前スレ
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.21【急性蕁麻疹】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1625659816/
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.22【急性蕁麻疹】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651042068/
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.23【急性蕁麻疹】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1669325876/
探検
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.24【急性蕁麻疹】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/12(金) 01:59:27.84ID:2/tzmKB50
2病弱名無しさん
2023/05/13(土) 17:24:34.54ID:6zRfRIvs0 最近 朝起きるとき、昼寝で起きたとき、じんましんができるんですが、ストレスでしょうか?
現在鬱で休職ちゅうです
現在鬱で休職ちゅうです
3病弱名無しさん
2023/05/13(土) 19:31:16.30ID:0li2woJx02023/05/14(日) 23:19:38.82ID:HlRhvc6f0
なんか薬の効きが悪くなってきた気がする・・・
蕁麻疹が強くなったのか薬に慣れたのか・・
蕁麻疹が強くなったのか薬に慣れたのか・・
5病弱名無しさん
2023/05/15(月) 14:04:10.05ID:KSiHevSC0 外的な原因か、心因的なものか見分ける指標みたいなのってあるのかな
2023/05/16(火) 14:28:40.30ID:LjBOD2JS0
帯状疱疹が治ったと思ったら
じんましんが出て来たんだけど関連ある?
じんましんが出て来たんだけど関連ある?
7病弱名無しさん
2023/05/16(火) 21:03:27.56ID:VnBts8zG0 ストレス溜まってるんでわ?
2023/05/17(水) 03:01:32.83ID:YmP0NOkX0
ストレスが減らないから
負の循環になってるのか!
負の循環になってるのか!
9病弱名無しさん
2023/05/17(水) 22:10:02.80ID:GRykNJFM0 やたら手のひらとか指の間に出るのは何でだ
10病弱名無しさん
2023/05/18(木) 13:03:28.60ID:wupKUvgY0 蕁麻疹が痒い
搔いていたら傷が出来てしまった
搔いていたら傷が出来てしまった
11病弱名無しさん
2023/05/19(金) 19:26:20.86ID:ubLpZrWn0 ゾレア2回目打ってから2週間で効果で始めたかも。1回目はまったく効果なかったが。
この五日間はまったく出ていない
この五日間はまったく出ていない
12病弱名無しさん
2023/05/19(金) 23:18:27.29ID:e1c5hbSP0 >>11
この後の報告求む
この後の報告求む
13病弱名無しさん
2023/05/19(金) 23:39:47.86ID:FRJrqzQU0 騒音が原因で蕁麻疹出てた
引っ越さないと治らないけど金ないわ
引っ越さないと治らないけど金ないわ
14病弱名無しさん
2023/05/20(土) 14:01:37.73ID:TjAj0pzo015病弱名無しさん
2023/05/20(土) 17:23:26.84ID:NiLaJPyv0 蕁麻疹で寒気がすることってありますか
寒冷蕁麻疹ではありません
寒冷蕁麻疹ではありません
16病弱名無しさん
2023/05/22(月) 03:08:39.20ID:POiapiVo0 慢性蕁麻疹って市販薬は効かないですかね?
おすすめの市販薬とあったら教えてほしいです。
おすすめの市販薬とあったら教えてほしいです。
18病弱名無しさん
2023/05/23(火) 15:13:10.31ID:O1ERGBWT0 >>17
塗り薬は試したことないし、手間もかかる上ベタつきそうなので、敬遠していたところですが、手近にあった液体ムヒを塗ってみたところ、一時的ながら即効性があり、気に入っています。
効能にもじんましんとありました。せっかくお答えいただいたものを使用したわけではないのですが、それをヒントにいい薬を見つけることができました。
ありがとうございます。
塗り薬は試したことないし、手間もかかる上ベタつきそうなので、敬遠していたところですが、手近にあった液体ムヒを塗ってみたところ、一時的ながら即効性があり、気に入っています。
効能にもじんましんとありました。せっかくお答えいただいたものを使用したわけではないのですが、それをヒントにいい薬を見つけることができました。
ありがとうございます。
19病弱名無しさん
2023/05/25(木) 15:41:15.48ID:ejmhAQ6P0 夏はアセムヒも効くよ
クリームと液体があるよ
クリームと液体があるよ
20病弱名無しさん
2023/05/29(月) 00:24:38.45ID:6kXUMfYA0 ビラノアが効かなくなってきてアレジオン追加してもらったけど相変わらず腕や太ももに少し地図状で出てくる
21病弱名無しさん
2023/05/29(月) 16:28:10.60ID:EesM5M4L0 ビラノア効かないよね・・
22病弱名無しさん
2023/05/30(火) 00:05:33.06ID:SzzHh8to0 リンデロン座剤は?
23病弱名無しさん
2023/05/30(火) 22:15:03.39ID:JQhnk08g0 ゾレア打った方がいいですよ
24病弱名無しさん
2023/05/31(水) 06:36:58.71ID:WW1c8nr+0 ビラノア効くけどな
食後5時間くらいで飲むとよく効く
2時間とか3時間だとあんまり
もう治ったかなと思って飲むのやめたらやっぱり出てくる涙
あーかゆいよー
食後5時間くらいで飲むとよく効く
2時間とか3時間だとあんまり
もう治ったかなと思って飲むのやめたらやっぱり出てくる涙
あーかゆいよー
25病弱名無しさん
2023/05/31(水) 11:46:06.41ID:s5OFfxIO0 浣腸してうんちいっぱいだしたら落ち着きました
うんこアレルギーですかね?
うんこアレルギーですかね?
26病弱名無しさん
2023/05/31(水) 12:46:37.94ID:M04mE9md0 関連性はよく分からないけど、蕁麻疹が出てる時はもれなく便通の不調もある
それは単に原因がストレスっていうので共通してるだけだとは思うけど
それは単に原因がストレスっていうので共通してるだけだとは思うけど
27病弱名無しさん
2023/06/02(金) 23:30:18.02ID:Ylvwtsc+0 なんで苦しんでるのにゾレア打たないの?
ずっと苦しむつもりなの?
ずっと苦しむつもりなの?
28ゾレア接種者
2023/06/03(土) 20:18:18.87ID:tgqedNI80 皆さん、お久しぶりです。
去年5月からゾレア治療している者です。いまのところ、蕁麻疹発症は抑えられております。
去年5月からゾレア治療している者です。いまのところ、蕁麻疹発症は抑えられております。
29病弱名無しさん
2023/06/04(日) 16:17:51.04ID:keTPI1890 へーまたなーまた
あらさどげんかっつか?うっとごゆんなきさん
あらさどげんかっつか?うっとごゆんなきさん
30病弱名無しさん
2023/06/04(日) 20:47:24.58ID:DxZSAO6i0 レアの薬価は75mg製剤1本で14,812円、150mg製剤1本で29,147円(2021年2月時点)。
31病弱名無しさん
2023/06/05(月) 23:29:53.87ID:k1oM/UQo0 ゾレアってコリン性蕁麻疹にもきくの?
32病弱名無しさん
2023/06/06(火) 20:14:53.46ID:sxvz8MxB033病弱名無しさん
2023/06/07(水) 07:49:06.47ID:gByxk+Rl0 今はなき
アレロック5mgが家にあったので飲んだら
1時間で全身の蕁麻疹収まってびびった
アレロック5mgが家にあったので飲んだら
1時間で全身の蕁麻疹収まってびびった
35病弱名無しさん
2023/06/07(水) 22:43:18.62ID:hBX7aIMY0 >>34
2回目打って2週間後くらいからほぼでなくなった。3回目も打ちましたよ。4回目までは打つの決まってます。それ以降は医師と相談して決めます。高いけど蕁麻疹が出ない喜びが大きいです
2回目打って2週間後くらいからほぼでなくなった。3回目も打ちましたよ。4回目までは打つの決まってます。それ以降は医師と相談して決めます。高いけど蕁麻疹が出ない喜びが大きいです
36病弱名無しさん
2023/06/07(水) 22:44:20.51ID:hBX7aIMY0 >>33
アレロックまだ処方されてるでしょ
アレロックまだ処方されてるでしょ
37病弱名無しさん
2023/06/08(木) 01:48:58.87ID:t3NG0ox10 ゾレアって毎年打たないといけないって聞いた
一年な10万以上とか貧乏人には無理やわあー
一年な10万以上とか貧乏人には無理やわあー
38病弱名無しさん
2023/06/08(木) 23:56:54.03ID:RcuNw5Ay0 喉に蕁麻疹できる人いる?
ムズムズして痒い
ムズムズして痒い
39病弱名無しさん
2023/06/09(金) 02:04:28.23ID:qWojdgKO0 最近原因が分かったんだけどまだ皮膚炎続きそう
原因は洗濯機に入れる銀イオンを発生させる円盤
洗濯マグチャンみたいなもののマグではなく銀
2018年の夏に家族が東急ハンズで見つけたもの
家中の布に触れるとポコポコ真っ赤になり痒くなる
カーテンからタオル、シーツ全て
銀イオン布に浸透し過ぎるみたいで洗っても洗ってもなかなか取れない
昔も今もシルバー925アクセを付けても全く問題無いけど銀イオン接触皮膚炎になってしまっていたよう
10年前に使っていたシャープの洗濯機の銀イオンは全く問題なかったのに
薬飲んでも治らなかったわけだ
薬の飲み過ぎステ塗り過ぎで眼圧上がり続け目が悪くなってしまったし
憎き銀イオン円盤
最近新しく買った布は触れても洗って身に着けても全く痒くない
全部新しく買うわけにもいかないし銀イオンが布から早く消え去る洗濯方法、洗剤など無いかなー
もっと早く気がつくべきだったが原因がハッキリ分かって気持ちが楽になった。
原因は洗濯機に入れる銀イオンを発生させる円盤
洗濯マグチャンみたいなもののマグではなく銀
2018年の夏に家族が東急ハンズで見つけたもの
家中の布に触れるとポコポコ真っ赤になり痒くなる
カーテンからタオル、シーツ全て
銀イオン布に浸透し過ぎるみたいで洗っても洗ってもなかなか取れない
昔も今もシルバー925アクセを付けても全く問題無いけど銀イオン接触皮膚炎になってしまっていたよう
10年前に使っていたシャープの洗濯機の銀イオンは全く問題なかったのに
薬飲んでも治らなかったわけだ
薬の飲み過ぎステ塗り過ぎで眼圧上がり続け目が悪くなってしまったし
憎き銀イオン円盤
最近新しく買った布は触れても洗って身に着けても全く痒くない
全部新しく買うわけにもいかないし銀イオンが布から早く消え去る洗濯方法、洗剤など無いかなー
もっと早く気がつくべきだったが原因がハッキリ分かって気持ちが楽になった。
40病弱名無しさん
2023/06/09(金) 11:55:52.34ID:H+q07Lz80 原因わかってよかったですね!
銀ということは金属アレルギーとか・・??
私は洗濯洗剤を疑ってるので
今度いろいろ試すつもり・・
銀ということは金属アレルギーとか・・??
私は洗濯洗剤を疑ってるので
今度いろいろ試すつもり・・
41病弱名無しさん
2023/06/09(金) 18:02:15.20ID:qWojdgKO0 >>40
ほんとに良かったです
最近購入以前の布類の整理は触ると赤く皮疹が出来全身が痒くなるので家族に頼んでいます
なんでしょうね
溶け込んだ銀イオンアレルギー?!
金属アクセサリーは全く問題無いんですけどね。
ずっと洗濯洗剤を疑っていましたが自分はどれでも問題無かったという
洗剤は
様子見ですすぎ2回さらさ、
必ずすすぎ2回おしゃれ着はエマールおすすめです。
ウタマロ石鹸の液体が良いと皮膚科医が言っていましたが、ずっと使うには高い...
ほんとに良かったです
最近購入以前の布類の整理は触ると赤く皮疹が出来全身が痒くなるので家族に頼んでいます
なんでしょうね
溶け込んだ銀イオンアレルギー?!
金属アクセサリーは全く問題無いんですけどね。
ずっと洗濯洗剤を疑っていましたが自分はどれでも問題無かったという
洗剤は
様子見ですすぎ2回さらさ、
必ずすすぎ2回おしゃれ着はエマールおすすめです。
ウタマロ石鹸の液体が良いと皮膚科医が言っていましたが、ずっと使うには高い...
42病弱名無しさん
2023/06/09(金) 23:53:19.75ID:FDIytJBT0 ストレス性のじんましんって、ストレスある以上どうしようもないのか…
43病弱名無しさん
2023/06/11(日) 00:04:35.56ID:aDn5+kUz0 また浣腸してうんちしたら落ち着きました
44病弱名無しさん
2023/06/11(日) 00:05:17.85ID:aDn5+kUz0 食べ物のカスかな~うんこいっぱいだそう
45病弱名無しさん
2023/06/12(月) 19:21:07.66ID:lRRiIpWw0 手のひらが痒くなるの嫌だな
痒いのも嫌だし、他の部位にない違和感がある
痒いのも嫌だし、他の部位にない違和感がある
46病弱名無しさん
2023/06/13(火) 00:11:03.23ID:BtIM2oP10 最初は二の腕だけだったのに、胸・腹部・背中・陰部周辺・太腿・脛・首・手のひら&手の甲と全体に蕁麻疹が広がって、さらには全然消えないから寝れなくなってしまった
意を決して今日の昼にゾレアを打ったが、今のところ普通に蕁麻疹出ててクッソ痒い
早く効果出てほしい
意を決して今日の昼にゾレアを打ったが、今のところ普通に蕁麻疹出ててクッソ痒い
早く効果出てほしい
47病弱名無しさん
2023/06/13(火) 04:12:49.80ID:he4SppM80 陰部
48病弱名無しさん
2023/06/13(火) 19:57:25.87ID:s/sfcJy50 >>46
俺はゾレア打って効果出たの2回目を打って2週間くらいしてからだよ。それ以降ほとんど出なくなった。もう少しの辛抱だ!
俺はゾレア打って効果出たの2回目を打って2週間くらいしてからだよ。それ以降ほとんど出なくなった。もう少しの辛抱だ!
49病弱名無しさん
2023/06/13(火) 19:58:57.87ID:s/sfcJy50 >>46
ちなみに俺はクインケ頻発で目も唇も腫れた。
ちなみに俺はクインケ頻発で目も唇も腫れた。
50病弱名無しさん
2023/06/14(水) 10:44:52.49ID:iGVWQqR30 いつもは蕁麻疹が出ても薬を塗ればすぐに引いてたんだけど
昨日仕事で人生最大のピンチを迎えたら薬を塗ってもひかない状態になってしまった
昨日仕事で人生最大のピンチを迎えたら薬を塗ってもひかない状態になってしまった
52病弱名無しさん
2023/06/15(木) 23:49:29.72ID:9fxalLnT0 ストレス抱えている時はもれなく睡眠の質も悪いからね
53病弱名無しさん
2023/06/17(土) 21:08:38.07ID:94KL8UUX0 タリオン1回2錠飲んでるけどきかない
酷い人って3~4錠飲んでる?
酷い人って3~4錠飲んでる?
54病弱名無しさん
2023/06/18(日) 04:40:53.88ID:ryyhlQwv0 >>40
検索しても医者に聞いても分からず仕方が無いのでChatGPTに聞いてみました。
A.
銀イオンアレルギーとは、銀イオンに対する過敏反応やアレルギー反応を指す言葉です。銀イオンは一部の人にとって刺激物やアレルゲンとなる場合があります。
銀イオンは一般的に抗菌性や抗微生物性があるとされ、そのために様々な製品や医療材料に利用されています。例えば、銀イオンを含む抗菌処理された衣料品や消毒剤、医療器具などがあります。
ただし、一部の人々は銀イオンに対して過敏反応を示すことがあります。症状としては、皮膚のかゆみ、紅斑、発疹、蕁麻疹、接触皮膚炎などが報告されています。
もし銀イオンに対するアレルギー症状が疑われる場合は、医師に相談することが重要です。医師は適切な診断と治療を提供してくれるでしょう。
洗濯物から銀イオンを完全に取り除くことは困難ですが、いくつかの方法を試すことで銀イオンの残留を減らすことができます。
私は銀イオンアレルギーだと思います。
検索しても医者に聞いても分からず仕方が無いのでChatGPTに聞いてみました。
A.
銀イオンアレルギーとは、銀イオンに対する過敏反応やアレルギー反応を指す言葉です。銀イオンは一部の人にとって刺激物やアレルゲンとなる場合があります。
銀イオンは一般的に抗菌性や抗微生物性があるとされ、そのために様々な製品や医療材料に利用されています。例えば、銀イオンを含む抗菌処理された衣料品や消毒剤、医療器具などがあります。
ただし、一部の人々は銀イオンに対して過敏反応を示すことがあります。症状としては、皮膚のかゆみ、紅斑、発疹、蕁麻疹、接触皮膚炎などが報告されています。
もし銀イオンに対するアレルギー症状が疑われる場合は、医師に相談することが重要です。医師は適切な診断と治療を提供してくれるでしょう。
洗濯物から銀イオンを完全に取り除くことは困難ですが、いくつかの方法を試すことで銀イオンの残留を減らすことができます。
私は銀イオンアレルギーだと思います。
55病弱名無しさん
2023/06/18(日) 04:53:13.58ID:ryyhlQwv0 >>53
また、タリオンのおもな副作用としては、眠気やだるさ、頭痛、めまい、口渇、悪心、胃痛、胃部不快感、蕁麻疹などがあります。
頻度は高く無いが蕁麻疹がある
合う合わないあるし薬を変えてもらってみても良いのでは
他に合う良いものがあるかもしれん
また、タリオンのおもな副作用としては、眠気やだるさ、頭痛、めまい、口渇、悪心、胃痛、胃部不快感、蕁麻疹などがあります。
頻度は高く無いが蕁麻疹がある
合う合わないあるし薬を変えてもらってみても良いのでは
他に合う良いものがあるかもしれん
56病弱名無しさん
2023/06/18(日) 07:55:13.55ID:mNQuwKi30 改めて調べたけどマジでタリオンの副作用に蕁麻疹あるんかい
57病弱名無しさん
2023/06/22(木) 08:48:33.00ID:eGo4LJIm0 痒みで夜中目が覚めちゃう
59病弱名無しさん
2023/06/26(月) 02:52:28.23ID:J1hssUkh0 オメガ3摂ったらマシになった人いる?悪くなった人でも
60病弱名無しさん
2023/06/26(月) 03:02:11.54ID:gcAAqO1f0 オメガ飲んでるが変わらん
蕁麻疹治療が目的じゃないから何とも思わん
蕁麻疹治療が目的じゃないから何とも思わん
62病弱名無しさん
2023/06/26(月) 20:52:16.17ID:uvFq3e/R0 原因不明の慢性蕁麻疹でゾレア打ってからは全く蕁麻疹出てなくて、ぐっすり眠れるようになりました。
ビラノアは毎日飲んでます。
空腹の時に飲まないと効かないので、いつも寝る前に飲んでます。
ゾレアを毎月打って半年経つので、打つのをやめてビラノアだけでも大丈夫か様子をみる予定でいます。
ビラノアは毎日飲んでます。
空腹の時に飲まないと効かないので、いつも寝る前に飲んでます。
ゾレアを毎月打って半年経つので、打つのをやめてビラノアだけでも大丈夫か様子をみる予定でいます。
63病弱名無しさん
2023/06/26(月) 20:56:33.81ID:uvFq3e/R0 原因不明の慢性蕁麻疹の人は肉体疲労で悪化するから、疲れをためないように気をつけてね、と主治医に言われた。
今はサプリメントとかも飲まないようにね、と
お酒も辛い食べ物も良くないから、調子が悪い時は控えるようにと。
今はサプリメントとかも飲まないようにね、と
お酒も辛い食べ物も良くないから、調子が悪い時は控えるようにと。
64病弱名無しさん
2023/06/26(月) 23:26:10.74ID:NhBGG/zv066病弱名無しさん
2023/06/27(火) 08:31:10.89ID:88QiJOKH067病弱名無しさん
2023/06/27(火) 14:52:51.87ID:0lNjrtZE0 ポララミン飲んだらでなくなったわ
69病弱名無しさん
2023/06/27(火) 23:56:45.36ID:deJ97niO070病弱名無しさん
2023/06/28(水) 16:25:22.14ID:xp7pUWtU0 近くにクチコミの酷い皮膚科しかないのと、時間が取れないのもあって、皮膚科にかかれません
塗り薬ではなく、予防的に飲み薬でおすすめの市販薬ありますか?
塗り薬ではなく、予防的に飲み薬でおすすめの市販薬ありますか?
71病弱名無しさん
2023/06/28(水) 17:29:24.56ID:04Lo5A9D0 >>70
クチコミ良くてもサクラあるからあんなの当てにならんぞ
クチコミ悪いところでも人によっては良いところがあるから
行ってみないと分からん
どこでもいいので一度行ったほうが金もそこまでかからず早く良くなる
副作用等あるから薬には気を付けろ
将来何か問題出たら怖いぞ
クチコミ良くてもサクラあるからあんなの当てにならんぞ
クチコミ悪いところでも人によっては良いところがあるから
行ってみないと分からん
どこでもいいので一度行ったほうが金もそこまでかからず早く良くなる
副作用等あるから薬には気を付けろ
将来何か問題出たら怖いぞ
73病弱名無しさん
2023/06/28(水) 22:07:47.96ID:xp7pUWtU074病弱名無しさん
2023/06/28(水) 22:08:10.65ID:FEp5pYj30 デザレックスでよくなった
75病弱名無しさん
2023/06/28(水) 22:41:31.81ID:04Lo5A9D076病弱名無しさん
2023/06/29(木) 05:40:01.50ID:hHbdNmQn077病弱名無しさん
2023/06/29(木) 06:09:43.25ID:yx9hWviI0 >>76
抗ヒスタミン剤を使用すると、瞳孔を閉じる働きを持つ毛様体(もうようたい)筋を弛緩(しかん)させるため、隅角がせまくなってしまい、眼圧上昇がおこると考えられています。 開放隅角緑内障であれば、それほど眼圧は上昇しません。 一時的に少し上昇することはありますが元に戻ります。
開放隅角か閉塞隅角の目かは眼科に行かねぇと分からんぞ
閉塞隅角の目だったら眼圧が一気に上がり大変な事になる
失明したら責任取れるのか?
それとほぼと書くなら禁忌なものをきちんと書くようにな↓
さて、抗ヒスタミン薬は発売時期や鎮静作用の強さなどに基づき、第1世代と第2世代に分類されている。d-クロルフェニラミンなどの第1世代薬は抗コリン作用が比較的強く、ヒドロキシジン塩酸塩(アタラックス)以外は緑内障や前立腺肥大症への投与は禁忌である(ヒドロキシジンは慎重投与)。一方、第2世代薬はヒスタミンH1受容体への選択性が高く、抗コリン作用は軽減されているため、メキタジン(ゼスラン、ニポラジン他)を除いて、緑内障や前立腺肥大症への投与に注意喚起はなされていない(メキタジンは禁忌)。
抗ヒスタミン剤を使用すると、瞳孔を閉じる働きを持つ毛様体(もうようたい)筋を弛緩(しかん)させるため、隅角がせまくなってしまい、眼圧上昇がおこると考えられています。 開放隅角緑内障であれば、それほど眼圧は上昇しません。 一時的に少し上昇することはありますが元に戻ります。
開放隅角か閉塞隅角の目かは眼科に行かねぇと分からんぞ
閉塞隅角の目だったら眼圧が一気に上がり大変な事になる
失明したら責任取れるのか?
それとほぼと書くなら禁忌なものをきちんと書くようにな↓
さて、抗ヒスタミン薬は発売時期や鎮静作用の強さなどに基づき、第1世代と第2世代に分類されている。d-クロルフェニラミンなどの第1世代薬は抗コリン作用が比較的強く、ヒドロキシジン塩酸塩(アタラックス)以外は緑内障や前立腺肥大症への投与は禁忌である(ヒドロキシジンは慎重投与)。一方、第2世代薬はヒスタミンH1受容体への選択性が高く、抗コリン作用は軽減されているため、メキタジン(ゼスラン、ニポラジン他)を除いて、緑内障や前立腺肥大症への投与に注意喚起はなされていない(メキタジンは禁忌)。
79病弱名無しさん
2023/06/29(木) 11:23:35.13ID:LEYMT3AA0 朝食後にファモチジン、朝夕食後にファモチジンとルパフィン
寝る前にザイザルとモンデルカスト
体中には出なくなったけど腕だけは毎日ちょくちょく出る
治りそうにないなこりゃ
寝る前にザイザルとモンデルカスト
体中には出なくなったけど腕だけは毎日ちょくちょく出る
治りそうにないなこりゃ
80病弱名無しさん
2023/06/29(木) 23:51:35.19ID:6QWnhEG40 ゾレアやったら、飲み薬って変えてもらえないとかある?
全然効かなくて24時間蕁麻疹出っ放しが4日目突入でもう泣きそう
全然効かなくて24時間蕁麻疹出っ放しが4日目突入でもう泣きそう
81病弱名無しさん
2023/06/30(金) 16:55:51.18ID:9dk+/lTv0 寒冷と機械とコリン持ってるんですけど、どれも跡形なく消えるまで24時間くらいかかります。
夜は朝から出続けた蕁麻疹で身体中すごい事になってる
皆さんはもっと早く消えるんでしょうか、、、
夜は朝から出続けた蕁麻疹で身体中すごい事になってる
皆さんはもっと早く消えるんでしょうか、、、
82病弱名無しさん
2023/06/30(金) 22:55:37.90ID:OwfgzQzB0 ストレスとかプレッシャーが原因と思われる蕁麻疹も結局は皮膚科なんでしょうか?
対症療法が主なのか、診療科で治療を受けるのと一般的なのはどちらですかね?
対症療法が主なのか、診療科で治療を受けるのと一般的なのはどちらですかね?
83病弱名無しさん
2023/07/01(土) 01:00:14.91ID:SX9K7JKB084病弱名無しさん
2023/07/01(土) 18:36:01.85ID:hWVeDiH80 デザレックス
85病弱名無しさん
2023/07/02(日) 17:13:17.61ID:FqLtoTCg0 背中の蕁麻疹がひどい
騒音ストレスなんだが、蕁麻疹酷すぎて息苦しい
騒音ストレスなんだが、蕁麻疹酷すぎて息苦しい
86病弱名無しさん
2023/07/02(日) 19:34:41.18ID:Mkg40H7m0 蕁麻疹
お酒が原因
あり得ます?
お酒が原因
あり得ます?
87病弱名無しさん
2023/07/02(日) 20:25:47.89ID:3Mlmp+dt0 人によるとしか
88病弱名無しさん
2023/07/02(日) 21:26:59.08ID:Mkg40H7m0 そうですか
原因不明
糞かゆい
原因不明
糞かゆい
90病弱名無しさん
2023/07/03(月) 11:09:05.53ID:gbDOxEvr0 毎朝起きて朝食の後コーヒー飲む蕁麻疹が出る
コーヒーもダメなんかなあ
コーヒーもダメなんかなあ
91病弱名無しさん
2023/07/03(月) 11:54:27.03ID:1pojT80P0 国家試験からくるプレッシャーやストレスから蕁麻疹が出ており、内服薬の眠気や集中力低下は避けたいです
痒みを抑えるのと副作用は相反関係にある以上、この弊害は避けられませんか?
痒みを抑えるのと副作用は相反関係にある以上、この弊害は避けられませんか?
92病弱名無しさん
2023/07/03(月) 12:07:46.70ID:e4DTPAWz093病弱名無しさん
2023/07/04(火) 20:19:55.64ID:aPbYoWg/0 横になると蕁麻疹でるけど血行なんかな?
95病弱名無しさん
2023/07/06(木) 01:00:59.09ID:yENoFIOd096病弱名無しさん
2023/07/06(木) 08:38:30.52ID:mKY1z3Wt0 ビラノア飲んでるけど、気持ち頭の働きが悪いのと朝起きるのがしんどくなった気がする
気のせいかなぁ
気のせいかなぁ
98病弱名無しさん
2023/07/06(木) 12:08:10.76ID:C1bmR4Xu0 ゾレア打ってきた
99病弱名無しさん
2023/07/06(木) 19:07:56.40ID:LndfaDHR0 みんな金持ちだな
ゾレア打てるなんて
ゾレア打てるなんて
100病弱名無しさん
2023/07/06(木) 20:53:30.57ID:6mfg6ODs0101病弱名無しさん
2023/07/06(木) 22:07:10.38ID:IHNHbiaU0 どっちや
102病弱名無しさん
2023/07/07(金) 02:19:14.91ID:O7Tucnt60 金なんて無いよ
このかゆみから開放されるなら払う
今のところ全然効いてないけど(一発目から半月)
このかゆみから開放されるなら払う
今のところ全然効いてないけど(一発目から半月)
104病弱名無しさん
2023/07/07(金) 17:02:33.47ID:do/Kx0G90 ゾレアって汗の痒みには効かないのかな…
105病弱名無しさん
2023/07/07(金) 21:55:04.57ID:O7Tucnt60107病弱名無しさん
2023/07/08(土) 10:21:43.44ID:qUU+gild0108病弱名無しさん
2023/07/09(日) 01:32:35.22ID:AdY1Qa//0 朝半身浴したら寒冷蕁麻疹とコリンがあまり出なかった
首元胸元はコリンで真っ赤、腕と太ももは寒冷で水玉だったからかなり調子いい
毎日続ける事にする!
首元胸元はコリンで真っ赤、腕と太ももは寒冷で水玉だったからかなり調子いい
毎日続ける事にする!
109病弱名無しさん
2023/07/09(日) 04:18:32.51ID:bTWIjJsN0110病弱名無しさん
2023/07/09(日) 06:42:34.32ID:Ds+/Mq3E0 >>109
ttps://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00048083.pdf
重大な副作用から抜粋
緑内障、後嚢白内障、中心性漿液性網脈絡膜症、多発性後極部網膜色素上皮症(いずれも頻度不明)
連用により眼圧上昇、緑内障、後嚢白内障(症状:眼のかすみ)、中心性漿液性網脈絡膜症・多発性後極部網膜色素上皮症(症状:視力の低下、ものがゆがんで見えたり小さく見えたり、視野の中心がゆがんで見えにくくなる。中心性漿液性網脈絡膜症では限局性の網膜剥離がみられ、進行すると広範な網膜剥離を生じる多発性後極部網膜色素上皮症となる。)を来すことがあるので、
定期的に検査をすることが望ましい。
ttps://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00048083.pdf
重大な副作用から抜粋
緑内障、後嚢白内障、中心性漿液性網脈絡膜症、多発性後極部網膜色素上皮症(いずれも頻度不明)
連用により眼圧上昇、緑内障、後嚢白内障(症状:眼のかすみ)、中心性漿液性網脈絡膜症・多発性後極部網膜色素上皮症(症状:視力の低下、ものがゆがんで見えたり小さく見えたり、視野の中心がゆがんで見えにくくなる。中心性漿液性網脈絡膜症では限局性の網膜剥離がみられ、進行すると広範な網膜剥離を生じる多発性後極部網膜色素上皮症となる。)を来すことがあるので、
定期的に検査をすることが望ましい。
111病弱名無しさん
2023/07/09(日) 06:53:04.86ID:Ds+/Mq3E0 >>109
ステロイドを飲んでいるので眼科には定期的に行ったほうが良いとは思うが、頻繁に行けなければ一日に一回ぐらい片目ずつたくさんの細かい文字四方真ん中全て、新聞などを見る癖をつけていたほうが良いかもしれん
どこか読めない見えないところが出来ていたら危険
すぐに信頼の出来る眼科へ
ほとんどの者は眼科で発見された時には酷くなっている状態なので注意な
現在不治の病
ステロイドを飲んでいるので眼科には定期的に行ったほうが良いとは思うが、頻繁に行けなければ一日に一回ぐらい片目ずつたくさんの細かい文字四方真ん中全て、新聞などを見る癖をつけていたほうが良いかもしれん
どこか読めない見えないところが出来ていたら危険
すぐに信頼の出来る眼科へ
ほとんどの者は眼科で発見された時には酷くなっている状態なので注意な
現在不治の病
112病弱名無しさん
2023/07/09(日) 06:57:33.88ID:bTWIjJsN0115病弱名無しさん
2023/07/09(日) 11:57:04.98ID:pb5fmYWb0 うんこ中
手のひら太もも
さあキバる
太もも手のひら
赤く残る
手のひら太もも
さあキバる
太もも手のひら
赤く残る
116病弱名無しさん
2023/07/09(日) 15:17:51.48ID:Y4PU5gpK0 >>102
俺も効いてきたのゾレア2回目打ってから2週間後くらいからだよ。念のため4回目も打った
俺も効いてきたのゾレア2回目打ってから2週間後くらいからだよ。念のため4回目も打った
117病弱名無しさん
2023/07/09(日) 16:33:01.47ID:bTWIjJsN0118病弱名無しさん
2023/07/09(日) 19:08:59.38ID:Tb6a1cmq0 >>117
同一です
同一です
119病弱名無しさん
2023/07/13(木) 16:15:25.97ID:hn0jekv30 >>116さんはゾレア4回目で終了したんですか?
それからは全く出ずですか?
自分は打ち始めてから丁度1年になるけど打って数日後から出なくなり打つ間隔を開けて先月久々に出たって感じだけど、本当に効果はすごいなと感じてるけどいつまで打つんだろうなと。最初1年位で終わればって言われたけど。。
それからは全く出ずですか?
自分は打ち始めてから丁度1年になるけど打って数日後から出なくなり打つ間隔を開けて先月久々に出たって感じだけど、本当に効果はすごいなと感じてるけどいつまで打つんだろうなと。最初1年位で終わればって言われたけど。。
121病弱名無しさん
2023/07/15(土) 22:28:38.57ID:ry2PXqPZ0 >>119
4回目打ちました。まったくではないですが、ほとんど出ません。太ももに1個か2個出るくらいです。かゆみはまったくありません
4回目打ちました。まったくではないですが、ほとんど出ません。太ももに1個か2個出るくらいです。かゆみはまったくありません
123病弱名無しさん
2023/07/15(土) 23:37:38.79ID:OkZb3mv30125病弱名無しさん
2023/07/16(日) 01:35:16.49ID:6SuSqDms0 >>124
蕁麻疹出てもう20年になるけど、ずっと薬は飲み続けてたけど1年前に体中久々にブアッと出てずっとオロパタジン服用してたけど全く効かず他の薬変えても蕁麻疹が引かずで仕事も1か月ちょい休んでた位だったよ!で、先生が紹介状書くからゾレア試してみましょうかって言われて打ち始めたよ。
蕁麻疹出てもう20年になるけど、ずっと薬は飲み続けてたけど1年前に体中久々にブアッと出てずっとオロパタジン服用してたけど全く効かず他の薬変えても蕁麻疹が引かずで仕事も1か月ちょい休んでた位だったよ!で、先生が紹介状書くからゾレア試してみましょうかって言われて打ち始めたよ。
126病弱名無しさん
2023/07/16(日) 02:26:14.15ID:JsO8arn00 紹介状を書くと自分から言い出す医者やとりあえずアレルギーの検査をしましょうという医者は経験上とても良い医者
出来損ないは見てすぐ話も聞かず、蕁麻疹だね~お薬出しておきますね~。が永遠に続く
出来損ないは見てすぐ話も聞かず、蕁麻疹だね~お薬出しておきますね~。が永遠に続く
127病弱名無しさん
2023/07/16(日) 03:33:40.56ID:8U6PyPy70 ゾレア効いてる人ほんと羨ましい
やっと二回目売ったけど毎日出るし昨日なんか初めて顔面がボッコボコに腫れてゴブリンになったよ
上司も診断書持参して休めと言うけど少し休んだくらいで治るのかなと不安
やっと二回目売ったけど毎日出るし昨日なんか初めて顔面がボッコボコに腫れてゴブリンになったよ
上司も診断書持参して休めと言うけど少し休んだくらいで治るのかなと不安
128病弱名無しさん
2023/07/16(日) 05:19:29.97ID:JsO8arn00 蕁麻疹はアレルギーの元を見つけない限り治らない
一時的なものを除く
原始的な生活から初めてみるのが一つの方法
それでも自然界には色々な物質が存在する
長年の調査研究、検査で原因物質が分かったが自分は人間界の生活には合っていないようだ
飲み薬など一時的で無意味なのでもう飲んでいない
何かに触れたり身体に取り込まれたら出る
酷いときは痒み止めそれ以外は我慢するしか無い
触れたら終わり取り込んだら終わり避けるのが難しい、痒みの気が治まるまで諦める
原因物質が分かり7割方マシになった
痒みとの共生
一時的なものを除く
原始的な生活から初めてみるのが一つの方法
それでも自然界には色々な物質が存在する
長年の調査研究、検査で原因物質が分かったが自分は人間界の生活には合っていないようだ
飲み薬など一時的で無意味なのでもう飲んでいない
何かに触れたり身体に取り込まれたら出る
酷いときは痒み止めそれ以外は我慢するしか無い
触れたら終わり取り込んだら終わり避けるのが難しい、痒みの気が治まるまで諦める
原因物質が分かり7割方マシになった
痒みとの共生
129病弱名無しさん
2023/07/16(日) 05:26:33.98ID:JsO8arn00 繊維、染料、金属アレルギーなので家では裸族に近い
寝る時は大変だぞ
床で寝れば良いが休まらん
触れる、食品から取り込むのを避けるのが大変だ
寝る時は大変だぞ
床で寝れば良いが休まらん
触れる、食品から取り込むのを避けるのが大変だ
130病弱名無しさん
2023/07/17(月) 21:01:39.72ID:HnAQJrgG0 ちょいと聞きたいのだけど、ゾレアが効いてる人って最初はどうだった?
いきなり効果が出て蕁麻疹が出なくなった?
それとも徐々に蕁麻疹が減っていって出なくなった?
出なくなる前に蕁麻疹が酷くなるとかの前兆はあった?
いきなり効果が出て蕁麻疹が出なくなった?
それとも徐々に蕁麻疹が減っていって出なくなった?
出なくなる前に蕁麻疹が酷くなるとかの前兆はあった?
135病弱名無しさん
2023/07/18(火) 19:33:18.59ID:/uFgEy6H0136病弱名無しさん
2023/07/18(火) 19:36:03.12ID:/uFgEy6H0138病弱名無しさん
2023/07/18(火) 23:24:41.60ID:jHUAdZJO0 1ヶ月前から頬にブツブツが出るようになった
原因がわからん
原因がわからん
139病弱名無しさん
2023/07/19(水) 00:40:33.77ID:cpOsLZaW0 >>137
いや自分は全然大丈夫ですね!その前がザイザル飲んでたんですがザイザルは眠気が酷くて
いや自分は全然大丈夫ですね!その前がザイザル飲んでたんですがザイザルは眠気が酷くて
140病弱名無しさん
2023/07/19(水) 05:35:46.78ID:W3FBOC0I0141病弱名無しさん
2023/07/19(水) 21:22:54.71ID:TWT/FpK+0142病弱名無しさん
2023/07/20(木) 01:06:02.03ID:tU8iU0vI0146病弱名無しさん
2023/07/20(木) 20:09:44.53ID:u1rHgjAJ0 >>141
即効性はなかったですよ。ただそれでもうーん70位ですかね。他の薬も試した結果でオロパタジンを増やしたって感じですね。他の薬は全く少しも引く感じがしなかったんで
即効性はなかったですよ。ただそれでもうーん70位ですかね。他の薬も試した結果でオロパタジンを増やしたって感じですね。他の薬は全く少しも引く感じがしなかったんで
147病弱名無しさん
2023/07/20(木) 20:20:46.60ID:6YDJJqhC0148病弱名無しさん
2023/07/20(木) 20:33:35.47ID:u1rHgjAJ0 >>147
いえ、ステロイドは進められずにゾレア1択でした!
いえ、ステロイドは進められずにゾレア1択でした!
149病弱名無しさん
2023/07/20(木) 23:36:44.02ID:azmtGAcI0 >>144
僕は2回目の2週間後から出なくなりましたよ
僕は2回目の2週間後から出なくなりましたよ
150病弱名無しさん
2023/07/25(火) 15:37:28.33ID:IIKhcbPM0 こないだ久しぶりに鉄棒なんぞやったら手のひらが2、3日腫れて痛くてしょうがなかった
元々蕁麻疹持ちで、これも原因は同じだと思うのだけど似たような症状になった方居ます?
元々蕁麻疹持ちで、これも原因は同じだと思うのだけど似たような症状になった方居ます?
151病弱名無しさん
2023/07/25(火) 23:42:27.56ID:8q/yj/I30152病弱名無しさん
2023/07/26(水) 01:39:07.08ID:rviMgzpR0 ごみ捨てに行ったら指がミミズ腫れになる圧蕁麻疹持ちです
大事なものみたいにゴミ袋を抱えて捨てに行ってます悲しい
大事なものみたいにゴミ袋を抱えて捨てに行ってます悲しい
153150
2023/07/26(水) 02:48:01.83ID:Y6AohUfc0 >>151>>152
やっぱり皆さん同じようになるんですね
鉄棒だけじゃなく、車で長距離運転しててもたまに腫れます
ビニール紐でまとめた新聞紙とかも結構しんどい、なので俺も大事に抱えて資源ゴミに出しますw
手のひらの腫れは痒いんじゃなくて痛い
やっぱり皆さん同じようになるんですね
鉄棒だけじゃなく、車で長距離運転しててもたまに腫れます
ビニール紐でまとめた新聞紙とかも結構しんどい、なので俺も大事に抱えて資源ゴミに出しますw
手のひらの腫れは痒いんじゃなくて痛い
154病弱名無しさん
2023/07/26(水) 04:35:27.57ID:OJFWgVEk0 耳掃除で綿棒でこすっただけで耳穴ジンジンする
155病弱名無しさん
2023/07/26(水) 13:23:48.13ID:8u9ta1/H0 男だからまだいいけどさ、やっぱり腕が見える服装で外行くの恥ずかしいわ
赤くミミズ脹れになってたり、ブツブツしてるとイヤだね
赤くミミズ脹れになってたり、ブツブツしてるとイヤだね
156病弱名無しさん
2023/07/26(水) 20:37:59.48ID:4kX7HJqw0 コリン性蕁麻疹なのかもしれない
そういえば昔も掻きまくってて肌がボコボコだったのを我慢して掻く癖を矯正したことを思い出した
そういえば昔も掻きまくってて肌がボコボコだったのを我慢して掻く癖を矯正したことを思い出した
157病弱名無しさん
2023/07/27(木) 23:09:52.54ID:sJm/WK5a0 月曜日にロキソニンテープで蕁麻疹出てから夜になったら出てくる
しばらく出てなかったのに思い出したかのように出るのやめてほしい
今回のは赤くならずに毛穴がボツボツ目立って過去最高にキモい
もう20年来の付き合いなのに蕁麻疹の見た目のキモさに一切慣れないわ
まじでキモすぎる
しばらく出てなかったのに思い出したかのように出るのやめてほしい
今回のは赤くならずに毛穴がボツボツ目立って過去最高にキモい
もう20年来の付き合いなのに蕁麻疹の見た目のキモさに一切慣れないわ
まじでキモすぎる
158病弱名無しさん
2023/07/31(月) 10:29:44.19ID:gCRkmz6m0 わかる
最大限に蕁麻疹が出たときに医者に見せるために撮った写真は見るだけで全身が痒くなる
最大限に蕁麻疹が出たときに医者に見せるために撮った写真は見るだけで全身が痒くなる
159病弱名無しさん
2023/08/01(火) 22:47:22.85ID:v+NYXBTn0 最近暑さで自律神経バグってるせいで蕁麻疹ヤバいわ
160病弱名無しさん
2023/08/03(木) 05:41:15.18ID:yKUTaxPN0 わかる全く同じ
161病弱名無しさん
2023/08/03(木) 09:12:09.95ID:JXTECV9L0 今の季節は蕁麻疹なのか、あせもなのか区別がつかん
162病弱名無しさん
2023/08/03(木) 11:04:50.44ID:J2b5VwmX0 掌や足の裏にできてて辛い
163病弱名無しさん
2023/08/03(木) 23:38:19.83ID:+RXCdoro0 前スレに蕁麻疹の人は自己免疫疾患なりやすいかもってあったけど関係あるのかな
164病弱名無しさん
2023/08/05(土) 11:17:15.68ID:dRbYqobO0 蕁麻疹できるし、頭痛やお腹下したり、倦怠感、眠気があるところをみると、自律神経がおかしくなってるのかな
165病弱名無しさん
2023/08/05(土) 12:11:46.35ID:8cJjOdtv0 俺は唾液が止めどなく流れ出てきて自律神経疑ってたら蕁麻疹に移行した
166病弱名無しさん
2023/08/06(日) 20:16:37.29ID:55/Qa0Hn0 ゾレア打ちたいけど貧乏で詰んでる。
167病弱名無しさん
2023/08/08(火) 10:35:58.12ID:4LDKrX3e0 ゾレア打ったら薬じゃ辛くなるんでしょ?
もう、日常生活も蕁麻疹仕様にしてる
もう、日常生活も蕁麻疹仕様にしてる
168病弱名無しさん
2023/08/08(火) 11:52:43.43ID:kSVXSVYQ0 ストレスがなくなったら出なくなってたのに、今回はそれがない
むしろ蕁麻疹が一番のストレス源なんだけど
むしろ蕁麻疹が一番のストレス源なんだけど
170病弱名無しさん
2023/08/09(水) 23:15:05.03ID:wBmE64hY0 ビラノア初めて処方されたけど飲み始めて1週間全然出なくて嬉しい
171病弱名無しさん
2023/08/09(水) 23:33:34.85ID:BwuE8cqm0 すぐ効かなくなるよ
172病弱名無しさん
2023/08/10(木) 03:03:17.37ID:bFRflwmH0 俺は飲み始めて5年経つが効いてる
173病弱名無しさん
2023/08/10(木) 06:44:21.25ID:pHtoHLOV0 ザイザル+H2ブロッカー飲んでるけど
ゾレア注射した後薬に戻したら、薬効かなくならない?
ゾレア注射した後薬に戻したら、薬効かなくならない?
174病弱名無しさん
2023/08/10(木) 06:45:38.96ID:pHtoHLOV0 ビラノアって新薬ですか?
175病弱名無しさん
2023/08/10(木) 10:43:23.52ID:fILcy9c30 俺もビラノア毎日飲んでる
触ったりひっかいたりすると赤くはなるけど、酷くはならない
もうずっとこれ
触ったりひっかいたりすると赤くはなるけど、酷くはならない
もうずっとこれ
176病弱名無しさん
2023/08/10(木) 15:46:38.93ID:fNiArzHr0 臀部にボコボコできるから、ズボンの内に手を入れて掻くのだけど、それだけで手の甲とかがミミズ腫れになる
177病弱名無しさん
2023/08/10(木) 21:10:24.00ID:xlkZ4qo70 皮膚科内科アレルギー科色々試したけどジンマートが一番効いたわ
というか内服薬で初めて効果があった
というか内服薬で初めて効果があった
178病弱名無しさん
2023/08/10(木) 21:36:18.54ID:8Grxe+rQ0 毎日ビラノア飲んでそれでまあ治まってるけど、軽い方なのかな?
もう10年付き合ってる
ゾレアってのを打てば薬飲まずに済むのかな
もう10年付き合ってる
ゾレアってのを打てば薬飲まずに済むのかな
179病弱名無しさん
2023/08/10(木) 22:22:10.43ID:xbV2uA2n0 腸活大事よ
チェーン店で脂っこいものを良く食べてた時は全身に出てたけど自炊頑張ったら出なくなったわ
チェーン店で脂っこいものを良く食べてた時は全身に出てたけど自炊頑張ったら出なくなったわ
180病弱名無しさん
2023/08/11(金) 04:19:57.30ID:s2VAL0eL0 新しく行った医院でこれは大学病院に行ったほうがいいから紹介状書く、どこの病院が良い?と言われ近所の病院を紹介してもらいアレルギー検査をじっくりしたところ銅アレルギーだったわ
説明された食事、金属、革等に気を付ける生活で9割方蕁麻疹が出なくなりマシになった
7、8年前に行った医院で緑茶を飲むと痒みが酷くなる気がすると言ったらお茶は大丈夫だと思うけどと言われ何だろ何だろ、アクセサリー等大丈夫だし謎だなと今に至る
お茶には金属が含まれている
ここにヒントがあったのにやはりしっかり考えてくれる医院で無い限り蕁麻疹はその辺の皮膚科医院では埒があかんぞ
今まで行ったすげぇ適当だったところは、見るなり、蕁麻疹だねwハハッ
(笑い事じゃねーぞ)
飲み薬、ステロイド軟膏出しとくね
即停止したがまさに藪
説明された食事、金属、革等に気を付ける生活で9割方蕁麻疹が出なくなりマシになった
7、8年前に行った医院で緑茶を飲むと痒みが酷くなる気がすると言ったらお茶は大丈夫だと思うけどと言われ何だろ何だろ、アクセサリー等大丈夫だし謎だなと今に至る
お茶には金属が含まれている
ここにヒントがあったのにやはりしっかり考えてくれる医院で無い限り蕁麻疹はその辺の皮膚科医院では埒があかんぞ
今まで行ったすげぇ適当だったところは、見るなり、蕁麻疹だねwハハッ
(笑い事じゃねーぞ)
飲み薬、ステロイド軟膏出しとくね
即停止したがまさに藪
181病弱名無しさん
2023/08/11(金) 09:05:20.85ID:RG0ZS/bx0 アレルギーが原因の蕁麻疹は殆どないから検査しなくていいって言われたよ、毎日蕁麻疹でるような人は特に。
医者面倒だから薬出して終わらせたいだけなのかもしれんけど。
医者面倒だから薬出して終わらせたいだけなのかもしれんけど。
182病弱名無しさん
2023/08/11(金) 10:02:49.37ID:s2VAL0eL0 >>181
毎日蕁麻疹出るならアレルギーの検査はした方がいい
身の回りの気付いていない何かが身体の内外に反応しているはず
そういうとこ多々あるよな
ほとんどないのほとんどに君が含まれているかもしれないじゃないか
アレルギーの検査してもどうせ分からんからしても意味が無いが藪医者の常套句
転院した方が良さげかもな
毎日蕁麻疹出るならアレルギーの検査はした方がいい
身の回りの気付いていない何かが身体の内外に反応しているはず
そういうとこ多々あるよな
ほとんどないのほとんどに君が含まれているかもしれないじゃないか
アレルギーの検査してもどうせ分からんからしても意味が無いが藪医者の常套句
転院した方が良さげかもな
183病弱名無しさん
2023/08/11(金) 10:06:51.32ID:2UoJcaVt0 そもそも蕁麻疹って真皮にできるからステロイドの軟膏は塗っても意味ないと聞きましたけど
184病弱名無しさん
2023/08/11(金) 11:01:36.76ID:UFJi1FJx0 ニキビに悩んで長年皮膚科に通院したが、蕁麻疹も対症療法という点で面倒ながら渋々通ってる点で既視感ある
185病弱名無しさん
2023/08/11(金) 11:47:44.33ID:fggeHREv0 >>181
自分の場合だけど、甘草の成分グリチルリチン酸二カリウムが入ってるシャンプー、洗顔料、化粧水、保湿液を1年以上継続して使っていて、
使っていた期間ずっと蕁麻疹が出続けていた
グリチルリチン酸二カリウムは抗炎症作用や抗ヒスタミン・アレルギー抑制作用があるというからむしろ良いものだと思っていた
それが蕁麻疹の原因だなんて全く思ってなかったから使い続けてしまっていたんだけど
ある日風邪をひいて病院で出された桔梗湯という漢方薬を飲んだら途端に重いアレルギー症状が出て検査したら甘草アレルギーとわかった
それをきっかけにグリチルリチン酸二カリウム、甘草エキス、リコリス抽出物などを完全に避けることで蕁麻疹が出なくなった
こういうこともあるんで182さんも言ってるけど自分では思いもよらないアレルギーがあるかもしれないから検査はしてみてもいいかもよ
自分の場合だけど、甘草の成分グリチルリチン酸二カリウムが入ってるシャンプー、洗顔料、化粧水、保湿液を1年以上継続して使っていて、
使っていた期間ずっと蕁麻疹が出続けていた
グリチルリチン酸二カリウムは抗炎症作用や抗ヒスタミン・アレルギー抑制作用があるというからむしろ良いものだと思っていた
それが蕁麻疹の原因だなんて全く思ってなかったから使い続けてしまっていたんだけど
ある日風邪をひいて病院で出された桔梗湯という漢方薬を飲んだら途端に重いアレルギー症状が出て検査したら甘草アレルギーとわかった
それをきっかけにグリチルリチン酸二カリウム、甘草エキス、リコリス抽出物などを完全に避けることで蕁麻疹が出なくなった
こういうこともあるんで182さんも言ってるけど自分では思いもよらないアレルギーがあるかもしれないから検査はしてみてもいいかもよ
186病弱名無しさん
2023/08/11(金) 21:20:38.78ID:OZ3cwYQA0 蕁麻疹が続いて苦しかったのだけど、飲んでたバファリンが原因だとわかった
解熱鎮痛剤は蕁麻疹出るらしいから注意しないと
解熱鎮痛剤は蕁麻疹出るらしいから注意しないと
187病弱名無しさん
2023/08/11(金) 21:24:17.32ID:s2VAL0eL0188病弱名無しさん
2023/08/11(金) 22:33:41.41ID:fggeHREv0189病弱名無しさん
2023/08/12(土) 00:03:46.14ID:h1UZlDlq0191病弱名無しさん
2023/08/13(日) 16:30:17.74ID:WgDsxdTZ0 そもそもステロイド軟膏だされたらガイドラインすら読んでないヤブだから変えた方がいいよ
192病弱名無しさん
2023/08/13(日) 16:52:57.01ID:8gl3OLmO0 そもそも湿疹と蕁麻疹の違いが分かってない皮膚科医が存在してる事実
193病弱名無しさん
2023/08/14(月) 01:54:03.51ID:NSWPk3rI0 両腕にだけ発生する夏
196病弱名無しさん
2023/08/14(月) 17:04:21.25ID:Xipip8HR0 手指の関節部分ばかり発生するから滅茶苦茶指が太く見える
198病弱名無しさん
2023/08/18(金) 19:03:26.27ID:ObyzVJmi0 甘いもの止めて三週間、ぴたり治まった。
199病弱名無しさん
2023/08/18(金) 21:43:29.03ID:VQkMDzeK0 199スレ
200病弱名無しさん
2023/08/18(金) 21:43:40.70ID:VQkMDzeK0 200スレ
201病弱名無しさん
2023/08/19(土) 12:25:55.49ID:8XL66JPL0 ムダ毛剃りもできない
202病弱名無しさん
2023/08/19(土) 13:19:58.28ID:+mH7kfv40 病気で風呂入ってないときは出なくて久々に風呂入ってからは蕁麻疹出るようになった
毎日入ってないけどこれなんだがなんなんだ
毎日入ってないけどこれなんだがなんなんだ
203病弱名無しさん
2023/08/19(土) 14:32:53.43ID:qQI2SBou0 石鹸類、タオル、衣類、洗濯洗剤、洗濯方法にヒントがあるかもな
204病弱名無しさん
2023/08/19(土) 16:22:52.23ID:Afxw0LWS0 >>202
原因がお風呂っぽいならお風呂で使ってるものを調べたほうがいいよ
シャンプーコンディショナーボディソープとか風呂上がりのスキンケア用品の成分表に怪しいのがあるかも
○○油配合とかミルクプロテイン入りとか和漢エキス配合とか植物由来のなんたらかんたらとか
原因がお風呂っぽいならお風呂で使ってるものを調べたほうがいいよ
シャンプーコンディショナーボディソープとか風呂上がりのスキンケア用品の成分表に怪しいのがあるかも
○○油配合とかミルクプロテイン入りとか和漢エキス配合とか植物由来のなんたらかんたらとか
205病弱名無しさん
2023/08/19(土) 20:13:35.83ID:GPBOOg990 ナイアシンフラッシュで強制的に発疹させたら
一気に赤みがひいて楽になったりしないかな?
一気に赤みがひいて楽になったりしないかな?
206病弱名無しさん
2023/08/20(日) 08:04:43.24ID:SgZaTO0V0 治ってきたーと思ってたんだけど、仕事に飲み薬を持って行き忘れたら全身に蕁麻疹でて泣いた
3回打ったゾレアが効いてないってことやん
3回打ったゾレアが効いてないってことやん
208病弱名無しさん
2023/08/20(日) 19:35:59.41ID:lyFie4720 >>206
まだゾレア打ってる最中なの?それともゾレア打つのはもう終わってる状態?
まだゾレア打ってる最中なの?それともゾレア打つのはもう終わってる状態?
209病弱名無しさん
2023/08/21(月) 03:19:53.84ID:v6iCJMnn0 ストレスの程度が少し重くなるだけで蕁麻疹も酷くなる
メンタルと蕁麻疹が分かりやすく連携しているわ
メンタルと蕁麻疹が分かりやすく連携しているわ
210病弱名無しさん
2023/08/21(月) 04:04:50.94ID:k1UaTrur0211病弱名無しさん
2023/08/21(月) 10:33:12.38ID:sb+b5s+f0212病弱名無しさん
2023/08/21(月) 13:05:36.86ID:chgcWHSJ0 俺は湯船に浸かると少し落ち着く
人それぞれだなあ
人それぞれだなあ
213病弱名無しさん
2023/08/21(月) 19:42:34.64ID:tfWnItt50 朝食事した後しばらくすると脇腹や太ももにびっしりでてたんだけど
86→79kgに減量したらピタッと出なくなった。
86→79kgに減量したらピタッと出なくなった。
214病弱名無しさん
2023/08/21(月) 20:02:59.14ID:dI8I5WXG0 >>210
まだ打ってるんだね!
多分落ち着いて来たら少しずつ打つ間隔伸ばして行くんじゃないかな?
自分はすぐ出なくなったけど打ち始めて1年になるけど後どの位打つのかな
けど打ち終えたら又出ないか不安にはなるな
まだ打ってるんだね!
多分落ち着いて来たら少しずつ打つ間隔伸ばして行くんじゃないかな?
自分はすぐ出なくなったけど打ち始めて1年になるけど後どの位打つのかな
けど打ち終えたら又出ないか不安にはなるな
215病弱名無しさん
2023/08/23(水) 16:30:20.20ID:C4fnrUU80 知り合いが寒冷蕁麻疹で冬になると毎年辛そうなんだけど、極端な話、南国に住めば解決するもんなのかな?
216病弱名無しさん
2023/08/24(木) 18:47:43.11ID:rgZC/f7g0 ビラノアって24hピッタリで規則的に切れるんだけど食べてたりしたら少し我慢しないといけない
219病弱名無しさん
2023/08/29(火) 05:39:24.27ID:xob2Bd7P0 アレロック4錠飲んでもきついわ
220病弱名無しさん
2023/08/29(火) 06:28:09.46ID:0Vb9afuX0 >>219
耐性ついてしまったんだろうな
取り敢えずメンソレータムAD好きなだけ塗りまくれ
これのスプレータイプは楽だぞ
外で重宝する
ムヒのジャーに入ったノンステロイドクリームも良いぞ
ヒリヒリして痛くなるのが嫌ならメンタームEXソフト
どれもすぐ痒みは治まるぞ
痒みが激増する前に塗って塗って塗りまくれ
耐性ついてしまったんだろうな
取り敢えずメンソレータムAD好きなだけ塗りまくれ
これのスプレータイプは楽だぞ
外で重宝する
ムヒのジャーに入ったノンステロイドクリームも良いぞ
ヒリヒリして痛くなるのが嫌ならメンタームEXソフト
どれもすぐ痒みは治まるぞ
痒みが激増する前に塗って塗って塗りまくれ
221病弱名無しさん
2023/08/29(火) 07:31:32.51ID:xob2Bd7P0 じんましんに塗り薬は意味ないんだけど、、
222病弱名無しさん
2023/08/29(火) 15:51:35.50ID:DxT0virh0 じんましんは真皮にできるからな
ステロイドは効かんよ
ステロイドは効かんよ
223病弱名無しさん
2023/08/30(水) 00:50:22.21ID:cfjNCqpF0 >>221
手っ取り早く痒みは治まるぞ
塗ってみろ
意味が無いことは無い
すぐ痒みを抑えなあかんだろ
掻いたらどんどん広がっていくしな
対症療法だ
上のはどれもノンステロイドだ
塗り続けても害はあまり無い
意味無いなら掻いて掻いて掻きまくるしか無いな
ガサガサになって痒みと痛みで苦しむぞ
昔、藪医者に抗ヒスタミン抗コリン作用飲み薬とステロイド塗り薬出されて飲んで塗ってたら眼圧上がって失明待った無しで大変な事になったわ
眼は開放隅角だがな
閉塞隅角だったら一気に失明だ
知識不足の藪皮膚科医沢山おるからな
充分気を付けろ
手っ取り早く痒みは治まるぞ
塗ってみろ
意味が無いことは無い
すぐ痒みを抑えなあかんだろ
掻いたらどんどん広がっていくしな
対症療法だ
上のはどれもノンステロイドだ
塗り続けても害はあまり無い
意味無いなら掻いて掻いて掻きまくるしか無いな
ガサガサになって痒みと痛みで苦しむぞ
昔、藪医者に抗ヒスタミン抗コリン作用飲み薬とステロイド塗り薬出されて飲んで塗ってたら眼圧上がって失明待った無しで大変な事になったわ
眼は開放隅角だがな
閉塞隅角だったら一気に失明だ
知識不足の藪皮膚科医沢山おるからな
充分気を付けろ
225病弱名無しさん
2023/08/30(水) 11:53:36.31ID:1FHjtSxE0 皮膚科で出される塗り薬は全部ベタベタする
ムヒとか痒みに即効性がある液体の塗り薬を塗るのが1番手軽で効く
ムヒとか痒みに即効性がある液体の塗り薬を塗るのが1番手軽で効く
226病弱名無しさん
2023/08/30(水) 18:31:25.73ID:cfjNCqpF0 >>224
視力、眼圧、眼底、隅角
検査をしてもらえばいい
眼科へ行って眼の状態を診て欲しいと言えばこれらを診てくれる
隅角が狭くなって閉塞しているとステロイド剤や抗コリン作用薬で一気に眼圧が上がったら急性緑内障発作で大変な事になる
狭隅角だったならレーザー手術を勧められるのでそれをしておけば良い
視力、眼圧、眼底、隅角
検査をしてもらえばいい
眼科へ行って眼の状態を診て欲しいと言えばこれらを診てくれる
隅角が狭くなって閉塞しているとステロイド剤や抗コリン作用薬で一気に眼圧が上がったら急性緑内障発作で大変な事になる
狭隅角だったならレーザー手術を勧められるのでそれをしておけば良い
228病弱名無しさん
2023/09/07(木) 11:51:57.25ID:WfSv067h0 1年前にゾレア打ち始めて計9回でとりあえず目立った蕁麻疹も出ずに来たから今回打たず2か月間様子見。とりあえず蕁麻疹が出ない事を祈るのみ。今後も薬を飲み続けなきゃいけないと覚悟はしておいた方が良いと言われ20年飲み続けてるから死ぬまで飲むだろうな思ってるけど、ゾレア打って出てないからこのまま寛解も有り得るかもと言われた。慢性も治らない事もないんだね
229病弱名無しさん
2023/09/07(木) 17:55:39.31ID:80dGmFSW0230病弱名無しさん
2023/09/07(木) 19:57:17.91ID:AL1g/MGK0 しにた
231病弱名無しさん
2023/09/08(金) 10:26:46.66ID:3J+NwYiJ0 痒くても、脱毛にはいける?レーザーで毛根焼くタイプの
232病弱名無しさん
2023/09/10(日) 09:11:42.39ID:VnqkV7Le0 先月くらいから蕁麻疹ができるようになり、オロパタジン処方で様子見。最近は毎朝起きると臀部、太もも裏にじんましんがびっしりできてる。起きる度にがっかりするから、精神的によくないわ…。
233病弱名無しさん
2023/09/10(日) 14:21:05.27ID:1+eJQF6G0 CT造影剤10回目で蕁麻疹 ステロイドで即寛解
とはいえもう造影剤を気軽に使えないので不安
とはいえもう造影剤を気軽に使えないので不安
235病弱名無しさん
2023/09/12(火) 07:50:41.01ID:ElQlJ0UE0 アレルギー素因もってる人は食べ物、薬剤ほか多数、アレルギー性の蕁麻疹には成りやすいのよね
238病弱名無しさん
2023/09/18(月) 18:06:02.36ID:OPbgwLGL0 ゾレア3回目から効きはじめたような(今は四回目打った)
でもアレロックとがスターは手放せないわ
飲み忘れると全身に蕁麻疹が出る
ゾレア打つ前よりは酷くないけども
でもアレロックとがスターは手放せないわ
飲み忘れると全身に蕁麻疹が出る
ゾレア打つ前よりは酷くないけども
240病弱名無しさん
2023/09/19(火) 00:46:51.51ID:JbFTSkFh0 >>238
俺もファモチジン飲むとめっちゃくちゃ調子よくなるんだけど
副作用で驚くほど頭悪くなって仕事に支障が出る…。
最近は常用すると痴呆症になりやすくなるとか言われてるし飲むの止めてもーた。
血液脳関門通過しないH2ブロッカーって無いのかね。
俺もファモチジン飲むとめっちゃくちゃ調子よくなるんだけど
副作用で驚くほど頭悪くなって仕事に支障が出る…。
最近は常用すると痴呆症になりやすくなるとか言われてるし飲むの止めてもーた。
血液脳関門通過しないH2ブロッカーって無いのかね。
242病弱名無しさん
2023/09/19(火) 07:24:01.16ID:FaxUPyrb0 漫然と胃腸対策としてh2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬薬なんて
急性期ならともかく常用させるなら
そういう方には薬価も安い酸化マグネシウム、乳酸菌製剤処方される医師が多いかな他にも代替薬はあるけれど
何連にせよh2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬薬は急性期のみ
急性期ならともかく常用させるなら
そういう方には薬価も安い酸化マグネシウム、乳酸菌製剤処方される医師が多いかな他にも代替薬はあるけれど
何連にせよh2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬薬は急性期のみ
244病弱名無しさん
2023/09/19(火) 15:52:58.49ID:EQ6YKPec0 最近また蕁麻疹強くなった
痒いわ
痒いわ
245病弱名無しさん
2023/09/19(火) 19:58:25.71ID:gCIpJg880 痒くはないんだけど赤いブツブツが出る
血液検査では異常なし
なんだろストレス?
血液検査では異常なし
なんだろストレス?
247病弱名無しさん
2023/09/20(水) 02:01:12.45ID:/1bODkxd0 自分ももうファモチジン1年以上服用してる
今度医師に聞いてみよう
今度医師に聞いてみよう
249病弱名無しさん
2023/09/21(木) 12:51:04.63ID:xrIpbXFd0 風呂入ったら蕁麻疹出やすくなる
石鹸つけてないけど、綺麗にすると逆に出るんだよなあ不思議
石鹸つけてないけど、綺麗にすると逆に出るんだよなあ不思議
250病弱名無しさん
2023/09/21(木) 22:28:12.44ID:iOVwpN9k0 急に暖かくなると出る人いるからそれだは
252病弱名無しさん
2023/09/22(金) 10:45:25.91ID:WeaW2++q0 一昨日いきなり全身に蕁麻疹出てびっくりした。
引っ越しやらなにやら環境に変化があったのとその作業を全部自分でやったためストレスあったのだろうか。
今は全部消失したけど
また出てこないか 非常に心配だ
引っ越しやらなにやら環境に変化があったのとその作業を全部自分でやったためストレスあったのだろうか。
今は全部消失したけど
また出てこないか 非常に心配だ
253病弱名無しさん
2023/09/22(金) 16:02:48.63ID:b12lWRuq0254病弱名無しさん
2023/09/22(金) 16:57:02.46ID:g2Ym4gMo0 寒暖差アレルギーじゃねそれ
夏場だけど
俺も冬に湯船に浸かると全身に蕁麻疹出て痒くなるんだよ
夏場だけど
俺も冬に湯船に浸かると全身に蕁麻疹出て痒くなるんだよ
255病弱名無しさん
2023/09/22(金) 18:54:36.30ID:JtdnBYK/0 >>235
子供の頃蕁麻疹出て甲殻類アレルギーと言われたけどその後数十年出てなかったのに急に来た
部分的に神経の働きが悪くて痛みを感じない褥瘡で発熱続いてたのでその治療がトリガーにでもなったかと思ったけど多分無関係と言われてなんとなくしっくりこない状態です
たまたまにしてはタイミング重なりすぎでは…と
子供の頃蕁麻疹出て甲殻類アレルギーと言われたけどその後数十年出てなかったのに急に来た
部分的に神経の働きが悪くて痛みを感じない褥瘡で発熱続いてたのでその治療がトリガーにでもなったかと思ったけど多分無関係と言われてなんとなくしっくりこない状態です
たまたまにしてはタイミング重なりすぎでは…と
256病弱名無しさん
2023/09/22(金) 21:08:34.77ID:X6NZyL5C0 >>248
例えば名前とかがすぐ出て来なかったりど忘れしたりとか増えた気がする笑
例えば名前とかがすぐ出て来なかったりど忘れしたりとか増えた気がする笑
257病弱名無しさん
2023/10/05(木) 15:19:05.36ID:MRHFbePg0 ピンサロに依存するとどうなりますか?
258病弱名無しさん
2023/10/06(金) 07:28:44.15ID:m9uc0WC/0 お風呂入ると必ず腕と背中と胸元に湿疹が出て痒い
ポララミン?って薬飲んでるけど効かない
原因なんだろ?
ポララミン?って薬飲んでるけど効かない
原因なんだろ?
259病弱名無しさん
2023/10/06(金) 07:28:51.70ID:m9uc0WC/0 お風呂入ると必ず腕と背中と胸元に湿疹が出て痒い
ポララミン?って薬飲んでるけど効かない
原因なんだろ?
ポララミン?って薬飲んでるけど効かない
原因なんだろ?
260病弱名無しさん
2023/10/11(水) 13:24:00.21ID:oNGhlxeh0 嫌がらせで薬撒いてるのいてそのせいで蕁麻疹出て辛い
捕まらないし
捕まらないし
262病弱名無しさん
2023/10/11(水) 21:24:18.03ID:Kj4GA0VU0 ゾレア1年打ってとりあえず最後打ってから4か月様子見よう言われて本当多少出る位だったんだが、胃カメラで睡眠導入剤なのか喉の麻酔飲んだのに反応したのか生活に支障はないがそこそこ蕁麻疹が出た泣 又ゾレア打ち直しになるのかな〜泣
263病弱名無しさん
2023/10/13(金) 08:47:07.73ID:t6tTx4nl0 俺は、お前のことは大切に想っている。それだけじゃ不満か?
264病弱名無しさん
2023/10/15(日) 14:12:26.39ID:DHqlgfIU0 かゆい…
ベクロミン1000錠買ったけど効かない
一番強いって言うから買ったのに
ベクロミン1000錠買ったけど効かない
一番強いって言うから買ったのに
265病弱名無しさん
2023/10/25(水) 15:06:25.29ID:LYlp2DOk0 慢性蕁麻疹のおかげでアトピーが一部に出てる程度に収まった。慢性蕁麻疹のおかげでコロナやインフルエンザにもならない。慢性蕁麻疹の威力が他の菌とかを受け入れない。薬切らした時は大変やけど、他の菌を排除してくれてるから助かる
266病弱名無しさん
2023/10/27(金) 09:18:32.41ID:PxyCeNAS0 ゾレア再開したけどやっぱ凄いな。
昨日まで全然止まらなかった蕁麻疹がピタっと止まった。
これが打ち終わっても継続してくれれば良いんだけどな
ゾレア打って再発したって方はここには居ないのかな
昨日まで全然止まらなかった蕁麻疹がピタっと止まった。
これが打ち終わっても継続してくれれば良いんだけどな
ゾレア打って再発したって方はここには居ないのかな
267病弱名無しさん
2023/10/27(金) 09:18:40.33ID:PxyCeNAS0 ゾレア再開したけどやっぱ凄いな。
昨日まで全然止まらなかった蕁麻疹がピタっと止まった。
これが打ち終わっても継続してくれれば良いんだけどな
ゾレア打って再発したって方はここには居ないのかな
昨日まで全然止まらなかった蕁麻疹がピタっと止まった。
これが打ち終わっても継続してくれれば良いんだけどな
ゾレア打って再発したって方はここには居ないのかな
268病弱名無しさん
2023/10/27(金) 09:43:48.85ID:mAeNxlRj0 アレジオン効かなき
269病弱名無しさん
2023/10/29(日) 11:21:16.76ID:HBOUs8Z20 目も痒いんだけど、蕁麻疹のせい?
30代で急にコンタクトから眼鏡生活になって不便、眼鏡しても痒いわ
ワクチン後遺症からの蕁麻疹だから、薬害かが怖い。ワクチン被害者救済制度の診断書も、医師が書きたがらないし
30代で急にコンタクトから眼鏡生活になって不便、眼鏡しても痒いわ
ワクチン後遺症からの蕁麻疹だから、薬害かが怖い。ワクチン被害者救済制度の診断書も、医師が書きたがらないし
270病弱名無しさん
2023/10/29(日) 18:48:29.04ID:839GDjtc0 >>269
花粉じゃね
花粉じゃね
271病弱名無しさん
2023/10/30(月) 18:31:41.13ID:w6RBE1lH0 乾燥肌で蕁麻疹がでることはあるのでしょうか?
去年乾燥肌で体が痒くなり掻きまくっていたら蕁麻疹がでてきました。
皮膚科で飲み薬を色々試しましたが治らずにいました
今年6月に治り、先生は薬が効いたから治ったといいます。
しかし、先日また蕁麻疹がでてきました。先生は乾燥と蕁麻疹は関係ないといっていますが夏にでなくて秋以降にでてくるとなると明らかに関係あるのではないでしょうか?
症状としては緊張したり、体があったまりすると心拍数があがり身動きとれなくなるくらいのひどい痒みがでてきます。
冷やすと落ち着くかんじです。
先生はお風呂にはいるとブツブツはでてこないから寒暖差アレルギーではないといいますが本当なんでしょうか?
去年乾燥肌で体が痒くなり掻きまくっていたら蕁麻疹がでてきました。
皮膚科で飲み薬を色々試しましたが治らずにいました
今年6月に治り、先生は薬が効いたから治ったといいます。
しかし、先日また蕁麻疹がでてきました。先生は乾燥と蕁麻疹は関係ないといっていますが夏にでなくて秋以降にでてくるとなると明らかに関係あるのではないでしょうか?
症状としては緊張したり、体があったまりすると心拍数があがり身動きとれなくなるくらいのひどい痒みがでてきます。
冷やすと落ち着くかんじです。
先生はお風呂にはいるとブツブツはでてこないから寒暖差アレルギーではないといいますが本当なんでしょうか?
272病弱名無しさん
2023/10/30(月) 18:31:45.89ID:w6RBE1lH0 乾燥肌で蕁麻疹がでることはあるのでしょうか?
去年乾燥肌で体が痒くなり掻きまくっていたら蕁麻疹がでてきました。
皮膚科で飲み薬を色々試しましたが治らずにいました
今年6月に治り、先生は薬が効いたから治ったといいます。
しかし、先日また蕁麻疹がでてきました。先生は乾燥と蕁麻疹は関係ないといっていますが夏にでなくて秋以降にでてくるとなると明らかに関係あるのではないでしょうか?
症状としては緊張したり、体があったまりすると心拍数があがり身動きとれなくなるくらいのひどい痒みがでてきます。
冷やすと落ち着くかんじです。
先生はお風呂にはいるとブツブツはでてこないから寒暖差アレルギーではないといいますが本当なんでしょうか?
去年乾燥肌で体が痒くなり掻きまくっていたら蕁麻疹がでてきました。
皮膚科で飲み薬を色々試しましたが治らずにいました
今年6月に治り、先生は薬が効いたから治ったといいます。
しかし、先日また蕁麻疹がでてきました。先生は乾燥と蕁麻疹は関係ないといっていますが夏にでなくて秋以降にでてくるとなると明らかに関係あるのではないでしょうか?
症状としては緊張したり、体があったまりすると心拍数があがり身動きとれなくなるくらいのひどい痒みがでてきます。
冷やすと落ち着くかんじです。
先生はお風呂にはいるとブツブツはでてこないから寒暖差アレルギーではないといいますが本当なんでしょうか?
273病弱名無しさん
2023/10/30(月) 18:31:47.46ID:w6RBE1lH0 乾燥肌で蕁麻疹がでることはあるのでしょうか?
去年乾燥肌で体が痒くなり掻きまくっていたら蕁麻疹がでてきました。
皮膚科で飲み薬を色々試しましたが治らずにいました
今年6月に治り、先生は薬が効いたから治ったといいます。
しかし、先日また蕁麻疹がでてきました。先生は乾燥と蕁麻疹は関係ないといっていますが夏にでなくて秋以降にでてくるとなると明らかに関係あるのではないでしょうか?
症状としては緊張したり、体があったまりすると心拍数があがり身動きとれなくなるくらいのひどい痒みがでてきます。
冷やすと落ち着くかんじです。
先生はお風呂にはいるとブツブツはでてこないから寒暖差アレルギーではないといいますが本当なんでしょうか?
去年乾燥肌で体が痒くなり掻きまくっていたら蕁麻疹がでてきました。
皮膚科で飲み薬を色々試しましたが治らずにいました
今年6月に治り、先生は薬が効いたから治ったといいます。
しかし、先日また蕁麻疹がでてきました。先生は乾燥と蕁麻疹は関係ないといっていますが夏にでなくて秋以降にでてくるとなると明らかに関係あるのではないでしょうか?
症状としては緊張したり、体があったまりすると心拍数があがり身動きとれなくなるくらいのひどい痒みがでてきます。
冷やすと落ち着くかんじです。
先生はお風呂にはいるとブツブツはでてこないから寒暖差アレルギーではないといいますが本当なんでしょうか?
274病弱名無しさん
2023/11/01(水) 08:27:24.35ID:I/jcTcJS0275病弱名無しさん
2023/11/01(水) 14:25:38.08ID:4Niwj7zT0 >>274
では夏には蕁麻疹が出てこないのはなぜなんでしょうか?
では夏には蕁麻疹が出てこないのはなぜなんでしょうか?
276病弱名無しさん
2023/11/01(水) 14:25:40.03ID:4Niwj7zT0 >>274
では夏には蕁麻疹が出てこないのはなぜなんでしょうか?
では夏には蕁麻疹が出てこないのはなぜなんでしょうか?
277病弱名無しさん
2023/11/01(水) 17:29:32.63ID:I/jcTcJS0278病弱名無しさん
2023/11/01(水) 18:28:08.70ID:4Niwj7zT0280病弱名無しさん
2023/11/01(水) 19:40:14.76ID:I/jcTcJS0 おそらくアレロック4錠とガスターだと思うけど
281病弱名無しさん
2023/11/01(水) 20:24:19.61ID:4Niwj7zT0 >>280
アレロック4錠は以前試しましたがダメでした
今日から飲むのはアゼラスチン2錠です。
最近すぐ痒くなるので昼間の外出や運転はできないレベルです
痒くなったらすぐ保冷剤で冷やしてるので、乾燥肌による痒みかどっちか見分けがつかないこともありますが
アレロック4錠は以前試しましたがダメでした
今日から飲むのはアゼラスチン2錠です。
最近すぐ痒くなるので昼間の外出や運転はできないレベルです
痒くなったらすぐ保冷剤で冷やしてるので、乾燥肌による痒みかどっちか見分けがつかないこともありますが
282病弱名無しさん
2023/11/03(金) 22:51:36.20ID:3B8b+WZ80 >>273
乾燥肌が原因で蕁麻疹が発生はあるみたいですよ!
母が乾燥肌で痒くて、そこから蕁麻疹が発生しました。医師に診断でそう言われたみたいです。
自分も慢性蕁麻疹で今ゾレア打ってる最中ですが、自分も医師に乾燥肌に気をつけてと言われます
乾燥肌が原因で蕁麻疹が発生はあるみたいですよ!
母が乾燥肌で痒くて、そこから蕁麻疹が発生しました。医師に診断でそう言われたみたいです。
自分も慢性蕁麻疹で今ゾレア打ってる最中ですが、自分も医師に乾燥肌に気をつけてと言われます
283病弱名無しさん
2023/11/04(土) 14:47:46.10ID:6P4z8gQm0 >>282
やはりあるん
やはりあるん
284病弱名無しさん
2023/11/04(土) 14:49:21.50ID:6P4z8gQm0285病弱名無しさん
2023/11/05(日) 15:34:42.68ID:6TgTdZlG0 >>284
蕁麻疹が出てしまったらスキンケアでは治らないかと、予防にはなるみたいですが。
ゾレアは効果ある人ない人がやはりいるみたいですが自分は効果に驚いてます。
1年打ち続け3か月後に又出て1か月薬で様子見ましたがよくならずだったのでゾレア再開したらピタっと止まりましたからね
蕁麻疹が出てしまったらスキンケアでは治らないかと、予防にはなるみたいですが。
ゾレアは効果ある人ない人がやはりいるみたいですが自分は効果に驚いてます。
1年打ち続け3か月後に又出て1か月薬で様子見ましたがよくならずだったのでゾレア再開したらピタっと止まりましたからね
286病弱名無しさん
2023/11/05(日) 16:37:37.89ID:oNSZhu170 >>285
なるほど
ちなみに母親のほうは治ってますか?
あと僕の場合ってコリン性蕁麻疹なんですかね?
・温熱や緊張で痒くなる
・夏はでない
・発疹は小さい
・ヒリヒリやムアムアした痒みが多い
医師から痛くないならコリン性ではないといいますが、それ以外は当てはまってる気がしますがどうなんでしょう?
なるほど
ちなみに母親のほうは治ってますか?
あと僕の場合ってコリン性蕁麻疹なんですかね?
・温熱や緊張で痒くなる
・夏はでない
・発疹は小さい
・ヒリヒリやムアムアした痒みが多い
医師から痛くないならコリン性ではないといいますが、それ以外は当てはまってる気がしますがどうなんでしょう?
287病弱名無しさん
2023/11/05(日) 21:23:48.08ID:6TgTdZlG0 >>286
母親は薬飲み始めた次の日からはピタっと止まってるみたいです!
自分はコリン性蕁麻疹ではないので詳しい事がお答え出来ずすみません。
ただ知人で昔コリン性蕁麻疹持ちの方はいましたが発疹は小さいって言ってたのは記憶に有りますね。
母親は薬飲み始めた次の日からはピタっと止まってるみたいです!
自分はコリン性蕁麻疹ではないので詳しい事がお答え出来ずすみません。
ただ知人で昔コリン性蕁麻疹持ちの方はいましたが発疹は小さいって言ってたのは記憶に有りますね。
288病弱名無しさん
2023/11/05(日) 23:46:01.15ID:nHgrywzt0 ゾレア6回目打ってからやっと蕁麻疹とオサラバできたわ
290病弱名無しさん
2023/11/06(月) 13:30:56.94ID:df4mKIo60 >>287
まじすか!
ちなみに母親や貴方は夏と冬だとどちらが
酷くなりますか?
いえいえ
知人からはいつ治ったとかは聞いてないですかね?
まじすか!
ちなみに母親や貴方は夏と冬だとどちらが
酷くなりますか?
いえいえ
知人からはいつ治ったとかは聞いてないですかね?
291病弱名無しさん
2023/11/06(月) 13:31:01.48ID:df4mKIo60 >>287
まじすか!
ちなみに母親や貴方は夏と冬だとどちらが
酷くなりますか?
いえいえ
知人からはいつ治ったとかは聞いてないですかね?
まじすか!
ちなみに母親や貴方は夏と冬だとどちらが
酷くなりますか?
いえいえ
知人からはいつ治ったとかは聞いてないですかね?
292病弱名無しさん
2023/11/06(月) 13:33:46.68ID:df4mKIo60 >>288
一回だけでも少しは効果ありましたか?
一回だけでも少しは効果ありましたか?
293病弱名無しさん
2023/11/07(火) 23:49:45.18ID:TBP6uI930294病弱名無しさん
2023/11/08(水) 02:06:54.31ID:VAfc8F6K0295病弱名無しさん
2023/11/08(水) 12:19:00.13ID:ZEQulC1+0 ストレス強まると薬使っても出るよ
296病弱名無しさん
2023/11/09(木) 11:19:56.69ID:prf74SRf0 ストレスで一気に痒くなるね
ゾレオ注射の人は、入院、長期移動で注射持ってくの?
ワクチン後遺症でなったから、被害救済制度使いたいけど、皮膚障害じゃ審査降りなさそう
ゾレオ注射の人は、入院、長期移動で注射持ってくの?
ワクチン後遺症でなったから、被害救済制度使いたいけど、皮膚障害じゃ審査降りなさそう
298病弱名無しさん
2023/11/09(木) 19:09:34.26ID:KrjfjmwG0299病弱名無しさん
2023/11/09(木) 19:09:36.56ID:KrjfjmwG0300病弱名無しさん
2023/11/09(木) 19:12:09.78ID:KrjfjmwG0 >>294
ちなみに蕁麻疹治るまで車の運転とか仕事とかどうしてましたか?
自分は仕事中は冷却タオルでひやしまくりながらやっている。
車は昼間は痒すぎて運転できないレベルで夜涼しくなったら保冷剤で冷やしながらやっとできるレベル。
ちなみに蕁麻疹治るまで車の運転とか仕事とかどうしてましたか?
自分は仕事中は冷却タオルでひやしまくりながらやっている。
車は昼間は痒すぎて運転できないレベルで夜涼しくなったら保冷剤で冷やしながらやっとできるレベル。
303病弱名無しさん
2023/11/10(金) 13:37:44.03ID:urbTaNxj0305病弱名無しさん
2023/11/11(土) 23:42:19.56ID:h+3QgjKS0 >>304
私もワクチン打ってから慢性蕁麻疹になった。
それまで蕁麻疹とか出たことなかった。
皮膚科に行ったときにワクチン受けてから…と言ったけどふ~んって感じで流されたわ。
ワクチン否定派ではないけどタイミング的に怪しいとは思ってる。
私もワクチン打ってから慢性蕁麻疹になった。
それまで蕁麻疹とか出たことなかった。
皮膚科に行ったときにワクチン受けてから…と言ったけどふ~んって感じで流されたわ。
ワクチン否定派ではないけどタイミング的に怪しいとは思ってる。
307病弱名無しさん
2023/11/12(日) 13:21:12.88ID:Y8YV0RUG0308病弱名無しさん
2023/11/13(月) 00:05:23.42ID:wzMUH1Cb0 ・10~4月、1日中痒い
・igeは上がらない
・オロパタジンが効かない
・ステロイドやビーソフテンもいまいち
なにこれ
・igeは上がらない
・オロパタジンが効かない
・ステロイドやビーソフテンもいまいち
なにこれ
309病弱名無しさん
2023/11/13(月) 07:07:23.00ID:OZchH5Fo0310病弱名無しさん
2023/11/13(月) 10:34:30.12ID:p1TTZfVK0 昨日久々にパラッと蕁麻疹出た
去年も11月だった
寒さのせいなのかな
去年も11月だった
寒さのせいなのかな
311病弱名無しさん
2023/11/13(月) 11:27:20.68ID:H0rzotTs0 自分もワクチン初期の頃2回打って蕁麻疹出たよ
救済制度なんてその頃あってないに等しいし副反応(後遺症)についてなんてみてくれる病院探してもなかったもんね
ほかに病気持ってたらそのせいって言われるしね
救済制度なんてその頃あってないに等しいし副反応(後遺症)についてなんてみてくれる病院探してもなかったもんね
ほかに病気持ってたらそのせいって言われるしね
312病弱名無しさん
2023/11/14(火) 09:01:22.25ID:jbFCc8rO0 3回目のワクチンから蕁麻疹
4回目の時それを伝えたが、打って直ぐじゃないなら関係ないと・・・
慢性化して辛い日々だったが、打つのを止めたら1年ちょっとで改善した。
コロナに罹ったことはないけど、ワクチン後に酷かった抜け毛も改善!
4回目の時それを伝えたが、打って直ぐじゃないなら関係ないと・・・
慢性化して辛い日々だったが、打つのを止めたら1年ちょっとで改善した。
コロナに罹ったことはないけど、ワクチン後に酷かった抜け毛も改善!
313病弱名無しさん
2023/11/15(水) 10:29:07.77ID:XOdS+QJg0314病弱名無しさん
2023/11/15(水) 14:07:28.01ID:jTs80VWa0 鍛えてますね
317病弱名無しさん
2023/11/16(木) 01:25:18.65ID:ii+tPqyG0 >>300
症状が落ち着いたら仕事するけど理解ある職場だったのでヒドいときはステロイド飲んで寝させてもらってたよ
車の運転は地獄だった
片道2時間弱の通勤だから「うわぁぁぁぁあ!!!かゆいかゆいかゆいかゆい!!!うぉおおおおおおおおあああああああっっ!!!!」って叫びながら背中~尻の蕁麻疹に苦しみながら運転してた
ドラレコを再生したりしたらうるさくてかなわんと思う
症状が落ち着いたら仕事するけど理解ある職場だったのでヒドいときはステロイド飲んで寝させてもらってたよ
車の運転は地獄だった
片道2時間弱の通勤だから「うわぁぁぁぁあ!!!かゆいかゆいかゆいかゆい!!!うぉおおおおおおおおあああああああっっ!!!!」って叫びながら背中~尻の蕁麻疹に苦しみながら運転してた
ドラレコを再生したりしたらうるさくてかなわんと思う
318病弱名無しさん
2023/11/16(木) 06:53:34.28ID:SkbNo2pW0 蕁麻疹で悩んでいるなら各種アレルギー検査を必ずした方がいいぞ
金属アレルギーの検査は大病院しかやっていないから紹介状書いてもらって行ってみな
長年続くものはストレスと思っているが実はアレルギーが原因だったということが多い
皮膚科は藪多いから気を付けな
金属アレルギーの検査は大病院しかやっていないから紹介状書いてもらって行ってみな
長年続くものはストレスと思っているが実はアレルギーが原因だったということが多い
皮膚科は藪多いから気を付けな
319病弱名無しさん
2023/11/16(木) 22:27:57.62ID:OfKWZejn0 田舎だから皮膚科が少ない
おばあちゃん先生の個人医院に通ってる
症状聞いて薬出すだけ
患部も自分から出さないと見ない
血液検査とかもはなからやる気なし
おばあちゃん先生の個人医院に通ってる
症状聞いて薬出すだけ
患部も自分から出さないと見ない
血液検査とかもはなからやる気なし
320病弱名無しさん
2023/11/17(金) 06:39:32.16ID:nq9KUfNf0 ChatGPT や Google Bard等AIに聞いた方が良さげやな
これからはそういう医者やヤブ医者は淘汰されていくやろな
>>319
良さげな大病院探しておばあちゃんに紹介状書いてもらって旅行がてらその大病院へ行くとか
これからはそういう医者やヤブ医者は淘汰されていくやろな
>>319
良さげな大病院探しておばあちゃんに紹介状書いてもらって旅行がてらその大病院へ行くとか
321病弱名無しさん
2023/11/18(土) 00:39:27.51ID:TksV/Stf0 たまにできるから、ジンマートという塗り薬を買ったけど
効いてるのかどうか、わからない
もっと、スースーするのがよかった
効いてるのかどうか、わからない
もっと、スースーするのがよかった
322病弱名無しさん
2023/11/18(土) 17:40:32.30ID:cecLbncI0323病弱名無しさん
2023/11/18(土) 19:18:02.07ID:dlW8B5S90 ワクチン後遺症の人達、被害者救済制度の申請は諦めた?
自分も発症が2年以上前だから、今からじゃ書類は揃わないし、大変らしく絶望してる
自分も発症が2年以上前だから、今からじゃ書類は揃わないし、大変らしく絶望してる
325病弱名無しさん
2023/11/19(日) 11:51:50.86ID:jwwQiP4v0 女は明日パートさんに不意のアップデートと自動で再起動が襲いかかる(´・ω・`)
1年で1スレも消費しない
何も面白くないんだよ
知り合いが運転中にこの激しいめまいが起こったらやばいなって謎の一体感が好感持てる
1年で1スレも消費しない
何も面白くないんだよ
知り合いが運転中にこの激しいめまいが起こったらやばいなって謎の一体感が好感持てる
326病弱名無しさん
2023/11/19(日) 11:55:21.46ID:vrG84fcf0 たった1人の死者の身元は分からんけど
327病弱名無しさん
2023/11/19(日) 11:57:23.39ID:TlOaNIfs0 俺が判断するのよ
328病弱名無しさん
2023/11/19(日) 12:20:44.46ID:fvr2/JFl0 紅白は別に仲違いでは健康診断があったのか
いまいちよくわからんが
それは嫌だな
はやく体重計に乗り上げる形になって思うんだけどね
いまいちよくわからんが
それは嫌だな
はやく体重計に乗り上げる形になって思うんだけどね
329病弱名無しさん
2023/11/21(火) 23:02:04.98ID:xs6WChMv0 昨日はじめてゾレア注射打ってきたわ
効くかドキドキやわ
効くかドキドキやわ
330病弱名無しさん
2023/11/21(火) 23:03:21.92ID:xs6WChMv0331病弱名無しさん
2023/11/21(火) 23:05:07.60ID:xs6WChMv0332病弱名無しさん
2023/11/22(水) 00:33:38.09ID:AspnqiyE0 私事だけど、某試験の結果が出てからすっかり出なくなった
やはり、自分の場合は心因性の蕁麻疹だったんだな
やはり、自分の場合は心因性の蕁麻疹だったんだな
334病弱名無しさん
2023/11/22(水) 07:08:50.62ID:UKwIJoTU0 訂正
なんか☓
は◎
方が早い☓
ほうがはやい◎
なんか☓
は◎
方が早い☓
ほうがはやい◎
335病弱名無しさん
2023/11/22(水) 07:39:40.87ID:UKwIJoTU0 痒みにはアベンヌウォーターでシュッ!が一番
騙されたと思ってやってみ
薬屋、調剤薬局のどんな薬よりも温泉水が効く
身体にも無害
テンプレ入りさせた方がいい
騙されたと思ってやってみ
薬屋、調剤薬局のどんな薬よりも温泉水が効く
身体にも無害
テンプレ入りさせた方がいい
336病弱名無しさん
2023/11/25(土) 08:16:17.07ID:jqwHYEn+0 少し長くなります
10月下旬
喉痛から風邪になり夜咳で寝れない為、病院で咳止めやら
抗生剤やらを処方してもらう
熱は1日しか出なかったが、以後今だに咳と痰が出てる
咳と鼻水がなかなか治らないので再度通院して、アレルギー鼻炎があることも
伝えるとエピナスチンを処方
服用すると咳鼻水が落ち着く。薬がなくなり
家にあったザイザルを2週間近く飲んでたんだけど
鼻水に血が混じるようになった為やめたら
やめた2日後の昨日の夜仕事から帰ってきた途端、蕁麻疹が。
どんどん増えて全身に消えては増え消えたは増えで
これどうしたらいいんだ??ザイザル辞めた反動??
10月下旬
喉痛から風邪になり夜咳で寝れない為、病院で咳止めやら
抗生剤やらを処方してもらう
熱は1日しか出なかったが、以後今だに咳と痰が出てる
咳と鼻水がなかなか治らないので再度通院して、アレルギー鼻炎があることも
伝えるとエピナスチンを処方
服用すると咳鼻水が落ち着く。薬がなくなり
家にあったザイザルを2週間近く飲んでたんだけど
鼻水に血が混じるようになった為やめたら
やめた2日後の昨日の夜仕事から帰ってきた途端、蕁麻疹が。
どんどん増えて全身に消えては増え消えたは増えで
これどうしたらいいんだ??ザイザル辞めた反動??
339病弱名無しさん
2023/11/30(木) 00:46:45.25ID:743cHNR30340病弱名無しさん
2023/11/30(木) 06:00:17.40ID:k7dCulea0 >>339
な、痒みすぐ止まるだろ!
アベンヌ後で水のスプレーなら良いのかと思ってエビアンのスプレーでやってみたけど全く駄目
直後気になってググったらアベンヌを痒み止めに使ってる者が多数居て驚いた
アレルギーに効く温泉ってあるだろ
だから温泉水効くんかなぁと思ってるわ
かいかい人間は自宅でアベンヌウォーターで湯治が良い
な、痒みすぐ止まるだろ!
アベンヌ後で水のスプレーなら良いのかと思ってエビアンのスプレーでやってみたけど全く駄目
直後気になってググったらアベンヌを痒み止めに使ってる者が多数居て驚いた
アレルギーに効く温泉ってあるだろ
だから温泉水効くんかなぁと思ってるわ
かいかい人間は自宅でアベンヌウォーターで湯治が良い
341病弱名無しさん
2023/12/01(金) 08:16:51.59ID:PW45mTzL0 9月に軽いコロナっぽい症状出てそれ自体は大して悪化することなく1週間程度で収まったんだけど
その後蕁麻疹広範囲に出るようになって皮膚科でビラノア貰って飲んでるけど飲むの止めるとすぐに蕁麻疹出る
ネットで調べるとコロナの後遺症で慢性蕁麻疹になる例は世界中で確認されてるみたい
コロナは免疫に作用するんだから蕁麻疹発症しても確かにおかしくないよね
今日も久しぶりに寝る前にビラノア飲むの止めて「治ってないかなぁ」と期待したけど痒くて起きて即ビラノア飲んだ
飲めば蕁麻疹は止まるけどいつまで薬飲み続ければいいんだか・・・
その後蕁麻疹広範囲に出るようになって皮膚科でビラノア貰って飲んでるけど飲むの止めるとすぐに蕁麻疹出る
ネットで調べるとコロナの後遺症で慢性蕁麻疹になる例は世界中で確認されてるみたい
コロナは免疫に作用するんだから蕁麻疹発症しても確かにおかしくないよね
今日も久しぶりに寝る前にビラノア飲むの止めて「治ってないかなぁ」と期待したけど痒くて起きて即ビラノア飲んだ
飲めば蕁麻疹は止まるけどいつまで薬飲み続ければいいんだか・・・
342病弱名無しさん
2023/12/01(金) 08:27:25.76ID:LByMfzq40 かゆいかゆいかゆいかゆいかゆいかゆい
全身が強烈にかゆい
何もできない!!!
皮膚科行ってルパフィン3日目だけど効いてない
レスタミンの塗り薬は少しは効くけどその後すぐ他の場所がかゆくなってエンドレス
かゆいよー
かゆい
アベンヌも買ってみようか
かゆすぎ!!!
ストレスで限界ってことなんだろうが自殺はどうしてもする才能ないから勘弁してくれよー
腹がかゆくなってきた背中も足も!発狂する
全身が強烈にかゆい
何もできない!!!
皮膚科行ってルパフィン3日目だけど効いてない
レスタミンの塗り薬は少しは効くけどその後すぐ他の場所がかゆくなってエンドレス
かゆいよー
かゆい
アベンヌも買ってみようか
かゆすぎ!!!
ストレスで限界ってことなんだろうが自殺はどうしてもする才能ないから勘弁してくれよー
腹がかゆくなってきた背中も足も!発狂する
343病弱名無しさん
2023/12/01(金) 08:41:40.92ID:LByMfzq40 鎖骨周辺はレスタミン何度塗ってもすぐ強いかゆみが復活する
足には多少効く
ジンマートも同じだったからそれと変わらないのかも
注文したわアベンヌ
かゆい
足には多少効く
ジンマートも同じだったからそれと変わらないのかも
注文したわアベンヌ
かゆい
344病弱名無しさん
2023/12/01(金) 09:28:14.84ID:vhtUf5U30 試しに薬を飲むのをやめてみたら2日間出なくなったからいい感じかな?
と喜んでいたら3日目に下半身全体に出てきて数カ月ぶりに激しいかゆみを思い出した
と喜んでいたら3日目に下半身全体に出てきて数カ月ぶりに激しいかゆみを思い出した
345病弱名無しさん
2023/12/01(金) 17:15:30.46ID:MSkjCX3o0 この病気ってどこの医者も原因不明でクスリ出すだけってのがデフォみたいね
運の良い人は薬飲んで蕁麻疹抑えてる間にその内理由もわからず治っちゃう的な
抗ヒスタミン薬って蕁麻疹を抑えるだけの対処療法で治癒させるような薬じゃないし
抗ヒスタミン薬で発症抑えてる間に体の治癒力または原因の除去がたまたま上手く行くかって感じだよね
コロナで免疫系やられたならはっきり言ってお手上げ状態
運の良い人は薬飲んで蕁麻疹抑えてる間にその内理由もわからず治っちゃう的な
抗ヒスタミン薬って蕁麻疹を抑えるだけの対処療法で治癒させるような薬じゃないし
抗ヒスタミン薬で発症抑えてる間に体の治癒力または原因の除去がたまたま上手く行くかって感じだよね
コロナで免疫系やられたならはっきり言ってお手上げ状態
346病弱名無しさん
2023/12/01(金) 17:46:07.99ID:onyFuRm+0349病弱名無しさん
2023/12/02(土) 14:51:15.89ID:LoUYs2Xh0 ビラノア飲んでもポツポツ蕁麻疹出るようになってきた
だんだん効かなくなってるのかな
だんだん効かなくなってるのかな
350病弱名無しさん
2023/12/02(土) 21:58:40.84ID:dLPAmBgL0 大きな病院に直接行ってアレルギー検査してもらったら診察料+初診料1万(大病院直接行った罰料金)だっけ?
治らないのに毎回1500円くらい払って何か月も通うより直接大病院行ってはっきりさせたくなってきたヨ
治らないのに毎回1500円くらい払って何か月も通うより直接大病院行ってはっきりさせたくなってきたヨ
351病弱名無しさん
2023/12/03(日) 01:05:55.76ID:vnXnCA9v0 >>350
言っている罰金料、選定療養費は病院によって違うから10000円以下のところもある
>令和4年度の診療報酬改定により、国の定める最低金額は7,000円(税別)となりました。
歯科は5,000円以上
言っている罰金料、選定療養費は病院によって違うから10000円以下のところもある
>令和4年度の診療報酬改定により、国の定める最低金額は7,000円(税別)となりました。
歯科は5,000円以上
352病弱名無しさん
2023/12/03(日) 23:36:15.37ID:ZWG/BpqS0353病弱名無しさん
2023/12/04(月) 01:29:17.88ID:qtQKnMlK0 今薬が手元にないんだけど、アレグラ二錠くらい飲めば多少効果あるかな
354病弱名無しさん
2023/12/04(月) 02:07:52.22ID:rlUG5SWj0 11月下旬から悪化した
ここまで頑固になったの初めて
少し前までは市販の飲み薬で何とかなってたのに、
今は皮膚科の飲み薬も効かないし、塗り薬も効かないか効果が現れるのが遅い&切れるのも早いかだし
全体的には何もしないより僅かにマシだけど、とにかく痒みが強い部分に太刀打ちできなくなってしまってる
やべーな
これじゃ生活に支障出るわ
この冬に取り組まなきゃいけないことがあるのになー
薬よ効いてくれ
ここまで頑固になったの初めて
少し前までは市販の飲み薬で何とかなってたのに、
今は皮膚科の飲み薬も効かないし、塗り薬も効かないか効果が現れるのが遅い&切れるのも早いかだし
全体的には何もしないより僅かにマシだけど、とにかく痒みが強い部分に太刀打ちできなくなってしまってる
やべーな
これじゃ生活に支障出るわ
この冬に取り組まなきゃいけないことがあるのになー
薬よ効いてくれ
355病弱名無しさん
2023/12/05(火) 04:51:57.54ID:0ZVgg7Ld0 薬飲まないと太ももと腹回りが蕁麻疹だらけで真っ赤になる
飲めば1時間で消えるけど
もう薬飲まないと生活できない
人生で一度も蕁麻疹なんか出たことなかったのに
コロナ感染した後で急に蕁麻疹発症
飲めば1時間で消えるけど
もう薬飲まないと生活できない
人生で一度も蕁麻疹なんか出たことなかったのに
コロナ感染した後で急に蕁麻疹発症
356病弱名無しさん
2023/12/10(日) 01:38:55.17ID:r4m1+blJ0 顔に蕁麻疹が出て掻く→ニキビができる→美容液を塗るとアレルギー反応が出て蕁麻疹が出る
の悪循環に陥ってる
の悪循環に陥ってる
359病弱名無しさん
2023/12/11(月) 12:58:41.72ID:GvrmvULx0360病弱名無しさん
2023/12/11(月) 16:18:45.44ID:cW6Xx82A0361病弱名無しさん
2023/12/12(火) 00:30:30.73ID:nIyMCUL+0 シーツと寝間着を綿にした
362病弱名無しさん
2023/12/14(木) 05:53:57.56ID:X0DqVQUL0363病弱名無しさん
2023/12/15(金) 11:02:53.19ID:ZQ53s0F90 もう蕁麻疹発症して2か月経ったけど全く治る気配なし
薬1か月分処方されて経過観察に移行
このままこんなのが続くのか
薬1か月分処方されて経過観察に移行
このままこんなのが続くのか
364病弱名無しさん
2023/12/17(日) 04:28:49.49ID:YZA/y4rA0 薬の持続時間って30時間くらいなんだね
24時間超えて飲まずに蕁麻疹出ないからもしかして治った?と思ったら
30時間くらいからまた出てきた
どうしようもないわ
24時間超えて飲まずに蕁麻疹出ないからもしかして治った?と思ったら
30時間くらいからまた出てきた
どうしようもないわ
365病弱名無しさん
2023/12/17(日) 15:55:33.12ID:3a3rSp+Q0 test
>>355
自分もワクチン後遺症、高額な注射しかないって言われた
被害者救済制度ができたけど、この提出する書類が大量でおかしい。書いてくれる医師探さないといけないだろうし
社労士探さないと闘病者には難しい
>>355
自分もワクチン後遺症、高額な注射しかないって言われた
被害者救済制度ができたけど、この提出する書類が大量でおかしい。書いてくれる医師探さないといけないだろうし
社労士探さないと闘病者には難しい
367病弱名無しさん
2023/12/21(木) 07:24:08.50ID:p6xIjROg0368病弱名無しさん
2023/12/23(土) 11:18:37.38ID:5M4hrhYP0 >治りかけの頃から出始めたんだよね
あぁ全く一緒
感染してる時は全くでなかった
治ったかなって時にポツポツ出始めて
数日で広範囲に蕁麻疹出て完全に終わった
なんかネットで調べてもコロナで蕁麻疹の副作用出る人もいる
みたいな記述がちらほらあるだけでコロナの副作用の蕁麻疹について
特別に研究されてる感じもないのがね
結果的に普通の蕁麻疹と同じ扱いで薬飲んで様子見ましょうで終わり
コロナの蕁麻疹でその内勝手に治りましたみたいな話も全く見つからないのが何とも
まぁ治ったらもうどうでもいいから一々治りましたっていう人少ないのはわかるけど
あぁ全く一緒
感染してる時は全くでなかった
治ったかなって時にポツポツ出始めて
数日で広範囲に蕁麻疹出て完全に終わった
なんかネットで調べてもコロナで蕁麻疹の副作用出る人もいる
みたいな記述がちらほらあるだけでコロナの副作用の蕁麻疹について
特別に研究されてる感じもないのがね
結果的に普通の蕁麻疹と同じ扱いで薬飲んで様子見ましょうで終わり
コロナの蕁麻疹でその内勝手に治りましたみたいな話も全く見つからないのが何とも
まぁ治ったらもうどうでもいいから一々治りましたっていう人少ないのはわかるけど
369病弱名無しさん
2023/12/23(土) 21:24:24.05ID:c2GGcqsQ0 オロパタジン服用しだして下腹がめちゃくちゃ太った
370病弱名無しさん
2023/12/23(土) 22:11:59.48ID:9UOUgUB/0 クソ親に雑に扱われたストレスで一気に悪化
かなりの精神的負荷がかかるから皮膚科の薬でも太刀打ちできないね
引っ掻いてしまったから風呂でしみるかも
何であんなに性格悪いんだろうなー!舐め腐ってるわマジで
かなりの精神的負荷がかかるから皮膚科の薬でも太刀打ちできないね
引っ掻いてしまったから風呂でしみるかも
何であんなに性格悪いんだろうなー!舐め腐ってるわマジで
371病弱名無しさん
2023/12/23(土) 22:55:40.73ID:QqBQbQTV0 何歳か知らんが20歳越えてて親のせいにしてるなら馬鹿だわ
372病弱名無しさん
2023/12/24(日) 03:48:33.57ID:YbqksTYk0 18だよ
妄想で失言やめようね
妄想で失言やめようね
373病弱名無しさん
2023/12/24(日) 03:49:21.35ID:YbqksTYk0 こんなスレにも荒らし来るんだな
きっしょ
きっしょ
374病弱名無しさん
2023/12/24(日) 03:54:35.63ID:YbqksTYk0 親ってワードだけで過剰反応して攻撃してるキチガイゴロゴロいるけど、きもいね…
何でそんな攻撃的なのか理解できない
人とは思ってない
蕁麻疹悪化するわ最悪
殺意湧いた
何でそんな攻撃的なのか理解できない
人とは思ってない
蕁麻疹悪化するわ最悪
殺意湧いた
375病弱名無しさん
2023/12/24(日) 04:17:14.93ID:YbqksTYk0 蕁麻疹が出るのを馬鹿とか初めて言われたわ
自分の意思じゃないんですけど…
かなりのキチガイだな
自分の意思じゃないんですけど…
かなりのキチガイだな
376病弱名無しさん
2023/12/24(日) 10:07:35.13ID:VGNhhwAa0 しっかりガイジ親の性格遺伝しているようで微笑ましい
378病弱名無しさん
2023/12/24(日) 13:25:20.91ID:UBn6/Zao0 親も親なら子も子
って言葉を思い出したw
って言葉を思い出したw
379病弱名無しさん
2023/12/24(日) 14:27:30.91ID:V1sQhbxY0 毒親スレから来た荒らしだろ
親ワードがダメ
親ワードがダメ
380病弱名無しさん
2023/12/24(日) 15:59:14.85ID:uor4RM9y0 寄って集っていじめてやるなよ
381病弱名無しさん
2023/12/25(月) 20:25:20.73ID:vlGvbh6A0 風呂入ると蕁麻疹出るわ
ほんと嫌になるなこれ
薬飲んでても出るとか
ほんと嫌になるなこれ
薬飲んでても出るとか
382病弱名無しさん
2023/12/26(火) 12:05:58.74ID:+5vVvBov0 薬を飲み続けて5年になるけどまだ治らない
384病弱名無しさん
2023/12/28(木) 16:28:31.88ID:GfxdXl6M0 乾燥で出たりするんかな…? 昨日から急に蕁麻疹大量で何するのも鬱
痒すぎる
年末年始の皮膚科行きたくない…
痒すぎる
年末年始の皮膚科行きたくない…
385病弱名無しさん
2023/12/28(木) 16:44:35.53ID:UzyyqcAx0 薬ないんか
386病弱名無しさん
2023/12/28(木) 16:45:02.56ID:nPjIpxL50388病弱名無しさん
2023/12/28(木) 18:35:29.77ID:tS/5JucL0 俺はアレロックを朝晩飲んでる
389病弱名無しさん
2023/12/28(木) 18:42:05.22ID:GfxdXl6M0 ありがとう… 並びそうだけど皮膚科頑張る
アレジオンは無いけど慢性鼻炎の飲み薬ならあるから飲んでみようかな
こんなに大量に出たの子供の頃以来だよ
秋にウイルス感染したときにも謎の発疹出たし免疫弱ってきてるのかも
アレジオンは無いけど慢性鼻炎の飲み薬ならあるから飲んでみようかな
こんなに大量に出たの子供の頃以来だよ
秋にウイルス感染したときにも謎の発疹出たし免疫弱ってきてるのかも
390病弱名無しさん
2023/12/28(木) 18:52:02.41ID:cMx7VMho0 やっぱ今期の風邪おかしいよ
391病弱名無しさん
2023/12/28(木) 18:55:37.04ID:uRSNiYqR0 コロナの新種って最近ニュース出てたけど
このスレでも俺を含めてコロナ感染後に蕁麻疹になった人数人いるし
あんま舐めない方が良いのかもね
このスレでも俺を含めてコロナ感染後に蕁麻疹になった人数人いるし
あんま舐めない方が良いのかもね
392病弱名無しさん
2023/12/28(木) 19:03:33.31ID:nPjIpxL50 蕁麻疹は慢性化すると簡単には治らないから、自分もすぐに病院行けば良かったと後悔してる
393病弱名無しさん
2023/12/28(木) 21:12:12.07ID:au5HPw2m0 薬飲んでも発症止めるだけで何もなおらんよね?
394病弱名無しさん
2023/12/29(金) 10:09:23.90ID:yYmlk8PC0 いったん薬で蕁麻疹の発症を止めて、
徐々に減薬するしかないのかな
徐々に減薬するしかないのかな
395病弱名無しさん
2023/12/29(金) 16:15:12.48ID:XF+8bFsx0 減薬ってどんな感じ?
蕁麻疹止める薬1錠寝る前に飲んでねで延々続いてるんだけど
たまに飲まずに寝たらあっさり翌日蕁麻疹出て来て全く治ってないことを確認
医者も薬1か月分出しますから経過観察ですねー
みたいな感じでいつまで続くのか見当もつかない
完全に長期戦の様相
蕁麻疹止める薬1錠寝る前に飲んでねで延々続いてるんだけど
たまに飲まずに寝たらあっさり翌日蕁麻疹出て来て全く治ってないことを確認
医者も薬1か月分出しますから経過観察ですねー
みたいな感じでいつまで続くのか見当もつかない
完全に長期戦の様相
396病弱名無しさん
2023/12/29(金) 16:23:31.41ID:jNv0xdQz0 慢性化したものは長いと数年から十数年完治しないらしい、気長に付き合うしかないな
397病弱名無しさん
2023/12/29(金) 23:32:12.50ID:e03Y0Dcq0 難治性って言われた
ワクチン発症の薬害で後遺症なのに。
3回目は打たなかったら治ってたかな、痒い
ワクチン発症の薬害で後遺症なのに。
3回目は打たなかったら治ってたかな、痒い
398病弱名無しさん
2023/12/29(金) 23:34:16.73ID:bVxMlzoz0 ワクチンでなるくらいなら結局感染してたら発症したのでは?
俺はワクチンは何の問題もなかったが感染したら一発で蕁麻疹出るようになった
俺はワクチンは何の問題もなかったが感染したら一発で蕁麻疹出るようになった
399病弱名無しさん
2023/12/29(金) 23:40:10.73ID:bVxMlzoz0 まぁでもワクチンの副作用なら治療費くらい国が面倒見ろよなとは思う
400病弱名無しさん
2023/12/30(土) 11:42:23.21ID:w57McOf40 俺は
濃厚接触者でPCR検査陰性で自宅待機→
町医者で抗体検査をしてもらったら抗体があったから無症状感染だった→
ワクチンを3回打った
この頃から蕁麻疹が出だしたんだよなあ
コロナに感染なのかワクチンなのか、それとも関係ないのか分からんわ…
濃厚接触者でPCR検査陰性で自宅待機→
町医者で抗体検査をしてもらったら抗体があったから無症状感染だった→
ワクチンを3回打った
この頃から蕁麻疹が出だしたんだよなあ
コロナに感染なのかワクチンなのか、それとも関係ないのか分からんわ…
401病弱名無しさん
2023/12/30(土) 11:50:18.63ID:087exJ/20 蕁麻疹は原因が分からないことが多いからな
自分の場合小児喘息や鼻炎もあったから元々アレルギー体質なんだろうけど
自分の場合小児喘息や鼻炎もあったから元々アレルギー体質なんだろうけど
402病弱名無しさん
2023/12/31(日) 00:47:32.06ID:ofxEWBbv0 コロナは免疫破壊ウイルスだからそれまでアレルギー出たことない人でもあっさり蕁麻疹なっちゃう場合がある
403病弱名無しさん
2023/12/31(日) 00:49:09.61ID:etr8Uw7/0 自分の中でも受け容れてしまってて、多少の発疹ならストレスにならなくなったな
さすがに集中しなければならないときは辛いけど、もう治そうという前向きな思考は捨てた
さすがに集中しなければならないときは辛いけど、もう治そうという前向きな思考は捨てた
405病弱名無しさん
2023/12/31(日) 01:44:11.65ID:CkECcn8n0 ビラノアが5年効いてるからこのままならそれもやむ無し
406病弱名無しさん
2024/01/02(火) 12:01:23.64ID:xr4TDy8T0 3日前から夜じんましんで寒暖差かと思って風呂入らなかったけど出た 多分小麦かも
407病弱名無しさん
2024/01/03(水) 18:07:48.42ID:ewZGv8U00 ビラノア飲んでるんだけど夜8時くらいに毎日飲んでて
最近は翌日朝10時ころには蕁麻疹出始めるんだが、、、
この薬1日1回だし、ザイザルは眠気が酷くてだめだったし
エピナスチンも10時間くらいしか効かない
1日2回服用できる眠気の少ないもの処方してもらうしかない?
最近は翌日朝10時ころには蕁麻疹出始めるんだが、、、
この薬1日1回だし、ザイザルは眠気が酷くてだめだったし
エピナスチンも10時間くらいしか効かない
1日2回服用できる眠気の少ないもの処方してもらうしかない?
408病弱名無しさん
2024/01/03(水) 19:46:46.94ID:ZIIHa1Hw0 それはもう次のステージに進んでるのでは?
409病弱名無しさん
2024/01/04(木) 00:16:36.27ID:+xx9kAR00 全く治らねーわ
もう4カ月目
変な神の水とか信じて飲んじゃう奴の気持ちがちょっとわかってきた
もう4カ月目
変な神の水とか信じて飲んじゃう奴の気持ちがちょっとわかってきた
410病弱名無しさん
2024/01/04(木) 02:32:20.12ID:ugnFizpT0 4ヶ月でウンザリしてたらもたんぞ
411病弱名無しさん
2024/01/04(木) 13:58:17.54ID:bAY2dKWl0 風呂入っただけで出てきたわ
ビラノア飲んでるのに
もう温泉やソープ行けねぇ
ビラノア飲んでるのに
もう温泉やソープ行けねぇ
412病弱名無しさん
2024/01/05(金) 11:24:17.23ID:+/vuN0VV0 2年ほど落ち着いていたのに、ここ1週間また毎日じんましん出るようになってしまった
ひどいときは首から下ボッコボコに。幸いにもかゆみがそれほどでもないので我慢できてるが
ごくまれにものすごくかゆくて眠れないようなこともあるけど、ほどんどは気が付いたら
「あーまた出てるな」ってくらいなのがほんと救い。かゆみのひどい方たちには申しわけないですが
ひどいときは首から下ボッコボコに。幸いにもかゆみがそれほどでもないので我慢できてるが
ごくまれにものすごくかゆくて眠れないようなこともあるけど、ほどんどは気が付いたら
「あーまた出てるな」ってくらいなのがほんと救い。かゆみのひどい方たちには申しわけないですが
413病弱名無しさん
2024/01/05(金) 12:51:38.80ID:/gRW5axq0 痒み少なくてもあの蕁麻疹だらけの体で耐えられる?
414病弱名無しさん
2024/01/05(金) 12:57:53.38ID:uL/RJeGw0 11月に長引いた謎の風邪が治ったと思ったら蕁麻疹が出始めた者です。
それからビラノア服用してて効いてたけど、
12月下旬頃から効き目がイマイチになり
ステロイドは使えないので(甲状腺疾患のため)
アレサガテープというものに挑戦します。
本来は鼻炎に処方されるものらしいけど、飲み薬とは違って24時間
同じ量の薬が放出されるとのことで効果を10日間試すことに。
先生いわく、効く人効かない人がいるらしく
まぁ試す価値あるのでやってみます。
それからビラノア服用してて効いてたけど、
12月下旬頃から効き目がイマイチになり
ステロイドは使えないので(甲状腺疾患のため)
アレサガテープというものに挑戦します。
本来は鼻炎に処方されるものらしいけど、飲み薬とは違って24時間
同じ量の薬が放出されるとのことで効果を10日間試すことに。
先生いわく、効く人効かない人がいるらしく
まぁ試す価値あるのでやってみます。
415病弱名無しさん
2024/01/05(金) 13:00:10.61ID:QzB7JaSu0 >長引いた謎の風邪
コロナくさいな
このスレもコロナの後遺症の人が増えてきたね
ワクチンの後遺症だと言ってる人も入れたら半分くらいコロナ関連だと思う
コロナくさいな
このスレもコロナの後遺症の人が増えてきたね
ワクチンの後遺症だと言ってる人も入れたら半分くらいコロナ関連だと思う
416病弱名無しさん
2024/01/05(金) 13:19:38.17ID:uL/RJeGw0417病弱名無しさん
2024/01/05(金) 15:06:33.68ID:Ce2rHdCw0418病弱名無しさん
2024/01/05(金) 22:11:10.51ID:VHSdlh0A0 >>413
412です
イヤイヤ無理ですよー
スパ銭行くのが趣味みたいなもんなので、じんましん出てるときは行けなくてつらいです
今日は心無しかビラノアの効きが良かった感じで風呂上りでもボコボコ出てこない
明日からの3連休でスパ銭行ってリフレッシュしたいなー
412です
イヤイヤ無理ですよー
スパ銭行くのが趣味みたいなもんなので、じんましん出てるときは行けなくてつらいです
今日は心無しかビラノアの効きが良かった感じで風呂上りでもボコボコ出てこない
明日からの3連休でスパ銭行ってリフレッシュしたいなー
419病弱名無しさん
2024/01/06(土) 00:08:10.47ID:2YyCdxra0 顔に出ないのだけが救いだわ
服さえ着てりゃ外でもし出てもバレないから
実際感染する訳でもないけどあんなの他人が見たら気持ち悪がられるに決まってるし
服さえ着てりゃ外でもし出てもバレないから
実際感染する訳でもないけどあんなの他人が見たら気持ち悪がられるに決まってるし
420病弱名無しさん
2024/01/06(土) 02:50:29.90ID:QrB1g6TI0 俺は疲れがたまると顔も掻いたところが赤くなるからたまに指摘される
でも十数人しか居ない職場でもう一人慢性蕁麻疹にやられてるのがいるから理解があって助かる
でも十数人しか居ない職場でもう一人慢性蕁麻疹にやられてるのがいるから理解があって助かる
421病弱名無しさん
2024/01/07(日) 02:13:27.23ID:pChIdwWK0 2020年の正月にインフルエンザになり翌月にはインフルエンザよりも酷い風邪症状
胸が苦しくなる様な
同じ内科に行ってインフルエンザ検査で陰性
医者も首を傾げていた
多分新型コロナにいち早くかかってしまったんだろうと思っている
胸が苦しくなる様な
同じ内科に行ってインフルエンザ検査で陰性
医者も首を傾げていた
多分新型コロナにいち早くかかってしまったんだろうと思っている
422病弱名無しさん
2024/01/07(日) 11:00:01.06ID:9wPT30aG0 一度破壊された免疫系はもうどうにもならないんだろうな
423病弱名無しさん
2024/01/07(日) 14:56:46.77ID:BkmZbWTc0 謎の発疹が出て、コロナとインフルの検査陰性だったけど40度の高熱が2週間以上続いて肝臓も悪くなって入院した 結局原因のウイルスわからなかったけど治ってから蕁麻疹が出るようになってしまった
なんか今のウイルスって怖いね
ちなみに膠原病でもなかった
なんか今のウイルスって怖いね
ちなみに膠原病でもなかった
424414
2024/01/07(日) 20:28:18.86ID:Bw87FNLf0 >>414です
アレサガテープ
1/5 夕方に胸に貼る、夜そのまま風呂に入る
効果が薄れてしまうのか、蕁麻疹出る
夜中に剥がれてしまう
(一度剥がれたら貼り直しがきかないので諦める)
1/6 ネットで見ると風呂上がりに貼るのが一番いいとのことで
夜、風呂上がりに貼る
1/7 日中〜夕方
やっと効果が出たのかほとんど蕁麻疹が出ず
何箇所かムズムズして赤くなるが、膨疹することなく、そのまま消える
どの薬を飲んでも切れかける夕方〜夜にかけて蕁麻疹がひどくなる傾向にあったが
今回はそれがなかった。24時間血中濃度が変わらないというのが
このテープの特徴らしいが、このままいけばこれはいいかもしれない。
腎臓にも負担があまりかからないとのこと
また報告します
アレサガテープ
1/5 夕方に胸に貼る、夜そのまま風呂に入る
効果が薄れてしまうのか、蕁麻疹出る
夜中に剥がれてしまう
(一度剥がれたら貼り直しがきかないので諦める)
1/6 ネットで見ると風呂上がりに貼るのが一番いいとのことで
夜、風呂上がりに貼る
1/7 日中〜夕方
やっと効果が出たのかほとんど蕁麻疹が出ず
何箇所かムズムズして赤くなるが、膨疹することなく、そのまま消える
どの薬を飲んでも切れかける夕方〜夜にかけて蕁麻疹がひどくなる傾向にあったが
今回はそれがなかった。24時間血中濃度が変わらないというのが
このテープの特徴らしいが、このままいけばこれはいいかもしれない。
腎臓にも負担があまりかからないとのこと
また報告します
425病弱名無しさん
2024/01/08(月) 14:04:18.42ID:nUnOPwVh0 昨日から全身に蕁麻疹できてかゆいし一向に消えない。
医者やってないし困った。
医者やってないし困った。
427病弱名無しさん
2024/01/11(木) 14:27:59.69ID:AIyutCJS0 このスレ治ったって話ほぼないよね
治った人は書き込むこともなく消えてるんだろうけど
治った理由とかタイミングとか一番知りたい情報なのに
治った人は書き込むこともなく消えてるんだろうけど
治った理由とかタイミングとか一番知りたい情報なのに
428病弱名無しさん
2024/01/11(木) 15:14:46.76ID:UPcSECu20 >427
>335
>339
>346から
こんなとこか
>335
>339
>346から
こんなとこか
429病弱名無しさん
2024/01/12(金) 23:50:53.00ID:OTtlStI90 かゆすぎてしぬかとおもた!!、!
原因はスギ花粉来てるのと秋花粉がいつまでもキツイのと乾燥かな
今日1日顔の皮膚むけてたし風呂上がりは全身ローション塗っても痒くて痒み止め塗ってもどんどん広がるから痒み止めのんでやっと落ち着いた…
かきすぎて疲れた
原因はスギ花粉来てるのと秋花粉がいつまでもキツイのと乾燥かな
今日1日顔の皮膚むけてたし風呂上がりは全身ローション塗っても痒くて痒み止め塗ってもどんどん広がるから痒み止めのんでやっと落ち着いた…
かきすぎて疲れた
430病弱名無しさん
2024/01/12(金) 23:57:50.87ID:Pdc59FT60 原因分かってる人は良いよな
症状は大変そうだけど
原因分からないと避けることすらできない
まぁコロナ治ったら蕁麻疹なったから間違いなくコロナで免疫やられた
どうにもならんね
症状は大変そうだけど
原因分からないと避けることすらできない
まぁコロナ治ったら蕁麻疹なったから間違いなくコロナで免疫やられた
どうにもならんね
431病弱名無しさん
2024/01/13(土) 00:12:51.91ID:0kVdi0Ri0 洗濯物外に干さないでほしいけど日が出てるのに勿体ないとしか思われない…
乾燥機の初期費用と電気代はかかるけど薬代とかきむしる時間に比べたらなんてことない気がしてきた
乾燥機の初期費用と電気代はかかるけど薬代とかきむしる時間に比べたらなんてことない気がしてきた
433病弱名無しさん
2024/01/13(土) 06:56:24.08ID:36DUpmcS0 花粉アレルギーなら外干しアウトでしょ
あと部屋干しと乾燥機は根本的に違う
あと部屋干しと乾燥機は根本的に違う
434病弱名無しさん
2024/01/13(土) 23:52:05.03ID:Tf4BFPbp0 1カ月ぶりに通院して薬30日分貰って終わり
ビラノア飲んで蕁麻疹抑えてる間に勝手に治るなんてあり得るのかね?
ビラノア飲んで蕁麻疹抑えてる間に勝手に治るなんてあり得るのかね?
435病弱名無しさん
2024/01/14(日) 03:41:14.93ID:xjND7chz0 可能性はある
436病弱名無しさん
2024/01/14(日) 08:57:02.69ID:CiOFMqMN0 治るというか落ちついて薬飲まなくても大丈夫な感じかな
塗り薬は持ち歩く
数年大丈夫だったのが昨年の夏から出たわ
塗り薬は持ち歩く
数年大丈夫だったのが昨年の夏から出たわ
437病弱名無しさん
2024/01/14(日) 16:26:34.12ID:CUrgZKGK0 一時的に出なくなるけど何かの引き金でまた急に出る可能性もあるという事か
一生付き合うことになるのか・・・
もし治っても常にビラノアやアレジオン持ち歩かないといけないな
一生付き合うことになるのか・・・
もし治っても常にビラノアやアレジオン持ち歩かないといけないな
438病弱名無しさん
2024/01/15(月) 03:44:38.82ID:8JBXRYB40 結局その人の持ってる抵抗力というか治癒力頼りの部分が大きいみたいだね蕁麻疹って
コロナでやられた免疫が個人の治癒力でどうにかなるレベルなのかはわからないけど
ネットで調べてもコロナの後遺症で蕁麻疹になることは世界的に報告されてるみたいだけど
その治療法とかは全く研究されてる形跡がないというか
普通の蕁麻疹と一緒で薬飲んで蕁麻疹抑えてそのうち治れば良いねっていう普通の対処療法だけみたい
コロナでやられた免疫が個人の治癒力でどうにかなるレベルなのかはわからないけど
ネットで調べてもコロナの後遺症で蕁麻疹になることは世界的に報告されてるみたいだけど
その治療法とかは全く研究されてる形跡がないというか
普通の蕁麻疹と一緒で薬飲んで蕁麻疹抑えてそのうち治れば良いねっていう普通の対処療法だけみたい
439病弱名無しさん
2024/01/15(月) 10:19:35.90ID:zh/K6JFw0 そもそも蕁麻疹の殆どは原因が分からないとされてるから、だからコロナの後遺症なのかコロナ禍のストレスから発症したのかそれとも全然別の要因なのかが判断できないから、同じ治療をするしかないんでしょ
でもコロナの後遺症なら5ヶ月ほどで自然回復することが多いらしいから、慢性蕁麻疹と比べれば症状は軽いのかもね
でもコロナの後遺症なら5ヶ月ほどで自然回復することが多いらしいから、慢性蕁麻疹と比べれば症状は軽いのかもね
440病弱名無しさん
2024/01/19(金) 01:27:19.15ID:DUBYr2uy0 寝ている間に知らぬ間に掻いて掻き破ってしまうんだな
シミ確定…
起きている間は気を付けて掻かないようにしているのに
シミ確定…
起きている間は気を付けて掻かないようにしているのに
441414
2024/01/19(金) 08:04:01.83ID:C5qDkVvG0 >>414,424
アレサガテープ(抗ヒスタミン処方箋)2週間目
上腕左右、胸と日替わりで貼り替え
鼻炎専用の処方箋ですが、自分は蕁麻疹に効果ありました。
むしろ鼻炎の方が効かなかったw
アレルギー症状がひどい日はポツポツ出るが
すぐ治まります。
ほぼ24時間強効いてる
ということでレポート終わります。
アレサガテープ(抗ヒスタミン処方箋)2週間目
上腕左右、胸と日替わりで貼り替え
鼻炎専用の処方箋ですが、自分は蕁麻疹に効果ありました。
むしろ鼻炎の方が効かなかったw
アレルギー症状がひどい日はポツポツ出るが
すぐ治まります。
ほぼ24時間強効いてる
ということでレポート終わります。
442病弱名無しさん
2024/01/19(金) 09:16:06.65ID:USxjdIZK0 ビラノア3か月目
薬の効き目が弱まってきたのか軽い蕁麻疹が汗かいたわけでも風呂入った訳でもないのに出るようになった
なんだかなぁ
薬の効き目が弱まってきたのか軽い蕁麻疹が汗かいたわけでも風呂入った訳でもないのに出るようになった
なんだかなぁ
443病弱名無しさん
2024/01/19(金) 09:32:54.66ID:ASV4Q48C0 診てもらった先生自身が20年以上の蕁麻疹持ちだった、薬無しでの完治はもう無理かも
445病弱名無しさん
2024/01/19(金) 11:23:33.20ID:k/Q8bIW/0 >>444
治せる医者はいないから探したところで意味は無い
治せる医者はいないから探したところで意味は無い
446病弱名無しさん
2024/01/19(金) 11:34:20.57ID:wVOY9+9Z0 >>445
土日に外出せず水だけ飲み野菜だけ食べ裸で生活してみろよ
座ったり肌に触れるところは木か綿100
洗剤は無添加弱アルカリ、柔軟剤無し
洗濯機等家電に銀イオンスイッチあるならオフ
それでも出るなら原因はストレスのみ
土日に外出せず水だけ飲み野菜だけ食べ裸で生活してみろよ
座ったり肌に触れるところは木か綿100
洗剤は無添加弱アルカリ、柔軟剤無し
洗濯機等家電に銀イオンスイッチあるならオフ
それでも出るなら原因はストレスのみ
447病弱名無しさん
2024/01/19(金) 23:39:47.68ID:6b6o3+cw0 ザジテンで治まったと思いきや地味にゆるく続いてる
とりあえず掃除とエアコンクリーニングするかなぁ…
とりあえず掃除とエアコンクリーニングするかなぁ…
448病弱名無しさん
2024/01/21(日) 05:02:05.94ID:2+vph7Mh0 だめだ痒すぎて寝れない
もう花粉がつらい
もう花粉がつらい
449病弱名無しさん
2024/01/21(日) 17:41:27.75ID:z4+gVdi10 櫻井よしこさん『あなたは祖国のために戦えますか』投稿が物議 「自分は戦場に行く気もない人間が…」批判の声も
壺の犬w
壺の犬w
450病弱名無しさん
2024/01/21(日) 23:24:23.16ID:fxeSUuGv0 変な水とか怪しい民間療法に騙される人いるけど
蕁麻疹治らなくてそういうのに手を出す人の気持ちちょっとはわかるようになった
溺れる者は藁をも掴むってやつ
蕁麻疹治らなくてそういうのに手を出す人の気持ちちょっとはわかるようになった
溺れる者は藁をも掴むってやつ
451病弱名無しさん
2024/01/22(月) 12:15:37.93ID:Dzk0EAPE0 便秘でサプリのんでた
それをやめたら蕁麻疹とまった。
簡単な理由だった。ありがとうございました
それをやめたら蕁麻疹とまった。
簡単な理由だった。ありがとうございました
452病弱名無しさん
2024/01/22(月) 12:42:02.19ID:ngo9ZFBc0 習慣を見直すって大事だよね
灯台下暗し
灯台下暗し
453病弱名無しさん
2024/01/22(月) 14:30:07.62ID:UyXpnZ9S0 まずは全裸で飲まず食わずで1日過ごして
蕁麻疹出るかどうか観察だな
蕁麻疹出るかどうか観察だな
454病弱名無しさん
2024/01/22(月) 15:33:37.64ID:EbzgjlZY0 >>453
風邪ひかないようにね
風邪ひかないようにね
455病弱名無しさん
2024/01/22(月) 20:18:35.02ID:H7h7M8+g0 出張で都内
なんか蕁麻疹収まった
花粉か?職場のストレスか?
なんか蕁麻疹収まった
花粉か?職場のストレスか?
457病弱名無しさん
2024/01/24(水) 15:58:57.56ID:BnuiUUFT0 初ゾレア
効くといいな…
効くといいな…
459病弱名無しさん
2024/01/27(土) 10:33:25.53ID:5++sxUpP0 二度寝できる時間なのにいきなり痒くなって頭来る
痒い通り越してピリピリ
痒い通り越してピリピリ
460病弱名無しさん
2024/01/28(日) 18:53:09.81ID:9Abvjtiz0 アレロックをもう半年は飲んでるけどちっとも良くならん、むしろ悪化してる気がする
飲んでる時は大丈夫だけどちょっと飲み忘れたらくしゃみもいっぱいでたりする・・
最近は皮膚というよりなんか中が痒いんだよね・・・ムズムズする・・
飲んでる時は大丈夫だけどちょっと飲み忘れたらくしゃみもいっぱいでたりする・・
最近は皮膚というよりなんか中が痒いんだよね・・・ムズムズする・・
461病弱名無しさん
2024/01/28(日) 22:36:52.50ID:Hu46uth60 中が痒いってもうそれ蕁麻疹関係なく他の病気じゃね?
462病弱名無しさん
2024/01/29(月) 08:38:20.81ID:pLnsJBLH0 小林製薬から出た蕁麻疹薬どうなんだろう
463病弱名無しさん
2024/01/29(月) 08:39:42.38ID:pLnsJBLH0 ロート製薬だった
464病弱名無しさん
2024/01/29(月) 14:51:48.12ID:VqaZKKPC0 抗ヒスタミン剤って蕁麻疹の発症抑えるだけで治すものではないから
第2世代薬なら何でも一緒じゃね?
第2世代薬なら何でも一緒じゃね?
465病弱名無しさん
2024/01/29(月) 15:19:53.25ID:v5CKbl990 麻疹も花粉症も完璧に抑えてくれる抗ヒスタミン剤出してくれよ
強いのも弱いのも完全に抑えられないから目糞鼻糞だわ
強いのも弱いのも完全に抑えられないから目糞鼻糞だわ
466病弱名無しさん
2024/01/29(月) 16:54:22.68ID:YgCSpBZ50 薬飲んでる間はほぼ出ない
でも30時間超えたくらいから出てくる
出始めたら凄い勢いで腹回りや太ももが蕁麻疹の蚯蚓腫れだらけになる
だから薬は効いてるが治る感じは全くない
なお原因はコロナの後遺症
でも30時間超えたくらいから出てくる
出始めたら凄い勢いで腹回りや太ももが蕁麻疹の蚯蚓腫れだらけになる
だから薬は効いてるが治る感じは全くない
なお原因はコロナの後遺症
467病弱名無しさん
2024/01/29(月) 17:57:08.27ID:UGm5fZ4W0 腎臓
468病弱名無しさん
2024/01/30(火) 07:55:25.13ID:ZAIovhsJ0469病弱名無しさん
2024/02/01(木) 16:42:09.35ID:Q+rVUVUC0 >>458
1週間経過したけど、普通に症状は出るかな…
けど、抑えめではあるかも。
【前】10ptで出始めて、10秒間、10のダメージが続く
【後】12ptで出始めて、2秒間、10のダメージ
感覚的にはこんな感じ。
初日から効果はあったから、続けることで効果が上がると思えないのが残念。。
1週間経過したけど、普通に症状は出るかな…
けど、抑えめではあるかも。
【前】10ptで出始めて、10秒間、10のダメージが続く
【後】12ptで出始めて、2秒間、10のダメージ
感覚的にはこんな感じ。
初日から効果はあったから、続けることで効果が上がると思えないのが残念。。
470病弱名無しさん
2024/02/03(土) 22:28:15.20ID:HGI8313K0 9月からコロナの後遺症で薬飲みだして
そろそろ治ってないか確かめようと薬飲まずに寝たら朝痒くて起きた
しっかり蕁麻疹出てた
5か月飲み続けても治らないって結構な地獄
そろそろ治ってないか確かめようと薬飲まずに寝たら朝痒くて起きた
しっかり蕁麻疹出てた
5か月飲み続けても治らないって結構な地獄
471病弱名無しさん
2024/02/03(土) 22:43:50.81ID:nl5yVI610 俺は5年飲み続けてる
ダメ医者にステロイド入りの薬を長期間飲まされたこともあるが、今は抗ヒスタミン2錠でとりあえず落ち着いてる
ダメ医者にステロイド入りの薬を長期間飲まされたこともあるが、今は抗ヒスタミン2錠でとりあえず落ち着いてる
472病弱名無しさん
2024/02/04(日) 02:00:57.76ID:Stc3fvw/0 仕事のストレス強くなってきたタイミングで昨日からいきなり全身にでてきた
辞めたら治るか
辞めたら治るか
474病弱名無しさん
2024/02/04(日) 22:08:51.33ID:EjEqdwkq0 薬飲まないで様子見たら蕁麻疹は出たけど
酷い頃のようなお腹や太ももが腫れあがるような蕁麻疹じゃなかった
蕁麻疹発症した初期がこのくらいだった
取り合えず薬飲んだら引いた
少しは良くなってきてるのかもしれんなぁ
※薬飲み始めて6か月目
酷い頃のようなお腹や太ももが腫れあがるような蕁麻疹じゃなかった
蕁麻疹発症した初期がこのくらいだった
取り合えず薬飲んだら引いた
少しは良くなってきてるのかもしれんなぁ
※薬飲み始めて6か月目
475病弱名無しさん
2024/02/05(月) 01:46:04.53ID:6mSSL7Am0 5年くらいずっとアレジオンを飲み続けていたが健康診断で肝臓が引っかかって酒を辞めたら収まった
3ヶ月間薬を飲んでいないが症状が出ていない
このまま続いてくれればいいのだが
3ヶ月間薬を飲んでいないが症状が出ていない
このまま続いてくれればいいのだが
476病弱名無しさん
2024/02/05(月) 10:04:39.77ID:RfnqNZAk0 俺も完全に蕁麻疹がおさまったら断薬したいんだけどなあ
ポツっとどこかには有るんだよなあ
ポツっとどこかには有るんだよなあ
477病弱名無しさん
2024/02/05(月) 10:23:50.26ID:RxGEPPdL0 いつ出るかわからないという恐怖で薬は常に持ち歩いてる
478病弱名無しさん
2024/02/05(月) 22:14:09.76ID:iDqd58zj0 ゾレア初めて2回目くらいから治ってたけど、またではじめた。もう10回くらい打ってんのに
479病弱名無しさん
2024/02/05(月) 22:40:09.76ID:tZP+XPjb0 酒止めたら症状なくなった人って酒飲まなきゃいいだけだから良いよな
原因分かるってほんと素晴らしい
ほとんどの人は一時的に治っても原因分からないから怯え続けないといけない
原因分かるってほんと素晴らしい
ほとんどの人は一時的に治っても原因分からないから怯え続けないといけない
480病弱名無しさん
2024/02/06(火) 15:26:37.62ID:DNKyduE00 肉(普段から豚がメイン)と卵食べるの止めたら蕁麻疹の範囲が小さくなってきた
牛乳も飲むの止めた
小麦製品は普通に食ってる
前からなんか豚肉が良くないんじゃないかなと気になってたが当たってたかも
牛乳も飲むの止めた
小麦製品は普通に食ってる
前からなんか豚肉が良くないんじゃないかなと気になってたが当たってたかも
481病弱名無しさん
2024/02/06(火) 23:54:13.50ID:57i5Yb9p0 ある時期から塩サバ食うと調子悪くなって軽い蕁麻疹出てたけど
あれも今から思うと原因はヒスタミンなんだろうな
あれも今から思うと原因はヒスタミンなんだろうな
482病弱名無しさん
2024/02/07(水) 03:32:54.31ID:s3QNPoWF0 トイレットペーパーを変えたらとまった
484病弱名無しさん
2024/02/08(木) 04:50:53.96ID:J96yvPEl0485病弱名無しさん
2024/02/08(木) 09:45:06.66ID:iNWNUp0n0 >>484
変える前に腕とか症状出やすい箇所に暫くトイレットペーパー巻きつけてみればいいだろ
変える前に腕とか症状出やすい箇所に暫くトイレットペーパー巻きつけてみればいいだろ
486病弱名無しさん
2024/02/08(木) 14:40:38.83ID:c9YhKprc0 哀れな社会の底辺荒らしワロタ
こんなスレで病人相手に嫌がらせ
よほど哀れな育ちなんだろうねw
こんなスレで病人相手に嫌がらせ
よほど哀れな育ちなんだろうねw
488病弱名無しさん
2024/02/09(金) 07:48:33.30ID:cdXBRPtS0 >>484
テレビでみたことあるよ
アナフィラキシーショックで原因が分からず
アレルギー検査しても見つからず
それでもアレルギー症状が強く出て苦しんでたけど
トイレットペーパー変えたら治って調べたらそれが原因だったと
毎日使うものだからね、意外な所に潜んでるもんだなと思った
テレビでみたことあるよ
アナフィラキシーショックで原因が分からず
アレルギー検査しても見つからず
それでもアレルギー症状が強く出て苦しんでたけど
トイレットペーパー変えたら治って調べたらそれが原因だったと
毎日使うものだからね、意外な所に潜んでるもんだなと思った
489病弱名無しさん
2024/02/09(金) 08:21:19.47ID:4Q1GGF+u0 >>488
おいおいマジだったわ
トイレットペーパー変えたら止まったw
本当に意外なところだったわ
君はシングル派?ダブル派?
普段使用しているものが悪さしているんだろうな
上でごちゃごちゃ言ってる奴らも何か探してみろよ~
おいおいマジだったわ
トイレットペーパー変えたら止まったw
本当に意外なところだったわ
君はシングル派?ダブル派?
普段使用しているものが悪さしているんだろうな
上でごちゃごちゃ言ってる奴らも何か探してみろよ~
490病弱名無しさん
2024/02/09(金) 13:30:35.79ID:gxYoObUm0 そのトイレットペーパーの銘柄を教えてくれい
491病弱名無しさん
2024/02/09(金) 13:56:09.41ID:cdXBRPtS0 確か再生紙をつかったトイレットペーパーだったきがする
あと香料とかも原因だったりするみたいだよ
香料は柔軟剤とかそういうのも含めアレルギーの原因だったりする
あと香料とかも原因だったりするみたいだよ
香料は柔軟剤とかそういうのも含めアレルギーの原因だったりする
496病弱名無しさん
2024/02/11(日) 11:01:35.96ID:n3KcxZdu0 今調べたら再生紙ロールの方が駄目なのか
あと香料の入っているもの
シャンプーや洗剤なども見直すわ
あと香料の入っているもの
シャンプーや洗剤なども見直すわ
497病弱名無しさん
2024/02/11(日) 11:03:38.28ID:n3KcxZdu0 そういえば20年前位に行った皮膚科の先生からとにかく石鹸を使え無添加でと言われた事あるな
498病弱名無しさん
2024/02/11(日) 11:03:52.14ID:n3KcxZdu0 連投ごめん
499病弱名無しさん
2024/02/11(日) 11:18:37.88ID:n3KcxZdu0 納得。
Q. トイレットペーパーは経皮吸収しますか?
A. 頭皮は3.5倍、額は6倍、あごは13倍、脇の下は3.6倍。 性器は、なんと40倍だそうです。
Q. トイレットペーパーは経皮吸収しますか?
A. 頭皮は3.5倍、額は6倍、あごは13倍、脇の下は3.6倍。 性器は、なんと40倍だそうです。
500病弱名無しさん
2024/02/11(日) 11:22:27.76ID:n3KcxZdu0 下着は風呂で無添加石鹸で洗おう。。。
501病弱名無しさん
2024/02/11(日) 11:37:22.48ID:13WnYiir0 オーガニックっていう言葉にも気をつけないといけないな、環境に優しいことが必ずしも身体に優しい訳ではない。
502病弱名無しさん
2024/02/11(日) 12:13:57.40ID:GAh9/oId0 トイレットペーパーに含まれる香料・顔料・金属分子による接触性皮膚炎、化学物質過敏症、アレルギーの報告はあるみたいだから注意はするべきだけど
経皮吸収だの経皮毒だのの情報にはもっと注意しなきゃな
エセ科学を信じて危険なデトックス等誤った方法で症状を悪化させることもあるから
経皮吸収だの経皮毒だのの情報にはもっと注意しなきゃな
エセ科学を信じて危険なデトックス等誤った方法で症状を悪化させることもあるから
503病弱名無しさん
2024/02/11(日) 19:05:34.66ID:yjjzWdrU0 注意することに越したことはない
504病弱名無しさん
2024/02/13(火) 18:55:52.10ID:q7fBQmI00 TOTO最高
506病弱名無しさん
2024/02/21(水) 20:02:02.84ID:PpoLQxUF0 蕁麻疹止まったっぽい
薬飲まずに1日たったけど出てない
前は薬飲んで24時間超えたら派手に出てたけど
やっと医者に通わなくて済むわ
薬飲まずに1日たったけど出てない
前は薬飲んで24時間超えたら派手に出てたけど
やっと医者に通わなくて済むわ
507506
2024/02/22(木) 05:54:07.00ID:tDD5UWQa0 でましたorz
508病弱名無しさん
2024/02/22(木) 19:04:39.47ID:DowkirEF0 慢性の人は胃薬試した?ガスターみたいなの処方してもらったらだいぶ治まった
509病弱名無しさん
2024/02/23(金) 00:13:49.09ID:HvVXgAOw0 ピロリ菌から蕁麻疹出るらしいよ
511病弱名無しさん
2024/02/23(金) 20:54:32.91ID:zusdQVU20 ピロリは除去した、でも蕁麻疹は出る
512病弱名無しさん
2024/02/23(金) 20:58:29.30ID:ACZzYeNm0513病弱名無しさん
2024/02/24(土) 14:34:28.57ID:7rknggam0 >>511
生き残りが
生き残りが
514病弱名無しさん
2024/02/24(土) 20:55:57.04ID:3xk1GLqI0 かなり変な名前だけど
515病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:00:36.40ID:Fb1HBskm0 朝風呂入ってからにしてよ
元々深夜にシフト組んでるときが
藍上の膨大な過去動画あがっている
元々深夜にシフト組んでるときが
藍上の膨大な過去動画あがっている
516病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:01:48.41ID:BNQUum0g0 会社でもストレート主体やから西と違って勝ち数は同じ感じかな
まっちゃってまだない若手女優だと思ってんのかよ。
おはぎゃあを7時にセットしてません(意訳)って晒されてたのはしょうがない人生がモットーだからな
まっちゃってまだない若手女優だと思ってんのかよ。
おはぎゃあを7時にセットしてません(意訳)って晒されてたのはしょうがない人生がモットーだからな
517病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:03:48.49ID:GAi7vI2U0 しかも藍上のマウントはこの件だけで生き返らせたら
518病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:06:28.24ID:ifn8Bk0r0 腸にいってやたら屁が出まくる薬を飲みやすくしたもんだ
しかし
最大の失敗ポイントは移民したことも多数
しかし
最大の失敗ポイントは移民したことも多数
519病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:13:50.57ID:BDwDCBgS0 上げようがないかな
いきなり40度くらい熱出て
ヤバいからな
いきなり40度くらい熱出て
ヤバいからな
520病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:16:19.87ID:+qtNFndl0521病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:16:52.11ID:HabfVdyX0523病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:40:16.17ID:MJMcH4gE0 それで終わりそうなんだよ
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいな題にされなかったのかな
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいな題にされなかったのかな
524病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:44:16.81ID:fcGzBtd40 原作者にはわからないこと言ってんな
ここで山下ヲタじゃない
ここで山下ヲタじゃない
525病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:51:16.22ID:D+/yxoZP0526病弱名無しさん
2024/02/24(土) 22:00:19.09ID:4gJpBGoL0 ガーシーにいつ切られてない」
今のところで顔のメグソババア
されたくないんだろうな
今のところで顔のメグソババア
されたくないんだろうな
528病弱名無しさん
2024/02/25(日) 00:05:26.32ID:FvSsCs4j0 talkの工作員グロ画ほんと節操ねえな
529病弱名無しさん
2024/02/27(火) 20:19:04.24ID:s4N1C3u70 蕁麻疹デビューした
顔と腰と腹以外真っ赤
顔と腰と腹以外真っ赤
530病弱名無しさん
2024/02/27(火) 20:43:14.52ID:HUTFRLVD0 慢性化する前にすぐ病院行った方がいい
532病弱名無しさん
2024/02/27(火) 21:10:58.31ID:s4N1C3u70 瞼までパンパンに腫れ上がってきた
風呂いてぇーー
風呂いてぇーー
533病弱名無しさん
2024/02/28(水) 01:59:51.34ID:QFchQbu00535病弱名無しさん
2024/02/28(水) 03:06:55.28ID:CdD2EaH50 瞼が腫れて視界が狭くてワロタ
536病弱名無しさん
2024/02/28(水) 06:50:40.07ID:CdD2EaH50 立ち上がっただけで痛えし
歩いたら痛え
正座したら痛え
何だこれお前らすげーな
歩いたら痛え
正座したら痛え
何だこれお前らすげーな
538病弱名無しさん
2024/02/29(木) 08:34:14.90ID:yHmn0goJ0 変な風邪ひいてから蕁麻疹発症4ヶ月目
アレサガテープを使用してから2ヶ月
テープ貼っても最初の頃は多少蕁麻疹でてたけど
徐々にでなくなった
それから一ヶ月
テープの効果が切れて1日経っても出なくなって
ようやくよくなってきてる
アレサガテープを使用してから2ヶ月
テープ貼っても最初の頃は多少蕁麻疹でてたけど
徐々にでなくなった
それから一ヶ月
テープの効果が切れて1日経っても出なくなって
ようやくよくなってきてる
539病弱名無しさん
2024/03/01(金) 02:17:35.39ID:0ZU4zuqD0 痔になってボラギノールの注入軟膏使い始めてから腕や足に蕁麻疹出始めたんですがこれが原因なんですかね
541病弱名無しさん
2024/03/06(水) 18:04:46.10ID:wODsUeo50 騒音被害で蕁麻疹
治らなくなった
治らなくなった
542病弱名無しさん
2024/03/07(木) 17:03:08.39ID:ph1VtgH10 挿入被害?
543病弱名無しさん
2024/03/07(木) 17:43:24.44ID:XxwlEmiX0 ステロイドの服用やめたら蕁麻疹が暴走して焦った
ステロイドをやめられない体になってしまった
ステロイドをやめられない体になってしまった
544病弱名無しさん
2024/03/07(木) 23:04:06.32ID:nJ46K/dZ0 ステロイドは有難いよねえ
546病弱名無しさん
2024/03/08(金) 02:40:20.79ID:aH5Woe530 痒みを抑えて失明するか
失明逃れて痒みで辛いか
さぁどっちがいい
失明逃れて痒みで辛いか
さぁどっちがいい
547病弱名無しさん
2024/03/08(金) 08:03:48.30ID:ABDlQbAL0 >>545
慢性鼻炎もあって耳鼻科の処方薬にステロイドが含まれてることを知らずに2年飲んでた、やめたくて服用中断したらリバウンドで蕁麻疹がやばくて
でも鼻のアレルギーもきついからどちらにしろ別の治療法を見つけてからじゃないとやめられない
慢性鼻炎もあって耳鼻科の処方薬にステロイドが含まれてることを知らずに2年飲んでた、やめたくて服用中断したらリバウンドで蕁麻疹がやばくて
でも鼻のアレルギーもきついからどちらにしろ別の治療法を見つけてからじゃないとやめられない
548病弱名無しさん
2024/03/08(金) 12:18:59.32ID:gjo2u+kP0 ステロイド何mg飲んでるの?
3〜5mgとかだったら長年飲んでも副作用はほぼ無しで影響はない。
ステロイドいきなりやめる方が危ない。そしてまた服用するのも医師の指示で量決めて飲み始めた方がいいよ。
3〜5mgとかだったら長年飲んでも副作用はほぼ無しで影響はない。
ステロイドいきなりやめる方が危ない。そしてまた服用するのも医師の指示で量決めて飲み始めた方がいいよ。
549病弱名無しさん
2024/03/08(金) 12:34:44.81ID:0Nsisf+a0550病弱名無しさん
2024/03/08(金) 20:51:04.06ID:aH5Woe530551病弱名無しさん
2024/03/08(金) 20:59:56.92ID:aH5Woe530 ステロイドの一種「プレドニゾロン」は怖い薬か?薬剤師の常識
ttps://www.kusurinomadoguchi.com/column/prednisolone-16768/#B%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%96%93%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE
ステロイドの副作用について
A:短期的に起こるもの
B:長期間継続してはじめて起こるもの
読んでおけ
ttps://www.kusurinomadoguchi.com/column/prednisolone-16768/#B%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%96%93%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE
ステロイドの副作用について
A:短期的に起こるもの
B:長期間継続してはじめて起こるもの
読んでおけ
552病弱名無しさん
2024/03/08(金) 22:00:04.86ID:vKcAPDct0553病弱名無しさん
2024/03/08(金) 23:26:47.83ID:XX8ClU+60 自分が膠原病で20数年ステロイド付き合って飲んでる上で、急にやめる方が危ないって言ってるんだけど?
ステロイドで失明とかどんだけ多い量でどんだけの期間で飲んでって話だし、その前に不具合くるし?
ステロイドで失明とかどんだけ多い量でどんだけの期間で飲んでって話だし、その前に不具合くるし?
554病弱名無しさん
2024/03/08(金) 23:35:37.43ID:XX8ClU+60 あと点眼薬じゃなくて内服薬なんだからふkuくるのは内臓が先です
555病弱名無しさん
2024/03/09(土) 06:37:45.91ID:5Rq2AM6D0 >>553
20数年もやってたら何処かに来るだろ
いきなりは失明しない
緑内障は自覚無く徐々に視野が狭くなっていく
白内障にも気を付けないといけない
半年に一回は眼科で眼圧、視野検査等検査しておけよ
糖尿病にも気を付けないとな
先とか後とかどこに副作用が現れるかは個人差がある
内服薬なら尚更
20数年もやってたら何処かに来るだろ
いきなりは失明しない
緑内障は自覚無く徐々に視野が狭くなっていく
白内障にも気を付けないといけない
半年に一回は眼科で眼圧、視野検査等検査しておけよ
糖尿病にも気を付けないとな
先とか後とかどこに副作用が現れるかは個人差がある
内服薬なら尚更
556病弱名無しさん
2024/03/09(土) 06:40:13.36ID:5Rq2AM6D0557病弱名無しさん
2024/03/09(土) 18:16:51.08ID:exiRMY0d0 閉経になりましたorz
558病弱名無しさん
2024/03/09(土) 20:24:36.93ID:5Rq2AM6D0 >>554
内蔵に先に副作用来る来ないは点眼薬とか内服薬とか関係ねぇぞ
ステロイド点眼薬でも目から鼻に流れるしな
内服薬は眼圧がかなり上がる
緑内障、白内障等眼に対する副作用を気にするならステロイド点眼薬の方がマシだろ
眼科できちんと処方してもらうんだからな
自分の身体の事は自分でよく調べておけよ
内蔵に先に副作用来る来ないは点眼薬とか内服薬とか関係ねぇぞ
ステロイド点眼薬でも目から鼻に流れるしな
内服薬は眼圧がかなり上がる
緑内障、白内障等眼に対する副作用を気にするならステロイド点眼薬の方がマシだろ
眼科できちんと処方してもらうんだからな
自分の身体の事は自分でよく調べておけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- __🇨🇭国民に銃を支給 国民に銃の訓練 世界で最も銃犯罪率が低い国👉スイスのようになろう [827565401]
- 石破「なぜ氷河期世代は働かないのか? 空前の人手不足で誰でも働けるのに」反論あるか? トランプ安倍 [205023192]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- __🇷🇺日本靖国神社参拝「恐ろしい慣行…戦争への反省ない」批判 [ばーど★] [827565401]