>>30
私の場合だけど

大学病院耳鼻咽喉科の一般外来で聴力検査
難聴については治らないとの診断、めまい外来を受診するよう言われ予約される

めまい外来
1回目
問診、赤外線CCDカメラで眼振検査、頭位変換眼振検査、平衡機能検査室の予約
2回目
平衡機能検査室にて目隠し書字(航空パイロットの採用試験でやるヤツ)、目隠し足踏み等
3回目
vHit、VEMP?目の横に電極を貼り付けて動く光の点を目で追ったり耳に水を入れる検査
メニエール病の可能性浮上のため造影MRIをすることに
4回目
造影MRI
5回目
メニエール病確定診断
イソバイド開始

めまいが起きるとき一瞬、意識が無くなって気が付いた次の瞬間に転倒していたことがあり、MRIの前に念のため脳波の検査も受けました