探検
ワイアトピーなんやが結局何を絶てば一番楽に症状楽になるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2022/11/23(水) 11:41:51.64ID:EYpBfORr0 やっぱ小麦かいな
2022/11/23(水) 12:24:36.92ID:p1OFVav40
病院に聞け
2022/11/23(水) 13:24:14.16ID:VFDivJMZ0
粉を制すのは粉()ニヤリ
2022/11/23(水) 13:42:19.50ID:DIyRfOI10
>>1
断つ必要は何もない
汗かいたら放置せずにすぐ清潔にする
入浴後は保湿をしっかりやる
それでも痒みが出たらすぐにムヒやウナコーワなど、局所麻酔剤入りの痒み止めで鎮める
(無意識の行動も含めて絶対に掻かない、無駄に触らないで済ませることが重要)
それでも湿疹が出てしまったら早めにステ塗って炎症を抑える
この四つを励行するだけだ
断つ必要は何もない
汗かいたら放置せずにすぐ清潔にする
入浴後は保湿をしっかりやる
それでも痒みが出たらすぐにムヒやウナコーワなど、局所麻酔剤入りの痒み止めで鎮める
(無意識の行動も含めて絶対に掻かない、無駄に触らないで済ませることが重要)
それでも湿疹が出てしまったら早めにステ塗って炎症を抑える
この四つを励行するだけだ
5病弱名無しさん
2022/11/23(水) 15:23:19.64ID:ULWzSS300 正直アトピーになりたい軽度で。
痒いところを掻くのが凄く好きで夏は蚊がいるので良いのですが
この時期がどうしても痒みの起因が無くて羨ましい。
痒いところを掻くのが凄く好きで夏は蚊がいるので良いのですが
この時期がどうしても痒みの起因が無くて羨ましい。
2022/11/23(水) 15:38:20.56ID:fOQnT9tG0
寒空の中で足出してると乾燥してかゆくなるよw
裏フリースパンツみたいなの履いても足の水分取られて乾燥する
裏フリースパンツみたいなの履いても足の水分取られて乾燥する
2022/11/23(水) 15:52:14.35ID:7Xep7KR20
騙されたと思って油絶ってみろ
8病弱名無しさん
2022/11/23(水) 16:09:35.61ID:ULWzSS300 油ちょっと一回だけやってみよう!
乾燥させるのはちょっと面倒というかそこまでしてって訳では無いですねw
乾燥させるのはちょっと面倒というかそこまでしてって訳では無いですねw
2022/11/23(水) 16:15:24.51ID:DIyRfOI10
10病弱名無しさん
2022/11/23(水) 16:20:30.31ID:tEwbK/Q10 人による…ってのが正直なとこだけど、風呂入りたくなくて清潔にせず、薬を何重にも上塗りするのが一番よくない気がする
あと体洗う石鹸とかボディーシャンプー
自分は酒粕で作ったのに替えたら劇的に保湿力が上がって乾燥する冬場もだいぶ楽になった
食事は結局好きなもん食べたいから特に気にしてない
砂糖たっぷりとかは痒み出るな~と感じる事はある
あと体洗う石鹸とかボディーシャンプー
自分は酒粕で作ったのに替えたら劇的に保湿力が上がって乾燥する冬場もだいぶ楽になった
食事は結局好きなもん食べたいから特に気にしてない
砂糖たっぷりとかは痒み出るな~と感じる事はある
11病弱名無しさん
2022/11/23(水) 16:23:27.61ID:Iy18NKNX0 何も絶ってないけど中年になったら治った
体中の色素沈着をなんとかしたい
特に顔とお尻
体中の色素沈着をなんとかしたい
特に顔とお尻
12病弱名無しさん
2022/11/23(水) 16:37:23.09ID:ulJexFxh0 いくつになっても痒い痒い痒い
昨日は顔が痒くて皮膚科でもらった薬を塗った
ありがたいことにあそこだけは痒くなったことはない
昨日は顔が痒くて皮膚科でもらった薬を塗った
ありがたいことにあそこだけは痒くなったことはない
13病弱名無しさん
2022/11/23(水) 16:41:32.30ID:zcFmpt2A0 全身痒すぎて発狂
14病弱名無しさん
2022/11/23(水) 16:55:58.47ID:kZsD+jEN0 マジレスすると、酸化した脂と砂糖
焼き菓子の買い食いやめれ
焼き菓子の買い食いやめれ
16病弱名無しさん
2022/11/23(水) 18:28:37.56ID:22STMhfg0 >>4
自分はスポーツで汗だくになったらしばらく何時間かほっとくとぐちゃぐちゃに痒かったところがしっとりした肌になってかさぶたになって次の日ポロッと落ちるけどな
俺の体質のアトピーだけかもしれんが
サウナとかの汗はダメね
運動しまくって全身から吹き出す汗が乾いてはだがしっとりするのが若い頃に発見できた
自分はスポーツで汗だくになったらしばらく何時間かほっとくとぐちゃぐちゃに痒かったところがしっとりした肌になってかさぶたになって次の日ポロッと落ちるけどな
俺の体質のアトピーだけかもしれんが
サウナとかの汗はダメね
運動しまくって全身から吹き出す汗が乾いてはだがしっとりするのが若い頃に発見できた
17病弱名無しさん
2022/11/23(水) 18:32:41.61ID:nkwvvodZ0 何を断つべきか食品アレルギー検査したら確実かも。高いみたいだけど
俺は検査なしの自己判断で小麦絶ったら原因不明の指と顔の湿疹(悪化すると黄色い汁が出てくる)が新規発生する事がほぼなくなったから小麦アレルギーだったと確信してる
やるなら徹底的に、パンもパスタもうどんも全部駄目になるから食生活から変えることになり結構大変
俺は検査なしの自己判断で小麦絶ったら原因不明の指と顔の湿疹(悪化すると黄色い汁が出てくる)が新規発生する事がほぼなくなったから小麦アレルギーだったと確信してる
やるなら徹底的に、パンもパスタもうどんも全部駄目になるから食生活から変えることになり結構大変
18病弱名無しさん
2022/11/23(水) 20:55:16.33ID:Qbgo3Zxt0 >>2 アレルギー検査て皮膚科でいいの?
19病弱名無しさん
2022/11/23(水) 20:57:46.26ID:Qbgo3Zxt0 何かを食べた後っていうか風呂上がりがいっちゃん痒い
20病弱名無しさん
2022/11/23(水) 20:57:49.21ID:Qbgo3Zxt0 何かを食べた後っていうか風呂上がりがいっちゃん痒い
21病弱名無しさん
2022/11/24(木) 00:11:53.55ID:C8eHpTZa022病弱名無しさん
2022/11/24(木) 01:54:44.58ID:s0nAEFuK0 真面目な話だよ
子供の頃からアトピーだったが実家を出て独り暮らしを始めたらたった2ヶ月で完全にアトピーが消えた
家族がストレスだったんじゃないかと思ってる
ちなみにアレルギー検査はスギ、ダニ、ハウスダストくらいしか反応しない
実家よりも環境の良い住居では無かったのでハウスダストとかでは無いしその後もアトピーの再発は無い
子供の頃からアトピーだったが実家を出て独り暮らしを始めたらたった2ヶ月で完全にアトピーが消えた
家族がストレスだったんじゃないかと思ってる
ちなみにアレルギー検査はスギ、ダニ、ハウスダストくらいしか反応しない
実家よりも環境の良い住居では無かったのでハウスダストとかでは無いしその後もアトピーの再発は無い
23病弱名無しさん
2022/11/24(木) 01:55:35.52ID:w+cw8IxM0 アレルギー検査って信頼性は低いものなんじゃないっけ?
24病弱名無しさん
2022/11/24(木) 03:03:26.17ID:1BHyQfSZ0 環境変えたら良くなることあるよね!
26病弱名無しさん
2022/11/24(木) 09:38:53.04ID:6e/76OAK027病弱名無しさん
2022/11/24(木) 10:20:56.89ID:5SWzvjSx0 そもそもかいた位で皮膚が異常になる根本メカニズムが解明出来てない無能医学がなぁ
28病弱名無しさん
2022/11/24(木) 19:36:34.19ID:C8eHpTZa029病弱名無しさん
2022/11/25(金) 06:20:12.53ID:5j27qQev0 酒は絶てよ
30病弱名無しさん
2022/11/25(金) 14:05:10.44ID:OSy9MT260 酒だけは勘弁して
31病弱名無しさん
2022/11/25(金) 21:34:07.27ID:5V7u9hAy0 顔がやたらとおじさんになって出るようになったわ
きっかけはED薬を飲み始めてからなんだが
EDの薬飲むとインポは改善されるけど顔が真っ赤になってなんどもなんども服用するうちに顔のあかみが引かなくなったわ
昔は色白のアトピーだったけど今は赤い顔のアトピーになってしまったわ
きっかけはED薬を飲み始めてからなんだが
EDの薬飲むとインポは改善されるけど顔が真っ赤になってなんどもなんども服用するうちに顔のあかみが引かなくなったわ
昔は色白のアトピーだったけど今は赤い顔のアトピーになってしまったわ
32病弱名無しさん
2022/11/26(土) 00:14:44.32ID:oFbf+MRe0 命?
34病弱名無しさん
2022/11/26(土) 11:48:33.81ID:1Ztieise035病弱名無しさん
2022/11/26(土) 23:47:47.92ID:UjXY4UWW0 クリが太ももに擦れて気持ちいい…
36病弱名無しさん
2022/11/27(日) 02:03:58.05ID:VODqp4pC0 どういう体位だ?
37病弱名無しさん
2022/11/27(日) 06:43:00.68ID:C8TEIwGd0 ダメ元で炭酸水に酢まぜたの体にかけてみたら
めちゃくちゃ悪化した。
めちゃくちゃ悪化した。
38病弱名無しさん
2022/11/27(日) 16:35:27.67ID:QXaChNM10 恐ろしいことをやったもんだ
ただでさえ皮膚が弱いのに
炎症を鎮めるサプリを飲んだんだけど数日間、顔の炎症が出なかっただけで一昨日からまだ出始めた
ストーブの入った部屋にいても耳鳴りジーンあって顔が真っ赤になる
ただでさえ皮膚が弱いのに
炎症を鎮めるサプリを飲んだんだけど数日間、顔の炎症が出なかっただけで一昨日からまだ出始めた
ストーブの入った部屋にいても耳鳴りジーンあって顔が真っ赤になる
39病弱名無しさん
2022/11/27(日) 20:23:09.96ID:DMoZ7hpO0 アトピーは精神病
40病弱名無しさん
2022/11/28(月) 07:35:16.73ID:2sN3rqzC0 精神病ってのはあながち間違いじゃない
痒くことでストレス解消になってるらしいし
痒き癖を治すのがいいらしいな
痒くことでストレス解消になってるらしいし
痒き癖を治すのがいいらしいな
43病弱名無しさん
2022/11/28(月) 20:26:40.08ID:CT10wxs40 ストレス解消じゃなくてアトピーですごく痒くなるから掻くんだけど?
逆にストレスたまります
子供のアトピーも多いけどそれも精神病なの?
逆にストレスたまります
子供のアトピーも多いけどそれも精神病なの?
44病弱名無しさん
2022/11/29(火) 02:54:23.76ID:73mIe78v0 そうアトピーは精神病
赤ちゃんのアトピーもその子のストレス耐性の相違から発症している
客観的に見てみるとアトピーの人って変わってる人多くね?
そういう事よ
赤ちゃんのアトピーもその子のストレス耐性の相違から発症している
客観的に見てみるとアトピーの人って変わってる人多くね?
そういう事よ
45病弱名無しさん
2022/11/29(火) 07:18:57.02ID:XJBl+yJS046病弱名無しさん
2022/12/09(金) 23:47:57.10ID:aSWHLy6n0 脱保湿and脱風呂and脱糖質
48病弱名無しさん
2022/12/16(金) 13:08:56.60ID:9/bIsiCn0 けんいち注意
49病弱名無しさん
2022/12/16(金) 19:26:24.19ID:WhUR7sW00 卵あかんわ、毎日2個食ってたら悪化した
ちゃんと加熱して食ってたけどオボムコイドってタンパク質がアトピー悪化させてるっぽい
ちゃんと加熱して食ってたけどオボムコイドってタンパク質がアトピー悪化させてるっぽい
50病弱名無しさん
2022/12/17(土) 11:33:05.57ID:yfg2hmLt0 そりゃそうだろ
卵自体がそもそもあんま食べたらアカンやん
卵自体がそもそもあんま食べたらアカンやん
51病弱名無しさん
2022/12/20(火) 19:50:35.93ID:9omjLx7L0 謝りながらも後をついていく時監視員さんのむちむちのお尻を見てちんぽはビンビンになってしまい
52病弱名無しさん
2022/12/22(木) 21:25:58.22ID:+a0qUC6W0 さわっちゃだめですよ
53病弱名無しさん
2022/12/24(土) 17:00:28.86ID:GdkcOnho0 ゆきちゃんをめちゃくちゃ気持ち良くしたいよ
54病弱名無しさん
2022/12/26(月) 10:45:29.73ID:IHCmV8eI0 止まんなくていっちゃった、、
55病弱名無しさん
2023/01/07(土) 11:14:14.63ID:zxh6SUqd0 16時間断食を続けたら改善するかなぁ
56病弱名無しさん
2023/01/17(火) 00:02:40.08ID:Bq4OUfSa0 アトピー板は機能してないから、こっちのアトピースレに
人が集まるといいんだけどねぇ…
人が集まるといいんだけどねぇ…
57病弱名無しさん
2023/01/20(金) 23:31:10.36ID:qC4Bc5wn0 また制限された
58病弱名無しさん
2023/01/28(土) 15:03:58.54ID:aDA1OS4h0 食べ物を制限してもアトピー再発するから意味ないかも知れん
59病弱名無しさん
2023/01/30(月) 21:54:36.74ID:b3zA1JB20 食べ物の要因って実はそこまで大きくない気がしてきた
気を付けても変わんないし、むしろストレスが半端ない
気を付けても変わんないし、むしろストレスが半端ない
60病弱名無しさん
2023/02/05(日) 15:58:44.23ID:CRLFjfzE0 おでん食ってアウトだったわ
魚か大豆かの遅延性アレルギーだと思うが分からんわ
卵はアウトやから食ってないが
魚か大豆かの遅延性アレルギーだと思うが分からんわ
卵はアウトやから食ってないが
61病弱名無しさん
2023/02/05(日) 20:47:10.71ID:1LOsFYTq0 気にすんな、そういう日もある
62病弱名無しさん
2023/02/10(金) 03:24:42.10ID:e/WqIscE0 馬鹿げてると思われるかも知れないけど
誰かの目に留まり、同じように試して治ったらと思って書き残す
完全に治ったわけじゃないけど、冬のこの時点でほぼ治ってること自体に驚いている
結論としては寝具を変えた
経緯としては、自分は過去に寝汗で悩んでいた
気持ち悪くはなかったけど、自律神経が乱れてるだとか心配されることがあった。
そして、ある時からか寝汗をかかなくなったことに気付き、それ自体は良いことだと思っていた
しかし、それが睡眠時の肌保湿を著しく低下させ、敏感肌の状態となり、痒みが発生しやすいことに気付いていなかった
その頃の対処法は保湿クリームやワセリンを塗ったりして、実際それによって軽減はしていた
してはいたが、快方へと向かうのは春を過ぎて夏頃だったし、高齢家族との同居をしてからはエアコンを常時つけるようになり、乾燥しがちになり一年中かゆみによって肌は散々な状態だった
この状態からの脱却のきっかけとなったのは、ある日のお昼に目覚めた時だった
手の乾燥が半端なかったのだ
お湯と石鹸でずっと手洗いをし続けて水分を乾かした後のような乾きだった
寝起きでこれは異常であると考えた私は、それと同時に如何に睡眠中に保湿をするというのが難しいかを痛感した
そして、人生で改めて寝具と向き合った結果、暖かさと乾きやすさを重視していたアクリル毛布の誤った使い方に気付いた
私は、暖かさを求めるあまり、敷布団の上にアクリル毛布を敷き、掛け布団としてアクリル毛布を2枚重ねて使っていたのだが、如何に乾きやすいのかに気付いていなかった
だから私は敷布団のアクリル毛布の上にはバスタオルを敷き、掛け布団のアクリル毛布の上に重ねるのは綿毛布を使うことにした(というか昔はそうしていた筈…)
そして、その結果、寝汗が復活した。
というより、今までも寝汗はかいていたのに、如何に乾いていたか。
それはつまりそれだけ乾燥しやすい睡眠環境ということであり、肌への普段が高かったのだ。
私は、今、びっくりするくらい調子がいい
湿疹、アトピーとはなんだったのか
あの肌を鏡越しに見て、将来を憂う日々は、もはや遠い昔になりつつあるのだ
誰かの目に留まり、同じように試して治ったらと思って書き残す
完全に治ったわけじゃないけど、冬のこの時点でほぼ治ってること自体に驚いている
結論としては寝具を変えた
経緯としては、自分は過去に寝汗で悩んでいた
気持ち悪くはなかったけど、自律神経が乱れてるだとか心配されることがあった。
そして、ある時からか寝汗をかかなくなったことに気付き、それ自体は良いことだと思っていた
しかし、それが睡眠時の肌保湿を著しく低下させ、敏感肌の状態となり、痒みが発生しやすいことに気付いていなかった
その頃の対処法は保湿クリームやワセリンを塗ったりして、実際それによって軽減はしていた
してはいたが、快方へと向かうのは春を過ぎて夏頃だったし、高齢家族との同居をしてからはエアコンを常時つけるようになり、乾燥しがちになり一年中かゆみによって肌は散々な状態だった
この状態からの脱却のきっかけとなったのは、ある日のお昼に目覚めた時だった
手の乾燥が半端なかったのだ
お湯と石鹸でずっと手洗いをし続けて水分を乾かした後のような乾きだった
寝起きでこれは異常であると考えた私は、それと同時に如何に睡眠中に保湿をするというのが難しいかを痛感した
そして、人生で改めて寝具と向き合った結果、暖かさと乾きやすさを重視していたアクリル毛布の誤った使い方に気付いた
私は、暖かさを求めるあまり、敷布団の上にアクリル毛布を敷き、掛け布団としてアクリル毛布を2枚重ねて使っていたのだが、如何に乾きやすいのかに気付いていなかった
だから私は敷布団のアクリル毛布の上にはバスタオルを敷き、掛け布団のアクリル毛布の上に重ねるのは綿毛布を使うことにした(というか昔はそうしていた筈…)
そして、その結果、寝汗が復活した。
というより、今までも寝汗はかいていたのに、如何に乾いていたか。
それはつまりそれだけ乾燥しやすい睡眠環境ということであり、肌への普段が高かったのだ。
私は、今、びっくりするくらい調子がいい
湿疹、アトピーとはなんだったのか
あの肌を鏡越しに見て、将来を憂う日々は、もはや遠い昔になりつつあるのだ
63病弱名無しさん
2023/02/11(土) 12:38:17.71ID:BqXzjvTP0 今では私がおじいさん
孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
64病弱名無しさん
2023/02/26(日) 21:06:37.54ID:TFN5Kz0I0 >>5
簡単だ
とりあえず掻き続けろ
その内皮膚の回復が追い付かなくなって慢性的にそこが痒くなるから
ついでに言っておくと掻くのが好きなら傷口からリンパ液が出るまでやるといい
そこまでいくと掻くとヤバい位気持ちよくなる
俺は立っていられなかった
神経むき出しって感じで快感で腰砕けになるなんて思わんかったよ
女がセックスで受ける快感ってこれくらいかなってアホなこと考えるくらいヤバかった
そこまでいくと完治するには最低3ヶ月いるしめちゃくちゃしんどい
簡単だ
とりあえず掻き続けろ
その内皮膚の回復が追い付かなくなって慢性的にそこが痒くなるから
ついでに言っておくと掻くのが好きなら傷口からリンパ液が出るまでやるといい
そこまでいくと掻くとヤバい位気持ちよくなる
俺は立っていられなかった
神経むき出しって感じで快感で腰砕けになるなんて思わんかったよ
女がセックスで受ける快感ってこれくらいかなってアホなこと考えるくらいヤバかった
そこまでいくと完治するには最低3ヶ月いるしめちゃくちゃしんどい
65病弱名無しさん
2023/02/27(月) 00:47:18.75ID:lPFQaVhm0 掻きむしったときどのくらい気持ちがいいかって言ったらこれ以上の気持ちよさはないね
確かに腰が砕ける
蚊に刺された時に痒くて掻くのと皮膚疾患で掻くのとでは気持ちよさが全然違う
アトピーとかで痒いとことは熱を持つんだよね
確かに腰が砕ける
蚊に刺された時に痒くて掻くのと皮膚疾患で掻くのとでは気持ちよさが全然違う
アトピーとかで痒いとことは熱を持つんだよね
66病弱名無しさん
2023/02/28(火) 22:53:35.84ID:VoV+O/tk0 代謝能力を上げるしかない
67ikimoke
2023/03/11(土) 00:28:11.81ID:Kx4P/6tv0 アトピー性皮膚炎というのは、結局のところ自律神経が乱れて起こっているのですが、では自律神経の乱れが原因かというとそうではなくて、自律神経を乱している原因があるわけですね。
68病弱名無しさん
2023/03/11(土) 02:22:36.86ID:30CnHR0h0 免疫細胞の暴走です
細菌用の免疫ではなく寄生虫用のが免疫が過剰になってると思います
細菌用の免疫ではなく寄生虫用のが免疫が過剰になってると思います
69病弱名無しさん
2023/04/01(土) 18:14:09.26ID:E5Nalki80 っっj
70病弱名無しさん
2023/04/01(土) 18:14:17.26ID:E5Nalki80 っっj
71病弱名無しさん
2023/04/08(土) 06:13:02.14ID:gjNfUphz0 絶つなら糖質だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 大阪万博アンチ、逝く 「2820万人は想定であり目標ではない😤だから15万人ペースを下回っても順調だ😁」 [175344491]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]
- 建設業者「パビリオンの建設費用未払いなんだけど?」大阪府「万博協会に言って」万博協会「民間のトラブルには関与しない」 [834922174]
- 【緊急】マチアプ初めて約半年のワイが戦績発表🥳