-1D=100cm÷1=100cm
-2D=100cm÷2=50cm
-3D=100cm÷3=33.33・・・cm
-10D=100cm÷10=10cm
元の視力とか個人によるものではなくて、焦点距離を表す度数。
つまり「50cmにした」という人は-2D(になるようなパワー)のレンズを入れてる。
「30cm」という人は-3Dか-3.5Dのレンズ
探検
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/07(日) 04:27:07.76ID:uVaPMug80
32病弱名無しさん
2023/05/10(水) 15:02:50.49ID:ZlmO4gH9033病弱名無しさん
2023/05/10(水) 19:51:24.17ID:qUbZ3tra034病弱名無しさん
2023/05/10(水) 22:16:42.26ID:JFxwIOEa035病弱名無しさん
2023/05/10(水) 23:43:14.88ID:K7CjEpDm0 若い頃からド近眼だったから手元は捨てて近視だけは治したい
毛穴なんて裸眼で見られなくても問題ない
毛穴なんて裸眼で見られなくても問題ない
36病弱名無しさん
2023/05/11(木) 00:53:02.32ID:+S3Oiaxb037病弱名無しさん
2023/05/11(木) 00:55:50.30ID:+S3Oiaxb0 >>35 アイハンス中間あわせがおススメです
狙いは、眼科医さんと相談で 手元の細かい文字だけ、ごく軽度の老眼鏡使うぐらいでいけます
狙いは、眼科医さんと相談で 手元の細かい文字だけ、ごく軽度の老眼鏡使うぐらいでいけます
38病弱名無しさん
2023/05/11(木) 06:43:44.19ID:QMk62Nk+0 そのごく軽度の老眼鏡とやらがめんどいんだわ
39病弱名無しさん
2023/05/11(木) 09:06:42.33ID:JEsJNoWz040病弱名無しさん
2023/05/11(木) 09:11:15.78ID:JEsJNoWz0 って無理にアイハンスにこだわってアイハンスの良さが充分出せずにもったいない、、とか悩むくらいなら
やはり強度近視で手元重視なら普通に単焦点が平和ですね
やはり強度近視で手元重視なら普通に単焦点が平和ですね
41病弱名無しさん
2023/05/12(金) 11:35:33.29ID:i/vchJ8k042病弱名無しさん
2023/05/12(金) 12:26:24.87ID:U//xWOg60 老眼鏡掛ければいいのでは
数メートル先の人が誰なのか認識できないのも困るな
知らないだけで不快な対応してないかな
数メートル先の人が誰なのか認識できないのも困るな
知らないだけで不快な対応してないかな
43病弱名無しさん
2023/05/12(金) 17:56:19.70ID:ZPQElwog044病弱名無しさん
2023/05/12(金) 18:08:23.74ID:xh5vLfvs045病弱名無しさん
2023/05/12(金) 18:14:36.86ID:i/vchJ8k0 >>43
俺も-9dだけど、色々考え(医師のアドバイス含む)て、単焦点-2.5dにする予定で手術日を決めてきた。
今見えないから遠方の魅力は確かにある。
でも、今まで見えなかったものが見える
今まで見えていたものが見えなくなる。
これをよく考えた方がいいと思う。
俺も-9dだけど、色々考え(医師のアドバイス含む)て、単焦点-2.5dにする予定で手術日を決めてきた。
今見えないから遠方の魅力は確かにある。
でも、今まで見えなかったものが見える
今まで見えていたものが見えなくなる。
これをよく考えた方がいいと思う。
46病弱名無しさん
2023/05/12(金) 18:16:40.98ID:5iutHIFm0 まだレンズ入れてないけど各部屋に百均の老眼鏡あるわw
千円もしない
千円もしない
47病弱名無しさん
2023/05/12(金) 18:16:58.64ID:ZPQElwog0 別に眉毛にこだわりはないしカットは他人に任せるか適当でも構わないよ
近視だけは治したい
近視だけは治したい
48病弱名無しさん
2023/05/12(金) 18:27:44.55ID:xh5vLfvs049病弱名無しさん
2023/05/12(金) 18:32:27.33ID:i1NqbX980 眼科手術研究会の眼科医の人は単焦点を自分に入れるとしたら-0.5らしい
老眼が怖いのと、-0.5〜-075あたりが遠近どちらも上手く見えてる患者の人が多い事実があるので
https://youtu.be/wnlWNljyst8?t=1197
老眼が怖いのと、-0.5〜-075あたりが遠近どちらも上手く見えてる患者の人が多い事実があるので
https://youtu.be/wnlWNljyst8?t=1197
52病弱名無しさん
2023/05/13(土) 12:33:45.69ID:XbtrMoMr0 >>51 最新の知見で製造され、検証されてるレンズよりも優れた単焦点って
どこのメーカー? てきとー書いてるとお尻ぺんぺんすっぞ
どこのメーカー? てきとー書いてるとお尻ぺんぺんすっぞ
53病弱名無しさん
2023/05/13(土) 13:00:57.51ID:XbtrMoMr0 おれたち貧乏人(庶民って書いたほうがええ?W)の白内障治療
ミニウェルとか超高い多焦点レンズがんがんやってる優秀な眼科クリニック探す
↓
「アイハンスやってます?」と電話確認
↓
受診 あとは細かく相談して自分用に調整
多焦点レンズ、自費診療の富裕層様がクリニックの経営を助けて治療水準が高いのを
うまく使わせていただく感じ? 苦笑
がんばれよ、おまいら
ミニウェルとか超高い多焦点レンズがんがんやってる優秀な眼科クリニック探す
↓
「アイハンスやってます?」と電話確認
↓
受診 あとは細かく相談して自分用に調整
多焦点レンズ、自費診療の富裕層様がクリニックの経営を助けて治療水準が高いのを
うまく使わせていただく感じ? 苦笑
がんばれよ、おまいら
55病弱名無しさん
2023/05/13(土) 13:59:14.07ID:XbtrMoMr0 >>54
多くって、白内障手術やってる眼科医の何割や? お?
とか、ひ ろゆきみたいなことは言わんわ
まあ、とにかくミニウェル扱ってるようなクリニックで相談したほうが
オレはええと思うよ
そんだけや おまいら がんばれよー
多くって、白内障手術やってる眼科医の何割や? お?
とか、ひ ろゆきみたいなことは言わんわ
まあ、とにかくミニウェル扱ってるようなクリニックで相談したほうが
オレはええと思うよ
そんだけや おまいら がんばれよー
56病弱名無しさん
2023/05/13(土) 15:34:28.75ID:C6gzpXMq0 術前までは2-3回通って当日30分だかしらんけど
術後に何度も何度も通わせるみたいだから近くないと困る
それともテキトーにすっぽかすの?
術後に何度も何度も通わせるみたいだから近くないと困る
それともテキトーにすっぽかすの?
58病弱名無しさん
2023/05/18(木) 18:05:05.90ID:+V8cYLEr0 多焦点とか使ったことは無いけど、単焦点凄すぎ。
コントラストが凄い。
気が付かなかったが老化でコントラストが落ちていたと思うほど凄く見える。
5m視力は0.3くらいしか見えないけど、普通のメガネで1.0は確実に見える。
多焦点で言われているハローグレアが全くない。
コントラストが凄い。
気が付かなかったが老化でコントラストが落ちていたと思うほど凄く見える。
5m視力は0.3くらいしか見えないけど、普通のメガネで1.0は確実に見える。
多焦点で言われているハローグレアが全くない。
59病弱名無しさん
2023/05/18(木) 22:02:56.69ID:+xFb8APf0 ハログレ見えないとか人生損してるやん
61病弱名無しさん
2023/05/19(金) 09:04:46.60ID:Vs2zKEyj0 このまえ知り合い(お客さん)から白内障治療の話を聞いた。人から聞いたのは初めて。
手術は簡単、すぐ終わる、片方、一週間後にもう片方で両目。
すごく良く見えるようになった。○○さんも早くやった方がいいよと言われた。
入れたのは15万円位の多焦点レンズ。乱視はなし。メガネはいやだから。
「良く見えるようになったけど、夜の運転だとライトがまぶしい、
信号の右折の矢印がよく見えない」そうです。
自分は夜も運転するしメガネでかまわないから単焦点だね。
手術は簡単、すぐ終わる、片方、一週間後にもう片方で両目。
すごく良く見えるようになった。○○さんも早くやった方がいいよと言われた。
入れたのは15万円位の多焦点レンズ。乱視はなし。メガネはいやだから。
「良く見えるようになったけど、夜の運転だとライトがまぶしい、
信号の右折の矢印がよく見えない」そうです。
自分は夜も運転するしメガネでかまわないから単焦点だね。
62病弱名無しさん
2023/05/19(金) 10:35:08.91ID:5mIJTXj30 多焦点15万て安くね
63病弱名無しさん
2023/05/19(金) 11:54:42.09ID:LCHsKFQj0 知り合いがアイハンス-1.0dで左右やったそうだ。
右が-0.75d 左-1.5dにズレたそうだ。
結局、遠近両用メガネで過ごしている。
7月にアイハンス入れようと思っていたが単焦点で近方あわせにする事にする。
せっかく手術して遠近両用なんて使いたくないもんな。
右が-0.75d 左-1.5dにズレたそうだ。
結局、遠近両用メガネで過ごしている。
7月にアイハンス入れようと思っていたが単焦点で近方あわせにする事にする。
せっかく手術して遠近両用なんて使いたくないもんな。
64病弱名無しさん
2023/05/19(金) 12:29:01.15ID:U/x2vTtb066病弱名無しさん
2023/05/19(金) 14:44:11.12ID:O20xeemr0 単焦点やアイハンスの中間合わせは
運転もしない、書類やスマホなど見る用事もないみたいな高齢者には良さそうだけど
現役世代には向かない気がするよね
運転もしない、書類やスマホなど見る用事もないみたいな高齢者には良さそうだけど
現役世代には向かない気がするよね
67病弱名無しさん
2023/05/19(金) 15:02:52.36ID:X66+b8Fd068病弱名無しさん
2023/05/19(金) 18:52:45.12ID:O20xeemr0 >>67
現役世代には全然流行ってないと思うよ
高齢者はなかなか自分では決められなくて先生のオススメで決めてほしいって人もいるので、医師によっては中間合わせをどんとんやってる場合もある
現役世代は自分はこうしたい、というのがあるから流行りも何もないと思う
現役世代には全然流行ってないと思うよ
高齢者はなかなか自分では決められなくて先生のオススメで決めてほしいって人もいるので、医師によっては中間合わせをどんとんやってる場合もある
現役世代は自分はこうしたい、というのがあるから流行りも何もないと思う
69病弱名無しさん
2023/05/19(金) 19:36:50.43ID:EhiSfIC90 ここで流行ってるのをちゃかしてるだけだと思うよ
70病弱名無しさん
2023/05/19(金) 20:45:34.35ID:Nsy70md40 頭のおかしいのが1人で言ってるだけなんだよなぁ…
71病弱名無しさん
2023/05/20(土) 07:03:40.96ID:9v5Aq9t00 レンティスを入れた友人が両目ともゴーストがひどく気持ち悪いと言っていた。
見え方はこの拾った絵(歩行者信号)みたいだと。
単焦点に入れ替えると言っていた。
https://i.imgur.com/JpxuffL.jpg
数%で出ると言われているハログレ、ゴーストが自分に出たら最悪なので、自分は単焦点レンズを入れる予定なんだけど、どこにあわせるか悩んでいる。
現在は-9位の近視。
医者は-2.5狙い
自分は-1.5を希望したいが、どちらにするか?
悩んでる理由として-2.5でズレて-3とかになる事を避けたい。
-1.5ならどちらにズレても個人的には我慢できると思っている。
ちなみに現在は昼はコンタクト+老眼鏡
自宅ではメガネ
見え方はこの拾った絵(歩行者信号)みたいだと。
単焦点に入れ替えると言っていた。
https://i.imgur.com/JpxuffL.jpg
数%で出ると言われているハログレ、ゴーストが自分に出たら最悪なので、自分は単焦点レンズを入れる予定なんだけど、どこにあわせるか悩んでいる。
現在は-9位の近視。
医者は-2.5狙い
自分は-1.5を希望したいが、どちらにするか?
悩んでる理由として-2.5でズレて-3とかになる事を避けたい。
-1.5ならどちらにズレても個人的には我慢できると思っている。
ちなみに現在は昼はコンタクト+老眼鏡
自宅ではメガネ
72病弱名無しさん
2023/05/20(土) 12:37:26.72ID:OVzNxmf60 >>71
レンティス合う人は合うしコントラストも良いみたいだけどゴーストがそんなに強く感じられたら嫌ですね
いまが-9の近視ならスマホ見るたびに老眼鏡とかだけは避けたいですよね
お医者さんとご本人の間をとって-2狙いくらいがちょうどよい?
遠方にずれて-1.5になっても40センチで実用視力でそうだし
近方にずれて-2.5になっても室内ならメガネなしで過ごせそうだし
でも色々迷ったうえでのことならやはり本人希望の調整が一番後悔ないとは思います!
レンティス合う人は合うしコントラストも良いみたいだけどゴーストがそんなに強く感じられたら嫌ですね
いまが-9の近視ならスマホ見るたびに老眼鏡とかだけは避けたいですよね
お医者さんとご本人の間をとって-2狙いくらいがちょうどよい?
遠方にずれて-1.5になっても40センチで実用視力でそうだし
近方にずれて-2.5になっても室内ならメガネなしで過ごせそうだし
でも色々迷ったうえでのことならやはり本人希望の調整が一番後悔ないとは思います!
73病弱名無しさん
2023/05/20(土) 13:52:39.67ID:RQWRmJMr0 >>71
従来の単焦点の加入が0.5 アイハンスはそれに0.5加入で実質1.0
なので、アイハンス-1.5なら、その主治医さんと折り合いがつくんじゃない?
両眼なら最初に-1.5狙いでやって、後の眼を-1.0とか-2.0にずらすとか
その医者が対応してくれるかだけど
従来の単焦点の加入が0.5 アイハンスはそれに0.5加入で実質1.0
なので、アイハンス-1.5なら、その主治医さんと折り合いがつくんじゃない?
両眼なら最初に-1.5狙いでやって、後の眼を-1.0とか-2.0にずらすとか
その医者が対応してくれるかだけど
74病弱名無しさん
2023/05/20(土) 16:28:13.77ID:kheogje9075病弱名無しさん
2023/05/20(土) 16:40:07.12ID:RQWRmJMr0 >>74 自分の眼ですからね。納得できるまで考えるといいですよ。
実際には最初の眼を手術すると翌日すぐに「新しい見え方」になるので
先述したようにマイクロモノビジョンで調整する「選択肢」ももっておくといいかと思います。
実際には最初の眼を手術すると翌日すぐに「新しい見え方」になるので
先述したようにマイクロモノビジョンで調整する「選択肢」ももっておくといいかと思います。
76病弱名無しさん
2023/05/20(土) 17:22:48.62ID:jdvyEo1M0 >>71
ああ別スレのあんたか
-9なら自分ならむしろ-3を狙う
しかしコンタクト常用ならそうとは限らないと言う意見にも同意する
ズバリ±0もしくはコンタクト入れた時の度数だね
コンタクトはもういらなくなって老眼鏡はそのまま使える
ただし家でメガネの時メガネ外してちらっと至近を見るクセがあるとそれはいっさいできなくなる
無意識にやってるはずなのでストレスになる
-1〜-2など半端は絶対にやめたほうがいい
ああ別スレのあんたか
-9なら自分ならむしろ-3を狙う
しかしコンタクト常用ならそうとは限らないと言う意見にも同意する
ズバリ±0もしくはコンタクト入れた時の度数だね
コンタクトはもういらなくなって老眼鏡はそのまま使える
ただし家でメガネの時メガネ外してちらっと至近を見るクセがあるとそれはいっさいできなくなる
無意識にやってるはずなのでストレスになる
-1〜-2など半端は絶対にやめたほうがいい
77病弱名無しさん
2023/05/20(土) 17:53:21.78 本人は「-3とかになる事を避けたい」と書いてるだろ
78病弱名無しさん
2023/05/20(土) 18:11:02.16ID:jdvyEo1M0 -3は自分もしくは他の-9レベルの人宛てであって
0だと書いてるだろ
0だと書いてるだろ
80病弱名無しさん
2023/05/21(日) 16:38:12.23ID:Wx9woOMy0 アイハンス-1.0狙いやめる
アイハンスで-1.5か-2.0にした方がいいのか
結局アイハンスでも普通の単焦点でもズレるってことだもんな
アイハンスで-1.5か-2.0にした方がいいのか
結局アイハンスでも普通の単焦点でもズレるってことだもんな
81病弱名無しさん
2023/05/21(日) 18:00:15.07ID:SKrH7sDS0 >>80
賭けに出る事が出来ない人はやめた方がいいと思いますよ。
個人的に普通の人は賭けに出る事はリスクが有りすぎると思います。
アイハンス-1.0dで視力が出ている人は、単焦点でも視力が出ていると思います。
私もアイハンス-2.0狙いで主治医に相談しています。
賭けに出る事が出来ない人はやめた方がいいと思いますよ。
個人的に普通の人は賭けに出る事はリスクが有りすぎると思います。
アイハンス-1.0dで視力が出ている人は、単焦点でも視力が出ていると思います。
私もアイハンス-2.0狙いで主治医に相談しています。
82病弱名無しさん
2023/05/21(日) 19:05:15.64ID:koiQ/uyv083病弱名無しさん
2023/05/21(日) 21:29:04.13 >>81 「賭け」ってどういう意味です?
84病弱名無しさん
2023/05/21(日) 23:19:11.47ID:mPaoWRj70 なるほどな…
アイハンス-2.0だとどっちにズレてもセーフな気がするかも
大学病院で先生は手術の件数こなしていて上手い先生らしいけどアイハンスは詳しくないみたいなんだよな
大学病院だとお年寄か一斉に白内障の手術してるから普通の単焦点か1番多いみたいでそれかレンティス
手術の腕って大切かなと思って今の主治医にしたんだけど
アイハンス-2.0だとどっちにズレてもセーフな気がするかも
大学病院で先生は手術の件数こなしていて上手い先生らしいけどアイハンスは詳しくないみたいなんだよな
大学病院だとお年寄か一斉に白内障の手術してるから普通の単焦点か1番多いみたいでそれかレンティス
手術の腕って大切かなと思って今の主治医にしたんだけど
85病弱名無しさん
2023/05/22(月) 01:00:26.86ID:4D2YtSaO0 人工ど近眼にして30cm~40cmはよく見えます!ってするだけなんだから、ズレもなんもないだろ
89病弱名無しさん
2023/05/22(月) 08:05:53.19 じじぃ自演がうぜぇ 臭いんだよ
91病弱名無しさん
2023/05/22(月) 08:57:54.36ID:SqeIyu8Z0 >>84
レンズは0.5D刻みだけど、それをヒトの目に入れるわけだから狙い通りピッタリにはならない(なったとしたらタマタマその目だったから)みたい
自分は単焦点-0.75狙いで、ズレるとしたらどっちがいいか聞かれたんで遠方寄りでとお願いしてた
術中ORAを当てて先生が「19.5か…20か」ってレンズ迷ってて、どっちにズレる方がいいって?って最終聞かれた(横にでっかい電子カルテ画面が有るので一応分かってるけどまた聞いた的な)
結果-0.5の方に近くなった
だから遠方視力0.8ぐらいだけど、スマホは60cmなのでちょっと見づらい
でももう片方とモノビジョンなので両眼だと40cmで見えてる
レンズは0.5D刻みだけど、それをヒトの目に入れるわけだから狙い通りピッタリにはならない(なったとしたらタマタマその目だったから)みたい
自分は単焦点-0.75狙いで、ズレるとしたらどっちがいいか聞かれたんで遠方寄りでとお願いしてた
術中ORAを当てて先生が「19.5か…20か」ってレンズ迷ってて、どっちにズレる方がいいって?って最終聞かれた(横にでっかい電子カルテ画面が有るので一応分かってるけどまた聞いた的な)
結果-0.5の方に近くなった
だから遠方視力0.8ぐらいだけど、スマホは60cmなのでちょっと見づらい
でももう片方とモノビジョンなので両眼だと40cmで見えてる
93病弱名無しさん
2023/05/22(月) 11:59:39.4394病弱名無しさん
2023/05/22(月) 12:12:30.90ID:x2ywNsSW0 >>93
すべての医者がアイハンスを使ってるわけではない。
あと、単焦点希望の患者に高いアイハンスを勧める医者は少ない。
マイクロモノビジョンも同様。
YouTubeの特定の患者の情報を鵜呑みにしすぎ。
すべての医者がアイハンスを使ってるわけではない。
あと、単焦点希望の患者に高いアイハンスを勧める医者は少ない。
マイクロモノビジョンも同様。
YouTubeの特定の患者の情報を鵜呑みにしすぎ。
95病弱名無しさん
2023/05/22(月) 12:40:41.94ID:Pdsz7xA2096病弱名無しさん
2023/05/22(月) 13:36:57.00ID:SqeIyu8Z0 >>93
アイハンスがあまり好きではない先生だったw
トーリック(仕入れ値3千円ぐらいアップ?)はバンバン使うらしいので、アイハンス(仕入れ値が5千円ぐらいアップする?)をあまり使わないのは値段だけの事ではないみたい
元が強度近視の人は単焦点でも遠近両方の視力が出るみたいだけど、自分は元々コンタクト度数で-1.25Dなんだけど-1.0Dに合わせたら近くも遠くも見えないよと言われた。スマホ重視ならいっそ-2.0Dにする?と言われた
でも目を細めたりしたら小数点視力は0.5〜0.6でテレビの字幕も見えたから、それが見えなくなるのはイヤだったのでじゃあ-0.75D(0.6)狙うかってことになった
アイハンスがあまり好きではない先生だったw
トーリック(仕入れ値3千円ぐらいアップ?)はバンバン使うらしいので、アイハンス(仕入れ値が5千円ぐらいアップする?)をあまり使わないのは値段だけの事ではないみたい
元が強度近視の人は単焦点でも遠近両方の視力が出るみたいだけど、自分は元々コンタクト度数で-1.25Dなんだけど-1.0Dに合わせたら近くも遠くも見えないよと言われた。スマホ重視ならいっそ-2.0Dにする?と言われた
でも目を細めたりしたら小数点視力は0.5〜0.6でテレビの字幕も見えたから、それが見えなくなるのはイヤだったのでじゃあ-0.75D(0.6)狙うかってことになった
97病弱名無しさん
2023/05/22(月) 13:39:34.89ID:IlAU9rLF0 >>94
アイハンスは単焦点希望のひとにすすめるレンズではなくて多焦点希望で来院したけど他疾患があって多焦点あきらめざるを得ない患者にすすめるレンズだよね
単焦点希望のひとに対しても選択肢として提示してあげればより親切ではあるけど
アイハンスの存在知らずに単焦点にしたとしても焦点範囲0.5D分しか逃してないので知らずに損したとか思う必要はないと思う
アイハンスは単焦点希望のひとにすすめるレンズではなくて多焦点希望で来院したけど他疾患があって多焦点あきらめざるを得ない患者にすすめるレンズだよね
単焦点希望のひとに対しても選択肢として提示してあげればより親切ではあるけど
アイハンスの存在知らずに単焦点にしたとしても焦点範囲0.5D分しか逃してないので知らずに損したとか思う必要はないと思う
98病弱名無しさん
2023/05/22(月) 13:49:16.92ID:IlAU9rLF0 シンプルな単焦点でもマイクロモノビジョンで近見遠見ともに1.2出るケースもあるからね(諸星眼科症例集のNo.71とか)
アイハンスはあくまで0.5拡張なだけなので個人の眼の特性でかき消されちゃうレベルな気がする
自分は正視合わせならアイハンスにしたいけど
そうでないならシンプルな単焦点でもいいかな
アイハンスはあくまで0.5拡張なだけなので個人の眼の特性でかき消されちゃうレベルな気がする
自分は正視合わせならアイハンスにしたいけど
そうでないならシンプルな単焦点でもいいかな
99病弱名無しさん
2023/05/22(月) 16:24:53.23ID:YqZmSKdG0 今時ID消すとか何の意味がある?
20年前から進歩してないのか?
20年前から進歩してないのか?
100病弱名無しさん
2023/05/23(火) 00:15:19.51ID:haOS3qWN0 >>99
他人を罵る時に二言目には「じじい」って言うから多分本人がおじいちゃんなんだと思う
ネットで他人を罵る時は「こういう事を言われたら傷つくかな」と想像して書き込むしかないわけだが
そうすると自分が言われたら嫌な言葉から連想するしかないので
結果的に自分に当てはまる罵倒ばかりになってしまう
これネットの真理ね
他人を罵る時に二言目には「じじい」って言うから多分本人がおじいちゃんなんだと思う
ネットで他人を罵る時は「こういう事を言われたら傷つくかな」と想像して書き込むしかないわけだが
そうすると自分が言われたら嫌な言葉から連想するしかないので
結果的に自分に当てはまる罵倒ばかりになってしまう
これネットの真理ね
101病弱名無しさん
2023/05/23(火) 02:34:24.50ID:j1rSfG7G0 >>99
多分、IP addressバレルと自宅がバレルと思ってる時代から進歩してないんだよ。
きっと昔に「裏2ちゃんねるへようこそ」とか言われて「fusianasan」入れさせられたり、「山崎渉」とかやられた情弱だと思う。
まぁ、ID消してる奴でマトモな人間を見たことが無いから相手にする価値ないよ。
多分、IP addressバレルと自宅がバレルと思ってる時代から進歩してないんだよ。
きっと昔に「裏2ちゃんねるへようこそ」とか言われて「fusianasan」入れさせられたり、「山崎渉」とかやられた情弱だと思う。
まぁ、ID消してる奴でマトモな人間を見たことが無いから相手にする価値ないよ。
102病弱名無しさん
2023/05/23(火) 05:13:55.46ID:D6MIL//Z0 IDはどうでも良いけどIPは外部のBBSからいろんなことが判るな
103病弱名無しさん
2023/05/23(火) 08:12:29.61ID:G4eOShge0 去年暮れに白内障診断されてそこでは手術をしないので、地元で有名な
眼科病院を紹介された。そこはすごく混んでいるので他にありますか?と聞いたら
先輩のいる病院の紹介状を書いてくれた。
しかしその病院がネットで最低最悪の評価を受けていたので、忙しくもあり
そのまま半年たってしまった。
2週間前に最初に薦められた病院に診察を申し込み、今日の午後に予約が取れたので
再診に行ってきます。
眼科病院を紹介された。そこはすごく混んでいるので他にありますか?と聞いたら
先輩のいる病院の紹介状を書いてくれた。
しかしその病院がネットで最低最悪の評価を受けていたので、忙しくもあり
そのまま半年たってしまった。
2週間前に最初に薦められた病院に診察を申し込み、今日の午後に予約が取れたので
再診に行ってきます。
104病弱名無しさん
2023/05/26(金) 12:33:43.15ID:JbtSq+Hh0 いつからここは日記になったんだ?
105病弱名無しさん
2023/05/27(土) 11:02:21.39ID:f7eYvUic0 両目同じ距離手前合わせの単焦点にした。元々早くから近視だったので、手の届く範囲が裸眼でちゃんと見れる方が安心。
片方だけの時、包丁使う時の距離感が掴みにくかったけど、モノビジョンの場合も距離感怪しい感じ?
片方だけの時、包丁使う時の距離感が掴みにくかったけど、モノビジョンの場合も距離感怪しい感じ?
106病弱名無しさん
2023/05/27(土) 11:27:29.01ID:xrQsAU3l0 >>105
聞いた話だけど、モノビジョンは人によっては頭が痛くなったり気持ち悪くなるみたい。
手術前が「自然なモノビジョン」の人以外には勧めない。
マイクロモノビジョンはそこまで気持ち悪くなる事はないが、どちらかにズレ多場合モノビジョンになる可能性があるから注意が必要。
聞いた話だけど、モノビジョンは人によっては頭が痛くなったり気持ち悪くなるみたい。
手術前が「自然なモノビジョン」の人以外には勧めない。
マイクロモノビジョンはそこまで気持ち悪くなる事はないが、どちらかにズレ多場合モノビジョンになる可能性があるから注意が必要。
107病弱名無しさん
2023/05/27(土) 12:39:59.93ID:dU/UY87r0 手術の日だけ告げられてレンズの説明一切なしだったわw
108病弱名無しさん
2023/05/27(土) 12:51:38.21ID:ZngmG21Q0109病弱名無しさん
2023/05/27(土) 13:16:52.06ID:dU/UY87r0 >>108
瞳孔が開きにくいんで別の医者にタッチされて再検査
いよいよ執刀医の問診だと臨んだら希望日きめただけで終わろうとしたから
こちらからいろいろ質問した。あなたの場合今遠くが見えて、そこに合わせる。
無理に変えると違和感が出る人が多い。
手術は5分10分で終わると言うけど現実には簡単でない(おれみたいな
もしかしたら追加の手術が必要になる)人もいる。
術後は良く見えるようになるというけど、過度な期待はしないほうが良いだって。
瞳孔が開きにくいんで別の医者にタッチされて再検査
いよいよ執刀医の問診だと臨んだら希望日きめただけで終わろうとしたから
こちらからいろいろ質問した。あなたの場合今遠くが見えて、そこに合わせる。
無理に変えると違和感が出る人が多い。
手術は5分10分で終わると言うけど現実には簡単でない(おれみたいな
もしかしたら追加の手術が必要になる)人もいる。
術後は良く見えるようになるというけど、過度な期待はしないほうが良いだって。
110病弱名無しさん
2023/05/27(土) 13:49:33.32ID:wMQCQ+nx0 白内障の手術はピンキリだよね
レンズの種類も設定すら説明しないで勝手に決める医師もいる
もし白内障手術を屈折矯正として意識してるならクリニック変えたほうがいいよ、そういう医師とは話しても無駄なので
レンズの種類も設定すら説明しないで勝手に決める医師もいる
もし白内障手術を屈折矯正として意識してるならクリニック変えたほうがいいよ、そういう医師とは話しても無駄なので
111病弱名無しさん
2023/05/27(土) 14:16:43.08ID:dU/UY87r0 >>110
ありがとう。
おれの場合術後もメガネを必要とする細かい仕事だし、メガネ前提なんで
どこに合わせようと全部は無理だし。
生活では近くを見る場合が多いから遠くに合わせるのはどうなんですかって聞いたら
もともと遠くが見えているから違和感が出ることの方が不便だと思うと言われ納得。
患者の希望通りにして違和感発生。結局ダメでレンズを入れ替えたこともあるんだって。
ありがとう。
おれの場合術後もメガネを必要とする細かい仕事だし、メガネ前提なんで
どこに合わせようと全部は無理だし。
生活では近くを見る場合が多いから遠くに合わせるのはどうなんですかって聞いたら
もともと遠くが見えているから違和感が出ることの方が不便だと思うと言われ納得。
患者の希望通りにして違和感発生。結局ダメでレンズを入れ替えたこともあるんだって。
112病弱名無しさん
2023/05/27(土) 14:21:40.25ID:J4mI2/UO0 病院内に取り扱いのレンズ種類と価格はあるけど
ひと月前の検査ではレンズ何も聞かれなかった
数日前の検査の時に決めるらしい
レンズ加工ってすぐ出来るんかな?
ひと月前の検査ではレンズ何も聞かれなかった
数日前の検査の時に決めるらしい
レンズ加工ってすぐ出来るんかな?
114病弱名無しさん
2023/05/27(土) 15:19:00.88ID:/yONKFTP0 レンズを患者一人一人に削り出して作ってるとでも思ってんのかねこの人は
115病弱名無しさん
2023/05/27(土) 16:04:32.64ID:mpNuajNR0116病弱名無しさん
2023/05/27(土) 17:08:32.70ID:f7eYvUic0 >>106
ありがとう。片方術後そんなに経ってないせいか若干焦点距離が少しずれてる。
今の視力が中距離だと近くも遠くもボケる感じなのかな?
それだと近く見る時、遠く見る時でそれぞれ別の眼鏡必要な気がするけど。
自分は手前の物がぼやけて眼鏡なしでは見れない経験が無いド近眼だったので
裸眼(-3D)で手元しっかり、遠近眼鏡で中〜遠距離で不満無い。
ただ、夜の信号機とかフレア結構出るのが残念。
ありがとう。片方術後そんなに経ってないせいか若干焦点距離が少しずれてる。
今の視力が中距離だと近くも遠くもボケる感じなのかな?
それだと近く見る時、遠く見る時でそれぞれ別の眼鏡必要な気がするけど。
自分は手前の物がぼやけて眼鏡なしでは見れない経験が無いド近眼だったので
裸眼(-3D)で手元しっかり、遠近眼鏡で中〜遠距離で不満無い。
ただ、夜の信号機とかフレア結構出るのが残念。
118病弱名無しさん
2023/05/27(土) 20:05:48.16ID:/yONKFTP0119病弱名無しさん
2023/05/27(土) 21:25:13.39ID:9tnIR+2f0120病弱名無しさん
2023/05/27(土) 21:41:58.18ID:LZ0DTu6s0 それはレンティスなんちゃらだろ
乱視は関係ない
乱視は関係ない
122病弱名無しさん
2023/05/28(日) 11:02:37.20ID:LhFcPCMz0 >>116 -3.0Dって、至近20cmでもクリアに見えるの? イメージがわかなくて……虫眼鏡も眼に入ってる感じ?
124病弱名無しさん
2023/05/28(日) 15:30:40.97ID:lZONmhhM0 まぁ、個人の感想?って事で。20cmはボケて小さい字とかまともに見れない。
スマホの分解とかはキツくなったけど、そこまで近くすると焦点の合う範囲が狭すぎると思う。
裸眼でスマホやノートPC、会議とかは遠近眼鏡だけどうまく合わない時は画面共有してもらってノートPCで見てる。
スマホの分解とかはキツくなったけど、そこまで近くすると焦点の合う範囲が狭すぎると思う。
裸眼でスマホやノートPC、会議とかは遠近眼鏡だけどうまく合わない時は画面共有してもらってノートPCで見てる。
125病弱名無しさん
2023/05/28(日) 16:00:01.99ID:LhFcPCMz0 124さん さんくす
-3.0狙いで、単焦点レンズでも実質0.5の加入があるとすると
計算上は29cm-33cmにピントがあってて、その前後もある程度の視力がでるだろうから
20cmの至近はどう見えてるか知りたかったんだよね
-3.0狙いで、単焦点レンズでも実質0.5の加入があるとすると
計算上は29cm-33cmにピントがあってて、その前後もある程度の視力がでるだろうから
20cmの至近はどう見えてるか知りたかったんだよね
126病弱名無しさん
2023/05/30(火) 19:11:38.91ID:reWC7jFP0 手術は決まっていて、手術の1週間前に主治医の診察があるんだけどアイハンスの距離もその時まで考えていいって言われた
そんなギリギリで変えられるんだね
本当はもっと早めに色々聞きたかったけど
そんなギリギリで変えられるんだね
本当はもっと早めに色々聞きたかったけど
127病弱名無しさん
2023/05/30(火) 19:39:17.82ID:mUPT5Fnk0129病弱名無しさん
2023/05/30(火) 20:01:15.25ID:l6kItDYO0 自分の時は、手術数日前の最終診察の時に
「できればレンズは非球面がいい」
と言ったら「ウチでは非球面扱ってない」と言われたんだけど
いざ手術後に貰ったレンズのカード見たら非球面のレンズになってた
急遽対応してくれたんだろうなぁ
「できればレンズは非球面がいい」
と言ったら「ウチでは非球面扱ってない」と言われたんだけど
いざ手術後に貰ったレンズのカード見たら非球面のレンズになってた
急遽対応してくれたんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】ドラッグストア「コスモス」が謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因 [ぐれ★]
- マスク氏「関税ゼロ望ましい」 欧州と米国 [蚤の市★]
- あぼーん
- 元吉本会長の大ア洋氏 ダウンタウンに言及 浜田は「センシティブ」 松本は「もう少し時間かかる」「悪いことしちゃった」 [ネギうどん★]
- 【動物】なぜ千葉で? 施設脱走し「キョン」大繁殖 8万頭超どう向き合う [ぐれ★]
- たこ焼き1個(1粒)80円→90円で「売上9割減」も変わらぬ味守る店、 激安イメージに反論 「昭和時代にたこ焼きが安かった理由は…」★2 [煮卵★]
- 退職代行モームリ、今年度に入って既に利用者なんと430人WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwWWWWWWWWW [795614916]
- 【超絶悲報】関税で諸外国を罰すると語るトランプ氏、実際に罰せられているのはほぼ米国人 [519511584]
- 「和」を重んじる日本人に自己責任論が馴染んだ理由がマジでわからん [512028397]
- ▶俺と宝鐘マリンのラブラブな愛の巣💕👫💕
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪