-1D=100cm÷1=100cm
-2D=100cm÷2=50cm
-3D=100cm÷3=33.33・・・cm
-10D=100cm÷10=10cm
元の視力とか個人によるものではなくて、焦点距離を表す度数。
つまり「50cmにした」という人は-2D(になるようなパワー)のレンズを入れてる。
「30cm」という人は-3Dか-3.5Dのレンズ
◎◎白内障の単焦点専用スレッド◎◎ part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/07(日) 04:27:07.76ID:uVaPMug80
129病弱名無しさん
2023/05/30(火) 20:01:15.25ID:l6kItDYO0 自分の時は、手術数日前の最終診察の時に
「できればレンズは非球面がいい」
と言ったら「ウチでは非球面扱ってない」と言われたんだけど
いざ手術後に貰ったレンズのカード見たら非球面のレンズになってた
急遽対応してくれたんだろうなぁ
「できればレンズは非球面がいい」
と言ったら「ウチでは非球面扱ってない」と言われたんだけど
いざ手術後に貰ったレンズのカード見たら非球面のレンズになってた
急遽対応してくれたんだろうなぁ
132病弱名無しさん
2023/05/30(火) 20:31:41.60ID:mefbNjjU0133病弱名無しさん
2023/05/30(火) 20:44:39.13ID:oGUGd7vl0 距離に迷ってるって事なら眼鏡かけた事ないor眼鏡なるべくしたくないとかなのかな?
自分はどうしたいって言ってくれないとコメントもできなくて日記に思われても仕方ない。
自分はどうしたいって言ってくれないとコメントもできなくて日記に思われても仕方ない。
134病弱名無しさん
2023/05/30(火) 20:56:50.75ID:reWC7jFP0 >>133
アイハンス-2.5Dって話になっていたけど-2.0Dがいいと思い初めてその話をしたいと言ったら次の診察で大丈夫と言われて、ついでに迷っているならその時まで考えていていいよという話でした
日記ごめんなさい
アイハンス-2.5Dって話になっていたけど-2.0Dがいいと思い初めてその話をしたいと言ったら次の診察で大丈夫と言われて、ついでに迷っているならその時まで考えていていいよという話でした
日記ごめんなさい
139病弱名無しさん
2023/05/30(火) 21:04:40.81ID:9Y/fn5HS0 >>134
アイハンス-2.5dと-2.0dの何に迷っているか不明。
基本的にはどちらかにズレる可能性を加味して考えるべきだと思っている。
自分がどの距離の何をみたいか?
それを決めてないなら、ここで相談しても無駄だし、医者に相談しても無駄。
俺もアイハンス-2.0dを勧めているし、自分もそれでやる。
あと1回の診察で決められるならそれでいい。
決められないなら診察に行け。
それで文句を言う医者なら病院を変えろ。としか言えない。
アイハンス-2.5dと-2.0dの何に迷っているか不明。
基本的にはどちらかにズレる可能性を加味して考えるべきだと思っている。
自分がどの距離の何をみたいか?
それを決めてないなら、ここで相談しても無駄だし、医者に相談しても無駄。
俺もアイハンス-2.0dを勧めているし、自分もそれでやる。
あと1回の診察で決められるならそれでいい。
決められないなら診察に行け。
それで文句を言う医者なら病院を変えろ。としか言えない。
140病弱名無しさん
2023/05/30(火) 21:05:00.04ID:9Y/fn5HS0 >>134
アイハンス-2.5dと-2.0dの何に迷っているか不明。
基本的にはどちらかにズレる可能性を加味して考えるべきだと思っている。
自分がどの距離の何をみたいか?
それを決めてないなら、ここで相談しても無駄だし、医者に相談しても無駄。
俺もアイハンス-2.0dを勧めているし、自分もそれでやる。
あと1回の診察で決められるならそれでいい。
決められないなら診察に行け。
それで文句を言う医者なら病院を変えろ。としか言えない。
アイハンス-2.5dと-2.0dの何に迷っているか不明。
基本的にはどちらかにズレる可能性を加味して考えるべきだと思っている。
自分がどの距離の何をみたいか?
それを決めてないなら、ここで相談しても無駄だし、医者に相談しても無駄。
俺もアイハンス-2.0dを勧めているし、自分もそれでやる。
あと1回の診察で決められるならそれでいい。
決められないなら診察に行け。
それで文句を言う医者なら病院を変えろ。としか言えない。
141病弱名無しさん
2023/05/30(火) 21:05:17.07ID:kmS/0ggL0 サーバーエラーとかで連投になってるわ、すまん ヌケサク、-2.5Dなんてつまらねーよ マイクロモノビジョンで近見1.2遠見1.2目標でいけよ 医者もスキルアップするぞ
142病弱名無しさん
2023/05/30(火) 21:07:42.62ID:YruSZToG0144病弱名無しさん
2023/05/30(火) 21:26:47.02ID:/7bqsjAP0145病弱名無しさん
2023/05/30(火) 21:28:50.84ID:1OBqIh+J0 >>143
因みに、残余屈折異常とかは個人差があるから計算出来ないのは知ってるが、お前が絡んできたんだから説明しろ
因みに、残余屈折異常とかは個人差があるから計算出来ないのは知ってるが、お前が絡んできたんだから説明しろ
147病弱名無しさん
2023/05/30(火) 21:33:14.16ID:reWC7jFP0148病弱名無しさん
2023/05/30(火) 21:39:31.93ID:9Y/fn5HS0 >>147
ほぼほぼ俺と同じ考えかな?
ズレて-3.0dにはなりたくないが、中間から近方はしっかりみたい。
遠方はメガネでよい。
それなら最終診察で言えば良いとはおもうけど、君の眼の長さとか乱視とか、自分にはわからないので、はやり早めに診察する事をお勧めする。
それを否定する医者なら主治医にするべきではないと思う。
ほぼほぼ俺と同じ考えかな?
ズレて-3.0dにはなりたくないが、中間から近方はしっかりみたい。
遠方はメガネでよい。
それなら最終診察で言えば良いとはおもうけど、君の眼の長さとか乱視とか、自分にはわからないので、はやり早めに診察する事をお勧めする。
それを否定する医者なら主治医にするべきではないと思う。
150病弱名無しさん
2023/05/31(水) 10:47:52.25ID:MRkw7BgI0 入院することにしたけど個室を頼んだら一泊3万円だった
151病弱名無しさん
2023/05/31(水) 10:54:33.73ID:D6xgx51F0 アイハンス-1.5っていうのはどうなんだろう?
いま裸眼-2.0の近眼なんだけど、近方視力は満足なんでこれに合わせたいので単焦点にするなら-2.0
でも欲を言えば遠方がもう少しだけ見えたらなぁと思い、加入+0.5あるアイハンスなら-1.5で-2.0のところまでカバー出来るのかなぁと
遠方にズレて-1.0になった時も+0.5有ればなんとか過ごせるのではと思うのだが
いま裸眼-2.0の近眼なんだけど、近方視力は満足なんでこれに合わせたいので単焦点にするなら-2.0
でも欲を言えば遠方がもう少しだけ見えたらなぁと思い、加入+0.5あるアイハンスなら-1.5で-2.0のところまでカバー出来るのかなぁと
遠方にズレて-1.0になった時も+0.5有ればなんとか過ごせるのではと思うのだが
152病弱名無しさん
2023/05/31(水) 11:25:18.09ID:YM5dJYhY0 >>151 アイハンス中間あわせ いいよ
(以下はあくまで一例、細かくはドクターと打ち合わせ)
-1.5狙いでやって近くの見え方が満足なら反対も同じ狙い
不満だったら反対はマイクロモノビジョンでー2.25狙いなど たぶん眼鏡不要になる
(以下はあくまで一例、細かくはドクターと打ち合わせ)
-1.5狙いでやって近くの見え方が満足なら反対も同じ狙い
不満だったら反対はマイクロモノビジョンでー2.25狙いなど たぶん眼鏡不要になる
153病弱名無しさん
2023/05/31(水) 11:53:07.62ID:J7s6n1z50154病弱名無しさん
2023/05/31(水) 12:39:36.15ID:WBYKSiGC0 手前合わせだけど結局眼鏡かけるので、遠方だけ眼鏡で手元きっちり見れるように両目-3D単焦点にしたけどここでは少数派か。
買い物とかで、商品の説明ラベルのちっちゃい文字裸眼で見たいなら手前合わせでないと無理かも。
まぁ、常時眼鏡で手前時外すのと、常時裸眼で手前眼鏡つける、の違いでしかないけど。
買い物とかで、商品の説明ラベルのちっちゃい文字裸眼で見たいなら手前合わせでないと無理かも。
まぁ、常時眼鏡で手前時外すのと、常時裸眼で手前眼鏡つける、の違いでしかないけど。
155病弱名無しさん
2023/05/31(水) 13:04:10.54ID:YM5dJYhY0156病弱名無しさん
2023/05/31(水) 14:12:40.41ID:CS/AOsXz0 普段眼鏡で商品説明や食事や料理作る時は外したりしてるよ
157病弱名無しさん
2023/05/31(水) 14:44:10.80ID:YM5dJYhY0 ズレるズレるって書いてるのがよく分からなかったんだが
ORAシステムがなかった時代にレンズ入れた人か、ORAがない眼科のことを書いてるのか?
ORAシステムがなかった時代にレンズ入れた人か、ORAがない眼科のことを書いてるのか?
158病弱名無しさん
2023/05/31(水) 15:09:29.57ID:J7s6n1z50159病弱名無しさん
2023/05/31(水) 15:09:50.18ID:gqU3Ss7w0 老眼鏡は外さなくても家政婦みたいにズラせばいいよね
160病弱名無しさん
2023/05/31(水) 16:36:51.06ID:ALXWQNmb0161病弱名無しさん
2023/05/31(水) 16:44:10.83ID:D6xgx51F0 >>157
もちろんORAがあるので0.5D以上ズレることは無いだろうけど0.25Dは普通にあるよね?レンズパワーが0.5刻みなんだから
某クリニック手術症例#64で言うと左眼をもし-0.5D希望(症例ではミニウェルなので0狙いだと思われるが)だった場合-0.35Dのレンズにするか-0.9Dにするか医師が決定するし、あくまでORAの予測値なので実際に-0.35Dになるかどうかもわからないのでは?
それをズレるって言ってるんだけど
もちろんORAがあるので0.5D以上ズレることは無いだろうけど0.25Dは普通にあるよね?レンズパワーが0.5刻みなんだから
某クリニック手術症例#64で言うと左眼をもし-0.5D希望(症例ではミニウェルなので0狙いだと思われるが)だった場合-0.35Dのレンズにするか-0.9Dにするか医師が決定するし、あくまでORAの予測値なので実際に-0.35Dになるかどうかもわからないのでは?
それをズレるって言ってるんだけど
164病弱名無しさん
2023/05/31(水) 18:07:25.69ID:J7s6n1z50 中間を押してる奴って何なんだろ?
個人的な考えだが、現在裸眼で近くが見える人が中途半端に中間(-1.0d)とかにすると、手元のスマホが見えずに老眼鏡を使うことになる。
遠くを見たい気持ちはよくわかるけど、
「今まで見えていた物が見えなくなる不便」って凄いストレスになると思っている。
単焦点(アイハンス含)で近眼の人は近くに合わせるのが正解だと思っている。
もちろん、強度近視の人が-2.5dに合わせて5mが1.0見える人も居るけど、それはそれで運がいいと思っている。
なので、強度近視の人はoraの有無は関係なしに単焦点なら-2.5d、アイハンスなら-2.0dが多少ズレてもトータルで幸せになれる気がしている。
よって、自分は7月にアイハンス-2.0dで手術をする予定。
個人的な考えだが、現在裸眼で近くが見える人が中途半端に中間(-1.0d)とかにすると、手元のスマホが見えずに老眼鏡を使うことになる。
遠くを見たい気持ちはよくわかるけど、
「今まで見えていた物が見えなくなる不便」って凄いストレスになると思っている。
単焦点(アイハンス含)で近眼の人は近くに合わせるのが正解だと思っている。
もちろん、強度近視の人が-2.5dに合わせて5mが1.0見える人も居るけど、それはそれで運がいいと思っている。
なので、強度近視の人はoraの有無は関係なしに単焦点なら-2.5d、アイハンスなら-2.0dが多少ズレてもトータルで幸せになれる気がしている。
よって、自分は7月にアイハンス-2.0dで手術をする予定。
165病弱名無しさん
2023/05/31(水) 18:13:03.00ID:x0Q6zlcq0 裸眼で30cmぐらいが見えてて日中は60cm辺りが見える眼鏡かけてる
それだと近くは裸眼みたいには見えないけどスマホはいじれるし特に違和感なく過ごせる
ここから近くか遠くどっちが欲しいかと言われたら遠くだわ自分
それだと近くは裸眼みたいには見えないけどスマホはいじれるし特に違和感なく過ごせる
ここから近くか遠くどっちが欲しいかと言われたら遠くだわ自分
166病弱名無しさん
2023/05/31(水) 18:16:07.11ID:J7s6n1z50 >>154
ほぼ同じ考えですよ。
現在、会社ではコンタクト+老眼鏡です。
自宅ではメガネと裸眼。
>常時眼鏡で手前時外すのと、常時裸眼で手前眼鏡つける、の違い
現状では両方やっているけど、眼内レンズは悩んだ。
ほぼ同じ考えですよ。
現在、会社ではコンタクト+老眼鏡です。
自宅ではメガネと裸眼。
>常時眼鏡で手前時外すのと、常時裸眼で手前眼鏡つける、の違い
現状では両方やっているけど、眼内レンズは悩んだ。
167病弱名無しさん
2023/05/31(水) 18:16:18.95ID:9SZOjlXM0168病弱名無しさん
2023/05/31(水) 18:23:57.76ID:J7s6n1z50170病弱名無しさん
2023/05/31(水) 19:17:56.52ID:WBYKSiGC0173病弱名無しさん
2023/06/01(木) 07:33:47.31ID:SmLzW1yD0 >>172
執刀予定の医師(メガネ)もそれを言っていたよ。
「おれさんは遠くに合わせます」って言うから
「生活のほとんどは近くを見るから、近く合わせがいいんじゃないですか」って聞いたら
「普段見えている所に合わせないと、たいていの人が違和感が生じる。
おれさんは元々遠くが見えていたし、今も裸眼では遠くが良く見えている人だから」って。
「自分は近視でメガネだから、自分で手術を受けるときは、いつも見えている
近方合わせで単焦点にする」と
執刀予定の医師(メガネ)もそれを言っていたよ。
「おれさんは遠くに合わせます」って言うから
「生活のほとんどは近くを見るから、近く合わせがいいんじゃないですか」って聞いたら
「普段見えている所に合わせないと、たいていの人が違和感が生じる。
おれさんは元々遠くが見えていたし、今も裸眼では遠くが良く見えている人だから」って。
「自分は近視でメガネだから、自分で手術を受けるときは、いつも見えている
近方合わせで単焦点にする」と
174病弱名無しさん
2023/06/01(木) 07:38:08.39ID:SmLzW1yD0 まあ、先生もおれもメガネ使用前提で話をしているからそうなるけど
メガネなしで過ごすことが希望の人にとってはもちろん違うんだろう。
メガネなしで過ごすことが希望の人にとってはもちろん違うんだろう。
175病弱名無しさん
2023/06/01(木) 08:25:35.05ID:5x4x/Zxm0 >>174
そのメガネ無しが問題なんだよね。
素人にはレンズの決め方がわからないし、-2.0dとか言われても理解できないから、医者は近方か遠方のどちらがいい?
と聞く。
今まで見えていた物が見えなくなると言われても理解できずに、今まで見えない物を見る喜びだけで遠方合わせにして、ベッドで寝ころびながらスマホが見えなくなり文句や不満を言う。
医者からしたら迷惑なクレームだよね。
そのメガネ無しが問題なんだよね。
素人にはレンズの決め方がわからないし、-2.0dとか言われても理解できないから、医者は近方か遠方のどちらがいい?
と聞く。
今まで見えていた物が見えなくなると言われても理解できずに、今まで見えない物を見る喜びだけで遠方合わせにして、ベッドで寝ころびながらスマホが見えなくなり文句や不満を言う。
医者からしたら迷惑なクレームだよね。
176病弱名無しさん
2023/06/01(木) 09:39:14.05ID:NHLVtKjp0 165みたいに実際眼鏡をかけて至近が見えなくなってる状況を理解した上で遠くを選ぶ人と一緒にするのもどうかと
177病弱名無しさん
2023/06/01(木) 09:50:08.89ID:NHLVtKjp0 60前後見えるようにすると単焦点やアイハンスだと遠くじゃないか
レンティスコンフォートなら-0.5狙いで40程度まで見えそうだが
レンティスコンフォートなら-0.5狙いで40程度まで見えそうだが
178病弱名無しさん
2023/06/01(木) 12:02:55.09ID:GVdgQRNU0 ID:NHLVtKjp0
自演にしか見えないので適当に書く。
理解してない様にしか見えない。
現在の見えない眼よりもっと調整出来ないレンズを比べろ。
あと、ここは単勝スレだ。
自演にしか見えないので適当に書く。
理解してない様にしか見えない。
現在の見えない眼よりもっと調整出来ないレンズを比べろ。
あと、ここは単勝スレだ。
179病弱名無しさん
2023/06/01(木) 12:06:55.16ID:NHLVtKjp0 単焦点でも-0.5や-1.0を勧めるクリニックは普通にあるのに至近距離限定なスレなのかここは
180病弱名無しさん
2023/06/01(木) 12:35:27.20ID:8/f/9BV70 自分は50過ぎて老眼鏡はしょうがないということで
コンタクトを入れた状態にした
視力でいうと1.2が毎回見える、たまに1.5
数年のコンタクト代で手術代が賄えると
コンタクトを入れた状態にした
視力でいうと1.2が毎回見える、たまに1.5
数年のコンタクト代で手術代が賄えると
182病弱名無しさん
2023/06/01(木) 17:36:16.11ID:MPra0Nex0 自分は軽い近視だけど単焦点なら-2.5アイハンスなら-2.0かな
遠くか近くか選ぶなら近くがいいかな
遠くか近くか選ぶなら近くがいいかな
183病弱名無しさん
2023/06/01(木) 17:45:25.14ID:KusnGYnY0 10メートル先の人が知り合いなのか赤の他人なのか
視点がどこを見てるのか、会釈してる人を無視してないか
自分にはかなり大事
視点がどこを見てるのか、会釈してる人を無視してないか
自分にはかなり大事
186病弱名無しさん
2023/06/01(木) 19:43:13.38ID:gWP4Cbj90187病弱名無しさん
2023/06/01(木) 19:47:59.74ID:KusnGYnY0 >>185
バカに反応するバカ
バカに反応するバカ
190病弱名無しさん
2023/06/01(木) 19:56:21.68ID:DZbHAFP+0 単焦点スレなんだから、もっと遠近メガネの活用が語られてしかるべきだと思うのだが
これを言うと必ず、適応努力をしなかった奴の「使いにくい」という意見で終わってしまう
これを言うと必ず、適応努力をしなかった奴の「使いにくい」という意見で終わってしまう
191病弱名無しさん
2023/06/01(木) 19:58:36.33ID:vTHw4icO0192病弱名無しさん
2023/06/01(木) 20:08:02.34ID:PUOp7dYU0193病弱名無しさん
2023/06/01(木) 21:24:36.78ID:FoTe2KeP0 そういえば昔いた遠近作る作る言い続け2年くらい作らなかった人元気かな
定期的におもしろキャラが生まれる
今はアイハンス−1.0Dさんだな
定期的におもしろキャラが生まれる
今はアイハンス−1.0Dさんだな
194病弱名無しさん
2023/06/02(金) 04:53:35.69ID:ohLeruNX0 遠近はグレードによって全然違うって聞くけど、どうなんだろうな
195病弱名無しさん
2023/06/02(金) 05:36:03.66ID:X49oO1IW0 両目-3Dでアクシアライト遠近レンズ使ってる。遠側は視力1.2くらいで緩め。
自分の生活環境や職場の都合で人それぞれなので正解は難しい。
自分の生活環境や職場の都合で人それぞれなので正解は難しい。
197病弱名無しさん
2023/06/02(金) 18:23:56.87ID:hio89/At0198病弱名無しさん
2023/06/02(金) 19:53:58.42ID:ux3oWTz+0 逆だろ
眼内レンズが入れ替えできないからこそ
様々な使い方を試せる累進遠近メガネで補完するんだよ
とりあえず10万突っ込む覚悟があるなら
10万クラスのレンズセットは顧客が納得するまで何度でも作り直しに対応してる
眼鏡屋に何度も通うのを厭わなければ、それなりの結果はエられるはずだよ
眼内レンズが入れ替えできないからこそ
様々な使い方を試せる累進遠近メガネで補完するんだよ
とりあえず10万突っ込む覚悟があるなら
10万クラスのレンズセットは顧客が納得するまで何度でも作り直しに対応してる
眼鏡屋に何度も通うのを厭わなければ、それなりの結果はエられるはずだよ
199病弱名無しさん
2023/06/02(金) 20:05:28.36ID:X49oO1IW0 眼鏡なくてもいけてるって人の話があればいいんだけど…このスレにいるかな。
201病弱名無しさん
2023/06/02(金) 20:12:51.25ID:KgLsvGlV0 確かに眼鏡の話はスレ違いだね。
202病弱名無しさん
2023/06/02(金) 20:14:11.26ID:xrLHYaRO0 なんで単焦点スレでメガネの話をする必要がある?
バカの考える事は理解できない。
バカの考える事は理解できない。
203病弱名無しさん
2023/06/02(金) 21:05:28.30ID:QGJoNUWF0 どんな眼鏡やコンタクト使って生活して行くのかって話抜きに眼内レンズの話できなくね?
204病弱名無しさん
2023/06/02(金) 21:52:48.24ID:kEGer16c0 だったら多焦点入れればいいだろw
あっ、保険しか無理な貧乏人には無理かw
あっ、保険しか無理な貧乏人には無理かw
205病弱名無しさん
2023/06/02(金) 21:53:31.49ID:X49oO1IW0 自分の場合、担当医と単焦点レンズの話をした時矯正の話も併せてしたのだけれど、
ここは、矯正の話を抜きにして単焦点を語るスレ、という事でいいのか?
ここは、矯正の話を抜きにして単焦点を語るスレ、という事でいいのか?
206病弱名無しさん
2023/06/02(金) 22:26:36.64ID:kEH13jbE0 例えば遠近眼鏡や老眼鏡を許容できるかって話ならレンズ選択の上で必要だし今までもしてたと思うけど、
価格がどうとか活用の仕方とか詳細な眼鏡メインの話をしたければ眼鏡スレいけってこと
まああたりまえの話
価格がどうとか活用の仕方とか詳細な眼鏡メインの話をしたければ眼鏡スレいけってこと
まああたりまえの話
207病弱名無しさん
2023/06/02(金) 23:22:39.88ID:lNjqiQsK0 老眼鏡の歪みがどうたらこうたらとか文句言ってる口で多焦点のハログレ怖いとか言ってんのアホすぎて笑える
これが酸っぱい葡萄か
これが酸っぱい葡萄か
208病弱名無しさん
2023/06/03(土) 02:12:18.75ID:15mrV8ZF0211病弱名無しさん
2023/06/03(土) 07:23:15.40ID:zgqpZWpc0 >ハログレ怖いとか言ってんのアホすぎて
夜の運転で矢印信号が見えないって恐怖でしかないわ
夜の運転で矢印信号が見えないって恐怖でしかないわ
213病弱名無しさん
2023/06/03(土) 09:05:32.73ID:7wZvyKxM0214病弱名無しさん
2023/06/03(土) 09:37:48.66ID:jD2QGn/n0218病弱名無しさん
2023/06/03(土) 16:22:30.71ID:7wZvyKxM0 目黒ナンバーwww
こういうのは咄嗟の書き込みの時に地が出るんだから今更訂正してもおせぇよバーカ
地方住みの田舎者自白しちゃったねぇw
こういうのは咄嗟の書き込みの時に地が出るんだから今更訂正してもおせぇよバーカ
地方住みの田舎者自白しちゃったねぇw
219病弱名無しさん
2023/06/03(土) 16:35:59.82ID:x93UJ/Sv0 いやもうメガネの話以上にスレチだからいい加減にしてくれw
220病弱名無しさん
2023/06/03(土) 17:05:53.24ID:fzUMC5lJ0 匿名掲示板で貧乏人とか田舎者とかディスり合うかー
白内障だけじゃなくおつむの方もお医者さんに相談してどうぞ
白内障だけじゃなくおつむの方もお医者さんに相談してどうぞ
221病弱名無しさん
2023/06/03(土) 18:15:24.65ID:I4J+WLTc0222病弱名無しさん
2023/06/03(土) 18:53:16.88ID:7wZvyKxM0223病弱名無しさん
2023/06/03(土) 19:58:57.85ID:FJCpU6ku0 世田谷はそもそも農村だし
田舎者かどうかはこれで判る
区じゃなくて市役所と言ってしまう
デパートと牛丼の松屋のアクセントが同じ
10月1日が何の日かすぐ答えられない
田舎者かどうかはこれで判る
区じゃなくて市役所と言ってしまう
デパートと牛丼の松屋のアクセントが同じ
10月1日が何の日かすぐ答えられない
225病弱名無しさん
2023/06/04(日) 08:31:49.54ID:D7ARtY7X0 お金ある無しではなくて都会住みだと車乗らない人の方が多いのは確か 女性や男性でも1人暮らしなら乗らないのが普通だと思うよ 若い人ほど乗らない 私は好きだから乗るけど
226病弱名無しさん
2023/06/04(日) 09:38:36.45ID:vUHlgdUl0 都内車庫付きの戸建てに
自転車しか無い家多かったわ
コロナで車持つ人増えたけどね
自転車しか無い家多かったわ
コロナで車持つ人増えたけどね
227病弱名無しさん
2023/06/04(日) 12:19:26.06ID:flqBz7nF0 -1.0Dや-1.5Dにした人に聞きたいんだけど、手元のスマホ見る時裸眼で普通に見れてる?
術前なら-1.0Dくらいでも手前への焦点調整できるから見れてたと思うけど、術後だとそれできなくなるからどうなのかなと。
術前なら-1.0Dくらいでも手前への焦点調整できるから見れてたと思うけど、術後だとそれできなくなるからどうなのかなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪 [尺アジ★]
- 【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★2 [冬月記者★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 ★2 [蚤の市★]
- 【コメ】米値上がり続く 茶わん1杯 食パン1枚より高価に 民間試算で ★2 [少考さん★]
- 税務職員、風俗店勤務や「パパ活」で報酬188万円 副業で懲戒処分 名古屋国税局 [蚤の市★]
- 【悲報】万博4人家族、昼飯4品で1万5000円のメニューがこちら [126042664]
- 華金に縁のない無職たちの居場所🏡
- 大阪万博、公式アプリがゴミすぎて紙の地図(200円)が大人気 入手するために行列 [668970678]
- 【ジャップ悲報】ChMATE、Twinkleで書き込めない不具合が多数報告中!お前ら書き込めるか? [578545241]
- 月明かりに照らされるお🏡🌙✨
- 【悲報】長野県 [616817505]