X



【トラムセット】トラマドール【トラマール】【ツートラム】 Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/30(土) 11:10:10.07ID:/RJxxUfA0
弱オピオイドの作用と三環系抗うつ薬の作用を併せ持った鎮痛薬。
鎮痛目的はもちろん抗鬱目的での使用も含め愛用者は徹底的に語り合おう。

トラマドール:トラマール,ワントラム
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1149038.html

医療用医薬品 : トラマール (トラマールOD錠25mg 他)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00063379

医療用医薬品 : ツートラム (ツートラム錠50mg 他)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00068999

トラマドール/アセトアミノフェン:トラムセット
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1149117.html

医療用医薬品 : トラムセット (トラムセット配合錠)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00062002

トラマドール - Wikipedia
https://w.wiki/4ARb

■前スレ
【トラムセット】トラマドール【トラマール】【ツートラム】 Part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1633330891/
2病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:24:18.81ID:hysvqudz0
2
2022/07/30(土) 19:04:39.50ID:5mGWhfMa0
2022/07/30(土) 19:08:43.28ID:3TQZwr3E0
2022/07/31(日) 10:05:41.75ID:tLEyVXUb0
ジェネリック出たのをたまたま見たので、整形外科で貰おうと思います。薬代ばかにならんから助かる。
2022/07/31(日) 13:22:42.19ID:/FyHbvHT0
>>5

【価格が安いのにはワケがある…現役医師が「私はジェネリック薬は飲まない」と断言するワケ】

――ジェネリック薬のいろいろな側面を伝えることができればと思って、お話を聞いていますけれども、先生はどんなご意見ですか。

 【F医師】私はジェネリックに非常に批判的っていうか、まあ大きな病院でも一線で働いている人はほとんど信用してないですね。ジェネリック薬の選定については理事会サイドが決めてくるんで、あんまり文句は言えなくて。

 ジェネリックはこれにしましたって言われたら分かりましたと言って使ってるんだけども、やっぱりジェネリックにパッと替えられると(患者さんも含め)みんな、嫌な顔してますね。

■「ジェネリック薬を飲んだあとに肝障害になった」

 ――勤務する病院では、使用率8割を目標にしていないのですか。

 【F医師】うちの病院長は、無理に8割使わなくていいと言っています。7割ぐらいでいいと。私もちょっと血圧が高いんですけど、ジェネリックは飲まないですね。
体質に合えばいいです。私の意見では(信用していいのは)7掛けくらいだと思ってます。3割はダメだと思います。クオリティっていうか品質にかなり問題があると思っているんです。

 ――個人的に、そのクオリティが低いという実感をされたことはありますか。

 【F医師】僕は肝障害があります。ジェネリック薬を飲んだあとになりました。娘も同じ体質なんです、ロキソニンの後発品を使って、結局病院に入院しました。娘は薬剤師なんですけどね。
https://president.jp/articles/-/59320
2022/07/31(日) 17:01:05.96ID:lMErBI5D0
>>6
このURLをNGに突っ込んどきゃいいんだな
2022/07/31(日) 18:46:56.35ID:7iRLDwIE0
うん
9病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:22:49.94ID:6pBI3J6E0
>>5
トラマールのジェネリック飲んで副作用に変化ないか後日教えてください。
私はトラマール手元に90日分近くあるのでまだ先ですがジェネリック試そうと思います。
変な副作用出なきゃいいんだけど。
2022/08/01(月) 10:40:57.01ID:BvW7rYGo0
>>9
わかりました。またほうこくしますね。
2022/08/10(水) 15:34:43.87ID:vJjghBaA0
EPA単体のサプリで頑固な鈍痛治っちゃうみたいよ

【慢性疼痛とEPAの深い関係 岡山大学自然生命科学研究支援センター宮地孝明研究教授に聞く】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a46e3b1a2a57f918731f15980c6279dbc89467b4
12病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 17:26:35.08ID:m3Rl9inw0
>>11
毎日DHA/EPA摂ってるから嘘だなそれ
2022/08/12(金) 19:27:11.50ID:iMYRrbiq0
EPA単体で2.2gとってんのかよ?
ソースくらい読めよオピオイドジャンキーがよwバカが
2022/08/12(金) 19:51:39.37ID:025s+dvR0
ロトリガ2袋飲んでるからかなり近づくな
痛いけど
気圧の変化はくるねー今日はセット4錠飲んだ
15病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:55:39.25ID:m3Rl9inw0
>>13
じゃお前が摂って感想書いてくれ
2022/08/17(水) 18:02:20.38ID:AKKpC3EF0
トアラセット抜いたけどやっぱ離脱とかないな
体重も落ち始めてラッキーだわ
2022/08/17(水) 18:24:40.44ID:MIoNCyS70
こんなもので離脱なんて来ていたら阿呆になるわね
雑魚過ぎるわ、どこか五臓六腑が故障してるんだわソイツは
2022/08/17(水) 19:54:07.18ID:T4TVsuuk0
>>16
体重増加の副作用があるんですか?
2022/08/17(水) 19:57:38.87ID:AKKpC3EF0
わかんないけど他に理由が思いつかないんだよ
変化したのこれだけだから
2022/08/18(木) 06:00:26.26ID:XPjbxWbi0
リリカの太る副作用は既出だけど
2022/08/21(日) 05:44:05.80ID:CM7CobI70
薬と酒はダメなのは分かってるけど…
ストロングチューハイや焼酎なら大丈夫なんだけど、ワイン飲むと薬の効果が全くなくなる
2022/08/25(木) 20:29:36.01ID:Izi4iti50
慢性腰痛でツートラム50mg飲んでいます。吐き気止めでナウゼリンも一緒に飲んでますが、長期に飲むとパーキンソン病みたいな症状出ることあるんですね。怖いです
2022/08/25(木) 21:06:46.48ID:EawqbHRH0
ま、トラマドールにしろデュロキセチンにしろ脳をどうにかしようとする薬はいろいろ副作用もきついわな
24病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 06:51:55.82ID:Vs8ogAby0
若年性痴呆症になる
2022/08/27(土) 23:50:23.54ID:c2mfbhRo0
オキシコドンってトラマ人形より多幸感あるん?

【速放性オピオイド市場、オキシコドン散がトラマドール錠を抜いて1位に返り咲き】
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/survey/202208/576367.html
2022/08/27(土) 23:52:15.74ID:V+NIirs+0
これとかどうなん?
https://greatonanie.jp/ca7/332/p-r-s/
2022/08/28(日) 01:49:18.76ID:xycgkL+V0
>>25
入手できないのかなあ
2022/08/28(日) 01:58:35.52ID:HGVO6jKK0
>>27
個人輸入は無理っぽいね

オキシコドンは2015年に、トヨタの元役員が国際宅配便の小包に同薬剤を入れて輸入した疑いで逮捕された事件もあって、その際も話題になったので、それで知っている方もいるかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/otsushuichi/20190919-00143218
2022/08/28(日) 11:26:49.48ID:fvaxbL0l0
吐き気がでて嘔吐してしまうことがある
強い吐き気止めはノバミンらしいけど、飲み続けるとマズイ薬みたいでナウゼリンしかもらってない
いま飲んでる薬は、ツートラム200mg×2(朝・夕)・リリカ150mg×2(朝・夕)だけど多い方なのかな
2022/08/28(日) 11:39:00.58ID:Xdli5k3G0
飲み続けるとまずい薬500錠以上出してもらったなあ
2022/08/28(日) 16:28:02.07ID:xycgkL+V0
>>28

日本の医者出してるみたいやけど・・・
出してくれないかなあ
麻薬なのこれ?

>【速放性オピオイド市場、オキシコドン散がトラマドール錠を抜いて1位に返り咲き】
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/survey/202208/576367.html
2022/08/28(日) 16:33:08.14ID:Xdli5k3G0
末期がんにでもなれば好きなだけ出してもらえる
2022/08/28(日) 17:37:50.29ID:xycgkL+V0
あー母ちゃんの末期治療の時、オキシコドンあったわ 思い出した
2022/08/28(日) 19:07:18.90ID:xycgkL+V0
麻薬26種類 めちゃ勉強になった

https://www.youtube.com/watch?v=u4XHsQluCy8
35病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 12:13:44.36ID:srduhFgK0
トラマールって例えば指を骨折してる時に飲んだら
痛みが取れて、骨折してても指が使えるようになりますか?
2022/08/31(水) 12:21:47.47ID:N3RfmaZW0
効く時は効く
多分派手に動かしたら痛み走るだろうけど
2022/08/31(水) 12:26:38.13ID:srduhFgK0
試してみます(個人輸入してみます)
レスありがとうございました
2022/08/31(水) 12:43:03.69ID:SufG1EOc0
トラマドール塩酸塩

【即放性製剤(トラマール)】

通常、成人はトラマドール塩酸塩として1日100~300mgを4回に分割経口服用する。
なお、症状に応じて適宜増減する。ただし1回100mg、1日400mgを超えないこととする。

【徐放性製剤(ワントラム)】

通常、成人はトラマドール塩酸塩として100~300mgを1日1回経口服用する。
なお、症状に応じて適宜増減する。ただし、1日400mgを超えないこととする。
2022/08/31(水) 13:47:16.16ID:N3RfmaZW0
なるほどワントラムって1回で飲んでしまうんだな
2022/08/31(水) 15:42:16.08ID:X7YKJNsV0
歯痛な生理痛にも有効ですか?
2022/08/31(水) 15:53:18.58ID:6g1L5t9B0
>>40
歯痛は試したことないからわからんが俺は毎年自分の体力の確認も兼ねて夏に必ず1回富士登山するんだけど
いつも8合目あたりで高山病の症状として軽い頭痛が出るんだが、トラマ飲むと頭痛が治まるよ、
しかも疲れた身体も何故か軽くなるから最後の山頂アタックの起爆剤としても使える
まあ身体的には悪いような気がしないでもないが・・
42病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 16:23:16.55ID:0KpjP3oJ0
オキシドコン、なかなか出さないんじゃね?変形性膝関節症でトラマドールが精一杯…これ以上強い飲み薬は出しませんと言われた…仕方なくリリカ、ジクロフェナク、トラマドールのカクテル…
2022/08/31(水) 16:26:23.12ID:X7YKJNsV0
>>41
ありがとうございます
44病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:29:14.78ID:XudZNHLe0
オキシコドンの処方が多いのはガンの分野で
それ以外の痛み止めには出さないんだろうな
2022/08/31(水) 17:35:58.82ID:N3RfmaZW0
普通の痛み止めに出すわけないわな
トラム系でも結構なレベル
2022/08/31(水) 18:14:39.52ID:/Onyy7QR0
これ以上強い飲み薬は出しませんってのはソセゴンあたりのこと?
麻薬は論外として
2022/08/31(水) 18:36:22.20ID:PMXsrInY0
自分は頸椎椎間板ヘルニアの疼痛でもらってる
これって痛みには効くけど、首・肩周辺の筋肉のコリには効かないよね?
2022/08/31(水) 19:02:53.25ID:XxRHjhZm0
確かに痛みには効くけど、コリにはあまり効果ないね
2022/08/31(水) 19:13:28.46ID:PMXsrInY0
ツートラム150mgだけど、いつまで経っても吐き気がきてしまう
ナウゼリン多くしてなんとか頑張ってる
50病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:49:16.40ID:8V8W8ze00
濫用する奴が居る以上、これ以上の痛み止めは簡単には処方されることは無い
2022/09/01(木) 02:23:54.66ID:Edk777t/0
ツートラム50mgで痛みゼロにはならないけど気にならないレベルになる。そのうち50じゃ効かなくなるかな…
52病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 07:50:14.58ID:Eg+vocNF0
>>47
コリならリオレサールかな。脳神経外科、閉院しちゃったけど権威ある院長の処方だから間違いない。置いてある病院少ないけど…
2022/09/01(木) 07:53:20.19ID:a3/XBF660
いろんな薬があるもんだね
2022/09/01(木) 08:24:29.97ID:XDaTh3V00
>>51
何の痛み?
1日2回飲んでるの?
2022/09/01(木) 08:59:54.49ID:xsb6d1Yr0
肉親ロス(大うつ病)による心の痛みには使えますか?
レクサプロやデパスや市販の鎮痛剤をのんでも全然良くなりません
2022/09/01(木) 09:50:51.54ID:hpGtyCtp0
自分はこの前の診察からノイロトロピンという鎮痛剤を追加されたな
ウサギの傷口から作られたとかいう変な薬だわ
2022/09/01(木) 13:12:32.29ID:JN1SrpC40
>>52
医師から強いのはリオレサールって言われたけど、飲んだらなんか気分が悪くなった(吐き気・たまに嘔吐)
でもこの副作用はトラマドールだよね
リオレサールとトラマドールの相性が悪いのかな
リンラキサー・テルネリン・ミオナールこれらが同じ系統か
弱いのに変えてもらおう
2022/09/01(木) 13:35:44.12ID:Edk777t/0
>>54
慢性腰痛です。レントゲン撮っても異常なしって言われましたが、ロキソニンやボルタレンも効かないんでツートラム出して貰いました!一日1回飲むだけで今は大丈夫ですね
2022/09/01(木) 14:27:08.70ID:mFlVw8sD0
痛みと鎮痛の基礎知識 - Pain Relief ーオピオイド系鎮痛薬
https://plaza.umin.ac.jp/~beehappy/analgesia/analg-opioid.html
2022/09/01(木) 15:57:59.12ID:vJ7YXhVp0
>>58
1日1回だと朝だけ飲むの?
それでも夕方過ぎたら効果きれてきたりしないんだね
自分は朝・夕処方だけど、朝だけでいいのかもね
2022/09/01(木) 18:34:48.26ID:Edk777t/0
>>60
いつもお昼すぎに飲んでます!吐き気などの副作用はないです。ナウゼリン一緒に飲んでるので大丈夫ですね
2022/09/01(木) 23:54:52.57ID:Fc+y8WK/0
>>55

【アモキサンカプセルと細粒使用者は他製品へ切り替えを】

ファイザー(東京都渋谷区)は2022年8月、抗うつ薬のアモキサンカプセルと同細粒(一般名アモキサピン)に発がんリスクのあるニトロソアミン化合物が検出されたことを受け、
他の抗うつ薬等への切り替えを検討するよう医療関係者に要請した。
://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/202209/576429.html
2022/09/02(金) 19:15:55.06ID:mQbVwhvB0
これって抗うつ薬で有名な離脱のシャンビリってあるのかな?
朝起きてツートラム飲んでるけど、夕方になると少しシャンシャンしてくる
64病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:51:47.39ID:4nP807H10
アモキサンは躁転するくらいアッパー系ではないのかと思う破壊力
これに代わる薬は何だろう…
パキシルかドクマチール、
2022/09/02(金) 19:53:21.14ID:4nP807H10
アモキサンは躁転するくらいアッパー系ではないのかと思う破壊力
これに代わる薬は何だろう…
パキシルかドクマチール、エビリファイ?
66病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 23:32:14.93ID:RvTX3fXB0
トラマドールより強いの、
慢性疼痛に出すなら何の薬になりますか?
2022/09/02(金) 23:34:05.86ID:BM1z4+Xr0
麻薬しか無い
2022/09/03(土) 09:11:58.62ID:vKlxjRix0
>>52
リオレサールもらったけど、自分には合わなかった(吐き気・嘔吐)
なのでリンラキサーに変えてもらった
リンラキサーは周りの薬局になくて取り寄せだった
これで合わなかったり、効かなかったらテルネリン・ミオナールだって
頸椎ヘルニアの首の痛みは、トラマドール・リリカでなんとかなってるけど、肩・肩甲骨のコリがしんどいからリンラキサー効いてほしい
2022/09/03(土) 22:08:10.27ID:hHxHSz0u0
トラマールODのジェネリックに変えた方いたら
先発品との効き方の違いとか気付いたことあったら教えてください
2022/09/04(日) 22:12:28.93ID:iGmkDB4b0
ご飯食べ過ぎたら効きがよくないね
満腹にしないようにしないと
2022/09/04(日) 22:15:18.95ID:gCMT884R0
さすがにそれは経験ないわ
2022/09/05(月) 01:42:46.05ID:1RMMcA5v0
寿司満腹食べて飲んだら全然効かなくて痛くて泣いたんだwww
薬の成分の吸収が効率わるくなったんかなーと
気圧のせいかもしんないけど・・・
2022/09/05(月) 01:56:53.08ID:wTjJm2J50
>>72
参考になれば
https://i.imgur.com/s3FyOq2.png
74病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:40:18.63ID:ActjVQc20
飽食デブに懲罰を
75病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:20:28.31ID:YXZYxKcP0
トラマドールって生理痛にも効きますか?
2022/09/11(日) 00:01:08.83ID:NiqVlegc0
>>75
効くよ
水戸黄門が印籠の中に携帯してた万能薬は牛黄(ゴオウ)ていう江戸時代のトラマドールって言われてた鎮痛薬だからね
2022/09/11(日) 04:49:28.26ID:GYkS24W80
頭痛には効かないなー
生理止めてるから分かんないけど生理痛にはきくんやね
2022/09/11(日) 10:03:36.35ID:LFMP8vZO0
トラマール・トラムセットは日本頭痛学会の資料で有効になってる
2022/09/11(日) 13:09:39.86ID:WKidwoLz0
逆に頭痛起こしそうなんだがな
2022/09/12(月) 23:38:13.61ID:KqLqZuWq0
うん
痛みなかなか効かなくて4時間起きに飲んでたら頭痛きた
ロキソニンまで飲むはめに…
81病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:51:04.58ID:OlEIQCo/0
頭痛にも色々種類があるからね
効く頭痛と、効かない頭痛があるね
まあ頭痛はロキソニンの方が優秀だと思う
2022/09/13(火) 07:35:35.69ID:mApE2YJe0
たしかに偏頭痛にはバファリンのほうが向いてる
個人差あるでしょうけど
2022/09/13(火) 10:36:30.63ID:et/FgQzh0
片頭痛にはトリプタンでしょやっぱり
2022/09/16(金) 07:10:12.45ID:vO8DCLJA0
トラマ多い目(ツートラム1日400mg)の処方なので泌尿器系の副作用辛くて、紹介先の泌尿器科でもらった軽い目の排尿障がいの薬ではなかなか効かなくて、最終手段で前立腺肥大の薬に変えてもらったら、わりとスムーズに排尿できるようになった
しかし、実際に前立腺をエコーで見ても前立腺肥大症ではないので、保険では処方が通らないらしく10割負担になってしまうみたい
2022/09/16(金) 13:30:35.05ID:Uvo8h+KD0
排尿障がいには、サプリだけどノコギリヤシが効いた
自分の場合は抗うつ薬の副作用
Dearなんとか 320mg
2022/09/17(土) 01:29:17.33ID:qZfjTuGZ0
>>84
1日400は副作用キツそうですね
その保険効かない薬はオオサカ堂とかの個人輸入にはないのかな?
もしあって買うとしてもリスクありだし自己責任にはなるけれど
2022/09/17(土) 03:15:30.84ID:nVt3wIyp0
ツートラム飲んでたら頭ボケたりする?最近仕事でミスしてしまって…この薬飲んでからなんだ
2022/09/17(土) 03:48:10.06ID:8lV7Ozdy0
精神に影響する薬の中では注意力低下は少ない方だけどね
個人差有るし、痛み止めが目的なら脳に作用する薬は止めておいたほうが良い
2022/09/17(土) 07:52:29.42ID:fKLlQSsa0
リリカ・ツートラムは眠気に注意してって医師・薬剤師に言われたけど、眠気は大丈夫な感じ
いままでの抗うつ薬(SSRI・SNRI(一応、トラマと併用に注意らしい)は飲まなくてよくなった
SNRIのサインバルタは痛みに効果あるって言われたけど、イマイチで気分が変になった(自分だけと思うけど)
サインバルタ60mgを一気に抜いたときはキツかった
しかし、時に不安や首肩周辺のコリには効かないわ
これにはデパスしかないかな
2022/09/17(土) 08:28:26.05ID:b48UeQPK0
いやあれ60入れてなんともないほうが珍しい
一気に抜くのも自殺行為
まあ俺もやったんだが
2022/09/22(木) 15:41:36.17ID:hWpcqRDm0
俺、狭窄症で重度の腰痛

トラマール単体やアセトアミノフェン単体では大して効かなかったが
両方を配合したトラムセットにしたらかなり効果あったわ、不思議だ
2022/09/24(土) 03:40:16.98ID:8K2lcHl30
>>91
トラムセット1日4回飲むのが面倒なんだよね
診察で言ったら、トラムセット2錠×4回からツートラム150mg×2回になった
2022/09/25(日) 10:24:41.14ID:iFvtvQ+k0
ツートラム薬価高いよー
トアラセットでも会社で違うから今通ってるとこ高いから薬局変えようかな
同じ薬でも会社違うと効かないとこもあるのはなんでだろうな
添加物とかの関係なんかな
2022/09/25(日) 14:16:02.42ID:QrTRYopl0
ツートラム高いんだ!でも、無しじゃ仕事できないorz
2022/09/25(日) 20:58:33.21ID:k/vNkGTu0
>>94
トラムセットは、1日4回(1日最高8錠まで)飲む必要あるんだっけ
やっぱり、3~4時間過ぎたら効果きれてくるのかな
薬価を考えたら、1日8錠もらってもトラムセットのほうが安いよね
2022/09/25(日) 21:14:08.95ID:TII2hK890
8錠なんて聞いたこともない
2022/09/25(日) 21:19:46.42ID:uS1ur0DN0
用量によるだろ
2022/09/25(日) 21:26:15.35ID:Grr+4UYY0
歯が痛かったときトラムセット10錠飲んだことある
でも収まらなくて歯医者行ったら顎の骨の炎症で抗生物質で一発で治ったというオチ
2022/09/25(日) 21:34:52.74ID:TII2hK890
そら効かない薬何錠飲んでも駄目さ
2022/09/26(月) 01:08:06.63ID:LtF9M3q40
そうそう4回飲むのが厄介
ただでさえ6時間持たないなーって時あるから早めに飲んだりしちゃうのに
寝て起きたら全身痛くてゾンビ状態から一日が始まる
2022/09/26(月) 04:09:00.19ID:D4KcZ8OZ0
今のところツートラム50mgを一日1回飲むだけで痛み抑えられてる
2022/09/26(月) 15:46:17.71ID:eRvLPDGZ0
>>96
トラムセットのトラマドール含有量は37.5mgなので、1回2錠×4回で8錠飲んだ方がいいのかも
103病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:14:52.91ID:KpeszFwV0
量増やしたってその内効かなくなる
おまけに量増やしたら離脱は地獄だ
2022/10/04(火) 09:59:32.87ID:R8m9lQkj0
スレチだったらすみません
原因不明の慢性疼痛で、トラムセット6錠~・リンラキサー125*3錠・ノイロトロピン・アナフラニール20*4錠と半年以上飲んでますが、最近それでも吐き気がする程あちこち関節が痛くなり、動きも悪いです

耐性がつくことがあるのでしょうか?
2022/10/04(火) 10:01:37.01ID:vr8x0P6R0
医者に聞いてください
106病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:35:44.17ID:8SQUwkgQ0
毒ワクチン打っただろ?
2022/10/04(火) 10:51:54.89ID:j7/lOcZV0
ここにも反ワクいるんだ
2022/10/04(火) 11:23:18.63ID:8SQUwkgQ0
まあお前の命だから好きにしろよwww
2022/10/04(火) 11:42:08.58ID:j7/lOcZV0
草生やしてわざわざありがとう
好きにするよ
2022/10/05(水) 08:35:29.22ID:Ijdw+DfL0
トラマドールを摂取すると痛みが消えてよく眠れるようになった
しかし便秘が( ^ω^)・・・
2022/10/05(水) 09:21:23.65ID:zPP9+oVj0
お約束の副作用だから医者に言えばすぐ処方してくれる
2022/10/05(水) 11:38:46.63ID:seAhzPbu0
便秘になる人は何グラム飲んでるの?
2022/10/05(水) 11:39:44.46ID:zPP9+oVj0
なる時は少量でもなる
2022/10/05(水) 11:41:59.33ID:seAhzPbu0
私は50mg飲んでます。元々良く出る方だからか今のとこ便秘はないですね
2022/10/05(水) 11:47:12.93ID:zPP9+oVj0
だからなる時はって言ってる
ならない時はならない
副作用なんてそんなもん
2022/10/05(水) 13:57:45.57ID:LQbNJyj/0
>>110
朝にヨーグルトか豆乳ヨーグルトにブランリッチ混ぜて食うとブリブリ出るぞ
あとポテチとか菓子食いたくなったらオールブランのチョコ味ボリボリ摘むといいよ
快便になるし菓子食うより身体にいいしね
https://i.imgur.com/NimubGY.jpg
https://i.imgur.com/dOwYm1V.jpg
2022/10/05(水) 15:56:21.11ID:pIQB0/Bf0
>>110
漬物を夕食で摂ると良いよ
2022/10/05(水) 20:11:19.44ID:9HBGmgk70
肩痛で朝夜一錠出されたが
これ朝飲んで仕事とかボーっとしてまともにできんな。
2022/10/13(木) 00:44:13.39ID:kt5GqGmh0
トラマよりもっと痛み止め強く、かつ麻薬性は低くだよな欲しいのは
このスレの住人的には

・・・あるの?
2022/10/13(木) 21:37:33.80ID:oARQjf590
ワントラム飲み始めたけど効果がわからんな
2022/10/14(金) 09:37:02.85ID:aMVgfIex0
ワントラム2週間くらいだけど痛みはマシになった感覚。でも100じゃ足りないのかな?完璧ではない
2022/10/14(金) 09:56:05.04ID:9eBmQfwf0
ワントラム300mg飲んだわ
効き目はわからないわ
2022/10/14(金) 15:41:13.87ID:5Pozx6w90
>>119
ウチの整形外科では、ロキソニン・リリカが効かない場合、トラマドール系(トラムセット・トラマール)だね
サインバルタを処方されてる人もいるけど効果はどうなんだろう
ちなみに、頸椎ヘルニアでリリカ・トラムセット服用中
2022/10/14(金) 18:06:13.58ID:1jNVnd5D0
ツートラム飲んでる人少ないのかな
2022/10/14(金) 19:45:12.55ID:Lj9XRTNR0
飲み続けるように言われたけど
別に治るわけじゃないんだろこれ?
2022/10/14(金) 19:48:25.69ID:n4RLMIR/0
そら痛み止めだから治療効果はないよ
ただ日が経てば自然に治って痛みが消える場合もある
とりあえず今日明日痛みが減ってくれるならそれで
2022/10/14(金) 22:49:30.22ID:AL9TAlyT0
何か無責任にヤク中にしようとしてんのかってくらい痛み止め以外の悪影響酷えよこの薬。
2022/10/14(金) 23:16:39.28ID:aMVgfIex0
>>127
どんなのがある?
2022/10/15(土) 00:08:59.55ID:dIazGxXN0
腐ってもSNRIだからな…
サインバルタに比べたらまだ大分ましなほうではあるはずなんだが
2022/10/15(土) 01:33:01.40ID:fXgpI9x50
>>129
SNRI作用の強さは、サインバルタ>トラマドールなのか
疼痛に作用するのは、トラマドールの量によるけど、サインバルタとどっちが上なのか気になる
個人差あるけど、サインバルタのほうが効く人もいるんだろうな
2022/10/15(土) 03:19:26.45ID:E8BwTOk20
サインバルタ全然効かなかったな・・・
2022/10/15(土) 06:31:09.96ID:FdA8kLJO0
サインバルタは性機能障害が辛い
2022/10/15(土) 07:23:15.11ID:dIazGxXN0
>>130
ある痛みにはこの薬が効果的だけど別の痛みにはあんま効果ないとかしょっちゅうある
威力の差だけで単純に語れないんだよね
特にサインバルタは特殊だから効果がわかりにくい
元々抗うつの薬で痛み止めとしてはつくられてないし

副作用の酷さだけで言えば圧倒的にバルタンだったが
トラムセットは買い物欲刺激くらいだがバルタンはそれプラス体臭、性的不能、膀胱の蛇口が壊れる、経済的負担激増と続いた
でもその時の痛みにはバルタン以外効かなかったから選択肢はなかった
よほどのことがなければ次の機会は考えたくないわ
2022/10/15(土) 09:16:38.63ID:OihUU8dA0
サインバルタは上行性疼痛には効かんだろ
トラマドールはオピオイドによる上行性、SNRIによる下行性疼痛両方を抑制する
2022/10/16(日) 01:25:13.19ID:b5tCgkSe0
トラムセット1日6錠(朝・昼・夜)飲んでるけど便秘と排尿がつらい
2022/10/16(日) 03:46:15.78ID:xSnp2ugA0
トラムセットの便秘の副作用は飲み始めて1年半くらいで軽快してきた
尿に関しては当方女だけどなし
男性の方があらわれる率高めな気がする
2022/10/16(日) 10:37:11.46ID:raHt1rwj0
過敏性腸症候群だから便秘知らずです!
2022/10/16(日) 11:29:56.42ID:FZsdCgIZ0
夜だけ飲んでも次の日の午前ボーっとして仕事しづらいからやめちゃった。
よくこれ飲んで正常でいられるな。
2022/10/16(日) 11:39:09.11ID:z+g9qiqc0
合わなかったんだろうな
俺はそんなこと一度もないよ
2022/10/16(日) 12:26:39.76ID:qH6WEqGJ0
飲み始めて2ヶ月だけど、最初は身体ダルかった。体調悪いみたいな感じ。今は大丈夫だな
141病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:36:04.04ID:elRXDdcX0
サインバルタ、変形性膝関節症には全く効かないな
2022/10/16(日) 23:22:09.42ID:xSnp2ugA0
>>137
便秘下痢混合型だから便秘よりになっちゃった
便秘だなーと思ったら辛いもん食べるw
2022/10/17(月) 00:00:06.75ID:5MITjy5W0
トラマール、カロナール、ジクロフェナク、プレガバリン、オキノーム
トラムセットにしたら安くなるよね?
効能はおなじなのか?
2022/10/17(月) 13:44:41.77ID:FAEXMlil0
>>134
上行、下行ってなに?
2022/10/17(月) 13:52:12.71ID:A+l+R5EW0
自分で調べろカス
2022/10/18(火) 13:48:16.58ID:XgFR0E/w0
かゆいかゆいかゆいかゆいー
2022/10/24(月) 01:46:54.88ID:DiV4QI/r0
むしろトラマドール飲んだ方がいいみたい

【「減薬したい。でも…」悩んでいる人が「まず減らすべき薬」「絶対減らしちゃダメな薬」を公開する】 https://news.yahoo.co.jp/articles/bc21a64004b0251ab6ae80cc7f0bff5d6ba5a286
2022/10/24(月) 06:34:20.66ID:e73BZAGr0
部分を切り取って大げさに書いた記事をさらに切り取るなよ
全部読んだがアホかとしか思わん
しょせん現代だな
149病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 06:55:02.92ID:m7oY4S2w0
>>148
歯科で待ってる間に読んだ本、ロキソニンは弊害が多いから飲まないほうが良いランクに入ってたな。リリカは是非とも飲みたいランクだった
2022/10/24(月) 08:09:02.94ID:HSsv5S000
>>149
リリカは依存性があるから駄目だろ
2022/10/24(月) 09:06:21.03ID:6nxxY/7h0
依存何て砂糖にすら有るよ
2022/10/24(月) 15:44:11.07ID:GAR7ls/D0
砂糖依存怖いよねー

全身痛で、色んな痛み止め試したけど結局聞いてるのトラムセットだけだわ
これないと寝たきりだ
今もほぼ寝たきりだけど、朝起きて薬切れてると起き上がることもできない
2022/10/24(月) 16:10:41.23ID:qpRRNK+H0
ツートラムないと生活できないわ
154病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 18:44:34.23ID:xgZVYbYv0
乱用の死亡例も多くコデイン製剤も本格的な規制が入りそうなので、トラマドールも時間の問題かな
結局ODする馬鹿どもを殲滅しない限り何もかも取り上げられる
155病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:48:26.28ID:T5ilDg3q0
オオサカ堂のトラマドールのレビュー
500件以上感謝の気持ちが載っている
俺もこの薬のおかげで仕事出来ている

もっと整形外科はトラマドール出すべき
つか、これより少し強いのも出すべき
2022/10/29(土) 20:58:45.32ID:6F06V1xz0
トラムセットを1日8錠飲んでる方がいるけど、アセトアミノフェンは大丈夫なの?

アセトアミノフェンは1日1500mgが摂取上限だけど
トラムセット8錠だと1日2600mgも摂取する事になって肝臓への負担がヤバそうに思うんだが
2022/10/30(日) 02:43:13.39ID:Q1xViu1H0
人生捨ててるから大丈夫
2022/10/30(日) 09:48:47.79ID:7Bzjk/910
アセトアミノフェンの摂取上限は4000mgです
159病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:40:19.11ID:a+D9nDGC0
国はほんと痛みのある人間を見捨てないで欲しい
検討して
ジャンキーな奴らと区別すんのも大変だろうけどさ
2022/10/30(日) 23:01:30.62ID:GEYAsR9t0
おい下手なこというなや

Junkieといえばのあの人が今嫡々と工作しているのだからさあ
今やっとこさ、ここまで綴ったんだでさあ
自分で翻訳してだにん
嫌儲潰しジャンキーって知らんのか

まあいいわ
それでいいわ


なにをなすべきか? - レーニン

・革命的熟練と組織者としての手腕は、おいおいに獲得できるものである。
ただ、必要な資質を自分のうちにやしなおうという意欲がありさえすればよいのだ!
欠陥が意識されていさえすればよいのだ!
革命の事業では、欠陥を意識することは、それをなかば以上訂正したにひとしいのである。
2022/10/30(日) 23:01:59.59ID:GEYAsR9t0
ああ、間違えたw

御免游ばせ
2022/10/30(日) 23:05:59.60ID:GEYAsR9t0
>>159
これは言えておるけど、下から上の突き上げが大事だでなあ…

今観光立国にするには福祉国家でなければ成り立たないのであって、
その以降段階に於いては必然的に国家社会主義的な性格を伴う復興支援大作戦実験大集合が必要なのである。
一言でいうならばバッコスの信女である。


ここまで書いたらしいわ、一市民権さえも持たない旧日本人のジャンキーの奉仕職人が一人で何かコソコソやっているわ
2022/11/02(水) 05:26:44.43ID:Z+T9EzND0
トラムセット飲んでる人は酒危険だからねー
アセトアミノフェンが酒と相性悪いから肝臓悪くする
酒飲むならトラマールにしたほうがよろし
2022/11/06(日) 18:43:48.88ID:F26Z5VAQ0
ストロングレモンで薬飲んでるアル中の俺は…
2022/11/06(日) 22:10:01.46ID:lO0egovQ0
脳の病気だよアル中は
脳萎縮するから早く専門の病院に行った方がいい
うちの母は友達全員から切られて鬱になって
大量の酒と大量の鬱の薬飲んでコケたりして血だらけなったりボヤ起こしたり、ヤケドしたり、最後は糞尿垂れ流しになったよ
今は断酒して普通になったけど
そうなる前に病院行きなされ
スレチすまん。そういう話聞くと余計なお世話だと思うがほっとけなくて
2022/11/07(月) 00:32:29.81ID:haY0F0vY0
>>163
自分は酒飲まない人だから、トラムセット1日6~8錠でも大丈夫だよね
トラマール50mg1日4錠に変更できるけど、トラムセットはジェネリックがあるのでありがたい
2022/11/07(月) 01:02:38.24ID:kk9zRZqe0
>>166
トラマールもジェネリック出たよ
2022/11/07(月) 07:37:36.10ID:vIJficjD0
>>167
今のところ、トラマールジェネリック一社のみだから、そこらの調剤薬局にはおいてないと思う
2022/11/07(月) 20:10:55.20ID:duwUMz5K0
ツートラムないと生きていけない
2022/11/07(月) 20:38:38.53ID:c8RQ+R620
ツートラム1日2回にしようかトラマール1日4回飲むか迷う
2022/11/07(月) 22:12:01.67ID:Xmcsg3gb0
即効性、効き目ならトラマール

手軽だけど効き目は落ちるワントラム ツートラム
2022/11/08(火) 00:54:33.71ID:ODrW1lsk0
4時間くらいしか効果続かなくなってきた
痛いよー
2022/11/08(火) 01:58:31.66ID:Gk4zsN4m0
トラマドールの誤直ってどうなん?
2022/11/08(火) 14:19:38.75ID:TD91Dhdg0
アセトアミノフェンて飲み過ぎるとなんか寒くならない?
季節柄なんかな、夏でも量増やすと単なる気の所為かもしれんが寒くなったんだよね。

この季節から量をどうするかだな。
2022/11/08(火) 15:13:27.19ID:/Yu68XLG0
そりゃ解熱作用が有るんだから体温下がるでしょうよ
2022/11/08(火) 15:28:52.01ID:VAZ1AQZ20
なるほど
道理だ
2022/11/08(火) 15:54:55.29ID:TD91Dhdg0
やっぱそうだよね、いややっぱり解熱てさぁ高熱を下げるだけでなくて、平熱にも影響しちゃうよね、
そこんとこがイマイチのんでても、薬の効用よんでもわかんなかったのよw
2022/11/08(火) 23:15:01.82ID:ODrW1lsk0
毎日8錠飲んでるけど、大体37.0から37.3ウロウロしてる
トラマドールに変えたら熱上がるんやろうか
2022/11/09(水) 19:34:22.83ID:eL/Evcy20
それだけのんで微熱だと、飲まない場合38℃近いんじゃないのか?
よく起きてられるな。
2022/11/10(木) 05:23:47.02ID:hnx0Y/kf0
1日4回朝、昼、夜、寝る前。朝の分ゴックン飲んだ!今日も頑張って行きましょう
2022/11/10(木) 14:11:05.88ID:sX4ocLUJ0
何故微熱が出る人がいるの?
2022/11/10(木) 14:22:19.16ID:i7u9MDbL0
コロナに感染してるか、ワクチン後遺症じゃねーの?
2022/11/10(木) 23:07:19.20ID:0yiM2rRY0
微熱出てるのは謎
ワクチン打ってないし会社で定期的にコロナ検査してるけどかかったこともないよ
もともと体温低い方だったけど疼痛出だしてから高くなった
毎日しんどい
2022/11/11(金) 00:08:57.86ID:wx8qKsdn0
>>180
こんどの診察で1日8錠処方できないかお願いしてみようかな
いまは1日6錠でてる(1日3回×2錠)
単体のトラマールは高いんだよね
トラムセットはジェネリック出まわってるから助かる
2022/11/11(金) 09:30:35.88ID:l9jz8Bm70
ジェネリックでも会社によって薬価違う
少しでも医療費抑えたいから安いの置いてるとこで処方せん出してる
1ヶ月240錠と考えるとデカい
2022/11/11(金) 09:53:58.20ID:B89xe0pf0
トラマとロキソニン入れた
これで暫くは痛みが軽くなる
2022/11/11(金) 14:13:50.17ID:aWz9IWXe0
トラマドールに足が浮腫む副作用はありますか?
188病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:04:15.33ID:XIm9tng00
>>187
浮腫むよ それと排尿もしづらいから浮腫みやすい人は凄く浮腫む 俺は25mgでも浮腫むね
2022/11/11(金) 19:39:22.61ID:aWz9IWXe0
ありがとうございます
リリカで浮腫んでまだ完治してないのでトラマドールが気になったんですがだめみたいですね
2022/11/11(金) 21:07:07.14ID:1LUwXwI80
浮腫んで他の所痛くなったりもするけど、動けなくなるよりはるかにマシかな
2022/11/12(土) 07:10:13.08ID:cYROzYMZ0
飲まなきゃもっと酷いから飲むんだしな…
そういやトラムセット飲むのやめたら血液検査の結果よくなったよ
2022/11/12(土) 07:12:34.13ID:G2+Mpfaa0
ヘルニコアの施術したらトラマドールが必要無くなった
痛みが皆無になったわ
すげえな今の技術は
2022/11/12(土) 09:12:47.79ID:R7NTYyv40
初ノルスパンテープ10mg 処方された。いままでトラマール1錠だった上での追加 使ったことある人いる?
2022/11/12(土) 09:37:31.96ID:cYROzYMZ0
いきなり10mgは多いな
何度か使ったよ
2022/11/12(土) 09:57:26.80ID:R7NTYyv40
>>194
今トラマール25mg x 2でこれを追加で処方されました。 強オピは概算表があるけど低オピは見つからず、おまけに経皮吸収型製剤なので薬局にもわからないと言われた 体感どうでしたか?
2022/11/12(土) 10:14:04.64ID:DLaCEDMG0
筋痛炎の可能性ありでCK値が余裕で1000超えしてる人は自分だけ?
2022/11/12(土) 14:01:53.74ID:cYROzYMZ0
>>195
自分の主治医はノルスパンと他の併用は絶対駄目って感じだったな
俺は骨折した時5mgだけ使ったよ治るまでそれで終わりだった
排便がすぐ固くなったのはよく覚えてる
2022/11/12(土) 19:51:52.98ID:R7NTYyv40
>>197
レスありがとうございます
ノルスパンテープ 過去スレ見ても効かない、痒い、特殊免許持った医師じゃないと出さない等あまり情報がありません。
痒くなりましたか?
トラマール25mg /day ノルスパンテープ 5mg相当
トラマール 50mg /day ノルスパンテープ 10mg相当と予測してます
今夜から貼り一応トラマールは明日から辞めておいてノルスパンテープ単体で試してみようと思ってます
2022/11/12(土) 19:58:43.79ID:JUZ38KuK0
ノルスパンテープ薬価1579.4円(5mg1枚)


高けぇ
2022/11/12(土) 20:01:46.45ID:Ch/6FLUH0
そんなにするのかよ
薬価の分だけの効果はあるの?
2022/11/12(土) 20:43:33.32ID:cYROzYMZ0
かゆくはないよ
そういうのはあまり気にならない
ただ張り替える時は別の部位に貼って連続して貼らないようにって薬剤師に言われたな
確かに免許いるからあんま出て来ないと思う
出すの大きい病院だけ
2022/11/12(土) 20:49:10.78ID:cYROzYMZ0
1枚で効果時間が5日だから
安くはないけどサインバルタほどじゃない
それだけ効果は強いんだけど、それでも完璧ではないんだよなあ
2022/11/12(土) 21:04:54.57ID:JUZ38KuK0
>>202
でも血中濃度ピークは3日後だぜぇ
2022/11/13(日) 02:49:58.01ID:9qWB1GKg0
これってトラマールよりヤバい系なん?
https://greatonanie.jp/ca13/133/
2022/11/13(日) 03:33:04.48ID:pYEjZMGA0
>>204
( ´_ゝ`) プッ

【ふんわり】リリカ/プレガバリンpart1【まったり】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627626502/
2022/11/13(日) 06:15:02.47ID:ms02INE60
偽薬だと思うわリリカは
痛み止めじゃないし
2022/11/13(日) 07:24:50.34ID:/83euWgM0
>>198です
昨晩10mg貼り付けて寝て10時間程経過 特に薬が効いてる感じはしないけど朝飲むトラマールは控えて様子見ます 本来は胸に貼るとの事だけど心臓近辺だと不安なので腕に貼りました なんだか腕が重くなった感じがします
2022/11/13(日) 07:42:58.37ID:/83euWgM0
といいつつなんか急にじわじわと効いてきて体感だとトラマールOD25〜50mg飲んだ感じに近いです 疼痛緩和してきた やはりトラマール飲まなくて正解だったぽい
2022/11/13(日) 09:06:50.99ID:ms02INE60
鎖骨の辺りって言われたな俺は
心臓は確かにちょっと怖いが多分変わらんと思う
2022/11/13(日) 09:07:35.24ID:ms02INE60
効いたんならよかった
2022/11/13(日) 16:50:37.82ID:/83euWgM0
>>210
ありがとうございます 自分の場合10mgで正解だったぽいです
血中濃度がmaxになる明日まで様子見です
2022/11/13(日) 19:44:04.40ID:/83euWgM0
ほぼ24時間経過しました 疼痛コントロールは上手くいってるけど悪寒と吐き気が凄いオピオイドローテーションでも再度洗礼を受けるのか  ドンペリ等吐き気止め必要です トラマドールより洗礼がキツイ
2022/11/13(日) 23:13:19.69ID:ms02INE60
そうかそっちか
俺はなかったなあそれ
やっぱきつい薬ではあるんだな…
214病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:08:38.99ID:rNR0mlyH0
>>193
自分は20mg
その時はさすがにトアラセットを処方されなかったわー
2週間処方されると他の薬含めて4千円近く払ってた…
2022/11/14(月) 08:03:11.14ID:w3z/10pp0
>>213
>>214
夜寝る前に吐き気と眩暈が凄くgiveupで剥がしてしまいました。成分のブプレノルフィンはトラマドールとはタイプと強さ違い、やはり5mgスタートが推奨と10mgスタートは危険かもしれません。数年虎を飲んでますが洗礼きつかった。
その後追加で胃薬と抗ヒスタミン薬を飲みました。
2022/11/14(月) 08:04:35.71ID:w3z/10pp0
効果の割には副作用が強く作用の効き方がコントロールし難い、強オピ分類でも良いと思う位
(強との違いはどうも効果の青天井があるらしい)脂溶性をもつため貼り薬や坐薬にも良い、長時間の作用(約6~9時間)などなど
折角虎をストップしたので暫くしたら再度貼り付けてみたいと思います
2022/11/14(月) 08:24:18.39ID:p5iZ0A3n0
ワントラム200mg飲むと一日活動的に過ごせる
ヘルニアの痛みはヘルニコア施術で無くなったが、トラマドールとリリカ目当てに通院は続けるつもり
2022/11/14(月) 09:18:16.51ID:gSa/X3wB0
>>215
うーんさすがにいきなり10mgは無謀だったとしか
医者もよくわかってないだろうなあ
お疲れ
2022/11/14(月) 10:28:31.95ID:1IrAtvVv0
カットして使用すれば吸収量調節できるんじゃない?
半分にして効果が単純1/2かどうか分らんけども
2022/11/14(月) 10:43:10.76ID:w3z/10pp0
>>219
カットはヤバいらしいです。徐放が破壊されて一気に吸収されるので厳禁です
ノルスパンテーフは扱いが難しい 抜けが悪い 未だ吐き気と眩暈とせん妄があり あと確かにあちこち痒くなってきました。5mgスタートはオピオイドの洗礼を緩和する為にも重要かもしれない
2022/11/14(月) 12:05:58.27ID:gSa/X3wB0
トアラだときついからカロナールにしてって言ったら今不足してるからカロナール出すなって言われてるらしい
断られてしまった
アセトアミノフェン入ってるからトアラ飲みなって言われたわ
2022/11/14(月) 12:06:36.34ID:gSa/X3wB0
>>220
そんな怖いことになるんだなあ
2022/11/14(月) 12:34:59.18ID:w3z/10pp0
>>222
肝心の薬の効きは良いです。昨夜剥がして今現在お昼だけど未だかなり効いてる。体感でノルスパンテーフ10mg はトラマール100mg相当かもしれない
2022/11/14(月) 12:38:05.50ID:1IrAtvVv0
ブプレノルフィンの鎮痛作用はモルヒネの20~50倍
ノルスパンテープ5㎎なら、モルヒネ100㎎~250㎎に相当
まあ全部が吸収されるわけではないだろうけど
2022/11/14(月) 16:54:55.69ID:w3z/10pp0
トラマールOD錠の添付文書で「トラマール定時投与量の1/5の用量の経口モルヒネを初回投与量の目安とすることが望ましい。」とあるのでノルスパンテープ5mgでトラマールOD錠
20mg〜50mg相当で良いのかな? 吸収のされかたが不思議で貼り付けていたのが24時間 外して20時間経った今だに残っている 経口吸収とも坐薬とも点滴とも違うなんか不思議な感じでニコチンパッチを沢山貼りつけてタバコを吸ってしまい気分悪くなった昔を思い出した
2022/11/14(月) 16:59:59.21ID:w3z/10pp0
なんか計算違う
モルヒネ100mg トラマール500mg ブプレノフィン5mg
トラマドール500mg 〜 1250mg と云う事?
227病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:04:28.01ID:6Im2gOao0
>>220
吐き気と眩暈にせん妄?マジか…薬の飲み合わせも悪いんじゃ?または高血圧や糖尿病とか持病はないのかな?
2022/11/14(月) 18:17:24.96ID:w3z/10pp0
せん妄はちょっと大袈裟だったかも
だけど、虎を最初に飲んだ時も吐き気と眩暈はあったよ 
直ぐに慣れたけど
その時に貰ったドンペリとタオリンが役立ってる
その虎を最初の洗礼の3倍酷い感じ
やたらあちこち痒くなってる
あと持続時間がとても長く感じる 因みに痛み止め関連はこれ以外使ってない
2022/11/14(月) 18:22:49.02ID:gSa/X3wB0
まるで抗がん剤みたいだな
230病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:58:15.48ID:rNR0mlyH0
>>228
20mg貼ってて何でも無かった自分は…
もう中止したけど薬箱ひっくり返したら1枚だけ残ってたわw
サインバルタだけはダメだ…
無気力になりこの世の終わりのような気持ちになる…
2022/11/15(火) 06:13:50.43ID:8fCcAdwi0
>>221
3日前にコロナワクチン4回目(モデルナBA1)を打ったけど、翌朝案の定発熱してしまった

逆流性食道炎を患っているので解熱剤に胃を荒らすロキソニンは避けたいと思い、
狭窄症で処方されているトアラセット(アセトアミノフェン375mg入り)を朝昼2錠飲んだらあっさり熱が下がった

トアラセットは痛み止め、解熱剤と一石二鳥やね、しかも1錠10円程度とコスパも最高の神薬や!
2022/11/15(火) 09:03:59.74ID:2d0A2uvl0
>>230
20まで5mgずつ上げなかった?

どうもいきなり10mgってのがまずかった気がしてしょうがない
普通は段階踏むよなあ
2022/11/15(火) 09:05:16.93ID:2d0A2uvl0
解熱剤としてトアラはきっついと思うがなあ…
2022/11/15(火) 11:01:14.02ID:yd5R9jID0
>>232
現在剥がして36時間経過、未だに疼痛は緩和して薬効は続いているが効果は弱まってきた 48時間くらいで消えそう
眩暈吐き気は完全に治ってる 痒みは結構ひどいので抗ヒスタミン薬は飲んでる 痒み止めのマイザー軟膏とかあるととても良い
やはりセオリー通り5mgスタート推奨
トラマドール200mg〜300mg/day処方されている人には良いかもしれない
最初効きが悪い 洗礼が酷い(しかし洗礼を超えると虎の3〜5倍程の薬効が得られる) 効果のアップダウンがあり不思議 点滴や経口投与とは違った感じ
(強い波が来た時は要注意 自分の場合せん妄だ出た)
例えると虎がビールでノルスパンテープがウィスキーロックWのような違いなのか.........
自分は酒を飲まないが
235病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:48:40.88ID:tr1DQZ6c0
>>232
いや、あげなかったね
いきなり20mgだったよ

処方される前はトアラを1日6錠だったような…
2022/11/15(火) 11:54:23.62ID:2d0A2uvl0
うーむそうなのか
冒険してんなあ…
2022/11/15(火) 12:33:43.82ID:yd5R9jID0
今薬効が切れたので再度貼りました。トアラセット6錠はトラマドール約200mgなので自分は50mgだったのと比較すると約1/4やはり5mgスタートの方が良かったかもしれない。
2022/11/15(火) 14:54:18.48ID:/CR5JeWf0
このご時世にまだ毒ワクチン打つ奴居るんだなぁw
世界中で訴訟起きてんのに・・・
情弱は命に係わるって事をそろそろ理解したほうがいい
もう手遅れだけどな
2022/11/15(火) 16:08:52.25ID:LaD+iSe20
別にいつ死んでもいいだろ
そんなに長生きしたいのか?
タワケじゃねえの
いつ死ぬかわからんのが人間だというのに
2022/11/15(火) 16:27:18.49ID:/CR5JeWf0
だったらさっさと死ねよwww
2022/11/15(火) 16:48:27.58ID:LaD+iSe20
>>240
通報した
2022/11/17(木) 20:33:55.99ID:kUVUtTAA0
>>204
飲んでるよ ちっともヤバくない
そんなに効かない気がするな
2022/11/17(木) 23:46:50.12ID:G97OhwkX0
ツートラム100、飲み始めは痛みによく効いたけど副作用もきつかった。
今、副作用はなくなったけど痛みにも効かなくなってきた。
2022/11/18(金) 01:10:21.05ID:H1giD+M90
>>243
自分の場合は効かなくなってきたと思っていても止めてみたらもっと痛くなって
やっぱりそれなりに効いてたのかと気付かされたよ
2022/11/18(金) 03:16:42.32ID:SKZTyffB0
>>243
ツートラム私も飲んでいます!今は一日50mgですが、100mgにしたら副作用強く出そうで怖いです…
2022/11/18(金) 12:29:26.55ID:NgcdnuYw0
ツートラム1日300mg飲んでる
リリカの副作用よりぜんぜんましだわ
2022/11/18(金) 12:34:39.17ID:W5eX+nHC0
リリカは効果を感じたことがない
もう飲むのも嫌だわ次は拒否しようと思ってる
2022/11/18(金) 12:44:07.75ID:NgcdnuYw0
>>247
リリカやめてタリージェにしたら少し効いた
こればかりは個人差だからな
2022/11/18(金) 13:21:32.49ID:4IwHM0zd0
>>246
アホだなぁ
オピオイドは離脱が地獄だぞ
2022/11/18(金) 14:52:37.06ID:NgcdnuYw0
>>249
一生治らない病気なんだから仕方ないだろ
2022/11/18(金) 19:16:13.65ID:4IwHM0zd0
>>250
それは仕様が無いな
すまんかった
2022/11/18(金) 19:22:30.29ID:W5eX+nHC0
離脱は辛いけどしょうがないわな
離脱怖いからやめときますですむならそんな強い薬飲まない
2022/11/18(金) 22:05:55.28ID:qO5MK2uC0
>>193
の結果
ノルスパンテープ(ブプレノルフィン)体中痒くなり尿閉や便秘もトラマドールより数倍酷く、導入時にこれだけ苦しいと離脱の苦しみも数倍酷い可能性もあり総じてお薦めしずらい残念な結果だった
2022/11/18(金) 22:08:55.97ID:W5eX+nHC0
俺はサインバルタ以外離脱は体験したことないのよな
ノルスパン20mgも普通にやめられた
影響一切なし
トアラセットも頻繁にやめてるが影響皆無
255病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:11:56.56ID:Mcf7J+Z80
>>254
同じく
2022/11/20(日) 11:30:26.91ID:ITtk1IQ00
ノルスパンテープはかゆくなっただけだったなあ
2022/11/21(月) 23:29:18.66ID:j0SOAEgf0
>>244-245
処方のツートラム100×2と、個人輸入で買ったトラマドール50×2でなんとか生きてる。
いちおトラマドールMAXは400だからええやろ?
2022/11/22(火) 01:31:12.34ID:c6KwwM3p0
>>257
うん
2022/11/22(火) 03:49:58.25ID:PST0vjHp0
4時間で切れてしまう
毎回足りなくなる
2022/11/22(火) 07:40:45.41ID:4+sr7G1G0
個人的には、ノルスパンテープとかの貼り薬より錠剤のほうがいいんだけど、貼り薬の開発の方が増えてるのかな

>>257
トラムセット8錠飲んでるけど、トラマドール1日300mgになるのか
トラマドール単剤の後発がたくさん発売されないのはなんでだろう
2022/11/22(火) 13:58:06.23ID:yIcNX9jo0
>>259
それってトラマドールの代謝酵素の活性が強く発現する恵まれた体だよ
早く切れる分、鎮痛作用は通常より強くなるからね
頻回飲まなけりゃならなくなるから手間ではあるけども

医者からもらってるなら事情話してその分多く貰えばいいんじゃないかな?
無理なら個人輸入検討をお勧めする
2022/11/22(火) 15:42:47.98ID:bOMPwyUa0
立ち仕事で脚も痛くなるけど、ツートラム飲んだら脚も楽になる!この薬ないと仕事できないわ
2022/11/22(火) 16:37:58.25ID:/U3hBfJQ0
トラムセット・トラマールは、通常1日4回飲んで効かせるのが普通なのかな
徐放剤の場合は1日2回だよね
2022/11/22(火) 17:13:39.42ID:c6KwwM3p0
ワントラムは1日1回だよ
2022/11/22(火) 20:00:52.95ID:XM3HCF9N0
うむ
一日一回なのでワントラム
一日二回なのがツートラム
一日複数回なのがトラマール

わかりやすい名称だわね

ちなみに自分はワントラムを一日400mgだけど効かないわ
今日はあまりに痛みが強かったので700mgインスコしたがそれでもまだ痛いのが治らんわ
2022/11/22(火) 20:38:39.04ID:c6KwwM3p0
トラマール>ツートラム>ワントラム
2022/11/22(火) 22:38:34.16ID:777V9Z8p0
トラマールて何回(何ミリ)を一応基準にするには?25×3の75でええんかな。
2022/11/25(金) 00:35:40.11ID:1cqqkb6H0
>>246

【オピオイド拮抗薬の自販機、米で設置広がる】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669152603/
2022/11/25(金) 00:41:59.82ID:Q6DzlC1V0
>>268
お前マルチポストするなよ
俺は今日はワントラム1800mg飲んだわ
そんなの病院掛け持ちで楽勝チョイチョイだわ
2022/11/25(金) 01:34:49.57ID:Opd0tF8+0
300mg飲んでるぐらいでうるせーな
24時間365日痛みが途切れず一生治らない難病なんだから飲んだっていいだろ
2022/11/25(金) 02:07:45.37ID:Cj+u25Or0
寝る前のワントラム300mg追加インスコします
2022/11/25(金) 02:08:15.58ID:Cj+u25Or0
プレガバリン~D錠も300mgですわ
美味しいですよね
プレガバリンは
2022/11/26(土) 18:55:33.11ID:Wu1GVSYy0
一定量超えたらもうあんまり量増やしても意味ない気がする 認知療法とかやったほうがいいのでは
2022/11/26(土) 19:09:40.21ID:zEWPGa420
結局効いてないってことだからな
他の薬使うしかないわ
2022/11/26(土) 23:31:18.76ID:UjXY4UWW0
すごい…vVまだこんなにいっぱい出るんだ……
2022/11/27(日) 05:42:53.37ID:ZNRKXpuj0
トラマドールは天井効果がある部分作動薬だからな
強オピみたいに摂取しただけ効果が上がるわけじゃない
副作用が増えるだけ
2022/11/27(日) 17:34:26.36ID:n3P1wLLw0
それがメリットだと思う 障害負って更に役中とかゴメンだし 皆さん睡眠障害とかでてない? 長く使ってると中途覚醒があり眠剤が手放せない
2022/11/27(日) 21:07:12.96ID:okeaPBv/0
みなさん便秘対策はどうしてる?
2022/11/27(日) 21:07:06.16ID:okeaPBv/0
みなさん便秘対策はどうしてる?
2022/11/27(日) 21:08:07.76ID:okeaPBv/0
みなさん便秘対策はどうしてる?
2022/11/28(月) 06:43:16.57ID:r/egUBSS0
マグミット
2022/11/28(月) 09:36:42.75ID:mo4ZAHMO0
オオバコサイリウムにL-グルタミンサプリをスプーン1杯をお湯でプロテインシェーカーで混ぜて朝一番に飲む
2022/11/28(月) 10:03:05.98ID:QpN5GuWW0
ビオフェルミンとエビオス錠飲んでる、とりあえず朝から寒いし痛みが、トラマール50のんだわw
2022/12/02(金) 07:32:54.92ID:frZC5pYy0
毎食後マグミット330mgもらってるけどあんまり効果ないな
2022/12/02(金) 08:07:31.55ID:TmfRetqN0
マグミット水分摂取量少ないと効きが悪いと聞いたことがある
2022/12/02(金) 09:04:40.54ID:MU0ig9W30
自分は281 282 283全てやってそれでも改善しないとトラマールを12.5mg単位で減らす 補完疼痛対策でアセトもロキソンを増やす で賄ってます
2022/12/02(金) 09:16:40.01ID:CNiFukf30
肝機能にダメージが出ませんか?
2022/12/02(金) 10:16:21.51ID:MU0ig9W30
最初このスレの影響でロキソニン、アセト敬遠してたけどオピオイドの離脱に比べればマシと考えるようになった
酒、タバコその他全て敬遠するのが前提
だと思うけど
人それぞれ疼痛のレベルが違うし断言は出来ないけど
2022/12/02(金) 23:11:07.08ID:FwTfLxtJ0
ロキソニンなんかのNsaidsは腎臓の機能を低下させるから、慢性的な疼痛なら飲まない方がいいんだよ
腎臓は一度機能が低下すると元に戻らないからね
アセトアミノフェンは肝臓に負担になるが、肝臓内のグルタチオン(アセトアミノフェンの分解に必要)が枯渇しない範囲の量なら問題ない

だからアセトアミノフェンで間に合う疼痛ならアセトアミノフェンで、それで治まらない強い慢性疼痛はトラマドールの方が良い
何にせよ、慢性疼痛で”飲み続けないといけない”場合はロキソニンなんかのNsaidsは避けたほうがいい
短期間の摂取なら入手性も良いNsaidsでも問題無いけどね
2022/12/02(金) 23:48:26.54ID:DZ8PkOZy0
>>289
アメリカとかアンチエイジングでアスピリンだかを毎日少量飲む健康法が認められてるみたいだけど?
291病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 00:36:01.06ID:REZysgfr0
そもそもアスピリンなんて作用が弱いし、低用量じゃ疼痛に効かないよ
もちろん腎臓への影響は作用の強さ、摂取量によるけれども
ここは疼痛抑制の前提で話をしてるわけだから疼痛に関係ない低用量の話されても困るよ
それに低容量の長期摂取が安全かどうかエビデンスはない
梗塞の危険がある人が、リスクアンドベネフィットで低用量を摂取してるだけの話だ
2022/12/03(土) 06:22:07.71ID:ZnqpER7/0
288の時点でおかしいなと思ったけどキチガイだったか
2022/12/03(土) 07:39:00.92ID:87FnUSZw0
>>290
痛み止めより、血液さらさら効果狙い(抗血小板薬)
2022/12/03(土) 07:59:13.98ID:5kfeTkpL0
トラマドールとアセトアミノフェンを組み合わせることにより、トラマドール単剤よりも疼痛に効果あるんだよね?
2022/12/03(土) 11:52:23.00ID:HhE9rsnQ0
>>293
チンコは毛細血管が多いからインポは血液ドロドロや動脈硬化の前兆現象て言うけど低用量アスピリン療法はインポにも効果あるんかな?
2022/12/03(土) 13:21:38.66ID:aHIDvwqY0
トラマール一日75ミリ処方されてたんだけど、もう少しほしい100ミリていったら、ワントラムになったんだけど、
トラマール100に匹敵して一回でいいとかいわれたんだけど、本当なのか?
2022/12/03(土) 16:36:26.52ID:87FnUSZw0
徐放錠 とか Sustained-Release なのであろう?
2022/12/03(土) 17:00:05.32ID:ipAGBu8M0
>>294
トラマドールの成分にアセトアミノフェンは含まれていないんですか?
2022/12/03(土) 17:26:11.04ID:ZnqpER7/0
アセトアミノフェン入ってるのはトラムセット
300病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:27:57.52ID:sX2uxjM50
トラマドール+アセトアミノフェン=トラムセット
2022/12/03(土) 17:44:43.32ID:REZysgfr0
質問キチガイを相手にしたらアカン
2022/12/03(土) 18:20:53.03ID:ipAGBu8M0
>>299ー300
ありがとうございます
質問キチの人ではないです
2022/12/15(木) 13:11:56.90ID:Jm6xvkr+0
やっと発送メール来たわ
年内到着は無理だろうなorz
2022/12/15(木) 13:25:02.59ID:JqNYI9cp0
整形外科と内科でMAX処方してもらってるわ
以前はオオサカ堂で購入していたけどね
内科でもこれほど簡単に出してもらえるとは思わなかったわ
まだまだ別の科でも掛け持ち処方出来そうだわね

腰椎椎間板ヘルニアで飲んでいるわ
ヘルニコアしたけど効いてないわ
2022/12/15(木) 13:26:15.88ID:JqNYI9cp0
一日ワントラムで800mgだで少ないといえば少ないけどね
自分はワントラムでもツートラムでもトラマールでもどれでも効くからワントラムにしてもらったわ
2022/12/16(金) 12:51:26.14ID:9/bIsiCn0
うふふ、そんなに大声出したら近所の人に聞かれちゃうでしょ?
2022/12/19(月) 01:36:27.14ID:S6QvyuiV0
>>119
ダメ元でタペンタドールをお願いしてみるとか
2022/12/19(月) 02:16:16.64ID:YP8VuEBZ0
自分はヘルニアでオキシコンチンもらっているわ
2022/12/20(火) 10:02:35.55ID:vBBf7E/y0
年内到着~
年末進行なのに早いなぁ
2022/12/20(火) 19:34:37.06ID:9omjLx7L0
今日は素敵な手コキをありがとうございました!!
2022/12/20(火) 19:39:28.81ID:LTebM//Y0
スネ夫タイプ
312病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:03:21.72ID:NOc9lHoJ0
トラムセットからドラマドールに変えたいとペイン医師に相談したけど扱ってないと言われました

個人輸出でドラマドール注文します
オオサカ堂より安くておすすめな所はありますか?
2022/12/22(木) 19:07:01.49ID:N1NMd1rp0
そんなことあるの?
医者変えろよ

内科で400mgもらってるぞ
2022/12/22(木) 19:08:38.73ID:N1NMd1rp0
こんな円安の時に阿呆なやつだ
2022/12/22(木) 19:09:12.98ID:N1NMd1rp0
ペインクリニックでトラムセットなら行く意味ないわ
2022/12/22(木) 19:09:37.27ID:N1NMd1rp0
>>312
【合法】医薬品個人輸入代行#62【未認可】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654861235/
317病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:59:10.30ID:d8YzvY770
312です ご親切にありがとう
>>313 さん
アセトアミノフェンは過去に胃潰瘍になった私には負担になる避けたいと理由を言いトラムセットよりトラマードール希望しても
処方は医師の判断なので、患者の立場ではなんとも…

整形外科から→ペイン(たまにブロック注射)に通院
整形外科に戻るか、他のペインクリニックに行くかも検討しますね
円安痛いけど、初診だとレントゲン撮られ…(・・;)
2022/12/22(木) 21:09:46.88ID:+a0qUC6W0
貴女の手と言葉で感じさせてください。
2022/12/23(金) 10:34:33.33ID:SgD6yKJ60
>>317
紹介状書いてもらって日赤に変えてもらったら直ぐに腰椎椎間板ヘルニアが良くなった
技術が違いすぎる
以前の医者が単に下手だっただけかもしれんがね
2022/12/24(土) 16:42:21.21ID:GdkcOnho0
指ピストンしてくちゃくちゃってエッチな音響かせて
2022/12/24(土) 18:37:32.70ID:cvPeGL590
>>317
トラムセットは容易にだしてくれるけど、トラマールの処方はできないとかあるんですね
自分の主治医は、酒飲む患者にはトラマールをだしている
ちなみに自分は安いほうのトラムセット(ジェネリック)を1日8錠だけど
2022/12/24(土) 19:08:43.44ID:3waSBOKL0
内科で400とか難病なん?
普通100が上限じゃね。それプラス他の鎮痛薬ロキソ、セレコックスとかの組み合わせになることが多くね。
2022/12/24(土) 19:15:18.82ID:aT0pE1600
ヘルニアて酷ければ手術一択だよな、身内がした。
その手前でも治療かわるもんなんだな。地元の病院だとブロック注射が限界で都会の病院で手術したわ。
トラマドール3回からワントラムにかえてもらったけど、飲む回数はへったけど、効き目が悪いような。
寒さでそう感じてんのかな。
2022/12/25(日) 18:02:21.92ID:CLWO8JtU0
ヘルニコアはやって三月くらい経つが一向に痛みは改善されんな
2022/12/25(日) 18:41:15.35ID:qG1gS9Nr0
やっぱりそうなんだ
2022/12/26(月) 10:29:50.80ID:IHCmV8eI0
バック好きなの
2022/12/29(木) 08:34:02.45ID:SkBbPDSm0
尿が出にくいのを改善する薬ある?
2022/12/29(木) 09:39:34.18ID:YGvaF28p0
お茶飲むかコーヒーだな
利用作用がある
下手に薬に頼ってはいかん
2022/12/29(木) 09:42:11.98ID:YGvaF28p0
ペットボトルのお茶とかは駄目だよ当然
急須で淹れたお茶を数杯飲むだけでトイレ行きまくりでじょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと勢いよく出るよ

利用作用があるものならなんでもいいが、なるべく薬剤には頼らんことだな
2022/12/29(木) 22:05:03.14ID:VOI9B9Ug0
>>327
酒w
と言いたいとこだけど、飲んでる時はジョボジョボ出るけど翌朝は出づらいね
糞詰まりもセットでw
普通飲み過ぎたら翌朝は下痢なんだけどね
331327
垢版 |
2022/12/30(金) 07:50:59.78ID:is0yAZKU0
>>330
トラムセットを1日8錠飲んでいるから、アセトアミノフェンの関係で酒はダメなんだよね
トラマドール単剤のトラマールは少しお高いから避けてる
泌尿器科でα1ブロッカーもらおうか検討中
332病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 12:48:15.58ID:/GpjBPpM0
コロナになって辛いときは増やす感じですか?
それともロキソニンとか追加?
ここで聞いてごめんなさい 思考がイマイチさだまらず
2022/12/31(土) 07:32:58.40ID:7GGffFhv0
>>332
コロナになった事ないしワクチンも打ってないから分からんけど、トラマドールとNSAIDsの併用はよくあるよ、俺もだけど。
2023/01/05(木) 01:43:37.91ID:tHEMWfKT0
トラマドール+アセトアミノフェン+ボルタレン+リリカ
この同時服用が自分で用意できる最強処方じゃなかろうか
全部作用機序が違うしな
2023/01/05(木) 04:30:53.96ID:9c/gZnJF0
>>333
どれぐらいの期間服用されてますか?
2023/01/05(木) 07:25:55.64ID:zEmYZalZ0
トラムセット→トラマール→ツートラム
を試してきたけど、トラムセット1回2錠×1日4回&リリカ150mg×1日2回で今のところ安定している気がする
2023/01/05(木) 12:40:46.64ID:X6LN4DIN0
ツートラム飲み出してから頭痛するようになった…関係あるかな?
2023/01/05(木) 18:21:58.57ID:KSVu8wTK0
>>335
トラマドールは結構最近、半年くらい。
ボルタレンはもう10年以上飲んでる。
今はボルタレンSR37.5、ツートラム100、タリージェ15、ヨシダ330、たまにナウゼリン10、ここまで処方薬。
痛み耐えきれない時は常備してる個人輸入のアポトラマドール50を随時追加、それでも痛くて夜中起きてしまった時は芍薬甘草湯。
手術も選択肢にはあるけど、入院1ヶ月復帰まで2ヶ月と言われ躊躇しています。
2023/01/05(木) 19:02:39.04ID:zEmYZalZ0
>>338
薬代けっこうかかるよね?
個人的にタリージェ&ツートラムは金銭的にキツイ

タリージェ→リリカのジェネリック
ツートラム→トラムセットのジェネリック
に置き換えたら安くなった

病状はヘルニアかな?
自分は首のヘルニア
2023/01/05(木) 22:43:05.67ID:lTfdIY450
>>338
335です。
ありがとうございます。10年以上というのは連続なのか寛解と再発を繰り返してらっしゃるのかどうでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
2023/01/06(金) 07:54:26.87ID:4rpsGr9Z0
>>339
いつも2ヶ月分処方なので1万5千円くらいかかります。
腰のヘルニアです。

>>340
昔は頓服で済んでたんですが、ここ数年は飲み続けないと痛くてしゃがみこんでしまいます。
2023/01/08(日) 16:26:33.43ID:XTnV/7UR0
安静にしてなけりゃならんのに、薬で誤魔化して痛みが無いのを良い事に
腰に負担かけまくったから悪化したんだろ、自業自得だわ
2023/01/09(月) 12:33:07.27ID:zqv63j4q0
安静にするだけで治るなら薬も医者もいらんわな
2023/01/09(月) 21:35:39.35ID:Qo5v2SkF0
>>342
薬でごまかして動けるなら普通の人間なら動くだろ
安静してたら治るんか?
安静してる間の生活費も心配ないニート様ですか?
安静してる間の生活費も>>342がみてくれますか?
申し訳ないけど俺日本人の平均年収より稼いでるから、生活保護レベルで養ってもらっても「は?」なのでよろしくお願いしますw
2023/01/09(月) 22:08:38.72ID:5nmR+OsF0
ツートラム飲まないと仕事できないわ
2023/01/09(月) 23:52:14.26ID:zyNhVPgf0
>>343-344

安静にして”治る”なんてどこに書いてあるんだよ
2行の文章もまともに読めねーのかw
2023/01/10(火) 01:12:35.85ID:R9n8813e0
>>341
340です。
レスありがとうございます。どうぞお大事にして下さいね。
2023/01/10(火) 01:54:37.33ID:Dg4CUrcH0
これ飲むとものが2重に見えて困る
2023/01/12(木) 21:02:41.12ID:DubaSRIz0
二重に見えて視力検査アウトだったから眼鏡条件付いてしまったよ
2023/01/14(土) 19:22:57.57ID:1x/kvfFH0
トラムセットとナウゼリンもらったけど、服用後数時間たつと吐き気がひどく早退してしまった

ナウゼリンだけ何時間かおきに飲んだらおさまるのかな?と思うけど、もう早退もしづらいので試す勇気がない
2023/01/14(土) 21:22:58.17ID:6P6qWlFS0
>>350
分割して半分飲んでみたら?
疼痛に十分効く量か分らんけども
それか25㎎のトラマール出してもらうかだな
2023/01/18(水) 21:21:19.59ID:2xMnShWu0
疼痛で今日1日で350mg飲んだけどソワソワがすごい。セロトニン症候群かな
2023/01/22(日) 08:43:06.22ID:cTu7EA+d0
トラマドール摂取すると疼痛による全身のこわばりが取れるから血流も良くなるし楽なんだよなぁ
効いてる間だけでも健康な時の自分を取り戻せるのは素晴らしい
全身状態が良くなるのはNsaidsやその他の鎮痛剤じゃ無理
2023/01/25(水) 00:06:14.71ID:UbGUPIxk0
吐き気はナウゼリンで収まる。
便秘は酸化マグネシウムでマシになる。
全身痒いのはどうにもならん…
355病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 00:19:54.49ID:DVhEoBZd0
>>354
スインプロイク出してもらいなさいな
2023/01/25(水) 00:38:05.17ID:I1Ridzd50
>>355
スインプロイクの値段少しお高い気がする
2023/01/25(水) 08:50:22.47ID:GLA6poRX0
この薬、アセトアミノフェンの副作用だけ強調してただの麻薬なをの隠すのに成功してるだけだろ?
2023/01/25(水) 19:20:45.15ID:5NUQTTNA0
酸化マグネシウムは胃痛も緩和してくれるから併用必須
2023/01/26(木) 15:08:02.43ID:AbS8idLk0
今のところ便秘はないなぁ。副作用は吐き気だけ
2023/02/04(土) 13:30:47.03ID:rpJ5CN650
>>348
抗コリン作用があるからな
2023/02/06(月) 18:20:22.29ID:O1QJdfqe0
コリン星作用
2023/02/06(月) 19:06:02.83ID:IY5lqFnN0
サインバルタとコントミンとトラマドールと三種類の胃薬を飲んでいる知人にアカシジアと思われる症状が出た
しかもオーケストラ演奏会のときにモゾモゾ落ち着き無く下肢を動かしまくったり姿勢変えたりしていて不愉快だったわ

おそらくサインバルタが原因だと思うけど、トラマドールでアカシジアって出るのかな
2023/02/06(月) 20:24:50.51ID:IY5lqFnN0
そういえばこの間、神経根ブロックやったんだけど、副作用の多幸感が出て往生こいたわ
2023/02/07(火) 15:59:27.90ID:znNetqet0
ワントラム3錠のんだw
痛みは治まるしかしメンタルは多幸感というより、めっちゃ眠いw
2023/02/10(金) 20:13:36.61ID:444EATGF0
最近買い物欲は大分コントロールできるようになってきたかな
前は際限なかったが今は限界までトラムセット飲んでも耐えられる
2023/02/14(火) 13:05:56.79ID:RKE1kXRQ0
ノイロトロピンて効くんか?
http://fujigaki.d2.r-cms.jp/topics_detail1/id=14
https://www.sorashido.com/item/detail?item_prefix=TF&item_code=006515&item_branch=001
2023/02/14(火) 21:08:19.33ID:bMR4sNHZ0
記事が13年前。
2023/02/14(火) 21:14:34.53ID:2JAeX33s0
トラマドールは胃腸や腎臓にダメージ少ないのがいいよな
2023/02/14(火) 23:07:52.54ID:UsBVMUdt0
>>368
リリカはどうなの?
いっしょにでてるけどさ
2023/02/15(水) 02:22:55.47ID:jwL8pTIK0
>>369
肝臓と心臓の負担が大きいみたいよ
リリカは副作用の数が多すぎて・・・致命的な副作用が多すぎる
あまり多用しない方がいいかもね
まあ、その辺はリスク&ベネフィットで医者の指導通りに使用しましょう
2023/02/15(水) 02:24:55.22ID:/quOB+Vf0
>>370
リリカってトラマールみたいに鬱にも効く?
2023/02/15(水) 08:41:20.30ID:Gylw/KKw0
リリカはほんと糞だわ
2023/02/15(水) 13:45:25.46ID:lW83HJ8I0
>>370
いまは、トラムセット1日8錠(1日4回)・リリカ150mg×2(1日2回)もらってる
トラムセットのアセトアミノフェンも肝臓によろしくないようで、日頃から飲酒する患者にはだしていないみたい
2023/02/15(水) 21:33:28.24ID:jwL8pTIK0
>>371
リリカにも弱い抗うつ効果や抗不安効果があるみたいだけどね
リリカはガバペンチンなんかの抗てんかん薬に近い作用(神経の興奮を抑える)が有るからね

トラマドールもそうだけどさ、脳(精神)に作用する薬物は人によって効果が大きく違うから、効く?と聞かれても人によるとしか言えない
個人の鬱の状態も原因も様々だからねぇ
2023/02/16(木) 13:22:14.18ID:wQdC/lfE0
うつぽいし、寒さでの痛さもありワントラムのんだわ、効いてくれ!
2023/02/17(金) 05:45:10.41ID:wPKq1rI80
>>375
せめてツートラムにしろよ
効いてくるまでに時間かかるぞ
2023/02/17(金) 06:54:51.11ID:0jiPoC580
>>376
ツートラムよりトラムセットを1日4回飲んでいるほうが効いている気がする
気のせいかな
2023/02/17(金) 07:44:17.47ID:wPKq1rI80
>>377
気のせいじゃないよ
2023/02/17(金) 08:09:58.77ID:Ivn8Xl7I0
へえワントラムとかツートラムとか経験せずにいきなりトラムセット行ったけどこっちのほうが強かったのか
2023/02/17(金) 12:29:00.97ID:zxm5KIM10
ツートラム50mg、1日2回飲むのは飲みすぎかな?1回じゃ仕事中、腰の痛みが残る
2023/02/17(金) 12:33:48.52ID:bOgSaahW0
ツートラ厶くれへんかった、
しかしワントラム2倍だされたw

うちの病院はこれが限界かもしれん、+セレコックス、レバミピド。

ツートラほしかった!
2023/02/17(金) 12:56:10.83ID:Ivn8Xl7I0
セレコックスも大したことない薬だな
2023/02/17(金) 13:17:10.51ID:13vNXQ+U0
まぁセレコックス2回だけできかんかったから+トラマール3錠→4錠→ワントラム→ワントラム2錠←今ここw
2023/02/17(金) 15:53:46.64ID:Bc9KpxNl0
>>381
院外処方でもツートラムはムリなの?
2023/02/17(金) 15:55:57.97ID:RpK6oxVN0
>>384
自分院外処方だよ、でも処方箋かくのは担当医なわけで、院内外は関係ないと思う。
2023/02/19(日) 22:37:16.48ID:GGCeHYKe0
>>366
ノイロトロピンは、なんつーか痛みの感受性を鈍らせるんじゃなかった??
2023/02/20(月) 01:22:59.89ID:3ByKNdB70
>>386
おれも飲んでるけど、マイルドに効いてるかな?って感じ。でも、整形でノイロの点滴を隔日でしてるから、その病院ではレセの関係で錠剤が出なくて、神経科で代理処方して貰ってたが、前回痛み止め関係の代理処方分を全カットされてしまったから、次行くときにノイロだけは~!と頼みこまないといけない。しかし作用機序が謎でゾロも無いってある意味凄い。
変形性膝関節症、それに伴う骨挫傷、腰椎すべり症、脊柱管狭窄症、腓骨骨折で整形に通ってるから、もうボロボロ。
出てる薬はセレコックス、ノイロトロピン、トラマールOD(日本新薬の先発品指定)、リリカ、オパルモン、ガスロンと、山盛り飲んでもまだ痛い。5000歩歩くだけで翌日行動不能って満身創痍どころじゃないね。(T_T)
2023/02/20(月) 11:12:19.20ID:9AFUcBnS0
ワントラム時間差2錠で今日はいく、週頭から参るな。
2023/02/21(火) 14:44:49.73ID:3LqC5xUv0
やはりこれ胃薬必須だな。
横着して飲まんかったら、めっちゃ胃が痛い、気もち悪い!!
2023/02/21(火) 14:50:27.93ID:L1owp0Z50
飲んだことないけど胃にきたことはないな
一緒についてきたこともないし
吐き気どめのノバミンはあるが
2023/02/21(火) 15:34:36.58ID:3LqC5xUv0
羨ましす。その胃かしてほしいwレバミピド処方されてるけど手元になかったんよな。元々胃腸強ないし。
2023/02/21(火) 20:16:22.08ID:JNMGry6+0
酸化マグネシウムと一緒に飲むといいよ
胃酸を中和してくれるし便秘にも効果あるし一石二鳥
2023/02/21(火) 23:39:41.24ID:gpUCorIW0
有難う、酸化マグネシウムは処方されてないから薬店で今度みてきます。、
2023/02/25(土) 12:13:21.32ID:NoMZnT1D0
膝擦りむいて痛いがトラムセット飲んでも軽減はしてくれないな
やっぱ体内だけか
2023/02/25(土) 13:27:38.92ID:8578F+WE0
いや、普通にきくはずなんだけどな。基本的鎮痛薬は出血の有無はかんけいないはず。
2023/02/25(土) 13:29:16.61ID:NoMZnT1D0
飲んでなかったらもっと痛いんかねえ
あんま違わない気するけど
すんごい痛いよ
2023/02/25(土) 14:02:12.56ID:8578F+WE0
トラムセットはアセトアミノフェンの混合だからたいないでとけて脳に作用するまでにタイムラグがあるかもな。
自分はトラマールとワントラムしかのんだことないが主観でしかないがワントラムのほうが効きに時間かかるかんじだわ。、
そんなに痛いのなら擦り傷だけですんでるのか?一応病院で観てもらったよくないかね。
2023/02/25(土) 14:12:56.94ID:NoMZnT1D0
トラムセットは別件で最近ずっと飲んでるからラグではないかな
とりあえず擦り傷以外に異常はないから様子見て2日経つけど大丈夫だと思う
一応次の診察で主治医には報告しとくけど
心配痛み入る
2023/02/25(土) 14:45:26.62ID:vjIipY1p0
頭痛にはあまり効かないねぇ、まあ頭痛にも色々種類あるが
内臓系の痛みには良く効く
疲労から来る倦怠感にも良く効く、仕事終わった後のリラクゼーションに最適
2023/02/25(土) 18:41:54.05ID:xTOc/Bju0
ゆうても、オピオイド経験トラマールより効く薬てないことない?
イブプロフェン
アセトアミノフェン
ロキソプロフェン
セレコックス
カロナール
ジクロフェナク
この辺位やろ、日本の鎮痛薬て。
それよりあるかもしれんが大概NSAIDs系が多いはず。
2023/02/25(土) 19:02:19.68ID:NoMZnT1D0
オキ…いやまあ
2023/02/25(土) 20:15:58.68ID:ubUmaRgr0
>>400
アセトアミノフェンとカロナールは同じもの
2023/02/25(土) 22:40:51.89ID:lwAdFNnt0
指摘ありがとう、誤表記でした
2023/02/28(火) 23:49:10.10ID:+UPLmeK/0
ワントラムのむわ、寝返りを打つといたいし、メンタルも低空飛行
2023/03/01(水) 00:21:38.41ID:n2UDotwJ0
ワントラムって本来朝・夕で1日2回飲むんだっけ?
2023/03/01(水) 01:15:35.56ID:EZrgumzZ0
1日1回
1日2回はツートラム
2023/03/01(水) 05:50:49.20ID:63BWfeof0
トラムセット飲んでるけど4時間で切れる
ほんとに全身痛すぎてつらい
最初はそんな事無かったんだけど、ずっと飲んでるとききづらくなったりするのかな
2023/03/01(水) 06:58:19.46ID:dBmj8Mfg0
>>407
トラムセットは1日4回(1日8錠)もらってるよ
それでもしんどいときはブロック注射するしかないとあきらめてる
頸椎のブロック注射は保険3割でも1回5,000円超えるのが難点
2023/03/01(水) 08:30:12.74ID:EZrgumzZ0
ブロック注射は効果が長く続かないって聞いたが・・・
2023/03/01(水) 09:47:01.16ID:hMNLbMnG0
なんかちょいちょい8錠って言ってるけど保険適用は4錠までのはずだが
アセトアミノフェン3000mgとかめちゃくちゃだぞ
2023/03/01(水) 15:09:10.53ID:bbYaiF5Q0
>>410
トラムセットは最大で1日8錠って聞いたよ?
普通の患者には1日4錠までかもしれない
1日8錠でアセトアミノフェン2,600mg(325mg×8錠)は許容範囲じゃないの?
毎日ロキソニン飲むよりマシって言われてるよ
2023/03/01(水) 17:13:51.87ID:nbhgQFke0
>>405
自分は2錠もらってるけど、とくにルールはないみたいで、自分で調整していいといわれた、
2023/03/01(水) 17:39:10.54ID:HK6Cl/nq0
>>412
ワントラム・ツートラムって後発がないから高いんだよね?
2023/03/01(水) 20:44:07.53ID:nbhgQFke0
そうなんだよ。ジェネリックないんだよね、高くなっちゃうね。
2023/03/04(土) 11:59:06.73ID:7Z95D1vJ0
トラマドールに依存するのもなんなので、セレコックスに切り替えてみたけどダメだなぁ
効かないわけでは無いけど痛みが取りきれない、痛みが激し時はセレコックスでは全く意味をなさない
トラマドールはスパッと痛みが取れる、しかし便秘と吐き気、うーん
2023/03/04(土) 12:26:39.63ID:7w+FW7C70
セレコックスは弱すぎるよー
ボルタレンなら大丈夫なんじゃない?

俺はトラマールはほとんど効かなかったけどボルタレン坐薬はものすごく効いた
2023/03/04(土) 13:10:03.50ID:nKtACu9E0
ボルタレン座薬は緊急のときはいいけどあんま使うと腎臓だかにダメージが行くから多用は駄目って言われたな

どのみち俺の痛みにはボルタレン全然効かなかったけど大抵の場合
2023/03/04(土) 16:31:39.58ID:7bBqpGE/0
オラはワントラムとセレコックスとクロルフェネシン処方されてるよ、あと胃薬。
強さでいえばそらトラマール系だわね。
というか量の加減はあるにせよ、日本でこれより強い鎮痛薬て処方なくないか。
あとは医療用モルヒネになっちゃう。
2023/03/04(土) 17:10:13.01ID:5viuSelt0
ツートラムのお陰で仕事できてます
2023/03/04(土) 17:12:56.31ID:mV00QvuQ0
>>418
クロルフェネシン(リンラキサー)はあったほうがマシなの?
トラマール1日4回より、ワントラム1日1回のほうがいいのか気になる
2023/03/04(土) 19:09:52.71ID:7bBqpGE/0
>>420
クロルフェネシンは筋弛緩だからまぁその辺症状によりけりとしか。腰痛とか首肩こりとかはどうしても筋肉に負担かかってるから飲んで損はないけど、これ結構眠くなるから(自分は)夜しかのまない。

自分もトラマール3錠を4錠にしてほしいといったらワントラムになったw
叙放剤はいってるから速攻性は落ちるね、ただ持久性があるからどっちがどうとはいえんけど、
この板ではあんまり人気ないね、
ツートラムのほうがいいみたいな意見多い気がするw
自分はツートラのんだことないからわからんw
値段の問題もあるかな。トラマール先発×4とワントラムならワントラムのほうか安い、しかしトラマールはジェネリックあるからそれを×4の場合ワントラムは先発しかないからジェネリック×4のほうが安い。
2023/03/04(土) 19:35:29.69ID:NtI6U5TI0
>>421
頸椎ヘルニアでコリもあるから、今度リンラキサーもだしてもらおうかな
普通は1日2回(朝・夕)飲むんだよね
いまはトラムセット1日4回・リリカ1日2回なのでクスリ漬けになるな
2023/03/04(土) 21:22:35.76ID:LdRTiydW0
リンラキサーはミオナールやテルネリンと比較するとかなり強力。
難点は効いてる時間が短い。感覚的には3時間くらいかな?
2023/03/04(土) 23:00:49.99ID:NtI6U5TI0
>>423
どうせならデパスだしてほしい
ダメなんだろうけどさ
2023/03/04(土) 23:13:55.70ID:NtI6U5TI0
>>423
ほどよく首・肩コリに効くのでおすすめはテルネリンを1日3回なのかな?
強さ順はリンラキサー>テルネリン>ミオナールなの?
2023/03/04(土) 23:48:02.16ID:rcHxO8Lm0
いや普通にデパスもらってるぞ、
整形なんだけど、痛くてねれんから睡眠薬ほしいとかいったら処方してくれたw
2023/03/04(土) 23:55:01.78ID:HooUTCWl0
>>426
マジ?
2023/03/05(日) 00:13:13.07ID:u1CgdBRn0
>>425
デパスとテルネリンではどっちが効くんだろう
そもそも作用機序が違うのかな
2023/03/05(日) 01:05:39.76ID:XA6SF7Ma0
>>427
マジよ。正確にはジェネリックのエチゾラムだが。
あくまで睡眠用だから自分のとこ一日1ミリまでだったが。

テルネリンとは全く作業機序はちがうね
テルネリンとかクロルフェネシンは筋弛緩

デパスは(非)ベンゾジアゼピン系睡眠薬だからギャバを放出するんよ。

因みにワイは
エチゾラム、トラマール、クロルフェネシン、レバミピド、モーラステープもらってるw
2023/03/05(日) 09:15:49.85ID:LKEDSNFS0
モーラステープとロキソニンテープって同じ位の強さ?
2023/03/05(日) 09:33:47.71ID:H5MSsZfu0
のはず
2023/03/05(日) 11:43:36.81ID://cMYUsW0
>>430
それはかなり主観がはいるかも、正直どっちもどっちかな。
モーラステープのほうは市販されてないから処方箋はいるけど。
モーラステープのジェネリックあるけどあれはだめ。効果あやしいし吸着力悪い、トラマールのジェネリックはすすめても。多くの医師は湿布系はジェネリックすすめんな。
2023/03/05(日) 14:34:19.45ID:l0367t9G0
トラマールのジェネリックほしいけど、まだあまり出回ってないよね?
2023/03/05(日) 14:38:44.38ID:H5MSsZfu0
自分の主治医は4年くらい前にかかってからずっとトラムセットしか使わないけどジェネリックあるから大助かりなんだな実際は
むしろトラマールにこだわる理由ってなんだろ
2023/03/05(日) 15:10:23.36ID:Fxyhi/dL0
>>434
抗うつ作用一択
2023/03/05(日) 15:28:01.63ID:H5MSsZfu0
抗うつ作用なら同じじゃないの?
2023/03/05(日) 15:44:09.81ID:LKEDSNFS0
俺はトラマールのジェネリック飲んだがいまいちだった
2023/03/05(日) 16:02:46.10ID:zLVB7Tx/0
>>433
整形とか総合病院の近くの調剤薬局とかチェーン展開されてるドラッグストアなら大概あるけどな。

俺は違いはわからんかったけど
デパスでもエチゾラムでも私的にかわらんし。でも人によっては効果落ちるていうひともいるからな。そのへん飲んでみんとわからんよな。いまワントラムだからジェネリックないのが財布に痛いw
2023/03/05(日) 17:13:47.93ID:h9R/wLSX0
肩がめちゃくちゃ痛いんだけど、ジクロフェナクナトリウムとトラムセットのどちらを飲んだらいい?
2023/03/05(日) 17:54:46.76ID:fztTeP3b0
そりゃ処方された通り飲んだほうがいいとしかいいようが。
2023/03/05(日) 18:15:22.21ID:3pMCaQoR0
除痛だけならボルタレンでいいだろ
気持ちも楽になりたいならトラムセット
2023/03/05(日) 19:26:11.92ID:HRStUivo0
ボルタレンのジェネリックってなくなったの?
調剤薬局2件で立て続けに発売停止になったと言われたんだが。
2023/03/05(日) 19:48:28.89ID:H5MSsZfu0
去年の11月頃に販売中止してるとこが多いね
理由は判然としないが他にもっと副作用少ない薬があるからって書いてるとこもあったな

俺1月に入院中に飲んだけどあれは病院の在庫だったんだろうな
これからどうすんだろ…
2023/03/05(日) 19:49:16.00ID:H5MSsZfu0
ボルタレンのジェネリックはジクロフェナクね
ググったら出てくるよ
2023/03/05(日) 19:54:45.95ID:669aiNv90
ジクロフェナクはいま供給限定になってるからな。ロキソニンとかも鎮痛薬と解熱かねてるから。この時期品薄らしい。
2023/03/05(日) 20:01:09.45ID:H5MSsZfu0
コロナでカロナールが品薄になったみたいなもん?
大変だなこれ
痛みは待ってくれないのに…
2023/03/05(日) 20:02:37.10ID:HIfRKk7a0
解熱兼ねてるのは今供給不足らしいな、セレコックスですら年末で今後どうなるか?薬剤師にわからんとかいわれたけど、いまんとこ助かってる。
2023/03/05(日) 20:07:52.38ID:HIfRKk7a0
そのコロナとたまたま風邪インフルの影響だと思う。
需要過多になると結局薬剤の原料価格やらなんやかんやでジェネリックだと利益見込めないとそら数量調整しちゃうからな。まぁ大人の事情も多分にあるんだとおもう。
2023/03/05(日) 20:42:41.21ID:H5MSsZfu0
なるほどねえ…
2023/03/05(日) 21:37:16.47ID:LKEDSNFS0
1日25×2出されているけど毎日飲むのは辞めた方がいいのかな?
耐性とかの問題で
腰のヘルニアなんだけど
2023/03/05(日) 21:49:15.13ID:3TjaMkLv0
そら飲まずにすむのなら飲まないに越したことないけど、ヘルニアだと痛くない?
耐性というか依存性の方が問題なきがするけど。

そのへんはもう自分で体調と相談して天秤にかけてとしかいいようがないけど。

25×2て量的にには少ないけどな。
2023/03/06(月) 08:17:43.25ID:g1syZf7w0
>>450
量も少ないし、一日中効かせてるわけでもないから耐性はできにくいんじゃないかな?
ボルタレンと交互に使うやりかただといいんだけどな
問題はボルタレンでヘルニアの痛みに対処できるかどうかだ
あとはリリカやサインバルタ処方してもらうとか
2023/03/06(月) 09:15:40.21ID:Is13DKrj0
>>418
それだけもらったらクスリ代月1万こえるの?
自分はトラムセット・リリカだけど、首周りのコリがしんどいから、テルネリンも試せるか聞いてみよう

>>429
リリカはギャバと関係ないよね?
2023/03/06(月) 10:06:54.72ID:aZJekA5o0
>>453
それプラス診察料金とモーラステープこみで、5000えん位です‥
2023/03/06(月) 10:10:27.55ID:UvUYGp++0
サインバルタが月6000円くらいだったかな
2023/03/06(月) 11:06:48.12ID:WD1OLtj10
>>451
めっちゃ痛いよ
毎日飲んで痛みに効かなくなったらと思うと
2023/03/06(月) 11:07:47.73ID:nV1ei9Yu0
昔サインバルタ飲んだこと一時期のんだけど去年くらいからジェネリックでてなかったか?
飲んだことないけど。違ってたらすまん。
2023/03/06(月) 11:12:50.68ID:nV1ei9Yu0
>>456
50だろ?かりに耐性ついたとしても200まではいけるw
痛かったらQQLかんがえれば、飲んだほうが得策。
全く耐性がつかないことなんてはないけど、どんな薬でも多かれ少かれ耐性はついちゃうけど、痛みが酷くなってより容量を増やすくらいなら多少耐性ついたとしても飲んだほうがいいきがするけどな。
まぁそのまえにセレコックスなりロキソニンなりで抑えられるならそれはそれでいいが。
2023/03/06(月) 11:13:15.77ID:UvUYGp++0
おおほんとだ、ついに出たんだ
デュロキセチンって奴がそうらしい

まああれまじできついからもう飲みたくないけど
2023/03/06(月) 11:29:17.80ID:8DWQo9cq0
>>458
はい、50です。
併用でロキソニンも飲んでます。
仕事の日は100飲んで休みの日は飲まずに我慢しています
2023/03/06(月) 11:30:19.84ID:8DWQo9cq0
>>458
間違えました。50ではなかったですね
すいません
2023/03/06(月) 14:50:00.47ID:YBkWqhEl0
>>454
モーラステープはヒフがかぶれてヤバかった
ロキソニンテープは大丈夫
2023/03/06(月) 14:59:06.93ID:fbz2fR9J0
100でかなり軽減されるならとりあえず休みに零にするのでなく75とか50とかもしくは頓服的に使用するのはありとおもうけど。
耐性はまぁ結局休みの日だけ飲まなくても結局そんなに変わらないと思うけどな。つく時につくと割り切るしかないよ。
問題はヘルニアだと耐性の問題より今より症状が悪化するのを気をつけたほうがいいかも。余計なお世話かもしれんが。
お大事に!
2023/03/06(月) 15:07:11.65ID:2T6bkos10
>>462
ロキソニンテープ使ったことないがモーラステープは確かに個人差はあるがかぶれやすいみたい。自分もそうなったw

とくに日光(紫外線)が当たる場所はとくに。
そんだもんで日の当たる部位は夜しか貼らんし、剥がしたあとはワセリンぬってるw
2023/03/06(月) 15:27:04.76ID:8DWQo9cq0
>>463
ありがとうございます。
どんな飲み方しても耐性は付く時は付くんですね。
アドバイス通りに休みの時は減らすなり頓服で飲んでみます。
悪化しないようにします。
2023/03/06(月) 16:08:25.21ID:EIg5yo870
トラマール50mgよりトラムセット×2錠のほうがトラマドールの含有量多いんだよね?
トラムセットのほうがトラマールより安いからこっち選んでしまう
2023/03/06(月) 16:19:46.28ID:aZJekA5o0
へぇそういう風に選択肢与えてくれるのか。
自分とこは量的な選択肢だけだったな。75→100ならワントラムにしましょうみたいなかんじw
2023/03/06(月) 16:34:45.50ID:D86DRTjF0
食欲不振、体重減少とかしない?
胃薬ももらってるけど。
自分だけなんかな?
2023/03/06(月) 17:21:03.02ID:8DWQo9cq0
食欲もりもりですよ
食べ過ぎると効き目落ちるかも
2023/03/06(月) 17:25:32.95ID:UvUYGp++0
胃やられる可能性もなくはないと思う
辛いねえそうなると
2023/03/06(月) 18:38:44.36ID:O4WoVyAp0
有難うです。
モリモリ食べれるのが羨ましい。
少ない可能性の中に自分が入ってしまったのか。まぁもともと胃腸弱いからなるべくしてなったのかもしれん。
なるべく控えてセレコックスもらってるからそれでなんとか凌ぐしかないか。
2023/03/06(月) 19:01:36.42ID:bOECUezX0
セレコックスで凌げるの羨ましい
2023/03/06(月) 19:15:32.41ID:bL0ravpp0
いや実際凌げないからこれ処方してもらってるのよw
本当に消化と痛みを天秤にかけつつ加減するしかないわ自分の場合。
2023/03/07(火) 08:22:06.38ID:4+gX2pe80
>>423
とりあえずこの系統は初めてなのでミオナールだしてもらった
あまり効かなかったらテルネリンにかえるみたい
どちらも4時間くらいで効果切れるから1日3回飲むそう
頸椎ヘルニアの首周りのコリが良くなってほしい

>>437
とある近くの薬局が、トラマールは先発しかおいてないけど、1日4錠×30~60日分の大口だったらジェネリックを取り寄せてもらえるらしい
しかし効果がイマイチはないのはちょっとね
いまはトラムセット・リリカはジェネリック飲んでるけど、先発と比べて効果イマイチなんだろうか
2023/03/07(火) 08:50:59.15ID:mzrgAFxC0
>>474
やっぱり、先発の方がきれがいいよ
2023/03/07(火) 09:19:24.25ID:Lp1qEYiT0
>>475
トラマールの先発と後発を比べたらってことかな?
2023/03/07(火) 09:44:52.79ID:+dDcmw/q0
>>476
そうだよ
2023/03/07(火) 13:01:52.71ID:KlMi/nbg0
本当はツートラムが飲みたいけどお金ないからジェネリックトラマドール50×2もらってる
仕事休みとかで1錠で我慢出来そうな日は1錠
耐性が怖いのと節約の両方のため
もとから便秘なのに悪化するから困ってるけどこれしか効かないから仕方ない
2023/03/07(火) 13:43:16.20ID:HoOexp+40
わざわざ日本新薬の先発品でって薬局にコメント入れてる。社会人野球応援な。
ガスロンとかエビプロスタットとかもね。
2023/03/07(火) 17:15:11.18ID:+dDcmw/q0
>>478
俺も耐性怖くて休みの日は我慢してる
2023/03/07(火) 17:44:41.31ID:u5+v2TJ70
耐性ってなに?
2023/03/07(火) 17:47:46.78ID:AB3FnzAG0
>>478
トラムセット1日8錠のほうが格安だよ
2023/03/07(火) 18:01:45.03ID:+dDcmw/q0
>>481
効かなくなったり、効きにくくなる事だよ
2023/03/07(火) 18:23:20.51ID:hW/G1kit0
確かに最初はツートラム50mg1回飲むだけでかなり効果あった!でも今は2回飲まないと痛い時がある!
2023/03/07(火) 18:47:48.32ID:A0em1gaI0
トラマールのジェネリックが一社だけなのが気になる
普通たくさんあるのに
2023/03/08(水) 08:55:18.42ID:hjIxPkUS0
最近なったばかりだからなんじゃないのかな?
ジェネリック1社とかはちょくちょくあるけとな。切り替わったあとしばらくとか。
2023/03/08(水) 09:52:49.58ID:g8Kde5Pi0
トラマドールのスイッチOTCマダー?
2023/03/08(水) 13:23:42.33ID:iGo3NPRI0
簡単にはならないだろうね、
容量守らず乱用する輩もでてきそうだし。
2023/03/08(水) 19:34:10.59ID:cI3YiW340
トラムセットはジェネリックとの価格差が大きいけど効果の違いはありますか?
2023/03/08(水) 20:23:15.22ID:8/f6IlMs0
ジェネリック不信はただの宗教
2023/03/08(水) 20:36:01.22ID:VmdABQ8E0
>>489
後発のトラムセットで泌尿器に副作用がでてるから効いているんじゃないですかね
トラムセットはほとんどの薬局で後発出される気がする
院内だと先発かもしれない
2023/03/09(木) 02:06:24.84ID:WUji6SWz0
今の主治医はこちらが希望する薬を簡単に3ヶ月分出してくれる(もちろん規定内で)んだけど
それまでかかった医者2人はトラムセットは長く飲む薬じゃないとか言って短期間しか処方してくれなかった
なので今の主治医が引退したりしたら次の医者が出し続けてくれるか心配
医師によって薬出すポリシーかなり変わるよね
2023/03/09(木) 07:22:44.30ID:9bi/hJgJ0
変わるねえ
自分の主治医はもう数年は出してるよトラムセット
トラムセットと飲む吐き気止めノバミンもちょっと欲しいと言ったら相当の量出してくれたけど、入院した時薬剤師が止めるくらい結構危ない薬だった…
ここでも話題になるくらいだから有名なんだろうけど、そういうの全然気にしない
2023/03/09(木) 12:23:03.43ID:8xNzU+Y10
>>493
医者からノバミンの長期服用はとめられた
最初の2週間だけだって
クスリの副作用を理解してくれていてよかった
薬局の薬剤師はなんも言ってくれなかったな
2023/03/09(木) 12:49:55.57ID:9bi/hJgJ0
薬局の薬剤師何も言わなかったな確かに
病院の薬剤師は結構ストレートに医者の薬指定に口出ししてる印象
入院中は頼もしいよ
2023/03/09(木) 14:15:55.47ID:kwguzWcy0
>>491
ありがとうございます。次回ジェネリック希望にしてみます。
ガスターはトーワのジェネリックの方が断然効きます。自分の場合…
2023/03/09(木) 20:32:41.61ID:DOhUxawm0
自分とこも数年間だしてくれてるけど一ヶ月単位だな。
多分なんだけど個人病院のほうが総合病院より出しやすいんじゃないのかな?
そのほうが利益になるからな。

そら入院中は薬剤師と医者連携してるからな。

ガスター自分もジェネリックだけど違いはわからんから安い方にしてるw
2023/03/09(木) 20:36:49.73ID:DOhUxawm0
ノバミンは流石にヤバイわ。
あれ糖質とか術後とかしかつかわんやつよ。ドーパミン遮断するから普通の人がのみつづけたら寧ろ鬱とかの精神疾患になりかねんもん。
2023/03/09(木) 20:55:25.91ID:PD4lon8Z0
ノバミンは長期で飲むと手が震えるから、トラマドール処方の初期だけにしなさいって医者に言われた
薬局の帰りにググってびっくり
あんな小さい錠剤で副作用の注意が必要なのか分からんかった
とはいえナウゼリン(ドンペリドン)の説明書にも似たような副作用が記載されている
2023/03/09(木) 21:05:12.92ID:DOhUxawm0
結構癖のある系処方するの好きな医者だなw
レバミピドに今度かえてもらいなよ。
2023/03/09(木) 21:51:13.12ID:PD4lon8Z0
>>500
ムコスタ(レバミピド)はオピオイド製剤の吐き気止めに効果あるの?
ロキソニン&レバミピドの組み合わせはよくある気がする
2023/03/09(木) 21:58:47.62ID:DOhUxawm0
>>501
効くと思うよ。
脳からくる吐き気じゃなくて胃に負担かけから吐き気になるわけで 
レバミピドは胃の粘膜を保護する役割あるから、ロキソニンも同じ意味合いだよ。
2023/03/09(木) 22:12:01.87ID:W8RFeUug0
カプセルのやつで、飲んでからどれくらいの時間で効いてきますか?
2023/03/09(木) 23:52:49.62ID:llqAw9M20
だいたい1時間から一時間半位かな
2023/03/10(金) 09:00:14.14ID:VT22FzW40
ムコスタとかは粘膜保護作用しかないから吐き気には効かない
2023/03/10(金) 13:03:44.17ID:4+xoX9N80
ムコスタやガスターすらきかない吐き気ならこの薬の相性がわるいから飲むのひかえたほうがいい。

利益より不利益のほうが上回ってるわけだから。
2023/03/10(金) 15:13:19.88ID:HvvStXAT0
普通に吐き気止め出してもらえば
2023/03/10(金) 15:44:01.80ID:XsofS7XV0
その処方される吐き気どめが普通ナウゼリン(ドンペリドン)だからな。
2023/03/10(金) 15:50:58.99ID:HvvStXAT0
俺はプリンペラン出たよ
2023/03/10(金) 16:01:16.42ID:XsofS7XV0
ノバミン、ナウゼリン、プリンペランどれも同じような。胃腸の亢進作用があってお腹すいてドーパミン抑制するみたいな。

併用したことないけどこれってドーパミンを亢進するわけで吐き気どめで抑制してとか組み合わせ的に大丈夫なんもんなの?
2023/03/10(金) 21:25:56.84ID:EFU6Qb6R0
吐き気は2週間後くらいには治まるのが通常みたいだね。
その間だけならありなのかな?
自分併用したことないけど、自分もレバミピドですw
2023/03/11(土) 04:43:23.96ID:TfsIhblZ0
今でもたまにかなり気分悪くなることあるわ
2023/03/11(土) 04:52:34.97ID:eD7Vcb4F0
痛みが取れれば我慢できる
2023/03/11(土) 09:23:10.63ID:TfsIhblZ0
言ってるそばから来たからちょっとノバミン飲んでみたがすぐは効かないな
2023/03/11(土) 10:02:44.83ID:sMnfWJUU0
いったい何ミリトラマール飲んでるの?
2023/03/11(土) 10:08:53.94ID:TfsIhblZ0
ノバミンが効いて吐き気が止まったのか時間経過で止まったのかはっきりしないわ…
予防的にしか飲んだことなかったからなあ

>>515
トラムセットだから37.5
×3錠/日かな今は
2023/03/11(土) 10:11:25.68ID:8hoUYYhJ0
トラムセット×8錠
1錠あたりトラマドールの含有量37.5mg×8なので、トラマール50mg×4錠分を超えてる
2023/03/11(土) 11:39:55.97ID:zAmdgls00
ワントラム1から2だから換算すると100~200だな。
2023/03/11(土) 11:41:45.05ID:zAmdgls00
飲まん日もあるな。休みとか。まぁ寝て過ごしておわるがw
2023/03/11(土) 11:46:32.99ID:zAmdgls00
トラムセット8錠は凄いな200どころか300じゃん。
2023/03/11(土) 12:37:07.62ID:Dqxns40Z0
>>520
飲んだことあるけど、踵疼痛には効かなかった。
2023/03/11(土) 12:50:05.29ID:TfsIhblZ0
効かない痛みにはどんな強い薬も効かないからねえ
2023/03/11(土) 13:20:03.83ID:B1QJIWYd0
痛む場所というより、遺伝子型により効かないひとは100位に一人の割合ででるみたいね。
か本当にこれで対処できないくらいの痛みかだね。

どっちにしろ鎮痛されないのはきついよね。踵とか全体重のっかってくるから。
2023/03/11(土) 15:55:53.61ID:sMnfWJUU0
さすがに飲みすぎでは
2023/03/11(土) 16:16:50.11ID:T9Nqpbpx0
>>524
トラマール4錠よりトラムセット8錠のほうが断然安い
2023/03/11(土) 16:25:30.17ID:sMnfWJUU0
値段より、量がとりすぎでは
2023/03/11(土) 16:29:02.04ID:NG0GmqIF0
>>526
トラマール50mg×4錠がいっぱいいっぱいかな
2023/03/11(土) 16:36:34.00ID:sMnfWJUU0
200が上限かな?
2023/03/11(土) 17:06:30.14ID:xw3kA9X+0
1回100㎎、日量400㎎で効かなかったら、モルヒネよ
2023/03/11(土) 17:16:23.23ID:sMnfWJUU0
一度400って結構な量ですね
2023/03/11(土) 17:16:41.75ID:sMnfWJUU0
間違えました。1日。
2023/03/11(土) 17:42:37.75ID:klj8iOrz0
トラムセット8錠/日貰ってるけど、耐性つくし胃が弱く半分しか
トラマール飲んでみたいけど人によるのでしょうね
繊維筋痛症と側弯症の類の診断です
2023/03/11(土) 17:48:38.84ID:sMnfWJUU0
やっぱり、耐性付くんですね
何年くらい飲んでますか?
2023/03/12(日) 02:18:41.98ID:a4x+z/cN0
>>532
私も側弯です腰椎固定したけど術後約2年経ってもずっと痛いまま
骨盤まで固定してるから可動域も狭くなり痛いわ動かないわで仕事もキツくかなり詰んでます
ワントラム100を3錠/日もらってましたが副作用と1日でも飲まないと離脱症状がひどくて
今はトラマール50を体調によって自分で判断して量変えて飲んでます
2023/03/12(日) 17:14:31.29ID:yQH59CiY0
>>534
トラマール最高どのくらい飲んでます?
2023/03/12(日) 18:39:41.19ID:HhUYXW5n0
>>534
トラムセットしか飲んだことないのですが(約5年前に開始)
慣れてくると一回2錠飲んであまり効果なくなると、減薬して他の薬に移行しつつ一旦完全に止めて抜きます。
その後、再服用すると半錠でも耐性のあった2錠より効果あります。
鎮痛剤はどれも肝臓にダメージ大きいので慎重になってしまい…
ワントラムは飲んだことないけど、離脱はトラムセットよりつらそうですね。
2023/03/12(日) 19:00:23.54ID:KC6pz64d0
ワントラム1じょう100くらいまでならそこまで耐性つかない気が個人的にはするけどなw
流石に300とか飲んだことない。
2023/03/12(日) 19:02:18.53ID:CAKDSwlz0
慣れて来ると効かなくなるんですね
2023/03/12(日) 19:13:47.57ID:CAKDSwlz0
どのくらい抜きますか?
2023/03/12(日) 20:59:56.98ID:HM54LWBZ0
基本的に耐性ついたら断薬したら薬はぬけても出来上がった脳内でつくられた耐性はもどらんと覚悟したほうがいい。
2023/03/12(日) 21:58:01.17ID:MENdPESQ0
>>539
半月から一カ月は抜きます。
暖かくなってきたので、一回2から1.5錠に減らし始めました
なるべく少ない量で効果が得られる方がいいし、副作用に用心しています。肝臓やられたら飲めなくなります。
あと水分摂取をこまめにして新陳代謝を上げたり、軽いストレッチなど工夫しています
結局、薬では治らないので上手く付き合いたいです
2023/03/12(日) 22:07:08.47ID:Q8obf+Oe0
トラムセットとかワントラムわったら速攻性はあるかもだが、効いてる期間も短くなっちゃうじゃ。
割って半分更に短いみたいな。
2023/03/12(日) 22:22:42.50ID:PFxw82ik0
トラマール50mg×1日4回よりワントラム200mg×1日1回のほうがラクだけど医者がワントラムをすすめない
2023/03/12(日) 22:26:21.74ID:Q8obf+Oe0
自分とこワントラム変わったw
何なんだろうねその差は。
でもジェネリックある分×4のほうがコストは安くなるんじゃ。
2023/03/13(月) 07:01:42.16ID:zzmtaAU/M
>>532
ワントラム200mg飲んでる人は夕方には効き目がきれる感じなの?
546545
垢版 |
2023/03/13(月) 07:04:45.70ID:jOmG91Ub0
アンカーミス
ワントラム200mg飲んでる人は夕方には効き目がきれる感じなの?
2023/03/13(月) 07:24:22.73ID:m4RVQlEY0
>>546
自分はワントラム2錠だけど今は基本的に1錠に抑えてるが、これ結構主観入っちゃうな作用期間は。
医師いわく薬の作用濃度は24時間維持されるみたい。
2023/03/13(月) 07:43:03.97ID:U46FOdYmM
>>547
ツートラムは150mg×2までだしてくれるらしいから、ワントラムも200~300mgまでくれると思うけどどうしようか悩む
効き目はワントラム300mg(1日1回)=ツートラム150mg(1日2回)なんだと思うけどさ
2023/03/13(月) 10:09:48.48ID:t9EE9KgD0
>>548
自分はツートラムのんだことないから比較できなくてすまぬ。
回数だけの問題だとおもうけど、このスレワントラム人気ないんだよね、ツートラムのほうが人気効果あるてみかけるね。

医者曰くワントラム2錠も好きな間隔でいいとかいわれたけど自分は時間差開けてのんでたから結局回数的には2回のんでたw
2023/03/13(月) 14:54:15.77ID:roEeU6XN0
ワントラムは効き始めるのが物凄く遅いから頓服には向かない
しかし毎日24時間継続で切れ間なく効かすのには向いている
それと飲み続けるなら、ずーと効かせるわけだから耐性化と離脱症状は覚悟しないとダメ

ツートラムは効果の立ち上がりが早くてトラマールと同等、1時間ほどで効いてくる
なので頓服としても使用できるし、投薬の手間削減と、長い作用時間のメリットも有るので人気が有る

トラマールは作用時間が短いから、持続痛が無い人向け
また小回りが利き、耐性化と離脱症状を気にする人向けでもある
2023/03/14(火) 16:06:22.98ID:8fijOXU10
ワントラムてききはじめまでどれくらいかかるもの?
大分遅くなっちゃうものなのかな。
2023/03/14(火) 16:33:38.93ID:I/19Mhyk0
トラムセットの魅力はトラマドール・アセトアミノフェンを混合させて相乗効果が期待できることなのかな
いまのところトラマールよりお買い得な気分なんだけど
2023/03/14(火) 17:50:52.60ID:bVgKROR00
トラムセット1錠で効きが悪く痛みが強くて、追加じ無理っぽいので、4時間後にボルタレン。たまにしかやらないけど助かった
2023/03/14(火) 18:09:45.53ID:zerLnYkI0
骨折後の疼痛管理でトアラセット朝昼夕1錠ずつ飲んでいますが、なかなか効いている感じがなくて、ジクロフェナクナトリウムの坐剤を出されています
今より強い薬は使えないとのこと
サインバルタは鬱の薬ですでに飲んでいます
毎日の痛みがつらいです
リリカの方が効きますか?
2023/03/14(火) 18:29:21.03ID:5gCZy60T0
トラマールにロキソニン併用の方がいいんじゃない?
2023/03/14(火) 18:40:45.23ID:H3eP70XD0
サインバルタを鬱の薬として既に飲んでるってのが辛いな
これがなければトアラもっと増やせるだろうに
2023/03/14(火) 21:04:22.17ID:lzrrR+ubMPi
>>556
痛くてウツなのか?
2023/03/14(火) 21:21:29.11ID:H3eP70XD0
この書き方だと元々別に鬱病持ちなんだろうと思った俺は

サインバルタとトアラセットどっちも整形外科で出されたけど同時には飲まないようにって言われたから、この2つはバッティングすると思う
いっそノルスパンテープのほうがいいんじゃないかと思うけどな
ああでもノルスパンとバルタンもバッティングするかも
兼ね合い考えると確かにこれ以上薬増やせないわ…
2023/03/14(火) 21:44:06.96ID:DpmhWEWUMPi
>>558
トラムセットを増やそう
1日最大8錠までいける
うちは1日4回2錠ずつ飲んでる
サインバルタも結局はノルアドレナリンなんとかでトラマドールと同じような作用機序と思う
2023/03/14(火) 22:40:10.96ID:zerLnYkI0
皆さん色々とありがとうございます
全レスすると迷惑でしょうからまとめてお礼申し上げます

ロキソニンは効きませんでしたね
もともとうつ病があって、骨折で痛み止めを出されています
坐剤使っても痛みは軽減されず、主治医からも仕方ないよ、みたいな言い方をされます
トアラセットを増やすのですか、試しにやってみる価値はあるかも
ただ薬の予備はないので後々こまりますよね…
2023/03/14(火) 23:14:26.52ID:3q549N0TM
>>560
上のスレにもあったけど、トラマドール製剤(トラムセット)以外に、デパス・ミオナール・テルネリン等の筋肉のこわばりを和らげるクスリも効果があるみたいだから色々試してみたらいいかもよ
2023/03/14(火) 23:58:48.90ID:vQTuQrPW0
建築やってるんだが腰痛で仕事にならんて言ったらこの薬処方されたんだけど
ググったら正式名称がトラドール塩酸塩て言うみたいだけど
高卒だから物理学は詳しく知らんけど塩酸て単純に身体にヤバイくないの?
建築でも塩酸系は新設タイルの酸洗いとかに使うけどそれでも1~5パーくらいに希釈するくらいだわ
2023/03/15(水) 00:11:40.51ID:mGRHJcB70
塩酸塩は塩の亜種とおもってもらえればいいはず、塩酸とタンパク質が反応すると塩(塩酸塩)になるとおもった。
流石に塩酸は液たいだから個体じゃないからね。
2023/03/15(水) 07:16:53.46ID:dPf9urov0
そんなストレートに体にやばい薬があるとしても保険適用されるわけがない
2023/03/15(水) 10:33:17.91ID:NHZrkZWq0
そんなにヤバイ薬ならとっくに発売中止になってるよ
2023/03/15(水) 10:34:53.75ID:zp0MWMJS0
>>561
デパスも朝昼夕で飲んでいたのですが、精神科の主治医がベンゾ系の薬を使うのを嫌がって切られたんです(涙)
骨変形からくる痛みなので、デパスじゃまかないきれないとも言われました
わざわざありがとうございます
2023/03/15(水) 14:18:53.76ID:KWH4TejI0
本人の希望は兎も角その精神科は良心的ではあるな、トラマールのんでる自分があれだけどベンゾジアゼピン系は睡眠薬だし依存性が高くその中で番依存性高い(それだけ流通してる)のがデパスだからな。
2023/03/15(水) 14:43:38.91ID:Ncx8Ls2WM
トラマールとリリカあったら精神科通わんでもよさそうな気がする
2023/03/15(水) 14:58:08.61ID:KWH4TejI0
サインバルタのんでるのかこれと同じセロトニンアドレナリン阻害吸収でこれより強力だからな。
疼痛軽減重視ならサインバルタきってこれ増やすしかないよな。
2023/03/15(水) 15:05:53.52ID:3BtY3HvJF
>>567
デパスはそんな悪いクスリじゃないでしょ
頸椎脊椎疾患には効いてる
2023/03/15(水) 15:40:10.68ID:KWH4TejI0
>>570
自分は離脱したけど、日本で一番依存性の高い薬だよ、というかベンゾジアゼピン系は依存性は高いよ。それこそ飲み続けると耐性できてどんどん強くしないといけなくなる。こんど止めるのに人によっては離脱症状が強くでるから。

作業機序はGABAを出してるからな確かに脊椎頚椎からもGABAでてるからそれらの疼痛の緩和にもきくけど、脳内にもいっちゃうからねぇ。
その辺は飲んで楽になるなら飲むしかないと思うけど。

因みに最近ではそれを考慮して第3世代オレキシン系の睡眠薬だすとこ多くはなってるはず。
2023/03/15(水) 15:42:31.74ID:rXkOswFrF
>>571
GABAとやらはリリカ(タリージェ)も関係あったかな?
ずっと飲んでるけど仕方ないわ
2023/03/15(水) 16:13:17.19ID:KWH4TejI0
>>572
リリカのんだことないけど、ベンゾジアゼピンGABAではないからそこまで依存耐性は気にすることもないかもです。
2023/03/15(水) 18:19:04.38ID:lYVE43/S0
日赤の外来いってきたけどワントラムはすすめられなかった
スグに効いてこないし丸一日持続しなくて不評らしい
トラマール50mgかトラムセット2錠を1日3~4回に分けて飲んでるほうがいいみたい
2023/03/15(水) 19:06:09.75ID:698o/5ic0
日赤はそうなのか。総合病院でも色々なんだな。
まぁそうやって小分けするのが面倒じゃないならそれがベストかもな。
2023/03/15(水) 19:11:25.72ID:4WKeouiWM
デパスの依存ってのは病み付きになるの?
2023/03/15(水) 19:12:58.88ID:WPyjoNiy0
>>575
トラマール50を一回で?それとも25を朝と夜?
2023/03/15(水) 19:37:09.49ID:Q5usyC4X0
>>576
なりやすくはなるね。
ベンゾジアゼピン系の中では弱いから出しやすいてのもあるが‥

こうなんていうか不安とか焦燥感みたいなのがかなり薄くなる感覚だね。自分は夜寝る前しか飲まないようにしてたけど、メンタル疾患のひとは3回飲んでるひとも多いね。ベンゾは一般的に即効性があるんだわ。そんなもんでちょいと気分がおちたり、嫌な事あればついついみたいなことになっちゃうのよ。

一般にも即効性のある薬物(タバコ、麻薬など)は中毒性高いていわれてるし。
2023/03/15(水) 23:23:59.62ID:1SWpfzeW0
ベンゾはドーパミンも実は関与するからな、そら依存性は高くなるな。
デパスだけで止められるならまぁいいんでないか?一日一回ならなおさら。
俺なんか昔サイレースまでいったからなwあれは減薬に苦労したわw
2023/03/15(水) 23:54:36.30ID:/h09pHvo0
何気にペンゾも常用するとトラマールみたいに性欲やチンコの勃ちが弱ってくるぞ
2023/03/15(水) 23:56:08.62ID:9YiW82feM
>>580
トラマドール飲んでから射精困難なのはクスリのせいなのか
582病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 02:43:47.23ID:Jgv7r9To0
トラムセット、首の痛みで処方されて1ヶ月飲んでいる
強い鎮痛剤だから頭がボッーとするかもと思ってたがむしろ明瞭になるな
あとイレギュラーな出来事があっても動揺しなくなったりとか、落ち着いてるような達観してるような性格が成熟したような気すらしてくる
おまけに早漏まで改善されて、自分的には奇跡の薬なんだが
ただ、そうなるとやめられなくなるな、これ
2023/03/16(木) 05:10:15.10ID:5+flzea50
抗うつ効果で躁になってる
2023/03/16(木) 06:03:22.51ID:Ll9VAXNpM
カネかかったけど、ワントラムやツートラムをしばらく試した結果、自分にはトラマドールの徐放製剤は合わないことが分かった
1日4回飲むのは手間だけど、トラマールもしくはトラムセットのほうが効いていた気がする
しかし、人によってツートラム等の徐放製剤が効いている人もいるみたいにだから人それぞれなんだな
自分の病気は頸椎脊柱管狭窄症でホントに厄介
進行を食い止める最終手段は手術なので、薬物治療&硬膜外ブロックで改善の兆しがなければ、早めに見切りをつけないとダメなのでよく考えないとダメだな
2023/03/16(木) 10:09:26.62ID:6B0q1/Z80
比較的症状が軽いならワントラムでもいいということなのかな。
2023/03/16(木) 10:51:19.66ID:7/NPBRON0
>>584
>進行を食い止める最終手段は手術なので

そんなことないぞ、自分は脊柱管狭窄症で数百メートル歩いただけで間欠跛行になっていたが
今は4-5キロ歩いても何ともない、もちろん手術などはしていない
仰向けで寝れなかったのが今は仰向けでも寝れてるし
必ずしも悪い方向に行くは限らないよ
良くなった原因は分からないけど自然に良くなる事例もあるという事で・・・
2023/03/16(木) 16:40:25.85ID:pJNCcuMU0
羨ましい
2023/03/16(木) 23:01:09.00ID:kzcHba9X0
>>566
デパス処方する先生は整形外科?
だったら、なんで精神科の先生が勝手にデパス切るの?
越権行為じゃないの?
2023/03/17(金) 15:52:10.99ID:QvF6kyrq0
>>588
デパス出してたのは精神科医だよ
整形外科の先生がサインバルタを出そうとしたけど、もう飲んでますって言ったし
書き方悪かったかな?
2023/03/18(土) 14:18:34.81ID:597Rutsb0
雨だし寒いから痛みが強いので2錠飲んだ
整形疾患なので天気や気圧に左右される
2023/03/18(土) 14:32:26.66ID:AvNn7JM10
天気気圧の影響はわかるわ、止んだり降ったりの日また寒い日。ふる前日の日がやばい。
2023/03/18(土) 14:36:19.87ID:8hebK9A10
自分は疼痛目的でこれ処方サれてるからメンタル云々とか説明されんかったけど、作業機序しらべると抗鬱剤?に近い作用するみたいだね、実際メンタルに効いてるて皆感じてるのかな?
鈍感すぎて痛みが軽減されたりするからメンタルが楽になる単純に思ってたけど違うのかなw
2023/03/18(土) 14:37:41.12ID:8hebK9A10
逆にいえば、痛みがそんなになくても抗鬱メンタルには効くのかなと?
2023/03/18(土) 15:29:04.54ID:b/wO2OQX0
>>592
うつ病とかうつ気味な人じゃないとトラマールの抗うつ効果は感じないんじゃない?
普通の抗うつ剤だって健常者が飲んだらよけいハイになるとかはなくて逆に下痢とか眠気とか倦怠感みたいな副作用だけ感じるだけだと思う
健常者がハイやまったり目的でブロンとか金パブやるのとは違うよ
2023/03/18(土) 15:41:09.21ID:beFNCxVn0
いや普通に買い物衝動に突き動かされたりしてるよ
2023/03/18(土) 15:57:04.45ID:vpM4FAhW0
今の時代、精神的健常者なんて居ない
2023/03/18(土) 16:13:23.13ID:mkqgMrFl0
>>594
有難う眠きはこのせいだったんかなw体調か気候かとかあもってたけど。
2023/03/18(土) 20:50:36.95ID:7GKNpPfN0
>>593
トラムセットは鬱で痛みある人でどちらも効く人もいれば、痛みも鬱も効果なくただ眠いだけの人もいると医者が言ってたよ
合う合わないもあるよね、普通はメンクリでは出さない薬だし
2023/03/18(土) 21:34:30.01ID:ixpFYrJi0
>>562
塩酸は水に溶けやすい性質をもってる
塩酸塩を作るのは水に溶けやすくして体に吸収されやすくするため

それといくら塩酸は強酸だとしても水で十分に薄めてしまえば害はないし
あるいはアルカリと中和させても害はなくなる

いずれにしても認可されている医薬品なんだから危険性はない
2023/03/18(土) 21:52:52.09ID:UJL2lj5b0
塩酸塩と塩酸はちがうね、これはもう大分違う、因みに塩酸プロムへキシン風邪薬にはいってるのもあるでしょ?だから容量まもれば大丈夫よ。
2023/03/18(土) 23:27:02.91ID:QvQO7aRK0
>>599
プリンスだかマイケル・ジャクソンはこれの副作用で死んだみたいだけど
2023/03/18(土) 23:31:55.99ID:vpM4FAhW0
マイケルは麻酔薬
2023/03/18(土) 23:32:57.25ID:vpM4FAhW0
プリンスはフェンタニル
2023/03/19(日) 06:36:25.48ID:AW3/0mAZ0
余談:
胃液の酸成分は塩酸そのもの 胃液のpH=1~2(強酸性)
強酸性pH=0 ~ 中性はpH=7 ~ アルカリ性はpH=14
2023/03/19(日) 13:50:11.15ID:gzQkrhiY0
>>603
そのクスリは簡単にだしてもらえるの?
2023/03/19(日) 14:06:08.47ID:zWdbS9d30
簡単には出ないだろうね
トラムセットやトラマドールよりさらに強い薬だし
癌になれば出るかもしれない
アメリカがいかにおかしいかよくわかるわ…
2023/03/19(日) 17:53:14.25ID:jPzChAgW0
どっかで読んだ事あるけど、フェンタニルて米で凄く蔓延してるらしいね、なんか違法で中国でつくられてガンガンはいってきてるんだって。
2023/03/20(月) 18:59:43.21ID:290mcjlX0
精神的にハイになりたい人が飲む薬じゃない
あくまでも鎮痛目的
なのに痛みに効かないトアラセット
いつも坐薬と併用です
胃が悪くなると言われても…なら効く薬下さいと思います
2023/03/20(月) 20:57:01.19ID:Qr8WOrhz0
トアラセットじゃなくてトラマールに変えてみるとかできないのかな?アセトアミノフェンが余分だよね、そこまでの痛みなら純粋のほうがいいかも? 
自分トアラセット飲んだことないから迂闊なこといえんけど。
2023/03/20(月) 21:15:17.35ID:mWrxRmFP0
>>609
アセトアミノフェンがいいスパイスなんじゃないの?
ロキソニンを配合させてもいいんだけどさ
2023/03/20(月) 22:17:23.70ID:0DyGjnUz0
トラマールにロキソニン追加の方がいいよ
2023/03/21(火) 12:28:37.47ID:RTOS0ibr0
>>610
そうなんだけど、発熱してたり比較的軽いならそのスパイスが有効だけど、そこそこ痛みが酷く平熱ならそのスパイスより純正100%のほうが効率がいいかなと医院と一度相談してみたらとか思っただけです。
2023/03/22(水) 14:54:18.28ID:Dkt3O2U/0
>>609
アセトアミノフェンは鎮痛効果あるけど、なぜ余分って思うかおしえてください。トラムセットしか処方されてなくて。
2023/03/22(水) 15:53:22.07ID:sGZkSIHj0
>>613
トラムセット一錠あたりトラマール37ミリの含有量だから。錠数によるかも。
トラマールとかワントラム、ツートラムなら多分100~200まで処方可能だからな。
それに匹敵するトラムセットのんでるのならかわらんと思う。
2023/03/22(水) 20:51:08.91ID:PKsSniT30
アセトアミノフェンてカロナールだろ?
カロナール<セレコックス≦ロキソニン<トラマールの強度だからな。
鎮痛薬のなかでは弱だからな、
それやったらトラマールとロキソニンまたセレコックスの組み合わせのほうがいいんでないのか?
少なくとも自分はセレコックスの組み合わせだが。ロキソニンはいが荒れるから自分は辛いからな。
2023/03/22(水) 21:22:41.04ID:h5CZWcWz0
痛む箇所によって違う
頭痛や歯痛ならロキソニンのほうがずっと効く
腰痛や関節痛ならトラマドール
2023/03/23(木) 01:23:21.60ID:ARgLbTSX0
セレコックスは血糖値が上がる副作用があるから糖尿患者やその予備軍の人は気を付けてね
2023/03/23(木) 02:31:23.11ID:Ul58p3av0
フェンタニルは日本でも認可されてるから医師の処方のもとではちゃんと出る
同量のモルヒネの100倍の鎮痛作用をもつものすごい鎮痛剤だけど

麻薬にも強弱あるんだから腰痛や筋肉痛や頭痛などでもオキシコドン、アヘン、モルヒネくらいの強オピオイド処方してほしいわ
2023/03/23(木) 07:52:28.55ID:J8Vo6cBm0
無理だろうな
2023/03/23(木) 09:16:08.99ID:Ul58p3av0
国も風見鶏だから世間の風圧を受ける
薬に頼らずに自分でなんとかしろという無責任正義マンが絶滅すればワンチャン
2023/03/23(木) 16:28:37.24ID:A75Q0uIk0
>>614-616
ありがとう、理解でぎたー!医者に相談してみます
繊維筋痛症と側弯症なので今は激痛のときのみツートラム1とボルタレンです。
2023/03/23(木) 16:36:08.84ID:aaPpPGX30
トラムセットじゃなくてツートラムならそれでいいんじゃないのか?
2023/03/23(木) 16:37:25.34ID:aaPpPGX30
増量を検討するて言う意味なら相談したほうがいいかもだが。
ポルタレンてつかったことないかど効きはいいのかな?
2023/03/23(木) 17:01:47.11ID:feJQBP1+0
>>622
あ、トラムセットです。間違いでした…。

>>623
ボルタレン効くけど、胃が荒れるし何でも継続してると効きが悪く、効いてる時間が短くなるので頓服です。
頭痛だけだとロキソニン。ベンゾは1に1回のみです。
2023/03/23(木) 17:55:38.81ID:w/uIBwfm0
>>624
有難う、鎮痛薬の悲しい性だよね、耐性が多かれ少なかれついちゃうのな。
トラムセット1錠ならかなり量的にすくないからな。
相談してみたらいいと思う。
2023/03/23(木) 19:05:13.59ID:QUp7Qp6Y0
>>625
トラムセットは1日最大8錠まで処方できるみたいだから日赤でもらってるよ
普通は1日3錠(毎食後)だよね
ツートラム・ワントラムの徐放錠は高かったけど自分には効かなかった
トラマール・トラムセットがマシじゃないかな
2023/03/23(木) 20:34:18.26ID:w/uIBwfm0
それは凄い量だね、トラマール計算で300近いねマックスで400だから。身体大事にしてください。
因みに自分は200w減らす日もあるけど。
2023/03/26(日) 06:55:33.69ID:S1mSrzJM0
200でも、凄いですね
2023/03/26(日) 19:04:25.30ID:srPBPDip0
ボルタレンSR37.5、タリージェ15、ツートラム100服用中の俺に何か聞いた?
2023/03/26(日) 19:08:08.11ID:srPBPDip0
ボルタレンはもう10年以上飲んでて、タリージェをやめてリリカにしてもらうかツートラムを150にしてもらうか
2023/03/26(日) 22:56:10.82ID:E9HDG9Aw0
ボルタレンSRは100じゃないと
2023/03/28(火) 12:17:51.14ID:Y83dWclF0
ボルタレンも飲んでたけど腰痛には全く効かなかったわ
2023/03/28(火) 15:47:13.46ID:XpfGohbPF
尿がでにくくのは自分だけなのかな
サインバルタやトリプタノールよりはマシかと思ってる
2023/03/28(火) 15:56:02.19ID:2gZRvZqO0
>>633
同じく
トリプタノールも飲んでるけど犯人はトラマドール
2023/03/28(火) 16:03:28.04ID:rmdnpWvg0
副作用としては有名だろう
俺はないけど
2023/03/28(火) 16:56:06.04ID:SBav1Omi0
>>617
空腹時血糖が下がらないのはセレコックスのせいもあるのか。COX2レセプタだけに作用するから胃に優しいと思ってたが、ガスロンも処方されたわ(´・ω・`)
2023/03/28(火) 22:44:18.33ID:H4zjMgT90
小をよくズボンやパンツにこぼすようになった。
まあ歳かもしれんけどw
2023/03/29(水) 20:58:17.56ID:560HWLZ50
そろそろオムツも視野に
2023/03/31(金) 00:25:19.60ID:r8KpWFIV0
今日1日で、
トラマール25mg×8錠
ドアラセット×4錠
ボルタレン37.5mg×2錠
ロキソニン×3錠
ノイロトロピン×4錠
リリカ150mg×4錠
をINした。最強の男になった気分だわ
2023/03/31(金) 05:15:11.78ID:6sX+blV80
>>639
クスリ代高くなりそう
2023/03/31(金) 07:27:11.40ID:Qh3Nrn330
肝臓が悲鳴上げてそう
2023/03/31(金) 07:52:02.55ID:hsYO0hS1M
>>641
トラムセット1日8錠で酒飲みの人は先生が処方できないという理由はアセトアミノフェンが肝臓に負担かかるかららしい
カロナールはマイルドなイメージがあったけど肝臓に影響あるのはマズいな
2023/03/31(金) 15:18:16.75ID:Qh3Nrn330
ボルタレンとロキソニンもそれだけ摂ってたら腎臓もやばい
早晩内臓やられてあの世逝きだぞ
2023/04/01(土) 14:01:58.77ID:x+V9rVpQ0
>>639
それは飲みすぎたよ!トラマドールだけじゃ効かないの?
2023/04/01(土) 15:24:33.95ID:Dbus+sok0
無気力だけど鬱病ではないから恐らく抗うつ剤を飲んでも効かない自分が、これだと意欲出るな。
鎮痛剤としてだけではなく、引きこもりとかの治療にも使えそう。
しかし、モルヒネ系(ダウナー)の薬なのに同時にアッパーにも作用するって不思議な薬なんだね。
アッパーと言っても大量に飲めばハイになるというわけでもなさそうで、リクレーション目的には不向きだから本当によく出来た薬でもあるのかも。
2023/04/01(土) 15:29:00.19ID:A3cJI7i30
>>645
うつ病は実は脳の炎症ていう説が今や有力になってきてるから炎症を控えるトラマールがうつにも効くんじゃないか?
2023/04/01(土) 15:40:38.29ID:RzerJMWL0
どうしてもデパスだしてくれないのがツラい
ミオナール・リリカ・トラムセットしかムリなんだよね
2023/04/01(土) 17:36:21.04ID:7Pud3DIT0
私は仕事の日はツートラム50mg2回飲んでるよ。それ以上は副作用出そうで怖い
2023/04/02(日) 10:46:40.60ID:q/JnLNic0
デパスとか痛みで寝れないとかいえば出してくれない?自分それでもらってるw
2023/04/02(日) 10:49:32.36ID:q/JnLNic0
200のんでも特に副作用ていうほどのものはなかったかな。
因みに自分も普通は100
強いていうなら胃が少し悪くかんじたり、眠くなったりするくらいかな。眠くなるのはちょっと仕事とかは困る。あとは胃薬飲めばあとはok.
651病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:06:08.00ID:G+1caBO+0
腕が肩から手首まで激しく痛くて、
整形外科の医者によると原因は首の小さいヘルニアなんだけど、何故か首は全く痛くなくて、
一日に、トラムセット8錠、リリカ150mg、デパス2mg、ボルタレンの坐薬2回と、
週に一度のブロック注射をしてるが、
一向に良くならないどころかこれだけ飲んでも痛む時もある
もうどうして良いかわからない
原因は他にもあるのか、もしかして誤診なのか
(MRIは撮ったから首にヘルニアがあるのは確か)
唯一、トラムセットでやけに活動的になるのは悪くはないことだけど
2023/04/02(日) 13:32:33.73ID:ZuvYxI6b0
>>651
同じ頸椎ヘルニアだけど、トラムセット1日8錠・リリカ300mg・ミオナールもらってる
片側の首~肩~腕が痛い
レントゲン透視下ブロックは1回5,000円超えでお高いんだよね
2023/04/02(日) 14:39:31.69ID:uRZmq2Od0
> 唯一、トラムセットでやけに活動的になる
躁になってるんだろうなあ
2023/04/02(日) 14:39:35.86ID:8wH56fbu0
身内がブロックやってたけどこれも対処療法だよね。
一週間きいてるのならそれはまだ継続期間良い方かも。
2~3で身内はきれてた。

自分も、そうだけど鎮痛薬は改善薬治療薬ではないもんな。
痛いから飲む一択しかないわけだが。
2023/04/04(火) 03:02:18.60ID:56AkufSM0
> 唯一、トラムセットでやけに活動的になる

本人が気付いてないだけで、普段から鬱っぽいんだろう
それが改善されるから活動的と感じる
2023/04/04(火) 09:27:09.65ID:wJy6SMPn0
自分も>>651と同じで飲むとやる気がみなぎってきたり、イライラが落ち着いて怒りの感情がなくなったりした
痛みがとれたせいだと思ってたら鬱傾向があったとはちょっと驚きw
2023/04/04(火) 09:34:20.83ID:EzYJCscD0
鬱がなくたって躁にはなる
2023/04/04(火) 11:34:10.94ID:56AkufSM0
>>656
オピオイドだからもちろん鎮静作用もある、イライラが落ち着くのはその為
SNRIの効果もあるから「やる気」はNのノルアドレナリンの効果かもな

疲労感も感じにくくさせる効果もあるから、きつい労働をする人にもお勧め
慢性疲労症候群なんかにも有用なんじゃなかろうか

何かとストレスの多い現代社会に軽い一服をもたらしてくれる貴重なお薬
2023/04/04(火) 11:52:17.34ID:00ylPw+j0
そこまでなる?
痛みが治まるから気分がよくなるのか?本当に気分がいいのか自分でもわからんが、躁とかそこまでの経験はないな。寧ろ量の問題なのか体調なのかよくわからんが眠くなることがあるw
2023/04/04(火) 12:26:38.71ID:EzYJCscD0
躁ってのは気分が高揚するのとはまた違うよ
自覚症状が出ない状態で起こっていることもある
一番ポピュラーなのは買い物衝動
トラムセットもSNRIだからこれ大いに起こる
というか俺も最初はそうだったわ
自覚できた分今はだいぶコントロールできてるけど、前は結構ひどかった
薬のせいで怒りっぽくなってたりも怖いところ
自覚し辛いから
2023/04/04(火) 12:55:36.85ID:CNEBR0Ct0
買い物衝動とかもなかったな。
その時25×3だったが。
いまはワントラムだから徐放剤はいってるから余計にそういうの感じ辛いかもしれん。

でも無自覚でなんかの感情の変化はあっかもしれん、いかんせん無意識だから自覚できんw
2023/04/04(火) 15:31:47.66ID:56AkufSM0
>寧ろ量の問題なのか体調なのかよくわからんが眠くなることがあるw
トラマドールはムスカリン性アセチルコリン受容体にも作用するので
つまり抗コリン作用があるので量や体質によっては眠気が出てきます

作用が多すぎて困っちゃうよね~
2023/04/04(火) 16:42:17.36ID:oIP0jED90
>>662
有難う、どうでりでか。
抗ヒスタミンめっちゃ眠くなるタイプなんだよね。謎がとけたわ。
あんまり処方薬よんでないし、医者にも言われんかったw
2023/04/04(火) 17:04:24.56ID:rsyvwMjv0
立ち仕事で脚が痛くなるけどツートラム飲んだら痛み無くなるしイイ感じです!腰痛もほぼ気にならなくなる
2023/04/04(火) 18:33:21.67ID:EnDebj7z0
ツートラム・ワントラムの徐放錠はじんわり効いてくるの?
トラマール・トラムセットみたいにスグ効いたほうがいいと思うの
2023/04/04(火) 18:41:02.22ID:rsyvwMjv0
ツートラムすぐ効いてきますよ!これないと仕事できないです
2023/04/04(火) 19:50:47.58ID:oIP0jED90
ワントラムとトラマール飲んでみた主観でしかないがワントラムは効いくるのに1h強かなぁ。
これは自分も気になってるのでほかのひとの感想も聞きたい、けどワントラム飲んでる人少ないぽいよね、このスレだとw
2023/04/04(火) 20:58:57.47ID:YC9Zjo440
トラマールとリリカってどっちが不安に効きますか?
2023/04/04(火) 21:08:20.21ID:YC9Zjo440
トラマールとリリカってどっちが不安に効きますか?
2023/04/04(火) 23:17:03.75ID:xUURSvZo0
>>668
不安にはデパスだね
1日3回飲みましょう
2023/04/04(火) 23:19:25.08ID:YC9Zjo440
>>670
デパスはダルくなるからなぁ・・
2023/04/05(水) 12:56:07.45ID:z+AW3aNz0
自分もデパスもらってる。
3回分ももらってないけど、寝る前にのんでる、痛みが酷い時。
でもこれこそ、依存性あるから気をつけないと駄目だな。

自分にはめっちゃ効くんだけどな。
2023/04/05(水) 16:05:30.58ID:rcmxI+GP0
>>639
リリカいらなさそう、、
2023/04/06(木) 13:31:17.50ID:4bu/6wRt0
デパスも気持ちよくなるんですか?
2023/04/06(木) 16:16:09.59ID:FuxxvilR0
まったりする、リラックスする眠くなる。
2023/04/06(木) 17:09:19.81ID:2c+L7YE40
ミオナールかテルネリンどっちが強いっていうのある?
デパスは否定的なので出してもらえない
2023/04/06(木) 18:13:35.07ID:FuxxvilR0
クロルフェネシン(テルネリン)しかのんだことないから比較できないけど、一応医学的の強度からいったらテルネリン>ミオナール

ただ副作用眠くなったり血圧の変動とかも大きいからまぁその辺は相談してえらんだほうがいいかも。

自分も眠くなるので日中はあんまりのまないw
2023/04/06(木) 18:21:51.17ID:dRglsl2x0
>>677
なるほどね
頸椎ヘルニアの首~肩コリにはトラマールは効かない気がする
ロキソニン頼りは胃に悪いっていうよね
2023/04/06(木) 20:48:54.66ID:fuaI3SYJ0
ロキソニン毎日飲んでたら、慢性腎臓病になりました
2023/04/06(木) 23:59:31.76ID:sZiiSyEM0
マジですか?
2023/04/07(金) 00:16:09.12ID:cAv0rvfO0
ロキソニンというかNSAIDsは腎臓に悪いらしいね
頻繁には飲まない方がいいって聞いた
2023/04/07(金) 09:41:49.71ID:lilM7Nqm0
セレコックスも?
2023/04/07(金) 09:48:22.28ID:bV5qFGTn0
セレコックスは消化管に対する影響は少ないが、腎臓それと心臓に良くない、ついでに血糖値が上がる
どんな薬もほどほどにな~
2023/04/07(金) 17:16:48.63ID:Tw0KmlG40
トラマドール処方されて半年なんだけど主治医がもうそろそろ辞めろとうるさいんだが辞めたら仕事出来ないよ
2023/04/07(金) 20:41:02.51ID:bV5qFGTn0
個人輸入すればいい
2023/04/08(土) 03:06:00.97ID:K6KNqiCs0
>>684
何で辞めろと言ってくるの!?
2023/04/08(土) 04:14:39.29ID:BZRP1Dj80
それが分からんよ
まだ40だから、ずっと飲み続ける薬じゃないから、ロキソニンで我慢しろって
我慢出来ないからトラマドール飲んでるのに
2023/04/08(土) 06:56:13.47ID:WCsQL0Xb0
オピオイドはすべて悪という古い観念にとらわれた糞医者だというだけ
患者の症状に応じて臨機応変に対応できない医者は糞です
2023/04/08(土) 11:47:53.34ID:K6KNqiCs0
ロキソニン飲み続ける方がヤバいと思うわ。薬剤性腎障害になるよ。
トラマドール飲んで痛み感じないまま動いてたら余計悪化しそうな感じはするけどね…
2023/04/08(土) 19:07:57.19ID:ai7GRweq0
痛みを緩和して仕事出来てる
2023/04/09(日) 16:41:42.18ID:Rn3HAqQZ0
仕事辞めて治療に専念するべき
ん?食えなくなる?
生活保護貰えばいいじゃない
2023/04/09(日) 17:18:57.86ID:Flxom9OT0
生活保護は嫌だね
今の年収を維持したいし
2023/04/09(日) 18:07:00.59ID:37N2ye620
俺トラムセット強いからカロナール出してって言ったのに、今カロナール出すなって言われてるからトラムセットでいいじゃんって言われたな
成分は同じの入ってるからって
そらそうだけどさ…
2023/04/09(日) 18:17:18.48ID:Rn3HAqQZ0
トラムセットを半分に割って飲めばいいじゃん
半分の量で効くか分らんけど副作用は確実に減る
2023/04/11(火) 02:33:48.12ID:TBQYapd70
トラマドール100mgとアセトアミノフェン600mg飲んだ。おやすみ
2023/04/11(火) 12:17:40.37ID:q94EuTvN0
飲み過ぎじゃ❓
2023/04/11(火) 15:47:47.56ID:+XBCo+Tq0
>>696
トラムセット1日8錠・リリカ1日300mg・ミオナール飲んでる
何が効いてるのか分からんね
2023/04/11(火) 18:44:00.35ID:q94EuTvN0
痛みがとれないの?
2023/04/11(火) 18:57:05.43ID:tjrowy+B0
>>698
痛みは日によってマチマチ
頚椎症性神経根症と頚椎椎間板ヘルニアなので最終的には手術みたい
2023/04/12(水) 02:28:57.52ID:4n4M+Xs00
さっきもトラマドール100mg投入。1日合計は300mgかな?とりあえず気持ちよく寝るぞー!そして便秘に悩む日々だ
2023/04/12(水) 03:08:52.19ID:s7B8gTZD0
>>700
尿の出には困らないんだね
人それぞれ副作用は違うんだな
便秘はマグミット多めに飲めばなんとかなることが多いんだけどね
2023/04/12(水) 03:50:44.73ID:4n4M+Xs00
>>701
尿の出にも困ってるよ。全然出ねえんだ。トリプタノールも飲んでるし。
便はスインプロイク飲んでるけど、3〜4日に1回くらいしか出ないな
2023/04/12(水) 04:49:56.57ID:zCxN32Aj0
>>702
尿を力んで出すのしんどいよね
トリプタノールはトラマドールよりも排尿困難になりやすいらしいのでまず処方されない
うちの先生は70歳以上の年配の患者に、トリプタノールやサインバルタを積極的に出してるらしいけど大丈夫なのだろうか
2023/04/12(水) 14:56:05.64ID:g+NPr6ky0
用法容量を守ってれば尿閉なんかならんよ
2023/04/12(水) 15:04:08.78ID:JggH5XBN0
人によるからそれはなんとも言えないわ
俺も日に4錠飲んでてもなったことないけど

リリカ全然効かないし嫌いだったけど合わせて飲んだらなんか楽だわ
これリリカのおかげなんかね
なんか納得いかないのはただの考え過ぎか
2023/04/12(水) 15:18:57.83ID:pv2NTkv60
>>705
魔法少女リリカと言われる所以やね
2023/04/12(水) 17:51:40.87ID:jJumZLcD0
トラマドール飲むとたまに脳がバグるんだけど
2023/04/13(木) 05:18:09.90ID:GiLPmvzD0
今日は寝るのがこんな時間になってしまった。だからというわけではないが、トラマドール200mg投入。おやすみ
2023/04/13(木) 11:50:01.28ID:Die/swEQ0
朝ワントラム入れて今もう一回いれたわ。
はやくきいてほしい!
2023/04/13(木) 15:37:09.47ID:6PSR6i6l0
ワントラムって100❓
2023/04/13(木) 16:38:26.88ID:Die/swEQ0
>>710
yes
2023/04/13(木) 17:24:16.47ID:E8NwkFim0
最近おしっこの切れが悪くてちょっと気張らないと出ないし残尿感もあるんだが、もしかしてこれが尿閉ってやつなんだろうか
2023/04/13(木) 18:48:59.91ID:YQnda6HA0
>>712
そういったのを和らげるクスリないのかな
尿を出しやすくするやつ
外出先でトイレいくのが億劫になるよね
2023/04/13(木) 19:00:53.27ID:E8NwkFim0
>>713
やっぱこれが尿閉なんだなあ最近やっとわかったかも
もっと完全に尿が止まることだと思ってた
薬の副作用とわかったからまだ安心だけど、確かに飲み薬あったらいいんだけどな
2023/04/13(木) 19:05:31.57ID:E8NwkFim0
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1n01.pdf
これ読んだら思い当たる通りの症状が尿閉だった
対処法としてはまず該当の副作用になってる薬をやめる
次がカテーテル突っ込んで出すだった…

薬やめるのは辛いし、カテーテルはもっと辛いな
これは困ったぞ
2023/04/13(木) 19:53:23.27ID:NK8D9Brr0
>>715
いまは徐放剤のんでるの?
2023/04/13(木) 19:59:28.34ID:E8NwkFim0
>>716
んにゃなにも飲んでないよ
徐放剤っての飲めば少しは出がよくなるの?だったら欲しいな
2023/04/13(木) 20:22:32.78ID:QJ73QRv00
>>717
トラマドール製剤の徐放剤(ツートラム)飲んでるのかなと思ってさ
それとも普通のトラマールかトラムセットなのかな
2023/04/13(木) 20:31:16.71ID:E8NwkFim0
>>718
トラムセットだよ
ツートラムだと徐放剤入ってるの?
2023/04/13(木) 20:46:56.88ID:vmKFl24l0
>>719
ツートラムは1日2回服用でじんわり効く感じみたい
トラムセットは1日4回飲んでる
2023/04/14(金) 01:32:59.06ID:ubs2fGmV0
ワントラムとツートラムどっちがいいんだろう。1日1回飲んで一日中効くならワントラムの方がいいな
722病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:29:59.36ID:qnuZU4Ov0
オピオイドの長期連用は脳にダメージ逝くよ
認知症が早期に出てくることになる
記憶力落ちたなと感じるならもうかなり脳細胞やれてる、ヤバいよ
トラマドールもだけど金パブとかブロン、メジコンやってる奴らは馬鹿だと思うねぇ
2023/04/14(金) 19:24:26.25ID:nroGyJNx0
>>722
マジ?
2023/04/14(金) 20:09:17.56ID:qy0NUCBj0
いつもは50mg1錠のところ疼痛で3錠飲んだら便秘からの下痢、吐き気までするようになった…低血糖的な副作用なのだろうか
2023/04/14(金) 20:11:01.85ID:c5veHCRE0
そら3倍も飲んだらきっついわ
2023/04/14(金) 20:16:56.78ID:qy0NUCBj0
若干頭に血が登ってない感じもするしな
昨日もなったが何故か飯食ったら収まった
2023/04/15(土) 09:01:37.45ID:xh7wnnL+0
みなさんは休日もトラマール飲んでいますか?
2023/04/15(土) 19:52:17.87ID:B4L31Hjy0
私は休日も飲んでいますよ!ツートラムですが。休日は50mgを1錠だけ飲みます
2023/04/16(日) 16:59:55.56ID:ccMtut+40
>>728
全く飲まない日はありますか?
730病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:26:01.70ID:JlSjt1uB0
大麻合法成分CBDは、吸ってみたが
何となく痛みを忘れてるなって感覚。
痛みにはCBDよりCBGだっつーから明日来るから試してみるよ

youtubeに色々体験談あり
2023/04/17(月) 16:37:03.98ID:LODOKZVc0
ドグマチールはフランスで胃潰瘍の薬として作られたもの依存性はない
うちの母はドラムセットを出してもらい余計腰の状態が悪くなった
人それぞれだけど今はセレコキシブと胃薬が出ている
やんわりと効いているようだ
あまり強くない痛み止めだよね
2023/04/17(月) 20:13:26.60ID:tUQqWgY30
>>731
トラマドールは代謝酵素もってないとオピオイドとしては効かないからね
効かなかったとしても腰痛悪化とトラマドールは関係ないと思うよ
セレコキシブは血糖値上昇や、心血管イベントの増加という副作用もあるのでお気をつけて
2023/04/17(月) 20:22:08.72ID:3kjdFABa0
へえセレコックスって全然雑魚だと思ってたけどロキソニンといい副作用だけはいっちょまえなんだなあ
2023/04/18(火) 03:36:12.41ID:V86mbk4J0
なんか急にすごい筋肉痛が来て眠れなくなったけど、これトアラセット断薬したことと関係あるんだろうか
普段から筋肉痛の痛み止めてたのかなトアラセット
たまらんわ全然寝られん…とはいえトアラセット飲んだら尿閉だしこんな真綿首絞めもないわ
2023/04/18(火) 05:15:22.12ID:gmGuGEQP0
>>732
731です
教えてくれてありがとう
2023/04/19(水) 13:42:21.71ID:oNY5PT7U0
効くんだけど眠気もくるな。飲まないと眠気どころか痛くて仕方がないから、本当に判断に困るw
2023/04/19(水) 13:44:51.37ID:beyWFk7G0
多少の副作用は耐えるしかないよなあ痛みに比べたら…
2023/04/19(水) 15:02:50.46ID:xhyAzQ/90
トラマールとリリカ服用中なんだけどGWレンタカー運転しても大丈夫かな
2023/04/19(水) 15:40:32.35ID:beyWFk7G0
うつ病の知り合いいたけど車は運転するなって言われてたな
何飲んでるかまでは知らんけど、いっつも独特のテンションの高さあってああ薬だなあってすぐわかったわ
2023/04/19(水) 15:42:37.61ID:beyWFk7G0
https://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/departments/establishment/pharmaceutical/files/51823.pdf

もろ禁止に○入ってんね
リリカも禁止マークついてた

トラマールOD錠25mg ○
(3)眠気、めまい、意識消失が起こることがあるので、本剤投与
中の患者には自動車の運転等危険を伴う機械の操作に従事させな
いよう注意すること。なお、意識消失により自動車事故に至った
例も報告されている。
2023/04/19(水) 17:13:21.09ID:x+Qi0sW90
トラマ100、リリカ600入れようか迷ってる
742病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 01:26:45.69ID:wyRO9YbY0
トラマドール飲んだ上で、
CBDは確実に効くというか
筋肉が緩んで痛みが取れるかんじ
リラックス作用は強い アッパー感ゼロ

CBGのほうが痛みにいいというので
明日以降報告します
2023/04/20(木) 02:12:37.00ID:RlvNnXvI0
>>742
ドンキで売ってるCBDグミってやつ?
2023/04/20(木) 13:49:21.18ID:mExdj77F0
ワントラム2錠目いれたお。
はやく聞いてほしい、オシッコは通常だけど便秘気味になってきたな、ビオフェルミンと百草丸のんでみてるけど効果がわからんw
745病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:09:48.47ID:wyRO9YbY0
>>743
ベイプかな 温めて吸うやつ
別途CBDリキッド必要だけど

痛みには効くけど痛み止めの効き方じゃない
ふわーっと患部のこと忘れる感じかな
トラマドールも飲んでる

不眠、うつ、不安、慢性の痛みに効く
https://youtu.be/UctUx_EJdOk
2023/04/21(金) 03:44:50.98ID:hTDqTSf/0
>>744
トラマの便秘は下手したらまじでヤバくなるから便秘の薬もらっとけ。スインプロイクとか。看護師さんの指に頼ることになるぞ
2023/04/21(金) 06:54:55.82ID:/CV/S0+J0
俺は酸化マグネシウム貰ってる
2023/04/21(金) 09:40:14.74ID:oLa7JmUq0
俺もマグミットもらってるけどこれ切らすとまじ地獄だな
うんこが出ないのにうんこしたい状態がずっと続く羽目に
2023/04/21(金) 13:09:00.17ID:Rhbw3mr10
>>746
スインプロイクお値段高い割に効くの?
とりあえずマグミット大玉の500mg×1日3回だしてもらってる
2023/04/21(金) 14:48:23.56ID:ko6QB4ja0
うんこフィルター通ってくるから屁が臭い臭いw
2023/04/21(金) 14:51:02.49ID:mkdDY8K5M
おならのガスだけでるのはなんでだ
2023/04/22(土) 01:02:36.36ID:2BRJIYYN0
被験者:50歳以上の変形性膝関節症患者(平均年齢70.1歳)

トラマドール服用群(44451人)

ナイキサン服用群(12397人)

ボルタレン服用群(6512人)

セレコックス服用群(5674人)

エトリコキシブ服用群(2946人)

コデイン服用群(16922人)
2023/04/22(土) 02:45:01.57ID:6loqbJ+80
>>746
有難う今度病院で相談してみるよ。
2023/04/22(土) 13:45:50.70ID:2vJFStD30
ヤバイ便秘から切れ痔になった真っ赤でビビったわ、めっちゃしりいたい。
2023/04/22(土) 14:08:00.50ID:JklrDXSy0
痛そうだな…痔じゃないけど俺も傷ついたことあるから思い出すわ
言っとくけどホモじゃないぞ
2023/04/23(日) 00:59:00.53ID:tsI+e03i0
なんだこのクソスレは...
2023/04/23(日) 07:10:37.68ID:FwdatB2Y0
>>756
何を期待していたんだい?
くそスレだと思うなら来るな
2023/04/23(日) 14:15:14.12ID:Aw1h+yT90
すまんクソレスでw
やはり痔にトラマールの鎮痛薬効果は微妙かも、いや、飲んだらのんだで便秘になっちゃうけどw
あんまり便秘になったことなかったけど風邪薬とのコンポが不味かったみたいや、量へらすしかないな。
2023/04/24(月) 17:37:39.37ID:V1B2x+5d0
この薬、全身が引き攣る様な痛みに良く効くわ
ついでにポワーンと極楽MAX
2023/04/24(月) 18:25:34.28ID:GUMKVLaP0
効いてほしい痛みに効かないこともあるからいまだに謎だわ
同じような部位骨折してもある骨折ではめちゃくちゃ効いたのにある骨折では全く効果なかったり
2023/04/24(月) 18:58:07.42ID:E6Qy928t0
なんて言えばこれもらえるの?
2023/04/24(月) 19:36:52.72ID:GUMKVLaP0
普通は医者が日強と判断しない限り出ないしその辺の町医者じゃまず出してくれないか出せないかだと思うわ
2023/04/24(月) 19:37:15.07ID:GUMKVLaP0
必要と判断しない限り、ね
2023/04/24(月) 19:56:41.46ID:9qT/uQgMM
>>761
MRIの画像診断でヤバいくらい狭窄してれば普通にもらえる
2023/04/24(月) 20:39:42.73ID:V1B2x+5d0
線維筋痛症とかヘルニア辺りの酷い慢性痛じゃないともらえないな
頭痛や肩こりとかじゃ無理
骨折、抜歯後歯痛とかでも医者によっては出してくれない
DOする奴増えてるから警戒してる医者も多いから
酷い痛みでもいきなり処方は無理、まずはNsaidsで様子見の上、それでも効かなかったらトラマドールかな
手っ取り早く手に入れたいというなら自己責任で処方箋の要らない個人輸入しかない
2023/04/24(月) 21:34:31.47ID:Ido679O90
おら町医者かつストーレートネックと腰膝の軟骨すり減って(画像診断ではヘルニアまではない)痛いゆうことでもらってるw

つうかストーレートネックてまじで治らんのか、色々頭痛もするし吐き気までするときあるからキツイわ。
2023/04/26(水) 23:28:27.79ID:i1ZqKf4b0
腰のヘルニアの疼痛でこれ飲んでて、手術で腰の痛みは緩和されたから、今週からトラマドール無しになった。だがしかし肩や首のコリ、頭痛が半端なく復活してきてまたトラマドール貰うことになってん
2023/04/27(木) 02:04:05.24ID:m2tMGdpc0
トラマドールのジェネリック飲んでるけどジェネリックで品質悪い?せいなのか錠剤がシートから出しづらすぎる
OD錠だから柔らかくて砕けやすいのはしょうがないが欠けてこぼれたりとかとにかく出しにくい
本当はツートラム欲しいのに貧乏でこっち飲んでる

便秘の副作用もキツイよね自分は元々便秘持ちなのでマグミット5錠でも出なかったりする
2023/04/27(木) 04:00:58.59ID:jUgaOYjA0
>>767
弱いと言ってもトラマはオピオイドだからなぁ
徐々に抜かないと離脱症状がでるよ
770病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 06:00:26.78ID:MQCO76rU0
地獄だった疼痛にも効いてるが精神的にも意欲が沸いてくるな
これまで消極的だった仕事や人間関係もこなせるようになってきた
ただ耐性がつくからトラムセット1日12錠も飲んでしまってる
このままじゃまずいと思いつつ中々やめられない
2023/04/27(木) 07:25:15.92ID:BLmD/txV0
>>768
薬の質じゃなくてシートの質かw
マグミット5錠ってえぐいな…
2023/04/27(木) 09:30:19.94ID:6w2QeOaBM
>>768
トラムセットはどうだろう
ジェネリックも出回ってる
1日4回×2錠(1日8錠)もらってるけど安いほうだよ
2023/04/27(木) 12:31:51.79ID:AV/lim2r0
これ風邪とかの寒気、関節痛とか喉の痛みにきくかな。
まぁ飲めよて話にはなるんだが。

風邪薬のんでるから飲み合わせやら胃腸の影響考えて寝てるから主訴の腰痛は緩和してるんだよね。今は。迷ってる。
2023/04/27(木) 12:48:54.65ID:BLmD/txV0
飲んでみないとなんとも
2023/04/27(木) 14:04:22.19ID:AV/lim2r0
飲んでもうた。
あとは少しでも効いてくれるのを祈るばからりや。
こんなに温かいのに電気毛布に包まっとるw
2023/04/27(木) 14:31:11.91ID:dE16xC6o0
元々便通いい人でも便秘なりますか?
2023/04/27(木) 14:36:36.30ID:BLmD/txV0
なる時はなる
2023/04/27(木) 19:46:14.97ID:XJvW5rSn0
なせばなる
2023/04/28(金) 04:35:28.33ID:diO08X3g0
なさねばならぬ
2023/04/28(金) 15:42:24.21ID:C3zr/vRF0
なにもごとも、飲めばわかるさ。
2023/04/28(金) 20:33:53.39ID:oNdCqquN0
トアラセット4錠じゃ足らんのだがなあ
いつ保険適用枠が増えるやら
2023/04/28(金) 20:49:10.20ID:/BR0Aydc0
>>781
1日8錠でてるよ?
リリカと一緒にもらってる
2023/04/29(土) 14:01:06.08ID:8WBsQhQX0
とりあえず痛みはそんなにない、休みだし。
が上の人じゃないが風邪で喉鼻水だるい、メンタルダウンという理由で風邪薬と胃腸薬、ワントラムのんでみたわw
あとは効いてくるのを祈るはがり!
2023/04/29(土) 22:27:10.59ID:R2jD18gZ0
夕方にトラマドール飲んでん
2023/05/01(月) 02:02:42.37ID:/k8Ynz900
オオ◯サカ堂でトラマドール買った人いますか?効果はどうですか??
2023/05/01(月) 06:08:07.92ID:bt802vgx0
自分は普通に効果ありますよ
2023/05/01(月) 11:20:19.81ID:s2GeJYq10
確かに徐放性あるからすぐにきかないけど、ワントラムに変わったけどそこまで悪くないような、まぁ個人差あるからそれぞれともおもうが。
セレコックスと、ワントラムの組み合わせは私的にありw
2023/05/01(月) 11:46:27.45ID:14T1gbp/0
自分はトラマールとロキソニン
789病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 01:17:58.34ID:cWjzz7C40
長年の背筋痛、注射、リハビリ有り
今はリリカ、ミオナール、ノイロトロピン
整形外科医にトラマドール処方して貰いたいんだけど
何て言えばいいですか?
2023/05/02(火) 08:40:34.11ID:4OVgSGZN0
医者が出してないのを出してくれって言うのも変だろう
2023/05/02(火) 09:17:55.73ID:bKUE8eRv0
オピオイドは簡単に出さないという方針の医者も居るからなぁ

>>789
効いてるか効いてないかは本人にしか分らない事だから
今処方してもらってる薬は効きがイマイチなので
トラマドールをというのを試してみたいって言えばいいよ
駄目ならば医者を変えるか、個人輸入だな
2023/05/02(火) 13:42:56.93ID:CqlmjSim0
>>789
今の薬では痛みが取れないんです
痛みで生活に支障があります
トラムセットを出して貰えませんか?と言ってみる
(いきなりトラマドールにならない思う、トラムセット+ロキソニンは効くよ)
2023/05/02(火) 13:47:28.60ID:CqlmjSim0
トラマドールは麻薬でも何でもないんだし、痛み酷い人には出してあげれば、 いいのにねー
効くか効かないかは飲んでみないと分からないけどね
2023/05/02(火) 17:35:59.07ID:9FSw9lqr0
トラマドール最初は50mgでも十分効いたのに今は100mg飲まないとイマイチだわ…
2023/05/02(火) 17:51:50.84ID:Wxmex+Q20
これほんとに疼痛にはきくな。
メンタル脳味噌がどうとかは正直わからんが痛みがひくぶん、明らかにメンタルはいいとおもう
2023/05/03(水) 03:09:18.78ID:plSEQh7p0
ベンゾジアゼピン簡単に出すんだから弱オピオイドも出さなきゃ変だよな
2023/05/03(水) 06:06:51.65ID:FV2Jsk7dM
トラマールOD錠のジェネリック飲んだことある人いる?
もう出回っているのかな
2023/05/03(水) 07:49:59.81ID:jUrNIjEa0
最近やたら体重が増えるんで疑問だったが、もしかしてこれリリカのせいかと気づいた
今日から早速やめてみる
当たりだったら数ヶ月の苦悩を返せって感じだわこのクソ薬
すっかり忘れてた自分の頭の悪さにも絶望するが
俺の友達はやっぱトアラセットだけだわ
2023/05/03(水) 13:32:26.13ID:5G9KnPLJ0
リリカは太る副作用あるみたいだね!逆にトラマドールは少し痩せると思う
2023/05/03(水) 18:57:53.19ID:dan7+8+k0
自分も胃への負担なのか(薬もはもらってる)やせたわw
2023/05/04(木) 08:25:47.14ID:bgtaXODi0
>>796
医者が持ってる免許次第。ベンゾは出せてもオピオイドは出せない免許の医師はたくさんいる
2023/05/04(木) 09:27:35.17ID:itWCeVFo0
>>801
トラマドールに限って言えば登録医である必要はない
でなけりゃ個人輸入などできん
2023/05/04(木) 09:38:33.77ID:itWCeVFo0
現状では一般薬扱いだが
OD界隈を見れば今後のトラマドールの扱いは指定薬物に変更される恐れがある
しかし現状のOD界隈を見れば、割を食う疼痛患者が多数出るだろうが、その方が良いように思える
2023/05/04(木) 11:36:27.17ID:MsTWCU280
なに指定されてもいいがもうちょっと日に数出せるようにしてほしいわ…足らん
2023/05/04(木) 13:21:39.01ID:GpedjX9k0
私は2ヶ月分貰ってるよ!言ったら3ヶ月いけるかもしれない
2023/05/04(木) 13:46:09.86ID:Ye+M5RF+0
うちは一ヶ月分ずつだわ、ただし診察は2回に一回でいいから処方箋もらいにいくだけだが。
確か新薬とか精神、睡眠系列の薬じゃなければ医師の裁量で期間の上限ないんだよね。
だから結構バラツキでたちゃうんだろうね。
2023/05/04(木) 14:10:55.30ID:xu7ZxWxL0
90日って倫理的な上限はある
2023/05/04(木) 14:43:14.40ID:ox+ymmOP0
昔、数年前まで上限が90だったからね。
うちも介護してたときでも撤廃あとでも90日がやっぱり上限だったな。超高齢者と家族は大変だわさ。
2023/05/04(木) 15:32:14.74ID:QDo4PWGcM
自分はシップもいるから月1回は通ってる
2023/05/04(木) 19:37:08.97ID:MsTWCU280
>>807
倫理的?
2023/05/04(木) 23:52:17.85ID:KZwqG0kb0
現状14日制限だし別にそれは構わないからモルヒネ等の強オピオイド処方してほしい
2023/05/05(金) 04:53:37.39ID:Xno/IoOD0
ODが横行してる現状で強オピ解禁はあり得んわ
2023/05/05(金) 18:36:22.74ID:okvjA6ZC0
オピオイドでなく大麻ですら禁ずる我が国で流石にモルヒネの一般処方は厳しいわね。
2023/05/05(金) 20:05:36.62ID:6NoVU5a90
モルヒネ飲みたいほど痛いってこと!?
2023/05/06(土) 04:12:10.88ID:EawSowQ60
トラマドールは国際的には麻薬扱いだからなぁ
それが何故か日本ではまだ規制対象になって無いのが奇跡的すぐる
つまりいつ規制されても不思議ではないぐらい不安定な立場の薬物なんだよねぇ
2023/05/06(土) 04:18:25.50ID:IYVB+bBe0
>>815
リタリンとかデパスみたいな感じ?
2023/05/06(土) 04:24:57.11ID:IYVB+bBe0
>>815
10数年前はモダフィニルなんかも普通にオオサカ堂とかで個人輸入できたからなぁ
2023/05/06(土) 09:35:22.03ID:69iRNU3Q0
デパスも数年前まで個人輸入できてたらしいからね。まぁ規制がはいってもおかしくないけど、処方薬としても規制されたら困るぞ。
2023/05/06(土) 10:56:02.72ID:wMq/r17k0
あ~ごめんデパス上にかかれてたわ、何見てんだ自分w
2023/05/07(日) 03:39:37.45ID:7TiUDY180
>>815
アメリカやイギリスみたいに麻薬だろうとコカインまでなら大丈夫って国からすれば
日本みたいな麻薬ゼッタイダメの国が不思議にみえるんよ
821病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:11:46.06ID:JOks3E1d0
麻薬扱いか
2023/05/08(月) 11:15:55.70ID:jNq9ZRkn0
>>821
向精神薬(睡眠薬、抗不安薬)は
麻薬扱いだよ(弱いの除く)
2023/05/11(木) 15:27:59.94ID:PL2Wer6L0
1日200mg(50mg×4回)じゃ足りないんだよな。1日400は欲しい
2023/05/11(木) 15:35:47.99ID:DzMAk54x0
うむ
2023/05/11(木) 15:40:35.83ID:DzMAk54x0
効いてるのはわかってるんだよなあ
問題は量だけなんだよ…そういう時に致命的に量が足りない
2023/05/11(木) 17:09:50.28ID:iUC9k3lP0
400ってマックス❓
2023/05/11(木) 22:12:21.88ID:46vBIor10
効きにくい体質を、量でカバーとかつくづく燃費の悪い野郎よな
2023/05/11(木) 22:23:25.74ID:PL2Wer6L0
仕方ないだろ。体重が95kgあるんだから
2023/05/12(金) 01:33:01.08ID:o7wqmY93M
>>828
身長がお高いのね
2023/05/12(金) 01:41:45.17ID:F01288PM0
体重と量って関係あるの?
831病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 03:16:05.63ID:rsBjey/N0
焼酎一気した方が痛み緩和されて笑えない自分の頭の悪さに
2023/05/12(金) 09:32:23.38ID:HCehs7nW0
>>830
ない
2023/05/12(金) 13:45:31.98ID:MOspAKzB0
>>832
体重が多い方が血液量も多いから、同じ量の薬だと痩せ型の人より成分の血中濃度が低くなる
2023/05/12(金) 18:33:20.10ID:Ae2ncldi0
>>831
まさか薬をストロングゼロで飲んでないやろな?
あ、それ俺でしたw
2023/05/12(金) 18:42:24.71ID:teGMhqUG0
>>833
体重とか関係あるんですね
初めて知りました
2023/05/13(土) 00:21:42.59ID:6ot2Mjco0
>>713
エピプロスタットとかナフトピジル飲んでるな。まぁ、大量に水飲むからおしっこ我慢出来なくなって泌尿器科から処方されたんだが。
2023/05/13(土) 00:28:25.19ID:6ot2Mjco0
>>797
寿製薬のしか無いな。剤型が小さくなってピルケースには入れやすいが、日本新薬の先発品を指定してる。
効きはあんまり変わらんのちゃうかな?
2023/05/13(土) 15:33:44.85ID:gaPr1Pl90
先発の方がやっぱりキレがいいよー
2023/05/13(土) 17:04:14.15ID:8zmQQ2eM0
そらまぁ体格と効果は相関関係にあるはず、そんだもんで成人と子供では多くの薬で量が区分けされてるわけで。

自分は多分先発後発かわらんような、それを知らされてないなら余計に気づかんw
まぁ単純に鈍感てだけかもしれんが。
2023/05/13(土) 21:33:46.08ID:iWOXq+dHM
>>837
一般的に後発は複数の会社が参入するのに、トラマドール単剤が一社だけなのは需要があんまないんだろうね
トラムセットの後発はたくさん出回ってるから、トラマールよりトラムセットのほうが処方される機会が多いのかな
2023/05/13(土) 22:34:57.66ID:W4NfzxyP0
>>840
トアラセットの方が圧倒的に安いからアセトアミノフェンが邪魔じゃなければトラマドールよりトアラセットを出されるよ
2023/05/14(日) 07:36:25.18ID:MAa4qQmI0
なるほど安いから使われているのか
2023/05/14(日) 10:53:26.68ID:3XALMZpJ0
疼痛ならトラムセットの方がより良く効くことが多いからなぁ
気持ちよくなりたい薬中勢にとっちゃアセトアミノフェンが邪魔だろうけどw
2023/05/15(月) 01:28:29.33ID:4sOig3yb0
普段トラマドール50〜100mg飲んでて昨日は何故か珍しくあまり痛みがなかったから1錠も飲まずに過ごしたら夜にさっそく離脱症状が出て辛すぎた
症状は言葉では言い表しようがない全身の不快感…特に手足がむずむず脚症候群みたいな感じになって
布団に入ってもそのゾワゾワした不快感や焦燥感で気持ち悪くて全然寝付けず結局50mg飲んでやっと1時間ほど寝られた
大丈夫っぽい日でもゼロにせず半錠飲むとかにした方がいいのかな
2023/05/15(月) 14:48:12.48ID:ha7vmwDa0
どうなんだろう…
自分も休みの日は飲まないでいるけど、血中濃度を一定にしてた方がいいのかな
2023/05/15(月) 16:33:01.08ID:grcF9wPa0
何回も抜いてるけど離脱起こしたこと一度もないわトラムセットは
2023/05/15(月) 16:51:36.97ID:ha7vmwDa0
耐性つかないようにしないと
2023/05/16(火) 06:52:45.41ID:4EZXX6Cw0
食欲落ちますか?
2023/05/16(火) 10:04:44.29ID:BOmraBsB0
食欲は落ちないけれど、多量に摂取すると吐き気をもよおす。
2023/05/16(火) 10:28:25.59ID:ZTHyiVfp0
多量でなくても吐き気ある時はあるよ

食欲落ちるのもリリカ飲めば十分お釣り来る
あれは食欲なんて生易しいもんじゃないけど
なんか食わないと落ち着かなくなってくる
2023/05/16(火) 11:38:35.36ID:wJ9MpIVI0
吐き気はずっとあるね。飲み始めの頃よりマシになってるけど
2023/05/16(火) 11:40:03.21ID:ZTHyiVfp0
自分は思い出した頃にぶり返す感じだわ
痛みに比べたらと思って我慢するけど
2023/05/16(火) 23:26:16.59ID:bhgKYhn20
痛みに比べたら全然ましなんじゃない
2023/05/17(水) 02:32:40.22ID:kjWzj4/30
ODすれば吐く行為さえ気持ちよくなってくる
2023/05/17(水) 14:15:24.32ID:sA73C0h50
抗うつ作用期待してたけど
徐放性あるツートラムは効果弱いのかな
2023/05/17(水) 14:18:25.42ID:Bz7BcWBm0
鬱病+パニック障害+下肢疼痛のおれに言わせれば、トラマドールの抗うつ作用なんてほとんど感じない
抗うつ作用を求めるなら、素直に抗うつの薬を飲めばいいと思う
2023/05/17(水) 15:30:54.35ID:Di2zbLHj0
>>854
それはだめでしょ
2023/05/17(水) 18:52:35.69ID:9QIkZ43d0
>>856
うん。精神科では代理処方頼んでも出したがらないけど、抗うつ効果は感じないな。カリフォルニアロケットのが効く。
2023/05/18(木) 09:54:43.02ID:zImrtFi/0
うおー久しぶりにきもちわりー…
吐き気来たわ
2023/05/18(木) 23:49:29.33ID:HGuM2orQ0
トラマドール25mgの在庫が500錠以上あるけど、それでも不安で仕方がない
2023/05/19(金) 05:22:57.56ID:lDo0qd7y0
いっぱい在庫あるじゃないですか
また、処方してもらえば
2023/05/19(金) 09:31:48.15ID:u9dm3/ip0
薬ってのは消費期限があってだな
2023/05/19(金) 09:47:11.68ID:uM2sIWEw0
数年単位で置いといても平気だしあれも怪しいもんだと思ってる
10年ものの痛み止めとか飲んでみたら効果なくなってるとかわかるだろうか
2023/05/19(金) 09:51:11.26ID:u9dm3/ip0
例えばアセトアミノフェンとかは古くなると心毒性が出てくる
効果が無くなるとか、毒性が出てくるとか薬によってまちまちだが
消費期限切れは、何かあっても自己責任になる
医薬品保証制度の対象外
2023/05/19(金) 12:04:19.39ID:d5jAMDd00
とはいっても、薬局でもらう薬に消費期限なんて書いてないから分からないよな
トラマドールは珍しくシート毎に消費期限が書かれているが
2023/05/19(金) 12:21:29.30ID:u9dm3/ip0
まあ対策としては古いのから使っていって、ストックの消費期限を更新していくしかないわな
あとは保存場所の注意だな、高温多湿の場所には保管しない事
2023/05/19(金) 18:20:38.68ID:8SlTv9mn0
トラマール処方されてて、肉体でなくメンタルにやんできた?のでセントジョンズワートのんだけど益にも害にもならんかったわw
2023/05/20(土) 10:51:23.16ID:cFgSbQRi0
>>867
メンタルやられたの?
2023/05/20(土) 13:13:53.87ID:UEtQPKj20
>>868
やられてるw
肉体的だけでもきついのに、もう勘弁してほしい。
2023/05/20(土) 16:32:19.04ID:cFgSbQRi0
>>869
どう、やられちゃったの?
2023/05/20(土) 16:41:46.35ID:1bDczvKX0
離脱症状じゃね?
2023/05/20(土) 22:04:29.44ID:0D49lOM00
薬の関係でなく、人生そのものストレスだよ。もういいようかない不安と孤独が。食欲不振と不眠まで。
2023/05/20(土) 22:54:31.10ID:PTTYcRz50
トラマールってそんな危ないの?
2023/05/20(土) 22:56:45.41ID:1bDczvKX0
孤独って楽しいだろ、煩わしい事から解放される
自分自身の事だけでいいんだから、こんな楽なことは無い
準備怠りなくしておけば不安も無い
後は天命を全うする事だけを考えていればいい
2023/05/20(土) 22:58:36.85ID:1bDczvKX0
>>873
そりゃオピオイドだからな
麻薬指定されてないだけで、性質そのものは麻薬だよ
2023/05/21(日) 06:53:16.05ID:F8LHVGFu0
>>875
なんの疑いもなく痛み止めで飲んでました
2023/05/21(日) 12:45:25.12ID:gQ1SL+xo0
>>836
実際に前立腺肥大症じゃなくても処方してもらえるものなのかな
2023/05/21(日) 19:18:10.04ID:Q34/xpNH0
日本人も老化して肉体に痛み抱えるようになってるから麻薬解禁が望ましい
アメリカではオキシコドン当たり前に出るし
アフガンはタリバンが売ってる麻薬が国民的ブームだし
時代は麻薬
2023/05/21(日) 20:51:27.75ID:F8LHVGFu0
若くても疼痛持ちは結構いるんじゃないかな
2023/05/21(日) 21:01:32.59ID:CMTO3K060
医療用に大麻は解禁してもいいきがするが、でも実際アメリカとかイギリスいってみ。
本当にジャンキー多くなってる。
治安の悪化はさけられないと思う。流通量が多くなれば闇に流れるのは当たりまえだからね。

本当にそのへんは難しいわな。
2023/05/21(日) 23:37:55.38ID:lneyeJxd0
麻薬って言うほど大して効きもせんし、飲まないよりマシって感じなんだけど、麻薬とやらはそんなに効くんかね?
2023/05/22(月) 00:05:41.82ID:pzUon+al0
麻薬より銃を解禁して欲しい
2023/05/22(月) 00:23:35.35ID:vOxKCdEf0
銃よりスインプロイクを安くして欲しい
2023/05/22(月) 05:02:38.42ID:/+Qk/WjuM
>>883
マグネシウムダメなの?
2023/05/22(月) 14:22:27.48ID:vOxKCdEf0
猿之助事件でトラマドールの個人輸入が規制されないか心配
2023/05/22(月) 15:27:54.34ID:3xjJ+mW40
トラマドール飲まないと仕事できないわ
2023/05/22(月) 16:57:22.18ID:vOxKCdEf0
>>884
便秘がひどいって言ったら、マグネシウムすっ飛ばしてスインプロイク出された
2023/05/23(火) 16:32:11.77ID:v1110QR50
逆にこれあんまり疼痛が激しいないときでも下痢のとき飲むとおさまるかな?いや今お腹痛いんだけど正露丸きらしてるんだわw
2023/05/23(火) 16:52:47.58ID:rgsLB0x70
普通に飲んでても下痢の時は下痢になるよ
2023/05/23(火) 17:15:29.03ID:v1110QR50
有難う、やっぱ胃腸薬じゃないからそうなりますよねw
今は疼痛より下痢つらい、動けん田舎だから薬店遠いしw
2023/05/23(火) 19:01:31.28ID:aNCOgbet0
トラマの便秘は舐めない方がいいぞ
2023/05/23(火) 19:04:54.89ID:bz8anuEL0
別の薬だけどしんどかったな薬由来の便秘は…
マグミット常時財布に入れとかないと駄目だと思った
2023/05/23(火) 20:37:04.02ID:N968hJVm0
下痢つらいですね
>>「コーラは下痢や吐き気を治す? ネットで広がる「万能薬」扱いは本当なのか」
 /www.j-cast.com/2016/02/22259267.html?p=all

おいらはコーラもコーヒーも下痢がおさまりますが、
コーヒーで下痢をしてしまう人もいるようです。
コーラで下痢するのは飲みすぎ?
2023/05/23(火) 20:54:04.98ID:v1110QR50
有難う、しかしサイダーしかねぇw
民間療法みたいなもんですよね。
自分はコーヒーでお腹下るタイプなぜか紅茶、緑茶はok
てかスレチなのに有難う御座いました!
2023/05/23(火) 22:32:34.29ID:+kbgnC050
元々快便のせいか一日100mg飲んでも便秘しないな
2023/05/24(水) 17:44:51.28ID:ubas49j50
人それぞれですねぇ
2023/05/24(水) 18:23:04.75ID:faggA36Z0
便秘の定義てどれくらいでないと便秘になるんだ?それがよくわからんw
2023/05/24(水) 19:17:39.88ID:h2Hxc4wX0
コロコロうんちしかでない
こうもんにうんちを感じて3日後くらいにコロコロ30個くらい出てくる
1本出てきたのはいつか覚えてないくらい昔だ
過敏性腸症候群で下痢で悩んでたのが懐かしい
2023/05/24(水) 19:35:21.09ID:uqF1I3TT0
水分の無いうんちが野球ボールサイズにまで腸内で成長して、自力でア◯ルから出すことができなくなって、看護師さんにお世話になった事があるよ
2023/05/24(水) 19:36:58.18ID:faggA36Z0
有難うです。過敏性腸症候群にもきくんだねどうも自分もそのけが最近あるんだよね、まだのみ始めたばかりだから治るのか?便秘になるのか、取り敢えず様子みてみるよ。
2023/05/24(水) 19:37:53.15ID:faggA36Z0
えっまじで。
下剤とか浣腸とかでも効かぬのか?怖くなってきたぞ!
2023/05/24(水) 19:38:42.92ID:faggA36Z0
取り敢えずビオフェルミンものんでみるわ。
2023/05/24(水) 20:20:06.18ID:mXZV5JFa0
ビオフェルミンとかの整腸剤は長期間継続して効果があるものだし薬剤性便秘には効かないぞ
2023/05/24(水) 21:16:50.60ID:mzC17VnN0
尿をスムーズに出しやすくする薬ないだろうか
排尿するのに便出すくらい力まないとなのはしんどい
2023/05/24(水) 21:43:21.46ID:CebiyTgM0
飲む量減らせ
2023/05/24(水) 21:45:35.42ID:tNM8b2LE0
大酒飲みで毎朝下痢してたのにツートラム飲み出してから糞詰まりになった
2023/05/24(水) 22:09:04.83ID:faggA36Z0
個体差はあるにせよ、容量どれくらいで便秘になりました?
2023/05/25(木) 00:25:04.46ID:SRiBSov70
>>904
ノコギリヤシのサプリを試してみて
Dear-Naturaの320mgのは自分には効いた
2023/05/25(木) 00:30:03.79ID:SRiBSov70
>>904,908
ノコギリヤシは前立腺に関係するらしいので、男性限定
2023/05/25(木) 02:43:10.99ID:B5gKyZTq0
元々便秘持ちだから更につらい
便秘薬もだんだん効きが悪くなってきてる
便秘薬増やしてもこれだけ?てくらいしか出ない
自分は尿の方は問題ないな
2023/05/25(木) 05:38:53.75ID:S88gQQUw0
便秘はマグミット一錠で十分だけどおしっこ出にくいのはどうしようかな
一応医者に言っといたほうがいいのかね
2023/05/25(木) 12:24:22.93ID:8m+l8Nhi0
>>911
排尿に関してはトラマドールの抗コリン作用だから仕方ないって言われた気がする
2023/05/25(木) 14:13:14.15ID:biEzQTOJ0
武田漢方便秘薬6錠&コーラック4錠
これだけ飲めば半日後にはざぶざぶ(下痢)出るよ
突如襲われるから、昼間飲んで寝る前くらいに出るようにする
時間考えないで飲むと、外でお漏らしになるよ
一番効くのは武田漢方便秘薬だから、それだけでも良いかも
2023/05/25(木) 15:26:54.13ID:0Wbe/zev0
オピオイド性便秘のためのスインプロイクおすすめ。高いけどな
2023/05/25(木) 18:06:41.41ID:svID8a2o0
刺激性の便秘薬は大腸メラノーシスが怖い
2023/05/25(木) 23:55:33.81ID:grrnKqOGM
>>915
大腸ガンに直結する疾患なの?
917病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 02:50:36.56ID:3REKzZOR0
首のヘルニアでトラムセットを飲み始めたんだが、鎮痛作用だけではなく意欲や活力まで沸いてきた。
6ヶ月服用してヘルニアの痛みはもう治ったんだが、
精神面の効能の為に出来れば薬を止めたくない。
この場合どうすれば良いと思う?
ダラダラ何年も飲んだら身体へのダメージがあるだろうし止められなくなりそうだ。
イフェクサーあたりの他のSNRIにシフトするって手がベストなのかな?(効くとは限らないだろうが)
2023/05/26(金) 09:02:48.41ID:tydluzpb0
ヘルニアがなおってるのなら飲む必要ないけど、これ治療薬でなく鎮痛剤の対処療法でしかないからやめたあとまた再発する可能性はあるよ。
そのへんは一旦停止して自分で確かめるしかないけど。
2023/05/26(金) 17:26:25.87ID:GhzvPwUN0
ツートラム徐放剤100mgにしたら、2錠目で完璧閉尿してしまった。
明けない夜はないが、出ない尿は有る。
ということで、一度投薬中断。
2023/05/26(金) 21:01:33.40ID:fr5l777o0
これってツートラム100とワントラム100て容量的は同じなの?
自分も一応ワントラム200もらってるんだけど今んとこ100とセレコックス、クロルフェネシンでなんとかなってるんだよね。一応バナナくって整腸剤でめっちくちゃの便秘にはなってない、というか元々お腹弱いからだけかもしれんけどw
200飲んだら尿閉になるのは怖いな。
2023/05/28(日) 16:13:47.85ID:C61kMyI90
俺もこのクスリいっぱい持ってるが、便秘で使用中止だわ
人体には危険すぎるね
確かに痛みは消えるが、炎症は消えないから不思議な感じだしな
この薬、なんか改良しないと駄目だろ
こんなもの処方禁止だわ
全部捨てるよ

トラム処方する医者って、原因不明でやることが無くなったヤブ医者じゃねえの
最後ペインクリニックに逝けって怒られたわ
2023/05/28(日) 16:24:13.82ID:EH25mSqR0
便秘なんてトラムの副作用としては一番軽微なもんだわ
怖いのはもっと他の要素
2023/05/28(日) 18:36:27.65ID:Nnvk0e6X0
俺も尿出にくくなって困ってる。
カリソプロドールとこの薬となんかの組み合わせがアメリカでは問題になってるんだね。
俺的にはこれよりカリソプロドールのが効くなあ。でもその分忙しい可愛い
2023/05/29(月) 03:37:24.75ID:6gs0ajFV0
断薬したときのアカシジアがやばいな
SNRI作用でドパミンとかセロトニンが馬鹿になってるのかまともにねむれすらしない
週一くらい奈良とか思ってたけど遊びで使うもんじゃないないなお蔵入りじゃ
2023/05/29(月) 12:41:57.40ID:hHrnKcDP0
>>927
週1で断薬?
2023/05/30(火) 14:09:50.82ID:14zBZuaR0
>>924
山ほど飲んだんじゃないの?
2023/05/30(火) 14:18:32.90ID:0x3EQfnk0
離脱はサインバルタでシャンビリ食らったのが唯一の体験だわ
あれはきつかった
2023/05/30(火) 14:26:41.21ID:0x3EQfnk0
そういやこれ勃起しなくなるよなあ
最初赤玉来たのかと思ってたんだけど、薬やめたら朝起ちし始めてトラムセットのせいだったと気づいた
今も飲んでるから当然元気はなくなった
使うことないから影響はないんだけど
2023/05/30(火) 15:08:27.28ID:Vr4CC8gd0
自分勝手にODしておいてトラマドールをこき下ろすゴミはさっさと消えろ
お前らゴミにはこの薬はもったいない
2023/05/30(火) 16:20:37.92ID:SNrCFg+h0
疼痛持ちにはかかせない薬だよ
2023/05/30(火) 21:07:33.17ID:GPUoOrx40
>>928
痛みを鎮静させるのと引き換えにチンコの勢いも鎮静させちゃうのさ
2023/05/30(火) 21:07:50.97ID:GPUoOrx40
>>928
痛みを鎮静させるのと引き換えにチンコの勢いも鎮静させちゃうのさ
2023/05/30(火) 21:08:07.95ID:GPUoOrx40
>>928
痛みを鎮静させるのと引き換えにチンコの勢いも鎮静させちゃうのさ
2023/05/30(火) 21:08:24.81ID:RnwEIIJG0
>>928
痛みを鎮静させるのと引き換えにチンコの勢いも鎮静させちゃうのさ
2023/05/30(火) 21:08:40.74ID:RnwEIIJG0
>>928
痛みを鎮静させるのと引き換えにチンコの勢いも鎮静させちゃうのさ
2023/05/30(火) 21:15:48.81ID:RnwEIIJG0
>>928
痛みを鎮静させるのと引き換えにチンコの勢いも鎮静させちゃうのさ
2023/05/30(火) 21:18:28.14ID:RnwEIIJG0
>>928
痛みを鎮静させるのと引き換えにチンコの勢いも鎮静させちゃうのさ
2023/05/30(火) 21:30:46.89ID:rF2gkiTU0
全然鎮静してねーじゃねーか!
2023/05/31(水) 01:50:57.32ID:wJb2DdJH0
>>924
ちょっと前に1日飲まなかったら離脱症状酷いと書いた者だけど
あの症状アカシジアっていうんだね初めて知ったわ
ムズムズゾワゾワして落ち着かなくてほんと眠れなくなって大変だった
自分はもう1年以上飲んでるから断薬考えただけでゾッとする
個人的にはサインバルタのシャンビリよりキツかった
940924
垢版 |
2023/05/31(水) 03:31:36.54ID:Zx4kyP1k0
>>926
ちょっと正気保ってられんくらいのトラブル続いてて200mgを4日くらい続けてしまった
土曜だけ息抜きに飲むくらいを考えてた
>>929
疼痛持ちの人には迷惑かけないようにしないとな
とはいえメンタルにも効くので用法容量範囲内でやっぱお世話になるわ
>>939
俺も知らんかった、学生のころ授業中居ても立っても居られないときあったけどあれ病名付いてたんだなと
ちなみに3日で治った
インデラルが効くらしいので家にあったの飲んでみたがいまいちだった
断薬するときは医者に言えばちゃんとアカシジア用の薬くれるんじゃなかろうか
2023/05/31(水) 10:10:58.65ID:rm9wQNpM0
シャンビリよりきついってすごいのなアカシジアって
ただ落ち着かないだけではないんだ
2023/06/01(木) 15:57:44.52ID:FcdUm/5u0
はぁ~(*´Д`)
呼吸するのさえ気持ちいい~
2023/06/01(木) 17:59:16.08ID:FZuzoebQ0
そんなに気持ちよくなるんかい
2023/06/01(木) 21:53:54.92ID:TJw+JpUg0
トラマによる便秘を乗り越えたその瞬間人生に光がさした。私が言える事はそれだけだ
2023/06/02(金) 01:45:01.82ID:GrWVmDPt0
>>943
ならないから
2023/06/02(金) 01:50:11.42ID:9kUPhqLG0
人による
2023/06/02(金) 15:32:47.94ID:5SyWKunM0
みなさんはトラマール歴どのくらいですか?
2023/06/02(金) 15:33:46.62ID:8CsWg98U0
5、6年かな
2023/06/02(金) 16:37:21.27ID:hx88R/0k0
3年(´・ω・`)をトラマドール200みり/日
ボルタレンSRも飲んで、更に痛い時はボルタレン座薬50みり
2023/06/02(金) 16:52:55.54ID:Pz2aFzJfM
トラマールの後発に多くのメーカーが参入しない理由なんでだろう
トラムセットを処方する医者のほうが圧倒的に多いから、トラマールの後発に需要のかな
トラムセット1日8錠×60日分の後発もらってるけど、リリカの後発よりも断然安い
2023/06/02(金) 19:19:45.48ID:9kUPhqLG0
単体だと利益率低いからじゃね?
2023/06/03(土) 02:17:26.82ID:fbNiPSkaM
>>951
トラムセットの後発つくれる後発の工場だったら、トラマドール単剤つくるのは、ついでにできてお手の物だと思うんだけどね
2023/06/03(土) 17:16:11.51ID:1n+S8YLR0
ファイザーが何か絡んでるとか
2023/06/03(土) 19:19:47.98ID:wS4ANlkl0
この薬、疲れでグッタリしてる時に飲むとまた動けるようになるな
肉体労働者に必須の薬だわ
栄養ドリンクにトラマドール入れて医薬部外品で販売すればいいのに、バカ売れするぞ
2023/06/03(土) 19:58:50.98ID:BulVLdYX0
>>957
なんミリ飲んでるんですか?
2023/06/03(土) 20:09:38.62ID:OP9N5JNd0
>>955
だれに聞いているんですか?
2023/06/03(土) 20:14:36.94ID:KtmOYnBp0
>>956
トライアングルアターっく
2023/06/04(日) 01:38:24.80ID:2IBPND0Q0
アフリカだったかどこかの途上国の肉体労働者がまさに>>954的に濫用してて中毒者が多いとかネット記事で読んだな
2023/06/04(日) 07:59:36.03ID:Yci6fME50
そんな使い方したらそうなるわな…
2023/06/04(日) 09:12:50.94ID:B7drpgv30
覚醒剤じゃねーんだから
2023/06/04(日) 15:31:24.37ID:GbIH/hTW0
>>962
どんな使い方ですか?
2023/06/04(日) 16:38:30.25ID:joY1Gxm/0
確かに、仕事で脚痛くなってくるけどツートラム飲んだら痛みなくなる!この薬無しじゃ仕事できないわ
2023/06/04(日) 16:39:59.36ID:joY1Gxm/0
>>954
副作用あるから無理だろう。まず吐き気するし慣れるまで身体ダルくなるし
2023/06/04(日) 17:03:44.81ID:n7he7AZA0
>>963
カフェイン飲料みたいな立ち位置で売ればいいんじゃね?
カフェインでも合わない人は飲めないし、だからカフェイン抜いたデカフェなんてコーヒーも有るぐらいだしな
一缶10~20㎎なら大した副作用は出ないよ
2023/06/04(日) 17:11:39.13ID:n7he7AZA0
アッパー系飲料はカフェインで、ダウナー系飲料はトラマドールで
特に女子に人気出るだろうな、効果時間長いし、生理痛対策として非常にマッチしてる
2023/06/04(日) 17:21:29.92ID:np2m3qCl0
最近膠原病の関節炎が悪化してて夜眠れなくなったんだ。
ちなジクロフェナク朝晩、頓服で座薬。トラマールも50ミリを一日4回、
このスレをみて寝る前だけトラマールを一回100ミリにしたら痛みマシで寝れた。ありがとう。また主治医には相談する
2023/06/04(日) 22:45:15.50ID:cACY3/Fu0
処方のツートラム100を1日2錠以外に痛い時は個人輸入のトラマドールを追加してます
968病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 22:59:07.09ID:TborVq600
400mgくらいいかないと気持ちよくないでしょ
2023/06/04(日) 23:32:52.14ID:PKJc04B70
隠し調味料にはリリカが一番
2023/06/05(月) 04:51:09.33ID:pxX2X9Wr0
飲んで一時間やっと効いてきた
体の苦痛が取れてきたのでちょっと寝ます
971病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 05:07:38.92ID:cfuQ95dz0
トラマとカリソと焼酎の組み合わせの脱力感パネーな全身の痛みから開放されるわ
2023/06/05(月) 07:23:18.17ID:D6QJBziA0
>>974
カリソって何?
2023/06/05(月) 07:38:13.86ID:pxX2X9Wr0
カリソプロドール
2023/06/05(月) 22:20:58.76ID:BTPAjQNS0
糖尿病性神経障害で針で刺されるような痛みで眠れないし動けないしヤバい。トラムセット処方して欲しいけど主治医はリリカで様子見ましょうとしか言ってくれない。もっとも糖尿病性神経障害の痛みにトラムセットとか効くか分からんけど…
2023/06/06(火) 10:47:08.82ID:KD3N5wUF0
>>974
リリカをMAXまで増やすのはどうですか?
2023/06/06(火) 14:15:48.25ID:HpFj8+qj0
リリカとかプレガバリンはもう時代遅れ
(リリカ出す医者はヤブ)
リリカ完全上位互換のタリージェが出てるのに、あえてリリカ飲むのは馬鹿だよ

タリージェ出してください!って大きい声で言おう

トラムは便秘になるから飲まんほうが良い
お腹ユルユルマンの俺が言うんだからな
2023/06/06(火) 14:32:01.75ID:WWEvPkt/0
ゆるゆるなら便秘で相殺できるんじゃね
なんの説得力もないぞ
リリカとタリージェも同じだしな
どっちもヤブだわ
2023/06/06(火) 22:41:03.77ID:W1i7yM200
トラマドール飲んでも便秘ならない人もいますよ。私は毎日快便ですよ
2023/06/07(水) 01:18:38.53ID:LRDUvWOK0
私はもはやうんちですよ
2023/06/07(水) 01:42:26.39ID:gyAb6o9F0
>>975
リリカ最大用量とタリージェをお願いしてみます
2023/06/07(水) 08:04:07.35ID:0MTSB9Dm0
次のスレ立ててハヨ
2023/06/07(水) 11:16:19.97ID:WeXvBVAr0
次はパート11
2023/06/08(木) 09:30:37.66ID:zXYPjUnP0
ノバミンが効かない
飲んでしばらくは気分悪いわ
辛いぜ
2023/06/08(木) 12:58:21.52ID:NMcyhNaEM
>>983
ツートラムとかの徐放剤はじんわり利かせるタイプだからマシかもしれない
2023/06/08(木) 16:35:11.81ID:YFf8p/mv0
みなさんは1日どのくらい飲んでますか?
自分は1日100ミリです
2023/06/08(木) 21:29:14.05ID:Icp6EeCR0
1日150
副作用全くないしけど、痛みにあんま効かないし、気休めだわ
2023/06/08(木) 21:46:40.66ID:GCd1G4bb0
もちろんのこと400mgですよ
2023/06/08(木) 21:47:30.44ID:Pr+3wKtS0
一日250mg
2023/06/09(金) 19:08:48.19ID:Ft1vBIGy0
これ、うつ病の薬の代わりに飲んでいる人いますか?
990病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:17:35.63ID:HMZ3l8BP0
腰痛には1日2回で50ミリずつしか出せないって言われた
2023/06/09(金) 23:18:49.48ID:JOq6a4o90
>>990
それはない。だとしたら1日4回、1回75mg処方されてる私は何だ?神か?
2023/06/10(土) 02:19:02.50ID:PaT2yJlb0
>>989
抗うつ薬として使ってるよ
ああ鬱が来てるなぁって時に飲めば回避できるね
即効性がある抗うつ薬として頓服利用できるのが強み
ただ稀に効かない人が居るのが難点

1.痛み止め
2.体力気力回復
3.抗うつ効果
4.好き好き大好き

使い方が色々あって楽しいお薬だよ
2023/06/10(土) 02:23:23.73ID:2+6TtPUc0
>>992
ぶっちゃけキメオナには使えないけどね
2023/06/10(土) 02:32:30.89ID:PaT2yJlb0
>>990
1回100㎎、1日4回400㎎までは処方できる
あとは医者の頭の固さだけ
交渉したり医者を変えるの面倒臭いなら個人輸入だな
今円安だから個人輸入は不利だけどw
2023/06/10(土) 02:50:46.72ID:1ZGVh0tN0
私の主治医は痛みの原因も治す方法も全部「分かりません」で済ませてしまう正直?な人
そのかわりこちらが希望すればたいていの薬は限界まで出してくれるw
もちろん腰痛の適用のある薬に限る
出してはくれるが自分が貧乏なので必要最低限だけもらってる
でも今後他の医者に変わった時出してもらえないかもと考えたら多めにもらってストックしといた方がいいかな
2023/06/10(土) 03:21:13.68ID:PaT2yJlb0
>>995
ストック大事!
2023/06/10(土) 05:53:14.71ID:ggeT/Qgs0
>>992
早速のお返事ありがとうございます。あと、副作用が少ないというか、あまりないのが使いやすいですね。この薬には助けられます。
2023/06/10(土) 21:21:03.75ID:H8QDjaWl0
質問いいですか?
2023/06/10(土) 21:58:59.92ID:fCAIUxlZ0
だめ
2023/06/10(土) 22:01:49.61ID:PvOs68+10
笑ったw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 315日 10時間 51分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況