子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。
※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。
【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
または、手術によって病巣を摘出すること。
しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。
>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。
前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1641906970/
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/08(日) 10:20:25.69ID:PDxT2BO10
232病弱名無しさん
2022/07/02(土) 19:56:51.87ID:bwdEcRyW0 今日子宮がん検診行ったら今迄言われたことないこと言われたわ
子宮後屈だって。去年の12月から3人には見てもらってるんだがー
子宮後屈だって。去年の12月から3人には見てもらってるんだがー
233病弱名無しさん
2022/07/02(土) 19:57:47.92ID:bwdEcRyW0 なんか婦人科爺さんが多い気が
235病弱名無しさん
2022/07/02(土) 23:59:23.69ID:OiugBdy+0 最初の医者が(後になって振り返れば)めちゃくちゃ態度が失礼だし技量もイマイチで何もかもがすっごい痛かった
チョコが大きすぎてそこじゃ手に負えなくて大病院送りになったの不幸中の幸いだったレベル
術後安定したら元の病院に戻されるらしいけど二度と行きたくない…
チョコが大きすぎてそこじゃ手に負えなくて大病院送りになったの不幸中の幸いだったレベル
術後安定したら元の病院に戻されるらしいけど二度と行きたくない…
236病弱名無しさん
2022/07/03(日) 07:20:19.70ID:RMfEhOCN0 例え自分には合った所でもクチコミ低評価つける人いるからね
最適な所を見つけるのはなかなか難しい
見つけても今度は予約で一苦労のパターンもあるし
最適な所を見つけるのはなかなか難しい
見つけても今度は予約で一苦労のパターンもあるし
237病弱名無しさん
2022/07/03(日) 07:33:22.78ID:pgNoR6si0 Googleの口コミは業者がわざと変なの書いてるケースがあるよ
後から「お金出せば消せますよ(自分たちで書き込んでるから)」と持ち掛ける商売なのだそう
うちのかかりつけも酷い口コミが何個かあるけど、明らかに作り話だなとわかるので気にしてない
後から「お金出せば消せますよ(自分たちで書き込んでるから)」と持ち掛ける商売なのだそう
うちのかかりつけも酷い口コミが何個かあるけど、明らかに作り話だなとわかるので気にしてない
238病弱名無しさん
2022/07/03(日) 10:44:29.07ID:s7FG6Z6O0 >>235
元の病院に戻りたくないから、他の病院への紹介状書いてくださいと医師にお願いするといいよ
今後かかりつけにする病院は自分で事前に探しておいてね
術後も投薬治療するなら長いお付き合いになるだろうから
医師との相性や通いやすさとか病院ってほんと大事だよね
元の病院に戻りたくないから、他の病院への紹介状書いてくださいと医師にお願いするといいよ
今後かかりつけにする病院は自分で事前に探しておいてね
術後も投薬治療するなら長いお付き合いになるだろうから
医師との相性や通いやすさとか病院ってほんと大事だよね
239病弱名無しさん
2022/07/03(日) 11:10:14.10ID:HGh/y9tl0 私は大学病院を紹介されて手術したけど、手術終えてもそのまんま大学病院だよ
遠いけど手術してくれた先生にみてもらえるから
遠いけど手術してくれた先生にみてもらえるから
240病弱名無しさん
2022/07/03(日) 11:57:07.57ID:cipLeuIq0 知り合いの話だけど、酷い生理痛と大量出血に悩まされ病院にかかるも特に病名も言われずピル系の処方もなし
ある日あと少しで輸血が必要なレベルの出血と痛みに襲われ救急車で運ばれる事態に
搬送先で医者に「ひどい線筋症。なぜこんなになるまで我慢してたの?」と驚かれ「ちゃんと病院行ったわ!」と内心怒ったそうなんだが
何が酷いって行った病院と救急車で運ばれた病院は同じだということ。
その日たまたまかかりつけ医が不在で、違う医者が見てくれたおかげで発覚したそう
同じ病院でもそこまで当たりハズレがあるか…とその話聞いて憂鬱になったよ
ある日あと少しで輸血が必要なレベルの出血と痛みに襲われ救急車で運ばれる事態に
搬送先で医者に「ひどい線筋症。なぜこんなになるまで我慢してたの?」と驚かれ「ちゃんと病院行ったわ!」と内心怒ったそうなんだが
何が酷いって行った病院と救急車で運ばれた病院は同じだということ。
その日たまたまかかりつけ医が不在で、違う医者が見てくれたおかげで発覚したそう
同じ病院でもそこまで当たりハズレがあるか…とその話聞いて憂鬱になったよ
241病弱名無しさん
2022/07/03(日) 12:08:37.39ID:AjnHdx2m0 そういうのってエコーで見れば誰でもわかるとかじゃないんだね
どうしても抵抗があって女性医師に絞って探してるんだけどもう諦めた方がいいのかな
どうしても抵抗があって女性医師に絞って探してるんだけどもう諦めた方がいいのかな
242病弱名無しさん
2022/07/03(日) 12:09:56.50ID:yceIjVsV0 >>240
論点違う部分で申し訳ないんだけど「ちゃんと病院行った」って内心ではなく直接言っていいと思うんだけどな
それにしても病名も処方もなしってちょっとひどいね。問題なさそうだとしても普通のお医者さんなら調べてくれるよね
論点違う部分で申し訳ないんだけど「ちゃんと病院行った」って内心ではなく直接言っていいと思うんだけどな
それにしても病名も処方もなしってちょっとひどいね。問題なさそうだとしても普通のお医者さんなら調べてくれるよね
243病弱名無しさん
2022/07/03(日) 12:09:56.71ID:pgNoR6si0 ここでも「それは変だよ」と指摘されてようやく医者を変える人もいるくらいだからね
知識をアップデートしない医者が悪いのはもちろんあるけど、今の時代患者が自ら情報収集しないのも問題だと思うわ
知識をアップデートしない医者が悪いのはもちろんあるけど、今の時代患者が自ら情報収集しないのも問題だと思うわ
244病弱名無しさん
2022/07/03(日) 13:03:15.98ID:1KJgkzbY0 >>240
大変だったね。その病院は「なぜこんなになるまで」ってカルテ見れば異常なしで診断してたのとか確認しないもんなのかな
自分は216だけど自分で調べて突っ張る痛みや塊感は癒着なんじゃないかと思ってたけど、実際に指摘を得るまでは医者6人くらい見せて何も言われてこなかった
自分の感覚がおかしいだけなのか?と憂鬱でめんどくさくなって我慢しちゃうのもわかる
大変だったね。その病院は「なぜこんなになるまで」ってカルテ見れば異常なしで診断してたのとか確認しないもんなのかな
自分は216だけど自分で調べて突っ張る痛みや塊感は癒着なんじゃないかと思ってたけど、実際に指摘を得るまでは医者6人くらい見せて何も言われてこなかった
自分の感覚がおかしいだけなのか?と憂鬱でめんどくさくなって我慢しちゃうのもわかる
245病弱名無しさん
2022/07/03(日) 13:05:17.28ID:ViCc3KKf0 腺筋症は内診やエコーではわからないみたいよ
私は過多月経と酷い肛門痛で受診してMRIと血液検査で発覚した
私は過多月経と酷い肛門痛で受診してMRIと血液検査で発覚した
246病弱名無しさん
2022/07/03(日) 15:37:26.25ID:8QgP6gFE0 私も腺筋症の診断ついたのはMRIの後だわ。
247病弱名無しさん
2022/07/03(日) 20:28:02.28ID:kb5nYeyr0 医者によってはこちらが情報収集して意見言うの素人は黙っとれ的にめちゃ不機嫌になったり、逆に詳しくはネットで調べといてって言い放って説明放棄したり、ほんと当たり外れ多い
ジエノ処方されたのが後者のタイプの医師だったんだけど、不正出血のこととか薬局の薬剤師が初めて説明してくれたよ
ジエノ処方されたのが後者のタイプの医師だったんだけど、不正出血のこととか薬局の薬剤師が初めて説明してくれたよ
248病弱名無しさん
2022/07/04(月) 10:22:54.40ID:G2fErhbx0249病弱名無しさん
2022/07/06(水) 14:11:57.52ID:ntqh4QP30 ディナゲスト飲みはじめて9ヶ月くらいかな?
自治体の大腸がん検査の便潜血検査が陰性だった
不正出血はほとんど目視できない状態だけど、もし陽性だったら腸とは関係ない理由で大掛かりな大腸検査受けなきゃならないのかなと思って心配だった…
自治体の大腸がん検査の便潜血検査が陰性だった
不正出血はほとんど目視できない状態だけど、もし陽性だったら腸とは関係ない理由で大掛かりな大腸検査受けなきゃならないのかなと思って心配だった…
250病弱名無しさん
2022/07/06(水) 15:55:10.62ID:TN7ivF6W0 朝からずっとお尻の奥が痛い
たまに痛むことはあるけど時間が長くて怖い
たまに痛むことはあるけど時間が長くて怖い
251病弱名無しさん
2022/07/06(水) 17:45:03.13ID:DmSThlqY0 ジエノゲストのOD錠飲んでみる?って医者に言われて、いきつけの薬局が取り扱ってなかったから結局今回はいつものチュアブル錠になったものの
折角だし試してみたいから次回仕入れといてください~ってついお願いしちゃったんだけど
よくよく考えれば水分制限もなく嚥下能力に問題のない人間には必要ないよねw
もう一年もチュアブル錠飲み続けてきてるのになんで今になってOD錠提案されたんだろ?(飲みづらいとか相談したわけでもない)
折角だし試してみたいから次回仕入れといてください~ってついお願いしちゃったんだけど
よくよく考えれば水分制限もなく嚥下能力に問題のない人間には必要ないよねw
もう一年もチュアブル錠飲み続けてきてるのになんで今になってOD錠提案されたんだろ?(飲みづらいとか相談したわけでもない)
253病弱名無しさん
2022/07/06(水) 17:50:42.17ID:4TZNuuQI0 皆さんジェノ、ディナゲスト飲んでどれくらいで痛くなくなるんですか?
255病弱名無しさん
2022/07/07(木) 07:51:43.33ID:75a7QO3y0 昨日食あたりして一日中お腹を下してたんだけど、夜には落ち着いて寝て、今朝起きたらチョコの辺りが突っ張るように痛い。
お腹下すと子宮が収縮するって言うから、それの影響で筋肉痛みたいになってるのかな?
お腹下すと子宮が収縮するって言うから、それの影響で筋肉痛みたいになってるのかな?
256病弱名無しさん
2022/07/08(金) 10:12:08.69ID:edffQ4a10 ジエノ0.5ジェネリック出たみたいで変えるか聞かれたけど、変えるとまた通院がしばらく月1にになると言われ悩み中
8ヶ月くらいかけてやっと不正出血が止まり、生理ないの快適なので0.5に変えて生理や不正出血が再開したら嫌だな
8ヶ月くらいかけてやっと不正出血が止まり、生理ないの快適なので0.5に変えて生理や不正出血が再開したら嫌だな
257病弱名無しさん
2022/07/08(金) 17:28:42.60ID:lJhocIFN0 私は0.5に変えて体調改善されたけど、今がやっと落ち着いたのなら不安だよね
なお自分の場合は1よりはましになったけど、やっぱり出血や心身の不良が続いたのでヤーズフレックスに再変更したらとても楽になった
ナプキン外せるのもとても嬉しい
試してみないと分からない相性問題って厄介だわ
なお自分の場合は1よりはましになったけど、やっぱり出血や心身の不良が続いたのでヤーズフレックスに再変更したらとても楽になった
ナプキン外せるのもとても嬉しい
試してみないと分からない相性問題って厄介だわ
258病弱名無しさん
2022/07/09(土) 11:40:35.46ID:8JeGqkUT0 外泊なのにジエノゲスト忘れたぁぁぁ
二回(一日)分ぐらいなら大丈夫かな…影響って不正出血が出るぐらいのもの?
二回(一日)分ぐらいなら大丈夫かな…影響って不正出血が出るぐらいのもの?
259病弱名無しさん
2022/07/09(土) 14:32:15.08ID:3F97TmwB0 久しぶりに来たらジエノで乳がんリスク上がるって上の方にあって焦った
乳がん検診痛いらしいから行ったことないんだけど
乳がんの危険性を啓蒙するなら痛くない方法を増やしてくれたらいいのに
ただでさえ内膜症の腹痛で外出たくない
乳がん検診痛いらしいから行ったことないんだけど
乳がんの危険性を啓蒙するなら痛くない方法を増やしてくれたらいいのに
ただでさえ内膜症の腹痛で外出たくない
260病弱名無しさん
2022/07/09(土) 14:35:36.16ID:iOe/Cgdm0 乳がん検診で痛みがあるかもしれないのはマンモグラフィーの方だね。ただ個人差があって痛みを感じない人もいる
もう一方のエコー検査はジェルを塗って機械でなぞるだけで全く痛くない
両方受けた方がいいみたい
もう一方のエコー検査はジェルを塗って機械でなぞるだけで全く痛くない
両方受けた方がいいみたい
262病弱名無しさん
2022/07/09(土) 15:05:49.26ID:3F97TmwB0264病弱名無しさん
2022/07/09(土) 15:30:26.65ID:6icZsf3B0266病弱名無しさん
2022/07/09(土) 17:01:53.06ID:Cay9rDPl0267病弱名無しさん
2022/07/09(土) 17:57:27.32ID:QHq/Qi/D0 エコーは毎年、マンモは2年に1度やれと乳腺外来の医師が言ってたよ
268病弱名無しさん
2022/07/09(土) 18:03:39.99ID:Cay9rDPl0 私も今年で40歳になるので、今後は一年ごとに交互にエコーとマンモ受けることにしました
今年はじめてのマンモの予約してるので緊張します
相当痛いと聞くので…
今年はじめてのマンモの予約してるので緊張します
相当痛いと聞くので…
269病弱名無しさん
2022/07/09(土) 18:21:36.59ID:3F97TmwB0270病弱名無しさん
2022/07/09(土) 19:02:23.77ID:oEDjgJB60 痛いのは痛いんだけど、原因わかってるし終わりも見えてる点で、個人的には生理痛の何倍もマシだよ
271病弱名無しさん
2022/07/09(土) 20:20:44.08ID:+qYHNUTt0 ホルモン操作してる影響か乳が張ってるからエコーでもかなり痛い
マンモは何らかの拷問でありそうって本気で感じるレベルで痛かったのでMRI検査受けたよ
まだ受けられる箇所少なくて高いのが難点だけど、デンスブレストっていうマンモだと分かりにくい胸タイプらしいのでこっちのが自分に合ってた
マンモは何らかの拷問でありそうって本気で感じるレベルで痛かったのでMRI検査受けたよ
まだ受けられる箇所少なくて高いのが難点だけど、デンスブレストっていうマンモだと分かりにくい胸タイプらしいのでこっちのが自分に合ってた
272病弱名無しさん
2022/07/09(土) 23:57:18.98ID:zfGd63KM0 エコーで今まで言われたことなかったのに、
MRIで、嚢腫の中にチョコレート嚢胞もあるって言われました。
秋に手術予定なんですけど、
エコーってあんまり分からないものなんですね。。
MRIで、嚢腫の中にチョコレート嚢胞もあるって言われました。
秋に手術予定なんですけど、
エコーってあんまり分からないものなんですね。。
273病弱名無しさん
2022/07/10(日) 00:44:52.76ID:9/ZQe9IY0 エコー<MRI<腹腔鏡<開腹
開腹してブルーベリースポットのこと初めて言われたよ
開腹してブルーベリースポットのこと初めて言われたよ
274病弱名無しさん
2022/07/10(日) 09:48:35.38ID:EqGCSHpB0 ピル飲んでるときの消退出血ってどんな感じですか?
ヤーズ飲んでた時は生理の出血というよりは赤黒い塊がちょろちょろでてくるくらいで内膜の増殖抑えてました感がすごかったんですけど、副作用でてきてルナベルに変えて出血量がかなり増えました
タンポンが2時間もたずにナプキンにもれてくる感じです
ヤーズのときはタンポンさえいらなかったのに、本当にこの1ヶ月薬で内膜の増殖が抑えられていたのか不安になりました
薬変更したほうがいいのかなぁ
ヤーズ飲んでた時は生理の出血というよりは赤黒い塊がちょろちょろでてくるくらいで内膜の増殖抑えてました感がすごかったんですけど、副作用でてきてルナベルに変えて出血量がかなり増えました
タンポンが2時間もたずにナプキンにもれてくる感じです
ヤーズのときはタンポンさえいらなかったのに、本当にこの1ヶ月薬で内膜の増殖が抑えられていたのか不安になりました
薬変更したほうがいいのかなぁ
276病弱名無しさん
2022/07/10(日) 13:24:05.27ID:OdJpk19o0 健康診断で朝何も食べられない時って薬だけ飲んでも大丈夫なのかな
ジエノ半日とはいえ飛ばしたくない
ジエノ半日とはいえ飛ばしたくない
277病弱名無しさん
2022/07/10(日) 14:17:20.74ID:9mZLISvX0278病弱名無しさん
2022/07/10(日) 15:32:03.43ID:Kv0FCGJd0280病弱名無しさん
2022/07/10(日) 19:24:09.32ID:tlHNGXPJ0 朝薬飲んで、胃カメラ検査2年連続受けてるけど、何も指摘されなかったし結果も問題なかった…
もしかして、これってまれなパターンとか?
もしかして、これってまれなパターンとか?
281病弱名無しさん
2022/07/10(日) 19:47:38.80ID:OdJpk19o0 みなさんありがとう
食後に飲む薬って胃が荒れるのをイメージしてしまってたけどこの薬はそうではないのね。食事取れないときも薬だけは必ず飲むようにします
食後に飲む薬って胃が荒れるのをイメージしてしまってたけどこの薬はそうではないのね。食事取れないときも薬だけは必ず飲むようにします
282病弱名無しさん
2022/07/10(日) 20:49:24.54ID:3zy1NySp0 >>274
私はヤーズフレックスだけど、80~90日で出血して休薬モードに入って消退出血、通常の生理と同じか僅かに軽いくらい(それなりに多い)
前はジエノ飲んでて、そのときは少量でナプキンがいる量が一年越えても毎日続いてて、どっちにしろ内膜生産してる感じはしてた
薬の相性ってあるから変えてみるのも手かもしれない
私はヤーズフレックスだけど、80~90日で出血して休薬モードに入って消退出血、通常の生理と同じか僅かに軽いくらい(それなりに多い)
前はジエノ飲んでて、そのときは少量でナプキンがいる量が一年越えても毎日続いてて、どっちにしろ内膜生産してる感じはしてた
薬の相性ってあるから変えてみるのも手かもしれない
283病弱名無しさん
2022/07/10(日) 21:46:22.41ID:EqGCSHpB0 >>282
出血量と薬の関係は人それぞれなんですね
ヤーズ飲んでたときの方が内膜症の治療という意味ではよく効いてた気がします
ルナベル一ヶ月飲んだけど生理の量も生理痛も普通にあってつらいんで次は他の薬に変えてもらおうと思います
出血量と薬の関係は人それぞれなんですね
ヤーズ飲んでたときの方が内膜症の治療という意味ではよく効いてた気がします
ルナベル一ヶ月飲んだけど生理の量も生理痛も普通にあってつらいんで次は他の薬に変えてもらおうと思います
284病弱名無しさん
2022/07/11(月) 00:27:37.91ID:Kk94e2YO0285病弱名無しさん
2022/07/11(月) 00:44:03.93ID:PqTB/sUA0 自分に何があうか何ヶ月位試して次にいけばいいんだろ
結構変わるものですか?もしよかったら、幾つか試された方どのくらいで次のやつに切り替えたか意見聞きたい
結構変わるものですか?もしよかったら、幾つか試された方どのくらいで次のやつに切り替えたか意見聞きたい
286病弱名無しさん
2022/07/11(月) 01:17:26.32ID:H6sfi6La0 半年位かな
手術の前後一年間弱はジエノ1mgだったけど、それがとにかくあわなくて再発防止に入ってからジプシー
通院が約三ヶ月おきなので、出血の状況をカレンダー記録したのと、腹痛、倦怠感等の気になる項目の状況推移を簡単にA4一枚にまとめて相談してた
すぐ忘れるから自分用の記録をまとめただけだけど、これこれこうだから他を試してみたい、変えた結果こうなりましたってのが言いやすい
手術の前後一年間弱はジエノ1mgだったけど、それがとにかくあわなくて再発防止に入ってからジプシー
通院が約三ヶ月おきなので、出血の状況をカレンダー記録したのと、腹痛、倦怠感等の気になる項目の状況推移を簡単にA4一枚にまとめて相談してた
すぐ忘れるから自分用の記録をまとめただけだけど、これこれこうだから他を試してみたい、変えた結果こうなりましたってのが言いやすい
287病弱名無しさん
2022/07/11(月) 08:30:43.63ID:GDcEH/m30 >>285
私はヤーズフレックス(半年)とルナベルld(2ヶ月)、uld(1ヶ月)しか試したことはないけど消退出血の量や生理痛の程度は全て違いました
合わなかったら申告して次のシートから変更してもらってました
私の場合生理中一番楽だったのはヤーズだったけど生理以外の時一番副作用あったのもヤーズでした
不正出血や吐き気などは3ヶ月くらいでおさまるからとりあえず3ヶ月はつづけてみたらと先生が言ってました
確かにヤーズのとき3ヶ月くらいで体が慣れてきて吐き気などからようやく解放されたと思ってたのにしばらくしたら耳が聞こえづらくなってきて結局続行不可能になりました
私はヤーズフレックス(半年)とルナベルld(2ヶ月)、uld(1ヶ月)しか試したことはないけど消退出血の量や生理痛の程度は全て違いました
合わなかったら申告して次のシートから変更してもらってました
私の場合生理中一番楽だったのはヤーズだったけど生理以外の時一番副作用あったのもヤーズでした
不正出血や吐き気などは3ヶ月くらいでおさまるからとりあえず3ヶ月はつづけてみたらと先生が言ってました
確かにヤーズのとき3ヶ月くらいで体が慣れてきて吐き気などからようやく解放されたと思ってたのにしばらくしたら耳が聞こえづらくなってきて結局続行不可能になりました
288病弱名無しさん
2022/07/11(月) 09:25:00.79ID:AAR1PiAN0 そういやディナゲスト0.5mgとヤーズがジェネリック出たんだっけ
ヤーズフレックスも早く出るといいのにね
ヤーズフレックスも早く出るといいのにね
289病弱名無しさん
2022/07/12(火) 01:41:56.65ID:7eunzay10 ありがとう、ジエノからピルに移って試してる最中だったので話聞けるの有難いです
早速吐き気の症状出てるけどジエノの飲み始めも吐き気あったから暫く様子見になりそう
ちょうどヤーズのジェネリック出してくれたんだけどジエノの3分の1程度で安くてびっくりした
医学の進歩で体質に合う治療法の割り出し出来るようにならないかな。効くか分からないまま副作用我慢して飲んでる時辛いよね
早速吐き気の症状出てるけどジエノの飲み始めも吐き気あったから暫く様子見になりそう
ちょうどヤーズのジェネリック出してくれたんだけどジエノの3分の1程度で安くてびっくりした
医学の進歩で体質に合う治療法の割り出し出来るようにならないかな。効くか分からないまま副作用我慢して飲んでる時辛いよね
290病弱名無しさん
2022/07/12(火) 10:23:24.55ID:cXyMEyTP0 個人差大きいからね
これこれで辛いって訴えても気のせいって言われるの辛い
生活に直結するし漢方の処方とか受けてみたいけど、うちの主治医の方針はやらないみたいだ
これこれで辛いって訴えても気のせいって言われるの辛い
生活に直結するし漢方の処方とか受けてみたいけど、うちの主治医の方針はやらないみたいだ
291病弱名無しさん
2022/07/13(水) 10:08:14.67ID:BvW6P2pU0 エストロゲン出ないようにしているからか、髪のコシハリがなくなった気がする
特にこめかみの薄毛ハゲが気になる
みんな何か対策してる?
暑くて髪の毛まとめたいけど、横から地肌が見えるのが気になって
特にこめかみの薄毛ハゲが気になる
みんな何か対策してる?
暑くて髪の毛まとめたいけど、横から地肌が見えるのが気になって
292病弱名無しさん
2022/07/13(水) 21:49:32.22ID:FPPKWxW+0 顔のほてりと頭痛がひどいけどこれも更年期障害なのかな
ジエノって排卵させなくするだけだからそこまで更年期障害きつくないとも言われるけどしんどい
自律神経失調症とか他の病気の可能性もないわけではないけど
ジエノって排卵させなくするだけだからそこまで更年期障害きつくないとも言われるけどしんどい
自律神経失調症とか他の病気の可能性もないわけではないけど
293病弱名無しさん
2022/07/13(水) 23:45:21.55ID:s20TkEMT0 それほど強くないとは言われるけど、やっぱり個人差じゃないかなあ
私もジエノ1mg服用開始で明らかに滝汗や倦怠感、睡眠傷害が出て治まらずきつくて、0.5mgに変えたらかなりマシになったよ
私もジエノ1mg服用開始で明らかに滝汗や倦怠感、睡眠傷害が出て治まらずきつくて、0.5mgに変えたらかなりマシになったよ
294病弱名無しさん
2022/07/14(木) 00:05:02.54ID:WwLvCkWb0295病弱名無しさん
2022/07/16(土) 05:27:00.50ID:9FBA7W3p0 チョコの圧迫でトイレ近くなってるのが地味に辛い
痛みや出血に比べたら全然マシではあるんだけど、トイレの不安で映画やコンサートに行きづらいとか、普通の外出でも他の人が1回も行ってないのに3回くらいトイレ行かせてもらったりとか、じわじわと楽しみが削られてる感じ
痛みや出血に比べたら全然マシではあるんだけど、トイレの不安で映画やコンサートに行きづらいとか、普通の外出でも他の人が1回も行ってないのに3回くらいトイレ行かせてもらったりとか、じわじわと楽しみが削られてる感じ
299病弱名無しさん
2022/07/16(土) 13:54:36.70ID:2eStL7TC0 頻尿改善されたのが手術してよかったことの上位のひとつだなあ
それこそ映画諦めてた
あとタイツやストッキングはいて一時間もすると下腹部が痛くて仕方なかったのも地味不便だった
それこそ映画諦めてた
あとタイツやストッキングはいて一時間もすると下腹部が痛くて仕方なかったのも地味不便だった
300病弱名無しさん
2022/07/16(土) 15:39:09.36ID:V4WDJ0sC0301病弱名無しさん
2022/07/16(土) 15:56:08.35ID:2eStL7TC0 それまではエコー見ても信じられないくらいだったけど、チョコ9cmを境に一気に不調が出だしたかな
個人差あるだろうけど、自分は体内スペース的な問題かと思ってる
手術直前に腹部エコーで見せてもらったんだけど、素人目に見ても膀胱思いっきり押してて納得した(そのとき10cm超えてた)
個人差あるだろうけど、自分は体内スペース的な問題かと思ってる
手術直前に腹部エコーで見せてもらったんだけど、素人目に見ても膀胱思いっきり押してて納得した(そのとき10cm超えてた)
302病弱名無しさん
2022/07/16(土) 16:19:09.35ID:stE+nZ7U0 うちも4と5だけど平気だわ
303病弱名無しさん
2022/07/16(土) 18:01:12.07ID:9FBA7W3p0304病弱名無しさん
2022/07/16(土) 19:07:58.88ID:rY+oX7E90 場所によるんだと思う
私は完全にチョコが膀胱を押し上げていて潰れてて、これはトイレめちゃ近いわと言われたよ
トイレ行ったらすぐにまたトイレ行きたいところまでいった
今はジエノで半分以下になったけど、膀胱を圧迫していたときはチョコ7センチだったわ
私は完全にチョコが膀胱を押し上げていて潰れてて、これはトイレめちゃ近いわと言われたよ
トイレ行ったらすぐにまたトイレ行きたいところまでいった
今はジエノで半分以下になったけど、膀胱を圧迫していたときはチョコ7センチだったわ
305病弱名無しさん
2022/07/16(土) 20:14:08.79ID:LrYEiCmo0 私も頻尿だけど、自分の場合はチョコ取っても治らない…
たぶん、今まであまりにもトイレが近くて不安だったからそれがクセになっちゃってるんだと思う
完全に心因性に発展してしまった
たぶん、今まであまりにもトイレが近くて不安だったからそれがクセになっちゃってるんだと思う
完全に心因性に発展してしまった
306病弱名無しさん
2022/07/16(土) 20:47:57.54ID:DBLsG6wg0 8センチのチョコ取ったら夜中トイレに起きるのがなくなったよ
307病弱名無しさん
2022/07/16(土) 21:46:11.48ID:pGA1aRrO0 右卵巣チョコ、左異常なしだったんだけど、MRIで正面から見るとド真ん中に見えた
癒着もあって余計に膀胱圧迫してたんだろうなって感じ
癒着もあって余計に膀胱圧迫してたんだろうなって感じ
308病弱名無しさん
2022/07/17(日) 11:26:30.47ID:yxcWCkt00 私は手術でとってもらってスッキリした
破裂とか捻転の心配もなく心置きなく運動できるから痩せた
破裂とか捻転の心配もなく心置きなく運動できるから痩せた
309病弱名無しさん
2022/07/17(日) 12:09:27.67ID:hxGZDj5G0 ジエノで縮んだ人だけど同じく破裂も捻転も気にせず過ごしてるよ
まあ癒着してるから元から捻転はしないんだけど
まあ癒着してるから元から捻転はしないんだけど
310病弱名無しさん
2022/07/17(日) 20:00:56.45ID:mgHLv3gK0 ジエノでチョコ縮んだ人って不正出血どうだった?
私は服薬しても変わらず大きくなって手術だったんだけど、一年越えても一日と欠かさず不正出血する人だった
ふと、不正出血って要は内膜が作られて剥がれてる訳だから、非正規の場所で内膜組織ができてる患部でも同じ事が起きる=卵巣のチョコも育ったのかな?って思った
私は服薬しても変わらず大きくなって手術だったんだけど、一年越えても一日と欠かさず不正出血する人だった
ふと、不正出血って要は内膜が作られて剥がれてる訳だから、非正規の場所で内膜組織ができてる患部でも同じ事が起きる=卵巣のチョコも育ったのかな?って思った
311病弱名無しさん
2022/07/17(日) 21:07:38.74ID:hphPSi8L0 >>310
> 不正出血って要は内膜が作られて剥がれてる訳だから、
ジエノゲストって、内膜を作る働きは抑えてるんじゃなかった?
一方で剥がす働きはそのままだから、既にできてる内膜が不正出血として出てくるけど、内膜が補充されないから段々なくなっていくんだと解釈してた
だから、不正出血が一向になくならない場合は、薬が合わなくて効果が出ていなかったということなのでは
> 不正出血って要は内膜が作られて剥がれてる訳だから、
ジエノゲストって、内膜を作る働きは抑えてるんじゃなかった?
一方で剥がす働きはそのままだから、既にできてる内膜が不正出血として出てくるけど、内膜が補充されないから段々なくなっていくんだと解釈してた
だから、不正出血が一向になくならない場合は、薬が合わなくて効果が出ていなかったということなのでは
312病弱名無しさん
2022/07/18(月) 00:48:57.48ID:4KIRMgie0 >>310
上でチョコ7センチから半分以下になったと書き込んだ者だけど、不正出血あるよ
飲み始めて1年9ヶ月目で生理の多い時みたいにドっと出ることはないけど、
おりものに混じって茶色とかピンクの不正出血は不定期にあるし、
稀に少ない日用ナプキンが必要な程度の出血もある
ただ、ない時は1ヶ月くらい何もない
上でチョコ7センチから半分以下になったと書き込んだ者だけど、不正出血あるよ
飲み始めて1年9ヶ月目で生理の多い時みたいにドっと出ることはないけど、
おりものに混じって茶色とかピンクの不正出血は不定期にあるし、
稀に少ない日用ナプキンが必要な程度の出血もある
ただ、ない時は1ヶ月くらい何もない
313病弱名無しさん
2022/07/18(月) 01:01:22.04ID:jAWcqkEW0 スレ見てると、割とジエノ効かなかったとか不正出血止まらないって人いるよね(私もそう)
スレの特性上、不調な人が集いがちってのはかなり影響してそうだけど
スレの特性上、不調な人が集いがちってのはかなり影響してそうだけど
314病弱名無しさん
2022/07/18(月) 05:55:35.49ID:syhuBxpn0 薬も相性あるからあの人が効くから私も効くてわけでもない
315病弱名無しさん
2022/07/18(月) 13:04:13.80ID:y++CUHSX0 初回のジエノゲストは毎日出血してたけど
レルミナ飲んで半年してからのジエノゲストは無血になってる
ちなみに初回のジエノゲストの前にもレルミナ飲んでるので
何故こうも変わるのか謎
主治医も不正出血についてはよくわからない薬だと言ってた
レルミナ飲んで半年してからのジエノゲストは無血になってる
ちなみに初回のジエノゲストの前にもレルミナ飲んでるので
何故こうも変わるのか謎
主治医も不正出血についてはよくわからない薬だと言ってた
317病弱名無しさん
2022/07/18(月) 17:12:55.86ID:62vnWGCI0 ジエノでチョコ小さくなったら、手術をせずに妊娠をする事は可能だろうか?
妊娠するとホルモンの関係で急激に大きくなったりするから、どっちにしろ手術した方がいいと言われてるけど、出来ればしたくなくて。
妊娠するとホルモンの関係で急激に大きくなったりするから、どっちにしろ手術した方がいいと言われてるけど、出来ればしたくなくて。
318病弱名無しさん
2022/07/18(月) 17:45:45.69ID:Cje9UtMH0 そうなの?
むしろ妊娠出産を繰り返してたら治療の代わりになると言われてるのに
ネックになるのは妊活のためにジエノを辞めてる期間ふつうに生理が来ることじゃないの?
むしろ妊娠出産を繰り返してたら治療の代わりになると言われてるのに
ネックになるのは妊活のためにジエノを辞めてる期間ふつうに生理が来ることじゃないの?
319病弱名無しさん
2022/07/18(月) 18:18:20.80ID:wZE0R5YJ0 妊娠中は生理がとまるから病気進行しないって言うよね
むしろ小さくなったりメリットがあると
ピルやジエノゲストをやめて妊活したり出産後生理復活しても無治療だと進行するとは聞いたよ
むしろ小さくなったりメリットがあると
ピルやジエノゲストをやめて妊活したり出産後生理復活しても無治療だと進行するとは聞いたよ
320病弱名無しさん
2022/07/18(月) 21:28:19.92ID:rdf2mR6b0 妊活始めてすぐ妊娠できればいいけど、なかなか妊娠しないとなると進行しちゃうよね
321病弱名無しさん
2022/07/19(火) 00:45:07.85ID:2YiGkHMD0 いとこが子供欲しくてチョコ手術、その後妊活で治療止めてる間に二回再発して二回手術したと聞いてびびった
本当に再発し易い病気なんだね
薬飲んでたら大丈夫だといいんだけど…もう手術したくない
本当に再発し易い病気なんだね
薬飲んでたら大丈夫だといいんだけど…もう手術したくない
322病弱名無しさん
2022/07/19(火) 01:29:12.16ID:rHX9dqtn0 妊娠が一番の治療だとも聞くけどね。
私の先生には、手術せずに妊娠しても、突発的に大きくなる可能性とか、エコーで癌化したように映る事があるとか言われて、手術は避けられないのかなぁと。
でも将来的には妊娠を望んでるから、手術するデメリットもあるし、出来れば手術せずに薬で小さくして妊活と進んでいきたい。
私の先生には、手術せずに妊娠しても、突発的に大きくなる可能性とか、エコーで癌化したように映る事があるとか言われて、手術は避けられないのかなぁと。
でも将来的には妊娠を望んでるから、手術するデメリットもあるし、出来れば手術せずに薬で小さくして妊活と進んでいきたい。
323病弱名無しさん
2022/07/19(火) 11:36:36.14ID:zDd+PsN00 個人の症状によって違うのかと
私の場合は手術なしでは妊娠しにくいので、ということで手術でした
私の場合は手術なしでは妊娠しにくいので、ということで手術でした
324病弱名無しさん
2022/07/20(水) 10:11:38.58ID:PCuZhvIU0 子宮内膜の癒着が激しい人とかは治療が大変だろうなと思う
自分は結構症状がはっきり出てた割に癒着はそんなでもなかったと聞いて一筋縄ではいかない病気だなと思った
自分は結構症状がはっきり出てた割に癒着はそんなでもなかったと聞いて一筋縄ではいかない病気だなと思った
325病弱名無しさん
2022/07/20(水) 12:23:56.71ID:okQ5Uuon0 今家族かチョコレート嚢胞で片側子宮除去手術中(腹腔鏡手術)なのですが
一般的に時間どのくらいかかるものでしょうか?
看護師さんに聞きそびれました。
1時間は経過しています。
一般的に時間どのくらいかかるものでしょうか?
看護師さんに聞きそびれました。
1時間は経過しています。
326病弱名無しさん
2022/07/20(水) 12:29:16.91ID:A684BPWC0 私は開腹だったけど、癒着が酷かったらしくて4時間くらいかかった記憶
癒着の程度によるんじゃないかなぁ
癒着の程度によるんじゃないかなぁ
327病弱名無しさん
2022/07/20(水) 12:39:39.98ID:+hj4NzjD0328病弱名無しさん
2022/07/20(水) 12:59:46.38ID:okQ5Uuon0 今家族かチョコレート嚢胞で片側子宮除去手術中(腹腔鏡手術)なのですが
一般的に時間どのくらいかかるものでしょうか?
看護師さんに聞きそびれました。
1時間は経過しています。
一般的に時間どのくらいかかるものでしょうか?
看護師さんに聞きそびれました。
1時間は経過しています。
329病弱名無しさん
2022/07/20(水) 13:05:47.94ID:okQ5Uuon0 すみませんリロードしたら再投稿されてしまいました
ご回答ありがとうございます
癒着次第でだいぶ掛かるんですね
あと片側の子宮じゃなくて片側の卵巣と卵管の除去の間違いです
もうすぐ2時間経過ですが昼食取りに行くべきか迷います・・
子供も食事の用意無しに家に残してるし完全にリサーチ不足でした
ご回答ありがとうございます
癒着次第でだいぶ掛かるんですね
あと片側の子宮じゃなくて片側の卵巣と卵管の除去の間違いです
もうすぐ2時間経過ですが昼食取りに行くべきか迷います・・
子供も食事の用意無しに家に残してるし完全にリサーチ不足でした
330病弱名無しさん
2022/07/20(水) 13:33:40.69ID:kFmTlZw00 と書いてる間に呼ばれて術後の説明を受けて来ました
癒着はそれなりにあったようですが概ね問題無く終わったようです
除去した卵巣と卵管とイカ墨を見せられました
ちょっとキツかったです^ ^;
癒着はそれなりにあったようですが概ね問題無く終わったようです
除去した卵巣と卵管とイカ墨を見せられました
ちょっとキツかったです^ ^;
331病弱名無しさん
2022/07/20(水) 13:42:45.36ID:8gyjKkjM0 良かったですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 ★2 [蚤の市★]
- 20代で「終活」増加中 4人に1人、遺言書や遺影を準備 葬儀社調査 [蚤の市★]
- 「コメ担当」小泉農相に与党は局面打開の期待感、野党は「成果を挙げて全国行脚されたら…」 [蚤の市★]
- NY株大幅続落、800ドル超安 米金利急上昇で [蚤の市★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★3 [冬月記者★]
- 日米欧で超長期金利が上昇 米債入札低調、インフレ・財政不安で共振 [蚤の市★]
- 大阪万博のユスリカ超特急対応 、まずは薬剤大量投入… いのち輝く… [452836546]
- 日本に来た外国人旅行客、たった1月で390万人と過去最多を更新!安いジャップが限界突破中!【岸田石破】 [306119931]
- コメ価格高騰「われわれも想像できず」JA全農役員が会見。備蓄米と表示すると店頭で奪い合いがおきて混乱するからできないんよ [737440712]
- 【悲報】仁藤夢乃さん「お前らcolaboに嫌がらせしまくってるけど、対応してるの全部おじさんだからwwwwwwwwwwww残念wwwwww」 [833348454]
- 夜勤はやめとけおじさん「夜勤は辞めとけ」👈これまじでなんでなの? [977261419]
- 【悲報】ウォルマート人員削減、ナイキ来週価格を値上げ、トランプ関税の影響が出始める [733893279]