※前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 32
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499876674/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 33
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506494791/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511571464/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521017088/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 36
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529486044/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541109815/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549265862/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561020928/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566781682/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1577262783/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589579747/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591753654/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604477611/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622867601/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1638844292/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 48
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1654940762/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1667538989/
探検
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2023/05/08(月) 18:38:33.52ID:VRT+9LZ90540病弱名無しさん
2023/10/20(金) 13:14:15.53ID:QtMKnZGe0 ジャスコのフードコーナの牛角いったが
周りうるさくて定員なんて言ったか聞き取れんかったw
あと耳鳴りが消えたのはデカイ!
女の囁き声だったのが、耳綿棒で突いた甲斐があり聞こえにくくなったなーw
周りうるさくて定員なんて言ったか聞き取れんかったw
あと耳鳴りが消えたのはデカイ!
女の囁き声だったのが、耳綿棒で突いた甲斐があり聞こえにくくなったなーw
541病弱名無しさん
2023/10/20(金) 14:36:59.27ID:zSLKPvsK0 8ヶ月かけてやっと1/3くらい聴力戻ってきた
部分的には正常な音域もあって音割れもやっと収まってきて気にならなくなってきた
もう一生治らんと思ってたわ少しは戻るんだな
部分的には正常な音域もあって音割れもやっと収まってきて気にならなくなってきた
もう一生治らんと思ってたわ少しは戻るんだな
542病弱名無しさん
2023/10/20(金) 15:21:46.41ID:ptbzxX7L0 そういう報告があると希望が持てるよ。。
自分は突難ではなく外リンパ瘻だけど、難聴になる仕組み自体は同じだとすると時間が経てば全てでは無くても良くなる部分があるかもしれないのかな。
自分は突難ではなく外リンパ瘻だけど、難聴になる仕組み自体は同じだとすると時間が経てば全てでは無くても良くなる部分があるかもしれないのかな。
543165
2023/10/20(金) 15:43:04.20ID:iv6DPbmt0 >>539
聴覚過敏と時声強調は医者に理解されず経験者しかわからない辛いものです。俺の原因は聴神経腫瘍だったんだけど大きさが8年たっても3mmから育たないからずっと経過観察のままほったかしのまま。社交的な性格が喋るのも聴くのも嫌になり無口の性格になってしまい、これではいけないと思い切って手術して腫瘍を全摘してもらいました。右耳は失聴してしまいましたが辛い症状がなくなりまた基の性格に帰れました。あの8年間は本当に地獄でした。
聴覚過敏と時声強調は医者に理解されず経験者しかわからない辛いものです。俺の原因は聴神経腫瘍だったんだけど大きさが8年たっても3mmから育たないからずっと経過観察のままほったかしのまま。社交的な性格が喋るのも聴くのも嫌になり無口の性格になってしまい、これではいけないと思い切って手術して腫瘍を全摘してもらいました。右耳は失聴してしまいましたが辛い症状がなくなりまた基の性格に帰れました。あの8年間は本当に地獄でした。
544病弱名無しさん
2023/10/20(金) 16:36:31.91ID:JEWbDlGH0 >>539
音っていろんな周波数の音が重なってるからね
声が高い人でも低い音域の周波数が混ざってる
聴力テストとかやると実際どの周波数割れてるかわかるよ
あと聴覚補充現象で特定音域が強く聞こえるってのも併発する人がほとんどだね
音っていろんな周波数の音が重なってるからね
声が高い人でも低い音域の周波数が混ざってる
聴力テストとかやると実際どの周波数割れてるかわかるよ
あと聴覚補充現象で特定音域が強く聞こえるってのも併発する人がほとんどだね
545病弱名無しさん
2023/10/20(金) 16:38:32.54ID:JEWbDlGH0546病弱名無しさん
2023/10/20(金) 16:54:20.10ID:UbRMuG3d0 音が割れるのと自声強聴って同じ事を言ってるのかな?
それとも機序が違う別もの?
自分の症状は体調にもよるけど喋ると鼓膜が震えるような感覚がある
良くないとは思いながらも不快なのでバルサ方での耳抜きから鼻すすりで丁度良くなるところを探してる
それとも機序が違う別もの?
自分の症状は体調にもよるけど喋ると鼓膜が震えるような感覚がある
良くないとは思いながらも不快なのでバルサ方での耳抜きから鼻すすりで丁度良くなるところを探してる
547病弱名無しさん
2023/10/20(金) 17:05:01.09ID:TLJ3ICcM0 蝸牛型メニエール≒急性低音障害型感音難聴だよね?
もう長いことファンのタレントさんが突発性難聴から蝸牛型メニエール病に診断が変わったって話を聴いたもんでね。
私はもう、聴力は戻る気はしないし、あとはメニエール病に移行しないことだけ願うしかない。
もう長いことファンのタレントさんが突発性難聴から蝸牛型メニエール病に診断が変わったって話を聴いたもんでね。
私はもう、聴力は戻る気はしないし、あとはメニエール病に移行しないことだけ願うしかない。
548病弱名無しさん
2023/10/20(金) 22:54:59.79ID:ksyJrO640549病弱名無しさん
2023/10/20(金) 22:59:13.08ID:QC8U1CKR0 >>548
じゃあ音割れって一生治らないの?
じゃあ音割れって一生治らないの?
550病弱名無しさん
2023/10/21(土) 12:01:36.00ID:965JaEoX0 >>549
軽度なら治る人もいる
俺はイヤホンして音聞くと音割れ気になるけど普段の会話ぐらいなら平気ぐらいは戻った
再発するとまた音割れるけど
ただ完全には治らなかったし重度の人だともっと酷いんだろうね
軽度なら治る人もいる
俺はイヤホンして音聞くと音割れ気になるけど普段の会話ぐらいなら平気ぐらいは戻った
再発するとまた音割れるけど
ただ完全には治らなかったし重度の人だともっと酷いんだろうね
551病弱名無しさん
2023/10/21(土) 13:45:24.76ID:geYfWVhF0 みなさん、仕事は普通に続けられてる?
それともなにかしら配慮してもらってたりする?
それともなにかしら配慮してもらってたりする?
552病弱名無しさん
2023/10/21(土) 14:42:38.12ID:59k+l0Ax0 何も配慮されてないよ
難聴の大変さなんて難聴になった人しかわからないから期待しないほうがいい
自分で工夫しながら仕事してる
難聴の大変さなんて難聴になった人しかわからないから期待しないほうがいい
自分で工夫しながら仕事してる
553病弱名無しさん
2023/10/21(土) 18:34:41.66ID:dC2zdDSL0 あーもうだめだ、死にたくなってきた。
一生左耳の気持ち悪い感覚を抱えていくのか。
無理だ。
一生左耳の気持ち悪い感覚を抱えていくのか。
無理だ。
554病弱名無しさん
2023/10/21(土) 18:39:38.79ID:dC2zdDSL0 術後1ヶ月半ぶりの診察でも経過を見ましょう、若いんだからリモートワークだからと篭らないでたくさん歩きましょう、一方的にそんなことだけ言われて。
そもそも生きる意欲が下がっている、平衡感覚だって万全になっていないのに外に出たいなんて思えねえんだよ。
患者側の気持ちに立って考えてくれねえんだな。
リハビリでも組んでくれたほうが気が紛れるのに、時間掛けて通院してそんなことだけ言われて効き目の感じられない薬出されて終わり。
そもそも生きる意欲が下がっている、平衡感覚だって万全になっていないのに外に出たいなんて思えねえんだよ。
患者側の気持ちに立って考えてくれねえんだな。
リハビリでも組んでくれたほうが気が紛れるのに、時間掛けて通院してそんなことだけ言われて効き目の感じられない薬出されて終わり。
555病弱名無しさん
2023/10/21(土) 22:51:12.98ID:zVbcBzqv0 耳から膿が止まらんw難聴になりそうw
556病弱名無しさん
2023/10/21(土) 22:51:17.44ID:zVbcBzqv0 耳から膿が止まらんw難聴になりそうw
558病弱名無しさん
2023/10/21(土) 23:45:44.22ID:zVbcBzqv0 難聴になってほしい。耳の聞こえ良すぎw
559病弱名無しさん
2023/10/22(日) 00:02:09.97ID:ayXxwyEC0 ゆるトライアスロン始めた
最大心拍✕0.6
ぐらいで1時間運動すると聴力良くなってるのが分かる
低音ならグダグダ言ってないで水飲んで運動するに限る
最大心拍✕0.6
ぐらいで1時間運動すると聴力良くなってるのが分かる
低音ならグダグダ言ってないで水飲んで運動するに限る
560病弱名無しさん
2023/10/22(日) 00:28:34.66ID:CkmNF5n60 そんなに運動量要るんですか?
外リンパ瘻で左耳がほぼ全域の高度難聴、平衡感覚もまだ事故前の8割くらいで日常生活以外の運動なんてしたくない……
元々はスポーツマンだったからこそ、自分の身に起きてしまった変化が大きすぎて何もする気になれない。
外リンパ瘻で左耳がほぼ全域の高度難聴、平衡感覚もまだ事故前の8割くらいで日常生活以外の運動なんてしたくない……
元々はスポーツマンだったからこそ、自分の身に起きてしまった変化が大きすぎて何もする気になれない。
561病弱名無しさん
2023/10/22(日) 10:20:26.55ID:BFB9vSkJ0 水分摂取摂取、運動療法始めた医師の処方では最低1時間、週三回以上
重度の場合は毎日2時間になってる
重度の場合は毎日2時間になってる
562病弱名無しさん
2023/10/22(日) 10:24:20.77ID:BFB9vSkJ0 トライアスロンクラブでも入れば毎日2時間なんてライト層だから、普通にこなすようになる
というか1時間じゃもの足りなくなるよ
というか1時間じゃもの足りなくなるよ
563病弱名無しさん
2023/10/22(日) 10:41:21.47ID:juUmiT+D0 個人的にはなんか胡散臭いんだよね、その話。
低音障害型なら何でもかんでも有酸素運動で治るが如く言ってる点がね。
因みに雨の日を除いておよそ一年間、職場から2時間強ウォーキングしてたけど特に変わりなかったよ。
有酸素運動で治る人が居るなら、それは喜ばしい話だけど。
低音障害型なら何でもかんでも有酸素運動で治るが如く言ってる点がね。
因みに雨の日を除いておよそ一年間、職場から2時間強ウォーキングしてたけど特に変わりなかったよ。
有酸素運動で治る人が居るなら、それは喜ばしい話だけど。
564病弱名無しさん
2023/10/22(日) 10:52:22.18ID:nD4k6Spl0 >>563
普通に歩くでは意味ないよ
早歩きぐらいで心拍数あげないとダメ
後はやっぱり100%治る万能なものでは無い
症状悪化させないだけでもこの病気には有意義
特に低音難聴は再発してそこから更に悪くなる人も多いから
普通に歩くでは意味ないよ
早歩きぐらいで心拍数あげないとダメ
後はやっぱり100%治る万能なものでは無い
症状悪化させないだけでもこの病気には有意義
特に低音難聴は再発してそこから更に悪くなる人も多いから
565病弱名無しさん
2023/10/22(日) 11:13:52.18ID:xIGu9wpw0 いや早歩きしてたよ。
10kmを約2時間で歩いてた。
1時間程でかなり汗をかき始める感じ。
その間、再発なら何度もしたよ。
まあ個人的に意味なかったって事です。
10kmを約2時間で歩いてた。
1時間程でかなり汗をかき始める感じ。
その間、再発なら何度もしたよ。
まあ個人的に意味なかったって事です。
566病弱名無しさん
2023/10/22(日) 15:01:58.79ID:ayXxwyEC0 毛細血管張り巡らせるためにはもうちょっと上の運動強度のほうがいい
とりあえず心拍計買ってLSD2時間毎日やってみる
とりあえず心拍計買ってLSD2時間毎日やってみる
567病弱名無しさん
2023/10/22(日) 15:33:06.45ID:94t7ntD90 外リンパ瘻だと怒責作業NGだし、ひたすらランニングやらんといかんのか。。
失聴しているからサイクリングも怖くてやれないし、生きている楽しみが無いなあ
失聴しているからサイクリングも怖くてやれないし、生きている楽しみが無いなあ
568病弱名無しさん
2023/10/22(日) 16:18:25.21ID:bwx+wdZb0 久しぶりに風呂入った気持ちいいw
569病弱名無しさん
2023/10/22(日) 18:37:17.14ID:x/pXLP9B0 よく言われる話だけどタレントで低音型の難聴になる人は結構居るのにスポーツ選手で低音型の難聴になる人は全然居ない
運動習慣が何かしら影響出てる可能性は高い
少しでも改善したいなら運動したほうがいいよ
運動習慣が何かしら影響出てる可能性は高い
少しでも改善したいなら運動したほうがいいよ
570病弱名無しさん
2023/10/22(日) 18:45:19.01ID:CkmNF5n60 そうだね。
部屋の片付けでも動いていると確かに耳の詰まり感は薄まるかな、聴こえないけど。
部屋の片付けでも動いていると確かに耳の詰まり感は薄まるかな、聴こえないけど。
571病弱名無しさん
2023/10/22(日) 19:00:04.22ID:Qp5TxNzU0 よく歌手が突発性難聴を公表するけどあれって大半は騒音性難聴なのになんでそう言わないの?
572病弱名無しさん
2023/10/22(日) 19:01:53.73ID:ayXxwyEC0 スポーツ選手は必然的に運動するし水分摂取するからな
知り合いのメニエールの人はいくら勧めても、屁理屈ばかり言って運動しない
知り合いのメニエールの人はいくら勧めても、屁理屈ばかり言って運動しない
573病弱名無しさん
2023/10/22(日) 19:05:58.28ID:bwx+wdZb0 内耳疾患になるって、どんだけ無茶したんだ?
こちらと綿棒作業やってるが中耳炎にしかならんしなーw
こちらと綿棒作業やってるが中耳炎にしかならんしなーw
575病弱名無しさん
2023/10/22(日) 19:19:18.43ID:x/pXLP9B0 どんなヤブでも騒音性難聴と突発性難聴は間違わんよ
低音と突難は診断難しいからよく診断変わるけど
低音と突難は診断難しいからよく診断変わるけど
576病弱名無しさん
2023/10/22(日) 19:46:16.13ID:ayXxwyEC0 な、屁理屈言って治療しようとしないだろ
こういうのをメニエール気質っていう
低音は逆で勧められた治療を医師顔負けなぐらい調べて治そうと努力する、で仕事も手を抜かないから再発する
こういうのをメニエール気質っていう
低音は逆で勧められた治療を医師顔負けなぐらい調べて治そうと努力する、で仕事も手を抜かないから再発する
577病弱名無しさん
2023/10/22(日) 19:49:34.68ID:ayXxwyEC0 東洋医学に詳しい人は西洋医学ではメニエールと低音は同じ病気なんだろうけど東洋医学的には証が真逆と言っていた
578病弱名無しさん
2023/10/22(日) 19:50:00.48ID:bwx+wdZb0 メニエールの人とか数万人しかおらん。希少疾病だし
メニエールって言葉使いたいだけやん!診断書みるまで信じないからな!w
メニエールって言葉使いたいだけやん!診断書みるまで信じないからな!w
579病弱名無しさん
2023/10/22(日) 19:58:20.74ID:ayXxwyEC0 メニエールは何事も否定的で行動しないことでストレスためる
低音は行動するんだけど度を超えて努力するのでストレス貯める
真逆の証で同じ症状が出る
過ぎたるは及ばざるが如しとはよく言ったもんだ
低音は行動するんだけど度を超えて努力するのでストレス貯める
真逆の証で同じ症状が出る
過ぎたるは及ばざるが如しとはよく言ったもんだ
580病弱名無しさん
2023/10/22(日) 20:01:21.40ID:bwx+wdZb0 メニエールなら身体障碍者3級に認定されるから、そうそういないかと
認定されたら障碍者年金貰えるやん!w
認定されたら障碍者年金貰えるやん!w
581病弱名無しさん
2023/10/22(日) 21:40:33.85ID:Qp5TxNzU0582病弱名無しさん
2023/10/22(日) 22:00:54.69ID:PBci05Jg0 騒音性は徐々になる
突発性や低音障害は突然なる
全然違う
突発性や低音障害は突然なる
全然違う
583病弱名無しさん
2023/10/22(日) 22:23:49.10ID:Qp5TxNzU0 >>582
うん、だから歌手はコンサートを繰り返すうちに騒音性難聴になったんであって突発性難聴じゃないんじゃないの?って話をしてるんだけど
うん、だから歌手はコンサートを繰り返すうちに騒音性難聴になったんであって突発性難聴じゃないんじゃないの?って話をしてるんだけど
585病弱名無しさん
2023/10/23(月) 09:05:20.94ID:L/0KbgED0 綿棒作業時間
8月分40時間
9月分29時間
10月分19.5時間
8月分40時間
9月分29時間
10月分19.5時間
586病弱名無しさん
2023/10/23(月) 12:25:07.89ID:+QEXWb+N0 日常会話なら問題ないのに大きい音になると調子の悪い自転車のブレーキ音みたいにキーキーって音が混じるんだけどこれも後遺症?
救急車のサイレンとかかなり耳にきつい
救急車のサイレンとかかなり耳にきつい
587病弱名無しさん
2023/10/23(月) 18:42:53.48ID:MtDj/k4p0 しっかり運動してるのにまた左耳の聴力落ちてる
これからジョギングしてくるけど治ってくれるかな
右耳は平気なのに左耳だけ泣きたいよ
これからジョギングしてくるけど治ってくれるかな
右耳は平気なのに左耳だけ泣きたいよ
588病弱名無しさん
2023/10/23(月) 18:47:21.82ID:MtDj/k4p0 普通の人はこんなことないのかな?
もっとストレスかかってる人たくさんいそうだけどなんで何だろね
もっとストレスかかってる人たくさんいそうだけどなんで何だろね
589病弱名無しさん
2023/10/23(月) 20:16:27.63ID:MtDj/k4p0 おいらの左耳はもう寿命なのかな
何度治療してもぶり返す
何度治療してもぶり返す
591病弱名無しさん
2023/10/24(火) 06:51:36.31ID:jUIe/R2s0 ウォーキングも長時間を週に何回もしてるとうんざりしてこないか?余計にストレスになる
ジョギング15分くらいで終わりにして続きで好きなスポーツの練習でもしてストレス発散、これが最強
ジョギング15分くらいで終わりにして続きで好きなスポーツの練習でもしてストレス発散、これが最強
592病弱名無しさん
2023/10/24(火) 08:49:47.09ID:7f0UqKMC0 それで治ったの?
593病弱名無しさん
2023/10/24(火) 10:10:28.23ID:LBatY+Qv0 やけに耳が詰まるなって思ったら、耳管開放症だったw
繰り返してくれんかなー耳鳴りかなり収まったw
繰り返してくれんかなー耳鳴りかなり収まったw
594病弱名無しさん
2023/10/24(火) 13:45:03.94ID:VoApp/7u0 水分摂取2.5l目安となっているけど普段から6リットルぐらい飲んでるんだが
スポーツやる日は10リットル超える
多すぎるのもよくないのかな。でも摂取量減らしてるとき再発多いんだよね
スポーツやる日は10リットル超える
多すぎるのもよくないのかな。でも摂取量減らしてるとき再発多いんだよね
595病弱名無しさん
2023/10/24(火) 14:17:05.47ID:LBatY+Qv0 耳管開放症の重症度、耳の耳閉感がやばい
耳栓つっこんでたのかと思ったw
耳栓つっこんでたのかと思ったw
596病弱名無しさん
2023/10/24(火) 16:54:44.58ID:VoApp/7u0 柴苓湯がステロイドと似たような作用をもっていて低温障害の治療効果が高いらしい
五苓散でなくこっち処方してくれorz
五苓散でなくこっち処方してくれorz
597病弱名無しさん
2023/10/24(火) 17:00:25.87ID:LBatY+Qv0 耳管開放症って息抜きしたら治るが
病状固定されるぐらい強い症状現れんかなーw
あと耳小骨折れたら耳閉感こんなもんかな?
誰か耳小骨折れて難聴になった人とかいませんか?
難聴になったと思ったら治りますたw
病状固定されるぐらい強い症状現れんかなーw
あと耳小骨折れたら耳閉感こんなもんかな?
誰か耳小骨折れて難聴になった人とかいませんか?
難聴になったと思ったら治りますたw
598病弱名無しさん
2023/10/25(水) 04:31:48.39ID:Ba0NspvO0 今月で46歳になりました
この酷い耳鳴りと聴覚過敏と耳閉塞感で
11年5ヶ月経過した
考えてみれば、よく11年間こんな状態で生きてこれたよ…いつ自殺してもおかしくない状況だった
50歳までは生きたい目標はあるが
もう…いつ自殺してもいいようにロープは準備しているから本当は日本にも安楽死制度作ってほしい
人間としての尊厳ある生き方ができない人は
安楽死制度を活用することで、闘病生活をしない状態で人生とおさらばできる
安楽死制度が日本にあったら真っ先にエントリーしてる…本当に辛いよ
この酷い耳鳴りと聴覚過敏と耳閉塞感で
11年5ヶ月経過した
考えてみれば、よく11年間こんな状態で生きてこれたよ…いつ自殺してもおかしくない状況だった
50歳までは生きたい目標はあるが
もう…いつ自殺してもいいようにロープは準備しているから本当は日本にも安楽死制度作ってほしい
人間としての尊厳ある生き方ができない人は
安楽死制度を活用することで、闘病生活をしない状態で人生とおさらばできる
安楽死制度が日本にあったら真っ先にエントリーしてる…本当に辛いよ
599病弱名無しさん
2023/10/25(水) 06:44:12.32ID:VbPozRje0600病弱名無しさん
2023/10/25(水) 06:47:17.59ID:Yq2c12Y60601病弱名無しさん
2023/10/25(水) 07:48:59.22ID:VbPozRje0 急性低音繰り返してる人で普通に結婚してる人いる
自分はこれが原因で彼女と別れた
度々再発する自分のストレスにならないよう我慢する生活に彼女が疲れたようだった
自分はこれが原因で彼女と別れた
度々再発する自分のストレスにならないよう我慢する生活に彼女が疲れたようだった
602病弱名無しさん
2023/10/25(水) 08:41:59.31ID:fRhO4rf30 >>601
結婚してからの発症で繰り返してるけど
相手もかなりストレスを感じてるっぽい
下世話な話で申し訳ないが性交渉することで
症状の改善に役立っていると感じてる
内耳の血液循環が良くなりオキシトシンでリラックスできるからだと思う
夫婦仲も良くなるしね!
結婚してからの発症で繰り返してるけど
相手もかなりストレスを感じてるっぽい
下世話な話で申し訳ないが性交渉することで
症状の改善に役立っていると感じてる
内耳の血液循環が良くなりオキシトシンでリラックスできるからだと思う
夫婦仲も良くなるしね!
603病弱名無しさん
2023/10/25(水) 08:47:35.18ID:9NblOqUu0604病弱名無しさん
2023/10/25(水) 09:27:53.35ID:LVWGmIxm0 11年っすか……自分は失聴からの耳閉塞感、耳鳴り3ヶ月目ですが、それだけの年月経っても慣れないんですね。
母親が難病で早くに介護が始まって、キーマンとしてやっていかなきゃいけない矢先に自分まで障害者になってしまった。
自分も母親を見送ったら早く死にたいです。
母親が難病で早くに介護が始まって、キーマンとしてやっていかなきゃいけない矢先に自分まで障害者になってしまった。
自分も母親を見送ったら早く死にたいです。
605病弱名無しさん
2023/10/25(水) 09:59:02.51ID:VbPozRje0 >>602
そうなるよね
自分も相手が言いたいことも気を使って言えないような状態になってサヨナラした。
仕事のストレスがすごいので転職するつもり、さづがに月4回の再発は精神的に絶えられん
自分には才能がなかったと見切りついたよ
そうなるよね
自分も相手が言いたいことも気を使って言えないような状態になってサヨナラした。
仕事のストレスがすごいので転職するつもり、さづがに月4回の再発は精神的に絶えられん
自分には才能がなかったと見切りついたよ
606病弱名無しさん
2023/10/25(水) 10:01:32.62ID:VbPozRje0607病弱名無しさん
2023/10/25(水) 10:35:04.32ID:LVWGmIxm0 プレドニンの希死念慮知らなかった……
608病弱名無しさん
2023/10/25(水) 11:28:03.28ID:VbPozRje0 これ医師でも知らないんだよ
希死念慮は通常の7倍になる
知ってる例ではビルの屋上まで行って踏みとどまった人がいる
実際飛んじゃった人も、相当数いるはず
希死念慮は通常の7倍になる
知ってる例ではビルの屋上まで行って踏みとどまった人がいる
実際飛んじゃった人も、相当数いるはず
609病弱名無しさん
2023/10/25(水) 11:28:58.70ID:m8gTZzse0 自分のときはプレドニンが出た時医者が言ってたわ
「気分の浮き沈みが激しくなることがあるから
もしそう感じたらすぐに言ってください」
とかなんとか
「気分の浮き沈みが激しくなることがあるから
もしそう感じたらすぐに言ってください」
とかなんとか
610病弱名無しさん
2023/10/25(水) 11:29:54.30ID:VbPozRje0 あと服屋中に辞表だしちゃって、鬱とイライラすごかったから多分副作用の影響ある
ちなみにいま自分は服薬中で猛烈に死にたい
副作用と分かってるから死なないけど
ちなみにいま自分は服薬中で猛烈に死にたい
副作用と分かってるから死なないけど
611病弱名無しさん
2023/10/25(水) 12:40:16.28ID:VbPozRje0 あ、辞表出したのは知り合いです
辞表出したって言ったときすごいイライラしててプレドニン飲んでるの知ってたから副作用出てませんか?って聞いたら、自分で調べて後悔してた
辞表出したって言ったときすごいイライラしててプレドニン飲んでるの知ってたから副作用出てませんか?って聞いたら、自分で調べて後悔してた
612病弱名無しさん
2023/10/25(水) 15:27:03.56ID:NaHq4NVm0 月4回の再発ってことは都度ある程度治ってるってことでしょ
ある意味短期間で戻ってるのは羨ましいわ
ある意味短期間で戻ってるのは羨ましいわ
613病弱名無しさん
2023/10/25(水) 16:07:04.04ID:VbPozRje0 治って再発も一度喜んだだけに心的ダメージ大きい
614病弱名無しさん
2023/10/25(水) 16:08:52.55ID:VbPozRje0 3回目のとき予防と思ってちょっときつめの有酸素運動したら再発した
やっぱりきちんと心拍数と運動時間管理しないと駄目だね
やっぱりきちんと心拍数と運動時間管理しないと駄目だね
615病弱名無しさん
2023/10/25(水) 16:16:30.15ID:9NblOqUu0 耳痛くならん?
616病弱名無しさん
2023/10/25(水) 19:20:29.57ID:9NblOqUu0 重度の耳管開放症は耳閉感症状がやばい
耳小骨折れたらこんな感じかな?w
耳小骨折れたらこんな感じかな?w
617病弱名無しさん
2023/10/25(水) 19:35:53.51ID:VbPozRje0 柴苓湯飲んだらむっちゃ悪化したしなんか肺も痛いような
強い漢方薬と言われたが自分には合わないみたいですね
これが証が合わないってやつか
五苓散の方が尿がたくさん出て良かった
強い漢方薬と言われたが自分には合わないみたいですね
これが証が合わないってやつか
五苓散の方が尿がたくさん出て良かった
618病弱名無しさん
2023/10/25(水) 19:38:05.51ID:rd1Emc3q0 ええっそんな…😰頓服薬だよ?耳鼻科系の確定診断病のではないけど…
>>616
ミッフィーの「耳が聞こえる」ネタに(ネタではないし購入してないが…)そんなにも感じ入る事がある人が出ると思わなかったわ…なんか申し訳無かったかね…
>>616
ミッフィーの「耳が聞こえる」ネタに(ネタではないし購入してないが…)そんなにも感じ入る事がある人が出ると思わなかったわ…なんか申し訳無かったかね…
619病弱名無しさん
2023/10/25(水) 20:12:02.06ID:VbPozRje0 肺の痛みは柴苓湯の副作用で肺炎ってあったので気にしすぎてるだけかもしれないけど、40dbぐらい悪化してしまった
薬との因果関係は不明だけど、今の自分には合わないみたいですね
薬との因果関係は不明だけど、今の自分には合わないみたいですね
620病弱名無しさん
2023/10/25(水) 20:25:31.97ID:Kmp0nOWw0 平川大輔突難か
ヤブ引いてないといいけどね
低音を突難診断するヤブが多いから
ヤブ引いてないといいけどね
低音を突難診断するヤブが多いから
621病弱名無しさん
2023/10/25(水) 21:01:11.65ID:VbPozRje0 この病気本当にメンタルに来て辛いけど、みんななんとか気楽に生きていこう
622病弱名無しさん
2023/10/25(水) 21:12:04.81ID:xMzXQt520 本当メンタルに来るよね
病気になったからメンタルに来るのか
もともとメンタル不調で耳に症状が出るのか
いずれにしてもゆったりと大きく構えて
寛解を目指しましょう
きっと今よりも良くなると信じて
飲水と有酸素運動を緩く頑張ります
病気になったからメンタルに来るのか
もともとメンタル不調で耳に症状が出るのか
いずれにしてもゆったりと大きく構えて
寛解を目指しましょう
きっと今よりも良くなると信じて
飲水と有酸素運動を緩く頑張ります
623病弱名無しさん
2023/10/25(水) 21:44:30.26ID:+T0aujtE0 >>620
50歳か、悪い考え方だとは思うけど35歳で発症した自分から見たらだいぶ歳いってからの発症で羨ましいと思ってしまう
聴力検査ではほぼ回復したけど神経が壊れてるせいか一定より上の音量の音は全部キーキー割れて辛い
全然元に戻ってないよ、聴力検査なんて意味ないよ
50歳か、悪い考え方だとは思うけど35歳で発症した自分から見たらだいぶ歳いってからの発症で羨ましいと思ってしまう
聴力検査ではほぼ回復したけど神経が壊れてるせいか一定より上の音量の音は全部キーキー割れて辛い
全然元に戻ってないよ、聴力検査なんて意味ないよ
624病弱名無しさん
2023/10/26(木) 03:04:04.80ID:lC90Pytn0 右耳はもう聞こえなくなったけど忙しかったり楽しい時は気にならなくなった
でも耳鳴りがひどい日は気が沈む
でも耳鳴りがひどい日は気が沈む
626病弱名無しさん
2023/10/26(木) 07:41:51.68ID:sq8PD1gZ0627病弱名無しさん
2023/10/26(木) 11:49:30.94ID:CSrVfqlu0 医療系専門学校の教師やってるんだけど正直もう限界なのかと思い始めた
一医療従事者に戻って自分にできる範囲で働いて行きたい
一医療従事者に戻って自分にできる範囲で働いて行きたい
628病弱名無しさん
2023/10/26(木) 15:06:19.30ID:wK4GJ2tW0 今回はプレドニンも聞かない
泣きたいよ
泣きたいよ
629病弱名無しさん
2023/10/27(金) 12:28:39.63ID:hA7dOHSj0 飲水量って難しいよね
男一日2リットルって夏場ウォーキングしたら足りなくない?
男一日2リットルって夏場ウォーキングしたら足りなくない?
630病弱名無しさん
2023/10/27(金) 13:35:27.53ID:N2/eQo1r0 耳管開放症による耳閉感もここのスレでいいですか?
632病弱名無しさん
2023/10/27(金) 14:17:13.31ID:N2/eQo1r0 昼寝でもすっかなーレスすくないし
633病弱名無しさん
2023/10/27(金) 14:37:39.22ID:ysnutwOK0 ハートマン軍曹な私が今日も逐一眺めといてありがたいお言葉をかけてやるからね…😘💮
635病弱名無しさん
2023/10/27(金) 15:15:57.09ID:hA7dOHSj0 ところで急性期ってウォーキングしたほうがいいの?
安静のほうがいいの?
安静のほうがいいの?
636病弱名無しさん
2023/10/27(金) 17:39:48.12ID:Z7bPzJE40 水分摂取は体重✕35mlって論文に書いてた
70kgだと2.45l
自分に取っては少ないように感じる
ウォーキング、ジョギングする人はこれに発汗量を加えるんだろうな
70kgだと2.45l
自分に取っては少ないように感じる
ウォーキング、ジョギングする人はこれに発汗量を加えるんだろうな
637病弱名無しさん
2023/10/27(金) 23:20:51.83ID:qH+V3lBB0 高音型で鍼久が効果あった人いる?
突発性難聴で色々ググる時にやたらと鍼久ばっか出てきてうざいんだけどちゃんと効果あるの?
自分の勝手なイメージだと保険もきかず怪しいぼったくりって感じを受けるんだけど
突発性難聴で色々ググる時にやたらと鍼久ばっか出てきてうざいんだけどちゃんと効果あるの?
自分の勝手なイメージだと保険もきかず怪しいぼったくりって感じを受けるんだけど
638病弱名無しさん
2023/10/27(金) 23:42:27.44ID:j/mL6eYY0639病弱名無しさん
2023/10/28(土) 04:35:11.59ID:rEX7O6vu0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 吉村はん「大阪万博に来た人は道頓堀に行かなくていい。もう道頓堀閉鎖しよ!」 [931948549]
- ルビィちゃ〜ん!はーい♪何が好き〜???
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【群馬】水道水がカンピロバクターに汚染される [696684471]