X



【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part11回【stress】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/27(土) 16:02:52.57ID:9vws87xK0
【IBS】過敏性腸症候群(混合型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(混合型)とは、主にストレス等の原因で便秘・軟便を周期的に繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。(煽り・荒らし行為ご遠慮ください)

◆前スレ◆
【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part8回【stress】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671919765/
【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part9回【stress】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1682816554/

【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part10回【stress】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683236938/
561病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 10:38:59.30ID:p4zwH1Gc0
そんなにたくさん盛り込まなくても過敏性腸症候群だけで詰んでる
なんせこれだけでまともな社会活動は送れなくなるんだからさ
2023/07/20(木) 11:45:11.57ID:i0021mQC0
>>560
そこに半身不随くっつけたら俺になるぞ
まだ下には下が居るんだ、頑張れ
563病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:03:08.80ID:L/d+u9EX0
>>562
半身不随の人がなんでこのスレにいるの
自慢か?
2023/07/20(木) 13:20:36.33ID:i0021mQC0
>>563
何の自慢やねん
565病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:45:43.17ID:YGYKG+er0
遺伝というか親の影響があるとすれば口内細菌だね。
口内細菌は虫歯だけじゃなくて歯垢はガスの基となってしまう。

口が臭い自覚ある人は、歯磨きの時間きっかり3分以上はやりましょう。パーっとやって終わりが一番ダメ
566病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 01:31:32.08ID:CDnfSAEC0
>>565
半端に磨くくらいなら歯磨きしない方がマシまであるってことかな
明日から歯磨きしないで生活してみるわ
2023/07/21(金) 03:09:23.40ID:NrPpeEs50
幼少期から舌苔が酷くて
舌苔が目立たない状態の時の方が珍しいぐらい
まだ過敏性腸症候群なる前からなんでその頃から胃腸の悪さという意味では症状に出てたってことなのかな
568病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 07:56:34.40ID:CDPmnsCn0
根性論がまかり通る国では理解を得られにくい
この病気が原因で自ら命を絶った人はたくさんいるだろう
2023/07/21(金) 11:22:32.71ID:TI2HFe2K0
>>555
寛解期はあるね、すぐまた絶望に叩き込まれるが
570病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:37:53.04ID:JFYMI+Zr0
人生破滅病って名前に変えたらいいのにこれになるとまあ何も出来なくなるよ 
571病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:41:04.26ID:BP8I08nM0
急性胆嚢炎で胆嚢切除してからこの病気に悩まされる様になった。
薬で大幅に改善したけど、便意を感じると屁が出るのか糞が出るのか分からないからトイレに駆け込む事にしている。

そして木曜日のミーティング時にリーダーから「何度も離席する人がいる」と暗に俺の事を指摘する発言があった。
ブチ切れて殴りたくなったよ。
2023/07/22(土) 17:08:12.98ID:qB0oNcvR0
オムツかねぇ…
自分は汁型だから屁こいたら少量漏れてる
から同じく毎回トイレ駆け込むか
パンツにトイペ畳んだ簡易ナプキンでやり過ごしたり
573病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:52:07.95ID:2PSpABk40
>>571
こういう全体への注意喚起っぽい吊し上げはマジで辞めて欲しいし最悪死人が出る
当人は既に地獄の苦しみを味わってるのに追撃する奴の気が知れない
倫理観を疑うわ
2023/07/23(日) 03:46:16.40ID:ecOpNwbl0
>>571
ホントにこの病気になると、社会的に死ぬよな
理解のない職場で無理して頑張ることもないさ
身体が本格的に駄目になる前に次行っちまおう

そういう仕事で嫌な気分の時は、
湘南乃風の「Let Us Stand Up」がオススメだぜ
2023/07/23(日) 04:03:01.98ID:/fF0doT10
湘南乃風イェイイェイ♪
2023/07/23(日) 20:16:31.33ID:73WaHgok0
虫垂炎の手術して1年くらい経って劇的に改善した
そんなことあるのかと調べたらそういう論文があったよ
577病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 22:19:50.03ID:h8Rw7/em0
体調悪い
吐き気するわ
2023/07/24(月) 08:00:05.55ID:TC/Oe38A0
目眩がキツい、脱水症状にもなりやすいよなこの病気
579病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 08:49:27.91ID:zD6IQYWm0
脱水症状にもなりやすいし疲労もめちゃくちゃ溜まりやすい
症状から判断するに常に内臓に負担がかかってるだろうから体力削られまくるんだよな
トイレタイムが健常者の100倍くらいかかるからただでさえ時間がないのに疲労回復に要する時間も長い
外で漏れそうになるとか突発的にガスが大量発生して動けなくなるとかそういう問題に加えてこの症状だから人生詰むよ
おまけに日本人からは理解されにくいから配慮も受けにくい
かかったら最後だ
580病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:29:31.83ID:dI5MUXr+0
理由もなく喉が渇く、眩暈がするとしたらそれ
糖尿病の症状だぞ
2023/07/24(月) 11:10:42.37ID:1ReohklZ0
>>580
毎回血液検査してるんだが糖尿は一度も引っかかった事がないよ
悪玉コレステロールと尿酸値がたまに若干超えるくらいで
2023/07/24(月) 11:12:15.30ID:iKqe3tMT0
>>579
思ってたことぜんぶ言語化してくれてありがたい
ホント日本人が優しいなんて大嘘ってこの病気だと分かるよね
2023/07/24(月) 13:09:43.15ID:nQakmtfA0
こういうシビアな話は専スレに書かないとドン引きされるよねw
2023/07/24(月) 13:24:23.72ID:L4vHSY0i0
>>579
トイレから出るといつもフラフラクラクラしてるわ😞
2023/07/24(月) 14:59:37.25ID:q358Lrw60
貧血っぽい症状、耳鳴りっぽい症状が排便後にいつもある
呼吸も、苦しいね
2023/07/24(月) 15:57:57.78ID:1Iv3bzei0
>>584
>>585
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ
2023/07/24(月) 16:43:44.15ID:6otDOn920
みんな下痢下痢言いつつ
好きなものたくさん食えていいね。
2023/07/24(月) 17:56:30.08ID:FVEggCQj0
>>587
洋食や韓国料理などは患って以来ご無沙汰ですが・・・
和食ばかりだよ
2023/07/24(月) 17:58:41.45ID:f/cGcawN0
過敏性腸症候群は腸がオーバーフロー起こしてるからHPゴリゴリ削ってゆく感じはある
一応フルタイムで働いてるけどいつも虚弱状態だよ
2023/07/24(月) 20:18:54.96ID:8KGYIPaE0
6回×20分 こんなにトイレに行くとひんしゅく買うんだよね(;´Д`)
2023/07/24(月) 23:04:04.15ID:6mqkDLz20
ラーメンだけは俺はあかんな
塩分なのか脂か
592病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:31:39.97ID:49QezGWY0
重度の症状が出てるのに逃げ出せない状況に置かれて無理してた時は吐き気もヤバかった
腸のガスで腹がとんでもなく膨れてそのガスが上まで込み上げてきてたんだと思う
2023/07/25(火) 07:49:04.07ID:/jUC3nZu0
脂とニオイがダメなんだと思う
2023/07/25(火) 09:46:23.86ID:S2EYFaf60
過敏性腸症候群なのに
好きなもの食える人が羨ましい。
でもそれは軽度だから障害者手帳なんてもらえるわけない。
595病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:05:59.82ID:qzIM/ZM50
好きなもの食えるというか
腹下しそうな牛乳とか乳製品は夜に食べると
朝のお通じが良くなるので敢えて摂取してる
596病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:13:29.27ID:3OFbB4Th0
夜に牛乳なんか飲んだら一晩中下痢で一睡もできん
2023/07/25(火) 12:09:13.84ID:qzc+cGKp0
湘南乃風は好きですがテキーラは呑めません
2023/07/25(火) 14:21:34.47ID:mjB87ze10
>>591
小麦があかんのかもしれんで
グルテン不耐症ってのがある、日本人に多い
599病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:15:09.41ID:SI7xVwTF0
言うほど好きなもの食ってるレスあるか?
自分だけ症状重くて辛いとアピールしてくるいつもの彼じゃないのか
600病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:34:24.97ID:7MRUKdsg0
>>576
虫垂切除により下痢型過敏性腸症候群が改善した2例
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jjcs/42/6/42_952/_pdf/-char/ja
2023/07/25(火) 20:34:36.13ID:7MRUKdsg0
>>576
虫垂切除により下痢型過敏性腸症候群が改善した2例
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jjcs/42/6/42_952/_pdf/-char/ja
2023/07/25(火) 21:14:41.67ID:6l6DRaQ60
腸内フローラ調べてもらった人いますか?
2023/07/26(水) 01:05:21.25ID:gBUJIMSK0
Twitterで「腸内フローラル 過敏性腸症候群」で検索したら口腔内 金属アレルギーも調べます。それが原因の場合もあるみたいなこと書いてる人がいたんですが本当なんでしょうか?
高輪和合クリニック
604病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:37:56.65ID:+MDKhnmh0
>>599
こいつみたいな奴がいるから社会が悪くなる
2023/07/26(水) 17:45:11.47ID:KwDEXfAX0
>>599
反省しろ
606病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 18:50:13.28ID:CL0cWUsm0
日本みたいな努力・根性信仰が根付いた環境では特に辛い
物理的に動けない人間に対して甘えてるだけだろ的な圧をかけて奇人や怠け者認定して笑い物にする
わざわざ全体に向けて嫌味ったらしく離席することや休むことに苦言を呈して逃げ場を封じる
それが集団主義の日本人のやり方
その最たる例が>>599
リアルどころかネットでさえも弱音を吐かせない
もちろんいい人もいるけど徹底的に追い込んで連帯感を高める人が多いんだよね
ある意味で猛獣よりも怖い
2023/07/26(水) 21:31:03.08ID:pmVr8aFo0
熱中症すら根性論でどうにかできると思ってんだからお笑いだぜ?
2023/07/26(水) 21:34:16.67ID:LgnVA5ih0
国民の医学的リテラシーが低すぎるからこそ
障害者を優生保護法でジェノサイドしたり
精神病患者に対して長らく人権侵害がまかり通っていたわけで
日本人の弱者への理解の乏しさからくる差別は常軌を逸している
国連はジャニーズ以外もガンガン調査してくれ
609病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:35:39.33ID:Cj7Z3scP0
>>599
なんでわざわざこのスレに?
マウントが取りたいの?
2023/07/27(木) 08:50:34.08ID:KZX39jgV0
下痢ゾーンから便秘3日ゾーンに入って
昨日の夜から硬いのがポロポロ出始めて、朝に硬い岩がでた。
こりゃ一日腹痛下痢ゾーンに
これから入るな。。怖い
611病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:51:02.57ID:CQhLRBpk0
>>610
このスレでは自分だけ症状重くて辛いとアピールしちゃダメらしいぞ
2023/07/27(木) 09:55:45.69ID:dWomAAOJ0
>>610
便秘よりは下痢の方が気分は楽
便秘続いてると腸閉塞にでもなったのかとビビる
2023/07/27(木) 10:29:01.53ID:AN3pjTuj0
腸内フローラル検査には関心ないんですか?
自分に合う乳酸菌が分かれば強いと思うけど
最後の砦のように考えてましたが他の人は全然関心ないのかな
過去にも話題に上がってないのでしょうか
614病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 10:33:11.74ID:CQhLRBpk0
>>599「誰とは言いませんが会議中に離席するのはやめましょう。みんな辛いんだからさ(笑)もっと頑張ろうよ。根性が足りないんじゃないかな。大人なんだから甘えちゃダメだよ。」
615病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 10:43:09.26ID:CQhLRBpk0
>>613
自分だけ症状重くて辛い訳じゃないんだから
お前が腸内環境を研究したり食事の試行錯誤をすると周りとの歩調が乱れるんだ
みんな辛い中頑張ってるぞ?
仕事はチームワークなんだ
お前のために言ってるんだぞ
>>599を見習え
616病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 10:50:24.56ID:CQhLRBpk0
>>599「辞めたいなら辞めていいよ。でもうちで辛いなら他じゃ全く通用しないしもっと辛いよ。俺はお前のために言っているんだぞ。みんな大変なんだからもっと気合い入れて頑張れよ。お前は根性が足りないんだよ。」
2023/07/27(木) 10:53:44.64ID:zL7BVtaH0
>>599に粘着してるやつそろそろ鬱陶しいよ
618病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:01:45.76ID:CQhLRBpk0
うるせえよ
619病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:11:25.81ID:CQhLRBpk0
599が作ってくれた島国式のローカルルールに従って欲しいな
粘着でなく周知だよ
自分だけが辛いと思ってるようなレスは控えるようにお願いします
620病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:34:13.13ID:OG9WLxo50
結局のところ当事者にしか苦しさは分からない
だから平気でひどいことを言える
621病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:57:16.56ID:6vBy75Lc0
これの大変さはならないとわからないからね
病気の事話してもそんな事?とかそんなん気にせえへんわとか言われるだけ   
622病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 12:01:17.87ID:2apwI07U0
>>521
これが世間からの評価
そりゃあ人生詰みますわ
2023/07/27(木) 12:11:27.91ID:r+1/iTx20
クソ自演までして連投して荒らすなっつの
お前の投稿がストレスになる
まともにやり取りする気がないならカエレ
624病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 12:20:26.08ID:4p5+kPJM0
そう思うなら先のレスに対してアドバイスの一つでもしてあげたら?
邪魔だよ
2023/07/27(木) 12:21:26.01ID:AN3pjTuj0
>>615
>お前が腸内環境を研究したり食事の試行錯誤をすると周りとの歩調が乱れるんだ

何言ってんだ?仕事の話なんかしてないが
同じ穴の狢にしたいのか
質問に答えないんだったらわけわからないこと書かないでくれ
626病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 12:23:08.19ID:jDbgUKrk0
>>623
腸内環境についてアドバイスしてやれよ
まともにやり取りする気がないならカエレ
627病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 12:40:05.77ID:IjwvoKIg0
自分のかかってるクリニックの先生は腸内環境の問題じゃないと言ってた
精神状態の問題らしい
自分の体験としても症状が出る前はジャンクなものをドカ食いしようが昼夜逆転しても何ともなかったのに今は食事内容に細心の注意を払ってても症状は一向に良くならないからその説明には納得がいく
要はメンタルの問題
628病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 12:45:08.48ID:IjwvoKIg0
今思うと信じられないようなめちゃくちゃな生活習慣で毎食ゴツいメニューを食べてたのに全く何ともなかったのは自分でも不思議に思う
症状が出てからは地獄の毎日
断食してもどうにもならないって救いがなさすぎるだろ
2023/07/27(木) 13:24:54.85ID:dWomAAOJ0
毎食後の下痢と腹痛が酷くてヨーグルト食べたら余計に酷くなって
乳酸菌取ったら余計に酷くなって

酪酸菌という存在を知ったから摂取したところ劇的に下痢が改善したと思ったら
便秘が酷くなって便意も全然来ないし三日に一回くらいしか出なくなって逆に怖いわ
630病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 13:33:59.32ID:Lq4ZlxAw0
自分ガスも含むガス多めの混合型だが
コロネルは一応効くんだが、ガスコンや乳酸菌入ってるビオフェルミンチュアブル試して駄目だったのよ。むしろ悪くなる感じ。

で、前から下痢や膨満感の酷いとき、親が置き薬で取ってた熊膽圓飲んでてすぐ治ってたのよね
そんで成分見たら生薬ばっかで腸というより胃薬だったんだよね。
だから試しにこないだ似た成分(生薬と制酸剤)の太田胃散買って飲んだのよ。そしたらしばらく落ち着くしうんこもしっかりまとまって出たんだよね。

お腹の調子が悪いですって言うと整腸薬だ大腸検査だってなるけど、何試しても駄目な人は一回胃を検査したり胃薬飲んでみるのもありだと思うよ。
631病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 13:52:05.68ID:Lq4ZlxAw0
そういや正露丸も似たタイプだったな。
常用するもんでもないけど。
効いて暫く安定するなら悪くないと思う。

ちなみに自分はほぼ乳糖不耐症で確実に下痢やガスになる。牛乳は当然ヨーグルト、カフェオレはダウト。コーヒーは微糖以下牛乳少なめならセーフ。

野菜食わないと便秘になる。ただ玉ねぎは生は駄目。食物繊維の粉末は多少効果あるけど野菜食うほどのパワーはない。
食べすぎるとガス頻発。
米もパンも生だと消化が良くないのか不良気味になってガスや下痢。サンドイッチが特にそう。温めれば無問題(小麦がどうこうではないっぽい)。
高FODMAPは関係なさそう
2023/07/27(木) 14:18:11.07ID:8qhXWPT90
>>626
連投するなって言ってんだろ
オウム返しすんな
2023/07/27(木) 14:18:36.85ID:wUwuSTnD0
湘南乃風イェイイェイ♪
634病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 14:35:25.21ID:oZ8SRsOZ0
FODMAPが関係ないというのは同意見
自分が重度だからかもしれないが徹底して低FODMAP食だけを口にしててもダメだった
最初こそ思い込みで気持ちが楽になったからかほんの少しガスや下痢がマシになった気もしたが気のせいだった
しばらく続けたけど何の効果も無かったよ
もしかしたら軽症の人だと効果があるのかも
635病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 15:07:22.84ID:Lq4ZlxAw0
人によっては十分効果あるという人も居るだろうけどね。
自分は上に書いたように乳糖含有したままの乳製品と硫化アリル含む野菜の生食はアウトだけど、粉もん、ごぼうやさつまいもとか食物繊維多いやつ、果物は平気
逆に低FODでも冷や飯とか酒はキツイ
2023/07/27(木) 15:17:38.21ID:HgOlpuTb0
テスト
2023/07/27(木) 15:31:11.34ID:fpqgYCrz0
乳糖不耐性だけど牛乳(安すぎるのはNG.成分無調整NG.買うと決めたら必ず同じ製品を買い続ける)ほぼ毎日飲んで慣らしておくようにしたらお腹下しにくくなったな
2023/07/27(木) 18:59:52.31ID:BIGh7H0J0
お米も食べ過ぎは考えものだね
2023/07/27(木) 23:49:58.42ID:HnWfhw6z0
今年の夏暑すぎて何故か腹痛下痢でぐだつく
仕事休みが頻発しちゃったわ、悔しい
2023/07/27(木) 23:57:11.07ID:B2GP7lCq0
物凄い暑さだから水分補給のしすぎや
冷えもあるのかね?
さっき物凄い腹痛で目を覚まして
物凄いガスがでたよ。寝る前の風呂上がりにレモン炭酸水飲んだ影響もあるかも。
寝てたら混合型の便秘便がゴロゴロ
腹痛を立てながら大腸から肛門へ移動してた。
641病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 01:54:44.90ID:sk5N6LX80
好きでもないし乳糖に慣らすためにガス頻発(数分に一回出る)が連日続くのは無理やな…
微糖のコーヒーやチーズや生クリームなら平気だしな

米は上にも書いたが冷や飯アウトだし、普通に炊いた直後の米でも食いすぎると単純に食い過ぎで胃もたれのせいなのかガス溜まるからほんと米だろうと小麦だろうと考えもの


あとこれ書きそびれたけど
個人的に米を保存する時きちんとラップに包んで冷凍せず、冷蔵庫で数日保存したり釜ごとぶち込んだりすると下痢にはならないんだけど牛乳同様ガス頻発する
調べても出てこないんだが個人的にはウエルシュ菌など食中毒を疑ってる。
気付いてから面倒でも絶対やらないようにしてる

暑いから腹壊すのは暑さが問題なのではなく、暑いから食欲なくなったりマトモな食事作ったり食べたりしようとしなくなり不健康な食生活になるのと

冷たい飲み物やアイス食べたり飲んだり冷房かけることで腹が冷えるせいだろ
かびんちょなら暑くとも最小限かつ少し冷たい(飲み物やアイスは口に含んで温める)くらいじゃないと。
キンキンご法度。夏でも腹巻きするくらいじゃないと
642病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:14:33.16ID:JOP0TIPX0
>>628
焼き肉やカレーや脂物バクバク食ってパンだの酒だのケーキお菓子など
もりもり食べてた頃が懐かしいね。なんでなんにも食べられなくなっちゃったんだろう。。
なんでこんな体になっちゃったんだろう。
涙が止まらないよ
643病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:33:42.93ID:jyoK5NdL0
メニューも絞られるしキャパも落ちて食事の楽しみはほとんどなくなった
飯の種類と量に制限がかけられる病気
三大欲求の一つを奪われたようなもの
2023/07/28(金) 11:29:33.06ID:9TPgLGr00
FODMAPは基本だけど、完璧に遵守出来る人は病院に入院して完璧に管理されている人だけだからね
それにストレスも副作用としてはあるし、何より過去の経験から身体が常にお腹・ガスを気にしちゃう精神になってる(一生解けない洗脳状態)
IBSってのはどうみても遺伝であり後天的なものでもあるから、完治はしないものだよね
だからIBSというハンデ(人に同情されるというよりバカにされる病気)をもってる自分はどうやって生きるかを考えるしかない
俺はもうIBS持ちで人生楽しむのは無理という考えだからすべてに諦めた
もう恋人もいらないし贅沢品も望まないわ
645病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:32:53.39ID:7G8CnG6r0
悲しいこと言うなよと言いたいがそんな軽い言葉は出てこない
なぜなら俺自身このハンデのキツさを嫌というほど体感してきているからだ
症状を良くするための運動でさえもその途中でガスの大量発生と地獄の水下痢でろくに継続できない
割り切るしかないけど割り切ったところで安らぎはない
646病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:35:20.52ID:7G8CnG6r0
飯も食えない
食生活含む全ての生活リズムを整えたところで完治するわけでもない
治すためのエクササイズ等すらガスや下痢のせいで継続できない
前を向くために苦痛を通して苦痛を取り除こうとしてもそれを継続することさえできない
終わらない戦いを強いられる病気
2023/07/28(金) 12:14:20.09ID:KVgoDUZn0
翌日休みでたまに月一程度だけ食べるジャンクな食事すらも「お腹の病気なら止めときなよ」って言われるしな
ホントに僧侶にでもなって精進料理だけ食ってくしか無いのかなと
2023/07/28(金) 16:15:23.67ID:ScYTYUNA0
自分はもうまともな食生活は捨てて
毎日ご飯・ふりかけ・納豆・味噌汁のみだよ
649病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:32:31.00ID:ScYTYUNA0
市販でも買えてた過敏性腸症候群用の薬セレキノンは
チェックシートがあって、その中に
「夜・夜中の下痢や腹痛で起きたことがある。」
これに「はい」って答えると過敏性腸症候群じゃないから処方できないって
いわれるんだよ。つまり夜や夜中の下痢腹痛は過敏性じゃないって
セレキノンの公式が見解出している。
2023/07/28(金) 16:45:30.24ID:VvneVv3R0
>>649
違うと思うよ
そのくらい酷いなら、先に医療機関を受診してくださいって意味だよ
2023/07/28(金) 17:56:40.68ID:ScYTYUNA0
あっそか。
そういう見方あるわな。
2023/07/28(金) 18:54:11.44ID:l3aboI4y0
つーかまず受診だよ。できれば内視鏡検査までして確定診断
2023/07/29(土) 07:43:41.29ID:xSIyKBmO0
起きたら腹パンパンなのってこれの影響?
2023/07/29(土) 09:44:47.69ID:nOxs9TTp0
暑すぎて調子最悪だわ
腹痛だし下痢だしあせびしょびしょ
過敏性腸症候群で死ぬ人いるんじゃね?
過敏性腸症候群由来の迷走神経反射起こして脱水熱中症でさ。
2023/07/29(土) 11:58:37.23ID:P3tVyfaG0
学生の時が一番地獄だったな
周囲の病気への理解が浅く屁でも出ようものなら晒し首確定
テスト中とかいう人が密集し静まりかえった空間でほぼ1時間座りっぱなしとかいう緊張もピークで苦しい拷問
2023/07/29(土) 13:04:42.32ID:Ot/B0CQl0
いつもトランコロン出してもらってたんだがもう製造してないとかでコロネルになった
2023/07/29(土) 14:04:04.60ID:xSIyKBmO0
>>655
自分も学生時代発症だからそのケースがめちゃくちゃツライの分かる

というか過敏性腸症候群になった原因が授業中に屁をこいちゃってトラウマになったことだった
恥ずかしさからまた同じように屁が出ないか極度に気にするあまり逆にストレスで屁が出まくる身体になった
658病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 15:01:54.43ID:dskjsypG0
発症理由の一つとして学生の時トイレに中々行けない、それでやらかしたというトラウマは日本の場合大きいだろうな
大学生以降は多少楽になるけど少教室や会議の時はそういう余計なプレッシャーまたかかるし

過敏性腸症候群は職業狭まるけど個人プレイなとこやうるさいとこ、いつトイレ行っても自由なとこが一番いいわな
後は努力して個人の店持つとか農家になるとか
659病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 15:03:16.49ID:dskjsypG0
ちなみに自分は今ある程度うるさくてほぼいつでもトイレ行けるところで働いてるよ
かわりに給料低いし将来終わってるのが難点だが
660病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 15:06:49.91ID:dskjsypG0
自分はストレス弱い一方でストレスあろうがなかろうが症状出るしあまり変わらんからあんまり関係ないが

ストレスで症状が明確に悪化する人は食生活気にしすぎるあまり余計に悪化してる部分もあるだろうから
ダイエットもそうだが、好きなものなのにほとんど食えないなら緩く制限するとか、折り合いやメリハリ付けたほうがマシだと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況