4年前に手術して三週間前くらいから軽微の痺れがあって再発の予兆があったから予約してMRI撮って貰ったんだけど画像見たらやはりヘルニアが神経に少し密着して?圧迫されてるみたいで軽微な痺れを引き起こしてるみたいです。反対の右足に対しては間に空白があって大丈夫な感じだった。たぶんこれが正常な状態だと思う。
それで結局これからは今すぐ再手術とはならない程度なので相変わらず安静にしてヘルニアが吸収されるのを願うみたいな形で終わりました。もし痺れがひどくなってきたらまた来て下さいみたいな。これって吸収される事あるんですかね?
前回は結構大きめのヘルニアだったので半年近く無駄に時間を過ごして結局手術したんですがヘルニアの吸収には二、三ヶ月で改善する確率が66%みたいな記事も見かけたけどこれからが不安。
同じような方いたり経験した方はこれからの過ごし方で何か良い方法があれば教えて頂きたいです。