X

耳鳴りで悩んでいる人…その74

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1病弱名無しさん (スップ Sd03-m76R)
垢版 |
2022/04/22(金) 06:01:27.83ID:s8InzBNrd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その73
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1637442801/

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/10(土) 16:54:07.45ID:19aph5520
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学
A 名古屋大学 順天堂大学
BBB 千葉大学 広島大学 東京慈恵会医科大学 東北大学
BB 北海道大学  防衛医科大学 
B 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学  横浜市立大学 京都府立医科大学
CCC 新潟大学 滋賀医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学 神戸大学 岡山大学
CC 大阪医科薬科大学 産業医科大学 大阪公立大学 東邦大学 奈良県立医科大学 
C 信州大学 長崎大学 群馬大学 山口大学 国際医療福祉大学
DDD 関西医科大学 昭和大学 岐阜大学 熊本大学 
DD 徳島大学 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 東京医科大学
EEE 福井大学 富山大学 東北医科薬科大学 日本大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 久留米大学 香川大学 島根大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学 弘前大学 大分大学 琉球大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 高知大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 福島県立医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
2022/09/10(土) 18:46:30.99ID:9BW85BUQM
今日から調子が良い
耳鳴りがたまになるくらい
耳鳴りしてもわからないくらいに静か
2022/09/10(土) 19:02:53.57ID:xjvDEHvOa
>>871
耳鳴りなってどのくらいですか?
何が効きました?
2022/09/10(土) 19:16:45.13ID:9BW85BUQM
>>872
6月くらいから
でも朝からだから完全に治ったわけでないよ
音は小さいが鳴ってるし
いろいろ試したがこれが効いたという自信はない

完全に治ったら報告します
2022/09/10(土) 20:16:41.54ID:mr32Kkwb0
安売りの干しぶどうむしゃむしゃ食べたあたりでものすごい肩こりになってしばらくしてから低音耳鳴り止まらなくなった
コリで体液の流れが悪くなって耳管とか蝸牛とか炎症きたのかなとは思う
水分補給はコーヒーと緑茶だったから色々干上がってしまっていたのだろうか
ころりん備蓄のステロ井戸もってたので使ったら我慢できるレベルに落ち着いてるが3ヶ月目でも治りきる感がまだない
875853 (ワッチョイW 3a80-QIWR)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:17:55.75ID:6y8MCIQd0
>>868
医者と薬剤師
876病弱名無しさん (ワッチョイ b6ac-Pk4S)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:23:00.48ID:wE4UWdKH0
>>853
そんなに高くないし、買って試してみればいい
https://item.rakuten.co.jp/leaf-land/4987045050015-1/?iasid=07rpp_10095___dy-l7w22q98-8q-23570bb6-b22d-4c78-ae6e-36148bd16947
877病弱名無しさん (ワッチョイ b6ac-Pk4S)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:30:17.80ID:wE4UWdKH0
>>853
そういや、女神散を何年も処方してもらってるけど、調剤薬局の薬剤師に
「これは月経不順とか、女性ホルモン調整の薬ですよね」って言われたことありましたね(笑)。
878病弱名無しさん (ワッチョイW a993-LVzV)
垢版 |
2022/09/11(日) 03:54:48.35ID:NZfYhrD/0
耳鳴り酷いし限界レベルだよ
来月45歳になるけど、10年4ヶ月前から耳鳴り発症した
経験者からのアドバイスとして耳鳴りは年々酷くなる
聴覚過敏も酷くなる。こんなの10代とか20代でなったら生き地獄だよ。首吊って死ぬしかない
50歳までは生きたいが、限界が来たら自殺する
 
2022/09/11(日) 09:14:29.27ID:MhDuzAyNp
アドバイスになってねえよ失せて
2022/09/11(日) 12:01:38.53ID:rB3loTAGa
>>878
10年も生きてるなら大丈夫ですよ。
881853 (ワッチョイW 1525-QIWR)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:17:51.73ID:UA/aqWAX0
>>876
㌧楠
882病弱名無しさん (ワッチョイW eab7-NT57)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:28:14.04ID:Nnb2Cv3g0
>>869
キミはだめだったか

耳鳴りの理由、
人それぞれだからなぁ。
2022/09/11(日) 12:57:18.16ID:rB3loTAGa
>>882
横からですけど、イチョウ葉どれぐらいの期間飲みました?
884病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-sUo/)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:58:36.87ID:/e9AyNSc0
太ってたり、高血圧の人が耳鳴りしやすいんじゃない?
末梢循環障害で
885病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-9fO/)
垢版 |
2022/09/11(日) 15:12:19.60ID:7fnnJJhZa
なんか漢方薬とかどうかさなんん?
チョウトウサンとか抑肝散とか六味丸とか耳鳴丸とか使ってみた人いる?
886病弱名無しさん (ワッチョイW 5d37-PMv7)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:45:23.40ID:TtYWmQt/0
今日はいつものキーン耳鳴りに加えてそれが強まるギーンが2回も来た

毎年この時期なんだけどやっぱり台風なんかな
887病弱名無しさん (ワッチョイW 5d37-PMv7)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:48:30.50ID:TtYWmQt/0
>>885
漢方は俺はどれも効かなかった
というか、もう無音はとっくに諦めてて、飲めば多少は和らぐメチコバールを飲むことにしている
病院にしょっちゅう行くのもアレなんで、耳鼻科で出るメチコバールにいちばん近い市販薬、アリナミンメディカルゴールドを飲んでる
2022/09/11(日) 22:15:14.24ID:Qv0zxAjo0
ビタミンB12の仲間らしいので代行で買ったら笑うくらい底の方にちょろっと入ってた
普通は不足する栄養じゃないみたいだけどとりあえず飲んでみてるが効果には気づかない
2022/09/11(日) 22:50:15.16ID:lC/MD5fA0
https://www.iherb.com/pr/now-foods-b-12-5-000-mcg-60-lozenges/418
B12だったらこれは?
890病弱名無しさん (ワッチョイ b567-a4x7)
垢版 |
2022/09/12(月) 09:49:40.48ID:yJftlsf00
寝不足の時って耳鳴りが大きい気がします
2022/09/12(月) 10:15:09.34ID:zPcUf+BUd
>>890
そう。爆睡中に目覚し時計に無理やり起こされたときはいきなりキーン!ってくる。
2022/09/12(月) 14:51:01.97ID:GaBmnTHf0
>>890
同じく。
2022/09/13(火) 00:19:02.01ID:C9PgTw110
毎日耳鳴りの爆音で目が覚める
次の日の仕事にも影響あるし、メンタルに来るなあ
2022/09/15(木) 10:48:01.50ID:80UgXQV1d
本厄終わってから発症しだしてはや1年半
寝起きでキンキンピーピー鳴ってる
おはようからおやすみまで
2022/09/15(木) 10:48:52.06ID:80UgXQV1d
>>890
体調悪い時は最悪だよね
冗談抜きで気が狂いそうになる
2022/09/15(木) 10:51:35.87ID:80UgXQV1d
Twitterで耳鳴りで検索すると悩んでる人けっこういるんだよな
鳴らない人にはこの苦しみはわかんないからTwitterで独り言呟くくらいしかないわな
897病弱名無しさん (ワッチョイW b567-sUo/)
垢版 |
2022/09/15(木) 13:54:49.76ID:HZnPCZ/p0
高血圧が関係してると思うんだけど、高血圧の人いない?
2022/09/15(木) 14:36:02.92ID:9uxeF2f70
上が90とかの低血圧だけど耳鳴り患ってる
それでも血圧下げる薬処方処方されたけど飲んだら耳鳴り悪化したわ
2022/09/15(木) 15:41:21.39ID:w6LKBtr9a
以前から降圧剤飲んでるけど耳鳴りとはあまり関係ないかな。130/90くらい。下が高い。
自分の場合はとにかく睡眠時間しっかり取れば耳鳴りは軽快する。
900病弱名無しさん (ワッチョイW 66b7-NT57)
垢版 |
2022/09/15(木) 18:34:48.67ID:jOk2NUD00
枕を替えて改善した。
鳴らないわけじゃないけど。
首から後頭神経痛の耳鳴りの奴は、
試してみるといい。
2022/09/16(金) 00:35:33.73ID:rMRlWNoM0
顎を左右に叩くと色々痛かったのが改善されるとともにだいぶ落ち着いた
咽頭あたりからなんか流れてきてたしなにやらいろいろ自己免疫で炎症起こしてるとかかな
2022/09/16(金) 03:39:17.24ID:07ZWYu3j0
寝不足なのにますます寝不足を促してくるから不快だわ 左がキーーン右がキリキリキリキリうるさい
2022/09/17(土) 10:40:31.03ID:mm4Wp1M30
台風が近付いているせいかいつもより酷い
うんざりするな
2022/09/17(土) 16:55:36.78ID:OjtFdhm5d
>>903
やっぱそういうのあるのかな
気圧が関係してるって言う人もいるしね
数日前から鳴り方が酷過ぎる壊れそう
2022/09/17(土) 19:51:38.28ID:tu89euo60
オレもだゎ
2022/09/18(日) 03:19:48.20ID:g3uKNBi+d
あーみんなもだったかw

耳鳴り歴10年でこんなにヤバイの初めて
頭から突き抜けてる爆音なんだけどコレ他人には聴こえてないのかね?
台風の度軽度の眩暈あったけど今回のは床がグラグラ揺れて身体回りそう
吐き気も強烈だから吐き気止めと眩暈の薬さっきのんだ
2022/09/18(日) 15:52:51.69ID:NyXhmFOo0
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学
A 名古屋大学 
BBB 千葉大学 広島大学  順天堂大学 東北大学
BB 北海道大学  防衛医科大学 東京慈恵会医科大学
B 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学  横浜市立大学 京都府立医科大学
CCC 新潟大学 滋賀医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学 神戸大学 岡山大学
CC 大阪医科薬科大学 産業医科大学 大阪公立大学 東邦大学 奈良県立医科大学 
C 信州大学 長崎大学 群馬大学 山口大学 国際医療福祉大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学
DD 徳島大学 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 東京医科大学
EEE 福井大学 富山大学 東北医科薬科大学 日本大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 久留米大学 香川大学 島根大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学 弘前大学 大分大学 琉球大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 高知大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 福島県立医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
908病弱名無しさん (ワッチョイW f715-ExQd)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:54:31.14ID:Xx2ucbZf0
>>903
関東住まいだけど、昨日の午後くらいはキツかった。

あと、ロキソニンが効くような気がする。気のせいだと思うけど。
2022/09/19(月) 10:09:06.91ID:Ktr3W122d
>>908
ロキソニンが効くならどこかで炎症が起きてるのかもね。
2022/09/19(月) 11:35:07.08ID:mMJ+Rqeld
スマホのホワイトノイズ鳴らせるアプリ片っ端から試したらまあまあ良いの見つけた。自分で音をミックス出来るやつけっこういいよ。ホワイトノイズで検索して評価良いやつから試してみ。デメリットは電池減るスピードが若干早くなるくらいかなw
2022/09/19(月) 21:29:55.68ID:7iQW5Lxzd
リラックスしている時に昨日から
数分おきにボボボ ポコポコポコ といった感じで、鼓膜が振動してるような?耳鳴りが右耳だけします
耳抜きすると一時的に収まりますがすぐまた復活します
なんでしょうか?
テレビを見ている時うっとおしくてしょうがありません
2022/09/19(月) 22:15:15.12ID:8OZ/R9IW0
>>911
自分もそれあって鼓膜が痙攣してるか血管の音が聞こえてるのかと思ってる
ブルブルトクトク耳鼻科に行っても聴力異常なし原因不明、季節低気圧寝不足のせいだと諦めてしばらく経てば徐々に小さくなっていくと思う

まあそのうちキーーンに変わるかも知れんけど
913病弱名無しさん (ワッチョイW f715-ExQd)
垢版 |
2022/09/20(火) 02:56:35.91ID:GaLGsF7i0
>>911
耳と脳はまだまだ進化途中なんだろうな。
あと100万年くらいはかかるんじゃない?
知らんけどw
914病弱名無しさん (ワッチョイW 9737-V5Fv)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:25:25.37ID:RyqrAKoE0
台風来ると(高気圧になると)耳鳴りが消える
台風が去ると耳鳴りが復活する

こんな人いますか?
915病弱名無しさん (ワッチョイW 9737-V5Fv)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:26:30.96ID:RyqrAKoE0
(低気圧になると)の間違い
2022/09/20(火) 08:29:35.22ID:2Pw74e3xd
>>914
おれ反対だわ。低気圧が来ると耳鳴りが酷くなる。
917病弱名無しさん (ワッチョイW 9737-V5Fv)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:10:07.67ID:RyqrAKoE0
>>916
そうなんだよね、普通は逆の人が多いみたいで。。。
2022/09/20(火) 09:55:49.40ID:us744Fwpd
>>911
耳管開放症の一種かも
食べないダイエットしてるとなるよ
自分は昔↑よくなった
そして今はキンキンピーピーの耳鳴り
もうヤダ助けて(´;ω;`)神様help!
2022/09/20(火) 13:54:48.70ID:d9fEoX2na
何で耳鳴りって電子音なんだろうね?
せめて心地よい音だったら良いのに
2022/09/20(火) 14:15:59.44ID:YkHbd7oo0
キーーーーーー
921病弱名無しさん (ワッチョイW 1f80-ExQd)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:22:03.10ID:a7b5SHXw0
>>919
まあ、お布施だと思って、、、
2022/09/20(火) 20:42:42.08ID:4m5Mg8JP0
>>919
神経が電気信号だからかね、野生時代は必要だったんだろうけど聴力低下や無音環境になったら脳が自動でチューニングし始めるのはもういらん機能だわ
923病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3c-oNDd)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:47:52.05ID:PNzhXMCA0
スーパーで売ってふ和牛ステーキ食うと耳鳴り悪化する
何故かはわからん、脂が悪いのか?
他の安い肉だとこうはならない
2022/09/20(火) 23:09:59.00ID:QwILvzv30
>>923
赤身食うと治るって人いたよね
2022/09/21(水) 23:21:46.83ID:uREk47KR0
一週間くらい前から高音キーンの音量が1.5倍くらいになり
自分も台風の気圧の影響かと思ったけどずっと下がらない
薬なしでは絶対に眠れない
もう生きたくない
926病弱名無しさん (ササクッテロレ Spcb-oNDd)
垢版 |
2022/09/21(水) 23:39:38.85ID:GjhEy74Sp
耳は腎なりと言って耳の不調は腎臓の不調が原因だったりもする
腎臓の不調を治すにはタンパク質をしっかり摂る必要がある
あと胃腸がやられるのも耳鳴りに繋がる
これは自分の経験からわかる
2022/09/22(木) 00:51:00.30ID:LVvCAH+m0
>>925
薬って睡眠薬?
耳鳴りの原因はストレスなのかな?
まあ、生きてるだけで丸もうけとも言うし、お互いなんとかやっていきましょ!
2022/09/22(木) 00:56:32.98ID:Tqqn24ov0
部屋の椅子に座ってるときだけ
右耳からザーッザーッと聞こえる
心臓の鼓動と同じリズムで
これも耳鳴りなんだろうか?
耳鼻科ですか
929病弱名無しさん (ワッチョイW 9fb7-qIrT)
垢版 |
2022/09/22(木) 11:38:13.05ID:Ejq4iiIp0
>>928
脳の可能性もあるので、
まずは耳鼻科。
聴覚が落ちてないか調べて。
2022/09/22(木) 19:33:25.44ID:poFZdsZS0
今までの体の不調で耳鳴りが一番しんどいかも
聴力異常無しでむしろ良すぎるぐらいなんだけど聴覚過敏による耳鳴りもあるんだね
大分慣れたけどたまに聞こえるクツワムシ?みたいな高いビブラートかかった音だけは無理
2022/09/22(木) 20:03:40.66ID:Y7NAskyk0
不安が入るか入らないかで随分違うよね
2022/09/22(木) 20:09:23.38ID:K7xwtCnH0
鉄分が足りない
2022/09/22(木) 20:30:56.70ID:PWLApwKP0
ホワイトノイズ試した人いる?
2022/09/22(木) 21:17:37.28ID:JFHgdLsw0
マーパックを1年使ってるけど日中なら作業用環境音として活躍してくれている、睡眠用としては未だ馴染まないけど
2022/09/22(木) 21:51:52.42ID:Q9J7ulJU0
高音キーンだけど寝るときにホワイトノイズは良かったよ
2022/09/23(金) 09:20:19.18ID:+NzdscBg0
レスどうも

昨日からホワイトノイズマシンを使い始めたけどなんかいい感じみたい(自分じゃなくて嫁がだけど)
知らなかったけど物理的に音作ってるマーパックってのもあるんだね
とりあえず覚えておこう
2022/09/23(金) 09:49:59.28ID:E3B+Y8uR0
昨日からまたキーン
台風探知機だな
2022/09/23(金) 19:03:21.17ID:GjBUNyFFa
台風や気圧の変化で鳴りの変化は感じないな?
2022/09/23(金) 19:31:48.51ID:YKrayUXx0
>>938
ワイも天気と関係ない感じ
いい天気の日でも普通に鳴る
2022/09/23(金) 21:27:25.37ID:z2K+YQja0
5ちゃんでワイとか書いちゃうやつ
2022/09/23(金) 23:27:36.80ID:2X6azRfK0
このスレ開くと耳鳴りが聞こえてくる
2022/09/24(土) 07:12:47.90ID:9hMXojti0
気にすることが一番悪化させるって分かってても見ちゃうんだよね
病院帰りは異常が無かった安心感からか音がマシになる
2022/09/24(土) 14:26:41.00ID:6kAoQ9Cha
耳鼻科通ってるけど首から来てるって言われて詰みっぽいわ
もう一生の付き合いかな…
2022/09/24(土) 20:27:33.59ID:iPlyWM4j0
赤血球が多めですねーって健康診断で言われて多かったらどうなるんだろうと調べたら耳鳴りの項目があった。
モノは試しで400cc献血してきた。
その場しのぎなのかもしれんが耳鳴りが小さくなったわ
945病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-mgjA)
垢版 |
2022/09/24(土) 23:08:36.67ID:28ObfmMsa
>>943
そんなん適当だから気にすんな
原因分かってる奴は1人もいない。
どいつもこいつも推測で診断し、推測で薬出してるだけ。
俺達はそれを分かってるが、藁にもしがみついてるだけ。
2022/09/24(土) 23:16:16.75ID:gLE5r/4o0
ホントその通り
2022/09/24(土) 23:49:29.57ID:qhKTX2Ag0
>>945
ありがとう…
とりあえず枕変えるところから始めてみるよ
ストレートネックが駄目なのかな
948病弱名無しさん (ワッチョイW e667-LskH)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:12:18.84ID:3aqQ3gIZ0
ジクロフェナク配合のローション、ボルタレンみたいなやつを試しに綿棒につけて耳の中に塗ってみたら耳鳴りがかなり軽減した!
無音にはなってないけど、体感では半分以下になった!
家にあったら誰か自己責任で試してみて
2022/09/25(日) 09:18:43.97ID:B8OuEV5W0
>>948
>自己責任で試してみて

「試すなら自己責任で」だろ...
950病弱名無しさん (ワッチョイW e667-LskH)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:27:10.77ID:3aqQ3gIZ0
??言葉として間違いではないはずだが?
その前の文章に「試すなら自己責任で」付けたら余計おかしいだろ
2022/09/25(日) 10:33:16.86ID:B8OuEV5W0
>>950
なんで試すこと前提なの?
根拠のない自己療法を「試してみて」と勧める気が知れない
ここはIFの話にするべきだから
「自分はこうだったけどもしも試す人がいるなら
その時は自己責任でお願いします」としておかないと
2022/09/25(日) 10:34:52.90ID:o14SdOU50
そうか、文章に違和感があったのはそういうことか。
953病弱名無しさん (アークセー Sx47-SkcK)
垢版 |
2022/09/25(日) 10:42:38.46ID:G6DMDGusx
https://i.imgur.com/EX5slVE.jpg
https://i.imgur.com/zl0UR4Q.jpg
https://i.imgur.com/2rWIBiu.jpg
https://i.imgur.com/afzoX0t.jpg
https://i.imgur.com/5O6FGHs.jpg
https://i.imgur.com/X3xNgn0.jpg
https://i.imgur.com/C0JP1rZ.jpg
https://i.imgur.com/Wlij7K4.jpg
https://i.imgur.com/HCs4HOW.jpg
https://i.imgur.com/191y1Vu.jpg
https://i.imgur.com/dS4JTNf.jpg
https://i.imgur.com/LwZlCBh.jpg
954病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-LskH)
垢版 |
2022/09/25(日) 10:47:45.70ID:S3nBMSa40
いやいやw
じゃあ家にあったら自己責任で試してみてを
そのままの意味で正しく書いてみて
並べ替えるだけで

家にあったらと付けたのはわざわざ買わずにって意味で付けたんだよ
その流れで書くと、「試すなら自己責任」とは書けない

試すは自分で選択するんだから強制じゃないよ
やってみてとは言ってない
955病弱名無しさん (ワッチョイW c7b7-a/eE)
垢版 |
2022/09/25(日) 13:07:16.62ID:GFTjnXhi0
>>947
首の血管
動脈硬化
血圧

この辺も調べてみて。
2022/09/25(日) 20:40:56.02ID:2wPeP7fo0
>>955
高血圧と動脈効果もありそうなんだけど、耳鳴りと関係あるの?!
いよいよ降圧剤のお世話になろうかな…
2022/09/25(日) 20:44:28.74ID:bl4sYADWM
私の場合は耳鳴りと言うより脳天、頭頂部で鳴ってる様な感じです
脳腫瘍とかなら怖くて仕方ない
まだ一週間くらい
2022/09/26(月) 07:01:28.52ID:e0b91/DHd
>>957
まずは耳鼻咽喉科で診てもらったほうが良いよ
2022/09/26(月) 09:51:17.12ID:cFXjc3LD0
自分と同じく頭鳴かもね
頭の真ん中から音がする
2022/09/26(月) 12:57:22.87ID:L2A/WyKBa
自分も後頭部辺りから鳴ってる
2022/09/26(月) 13:09:51.89ID:+t9xNvVra
私も頭鳴り。
脳の感度を上げてるタイプなのかな?
962病弱名無しさん (ワッチョイW 4bb7-a/eE)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:04:41.72ID:5lWM1lPh0
後頭神経痛

でググれ。
ただし素人判断はするな。
耳鼻科行け。次に脳ドック。
2022/09/26(月) 16:50:46.73ID:iVr1oTXX0
耳鼻科で脳に問題が有りそうか聞いたら
それだったらとっくに大きい病院紹介してるって言われたな
高血圧でもないし頭痛目眩も無いからかな
2022/09/26(月) 18:28:48.93ID:mBYIrIaJ0
3日前から耳鳴りでキーンって言ってる
今日少し閉塞感が出てきた
でも症状が軽すぎて耳鼻科行くべきなのか分からない
ネットで調べたら突発性難聴だと閉塞感は出ないって書いてあった
閉塞感だと低音障害型感音難聴ってやつみたいだけど、キーンじゃなくてゴーらしいし
わけわかめ
2022/09/26(月) 21:29:38.19ID:4jVI15l+0
ヘッドホン難聴(高音域障害)でも耳閉感あるぞ
これもいわゆる突発性難聴だ
早めに診てもらえ
2022/09/27(火) 10:07:22.92ID:7bIW2Pioa
昨日久しぶりに酒飲んだら耳鳴り軽くなった、かな?
967病弱名無しさん (ワッチョイW 923c-g/dx)
垢版 |
2022/09/27(火) 13:36:38.12ID:AQEKOWJg0
自分の場合、
酒飲むか、食べすぎまたは寝る前に飲食した場合に耳鳴りが悪化する
胃腸がモロに耳鳴りに直結する
2022/09/27(火) 14:33:37.48ID:l5MkJ2nH0
腸は第二の脳
2022/09/28(水) 06:51:03.18ID:vbv4k0LK0
常時耳鳴りに加えて顎を動かすたびに
左耳がゴロゴロガサガサ(耳かきされている感じ)するようになって
本格的に耳が壊れてきたって半泣きになったけど
一晩寝て起きたら治ってた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況