インプラントをいれた体験談・術前の疑問・術後の困ったことや、
インプラントを埋入した歯医者さんについて語ったりしてください。
●書き込み者の情報の確かさを推測できるように、歯科関連者(歯科医、技工士、衛生士、
歯科関連メーカの方)は、その事を明記して発言ください。
明記のない場合一般人として対応せざるを得ません。
後から俺は歯医者だと言われても成りすましとみなされます。
●質問をしたい方へ
・このスレは患者スレなので、
- 患者の主観(術後痛いか、腫れるかとか)を聞いてみる、
- 歯科医に聞いても回答が得られないもの(どんな歯科医でインプラントするのがよいのか?
費用の相場は?)を聞いてみる、
- かかりつけ歯科医へ質問をするために、歯科医療に関する周辺情報等を得て整理する
などを目的として、ご利用いただくのがよいかと思います。
・歯科医療に関することで、かかりつけ歯科医に聞きにくい方は、こちらで質問内容を整理し、
歯チャンネル歯科相談室 ttp://www2.ha-channel-88.com/bbs/ など、歯科医が所属、
名前を出して回答してくれる、掲示板に質問されることをお勧めします。
・インプラントの知識を得るために、まずは下記を熟読ください。
- ttp://www.ha-channel-88.com/implant/
前スレ
インプラント(人工歯根)Part22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1611688585/
インプラント(人工歯根)Part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1581715712/
インプラント(人工歯根)Part24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1646655282/
インプラント(人工歯根)Part23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1637056803/
インプラント(人工歯根)とPart25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1650627337/gマン
インプラント(人工歯根)Part26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1656810656/
探検
インプラント(人工歯根)Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/24(月) 21:13:39.81ID:WZaI8V+v0
2022/10/25(火) 12:35:13.33ID:Xt0B6zVn0
怖すぎる…
2022/10/25(火) 21:10:56.43ID:8Q67bctT0
うわあああああああああああ
4病弱名無しさん
2022/10/27(木) 02:38:35.43ID:4WAADS4e0 隣にいた患者が痛い痛いと言っていたのでなんだァ〜?虫歯か?と聞き耳たててたら、インプラントの2次手術前に痛みが出たらしい。その後こっちの歯のクリーニングでかき消されちゃったけど、どうなるんだろう彼は
2022/10/27(木) 09:57:10.99ID:0wcZeBmu0
インプラントしててもフロスゴシゴシして大丈夫?
歯取れないかな
歯取れないかな
2022/10/27(木) 19:16:57.24ID:JPPdWM2i0
フロス程度で外れるようじゃ、もの噛めないだろうw
2022/10/29(土) 23:18:55.28ID:UdWg53Zm0
歯根破折発覚して4ヶ月たまに痛いけどロキソニン飲んだりして放置してる
良くないのね
抜歯する勇気もないのにインプラントなんて無理だあ
良くないのね
抜歯する勇気もないのにインプラントなんて無理だあ
2022/10/30(日) 11:51:39.99ID:IL+0d4pv0
放置は良くない
骨が溶けて本当に最悪な場合は顎を外科手術することになるって歯医者が言ってた
骨が溶けて本当に最悪な場合は顎を外科手術することになるって歯医者が言ってた
10病弱名無しさん
2022/10/30(日) 17:44:03.49ID:AMfUD5yJ0 インプラントって骨と結合するけど抜くのは簡単なの?
12病弱名無しさん
2022/10/30(日) 17:57:58.75ID:sCx3W2yY0 担当医が手術したがらないんだけどなんでだろう
15病弱名無しさん
2022/10/30(日) 19:33:37.03ID:yFJA3aAk0 口内の状態が悪いとか
16病弱名無しさん
2022/10/31(月) 23:45:06.06ID:JXd3PMim0 インプラントの前に破折接着を試みるべきでは?
インプラントはそれからでも遅くない
インプラントはそれからでも遅くない
17病弱名無しさん
2022/10/31(月) 23:49:22.79ID:VGQzh7u70 根管の一つがダメになってるらしく、分割抜歯にして2連ブリッジにするかインプラントか勧められた
どっちが良いんだろ?隣の歯に神経はある
ブリッジにして少しでも自分の歯は残した方がいいのかな?
どっちが良いんだろ?隣の歯に神経はある
ブリッジにして少しでも自分の歯は残した方がいいのかな?
18病弱名無しさん
2022/11/01(火) 04:08:13.69ID:pleiLDtD019病弱名無しさん
2022/11/01(火) 12:37:48.99ID:Dmeha1pT0 大多数・・?
20病弱名無しさん
2022/11/01(火) 12:52:48.78ID:A17GICNT0 分割抜歯でインプラントは出来なくね
健康な部分も抜かないとダメでしょ
健康な部分も抜かないとダメでしょ
23病弱名無しさん
2022/11/01(火) 13:24:05.23ID:A5FnKsv90 >>17
単冠で被せてもらいなよ 分割は長くもたないからダメになった時に1本のインプラントで済むように
単冠で被せてもらいなよ 分割は長くもたないからダメになった時に1本のインプラントで済むように
25病弱名無しさん
2022/11/01(火) 13:38:22.01ID:oq01Ff4x026病弱名無しさん
2022/11/01(火) 13:41:03.14ID:Y0c4PF7A0 インプラントにして大失敗したと言ってる人は少なかろうという意味。
言葉足らずでスマンね。
言葉足らずでスマンね。
27病弱名無しさん
2022/11/01(火) 15:16:27.59ID:PYW1cKqV0 分割抜歯ってかえって悩ましいね
28病弱名無しさん
2022/11/01(火) 16:06:23.41ID:LrXsoPi60 6番なら小臼歯のような感じで使えるという話も聞くけど
単冠は難しいよねきっと
ブリッジになりそう
単冠は難しいよねきっと
ブリッジになりそう
29病弱名無しさん
2022/11/01(火) 16:56:05.94ID:p/n+j84E0 使える部分も完全に抜いてインプラントか
サイドを削って小さめのブリッジか
どっち選んでもきついなあ
単冠でできるならそれがいいんじゃないのひとまずは
サイドを削って小さめのブリッジか
どっち選んでもきついなあ
単冠でできるならそれがいいんじゃないのひとまずは
30病弱名無しさん
2022/11/01(火) 20:01:11.71ID:LWbYW5lh0 いらない歯だけ抜歯
歯抜けもまた風流でいいよ
歯抜けもまた風流でいいよ
31病弱名無しさん
2022/11/01(火) 20:17:56.36ID:+dZHS37f032病弱名無しさん
2022/11/02(水) 09:21:30.37ID:xnWmME890 水道橋博士の鬱は、インプラントと関係ないのか?
33病弱名無しさん
2022/11/02(水) 10:56:56.88ID:Wt69rrKJ0 >>32
鬱とは関係無いと思うけど鬱になると手入れが疎かになるからちょっと心配
鬱とは関係無いと思うけど鬱になると手入れが疎かになるからちょっと心配
34病弱名無しさん
2022/11/06(日) 09:26:26.90ID:FvOYqsZP0 保険治療がまともにできない歯医者にインプラントなんて・・・自殺行為
35病弱名無しさん
2022/11/09(水) 22:50:43.50ID:NTYnj+ki0 前スレでインプラントしても顔の美容レーザーOKとアドバイスもらったので初インプラントしてきました
抜歯と同時に埋め込む方式で骨に固定する3ヶ月位はこのまま放置だそう
ご馳走様を楽しみにしてたお正月を歯抜けで迎えるのは辛いけど我慢我慢
抜歯と同時に埋め込む方式で骨に固定する3ヶ月位はこのまま放置だそう
ご馳走様を楽しみにしてたお正月を歯抜けで迎えるのは辛いけど我慢我慢
36病弱名無しさん
2022/11/10(木) 16:29:30.28ID:EWNVUWMI0 仮入れ歯とか入れるとかにはならないのですか?
37病弱名無しさん
2022/11/10(木) 16:49:21.61ID:wNUTFQJy0 入れちゃったら意味無いし
38病弱名無しさん
2022/11/10(木) 17:57:49.69ID:XOHXD5pe0 35です
私も仮歯を入れないのか聞いたのですが、入れると不衛生になって患部に良くないので歯抜けのまま我慢するよう言われました
私も仮歯を入れないのか聞いたのですが、入れると不衛生になって患部に良くないので歯抜けのまま我慢するよう言われました
39病弱名無しさん
2022/11/10(木) 22:14:52.33ID:EWNVUWMI0 >>38
なるほど、ありがとうございます
3ヶ月位で仮歯が入って普通に食事ができるようになると思うとさすが治療期間短いですね
抜歯即時埋入の場合の予診というか準備はCT撮影とガイド作成ぐらいでしょうか?
なるほど、ありがとうございます
3ヶ月位で仮歯が入って普通に食事ができるようになると思うとさすが治療期間短いですね
抜歯即時埋入の場合の予診というか準備はCT撮影とガイド作成ぐらいでしょうか?
42病弱名無しさん
2022/11/11(金) 09:28:18.18ID:sNz84XW90 美容整形でインプラント????
勇気あるね?
勇気あるね?
43病弱名無しさん
2022/11/11(金) 09:28:50.47ID:sNz84XW90 美容整形でインプラント????
勇気あるね?
勇気あるね?
44病弱名無しさん
2022/11/11(金) 21:42:10.37ID:f6S/M3qh0 安易なインプラントダメかな?
根管治療自費で専門医にやってもらうべき?自
根管治療自費で専門医にやってもらうべき?自
45病弱名無しさん
2022/11/19(土) 17:14:35.81ID:cofJZ5500 インプラントって日本の場合チタンだしやりたくねえよなーバカバカしい
ジルコニアやってるとこ少ないのもまたバカバカしい
ジルコニアやってるとこ少ないのもまたバカバカしい
46病弱名無しさん
2022/11/19(土) 18:26:15.83ID:WrCmCkzK0 インプラントをしてもいい人
虫歯はないが事故などで折れてやむなく抜歯した人
インプラントしちゃダメな人
虫歯の悪化や歯周病で抜歯した人
虫歯にならない様に口内管理ができないズボラな人は
手間のかかる人工歯のメンテナンスはもっとできない
無理に入れても絶対後悔する
かかりつけの歯医者から言われたありがたいお言葉
虫歯はないが事故などで折れてやむなく抜歯した人
インプラントしちゃダメな人
虫歯の悪化や歯周病で抜歯した人
虫歯にならない様に口内管理ができないズボラな人は
手間のかかる人工歯のメンテナンスはもっとできない
無理に入れても絶対後悔する
かかりつけの歯医者から言われたありがたいお言葉
47病弱名無しさん
2022/11/19(土) 18:43:19.60ID:Ri8ZqDUd0 かぶせしてた歯の根が30年でとうとう駄目になり抜歯したが、インプラントを入れることにした。
生体より人口物のほうが雑菌がわきやすいので、フロスと歯間ブラシは必須だろうな。
できればリステリンも。
リステリンは強力だね。
口の中のヌメリが完全に消えてギシギシする。
生体より人口物のほうが雑菌がわきやすいので、フロスと歯間ブラシは必須だろうな。
できればリステリンも。
リステリンは強力だね。
口の中のヌメリが完全に消えてギシギシする。
48病弱名無しさん
2022/11/19(土) 22:34:23.40ID:nwLctGnh0 下6番抜歯でインプラント考えてるんだけど、1本だけインプラント入れてる人いる?
ブリッジできるうちはブリッジの方が良いのかな?
ブリッジできるうちはブリッジの方が良いのかな?
49病弱名無しさん
2022/11/20(日) 09:50:21.60ID:SN+O+3/O0 周囲炎もだが全く関係ない金属入れる事による健康被害の方がめちゃくちゃ心配
長年の蓄積で色んな弊害出てくるみたいだからね
電磁波による被害やうつ病発症した人多そうだが長年使ってる人どう?
長年の蓄積で色んな弊害出てくるみたいだからね
電磁波による被害やうつ病発症した人多そうだが長年使ってる人どう?
50病弱名無しさん
2022/11/20(日) 21:08:02.43ID:sFSYmSjm0 インプラント周囲炎にならないためには、これまで通りの歯磨きやフロスや歯間ブラシではダメなのでしょうか?
何か周囲炎予防のための特別なお手入れの仕方があるのでしょうか?
何か周囲炎予防のための特別なお手入れの仕方があるのでしょうか?
51病弱名無しさん
2022/11/20(日) 21:23:03.07ID:PhQtatMK0 周囲炎になった場合って治療したらまた使えるの?
それとも入れ歯になっちゃうんか?
それとも入れ歯になっちゃうんか?
52病弱名無しさん
2022/11/21(月) 00:25:56.67ID:19Tbfff80 やっぱり一度入れるとそう簡単には外せないってのがとにかく怖い
53病弱名無しさん
2022/11/21(月) 02:13:13.17ID:t437Y7Q90 入れなくて良いなら入れない方が良い。歯医者の口車にのって入れてしまったが後悔しかない。
54病弱名無しさん
2022/11/21(月) 05:10:17.93ID:4L1ideIz0 一日歯を2回磨かないからこうなる
56病弱名無しさん
2022/11/21(月) 11:18:23.84ID:fzepieI10 自分もインプラント考えてるから何で後悔してるのか聞きたい
ブリッジと迷ってる
ブリッジと迷ってる
57病弱名無しさん
2022/11/21(月) 12:52:43.70ID:giI03r+S0 治療で満足した人はそもそもスレに来ないよな
これから始める人か失敗した、不具合が出た人
これから始める人か失敗した、不具合が出た人
58病弱名無しさん
2022/11/21(月) 13:36:15.05ID:uXZ2Bhr80 虫歯で奥歯失った人はインプラント向いてないのか…
ブリッジで両側の歯削りたくない
ブリッジで両側の歯削りたくない
61病弱名無しさん
2022/11/22(火) 11:40:08.67ID:GUCl6Cv00 インプラントが2,3万だったらいいのに日本医師会は保険適応をやらない。
62病弱名無しさん
2022/11/22(火) 12:04:00.30ID:j/2CnQAx0 後遺症がなく人体に優しく
日常の歯磨き程度で維持できるなら100万でもいい
中途半端に高く後は知らねって言うのが今のインプラント
日常の歯磨き程度で維持できるなら100万でもいい
中途半端に高く後は知らねって言うのが今のインプラント
63病弱名無しさん
2022/11/22(火) 14:12:59.68ID:Mhj8T2Vz0 むしろ付け心地見た目強度最強な入れ歯がいい
虫歯歯周病予防・治療・完璧に近い歯磨き、もう疲れた
虫歯歯周病予防・治療・完璧に近い歯磨き、もう疲れた
64病弱名無しさん
2022/11/22(火) 15:13:25.14ID:AeW1UG6g0 でもインプラントの方が骨が退化しないから見た目老いなさそう
65病弱名無しさん
2022/11/22(火) 15:34:04.74ID:EB6FFRqC0 入れ歯した事ないから知らんけど、入れ歯のほうが毎日接着剤みたいなの付けたり消毒したりして面倒なんじゃないのか
66病弱名無しさん
2022/11/22(火) 20:19:15.48ID:wa7sGziK0 日本の医師ってどれも毒盛る役割
仕組みがそうなってるからしょうがないんだが
貧乏人には悪い事を良い事に見せて保険適用して嫌がらせ
仕組みがそうなってるからしょうがないんだが
貧乏人には悪い事を良い事に見せて保険適用して嫌がらせ
67病弱名無しさん
2022/11/23(水) 06:49:44.46ID:2uJs8h930 保険の歯の詰め物はプラスチックになったけどね。
68病弱名無しさん
2022/11/23(水) 19:18:51.04ID:pemrAC480 治療が雑で転院したいけど、取り扱いインプラントメーカーは同じ方が良いよね。
69病弱名無しさん
2022/11/23(水) 19:50:41.02ID:31ttE9go0 転院は断られることも多いね。結局、インプラントで儲かるのは手術した歯医者だけ。
70病弱名無しさん
2022/11/23(水) 20:16:13.17ID:LXONbabd0 やった人に聞きたい
ブリッジするよりは良かったですか?
ブリッジするよりは良かったですか?
72病弱名無しさん
2022/11/23(水) 20:56:43.99ID:Z2u7nHxh073病弱名無しさん
2022/11/23(水) 21:12:52.40ID:izMzaxnE0 転院は引き受ける方の歯医者が絶対いやがる
74病弱名無しさん
2022/11/23(水) 21:16:55.36ID:yioXV7RM0 紀州のドンファン、たしかまだ生えてる歯も抜いて総インプラントにしてたって
75病弱名無しさん
2022/11/23(水) 21:29:43.96ID:GH1vxHBl0 インプラントに限らずやり方違うから治療途中の転院は難しい
うちの親が通ってた歯医者が若くして亡くなっちゃって急遽転院する羽目になって
その時は1からやり直しだった
うちの親が通ってた歯医者が若くして亡くなっちゃって急遽転院する羽目になって
その時は1からやり直しだった
79病弱名無しさん
2022/11/25(金) 04:42:33.58ID:WByBs1VQ0 歯の詰め物は硬質レジンで十分。なのにインプラントはセラミックスで値段を高くしてる。
これやめてほしい。
これやめてほしい。
80病弱名無しさん
2022/11/25(金) 08:53:22.42ID:6TZIrmHK0 ジルコニアは硬すぎる。対合歯がやられることが有る
81病弱名無しさん
2022/11/25(金) 10:16:58.73ID:QdgIYn990 下の歯 神経が近いからと最初の歯医者は断られた
ネットで調べて自信ありの歯医者に転院
1年たって骨がある程度盛り上がってインプラント開始
2か月で無事終了
歯医者による技術差はあるね
ネットで調べて自信ありの歯医者に転院
1年たって骨がある程度盛り上がってインプラント開始
2か月で無事終了
歯医者による技術差はあるね
82病弱名無しさん
2022/11/25(金) 12:46:33.15ID:6TZIrmHK0 基本的には抜歯せずなるべく根管治療で患者の歯を残す歯医者が一番名医
すぐ抜いてインプラントなんて金儲けしか考えてない歯医者
抜歯は歯医者に取って 負け
すぐ抜いてインプラントなんて金儲けしか考えてない歯医者
抜歯は歯医者に取って 負け
83病弱名無しさん
2022/11/25(金) 14:35:19.01ID:+3xiVSeR0 自分は抜歯する事になってインプラントするつもりだったけど、先生からインプラントはお勧めしないとか言われて戸惑ってる
両隣の歯を犠牲にするよりインプラントの方がよっぽど良いと思ったんだけどね
ブリッジにした人いますか?インプラントと比べて予後はどうなんだろ
両隣の歯を犠牲にするよりインプラントの方がよっぽど良いと思ったんだけどね
ブリッジにした人いますか?インプラントと比べて予後はどうなんだろ
84病弱名無しさん
2022/11/25(金) 14:52:30.61ID:sML4E/7u0 お勧めしない派の医師多くて悩むよね
同じく両側の歯削りたくなくて
同じく両側の歯削りたくなくて
85病弱名無しさん
2022/11/25(金) 15:59:24.66ID:QdgIYn990 根治療とかいっているうちに歯槽骨が解けて
インプラント不可になる ブリッジか入れ歯
口くせいアンチインプラントジジイ死ねよ
インプラント不可になる ブリッジか入れ歯
口くせいアンチインプラントジジイ死ねよ
86病弱名無しさん
2022/11/25(金) 17:19:21.11ID:WByBs1VQ0 そりゃインプラントのほうがいいでしょ。
両歯を削らずに済むんだから。
両歯を削らずに済むんだから。
87病弱名無しさん
2022/11/25(金) 17:49:59.88ID:3o+Qz8wM0 自分はインプラントがダメなのなら、入れ歯でいいと思っている
ブリッジだけは他の歯を削るので避けたい
入れ歯なら不具合があっても、とりあえず外せばいい
ブリッジだけは他の歯を削るので避けたい
入れ歯なら不具合があっても、とりあえず外せばいい
88病弱名無しさん
2022/11/25(金) 19:00:25.26ID:OeoWKKIL0 年齢にもよるよね
30代半ばだけど被せしてた奥歯割れてしまって悩んでるよ
30代半ばだけど被せしてた奥歯割れてしまって悩んでるよ
89病弱名無しさん
2022/11/25(金) 19:18:55.23ID:tz/J/ka3090病弱名無しさん
2022/11/26(土) 23:42:10.46ID:UjXY4UWW0 あと10分だけ募集させて頂きます。
91病弱名無しさん
2022/11/27(日) 14:46:21.00ID:KXVEX3HK0 明日手術
待ちに待った分ちょっと怖い
待ちに待った分ちょっと怖い
93病弱名無しさん
2022/11/27(日) 19:36:17.28ID:/krlsdT60 >>92
部分入れ歯かブリッジが良いって言われたよ
インプラントは今後クリーニングやメンテナンスできる歯科が限られるし、トラブルも多くあるからって
自分は部分入れ歯は考えてないので、やるならブリッジかなと
部分入れ歯かブリッジが良いって言われたよ
インプラントは今後クリーニングやメンテナンスできる歯科が限られるし、トラブルも多くあるからって
自分は部分入れ歯は考えてないので、やるならブリッジかなと
95病弱名無しさん
2022/11/28(月) 10:57:05.78ID:rdzBQ3QQ0 インプラントって10年しか持たないって本当?
それって三ヶ月に一度歯科医に予防歯科いくけど
取る歯石がないって言われるぐらいのメンテナンスしてても
だめになるの?
それって三ヶ月に一度歯科医に予防歯科いくけど
取る歯石がないって言われるぐらいのメンテナンスしてても
だめになるの?
97病弱名無しさん
2022/11/28(月) 12:55:35.05ID:N9G+kU6P0 また血圧高くて手術できなそう
98病弱名無しさん
2022/11/28(月) 12:55:55.78ID:N9G+kU6P0 家で測ってきたら122なのに
99病弱名無しさん
2022/11/28(月) 15:15:05.22ID:jTKRaVY70 血圧は時間による変動があるんだよ
一定ではない
一定ではない
100病弱名無しさん
2022/11/28(月) 15:47:05.75ID:8lXXXYet0101病弱名無しさん
2022/11/28(月) 21:59:06.45ID:/NBWyqLa0 全く磨かずメンテも行かない人なんてすぐダメになる
人工物である以上いつかは寿命が来るけどさ
人工物である以上いつかは寿命が来るけどさ
103病弱名無しさん
2022/11/30(水) 13:42:03.02ID:cAa0/Ixl0 歯磨き粉がインプラントに悪いのは嘘。
そうすると歯を磨かずにみんなインプラントでいいやと思ってしまうから嘘を流す。
ソースは医者。
そうすると歯を磨かずにみんなインプラントでいいやと思ってしまうから嘘を流す。
ソースは医者。
104病弱名無しさん
2022/11/30(水) 15:31:20.29ID:wMNaPu4r0 インプラントに悪い歯磨き粉あるだろ
隙間に入るビーズ
隙間に入るビーズ
105病弱名無しさん
2022/12/01(木) 04:33:59.38ID:AYX3b8iq0 インプラントはセラミックスとチタンのはずだが、なぜフッ素が悪いのだろう。
106病弱名無しさん
2022/12/01(木) 09:59:02.98ID:hEO0Qmf40 フッ素洗口剤を毎日使っているけど、445ppmだから問題ないのかな
107病弱名無しさん
2022/12/01(木) 22:20:41.48ID:DJl8Bydw0 インプラントデビュー、まずは骨を入れる怖い
108病弱名無しさん
2022/12/03(土) 14:11:45.14ID:QR8KHsLP0109病弱名無しさん
2022/12/03(土) 14:18:00.30ID:QR8KHsLP0 インプラントの歯頸部は天然歯とは形が違うし
「歯根膜」は出来ないので 自分の歯より
ブラッシングは丁寧に
「歯根膜」は出来ないので 自分の歯より
ブラッシングは丁寧に
111病弱名無しさん
2022/12/03(土) 21:50:40.83ID:QR8KHsLP0 30年前のインプラントって今残ってるのは皆無だろ?
多分ブリッジかメタルボンドかなんかと間違えてるのでは?
だったらわかるけど
多分ブリッジかメタルボンドかなんかと間違えてるのでは?
だったらわかるけど
112病弱名無しさん
2022/12/03(土) 21:50:57.94ID:QR8KHsLP0 30年前のインプラントって今残ってるのは皆無だろ?
多分ブリッジかメタルボンドかなんかと間違えてるのでは?
だったらわかるけど
多分ブリッジかメタルボンドかなんかと間違えてるのでは?
だったらわかるけど
113病弱名無しさん
2022/12/04(日) 07:01:35.15ID:UsWSi7wc0 被せ物に超硬質レジンを使えばセラミックスなんかいらない。
医者が隠してる。
医者が隠してる。
114病弱名無しさん
2022/12/04(日) 07:15:42.11ID:KeA1Zhom0 >>112
チタン製インプラントが使われるようになってから30年以上は経ってるようだけどね。
残ってるかどうかは知らんが。
https://okuda-dental.jp/column/featured/2958/
チタン製インプラントが使われるようになってから30年以上は経ってるようだけどね。
残ってるかどうかは知らんが。
https://okuda-dental.jp/column/featured/2958/
115病弱名無しさん
2022/12/04(日) 12:38:01.08ID:vDDle24y0 昔から 医者・歯医者で
派手に広告出してたり、看板の大きい医院は
やめとけと言われたものだが・・・・
派手に広告出してたり、看板の大きい医院は
やめとけと言われたものだが・・・・
116病弱名無しさん
2022/12/04(日) 13:06:54.57ID:lkajaMqB0 25年前にインプラントやったけどその時これは昔のインプラントって写真見せられて埋め込む土台の幅がすごい広かった、そんな古くからあるんだって思ったから40年以上前からあると思う
117病弱名無しさん
2022/12/04(日) 16:37:16.12ID:SiAxJcfw0 広告が派手になって世間に広まったのはここ最近のように感じる
目で言うと、インプラントはレーシック、入れ歯は眼鏡みたいなものに感じる
目で言うと、インプラントはレーシック、入れ歯は眼鏡みたいなものに感じる
118病弱名無しさん
2022/12/04(日) 18:36:10.54ID:pqLfVJ5D0 お洒落な眼鏡同様にお洒落な入れ歯が存在すればいいんだけど
119病弱名無しさん
2022/12/04(日) 19:50:09.48ID:hWG9mZh50 >>115
しっ!そんなこと言ったら看板出しまくってる歯医者に情報開示請求されるぞ!!
しっ!そんなこと言ったら看板出しまくってる歯医者に情報開示請求されるぞ!!
122病弱名無しさん
2022/12/04(日) 22:39:29.78ID:lxz8XCBD0 20年しか持たないんだ、マジか
123病弱名無しさん
2022/12/05(月) 05:35:51.12ID:ROmG5bdB0 情報公開請求されてもヤブ医者はageるね
124病弱名無しさん
2022/12/05(月) 13:37:11.39ID:ULWnldLN0125病弱名無しさん
2022/12/06(火) 09:24:54.44ID:75MfOufu0 美容整形なんかでも派手に広告宣伝してる
127病弱名無しさん
2022/12/07(水) 18:08:23.18ID:KN+q6gCz0 誤抜歯のニュース怖すぎワロタ
128病弱名無しさん
2022/12/07(水) 19:26:26.90ID:N5NdK2zz0 大学病院で親知らず抜歯なら静脈内鎮静法あたりやってたかもしれんな
オペ中は本人と確認できないからこっちじゃない逆ともいえんしw
オペ中は本人と確認できないからこっちじゃない逆ともいえんしw
130病弱名無しさん
2022/12/09(金) 08:45:13.19ID:Iadzv3G50 結構、大学病院では有るらしい
一般歯科医院からの「紹介状」だけで抜歯する事が多いので
最初から紹介状が無くて大学病院や公立病院に行くと
5000円位余分に取られれる
一般歯科医院からの「紹介状」だけで抜歯する事が多いので
最初から紹介状が無くて大学病院や公立病院に行くと
5000円位余分に取られれる
131病弱名無しさん
2022/12/09(金) 16:17:56.22ID:rigF9Sl20 大学病院てなんで抜歯なんだろう。
少しでも残そうとするのに。
少しでも残そうとするのに。
132病弱名無しさん
2022/12/09(金) 16:19:39.27ID:jn0CigQ70 自分は関係無いけどインプラントすると海外留学、転勤とかは大変になるんだろうね
メンテ費用は日本の比じゃ無いだろうし診て貰うにしても何か月も掛かるとか
メンテ費用は日本の比じゃ無いだろうし診て貰うにしても何か月も掛かるとか
133病弱名無しさん
2022/12/09(金) 16:36:58.90ID:rf7ywKCQ0 インプラント入れようかと思ってるけど海外転勤ある仕事だ
海外じゃなくてもインプラント入れた後に引っ越した人いる?
メンテナンスどうするんだろ
引き継ぎ先見つかるかな
海外じゃなくてもインプラント入れた後に引っ越した人いる?
メンテナンスどうするんだろ
引き継ぎ先見つかるかな
135病弱名無しさん
2022/12/09(金) 18:13:49.16ID:wyDWXMI70 東京医科歯科って歯科病院が分離されていてベッド少ないから余分に取られなかった気がする
136病弱名無しさん
2022/12/09(金) 20:50:44.46ID:UEsWLgRY0 >>131
親知らずの生え方が特殊で普通の歯医者では抜歯が難しい場合もあって大学病院で入院して手術する
歯茎の中に完全に埋もれてしまってる、明らかにおかしな方向むいてる、親知らずの奥にさらに生えてるとかもね
親知らずの生え方が特殊で普通の歯医者では抜歯が難しい場合もあって大学病院で入院して手術する
歯茎の中に完全に埋もれてしまってる、明らかにおかしな方向むいてる、親知らずの奥にさらに生えてるとかもね
137病弱名無しさん
2022/12/09(金) 21:32:51.46ID:fZxSW5rY0 親不知も生え方によっては歯科でも抜けるけどな。
俺は変な生え方の親不知を抜いたけど、局所麻酔なのに2時間爆睡してたわ。
そこは旧帝大の大学の関連病院の口腔外科だけど、すごくよかったわ。
俺は変な生え方の親不知を抜いたけど、局所麻酔なのに2時間爆睡してたわ。
そこは旧帝大の大学の関連病院の口腔外科だけど、すごくよかったわ。
138病弱名無しさん
2022/12/09(金) 21:59:06.75ID:LqCYfrKA0 留学してた友達インプラントじゃないけど高すぎるからって虫歯の治療のためだけに日本に帰ってきてて大変そうだったわ
139病弱名無しさん
2022/12/10(土) 09:46:47.34ID:0+rNY4sD0 インプラントと同じくらいの性能の入れ歯ってないのかな?
噛む力、装着時の違和感の無さがインプラントと同じくらいのがあるなら、
少し高くてもいいんだけど
噛む力、装着時の違和感の無さがインプラントと同じくらいのがあるなら、
少し高くてもいいんだけど
140病弱名無しさん
2022/12/10(土) 09:54:40.46ID:5yvE9jL00141病弱名無しさん
2022/12/10(土) 12:05:17.05ID:S8Lfd9CL0 そもそも、感染症の治療もちゃんとできないのに症状の悪化を患者のせいにしているほうがおかしい。
現代の外科的治療は何をやっても最終的には症状を悪化させるだけだと歯科医は白状すべきだと思う。
現代の外科的治療は何をやっても最終的には症状を悪化させるだけだと歯科医は白状すべきだと思う。
142病弱名無しさん
2022/12/10(土) 17:10:28.07ID:aw2u0ht90 >>140
韓国では65歳以上のひとは、インプラント2本まで保険適用らしい。
韓国では65歳以上のひとは、インプラント2本まで保険適用らしい。
143病弱名無しさん
2022/12/12(月) 11:36:49.25ID:XdTFW+fG0 インプラント手術後まだ一日も経ってないのに普通にいっぱいご飯食べてしまった
勿論手術した歯では噛まないようにしてるけど....
失敗とかあるのかな
勿論手術した歯では噛まないようにしてるけど....
失敗とかあるのかな
144病弱名無しさん
2022/12/12(月) 21:06:53.10ID:04/AddPZ0 >>143
大丈夫だよ
大丈夫だよ
145病弱名無しさん
2022/12/15(木) 04:17:18.89ID:BlGR7soC0 下の6番7番にインプラント入れてるんだけど、どうやら隣の5番もダメになりそう。インプラントはもう入れたくないんだけど、ブリッジや入れ歯ってできるのかな?
146病弱名無しさん
2022/12/15(木) 11:19:18.13ID:yLKcEiXW0 6番7番を土台にして4番には手を付けないブリッジなら可能かな?
6番7番の負担が大きくて道連れで駄目になるリスクも高まりだろうけど。
6番7番の負担が大きくて道連れで駄目になるリスクも高まりだろうけど。
147病弱名無しさん
2022/12/15(木) 12:22:34.86ID:8guII9Z70 インプラントをもう入れたくないのは金銭的な問題?
それともトラブルや不具合?
それともトラブルや不具合?
149病弱名無しさん
2022/12/15(木) 13:38:14.32ID:XHuTiXeH0 >>147
不具合。インプラント手術で歯医者の思う通りに行かなかったのか、弁護士入れられて野に放たれた。そこから散々彷徨って、なんとか今の歯医者で診て貰ってる。インプラントはするくらいなら、6、7抜いて入れ歯と覚悟してるが、なんとかインプラント残して5番だけ何とかならないか情報収集しているところ。
不具合。インプラント手術で歯医者の思う通りに行かなかったのか、弁護士入れられて野に放たれた。そこから散々彷徨って、なんとか今の歯医者で診て貰ってる。インプラントはするくらいなら、6、7抜いて入れ歯と覚悟してるが、なんとかインプラント残して5番だけ何とかならないか情報収集しているところ。
150病弱名無しさん
2022/12/15(木) 15:26:21.74ID:/9RLyuiP0151病弱名無しさん
2022/12/16(金) 12:58:55.25ID:9/bIsiCn0 精液、飲んじゃいました…美味しかったです
152病弱名無しさん
2022/12/16(金) 17:57:27.65ID:rIfNRfg/0 受け入れてくれた今の歯医者の言うこと聞くしかないよね
今のインプラントに不具合あるんならブリッジなんて無理でしょ
次々歯がダメになっていってるしもう手入れ簡単なやつがいいよ
5番もインプラントって言われたら断って入歯しかないと思うわ
今のインプラントに不具合あるんならブリッジなんて無理でしょ
次々歯がダメになっていってるしもう手入れ簡単なやつがいいよ
5番もインプラントって言われたら断って入歯しかないと思うわ
153病弱名無しさん
2022/12/17(土) 12:17:03.21ID:0y3SIJbK0 インプラント保険効かないから値段ピンキリすぎよな
俺は右下1箇所やって3年、日常ケアもフロス通すくらいで今のところ特に問題ないけど、
見積もり時点で40万、術後も数回検査だなんだで+5万くらいかかって、料金的には
だいぶぼったくられた気もしないではない
けどまあ金払い良ければそれなりに真面目にやってくれるだろうってのもあったけど
保障は10年なんでそれ過ぎた時にどうなってるかね
俺は右下1箇所やって3年、日常ケアもフロス通すくらいで今のところ特に問題ないけど、
見積もり時点で40万、術後も数回検査だなんだで+5万くらいかかって、料金的には
だいぶぼったくられた気もしないではない
けどまあ金払い良ければそれなりに真面目にやってくれるだろうってのもあったけど
保障は10年なんでそれ過ぎた時にどうなってるかね
154病弱名無しさん
2022/12/17(土) 12:39:12.75ID:52wRpaIV0 金払い良いと、もっとボッタくってやろうと思うのが歯医者の世界。
155病弱名無しさん
2022/12/17(土) 12:59:26.28ID:0y3SIJbK0156病弱名無しさん
2022/12/17(土) 16:45:50.60ID:Mo+3FDK/0 そういやインプラント入れてから定期検診で一度も虫歯やら見つかったことないわ
157病弱名無しさん
2022/12/18(日) 18:39:19.84ID:NOlyc0n00 かぶせものが増えてから口臭ヤバい
158病弱名無しさん
2022/12/18(日) 19:07:48.24ID:DrtxjZfa0 インプラントした歯茎の裏の出来物がずっと治らん。とりあえず今週歯医者行ってくるわ。
159病弱名無しさん
2022/12/18(日) 20:57:33.23ID:ywYciY290 怖いね…インプラントだとフィステルではないよね?
原因は何だろうね
原因は何だろうね
160病弱名無しさん
2022/12/19(月) 12:01:00.49ID:p2ypuCsc0 インブラントが駄目になったら根管治療をすれば良いとのことですか?
161病弱名無しさん
2022/12/19(月) 12:28:55.18ID:xFMpn2mE0 インプランドにした時点で根管は失われて存在しない
163病弱名無しさん
2022/12/19(月) 17:56:22.00ID:8JAwH7p50 チタンのボルトがあればセルフインプラントできますか?
金ないので、生活保護なんで、セルフでやりたいです
金ないので、生活保護なんで、セルフでやりたいです
164病弱名無しさん
2022/12/20(火) 05:56:33.32ID:OgLyJUcd0 インプラントをなんだと思ってるんだろう
165病弱名無しさん
2022/12/20(火) 11:16:05.97ID:2U+X3hOB0 恐ろしいこと言ってるな、差し歯セルフはおるみたいだけど
SIAM SHADEのボーカルとかw正直羨ましいし尊敬する
合いの悪い仮歯外れたときは自分で削って調整したことはあるけど
SIAM SHADEのボーカルとかw正直羨ましいし尊敬する
合いの悪い仮歯外れたときは自分で削って調整したことはあるけど
166病弱名無しさん
2022/12/20(火) 12:18:47.59ID:Qle6m29M0 インプラントとブリッジ、どっちが良いのかな?
自費のブリッジだとインプラントと料金変わらないから迷う
自費のブリッジだとインプラントと料金変わらないから迷う
167病弱名無しさん
2022/12/20(火) 12:30:56.02ID:tmxSLorR0 一本でも虫歯になったら詰みでよな
168病弱名無しさん
2022/12/20(火) 19:41:29.50ID:9omjLx7L0 手で気持ち良くしてくれる女性いませんか?
169病弱名無しさん
2022/12/20(火) 19:58:33.01ID:9NY83mHH0 前スレでインプラントにしたところが熱いの冷たいの刺激を感じる、噛み締めた時ぐにゃっと来るような違和感がある、レントゲンでは異常なし、とりあえず上モノ外して様子を見てる、と書いた者です。
CT撮って異常なし、上モノ取って1ヶ月様子見たあと再度上モノ付けて1ヶ月、急にグラグラしてきたので通院の予約を入れたが行く前にインプラントが取れてしまった。
見たところ、こりゃ破断してるな。
インプラント周囲炎じゃないので異常は見られなかったってことか。
https://imgur.com/a/ZTVuAXy
CT撮って異常なし、上モノ取って1ヶ月様子見たあと再度上モノ付けて1ヶ月、急にグラグラしてきたので通院の予約を入れたが行く前にインプラントが取れてしまった。
見たところ、こりゃ破断してるな。
インプラント周囲炎じゃないので異常は見られなかったってことか。
https://imgur.com/a/ZTVuAXy
170病弱名無しさん
2022/12/20(火) 20:10:18.58ID:+K4Om1Cb0 スクリュー緩んでるところに力かかっちまったんだろうね
インプラント内部に残ったスクリューを綺麗に除去できるといいけど
インプラント内部に残ったスクリューを綺麗に除去できるといいけど
171病弱名無しさん
2022/12/20(火) 20:32:30.57ID:Qle6m29M0 インプラントが折れたって事?
小柳ルミ子は折れたインプラントが神経に当たって激痛だったみたいだよね
そんな簡単に折れるものなのかな…怖いな
小柳ルミ子は折れたインプラントが神経に当たって激痛だったみたいだよね
そんな簡単に折れるものなのかな…怖いな
175病弱名無しさん
2022/12/20(火) 20:40:09.73ID:9NY83mHH0 ノーベルバイオケアですよ。
176病弱名無しさん
2022/12/21(水) 00:23:31.04ID:wL2JrQUO0 こんな途中からポッキリと折れちゃったらインプラントの根元を取り除くの大変なんじゃない?
178病弱名無しさん
2022/12/21(水) 13:30:06.27ID:Bjk6GI/O0 こういう場合は無償でやり直して貰えるのかな?
179病弱名無しさん
2022/12/21(水) 15:00:43.56ID:X6arxII70180病弱名無しさん
2022/12/21(水) 15:06:31.77ID:QZGarhq40 韓国なんてどうでもいい
181病弱名無しさん
2022/12/21(水) 17:44:36.29ID:6BV/JZ9o0 ネジ(土台)の位置が片寄りすぎて根に負担かかったんじゃね
設計ミスだと思う
設計ミスだと思う
182病弱名無しさん
2022/12/21(水) 18:52:13.04ID:G/LievmG0 >>181
現物だけ見て設計ミスだというのは容易いけど、現実には神経避けたり隣の歯の根を避けたり骨の厚い方向を使いたかったとか色々制約がある中でこうなったのかもしれない。
ネットで拾えるレントゲン写真見ても珍しくない。
現物だけ見て設計ミスだというのは容易いけど、現実には神経避けたり隣の歯の根を避けたり骨の厚い方向を使いたかったとか色々制約がある中でこうなったのかもしれない。
ネットで拾えるレントゲン写真見ても珍しくない。
183病弱名無しさん
2022/12/21(水) 19:08:22.07ID:wL2JrQUO0 仮に根に負担がかかったとしても、ボルトが途中で折れる?
ボルトだよ?
それとも顎の骨に打つボルトは一般的に想像するボルトとは別物であえて柔らかく作っているとか?
でも途中で折れたら撤去するのが大変になると思うのだけれど・・・回転させて取れないよね?
ボルトだよ?
それとも顎の骨に打つボルトは一般的に想像するボルトとは別物であえて柔らかく作っているとか?
でも途中で折れたら撤去するのが大変になると思うのだけれど・・・回転させて取れないよね?
184病弱名無しさん
2022/12/21(水) 19:13:10.12ID:G/LievmG0 臨床例豊富なノーベルが折れたボルトを除去する手立てを何も考えてないとも思えないが、京セラのスクリューリムーバーというのが見つかった。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/medical/finesia/pdf/technical_report_no4_200508.pdf
https://www.kyocera.co.jp/prdct/medical/finesia/pdf/technical_report_no4_200508.pdf
185病弱名無しさん
2022/12/21(水) 19:15:40.27ID:G/LievmG0 これはインプラント体じゃなくてその上のネジ用だった。
186病弱名無しさん
2022/12/21(水) 19:17:41.28ID:G/LievmG0 除去キットがある旨書かれてる。
https://yamanouchi-dc.com/case/implant-26/
https://yamanouchi-dc.com/case/implant-26/
187病弱名無しさん
2022/12/21(水) 19:42:26.00ID:6BV/JZ9o0 >>183
回転させて抜くなんて入れてしばらくしてやっぱり合わないから取るぐらい短い期間しか無理だよ、顎骨とほぼ一体化するから自分は歯茎削り取って除去したもん。
回転させて抜くなんて入れてしばらくしてやっぱり合わないから取るぐらい短い期間しか無理だよ、顎骨とほぼ一体化するから自分は歯茎削り取って除去したもん。
188病弱名無しさん
2022/12/21(水) 19:47:12.75ID:Jjfcp6170 上物のスクリューが折れただけだから、
残ってるスクリューの残骸が取り除ければ
インプラント本体はそのままで問題なかんべよ
残骸取り除くときに本体側を傷つけたらダメだけど
残ってるスクリューの残骸が取り除ければ
インプラント本体はそのままで問題なかんべよ
残骸取り除くときに本体側を傷つけたらダメだけど
189病弱名無しさん
2022/12/21(水) 20:23:17.33ID:0Grh0n6q0 スクリューも本体だろ
190病弱名無しさん
2022/12/21(水) 22:22:21.24ID:cg0Hi6uP0 歯茎削って除去って痛そう
後遺症とかないの?
削った歯茎って再生するのかな
後遺症とかないの?
削った歯茎って再生するのかな
191病弱名無しさん
2022/12/22(木) 11:08:48.91ID:IXF72HeU0 インプラントって保証期間とかあるのが普通?
でも清潔にする人かそうでない人かでかなり違うだろうからあんまり長く保証期間設定出来なさそう
上にポキっていったレス有るけど
そうなったら自費でもう1回手術ですったら怖過ぎる
でも清潔にする人かそうでない人かでかなり違うだろうからあんまり長く保証期間設定出来なさそう
上にポキっていったレス有るけど
そうなったら自費でもう1回手術ですったら怖過ぎる
192病弱名無しさん
2022/12/22(木) 13:07:25.79ID:2K+08/9z0 かぶせものが増えてから口臭ヤバい
本当に
もう手遅れだよなこれ
簡単に外せないし
中身が腐ってそう
本当に
もう手遅れだよなこれ
簡単に外せないし
中身が腐ってそう
193病弱名無しさん
2022/12/22(木) 21:15:34.75ID:+a0qUC6W0 下着はつけてないので、柔らかい肌を太ももに擦り付けながらんちんすりすりしちゃいますよ
195病弱名無しさん
2022/12/23(金) 00:09:58.39ID:lYwf+5/m0 鼻呼吸だけでも
口臭って広がるのかな?
口臭って広がるのかな?
196病弱名無しさん
2022/12/23(金) 13:59:13.57ID:Nz+GHB+w0197病弱名無しさん
2022/12/24(土) 07:12:32.17ID:Stss/J+20 >>191
滅多にやるもんじゃないから保障あるのが普通かどうかは分からんし、
俺の場合の保証10年が長いのか短いのかも分からんが、少なくとも
数十万のクッソ高い金払うのに保障無しとかあり得ん
まあ最初に説明はあるはずだからそこでちゃんと確認するべきだな
もしロクな説明も無いようならそもそもその歯科でやるべきじゃない
滅多にやるもんじゃないから保障あるのが普通かどうかは分からんし、
俺の場合の保証10年が長いのか短いのかも分からんが、少なくとも
数十万のクッソ高い金払うのに保障無しとかあり得ん
まあ最初に説明はあるはずだからそこでちゃんと確認するべきだな
もしロクな説明も無いようならそもそもその歯科でやるべきじゃない
198病弱名無しさん
2022/12/24(土) 16:48:26.57ID:GdkcOnho0 唾液垂らして優しく転がそうね
199病弱名無しさん
2022/12/25(日) 06:48:26.03ID:Izb+8Iw/0 199
200病弱名無しさん
2022/12/25(日) 06:48:32.61ID:Izb+8Iw/0 200
201病弱名無しさん
2022/12/25(日) 12:15:15.87ID:Blf8cLQg0 >>198
舌でクリトリスを?w
舌でクリトリスを?w
202病弱名無しさん
2022/12/26(月) 10:34:56.69ID:IHCmV8eI0 シチュなしありどちらが良いですか?
203病弱名無しさん
2022/12/27(火) 19:26:32.99ID:5O7LwnoO0 伊集院光、バナナマン日村が「高級外車1台分」かけて入れた歯のインプラントを自分も6本入れる予定であると告白 | ラジサマリー
204病弱名無しさん
2022/12/27(火) 21:39:46.84ID:3VFvVve+0 芸能人は職業柄入れ歯は難しいんだろうな
205病弱名無しさん
2022/12/27(火) 21:47:21.74ID:RTRWYNZU0 健康な歯の人がインプラントするのは問題ない
虫歯からインプラントはヤバい
虫歯からインプラントはヤバい
206病弱名無しさん
2022/12/28(水) 09:23:58.33ID:lvLE0Yyk0 両隣の歯が健康な歯がだったら、ブリッジよりインプラントの方が良いよね?
207病弱名無しさん
2022/12/28(水) 10:36:49.31ID:EYwkM/wN0 なにが歯の寿命を短くするかって削ること
健康な歯を削るのはもったいない
健康な歯を削るのはもったいない
208病弱名無しさん
2022/12/28(水) 16:39:13.68ID:sBz8WD1X0 虫歯菌は親から遺伝するとか
209病弱名無しさん
2022/12/28(水) 19:22:13.89ID:XeAIQNsD0 遺伝ではなく感染
虫歯は感染症
虫歯は感染症
210病弱名無しさん
2022/12/28(水) 21:14:46.90ID:4i2vaYeM0 簡単に抜歯してインプラントは無いだろ?
まず、根管治療だろ?
まず、根管治療だろ?
211病弱名無しさん
2022/12/30(金) 15:05:50.37ID:QJ6n1CKb0 がっちりマンデーできぬた歯科が取り上げられてたけど、八王子と兄貴がやってる横浜の2院だったんだな。てっきり世田谷の砧公園の近くにある歯科だと思ってた。HP見るとストローマン社製使ってて一本全て込みで30万か40万だからわりと良心的価格かもしれんね。歯科医院の売上の全国平均が4800万なのに、きぬた歯科は八王子だけで15億とか言ってたから、ストローマンからの大量仕入れで安くなるのかもしれんが
212病弱名無しさん
2022/12/30(金) 16:23:01.34ID:m6U41QOI0 きぬたは弟の方がガンガン開示請求やってるから、自分は様子見かな。
213病弱名無しさん
2022/12/31(土) 11:48:58.42ID:c2ZebunD0 まともに根管治療ができない歯科医師にインプラントなんて
抜かずに根治で被せるのが基本
抜かずに根治で被せるのが基本
214病弱名無しさん
2022/12/31(土) 12:27:41.02ID:Ti3jADS70 神経を抜いた時点で抜歯待ちなだけ。
それならインプラントにする方がマシかもな。
それならインプラントにする方がマシかもな。
215病弱名無しさん
2023/01/06(金) 09:10:23.92ID:/atipxAU0 インプラントって抜歯してからするものだろ?
まだ持つ歯を抜いてインプラントって 馬鹿か?
悪徳歯科医の良いカモ
まだ持つ歯を抜いてインプラントって 馬鹿か?
悪徳歯科医の良いカモ
216病弱名無しさん
2023/01/06(金) 23:01:17.00ID:gu2Gbo9X0 インプラント一次手術しました
部分麻酔で手術は全然痛くなかった
麻酔切れてから縫合部分が痛く2日くらい痛み止め飲んだ程度
今骨とくっつくのを待ってる
あと一カ月くらいで被せを作るらしいけど
異物を入れた違和感も何もない
ここではネガティブな書き込みばかりだけど
これから何が問題になってくるのかな
部分入れ歯じゃしっかり噛目ないとか聞くし
取り外し消毒めんどいし
自分は歯磨きして定期クリーニングの方がいいけどね。
部分麻酔で手術は全然痛くなかった
麻酔切れてから縫合部分が痛く2日くらい痛み止め飲んだ程度
今骨とくっつくのを待ってる
あと一カ月くらいで被せを作るらしいけど
異物を入れた違和感も何もない
ここではネガティブな書き込みばかりだけど
これから何が問題になってくるのかな
部分入れ歯じゃしっかり噛目ないとか聞くし
取り外し消毒めんどいし
自分は歯磨きして定期クリーニングの方がいいけどね。
217病弱名無しさん
2023/01/06(金) 23:04:26.12ID:47tZpR/J0218病弱名無しさん
2023/01/06(金) 23:12:28.15ID:gu2Gbo9X0219病弱名無しさん
2023/01/07(土) 00:46:18.93ID:POXVHF9E0 今時インプラントも3Dプリンタを使用しているから、腕はほとんど関係ないと言ってもいい。
腕は1割くらいかな。
腕は1割くらいかな。
220病弱名無しさん
2023/01/08(日) 17:15:08.98ID:889QBupy0 >>211
そんな大金!?
全く知らなかった
熱心に勧めてくるわけだ
個室で囲まれて目を逸らさず勧めてきて圧が凄かった
抜かないときのデメリットを次々話された
歯茎の中の歯周病は悪化することはあっても良くなることはないと言ってたけほんと?
その歯が汚染源になり周りの歯槽骨まで溶かすとかグラグラの歯は身体が排除したがってるとかで、抜きたがっていた
インプラントのデメリットの説明が無かった
そんな大金!?
全く知らなかった
熱心に勧めてくるわけだ
個室で囲まれて目を逸らさず勧めてきて圧が凄かった
抜かないときのデメリットを次々話された
歯茎の中の歯周病は悪化することはあっても良くなることはないと言ってたけほんと?
その歯が汚染源になり周りの歯槽骨まで溶かすとかグラグラの歯は身体が排除したがってるとかで、抜きたがっていた
インプラントのデメリットの説明が無かった
221病弱名無しさん
2023/01/08(日) 17:50:00.23ID:X8yBfeLI0 Twitter見たら分かるけど、積極的に情報開示請求してるみたいだから、書き方には気を付けた方がいいよ。
222病弱名無しさん
2023/01/08(日) 19:20:56.39ID:8iy+qSOd0 >>220
本当かどうかは実際の歯を見ないと分からないから、抜歯前にいっぺんセカンドオピニオンを取った方がいいね。ネットでセカンドオピニオンで調べると自費でも1~2万だし、もし保険で診てくれる場合は数千円で別の歯科医の意見が聞ける。インプラントに30~40万掛かることを思えばセカンドオピニオンは安い
本当かどうかは実際の歯を見ないと分からないから、抜歯前にいっぺんセカンドオピニオンを取った方がいいね。ネットでセカンドオピニオンで調べると自費でも1~2万だし、もし保険で診てくれる場合は数千円で別の歯科医の意見が聞ける。インプラントに30~40万掛かることを思えばセカンドオピニオンは安い
223病弱名無しさん
2023/01/08(日) 19:51:19.69ID:889QBupy0224病弱名無しさん
2023/01/08(日) 21:44:55.91ID:5h8iP38M0 223がどうか無事抜糸して悪徳歯医者でインプラントやって失敗しますように。
225病弱名無しさん
2023/01/10(火) 11:45:37.35ID:ua/fHco40 歯医者にとって抜歯は最後の手段
ある意味負け
根治で直せるものは
ある意味負け
根治で直せるものは
226病弱名無しさん
2023/01/10(火) 12:41:58.38ID:czGFq0lK0 自分が通ってた歯科では抜歯は嬉々として行なってたよ
あわよくばインプラントで一儲けできるからね
あわよくばインプラントで一儲けできるからね
227病弱名無しさん
2023/01/10(火) 14:36:17.43ID:lVR8nkmh0 抜く必要ないのに抜こうとするのもいるもんな
228病弱名無しさん
2023/01/11(水) 09:18:35.54ID:jqrMFstz0 保健の根管治療でまだ持つ歯を抜いて高額なインプラントなんて・・・・
歯科治療なんて高ければ長持ちするとは限らない
歯医者の陰謀に乗るな 特に派手にやってるところ
歯科治療なんて高ければ長持ちするとは限らない
歯医者の陰謀に乗るな 特に派手にやってるところ
229病弱名無しさん
2023/01/11(水) 18:52:15.01ID:jqrMFstz0 保健治療もまともにできない歯医者に インプラントなんて・・・自殺行為
230病弱名無しさん
2023/01/11(水) 22:53:30.06ID:4BeTXIjJ0 根幹治療で結局神経抜くから歯はもう枯れ木状態
そんな長く持たないのでは
そんな長く持たないのでは
231病弱名無しさん
2023/01/12(木) 09:01:41.64ID:5leqCeKQ0 「ちゃん」と根管治療すれば最低でも10年以上持つ
リスクもインプラントより少ない
常識
リスクもインプラントより少ない
常識
232病弱名無しさん
2023/01/12(木) 09:25:47.00ID:5leqCeKQ0 きちっとした保険でできる余り儲からない根管治療で保存が出来ない歯医者ほど
抜歯して儲かるインプラントを奨める。 マッチポンプ
抜歯して儲かるインプラントを奨める。 マッチポンプ
233病弱名無しさん
2023/01/12(木) 20:37:17.32ID:1FYI2rp50 保険の根管治療だと心もとないから、マイクロスコープやラバーダムを使う自費の精密根管治療とかを受けようとすると一本15~20万ぐらいして、それだと抜歯してインプラントとどっちがいいのか悩むところ
235病弱名無しさん
2023/01/13(金) 07:42:58.86ID:r4PQCm250 インプラントやって良かったって人はここには来ないのかな
ブリッジと決めかねてるよ
ブリッジと決めかねてるよ
236病弱名無しさん
2023/01/13(金) 08:43:44.50ID:ZfXeKPaX0 >234 だけど、ブリッジなんか嫌だよ。
金さえ有るならインプラントが第一選択。
金さえ有るならインプラントが第一選択。
237病弱名無しさん
2023/01/13(金) 08:47:03.41ID:ZfXeKPaX0 可能ならの話で
(1)根管治療
(2)インプラント
(3)入れ歯やブリッジ
自分は根管治療が可能ならインプラントより快適度が高いと言ってる。
(1)根管治療
(2)インプラント
(3)入れ歯やブリッジ
自分は根管治療が可能ならインプラントより快適度が高いと言ってる。
238病弱名無しさん
2023/01/13(金) 09:11:23.53ID:8UNZ+d7N0 快適度って具体的にどういうこと
239病弱名無しさん
2023/01/13(金) 10:12:28.09ID:KRWaZ9hQ0240病弱名無しさん
2023/01/13(金) 13:56:10.15ID:8UNZ+d7N0 クッション性が悪い感じがわかるの嫌だな
241病弱名無しさん
2023/01/13(金) 21:44:05.16ID:wxvEcLG20 インプラントはやめておけ
最終的には抜歯になる
期間限定の付けっ放し入れ歯みたいなもんだ
最終的には抜歯になる
期間限定の付けっ放し入れ歯みたいなもんだ
242病弱名無しさん
2023/01/13(金) 23:09:26.71ID:P40x687L0 禅問答?
244病弱名無しさん
2023/01/15(日) 08:02:40.28ID:hl8v1lY20 顔も知らないド素人に意見求める前に、信頼できる歯医者さがしてよく話し合えよ
245病弱名無しさん
2023/01/15(日) 09:17:59.82ID:Y4IXn39f0 インプラントいれてる人の歯科での定期検診って一回いくらくらい払ってる?自費?
246病弱名無しさん
2023/01/15(日) 10:25:12.55ID:hl8v1lY20 わたしは保険適用で、3ヶ月に一度の定期検診が\1,330
年に一回レントゲン撮ってそのときだけ画像診断がついて\2,320
年に一回レントゲン撮ってそのときだけ画像診断がついて\2,320
247病弱名無しさん
2023/01/15(日) 10:59:58.92ID:gw+S5IKo0248病弱名無しさん
2023/01/15(日) 12:21:41.41ID:V8f1FC7X0 実際行ってみて話を聞く、これ以外無いんじゃ?
249病弱名無しさん
2023/01/15(日) 15:07:50.11ID:bn6o+2cm0 インプラント入れて1年未満だが根本からグラグラだわ
10年間保証と言われて施術に踏み切ったが何を保証してくれるんだろうか
再手術費用?抜歯費用?インプラント費用の返還?
10年間保証と言われて施術に踏み切ったが何を保証してくれるんだろうか
再手術費用?抜歯費用?インプラント費用の返還?
250病弱名無しさん
2023/01/15(日) 18:17:41.55ID:VgHeU/By0 そりゃ再手術だろ
251病弱名無しさん
2023/01/15(日) 18:29:03.41ID:V8f1FC7X0 保証には条件有るだろ。
定期検診受けてましたとか、指導には従ってましたとか。
定期検診受けてましたとか、指導には従ってましたとか。
252病弱名無しさん
2023/01/15(日) 19:38:44.56ID:SCcHVDY20 20歳になる前に抜歯なんてよっぽど自己管理ができてなかったんだろうね?
そんなのがインプラントどころか普通の歯科治療しても・・・・・。
余程 生活を改めないと・・・
そんなのがインプラントどころか普通の歯科治療しても・・・・・。
余程 生活を改めないと・・・
253病弱名無しさん
2023/01/15(日) 20:11:05.19ID:gw+S5IKo0 「安心インプラント〜♪」ってCM観るとムカつくからテレビ見るのやめたわ
254病弱名無しさん
2023/01/15(日) 20:33:11.15ID:Y4IXn39f0255病弱名無しさん
2023/01/15(日) 21:25:09.07ID:NkuxOCEU0 安心インプラントってどうなの?
CMめっちゃ見るわ
CMめっちゃ見るわ
256病弱名無しさん
2023/01/15(日) 21:45:33.51ID:HuLHlI9x0257病弱名無しさん
2023/01/15(日) 23:14:02.41ID:w8DN+XTZ0 インプラントしてから歯茎痩せたのか、歯と歯茎の境目の所に食べ物が詰まるのが気になる
自分だけ?
自分だけ?
258病弱名無しさん
2023/01/16(月) 05:47:46.07ID:T3L1zq6N0 インプラントは理由があって天然歯より歯茎との隙間が大きいから物が詰まりやすいのは致し方ない。
259病弱名無しさん
2023/01/16(月) 13:29:20.24ID:9tPrPDSM0260病弱名無しさん
2023/01/16(月) 13:34:36.82ID:9tPrPDSM0 >>214
それは絶対有り得ない
根管治療でかぶせる方がインプラントよりは長持ちするだろうな?
その場合 被せる素材(保険で出来る金パラ冠 or Gold or陶材冠・・・)
の差は殆どないだろうな?
それは絶対有り得ない
根管治療でかぶせる方がインプラントよりは長持ちするだろうな?
その場合 被せる素材(保険で出来る金パラ冠 or Gold or陶材冠・・・)
の差は殆どないだろうな?
261病弱名無しさん
2023/01/16(月) 15:38:39.23ID:xsAFHwsd0 根管治療が出来るのならそれに越したことはない
自分の歯が1番なんだから
自分のケース
根管治療して10年後再発
また根管治療して3年後再発
抜歯しかないと言われ他歯医者2件回るも同じ意見だったから覚悟を決めてインプラントに
自分の歯が1番なんだから
自分のケース
根管治療して10年後再発
また根管治療して3年後再発
抜歯しかないと言われ他歯医者2件回るも同じ意見だったから覚悟を決めてインプラントに
262病弱名無しさん
2023/01/16(月) 15:40:38.39ID:0anLoeW00 1年以内にインプラント撤去にならない事を祈ります
263病弱名無しさん
2023/01/16(月) 18:02:53.07ID:9tPrPDSM0 根管治療してその後抜歯でインプラントは出来るが
逆は出来ない
逆は出来ない
264病弱名無しさん
2023/01/16(月) 19:40:22.69ID:26BP7EFM0 抜歯はいつでもできるからって言われて一年以上根幹治療続けてるけどもはや引き際が分からなくなってきた
大学病院だからこんなダラダラ治療できるんだろうけど
そろそろ諦めてインプラントにするかブリッジにするか悩み中
大学病院だからこんなダラダラ治療できるんだろうけど
そろそろ諦めてインプラントにするかブリッジにするか悩み中
265病弱名無しさん
2023/01/17(火) 07:04:03.89ID:ZWretDcZ0266病弱名無しさん
2023/01/18(水) 20:42:20.54ID:XZptEVoQ0267病弱名無しさん
2023/01/18(水) 21:01:47.46ID:J09HfRWo0 >>266
別に詰まりまくるわけじゃないけど、天然歯根よりインプラントフクスチャーが構造上細いから隙間ができる。
ちょっと広めのほうが掃除しやすいという理由も有るだろう。
普通のフロス、爪楊枝で取れるよ。
別に詰まりまくるわけじゃないけど、天然歯根よりインプラントフクスチャーが構造上細いから隙間ができる。
ちょっと広めのほうが掃除しやすいという理由も有るだろう。
普通のフロス、爪楊枝で取れるよ。
268病弱名無しさん
2023/01/18(水) 21:59:51.64ID:f1JA/sqc0 年取れば隙間できるから時間の問題だよ
269病弱名無しさん
2023/01/19(木) 13:58:52.76ID:QqF8RJ4h0 インプラントしたい
270病弱名無しさん
2023/01/19(木) 14:37:05.40ID:ahQTiZEW0 インプラントする前に時を戻してほしい
271病弱名無しさん
2023/01/19(木) 15:17:57.97ID:0uSI3PH90 またお前か
272病弱名無しさん
2023/01/19(木) 15:55:22.16ID:XnJsCyFX0 >>216
半年後一年後の話を聞きたい
やった直後なんてイイのが当たり前だし
俺は体外と体内を接続してる人工物だから体外から体内にバイ菌を侵入させる入り口で悪いことが起こらないわけがないって説が気になってできないんだよね
頬から副鼻腔炎なんかの膿が垂れてきて歯周病炎に悩む未来しか想像できないんだよな
半年後一年後の話を聞きたい
やった直後なんてイイのが当たり前だし
俺は体外と体内を接続してる人工物だから体外から体内にバイ菌を侵入させる入り口で悪いことが起こらないわけがないって説が気になってできないんだよね
頬から副鼻腔炎なんかの膿が垂れてきて歯周病炎に悩む未来しか想像できないんだよな
273病弱名無しさん
2023/01/19(木) 16:16:50.94ID:zbwqPt0O0 そりゃあいつかは必ずダメになるでしょう
何年持つかは個人差あるから統計でしか語れない
ここで個人の体験聞いても意味ないよ
ダメになったら天然歯と同じく取ればいい
しょせん基底骨の上の歯槽骨までの話だから手術といってもそんな大ごとでもないでしょ
身近にもインプラントやり直し(骨造成も)する人いるけど元気いっぱいだよ
何年持つかは個人差あるから統計でしか語れない
ここで個人の体験聞いても意味ないよ
ダメになったら天然歯と同じく取ればいい
しょせん基底骨の上の歯槽骨までの話だから手術といってもそんな大ごとでもないでしょ
身近にもインプラントやり直し(骨造成も)する人いるけど元気いっぱいだよ
274病弱名無しさん
2023/01/19(木) 16:22:52.19ID:XnJsCyFX0 >>273
それくらいで済むならやりたいw
最悪取っちゃえば後は元通りならいいんだけどな
うちの80過ぎの婆ちゃんは歯茎でなんだって噛めるから大丈夫だって斬新な話を聞いたから歯が亡くなっても生きられるもんなんだなってわかったし
人工物インプラントを入れたせいで歯茎の骨が傷んで歯茎でも痛くて噛めない老後ってパターンが怖い
それくらいで済むならやりたいw
最悪取っちゃえば後は元通りならいいんだけどな
うちの80過ぎの婆ちゃんは歯茎でなんだって噛めるから大丈夫だって斬新な話を聞いたから歯が亡くなっても生きられるもんなんだなってわかったし
人工物インプラントを入れたせいで歯茎の骨が傷んで歯茎でも痛くて噛めない老後ってパターンが怖い
275病弱名無しさん
2023/01/19(木) 19:09:49.76ID:/Ll9s8RE0 >>274
痛いとこ突くとスレって止まるからこの辺りがインプラントの問題であり今後の課題だと思うわ
痛いとこ突くとスレって止まるからこの辺りがインプラントの問題であり今後の課題だと思うわ
276病弱名無しさん
2023/01/19(木) 19:21:53.51ID:yxSPdrfo0 痛い突くとって誰が痛いとこ突かれたんだ?
277病弱名無しさん
2023/01/19(木) 20:00:12.70ID:bqfnkH2f0 つかれた痛いとこってどこだ?w
278病弱名無しさん
2023/01/19(木) 20:01:30.10ID:SF44Bm9h0 このスレ見てるのはインプラント前で情報収集してるか予後が悪い人で、快調な人は見に来ないだろうな。
だからネガティブな情報は多くなると思う。
自分も10年以上も来てなかった。
でインプラントが破折した話のその後。
インプラントの再建のため、残ったフィクスチャーを除去した。
歯科医から紹介された口腔外科で。
日帰りも可だったが投薬の影響があるので自力で帰宅はNGとされたため一泊入院した。
手術自体は麻酔で眠らされてたので特段苦しみはなく、術後も親知らず抜いたのと大差ない感じ。
以後数ヶ月、骨ができるのを待つ。
自分の掛かってる歯科医はインプラントの経験は25年程あるが、折れたというのは初めてじゃないかって感じで話をしていた。
インプラントメインじゃないので件数はそれほど多くないだろうけど。
再建の費用は普通よりは安くします、みたいな話だった。
だからネガティブな情報は多くなると思う。
自分も10年以上も来てなかった。
でインプラントが破折した話のその後。
インプラントの再建のため、残ったフィクスチャーを除去した。
歯科医から紹介された口腔外科で。
日帰りも可だったが投薬の影響があるので自力で帰宅はNGとされたため一泊入院した。
手術自体は麻酔で眠らされてたので特段苦しみはなく、術後も親知らず抜いたのと大差ない感じ。
以後数ヶ月、骨ができるのを待つ。
自分の掛かってる歯科医はインプラントの経験は25年程あるが、折れたというのは初めてじゃないかって感じで話をしていた。
インプラントメインじゃないので件数はそれほど多くないだろうけど。
再建の費用は普通よりは安くします、みたいな話だった。
279病弱名無しさん
2023/01/19(木) 20:18:15.77ID:GOYgiabE0 >>278
10年持ったらまあそういう人もいるかなって感想
全身麻酔は簡単に言うほど軽いことじゃないな
全身麻酔の悪影響だってググったら物凄くあるはず
身体を瞬時に強制的に眠らせるなんて脳に影響がないわけないんだよ
10年持ったらまあそういう人もいるかなって感想
全身麻酔は簡単に言うほど軽いことじゃないな
全身麻酔の悪影響だってググったら物凄くあるはず
身体を瞬時に強制的に眠らせるなんて脳に影響がないわけないんだよ
280病弱名無しさん
2023/01/19(木) 20:25:06.22ID:+UFLU5rh0 インプラントの麻酔って開腹手術でやるような「全身麻酔」じゃないでしょ
ただの鎮静(セデーション)でしょ
胃カメラとか大腸カメラで「眠ったままできますよー」とか言ってやるやつ
ただの鎮静(セデーション)でしょ
胃カメラとか大腸カメラで「眠ったままできますよー」とか言ってやるやつ
281病弱名無しさん
2023/01/19(木) 20:49:51.82ID:zyprXMv+0 もう風が吹いても悪影響言い出しそうな勢いだなおいw
282病弱名無しさん
2023/01/19(木) 20:55:36.68ID:qRydf7Na0 インプラントごときにビビり倒してインプラントする気ないのにこんなスレ隅々まで読んで書き込みまでするとはどういう了見なんだかな
283病弱名無しさん
2023/01/20(金) 09:59:24.80ID:vix4KOPb0 >>280
俺は歯科麻酔科医が付いてくれてたけど
俺は歯科麻酔科医が付いてくれてたけど
284病弱名無しさん
2023/01/20(金) 13:04:56.20ID:Fxlrr6nD0 ちょっと調べればわかること
https://www.identalclinic.jp/column/implant_anesthesia.html
インプラントを行なう際の麻酔「静脈内鎮静法」とは?メリット・デメリットも合わせて解説
https://www.identalclinic.jp/column/implant_anesthesia.html
インプラントを行なう際の麻酔「静脈内鎮静法」とは?メリット・デメリットも合わせて解説
285病弱名無しさん
2023/01/20(金) 21:58:38.66ID:9Olb8pD10 歯科医で麻酔医の免許持ってる人居るには居るけど・・・・
286病弱名無しさん
2023/01/20(金) 22:45:57.63ID:aVhePzL90 インプラントブリッジをやってる人っている?
287病弱名無しさん
2023/01/20(金) 23:45:37.00ID:CSz53FVf0 いますん
288病弱名無しさん
2023/01/21(土) 02:09:55.76ID:N7E6BJ/v0 社会経験を積んでくると歯科医っていうものはどうも信用ができない職業なんだよな
まず人様の身体の重要な器官である歯を治療しておいて始まるから終わりまで
どんな状態だったか?
どんな治療方法があるか?
どのような治療をしたか?
どんな成分のどんなものを埋めたか?被せたか?
神経はどのような状態で(撮影写真の添付)取り除いた状態の写真添付
どのような不具合が想定されるか?
保証の期間は?
最低でもこれくらいのことは書面で説明責任があるだろうに
まっっっっったく
1つも!!!書面に書かないどころか
口頭ですら説明しない歯科医ばっかり!怒
医師も歯科医も何かあった時に責任回避して逃げることしか考えてないから不利になるような履歴は一切残さないという意思がミエミエなんだよな
その時点で不信感だらけなんだよ
痛くて痛くて、もうどうしようもなくてみんな泣きながら藁にもすがる患者の極限に低い立場であることをいいことに
何一つ誠実さが感じられない職業なんだよ
リアルじゃ何も気づいてないフリで通ってるけど厚労省ももうそろそろ患者の立場に立って指針を示して欲しいわ
他人の身体を削ったり加工したり弄っておいてなんの履歴も残さない
転院しても過去には触れない
歯科医がお互いに連携して守り合ってる
全てとは言わないがおおよその説明を書面で出してくれる歯科医院があったらそこを優先して通いたいわ
誠実さの証拠だからな
今の歯科医院は新人で不安だけど作業ごとに説明してるな
責任問題を背負うようになったら言わなくなるんだろう
まず人様の身体の重要な器官である歯を治療しておいて始まるから終わりまで
どんな状態だったか?
どんな治療方法があるか?
どのような治療をしたか?
どんな成分のどんなものを埋めたか?被せたか?
神経はどのような状態で(撮影写真の添付)取り除いた状態の写真添付
どのような不具合が想定されるか?
保証の期間は?
最低でもこれくらいのことは書面で説明責任があるだろうに
まっっっっったく
1つも!!!書面に書かないどころか
口頭ですら説明しない歯科医ばっかり!怒
医師も歯科医も何かあった時に責任回避して逃げることしか考えてないから不利になるような履歴は一切残さないという意思がミエミエなんだよな
その時点で不信感だらけなんだよ
痛くて痛くて、もうどうしようもなくてみんな泣きながら藁にもすがる患者の極限に低い立場であることをいいことに
何一つ誠実さが感じられない職業なんだよ
リアルじゃ何も気づいてないフリで通ってるけど厚労省ももうそろそろ患者の立場に立って指針を示して欲しいわ
他人の身体を削ったり加工したり弄っておいてなんの履歴も残さない
転院しても過去には触れない
歯科医がお互いに連携して守り合ってる
全てとは言わないがおおよその説明を書面で出してくれる歯科医院があったらそこを優先して通いたいわ
誠実さの証拠だからな
今の歯科医院は新人で不安だけど作業ごとに説明してるな
責任問題を背負うようになったら言わなくなるんだろう
289病弱名無しさん
2023/01/21(土) 04:45:43.17ID:FFpmiq5D0 誠実な歯医者なんていない。
失敗したら弁護士入れてハイおしまい。
医療過誤は9割患者が負けるから、どうやっても勝ち目なし。
歯科治療は一か八か。もちろん患者側はその「一」にかけるしかない。
失敗したら弁護士入れてハイおしまい。
医療過誤は9割患者が負けるから、どうやっても勝ち目なし。
歯科治療は一か八か。もちろん患者側はその「一」にかけるしかない。
290病弱名無しさん
2023/01/21(土) 07:57:24.85ID:VuTqK3mE0 >>140
それを言ったら生活習慣病にも保険適用するのもおかしいってことになるんだよなあ
自費の入れ歯を保険適用するくらいはあってもいいと思う
長い目で見ればいちばん低コストじゃないか
逆にブリッジなんて歯の破壊行為に適用されるのはおかしいな
それを言ったら生活習慣病にも保険適用するのもおかしいってことになるんだよなあ
自費の入れ歯を保険適用するくらいはあってもいいと思う
長い目で見ればいちばん低コストじゃないか
逆にブリッジなんて歯の破壊行為に適用されるのはおかしいな
291病弱名無しさん
2023/01/21(土) 08:34:00.32ID:9blLJgtJ0 インプラントよりブリッジの方が長持ちするケースの方が多いのでは?
292病弱名無しさん
2023/01/21(土) 09:18:05.08ID:zqUEaGKY0 ブリッジは10年持たないことが多いがインプラントは8割が10年持つ
とかどこかで見た記憶
とかどこかで見た記憶
293病弱名無しさん
2023/01/21(土) 09:49:11.68ID:8gnWXW8Q0 どっちもどんだけ真面目にメンテしてたかで持ちが全然変わるとおもうけど
金額的にもリスク的にも高いインプラントのほうが真面目にメンテしてる人が多いってパターンのような気もする
ビニール傘より高価な傘のほうが置き忘れしにくいみたいな
金額的にもリスク的にも高いインプラントのほうが真面目にメンテしてる人が多いってパターンのような気もする
ビニール傘より高価な傘のほうが置き忘れしにくいみたいな
294病弱名無しさん
2023/01/21(土) 13:47:15.16ID:9blLJgtJ0 ブリッジで10年以下ってよっぽど下手な歯医者だよな?
295病弱名無しさん
2023/01/21(土) 14:07:30.49ID:x9U5VZpN0 ブリッジ、インプラント、部分入れ歯
の金額無視の選択ならブリッジが最悪だと思うわ
の金額無視の選択ならブリッジが最悪だと思うわ
296病弱名無しさん
2023/01/21(土) 15:39:54.85ID:aMml0pef0 >>288
完全に同意だわ
自分に歯茎に埋まっているインプラントの品番も知らないし
上部構造はセラミックかどうかさえ定かではない
さらに10年間保険の詳しい保証内容も知らない
もっと言えば、入れ歯かインプラントかと選択を迫られたが、世の中に根管治療なるものが存在してる事を知らされないまま抜歯されてしまった
医師って自分で行なってない治療法を患者に伝える義務はないんだろな
完全に同意だわ
自分に歯茎に埋まっているインプラントの品番も知らないし
上部構造はセラミックかどうかさえ定かではない
さらに10年間保険の詳しい保証内容も知らない
もっと言えば、入れ歯かインプラントかと選択を迫られたが、世の中に根管治療なるものが存在してる事を知らされないまま抜歯されてしまった
医師って自分で行なってない治療法を患者に伝える義務はないんだろな
297病弱名無しさん
2023/01/21(土) 16:37:44.68ID:9blLJgtJ0 根管治療って歯医者として基本中の基本
それがまともに保険で出来ないって 歯医者って言えない
インターン以下
それがまともに保険で出来ないって 歯医者って言えない
インターン以下
298病弱名無しさん
2023/01/22(日) 07:11:11.71ID:9ARwX5UP0 根管治療は儲からんからな。金儲け考えるとインプラント一択。
299病弱名無しさん
2023/01/22(日) 09:11:39.00ID:bxvrNQUl0 まだ根管治療で持つ歯を抜歯かよ
300病弱名無しさん
2023/01/22(日) 10:42:52.34ID:rOxwXU/E0 根管治療も自費治療なら一本10~20万ぐらいで、それに自費の上モノも付けたらそこそこ儲かるんでは
301病弱名無しさん
2023/01/22(日) 11:09:48.42ID:bxvrNQUl0 根管治療 健康保険で出来ます。
自費だから長持ちするとは限らない
歯医者によるが・・・・。
保険だったら手抜き そんな歯医者辞めときな
自費だから長持ちするとは限らない
歯医者によるが・・・・。
保険だったら手抜き そんな歯医者辞めときな
303病弱名無しさん
2023/01/22(日) 12:13:33.48ID:9ARwX5UP0 保険診療からいかに上手く自費に持っていくかも歯医者の腕のうち
304病弱名無しさん
2023/01/22(日) 13:04:21.64ID:UK3clCdO0 根管治療って後に根っこ膿たまって大変になってる人多いけどみんなそうなるものなの?
305病弱名無しさん
2023/01/22(日) 16:11:21.06ID:bxvrNQUl0 ちゃんとにやれば インプラントの予後より根管治療の予後の方が良いと思う
それは今までの数治療が証明してる。 抜歯>>インプラントはその後でも良い
それは今までの数治療が証明してる。 抜歯>>インプラントはその後でも良い
306病弱名無しさん
2023/01/22(日) 16:13:45.37ID:bxvrNQUl0307病弱名無しさん
2023/01/22(日) 16:28:56.33ID:/02bAlIN0 自分が通ってた歯科では8020運動に絡ませて9本抜いたらインプラントで360万かかるから大変だから歯を大切にっていう手書きポスターが掲示してある
抜歯即インプラントのやる気満々w
抜歯即インプラントのやる気満々w
308病弱名無しさん
2023/01/23(月) 15:59:27.18ID:cGCvMG5U0 とにかく 今のインプラントって 患者のためでなく
儲け主義の歯医者のための治療といって過言でもない
特に派手にやってるところは
儲け主義の歯医者のための治療といって過言でもない
特に派手にやってるところは
309病弱名無しさん
2023/01/23(月) 16:17:37.23ID:4ukIZD9I0 安心インプラント
310病弱名無しさん
2023/01/24(火) 13:05:42.38ID:MP/5X65s0 今のインプラントの患者は実験台
311病弱名無しさん
2023/01/24(火) 15:31:08.23ID:qUzIJ5Mt0 オールオン4は術後が大変なんだな。
50日〜60日くらい流動食らしい。
50日〜60日くらい流動食らしい。
312病弱名無しさん
2023/01/25(水) 07:13:46.51ID:yhkkGzMn0 インプラント手術自体も高額だけど
メンテナンスが自費になって1万円くらいかかるよね?
歯科医院によってはサービスで安くやってくれるのかな?
メンテナンスが自費になって1万円くらいかかるよね?
歯科医院によってはサービスで安くやってくれるのかな?
313病弱名無しさん
2023/01/25(水) 11:42:19.79ID:jUFl3oLL0 うちはインプラントの自費メンテは月一1000円、他に保険で全体を見てもらって4~5000円/月
314病弱名無しさん
2023/01/25(水) 14:18:34.50ID:C7kqLz+80 メンテってどんな事やるの?
315病弱名無しさん
2023/01/25(水) 14:21:02.04ID:PJ7CmP4E0 半年毎に歯垢落としのクリーニング兼ねて検診で3800円。
年に1回CT撮影で18000円だな。
年に1回CT撮影で18000円だな。
316病弱名無しさん
2023/01/25(水) 14:23:30.96ID:PJ7CmP4E0 でもインプラントが折れるのは事前に察知できなかった。
なんか感触が変だ、と訴えて予定を早めてCT撮ったんだが異常なしとされた。
単純なインプラント周囲炎なら察知できたんだろうけど。
なんか感触が変だ、と訴えて予定を早めてCT撮ったんだが異常なしとされた。
単純なインプラント周囲炎なら察知できたんだろうけど。
317病弱名無しさん
2023/01/25(水) 23:11:27.63ID:RIBdQp4O0 >>313
1,000円は嘘だ
1,000円は嘘だ
318病弱名無しさん
2023/01/25(水) 23:39:51.29ID:dTgyMedR0 インプラントは臭い
320病弱名無しさん
2023/01/26(木) 18:16:34.03ID:QkRrCd5R0 日本口腔インプラント学会の専門医と国際口腔インプラント学会の認定医ならどっちのほうが腕いいの?
321病弱名無しさん
2023/01/27(金) 07:09:48.80ID:ZK84U+J00 カネで買える資格だから・・・・・
322病弱名無しさん
2023/01/27(金) 11:20:49.64ID:nwkMisgs0 今の時代はどうしてもインプラントでないと食べれない食事ってのも殆ど無いだろうしな
何でも柔らかい食品ばかりだし、入れ歯でもよほど固いもの以外は何でも食べられるし
だいたい、インプラント入れるほどカネ持ってる人は安い固い肉なんて食べないだろうしなw
何でも柔らかい食品ばかりだし、入れ歯でもよほど固いもの以外は何でも食べられるし
だいたい、インプラント入れるほどカネ持ってる人は安い固い肉なんて食べないだろうしなw
323病弱名無しさん
2023/01/27(金) 17:43:51.60ID:Tj+J/jL80 >>320
おっぱい
おっぱい
324病弱名無しさん
2023/01/31(火) 18:49:48.68ID:oIxV5K960 母親がインプラントにしたいとか言ってるんだけど、入れ歯よりも100倍高いみたいだからなんかすごいためらいを感じるのよ。入れ歯なんて駄目だとか
母親は言うんだけど入れ歯って歯科医院ごとに作りが違うみたいだし歯科医の腕によって入れ歯の出来不出来ってかなりあると思うのよ。インプラントよ
りも入れ歯を作っている歯科医院を何件か回った方がいいのかしらね。
母親は言うんだけど入れ歯って歯科医院ごとに作りが違うみたいだし歯科医の腕によって入れ歯の出来不出来ってかなりあると思うのよ。インプラントよ
りも入れ歯を作っている歯科医院を何件か回った方がいいのかしらね。
325病弱名無しさん
2023/01/31(火) 20:07:27.08ID:3zUT2mPg0 インプラントはやめとけ。失敗すると体中に不調でるよ。自分はかれこれ5年以上体の痺れと腰痛が治らない。症状はどちらもインプラントしてから発症した。因果関係の証明はなかなか難しいけど。
326病弱名無しさん
2023/01/31(火) 21:42:08.60ID:khwXMKZP0 インプラントはやめとけ。手術後半年で撤去して3ヶ月後に再手術の俺が言うんだから間違いない。
327病弱名無しさん
2023/01/31(火) 23:10:20.66ID:oJfTbMqA0 知り合いが5年前にインプラントブリッジをやったけど、
術後2ヶ月は流動食らしいね。
正直考えてたけど、とりあえずノンスプにする方向に変えたわ。
術後2ヶ月は流動食らしいね。
正直考えてたけど、とりあえずノンスプにする方向に変えたわ。
328病弱名無しさん
2023/01/31(火) 23:53:37.03ID:cH8jE2nR0 2ヶ月も流動食?
仮歯とか入らないのかな?
インプラント気になるけど悩むな
仮歯とか入らないのかな?
インプラント気になるけど悩むな
329病弱名無しさん
2023/02/01(水) 01:54:07.68ID:b7XTWHpa0 入れる部位によるけど顔の形変わるよ
330病弱名無しさん
2023/02/01(水) 06:05:00.79ID:ZQ+6ivfK0 どの部位だと顔の形が変わるの?
331病弱名無しさん
2023/02/01(水) 08:08:45.49ID:TApu5rq00 ブリッジよりインプラントが良いと思ってたけど
ここ見てたら入れ歯にするべき?
ここ見てたら入れ歯にするべき?
332病弱名無しさん
2023/02/01(水) 08:21:31.72ID:C0Ud3Xoo0 前にも書いたが、ここにはインプラントに満足してる人は来てないのよ。
ネガティブな考えに固まった人が大勢。
ある病気にかかって心配で頻繁にその病気のスレに来てたとして全快してもそこに来るかって話。
ネガティブな考えに固まった人が大勢。
ある病気にかかって心配で頻繁にその病気のスレに来てたとして全快してもそこに来るかって話。
333病弱名無しさん
2023/02/01(水) 09:50:43.97ID:TApu5rq00 なるほど
でもインプラント失敗した人が割といるってことか
日本もアメリカみたいに専門医制度にしてほしいわ
歯内治療をインプラント得意な医者がやらざるを得ないとか間違ってる
でもインプラント失敗した人が割といるってことか
日本もアメリカみたいに専門医制度にしてほしいわ
歯内治療をインプラント得意な医者がやらざるを得ないとか間違ってる
334病弱名無しさん
2023/02/01(水) 11:04:46.10ID:7vhCx/mJ0 >>323
その代わり 治療費もアメリカ並みに・・・
その代わり 治療費もアメリカ並みに・・・
336病弱名無しさん
2023/02/01(水) 12:32:17.06ID:UZAFPTSj0 日本でインプラントは手軽に金を稼げる制度になってるような気がするな。
337病弱名無しさん
2023/02/01(水) 13:43:50.71ID:TApu5rq00 入れ歯を何度も調整するより
インプラントのほうが楽でお金になるもんね
でも500万から1000万掛かるだろうし
お金のない人はどうしたらいいんだろう
インプラントのほうが楽でお金になるもんね
でも500万から1000万掛かるだろうし
お金のない人はどうしたらいいんだろう
338病弱名無しさん
2023/02/01(水) 13:52:29.83ID:bzdyRc3L0 成功するには複数の条件が満たされないといけないというのが厳しい
医者が成功したと思っていても、患者的には最低十年は持たないと成功とは言えないだろうし
医者が成功したと思っていても、患者的には最低十年は持たないと成功とは言えないだろうし
339病弱名無しさん
2023/02/01(水) 14:03:55.09ID:bzdyRc3L0 入れ歯はノンクラスプで始めにしっかり作ってもらえば後は洗浄だけしてればいい
でも使ってるうちに色付き色抜けして汚らしくなるのが問題
持たせようと思えば数十年持つかもしれないけど
自宅用に保険入れ歯、外出用にノンクラスプってのがいいのかも
でも使ってるうちに色付き色抜けして汚らしくなるのが問題
持たせようと思えば数十年持つかもしれないけど
自宅用に保険入れ歯、外出用にノンクラスプってのがいいのかも
340病弱名無しさん
2023/02/01(水) 14:15:31.10ID:TApu5rq00 ノンクラスプって保険の金属のより
前後の歯や歯茎の減りが早いって言われてるよね
前後の歯や歯茎の減りが早いって言われてるよね
341病弱名無しさん
2023/02/01(水) 16:06:50.77ID:1+rGQMPE0342病弱名無しさん
2023/02/01(水) 16:21:08.41ID:SrukKSxk0 >>340
コンフォートっていうシリコン材を付け足せばそれがクッションや安定剤にもなり長持ちしやすい、自費の部分入歯なら今のところ20万弱程度だから10年もってくれればいいかな
コンフォートっていうシリコン材を付け足せばそれがクッションや安定剤にもなり長持ちしやすい、自費の部分入歯なら今のところ20万弱程度だから10年もってくれればいいかな
343病弱名無しさん
2023/02/01(水) 17:28:35.23ID:Bf+MggKm0 怖すぎる…
344病弱名無しさん
2023/02/01(水) 17:44:20.71ID:TApu5rq00346病弱名無しさん
2023/02/01(水) 19:37:21.18ID:TApu5rq00 ごめんややこしいけど30年の人はコンフォートじゃなかった
コンフォートはポリ○ントみたいなのじゃなく
専用の洗浄剤使わないと菌が繁殖するかららしい
コンフォートはポリ○ントみたいなのじゃなく
専用の洗浄剤使わないと菌が繁殖するかららしい
347病弱名無しさん
2023/02/01(水) 22:28:24.38ID:SrukKSxk0 なるほど、コンフォートの洗浄剤が高いのはなんとなく知ってたな
インプラントは経験済みでブリッジにしてるんだけど寿命きたら入歯一択なんで勉強中ですわ
インプラントは経験済みでブリッジにしてるんだけど寿命きたら入歯一択なんで勉強中ですわ
348病弱名無しさん
2023/02/01(水) 22:34:42.06ID:N1Hh8nvx0349病弱名無しさん
2023/02/01(水) 22:38:42.29ID:SrukKSxk0 いやいや、インプラント寿命で抜いてその後無理矢理ブリッジにしてんの
350病弱名無しさん
2023/02/01(水) 23:04:10.60ID:hGlt1A3v0 一回抜けたくらいなら
同じところにもう一回くらい
太めのインプラント入れられるんじゃないの
同じところにもう一回くらい
太めのインプラント入れられるんじゃないの
351病弱名無しさん
2023/02/02(木) 12:22:42.24ID:7IYA3cqj0 高すぎる
医療控除言っても雀の涙でしょ?
根幹治療失敗で前歯無くなりそうで鬱だわ
医療控除言っても雀の涙でしょ?
根幹治療失敗で前歯無くなりそうで鬱だわ
352病弱名無しさん
2023/02/02(木) 12:43:56.74ID:SufoD/CI0 >>351
払えなかったらローンもありますよ。借金してでもお支払いください。
払えなかったらローンもありますよ。借金してでもお支払いください。
353病弱名無しさん
2023/02/03(金) 06:57:10.30ID:UjNgVycJ0 闇バイトもあるでよーーーー。
女は風俗と言う手もある
美容整形するため風俗に・・・と言うバカ女も居るから
女は風俗と言う手もある
美容整形するため風俗に・・・と言うバカ女も居るから
354病弱名無しさん
2023/02/03(金) 10:22:48.31ID:J1V/ImH40 >>351
前歯(一根管)で根管治療・失敗って 診断ミスで元々ダメだったのか?
ヤブなのか? そんな歯医者にインプラントやってもらうなんて・・・・。
前歯(一根管)で根管治療・失敗って 診断ミスで元々ダメだったのか?
ヤブなのか? そんな歯医者にインプラントやってもらうなんて・・・・。
355病弱名無しさん
2023/02/03(金) 18:04:44.23ID:6Uk2GjDi0 >>354
わかるー。俺も似たような感じ。根管治療も下手くそだと根幹以外に穴を開けてしまって抜歯になるらしい。
わかるー。俺も似たような感じ。根管治療も下手くそだと根幹以外に穴を開けてしまって抜歯になるらしい。
356病弱名無しさん
2023/02/03(金) 23:22:07.38ID:j1GthFRM0 前歯がないんだけど、コロナが明けたらどうしようと思ってる。
357病弱名無しさん
2023/02/03(金) 23:58:16.35ID:pa/fTBq40 日本人はコロナ禍以前から風邪や花粉症でもないのにマスクする人が増えてたけど、
コロナ禍以後は一般人もマスクしてるといろいろと気が楽という人が増えただろうな
顔パンツじゃないけど、皆もう人前では脱ぎたくないって感じになってきてる
(マスク外したがるのは一種の露出狂w)
歯だってマスクしてれば抜けてようが並び悪かろうがその人の印象に影は響ないしね
凄く楽に生きれるだろうと思う
コロナ禍以後は一般人もマスクしてるといろいろと気が楽という人が増えただろうな
顔パンツじゃないけど、皆もう人前では脱ぎたくないって感じになってきてる
(マスク外したがるのは一種の露出狂w)
歯だってマスクしてれば抜けてようが並び悪かろうがその人の印象に影は響ないしね
凄く楽に生きれるだろうと思う
358病弱名無しさん
2023/02/04(土) 08:50:48.65ID:h+r7Oym40 顔パンツだから
マスクしないヤツは 裸で歩いてるのと一緒
マスクしないヤツは 裸で歩いてるのと一緒
359病弱名無しさん
2023/02/04(土) 19:52:25.61ID:rPpolBhK0 >>358
紐がいいな
紐がいいな
360病弱名無しさん
2023/02/06(月) 18:48:53.09ID:U+Yvg7qm0 インプラントって3年以上経った人では1割が歯周病になってるって日本臨床歯周病学会の報告みたわ
まだ30代なのに歯がボロボロなのも嫌だけど歯周病リスク抱えたままインプラントやるのも嫌だ、まじでどうしよう…手術キャンセルするか迷うわ…
まだ30代なのに歯がボロボロなのも嫌だけど歯周病リスク抱えたままインプラントやるのも嫌だ、まじでどうしよう…手術キャンセルするか迷うわ…
361病弱名無しさん
2023/02/06(月) 19:07:08.53ID:KybTaiBB0 ノンクラスプはやめとけ
362病弱名無しさん
2023/02/06(月) 20:11:02.19ID:uQo2N40w0 歯医者はやめておけ
363病弱名無しさん
2023/02/06(月) 22:35:31.64ID:U1S3aZ7G0 >>361
なんで?
なんで?
364病弱名無しさん
2023/02/07(火) 07:35:59.85ID:7MDLqvIK0 ノンクラスプ義歯
クラスプ(ばね)の調整ができない。強度が弱い
金属に比べ柔らかいので掛けてある歯が傷みやすい
審美的な問題だけで 機能的には保険の入れ歯以下
歯科大学の優・東京医科歯科大学では全くやってない
クラスプ(ばね)の調整ができない。強度が弱い
金属に比べ柔らかいので掛けてある歯が傷みやすい
審美的な問題だけで 機能的には保険の入れ歯以下
歯科大学の優・東京医科歯科大学では全くやってない
365病弱名無しさん
2023/02/07(火) 07:57:32.23ID:2mVuQHAH0 ノンクラスプにも色々種類あるよね。
全部そうなのかな。
全部そうなのかな。
366病弱名無しさん
2023/02/07(火) 09:36:25.97ID:0C3cwHPW0 >>364
「金属に比べて柔らかいから掛けてある歯が痛みやすい」
これがよく分からない
しっかり固定されず噛む時に安定はしないだろうけど柔らかいのに横の歯が痛むの?
細い金属で引っ掻ける方が歯に傷がつきそうだけど違うのですか
「金属に比べて柔らかいから掛けてある歯が痛みやすい」
これがよく分からない
しっかり固定されず噛む時に安定はしないだろうけど柔らかいのに横の歯が痛むの?
細い金属で引っ掻ける方が歯に傷がつきそうだけど違うのですか
367病弱名無しさん
2023/02/07(火) 20:55:49.20ID:5R84w/In0 ノンクラスプ一本分入れて15年は経つけど問題ない
極端に固いものは反対側で噛み砕くようにすれば
極端に固いものは反対側で噛み砕くようにすれば
368病弱名無しさん
2023/02/07(火) 21:25:23.70ID:ygyQFtxt0 インプラントはメンテナンス費用もインプラント歯周炎になったら治療費が8万くらいするらしいじゃん。
インプラント歯周炎は10%の人がなるらしいし、果てしなく金食い虫だな。
インプラント歯周炎は10%の人がなるらしいし、果てしなく金食い虫だな。
369病弱名無しさん
2023/02/07(火) 22:01:07.75ID:ygyQFtxt0 ガイドデント保証が付いてる歯医者の方がいいのかな?
370病弱名無しさん
2023/02/08(水) 13:23:29.19ID:nfPfx0QV0 保険の一本義歯もう15年入れてるが今のところ問題なし
371病弱名無しさん
2023/02/08(水) 13:40:05.91ID:eJYzTztD0 >>370
クラスプかかっている歯も無事ですか?
クラスプかかっている歯も無事ですか?
372病弱名無しさん
2023/02/08(水) 16:09:25.51ID:nfPfx0QV0 半年に一度チェックを受けるが 今のところ 問題ないと言われてる
別の下の保険のブリッジ(土台一本は神経が取ってある)
こちらも10年ちょっと経つけど問題ない
別の下の保険のブリッジ(土台一本は神経が取ってある)
こちらも10年ちょっと経つけど問題ない
373病弱名無しさん
2023/02/08(水) 16:24:22.44ID:UTZlnECY0 インプラント入れて問題無いんだけど、高齢になって自分でちゃんと手入れできなくなってからが怖い。
374病弱名無しさん
2023/02/10(金) 22:15:37.70ID:5i5YGGTn0 オールインワンてオールオン4と何が違うの?
375病弱名無しさん
2023/02/12(日) 07:33:23.90ID:hWUyE7Ty0 治療費 100万円か400万円か の違い 相手により
376病弱名無しさん
2023/02/12(日) 09:21:58.76ID:WLsqJ0L10 保険で抜歯しておいて数ヶ月後にインプラント受けたら
抜歯分費用浮くって本当?
他にも似たようなハックある?
因みに上記の手順って同じ病院でも気が変わったって言えば可能?
抜歯分費用浮くって本当?
他にも似たようなハックある?
因みに上記の手順って同じ病院でも気が変わったって言えば可能?
377病弱名無しさん
2023/02/15(水) 14:27:00.61ID:AaoNslIr0 右奥歯の上下にインプラント入れたいのですが
一回法と二回法
値段が違いますが、どちらがオススメなんでしょうか?
一回法と二回法
値段が違いますが、どちらがオススメなんでしょうか?
378病弱名無しさん
2023/02/15(水) 17:46:50.99ID:3f9UmUKo0 小林製薬が動いた
https://www.kobayashi.co.jp/newsrelease/2023/20230210/
毛髪と歯の再生事業を推進するオーガンテック社へ出資
~再生医療分野の拡大を支援~
小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林章浩、以下「当社」)は、毛髪と歯の再生事業を推進するバイオベンチャー企業 株式会社オーガンテック(旧社名:株式会社オーガンテクノロジーズ、本社:東京都中央区、代表取締役:小川美帆、近藤嵩、以下「オーガン社」)に出資いたします。今後、オーガン社への出資を通して、再生医療分野の拡大を支援してまいります。
2. 次世代インプラントの開発
現行のインプラント(骨結合型)においては、知覚機能や口腔内衛生の保持に課題があるとされており、これらの機能には歯根膜※が重要な役割を担っています。オーガン社の開発する次世代インプラントは、この歯根膜をインプラント表面に結合させるため、歯の生理機能を完全に再生し、患者のQOLを高めると期待されています。日本歯科医学会が次世代インプラントの社会実装をロードマップに加えた背景もあり、オーガン社の次世代インプラントの社会実装にも注目が集まっています。
※歯根膜:歯の根の周りを取り巻く膜で、歯に伝わる衝撃を和らげる緩衝材の働きをしています。
https://www.kobayashi.co.jp/newsrelease/2023/20230210/
毛髪と歯の再生事業を推進するオーガンテック社へ出資
~再生医療分野の拡大を支援~
小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林章浩、以下「当社」)は、毛髪と歯の再生事業を推進するバイオベンチャー企業 株式会社オーガンテック(旧社名:株式会社オーガンテクノロジーズ、本社:東京都中央区、代表取締役:小川美帆、近藤嵩、以下「オーガン社」)に出資いたします。今後、オーガン社への出資を通して、再生医療分野の拡大を支援してまいります。
2. 次世代インプラントの開発
現行のインプラント(骨結合型)においては、知覚機能や口腔内衛生の保持に課題があるとされており、これらの機能には歯根膜※が重要な役割を担っています。オーガン社の開発する次世代インプラントは、この歯根膜をインプラント表面に結合させるため、歯の生理機能を完全に再生し、患者のQOLを高めると期待されています。日本歯科医学会が次世代インプラントの社会実装をロードマップに加えた背景もあり、オーガン社の次世代インプラントの社会実装にも注目が集まっています。
※歯根膜:歯の根の周りを取り巻く膜で、歯に伝わる衝撃を和らげる緩衝材の働きをしています。
379病弱名無しさん
2023/02/15(水) 18:01:39.90ID:kPt6doBN0 ダサいネーミングを期待。
380病弱名無しさん
2023/02/15(水) 18:15:31.55ID:3f9UmUKo0 「虫歯ひどいから抜いてインプラントにした方が良い」と言われてる奴は気合いであと三年持たせた方がいいかも
小林製薬の出資で再開したってことはやっぱり金が足りてなかったんだな
オーガンテック社として事業を再開
毛髪再生医療、歯の再生事業をコア事業として世界初、日本発の器官再生医療の実現と科学的エビデンスのあるQOL医療の確立へ
2023年2月10日 10時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000116188.html
第1世代次世代インプラントは、虫歯、歯の破折など抜歯後の歯根膜が残存している患者への実装に向けて研究開発を進めています。2025年に特定臨床研究を実施し、2026-2027年の社会実装を目指しています。将来的には、歯根膜が残存していない状態でも適応可能な、第 2 世代次世代インプラントの実現を目指します。
小林製薬の出資で再開したってことはやっぱり金が足りてなかったんだな
オーガンテック社として事業を再開
毛髪再生医療、歯の再生事業をコア事業として世界初、日本発の器官再生医療の実現と科学的エビデンスのあるQOL医療の確立へ
2023年2月10日 10時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000116188.html
第1世代次世代インプラントは、虫歯、歯の破折など抜歯後の歯根膜が残存している患者への実装に向けて研究開発を進めています。2025年に特定臨床研究を実施し、2026-2027年の社会実装を目指しています。将来的には、歯根膜が残存していない状態でも適応可能な、第 2 世代次世代インプラントの実現を目指します。
382病弱名無しさん
2023/02/15(水) 23:24:56.45ID:gim2PfBR0 毛髪と歯の再生事業か
夢と期待は大きいが、実現性は乏しそう・・
小林製薬のモーハ(歯)ッツプロジェクト
夢と期待は大きいが、実現性は乏しそう・・
小林製薬のモーハ(歯)ッツプロジェクト
383病弱名無しさん
2023/02/16(木) 17:43:16.92ID:ZUHzMdMD0 自分の骨を移植してきてインプラント体にしてその上に被せ物したらいいやん。
384病弱名無しさん
2023/02/17(金) 07:45:55.50ID:e0tLR6ls0 オールオン4してきた
質問ある?
55才地方
質問ある?
55才地方
385病弱名無しさん
2023/02/17(金) 11:04:35.38ID:FqlWiapg0 上下どっち?
いくらでした?
いくらでした?
386病弱名無しさん
2023/02/17(金) 11:54:28.90ID:okCYXOY80 上下
上はザイゴマインプラントってやつ
頬骨までの長いインプラント2本プラス普通の2本
450万で後は本歯の値段プラス上下で180〜300万
上はザイゴマインプラントってやつ
頬骨までの長いインプラント2本プラス普通の2本
450万で後は本歯の値段プラス上下で180〜300万
387病弱名無しさん
2023/02/17(金) 12:05:10.91ID:gWAH/1zI0 新車買えるな
389病弱名無しさん
2023/02/17(金) 17:34:31.17ID:n4XiBcUe0 残ってる歯
何本抜いたんですか?
何本抜いたんですか?
390病弱名無しさん
2023/02/17(金) 20:49:54.60ID:ISoTWsSM0 今週入れたばかりなので
まだ取って付けた様に違和感だらけ
マムシに噛まれた犬みたいに顔の下半分が腫れて
鏡見る度に笑える(2日目がピーク)
マムシ犬の画像見ても何度もニヤケれる
抜いた歯は自前24本とインプラント3本
インプラントは20〜15年前に入れた奥歯
新しく入れた歯の奥にあったインプラントだから抜かなくても良かったんじゃないかな?
今は医者に対してな不信感が‥
まだ取って付けた様に違和感だらけ
マムシに噛まれた犬みたいに顔の下半分が腫れて
鏡見る度に笑える(2日目がピーク)
マムシ犬の画像見ても何度もニヤケれる
抜いた歯は自前24本とインプラント3本
インプラントは20〜15年前に入れた奥歯
新しく入れた歯の奥にあったインプラントだから抜かなくても良かったんじゃないかな?
今は医者に対してな不信感が‥
391病弱名無しさん
2023/02/17(金) 21:17:44.06ID:Zum1XYui0 24本ってすごいな
392病弱名無しさん
2023/02/17(金) 22:03:29.20ID:TgWkYRt10 インプラント入れて良かったって話ほんと聞かないな
393病弱名無しさん
2023/02/18(土) 03:17:15.52ID:kQ5XJQ+L0 24本も抜くの?!
医者も止めないんだべか?
医者も止めないんだべか?
395病弱名無しさん
2023/02/18(土) 05:08:41.78ID:sSTk99Hx0 前歯ならダイレクトブリッジ(ダイレクトボンディングブリッジ)でいいんだよな
http://www.sugident.com/direct.php
http://www.sugident.com/img/direct/img_ba.jpg
https://youtu.be/ENMjtJlw14g
http://www.sugident.com/direct.php
http://www.sugident.com/img/direct/img_ba.jpg
https://youtu.be/ENMjtJlw14g
396病弱名無しさん
2023/02/18(土) 06:58:52.08ID:nI2RWpzn0 >>394
歯槽膿漏で半分の歯がグラつきだして(インプラントは全くグラつきなし)
正月に孫ライダーからのライダーチョップで前歯が一本ぬけて
インプラント入れるかブリッジでもと考えてた所
出張中の昼休みに なんとなくネットサーフィンしてたら薄らとしか知らなかったオールオン4の体験談に目が止まる
グラつきで固い物食べたら痛みが走る事もあったし
超ヘビースモウカーと20年前にここでたまたま見た
コンクール歯磨きしてたら歯が黒ずんできた
コロナから3年歯医者に行かなくてなって
歯槽膿漏が急激に悪くなってきてたと思う
歯石はほとんど付かない方なのに
このままでは後2、3年で殆どの歯がダメになると思い
自宅と出張先の中間にある中都市の歯医者に
あまり調べる事無く予約入れて
トントンと話しは進み10日後に手術になった
本当は先に上だけやって様子見て
下もやるつもりだったけど歯医者嫌いで何回も嫌な思いしたくないのと 医者の勧めで上下一緒なった
今の不満は入れた仮歯の裏がザラついて舌が痛い
入れた翌日にバリが残ってて舌から出血
仕事忙し過ぎて往復5時間かけて歯医者まで行く事出来ずに 自分で3000番の耐水ペーパーてバリを取った
(近場の歯医者には三軒電話で断られた)
技工士に怒りに近い物がある
発音がしづらくかなりヤバい(総入れ歯に近いと思う)
コンビニで『袋下さい』『○○番のタバコ』が2回に一回は通じないレベル
滑舌悪いなんて言われた事も無いし
自分でも普通だと自信がある
今月末に抜糸で歯医者行くんで 医者に相談してみるけど
上手く行かない気がする
自分の中で最低の歯医者 技工士が出来上がってる
よそで本歯作り直す覚悟で180万の本歯入れると思う
バリを残す様な技工士にまともな本歯が作れるはずが無い
とりあえず乗ってしまった船なんで三ヶ月後の最終本歯まではやりきる
事前調査は大事だよ
金持ちじゃないんで たぶんなし崩しで我慢するとは思うけど
歯槽膿漏で半分の歯がグラつきだして(インプラントは全くグラつきなし)
正月に孫ライダーからのライダーチョップで前歯が一本ぬけて
インプラント入れるかブリッジでもと考えてた所
出張中の昼休みに なんとなくネットサーフィンしてたら薄らとしか知らなかったオールオン4の体験談に目が止まる
グラつきで固い物食べたら痛みが走る事もあったし
超ヘビースモウカーと20年前にここでたまたま見た
コンクール歯磨きしてたら歯が黒ずんできた
コロナから3年歯医者に行かなくてなって
歯槽膿漏が急激に悪くなってきてたと思う
歯石はほとんど付かない方なのに
このままでは後2、3年で殆どの歯がダメになると思い
自宅と出張先の中間にある中都市の歯医者に
あまり調べる事無く予約入れて
トントンと話しは進み10日後に手術になった
本当は先に上だけやって様子見て
下もやるつもりだったけど歯医者嫌いで何回も嫌な思いしたくないのと 医者の勧めで上下一緒なった
今の不満は入れた仮歯の裏がザラついて舌が痛い
入れた翌日にバリが残ってて舌から出血
仕事忙し過ぎて往復5時間かけて歯医者まで行く事出来ずに 自分で3000番の耐水ペーパーてバリを取った
(近場の歯医者には三軒電話で断られた)
技工士に怒りに近い物がある
発音がしづらくかなりヤバい(総入れ歯に近いと思う)
コンビニで『袋下さい』『○○番のタバコ』が2回に一回は通じないレベル
滑舌悪いなんて言われた事も無いし
自分でも普通だと自信がある
今月末に抜糸で歯医者行くんで 医者に相談してみるけど
上手く行かない気がする
自分の中で最低の歯医者 技工士が出来上がってる
よそで本歯作り直す覚悟で180万の本歯入れると思う
バリを残す様な技工士にまともな本歯が作れるはずが無い
とりあえず乗ってしまった船なんで三ヶ月後の最終本歯まではやりきる
事前調査は大事だよ
金持ちじゃないんで たぶんなし崩しで我慢するとは思うけど
397病弱名無しさん
2023/02/18(土) 08:17:55.78ID:CVQlBAtM0 オールいれるくらいになったらワイなら入れ歯にするなぁ
入れ歯YouTuberの滑舌とか飯の食いっぷり見てると「もうこれでええやん」って思うし
入れ歯YouTuberの滑舌とか飯の食いっぷり見てると「もうこれでええやん」って思うし
398病弱名無しさん
2023/02/18(土) 09:39:27.60ID:CFQQ7BK40 金さえ払えるんならおれならオールだな高級車一台は高いけど美味しさはかなりの違いがあるらしいから
400病弱名無しさん
2023/02/18(土) 09:50:27.24ID:jJCZyJ3o0 歯周病こわい
ヘビースモーカーとはいえ20年間のコンクールや歯磨きでも防げず歯石も無いとかどうしようも無い
ヘビースモーカーとはいえ20年間のコンクールや歯磨きでも防げず歯石も無いとかどうしようも無い
401病弱名無しさん
2023/02/18(土) 10:14:01.28ID:85OBjK9Y0 >>399
成るように成る が家訓だからね
今までは良い方に 成るように成ってきたけど
今回は‥
マスク生活終わって前歯無しはありえないし
この人歯汚れてんなは 良い大人の信用問題だし
歯周病怖いね
コロナ前までは半年に一度の健診でも超優秀って言われてたのに
朝晩20分づつかけてフロス歯間ブラシ ソニックケアで頑張ってた
2年前からはジェットウォシャーも
今回のオールで良かった事も書いとく
起きた時のネバ付きと口臭が殆どなくなった
マムシ犬のラッキーが亡くなってる事がYoutubeで分かった事
成るように成る が家訓だからね
今までは良い方に 成るように成ってきたけど
今回は‥
マスク生活終わって前歯無しはありえないし
この人歯汚れてんなは 良い大人の信用問題だし
歯周病怖いね
コロナ前までは半年に一度の健診でも超優秀って言われてたのに
朝晩20分づつかけてフロス歯間ブラシ ソニックケアで頑張ってた
2年前からはジェットウォシャーも
今回のオールで良かった事も書いとく
起きた時のネバ付きと口臭が殆どなくなった
マムシ犬のラッキーが亡くなってる事がYoutubeで分かった事
402病弱名無しさん
2023/02/18(土) 11:03:00.02ID:CFQQ7BK40 マムシのラッキー死んだんだ
あそこまで下膨れする物なの?
あそこまで下膨れする物なの?
403病弱名無しさん
2023/02/18(土) 12:03:10.19ID:MJ0W0ruQ0 歯科医師を見れば詐欺師と思え」
404病弱名無しさん
2023/02/18(土) 12:03:36.05ID:MJ0W0ruQ0 と家族には言ってる。あくまでも個人の感想です。
405病弱名無しさん
2023/02/18(土) 17:00:44.63ID:gREQjlg00 不幸だな
406病弱名無しさん
2023/02/18(土) 17:06:49.01ID:CVQlBAtM0 ワイは悪い方向に成るように成って不幸どっぷり人生だ
病んで歯も磨けなくなってボロボロになったし
病んで歯も磨けなくなってボロボロになったし
408病弱名無しさん
2023/02/18(土) 23:06:30.71ID:39rN2S1p0 成るように成るって、ヘビースモーカーで3年歯医者行かなかったらそうなるわな
409病弱名無しさん
2023/02/19(日) 03:14:46.44ID:hZjw/LGJ0 30年以上の喫煙から禁煙したら、禁煙した事実を知らないのに
歯医者にほめられた
歯茎の色と形が全然違うんだって
禁煙前は歯周病がどんどん悪化してたけど、それ以降、状況は待ちなおして
痛みと口臭がなくなり、ちゃんと噛める幸せを感じている
歯周病の人は禁煙を強くお勧めします
歯医者にほめられた
歯茎の色と形が全然違うんだって
禁煙前は歯周病がどんどん悪化してたけど、それ以降、状況は待ちなおして
痛みと口臭がなくなり、ちゃんと噛める幸せを感じている
歯周病の人は禁煙を強くお勧めします
410病弱名無しさん
2023/02/19(日) 05:33:58.16ID:5twioTZU0 俺は57歳で喫煙歴45年今更止められるかい
歯周病になりかけが30年続いてるし
うちの嫁さんなんかも喫煙歴長いけど
驚く程歯茎ピンクピンクで歯周病の兆しも無い
嫁さんが歯科助手だったから
俺が20歳の頃からデンタルフロスと3ヶ月に一度の予防歯科は欠かした事ないけどな
嫁さんの口元見てると生まれ持った物も大きいぞ
ピンクピンクだった乳首と万個は子供産んで真っ黒になったけど
三、四年後にはかなり回復したよ
歯周病になりかけが30年続いてるし
うちの嫁さんなんかも喫煙歴長いけど
驚く程歯茎ピンクピンクで歯周病の兆しも無い
嫁さんが歯科助手だったから
俺が20歳の頃からデンタルフロスと3ヶ月に一度の予防歯科は欠かした事ないけどな
嫁さんの口元見てると生まれ持った物も大きいぞ
ピンクピンクだった乳首と万個は子供産んで真っ黒になったけど
三、四年後にはかなり回復したよ
411病弱名無しさん
2023/02/19(日) 09:56:04.21ID:lRagrQb70 喫煙歴40年以上あるけど、毎回歯医者で歯茎良いですねと褒められるよ。インプラントも6、7番に2本入れてる。
1日3回の歯磨きと歯間ブラシ、マウスウォッシュを丁寧にやってる。今後はどうなるか分からんが、現状は問題ない・・・と思う。
1日3回の歯磨きと歯間ブラシ、マウスウォッシュを丁寧にやってる。今後はどうなるか分からんが、現状は問題ない・・・と思う。
412病弱名無しさん
2023/02/19(日) 09:58:58.61ID:lRagrQb70 ちなみに、インプラントやった歯医者ではメンテナンスやってない。前医はとかく俺の歯にケチをつけてきて、何かと抜こうとしたいりしてたから。
一番不信感もったのは、4番に膿があるから、即抜歯してインプラントやった方が良いと言われたこと。今の歯医者でセカンドやったら、膿があることはあるが、ここ数年でできた膿でもないし、特に悪さもしてないみたいだから、無理に抜かずに様子見ましょうと言われ、5年経ったが、今のところ問題ない!・・・と思う。
一番不信感もったのは、4番に膿があるから、即抜歯してインプラントやった方が良いと言われたこと。今の歯医者でセカンドやったら、膿があることはあるが、ここ数年でできた膿でもないし、特に悪さもしてないみたいだから、無理に抜かずに様子見ましょうと言われ、5年経ったが、今のところ問題ない!・・・と思う。
413病弱名無しさん
2023/02/19(日) 13:05:54.37ID:Gqwb61IO0 >>395
前歯は、この方法いいね
あとダイレクトブリッジ動画の下に出てきた動画だけど↓
抜歯後、歯が動いて大変なことになるというのは補綴したい歯科医の詭弁です。
https://m.youtube.com/watch?v=UqNh1CzZkYE
この動画見ると、抜けたままでいい場合が沢山あるらしい
そうであればちょっと気が楽になる
前歯は、この方法いいね
あとダイレクトブリッジ動画の下に出てきた動画だけど↓
抜歯後、歯が動いて大変なことになるというのは補綴したい歯科医の詭弁です。
https://m.youtube.com/watch?v=UqNh1CzZkYE
この動画見ると、抜けたままでいい場合が沢山あるらしい
そうであればちょっと気が楽になる
414病弱名無しさん
2023/02/20(月) 00:28:01.96ID:9pdxQtyc0415病弱名無しさん
2023/02/20(月) 04:49:25.34ID:9pdxQtyc0 残根だけど抜きたくない
https://youtu.be/IOIcUM8qgC0
https://youtu.be/IOIcUM8qgC0
416病弱名無しさん
2023/02/20(月) 14:35:17.92ID:Qm5oxgZo0 根管治療で十分持つ歯を抜歯してインプラント入れたがる歯医者よりましだね?
417病弱名無しさん
2023/02/20(月) 14:47:53.47ID:HTIQSvmY0 残根と言える状態で直そうとしたが、1年ぐらいしか保たずにインプラントでやり直したわ。
最初から医者から勧められた通りインプラントにしておけば時間も金も無駄にならなかったのにと悔やむわ。
最初から医者から勧められた通りインプラントにしておけば時間も金も無駄にならなかったのにと悔やむわ。
418病弱名無しさん
2023/02/20(月) 15:34:21.77ID:Qct86m6f0 浜ちゃんいつからか知らないけど左上5番目?歯が無い
419病弱名無しさん
2023/02/20(月) 17:02:48.34ID:yTssbRoK0 歯がないって生活レベルも教育レベルも最低感丸出しだよね
420病弱名無しさん
2023/02/20(月) 17:03:58.91ID:yTssbRoK0 やっとマイニュウ手術したんだけど、手前の歯の根本縫われてるんだけど何やったんだろ?
何の説明もないんだけど
何の説明もないんだけど
421病弱名無しさん
2023/02/20(月) 17:38:59.59ID:Dcvyzx0+0 骨造成だろ
説明ないとか怖すぎ
説明ないとか怖すぎ
423病弱名無しさん
2023/02/20(月) 17:52:11.26ID:Dcvyzx0+0 それは医者に聞かないとわからないけど
人工骨が多いんじゃないの
人工骨が多いんじゃないの
424病弱名無しさん
2023/02/20(月) 19:11:48.16ID:Qm5oxgZo0 根管治療でまだ持つ 抜かなくても良い歯 を抜いて インプラント・・・・。
425病弱名無しさん
2023/02/20(月) 23:16:02.17ID:+6VbhRLa0 インプラントや自費をやたら勧めてくる歯医者って、まるで悪質な美容外科医のように感じるわ。だいたい金儲けうまいのもその辺りと思ってる。
426病弱名無しさん
2023/02/21(火) 01:48:02.29ID:FGZEnDVJ0 友達が銀座のど真ん中で看板出さずに紹介制でやってるインプラント専門医の奥さん知り合いだから紹介しようかとか言ってきて冗談じゃないと思った
そんな金儲け主義の医者紹介されて何かあったら友達に遠慮して訴えることもできずに泣き寝入りじゃんね
そんな金儲け主義の医者紹介されて何かあったら友達に遠慮して訴えることもできずに泣き寝入りじゃんね
427病弱名無しさん
2023/02/21(火) 08:38:38.17ID:v21sS59l0 訴えたところで患者が9割負ける法律だから。
428病弱名無しさん
2023/02/21(火) 08:41:12.76ID:5WUYUp5w0429病弱名無しさん
2023/02/21(火) 12:47:13.83ID:FGZEnDVJ0 クラウンだって根がある方が断然マシ
マジで根はとことんやれるだけやって大事にした方がいい
マジで根はとことんやれるだけやって大事にした方がいい
430病弱名無しさん
2023/02/21(火) 12:49:00.88ID:uWIUIWOq0 >>428
最終的に歯周病になって抜けてしまっても目的は「自分の歯を出来るだけ長く使う」なんだから別に良いのでは
なぜまだ使える歯をすぐ抜こうとするの?
無理やり抜くか、自然に抜けるまで待つかの違い
最終的に抜けるという結果は同じなら急いで抜く必要は無いと思うけど
最終的に歯周病になって抜けてしまっても目的は「自分の歯を出来るだけ長く使う」なんだから別に良いのでは
なぜまだ使える歯をすぐ抜こうとするの?
無理やり抜くか、自然に抜けるまで待つかの違い
最終的に抜けるという結果は同じなら急いで抜く必要は無いと思うけど
431病弱名無しさん
2023/02/21(火) 18:43:25.70ID:FGZEnDVJ0 担当医がインプラントは歯根膜ないから噛み心地が本当の歯とは全然違うって言ってた
432病弱名無しさん
2023/02/22(水) 07:14:50.39ID:Sp/TJtSE0 そこにジルコニアの様な「超硬い」被せ物したらメンテナンスの調整はどうなる事ヤラ
433病弱名無しさん
2023/02/22(水) 07:26:29.30ID:Sp/TJtSE0 インプラントして20年以上持ってるという人が居るが
何を被せたのだろうか? 当時はCAD・CAMもジルコニアもないし
メタルボンドか金属冠?
何を被せたのだろうか? 当時はCAD・CAMもジルコニアもないし
メタルボンドか金属冠?
435病弱名無しさん
2023/02/23(木) 03:07:57.88ID:UA3ixt5v0436病弱名無しさん
2023/02/23(木) 20:57:32.61ID:BWF9Ws6b0 根っこ残ってる人は何とか持たせてこれ待った方が良くね
今抜いたら歯根膜も消えるよ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000116188.html
第1世代次世代インプラントは、虫歯、歯の破折など抜歯後の歯根膜が残存している患者への実装に向けて研究開発を進めています。2025年に特定臨床研究を実施し、2026-2027年の社会実装を目指しています。将来的には、歯根膜が残存していない状態でも適応可能な、第 2 世代次世代インプラントの実現を目指します。
今抜いたら歯根膜も消えるよ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000116188.html
第1世代次世代インプラントは、虫歯、歯の破折など抜歯後の歯根膜が残存している患者への実装に向けて研究開発を進めています。2025年に特定臨床研究を実施し、2026-2027年の社会実装を目指しています。将来的には、歯根膜が残存していない状態でも適応可能な、第 2 世代次世代インプラントの実現を目指します。
437病弱名無しさん
2023/02/23(木) 21:18:24.17ID:6beUy8Sv0 最近の介護食は手軽で上手くて助かる
438病弱名無しさん
2023/02/24(金) 21:10:01.68ID:liaFI0GZ0439病弱名無しさん
2023/02/25(土) 00:39:50.96ID:lkavliVw0 33 彼氏いない歴774年 [sage] 2023/02/24(金) 11:45:32.65 ID:YuJXhHAL
>>29
何で抜歯かわからないけどここら辺のワードで検索してみてね
・破折歯接着
・矯正的挺出(もしくはエクストリュージョン)
・歯冠長延長術(もしくはクラウンレングスニング)
このYouTubeも参考になる
歯の情報・うそ‼ホント?チャンネル
https://youtube.com/@user-ii4dt5wq2j
>>29
何で抜歯かわからないけどここら辺のワードで検索してみてね
・破折歯接着
・矯正的挺出(もしくはエクストリュージョン)
・歯冠長延長術(もしくはクラウンレングスニング)
このYouTubeも参考になる
歯の情報・うそ‼ホント?チャンネル
https://youtube.com/@user-ii4dt5wq2j
440病弱名無しさん
2023/02/25(土) 12:48:47.34ID:kEqpIl4V0 >>439
数年後の成功率低い上に自由診療でだからな。歯冠長延長術は医師によっては保険適用かも知れんけど
数年後の成功率低い上に自由診療でだからな。歯冠長延長術は医師によっては保険適用かも知れんけど
441病弱名無しさん
2023/02/25(土) 13:35:51.90ID:e/iMS0oj0 神様が創った臓器に勝る人工臓器は無い
442病弱名無しさん
2023/02/25(土) 15:32:20.48ID:oKyXwx/s0 彼氏できるといいね
443病弱名無しさん
2023/02/26(日) 08:55:49.80ID:LURtQ2DF0 自由診療だから保険治療より長持ちするとは限らない
要は歯医者による
要は歯医者による
444病弱名無しさん
2023/02/26(日) 10:48:38.69ID:FTCNgqtX0 自由診療メインの歯医者は金の亡者だと思ってる
445病弱名無しさん
2023/02/26(日) 13:58:00.00ID:LURtQ2DF0 保険の患者を(腹の中で)バカにする歯医者は自由診療も大した事ない
446病弱名無しさん
2023/02/26(日) 18:26:27.12ID:LURtQ2DF0 世の中はぼろ儲けして派手に営業してる歯医者を名医と勘違いしてる
447病弱名無しさん
2023/02/28(火) 04:40:43.56ID:w3dTHLXb0 HAインプラント怖すぎ
なんでだろう... 埋入後15年経過したインプラントの周囲骨が突然となくなる... HA...
https://ameblo.jp/nteeth/entry-12724349572.html
なんでだろう... 埋入後15年経過したインプラントの周囲骨が突然となくなる... HA...
https://ameblo.jp/nteeth/entry-12724349572.html
448病弱名無しさん
2023/03/02(木) 07:34:22.63ID:NyNi+TUt0 何で歯を抜かなきゃならなかったか良く考えた方が良い
その自覚がない人(患者)がただインプラント入れても・・・・。
その自覚がない人(患者)がただインプラント入れても・・・・。
449病弱名無しさん
2023/03/02(木) 19:54:51.09ID:3JUg6yCe0 就寝中の歯ぎしりか食いしばりのせいで歯が折れて根管治療
歯を守る為にマウスピースを始めたんだけど
歯ぎしりや食いしばりがあってもマウスピースをはめて寝る癖がしっかりと付けばインプラント可能なのかな
歯を守る為にマウスピースを始めたんだけど
歯ぎしりや食いしばりがあってもマウスピースをはめて寝る癖がしっかりと付けばインプラント可能なのかな
450病弱名無しさん
2023/03/03(金) 16:14:37.31ID:vZPtMP6U0 まず、根管治療をして冠を被せるのが優先
インプラントなんてそれがダメになって考えれば良い
インプラントなんてそれがダメになって考えれば良い
452病弱名無しさん
2023/03/03(金) 18:01:28.34ID:Rn8moWvI0 保険で充分
保険でやってくれる腕のいい歯医者を見つけるのは大変だが
保険でやってくれる腕のいい歯医者を見つけるのは大変だが
453病弱名無しさん
2023/03/03(金) 18:03:37.95ID:1sBR+v1F0 根管治療が先だよ
病気になったらいつか人間死ぬから今死にましょうっていうかね?
病気になったらいつか人間死ぬから今死にましょうっていうかね?
454病弱名無しさん
2023/03/03(金) 18:09:28.98ID:1sBR+v1F0 ピンクの歯茎で指摘されたことなかったけど
若い女医さんに際を優しくブラッシングしてねって言われたのでマジメにやったらあわいピンクだったのが赤みが無くなったよ
それが良い状態みたいよ
しかし時間はかかるよね
若い女医さんに際を優しくブラッシングしてねって言われたのでマジメにやったらあわいピンクだったのが赤みが無くなったよ
それが良い状態みたいよ
しかし時間はかかるよね
455病弱名無しさん
2023/03/03(金) 18:10:18.47ID:1sBR+v1F0 歯磨き時間がかかる
456病弱名無しさん
2023/03/03(金) 20:02:39.77ID:vZPtMP6U0457病弱名無しさん
2023/03/03(金) 21:52:43.53ID:UItkw5LB0 >>456
インプラントに保険の歯は無理だろ
インプラントに保険の歯は無理だろ
458449
2023/03/03(金) 22:01:41.15ID:paFK+lvw0 >>450
もちろん土台立ててクラウン被せてこの歯を大切に使おうとは思うけど
寝てる時の食いしばりとか歯ぎしりは簡単にコントロール出来ないから
もしかしたら直ぐ根を割ってしまってインプラントを考えないと行けない日が来るかも知れないんよね
もちろん土台立ててクラウン被せてこの歯を大切に使おうとは思うけど
寝てる時の食いしばりとか歯ぎしりは簡単にコントロール出来ないから
もしかしたら直ぐ根を割ってしまってインプラントを考えないと行けない日が来るかも知れないんよね
459病弱名無しさん
2023/03/03(金) 23:01:44.58ID:J7vXUzsp0 >>457
いや、十分だろ。5年前にインプラントやったけど、レジンの仮歯を毎年作り直してる。ジルコニアはかたすぎるから、むしろこっちの方が負担なくていい。歯医者にだされるな、というかお前歯医者だろwあっ、お前じゃなくて「先生」かww
いや、十分だろ。5年前にインプラントやったけど、レジンの仮歯を毎年作り直してる。ジルコニアはかたすぎるから、むしろこっちの方が負担なくていい。歯医者にだされるな、というかお前歯医者だろwあっ、お前じゃなくて「先生」かww
460病弱名無しさん
2023/03/03(金) 23:33:23.13ID:mKcL6e7n0 仮歯を毎年作り直してるの?
仮歯フォーエバーでいくの?
仮歯フォーエバーでいくの?
461病弱名無しさん
2023/03/04(土) 09:33:58.02ID:PDT6G8qf0 >>457
保険で根管治療した後、保険で冠を被せれば良いと云う意味で書いたんだけどね?
保険で根管治療した後、保険で冠を被せれば良いと云う意味で書いたんだけどね?
462病弱名無しさん
2023/03/04(土) 11:51:20.38ID:QzPUx8B70 インプラントしたとこに美顔器(超音波とかEMSとか)使っていいのかな?
463病弱名無しさん
2023/03/04(土) 13:51:02.47ID:PDT6G8qf0 本来 根管治療やインプラントをやった後のカブセは
歯の硬度と同じか若干硬度の低いものを使う方が良いと言われている
調整も金属の方がやりやすい
歯の硬度と同じか若干硬度の低いものを使う方が良いと言われている
調整も金属の方がやりやすい
464病弱名無しさん
2023/03/04(土) 17:27:40.49ID:QzPUx8B70 やっぱやたら固いジルコニアとかにしないほうがいいんだね
465病弱名無しさん
2023/03/04(土) 17:36:01.80ID:XLmMYXbA0 柔らかいと言ったら金合金かハイブリッドセラミックしか選択肢が無いのでは。
466病弱名無しさん
2023/03/04(土) 17:55:42.47ID:PDT6G8qf0 あまり硬いと噛み合わせの相手の歯が異常にすり減ったり
顎関節症の原因になることも有る
顎関節症の原因になることも有る
467病弱名無しさん
2023/03/04(土) 18:24:57.26ID:Lp+85PlV0 >>448
ヤブ医者にc1レベルの虫歯で事前説明なく神経を取られ差し歯にされ根幹全体に及ぶメタルコアを差し込まれそれが折れたからだが?
ヤブ医者にc1レベルの虫歯で事前説明なく神経を取られ差し歯にされ根幹全体に及ぶメタルコアを差し込まれそれが折れたからだが?
468病弱名無しさん
2023/03/04(土) 18:30:35.30ID:Lp+85PlV0 >>456
クラウンの材質ではなく、良い根幹治療には菌の混入を徹底的に防ぐのが重要でそのためには保険の治療では足りないのだ
クラウンの材質ではなく、良い根幹治療には菌の混入を徹底的に防ぐのが重要でそのためには保険の治療では足りないのだ
469病弱名無しさん
2023/03/04(土) 18:31:59.77ID:Lp+85PlV0 こんなんに金出すならインプラントを保険にしろ
低・中所得国に8.8兆円インフラ投資 岸田首相表明
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA263SX0W2A620C2000000/
低・中所得国に8.8兆円インフラ投資 岸田首相表明
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA263SX0W2A620C2000000/
470病弱名無しさん
2023/03/04(土) 18:48:21.67ID:chQIupmR0 保険治療だとだいたい30分間隔で予約とってるから、治療時間は20分もない
今は前後に消毒もとかもしてて時間がない
どだいむりな話だよね
今は前後に消毒もとかもしてて時間がない
どだいむりな話だよね
472病弱名無しさん
2023/03/04(土) 19:44:09.25ID:PDT6G8qf0 >>470
守銭奴歯医者
守銭奴歯医者
473病弱名無しさん
2023/03/04(土) 19:51:27.05ID:aMABaUz70474病弱名無しさん
2023/03/04(土) 20:13:17.72ID:PDT6G8qf0 インプラント治療が確立されていないので無理だろうね?
475病弱名無しさん
2023/03/04(土) 20:20:02.99ID:PDT6G8qf0 保険でまともな治療ができないと云うなら
保険医にならなきゃ良い。清く自費一本で診療すれば良い
保険医は強制じゃない 保険で釣って自費に持ち込む悪徳歯科医
保険医にならなきゃ良い。清く自費一本で診療すれば良い
保険医は強制じゃない 保険で釣って自費に持ち込む悪徳歯科医
476病弱名無しさん
2023/03/04(土) 21:25:41.99ID:SugDcK260 歯医者はわざと削って、自費に誘導してるんじゃないかと思う今日この頃
477病弱名無しさん
2023/03/04(土) 21:47:09.01ID:PDT6G8qf0 保険で釣って自費に引きずり込む
新宿のブッたくりバーと変わらん
新宿のブッたくりバーと変わらん
478病弱名無しさん
2023/03/04(土) 21:53:11.09ID:PDT6G8qf0 しかも、自費で金ぶったくって保険でも二重請求・混合請求は 完全に犯罪
組合から来る通院回数のハガキ良く見ろよ。自由診療と保険診療は同日出来ない
もし自由診療中に保険請求が出たらかなりブラック 組合に垂れ込めば・・・。
組合から来る通院回数のハガキ良く見ろよ。自由診療と保険診療は同日出来ない
もし自由診療中に保険請求が出たらかなりブラック 組合に垂れ込めば・・・。
479病弱名無しさん
2023/03/05(日) 02:50:03.52ID:lQOmkEeI0 保険治療で抜歯になったらインプラントは相見積もりしますのでーとは言いにくい雰囲気
480病弱名無しさん
2023/03/05(日) 03:55:22.55ID:Cw5MiJs10481病弱名無しさん
2023/03/05(日) 11:57:24.31ID:f03ce1a40 各地区の 厚生労働省・医務局に垂れ込むのが一番
医者・歯医者はここからのカルテ持参の指導監査が一番ビビる。
歯科医師会の苦情委員会なんて仲間内だから絶対ダメ
医者・歯医者はここからのカルテ持参の指導監査が一番ビビる。
歯科医師会の苦情委員会なんて仲間内だから絶対ダメ
482病弱名無しさん
2023/03/06(月) 19:52:20.64ID:kCdGCY9Y0 自費のカブセや義歯の削ったり・型採り、
インプラントや自費の義歯の調整なんかも
当然 保険で請求は出来ません。
自費と保険の同日治療は禁止されてるので
組合などから送られてくる通院回数には入りません
もし、自費の治療をしたのにその日も通院回数に入っているようなら
二重請求(自費でも取って保険でも請求)の「可能性」があります。
不正請求に当たります
インプラントや自費の義歯の調整なんかも
当然 保険で請求は出来ません。
自費と保険の同日治療は禁止されてるので
組合などから送られてくる通院回数には入りません
もし、自費の治療をしたのにその日も通院回数に入っているようなら
二重請求(自費でも取って保険でも請求)の「可能性」があります。
不正請求に当たります
483病弱名無しさん
2023/03/08(水) 12:07:27.79ID:IhEVPMm80 ちょっとお聞きしたいのですが、差し歯の前歯1本が根本の割れから炎症でダメになりインプラント手術しました。土台を人工骨の粒で増骨してチタンの土台を埋めたのですが2回とも失敗しました。3回目は結局骨に穴を開けてやたら長い歯を作ってネジ留めしました。総額120万円以上かかっていますが、これってボラれでますかね?長文失礼しました。
485病弱名無しさん
2023/03/08(水) 15:52:51.74ID:IhEVPMm80 >>435
すいません。よく分かりません。チタン製とは聞きました。
すいません。よく分かりません。チタン製とは聞きました。
486病弱名無しさん
2023/03/08(水) 18:22:48.51ID:/Of8d3b80487病弱名無しさん
2023/03/08(水) 18:23:33.63ID:/Of8d3b80 あ、造骨しても骨に穴はあけますよね?
488病弱名無しさん
2023/03/08(水) 18:27:57.97ID:JDlQ+fGo0 >>483
え、一本で120万も掛かったっていう事ですか?
最初の見積りより大幅に上がったのなら返金して貰う事は不可能なのですか?
だって歯医者がそれで出来ると判断したのにあとからこれもこれも掛かりますと言われても納得出来ない
え、一本で120万も掛かったっていう事ですか?
最初の見積りより大幅に上がったのなら返金して貰う事は不可能なのですか?
だって歯医者がそれで出来ると判断したのにあとからこれもこれも掛かりますと言われても納得出来ない
489病弱名無しさん
2023/03/08(水) 20:05:51.97ID:IhEVPMm80 483ですが、最初は炎症で歯槽骨の穴が半分くらい無くなっていたのでチタンの土台を入れて足りないところを人工骨の粒で増骨したのですが融着しませんでした。それで2回失敗です。最後はほとんど歯茎が無くなったのでその下の骨に穴を開けて土台を捩じ込んみました。
490483
2023/03/08(水) 20:10:51.19ID:IhEVPMm80 納得いかないのは、毎回チタンの土台とかの部品代として払っているのに、それが自分の所有ではなくどこかに消えている事です。消費者相談とかした方がいいでしょうか?
491病弱名無しさん
2023/03/09(木) 01:29:40.46ID:sh6cgEjs0 差し歯とインプラントだらけ
口臭ハンパないオワタ/(^o^)\
口臭ハンパないオワタ/(^o^)\
492病弱名無しさん
2023/03/09(木) 01:40:02.10ID:tC+qP+g50 チタンの土台ってインプラント体のことですよね?
493病弱名無しさん
2023/03/09(木) 01:57:32.89ID:PPn8WJFx0 インプラントってすごい高いけど金ない人も普通にやってるんだろうか
他の歯も削らず噛める点はいいが、そこの歯槽骨が突然無くなることがあるって聞いたけどほんと?
自分は抜けたままにしておくか不自由あったら入れ歯かな
歯周病で歯槽骨が十分じゃないからインプラントできるか分からないと言われたし、土台を作るとか大変そう
他の歯も削らず噛める点はいいが、そこの歯槽骨が突然無くなることがあるって聞いたけどほんと?
自分は抜けたままにしておくか不自由あったら入れ歯かな
歯周病で歯槽骨が十分じゃないからインプラントできるか分からないと言われたし、土台を作るとか大変そう
494病弱名無しさん
2023/03/09(木) 02:00:18.31ID:vidcye+r0 歯医者行くと抜けたままにすると上の歯が生えてきて歯並びガタガタになりますよと脅されない?
495病弱名無しさん
2023/03/09(木) 05:27:39.72ID:tC+qP+g50 上の歯が落ちてくるんでしょ
496病弱名無しさん
2023/03/09(木) 09:00:33.92ID:pSMr4Np50 金ない人はやってない。
入れ歯かブリッジだろう。
入れ歯かブリッジだろう。
497病弱名無しさん
2023/03/09(木) 09:18:06.44ID:et7/nOtd0 7番目欠損の場合、6番目がうまい具合に7番の対合歯に噛み合わせに当たっていたら何も入れなくていいって話をどこかでみた
498病弱名無しさん
2023/03/09(木) 11:25:28.68ID:pWUyeFbY0 タバコ吸って酒のんで歯も磨かず寝てしまう奴が
インプラント入れても上手く行く訳ない
インプラント入れても上手く行く訳ない
499病弱名無しさん
2023/03/09(木) 11:53:11.94ID:tC+qP+g50 そんな人いるの?
500病弱名無しさん
2023/03/09(木) 12:38:12.97ID:sh6cgEjs0 いないと思う?
501病弱名無しさん
2023/03/09(木) 12:41:21.76ID:qndM00DC0 生活保護の人だとメンテナンス費用も払えないからインプラントはできないのね。可哀想
502病弱名無しさん
2023/03/09(木) 21:33:01.45ID:PPn8WJFx0 >>494
脅されたw
歯が傾くとか伸びてくるとか
歯医者はみんな金の斧ですか銀の斧ですか?みたく3つの選択肢を提示するね
ネットでそのままという選択肢を知ったけど平気な人も案外いるらしい
動いてしまう人もいるらしいし
多分インプラントがいちばん噛めるのかな?
脅されたw
歯が傾くとか伸びてくるとか
歯医者はみんな金の斧ですか銀の斧ですか?みたく3つの選択肢を提示するね
ネットでそのままという選択肢を知ったけど平気な人も案外いるらしい
動いてしまう人もいるらしいし
多分インプラントがいちばん噛めるのかな?
503病弱名無しさん
2023/03/09(木) 22:48:54.37ID:qndM00DC0506病弱名無しさん
2023/03/10(金) 02:23:50.25ID:ssbZdOzM0507病弱名無しさん
2023/03/11(土) 14:02:06.11ID:35Tv9aQi0 >>482
昨年 自費の瀬戸物のブリッジ(約50万円)を入れたため、
確定申告医療費控除のため 領収書や 組合から来た通院回数のはがきを見たのですが
がほぼこれを入れるために通院回数と一緒なのですが どこから保険でどこから自費なのか
わかりません どうしたらわかるのでしょうか?
昨年 自費の瀬戸物のブリッジ(約50万円)を入れたため、
確定申告医療費控除のため 領収書や 組合から来た通院回数のはがきを見たのですが
がほぼこれを入れるために通院回数と一緒なのですが どこから保険でどこから自費なのか
わかりません どうしたらわかるのでしょうか?
508病弱名無しさん
2023/03/12(日) 23:16:39.28ID:5Gxv4VuC0 治療してもすぐ再発するし、治療中に痛い思い我慢してたのに折れたのが3本続いた
歯医者のせいでは無いと思う
虫歯のせいなのと、ワイの歯が脆い
更に虫歯がたくさんあるし、もうオールインプラントにしようと思ってる
金額出してもらったら
上顎450万
下顎370万
て言われた
高い?普通?安い?
ローン覚悟で挑む所存だが、質が悪くならない範囲で安くなる分にはありがたい
歯医者のせいでは無いと思う
虫歯のせいなのと、ワイの歯が脆い
更に虫歯がたくさんあるし、もうオールインプラントにしようと思ってる
金額出してもらったら
上顎450万
下顎370万
て言われた
高い?普通?安い?
ローン覚悟で挑む所存だが、質が悪くならない範囲で安くなる分にはありがたい
509病弱名無しさん
2023/03/13(月) 01:06:02.86ID:DWmMiJ1H0 大変だねえ、しばらく入歯にしてでも時間かけていろいろ調べた方がいいと思う
511病弱名無しさん
2023/03/13(月) 09:36:07.39ID:Zhh7TPDs0 上下セット300万台だと流石に劣悪かな?
韓国とか上下セットでも160万らしいが…
韓国とか上下セットでも160万らしいが…
512病弱名無しさん
2023/03/13(月) 13:13:42.59ID:bH/ljZ4E0 >>469
それ日本がまごころで人道支援やってると思ってんの??
とんだお花畑だな
選挙行かないでくれると助かる
それ地政学で優位に立つ為だよ
中国見てたら分かるでしょ港抑えたりしてるじゃん
全ての国は国益しか考えてないよ
歯磨き禄にしてこなかったお前らの歯を守ってどんな国益になるのか教えて欲しい
それ日本がまごころで人道支援やってると思ってんの??
とんだお花畑だな
選挙行かないでくれると助かる
それ地政学で優位に立つ為だよ
中国見てたら分かるでしょ港抑えたりしてるじゃん
全ての国は国益しか考えてないよ
歯磨き禄にしてこなかったお前らの歯を守ってどんな国益になるのか教えて欲しい
513病弱名無しさん
2023/03/13(月) 14:28:00.15ID:aygmE6u00 保険と自費の二重取りして ネ?
514病弱名無しさん
2023/03/13(月) 17:46:15.83ID:ghLPjtLi0515病弱名無しさん
2023/03/13(月) 21:34:48.95ID:zscoBX5T0 >>514
だから?
俺の両親昭和だけど健康な歯維持してるよちゃんと朝晩磨いてるから
保険適用にするなら矯正ぐらいじゃね
今からでも小さい子にやってあげて欲しいね
大人含めるとおじいさんおばあさんにまた金かかりすぎるからこの層は捨てで
だから?
俺の両親昭和だけど健康な歯維持してるよちゃんと朝晩磨いてるから
保険適用にするなら矯正ぐらいじゃね
今からでも小さい子にやってあげて欲しいね
大人含めるとおじいさんおばあさんにまた金かかりすぎるからこの層は捨てで
516病弱名無しさん
2023/03/14(火) 19:48:09.83ID:02MNLcYN0 インプラントされた方義歯と歯茎の間に食べ物が詰まることはないですか?
強度は十分で痛みもないのですが食べ物によるのか違和感が…
上物を変えたら改善されるのかな
強度は十分で痛みもないのですが食べ物によるのか違和感が…
上物を変えたら改善されるのかな
518病弱名無しさん
2023/03/15(水) 00:20:01.96ID:ziVeit4R0 昭和のヤブ歯科は現代なら正しい歯磨き指導だけで様子見する些細な脱灰レベルでゴリゴリ削ったり神経抜いたりして粗い銀冠を被せ、二次カリエス発生させ放題で儲けていた
幼児期からそれらの犠牲になった中高年は少なくない
親が昭和とか言ってる無知な平成クソガキは母ちゃんの乳でも吸って寝てろ
幼児期からそれらの犠牲になった中高年は少なくない
親が昭和とか言ってる無知な平成クソガキは母ちゃんの乳でも吸って寝てろ
519病弱名無しさん
2023/03/15(水) 02:46:47.06ID:rLOq5jNo0 >>515
砂糖の害なんて知りもしない明治や大正生まれの婆さんに砂糖菓子やら砂糖水をガバガバ与えられ、第二次世界大戦で軍医やってた爺さんの歯科医院しかない環境を知りもしない、時代に恵まれただけのクソジャリが偉そうなこと抜かしてんな死ね
砂糖の害なんて知りもしない明治や大正生まれの婆さんに砂糖菓子やら砂糖水をガバガバ与えられ、第二次世界大戦で軍医やってた爺さんの歯科医院しかない環境を知りもしない、時代に恵まれただけのクソジャリが偉そうなこと抜かしてんな死ね
520病弱名無しさん
2023/03/15(水) 17:16:41.82ID:AN6UP/B60 >>519
こいつ歯医者? 一般人? どちらにしても係わり合いたくない
こいつ歯医者? 一般人? どちらにしても係わり合いたくない
521病弱名無しさん
2023/03/16(木) 05:57:40.30ID:d8JP1xqa0 >>516
ジェットウォッシャー買いなよ 中華製の4千円位ので十分だから 必ず毎晩使うべき
ジェットウォッシャー買いなよ 中華製の4千円位ので十分だから 必ず毎晩使うべき
522病弱名無しさん
2023/03/16(木) 12:44:36.31ID:yujt7iL80523病弱名無しさん
2023/03/17(金) 09:26:44.37ID:v6jT9pvr0 女にも騙されて、歯医者にも騙されて・・・・
524病弱名無しさん
2023/03/17(金) 09:40:08.56ID:EQTZe0EE0 >>508
一ヶ月ちょっと前にここに書き込んだけど
オールオン4やって後悔してる
ヤブ医者に当たったみたい
仮歯で発音が出来な過ぎる
コンビニで『袋お願い』が殆ど通じない
滑舌が悪くなってる事を分かってる
周りの人達にも『えっ』ってゴメン顔で描き直されるストレスは半端ない
元々あった上前歯の裏に厚さ5ミリ幅1センチの消しゴムがある感じ?
手術した2週間後に仮歯削ってと頼んだら拒否された 強度が何たらで
『話せないじゃなくて 話し辛いだけなので慣れて下さい』だと
一カ月以上経っても全く慣れない
インプラントの位置考えると本歯が入っても大して変わらないと思う
唇側より喉元寄りにインプラントが入ってる気がするから
まっ俺のは当たった医者が悪すぎたから
事前に良く調べてやった方が良いよ
一ヶ月ちょっと前にここに書き込んだけど
オールオン4やって後悔してる
ヤブ医者に当たったみたい
仮歯で発音が出来な過ぎる
コンビニで『袋お願い』が殆ど通じない
滑舌が悪くなってる事を分かってる
周りの人達にも『えっ』ってゴメン顔で描き直されるストレスは半端ない
元々あった上前歯の裏に厚さ5ミリ幅1センチの消しゴムがある感じ?
手術した2週間後に仮歯削ってと頼んだら拒否された 強度が何たらで
『話せないじゃなくて 話し辛いだけなので慣れて下さい』だと
一カ月以上経っても全く慣れない
インプラントの位置考えると本歯が入っても大して変わらないと思う
唇側より喉元寄りにインプラントが入ってる気がするから
まっ俺のは当たった医者が悪すぎたから
事前に良く調べてやった方が良いよ
525病弱名無しさん
2023/03/17(金) 09:47:28.08ID:EQTZe0EE0 このスレの384から何回か書き込んでる
526病弱名無しさん
2023/03/17(金) 10:19:33.45ID:v6jT9pvr0 医療費控除は一家合算で一年単位で10万から200万まで
所得から減額されるだけで200万丸々戻るわけではない
所得から減額されるだけで200万丸々戻るわけではない
527病弱名無しさん
2023/03/17(金) 10:26:48.88ID:XDGAj69h0 オールオン4とオールオン6だとオールオン6の方がいいのかな?
安定感はありそうだけど。
安定感はありそうだけど。
528病弱名無しさん
2023/03/17(金) 10:47:02.11ID:seSBy81s0 だからインプラントはやめとけと
悪徳歯医者の口車にのってると本当に取り返しつかやくなる。体は一つしかない。
悪徳歯医者の口車にのってると本当に取り返しつかやくなる。体は一つしかない。
529病弱名無しさん
2023/03/17(金) 14:12:36.06ID:GQWmIw7F0 >>528
じゃあ何がいいの?
じゃあ何がいいの?
531病弱名無しさん
2023/03/17(金) 15:23:52.74ID:eLXCHnTV0 一本に上物1つ2つ程度なら失敗してもどうにかなるけど
全歯連結に土台数本なんてのはやっぱり審美はいいけど実用的には厳しいよ
全歯連結に土台数本なんてのはやっぱり審美はいいけど実用的には厳しいよ
532病弱名無しさん
2023/03/17(金) 15:32:46.74ID:I23yIWrY0 そんな恥ずかしい事匿名でしか言えないだろ
言えないよなインプラントを保険にしろなんて 歯を不潔にしてボロボロの奴が言ってたら良い笑いモンだよ
もし医療事故であるなら訴えれば良いし
言えないよなインプラントを保険にしろなんて 歯を不潔にしてボロボロの奴が言ってたら良い笑いモンだよ
もし医療事故であるなら訴えれば良いし
533病弱名無しさん
2023/03/17(金) 17:07:40.88ID:seSBy81s0 医療事故を受ける弁護士いると思ってるのか?いても着手金詐欺みたいなのしかいないぞw
歯医者の過失を患者が立証しなきゃいけない現行制度では、失敗しても患者は泣き寝入りしかない。
歯医者の過失を患者が立証しなきゃいけない現行制度では、失敗しても患者は泣き寝入りしかない。
534病弱名無しさん
2023/03/19(日) 22:41:43.11ID:J8s98Vxf0 >>517-519
そうやって言い訳してたら切りない
逆にあんたらの世代って好景気とか経験してるじゃん、こちとらずーっと不景気よ?
年金だって得する世代の癖に
その金で余裕でインプラント出来たじゃん
流石親ガチャとか言うだけあるわ
親ガチャなんて言葉使う奴はな、逆にどんな良い事起きても親のお陰だと思っとけや
そうやって言い訳してたら切りない
逆にあんたらの世代って好景気とか経験してるじゃん、こちとらずーっと不景気よ?
年金だって得する世代の癖に
その金で余裕でインプラント出来たじゃん
流石親ガチャとか言うだけあるわ
親ガチャなんて言葉使う奴はな、逆にどんな良い事起きても親のお陰だと思っとけや
535病弱名無しさん
2023/03/20(月) 08:34:52.71ID:JVQWW7/Q0 骨の造設とか怖いしコンフォートにするか、コンフォート合わなかったら…と悩み後回しにして1年経つ
こんなだから歯を失ったのだ
こんなだから歯を失ったのだ
538病弱名無しさん
2023/03/22(水) 07:41:40.44ID:KCYE7iTZ0 フロスもまともに出来ない奴がインプラントなんて・・・・。
539病弱名無しさん
2023/03/22(水) 08:04:16.00ID:TMMySEdq0 きちんと磨けてると思ってる奴も全然磨けてないから本当に怖いし難しいよ歯磨きは
歯垢染色毎回やってみてビビるから
歯垢染色毎回やってみてビビるから
540病弱名無しさん
2023/03/22(水) 08:05:49.00ID:TMMySEdq0 きちんとってのはフロス 歯間ブラシ 歯磨きやってってことね
ウォッシャーはどっちでもいい
ウォッシャーはどっちでもいい
541病弱名無しさん
2023/03/22(水) 17:20:41.37ID:KCYE7iTZ0 歯科医「あなたのケアが悪いからインプラントダメになりました」
患者 「歯医者の腕が悪いから インプラント ダメになりました」
患者 「歯医者の腕が悪いから インプラント ダメになりました」
542病弱名無しさん
2023/03/23(木) 10:28:52.55ID:EHkjfzaF0 日本人にインプラントは向かないと聞いた
歯周病になりやすいから
歯周病になりやすいから
543病弱名無しさん
2023/03/23(木) 13:45:04.35ID:MdY0BTfz0544病弱名無しさん
2023/03/23(木) 14:29:07.50ID:Cg4W4l1d0 歯の根が膿むのも歯周病でつか?
545病弱名無しさん
2023/03/23(木) 14:44:46.93ID:XoQuNxor0 日本人の歯って丸くて白人は四角いんだって
丸いと歯頚部が磨きづらくて歯周病になりやすいって理屈ならわかるね
丸いと歯頚部が磨きづらくて歯周病になりやすいって理屈ならわかるね
546病弱名無しさん
2023/03/23(木) 18:07:53.97ID:/H9ZtMkD0 少しでも抜歯をせずに歯を持たせるのが名医
抜歯してインプラントを入れる歯医者は少しも名医じゃない
抜歯してインプラントを入れる歯医者は少しも名医じゃない
549病弱名無しさん
2023/03/24(金) 01:20:28.45ID:vRBEQDn00550病弱名無しさん
2023/03/24(金) 06:57:37.41ID:5pHDT3OC0 歯科治療で「完治」は有りえない
551病弱名無しさん
2023/03/24(金) 18:08:34.43ID:5pHDT3OC0 >>547
失敗と断定するなら訴えれば?
失敗と断定するなら訴えれば?
552病弱名無しさん
2023/03/24(金) 19:46:36.88ID:pJVlsYBo0 >>548
日本で保険適用になる根管治療はナンチャッテ根管治療なので成功率は50%くらい。
治療中に根に唾液の細菌が入ったり肉眼の手探りでやるので腐った神経を取り残したり。
細菌がじわじわ増殖して数年後にまた痛くなる。
そしてまた保険で根管治療をやるのでまた不完全に終わる。
何度も根管治療をやってると根の穴がだんだん広がって最終的に穴が空いてしまう。
保険診療では穴が空いたら抜歯になる。でインプラントへ。
アメリカでは雑菌が入らないようにラバーダムを付けてマイクロスコープで何十倍にも拡大してニッケルチタンの道具で根管をお掃除します。
日本でやってるとこあるけど自費診療で13万とか、+被せる歯が10万で合計20万以上。
お金持ちならいいけど普通は保険診療を繰り返して抜歯からのインプラントの人が多いだろうね。
日本で保険適用になる根管治療はナンチャッテ根管治療なので成功率は50%くらい。
治療中に根に唾液の細菌が入ったり肉眼の手探りでやるので腐った神経を取り残したり。
細菌がじわじわ増殖して数年後にまた痛くなる。
そしてまた保険で根管治療をやるのでまた不完全に終わる。
何度も根管治療をやってると根の穴がだんだん広がって最終的に穴が空いてしまう。
保険診療では穴が空いたら抜歯になる。でインプラントへ。
アメリカでは雑菌が入らないようにラバーダムを付けてマイクロスコープで何十倍にも拡大してニッケルチタンの道具で根管をお掃除します。
日本でやってるとこあるけど自費診療で13万とか、+被せる歯が10万で合計20万以上。
お金持ちならいいけど普通は保険診療を繰り返して抜歯からのインプラントの人が多いだろうね。
553病弱名無しさん
2023/03/24(金) 20:20:55.86ID:7Y9niMg00 >>551
歯医者の過失は患者が証明しなければならないし、患者側の弁護士が極端に少ないから、今の法制度では常に患者は泣き寝入り。
歯医者の過失は患者が証明しなければならないし、患者側の弁護士が極端に少ないから、今の法制度では常に患者は泣き寝入り。
554病弱名無しさん
2023/03/24(金) 20:28:26.11ID:5pHDT3OC0 歯医者はすぐ 保険だから・・・自費だから と言い訳する。
保険でもきちんと根管治療してる歯医者もいる
自費と言いながら法外な金額もらってもいい加減な治療してるのもいる
しかも、自費で貰いながら保険でも請求してる二重請求してる歯医者も居る
歯科において自費だからと言って完全な「治癒」はない
保険でもきちんと根管治療してる歯医者もいる
自費と言いながら法外な金額もらってもいい加減な治療してるのもいる
しかも、自費で貰いながら保険でも請求してる二重請求してる歯医者も居る
歯科において自費だからと言って完全な「治癒」はない
555病弱名無しさん
2023/03/24(金) 21:56:53.16ID:pJVlsYBo0 >>554
きちんとがどのレベルか知らんけどニッケルチタンファイルが1本千円で1回の治療ごとに使い捨てしてたらあまり儲からないともう。
たしかに日本の自由診療は胡散臭い医者が多い
下手糞が高価なスポーツカーに乗っても遅いのと同じ、という奴が多そう。
きちんとがどのレベルか知らんけどニッケルチタンファイルが1本千円で1回の治療ごとに使い捨てしてたらあまり儲からないともう。
たしかに日本の自由診療は胡散臭い医者が多い
下手糞が高価なスポーツカーに乗っても遅いのと同じ、という奴が多そう。
556病弱名無しさん
2023/03/25(土) 02:16:27.41ID:be78aZqI0 >>552
アメリカはそもそも自費なんだから同じ事じゃん お金の無い人は誰でも保険治療の選択肢があるだけ日本の方がマシだと思うけど
アメリカはそもそも自費なんだから同じ事じゃん お金の無い人は誰でも保険治療の選択肢があるだけ日本の方がマシだと思うけど
557病弱名無しさん
2023/03/27(月) 06:59:00.75ID:2ai/19rt0 インプラント 日本よりアメリカの方が安いとも聞いた
勿論、海外旅行の時の保険では海外で歯科治療は出来ない
勿論、海外旅行の時の保険では海外で歯科治療は出来ない
558病弱名無しさん
2023/03/28(火) 14:37:29.85ID:1RqIfGGA0 >>557
そもそも住んでる所でやらないとメンテ通えないよ
そもそも住んでる所でやらないとメンテ通えないよ
559病弱名無しさん
2023/03/28(火) 21:59:22.20ID:w8Ordibh0 メンテってどのくらいの頻度?
560病弱名無しさん
2023/03/29(水) 00:41:45.03ID:7TqcI1KJ0 >>559
3ヶ月おきに行くのが一般的
3ヶ月おきに行くのが一般的
561病弱名無しさん
2023/03/29(水) 01:01:59.72ID:903lDmmL0 3ヶ月に一回行ってたけど十分綺麗ですねって言われるし
メンテナンスも安定して続けてるから半年に一回でもいいかな
これだけやっても手遅れになるもんなんかな
メンテナンスも安定して続けてるから半年に一回でもいいかな
これだけやっても手遅れになるもんなんかな
563病弱名無しさん
2023/03/29(水) 07:47:37.53ID:MEmSD4qi0 インプラントや自費の義歯、被せ物の治療・メンテは保険ではできない。
もし、保険組合からの通院回数のはがきに入ってれば
二重不正請求の請求の可能性があります。
もし、保険組合からの通院回数のはがきに入ってれば
二重不正請求の請求の可能性があります。
564病弱名無しさん
2023/03/31(金) 19:05:09.18ID:gEnfEDc10 患者が「保険で治療して下さい」と言った事に
保険医である歯科医師は拒否できない
保険医である歯科医師は拒否できない
565病弱名無しさん
2023/03/31(金) 20:22:18.82ID:+Jx6JFnd0 >>564
だこら悪徳はあの手この手で患者の不安を煽って保険外に誘導する
だこら悪徳はあの手この手で患者の不安を煽って保険外に誘導する
566病弱名無しさん
2023/04/01(土) 13:11:36.64ID:aptlhFR30 誘導ならまだしも 衛生士と一緒に 半脅迫
カルト宗教と一緒
カルト宗教と一緒
567病弱名無しさん
2023/04/01(土) 14:16:44.77ID:gxlnYOxS0 嘘をつかなきゃいいんじゃね?
保険外のほうが良いことは多いんだし
間違った誘導とは言えない
保険外のほうが良いことは多いんだし
間違った誘導とは言えない
568病弱名無しさん
2023/04/01(土) 15:24:47.19ID:qisGt0a10 保険外の方が儲かるから仕方ないよな
569病弱名無しさん
2023/04/01(土) 15:39:34.60ID:aptlhFR30 持ちはそんなに変わらん
570病弱名無しさん
2023/04/01(土) 21:33:26.15ID:qjps1XqW0 そんなに歯医者が何をしても気に入らないなら治療に行かなかゃいいじゃん 状態が悪いから抜歯になったり保険外治療をすすめられるんでしょ インプラントのスレなのにインプラント薦める歯医者を悪徳扱いじゃ話にならないよ
571病弱名無しさん
2023/04/01(土) 22:02:31.50ID:5ugkMdHw0 実際にはいい加減に根管治療して、インプラントに誘導する歯医者はいるよね。。
572病弱名無しさん
2023/04/02(日) 11:56:56.92ID:AqfcQOp10 歯医者の9割は悪徳だと思ってる。残りの1割をどう引き当てるかが問題。衛生士に任せっぱなしのタコ焼き診療的に歯医者は避けるべし。インプラントの場合、前金のところも絶対ダメ。
573病弱名無しさん
2023/04/02(日) 13:40:08.36ID:rOcaMTg60 個室に衛生士を置いて、同時に何人も診療させて30分くらいで回してる歯医者がいるよね。歯科医の診察は5分位か。
574病弱名無しさん
2023/04/03(月) 09:15:51.93ID:T07wcuOk0 保険の患者はそんなもんさ・・・・by 悪徳歯医者
575病弱名無しさん
2023/04/03(月) 15:40:18.75ID:1PVkZE4b0 インプラントは周囲炎になるから保険適応じゃないんだろうね。
自分はブリッジか入れ歯にする
自分はブリッジか入れ歯にする
576病弱名無しさん
2023/04/03(月) 16:55:34.85ID:d6LXP9CG0 インプラント1本の歯医者の儲けって幾ら位なの?
平均1本45万位だろ
平均1本45万位だろ
577病弱名無しさん
2023/04/03(月) 19:17:19.33ID:4sRNscsP0 >>576
原価1割くらい。技工士叩けばクラウンはさらに安くできる。
原価1割くらい。技工士叩けばクラウンはさらに安くできる。
578病弱名無しさん
2023/04/03(月) 23:05:08.13ID:PAGDUC0v0 ダンピングしてくれるインプラント医が出てこないのが不思議
カルテルでも結んでるの?
カルテルでも結んでるの?
579病弱名無しさん
2023/04/04(火) 09:56:29.81ID:jl9/kBIJ0 >>543
>歯周病の人にインプラントは向かない
歯周病は次から次へと歯が抜ける
インプラント1本目は30万円でよいが、次から次へとインプラントにしていたら…
10本抜けたら300万円、15本450万円、20本で600万円…
オールオンフォーにした方が良い
>歯周病の人にインプラントは向かない
歯周病は次から次へと歯が抜ける
インプラント1本目は30万円でよいが、次から次へとインプラントにしていたら…
10本抜けたら300万円、15本450万円、20本で600万円…
オールオンフォーにした方が良い
580病弱名無しさん
2023/04/04(火) 13:06:55.13ID:COmQ7GUC0 歯が一気に抜けるのならオールオンフォーでも良いけど実際は一本ずつ数年~何十年もかけて抜けて行くわけだから、その間をどうするか?って話な訳で
581病弱名無しさん
2023/04/04(火) 13:15:11.54ID:wMbLB/Ak0 歯周病ひどいやつなんてどうせ脳梗塞で長生きできない
生き残っても歯磨きもろくにできない状態だと悲惨
積極的に抜いて総入れ歯がベスト
生き残っても歯磨きもろくにできない状態だと悲惨
積極的に抜いて総入れ歯がベスト
582病弱名無しさん
2023/04/04(火) 17:50:20.71ID:/MlAtdAG0 >>579
俺はオールオン4よりオールオン6の方がいいわ。
俺はオールオン4よりオールオン6の方がいいわ。
584病弱名無しさん
2023/04/04(火) 22:36:36.16ID:EMbauTgG0 保険の赤字を埋めてるのさ!
585病弱名無しさん
2023/04/04(火) 23:32:31.57ID:eD5Gi2Ss0 >>583
じゃあやらなくてよくね?
じゃあやらなくてよくね?
586病弱名無しさん
2023/04/05(水) 02:28:09.70ID:Hm6jgGYu0 インプラントの技術料40万は高いわな
アタッチメント使うし、大した技術とは思えない
比べて歯列矯正の技術料100万は安いと思う
アタッチメント使うし、大した技術とは思えない
比べて歯列矯正の技術料100万は安いと思う
587病弱名無しさん
2023/04/05(水) 10:04:22.23ID:Pwv7xn530 >>580
>歯が一気に抜けるのならオールオンフォーでも良いけど実際は一本ずつ数年~何十年もかけて抜けて行くわけだから
その何十年間で一本づづインプラントにしていったら数百万円掛かるということ
前に歯科医の先生が言っていたが、2本くらいインプラントにしたらその後は保険の部分入れ歯にする人もいるってさ
>歯が一気に抜けるのならオールオンフォーでも良いけど実際は一本ずつ数年~何十年もかけて抜けて行くわけだから
その何十年間で一本づづインプラントにしていったら数百万円掛かるということ
前に歯科医の先生が言っていたが、2本くらいインプラントにしたらその後は保険の部分入れ歯にする人もいるってさ
588病弱名無しさん
2023/04/05(水) 11:59:22.92ID:VpB0KmIJ0 歯の再生医療が2030年頃に実現するかもらしい
ただ1本あたりの費用が66万以上なんだって
ただ1本あたりの費用が66万以上なんだって
589病弱名無しさん
2023/04/05(水) 17:09:37.92ID:pinPA53O0590病弱名無しさん
2023/04/06(木) 01:16:12.77ID:gj0V5yeC0 4本6本みたいに土台が少ないのより一本一本打ったたほうが長持ちするみたい
噛む力が自歯のように分散できるからかな、寿命が来て抜くとき大変そうだけど
噛む力が自歯のように分散できるからかな、寿命が来て抜くとき大変そうだけど
591病弱名無しさん
2023/04/06(木) 09:45:21.77ID:v4jegcAH0 9割儲けは馬鹿歯医者の思うつぼ。
誰が相場決めたんだか。
値崩れしてくるんじゃない?
すでにしてるけど
誰が相場決めたんだか。
値崩れしてくるんじゃない?
すでにしてるけど
592病弱名無しさん
2023/04/06(木) 10:09:37.94ID:/AhNacXn0 新庄や吉田もインプラントだろ?
榊原郁恵は40位から入れ歯だったんだって?
榊原郁恵は40位から入れ歯だったんだって?
593病弱名無しさん
2023/04/06(木) 10:32:42.27ID:V9dQthfW0 榊原はガセやろ笑
594病弱名無しさん
2023/04/06(木) 10:54:35.77ID:0iCZ2rTd0 >>590
俺は若いときに歯を折って30年前に入れた2本がまだ健在
その後5年くらい前に4本追加して現在6本だけど、6本ともしっかりしてる。
インプラントは1つの歯に1本みたいに入れると逆に歯肉が疲労して抜けやすくなるらしいので、適当に間引きするほうが良いと言われた。
少なくとも5年ほど前に4本追加する際に30年前に入れたインプラントの状態もチェックしてもらったけどしっかりしていてまだまだ全く問題ないと言われた。
30年前入れたのは大阪。5年前に入れたのは博多。今もメンテナンス通ってるけど、非常にしっかりしてる。
俺は若いときに歯を折って30年前に入れた2本がまだ健在
その後5年くらい前に4本追加して現在6本だけど、6本ともしっかりしてる。
インプラントは1つの歯に1本みたいに入れると逆に歯肉が疲労して抜けやすくなるらしいので、適当に間引きするほうが良いと言われた。
少なくとも5年ほど前に4本追加する際に30年前に入れたインプラントの状態もチェックしてもらったけどしっかりしていてまだまだ全く問題ないと言われた。
30年前入れたのは大阪。5年前に入れたのは博多。今もメンテナンス通ってるけど、非常にしっかりしてる。
595病弱名無しさん
2023/04/06(木) 10:56:13.22ID:0iCZ2rTd0596病弱名無しさん
2023/04/06(木) 12:37:31.94ID:/ZJwk/lI0 >>591
歯科医の技術料とか諸々は無視?
歯科医の技術料とか諸々は無視?
597病弱名無しさん
2023/04/06(木) 19:13:29.58ID:bz0yIBhQ0598病弱名無しさん
2023/04/07(金) 12:27:41.70ID:GHXmV3Vc0 >>597
そういう感覚の歯医者や患者が増えたからインプラントすぐダメになるって話じゃないの?
しっかりインプラントやってる歯医者は保証は10年だけど、実際しっかりインプラントしてメンテナンスすれば30年以上確実っ言ってたよ
仮に10年の間にトラブルがあった場合は原因究明も楽なのでより長持ちさせられるってさ
そういう感覚の歯医者や患者が増えたからインプラントすぐダメになるって話じゃないの?
しっかりインプラントやってる歯医者は保証は10年だけど、実際しっかりインプラントしてメンテナンスすれば30年以上確実っ言ってたよ
仮に10年の間にトラブルがあった場合は原因究明も楽なのでより長持ちさせられるってさ
599病弱名無しさん
2023/04/07(金) 17:37:24.58ID:nQRTnKXz0 安い所探して行けば良いじゃん
逆に、お前らいくらなら満足なの?
逆に、お前らいくらなら満足なの?
600病弱名無しさん
2023/04/07(金) 20:44:30.91ID:2/ggv3TU0 インプラントをする気がないのにここに来て歯医者の悪口言ってる意味がわからんと思ってたんだけど
インプラントしたいけどお金がないから文句を言ってるって事か
インプラントしたいけどお金がないから文句を言ってるって事か
601病弱名無しさん
2023/04/07(金) 22:05:55.48ID:ldOzPPrP0 歯医者も悪徳が多すぎるだろw
603病弱名無しさん
2023/04/08(土) 19:47:49.89ID:byz3qnSg0 歯形彫刻させたり 入れ歯作らせたら
歯医者は技工士にはかなわん
歯医者は技工士にはかなわん
604病弱名無しさん
2023/04/08(土) 20:48:21.00ID:jKzlltiY0 >>578
地元県に国立大卒の良心的な歯医者(自費治療は技工・材料代の約3?5倍の料金ということをモットーにしてる)があって、
そこは国産インプラント(プラトン社製)使って本体12万円でやってくれるようだ。
複数同時にやる場合は2本目からは8万円。アバットメントが25000円~、クラウンは金属冠35000~セラミック冠8万円。
インプラント1本だけ入れるならセラミック冠で23万円ほど。金属冠でいいなら18万円。(骨充填、人工膜が必要な場合は別途各4万円)
地元県に国立大卒の良心的な歯医者(自費治療は技工・材料代の約3?5倍の料金ということをモットーにしてる)があって、
そこは国産インプラント(プラトン社製)使って本体12万円でやってくれるようだ。
複数同時にやる場合は2本目からは8万円。アバットメントが25000円~、クラウンは金属冠35000~セラミック冠8万円。
インプラント1本だけ入れるならセラミック冠で23万円ほど。金属冠でいいなら18万円。(骨充填、人工膜が必要な場合は別途各4万円)
606病弱名無しさん
2023/04/09(日) 12:07:54.64ID:PIiMqTJY0 >>599
100万くらい
100万くらい
608病弱名無しさん
2023/04/09(日) 13:52:47.08ID:PIiMqTJY0 >>607
オールオン4が
オールオン4が
609病弱名無しさん
2023/04/09(日) 16:05:14.84ID:1qrt5xA60 1本4万なら抵抗ないかな
611病弱名無しさん
2023/04/09(日) 17:46:38.72ID:EIBJv9mr0 かかりつけの歯医者のインプラントが高いから安いところでインプラントしたらかかりつけの医者に行きにくくなるよね?
かかりつけを絶縁するつもりで安い歯医者を選択するってことかな?
かかりつけを絶縁するつもりで安い歯医者を選択するってことかな?
614病弱名無しさん
2023/04/09(日) 22:31:19.34ID:p6ugiBqO0 >>613
まぁ歯医者さんなんて近くに何件かあるでしょ。全部評判悪いってこともないだろうし。
インプラントはさっさとやっちゃって、また、新しいかかりつけ医を探せば良いだけだよ。
俺もインプラントは博多でやって、地元ではクリーニングとかインプラント以外の定期的なチェックで北九州市の小回りの効く歯医者さんに通ってる。
まぁ歯医者さんなんて近くに何件かあるでしょ。全部評判悪いってこともないだろうし。
インプラントはさっさとやっちゃって、また、新しいかかりつけ医を探せば良いだけだよ。
俺もインプラントは博多でやって、地元ではクリーニングとかインプラント以外の定期的なチェックで北九州市の小回りの効く歯医者さんに通ってる。
615病弱名無しさん
2023/04/10(月) 10:13:54.06ID:pqjEuu/U0 いつも行く歯科医はインプラントの広告は貼ってあるが、設備がなくてできない歯科医w
616病弱名無しさん
2023/04/10(月) 11:09:18.45ID:3m2F7+KI0 インプラントするなら最低でもインプラント専門医できれば指導医、インプラント専用手術室の設備があるところにするべし
617病弱名無しさん
2023/04/10(月) 11:48:05.72ID:x3nBicBm0 普通のインプラントはだいたい10年保証だけどオールオン4は5年保証が多いよね。
まだ怖いわ。
まだ怖いわ。
618病弱名無しさん
2023/04/10(月) 17:01:26.28ID:gjFzwLuV0 骨に穴開けるんだもんな
歯に開けるのとはレベルがダンチ
歯に開けるのとはレベルがダンチ
619病弱名無しさん
2023/04/10(月) 17:46:54.20ID:p7Aj++eg0 >>616
専門医といっても日本インプラント学会、国際インプラント学会とか色々あるけどとりあえず専門医ならいいの?
専門医といっても日本インプラント学会、国際インプラント学会とか色々あるけどとりあえず専門医ならいいの?
622病弱名無しさん
2023/04/10(月) 23:08:46.03ID:p7Aj++eg0 日本口腔インプラント学会 専門医:40万
国際口腔インプラント学会 専門医:30万
どっちがいい?
国際口腔インプラント学会 専門医:30万
どっちがいい?
623病弱名無しさん
2023/04/10(月) 23:59:36.71ID:eZTPviT70624病弱名無しさん
2023/04/11(火) 07:13:57.83ID:juo8mqjO0 専門医と言ってもカネで買える民間団体の資格だから・・・・。
625病弱名無しさん
2023/04/11(火) 08:20:02.06ID:43f4n5+P0 確かに。
名刺代
名刺代
626病弱名無しさん
2023/04/11(火) 11:48:09.60ID:juo8mqjO0 医師法 第十九条
診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、
正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、
正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
627病弱名無しさん
2023/04/11(火) 18:28:16.99ID:juo8mqjO0 休診日でも医師が居住医院 在宅の場合 拒否できなかったのでは????
628病弱名無しさん
2023/04/12(水) 10:15:23.19ID:eMsy+u+p0 歯科も医科も 「自由診療」と言う名の 実験台診療
629病弱名無しさん
2023/04/12(水) 11:27:54.49ID:nv9sqRRY0 正当な事由なくして拒否できないのであって、逆に言うと正当な事由があれば簡単に拒否できるんだよな。
630病弱名無しさん
2023/04/12(水) 22:42:40.35ID:s3qWLwc00 >>620
>オールオン4で内1本のインプラントがダメになったらどうなるんだろうね?総入れ歯かな?
オールオン5があるのだから、一本立てるだけ
逆に普通のインプラントが何本もあるとオールオン4が出来ないみたいだよ
オールオン4とか6は、斜めにインプラントを立てるからね
>オールオン4で内1本のインプラントがダメになったらどうなるんだろうね?総入れ歯かな?
オールオン5があるのだから、一本立てるだけ
逆に普通のインプラントが何本もあるとオールオン4が出来ないみたいだよ
オールオン4とか6は、斜めにインプラントを立てるからね
631病弱名無しさん
2023/04/14(金) 22:21:09.72ID:EIGBiWrD0 抜歯から9ヶ月でやっと歯が入った
元のかぶせてた歯よりしっかり噛めてうれしい
食事の時の歯ぎしりもなくなったし
40万かけた価値あるな
あとはどれくらい持つかだね
歯間ブラシとフロスの後に電動歯ブラシでの磨き
毎日頑張ろう
元のかぶせてた歯よりしっかり噛めてうれしい
食事の時の歯ぎしりもなくなったし
40万かけた価値あるな
あとはどれくらい持つかだね
歯間ブラシとフロスの後に電動歯ブラシでの磨き
毎日頑張ろう
632病弱名無しさん
2023/04/15(土) 02:24:51.51ID:r68Dy1xn0 >>631
電動歯ブラシ勧められた? 俺はやめた方が良いって言われたよ。磨くのは普通の歯ブラシで丁寧に。回数も1日1回か2回で十分。
あと歯間ブラシが重要だけどこれも1日1回で十分。
食後に何かしたいならマウスウォッシュ。食後のざっとした汚れ取りもだけど重要なのは歯の内部の消毒だって。
俺はインプラントクリニック博多だけど、こんな感じで言われたけどな。
電動歯ブラシ勧められた? 俺はやめた方が良いって言われたよ。磨くのは普通の歯ブラシで丁寧に。回数も1日1回か2回で十分。
あと歯間ブラシが重要だけどこれも1日1回で十分。
食後に何かしたいならマウスウォッシュ。食後のざっとした汚れ取りもだけど重要なのは歯の内部の消毒だって。
俺はインプラントクリニック博多だけど、こんな感じで言われたけどな。
633病弱名無しさん
2023/04/15(土) 09:15:13.97ID:IjYyGNPJ0 >>632
いや、このスタイルは10年前からやってるスタイル。
手磨きより電動のほうが早く綺麗になるから。歯肉が炎症起こすわけじゃないし。
マウスウォッシュはやってるよ。100均のだけど。リステリンは歯がギシギシして殺菌力半端なさそうだけど、高いからな。
10代からしっかり磨いておけば、歯を失うことはなかったのに。
歯は指と同じくらい大事だよ。
いや、このスタイルは10年前からやってるスタイル。
手磨きより電動のほうが早く綺麗になるから。歯肉が炎症起こすわけじゃないし。
マウスウォッシュはやってるよ。100均のだけど。リステリンは歯がギシギシして殺菌力半端なさそうだけど、高いからな。
10代からしっかり磨いておけば、歯を失うことはなかったのに。
歯は指と同じくらい大事だよ。
634病弱名無しさん
2023/04/15(土) 10:51:01.65ID:km9nFtb10 正解は無いので いろいろ試したらいいよ
歯科医の意見すらバラバラなんだから
歯科医の意見すらバラバラなんだから
635病弱名無しさん
2023/04/15(土) 11:06:46.17ID:mQyCrFNr0 >>632
興味深いな。俺も歯ブラシはドルツで日に1、2回しかしないけど、 希釈したコンクールFで1~3時間ごとにブクブクして口内を殺菌してる
興味深いな。俺も歯ブラシはドルツで日に1、2回しかしないけど、 希釈したコンクールFで1~3時間ごとにブクブクして口内を殺菌してる
636病弱名無しさん
2023/04/15(土) 11:30:28.60ID:m43EuQZa0 歯医者がやっている動画で電動歯ブラシと普通の歯ブラシでどちらの方が汚れが取れるか簡単な実験をしていたけど手動で普通の歯ブラシの方が汚れが取れてたな
実際どうなんだろうね
それと歯茎に負担をかけず歯肉の中が綺麗に磨けるのはどっちなんだろう
実際どうなんだろうね
それと歯茎に負担をかけず歯肉の中が綺麗に磨けるのはどっちなんだろう
637病弱名無しさん
2023/04/15(土) 11:49:57.43ID:eHok8iGM0 電動歯ブラシをまともに使えない動画もあるね
それで落ちないとか笑えるのもある
ほんと自分で試していいものを選んでいくしかないよ
それで落ちないとか笑えるのもある
ほんと自分で試していいものを選んでいくしかないよ
638病弱名無しさん
2023/04/15(土) 12:48:29.32ID:yJDHirXu0 電動歯ブラシで歯と歯茎の境目を綺麗にしようとすると歯茎に強すぎる刺激になるから歯茎下がっていくんだよね
長い目で見たらやめといた方がいい
長い目で見たらやめといた方がいい
639病弱名無しさん
2023/04/15(土) 13:22:03.16ID:Z4K70fU60 下顎右3,4,5番の歯が欠損していてインプラントにしたいのですが歯槽骨が余り無く歯肉が陥没しています。
部分入れ歯も作ったことがあるのですが食事の時や舌で軽く押すだけでポロンポロン取れてしまうので。
部分入れ歯も作ったことがあるのですが食事の時や舌で軽く押すだけでポロンポロン取れてしまうので。
640病弱名無しさん
2023/04/15(土) 13:26:46.69ID:IjYyGNPJ0 つーか磨くのよりもフッ素や殺菌剤の入った歯磨き粉を塗ったくるほうが重要なんじゃないかな。
俺チョコレート毎日のように食べてるのに、ここ10年で新規に虫歯はないし。
30代以下の人が虫歯が異様に少ないのも、歯磨き粉にフッ素が入ったからだと思うし。
俺チョコレート毎日のように食べてるのに、ここ10年で新規に虫歯はないし。
30代以下の人が虫歯が異様に少ないのも、歯磨き粉にフッ素が入ったからだと思うし。
641病弱名無しさん
2023/04/15(土) 13:58:28.87ID:IfJy09K/0 >>640
歯がないから?
歯がないから?
643病弱名無しさん
2023/04/15(土) 15:03:24.47ID:IjYyGNPJ0 >>641
いや、歯垢を落とすより、フッ素を塗って歯質を強くしたり、歯周病菌を殺すほうが効果が高いと思うのね。
最近の若い人、昔の若い人より全然虫歯少ないじゃん。
磨きかたが変わったんじゃなくて、歯磨き粉にフッ素が入ったからだと思うの。
毎回食べた後、すぐ磨くなら歯垢落とすのも効果が高いかもしれんが。
俺なんか食べて数時間くらいしてからしか磨いてないのに、10年以上新規の虫歯できてないから。
いや、歯垢を落とすより、フッ素を塗って歯質を強くしたり、歯周病菌を殺すほうが効果が高いと思うのね。
最近の若い人、昔の若い人より全然虫歯少ないじゃん。
磨きかたが変わったんじゃなくて、歯磨き粉にフッ素が入ったからだと思うの。
毎回食べた後、すぐ磨くなら歯垢落とすのも効果が高いかもしれんが。
俺なんか食べて数時間くらいしてからしか磨いてないのに、10年以上新規の虫歯できてないから。
644病弱名無しさん
2023/04/15(土) 15:09:30.95ID:IjYyGNPJ0 >>638
少なくともドルツはそんな刺激強くない。
使い始めに少しくすぐったかった程度だし、境目用には細くて柔らかいブラシが用意されてるし。
ブラウンの回転は刺激強いかもしれんが。
少なくとも俺はドルツで10年歯茎は下がってない。
少なくともドルツはそんな刺激強くない。
使い始めに少しくすぐったかった程度だし、境目用には細くて柔らかいブラシが用意されてるし。
ブラウンの回転は刺激強いかもしれんが。
少なくとも俺はドルツで10年歯茎は下がってない。
645病弱名無しさん
2023/04/16(日) 01:00:22.42ID:+IgLzuVy0 >>642
逆に想像以上に電動歯ブラシは普及しないよね。実際歯医者さんが推奨しないってのが一番大きいと思うよ。
逆に想像以上に電動歯ブラシは普及しないよね。実際歯医者さんが推奨しないってのが一番大きいと思うよ。
646病弱名無しさん
2023/04/16(日) 01:42:28.08ID:CqpMSgcx0647病弱名無しさん
2023/04/16(日) 02:06:46.61ID:9WdfRISj0 電動歯ブラシは2分でとりあえずツルツルになるからな。
手磨きだと歯の裏なんか適当にやっても綺麗にならんし。
電動歯ブラシが日本であまり普及しないのは、歯に対して無頓着な人が多いからだと思う。
手磨きだと歯の裏なんか適当にやっても綺麗にならんし。
電動歯ブラシが日本であまり普及しないのは、歯に対して無頓着な人が多いからだと思う。
648病弱名無しさん
2023/04/16(日) 06:53:37.67ID:ZctXXNEl0 正しい手磨きができるようになると電動が歯茎に厳しいことがわかったよ
歯茎の色や弾力が全然違うんだよね
ドルツの一番高いやつだのクラプロックスだのいろいろゴミ箱行きになった
歯茎の色や弾力が全然違うんだよね
ドルツの一番高いやつだのクラプロックスだのいろいろゴミ箱行きになった
649病弱名無しさん
2023/04/16(日) 08:26:05.53ID:qddag7if0 アメリカみたいに歯医者の治療費高くすればするほど
歯医者に行かなくても良いように必死に歯を磨く様にするだろうし
気を使うようになるのでは?
歯医者に行かなくても良いように必死に歯を磨く様にするだろうし
気を使うようになるのでは?
650病弱名無しさん
2023/04/16(日) 09:34:35.45ID:+xi2Jjhn0 染め出しもしてきちんと磨けたと思ってフロスと歯間ブラシするとカスが取れるからね…
ほんと歯磨きは難しいね
ほんと歯磨きは難しいね
652病弱名無しさん
2023/04/16(日) 11:43:29.27ID:U7KfICTw0 出たw
馬鹿がよく言うやつな
噛み合わせ面が一番虫歯になるのになにいってんだ?
全部重要なんだよ 偉そうな事言ってて自分の歯どうなのよ?
馬鹿がよく言うやつな
噛み合わせ面が一番虫歯になるのになにいってんだ?
全部重要なんだよ 偉そうな事言ってて自分の歯どうなのよ?
653病弱名無しさん
2023/04/16(日) 12:04:55.35ID:9WdfRISj0 今の歯みがき粉ってフッ素や虫歯菌、歯周病菌を殺す殺菌剤が入ってるから、歯みがき粉つけた歯ブラシで適当に1分、毎日2回くらい口の中をガシャガシャやるだけで、虫歯や歯周病にはならんと思う。
逆に歯みがき粉使わないで、歯垢を落とすための歯磨きってことなら、毎食後すぐに磨かないと虫歯や歯周病になると思うし。
逆に歯みがき粉使わないで、歯垢を落とすための歯磨きってことなら、毎食後すぐに磨かないと虫歯や歯周病になると思うし。
654病弱名無しさん
2023/04/16(日) 13:07:10.92ID:NhVUawf50 >>652
言葉足らずだったね
虫歯には勿論噛み合わせ面が大事だね
でもここインプラントスレだよね
歯肉炎予防には歯間と歯周ポケットが大事
そこを磨きやすいのはどっちか、って話をしている訳で
表面と噛み合わせ面はどちらで磨いてもそこまで変わらないんじゃ
電動の方が早くツルツルになるだろうけど
言葉足らずだったね
虫歯には勿論噛み合わせ面が大事だね
でもここインプラントスレだよね
歯肉炎予防には歯間と歯周ポケットが大事
そこを磨きやすいのはどっちか、って話をしている訳で
表面と噛み合わせ面はどちらで磨いてもそこまで変わらないんじゃ
電動の方が早くツルツルになるだろうけど
656病弱名無しさん
2023/04/16(日) 13:38:36.21ID:9WdfRISj0 リステリンは書くと問題なのか
歯ブラシで適当にガシャガシャやった後、フッ素の入ってるリステリンでブクブクでも問題なさそうだが
歯ブラシで適当にガシャガシャやった後、フッ素の入ってるリステリンでブクブクでも問題なさそうだが
657病弱名無しさん
2023/04/16(日) 14:38:05.24ID:745TIHN10 近年は、リステリンは良く無いと言われてるよ
そもそも必要ないでしょ
そもそも必要ないでしょ
658病弱名無しさん
2023/04/16(日) 15:59:55.77ID:A6gh9Rgt0 インプラント手術して10数年 ソニッケアーとジェットウォッシャーと手磨き、歯間ブラシ、フロス全部やる どれかじゃないよ 電動歯ブラシも進化してるし
659病弱名無しさん
2023/04/16(日) 17:12:48.70ID:L4n/zZgv0 フッ素とチタンは相性悪いからね 歯磨き粉に入ってるくらいの量なら問題ないと言われてるけど自分はなるべく避けてる
660病弱名無しさん
2023/04/16(日) 18:05:34.71ID:cxye94sT0 上の前歯2本の右隣の歯を根元も取っちゃって歯医者からはインプラントかブリッジか入れ歯どれにしますかって言われててもうインプラントにしようかと思ってるんだけどインプラントにも何種類かあるんだよね?
コレにしとけってのある?
コレにしとけってのある?
661病弱名無しさん
2023/04/16(日) 18:25:40.88ID:L4n/zZgv0 >>660
3大メーカーのどれかなら実績あるから間違いないよ ノーベル、アストラ、ストローマン
3大メーカーのどれかなら実績あるから間違いないよ ノーベル、アストラ、ストローマン
662病弱名無しさん
2023/04/17(月) 07:28:22.66ID:HVrgCN5S0663病弱名無しさん
2023/04/17(月) 08:56:20.97ID:e8XYVWJt0 お金ないけどオールオン4したい
上下で500万とか…
宝くじ買うか…
上下で500万とか…
宝くじ買うか…
664病弱名無しさん
2023/04/17(月) 09:47:34.59ID:RW15omDk0 >>661
歯医者で聞いたらDENSPLYってことでアストラ?
税別33万円で5年保証定期検診は3ヶ月每くらいで保険でできると
ただ2週間前に付けた仮歯も違和感なく引っ付いてるし取れることもなかったのでこれでいけるところまでいって頻繁に取れるようならインプラントにするということになった
アストラで税別33万円って妥当?
歯医者で聞いたらDENSPLYってことでアストラ?
税別33万円で5年保証定期検診は3ヶ月每くらいで保険でできると
ただ2週間前に付けた仮歯も違和感なく引っ付いてるし取れることもなかったのでこれでいけるところまでいって頻繁に取れるようならインプラントにするということになった
アストラで税別33万円って妥当?
665病弱名無しさん
2023/04/17(月) 11:36:55.36ID:t03IKf430 >>664
まぁ妥当だと思う あんまり相場から離れてなければ金額より相性だよ 5年保証は短いって言う人もいるかもしれないけど実際やり直しになるのは定着しなかった時で1年以内だからね それ以降は自分の手入れ次第
まだやらなくて済みそうならやらない方がいいよ
両隣も治療済みなら取れたら一旦ブリッジでしのぐ それもダメになったらインプラントを検討かな
両隣健康ならブリッジにする前にインプラント検討ね
まぁ妥当だと思う あんまり相場から離れてなければ金額より相性だよ 5年保証は短いって言う人もいるかもしれないけど実際やり直しになるのは定着しなかった時で1年以内だからね それ以降は自分の手入れ次第
まだやらなくて済みそうならやらない方がいいよ
両隣も治療済みなら取れたら一旦ブリッジでしのぐ それもダメになったらインプラントを検討かな
両隣健康ならブリッジにする前にインプラント検討ね
666病弱名無しさん
2023/04/17(月) 13:33:17.30ID:YHZijI1I0667病弱名無しさん
2023/04/17(月) 18:21:57.70ID:D32F4HJM0 おっさんキモすぎ
669病弱名無しさん
2023/04/18(火) 10:58:11.00ID:lS9ed7XF0 >>386
もう直ぐ52歳で年末にオールオン4 上下800万、下オールオン4と上を入れ歯、自費のオーバーデンチャー義歯を勧められてインプラントオーバーデンチャーの義歯にした
先日下に2つインプラント入れたけど剥き出しで食事制限なしだけど触って刺激与えないでねとは言われた
やはり食事はずっと流動食?
もう直ぐ52歳で年末にオールオン4 上下800万、下オールオン4と上を入れ歯、自費のオーバーデンチャー義歯を勧められてインプラントオーバーデンチャーの義歯にした
先日下に2つインプラント入れたけど剥き出しで食事制限なしだけど触って刺激与えないでねとは言われた
やはり食事はずっと流動食?
670病弱名無しさん
2023/04/18(火) 12:15:22.53ID:W47irOeC0671病弱名無しさん
2023/04/18(火) 12:17:26.01ID:xDkUL8uA0 オールオン4とかって所詮入れ歯でしょ?食べ物挟まるとかないの?
672病弱名無しさん
2023/04/18(火) 20:51:49.22ID:z+YITrOY0 >>508
自分は700万の提案だったかな
自費入れ歯を作ってるところ
そこは上はインプラントを6本埋める主義だし高め
少し斜め前・後ろ向きに埋めるみたい
安さを謳うとこも微妙だけど高額過ぎるとこも考えさせられるね
自分は700万の提案だったかな
自費入れ歯を作ってるところ
そこは上はインプラントを6本埋める主義だし高め
少し斜め前・後ろ向きに埋めるみたい
安さを謳うとこも微妙だけど高額過ぎるとこも考えさせられるね
673病弱名無しさん
2023/04/18(火) 21:49:39.38ID:z+YITrOY0674病弱名無しさん
2023/04/19(水) 06:52:24.89ID:3HubXouD0 >>670
700だったかもしれん
ホームページ見たら
インプラント4本+マルチアバットメント+暫間補綴物(12本分)で175
歯が80、150、350となってた
上下インプラント6+4だから150の歯の提案だったかも
1本だとジルコニアで36万となっている歯科
700だったかもしれん
ホームページ見たら
インプラント4本+マルチアバットメント+暫間補綴物(12本分)で175
歯が80、150、350となってた
上下インプラント6+4だから150の歯の提案だったかも
1本だとジルコニアで36万となっている歯科
675病弱名無しさん
2023/04/19(水) 07:29:16.73ID:/IHdQL4t0676病弱名無しさん
2023/04/19(水) 07:40:31.19ID:/IHdQL4t0 >>669
落ち着けば何でも食べられるよ そこであんまり噛まないようね
落ち着けば何でも食べられるよ そこであんまり噛まないようね
677病弱名無しさん
2023/04/19(水) 08:28:41.46ID:oCBOlXI10 ジルコニアって硬すぎてよくないって聞くけどどうなんかね
679病弱名無しさん
2023/04/19(水) 14:01:29.03ID:/IHdQL4t0 >>678
あんまり年取って骨が無くなってからじゃダメだけどね 多分ちゃんと手入れすれば半永久的にもつと思ってるけど物には寿命があるから
それと他の方法で誤魔化してるうちにインプラントせずに済んじゃったり、歳取れば入れ歯でいいかっつて事もあるしね
あんまり年取って骨が無くなってからじゃダメだけどね 多分ちゃんと手入れすれば半永久的にもつと思ってるけど物には寿命があるから
それと他の方法で誤魔化してるうちにインプラントせずに済んじゃったり、歳取れば入れ歯でいいかっつて事もあるしね
680病弱名無しさん
2023/04/19(水) 14:22:29.33ID:vIvwS4Xn0681病弱名無しさん
2023/04/19(水) 14:23:37.53ID:vIvwS4Xn0 >>679
そうですよね。高齢者ほどインプラントするのが難しくなるのでまだ骨や歯肉がしっかりしてるうちに入れたほうがよいですよね。
歯肉関連もインプラントを施術した後劇的に改善する人も多いですからね。
そうですよね。高齢者ほどインプラントするのが難しくなるのでまだ骨や歯肉がしっかりしてるうちに入れたほうがよいですよね。
歯肉関連もインプラントを施術した後劇的に改善する人も多いですからね。
682病弱名無しさん
2023/04/19(水) 14:46:47.95ID:HGtjEbLK0 これって健康な人の話だよね?
自分ステロイドに免疫抑制剤に骨粗鬆症の薬を飲んでる40代だけど、それでもインプラントのリスク高いんかな
自分ステロイドに免疫抑制剤に骨粗鬆症の薬を飲んでる40代だけど、それでもインプラントのリスク高いんかな
683病弱名無しさん
2023/04/19(水) 15:14:32.62ID:/IHdQL4t0684病弱名無しさん
2023/04/19(水) 17:36:17.01ID:3CsfHl7/0685病弱名無しさん
2023/04/19(水) 18:24:43.70ID:NTgfHF450686病弱名無しさん
2023/04/19(水) 18:58:18.92ID:zqcD54OT0 9割の人が10年以上はもつみたいだけど30年以上もつのが普通みたいに書くのはどうなんだろう
どのサイトでも「30年以上長持ちさせられるケースもあります」って書いてあるだけで普通に30年もつとは書いていない
あくまでも平均は10~15年と書いてあるよ
まぁ年齢によって違うと思うから30代・40代・50代~
という様に年代別に平均を出して欲しい
どのサイトでも「30年以上長持ちさせられるケースもあります」って書いてあるだけで普通に30年もつとは書いていない
あくまでも平均は10~15年と書いてあるよ
まぁ年齢によって違うと思うから30代・40代・50代~
という様に年代別に平均を出して欲しい
687病弱名無しさん
2023/04/19(水) 20:14:50.84ID:vIvwS4Xn0689病弱名無しさん
2023/04/19(水) 21:17:40.18ID:/2BKOLyy0 要介護になった時に入れ歯の方が衛生が保てる
誤嚥性肺炎を考えたら入れ歯がいい
誤嚥性肺炎を考えたら入れ歯がいい
690病弱名無しさん
2023/04/19(水) 21:31:56.84ID:NTgfHF450 >>686
自分の歯だって30年以上もつか分からんからね。
人口物であるインプラントは自分の歯よりも雑菌がわきやすく、歯周病になりやすいからね。
それでもしっかりメンテナンスすれば30年もつ人もざらにいると思う。
俺は今回インプラント入れた反対側の奥歯のブリッジは25年以上もってるし。
自分の歯だって30年以上もつか分からんからね。
人口物であるインプラントは自分の歯よりも雑菌がわきやすく、歯周病になりやすいからね。
それでもしっかりメンテナンスすれば30年もつ人もざらにいると思う。
俺は今回インプラント入れた反対側の奥歯のブリッジは25年以上もってるし。
691病弱名無しさん
2023/04/19(水) 22:37:41.89ID:/IHdQL4t0 今13〜4年インプラントたくさん入ってる まだまだもちそうな感じはしてる 自分は自前の歯よりインプラントの方がちゃんと手入れすれば良い状態をキープできてる気がするよ
692病弱名無しさん
2023/04/21(金) 01:07:27.83ID:Hdp9zedV0 引っ越し先でインプラント入れなきゃなんだが医者の判断基準がわからない
日本口腔インプラント学会専門医とかってどの程度信頼していいんだろう?
日本口腔インプラント学会専門医とかってどの程度信頼していいんだろう?
693病弱名無しさん
2023/04/21(金) 15:11:35.03ID:dTz8JNyl0694病弱名無しさん
2023/04/21(金) 18:22:00.80ID:cyzwyK200 俺も自分の歯のときは歯茎にすぐ青い部分が出来てたけど、インプラントに変えてから歯茎は非常に健康な状態を保ててる。
日々のメンテナンスも含めて歯医者での定期的メンテナンスをやってれば、自分の歯の時よりも圧倒的にお手入れは楽で状態も良いと思う。
自分の歯のときは今以上に一生懸命メンテナンスしてたけどそれでもダメだった。
日々のメンテナンスも含めて歯医者での定期的メンテナンスをやってれば、自分の歯の時よりも圧倒的にお手入れは楽で状態も良いと思う。
自分の歯のときは今以上に一生懸命メンテナンスしてたけどそれでもダメだった。
695病弱名無しさん
2023/04/21(金) 18:23:22.16ID:cyzwyK200 >>693
バカなの?理由があって仕方なくインプラントにしたけど、インプラントにしたら自分の歯のときよりも歯や歯茎の健康状態は良いよって言ってるだけ。
アタオカはひねくれた解釈しかできないんだよな。しゃーない。
バカなの?理由があって仕方なくインプラントにしたけど、インプラントにしたら自分の歯のときよりも歯や歯茎の健康状態は良いよって言ってるだけ。
アタオカはひねくれた解釈しかできないんだよな。しゃーない。
696病弱名無しさん
2023/04/22(土) 07:51:11.72ID:XHt7R8GL0 >>695
ありがとう!言いたい事言ってくれた
もう神経が無くて何度も治療した歯に土台を建てて差し歯にしたりブリッジにしても頻繁に腫れてて
すごく気を付けて磨いてたけど何をしても定期的に交互に腫れてその度抗生剤で誤魔化してた
抜いてスッキリしたしインプラントにしてからはちゃんと手入れしたらまったく腫れる事もないし快適
ありがとう!言いたい事言ってくれた
もう神経が無くて何度も治療した歯に土台を建てて差し歯にしたりブリッジにしても頻繁に腫れてて
すごく気を付けて磨いてたけど何をしても定期的に交互に腫れてその度抗生剤で誤魔化してた
抜いてスッキリしたしインプラントにしてからはちゃんと手入れしたらまったく腫れる事もないし快適
697病弱名無しさん
2023/04/22(土) 08:54:35.08ID:+sU7FjQp0 それ自分の歯よりインプラントの方が状態が良いと言うより、元々の歯自体が治療が上手く出来てなくて膿んでいた歯だったって事でしょ
特に神経治療なんて一度目で失敗したら回復させるの難しいと言うし
慢性的に不具合の出る歯ならインプラントにした方が快適だろうね
書き方が誤解をまねくんじゃ
健康な歯であれば自分の歯に勝る物は無いかと
特に神経治療なんて一度目で失敗したら回復させるの難しいと言うし
慢性的に不具合の出る歯ならインプラントにした方が快適だろうね
書き方が誤解をまねくんじゃ
健康な歯であれば自分の歯に勝る物は無いかと
698病弱名無しさん
2023/04/22(土) 11:15:14.04ID:ueZqocga0 >>697
そうだね 書き方が悪かった
このスレもそうだし世の中的にインプラントってすごく悪者扱いされてるけど元が酷い場合は良い事もあるよって事です 自費の根管治療もしたけどダメだった
よくインプラントは異物だからって言うけど、自分の感覚だと腫れを繰り返す根っこの方があるだけでスッキリ治る事はない物に感じてたよ
歯医者も真剣に治療計画立てて頑張ってくれる人もいる
頭から悪い物と決めつけるより骨があるうちにやるのも良いよ
そうだね 書き方が悪かった
このスレもそうだし世の中的にインプラントってすごく悪者扱いされてるけど元が酷い場合は良い事もあるよって事です 自費の根管治療もしたけどダメだった
よくインプラントは異物だからって言うけど、自分の感覚だと腫れを繰り返す根っこの方があるだけでスッキリ治る事はない物に感じてたよ
歯医者も真剣に治療計画立てて頑張ってくれる人もいる
頭から悪い物と決めつけるより骨があるうちにやるのも良いよ
699病弱名無しさん
2023/04/24(月) 11:40:10.99ID:u4/Q3Nv50 歯医者の患者を装った宣伝カキコばかりで・・・・・しらけるね?
700病弱名無しさん
2023/04/24(月) 14:24:11.23ID:z5Y/Tfkt0 ここで歯医者が宣伝する意味あるのwwwww バカがよく言い出すけどさw
自分のところへ来てもらえるならともかくこんなスレでインプラント啓蒙したところで何の影響もないだろ。
歯医者からしたら普通にしてても儲かるのに、面倒なだけw
アタオカの妄想癖すげーなw
自分のところへ来てもらえるならともかくこんなスレでインプラント啓蒙したところで何の影響もないだろ。
歯医者からしたら普通にしてても儲かるのに、面倒なだけw
アタオカの妄想癖すげーなw
701病弱名無しさん
2023/04/25(火) 09:12:21.02ID:2yTfLQEn0 金がかかる以外はいいよ。
歯茎が健康ならオススメできる。
歯茎が健康ならオススメできる。
702病弱名無しさん
2023/04/25(火) 09:38:03.60ID:95TM3tpx0 歯周病の状態しだいだよね
歯周病で抜歯した人はやめた方がいいかも
歯周病で抜歯した人はやめた方がいいかも
703病弱名無しさん
2023/04/26(水) 23:20:16.72ID:uznPcgxM0 インプラントって歯医者もやってるのかね?
担当医に聞いてみてほしい
実はやってない歯医者が多い疑惑
担当医に聞いてみてほしい
実はやってない歯医者が多い疑惑
704病弱名無しさん
2023/04/27(木) 15:30:43.51ID:51xU0W6z0 歯医者は歯大事にするだろ
歯の大切さが分かってるのだから
歯の大切さが分かってるのだから
705病弱名無しさん
2023/04/28(金) 02:18:22.15ID:zkPUJauD0 大事にしても歯ぎしりは止められない
706病弱名無しさん
2023/04/28(金) 07:07:58.44ID:59mFLUI90 歯医者自身 自分の口腔内にインプラント入れてる人あんまり聞いた事無い
一つには 信用できる歯医者が自分の周りに歯医者が居ない
一つには 信用できる歯医者が自分の周りに歯医者が居ない
707病弱名無しさん
2023/04/28(金) 11:08:31.25ID:wCaQ5GRr0 入れ歯してる歯医者も見たことないよ
歯科衛生士の女性はほとんど矯正したかのように歯がきれいだし
歯科衛生士の女性はほとんど矯正したかのように歯がきれいだし
708病弱名無しさん
2023/04/28(金) 12:42:38.27ID:59mFLUI90 年取った先生で入れ歯の歯医者は結構いるよ
710病弱名無しさん
2023/04/28(金) 15:36:20.13ID:59mFLUI90 自己申告
711病弱名無しさん
2023/04/29(土) 03:53:27.82ID:9W6Q6ke+0 インプラントはどこのメーカーのがいいの?
712病弱名無しさん
2023/04/29(土) 06:01:26.08ID:xlIJKRYc0 アナハイム社かな
713病弱名無しさん
2023/04/29(土) 08:24:24.37ID:vxbTnIRK0 メーカーより術者
714病弱名無しさん
2023/04/29(土) 18:32:55.71ID:Lo8JNWvp0 >>712
聞いた事もないんだけど
聞いた事もないんだけど
715病弱名無しさん
2023/04/29(土) 21:09:52.15ID:Lo8JNWvp0 >>713
でもメーカーもかなり大事
でもメーカーもかなり大事
716病弱名無しさん
2023/04/29(土) 23:37:37.13ID:8z5RN0Db0 ミューワンみたいに10年ほどで撤退されたら部品はすぐなくなるだろうし修理できる歯医者もごく少数なんじゃないの?
717病弱名無しさん
2023/04/30(日) 12:31:08.16ID:pwcEZXNn0 世界4大メーカーはストローマン社、ノーベルバイオケア社、ジンヴィ社(旧ジンマー・バイオメット・デンタル)、アストラテック社。
メーカーは絶対大切。
メーカーは絶対大切。
718病弱名無しさん
2023/04/30(日) 12:32:45.48ID:pwcEZXNn0 アナハイムって31社にも入ってないけど、どこのメーカーだよ
ttps://www.dental-oral-surgery.com/implant-manufacturer/
ttps://www.dental-oral-surgery.com/implant-manufacturer/
719病弱名無しさん
2023/04/30(日) 17:50:44.02ID:gGRqQhH70 メーカーごとの十年、三十年耐久率とか出して欲しいな
誰も調べてないだろうけど
誰も調べてないだろうけど
721病弱名無しさん
2023/05/01(月) 09:57:51.90ID:WRoHJ9ME0722病弱名無しさん
2023/05/01(月) 10:11:01.75ID:udsEzRk80 >>720
脳にニューラルネットワークインプラント埋め込む強化人間とか言うエピソードでもあればハハぐらい思ったけど、聞いたことねーしな。
マジで歯科インプラントでアナハイムって何だろうと悩むしかなかったわ。
0点。
脳にニューラルネットワークインプラント埋め込む強化人間とか言うエピソードでもあればハハぐらい思ったけど、聞いたことねーしな。
マジで歯科インプラントでアナハイムって何だろうと悩むしかなかったわ。
0点。
723病弱名無しさん
2023/05/01(月) 11:30:24.01ID:JZMlkfJG0724病弱名無しさん
2023/05/01(月) 12:05:47.48ID:3uQW2n8x0 抜歯してすぐにホームセンターで売っているチタンのボルトを入れればセルフインプラントできるんじゃないか?と妄想している。
725病弱名無しさん
2023/05/01(月) 12:29:17.29ID:WRoHJ9ME0 >>723
そりゃ壊れることはある。ただ一般的な使用ですぐに壊れることはありえん。
耐久率という意味ではそうとう長期。
壊れるのはデバイスの問題というより、無理な力を咥えたとか歯茎の問題とかかぶせないままむき出しでインプラントを使ってしまったとか
だいたいそういうケース。
そりゃ壊れることはある。ただ一般的な使用ですぐに壊れることはありえん。
耐久率という意味ではそうとう長期。
壊れるのはデバイスの問題というより、無理な力を咥えたとか歯茎の問題とかかぶせないままむき出しでインプラントを使ってしまったとか
だいたいそういうケース。
726病弱名無しさん
2023/05/01(月) 13:33:46.35ID:SM3802oS0727病弱名無しさん
2023/05/01(月) 20:58:13.49ID:+hbFR22u0 抜歯後の待機期間って2ヶ月で大丈夫?
728病弱名無しさん
2023/05/01(月) 22:32:33.07ID:SM3802oS0 大丈夫じゃないんじゃない?
でも抜歯後即インプラントってあるけどどうなんだろうね
慎重に余裕持ってやらないとモチが悪そう
でも抜歯後即インプラントってあるけどどうなんだろうね
慎重に余裕持ってやらないとモチが悪そう
729病弱名無しさん
2023/05/01(月) 22:52:43.82ID:l+VDbpd+0 自分は5カ月待ってる
730病弱名無しさん
2023/05/02(火) 00:57:06.57ID:JNjpPmdZ0 抜歯後は骨がやせないように骨ができる薬入れるの?
731病弱名無しさん
2023/05/02(火) 11:45:25.33ID:msJaUULi0 人それぞれ骨の状態や歯肉の状態で違うって先生が言ってたぞ
俺は自分の血を使って骨を補強する手術を最初にやったけどね
俺は自分の血を使って骨を補強する手術を最初にやったけどね
732病弱名無しさん
2023/05/02(火) 21:36:41.95ID:PvW3p1nv0 ストローマンは2ヶ月でいいといわれた
733病弱名無しさん
2023/05/03(水) 21:59:56.40ID:2mtdZ3R60 インプラントして骨に定着するの待ってる待機期間中だけど、失敗したかも
中に入れたボルト?が抜けそう
ゴールデンウィークで病院やすみだし、かなりドキドキしてる
中に入れたボルト?が抜けそう
ゴールデンウィークで病院やすみだし、かなりドキドキしてる
734病弱名無しさん
2023/05/03(水) 22:17:38.29ID:s5dItkwF0 ボルトが抜けそうって相当ひどい状態だな。
普通インプラント入れるところの歯槽骨が固まってから入れるので、ボルトが抜けるなんてありえないのだが。
抜歯してすぐにインプラント入れたのか、歯周病が治ってないのに入れたのか。
普通インプラント入れるところの歯槽骨が固まってから入れるので、ボルトが抜けるなんてありえないのだが。
抜歯してすぐにインプラント入れたのか、歯周病が治ってないのに入れたのか。
735病弱名無しさん
2023/05/03(水) 22:22:44.50ID:JaqX8RWF0 なんで抜けそうってわかるんだよ
触ったり舌でゴリゴリしてないだろうな
触ったり舌でゴリゴリしてないだろうな
736病弱名無しさん
2023/05/03(水) 22:34:56.70ID:xCm0VKM80 上に肉被せて縫ってないの?
737病弱名無しさん
2023/05/03(水) 22:42:26.36ID:2mtdZ3R60 抜歯したその日に、インプラントを入れて縫合して待機
1週間後に抜糸して、また待機中
一ヶ月経ったけど、今まで見えていなかった金具のようなものが見えて、歯茎の腫れが落ちついたからからなと思ったんだけど、舌で触ったら上下に動くんだよね
1週間後に抜糸して、また待機中
一ヶ月経ったけど、今まで見えていなかった金具のようなものが見えて、歯茎の腫れが落ちついたからからなと思ったんだけど、舌で触ったら上下に動くんだよね
739病弱名無しさん
2023/05/04(木) 06:39:09.38ID:0uOOhUdr0 >>734
埋入してすぐになんか傾いている気がしてしょうがないから、ペンチでガタガタさせて傾きを直したのが悪かったか?
埋入してすぐになんか傾いている気がしてしょうがないから、ペンチでガタガタさせて傾きを直したのが悪かったか?
742病弱名無しさん
2023/05/04(木) 13:56:21.39ID:EoVw4cYN0 そのままペンチで引き抜いてしまえよ
743病弱名無しさん
2023/05/04(木) 14:13:36.99ID:gHeiYMtL0 ブラックジャックなの…?
744病弱名無しさん
2023/05/04(木) 21:00:09.51ID:N7iFJR0Y0 おかしいと思った時点で病院に電話しろよ
舐めてるとひどい目に遭うぞ
舐めてるとひどい目に遭うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- あぼーん
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- 【悲報】大阪万博0勝20敗(残日数164日) [616817505]
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 若者言葉を知らないおっさん「”メロい“って“セックスしたい”って意味だろw」大炎上、叩かれたおっさんが訴訟をチラつかせる [485187932]
- 日本の上場企業で家賃補助が一番高いところって月何万円補助あるの?外資除いて