>>39
それ実は、わざと誤解を招くいい方が広まって、みんな勘違いしてるんだけど

0.01%の10倍と1%の10倍って全然リスク違うよね
0.01%が10倍になっても、0.10%になるだけで、大してリスクじゃないが、
1%が10%にリスクが増えると、大きなリスクになるよね?

女性の場合、後者で、
男性の場合、前者なんだけど、それを隠して拡散された情報をみんな真に受けてるね
確か、20代の若い男性の精子と50代の高齢男性の精子は8倍〜10倍くらい発達障害率が高くなるのは、その通りだったが
その絶対値は、20代男性が0.06%〜50代男性の0.32%のように誤差でしかない

一方で女性の場合、倍率は男性と同じだが、もともとのリスクが高いから、加齢と同時に跳ね上がる