X

【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.24【急性蕁麻疹】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/12(金) 01:59:27.84ID:2/tzmKB50
前スレ
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.21【急性蕁麻疹】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1625659816/
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.22【急性蕁麻疹】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651042068/
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.23【急性蕁麻疹】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1669325876/
2023/06/26(月) 02:52:28.23ID:J1hssUkh0
オメガ3摂ったらマシになった人いる?悪くなった人でも
2023/06/26(月) 03:02:11.54ID:gcAAqO1f0
オメガ飲んでるが変わらん
蕁麻疹治療が目的じゃないから何とも思わん
2023/06/26(月) 04:33:36.68ID:jWAbL1Ne0
>>59
全く変わらない

なんかエビデンスあるの?
62病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 20:52:16.17ID:uvFq3e/R0
原因不明の慢性蕁麻疹でゾレア打ってからは全く蕁麻疹出てなくて、ぐっすり眠れるようになりました。
ビラノアは毎日飲んでます。
空腹の時に飲まないと効かないので、いつも寝る前に飲んでます。
ゾレアを毎月打って半年経つので、打つのをやめてビラノアだけでも大丈夫か様子をみる予定でいます。
63病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 20:56:33.81ID:uvFq3e/R0
原因不明の慢性蕁麻疹の人は肉体疲労で悪化するから、疲れをためないように気をつけてね、と主治医に言われた。
今はサプリメントとかも飲まないようにね、と
お酒も辛い食べ物も良くないから、調子が悪い時は控えるようにと。
64病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 23:26:10.74ID:NhBGG/zv0
>>58
去年の夏に出て、薬飲んでたら出なくなった。
油断して薬飲まなくなって、12月から再発。
蕁麻疹歴は1年未満。3月からゾレア打ち始めた
2023/06/27(火) 05:05:25.83ID:xbcH8t+f0
>>64
ちな再発前と後の薬は何飲んでた?
66病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 08:31:10.89ID:88QiJOKH0
https://i.imgur.com/Hs7Sban.jpg

すみません
一晩中痒いのですが、これは蕁麻疹ですか?
2023/06/27(火) 14:52:51.87ID:0lNjrtZE0
ポララミン飲んだらでなくなったわ
2023/06/27(火) 22:53:12.29ID:eW7wlh+B0
>>66
蕁麻疹っぽいね。
時間が経って消えれば蕁麻疹だろうね
69病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:56:45.36ID:deJ97niO0
>>68
丸一日経ったけど腕とかにも出て来て嫌なので明日のお昼に皮膚科行きます
レスありがとうございます
70病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:25:22.14ID:xp7pUWtU0
近くにクチコミの酷い皮膚科しかないのと、時間が取れないのもあって、皮膚科にかかれません
塗り薬ではなく、予防的に飲み薬でおすすめの市販薬ありますか?
2023/06/28(水) 17:29:24.56ID:04Lo5A9D0
>>70
クチコミ良くてもサクラあるからあんなの当てにならんぞ
クチコミ悪いところでも人によっては良いところがあるから
行ってみないと分からん
どこでもいいので一度行ったほうが金もそこまでかからず早く良くなる

副作用等あるから薬には気を付けろ
将来何か問題出たら怖いぞ
2023/06/28(水) 21:35:17.26ID:KRwSP/od0
>>70
予防って何?
たまに蕁麻疹がでるってこと?


まずはドラッグストアでアレグラが入門
73病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:07:47.96ID:xp7pUWtU0
>>72
予防と言いましても、毎日出ています
今、蕁麻疹が出る度に塗り薬を塗っていますが、飲み薬で何とかしたいなというので予防と表現しました
アレグラは効きませんでした…
74病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:08:10.65ID:FEp5pYj30
デザレックスでよくなった
2023/06/28(水) 22:41:31.81ID:04Lo5A9D0
>>73
薬は視野が狭くならないように眼圧に気を付けろよ
失明の原因の緑内障にならないようにな
40代で20人に一人
眼科に行って検診で気付いている者だけなので実際には隠れ緑内障はもっといるだろう
2023/06/29(木) 05:40:01.50ID:hHbdNmQn0
>>73
蕁麻疹に塗り薬は効果無いよ?
アレグラ効かないなら通常の倍まで飲んでも大丈夫
もしくは市販薬だと新コンタック鼻炎Zにジルテックの成分が入ってるのでアレグラより強い
それでも効かないなら医者へ
皮膚科専門医でも慢性蕁麻疹の知識無いやついるから注意
>>75
抗ヒスタミン薬第二世代で緑内障になる副作用はほぼ無い
2023/06/29(木) 06:09:43.25ID:yx9hWviI0
>>76
抗ヒスタミン剤を使用すると、瞳孔を閉じる働きを持つ毛様体(もうようたい)筋を弛緩(しかん)させるため、隅角がせまくなってしまい、眼圧上昇がおこると考えられています。 開放隅角緑内障であれば、それほど眼圧は上昇しません。 一時的に少し上昇することはありますが元に戻ります。

開放隅角か閉塞隅角の目かは眼科に行かねぇと分からんぞ
閉塞隅角の目だったら眼圧が一気に上がり大変な事になる
失明したら責任取れるのか?
それとほぼと書くなら禁忌なものをきちんと書くようにな↓

さて、抗ヒスタミン薬は発売時期や鎮静作用の強さなどに基づき、第1世代と第2世代に分類されている。d-クロルフェニラミンなどの第1世代薬は抗コリン作用が比較的強く、ヒドロキシジン塩酸塩(アタラックス)以外は緑内障や前立腺肥大症への投与は禁忌である(ヒドロキシジンは慎重投与)。一方、第2世代薬はヒスタミンH1受容体への選択性が高く、抗コリン作用は軽減されているため、メキタジン(ゼスラン、ニポラジン他)を除いて、緑内障や前立腺肥大症への投与に注意喚起はなされていない(メキタジンは禁忌)。
2023/06/29(木) 06:19:50.56ID:yx9hWviI0
>>73
漢方薬飲めよ
消風散や銀翹散
2023/06/29(木) 11:23:35.13ID:LEYMT3AA0
朝食後にファモチジン、朝夕食後にファモチジンとルパフィン
寝る前にザイザルとモンデルカスト

体中には出なくなったけど腕だけは毎日ちょくちょく出る

治りそうにないなこりゃ
2023/06/29(木) 23:51:35.19ID:6QWnhEG40
ゾレアやったら、飲み薬って変えてもらえないとかある?
全然効かなくて24時間蕁麻疹出っ放しが4日目突入でもう泣きそう
81病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:55:51.18ID:9dk+/lTv0
寒冷と機械とコリン持ってるんですけど、どれも跡形なく消えるまで24時間くらいかかります。
夜は朝から出続けた蕁麻疹で身体中すごい事になってる
皆さんはもっと早く消えるんでしょうか、、、
82病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:55:37.90ID:OwfgzQzB0
ストレスとかプレッシャーが原因と思われる蕁麻疹も結局は皮膚科なんでしょうか?
対症療法が主なのか、診療科で治療を受けるのと一般的なのはどちらですかね?
2023/07/01(土) 01:00:14.91ID:SX9K7JKB0
>>80
ゾレア前な何飲んでた?
ゾレア直後はゾレア効いてるか判別するために薬チェンジは原則しない
>>82
明らかにストレスかかる時だけでる場合は抗不安薬かま効く場合があるから皮膚科医と心療内科かかるべきか相談してみたら
84病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:36:01.85ID:hWVeDiH80
デザレックス
85病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:13:17.61ID:FqLtoTCg0
背中の蕁麻疹がひどい
騒音ストレスなんだが、蕁麻疹酷すぎて息苦しい
86病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 19:34:41.18ID:Mkg40H7m0
蕁麻疹
お酒が原因
あり得ます?
2023/07/02(日) 20:25:47.89ID:3Mlmp+dt0
人によるとしか
88病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:26:59.08ID:Mkg40H7m0
そうですか
原因不明
糞かゆい
2023/07/02(日) 23:47:42.07ID:GCuGkClb0
>>86
身体が熱くなれば痒さは増すので飲まないほうが良いかもな
90病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:09:05.53ID:gbDOxEvr0
毎朝起きて朝食の後コーヒー飲む蕁麻疹が出る
コーヒーもダメなんかなあ
91病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:54:27.03ID:1pojT80P0
国家試験からくるプレッシャーやストレスから蕁麻疹が出ており、内服薬の眠気や集中力低下は避けたいです
痒みを抑えるのと副作用は相反関係にある以上、この弊害は避けられませんか?
2023/07/03(月) 12:07:46.70ID:e4DTPAWz0
>>90
ノンカフェイン、デカフェ飲んでみて駄目なら身体にコーヒーが合っていない
刺激物だからな
ココアにしとき
>>91
漢方薬なら眠くならない
2023/07/04(火) 20:19:55.64ID:aPbYoWg/0
横になると蕁麻疹でるけど血行なんかな?
2023/07/05(水) 17:41:19.06ID:Aa62FgV40
>>80
どうなった?
2023/07/06(木) 01:00:59.09ID:yENoFIOd0
>>94
飲み薬を強めのものに変えていただいたものの、あまり効かず。
次の休日にまた相談に行こうと思います。
2日目のゾレア模近々なのでそれで効けば一番楽なのですが・・・
96病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 08:38:30.52ID:mKY1z3Wt0
ビラノア飲んでるけど、気持ち頭の働きが悪いのと朝起きるのがしんどくなった気がする
気のせいかなぁ
2023/07/06(木) 09:58:55.00ID:LndfaDHR0
>>96
薬に弱いとなるよ
98病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:08:10.76ID:C1bmR4Xu0
ゾレア打ってきた
2023/07/06(木) 19:07:56.40ID:LndfaDHR0
みんな金持ちだな
ゾレア打てるなんて
100病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 20:53:30.57ID:6mfg6ODs0
>>89
ありがとう
最近でるけど
あまりでない
2023/07/06(木) 22:07:10.38ID:IHNHbiaU0
どっちや
2023/07/07(金) 02:19:14.91ID:O7Tucnt60
金なんて無いよ
このかゆみから開放されるなら払う
今のところ全然効いてないけど(一発目から半月)
2023/07/07(金) 10:58:42.12ID:CV8qIrlc0
>>102
アレロックも効かなかったの?
104病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:02:33.47ID:do/Kx0G90
ゾレアって汗の痒みには効かないのかな…
2023/07/07(金) 21:55:04.57ID:O7Tucnt60
>>103
今飲んでるけどあまり効果は感じないかな
ステロイドの薬は朝だけ飲むのだけれど、半日で効果が切れるから夜は地獄で寝れないのよ
2023/07/08(土) 08:17:02.23ID:tBAlFEob0
>>105
ゾレア
それにステロイド+アレロックも飲んでるの??
2023/07/08(土) 10:21:43.44ID:qUU+gild0
>>105
ステロイドを飲んでいるのか
視力は良いか?
近視で視力が悪ければ緑内障にならないように注意な

ステロイドは眼圧がグッと上がるからな
視力が良くても定期的に眼科へ行くように
108病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:32:35.22ID:AdY1Qa//0
朝半身浴したら寒冷蕁麻疹とコリンがあまり出なかった
首元胸元はコリンで真っ赤、腕と太ももは寒冷で水玉だったからかなり調子いい
毎日続ける事にする!
2023/07/09(日) 04:18:32.51ID:bTWIjJsN0
>>106
そうです
朝のみステロイド(プレドニン)1錠、朝夕でアレロック2錠ずつ
もしかして結構異常ですか?

>>107
そんな弊害があるとは・・・気をつけてみます。ありがとうございます。
2023/07/09(日) 06:42:34.32ID:Ds+/Mq3E0
>>109
ttps://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00048083.pdf

重大な副作用から抜粋

緑内障、後嚢白内障、中心性漿液性網脈絡膜症、多発性後極部網膜色素上皮症(いずれも頻度不明)

連用により眼圧上昇、緑内障、後嚢白内障(症状:眼のかすみ)、中心性漿液性網脈絡膜症・多発性後極部網膜色素上皮症(症状:視力の低下、ものがゆがんで見えたり小さく見えたり、視野の中心がゆがんで見えにくくなる。中心性漿液性網脈絡膜症では限局性の網膜剥離がみられ、進行すると広範な網膜剥離を生じる多発性後極部網膜色素上皮症となる。)を来すことがあるので、

定期的に検査をすることが望ましい。
2023/07/09(日) 06:53:04.86ID:Ds+/Mq3E0
>>109
ステロイドを飲んでいるので眼科には定期的に行ったほうが良いとは思うが、頻繁に行けなければ一日に一回ぐらい片目ずつたくさんの細かい文字四方真ん中全て、新聞などを見る癖をつけていたほうが良いかもしれん
どこか読めない見えないところが出来ていたら危険
すぐに信頼の出来る眼科へ

ほとんどの者は眼科で発見された時には酷くなっている状態なので注意な
現在不治の病
2023/07/09(日) 06:57:33.88ID:bTWIjJsN0
>>110-111
不治の病!?そこまでヤバいとは知りませんでした・・・
注意するようにします
ありがとうございました!


そして痒さで寝れず不眠2日目突入
もう日常茶飯事だけどね~
2023/07/09(日) 10:10:43.24ID:eEq6i/be0
>>109
このスレでもトップクラスの蕁麻疹ですね
ちなみに発症はいつですか?
2023/07/09(日) 10:52:34.91ID:eEq6i/be0
>>104
一応コリン性にもエビデンスありますよ
115病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:04.98ID:pb5fmYWb0
うんこ中
手のひら太もも
さあキバる
太もも手のひら
赤く残る
116病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:17:51.48ID:Y4PU5gpK0
>>102
俺も効いてきたのゾレア2回目打ってから2週間後くらいからだよ。念のため4回目も打った
2023/07/09(日) 16:33:01.47ID:bTWIjJsN0
>>113
トップクラス…
今年の4月頃からですね
最初は腕に小さく少しの時間だけ出ていた蕁麻疹が、今では薬を飲まない限り消えることなく全身に発症する状態ですよ
頭の先からつま先、そしておちんちんまで痒くて最悪です

>>116
ありがとうございます。
>>48さんと同一ですかね?
その情報を自分の中の希望として持っているので助かっています!
118病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:08:59.38ID:Tb6a1cmq0
>>117
同一です
119病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 16:15:25.97ID:hn0jekv30
>>116さんはゾレア4回目で終了したんですか?
それからは全く出ずですか?
自分は打ち始めてから丁度1年になるけど打って数日後から出なくなり打つ間隔を開けて先月久々に出たって感じだけど、本当に効果はすごいなと感じてるけどいつまで打つんだろうなと。最初1年位で終わればって言われたけど。。
2023/07/14(金) 00:24:43.25ID:CmGKkyJB0
>>119
今までなん本くらい売った?
121病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 22:28:38.57ID:ry2PXqPZ0
>>119
4回目打ちました。まったくではないですが、ほとんど出ません。太ももに1個か2個出るくらいです。かゆみはまったくありません
2023/07/15(土) 23:21:58.11ID:SssLmZdP0
>>121
飲み薬なし?
123病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 23:37:38.79ID:OkZb3mv30
>>120
本?回数かな?今まで9回目で9月で10回目

>>121
まだ継続中な感じかな?自分は初回から打って数日後で消えて9回目打つ前位に久々に5か所位出た感じなんだけど前スレでは2年間打ってたって人も居たから、勿論症状にもよるだろうけど医師にもよるのかな打つ期間は。自分は4回目までは1か月後に打って5回目からは1週ずつ延ばして今は2か月後に打ってる感じだけど
2023/07/16(日) 00:37:39.89ID:zNIkKfwS0
>>123
打つ前は薬飲んでも24時間でるの?
125病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 01:35:16.49ID:6SuSqDms0
>>124
蕁麻疹出てもう20年になるけど、ずっと薬は飲み続けてたけど1年前に体中久々にブアッと出てずっとオロパタジン服用してたけど全く効かず他の薬変えても蕁麻疹が引かずで仕事も1か月ちょい休んでた位だったよ!で、先生が紹介状書くからゾレア試してみましょうかって言われて打ち始めたよ。
2023/07/16(日) 02:26:14.15ID:JsO8arn00
紹介状を書くと自分から言い出す医者やとりあえずアレルギーの検査をしましょうという医者は経験上とても良い医者

出来損ないは見てすぐ話も聞かず、蕁麻疹だね~お薬出しておきますね~。が永遠に続く
2023/07/16(日) 03:33:40.56ID:8U6PyPy70
ゾレア効いてる人ほんと羨ましい
やっと二回目売ったけど毎日出るし昨日なんか初めて顔面がボッコボコに腫れてゴブリンになったよ
上司も診断書持参して休めと言うけど少し休んだくらいで治るのかなと不安
2023/07/16(日) 05:19:29.97ID:JsO8arn00
蕁麻疹はアレルギーの元を見つけない限り治らない
一時的なものを除く
原始的な生活から初めてみるのが一つの方法
それでも自然界には色々な物質が存在する
長年の調査研究、検査で原因物質が分かったが自分は人間界の生活には合っていないようだ
飲み薬など一時的で無意味なのでもう飲んでいない
何かに触れたり身体に取り込まれたら出る
酷いときは痒み止めそれ以外は我慢するしか無い
触れたら終わり取り込んだら終わり避けるのが難しい、痒みの気が治まるまで諦める

原因物質が分かり7割方マシになった
痒みとの共生
2023/07/16(日) 05:26:33.98ID:JsO8arn00
繊維、染料、金属アレルギーなので家では裸族に近い
寝る時は大変だぞ
床で寝れば良いが休まらん
触れる、食品から取り込むのを避けるのが大変だ
2023/07/17(月) 21:01:39.72ID:HnAQJrgG0
ちょいと聞きたいのだけど、ゾレアが効いてる人って最初はどうだった?
いきなり効果が出て蕁麻疹が出なくなった?
それとも徐々に蕁麻疹が減っていって出なくなった?
出なくなる前に蕁麻疹が酷くなるとかの前兆はあった?
2023/07/17(月) 21:37:55.95ID:ddPOfsqw0
>>125
オロパタジン何錠のんでました??
2023/07/17(月) 21:40:02.00ID:ddPOfsqw0
>>129
繊維アレルギーって綿もだめなん?
2023/07/17(月) 21:52:49.71ID:GXh9Kn3a0
>>132
ものによっては痒くなるから大変
生地感とかも影響ある
2023/07/18(火) 16:05:15.92ID:n9nmtp8W0
>>133
接触性蕁麻疹もあるのかな
135病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:33:18.59ID:/uFgEy6H0
>>131
オロパタジン朝夜1錠をずっと飲んでました。
で、酷くなってから朝夜2錠ずつとガスター1錠ずつです
136病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:36:03.12ID:/uFgEy6H0
>>130
体色々あったけど3日後位には5か所位ポチってあって1週間後には完全消失しましたよ
出なくなる前に酷くなるとかありませんでしたよ
2023/07/18(火) 22:03:40.43ID:n9nmtp8W0
>>135
1日4だと眠くなりませんでした?
2023/07/18(火) 23:24:41.60ID:jHUAdZJO0
1ヶ月前から頬にブツブツが出るようになった
原因がわからん
139病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 00:40:33.77ID:cpOsLZaW0
>>137
いや自分は全然大丈夫ですね!その前がザイザル飲んでたんですがザイザルは眠気が酷くて
140病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 05:35:46.78ID:W3FBOC0I0
>>130
1週間程で8割方減ったって感じですね。
まだ1回目だから次でもっと良くなると良いんだけど…
2023/07/19(水) 21:22:54.71ID:TWT/FpK+0
>>139
ちなみにオロパタジン4
ガスター1
の時って
なにも飲まない状態が100とすると
どれくらいまで抑えられました?
2023/07/20(木) 01:06:02.03ID:tU8iU0vI0
>>136
>>140
ありがとうございます

酷くなったのは別に前兆ではなかったのか
早く効いてほしい・・・
2023/07/20(木) 05:17:49.53ID:6YDJJqhC0
>>127
医者は何て言ってるの?
2023/07/20(木) 17:25:13.12ID:q8iyWpGP0
>>143
2回目とか3回目を打ってからようやく効く人もいるからね、って言う感じです
2023/07/20(木) 17:27:08.30ID:6YDJJqhC0
>>144
そこそこゾレアの治療経験がありそうな医者なんだ?
146病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:09:44.53ID:u1rHgjAJ0
>>141
即効性はなかったですよ。ただそれでもうーん70位ですかね。他の薬も試した結果でオロパタジンを増やしたって感じですね。他の薬は全く少しも引く感じがしなかったんで
2023/07/20(木) 20:20:46.60ID:6YDJJqhC0
>>146
ありがとうございます。
第2ではオロパタジンが最強ですからね
ゾレアの前にステロイド剤は提案されました?
148病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:33:35.47ID:u1rHgjAJ0
>>147
いえ、ステロイドは進められずにゾレア1択でした!
149病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 23:36:44.02ID:azmtGAcI0
>>144
僕は2回目の2週間後から出なくなりましたよ
2023/07/25(火) 15:37:28.33ID:IIKhcbPM0
こないだ久しぶりに鉄棒なんぞやったら手のひらが2、3日腫れて痛くてしょうがなかった
元々蕁麻疹持ちで、これも原因は同じだと思うのだけど似たような症状になった方居ます?
151病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:42:27.56ID:8q/yj/I30
>>150
似た状況にある
昨日、重い手提げの袋をずっと持ってて、昨日からその痕がくっきり腫れてる
2023/07/26(水) 01:39:07.08ID:rviMgzpR0
ごみ捨てに行ったら指がミミズ腫れになる圧蕁麻疹持ちです
大事なものみたいにゴミ袋を抱えて捨てに行ってます悲しい
153150
垢版 |
2023/07/26(水) 02:48:01.83ID:Y6AohUfc0
>>151>>152
やっぱり皆さん同じようになるんですね
鉄棒だけじゃなく、車で長距離運転しててもたまに腫れます
ビニール紐でまとめた新聞紙とかも結構しんどい、なので俺も大事に抱えて資源ゴミに出しますw
手のひらの腫れは痒いんじゃなくて痛い
2023/07/26(水) 04:35:27.57ID:OJFWgVEk0
耳掃除で綿棒でこすっただけで耳穴ジンジンする
155病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:23:48.13ID:8u9ta1/H0
男だからまだいいけどさ、やっぱり腕が見える服装で外行くの恥ずかしいわ
赤くミミズ脹れになってたり、ブツブツしてるとイヤだね
2023/07/26(水) 20:37:59.48ID:4kX7HJqw0
コリン性蕁麻疹なのかもしれない
そういえば昔も掻きまくってて肌がボコボコだったのを我慢して掻く癖を矯正したことを思い出した
2023/07/27(木) 23:09:52.54ID:sJm/WK5a0
月曜日にロキソニンテープで蕁麻疹出てから夜になったら出てくる
しばらく出てなかったのに思い出したかのように出るのやめてほしい
今回のは赤くならずに毛穴がボツボツ目立って過去最高にキモい
もう20年来の付き合いなのに蕁麻疹の見た目のキモさに一切慣れないわ
まじでキモすぎる
2023/07/31(月) 10:29:44.19ID:gCRkmz6m0
わかる
最大限に蕁麻疹が出たときに医者に見せるために撮った写真は見るだけで全身が痒くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況