!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。
2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。
3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。
4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)
◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。
次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
■前スレ
水虫総合 Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593866397/
※前スレ
水虫総合 Part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603427991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
水虫総合 Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (スップ Sdc3-evX9 [1.75.155.198])
2022/08/05(金) 19:36:52.54ID:eFLy0UIPd2病弱名無しさん (ワントンキン MMbf-7hQx [153.140.46.230])
2022/08/05(金) 19:40:50.43ID:YpAKCPXTM 下痢便
3病弱名無しさん (ワッチョイ a73a-dSCr [180.36.86.231])
2022/08/05(金) 22:55:29.85ID:kSmL35J/0 テンプレ
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部加筆・修正)
処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】 1日1回
●アスタットクリーム【ラノコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】(白癬菌には効果が小さいので注意) 1日1回
爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後 6ヶ月間
(肝機能障害に注意:定期的な血液検査必要)
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌の薬のオンパレードなので注意:定期的な血液検査必要)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。
角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後 [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには効果が小さいので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部加筆・修正)
処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】 1日1回
●アスタットクリーム【ラノコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】(白癬菌には効果が小さいので注意) 1日1回
爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後 6ヶ月間
(肝機能障害に注意:定期的な血液検査必要)
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌の薬のオンパレードなので注意:定期的な血液検査必要)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。
角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後 [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには効果が小さいので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
4病弱名無しさん (ワッチョイ a73a-dSCr [180.36.86.231])
2022/08/05(金) 22:55:56.29ID:kSmL35J/0 爪水虫の内服薬の臨床成績 (添付文書より引用)(テンプレ)
ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績(6ヶ月)
爪白癬(有効性) 84.4%(222/263)
イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法)(有効性) 44/52 (84.6%)
ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_04/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)
ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績 (添付文書より引用)
クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8% 基剤群 3.3% 群間差 14.6%
ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績 完全治癒率
本剤群 14.9%(29/194例) 基剤群 5.1%(5/99例)
ーーーー
(添付文書に掲載の臨床成績のまとめ)
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 59% (ネイリンカプセル)
爪水虫の内服薬による有効率(治癒率ではない!)は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
爪水虫の外用薬の完全治癒率は 15~18% 程度(クレナフィン、ルコナック)
ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績(6ヶ月)
爪白癬(有効性) 84.4%(222/263)
イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法)(有効性) 44/52 (84.6%)
ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_04/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)
ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績 (添付文書より引用)
クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8% 基剤群 3.3% 群間差 14.6%
ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績 完全治癒率
本剤群 14.9%(29/194例) 基剤群 5.1%(5/99例)
ーーーー
(添付文書に掲載の臨床成績のまとめ)
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 59% (ネイリンカプセル)
爪水虫の内服薬による有効率(治癒率ではない!)は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
爪水虫の外用薬の完全治癒率は 15~18% 程度(クレナフィン、ルコナック)
5病弱名無しさん (ワッチョイ a73a-dSCr [180.36.86.231])
2022/08/05(金) 22:56:26.09ID:kSmL35J/0 ■塗布薬の種類と強さ
https://i.imgur.com/BluhdYD.png
水虫の代表的な原因真菌である、
トリコフィトン属とカンジダ属に対するMICグラフは、
左側および下側が最強となります。
処方薬の補助として市販薬を買い足したい場合や、
今使っている塗布薬で効果が感じられない場合、
自分に向いたかぶれない塗布薬を探したい場合などは、
MIC範囲を吟味したうえで、右表から選ぶと良いでしょう。
https://i.imgur.com/BluhdYD.png
水虫の代表的な原因真菌である、
トリコフィトン属とカンジダ属に対するMICグラフは、
左側および下側が最強となります。
処方薬の補助として市販薬を買い足したい場合や、
今使っている塗布薬で効果が感じられない場合、
自分に向いたかぶれない塗布薬を探したい場合などは、
MIC範囲を吟味したうえで、右表から選ぶと良いでしょう。
6病弱名無しさん (ワッチョイ a73a-dSCr [180.36.86.231])
2022/08/05(金) 22:56:52.51ID:kSmL35J/0 抗菌薬はMICが小さい方が少量で治療効果があリます。
皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法 ー MIC と MCFの測定 ー
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
上の2ページ目のグラフ(縦軸は白癬菌、横軸はガンジタに対する抗真菌活性)に
ルリコナゾール(ルリコン)
ラノコゾール(アスタット、ピロエースZ)
テルビナフィン(ラミシール)
ブテナフィン
などの抗真菌活性のデータがあって、下の方が少量で白癬菌に効果を発揮します。
左の方がカンジダに効果を発揮します。左下は白癬菌、カンジダ両方に効果を発揮する。
ルリコンが国内認可の処方薬では白癬菌に対して最強です!アスタットも薬価を考えると
同等にいい。上の論文をプリントして医師に見せると最強のルリコン を処方してくれるかも。
以下にも薬剤師による簡単な解説があります
https://kusuri-yakuzaishi.com/asthma-resistant-fungus
特にルリコンとアスタットに関しては最小発育阻止濃度(MIC)だけでなく、
最小殺菌濃度(MFC)に関しても、白癬菌に対して十分な殺菌データが報告があり、
有用な塗り薬であることが分かります。
対応する市販薬はこれ
例えばドラッグストアでピロエースZを買ったとしよう。
成分はラノコナゾールだから市販薬では最強だ。
https://i.imgur.com/BluhdYD.png
皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法 ー MIC と MCFの測定 ー
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
上の2ページ目のグラフ(縦軸は白癬菌、横軸はガンジタに対する抗真菌活性)に
ルリコナゾール(ルリコン)
ラノコゾール(アスタット、ピロエースZ)
テルビナフィン(ラミシール)
ブテナフィン
などの抗真菌活性のデータがあって、下の方が少量で白癬菌に効果を発揮します。
左の方がカンジダに効果を発揮します。左下は白癬菌、カンジダ両方に効果を発揮する。
ルリコンが国内認可の処方薬では白癬菌に対して最強です!アスタットも薬価を考えると
同等にいい。上の論文をプリントして医師に見せると最強のルリコン を処方してくれるかも。
以下にも薬剤師による簡単な解説があります
https://kusuri-yakuzaishi.com/asthma-resistant-fungus
特にルリコンとアスタットに関しては最小発育阻止濃度(MIC)だけでなく、
最小殺菌濃度(MFC)に関しても、白癬菌に対して十分な殺菌データが報告があり、
有用な塗り薬であることが分かります。
対応する市販薬はこれ
例えばドラッグストアでピロエースZを買ったとしよう。
成分はラノコナゾールだから市販薬では最強だ。
https://i.imgur.com/BluhdYD.png
7病弱名無しさん (ワッチョイ a73a-dSCr [180.36.86.231])
2022/08/05(金) 22:57:15.71ID:kSmL35J/0 ■塗布薬を上手に足に塗る方法
片足分の塗布薬の量は1FTU(約0.5g)です。
1FTUとはチューブから手指の第1関節分の長さに出した量です。
(FTU = finger tip unit)
おもむろにチューブからニョロっと指に1FTU出すだろ。
足の裏と横、くるぶしソックスで隠れる領域に、
トントントンと米粒大で等間隔48ヶ所に付けていく。
そのあとは指先で十円玉サイズの円を描くように、
クルクルクルクルと塗りこんでいく。薄く広く均等に。
最後に指の間にも丁寧に塗り込んで終わり。
片足分の塗布薬の量は1FTU(約0.5g)です。
1FTUとはチューブから手指の第1関節分の長さに出した量です。
(FTU = finger tip unit)
おもむろにチューブからニョロっと指に1FTU出すだろ。
足の裏と横、くるぶしソックスで隠れる領域に、
トントントンと米粒大で等間隔48ヶ所に付けていく。
そのあとは指先で十円玉サイズの円を描くように、
クルクルクルクルと塗りこんでいく。薄く広く均等に。
最後に指の間にも丁寧に塗り込んで終わり。
8病弱名無しさん (ワッチョイ a73a-dSCr [180.36.86.231])
2022/08/05(金) 22:57:35.81ID:kSmL35J/0 ■水虫(白癬菌)ではない可能性について
素人の自己判断で見当違いな市販薬を塗っても、
当然ながらフルスイング空振りだ。
最初にちゃんと皮膚科に行って検鏡してもらえ。
【皮膚白癬にそっくりな病気】
異汗性湿疹(いわゆる汗疱)
接触性皮膚炎
亀裂性湿疹
皮膚カンジダ
紅色陰癬
疥癬
掌蹠膿疱症
掌蹠角化症
その他まだまだあるらしい。
【爪白癬にそっくりな病気】
爪カンジダ(爪甲剥離症など)
爪乾癬
厚硬爪甲
圧迫による変形
素人の自己判断で見当違いな市販薬を塗っても、
当然ながらフルスイング空振りだ。
最初にちゃんと皮膚科に行って検鏡してもらえ。
【皮膚白癬にそっくりな病気】
異汗性湿疹(いわゆる汗疱)
接触性皮膚炎
亀裂性湿疹
皮膚カンジダ
紅色陰癬
疥癬
掌蹠膿疱症
掌蹠角化症
その他まだまだあるらしい。
【爪白癬にそっくりな病気】
爪カンジダ(爪甲剥離症など)
爪乾癬
厚硬爪甲
圧迫による変形
9病弱名無しさん (ワッチョイ a73a-dSCr [180.36.86.231])
2022/08/05(金) 22:58:12.41ID:kSmL35J/0 ■販売開始年月
最新の薬ほど改良されていると考えて良いですが、
逆に実績は少なく薬価が高いという面もあります。
【爪用の塗布薬】
2016年 ルコナック(ルリコナゾール)
2014年 クレナフィン(エフィナコナゾール)
【皮膚用の塗布薬】
2005年 ルリコン(ルリコナゾール)
2000年 ゼフナート(リラナフタート)
1994年 アスタット(ラノコナゾール)
1994年 ペキロン(アモロルフィン)
1993年 ラミシール(テルビナフィン)
1992年 ボレー(ブテナフィン)
1986年 マイコスポール(ビホナゾール)
最新の薬ほど改良されていると考えて良いですが、
逆に実績は少なく薬価が高いという面もあります。
【爪用の塗布薬】
2016年 ルコナック(ルリコナゾール)
2014年 クレナフィン(エフィナコナゾール)
【皮膚用の塗布薬】
2005年 ルリコン(ルリコナゾール)
2000年 ゼフナート(リラナフタート)
1994年 アスタット(ラノコナゾール)
1994年 ペキロン(アモロルフィン)
1993年 ラミシール(テルビナフィン)
1992年 ボレー(ブテナフィン)
1986年 マイコスポール(ビホナゾール)
10病弱名無しさん (ワッチョイ a73a-dSCr [180.36.86.231])
2022/08/05(金) 22:58:48.80ID:kSmL35J/0 菌・抗真菌薬 管理薬剤師.com
https://kanri.nkdesk.com/drags/koukin.php
抗真菌薬 各薬剤の治験での有効率や最小発育阻止濃度
https://kanri.nkdesk.com/drags/sinkin.pdf
足白癬(水虫)の原因菌としては、Trichophyton rubrum(紅色白癬菌)
とTrichophyton mentagrophytes(毛瘡菌, 趾間)菌、Microsporum
canis(イヌ小胞子菌)、Microsporum gypseum(石膏状小胞子菌)、
Epidermophyton floccosum(鼠径表皮菌)らがありますが、原因菌の
90%は紅色白癬菌と(毛瘡菌, 趾間)菌の2つですので、これらの真菌に
対するMICが低いほど抗真菌活性が高いと言えます。 (略)
データだけを見るとルリコンが頭ひとつ抜きでて効果が良いように見えますね。
https://kanri.nkdesk.com/drags/koukin.php
抗真菌薬 各薬剤の治験での有効率や最小発育阻止濃度
https://kanri.nkdesk.com/drags/sinkin.pdf
足白癬(水虫)の原因菌としては、Trichophyton rubrum(紅色白癬菌)
とTrichophyton mentagrophytes(毛瘡菌, 趾間)菌、Microsporum
canis(イヌ小胞子菌)、Microsporum gypseum(石膏状小胞子菌)、
Epidermophyton floccosum(鼠径表皮菌)らがありますが、原因菌の
90%は紅色白癬菌と(毛瘡菌, 趾間)菌の2つですので、これらの真菌に
対するMICが低いほど抗真菌活性が高いと言えます。 (略)
データだけを見るとルリコンが頭ひとつ抜きでて効果が良いように見えますね。
11病弱名無しさん (ワッチョイ 8f3a-woMg [180.36.86.231])
2022/08/06(土) 11:08:32.08ID:tbJQtP3p0 >>1サンクス!
ルリコン使い始めて一カ月だが、最初は良いと感じてたが最近やたら被れる・・
水疱が出来やすくなって潰れる治るまた水疱がの繰り返しだ・・・
これは副作用なのかな。やっぱ合ってなかったと見るべきか・・・・・
ルリコン使い始めて一カ月だが、最初は良いと感じてたが最近やたら被れる・・
水疱が出来やすくなって潰れる治るまた水疱がの繰り返しだ・・・
これは副作用なのかな。やっぱ合ってなかったと見るべきか・・・・・
12病弱名無しさん (ブーイモ MMce-XnII [133.159.153.34])
2022/08/07(日) 11:05:06.28ID:iCeMTsoxM 分かってたけどゼフナート効きが弱いね
3週間経ったけどまだ少し皮むけ部分残ってる
3週間経ったけどまだ少し皮むけ部分残ってる
13病弱名無しさん (プチプチ 0615-Htvk [121.111.138.134])
2022/08/08(月) 08:30:48.14ID:r7b1uy4B00808 またでたらめを書いているのは真菌研究センターの悪党どもか
上に書いてることの50%は完全な間違い
白癬菌とは菌の種類ではない そんなふうに見える症状のことで菌の名称ではない
上に書いてることの50%は完全な間違い
白癬菌とは菌の種類ではない そんなふうに見える症状のことで菌の名称ではない
14病弱名無しさん (プチプチ 0615-Htvk [121.111.138.134])
2022/08/08(月) 08:36:36.18ID:r7b1uy4B00808 今は皮膚表面にはケトコナゾールのクリームとシャンプーが世界の主流
広域抗真菌剤なので安心できる
テルビナフィンの錠剤は副作用が強いのでお勧めしない
副作用ゼロなのはヤンセン社のスポラル イトラコナゾールカプセル
広域抗真菌剤なので安心できる
テルビナフィンの錠剤は副作用が強いのでお勧めしない
副作用ゼロなのはヤンセン社のスポラル イトラコナゾールカプセル
15病弱名無しさん (プチプチ 0615-Htvk [121.111.138.134])
2022/08/08(月) 08:40:39.18ID:r7b1uy4B00808 スポラルの飲み方
毎日、1~2カプセル飲む 忘れても気にしない 10年以上でも可
期間を開けるのは意味がない
経済的に苦しい場合は2日で1カプセル
毎日、1~2カプセル飲む 忘れても気にしない 10年以上でも可
期間を開けるのは意味がない
経済的に苦しい場合は2日で1カプセル
16病弱名無しさん (プチプチ 0615-Htvk [121.111.138.134])
2022/08/08(月) 08:45:54.16ID:r7b1uy4B00808 水虫は人間の都合で存在するわけではない
全身どこにでも症状を起こすし、症状がなくても潜伏している
足のほかに手、背中、性器、頭皮に症状を起こしやすい
顔では表面以外に耳の穴、鼻の穴、舌、のどなどで一体化しやすく
症状を起こさない場合が多いが胞子は出す
人体で最も多くの菌がいる場所は脳と腸であり、駆除対象になる
全身どこにでも症状を起こすし、症状がなくても潜伏している
足のほかに手、背中、性器、頭皮に症状を起こしやすい
顔では表面以外に耳の穴、鼻の穴、舌、のどなどで一体化しやすく
症状を起こさない場合が多いが胞子は出す
人体で最も多くの菌がいる場所は脳と腸であり、駆除対象になる
17病弱名無しさん (プチプチ 0615-Htvk [121.111.138.134])
2022/08/08(月) 08:53:01.93ID:r7b1uy4B00808 空気中には水虫などのカビの胞子が漂っている
肺に吸い込む量が多いと致死性の肺炎を起こす可能性もある
換気をしたり、抗真菌作用のあるティーツリーオイルで殺菌する
副作用のないスポラルを継続して飲むのも効果的
肺に吸い込む量が多いと致死性の肺炎を起こす可能性もある
換気をしたり、抗真菌作用のあるティーツリーオイルで殺菌する
副作用のないスポラルを継続して飲むのも効果的
18病弱名無しさん (プチプチ Sdc2-vcHn [49.96.242.19])
2022/08/08(月) 08:54:18.87ID:f9RukMswd0808 猫用のイトラコナゾール飲んでもうた
19病弱名無しさん (プチプチ 0615-Htvk [121.111.138.134])
2022/08/08(月) 08:58:12.04ID:r7b1uy4B00808 人体に寄生して症状を起こし感染する菌は主に以下の4種
アスペルギルス 毒素アフラトキシンを産出する
カンジダ 顕微鏡では確認できない
クリプトコッカス 鳥から感染する
ムコール 日本では検査できないことになった
アスペルギルス 毒素アフラトキシンを産出する
カンジダ 顕微鏡では確認できない
クリプトコッカス 鳥から感染する
ムコール 日本では検査できないことになった
20病弱名無しさん (プチプチ 0615-Htvk [121.111.138.134])
2022/08/08(月) 08:59:09.32ID:r7b1uy4B00808 >>18
猫用なら睡眠薬などの毒素は混入していないよ
猫用なら睡眠薬などの毒素は混入していないよ
21病弱名無しさん (プチプチ MM7e-XnII [163.49.203.156])
2022/08/08(月) 09:12:14.76ID:pyWFwyXgM0808 イトラコナゾール処方してもらえるのかな?
個人輸入代行だと滅茶苦茶高いから無理
個人輸入代行だと滅茶苦茶高いから無理
22病弱名無しさん (プチプチ 4e9f-MMjy [111.171.178.92 [上級国民]])
2022/08/08(月) 11:24:31.73ID:FVTE/SAD00808 自分はラミシール飲み薬で決着がつきました。
長い戦いに終止符が打てました
長い戦いに終止符が打てました
23病弱名無しさん (プチプチ 0615-Htvk [121.111.138.134])
2022/08/08(月) 15:45:48.07ID:r7b1uy4B00808 個人輸入代行と病院による処方薬に値段の差は無い
3割負担で実費と同じくらいとされている
つまり ぼったくり
3割負担で実費と同じくらいとされている
つまり ぼったくり
24病弱名無しさん (プチプチ 0615-Htvk [121.111.138.134])
2022/08/08(月) 15:49:33.80ID:r7b1uy4B00808 イトラコナゾールで最も良質なスポラルで 100r 1カプセル200円くらい
これが高くて買えない人にとっての診察費とは?
これが高くて買えない人にとっての診察費とは?
25病弱名無しさん (プチプチ 0615-Htvk [121.111.138.134])
2022/08/08(月) 16:38:59.21ID:r7b1uy4B00808 全身水虫に、ケトコナゾールシャンプーの使い方
頭をシャンプーして全身を普通に洗ったのちに(ここが大事)
ケトコナゾールシャンプーを全身くまなく泡立てる
できれば20分間そのままで、流した後風呂に入って拭いて出る
週に2〜3回でいいと思う
菌は体内の深いところにもいるので完治は見込めないが対処療法にはなる
頭をシャンプーして全身を普通に洗ったのちに(ここが大事)
ケトコナゾールシャンプーを全身くまなく泡立てる
できれば20分間そのままで、流した後風呂に入って拭いて出る
週に2〜3回でいいと思う
菌は体内の深いところにもいるので完治は見込めないが対処療法にはなる
26病弱名無しさん (ワッチョイ 0615-Htvk [121.111.138.134])
2022/08/09(火) 14:58:14.72ID:nEKawzLi0 個人的にはテルビナフィン錠はお勧めできない
副作用がひどかった
副作用がひどかった
27病弱名無しさん (スッププ Sdc2-vcHn [49.105.76.112])
2022/08/09(火) 23:20:29.54ID:Tbyr8j3id もう聞き飽きたよ
28病弱名無しさん (ワッチョイW e258-g9L8 [157.65.235.159])
2022/08/11(木) 08:43:08.28ID:w5HE8nPL0 赤みと皮むけでサンダル履けなかったけど、ルリコン+ステロイドで1週間
赤みがなくなって皮むけもなくなった!
やっとサンダル履ける
油断せずルリコン塗り続ける
赤みがなくなって皮むけもなくなった!
やっとサンダル履ける
油断せずルリコン塗り続ける
29病弱名無しさん (アウアウウー Sadb-ALgO [106.146.93.85])
2022/08/11(木) 12:49:57.89ID:QRcJNwfba 水虫の男女比ってどうなんだろ
30病弱名無しさん (スッップ Sdc2-vcHn [49.96.25.156])
2022/08/11(木) 15:43:05.30ID:6Iv4Z055d 糖尿は水虫やばいの?どんな理由?
31病弱名無しさん (ワッチョイ 8f3a-woMg [180.36.86.231])
2022/08/12(金) 00:20:51.84ID:xsoC+HG80 ↑
頭悪そう・・
頭悪そう・・
32病弱名無しさん (スッププ Sdc2-vcHn [49.105.72.187])
2022/08/12(金) 04:55:20.40ID:pkpW/nkId 自己紹介乙
33病弱名無しさん (テテンテンテン MMbf-clda [193.119.157.237])
2022/08/13(土) 10:32:30.77ID:P2ysVDzfM まんさんも水虫になんのかね?( ・ω・)
34病弱名無しさん (ワッチョイW 6bc3-SOMV [180.12.158.133])
2022/08/13(土) 12:14:38.09ID:tZRa/A370 アスリートフットって言わないと女子に嫌われるぞw
水泳とかスポーツやってる女子で結構水虫いるよ
しかもマンコにカンジタもってるマンさんも一杯
いるから最強だぞ
水泳とかスポーツやってる女子で結構水虫いるよ
しかもマンコにカンジタもってるマンさんも一杯
いるから最強だぞ
35病弱名無しさん (ワッチョイW ef62-T8w+ [119.47.53.223])
2022/08/13(土) 14:03:18.68ID:yNzBYNSz0 >>28
オレもようやく蜂窩織炎から脱却。ルリコン塗ってる。もう3週間になるけど、医者は皮が剥けきって1か月したら完治できそうだねと言われた。
オレもようやく蜂窩織炎から脱却。ルリコン塗ってる。もう3週間になるけど、医者は皮が剥けきって1か月したら完治できそうだねと言われた。
36病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-O3lh [121.111.138.134])
2022/08/15(月) 05:12:54.61ID:wf/pVH+L0 一か月で治ると思ってんのか
不治の病だぞ
不治の病だぞ
37病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-O3lh [121.111.138.134])
2022/08/15(月) 05:15:03.48ID:wf/pVH+L0 水虫の男女比は同じ
38病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-O3lh [121.111.138.134])
2022/08/15(月) 05:19:38.55ID:wf/pVH+L0 水虫という病名は医者の都合で使われている
カビが人体を侵している場合はすべて広義の真菌症である
治療法は同様の薬を使うが菌の種類により効果に差が出る薬もある
症状が出た部位に病名をつけるのは人間の都合であり誤解を呼びやすい
カビが人体を侵している場合はすべて広義の真菌症である
治療法は同様の薬を使うが菌の種類により効果に差が出る薬もある
症状が出た部位に病名をつけるのは人間の都合であり誤解を呼びやすい
39病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-kquw [106.146.12.184])
2022/08/15(月) 07:23:56.55ID:3sJ8WRJJa 1度でいいから水虫にかかってみたい
水虫ソックス借りたらうつるかな
水虫ソックス借りたらうつるかな
40病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-O3lh [121.111.138.134])
2022/08/16(火) 18:43:53.66ID:/Rms2q1T0 国立感染症研究所のHPには空気感染すると書いてある
41病弱名無しさん (ブーイモ MM8f-ZTNI [210.138.179.157])
2022/08/16(火) 23:54:53.15ID:b3Ch4KEkM 極端な話は疲れるからスルー
42病弱名無しさん (スッププ Sdbf-H9Px [49.105.72.77])
2022/08/17(水) 05:42:51.00ID:IOuFzWsJd >>40
通話感染もするから気を付けろよw
通話感染もするから気を付けろよw
43病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-ZTNI [133.159.148.213])
2022/08/17(水) 09:17:58.25ID:DuAiD+9LM 昔やってた本当は怖い家庭の医学って番組みたいに必要以上に不安を煽るな
44病弱名無しさん (ワッチョイW ef62-T8w+ [119.47.53.223])
2022/08/17(水) 10:57:33.45ID:rKvqhj7w0 馬鹿が不治の病と煽ってるけど、普通に快適に生活できるようになるから。産まれたての無菌状態にはならないってだけ。普通に生活できて90歳くらいまで生きたい。
45病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-O3lh [121.111.138.134])
2022/08/19(金) 17:12:47.10ID:m5JdZ3xo0 カビは胞子を空気中に浮遊させるので空気感染はする
それが事実
それが事実
46病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-O3lh [121.111.138.134])
2022/08/19(金) 18:08:32.09ID:m5JdZ3xo0 菌の寿命は人間より長い
これを知らないやつは騙される
数百年から八千年
これを知らないやつは騙される
数百年から八千年
47病弱名無しさん (ワッチョイ 6b3a-5Ix7 [180.36.86.231])
2022/08/19(金) 20:05:10.16ID:Cj1JwP/e0 考えてみりゃローマ時代から生存している水虫細菌もいるって事だよな・・
あの時代でも住民達は靴やブーツ穿いてたしw
あの時代でも住民達は靴やブーツ穿いてたしw
48病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-IG1I [121.111.138.134])
2022/08/20(土) 15:22:30.27ID:E59CLPRf0 細菌(バクテリア)はすぐに死ぬが、菌(真菌)は人間よりも寿命が長い
混同して騙されないように
発見された最大の菌は東京ドーム600個分の大きさ
現代の科学では、菌とは多細胞生物の真菌のみを指す
単細胞のバクテリアは菌とは呼ばない
混同して騙されないように
発見された最大の菌は東京ドーム600個分の大きさ
現代の科学では、菌とは多細胞生物の真菌のみを指す
単細胞のバクテリアは菌とは呼ばない
49病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-IG1I [121.111.138.134])
2022/08/20(土) 15:25:00.65ID:E59CLPRf0 菌とはキノコの仲間であり、水虫の病原体もキノコの仲間
と、覚えておくとよい
と、覚えておくとよい
50病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-IG1I [121.111.138.134])
2022/08/20(土) 15:32:39.88ID:E59CLPRf0 菌を見たかったら
朝起きてすぐに、つばを飲み込まずにコーラを口に含んで
3分以上もぐもぐしてから、白い洗面台に吐き出して肉眼で観察する
着色されたものが菌だが、なにも見つからなかったら幸運
確実に検査したい場合はスポラルを数日飲んでおく
着色剤はコーラに限る ゼロカロリーのほうがいいと思う
朝起きてすぐに、つばを飲み込まずにコーラを口に含んで
3分以上もぐもぐしてから、白い洗面台に吐き出して肉眼で観察する
着色されたものが菌だが、なにも見つからなかったら幸運
確実に検査したい場合はスポラルを数日飲んでおく
着色剤はコーラに限る ゼロカロリーのほうがいいと思う
51病弱名無しさん (ワッチョイW c5c3-R/3s [180.12.158.133])
2022/08/20(土) 18:25:35.31ID:TA8OCr8L0 ルリコン塗ってるがなかなか治らない
塗り始めて一ヵ月
水虫ってこんなもんなのか?
塗り始めて一ヵ月
水虫ってこんなもんなのか?
52病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-IG1I [121.111.138.134])
2022/08/20(土) 18:39:44.17ID:E59CLPRf0 俺は10年治療してる
53病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-IG1I [121.111.138.134])
2022/08/20(土) 18:52:34.91ID:E59CLPRf0 水虫の大親分の脳真菌症だが
スポラルを10年近く飲み続けて口の中にほとんど出なくなった
便にもほとんど混ざってない
完治は遠いが危険性は薄れたようだ
スポラルを10年近く飲み続けて口の中にほとんど出なくなった
便にもほとんど混ざってない
完治は遠いが危険性は薄れたようだ
54病弱名無しさん (ワッチョイ c53a-tEjH [180.36.86.231])
2022/08/20(土) 19:07:30.60ID:gx6b1ZQA0 水虫と戦い始めて4年くらいだが、まだ完治にはほど遠いのか・・
スポラルみたいな飲み薬あるのか。試す価値はありそうだな・・・
スポラルみたいな飲み薬あるのか。試す価値はありそうだな・・・
55病弱名無しさん (ワッチョイW c5c3-R/3s [180.12.158.133])
2022/08/20(土) 19:55:48.38ID:TA8OCr8L056病弱名無しさん (ブーイモ MM43-i8cs [49.239.65.73])
2022/08/21(日) 15:21:11.80ID:V/prcLNCM 変人が煽るから犠牲者がまた一人…
57病弱名無しさん (アウアウアー Saeb-xVSi [27.85.204.221])
2022/08/21(日) 15:31:04.16ID:WrXcXHTka 死ぬのはまだ早い
俺は何度か水虫なったけどわりとすぐ治った
人によるな
俺は何度か水虫なったけどわりとすぐ治った
人によるな
58病弱名無しさん (ブーイモ MMab-i8cs [163.49.205.91])
2022/08/21(日) 15:46:06.30ID:pzeIf00dM クリーム半年塗り続けて銭湯にも行ってないのに再発する水虫君最強なんだわ
59病弱名無しさん (ワッチョイ c53a-tEjH [180.36.86.231])
2022/08/21(日) 19:23:25.38ID:S6cvRpMr0 だから靴洗えと何度も・・
60病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-IG1I [121.111.138.134])
2022/08/21(日) 22:37:30.44ID:fwLEicRC0 床にいるんだよ
61病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-IG1I [121.111.138.134])
2022/08/21(日) 22:44:01.53ID:fwLEicRC0 スポラル(イトラコナゾール)とラミシール(テルビナフィン)を飲み比べた結果
効果は後者のほうが高いが副作用が厳しい 死ぬかもしれないと思った
長期治療になりそうな場合はラミシールは無理
スポラル(ヤンセンファーマ)なら副作用はゼロ
効果は後者のほうが高いが副作用が厳しい 死ぬかもしれないと思った
長期治療になりそうな場合はラミシールは無理
スポラル(ヤンセンファーマ)なら副作用はゼロ
62病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-IG1I [121.111.138.134])
2022/08/21(日) 22:53:02.02ID:fwLEicRC0 フルコナゾールは副作用はないが効果が弱いと感じた
63病弱名無しさん (ワッチョイ c53a-tEjH [180.36.86.231])
2022/08/22(月) 18:43:25.13ID:YMDVTiRg0 スポラル月15000円とかバカ高いな・・
フルコナゾールはまだマシな価格だが、テルビナフィンは安い
しかし、副作用はきついが耐えられるレベル・・・
フルコナゾールはまだマシな価格だが、テルビナフィンは安い
しかし、副作用はきついが耐えられるレベル・・・
64病弱名無しさん (ワッチョイ bd62-IG1I [122.222.205.182])
2022/08/22(月) 20:09:39.56ID:bknMxUac0 8年間くらい悩まされたけどやっと再発しなくなった。
熱いお酢に足を漬けるのが一番即効性はあったけどやはり徐々に再発してしまう。
決めては重曹。石鹸やシャンプーといった合成洗剤は一切身体につけない。
これらはシャワーで洗い流しても実は皮膚にこびりついていてきれいにはとれていない。
そして指の間に残っていてこれが水虫の温床になっているようだ。
頭髪から身体を洗うまですべて重曹にしたら1年間もはや再発していない。
本当の清潔というのがどういうことなのか重曹が教えてくれました。
熱いお酢に足を漬けるのが一番即効性はあったけどやはり徐々に再発してしまう。
決めては重曹。石鹸やシャンプーといった合成洗剤は一切身体につけない。
これらはシャワーで洗い流しても実は皮膚にこびりついていてきれいにはとれていない。
そして指の間に残っていてこれが水虫の温床になっているようだ。
頭髪から身体を洗うまですべて重曹にしたら1年間もはや再発していない。
本当の清潔というのがどういうことなのか重曹が教えてくれました。
65病弱名無しさん (ワッチョイW 1d36-i8cs [202.122.53.214])
2022/08/22(月) 21:14:37.49ID:oMyWnxbO0 >>64
重曹は食品用を買ってきて適当に溶かして使えばいいの?
重曹は食品用を買ってきて適当に溶かして使えばいいの?
66病弱名無しさん (ワッチョイ c53a-tEjH [180.36.86.231])
2022/08/22(月) 21:17:20.28ID:YMDVTiRg0 重曹派と次亜塩素派は対立しているw
再発という意味ではどちらも有効そうだが、床や風呂場などの掃除は次亜塩素酸水を使うと
かなり良い結果はあるみたいだ。ただ、ブリーチを薄めた次亜塩素散ナトリウム水はちょっと
問題だりなので、少々高いけど次亜塩素酸水がお薦めだ。
再発という意味ではどちらも有効そうだが、床や風呂場などの掃除は次亜塩素酸水を使うと
かなり良い結果はあるみたいだ。ただ、ブリーチを薄めた次亜塩素散ナトリウム水はちょっと
問題だりなので、少々高いけど次亜塩素酸水がお薦めだ。
67病弱名無しさん (ワッチョイ bd62-IG1I [122.222.205.182])
2022/08/22(月) 21:31:24.62ID:bknMxUac068病弱名無しさん (ワッチョイ c53a-tEjH [180.36.86.231])
2022/08/22(月) 21:33:33.95ID:YMDVTiRg0 重曹使うにしろ、消毒液や次亜塩素酸水使うにしろ、定期的に風呂場や床は掃除して
水虫の症状に応してスリッパなど着用するくらいの事はしないと完治など有り得ないだろうな・・
靴も洗わないとか、、笑いのネタだなw
水虫の症状に応してスリッパなど着用するくらいの事はしないと完治など有り得ないだろうな・・
靴も洗わないとか、、笑いのネタだなw
69病弱名無しさん (ワッチョイ bd62-IG1I [122.222.205.182])
2022/08/22(月) 21:37:22.40ID:bknMxUac0 皮膚も体内も人の身体は菌だらけなのですがそのバランスが崩れる(腸内で大腸菌が増えすぎるとか)と病気になるようです。
だから近頃のアルコール消毒も皮膚を守っている菌まで殺してしまうので手荒れを起こします。
水虫菌が潜伏していても皮膚表面の菌とバランスが取れていれば暴れ出さないと思うのですが
合成洗剤が残っていると皮膜にベールがかかり水虫菌を繁殖させてしまうように思われます。
その点重曹で洗うと必要な菌は皮膚表面に残りバランスを取ってくれて、
そして長期間重曹を使っていると潜伏していた水虫も徐々に皮膚の新陳代謝で消えていくのだと思います。
だから近頃のアルコール消毒も皮膚を守っている菌まで殺してしまうので手荒れを起こします。
水虫菌が潜伏していても皮膚表面の菌とバランスが取れていれば暴れ出さないと思うのですが
合成洗剤が残っていると皮膜にベールがかかり水虫菌を繁殖させてしまうように思われます。
その点重曹で洗うと必要な菌は皮膚表面に残りバランスを取ってくれて、
そして長期間重曹を使っていると潜伏していた水虫も徐々に皮膚の新陳代謝で消えていくのだと思います。
70病弱名無しさん (ワッチョイ bd62-IG1I [122.222.205.182])
2022/08/22(月) 21:39:21.45ID:bknMxUac0 >>66
私の場合、次亜塩素酸も短期間では効きましたがやはり再発してしまいました。
私の場合、次亜塩素酸も短期間では効きましたがやはり再発してしまいました。
71病弱名無しさん (ワッチョイ c53a-tEjH [180.36.86.231])
2022/08/22(月) 21:55:13.29ID:YMDVTiRg072病弱名無しさん (アウアウクー MM31-xVSi [36.11.229.252])
2022/08/22(月) 22:13:34.90ID:6YN4UvAHM よっしゃ
重曹やってみる
じゅくじゅくで痒くて辛いからこれで治ったらいいな
重曹やってみる
じゅくじゅくで痒くて辛いからこれで治ったらいいな
73病弱名無しさん (ワッチョイ bd62-IG1I [122.222.205.182])
2022/08/22(月) 22:20:20.48ID:bknMxUac0 ひとつ注意点は重曹が風呂のタイルなどに残るととても滑りやすいので気をつけてください。
みなさん良くなりますように。
みなさん良くなりますように。
74病弱名無しさん (ワッチョイ c53a-tEjH [180.36.86.231])
2022/08/22(月) 23:09:32.09ID:YMDVTiRg0 メイン:水虫薬
サブ:重曹
重曹単体で完治は無理みたいだから、気を付けるわ!
まあ、次亜塩素酸ナトリウム足湯にも限界を感じてたし、サブで効果を期待する・・
サブ:重曹
重曹単体で完治は無理みたいだから、気を付けるわ!
まあ、次亜塩素酸ナトリウム足湯にも限界を感じてたし、サブで効果を期待する・・
75病弱名無しさん (スプッッ Sd03-l8j3 [1.75.251.224])
2022/08/23(火) 06:13:26.53ID:IamlelYNd 最初になったやつが悪い
だれよ
だれよ
76病弱名無しさん (ブーイモ MM8b-i8cs [133.159.149.88])
2022/08/23(火) 09:44:18.51ID:WFab7SjwM 創造主の嫌がらせだろうな
こんな菌作るカスは相当性格悪いしたぶん画面の向こうでほくそ笑んでるわ
こんな菌作るカスは相当性格悪いしたぶん画面の向こうでほくそ笑んでるわ
77病弱名無しさん (スプッッ Sd43-l8j3 [49.98.14.80])
2022/08/23(火) 13:58:10.67ID:qLKGWtSTd うちら画面で笑われてんのかー
78病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-qb5s [121.111.138.134])
2022/08/23(火) 19:12:21.96ID:ZN9gjVGo0 スポラルは1カプセル200円だから月に6000円だよ
2日に一回なら3000円
もう少し高いけど、長期服用なのでVIP会員なら1割引き
送料、診察料無し
2日に一回なら3000円
もう少し高いけど、長期服用なのでVIP会員なら1割引き
送料、診察料無し
79病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-qb5s [121.111.138.134])
2022/08/23(火) 19:16:41.36ID:ZN9gjVGo0 スポラルを10年間飲んだ結論
副作用ゼロ
副作用ゼロ
80病弱名無しさん (ワッチョイ 63e8-tEjH [131.147.214.13])
2022/08/23(火) 19:20:34.80ID:zMUdKSiS0 10年飲んでも治らない薬か
81病弱名無しさん (スッププ Sd43-g8bM [49.105.82.50])
2022/08/23(火) 22:25:56.34ID:YYnB1yjxd 効能も0
82病弱名無しさん (ブーイモ MMab-i8cs [163.49.201.116])
2022/08/24(水) 00:45:28.55ID:Vovym7VBM 70万円のお布施乙
83病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-qb5s [121.111.138.134])
2022/08/24(水) 13:03:32.91ID:4oA4/+p60 フルコナゾールは200rカプセルなのでスポラルよりだいぶ高い
効きも悪い
効きも悪い
84病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-qb5s [121.111.138.134])
2022/08/24(水) 13:09:11.64ID:4oA4/+p60 厚労省が必死で勧めている真菌症の薬 ボサコナゾール
厚労省が定めた薬価 100r 1カプセル3100円 1日3カプセル服用
この薬の開発元はいくら調べても出ない 製造元も出ない
カタカナでボサコナゾールと検索するとポリコナゾールが出る
ポリコナゾールはファイザー社の薬でリスクが高く死者も多数出ている
厚労省が定めた薬価 100r 1カプセル3100円 1日3カプセル服用
この薬の開発元はいくら調べても出ない 製造元も出ない
カタカナでボサコナゾールと検索するとポリコナゾールが出る
ポリコナゾールはファイザー社の薬でリスクが高く死者も多数出ている
85病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-qb5s [121.111.138.134])
2022/08/24(水) 13:12:17.58ID:4oA4/+p60 ポリコナゾールのネット販売の薬価 ジェネリックで100rカプセルが2500円
86病弱名無しさん (ブーイモ MMe9-i8cs [210.138.178.7])
2022/08/24(水) 14:42:42.29ID:NRFQYf2/M さっそく重曹で洗ってみたけどクリームも綺麗におちるんだね
87病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-qb5s [121.111.138.134])
2022/08/24(水) 15:59:35.74ID:4oA4/+p60 重曹水はいらないマグカップに入れておいて一日に何度も塗るといいよ
ときどき薄めの重曹水を飲むと腸にいい 腸の真菌を減らす効果がある
ときどき薄めの重曹水を飲むと腸にいい 腸の真菌を減らす効果がある
88病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-xVSi [59.170.31.167])
2022/08/24(水) 17:27:42.78ID:eVhL4KLW0 重曹飲むってベーキングパウダーでもいいかな
89病弱名無しさん (ワッチョイW 8bb7-RG7Y [121.116.224.213])
2022/08/25(木) 06:04:21.11ID:FBkMAro70 皮膚科行ったら水虫って言われてネイリンカプセル飲み始めたんだけど、これ評判どう?
90病弱名無しさん (ワッチョイW c5c3-LJVG [180.220.247.1])
2022/08/25(木) 06:49:52.90ID:lJvD7M2m0 水虫にかかっている皆さんは、普段どんなソックス履いてますか?
91病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-qb5s [121.111.138.134])
2022/08/25(木) 08:02:05.67ID:ppltpsFK0 塗り薬はケトコナゾールに限るな
92病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-qb5s [121.111.138.134])
2022/08/25(木) 08:03:09.13ID:ppltpsFK0 ソックスは一か月はいたら捨てるペースで
93病弱名無しさん (ワッチョイ 8db9-tEjH [210.252.214.214])
2022/08/25(木) 15:34:02.70ID:uI65xJEj0 イベルメクチンは効くのだろうか?
94病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-qb5s [121.111.138.134])
2022/08/25(木) 17:52:00.68ID:ppltpsFK0 効かない
95病弱名無しさん (ワッチョイW c5db-SjJg [180.147.161.153])
2022/08/25(木) 23:53:10.88ID:YIxydaMo096病弱名無しさん (ワッチョイ 8b15-qb5s [121.111.138.134])
2022/08/26(金) 14:21:14.26ID:0Ztc+8xj0 水虫は重大な病気に対する差別用語
97病弱名無しさん (スプッッ Sd03-foLz [1.75.235.215])
2022/08/26(金) 19:01:00.65ID:8/Zb3PkWd 飲み薬はじめようかな。全然なおらんわ
よくわからんタイミングで悪化したり改善したりと謎すぎる
よくわからんタイミングで悪化したり改善したりと謎すぎる
98病弱名無しさん (ワッチョイW 4db7-STUM [114.184.66.80])
2022/08/26(金) 21:42:29.54ID:/dRvh/cN0 >>97
俺も慢性化して足の爪にも出たから思い切って内服薬飲み始めたよ
俺も慢性化して足の爪にも出たから思い切って内服薬飲み始めたよ
99病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/28(日) 00:27:41.49ID:DIw6ydof0 どの薬も最初だけ良く効く
長期になったら副作用の問題が一番大きい
長期になったら副作用の問題が一番大きい
100病弱名無しさん (ワッチョイW e36a-Nx9w [61.213.119.185])
2022/08/28(日) 14:23:19.35ID:lnWvCj880 ラミシール使って足の指の間は良くなったが裏側がひどくなる一方
そこから細菌が入り熱出たりするし病院行くのも恥ずかしい位足がぼろぼろになってしまった
どうしたらいいのか
そこから細菌が入り熱出たりするし病院行くのも恥ずかしい位足がぼろぼろになってしまった
どうしたらいいのか
101病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/28(日) 18:18:29.08ID:DIw6ydof0 ラミシールはやめたほうがいい
その症状ならケトコナゾールシャンプー(二ゾラルシャンプー)を足に使う
泡立てると薄くなるので濃い目のイメージで使う
酷い部分だけケトコナゾールクリーム(二ゾラルクリーム)を毎日塗る
体の別の部分にもかゆいところがあったら全身に広がっているので泡を伸ばす
これは200mL 3本ならヤンセン社の先発品がジェネリックよりだいぶ安い
ジェネリック100mLと同じ値段にまで下がる 相当値段にむらがある
たぶん、1か月や2か月では改善しないと思うので気長に
その症状ならケトコナゾールシャンプー(二ゾラルシャンプー)を足に使う
泡立てると薄くなるので濃い目のイメージで使う
酷い部分だけケトコナゾールクリーム(二ゾラルクリーム)を毎日塗る
体の別の部分にもかゆいところがあったら全身に広がっているので泡を伸ばす
これは200mL 3本ならヤンセン社の先発品がジェネリックよりだいぶ安い
ジェネリック100mLと同じ値段にまで下がる 相当値段にむらがある
たぶん、1か月や2か月では改善しないと思うので気長に
102病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/28(日) 18:26:52.83ID:DIw6ydof0 スポラルのジェネリックが先発薬より高かったと報告があったので注意したほうがいいよ
103病弱名無しさん (ワッチョイW 4dc3-f1AL [180.12.158.133])
2022/08/28(日) 19:26:05.96ID:GDT4nWdn0 普通に医者から薬もらえよ
お前ら馬鹿だな
お前ら馬鹿だな
104病弱名無しさん (ワッチョイ 4d3a-yNcK [180.36.86.231])
2022/08/28(日) 19:57:40.39ID:/dRdCBud0 二ゾラルクリームって調べたら被れない薬の代表格みたいだな・・
ルリコンで水疱出来やすいのは被れが原因なのか、自分には強過ぎる
印象だし、、ニゾラルクリーム買って試すか・・・
ルリコンで水疱出来やすいのは被れが原因なのか、自分には強過ぎる
印象だし、、ニゾラルクリーム買って試すか・・・
105病弱名無しさん (ワッチョイW bdc3-8cRJ [118.8.210.3])
2022/08/29(月) 05:39:13.44ID:eXaJLyoh0 水虫薬は弱めの薬を根気よく塗る
強い薬は被れると悪化する
強い薬は被れると悪化する
106病弱名無しさん (ブーイモ MMab-t6rR [133.159.149.172])
2022/08/29(月) 07:37:55.20ID:ssTmjjUlM 弱々ゼフナート君1ヶ月半塗り続けてやっと皮剥けがほぼ消えた
107病弱名無しさん (スッププ Sd03-2Kg/ [49.105.76.71])
2022/08/29(月) 09:27:32.02ID:MT2+Siexd 水疱できると更に強い薬求めちゃうよね
逆効果だったのかな
結局飲み薬で2週間位で綺麗になったけど
逆効果だったのかな
結局飲み薬で2週間位で綺麗になったけど
108病弱名無しさん (ニククエW e36a-Nx9w [61.213.119.185])
2022/08/29(月) 14:06:17.38ID:ybCHShpv0NIKU 水疱出来たら潰して水出して少し皮をむく
赤い皮膚の下が見えたらそこから皮剥けが更に広がっていく
結果無限水虫に
赤い皮膚の下が見えたらそこから皮剥けが更に広がっていく
結果無限水虫に
109病弱名無しさん (ニククエW c515-aZik [106.167.252.12])
2022/08/29(月) 16:04:30.49ID:CstHgvg50NIKU 水疱って薬にかぶれた可能性もある
110病弱名無しさん (ニククエ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/29(月) 18:56:33.16ID:MUG2vI8d0NIKU 病院で顕微鏡で見たらいないって言われたら(カンジダ、ムコールなどがいる)
ネットで薬を買うしかない
いないって言われる菌のほうが重大で長期治療になる
ネットで薬を買うしかない
いないって言われる菌のほうが重大で長期治療になる
111病弱名無しさん (ニククエ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/29(月) 18:56:33.16ID:MUG2vI8d0NIKU 病院で顕微鏡で見たらいないって言われたら(カンジダ、ムコールなどがいる)
ネットで薬を買うしかない
いないって言われる菌のほうが重大で長期治療になる
ネットで薬を買うしかない
いないって言われる菌のほうが重大で長期治療になる
112病弱名無しさん (ニククエ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/29(月) 18:59:25.84ID:MUG2vI8d0NIKU 海外産ケトコナゾールクリームは余計な成分が入っていないので
顔、耳の穴、鼻の穴、舌、などにもぬれる
なにごともやりすぎたら何が起こるかわからないとは言っておく
顔、耳の穴、鼻の穴、舌、などにもぬれる
なにごともやりすぎたら何が起こるかわからないとは言っておく
113病弱名無しさん (ニククエ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/29(月) 19:03:21.54ID:MUG2vI8d0NIKU 例えば、重曹水を飲みすぎて尿管結石になった人がいるらしい
重曹は水に溶けにくいので量が多いと石化するのかもしれない
重曹は水に溶けにくいので量が多いと石化するのかもしれない
114病弱名無しさん (ニククエ MM71-t6rR [210.138.6.54])
2022/08/29(月) 21:09:19.99ID:9Ld7Glw/MNIKU 食べすぎ飲みすぎは駄目ってことね
115病弱名無しさん (ニククエ 4d3a-yNcK [180.36.86.231])
2022/08/29(月) 23:04:30.24ID:hv99idDM0NIKU116病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/30(火) 20:21:48.14ID:C3Sc3UdN0 花王のメリットに抗真菌効果が多少ある
ほんの少しだけど貴重かも
ほんの少しだけど貴重かも
117病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/30(火) 20:26:36.13ID:C3Sc3UdN0 >>115
効き目は無いだろ
効き目は無いだろ
118病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/30(火) 20:30:51.40ID:C3Sc3UdN0 ヤブ医者の顔を見るのが嫌だからネットで買うんだよ
みんなそう言ってる
みんなそう言ってる
119病弱名無しさん (ワッチョイ 4d3a-yNcK [180.36.86.231])
2022/08/30(火) 21:07:08.09ID:DHhFq2DE0120病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/30(火) 21:17:37.27ID:C3Sc3UdN0 皮膚科の医者ほど信用できないものはない
効くのなら証拠が必要
効くのなら証拠が必要
121病弱名無しさん (ブーイモ MM4b-t6rR [163.49.202.109])
2022/08/30(火) 21:17:49.85ID:ycDgKkK9M 医者以上に詳しい人がいるスレ
もしくは現役の医者なのか…?たま~にヤブ医者の事を言ったら噛み付いてくる人がいるので?
もしくは現役の医者なのか…?たま~にヤブ医者の事を言ったら噛み付いてくる人がいるので?
122病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-hr9C [121.111.138.134])
2022/08/30(火) 21:19:00.23ID:C3Sc3UdN0 ああ、使われていたってのは効く効かないのとは違うか
それ以前はおまじないだったもんな
それ以前はおまじないだったもんな
123病弱名無しさん (ワッチョイW 4ddb-Xh9K [180.147.161.153])
2022/08/30(火) 21:21:55.66ID:WH+8LD4Q0 95だけど、爪水虫もあるならさっさと医者に行ってのみ薬貰うのが良い。
それまで市販薬とか、民間療法試してた時間が無駄だったと後悔したわ。
普通の水虫は数年後再発したけど、爪水虫はキレイサッパリ消えたままだわ。まあ、再発した普通の水虫も放っておいたら治ってるレベルだが。
それまで市販薬とか、民間療法試してた時間が無駄だったと後悔したわ。
普通の水虫は数年後再発したけど、爪水虫はキレイサッパリ消えたままだわ。まあ、再発した普通の水虫も放っておいたら治ってるレベルだが。
124病弱名無しさん (ワッチョイ 4d3a-yNcK [180.36.86.231])
2022/08/30(火) 21:25:20.59ID:DHhFq2DE0 ラミシールと尿素の組み合わせで被れが改善されるって意味もあるのかもな・・
>>100のような人には尿素クリームとラミシールの併用でいけるかもな・・
>>100のような人には尿素クリームとラミシールの併用でいけるかもな・・
125病弱名無しさん (ワッチョイW 2d67-66rV [126.46.36.39])
2022/08/31(水) 20:42:59.35ID:ul1FMZWq0 どきんぴちんきドラストでみかけなくなった
なんでや
なんでや
126病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-6Yq+ [121.111.138.134])
2022/09/01(木) 02:26:04.23ID:lifWDsYc0 副作用のあるラミシールをわざわざ使って副作用の解消に尿素かよ
最初から副作用のないケトコナゾールで根気入れて頑張るほうがいいだろ
最初から副作用のないケトコナゾールで根気入れて頑張るほうがいいだろ
127病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-6Yq+ [121.111.138.134])
2022/09/01(木) 14:50:59.78ID:lifWDsYc0 世界で一番ラミシールを処方している国は日本だから
世界で一番抗がん剤を使ってる国は日本 世界で一番がんの死亡が多いのも日本
世界で一番抗がん剤を使ってる国は日本 世界で一番がんの死亡が多いのも日本
128病弱名無しさん (ワッチョイW 4dc3-f1AL [180.12.158.133])
2022/09/01(木) 21:44:04.48ID:4AXztgYq0 ルリコン塗って一ヵ月、一向に治る気配なし
129病弱名無しさん (ワッチョイW a527-R5jM [58.191.23.31])
2022/09/01(木) 21:53:46.35ID:DCM7Dtv/0 別の病気かもな
130病弱名無しさん (ワッチョイW ebb7-q2Do [121.116.224.213])
2022/09/02(金) 08:53:30.30ID:t8ePCWhZ0 ネイリンとルリコン併用して10日くらい
まだすごく良くなった感じはしないけど
治るといいなぁ
まだすごく良くなった感じはしないけど
治るといいなぁ
131病弱名無しさん (ワッチョイ cb15-6nWD [121.111.138.134])
2022/09/03(土) 17:56:46.12ID:c4F3Ug760 抗真菌剤は生物を殺す薬だから、副作用の可能性は否定できない
特に長期になっている場合は異常が起こったらすぐに中止する覚悟は必要
特に長期になっている場合は異常が起こったらすぐに中止する覚悟は必要
132病弱名無しさん (ワッチョイ cb15-6nWD [121.111.138.134])
2022/09/03(土) 18:18:44.03ID:c4F3Ug760 抗真菌クリームにかぶれた場合は即座に中止して尿素入りクリームを短期間塗るのもいい手かも
ただし、尿素に抗真菌効果はない
ただし、尿素に抗真菌効果はない
133病弱名無しさん (ワッチョイ cb15-6nWD [121.111.138.134])
2022/09/03(土) 18:20:07.92ID:c4F3Ug760 >>130
慢性期間が短くて運が良ければあるいは・・
慢性期間が短くて運が良ければあるいは・・
134病弱名無しさん (アウアウウー Sa69-aPzy [106.146.109.22])
2022/09/05(月) 12:53:20.37ID:4ysNVuUca 誰か水虫ソックス譲ってもらえませんか
135病弱名無しさん (ワッチョイW 4b6b-yaFR [153.182.33.59])
2022/09/05(月) 18:13:48.61ID:thrkxjBc0 竹酢試してるがきかんから
ホロスリン買ってみた
ホロスリン買ってみた
136病弱名無しさん (ブーイモ MM4b-s2in [133.159.148.79])
2022/09/07(水) 16:26:43.95ID:cXzbphAOM 重曹4.7kg買ったけど3ヶ月ぐらいもちそう
137病弱名無しさん (ワッチョイ cb15-HH83 [121.111.138.134])
2022/09/07(水) 20:23:23.96ID:rmVLUQDX0 重曹の使い方のアイディアはありますか?
風呂に入れる 掃除に使う 水溶液を患部に塗る 薄いのを飲む 口に含む
綿棒で耳の穴鼻の穴 風呂は潜る
風呂に入れる 掃除に使う 水溶液を患部に塗る 薄いのを飲む 口に含む
綿棒で耳の穴鼻の穴 風呂は潜る
138病弱名無しさん (ワッチョイW 4b6b-q+m6 [153.182.33.59])
2022/09/08(木) 06:18:52.79ID:aHoSvdyn0139病弱名無しさん (キュッキュ ddb9-Iguz [210.252.215.31])
2022/09/09(金) 21:25:53.05ID:mIYdfK6+00909140病弱名無しさん (ワッチョイW f9c3-W6FU [118.8.210.3])
2022/09/10(土) 02:49:16.99ID:ZEx6siBq0141病弱名無しさん (テテンテンテン MM73-pmhE [193.119.152.9])
2022/09/10(土) 09:40:26.66ID:LiWZVdjAM142病弱名無しさん (ブーイモ MMdd-FfIc [202.214.198.245])
2022/09/12(月) 12:42:34.84ID:W3Opy+t2M 重曹で洗うと石鹸より脂が落ちて突っ張らないしスッキリするね
143病弱名無しさん (ワッチョイ f93a-OdF3 [118.10.239.149])
2022/09/12(月) 19:47:09.43ID:eWYJinJu0 重曹ってアルコールみたいに除菌力あるのかな・・
脂は良い菌まで取り去るからある程度残して洗う方がいいと聞いた
しかし、水虫感染者にはそれはタブーなのかな・・
脂は良い菌まで取り去るからある程度残して洗う方がいいと聞いた
しかし、水虫感染者にはそれはタブーなのかな・・
144病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-aQ9k [121.111.138.134])
2022/09/13(火) 05:36:30.24ID:zUkkdUpR0 安倍壺三 降臨
145病弱名無しさん (ブーイモ MMeb-FfIc [133.159.148.101])
2022/09/13(火) 21:44:47.54ID:OBgb/DHGM 水虫治療中なのにいんきんたむし再発したっぽい
からだ丸ごと新品に変えたいね
からだ丸ごと新品に変えたいね
146病弱名無しさん (ブーイモ MMeb-FfIc [133.159.152.41])
2022/09/14(水) 04:40:01.73ID:fdoA5m4dM 治ったと思ったら忘れた頃に再発するのやめてクレメンス
147病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-aQ9k [121.111.138.134])
2022/09/14(水) 11:49:14.30ID:cCGt/u150 ネイリンは禿げるんだって
148病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-aQ9k [121.111.138.134])
2022/09/14(水) 11:49:14.56ID:cCGt/u150 ネイリンは禿げるんだって
149病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-aQ9k [121.111.138.134])
2022/09/14(水) 11:50:34.56ID:cCGt/u150 非常に大事なこと
150病弱名無しさん (ワッチョイ 693a-OdF3 [180.17.215.64])
2022/09/14(水) 23:31:11.41ID:HZUvTgVc0 今年は暑さのせいか水虫の活動が活発で過去最大の脅威だな。まだこの暑さ続くのか・・
151病弱名無しさん (ワッチョイW f115-vX5R [106.167.252.12])
2022/09/15(木) 00:08:16.58ID:5TpPubOs0 ワクチンで免疫力衰えたからな
152病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-7mMc [106.128.151.200 [上級国民]])
2022/09/15(木) 09:42:06.66ID:/NmsqZQna コロナ感染も免疫力落ちるよね・・
153病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-aQ9k [121.111.138.134])
2022/09/15(木) 14:08:11.05ID:DtWggq5+0 水虫の病原体の真菌というのは肉眼で見える大きさだよ
顕微鏡で見てるのは詐欺だから
真菌は地球最大の生物
顕微鏡で見てるのは詐欺だから
真菌は地球最大の生物
154病弱名無しさん (ワッチョイW 136a-tPIU [61.213.119.185])
2022/09/15(木) 14:34:58.89ID:TtD4Xf060 熱湯かけたら死なねぇかな
その位嫌になるわ
その位嫌になるわ
155病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-aQ9k [121.111.138.134])
2022/09/16(金) 12:43:24.06ID:0baSWvJj0 死なないよ
140度(水の沸点以上)じゃないと死なないと書いてある
140度(水の沸点以上)じゃないと死なないと書いてある
156病弱名無しさん (ワッチョイ 0b15-aQ9k [121.111.138.134])
2022/09/16(金) 14:19:24.01ID:0baSWvJj0 実際に風呂に生えてるカビに熱湯をかけたが死ななかった
キッチンハイターのほうが死ぬ 人間にも猛毒注意
キッチンハイターのほうが死ぬ 人間にも猛毒注意
157病弱名無しさん (ワッチョイ 353a-E+l9 [180.18.157.120])
2022/09/18(日) 02:49:27.83ID:cIKYBM8R0 二ゾラルクリームでもやっぱ被れて水疱がめくれるぞ・・
だが、ラミシールのようにあまり効いてない感覚はないから
もう少し試してみたい・・
だが、ラミシールのようにあまり効いてない感覚はないから
もう少し試してみたい・・
158病弱名無しさん (ワッチョイ 4b15-ret5 [121.111.138.134])
2022/09/19(月) 02:28:39.57ID:FismEZTY0 二ゾラルクリーム(ヤンセンファーマ)に関して2022年度
・イミダゾール系の中では圧倒的にかぶれにくいため使いやすい。脂漏性皮膚炎に適応がある点も大きい。
白癬菌への殺菌力にやや不安があるため、白癬症に限ればテルビナフィンを最も使用している。
(50歳代病院勤務医、皮膚科)
・院内でよく使用されており、看護師も使いなれている。
(20歳代病院勤務医、循環器内科)
・糸状菌にもカンジダにも効く。かぶれにくい。頭皮や顔、乳幼児にも使いやすい。
(30歳代診療所勤務医、皮膚科)
・長年使い慣れており、安心感がある。効能は高く、重大な副作用も経験していないため、満足している。
(50歳代病院勤務医、精神科)
・イミダゾール系の中では圧倒的にかぶれにくいため使いやすい。脂漏性皮膚炎に適応がある点も大きい。
白癬菌への殺菌力にやや不安があるため、白癬症に限ればテルビナフィンを最も使用している。
(50歳代病院勤務医、皮膚科)
・院内でよく使用されており、看護師も使いなれている。
(20歳代病院勤務医、循環器内科)
・糸状菌にもカンジダにも効く。かぶれにくい。頭皮や顔、乳幼児にも使いやすい。
(30歳代診療所勤務医、皮膚科)
・長年使い慣れており、安心感がある。効能は高く、重大な副作用も経験していないため、満足している。
(50歳代病院勤務医、精神科)
159病弱名無しさん (ワッチョイ 4b15-ret5 [121.111.138.134])
2022/09/19(月) 02:36:10.50ID:FismEZTY0 糸状菌とはムコール菌(ケカビ)
二ゾラルはケトコナゾール2%クリームであり、シャンプー状はネットで買うしかない
値段の安いジェネリックも複数ある
発売されたのは1980年ころだが、その後ヤンセンは長期間研究を続けていたようだ
スポラル服用と適応する
二ゾラルはケトコナゾール2%クリームであり、シャンプー状はネットで買うしかない
値段の安いジェネリックも複数ある
発売されたのは1980年ころだが、その後ヤンセンは長期間研究を続けていたようだ
スポラル服用と適応する
160病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-0uqm [111.239.35.195])
2022/09/19(月) 19:39:45.34ID:Y17TnDxFa Twitterで「水虫 治療」とかで検索してたら、リステリンが効くという情報が多数だったので、
リステリンの原液を週に1回数ヶ月水虫に塗ったが、ほとんど治ったな。においも全く無くなった。
もうこれでリステリンのおかげで水虫薬会社は全て倒産廃業へ
リステリンはハッカ油が配合されてるのでこれが効くんだろうな。
リステリンの原液を週に1回数ヶ月水虫に塗ったが、ほとんど治ったな。においも全く無くなった。
もうこれでリステリンのおかげで水虫薬会社は全て倒産廃業へ
リステリンはハッカ油が配合されてるのでこれが効くんだろうな。
161病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-0uqm [111.239.35.195])
2022/09/19(月) 19:43:55.25ID:Y17TnDxFa163病弱名無しさん (ワッチョイ 4b15-ret5 [121.111.138.134])
2022/09/19(月) 20:11:28.14ID:FismEZTY0 ネタにマジレス
164病弱名無しさん (ワッチョイ 353a-E+l9 [180.18.157.120])
2022/09/19(月) 20:13:06.00ID:KIgpNu1I0 重曹とリステリン
試す価値はありそうだが、全然効かないって人もいるにはいるな・・
わいの水虫は重度だから無理かもな・・・
試す価値はありそうだが、全然効かないって人もいるにはいるな・・
わいの水虫は重度だから無理かもな・・・
165病弱名無しさん (ブーイモ MMcb-d54b [133.159.150.31])
2022/09/19(月) 20:47:03.83ID:PCxL/qDnM リステリンはもろに化学物質だから抵抗感が凄いから無理
166病弱名無しさん (ワッチョイW 3527-/OCr [180.147.220.157])
2022/09/19(月) 20:51:49.46ID:gVw13TCR0 重曹も化学物質じゃないの?
167病弱名無しさん (ワッチョイW cd36-d54b [202.122.53.214])
2022/09/19(月) 20:57:36.56ID:+2xX/sWc0 塩みたいなもんでしょ
168病弱名無しさん (アウアウクー MMe1-h6w6 [36.11.225.129])
2022/09/19(月) 21:58:50.27ID:ZXyk41QjM ハッカ油直塗りじゃだめなんかな
169病弱名無しさん (ワッチョイW 9b93-f1QE [111.108.25.11])
2022/09/19(月) 23:37:57.83ID:iS5grP4q0 俺も試そう
170病弱名無しさん (ワッチョイ 0515-PhD1 [220.100.15.178])
2022/09/20(火) 00:17:06.72ID:8zQlWfB00 重曹も塩も化学方程式で表せるから食べ物じゃない
171病弱名無しさん (スッップ Sd43-6LX+ [49.96.27.174])
2022/09/20(火) 06:03:10.17ID:66QoPatyd はい、バカ確定。
172病弱名無しさん (ワッチョイW 35c3-jxZW [180.220.247.1])
2022/09/20(火) 06:37:02.45ID:BXRo2n9N0 170は頭に水虫ができちゃったんだよ
173病弱名無しさん (ブーイモ MM43-d54b [49.239.64.21])
2022/09/20(火) 09:31:34.52ID:RWH30fFnM 草
174病弱名無しさん (オッペケ Sr61-VPYU [126.194.247.117])
2022/09/20(火) 09:34:39.65ID:E6Lo0C6ar Amazon限定ブランドのキルカミンとテルバスター、どっちが良いですか?
175病弱名無しさん (ワッチョイ 4b15-ret5 [121.111.138.134])
2022/09/20(火) 21:34:01.73ID:QZcIuJfo0 外用薬はケトコナゾールとテルビナフィンの2択だな
重曹とティーツリーオイルは別角度から効くので試す価値はある
重曹とティーツリーオイルは別角度から効くので試す価値はある
176病弱名無しさん (ワッチョイ 4b15-ret5 [121.111.138.134])
2022/09/21(水) 10:29:02.92ID:jRZt4bKP0 カンジダかムコールが疑われる場合はケトコナゾール一択
177病弱名無しさん (ワッチョイ 4b15-ret5 [121.111.138.134])
2022/09/21(水) 10:31:30.06ID:jRZt4bKP0 カンジダとムコールの特徴
全身、特に顔に広がる
全身、特に顔に広がる
178病弱名無しさん (アウアウウー Sac9-TfbX [106.128.151.142 [上級国民]])
2022/09/23(金) 01:15:26.38ID:8ay3ty5Oa 水虫薬は塗るとして痒みはどう抑えてますか?
179病弱名無しさん (ワッチョイ 8615-i8Eu [121.111.138.134])
2022/09/24(土) 11:53:02.05ID:383n0mb20 深在性真菌症の病原体について
1、アスペルギルス 肺で劇症を起こす可能性がある 致死性
2、カンジダ 肝臓がんや肝硬変との関係が深い 多臓器炎症
3、ムコール 劇的に成長して人体を破壊 脳での劇症で即死も
4、クリプトコッカス HIV患者の死亡原因となる これは怪しいので証拠が必要
1、アスペルギルス 肺で劇症を起こす可能性がある 致死性
2、カンジダ 肝臓がんや肝硬変との関係が深い 多臓器炎症
3、ムコール 劇的に成長して人体を破壊 脳での劇症で即死も
4、クリプトコッカス HIV患者の死亡原因となる これは怪しいので証拠が必要
180病弱名無しさん (ワッチョイ 8615-i8Eu [121.111.138.134])
2022/09/24(土) 12:00:33.86ID:383n0mb20 クリプトコッカスは自然界に存在する菌だが
どうもこの場合はHIV患者の真菌症を全部クリプトコッカスと呼んでるっぽい
同様に、肺で劇症化したら検査せずにアスペルギルスと呼んでいるのか?
膣内なら検査せずにカンジダと呼んでいるのは確実
頭の悪い奴らが人間の都合で病原体の名称を雑に扱っている
ライ病の病原体も全部だろう 昔(紀元前)の病気なので当然か
どうもこの場合はHIV患者の真菌症を全部クリプトコッカスと呼んでるっぽい
同様に、肺で劇症化したら検査せずにアスペルギルスと呼んでいるのか?
膣内なら検査せずにカンジダと呼んでいるのは確実
頭の悪い奴らが人間の都合で病原体の名称を雑に扱っている
ライ病の病原体も全部だろう 昔(紀元前)の病気なので当然か
181病弱名無しさん (ワッチョイ a3b9-tX/F [210.252.200.65])
2022/09/24(土) 17:43:37.04ID:AbD5u3eS0 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12245587887
イベルメクチンは水虫や疥癬などに効くことが分かっている薬です。新型コロナウイルスに関しては、現在治験段階なので効果があるかどうか調査中です。
新型コロナウイルスの治療(治験)として使う時の方が、水虫の治療として使う時より量が多いので、
新型コロナウイルスへの治療としてイベルメクチンが使われた場合、おそらく水虫を退治する作用も強く現れると思います。
イベルメクチンは水虫や疥癬などに効くことが分かっている薬です。新型コロナウイルスに関しては、現在治験段階なので効果があるかどうか調査中です。
新型コロナウイルスの治療(治験)として使う時の方が、水虫の治療として使う時より量が多いので、
新型コロナウイルスへの治療としてイベルメクチンが使われた場合、おそらく水虫を退治する作用も強く現れると思います。
182病弱名無しさん (ササクッテロ Spbf-u8vP [126.35.170.39])
2022/09/24(土) 18:00:53.74ID:lM31zPPvp また変なの湧いてきたなw
183病弱名無しさん (ワッチョイ a3b9-tX/F [210.252.200.65])
2022/09/24(土) 20:08:18.46ID:AbD5u3eS0 湧きます
https://twitter.com/katycat/status/1448581698623397892
服用体験などの情報、参考にしてます。
ありがとうございます。
予防服用した主人は仕事仲間で陽性出ても陰性、そして水虫が治りました!
イベルメクチンで水虫が治った、というのを見かけ、まさかと思って聞いたら「治ってる!」と本人が一番驚いてました??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/katycat/status/1448581698623397892
服用体験などの情報、参考にしてます。
ありがとうございます。
予防服用した主人は仕事仲間で陽性出ても陰性、そして水虫が治りました!
イベルメクチンで水虫が治った、というのを見かけ、まさかと思って聞いたら「治ってる!」と本人が一番驚いてました??
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
184病弱名無しさん (ワッチョイ 8615-i8Eu [121.111.138.134])
2022/09/24(土) 23:03:59.43ID:383n0mb20185病弱名無しさん (ワッチョイ 466d-JEMU [217.178.199.19])
2022/09/24(土) 23:17:50.37ID:4a76NF6P0 爪に水虫、股にカンジダと言われ
ルリコン液、クロトリマゾールクリーム、ネイリンカプセルを
処方されたんだが、標準的な治療すかね
ルリコン液、クロトリマゾールクリーム、ネイリンカプセルを
処方されたんだが、標準的な治療すかね
186病弱名無しさん (ブーイモ MM42-2phM [49.239.64.190])
2022/09/24(土) 23:18:55.97ID:oBBmENV/M 老人を騙して買わせる健康食品と同じ匂いがするぜ…
187病弱名無しさん (ワッチョイ 8615-i8Eu [121.111.138.134])
2022/09/25(日) 00:04:29.53ID:nA9gL5Z60 エルゴステロール阻害薬ならそれなりの効果はあると思うよ
ものによっては不必要な成分が副作用を起こすものもある
あとは値段との相談
ものによっては不必要な成分が副作用を起こすものもある
あとは値段との相談
188病弱名無しさん (ワッチョイ 8615-i8Eu [121.111.138.134])
2022/09/25(日) 00:15:14.88ID:nA9gL5Z60 個人的にはと言っておくけど
日本の製薬会社は抗真菌薬の製造工程において重大なミスを起こし
死亡者も複数出しているのであまり信用できない
これは過失ではないようだし
俺は外国産を選ぶ 当然だと思う
日本の製薬会社は抗真菌薬の製造工程において重大なミスを起こし
死亡者も複数出しているのであまり信用できない
これは過失ではないようだし
俺は外国産を選ぶ 当然だと思う
189病弱名無しさん (ワッチョイ 4eb7-XjGR [223.218.38.114])
2022/09/25(日) 10:25:18.90ID:RmFUL+0l0 こじらせると大変だな、いろいろと
190病弱名無しさん (ワッチョイW b767-Pkdq [60.80.102.213])
2022/09/25(日) 16:15:50.45ID:dbNY8WJh0 報道されていないだけで海外でも事故はあると思うが、まあ気にしない、気にしない
191病弱名無しさん (ワッチョイ 8615-i8Eu [121.111.138.134])
2022/09/25(日) 22:34:17.57ID:nA9gL5Z60 ファイザーのポリコナゾールは死亡例が多いらしいよ
192病弱名無しさん (ワッチョイ 8615-i8Eu [121.111.138.134])
2022/09/25(日) 22:34:17.57ID:nA9gL5Z60 ファイザーのポリコナゾールは死亡例が多いらしいよ
193病弱名無しさん (アークセー Sxbf-SkcK [126.160.186.111])
2022/09/25(日) 22:35:31.19ID:jRM3H0ftx https://i.imgur.com/N2zEZLy.jpg
https://i.imgur.com/wzw7ygA.jpg
https://i.imgur.com/krICUoP.jpg
https://i.imgur.com/JWnDokZ.jpg
https://i.imgur.com/vTXdjRG.jpg
https://i.imgur.com/e6Y0Hm1.jpg
https://i.imgur.com/9KykSPf.jpg
https://i.imgur.com/IunnZ1o.jpg
https://i.imgur.com/puwGApy.jpg
https://i.imgur.com/SBHyZbJ.jpg
https://i.imgur.com/0Up2f4J.jpg
https://i.imgur.com/OhhaWOl.jpg
https://i.imgur.com/wzw7ygA.jpg
https://i.imgur.com/krICUoP.jpg
https://i.imgur.com/JWnDokZ.jpg
https://i.imgur.com/vTXdjRG.jpg
https://i.imgur.com/e6Y0Hm1.jpg
https://i.imgur.com/9KykSPf.jpg
https://i.imgur.com/IunnZ1o.jpg
https://i.imgur.com/puwGApy.jpg
https://i.imgur.com/SBHyZbJ.jpg
https://i.imgur.com/0Up2f4J.jpg
https://i.imgur.com/OhhaWOl.jpg
194病弱名無しさん (ワッチョイ 8615-i8Eu [121.111.138.134])
2022/09/26(月) 10:08:43.50ID:JizVLZ/Z0 ヤブ医者 必死だなw
195病弱名無しさん (ブーイモ MM4e-2phM [133.159.148.18])
2022/09/29(木) 04:45:02.70ID:tYHm+01RM 世の中には水虫を誤診してステロイド入りの薬を処方するヤブ医者がいる…現代の怪奇である…
196病弱名無しさん (ワッチョイ 8615-qv7X [121.111.138.134])
2022/09/30(金) 14:21:47.26ID:IkYiaxxb0 子供のころから両膝がかゆいと思ったら、やれていた
どこもかしこもそう簡単には治らんな
どこもかしこもそう簡単には治らんな
197病弱名無しさん (ワッチョイ 8615-qv7X [121.111.138.134])
2022/09/30(金) 14:39:41.69ID:IkYiaxxb0 医者はある程度のレベルにならないと抗真菌剤は処方できない
だから逆効果だとわかっていてもステロイドで儲けようとする
この手の医者はなんちゃって開業医なので、問題になりそうなら逃げる
だから逆効果だとわかっていてもステロイドで儲けようとする
この手の医者はなんちゃって開業医なので、問題になりそうなら逃げる
198病弱名無しさん (ワッチョイ db56-qv7X [112.70.230.74])
2022/09/30(金) 14:59:36.73ID:1H7bJJt/0 皮膚科の開業医に通って半年
やっと完治したと言われました。
爪にも来ていて毎日大変でした。
途中ウイルス性イボも発生したりで
自己負担医療費3万円程度でした。
やっと完治したと言われました。
爪にも来ていて毎日大変でした。
途中ウイルス性イボも発生したりで
自己負担医療費3万円程度でした。
199病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 52eb-ZdqV [133.123.107.74])
2022/09/30(金) 19:40:51.44ID:ogYZNK9k0 199
200病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 52eb-ZdqV [133.123.107.74])
2022/09/30(金) 19:41:02.89ID:ogYZNK9k0 200
201病弱名無しさん (ワッチョイW cf3c-9Hel [153.231.56.17])
2022/10/01(土) 05:23:22.10ID:NwuCO4ZS0 201
202病弱名無しさん (ワッチョイ 533a-pIDl [124.98.73.10])
2022/10/02(日) 16:49:21.26ID:8id8bVO20 医者の言う治ったは症状が一旦治まっただけで完治では無いからな~
203病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/02(日) 18:55:43.21ID:LVkHQNNV0 真菌症は治らないよ
菌糸は骨にまで侵入するから
焼却されるまで一緒だ
菌糸は骨にまで侵入するから
焼却されるまで一緒だ
204病弱名無しさん (ブーイモ MMd7-15Jy [210.138.178.144])
2022/10/02(日) 20:49:19.66ID:wZNhF6swM いんきんたむし再発したか?くっそ面倒すぎんか?かといって病院行くほど痒いわけじゃなく微妙に痒いのがまたムカつくんだ…生きるのが面倒すぎぃるよ?
205病弱名無しさん (ワッチョイW b3c3-hwzj [180.220.247.1])
2022/10/02(日) 21:33:55.93ID:/mPWZv/D0 水虫の人の足の裏や指の間に山芋塗りたくりたい
掻くのを禁止して、痒い?掻きたい?とか言ってやりたい
掻くのを禁止して、痒い?掻きたい?とか言ってやりたい
206病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/02(日) 23:23:04.55ID:LVkHQNNV0 人類の歴史上最大の感染症「ライ病」の定義とは
1、皮膚に見える形で症状が出る
2、治らない慢性病
3、じわじわと感染が広がる
これだけだ つまり水虫
1、皮膚に見える形で症状が出る
2、治らない慢性病
3、じわじわと感染が広がる
これだけだ つまり水虫
207病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/02(日) 23:24:23.50ID:LVkHQNNV0 人類の歴史上最大の感染症「ライ病」の三つの定義とは
皮膚に見える形で症状が出る
治らない慢性病
じわじわと感染が広がる
これだけだ つまり水虫
皮膚に見える形で症状が出る
治らない慢性病
じわじわと感染が広がる
これだけだ つまり水虫
208病弱名無しさん (ワッチョイ ef12-kE2G [223.223.46.116])
2022/10/03(月) 18:15:34.81ID:ZOB9yk7e0 重曹で水虫で調べたら重曹点滴療法(シモンチーニプロトコル)がヒットした
癌は真菌であるとの仮説から実践応用された非常に安全で効果の高い治療法だそうな
マジで重曹最強かもしれない
癌は真菌であるとの仮説から実践応用された非常に安全で効果の高い治療法だそうな
マジで重曹最強かもしれない
209病弱名無しさん (ワッチョイ 533a-pIDl [124.98.73.10])
2022/10/03(月) 19:39:33.04ID:RajxaRYP0 重曹の飲み過ぎで身体壊して死んだ祖父を思い出した・・
210病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/03(月) 20:40:41.19ID:DSzHWLEi0 ↑
必死のヤブ医者
必死のヤブ医者
211病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/03(月) 20:45:05.98ID:DSzHWLEi0 人間に癌細胞を作る物質で証明されている物は
マイコトキシン(カビ毒)のみだからね
それ以外はすべて詐欺
それ以前に癌とかいうものはただのカビだし
マイコトキシン(カビ毒)のみだからね
それ以外はすべて詐欺
それ以前に癌とかいうものはただのカビだし
212病弱名無しさん (ワッチョイ 533a-pIDl [124.98.73.10])
2022/10/03(月) 21:43:04.73ID:RajxaRYP0 いやいや、重曹は飲んだら早死にだよw
治療の一貫で試すまでは有かもしれんが、なんでもかんでも万能重曹なんて
言ってると、亡き祖父のような悲劇が繰り返される・・・
治療の一貫で試すまでは有かもしれんが、なんでもかんでも万能重曹なんて
言ってると、亡き祖父のような悲劇が繰り返される・・・
213病弱名無しさん (ワッチョイ 8f15-0qRf [113.197.211.190])
2022/10/03(月) 22:23:19.38ID:6sv+pCoY0 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/94/カルメ焼き_Pcs34560_IMG8048.jpg
214病弱名無しさん (ワッチョイ 8f15-0qRf [113.197.211.190])
2022/10/03(月) 22:23:55.53ID:6sv+pCoY0215病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/04(火) 07:43:38.51ID:D0L3zhIq0 頭痛薬を飲むと腫瘍は消える
水虫とは関係ないが
水虫とは関係ないが
216病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/04(火) 07:46:37.01ID:D0L3zhIq0217病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/04(火) 07:49:13.05ID:D0L3zhIq0 ヤンセン社のスポラルを毎日か隔日で飲む
治らなかったら一生飲む
副作用は無い
治らなかったら一生飲む
副作用は無い
219病弱名無しさん (ワッチョイ 3f16-7uza [59.171.112.11])
2022/10/04(火) 15:42:13.22ID:3CkHRRl20 >>211
なんか「癌はカビである」なんてトンデモ理論が出てきたな。
カビはあくまで癌の原因物質の一つであって、
癌そのものは「自分の体細胞が遺伝子異常で暴走したもの」とはっきりわかってることだろうが。
しかも「癌の原因はカビ毒のみ」とか、カビは癌の原因なのか癌そのものなのかどっちだよ。
なんか「癌はカビである」なんてトンデモ理論が出てきたな。
カビはあくまで癌の原因物質の一つであって、
癌そのものは「自分の体細胞が遺伝子異常で暴走したもの」とはっきりわかってることだろうが。
しかも「癌の原因はカビ毒のみ」とか、カビは癌の原因なのか癌そのものなのかどっちだよ。
220病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/04(火) 16:17:17.74ID:D0L3zhIq0 このスレには水虫患者とヤブ医者しかいない
患者でなければヤブ医者だ
患者でなければヤブ医者だ
221病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/04(火) 17:14:01.30ID:D0L3zhIq0 自分の体に異常があったら、とりあえずケトコナゾールを使ってみることを勧める
222病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/04(火) 20:32:43.75ID:D0L3zhIq0 ケトコナゾールとは、真菌症の治療に使用されるイミダゾール系合成抗真菌薬の一つである。
白癬、カンジダ症、癜風、脂漏性湿疹の治療に用いられる。
日本で処方箋医薬品のみ軟膏と液剤のヤンセン ファーマ先発品ニゾラールが処方されているが、
世界では、錠剤やケトコナゾール含有ふけ取りシャンプーが市販されている。
白癬、カンジダ症、癜風、脂漏性湿疹の治療に用いられる。
日本で処方箋医薬品のみ軟膏と液剤のヤンセン ファーマ先発品ニゾラールが処方されているが、
世界では、錠剤やケトコナゾール含有ふけ取りシャンプーが市販されている。
223病弱名無しさん (ワッチョイW b3c3-atM5 [180.12.158.133])
2022/10/04(火) 21:07:41.26ID:fAzt2o0W0 今はルリコナゾールでしょ
ケトなんてなんでそんな古いの宣伝するの?
ケトなんてなんでそんな古いの宣伝するの?
224病弱名無しさん (ワッチョイ ef12-kE2G [223.223.46.116])
2022/10/05(水) 04:09:33.32ID:+CW7traT0 完治させてしまうと金づるがいなくなるので仕方なく
225病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-kE2G [121.111.138.134])
2022/10/05(水) 08:05:54.69ID:bRgwlmpl0 世界の標準はケトコナゾール
ルリコナゾールなんて倒産したインドのジェネリック専門会社が作った
怪しい薬
これは純度の悪いケトコナゾールではと思っている
ルリコナゾールなんて倒産したインドのジェネリック専門会社が作った
怪しい薬
これは純度の悪いケトコナゾールではと思っている
226病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-LIzE [121.111.138.134])
2022/10/07(金) 13:50:51.30ID:F8CIur400 現代医学は水虫に対して全くの無力である
水虫は死の宣告に等しい
水虫は死の宣告に等しい
227病弱名無しさん (ササクッテロ Sp77-atM5 [126.35.144.13])
2022/10/07(金) 17:13:11.63ID:uoySHZm/p 三十代で水虫を患ったうちの爺さんは今93才
228病弱名無しさん (ワッチョイW 2e3c-qFcg [153.231.56.17])
2022/10/09(日) 05:48:15.45ID:aiJCg9Yt0 うちの昭和五年生まれの祖父さんも水虫歴70年以上だが無駄に元気で困ってる出来れば早めに……
229病弱名無しさん (ワッチョイ 2fb9-kHT+ [210.252.200.65])
2022/10/09(日) 11:10:05.90ID:Tmyi++n90 https://twitter.com/novakikk/status/1576961292833017856
興和のイベルメクチン第三相試験で主要評価項目において、統計的有意差が認められなかった。↓
https://kowa.co.jp/news/pdfjs/web/viewer.html?file=https://www.kowa.co.jp/news/2022/press220926.pdf
残念です!
しかし個人的には支持したい。
職場で8割強の人がコロナ罹患しているのに私は無症状なんです??
また、イベルメクチンのお陰で長年の足白癬(水虫)が完治しました!
--------------------------------------------------------------------------
Twitter情報ですので
皆さんはくれぐれも真似しないようにしてください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
興和のイベルメクチン第三相試験で主要評価項目において、統計的有意差が認められなかった。↓
https://kowa.co.jp/news/pdfjs/web/viewer.html?file=https://www.kowa.co.jp/news/2022/press220926.pdf
残念です!
しかし個人的には支持したい。
職場で8割強の人がコロナ罹患しているのに私は無症状なんです??
また、イベルメクチンのお陰で長年の足白癬(水虫)が完治しました!
--------------------------------------------------------------------------
Twitter情報ですので
皆さんはくれぐれも真似しないようにしてください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
230病弱名無しさん (ワッチョイ 2fb9-kHT+ [210.252.200.65])
2022/10/09(日) 11:18:17.83ID:Tmyi++n90 https://twitter.com/gomaki19531/status/1566134181868228608
イベルメクチンの副効用について「アレにも効いた」「コレにも効いた」という情報の方がまだ信頼性がある。
職員は「花粉症」が治ったというし、私自身は「水虫」が治った。
--------------------------------------------------------------------------
Twitter情報ですので
皆さんはくれぐれも真似しないようにしてください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
イベルメクチンの副効用について「アレにも効いた」「コレにも効いた」という情報の方がまだ信頼性がある。
職員は「花粉症」が治ったというし、私自身は「水虫」が治った。
--------------------------------------------------------------------------
Twitter情報ですので
皆さんはくれぐれも真似しないようにしてください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
231病弱名無しさん (ワッチョイ 5612-6jYr [223.223.46.116])
2022/10/10(月) 05:00:58.91ID:CTdmbu820 オオサカ堂で買ってたテルビナフィンクリーム一年間使って全然効かないからルリコナゾールに替えたらスゲー効いた
なのでインドから個人輸入したよ
この円安でも送料込み日本で買う約1/6以下で済むぜ
ルリコンクリーム価格
オオサカ堂
30g1本 2,571円 (US$17.50)
30g2本 4,222円 (US$28.74)
インド直輸入
50g20本 12800円 (US$89.00)
50g1本価格US$2.70 × 20 = US$54
US$54 + 送料US$35 = US$89
なのでインドから個人輸入したよ
この円安でも送料込み日本で買う約1/6以下で済むぜ
ルリコンクリーム価格
オオサカ堂
30g1本 2,571円 (US$17.50)
30g2本 4,222円 (US$28.74)
インド直輸入
50g20本 12800円 (US$89.00)
50g1本価格US$2.70 × 20 = US$54
US$54 + 送料US$35 = US$89
232病弱名無しさん (スッップ Sd5a-N/74 [49.96.229.71])
2022/10/10(月) 06:00:42.73ID:uNAgAFi3d オオサカ堂は日本の店じゃないよ
233病弱名無しさん (ワッチョイW cbc3-ZDf4 [180.12.158.133])
2022/10/10(月) 06:21:29.10ID:uS13TTdV0 病院で処方してもらったら一本100円以下なのに
なんで病院行かないの?
なんで病院行かないの?
234病弱名無しさん (ワッチョイW 2b93-H/N1 [14.13.132.0])
2022/10/10(月) 07:37:54.47ID:IHSeut570 もしかして水虫の人って長生き?
235病弱名無しさん (マグーロ 673a-kHT+ [218.43.138.253])
2022/10/10(月) 19:17:49.05ID:Ue5Jj0Mf01010 ルリコンは部位によっては最高に効いたな。今のとこ再発もなく順調だ・・
しかし、悪いが副作用でかぶれる部位もある。皮膚がかぶれて水虫が拡散すると
更に治るのが数倍遅れる。そういう塗り薬だった・・・
しかし、悪いが副作用でかぶれる部位もある。皮膚がかぶれて水虫が拡散すると
更に治るのが数倍遅れる。そういう塗り薬だった・・・
236病弱名無しさん (マグーロ 673a-kHT+ [218.43.138.253])
2022/10/10(月) 19:33:24.69ID:Ue5Jj0Mf01010 かぶれる部位に次亜塩素酸水のスプレー式を入浴中に吹きかけて5分くらい揉み解ししたら
緩やかだが水虫が改善して完治に向かって来たな。まあ、秋だから自然に治って来たのかもだが・・・
緩やかだが水虫が改善して完治に向かって来たな。まあ、秋だから自然に治って来たのかもだが・・・
237病弱名無しさん (マグーロW f736-u+I1 [202.122.53.214])
2022/10/10(月) 21:49:36.71ID:D2VxQAak01010 いんきんたむしっぽいけど寒くなってきたらほぼ痛痒いの治まったから1ヶ月後に病院行くからその時聞いてみるか
238病弱名無しさん (スップT Sdfa-Qvv+ [1.75.153.149])
2022/10/11(火) 23:23:49.63ID:VQRG4+hvd ルリコンクリームを3,4カ月くらいちゃんと塗ってた。
ほとんどきれいになったんだけどちょこっとだけカサカサしてた。
再診で医者に行ったら検査して水虫いないからとりあえず治療終了といわれた。
ルリコン塗ってるから検査しても水虫出てこないだけなんじゃないかと聞いたら
でてきたらまたその時考えればと言われ、ルリコン塗らずにいたら結局水虫再発。
ずっと気を付けていたから結局治ってなかったんだ。
本来であれば少しだけカサカサしてたんだから
医者の経験でもっとルリコン塗り続けたほうがいいと判断するべきだったのかと思うけど
どう思う?
ほとんどきれいになったんだけどちょこっとだけカサカサしてた。
再診で医者に行ったら検査して水虫いないからとりあえず治療終了といわれた。
ルリコン塗ってるから検査しても水虫出てこないだけなんじゃないかと聞いたら
でてきたらまたその時考えればと言われ、ルリコン塗らずにいたら結局水虫再発。
ずっと気を付けていたから結局治ってなかったんだ。
本来であれば少しだけカサカサしてたんだから
医者の経験でもっとルリコン塗り続けたほうがいいと判断するべきだったのかと思うけど
どう思う?
239病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/12(水) 05:27:57.98ID:h1sjy2CF0 その通りだが、治るまで治療となると一生治療だから
日本の医療体制はそうなっていない 非常に無責任な拝金主義
日本の医療体制はそうなっていない 非常に無責任な拝金主義
240病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/12(水) 05:30:16.10ID:h1sjy2CF0 >>228
お前も水虫だからこのスレにいるんだろ
お前も水虫だからこのスレにいるんだろ
241病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/12(水) 05:31:09.71ID:h1sjy2CF0 >>227
お前はヤブ医者だな
お前はヤブ医者だな
242病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/12(水) 05:34:26.88ID:h1sjy2CF0 書き込みの半数はヤブ医者のようだが、
正しく処方したほうが儲かるだろ どうせ治らない病気だ
正しく処方したほうが儲かるだろ どうせ治らない病気だ
243病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/12(水) 05:42:22.80ID:h1sjy2CF0 ルリコナゾールは大阪で30gのが2585円
とんでもない値段だ 30gってなんだ?
とんでもない値段だ 30gってなんだ?
244病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/12(水) 05:51:40.24ID:h1sjy2CF0245病弱名無しさん (テテンテンテン MM16-6N5M [133.106.47.8])
2022/10/12(水) 07:19:00.52ID:HKeu8nHoM 去年は3ヶ月ほどルリコンやらなにやら塗って収まったけど、再発した。
今年は5月からずっと市販のブテナフィン塗ってる。もう半年だよ。
まとめ買いしたやつがあと3本あるから、あと2ヶ月分はある。
高校3年で発症してはや18年。
一生治らないんじゃないかと思えてきた
今年は5月からずっと市販のブテナフィン塗ってる。もう半年だよ。
まとめ買いしたやつがあと3本あるから、あと2ヶ月分はある。
高校3年で発症してはや18年。
一生治らないんじゃないかと思えてきた
246病弱名無しさん (ササクッテロ Speb-ZDf4 [126.35.163.170])
2022/10/12(水) 07:56:28.15ID:yMNGaz/Fp 30gなら300円弱だな
247病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-QMBA [124.208.29.244])
2022/10/12(水) 09:09:24.63ID:8zVA1FDf0 オロナインだと改善するけど、ブテナロックだと、何もしない時と同じく悪化していくのは水虫なんか?
248病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/12(水) 17:05:23.75ID:h1sjy2CF0 ケトコナゾールかルリコナゾールを試して効かなかったら真菌ではない可能性が高い
ムコール菌にはテルビナフィンは効かないと医者の書き込みにあったが信用はできない
ムコール菌にはテルビナフィンは効かないと医者の書き込みにあったが信用はできない
249病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/12(水) 17:07:04.36ID:h1sjy2CF0250病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/13(木) 05:28:15.30ID:tjD2VW480 収斂進化について
類縁関係の遠い生物間でありながらも、似通った外見や器官を持つ場合がある。
それぞれにその姿をしていることが生活の上で役に立っていると分かる場合もある。
例えば、哺乳類の有胎盤類と有袋類が挙げられる。
両分類群は海に隔てられた別々の大陸に分布し、数千万年に亘って生息し続けた。
地球上のほぼ全ての大陸で優勢な有胎盤類と現在ではオーストラリア大陸でのみ優勢な有袋類は、
その外見の酷似した生物種が多く見られる。
モグラとフクロモグラ、コアリクイとフクロアリクイはいずれも系統的に大きく隔てられているが、
その外見は類似する。このような表現型の収束を収斂進化と呼ぶ。
このような例は、異なる地域で生物相が大きく違っているのに、
あるいは系統的に大きく離れているのに、
それらが似たような場所で似たような生活をしている生物同士の間で見られる。
これは、それらの生物が、それぞれの生物群集の中で、
非常によく似た生態的地位にある場合に見られる、と言われる。
つまり、同じような生活をするものには、同じような形態や生理が要求され、
そのため似た姿に進化する、というのである。
カマキリの行動を操る寄生動物ハリガネムシ(動物界)と
人間に寄生するケカビ(菌界)の外見はほぼ同じだが、大きさも
類縁関係の遠い生物間でありながらも、似通った外見や器官を持つ場合がある。
それぞれにその姿をしていることが生活の上で役に立っていると分かる場合もある。
例えば、哺乳類の有胎盤類と有袋類が挙げられる。
両分類群は海に隔てられた別々の大陸に分布し、数千万年に亘って生息し続けた。
地球上のほぼ全ての大陸で優勢な有胎盤類と現在ではオーストラリア大陸でのみ優勢な有袋類は、
その外見の酷似した生物種が多く見られる。
モグラとフクロモグラ、コアリクイとフクロアリクイはいずれも系統的に大きく隔てられているが、
その外見は類似する。このような表現型の収束を収斂進化と呼ぶ。
このような例は、異なる地域で生物相が大きく違っているのに、
あるいは系統的に大きく離れているのに、
それらが似たような場所で似たような生活をしている生物同士の間で見られる。
これは、それらの生物が、それぞれの生物群集の中で、
非常によく似た生態的地位にある場合に見られる、と言われる。
つまり、同じような生活をするものには、同じような形態や生理が要求され、
そのため似た姿に進化する、というのである。
カマキリの行動を操る寄生動物ハリガネムシ(動物界)と
人間に寄生するケカビ(菌界)の外見はほぼ同じだが、大きさも
251病弱名無しさん (ワッチョイW baac-zh/q [59.158.164.237])
2022/10/13(木) 19:45:42.12ID:38JHGfda0 皮膚科で匂いも湿りもないから水虫じゃないって言われたけど
飲み薬ネットで輸入して2週間ほど飲んでたら足の乾燥治ってきたわ
飲み薬ネットで輸入して2週間ほど飲んでたら足の乾燥治ってきたわ
253病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/14(金) 07:50:09.61ID:tjdrMzkz0 抗真菌剤でがんが治ることが判明しているので
医学会議によって医者の態度がころころ変わる
現在も抗がん剤を使用しないとやっていけない病院が大多数だから
医学会議によって医者の態度がころころ変わる
現在も抗がん剤を使用しないとやっていけない病院が大多数だから
254病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/14(金) 07:50:09.74ID:tjdrMzkz0 抗真菌剤でがんが治ることが判明しているので
医学会議によって医者の態度がころころ変わる
現在も抗がん剤を使用しないとやっていけない病院が大多数だから
医学会議によって医者の態度がころころ変わる
現在も抗がん剤を使用しないとやっていけない病院が大多数だから
255病弱名無しさん (ブーイモ MM16-u+I1 [133.159.152.70])
2022/10/14(金) 10:16:37.02ID:w2h637ABM 大事な事なので2回言いました
256病弱名無しさん (ワッチョイ 673a-kHT+ [218.43.138.253])
2022/10/14(金) 18:43:03.42ID:QGCmOTzQ0 次亜塩素ナトリウム水は全然効果が無かったけど、次亜塩素酸水は若干だが効果がみられるな・・・
大切なのは皮膚にダメージを与えず、身体に良い作用する菌類まで殺さない事だと理解した・・・
大切なのは皮膚にダメージを与えず、身体に良い作用する菌類まで殺さない事だと理解した・・・
257病弱名無しさん (ワッチョイ ee15-6jYr [121.111.138.134])
2022/10/14(金) 19:28:38.27ID:tjdrMzkz0 ルリコンが効かない理由
ルリコンを1〜4週間塗り続ければ、水虫の症状はよくなります。
しかし、このタイミングでルリコンを止めてしまうと、今までの治療が台無しになります。
また来年も水虫が再発することでしょう。
ルリコンを1〜4週間塗り続ければ、水虫の症状はよくなります。
しかし、このタイミングでルリコンを止めてしまうと、今までの治療が台無しになります。
また来年も水虫が再発することでしょう。
258病弱名無しさん (ワッチョイW 9725-ToQ9 [60.38.110.30])
2022/10/18(火) 11:45:26.82ID:CNLZChHH0 水虫かと思って病院行ったら菌いないって言われた。こんな水虫風でかぶれとかもあるんだね。
259病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-9zfq [133.106.140.14])
2022/10/18(火) 11:57:48.36ID:TWLkh1KoM 自分は手のひらに水虫が出来たと思って医者に診て貰ったら汗疱だったよ
260病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-cFGi [106.128.149.155 [上級国民]])
2022/10/18(火) 18:27:23.52ID:Rjj3z1Xra かゆい、とにかくかゆみを取りたい
261病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-cFGi [106.128.149.155 [上級国民]])
2022/10/18(火) 18:29:00.21ID:Rjj3z1Xra ルリコン効かない、炎症も酷くなってるし少しずつ広がってきてる
スリッパをマメに洗うようにした
スリッパをマメに洗うようにした
262病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-cFGi [106.128.149.172 [上級国民]])
2022/10/19(水) 02:59:27.22ID:broH9lTIa >ルリコンクリームの使い方は1日1回です。 基本的には入浴後など、肌がきれいな状態で塗るよう説明しています。効果が24時間持続するため、1日の中で塗り直す必要はありません。
シャワー浴びても塗り直さなくていいの?
シャワー浴びても塗り直さなくていいの?
263病弱名無しさん (ワッチョイW f727-nEH5 [112.69.68.43])
2022/10/19(水) 06:30:03.24ID:fr1zckWm0 大丈夫
264病弱名無しさん (ワッチョイW b7c3-L0BM [114.172.230.142])
2022/10/19(水) 12:52:16.13ID:XW2qSMRT0 クリーム塗ってからすぐに靴下履いてもいいのですか?
成分が靴下の方に吸収されそうで。
成分が靴下の方に吸収されそうで。
265病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-cFGi [106.128.151.37 [上級国民]])
2022/10/19(水) 13:59:37.30ID:Zgf4SWMLa >>263
ありがとう
ありがとう
266病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-KWxC [121.111.138.134])
2022/10/19(水) 23:38:15.49ID:kyxRDCJH0 薬は寝る前に塗ること
一日2回以上塗る人は、寝る前以外はあんまり効かない
ルリコンは抗真菌剤以外の成分が多く含まれる
つまり、皮膚の炎症を止めてごまかす薬 再発しやすい
一日2回以上塗る人は、寝る前以外はあんまり効かない
ルリコンは抗真菌剤以外の成分が多く含まれる
つまり、皮膚の炎症を止めてごまかす薬 再発しやすい
267病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-KWxC [121.111.138.134])
2022/10/19(水) 23:38:15.79ID:kyxRDCJH0 薬は寝る前に塗ること
一日2回以上塗る人は、寝る前以外はあんまり効かない
ルリコンは抗真菌剤以外の成分が多く含まれる
つまり、皮膚の炎症を止めてごまかす薬 再発しやすい
一日2回以上塗る人は、寝る前以外はあんまり効かない
ルリコンは抗真菌剤以外の成分が多く含まれる
つまり、皮膚の炎症を止めてごまかす薬 再発しやすい
268病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-KWxC [121.111.138.134])
2022/10/20(木) 00:09:08.54ID:mCQs+sy80 以前、ここで聞いた治療法
薬を塗り続けて、症状が完全に消えた場合
さらに一か月以上同じ場所に塗り続ける
治る可能性があると言っていた
ブテナフィンだが中身はテルビナフィン塩酸塩だろう
菌種によらず効果が高いのはケトコナゾールクリーム
薬を塗り続けて、症状が完全に消えた場合
さらに一か月以上同じ場所に塗り続ける
治る可能性があると言っていた
ブテナフィンだが中身はテルビナフィン塩酸塩だろう
菌種によらず効果が高いのはケトコナゾールクリーム
269病弱名無しさん (ワッチョイW 7736-sc9U [202.122.53.214])
2022/10/20(木) 05:29:38.46ID:ZbyDm0SS0 先生の言う通りに半年塗り続けて治ったと思ったら3年後に再発したからしつこすぎるんだわ水虫君…ストーカーみたいにキモい菌
ネチネチヌチャァっと根暗菌とでも言いますかマジで変態の域だわ
ネチネチヌチャァっと根暗菌とでも言いますかマジで変態の域だわ
270病弱名無しさん (スフッ Sdbf-M7GS [49.104.40.128])
2022/10/20(木) 11:27:55.05ID:J2TUiNzQd ルリコン川を渡れ
271病弱名無しさん (ワッチョイW b7c3-L0BM [114.172.230.142])
2022/10/20(木) 14:53:41.86ID:tVradJ950 ブテナロックを塗り続けること一年間、ようやく卒業しようと思います。
272病弱名無しさん (ワッチョイ bfb7-dQGL [223.218.38.114])
2022/10/20(木) 16:54:34.32ID:688D6StV0 顕微鏡用意して自分で検鏡している猛者はいないか
274病弱名無しさん (ワッチョイ d73a-7iBv [180.18.156.53])
2022/10/20(木) 20:10:45.15ID:JLoG55TV0 自分自身半信半疑だが、まじで次亜塩素酸水で完治に向かってる。今までにない良い傾向だな・・
275病弱名無しさん (ワッチョイW 9767-1tR+ [60.111.187.85])
2022/10/20(木) 20:55:55.47ID:OmLGfk2m0 >>274
来た、見た、買うたの喜多商店!
来た、見た、買うたの喜多商店!
276病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-ZjL0 [106.128.148.139 [上級国民]])
2022/10/22(土) 03:44:53.47ID:TA1sGwyXa >>266
そうなんですね、ありがとう
そうなんですね、ありがとう
277病弱名無しさん (スッップ Sd03-9Mh+ [49.96.31.108])
2022/10/22(土) 16:44:07.24ID:O8kiRfAmd 木酢液で完治
278病弱名無しさん (ワッチョイW 3536-D0F0 [202.122.53.214])
2022/10/22(土) 16:54:21.63ID:/Xg5KBiU0 それはない
279病弱名無しさん (ワッチョイ ab15-9Hqw [121.111.138.134])
2022/10/23(日) 12:57:30.89ID:R5wMjOb10 ある場所からのコピペ
>私の治療に使った薬のみ紹介します。
◎ケトコナゾール・クリーム
◎ケトコナゾール・シャンプー
◎メトロニダゾール・ジェル
◎イトラコナゾール・カプセル
◎ロキシスロマイシン・錠剤
◎イベルメクチン・クリーム
その他の薬も10種類ほど試しましたが、上記の薬が効くと確証しました、
>私の治療に使った薬のみ紹介します。
◎ケトコナゾール・クリーム
◎ケトコナゾール・シャンプー
◎メトロニダゾール・ジェル
◎イトラコナゾール・カプセル
◎ロキシスロマイシン・錠剤
◎イベルメクチン・クリーム
その他の薬も10種類ほど試しましたが、上記の薬が効くと確証しました、
280病弱名無しさん (ワッチョイ ab15-9Hqw [121.111.138.134])
2022/10/23(日) 12:58:40.98ID:R5wMjOb10281病弱名無しさん (ワッチョイ ab15-9Hqw [121.111.138.134])
2022/10/23(日) 13:03:01.11ID:R5wMjOb10282病弱名無しさん (ブーイモ MM8b-D0F0 [163.49.214.157])
2022/10/24(月) 10:47:52.71ID:H4TCFd/yM いんきんたむしかと思って病院行ったら単なる炎症でした~よかった!
283病弱名無しさん (ワッチョイ ab15-9Hqw [121.111.138.134])
2022/10/24(月) 20:12:59.57ID:dXyr23+90 >>282
あなたはヤブ医者ですね
あなたはヤブ医者ですね
284病弱名無しさん (ワッチョイW 6355-DINq [221.132.149.17])
2022/10/24(月) 23:48:21.79ID:6xsExxWC0 皮剥けは塗り薬ですぐ治ったけど最近足の裏が痛い
今も薬使ってるけど臭いもなかなか取れないし
寒くなってきて風呂上がりに塗り塗りするのが苦痛になってきた
今も薬使ってるけど臭いもなかなか取れないし
寒くなってきて風呂上がりに塗り塗りするのが苦痛になってきた
285病弱名無しさん (ブーイモ MMeb-D0F0 [133.159.148.58])
2022/10/25(火) 03:21:58.42ID:nqyFugWxM >>283
あなたヤブ医者ですね!
あなたヤブ医者ですね!
286病弱名無しさん (ブーイモ MM03-D0F0 [49.239.65.1])
2022/10/25(火) 11:21:21.37ID:bGPX9G5XM 本当のヤブ医者は消えたか…ナンマンダブナンマンダブ…成仏シテクダサイ
287病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-wGQ+ [106.146.85.73])
2022/10/25(火) 14:00:15.78ID:4bCWmNrna 強制的に水虫にかからせて、水虫かゆみ責めをやってみたい
288病弱名無しさん (ワッチョイ 2b6d-Bggx [217.178.137.22])
2022/10/25(火) 14:08:31.07ID:pK/WUDAx0 やってる人いたな
まず足を水虫にして、水虫で履いた靴下を顔に擦り付けて顔中を水虫にする
流石に何が楽しいのか分からんかった
まず足を水虫にして、水虫で履いた靴下を顔に擦り付けて顔中を水虫にする
流石に何が楽しいのか分からんかった
289病弱名無しさん (ワッチョイ ab15-9Hqw [121.111.138.134])
2022/10/25(火) 16:31:39.03ID:lVJU3RB10 これが病原体 培養14日目 大きさはシャーレと比べると直径10p以上
一個の胞子から芽を出して成長したことがはっきりとわかる
http://www.pf.chiba-u.ac.jp/gallery/fungi/m/Microsporum_canis_colony.htm
一個の胞子から芽を出して成長したことがはっきりとわかる
http://www.pf.chiba-u.ac.jp/gallery/fungi/m/Microsporum_canis_colony.htm
290病弱名無しさん (ワッチョイ ab15-9Hqw [121.111.138.134])
2022/10/25(火) 16:34:06.15ID:lVJU3RB10 この画像から、慢性機関が数年、数十年となった場合は恐ろしい状態になることがわかる
291病弱名無しさん (ニククエ Saa3-kr9I [106.133.128.80])
2022/10/29(土) 12:39:13.35ID:b4GeUNBLaNIKU >>288
顔水虫はありえねぇ
顔水虫はありえねぇ
292病弱名無しさん (ワッチョイ 9615-8V2j [121.111.138.134])
2022/10/30(日) 15:36:19.15ID:ATmjM/Gi0 顔がカンジダであれている人は非常に多い
カンジダ菌だからカンジダと呼んでいるのではなく
顔にできた水虫だから遺伝子特定せずに適当にカンジダと呼んでいる
カンジダ菌だからカンジダと呼んでいるのではなく
顔にできた水虫だから遺伝子特定せずに適当にカンジダと呼んでいる
293病弱名無しさん (ワッチョイ cf90-Tk+f [118.13.234.57])
2022/10/30(日) 15:50:59.71ID:D58igP+H0 爪水虫もあるんだから当然毛の水虫もあるんだろ?
腋毛、髪の毛、チン毛なんか特にw
腋毛、髪の毛、チン毛なんか特にw
294病弱名無しさん (中止 9615-8V2j [121.111.138.134])
2022/10/31(月) 00:15:43.19ID:hMD8WkEi0HLWN 毛は剃れば治るだろ
295病弱名無しさん (中止 bf67-Tk+f [60.139.163.146])
2022/10/31(月) 03:35:48.07ID:slyG+ifg0HLWN 足の裏に水ぶくれができて、徐々に広がっていってる
これほっとくと左足壊死ニキみたいになる?
これほっとくと左足壊死ニキみたいになる?
296病弱名無しさん (中止 MM72-0otH [49.239.64.21])
2022/10/31(月) 07:20:09.93ID:MPvRCh4mMHLWN 壊死ニキ誕生物語第一話
水ぶくれキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
水ぶくれキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
297病弱名無しさん (中止 cf90-Tk+f [118.13.234.57])
2022/10/31(月) 13:37:58.77ID:QUsK6Fa80HLWN298病弱名無しさん (中止 9615-hZr9 [121.111.138.134])
2022/10/31(月) 22:28:26.20ID:hMD8WkEi0HLWN 日本人の死因のトップは水虫関係の死亡
299病弱名無しさん (中止 9615-hZr9 [121.111.138.134])
2022/10/31(月) 22:30:10.12ID:hMD8WkEi0HLWN 日和見感染症としてかたずけられるが、実は全然日和見じゃない
治らない恐ろしい病気
治らない恐ろしい病気
300病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-5UCg [118.8.210.3])
2022/11/01(火) 03:06:56.90ID:v9ODFe8w0 足の爪水虫を手入れしていて手に感染した
治療する事5年でやっと9割治った。
なんでこんなにかかるのか
治療する事5年でやっと9割治った。
なんでこんなにかかるのか
301病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-kkZl [106.128.151.127 [上級国民]])
2022/11/01(火) 23:48:22.06ID:n6Z6pr6Qa 手に感染しそうで怖いよね
足を触ったら必ず手を洗ってる
足を触ったら必ず手を洗ってる
302病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-kkZl [106.128.151.127 [上級国民]])
2022/11/01(火) 23:58:56.35ID:n6Z6pr6Qa テルビナフィン(ラミシール)を飲むことになりました
上の方で副作用がキツいといくつか書き込みがあってめっちゃビビってます
どんな副作用が出るのですか
上の方で副作用がキツいといくつか書き込みがあってめっちゃビビってます
どんな副作用が出るのですか
303病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-kkZl [106.128.151.127 [上級国民]])
2022/11/02(水) 00:07:46.19ID:h7CBh4eNa 例えば抗生物質だと腸のビフィズス菌も殺菌してしまうので下痢したりするじゃないですか
テルビナフィンはどうなんですかね
酪酸菌飲んでた方がいいかな
テルビナフィンはどうなんですかね
酪酸菌飲んでた方がいいかな
304病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-5UCg [118.8.210.3])
2022/11/02(水) 20:01:43.41ID:SfnZZBIB0305病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-kkZl [106.128.151.69 [上級国民]])
2022/11/02(水) 21:43:53.90ID:7mS1dNU0a >>304
ありがとうございます
じゃ、どこかが痛いとか体感的にキツい訳じゃないのですね
死ぬかと思ったと書いてる人いたから
肝臓は悪くて薬服用だけど数値に問題ないのでテルビナフィン処方されました
1ヶ月後に血液検査するそうです
ありがとうございます
じゃ、どこかが痛いとか体感的にキツい訳じゃないのですね
死ぬかと思ったと書いてる人いたから
肝臓は悪くて薬服用だけど数値に問題ないのでテルビナフィン処方されました
1ヶ月後に血液検査するそうです
306病弱名無しさん (ワッチョイW 5215-Uvty [27.91.162.162])
2022/11/03(木) 08:09:23.77ID:sIEO/9zk0 とりあえず次亜塩素酸水で足湯しとるけどやっぱ薬も買った方がええんやろなー
307病弱名無しさん (ワッチョイ 9615-hZr9 [121.111.138.134])
2022/11/03(木) 12:13:37.12ID:L9SDBJeS0 テルビナフィンは全身の倦怠感とひどい便秘、目のかすみ、膝の痛みが起こった
二度とやらない
効果はイトラコナゾールより高かったと思った
イトラコナゾールは脳と腸にはよく効くが皮膚には効果がない 副作用は無し
二度とやらない
効果はイトラコナゾールより高かったと思った
イトラコナゾールは脳と腸にはよく効くが皮膚には効果がない 副作用は無し
308病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-kkZl [106.128.148.162 [上級国民]])
2022/11/03(木) 18:12:41.14ID:n2j6oxzWa >>307
薬が終了したら症状は元に戻りましたか?
薬が終了したら症状は元に戻りましたか?
309病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-kkZl [106.128.148.162 [上級国民]])
2022/11/03(木) 18:17:03.16ID:n2j6oxzWa テルビナフィンは身体中の細菌含む菌を殺菌でなくて真菌のみ狙い打ち?
痒いってことは黄色ブドウ球菌は殺菌されないんだな
まだ二日しか飲んでないけど
早く終わりたい
痒いってことは黄色ブドウ球菌は殺菌されないんだな
まだ二日しか飲んでないけど
早く終わりたい
310病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-kkZl [106.128.148.162 [上級国民]])
2022/11/03(木) 18:20:03.97ID:n2j6oxzWa 例えば虫歯菌や歯周病菌はどうなんだろう
歯医者にもこの薬飲んでること言っといた方がいいな
歯医者にもこの薬飲んでること言っといた方がいいな
311病弱名無しさん (ワッチョイ cf90-Tk+f [118.13.234.57])
2022/11/03(木) 18:27:48.19ID:KS/VbcbP0 テルビナフィン錠剤は爪水虫以外はあまり効果なかったな・・
肝臓機能低下が酷いのであまり飲まなくなった。。
肝臓機能低下が酷いのであまり飲まなくなった。。
312病弱名無しさん (ワッチョイW 9e93-L4ql [111.108.209.27])
2022/11/03(木) 18:28:07.36ID:4nOrEZIy0 テルビナフィン10/1から飲んでて
1年くらい前からAGA治療薬(フィナステリド)も飲んでて最近食生活が乱れてる
で、最近の健康診断で肝臓値高めだったんだが何が原因かわからん
1年くらい前からAGA治療薬(フィナステリド)も飲んでて最近食生活が乱れてる
で、最近の健康診断で肝臓値高めだったんだが何が原因かわからん
313病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-kkZl [106.128.148.178 [上級国民]])
2022/11/03(木) 19:51:54.03ID:jaKp0XpRa テルビナフィンで脂肪肝が肝硬変になることはないよね?
314病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-5UCg [118.8.210.3])
2022/11/04(金) 09:48:25.54ID:axsqVeMi0 ネイリンとかは副作用に円形脱毛症1%発生する
注意した方がいい
自分も頭頂部の皮が角質化して抜け毛が増えた。
頭頂部の水虫が反応したと思う
注意した方がいい
自分も頭頂部の皮が角質化して抜け毛が増えた。
頭頂部の水虫が反応したと思う
315病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-5UCg [118.8.210.3])
2022/11/04(金) 09:49:51.21ID:axsqVeMi0 >>313
月に一回は血液検査があるのでデータが悪ければやめればいいだけ
月に一回は血液検査があるのでデータが悪ければやめればいいだけ
316病弱名無しさん (ワッチョイ 9615-hZr9 [121.111.138.134])
2022/11/04(金) 16:41:13.93ID:fhMA6PMO0317病弱名無しさん (ワッチョイ 9615-hZr9 [121.111.138.134])
2022/11/04(金) 16:45:50.85ID:fhMA6PMO0 抜け毛にはティーツリーオイルをふろに数滴たらすと効くよ
これはマジ情報
真菌にも効くが、たぶん完治するとかではないと思う。
これはマジ情報
真菌にも効くが、たぶん完治するとかではないと思う。
318病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb9-pSqO [124.103.82.40])
2022/11/06(日) 12:19:53.24ID:8+iNxQxj0 10年?くらい前に水虫になったときに、ラミシールのペーストのやつ使ったらすぐ治った
また水虫になってしまったんだが、前に使ったラミシールが良かったなと思い買ってみたんだけど、前に何買ったか忘れてて液体版買ってしまった
なかなか治らんな
クリーム式の方が効果が高いの?
また水虫になってしまったんだが、前に使ったラミシールが良かったなと思い買ってみたんだけど、前に何買ったか忘れてて液体版買ってしまった
なかなか治らんな
クリーム式の方が効果が高いの?
319病弱名無しさん (ワッチョイW 5fc3-gUJl [118.8.210.3])
2022/11/06(日) 13:13:28.34ID:V251Sbyr0 初期の水虫はすぐ治る
皮膚の奥に浸透した水虫はなかなか治らない
年取ると免疫力が落ちるから治り難い
皮膚の再生能力もいちている気がする
数年かかる事もある
感染しない事が重要
ピロエース石鹸で洗って抗真菌薬を塗る
5年ぐらいやれば治るかもよ
皮膚の奥に浸透した水虫はなかなか治らない
年取ると免疫力が落ちるから治り難い
皮膚の再生能力もいちている気がする
数年かかる事もある
感染しない事が重要
ピロエース石鹸で洗って抗真菌薬を塗る
5年ぐらいやれば治るかもよ
320病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-0L+7 [121.111.138.134])
2022/11/06(日) 19:31:50.85ID:wakZkkRn0 治らない可能性が高いかな
最後は・・・
最後は・・・
321病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-0L+7 [121.111.138.134])
2022/11/06(日) 19:36:21.78ID:wakZkkRn0 感染一期はすぐに治ったような気がするが潜伏期間に入っている
二期には皮膚と同時に口中や耳や鼻にも症状が出る
潜伏期間に入って何年か経つと脳や腸で増殖している
さらに潜伏期間に入って末期になったとき、別の病名を知らされるが
最初から最後まで同じ病気である
二期には皮膚と同時に口中や耳や鼻にも症状が出る
潜伏期間に入って何年か経つと脳や腸で増殖している
さらに潜伏期間に入って末期になったとき、別の病名を知らされるが
最初から最後まで同じ病気である
322病弱名無しさん (スッププ Sd9f-z4l0 [49.105.91.220])
2022/11/06(日) 21:34:33.73ID:NViH8hdEd 長いこと塗りで戦ってたけど、飲薬一ヶ月で治った。
323病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-8gy9 [220.108.137.202])
2022/11/07(月) 04:05:12.22ID:v70iT4Hs0水虫とか清潔にしてればまずかからないだろ?お前らって相当不潔で足が臭ぇんだろうな!さっさとシンジマエヨ!
324病弱名無しさん (ワッチョイW df36-G775 [202.122.53.214])
2022/11/07(月) 04:17:38.74ID:nF0AOfyJ0 通報しとくわ
325病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-0L+7 [121.111.138.134])
2022/11/07(月) 09:39:14.13ID:2QAoM6480 パソコン持って警察署に行ってくる
326病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-0L+7 [121.111.138.134])
2022/11/07(月) 10:21:53.71ID:2QAoM6480 警視庁 サイバー犯罪相談窓口
電話:03-5805-1731
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
インターネットに関連するトラブルについては、サイバー犯罪相談窓口にご相談ください。
電話:03-5805-1731
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
インターネットに関連するトラブルについては、サイバー犯罪相談窓口にご相談ください。
327病弱名無しさん (ブーイモ MM83-G775 [210.138.176.188])
2022/11/08(火) 14:15:49.48ID:TH8QXvqGM ニチガの重曹4.7kg3か月前に買ったけど無くなりそうだからまた買うか
頭の皮脂汚れもしっかり落ちて石鹸みたいに突っ張った感じもしないので気に入ってます
頭の皮脂汚れもしっかり落ちて石鹸みたいに突っ張った感じもしないので気に入ってます
328病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-nsye [121.111.138.134])
2022/11/10(木) 10:44:40.52ID:M6zkuTCk0 現代日本の医療は非常に頭が悪く、水虫には手も足も出ない状況
日本では不治の病とされている
日本では不治の病とされている
329病弱名無しさん (スップ Sd9f-qC7N [49.97.94.240])
2022/11/10(木) 12:50:06.01ID:WcclXeQrd 鼠径部見て組織を顕微鏡で検査をしないで
プレドニンとか言う薬を出して
薬が無くなったらまた来てねと言う医者は
ダメ医なんかな!
プレドニンとか言う薬を出して
薬が無くなったらまた来てねと言う医者は
ダメ医なんかな!
330病弱名無しさん (ワッチョイ ff99-pSqO [153.172.197.39])
2022/11/10(木) 15:34:24.06ID:6BoZ3GGg0 重症化し不治の病まで到達してしまった汚い水虫を治そうとするな!
もうこうなったら死ぬまで共存の道を選べw
もうこうなったら死ぬまで共存の道を選べw
331病弱名無しさん (ワッチョイW 5fc3-gUJl [118.8.210.3])
2022/11/10(木) 17:32:08.43ID:jdgC62H10 足の爪水虫をメンテナンスしてて手の指に感染した
それを治療する事4年半でほぼ完治
一時は鉛筆も痛くて持てなかった。
二度と感染したくない
それを治療する事4年半でほぼ完治
一時は鉛筆も痛くて持てなかった。
二度と感染したくない
332病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb9-pSqO [124.103.82.40])
2022/11/10(木) 18:04:19.91ID:0e5ne9Nn0 見た目、水虫治った感じがする
念のために塗り薬は少し継続して塗った方が良いのかな?
念のために塗り薬は少し継続して塗った方が良いのかな?
333病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-nsye [121.111.138.134])
2022/11/10(木) 22:44:01.09ID:M6zkuTCk0 潜伏期間に全身に回る
334病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-nsye [121.111.138.134])
2022/11/10(木) 22:51:14.55ID:M6zkuTCk0 水虫の病原体を培養した写真
一個の胞子から放射状に10数cmに成長している
培養14日目
http://www.pf.chiba-u.ac.jp/gallery/fungi/m/Microsporum_canis_colony.htm
一個の胞子から放射状に10数cmに成長している
培養14日目
http://www.pf.chiba-u.ac.jp/gallery/fungi/m/Microsporum_canis_colony.htm
335病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-nsye [121.111.138.134])
2022/11/10(木) 22:52:04.31ID:M6zkuTCk0 これを顕微鏡で見るのは詐欺だよ
336病弱名無しさん (ポキッーW 5fc3-gUJl [118.8.210.3])
2022/11/11(金) 14:56:25.84ID:O3NfFmC601111337病弱名無しさん (ポキッー ff15-nsye [121.111.138.134])
2022/11/11(金) 16:48:21.40ID:CN12SZR801111 塗薬に抗真菌剤以外の成分が含まれていたら
表面だけきれいにして騙されている
すぐ再発
表面だけきれいにして騙されている
すぐ再発
338病弱名無しさん (ポキッー ff15-nsye [121.111.138.134])
2022/11/11(金) 16:50:32.71ID:CN12SZR801111 真菌は、医者よりは知能が高いからな
339病弱名無しさん (ポキッー Sd1f-gulD [1.75.9.38])
2022/11/11(金) 18:19:33.51ID:AgujUJ2Td1111 ルリコンクリームで肌荒れしてルリコン軟膏でも肌荒れしてラミシール錠を昨日処方された
夕方に飲んだらその晩から喉の違和感、翌朝にだるさ、微熱、咳があって昼過ぎには38度近く出たから副作用かと思って処方した病院に行ったら医者からそんな副作用はないからタイミングよく風邪をひいたんじゃないかと言われたけど自分はさすがにこんなにタイミングよく風邪引くとは思えないんだけどラミシール錠で似たような症状になった人いない?
夕方に飲んだらその晩から喉の違和感、翌朝にだるさ、微熱、咳があって昼過ぎには38度近く出たから副作用かと思って処方した病院に行ったら医者からそんな副作用はないからタイミングよく風邪をひいたんじゃないかと言われたけど自分はさすがにこんなにタイミングよく風邪引くとは思えないんだけどラミシール錠で似たような症状になった人いない?
340病弱名無しさん (ポキッー Sd9f-aUPC [49.104.7.123])
2022/11/11(金) 21:20:57.43ID:RHEY8lsEd1111 皮膚が固くなるから割れやすくなる
割れたら痛い
割れたら痛い
341病弱名無しさん (ポキッー ff99-pSqO [153.172.197.39])
2022/11/11(金) 21:36:21.66ID:jFyUjrYO01111 そういや今日はポッキンの日だったな。流石に割れたら痛いなw
342病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-Gp4X [106.128.149.243 [上級国民]])
2022/11/11(金) 23:29:00.25ID:+7V1dkrqa343病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-Gp4X [106.128.149.243 [上級国民]])
2022/11/11(金) 23:30:51.44ID:+7V1dkrqa 髪が(頭が?)薄くなったのは副作用ですかね?
それとも抜け毛の季節か
副作用だと服薬やめると元に戻りますよね?
それとも抜け毛の季節か
副作用だと服薬やめると元に戻りますよね?
344病弱名無しさん (ワッチョイ 3615-sqhU [121.111.138.134])
2022/11/12(土) 16:39:48.36ID:JcB9K2dR0 ネイリンの副作用は抜け毛
テルビナフィンはひどい倦怠感
テルビナフィンはひどい倦怠感
345病弱名無しさん (ワッチョイ 3615-sqhU [121.111.138.134])
2022/11/12(土) 16:40:58.58ID:JcB9K2dR0 テルビナフィンの副作用は厳しいので注意
346病弱名無しさん (ワッチョイ 3615-sqhU [121.111.138.134])
2022/11/12(土) 19:34:59.52ID:JcB9K2dR0 小林化工がイトラコナゾール(イトリゾート50)に毒を入れていた原因は?
日本にしか存在しないイトラコナゾールの怪しい副作用表
日本にしか存在しないイトラコナゾールの怪しい副作用表
347病弱名無しさん (スッププ Sd7a-xds4 [49.105.85.80])
2022/11/13(日) 07:52:30.62ID:bWRu609Td 長年戦って来たけど、飲薬で完治。
γGTPは2倍になったけど翌月には戻り。
γGTPは2倍になったけど翌月には戻り。
348病弱名無しさん (アウアウウー Sa79-zhlW [106.128.149.118 [上級国民]])
2022/11/13(日) 14:03:01.51ID:prAzgXjta349病弱名無しさん (アウアウウー Sa79-zhlW [106.128.149.118 [上級国民]])
2022/11/13(日) 14:03:59.65ID:prAzgXjta350病弱名無しさん (テテンテンテン MM8e-vH5O [133.106.136.230])
2022/11/14(月) 12:50:50.39ID:5m+5Vw8hM 25年前くらいに水虫になってたまにかゆいくらいで今まで来た。
1年前くらいに4カ月ほどルリコン塗ってもういいといわれて塗るのをやめて再発。
また医者に行こうかと思ってるけど本当に治るかな?
1年前くらいに4カ月ほどルリコン塗ってもういいといわれて塗るのをやめて再発。
また医者に行こうかと思ってるけど本当に治るかな?
351病弱名無しさん (ワッチョイW 8136-J2Kx [202.122.53.214])
2022/11/14(月) 13:45:48.03ID:31BHaaoD0 半年塗って2年後に原因不明で再発したから治らないと思ってる
352病弱名無しさん (ワッチョイ d567-H0Ic [60.139.163.146])
2022/11/14(月) 14:16:47.26ID:uPnH+csq0 >>295
オロナインでしのいできたけど豆粒みたいな水ぶくれが気付いたら500円玉くらいの範囲でポツポツ出来ててさすがに医者行ったらばっちり水虫だった
ルリコンもらってきて塗ったけどクソ痒い
かなり長い期間塗らなきゃいけないみたいでこれから憂鬱だ
スーパー銭湯行ってもええよな?
オロナインでしのいできたけど豆粒みたいな水ぶくれが気付いたら500円玉くらいの範囲でポツポツ出来ててさすがに医者行ったらばっちり水虫だった
ルリコンもらってきて塗ったけどクソ痒い
かなり長い期間塗らなきゃいけないみたいでこれから憂鬱だ
スーパー銭湯行ってもええよな?
353病弱名無しさん (ワッチョイW d567-Fu/w [60.73.29.137])
2022/11/15(火) 19:34:04.34ID:QyH1BoPg0 1月に左足薬指と小指の間に皮が剥けて皮膚科行ったら水虫宣告
アスタットクリームを処方され3月に見た目の症状は治った
塗り続ける事が大事と言われ既に11月
風呂上がりに面倒くさくても一日たりとも塗り忘れはしなかった
家族に移したくなかったから掃除も気をつけた
一応5月頃まで足拭きマットやタオルの洗濯も別でやっていた
今の所家族の足をチェックしても家族には移していない
まだ治療しなきゃなのかな
アスタットクリームを処方され3月に見た目の症状は治った
塗り続ける事が大事と言われ既に11月
風呂上がりに面倒くさくても一日たりとも塗り忘れはしなかった
家族に移したくなかったから掃除も気をつけた
一応5月頃まで足拭きマットやタオルの洗濯も別でやっていた
今の所家族の足をチェックしても家族には移していない
まだ治療しなきゃなのかな
354病弱名無しさん (ワッチョイ 453a-BvCT [118.11.90.33])
2022/11/15(火) 20:55:39.37ID:awfcTITi0 >>353
おおまかに完治したと言っても過言ではないけど、確実には水虫には無いよ・・
まだ塗り続ければ、再発する確率は減る。そこばかり気にして隣の指の間に
実は隠れ水虫が居るなんて地雷もあるから油断しない事かな・・・
おおまかに完治したと言っても過言ではないけど、確実には水虫には無いよ・・
まだ塗り続ければ、再発する確率は減る。そこばかり気にして隣の指の間に
実は隠れ水虫が居るなんて地雷もあるから油断しない事かな・・・
355病弱名無しさん (ワッチョイW d567-Fu/w [60.73.29.137])
2022/11/15(火) 21:20:26.82ID:QyH1BoPg0356病弱名無しさん (ワッチョイW 8136-J2Kx [202.122.53.214])
2022/11/16(水) 10:18:03.56ID:DOOYtWpN0 最初のヤブ医者がウンコだったなぁ
水虫菌おりゃんからステ入りの薬処方しとくは言われて見事に悪化
全身に菌が回って腕とかプクーっと腫れたしな~
調べもせず近場の病院行ったのが不幸の始まりだったわ
ヤブは消滅してくれ
水虫菌おりゃんからステ入りの薬処方しとくは言われて見事に悪化
全身に菌が回って腕とかプクーっと腫れたしな~
調べもせず近場の病院行ったのが不幸の始まりだったわ
ヤブは消滅してくれ
357病弱名無しさん (ササクッテロ Spb5-rdqL [126.34.21.119])
2022/11/16(水) 11:57:01.42ID:2DrTs3MCp 本当にヤブ医者ってあると思う
水虫かもしれないって足見てもらいに行ったら変な臭いしないし湿ってもないからこれは水虫じゃないって言われたことあるわ
水虫かもしれないって足見てもらいに行ったら変な臭いしないし湿ってもないからこれは水虫じゃないって言われたことあるわ
358病弱名無しさん (ブーイモ MMe1-J2Kx [210.138.6.173])
2022/11/17(木) 10:56:17.95ID:go7mDWbFM 今通ってる先生に再発したら飲み薬飲むことになるねって言われたわ
最初のヤブ医者訴えたいぜ…
最初のヤブ医者訴えたいぜ…
359病弱名無しさん (ワッチョイ 3615-3TKi [121.111.138.134])
2022/11/17(木) 19:51:21.00ID:ZOyQo8w70 最初から飲み薬飲めよ
そりゃもう治らんやつだ ステで慢性化
そりゃもう治らんやつだ ステで慢性化
360病弱名無しさん (ワッチョイ 3615-3TKi [121.111.138.134])
2022/11/17(木) 19:52:54.62ID:ZOyQo8w70 この板にいる医者は全部ヤブだよ
361病弱名無しさん (ワッチョイ 3615-3TKi [121.111.138.134])
2022/11/17(木) 19:59:41.05ID:ZOyQo8w70 真菌症劇症化で死亡の要因にはステロイドも入っている
計画殺人かも
計画殺人かも
362病弱名無しさん (スッップ Sd7a-joCa [49.98.209.167])
2022/11/18(金) 12:10:06.25ID:G57aUItZd 股の付け根と陰茎下の皮膚陰嚢の上辺りが
痒いから総合病院の皮膚科を受信した
皮膚の切片も取らずリンデロンを処方し塗ってくれと言われたけど
画像検索で似た画像を検索すると
いんきんのような気がするから
別の医者行った方が良いかな?
痒いから総合病院の皮膚科を受信した
皮膚の切片も取らずリンデロンを処方し塗ってくれと言われたけど
画像検索で似た画像を検索すると
いんきんのような気がするから
別の医者行った方が良いかな?
363病弱名無しさん (ブーイモ MM8e-J2Kx [133.159.150.189])
2022/11/18(金) 12:23:08.58ID:2whzuLgcM 簡単にステ入りの薬を処方する医者は信用できんね
分かってる先生なら最初は弱い薬で様子を見るはず
分かってる先生なら最初は弱い薬で様子を見るはず
364病弱名無しさん (ワッチョイ 0e15-AKU4 [121.111.138.134])
2022/11/19(土) 10:51:51.52ID:I6uCY8/h0 リンデロンは絶対にやめとけ
ステロイドは現代の薬害エイズ 逮捕者が出る
ステロイドは現代の薬害エイズ 逮捕者が出る
365病弱名無しさん (ワッチョイ 0e15-AKU4 [121.111.138.134])
2022/11/19(土) 10:55:08.22ID:I6uCY8/h0 真菌症(水虫のこと)の約5割を占めるカンジダ、ムコールは顕微鏡では見えない
培養検査でもムコールは出ないと国立感染症研究所のHPにある
日本の検査は無効 間違った投薬で殺されるかも
培養検査でもムコールは出ないと国立感染症研究所のHPにある
日本の検査は無効 間違った投薬で殺されるかも
366病弱名無しさん (ワッチョイ 0e15-AKU4 [121.111.138.134])
2022/11/19(土) 12:18:22.44ID:I6uCY8/h0 http://www.pf.chiba-u.ac.jp/gallery/fungi/m/Microsporum_canis_colony.htm
これが顕微鏡で見えないのは当たり前だよね 肉眼で見えるからだ
写真は日本で最も真菌研究の権威の場所より
これが顕微鏡で見えないのは当たり前だよね 肉眼で見えるからだ
写真は日本で最も真菌研究の権威の場所より
367病弱名無しさん (オッペケ Srbb-8x4o [126.156.213.136])
2022/11/19(土) 12:48:36.68ID:HNsErKLPr368病弱名無しさん (ワッチョイ 5b59-stRS [180.58.10.53])
2022/11/19(土) 15:05:28.15ID:v/XnaCW90 水虫重症だと軟膏塗ったり液体に浸けたりするより、浸食されている皮膚細胞ごと
切開して健康な皮膚移植する方がいいんじゃないかとさえ思えるな。
切開して健康な皮膚移植する方がいいんじゃないかとさえ思えるな。
369病弱名無しさん (ワッチョイ 0e15-AKU4 [121.111.138.134])
2022/11/19(土) 18:16:18.94ID:I6uCY8/h0 上の二人が、いわゆるヤブ医者
370病弱名無しさん (ワッチョイ f6b7-KP+k [223.218.38.114])
2022/11/21(月) 16:55:03.09ID:iaJepzBK0 先の見えない医者通い
371病弱名無しさん (ワッチョイ 0e15-ES6F [121.111.138.134])
2022/11/25(金) 18:23:37.88ID:N74Wb1LZ0 ステロイドを処方する医者は張り倒した方がいいと思うよ
372病弱名無しさん (ブーイモ MMb6-1L48 [133.159.153.207])
2022/11/25(金) 18:50:47.98ID:WxoymtVEM 水虫にステロイド…最強の誤診だなぁ
たかが水虫が超強化されて絶望へ…
たかが水虫が超強化されて絶望へ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【俳優】189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も高身長俳優がドラマを席巻する時代に [ネギうどん★]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]