※※スレの鉄則※※
医師の診断に基づき、機能性胃腸症と診断された人が集まり情報交換するスレです。
胃カメラを受けていない人、自己判断でこの病気だと思った人は5ちゃんやってないで病院へ行ってください。
■機能性胃腸症 wiki
https://fd2chwiki.info/1/
■日本消化器病学会
「機能性ディスペプシア(FD)診療」とくに保険診療に関するQ&A一覧
http://www.jsge.or.jp/member/shikkan_qa/FD
■前スレ
機能性胃腸症スレ その28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1550027647/
機能性胃腸症スレ その29
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558619434/
機能性胃腸症スレ その30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567480626/
機能性胃腸症スレ その31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583267909/
機能性胃腸症スレ その32
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599738851/
機能性胃腸症スレ その33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1611354338/
機能性胃腸症スレ その34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622343906/
機能性胃腸症スレ その35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632467308/
探検
機能性胃腸症スレ その36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/16(水) 10:15:29.09ID:uBF3SQEm0
2022/02/16(水) 10:22:31.60ID:uBF3SQEm0
寛解をめざしてやっていきましょう
苦しいときは励まし合いましょう
苦しいときは励まし合いましょう
2022/02/16(水) 11:22:18.30ID:sW1jaDfn0
スレ立て乙です
2022/02/16(水) 12:24:20.14ID:QqpSS8kS0
1000だったら完治する
2022/02/16(水) 12:33:35.88ID:EpRoSvX/0
1乙
食べてないのに胸焼けする…
でもお腹空く
食べてないのに胸焼けする…
でもお腹空く
2022/02/16(水) 13:04:29.95ID:cwkc+EeQ0
新スレありがとう
2022/02/16(水) 17:35:21.93ID:exUMthKq0
胃の調子悪い時デパス飲むと多少マシになるんだけど
あれって胃に効いてるの?まぁ完全には良くならないけどさ
あれって胃に効いてるの?まぁ完全には良くならないけどさ
9病弱名無しさん
2022/02/17(木) 06:34:11.54ID:iD5FtlLf0 この病気と足ムズムズ関係あると思うんだけど。ムズムズというか疲労というか。
10病弱名無しさん
2022/02/17(木) 18:12:50.43ID:VEmWsInp0 病気に支配されて胃の事ばっか気にして生きてる
まったく楽しくない食べる楽しみも奪われて
FDって精神疾患も併発するらしいけどメンタルにもきてる
まったく楽しくない食べる楽しみも奪われて
FDって精神疾患も併発するらしいけどメンタルにもきてる
11病弱名無しさん
2022/02/17(木) 18:23:25.90ID:Zx1EUK5E0 アコファイド食前に飲むといつもの凄まじい胃もたれや吐き気がほとんど起きなくなってきた
嬉しい
嬉しい
12病弱名無しさん
2022/02/17(木) 23:45:17.29ID:Zx1EUK5E0 胃が悪い方達、唇の皮ガッサガサになったりしませんか?保湿してもビタミン取ってもガサガサバリバリなんだけどこれ胃が常に荒れてるからなのかな
14病弱名無しさん
2022/02/17(木) 23:52:14.07ID:SetrNN8v0 私はなりませんね
アレルギーとか
もしくはマスクでなってるのでは?
マスクって不潔なだけですからね
ウイルスと無関係ですし
アレルギーとか
もしくはマスクでなってるのでは?
マスクって不潔なだけですからね
ウイルスと無関係ですし
16病弱名無しさん
2022/02/18(金) 00:48:14.21ID:y9yh8Ebv0 自分も唇カサカサだわ
あと口周りの肌荒れも凄い
あと口周りの肌荒れも凄い
17病弱名無しさん
2022/02/18(金) 01:46:29.21ID:PzVMwHZV0 胃は関係ないと思うけど
そもそもこの病気は、胃は荒れないし
胃になんの異常もないのに痛みや不快感があるのがこの病気だから
そもそもこの病気は、胃は荒れないし
胃になんの異常もないのに痛みや不快感があるのがこの病気だから
18病弱名無しさん
2022/02/18(金) 07:00:20.80ID:EkW/nfxq0 後鼻漏とかない?
関係あるかな
関係あるかな
19病弱名無しさん
2022/02/18(金) 07:34:43.25ID:R1BtTpVL0 >>17
俺胃は綺麗でピロリもいない極軽度逆流性食道炎なんだけど、俺もこの病気かな?
俺胃は綺麗でピロリもいない極軽度逆流性食道炎なんだけど、俺もこの病気かな?
20病弱名無しさん
2022/02/18(金) 09:44:48.66ID:wdCA+gZJ0 食べ過ぎると発症し、反省して食事量が減り治る
そしてまたときどき食べ過ぎて…の無限ループ
そしてまたときどき食べ過ぎて…の無限ループ
22病弱名無しさん
2022/02/18(金) 12:54:29.69ID:VCjOtVsL0 食べすぎたら誰でもしんどいだろ
23病弱名無しさん
2022/02/18(金) 15:59:26.55ID:IfF7mn/10 お湯飲むのやめて水にしたらだいぶ楽になった気がする
24病弱名無しさん
2022/02/18(金) 17:55:18.92ID:CdfsjMdJ0 今年入って絶不調ですでに7キロ落ちてる
ひどいと水分でも胃もたれして気持ち悪い
みぞおちの痛みもすごくて穴開くんじゃないかと思う
ひどいと水分でも胃もたれして気持ち悪い
みぞおちの痛みもすごくて穴開くんじゃないかと思う
25病弱名無しさん
2022/02/19(土) 17:11:36.48ID:g1hJ38M70 今日は胃が痛い
26病弱名無しさん
2022/02/19(土) 18:35:35.16ID:OV1s2YoW0 胃の痛みと詰まった感じして息苦しい
FDで息苦しさ出てる方います?自律神経の影響かなぁ
FDで息苦しさ出てる方います?自律神経の影響かなぁ
27病弱名無しさん
2022/02/19(土) 18:48:58.54ID:dIMcGiMb0 寒いし冷えるせいかな
29病弱名無しさん
2022/02/19(土) 20:26:00.03ID:S24J/iFA0 PPI10日飲んでやっと痛みが治まってきたよ。
30病弱名無しさん
2022/02/19(土) 20:32:16.00ID:OV1s2YoW032病弱名無しさん
2022/02/20(日) 19:32:16.21ID:twib6uQS0 あんまり食べれなくて体重減少が早いんだけど
体重減少ってFDならよくある事だよね?
癌とかじゃないといいんだけど、また胃カメラする事にって怖い
体重減少ってFDならよくある事だよね?
癌とかじゃないといいんだけど、また胃カメラする事にって怖い
35病弱名無しさん
2022/02/20(日) 21:44:13.85ID:twib6uQS036病弱名無しさん
2022/02/20(日) 22:22:38.16ID:8RV+lo590 げっぷすると6時間くらい前に食べたものの匂いがするんだけど普通なのかな
37病弱名無しさん
2022/02/20(日) 23:11:01.94ID:4TYq7srA0 >>36
全く同じ
ウンザリするよね
そのせいで食べられなくなった物がいくつかある
鯖の味噌煮とかハンバーグとかキムチとか、味自体は好みなのに、食後何時間にも渡って出続ける大きいゲップの臭いが不快過ぎて避けるようになった
ゲップのせいで気持ち悪くなる
全く同じ
ウンザリするよね
そのせいで食べられなくなった物がいくつかある
鯖の味噌煮とかハンバーグとかキムチとか、味自体は好みなのに、食後何時間にも渡って出続ける大きいゲップの臭いが不快過ぎて避けるようになった
ゲップのせいで気持ち悪くなる
38病弱名無しさん
2022/02/21(月) 03:10:34.76ID:+VjFelkZ0 爽やかなはずのミンティアとかミントダブレットでもげっぷで上がってくると気持ち悪くなる‥
39病弱名無しさん
2022/02/21(月) 07:39:54.89ID:qCAY4v7k0 ほんと憂鬱になる。
みぞおちが痛いような重いような…
ストレスは普段そんなにないけど、症状があり不安があるとそれがストレスなんだろうね。まさに悪循環ってやつだね。
不思議とゴルフや趣味、睡眠中は症状ないことが多い。
みぞおちが痛いような重いような…
ストレスは普段そんなにないけど、症状があり不安があるとそれがストレスなんだろうね。まさに悪循環ってやつだね。
不思議とゴルフや趣味、睡眠中は症状ないことが多い。
41病弱名無しさん
2022/02/21(月) 10:27:04.81ID:jwfNlFmF0 息苦しさとか出る方おります?
42病弱名無しさん
2022/02/21(月) 12:29:22.96ID:q8ttQ0FK0 喉のヒリヒリ感は発症してからずっとある
43病弱名無しさん
2022/02/21(月) 15:03:26.27ID:PA0RXxDW0 この病気で息苦しいとか動悸がするっていうのは、食べられないことによる貧血だと思われる
44病弱名無しさん
2022/02/21(月) 15:42:23.88ID:Gljf3Gmo0 材料が足りなければ血も作れない胃壁の修復もままならない
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1642645043/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1642645043/
45病弱名無しさん
2022/02/21(月) 18:21:44.12ID:qido7t1W046病弱名無しさん
2022/02/21(月) 18:28:03.28ID:T8T0bTeb0 食事しないと身体的精神的に弱っていくから
動悸や息苦しさも出るのかも自分もあるし
FDって精神病も併発しやすいって書いてあったし
FDの症状がストレスになって悪化していってる人多いよなぁ
動悸や息苦しさも出るのかも自分もあるし
FDって精神病も併発しやすいって書いてあったし
FDの症状がストレスになって悪化していってる人多いよなぁ
48病弱名無しさん
2022/02/21(月) 21:03:43.88ID:yzmNnLY40 プロテインをゴクゴク飲めれば簡単に治る人が半数以上
ただ、プロテインをちゃんと消化吸収できない人が9割な現実
ただ、プロテインをちゃんと消化吸収できない人が9割な現実
49病弱名無しさん
2022/02/21(月) 22:16:56.73ID:fcfYUD2t0 消化吸収出来ない事が問題なんだから簡単じゃない
50病弱名無しさん
2022/02/21(月) 22:54:25.81ID:T8T0bTeb0 食欲がある時あるんだけど胃にほんと入らない
調子乗って食べると食後または翌日に地獄を見る
調子乗って食べると食後または翌日に地獄を見る
51病弱名無しさん
2022/02/21(月) 22:58:17.32ID:NIj6XhAi0 いつもより食べたい(食べれそう?)って時もストレスでそうなってる場合もあるから注意
52病弱名無しさん
2022/02/21(月) 23:48:50.44ID:qido7t1W0 プロテインってドラッグストアで普通に売ってるもの飲めばいいの?
53病弱名無しさん
2022/02/22(火) 00:38:03.54ID:0ypu22E30 ウィダーのジュニアプロテインがおすすめ
54病弱名無しさん
2022/02/22(火) 16:00:58.41ID:Tj3DGsb/0 胃の調子が悪いと周囲の環境とは別に足元から冷えが来るのがわかる
55病弱名無しさん
2022/02/22(火) 18:32:53.17ID:PXDQSWjD0 朝昼は調子悪くて食べれなくて夜少し食べる生活してるんだけど
無理してでも朝昼何か食べたほうが良いんですかね?
無理してでも朝昼何か食べたほうが良いんですかね?
56病弱名無しさん
2022/02/22(火) 18:58:03.04ID:vF7snKZ70 最近全然食べられてなくて、体重減少と立ちくらみと疲れが酷いんだがどこまで悪化したら入院レベルなんだ?
食べれるようになる兆しがみえない
食べれるようになる兆しがみえない
58病弱名無しさん
2022/02/22(火) 19:53:59.57ID:vF7snKZ70 >>57
IDが違いますが同一人物です。
胃カメラを飲んで胃炎の所見はあったものの、ピロリ菌陰性、胃薬が効かないことからfdです。
薬が効かないので漢方を飲んでいます。
漢方も効き目はおまじない程度ですが....
IDが違いますが同一人物です。
胃カメラを飲んで胃炎の所見はあったものの、ピロリ菌陰性、胃薬が効かないことからfdです。
薬が効かないので漢方を飲んでいます。
漢方も効き目はおまじない程度ですが....
59病弱名無しさん
2022/02/22(火) 20:20:35.21ID:PXDQSWjD060病弱名無しさん
2022/02/22(火) 21:36:14.16ID:vF7snKZ70 >>59
抗不安薬も1週間ほど飲んだことがあるのですが、効果がありませんでした。
ほかの精神薬は試したことがないので、今度医者から提案されたら使ってみたいと思います。
日常生活ではストレスはなく、胃のことがストレスなのでそのストレスに上手く薬が効いてくれれば改善されるかも知れません。ありがとうございます。
抗不安薬も1週間ほど飲んだことがあるのですが、効果がありませんでした。
ほかの精神薬は試したことがないので、今度医者から提案されたら使ってみたいと思います。
日常生活ではストレスはなく、胃のことがストレスなのでそのストレスに上手く薬が効いてくれれば改善されるかも知れません。ありがとうございます。
62病弱名無しさん
2022/02/23(水) 10:27:21.20ID:cH9HBge4063病弱名無しさん
2022/02/23(水) 10:51:47.29ID:gcQ1QOPK064病弱名無しさん
2022/02/23(水) 10:55:41.20ID:gcQ1QOPK065病弱名無しさん
2022/02/23(水) 11:16:49.02ID:H+AbDBYS0 >>62
自分は激しい胃もたれと吐き気があって胃痛は無いタイプだけど食前にアコファイド飲むようになってから特定の状況(食欲無いのに無理に食べた・明らかに食べすぎた)以外では胃もたれしなくなってきたよ
一度試してみたらどうかな
自分は激しい胃もたれと吐き気があって胃痛は無いタイプだけど食前にアコファイド飲むようになってから特定の状況(食欲無いのに無理に食べた・明らかに食べすぎた)以外では胃もたれしなくなってきたよ
一度試してみたらどうかな
66病弱名無しさん
2022/02/23(水) 11:19:49.42ID:XJS+msny0 午前中が1番調子悪いんだけどそういう方いる?
寝起きの気持ち悪さがキツイし朝昼は基本食欲ナシ
昼過ぎぐらいになるとやっとマシになってくる
自律神経の切り替えが壊れてるんだろうか
寝起きの気持ち悪さがキツイし朝昼は基本食欲ナシ
昼過ぎぐらいになるとやっとマシになってくる
自律神経の切り替えが壊れてるんだろうか
67病弱名無しさん
2022/02/23(水) 14:20:08.88ID:KDKB6ISm0 ちょっと遡れば同じ症状の人いるのになんでしないの?
68病弱名無しさん
2022/02/23(水) 20:04:23.41ID:kggeJaEr0 このスレから一生消えないフレーズ「〜な人います?」
69病弱名無しさん
2022/02/23(水) 21:04:32.08ID:wzOnFHuH0 みぞおち鈍痛もう嫌だ…
調子いい日が一週間に2日くらいしかない。
調子いい日が一週間に2日くらいしかない。
70病弱名無しさん
2022/02/23(水) 21:39:16.90ID:XJS+msny071病弱名無しさん
2022/02/23(水) 22:20:08.07ID:3US8LwZu0 この時期特に体調崩しやすくてイライラしやすい
身体が弱い人全般、春一番吹いてから桜が咲くくらいまでは不調の人が激増する
身体が弱い人全般、春一番吹いてから桜が咲くくらいまでは不調の人が激増する
72病弱名無しさん
2022/02/24(木) 15:20:02.37ID:5GraYtuK0 みぞおち鈍痛が辛い。
73病弱名無しさん
2022/02/24(木) 18:06:49.66ID:q/Xug+zc0 今年入ってから悪化してかなり痩せてしまった
みぞおちが痛いし苦しいFDから胃潰瘍になることあるのかな?
来月胃カメラする事になったけど胃潰瘍とか胃ガンとか心配
みぞおちが痛いし苦しいFDから胃潰瘍になることあるのかな?
来月胃カメラする事になったけど胃潰瘍とか胃ガンとか心配
74病弱名無しさん
2022/02/24(木) 18:57:13.03ID:fxfeXaLK0 それ気になるな
報告よろしくお願いします…
報告よろしくお願いします…
75病弱名無しさん
2022/02/24(木) 19:55:13.56ID:b4dohVFg076病弱名無しさん
2022/02/24(木) 20:07:18.00ID:CYbQ9H7U0 アコファイドの効果微妙だったけどドグマチールでかなり良くなったわ
77病弱名無しさん
2022/02/24(木) 21:36:51.67ID:q/Xug+zc079病弱名無しさん
2022/02/24(木) 22:57:45.53ID:q/Xug+zc080病弱名無しさん
2022/02/25(金) 11:41:46.68ID:iYKD5mu70 >>76
と思うじゃん そっから先の改善がないんだよなぁ
と思うじゃん そっから先の改善がないんだよなぁ
81病弱名無しさん
2022/02/25(金) 12:12:52.04ID:dH2fGTFR0 マジでそれ
82病弱名無しさん
2022/02/25(金) 13:26:52.71ID:i4IV6d6c0 デパス飲んだら解決するよ?
83病弱名無しさん
2022/02/25(金) 13:45:10.52ID:mSa5GNDT0 しません
84病弱名無しさん
2022/02/25(金) 20:06:04.27ID:1zaA7i2q0 胃の不快感と痛みがあるのはわかるんだけど
息苦しさが出るんだけどよくわからん
息苦しさが出るんだけどよくわからん
86病弱名無しさん
2022/02/26(土) 10:43:11.60ID:gdPATwl40 FDって自律神経の問題が原因だもんね
って事は全員自律神経失調症ってなってるってことか
って事は全員自律神経失調症ってなってるってことか
87病弱名無しさん
2022/02/27(日) 13:45:50.69ID:iaXYEpve0 動悸と息苦しさは出るわ特に寝起きから午前中にかけて
自律神経の乱れだろうけど運動したり筋トレしたら治るかな?
自律神経の乱れだろうけど運動したり筋トレしたら治るかな?
88病弱名無しさん
2022/02/27(日) 15:38:48.63ID:NnX8Xtj30 それなりの期間欠かさず十分なウォーキングとかすれば期待できないこともないかもね
どうしようもなく身体のいろんな機能が破壊されてる人もいるけど
どうしようもなく身体のいろんな機能が破壊されてる人もいるけど
89病弱名無しさん
2022/02/27(日) 15:55:04.48ID:6beCvMjl0 3年前に発症して去年の5月ごろから散歩を日課にしてるけどようやく食事量増えました
他にも早寝早起きやグルテンフリーの食事を徹底してるからどれが効果あるのかはわからないけどとにかく増えて嬉しい
食事後の不快感は消えないけれど以前と比べるとかなりマシになってる
他にも早寝早起きやグルテンフリーの食事を徹底してるからどれが効果あるのかはわからないけどとにかく増えて嬉しい
食事後の不快感は消えないけれど以前と比べるとかなりマシになってる
90病弱名無しさん
2022/02/27(日) 16:43:06.34ID:iaXYEpve0 完全に治るのは無理みたいだし特に長引いてる人は
FDの症状がストレスにならない程度まできたらゴールだね
でも再発率もかなり高いってみると一生気をつけなきゃダメ
ほんと厄介な病気になったわ特効薬開発してくれ
FDの症状がストレスにならない程度まできたらゴールだね
でも再発率もかなり高いってみると一生気をつけなきゃダメ
ほんと厄介な病気になったわ特効薬開発してくれ
91病弱名無しさん
2022/02/27(日) 17:32:43.35ID:TFwpQdr50 じゃあ6年くらい経つけどゴールだわ
もちろん漢方も抗不安薬も飲んでるけど、あんまり気にならなくなった
もう痛いと思ったら機械的に何も考えず薬を飲む
それが効くまでが1番辛いけど、そのうち治ると思ってりゃそこまで辛くもない
もちろん漢方も抗不安薬も飲んでるけど、あんまり気にならなくなった
もう痛いと思ったら機械的に何も考えず薬を飲む
それが効くまでが1番辛いけど、そのうち治ると思ってりゃそこまで辛くもない
92病弱名無しさん
2022/02/28(月) 09:02:12.68ID:dtTXmtF80 ここ1年くらい食べ物さえ気を付けてたら調子良かったけどずっと飲んでたツムラの漢方の便秘薬飲んだら直後緑茶飲んだ時と同じ胃痛が起きてそっからまた体調悪い 葉っぱ類が駄目なのかな〜 マグミットなら大丈夫かな
93病弱名無しさん
2022/02/28(月) 17:56:46.02ID:Gy/8CPbM0 頓服でデパス貰ってて胃痛気持ち悪さ息苦しさ
ひどい時に飲んでるけど完全には効かないけど多少良くなるな
胃の不調にデパスって何の効果があるんだろ
ひどい時に飲んでるけど完全には効かないけど多少良くなるな
胃の不調にデパスって何の効果があるんだろ
94病弱名無しさん
2022/02/28(月) 17:58:41.91ID:HioFvdF40 そりゃ自律神経を整えるから交感神経副交感神経のバランスを正常に近づけてくれるんだろ
一時的な全快にも根治にもならんだろうけど
一時的な全快にも根治にもならんだろうけど
95病弱名無しさん
2022/02/28(月) 19:56:13.74ID:o4XINl3Z0 デパスとかの安定剤は整えるんじゃなくて麻痺させてるだけだよ
96病弱名無しさん
2022/03/01(火) 10:13:17.80ID:+qlpdANO0 質問です。月末に5連休あり、胃が痛いとか全然なく、今日仕事開始になった途端胃が痛いです。
カメラは毎年やってます。胃は綺麗です。
これは一体...
カメラは毎年やってます。胃は綺麗です。
これは一体...
97病弱名無しさん
2022/03/01(火) 10:17:39.73ID:W85nWDbH0 ストレス性だと思います
仕事変えるかストレスの元となっている事柄を解決しましょう
仕事変えるかストレスの元となっている事柄を解決しましょう
99病弱名無しさん
2022/03/01(火) 17:47:15.16ID:rdzhaEVB0 基本的にFDの原因ってストレスでしょ
ただ発症するとFDの症状がストレスで負のループ入って
治るどころか悪化していくから厄介
ただ発症するとFDの症状がストレスで負のループ入って
治るどころか悪化していくから厄介
100病弱名無しさん
2022/03/01(火) 19:06:55.21ID:MSTyeMIS0 人によると思うけど自分は発症にはストレスは全く関係なかったな
個人的にはこの病気の原因をストレスに求めるのはあんまり好きじゃない
個人的にはこの病気の原因をストレスに求めるのはあんまり好きじゃない
101病弱名無しさん
2022/03/01(火) 20:05:21.90ID:rdzhaEVB0102病弱名無しさん
2022/03/01(火) 20:37:42.08ID:FRdUq6Aj0 >>101
俺は自営で仕事に慣れたせいか、毎日毎日同じ仕事で、やりたくない気持ちが大きく、それが原因かと思ってる。
俺は自営で仕事に慣れたせいか、毎日毎日同じ仕事で、やりたくない気持ちが大きく、それが原因かと思ってる。
103病弱名無しさん
2022/03/01(火) 21:30:06.31ID:ZOnhek6T0 俺も関係なかったな
むしろストレス少ない生活が続いてたときになんかいきなり狂った感じ
むしろストレス少ない生活が続いてたときになんかいきなり狂った感じ
104病弱名無しさん
2022/03/01(火) 21:37:46.22ID:mj8vZV3l0 この病気でちゃんと働けてる人いるの?
105病弱名無しさん
2022/03/01(火) 21:59:56.56ID:6vanDvRX0 ストレスにも心因性のものと身体性のものがあるし定型的な症状じゃないからむずかしい
106病弱名無しさん
2022/03/01(火) 22:26:56.07ID:rdzhaEVB0 ストレスって自分ではわからない事多いっていうし
今まで睡眠不足とか暴食とか体に気を使わなかったのもあると思ってる
>>104
一応休まず社員として働いてる毎日6時起きで
まぁ毎日しんどいけど辞めたらもう働けないと思う
今まで睡眠不足とか暴食とか体に気を使わなかったのもあると思ってる
>>104
一応休まず社員として働いてる毎日6時起きで
まぁ毎日しんどいけど辞めたらもう働けないと思う
107病弱名無しさん
2022/03/02(水) 07:18:49.04ID:mY1GQ5vm0 うれしいたのしい事もストレスなんだよな
108病弱名無しさん
2022/03/02(水) 09:33:28.50ID:mv5cF83C0 若い頃からストレス多い人生だったから何で今更こうなったのか
老化で体力も落ちてきてるからなのか分からない
老化で体力も落ちてきてるからなのか分からない
109病弱名無しさん
2022/03/02(水) 09:43:50.89ID:UNeqrwLq0 ホントそれ
110病弱名無しさん
2022/03/02(水) 11:05:04.39ID:luhF1nXN0 最初はストレスとは分からずに、ただの胃の不調と思ってたよ。
胃薬ばかり飲んでた。
抗うつ剤と抗精神病薬飲んだら、かなり楽になった。
胃薬ばかり飲んでた。
抗うつ剤と抗精神病薬飲んだら、かなり楽になった。
111病弱名無しさん
2022/03/02(水) 17:35:05.19ID:3nvCYDbt0 なんか不定期に胃の痛みや不快感やってくる。
皆そお?
皆そお?
113病弱名無しさん
2022/03/02(水) 21:10:36.86ID:pkJN9PjN0 ウルソ試したことある人いる?
114病弱名無しさん
2022/03/02(水) 21:41:48.92ID:oHP5jbiN0 デパス超効くんだけど同じ人いる?
115病弱名無しさん
2022/03/02(水) 21:48:43.55ID:UvU4nr0n0 胃腸系は近くに評判悪いクリニックしかなくて仕方なくそこに行って合わない胃薬出されて後悔している
116病弱名無しさん
2022/03/02(水) 22:33:16.30ID:NxBV1/e10121病弱名無しさん
2022/03/03(木) 09:34:33.34ID:6FmcgeI/0 ちょっと調子良くなって来たから筋トレの腹筋するようにしたらまた調子悪くなって来た
腹筋が固まるとそれが殻みたいに胃の拡張を阻害するとかあるのかな
腹筋が固まるとそれが殻みたいに胃の拡張を阻害するとかあるのかな
122病弱名無しさん
2022/03/03(木) 09:45:24.27ID:qTWS9uOz0 腹筋は腹圧上がるから胃腸が圧迫されて食べられなくなるよ
124病弱名無しさん
2022/03/03(木) 15:56:17.73ID:LUi+afsR0 常に気持ち悪くて食欲不振で食べる時にえづきそうになる人っている?
125病弱名無しさん
2022/03/03(木) 16:11:22.95ID:SjnZ4zQ+0 いるよ
えづくって言うより無理やり押し込む感じだけど
えづくって言うより無理やり押し込む感じだけど
126病弱名無しさん
2022/03/03(木) 18:10:35.32ID:s4CiCwfT0 FDの症状自体が最大のストレスだからどうしようもないよな
ひどいと食べれなくなって精神的にもキツイし
ひどいと食べれなくなって精神的にもキツイし
127病弱名無しさん
2022/03/03(木) 18:43:40.53ID:626d7t+r0 別に食べられないのは辛くないんだけど、プロテイン飲んだだけでも痛くなったのにはびっくりした
128病弱名無しさん
2022/03/03(木) 19:51:09.20ID:0u62dLzt0 >>127
何処が痛くなる?
何処が痛くなる?
130病弱名無しさん
2022/03/03(木) 20:46:06.82ID:DcGPoQhZ0 この病気が原因で自殺する人って多いんだろうなー
人間の3大欲求の1つが永遠に満たされないんだもんなー
俺もそろそろ今年あたり逝こうかな
人間の3大欲求の1つが永遠に満たされないんだもんなー
俺もそろそろ今年あたり逝こうかな
133病弱名無しさん
2022/03/03(木) 22:55:22.11ID:DcGPoQhZ0 山中で吊るのが成功率高いらしいからそれで逝こうと思ってる
今はアホほど雪が積もってるから5月ぐらいまで待たなきゃならないけど
今はアホほど雪が積もってるから5月ぐらいまで待たなきゃならないけど
135病弱名無しさん
2022/03/03(木) 23:44:57.85ID:bhNXF+aW0136病弱名無しさん
2022/03/04(金) 01:45:50.09ID:ZMvesSC70 この病気って医者が本気出せば治るのかな
総理とか天皇とかがかかってそれを治すためのチームとか作れれば治せるみたいな
まぁパンピーには現実的じゃないかもしれないけど本気出せば治るのかは気になる
総理とか天皇とかがかかってそれを治すためのチームとか作れれば治せるみたいな
まぁパンピーには現実的じゃないかもしれないけど本気出せば治るのかは気になる
137病弱名無しさん
2022/03/04(金) 09:45:21.74ID:GvC1Wbcf0138病弱名無しさん
2022/03/04(金) 11:31:28.39ID:slbcWaPM0 >>136
不定愁訴に対して医者はかなり無力
どんな人でも、症状に対して薬出して経過観察するくらいしか出来ない
皇室が有利なのは衣食住の安定と質の高さだけどそれでも治る確率が上がるだけで治せる保証にはならない
結局雅子様の病気も医者じゃなくて別な要因で治ってる
不定愁訴に対して医者はかなり無力
どんな人でも、症状に対して薬出して経過観察するくらいしか出来ない
皇室が有利なのは衣食住の安定と質の高さだけどそれでも治る確率が上がるだけで治せる保証にはならない
結局雅子様の病気も医者じゃなくて別な要因で治ってる
139病弱名無しさん
2022/03/04(金) 16:14:22.87ID:Z/p4sgQd0 わざわざしのうとは全く思わないけど寿命は短そうだとは思う
同年代より老けてるし
同年代より老けてるし
140病弱名無しさん
2022/03/04(金) 16:25:57.64ID:YUh7pKy/0 >>137
検査は何年も前に胃カメラしただけですよ
その時は何も異常ありませんでした
毎日痛いですがもう治らないって諦めてるので再検査したいとも思わないですね
漢方とデパスで誤魔化していけばいいかと
この病気に寛解や完治などないと思ってるので
検査は何年も前に胃カメラしただけですよ
その時は何も異常ありませんでした
毎日痛いですがもう治らないって諦めてるので再検査したいとも思わないですね
漢方とデパスで誤魔化していけばいいかと
この病気に寛解や完治などないと思ってるので
141病弱名無しさん
2022/03/04(金) 17:52:12.13ID:8NAgmD9n0 一番酷い時は水すら飲めなかったけど最近は少量なら揚げ物とかも食べられるようになってきた
日によるから駄目な日は駄目だし胃の不快感自体は毎日あるけど
個人的には冷えも不調の原因になってるから暖かくなればもっと楽になる気がするが果たして…
日によるから駄目な日は駄目だし胃の不快感自体は毎日あるけど
個人的には冷えも不調の原因になってるから暖かくなればもっと楽になる気がするが果たして…
142病弱名無しさん
2022/03/04(金) 19:51:19.78ID:DxDOPPVg0 食べられるんだけど、食後長く続く胃もたれで受診して、胃カメラエコー血液CT等やったんだけど、異常無しでこの症状気にしてたら自律神経症状とか不眠とか体中不調なんですけど、そういう方いますか?
143病弱名無しさん
2022/03/04(金) 20:03:44.73ID:xl6QOi3h0 午前中の調子が悪すぎる特に寝起きから2時間ぐらい
みぞおち付近の痛みが強い、心臓の痛みなのかぁ
みぞおち付近の痛みが強い、心臓の痛みなのかぁ
144病弱名無しさん
2022/03/04(金) 21:07:22.85ID:n4JK2obh0 食べられる量が絶望的に少ない
すぐに苦しくなってしまう
表現が難しいのだが、腹が苦しいというより胸なのか喉なのか
その辺りがおかしくなる
普通の人と比べたら本当に微々たる量しか食べちゃいないにも関わらずそうなるってのは、もう精神と自律神経がそうさせてるのだと思ってる
拗らせ過ぎた
すぐに苦しくなってしまう
表現が難しいのだが、腹が苦しいというより胸なのか喉なのか
その辺りがおかしくなる
普通の人と比べたら本当に微々たる量しか食べちゃいないにも関わらずそうなるってのは、もう精神と自律神経がそうさせてるのだと思ってる
拗らせ過ぎた
145病弱名無しさん
2022/03/04(金) 21:22:52.07ID:mJ8GCSI40 >>144
んー俺とは真逆だな。食欲は満腹感なるまで食べれるし、間食も全然大丈夫。ただ調子こいて食べ過ぎると胃もたれする。みぞうちの鈍痛や違和感は常にある。不思議と睡眠中や趣味(ゴルフ)の時は症状がない。朝起きて仕事始まると症状で始める。
んー俺とは真逆だな。食欲は満腹感なるまで食べれるし、間食も全然大丈夫。ただ調子こいて食べ過ぎると胃もたれする。みぞうちの鈍痛や違和感は常にある。不思議と睡眠中や趣味(ゴルフ)の時は症状がない。朝起きて仕事始まると症状で始める。
146病弱名無しさん
2022/03/04(金) 21:35:33.99ID:M+K+pqyz0147病弱名無しさん
2022/03/05(土) 01:18:49.11ID:SJnAEK9p0 自律神経の原因が多いしFDの症状がストレスで悪化
メンタル症状の併発多いみたいだし仕方ないよ
自分も胃の不調強いと不安感とか動悸出るし
メンタル症状の併発多いみたいだし仕方ないよ
自分も胃の不調強いと不安感とか動悸出るし
148病弱名無しさん
2022/03/05(土) 13:11:10.40ID:SJnAEK9p0 みぞおちの鈍痛、詰まり感、一度にたくさん食べれない
この症状あるんだけど何か効いたおすすめの薬ないですか?
現在はh2ブロッカーと頓服でデパス服用してます
この症状あるんだけど何か効いたおすすめの薬ないですか?
現在はh2ブロッカーと頓服でデパス服用してます
149病弱名無しさん
2022/03/05(土) 14:18:46.47ID:GBzjAdxn0 薬よりも一度にたくさん食べるのをやめる
150病弱名無しさん
2022/03/05(土) 15:14:51.46ID:/v5Lwz5P0151病弱名無しさん
2022/03/06(日) 16:19:07.07ID:TfAZ7itZ0 胃の不調とか心臓の違和感もあるんだけど胃カメラしても心電図とっても問題なし
自分で症状調べてもたどり着くのは自律神経失調症
治す方法がないからどうしようもない
自分で症状調べてもたどり着くのは自律神経失調症
治す方法がないからどうしようもない
152病弱名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:32.64ID:SdlF5Uds0 >>151
胃の不調とは?
胃の不調とは?
153病弱名無しさん
2022/03/06(日) 18:04:13.44ID:lYnSwfCT0 痩せたくないから体調良い時にはよく食べておく→苦しいの繰り返しになりつつある
154病弱名無しさん
2022/03/06(日) 18:09:26.88ID:CfoC0R9c0 今日はいつも以上に調子悪いわ
朝におかゆ一杯と焼き鮭一切れ食べただけで、昼と夜は食べてない
舌が地図上舌になってる
かなり調子悪い時はいつも
朝におかゆ一杯と焼き鮭一切れ食べただけで、昼と夜は食べてない
舌が地図上舌になってる
かなり調子悪い時はいつも
155病弱名無しさん
2022/03/06(日) 18:11:43.57ID:CfoC0R9c0 間違えた
地図上舌→地図状舌
地図上舌→地図状舌
156病弱名無しさん
2022/03/06(日) 18:33:11.76ID:TfAZ7itZ0157病弱名無しさん
2022/03/06(日) 18:36:59.31ID:TfAZ7itZ0158病弱名無しさん
2022/03/06(日) 20:12:20.33ID:cRjPnoVI0159病弱名無しさん
2022/03/07(月) 07:15:17.77ID:97K2pXLc0 以前にこの病気で下半身ムズムズする人いたよね?皆さんどおですか?
160病弱名無しさん
2022/03/07(月) 08:01:45.90ID:0TnBcCGr0 胃がシクシク痛み出してから、陰部が触らているような、膀胱炎になる前兆のような違和感あります
でも、膀胱炎にはならない
変な話ですみません 女性です
でも、膀胱炎にはならない
変な話ですみません 女性です
161病弱名無しさん
2022/03/07(月) 14:02:18.66ID:Nl9/W6T10 機能性ディスペプシアでSNRI飲んでる人いますか?
163病弱名無しさん
2022/03/07(月) 16:36:27.29ID:0TnBcCGr0164病弱名無しさん
2022/03/07(月) 18:24:29.51ID:OCSBAMR10 アコファイド処方されてる人に聞きたいんだけど
先生から提案されました?自分からですか?
胃カメラして何もなくてFD確定してアコファイドって優先度低いのかな?
先生から提案されました?自分からですか?
胃カメラして何もなくてFD確定してアコファイドって優先度低いのかな?
165病弱名無しさん
2022/03/07(月) 18:33:52.66ID:ETE3k9P60166病弱名無しさん
2022/03/07(月) 18:44:10.74ID:muKum5Kn0167病弱名無しさん
2022/03/07(月) 20:40:29.36ID:OCSBAMR10168病弱名無しさん
2022/03/08(火) 07:44:49.18ID:HSRtThOr0 喉イガイガしますか?
169病弱名無しさん
2022/03/08(火) 09:19:09.55ID:A3OzpLOc0 朝起きた時は喉痛い時ある
内臓の調子悪いから逆食も起きてるんだろうなとは思う
内臓の調子悪いから逆食も起きてるんだろうなとは思う
170病弱名無しさん
2022/03/08(火) 09:28:49.86ID:HSRtThOr0 >>169
もう嫌だこの病気…
毎日胃が痛いし、不快感あるし。
10ヶ月前にカメラしたが胃は綺麗だった。
明後日またカメラする。何度もカメラするのはナンセンスとも言うが、やって異常ないとわかれば症状なくなる事が多い気がする。違うかな?笑
もう嫌だこの病気…
毎日胃が痛いし、不快感あるし。
10ヶ月前にカメラしたが胃は綺麗だった。
明後日またカメラする。何度もカメラするのはナンセンスとも言うが、やって異常ないとわかれば症状なくなる事が多い気がする。違うかな?笑
171病弱名無しさん
2022/03/08(火) 14:21:28.84ID:9pmTmnZk0 違うと思う
172病弱名無しさん
2022/03/08(火) 14:36:00.82ID:HSRtThOr0 >>171
なぜ違う?
なぜ違う?
173病弱名無しさん
2022/03/08(火) 15:40:00.42ID:vUAl39a70 >>170
心気症も持ってそう
心気症も持ってそう
174病弱名無しさん
2022/03/08(火) 17:26:55.67ID:bk7k7SPX0 心気症になって仕方ないよ。実際苦痛な症状あるんだから
175病弱名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:07.82ID:u8Vu2FYx0 >>174
確かに…みぞおち痛が辛い
確かに…みぞおち痛が辛い
176病弱名無しさん
2022/03/08(火) 20:20:17.63ID:vUAl39a70 自分は機能性ディスペプシアとはちょっと違う気がするんだよね
食後より食前に胃が気持ち悪くて食欲不振で食べてる途中や歯磨き中にえづきそうになる
食後より食前に胃が気持ち悪くて食欲不振で食べてる途中や歯磨き中にえづきそうになる
177病弱名無しさん
2022/03/08(火) 21:06:17.59ID:uimklUYM0 じっとしてると胃の気持ち悪さが耐えられなくて無駄に動いてる
178病弱名無しさん
2022/03/09(水) 01:55:57.61ID:JKdtJ90/0179病弱名無しさん
2022/03/09(水) 03:52:51.28ID:oqs2UJzQ0 みんな反出生主義には目覚めたかい
180病弱名無しさん
2022/03/09(水) 16:53:00.75ID:4u1ohaIg0 もう11月くらいからほぼ毎日胃が痛いんだけど。
不思議と睡眠中は痛くない。なんでだろ。
不思議と睡眠中は痛くない。なんでだろ。
181病弱名無しさん
2022/03/09(水) 18:41:21.12ID:Kmf8nKhB0 胃のつまり、膨満感から息苦しさが出るのがきつい
FDの症状でストレス溜まってさらに負のループに入る
これはいつ終わるのかな
FDの症状でストレス溜まってさらに負のループに入る
これはいつ終わるのかな
182病弱名無しさん
2022/03/09(水) 18:52:11.02ID:i4S/JVY20185病弱名無しさん
2022/03/09(水) 23:11:52.54ID:Kmf8nKhB0 みなさんピロリ菌検査しました?
採血して結果待ちだけど、もしいたとしてピロリ菌退治したらFD治る事あるのかな?
採血して結果待ちだけど、もしいたとしてピロリ菌退治したらFD治る事あるのかな?
187病弱名無しさん
2022/03/10(木) 00:20:35.98ID:O0r/tUIK0 自分もピロリ菌いなかったな
胃カメラでも大抵綺麗な胃ですねと言われるけどこんなに酷い症状が出るのがほんとに訳分からん
胃カメラでも大抵綺麗な胃ですねと言われるけどこんなに酷い症状が出るのがほんとに訳分からん
188病弱名無しさん
2022/03/10(木) 06:42:56.88ID:6jsalwbM0 検診でピロリ菌陰性で胃も綺麗と言われて、ブスコパンやガスター10を試しても一切効果なかった
あまりにもチクチクと痛むので受診してファモチジン20 とレバミピドを1週間服用したら効果を感じてきたよ
ガスターでは追いつかないくらい胃酸出ていたのかな?と思ってる
あまりにもチクチクと痛むので受診してファモチジン20 とレバミピドを1週間服用したら効果を感じてきたよ
ガスターでは追いつかないくらい胃酸出ていたのかな?と思ってる
191病弱名無しさん
2022/03/10(木) 13:17:14.56ID:JTu8xuG/0 後ろ向きな書き込みや症状検索したりしてるとネガティブに陥るから見ない方が良いんだろうな
193病弱名無しさん
2022/03/10(木) 15:10:49.33ID:QgHY18GL0 ですよね
性格的に不安煽られやすいから気楽に生きないとな
性格的に不安煽られやすいから気楽に生きないとな
194病弱名無しさん
2022/03/10(木) 16:23:36.15ID:98EdEwsG0 やっぱり笑!予感は的中したよ。
胃カメラ検査今日やったんだけど、食道胃十二指腸全て綺麗で繋ぎ目が白く濁りがある程度でほぼ正常だった途端に胃の症状消えた。毎年そうなんだよ。困ったもんだ笑!悪いものなくて4000くらいでまた1年安心買えると思えば安いね。
胃カメラ検査今日やったんだけど、食道胃十二指腸全て綺麗で繋ぎ目が白く濁りがある程度でほぼ正常だった途端に胃の症状消えた。毎年そうなんだよ。困ったもんだ笑!悪いものなくて4000くらいでまた1年安心買えると思えば安いね。
195病弱名無しさん
2022/03/10(木) 17:19:36.58ID:X0gD5c/t0 自分は検査で何もなかったら安心出来て症状が軽くなる段階をとっくに過ぎたな
こんな酷い症状なのに何で何も見つからないんだ!って感じだ
こんな酷い症状なのに何で何も見つからないんだ!って感じだ
196病弱名無しさん
2022/03/10(木) 17:41:04.72ID:6jsalwbM0197病弱名無しさん
2022/03/10(木) 17:43:44.20ID:Ihy0yw1l0198病弱名無しさん
2022/03/10(木) 17:56:06.38ID:Ihy0yw1l0 みぞおちの痛みに耐えるのそろそろ疲れてきた
つまり感と息苦しさもあるからツライ
今日ひどくてデパス飲んだけど完全には効かなかった
つまり感と息苦しさもあるからツライ
今日ひどくてデパス飲んだけど完全には効かなかった
200病弱名無しさん
2022/03/11(金) 13:39:53.45ID:DDTFIOuR0 ここ1年くらい食べ物飲み物に気を付けさえしてれば調子良くて3キロ太ったけどある漢方きっかけにまた毎日調子悪い 良くないと思いつつ安定剤飲む毎日
201病弱名無しさん
2022/03/11(金) 14:20:23.49ID:3XCN65OP0 みんな何年置きくらいに胃カメラ行ってますか。
9ヶ月前にカメラ飲んだんだけどまた行くのは無駄ですかね。
ピロリ除菌後10年目のc-3〜o-1で
前回胃カメラ時は、荒れているものの得に器質的な所見が見当たらないから機能性胃腸症だと診断された
9ヶ月前にカメラ飲んだんだけどまた行くのは無駄ですかね。
ピロリ除菌後10年目のc-3〜o-1で
前回胃カメラ時は、荒れているものの得に器質的な所見が見当たらないから機能性胃腸症だと診断された
202病弱名無しさん
2022/03/11(金) 18:19:07.09ID:Wywi4Dmo0 運良く効く薬に当たった人って薬辞めたあとも良い状態続くの?
それとも飲み続けるのかな?まだ自分は効く薬に出会ってない
次アコファイド提案してみて効く事を願ってるFD専用薬みたいなので
それとも飲み続けるのかな?まだ自分は効く薬に出会ってない
次アコファイド提案してみて効く事を願ってるFD専用薬みたいなので
203病弱名無しさん
2022/03/11(金) 19:40:13.34ID:SZGg4aLh0 黄蓮解毒湯飲んだら胃もたれ不快感が消えた
204病弱名無しさん
2022/03/11(金) 20:12:01.28ID:pLiQ3fvi0 >>202
アコファイドが滅茶苦茶効いてるけどまだ出会ったばかりなので断薬した事がない
もし薬止めて元に戻るなら一生飲み続けるしそれで別に良いやと思う位効いてる
以前は薬飲まなくても平気な位の健康を取り戻したいと思ってたけどもうそれは諦めた
効く薬があるだけで十分
アコファイドが滅茶苦茶効いてるけどまだ出会ったばかりなので断薬した事がない
もし薬止めて元に戻るなら一生飲み続けるしそれで別に良いやと思う位効いてる
以前は薬飲まなくても平気な位の健康を取り戻したいと思ってたけどもうそれは諦めた
効く薬があるだけで十分
205病弱名無しさん
2022/03/11(金) 20:49:15.31ID:ueqEW5vg0 この薬がめちゃくちゃ効くときいてから飲めば偽薬でも劇的に症状改善しないかな
206病弱名無しさん
2022/03/11(金) 22:03:00.38ID:Wywi4Dmo0 精神科で頓服でデパス出てるんだけど使うと多少良くなる
ってことは精神薬で治療受けた方がいいとかあります?
FDなら誰でも抗不安薬は効くのかなぁ
ってことは精神薬で治療受けた方がいいとかあります?
FDなら誰でも抗不安薬は効くのかなぁ
207病弱名無しさん
2022/03/11(金) 23:37:13.72ID:bEkY4M+y0 FDの俺が言っても説得力無さそうだが抗不安薬は効く
急にどうしようもなく吐きそうになったりするけど
そういう時プチODすればあとは5分ぐらい耐えれば吐き気を抑えられる
急にどうしようもなく吐きそうになったりするけど
そういう時プチODすればあとは5分ぐらい耐えれば吐き気を抑えられる
208病弱名無しさん
2022/03/12(土) 08:24:42.53ID:5ihpDIPE0 メンタルってホントやっかいだなあ
209病弱名無しさん
2022/03/12(土) 13:40:31.97ID:llNXnnwr0 精神科でドグマチール処方されそうになったんだけど効いた人いる?
まだh2ブロッカーとガスモチンしか内科で処方されてないのに
いきなり精神薬は早いと思って保留にしてもらった
次内科行ったら先生に相談しようと思う。まずはPPIとアコファイドからかなと
まだh2ブロッカーとガスモチンしか内科で処方されてないのに
いきなり精神薬は早いと思って保留にしてもらった
次内科行ったら先生に相談しようと思う。まずはPPIとアコファイドからかなと
211病弱名無しさん
2022/03/12(土) 14:51:12.29ID:AeZtPh3f0 この病気に対してはドグマチールが一番効きのバランスが良いと思われる
胃腸とメンタル両方にアプローチかけられて、量の調整もしやすい
副作用が心配だけど向精神薬の中ではかなり出にくい部類
胃腸とメンタル両方にアプローチかけられて、量の調整もしやすい
副作用が心配だけど向精神薬の中ではかなり出にくい部類
212病弱名無しさん
2022/03/12(土) 15:21:52.63ID:DO+H3cgu0 ドグマチールを薬剤師に頼んで1錠を半分に割ってもらってつらいときだけその半分を10日に1度くらい飲んでるw
少量過ぎて効いてるかどうかよく分かんないけど
プラセボ効果?っぽく効いた気分にさせてる
ここみて依存度がーって見たからなんか怖いからお守りがわりにって程度かな
普段はアコファイド飲んでる
胃が軽くなるね
ネキシウムも飲みたいけどあんまり飲みすぎても良くないっぽいから我慢してる
少量過ぎて効いてるかどうかよく分かんないけど
プラセボ効果?っぽく効いた気分にさせてる
ここみて依存度がーって見たからなんか怖いからお守りがわりにって程度かな
普段はアコファイド飲んでる
胃が軽くなるね
ネキシウムも飲みたいけどあんまり飲みすぎても良くないっぽいから我慢してる
213病弱名無しさん
2022/03/12(土) 16:23:52.29ID:cqfj4hol0 他の病気併発してそっちに心配がいってると
胃の不調の方は気えてなくなっちゃうんだよなあ
最近、朝のめまいに悩まされるようになってから入れ替わりで胃の不快感どっかいったわ
胃の不調の方は気えてなくなっちゃうんだよなあ
最近、朝のめまいに悩まされるようになってから入れ替わりで胃の不快感どっかいったわ
214病弱名無しさん
2022/03/12(土) 17:19:06.59ID:j1j8Ga+t0 ドグマチールかなり効いたぞ
215病弱名無しさん
2022/03/12(土) 17:27:37.02ID:llNXnnwr0 ドグマチールなかなか良さそうなんですね
精神薬って辞めたときに離脱症状があるってみるからそれが怖くて
あとは効いて良くなった後再発ってやっぱするのかな?
精神薬って辞めたときに離脱症状があるってみるからそれが怖くて
あとは効いて良くなった後再発ってやっぱするのかな?
216病弱名無しさん
2022/03/12(土) 17:57:01.17ID:pajPlnAU0 数年治ってたのに再発したかもしれない
なんなら前より症状重い気がする
この時期に混んでる医者定期的に行くのやだな…
なんなら前より症状重い気がする
この時期に混んでる医者定期的に行くのやだな…
218病弱名無しさん
2022/03/12(土) 18:12:16.21ID:llNXnnwr0220病弱名無しさん
2022/03/12(土) 22:18:38.21ID:llNXnnwr0 ドグマチール調べれば調べるほど副作用の事ばっかだわ
FDには少量しか使わないから副作用は出にくいのかもだけど
FDには少量しか使わないから副作用は出にくいのかもだけど
221病弱名無しさん
2022/03/12(土) 22:30:38.42ID:AeZtPh3f0 ドグマチールは400とか600超えてくると副作用のオンパレードになってくるけど
150mを1年とか2年くらいならほぼ副作用でないしでたとしても中断すればすぐ治る
ただし10年20年と飲むと非常に大きな危険をはらんでくる薬であると思う
150mを1年とか2年くらいならほぼ副作用でないしでたとしても中断すればすぐ治る
ただし10年20年と飲むと非常に大きな危険をはらんでくる薬であると思う
222病弱名無しさん
2022/03/12(土) 22:49:37.31ID:7tGkwU3V0 それはあなたの感想ですよね、、
223病弱名無しさん
2022/03/12(土) 23:49:43.53ID:AeZtPh3f0 ちなみに150mg15年飲んでるけど飲むのを1回でも辞めなければ激しい副作用に見舞われることも無い
224病弱名無しさん
2022/03/13(日) 02:04:41.27ID:HM5d4aeu0 ドグマチール飲んだことあるけど1週間くらいで耐性ついた
何ミリ飲んでたかは忘れたけど
何ミリ飲んでたかは忘れたけど
225病弱名無しさん
2022/03/13(日) 09:14:34.11ID:JO4oUYzH0 胃の不調はじまってから半年、今週ずっと苦しかったので耐えられず初めて胃カメラ予約した
何故か先週は普通に過ごせていたからやはり精神的なものなのかなあ
何故か先週は普通に過ごせていたからやはり精神的なものなのかなあ
226病弱名無しさん
2022/03/13(日) 11:50:33.39ID:3lXZRiDv0 FDは症状の波けっこうあるから治ったか?思う時あるよ
調子良い日と調子悪い日の差でもストレスが溜まる
今週は火曜と土曜が調子良かったからそこで多めに栄養摂取した
調子良い日と調子悪い日の差でもストレスが溜まる
今週は火曜と土曜が調子良かったからそこで多めに栄養摂取した
227病弱名無しさん
2022/03/13(日) 12:06:14.15ID:NZM2/fLo0 自身の加齢に伴う体質の変化(衰え)と周囲の気候変化(日や時間ごとの寒暖差など)
は影響あると感じる
は影響あると感じる
229病弱名無しさん
2022/03/13(日) 12:29:45.89ID:3lXZRiDv0230病弱名無しさん
2022/03/13(日) 15:57:48.82ID:C5zJCkRc0 リフレックス飲んだことある人いますか?
232病弱名無しさん
2022/03/13(日) 18:59:53.86ID:3lXZRiDv0 消化器内科と精神科両方通ってるんだけどそういう人いる?
2つ通う意味ってあるのかなって最近思うようになった
精神薬での治療も消化器内科の方でもやってくれそうだし
2つ通う意味ってあるのかなって最近思うようになった
精神薬での治療も消化器内科の方でもやってくれそうだし
233病弱名無しさん
2022/03/13(日) 19:34:32.24ID:TeqDlpuo0 >>232
初期にいろんなとこ駆け回ってた時はメンタルと胃腸科に同時に行ってた
途中から胃腸科が顔見せ程度になって出してもらう薬が漢方だけになったからメンタルの方で漢方もらえないかって聞いたら
いいよって話だったのでメンタル一本になった
初期にいろんなとこ駆け回ってた時はメンタルと胃腸科に同時に行ってた
途中から胃腸科が顔見せ程度になって出してもらう薬が漢方だけになったからメンタルの方で漢方もらえないかって聞いたら
いいよって話だったのでメンタル一本になった
234病弱名無しさん
2022/03/13(日) 23:21:15.95ID:khsoOYc/0 精神科では胃カメラ、大腸カメラ、エコーはやってくれんからね。
胃腸の不調あるなら、精神科でお薬貰ってることを伝えて1度胃腸科も通った方が良いのでは?
胃がんや胃潰瘍、大腸ポリープは精神科では治らんよ。
若いならカメラ必要なないかもやけどスキルスあるからね最近は。
用心するなら意味はないことは無い
自分、1年半前前に胃カメラ受けて、異状なかったけど、もうそろそろ胃カメラ受けないとなあ、変なの出たらやばいなあとおもってます。ちなみに最近血液検査では異状はなかった。
胃腸の不調あるなら、精神科でお薬貰ってることを伝えて1度胃腸科も通った方が良いのでは?
胃がんや胃潰瘍、大腸ポリープは精神科では治らんよ。
若いならカメラ必要なないかもやけどスキルスあるからね最近は。
用心するなら意味はないことは無い
自分、1年半前前に胃カメラ受けて、異状なかったけど、もうそろそろ胃カメラ受けないとなあ、変なの出たらやばいなあとおもってます。ちなみに最近血液検査では異状はなかった。
235病弱名無しさん
2022/03/14(月) 00:11:10.59ID:9zWZSu8e0 FDは内科でクリアリングしてから心療内科が横道だと思う
236病弱名無しさん
2022/03/14(月) 13:52:17.68ID:9zWZSu8e0 なんか眠すぎておかしな事書き込んでたけど
FDのガイドラインにある通り内科でしっかり検査して、それから経過観察しても良くならない人は
心療内科通うのがベター
FDのガイドラインにある通り内科でしっかり検査して、それから経過観察しても良くならない人は
心療内科通うのがベター
237病弱名無しさん
2022/03/14(月) 17:54:25.68ID:NzoZy5pz0 効く薬に出会えたとしてFDって薬止めても症状でないもんなの?
それともずっと薬飲み続ける感じ?自分はまだ出会えてないからその段階じゃないけど
それともずっと薬飲み続ける感じ?自分はまだ出会えてないからその段階じゃないけど
238病弱名無しさん
2022/03/14(月) 19:45:16.75ID:HwZEq9S10 胃カメラ異常なしで六君子湯処方されました…
なんだか信じられない、こんなに長期で胃も体調も苦しいのに
重病覚悟で行ったのに漢方出されて終わりって…
治るといいけど
なんだか信じられない、こんなに長期で胃も体調も苦しいのに
重病覚悟で行ったのに漢方出されて終わりって…
治るといいけど
239病弱名無しさん
2022/03/14(月) 23:34:58.32ID:gBHBt5+u0 FDってのは胃に何も無いわけじゃなくて
今の医学でできることが無いだけだからな
例えば胃に胃炎による萎縮が見られたり、逆食の跡があったりしても
その時点で薬や治療でどうこうする術がなく、かつ生活をする上で機能的に問題ない場合は機能性胃腸症って診断される
つまり機能性胃腸症の奴は何も症状ない人よりも胃の状態は確実に悪いし
将来胃ガンとか食道ガンになりやすい人が多い
だから定期的にカメラをやる事は有意義なんだよ
機能性胃腸症っていう病名がない頃は全て慢性胃炎って診断されてたワケ
今の医学でできることが無いだけだからな
例えば胃に胃炎による萎縮が見られたり、逆食の跡があったりしても
その時点で薬や治療でどうこうする術がなく、かつ生活をする上で機能的に問題ない場合は機能性胃腸症って診断される
つまり機能性胃腸症の奴は何も症状ない人よりも胃の状態は確実に悪いし
将来胃ガンとか食道ガンになりやすい人が多い
だから定期的にカメラをやる事は有意義なんだよ
機能性胃腸症っていう病名がない頃は全て慢性胃炎って診断されてたワケ
240病弱名無しさん
2022/03/15(火) 11:17:16.31ID:0Yowq+p10 せっかく暖かくなってきたのに辛い
241病弱名無しさん
2022/03/15(火) 13:28:39.73ID:DzzHbpJC0 暖かくなってきたから辛いんだよ
242病弱名無しさん
2022/03/15(火) 17:08:28.18ID:zbAutiRr0 また寒くなるよ
毎年ぶり返しが来る
毎年ぶり返しが来る
243病弱名無しさん
2022/03/15(火) 17:54:16.83ID:NmFbFB+80 鍼やったりLG21飲んだりしてるが効果出てるのかわからん
やっぱ効く薬に出会うのが1番なんだろうなぁ
やっぱ効く薬に出会うのが1番なんだろうなぁ
244病弱名無しさん
2022/03/15(火) 19:37:05.72ID:hw6Bn2rt0 手帳が胃の日記帳になりつつあるorz
245病弱名無しさん
2022/03/15(火) 20:37:37.80ID:rJX5dYY40 食べた後胃なのか腸なのかものが動く時なんともいえない感覚がある
量が多いと痛む時もあるけど、それは昔から食べすぎたときの腹痛みたいな感じでこっちは馴染みがある
量が多いと痛む時もあるけど、それは昔から食べすぎたときの腹痛みたいな感じでこっちは馴染みがある
246病弱名無しさん
2022/03/16(水) 07:19:36.31ID:KzoNRqvL0 食べたいのに食べられない
負のループこれもストレス
負のループこれもストレス
247病弱名無しさん
2022/03/16(水) 08:54:04.82ID:gDL48JgE0 漢方1日3回が多すぎる気がして2袋を3回に分けてる
朝は体調が重い
朝は体調が重い
248病弱名無しさん
2022/03/16(水) 13:48:24.57ID:K0PJVVrU0 ここにいる人たちってピロリ菌の検査はしてるの?
249病弱名無しさん
2022/03/16(水) 14:33:53.74ID:fGIxRIEG0 ピロリ菌検査は8年前にやったけど無かった
250病弱名無しさん
2022/03/16(水) 16:11:44.84ID:xsBKUE0T0 ピロリ菌陰性でとてもきれいな胃と褒められたのに、このありさまだよ
251病弱名無しさん
2022/03/16(水) 17:47:29.14ID:+7T5T5ne0 きっかけはFDなんだけど会食恐怖症になってるぽい
何度も食後に体調悪くなってたら外で食べるのが苦手になってる
そういう人いる?珍しいタイプかなぁ
何度も食後に体調悪くなってたら外で食べるのが苦手になってる
そういう人いる?珍しいタイプかなぁ
253病弱名無しさん
2022/03/16(水) 19:01:19.62ID:d5GN5zLe0 >>251
わたしもだよ
家族以外の人と食事できないし外食も行けない
まだ先だけど5月にそこまで親しくない人との食事(もちろん外食)の予定が入ってて、今から不安
頼んだけど食べられない可能性あるし一人前を完食できないと伝えてはあるけど食べ方なってないな〜と思われそうで怖い
現状一人前どころか半人前も危ういし…
わたしもだよ
家族以外の人と食事できないし外食も行けない
まだ先だけど5月にそこまで親しくない人との食事(もちろん外食)の予定が入ってて、今から不安
頼んだけど食べられない可能性あるし一人前を完食できないと伝えてはあるけど食べ方なってないな〜と思われそうで怖い
現状一人前どころか半人前も危ういし…
254病弱名無しさん
2022/03/16(水) 22:23:58.42ID:+7T5T5ne0255病弱名無しさん
2022/03/16(水) 23:00:59.20ID:2CmFfDfK0 症状について情報を集めたいのに検索してると毎回具合悪くなるだめだー
256病弱名無しさん
2022/03/16(水) 23:02:28.20ID:VqwtIrms0 会食とは違うけど、自分は長時間通勤で電車乗らなくちゃいけなくて、
夕ご飯食べてから帰りの電車乗ってってやってたらお腹が痛い吐きそう漏らしそうみたいになって変になってったね
先にお腹痛いの症状があったのかもだけど
夕ご飯食べてから帰りの電車乗ってってやってたらお腹が痛い吐きそう漏らしそうみたいになって変になってったね
先にお腹痛いの症状があったのかもだけど
257病弱名無しさん
2022/03/16(水) 23:12:00.08ID:4ut3L5OW0 >>254
FDて会食恐怖症になるのは純粋な会食恐怖症じゃなくて二次的な物だけどかなり関係あるね
会食その物が怖いと言うよりまともに食べれないから相手に申し訳ないとか楽しく食べれないから避けちゃう感じ
FDて会食恐怖症になるのは純粋な会食恐怖症じゃなくて二次的な物だけどかなり関係あるね
会食その物が怖いと言うよりまともに食べれないから相手に申し訳ないとか楽しく食べれないから避けちゃう感じ
258病弱名無しさん
2022/03/17(木) 12:32:58.22ID:deObAc5c0 ファモチジンとモサプリド飲んでやっと少しムカムカがなくなってきたと思ったら寝起きから胃の上部あたりが気持ち悪い
何気なく腕組んだらその腕に圧迫されてもっと気持ち悪くなった
バレット食道と裂孔ヘルニア持ってるけど全然食道も胃も見た目正常。全く荒れてない。
精神的なもんでしょって笑う町医者
もう病院変えたい
何気なく腕組んだらその腕に圧迫されてもっと気持ち悪くなった
バレット食道と裂孔ヘルニア持ってるけど全然食道も胃も見た目正常。全く荒れてない。
精神的なもんでしょって笑う町医者
もう病院変えたい
259病弱名無しさん
2022/03/17(木) 12:39:23.05ID:UKWJwp760 精神的なものなのは間違いないでしょう。薬も貰ってるんだし、それ以上医者に言ってもしょうがないかと。抗不安薬欲しいなら別の病院行けばよいし。
260病弱名無しさん
2022/03/17(木) 13:04:05.21ID:nmUAxM9S0 うん。
精神的なものだって分かってるけど笑われたのがちょっとねぇ…
精神的なものだからこそ治りにくいのに
心療内科も通って半夏厚朴湯とデパスもらってるけどいつも胃がムカムカしてる
そうだね、病院心療内科に絞って薬変えてもらおうかな
精神的なものだって分かってるけど笑われたのがちょっとねぇ…
精神的なものだからこそ治りにくいのに
心療内科も通って半夏厚朴湯とデパスもらってるけどいつも胃がムカムカしてる
そうだね、病院心療内科に絞って薬変えてもらおうかな
261病弱名無しさん
2022/03/17(木) 13:50:31.56ID:4R+g0s0u0 街の内科医はレベル低いぞ?
不定愁訴の難しい薬の選択とかまじめにやってくれるところ少ないよ
不定愁訴の難しい薬の選択とかまじめにやってくれるところ少ないよ
263病弱名無しさん
2022/03/17(木) 16:06:59.33ID:Qf3hA8WG0 そうだね…
機能性ディスペプシアって病名すら知らないかもしれん
信用できない医師に診てもらっていては余計悪化しそうだし
これを機に思い切って大きい病院に変えるわ
機能性ディスペプシアって病名すら知らないかもしれん
信用できない医師に診てもらっていては余計悪化しそうだし
これを機に思い切って大きい病院に変えるわ
264病弱名無しさん
2022/03/17(木) 17:15:33.44ID:J9fxPYpZ0 食欲不振過ぎるからリフレックス処方してもらった
265病弱名無しさん
2022/03/17(木) 18:08:29.54ID:PABw6Fp20 最初に行った病院で胃カメラして何もなくてストレスでしょって言われて薬いらないってなった
医者が言うならって過ごしてたけど毎日辛いしメンタルもやられた
ほんと病院選びは慎重にしないとな、自分が知識なかったのも良くなかった
医者が言うならって過ごしてたけど毎日辛いしメンタルもやられた
ほんと病院選びは慎重にしないとな、自分が知識なかったのも良くなかった
266病弱名無しさん
2022/03/17(木) 19:11:55.90ID:t1TP5X6d0 発症時より体調悪い日が多くなってきた
今日は丸1日食欲なくて無理やり食べてる
今日は丸1日食欲なくて無理やり食べてる
267病弱名無しさん
2022/03/17(木) 21:03:33.60ID:fsNxkGFi0 自分も会食恐怖、嘔吐恐怖もある
というかそもそもこの病気になったのもメンタル的要因が大きいと思ってる
もちろん自律神経の以上もあるが
というかそもそもこの病気になったのもメンタル的要因が大きいと思ってる
もちろん自律神経の以上もあるが
268病弱名無しさん
2022/03/17(木) 21:28:38.19ID:9aaAVvBE0 自分は多分だけど、厄介な難病宣告された時のストレスでこれになったと思ってる
5年経つけど胃が痛くなかったのはたったの4日
それ以外は毎日デパスと漢方
今では難病の方の予後がよかったから治療は打ち止めになったのにこれだけはずっと治らないっていうね
5年経つけど胃が痛くなかったのはたったの4日
それ以外は毎日デパスと漢方
今では難病の方の予後がよかったから治療は打ち止めになったのにこれだけはずっと治らないっていうね
269病弱名無しさん
2022/03/17(木) 23:29:06.63ID:PABw6Fp20 今日調子良かったから食べておかなきゃって思って
無理して食べたら息苦しくなってパニック発作みたいな症状でた
数年前に経験した事あるから嫌な記憶が蘇った
無理して食べたら息苦しくなってパニック発作みたいな症状でた
数年前に経験した事あるから嫌な記憶が蘇った
270病弱名無しさん
2022/03/17(木) 23:31:22.31ID:SKRZ96qx0 FDで手帳とか障害年金とか申請出来た人いますか?
このまま一生無職なのは辛い
このまま一生無職なのは辛い
271病弱名無しさん
2022/03/17(木) 23:43:02.29ID:4R+g0s0u0 障害年金貰っているけどこれだけだと生活不可能
あと申請してくれる医者がそうそういないと思う
生活保護の方が確立高いと思う
あと申請してくれる医者がそうそういないと思う
生活保護の方が確立高いと思う
272病弱名無しさん
2022/03/18(金) 09:27:15.16ID:cp7W/PQB0 自分も無職だけどネット見ると働いてる人の方が多そう
働いてた頃は喉の違和感だけだったし食欲もあったから適度に働きたい
働いてた頃は喉の違和感だけだったし食欲もあったから適度に働きたい
273病弱名無しさん
2022/03/18(金) 09:51:03.20ID:5DD2VJA40 職歴無しだけど働いてる人って、
めっちゃすごいメンタルで働いているのか、症状が大したことないのか
難病でも働いている人居るけど治療が確立していたり寛解している
めっちゃすごいメンタルで働いているのか、症状が大したことないのか
難病でも働いている人居るけど治療が確立していたり寛解している
274病弱名無しさん
2022/03/18(金) 11:29:26.15ID:6kNuY+0b0 仕事辞めて、寛解した。
体重も10kg戻った。
体重も10kg戻った。
275病弱名無しさん
2022/03/18(金) 11:55:09.49ID:QLV0/n9s0 食べられるときに食べるのはいいけど無理はいかんよ
胃のキャパは変化しないだろうし
胃のキャパは変化しないだろうし
276病弱名無しさん
2022/03/18(金) 12:41:29.48ID:AIka+MS+0277病弱名無しさん
2022/03/18(金) 17:26:47.47ID:nY3NK7LW0 最近調子良かったのにまた悪くなってきたよ
もう嫌になってくる食べると動悸は出るし
みぞおち痛くて詰まる感じして息苦しいし
この繰り返しはいつになったら終わるのだろう
もう嫌になってくる食べると動悸は出るし
みぞおち痛くて詰まる感じして息苦しいし
この繰り返しはいつになったら終わるのだろう
278病弱名無しさん
2022/03/18(金) 20:57:55.44ID:1usk85oP0 手作りパン1個食べただけで苦しくなってきた
グルテンフリーが良いというのは本当なのかな
症状が酷くなった時も菓子パンの食べ過ぎだった記憶がある…
グルテンフリーが良いというのは本当なのかな
症状が酷くなった時も菓子パンの食べ過ぎだった記憶がある…
279病弱名無しさん
2022/03/18(金) 21:24:57.18ID:nY3NK7LW0 病院行く予定だからアコファイド提案してみようかなFDだと先生側から提案してこないものなのかなぁ
FDって消化器内科だとよくある病気じゃないのかQOLがすごい下がる病気だって知ってるはずなのに
FDって消化器内科だとよくある病気じゃないのかQOLがすごい下がる病気だって知ってるはずなのに
280病弱名無しさん
2022/03/18(金) 21:30:21.03ID:o8ggjJrJ0 煮込みうどんでもしんどくなるんならグルテンフリー目指した方がいいだろうけど
パンで悪化って聞くと、バターや牛乳の脂肪分のせいな気もする
パンで悪化って聞くと、バターや牛乳の脂肪分のせいな気もする
281病弱名無しさん
2022/03/18(金) 21:48:16.95ID:wjaFg/KI0282病弱名無しさん
2022/03/18(金) 21:49:37.70ID:nXV0zolr0 胃の調子が悪い時なぜか米よりパン(食パンやコッペパン)の方が食べやすい派
283病弱名無しさん
2022/03/18(金) 23:00:16.72ID:6ekbgEls0 リフレックス飲んだら食欲すげえ回復したわ 無限に食える
284病弱名無しさん
2022/03/18(金) 23:49:50.58ID:nY3NK7LW0285病弱名無しさん
2022/03/19(土) 01:32:26.46ID:TRksXAr00287病弱名無しさん
2022/03/19(土) 07:04:21.12ID:jy3k0lIm0 FDって人によって合う薬もまったく違うしメンタルの部分もかなり関わってくるから
医者側が積極的に相談のったり提案してほしいわ
最初行った病院なんてストレス溜めないようにして、で終わったし
医者側が積極的に相談のったり提案してほしいわ
最初行った病院なんてストレス溜めないようにして、で終わったし
288病弱名無しさん
2022/03/19(土) 08:47:01.28ID:WjXANtm50 クリームチーズとバターが具合悪くなる気がする
たっぷり付けすぎかな
パンは普通に毎日食べれてる
菓子パンも大丈夫
パン大好きだから食べれなくなったら嫌だな
たっぷり付けすぎかな
パンは普通に毎日食べれてる
菓子パンも大丈夫
パン大好きだから食べれなくなったら嫌だな
289病弱名無しさん
2022/03/19(土) 15:31:28.33ID:dV0Hre1P0 わたしの場合は「FDの可能性あります、アコファイド出しときます」で終わった
でもきっと内科医にはそれ以上できないんだろうと思った
精神薬で治療するにあたっては精神科の先生が積極的に薬チャレンジさせてくれた
結局どれも効果なくてデパスに落ち着いたけど、漢方もいろいろ試させてくれて合うやつ見つかった
でもきっと内科医にはそれ以上できないんだろうと思った
精神薬で治療するにあたっては精神科の先生が積極的に薬チャレンジさせてくれた
結局どれも効果なくてデパスに落ち着いたけど、漢方もいろいろ試させてくれて合うやつ見つかった
290病弱名無しさん
2022/03/19(土) 15:44:04.01ID:jy3k0lIm0 >>289
自分も頓服でデパス飲んでるんですが最大量毎日飲んでる感じですか?
精神的な病気併発してますか?内科で無理なら自分も精神薬で治療ぽいです
精神科の先生にはドグマチール出そうと思ってるって言われた
自分も頓服でデパス飲んでるんですが最大量毎日飲んでる感じですか?
精神的な病気併発してますか?内科で無理なら自分も精神薬で治療ぽいです
精神科の先生にはドグマチール出そうと思ってるって言われた
291病弱名無しさん
2022/03/20(日) 09:13:30.68ID:UXzHqHAE0 アコファイド飲んで3日目なんだけど効いた人ってどのくらいで効きました?
今の所変化なしです効果出るのに時間かかる薬なのかな
今の所変化なしです効果出るのに時間かかる薬なのかな
292病弱名無しさん
2022/03/20(日) 11:04:06.44ID:IbhXYa0g0 >>291
自分は食後処方で出されてたのがあまり上手く効かなくて食前に変えたらすぐ滅茶苦茶効くようになった
自分は食後処方で出されてたのがあまり上手く効かなくて食前に変えたらすぐ滅茶苦茶効くようになった
293病弱名無しさん
2022/03/20(日) 11:40:25.58ID:UXzHqHAE0294病弱名無しさん
2022/03/20(日) 12:12:02.46ID:jKOVkVuv0 アコファイドは効くまで時間かかるって言われた気がする
295病弱名無しさん
2022/03/20(日) 17:31:10.23ID:oX+t/YKI0 六君子湯で強めの胃もたれが取り除かれてきたけど根本的な不快感はまだ治らないなあ
食欲が少し戻ったか
食欲が少し戻ったか
296病弱名無しさん
2022/03/20(日) 19:38:01.36ID:c1A6LREr0 低fodmapって機能性ディスペプシアに効くのかな?
過敏性腸症候群の人は効いてるイメージなんだけど
過敏性腸症候群の人は効いてるイメージなんだけど
297病弱名無しさん
2022/03/20(日) 20:48:35.09ID:UXzHqHAE0298病弱名無しさん
2022/03/21(月) 13:40:05.79ID:aCGIBdmv0 FDの引き金になった人物がいなくなった
これをきっかけに治ってくれないだろうか
相手は未来に旅立ち自分だけ苦しむなんて
これをきっかけに治ってくれないだろうか
相手は未来に旅立ち自分だけ苦しむなんて
299病弱名無しさん
2022/03/21(月) 13:59:27.23ID:NxBV1/e10 アコファイドとドグマチールって同時に服用できます?
301病弱名無しさん
2022/03/21(月) 15:42:18.48ID:luhF1nXN0 本当にそう。
仕事辞めて、ストレスも無くなったのに、治らない。
ましにはなったけど。
仕事辞めて、ストレスも無くなったのに、治らない。
ましにはなったけど。
302病弱名無しさん
2022/03/21(月) 15:57:28.61ID:NxBV1/e10 ストレスだったり不安だったり色々だから仕事辞めても一度壊れたもの治すのは大変
仕事辞めたあとの不安もあるだろうし多少は良くなるのかもだけど
仕事辞めたあとの不安もあるだろうし多少は良くなるのかもだけど
303病弱名無しさん
2022/03/21(月) 16:08:53.89ID:aCGIBdmv0 やっぱそうですよね…
元々メンタル弱かったせいもあるけど去年の事で今もこんなにも体調不良が長引くなんて…
元々メンタル弱かったせいもあるけど去年の事で今もこんなにも体調不良が長引くなんて…
304病弱名無しさん
2022/03/21(月) 17:42:44.57ID:u+ZeQPlD0 まぁすぐには治らないかもだけどそのストレス源がいたらドンドン悪化してたのもあるんだし、気長に行きましょう
305病弱名無しさん
2022/03/21(月) 18:55:29.32ID:NxBV1/e10 おにぎり1つすら食べるの苦労する体になってる
アコファイドも飲んでるけど変わらないし体重の落ち方もまずいし
なにか効く薬見つかると良いんだけど
アコファイドも飲んでるけど変わらないし体重の落ち方もまずいし
なにか効く薬見つかると良いんだけど
306病弱名無しさん
2022/03/21(月) 19:27:53.42ID:pBTM7r7A0 食べられなくて痩せるよね
少量でしっかりカロリーや栄養摂れるものないかな
栄養補助食品はいいとこ一食200kcalだし
少量でしっかりカロリーや栄養摂れるものないかな
栄養補助食品はいいとこ一食200kcalだし
307病弱名無しさん
2022/03/21(月) 20:05:08.58ID:gXwQqpnn0 私はメイラックス1mgが一番効果あり。デパスよりゆるやかだけど依存しにくい。
308病弱名無しさん
2022/03/21(月) 20:23:18.23ID:NxBV1/e10309病弱名無しさん
2022/03/21(月) 21:06:15.44ID:oHP5jbiN0 ドグマチールとかジプレキサでも太れない
食欲で無い人はどうすればいいのさ
医者ももう出す薬が無いと言われた
食欲で無い人はどうすればいいのさ
医者ももう出す薬が無いと言われた
310病弱名無しさん
2022/03/21(月) 22:30:29.22ID:NxBV1/e10 FDは十人十色で効く薬違うみたいだし組み合わせもあるみたいよ
もう色々試すしかないねFDってなる人たくさんいるみたいだけど
すぐ治る人とこのスレにいる人みたいに長引く差が知りたい
もう色々試すしかないねFDってなる人たくさんいるみたいだけど
すぐ治る人とこのスレにいる人みたいに長引く差が知りたい
311病弱名無しさん
2022/03/22(火) 12:03:34.03ID:qTAQGz6v0 胃カメラしてFD診断されてるけどネキシウムが少し効く
下痢になるから我慢できない時だけ飲んでる
下痢になるから我慢できない時だけ飲んでる
312病弱名無しさん
2022/03/22(火) 12:34:08.94ID:Pa4hluPC0 食べれないのもキツイけど食べたあとの胃もたれもキツイ
とくに朝は胃もたれで胃と喉詰まってて苦しい
とくに朝は胃もたれで胃と喉詰まってて苦しい
313病弱名無しさん
2022/03/22(火) 12:49:49.56ID:dg/mn9rB0 ストレス溜まるので今日は痛くなるの覚悟で食べる!と決めて食べると絶対後悔する
やっぱ食べない方がいいんだな…と思うとちょっと悲しくなる
やっぱ食べない方がいいんだな…と思うとちょっと悲しくなる
314病弱名無しさん
2022/03/22(火) 14:56:09.75ID:Pa4hluPC0 調子良い時じゃないと栄養取れないから食べるけど絶対後悔するよね
いつか自由に食べれるようみんななればいいなぁ
いつか自由に食べれるようみんななればいいなぁ
315病弱名無しさん
2022/03/22(火) 15:08:41.30ID:3QAELbD70 カロリー摂りたくて炭水化物メインで食べたら血糖値乱高下して眠くなる
防ぐためには先に野菜とか食べろって言うけど、野菜食べたらお腹いっぱいでそのあと十分に食べられない
どうすりゃいいんだ
防ぐためには先に野菜とか食べろって言うけど、野菜食べたらお腹いっぱいでそのあと十分に食べられない
どうすりゃいいんだ
316病弱名無しさん
2022/03/22(火) 17:17:30.92ID:Pa4hluPC0 メンタルやってる人でFDなった人、ドグマチール効いたりする?
調べると食欲かなり出てきて胃の動きも良くなって太るってみたんだけど
調べると食欲かなり出てきて胃の動きも良くなって太るってみたんだけど
318病弱名無しさん
2022/03/22(火) 18:52:32.82ID:Pa4hluPC0 >>317
そうなんですか!アコファイド効かないわけだわ
不安障害もあってそれが原因でFDになったと思うんだけど
体調悪すぎて不安感まで強くなって困ってるパニックも経験してるから尚更
アコファイド飲んでて精神科でドグマチールだしてくれるか心配
そうなんですか!アコファイド効かないわけだわ
不安障害もあってそれが原因でFDになったと思うんだけど
体調悪すぎて不安感まで強くなって困ってるパニックも経験してるから尚更
アコファイド飲んでて精神科でドグマチールだしてくれるか心配
320病弱名無しさん
2022/03/22(火) 19:09:46.81ID:Pa4hluPC0321病弱名無しさん
2022/03/22(火) 19:56:22.60ID:S/AfKKFf0322病弱名無しさん
2022/03/22(火) 21:27:10.23ID:Pa4hluPC0324病弱名無しさん
2022/03/23(水) 10:36:46.35ID:yDBF2fi90 血糖値計って言った方がいい
325病弱名無しさん
2022/03/23(水) 10:43:50.25ID:XLXn48Ss0 昨日までなんともなかったのに気にしだすと途端に増悪するよな
食後なんか胃がキュルキュル鳴るなー
↓
ネットで症状調べる
↓
最悪な事書いてる記事ばかり目に入る
↓
胃痛、不快感、膨満感が急に出始める
↓
次の日から胃の調子最悪
食後なんか胃がキュルキュル鳴るなー
↓
ネットで症状調べる
↓
最悪な事書いてる記事ばかり目に入る
↓
胃痛、不快感、膨満感が急に出始める
↓
次の日から胃の調子最悪
326病弱名無しさん
2022/03/23(水) 11:02:51.09ID:VhAevd800 私もストレスを感じると急に胃が苦しくなる
先月までは日によって調子良い日もあったけど最近毎日倦怠感が続くし鬱っぽくなってきて心療内科デビューすることになりそう
最近は胃だけじゃなくて動悸やしびれや自律神経失調症っぽくもありしんどすぎ
先月までは日によって調子良い日もあったけど最近毎日倦怠感が続くし鬱っぽくなってきて心療内科デビューすることになりそう
最近は胃だけじゃなくて動悸やしびれや自律神経失調症っぽくもありしんどすぎ
327病弱名無しさん
2022/03/23(水) 17:00:03.61ID:CvSE19+40 何度も食後に体調悪くなってたら食べるのに恐怖心不安感まで出てきた
まずい感じになってきたわ内科の薬効かないからデパスでなんとか耐えてる
まずい感じになってきたわ内科の薬効かないからデパスでなんとか耐えてる
328病弱名無しさん
2022/03/23(水) 17:26:51.68ID:TbbkX1v40 またなんか気持ち悪い、胃薬じゃどうにもならない感じに
また気圧や気温の急激な変化でもあった…?気持ちわりぃ〜…
また気圧や気温の急激な変化でもあった…?気持ちわりぃ〜…
329病弱名無しさん
2022/03/23(水) 17:34:32.79ID:7tRTNgOi0330病弱名無しさん
2022/03/23(水) 19:59:14.90ID:CvSE19+40 やっぱFDってメンタルが全てなんだろう
効く薬当たるまで色々試さないといけないの大変すぎ
抗不安薬、抗うつ薬って種類多いし組み合わせもあるだろうし
効く薬当たるまで色々試さないといけないの大変すぎ
抗不安薬、抗うつ薬って種類多いし組み合わせもあるだろうし
331病弱名無しさん
2022/03/23(水) 23:04:29.49ID:OSRzr/9j0 寝る前にやっと食欲が出てくる
332病弱名無しさん
2022/03/24(木) 16:00:15.75ID:GpM8r6kJ0 みぞおちの痛みがきつくて息苦しいんだけど、息苦しい人いる?
胃に穴開くんじゃないかってくらい痛いのに胃に何もないんだから驚く
痛すぎて血の気引いて苦しくて倒れそうになる飯食うなんて不可能
胃に穴開くんじゃないかってくらい痛いのに胃に何もないんだから驚く
痛すぎて血の気引いて苦しくて倒れそうになる飯食うなんて不可能
333病弱名無しさん
2022/03/24(木) 16:17:56.48ID:wJRxvLVQ0 ヒステリー球のこと?
ストレッチで少しは治まる気がする
ストレッチで少しは治まる気がする
334病弱名無しさん
2022/03/24(木) 16:35:52.92ID:kvev3dNJ0 ブスコパンはすでに試してるっていうんなら俺からはもうストロカインぐらいしか勧めれないな
俺は吐き気主体だから痛みには詳しくない
俺は吐き気主体だから痛みには詳しくない
335病弱名無しさん
2022/03/24(木) 19:24:17.83ID:GpM8r6kJ0336病弱名無しさん
2022/03/24(木) 20:28:40.21ID:GdEO9DM40 1ヶ月前から、無酸症が胃酸過多に変わった。
オメプラオール飲んで、やっと良くなってきたよ。
何時まで飲むかが問題だ。
オメプラオール飲んで、やっと良くなってきたよ。
何時まで飲むかが問題だ。
337病弱名無しさん
2022/03/24(木) 21:10:49.73ID:IVGyk/eI0 食後がとにかくキツ過ぎる
やっとこさ少量を食べて、その後は自室の座椅子でヒィヒィ言ってるよ
外食なんて一生無理だろうな
死にたくなる
やっとこさ少量を食べて、その後は自室の座椅子でヒィヒィ言ってるよ
外食なんて一生無理だろうな
死にたくなる
338病弱名無しさん
2022/03/24(木) 21:28:47.23ID:rlWTZh/70 レバミピドとストロカイン処方されてます
別の病院で精神安定のためにワイパックスも貰ってます
酒もお菓子も外食もいくらでも食べられてたあの頃が懐かしい
でも太らなくて済むのはいいという葛藤
別の病院で精神安定のためにワイパックスも貰ってます
酒もお菓子も外食もいくらでも食べられてたあの頃が懐かしい
でも太らなくて済むのはいいという葛藤
339病弱名無しさん
2022/03/24(木) 21:54:30.18ID:LCk9pl0D0 太らなくて済むと言うより太れないって感じだね
あと無理出来ないから血液検査の結果だけはめちゃ健康体w
しかしQOLは最悪と言う
あと無理出来ないから血液検査の結果だけはめちゃ健康体w
しかしQOLは最悪と言う
340病弱名無しさん
2022/03/24(木) 22:05:06.55ID:rlWTZh/70 バナナ一本食べただけで苦しくなってしまった
もうダメかも分からん
もうダメかも分からん
341病弱名無しさん
2022/03/24(木) 22:17:56.37ID:jGfkPL9H0 >>339
わかる
10kg以上瘦せてBMI16切った時でも血液検査は全く異常なし
胃カメラもすごく軽度の表層性胃炎があるだけでほぼ健康
結局自分はFD歴長すぎて逆食発症しちゃったから今は食道に炎症はあるけど
わかる
10kg以上瘦せてBMI16切った時でも血液検査は全く異常なし
胃カメラもすごく軽度の表層性胃炎があるだけでほぼ健康
結局自分はFD歴長すぎて逆食発症しちゃったから今は食道に炎症はあるけど
342病弱名無しさん
2022/03/24(木) 22:42:43.07ID:GpM8r6kJ0 一年前までは好きに食べてストレス発散が食べる事だった自分が
今は仕方なく辛いけど食べるって状態だしな
元々太り気味だったけど発症して1年で15キロ痩せた
今は仕方なく辛いけど食べるって状態だしな
元々太り気味だったけど発症して1年で15キロ痩せた
343病弱名無しさん
2022/03/25(金) 08:21:02.21ID:VUxtpxfW0 ココで相談した人間が5年振りにと
胸焼けから始まり、喉の違和感・みぞおちの重み・息切れの症状があったが酷い時に比べて9割良くなった
治療方法は同じ症状を持った経験があり完治した人に聞くのがベスト
医者は経験したことないから手を添えてもらうに過ぎない存在
ココの住人の方達が少しでも元気になってくれるよう切に願う
諦めなければ食べたい物を好きなだけ食べられる日が絶対来るから
胸焼けから始まり、喉の違和感・みぞおちの重み・息切れの症状があったが酷い時に比べて9割良くなった
治療方法は同じ症状を持った経験があり完治した人に聞くのがベスト
医者は経験したことないから手を添えてもらうに過ぎない存在
ココの住人の方達が少しでも元気になってくれるよう切に願う
諦めなければ食べたい物を好きなだけ食べられる日が絶対来るから
345病弱名無しさん
2022/03/25(金) 09:09:36.77ID:X7SitIX90 元々弱ってる部分に症状出やすいらしいからなぁ
346病弱名無しさん
2022/03/25(金) 09:18:01.45ID:VUxtpxfW0 >>344
どこでも言われてると思うけど第一段階はやはり運動と規則正しい睡眠
一日家にいることが多いなら外に出てウォーキングなりして日光を浴びる
仕事出来てるくらいの身体なら筋トレを無理せず毎日出来るものを
セロトニンやドーパミン分泌の目的もそうだけど、目標と達成感から繋がる自信ってのも実は凄く重要
どこでも言われてると思うけど第一段階はやはり運動と規則正しい睡眠
一日家にいることが多いなら外に出てウォーキングなりして日光を浴びる
仕事出来てるくらいの身体なら筋トレを無理せず毎日出来るものを
セロトニンやドーパミン分泌の目的もそうだけど、目標と達成感から繋がる自信ってのも実は凄く重要
348病弱名無しさん
2022/03/25(金) 10:40:28.29ID:VUxtpxfW0 >>347
長期服用はアコファイドと半夏厚朴湯
今は香蘇散のみだけど、四逆散やら二陳湯やら西洋漢方合わせて15種類くらいは試した
どの薬が自分に合ってるか定まってない場合は、1〜2ヶ月試験的に服用した際の良し悪しを簡単なメモで残すと良いかも
比較しやすくなるから
長期服用はアコファイドと半夏厚朴湯
今は香蘇散のみだけど、四逆散やら二陳湯やら西洋漢方合わせて15種類くらいは試した
どの薬が自分に合ってるか定まってない場合は、1〜2ヶ月試験的に服用した際の良し悪しを簡単なメモで残すと良いかも
比較しやすくなるから
349病弱名無しさん
2022/03/25(金) 11:52:47.80ID:X7SitIX90 ありがとうございます
治った方のレス心強い
前向きにこれから色々試していきたいと思う
治った方のレス心強い
前向きにこれから色々試していきたいと思う
350病弱名無しさん
2022/03/25(金) 12:17:29.33ID:PTl58RG10 心療内科と内科に通ってて、心療内科では安定剤とか漢方処方で内科ではタケキャブ処方されてる
前の内科では胃カメラで異常なかったからアコファイドもらってたけど効果がなくて、その時期に妊娠して断薬
産後は麻酔かけた胃カメラができるところに転院してやっぱり異常なしでタケキャブ、効果なし
ストレスは感じやすいタイプだからまぁストレスなんだろうなと思ってるけど辛い
ゲップが出ると楽になるのはあるある?呑気症?
あと、コーヒーのむと3日くらい気持ち悪いんだけどみなさんコーヒー飲んでる?
前の内科では胃カメラで異常なかったからアコファイドもらってたけど効果がなくて、その時期に妊娠して断薬
産後は麻酔かけた胃カメラができるところに転院してやっぱり異常なしでタケキャブ、効果なし
ストレスは感じやすいタイプだからまぁストレスなんだろうなと思ってるけど辛い
ゲップが出ると楽になるのはあるある?呑気症?
あと、コーヒーのむと3日くらい気持ち悪いんだけどみなさんコーヒー飲んでる?
351病弱名無しさん
2022/03/25(金) 15:41:55.04ID:mc/+7zDp0 元々不安障害で頓服でデパス服用してたのに今や胃痛の痛み止めに使ってる
きれるとみぞおちが焼けるように痛くて苦しさと吐き気
まぁ原因はその不安障害なんだろうな効く薬見つかるといいなぁ
今年入って9キロ痩せたのはやばいと思ってるいつか倒れる
きれるとみぞおちが焼けるように痛くて苦しさと吐き気
まぁ原因はその不安障害なんだろうな効く薬見つかるといいなぁ
今年入って9キロ痩せたのはやばいと思ってるいつか倒れる
352病弱名無しさん
2022/03/25(金) 16:09:09.52ID:znq7IuWR0 寛解して2ヶ月くらい経つしもう大丈夫かと思ってホイップあんパン食べたらぶり返した
ホイップあんパンって揚げ物より胃に悪いんだろうか
ホイップあんパンって揚げ物より胃に悪いんだろうか
353病弱名無しさん
2022/03/25(金) 16:54:25.55ID:77VO1iBl0354病弱名無しさん
2022/03/25(金) 18:57:26.01ID:H+6EW8zZ0355病弱名無しさん
2022/03/25(金) 19:28:43.89ID:qt2mXf0D0 >>354
そうそう、なんでタケキャブなのかな?と思いつつ、調子が悪い時だけ飲んでと言われて調子の悪い時だけ飲んでるけど
タケキャブで良くなったのか、自然に回復したのかわからない
消化器専門のところに行ったらまた胃カメラやり直しだしなぁと思うと病院変えづらい
そうそう、なんでタケキャブなのかな?と思いつつ、調子が悪い時だけ飲んでと言われて調子の悪い時だけ飲んでるけど
タケキャブで良くなったのか、自然に回復したのかわからない
消化器専門のところに行ったらまた胃カメラやり直しだしなぁと思うと病院変えづらい
356病弱名無しさん
2022/03/25(金) 19:28:44.59ID:u7099OHL0357病弱名無しさん
2022/03/25(金) 19:39:08.73ID:qt2mXf0D0358病弱名無しさん
2022/03/26(土) 00:13:26.03ID:Mwq9YyCg0 胃の不快感と痛みがずっと続いてるんだけど
胃の影響なのか息苦しさも続いててほんとしんどい
胃の影響なのか息苦しさも続いててほんとしんどい
359病弱名無しさん
2022/03/26(土) 08:59:04.51ID:TpbI9T1z0 朝は食欲出ないなあ…
360病弱名無しさん
2022/03/26(土) 10:10:44.36ID:ICDxgqih0 今日もみぞおちが気持ち悪い!
みぞおち下付近の奥の内臓が
なんかギュって握られてるような感じ!
不快感で自然と前かがみになる!何も食べてないのに吐きそう!
2〜3日連続で何とも無い日もあるから
思い病気じゃないと思いたい!
みぞおち下付近の奥の内臓が
なんかギュって握られてるような感じ!
不快感で自然と前かがみになる!何も食べてないのに吐きそう!
2〜3日連続で何とも無い日もあるから
思い病気じゃないと思いたい!
361病弱名無しさん
2022/03/26(土) 12:30:19.82ID:Mwq9YyCg0 精神科でスルピリドが出た50ミリを朝晩半錠ずつだった
半錠とか初めてなんだけど強い薬なのかな?
胃に効果あるみたいだけど不安感もあるしそこにも効いてくれるといいな
半錠とか初めてなんだけど強い薬なのかな?
胃に効果あるみたいだけど不安感もあるしそこにも効いてくれるといいな
362病弱名無しさん
2022/03/26(土) 13:02:37.81ID:bkCvCef+0 >>361
精神病に近いのかな?
脳と胃は繋がってるからね。
胃・十二指腸潰瘍(50mg錠・細粒・筋注50mg)、統合失調症、うつ病・うつ状態。
※用量によって適応症が異なり、低用量では胃潰瘍、十二指腸潰瘍、うつ病、高用量では統合失調症に用いる[1]。
精神病に近いのかな?
脳と胃は繋がってるからね。
胃・十二指腸潰瘍(50mg錠・細粒・筋注50mg)、統合失調症、うつ病・うつ状態。
※用量によって適応症が異なり、低用量では胃潰瘍、十二指腸潰瘍、うつ病、高用量では統合失調症に用いる[1]。
363病弱名無しさん
2022/03/26(土) 13:06:20.39ID:TpbI9T1z0 最近の症状はストレス感じたり不安感ですぐに喉が詰まってくる
六君子湯から半夏厚朴湯に変えてみたい
六君子湯から半夏厚朴湯に変えてみたい
365病弱名無しさん
2022/03/26(土) 17:42:08.13ID:Mwq9YyCg0 >>362
元々不安障害と自律神経失調症で精神科通ってた
胃がおかしくなるとは思わなかったけど緊張、不安って胃に出やすいみたいですね
FDでスルピリド服用って結構あるのかな?
肉体的精神的にキツくなってるから効いてくれる事を願う
元々不安障害と自律神経失調症で精神科通ってた
胃がおかしくなるとは思わなかったけど緊張、不安って胃に出やすいみたいですね
FDでスルピリド服用って結構あるのかな?
肉体的精神的にキツくなってるから効いてくれる事を願う
367病弱名無しさん
2022/03/26(土) 18:29:22.96ID:Mwq9YyCg0 >>366
胃の調子が悪くなってから不安感は強くなってますね
パニック発作も経験してるので予期不安みたいなのも最近あります
内科で出たアコファイド、ネキシウムと精神科でスルピリド、半夏厚朴湯、頓服でデパスです
胃の調子が悪くなってから不安感は強くなってますね
パニック発作も経験してるので予期不安みたいなのも最近あります
内科で出たアコファイド、ネキシウムと精神科でスルピリド、半夏厚朴湯、頓服でデパスです
368病弱名無しさん
2022/03/26(土) 21:09:45.48ID:id5+HmIs0 みぞおち周りの不快感あるよね
痛みは無いけど苦しさがある
何か大きな塊があるようで、それに胃が圧迫されて機能不全を起こしてる感じ
痛みは無いけど苦しさがある
何か大きな塊があるようで、それに胃が圧迫されて機能不全を起こしてる感じ
369病弱名無しさん
2022/03/26(土) 23:32:16.25ID:qwVSY/YW0 FDになって今度初めて面接行くんだけど症状出ないと良いな…
370病弱名無しさん
2022/03/27(日) 09:00:24.65ID:DGbZ1eVk0 >>369
不安と緊張は胃に良くないからあんまり考えず行きな
まぁそういうのに気楽にできないからFDになるんだけどさ
自分みたいに食えずメンタルぼろぼろでも薬で誤魔化して働いてるから
大丈夫だよって言っても悪化しすぎて退職検討してるけど
不安と緊張は胃に良くないからあんまり考えず行きな
まぁそういうのに気楽にできないからFDになるんだけどさ
自分みたいに食えずメンタルぼろぼろでも薬で誤魔化して働いてるから
大丈夫だよって言っても悪化しすぎて退職検討してるけど
371病弱名無しさん
2022/03/27(日) 09:55:38.35ID:vUvHNag+0 大概の方が検査してると思うけど
検査してない人は胃カメラなりエコーなりやったほうがいいよ
「病気の可能性があるかも」と「病気ではない」とでは精神的負担が格段に変わるので
胃腸症の治療にも繋がる
検査してない人は胃カメラなりエコーなりやったほうがいいよ
「病気の可能性があるかも」と「病気ではない」とでは精神的負担が格段に変わるので
胃腸症の治療にも繋がる
372病弱名無しさん
2022/03/27(日) 11:44:54.10ID:I14yJam00373病弱名無しさん
2022/03/27(日) 13:54:24.60ID:DGbZ1eVk0 こんなに症状あるのに何もないのも少しショックだったよ
アコファイドも飲んでるけど効いてなさそうだし
おにぎり一個で苦しくなって2時間は動けなくなった
やっと今少しマシになったけど固形物はまだ無理だなって思った
アコファイドも飲んでるけど効いてなさそうだし
おにぎり一個で苦しくなって2時間は動けなくなった
やっと今少しマシになったけど固形物はまだ無理だなって思った
374病弱名無しさん
2022/03/27(日) 21:33:53.69ID:vUvHNag+0 俺も最初は何か病気見つかってくれたほうが良かったと考えてた
そりゃ元凶特定出来れば治療しやすいし
でも考え方変えるのも重要だと思う
ポジティブ思考な人間からしたらFDは無縁な病気
そりゃ元凶特定出来れば治療しやすいし
でも考え方変えるのも重要だと思う
ポジティブ思考な人間からしたらFDは無縁な病気
375病弱名無しさん
2022/03/28(月) 00:17:03.89ID:gve02Rjf0 アコファイドとネキシウム飲んで3週間まったく効いてないけど
消化器内科的にはアコファイドって最終手段だったりする?
もうあとは心療内科、精神科の領域なのかな?
消化器内科的にはアコファイドって最終手段だったりする?
もうあとは心療内科、精神科の領域なのかな?
376病弱名無しさん
2022/03/28(月) 00:41:06.67ID:7s06wuen0 逆流性の症状もあるならその症状にはまだタケキャブがあるけど機能性の症状にはまだ漢方薬を飲んでないなら試してみる価値はあると思う
精神薬は最終手段と考えた方が良い
精神薬は最終手段と考えた方が良い
377病弱名無しさん
2022/03/28(月) 10:24:41.66ID:gve02Rjf0378病弱名無しさん
2022/03/28(月) 11:44:33.14ID:DYS28neq0 みなさん運動はしてますか?
379病弱名無しさん
2022/03/28(月) 19:50:06.55ID:gve02Rjf0 食後の苦しさ、動悸、気持ち悪さ出るのしんどい
食後はだいたい1時間は動けなくなる
他の方は食後どんな感じになります?大丈夫です?
食後はだいたい1時間は動けなくなる
他の方は食後どんな感じになります?大丈夫です?
380病弱名無しさん
2022/03/28(月) 21:05:50.69ID:g90cqAVw0 みぞおち周辺が硬くて窮屈過ぎる
これは精神面の不安定さからきているのだろうか
どうやったらリラックス出来るのだろう
これは精神面の不安定さからきているのだろうか
どうやったらリラックス出来るのだろう
381病弱名無しさん
2022/03/28(月) 22:05:44.58ID:sElaUvhe0 今日はなぜか体調は良い
でも波があるからまた来たら嫌だなって不安で鬱病っぽくなってて全然万全ではない
でも波があるからまた来たら嫌だなって不安で鬱病っぽくなってて全然万全ではない
382病弱名無しさん
2022/03/28(月) 22:51:21.09ID:7s06wuen0383病弱名無しさん
2022/03/29(火) 13:12:48.68ID:UjBw0EJs0 頓服でデパス貰ってて辛いとき飲んでるけど結構効く
抗不安薬が効くって事はやっぱメンタルの問題なのかな
それとも誰でも効くのかな?
抗不安薬が効くって事はやっぱメンタルの問題なのかな
それとも誰でも効くのかな?
384病弱名無しさん
2022/03/29(火) 13:28:34.82ID:hyfa7wK80 胃が腫れてる感じでみぞおちだけでなく胸の辺りも痛い。
肋間神経痛かな?
肋間神経痛かな?
385病弱名無しさん
2022/03/29(火) 13:31:12.65ID:hyfa7wK80386病弱名無しさん
2022/03/29(火) 14:27:28.04ID:teQ83NE10 今日からドグマチール
どのくらいで効果ある?
どのくらいで効果ある?
387病弱名無しさん
2022/03/29(火) 14:30:13.36ID:UjBw0EJs0388病弱名無しさん
2022/03/29(火) 15:23:44.42ID:UjBw0EJs0 >>386
自分も土曜日にドグマチールデビューしたよ。不安感もあるからそれにも効くらしい
最初だからなのか25ミリを一日2回飲んでる。これから量を増やすみたい。
どのくらいの量服用する感じですか?
効き目は今のとこ変わってないな、即効性ある薬なのかわからないけど
自分も土曜日にドグマチールデビューしたよ。不安感もあるからそれにも効くらしい
最初だからなのか25ミリを一日2回飲んでる。これから量を増やすみたい。
どのくらいの量服用する感じですか?
効き目は今のとこ変わってないな、即効性ある薬なのかわからないけど
389病弱名無しさん
2022/03/29(火) 16:32:18.61ID:ysfFVCcW0 今日は何故か出先で急に動悸のような喉の詰まりが来て喉が渇くような急に胃が苦しくなった
…食後クッキー7枚食べたから?漢方減らしたから?なのか、食欲戻ったかと思ったら突然
…食後クッキー7枚食べたから?漢方減らしたから?なのか、食欲戻ったかと思ったら突然
390病弱名無しさん
2022/03/29(火) 18:52:27.05ID:izY7Sf4M0 よくあることだよ…
深刻にならずにいこう
深刻にならずにいこう
392病弱名無しさん
2022/03/29(火) 19:20:53.57ID:LRfxI4xu0 サインバルタ最大量でかなり良くなったてかほぼ治った。マジで鬱からくるやつだったわ。
393病弱名無しさん
2022/03/29(火) 19:53:00.51ID:ysfFVCcW0394病弱名無しさん
2022/03/29(火) 21:03:50.57ID:UjBw0EJs0395病弱名無しさん
2022/03/29(火) 21:51:21.36ID:teQ83NE10396病弱名無しさん
2022/03/30(水) 10:43:08.39ID:hhe3QEaj0397病弱名無しさん
2022/03/30(水) 12:13:51.77ID:HC2i993f0398病弱名無しさん
2022/03/30(水) 13:51:00.05ID:pSbCf9e70 どうでもいいことだろうけど、スレタイに次からはディスペプシアもつけない?
最初この病気のスレないのかと思って見つけるのに苦労した
最初この病気のスレないのかと思って見つけるのに苦労した
401病弱名無しさん
2022/03/30(水) 15:34:11.59ID:m+UKutS10 精神薬は胃もたれにも効果あるんでしょうか
きつい胃もたれはパニック障害に近い気がする
きつい胃もたれはパニック障害に近い気がする
402病弱名無しさん
2022/03/30(水) 16:16:26.67ID:hhe3QEaj0 >>399
レクサプロ
気づいたときにはFDがあまり気にならなくなっていたが、大体2ヶ月後くらいだったと思う
今3ヶ月でまだ服用を続けているが、頃合いを見て減薬、断薬に進むつもり
自分には抗不安薬は効かなかった
レクサプロ
気づいたときにはFDがあまり気にならなくなっていたが、大体2ヶ月後くらいだったと思う
今3ヶ月でまだ服用を続けているが、頃合いを見て減薬、断薬に進むつもり
自分には抗不安薬は効かなかった
403病弱名無しさん
2022/03/30(水) 16:30:30.85ID:431KRLOm0404病弱名無しさん
2022/03/30(水) 17:14:55.22ID:HC2i993f0405病弱名無しさん
2022/03/30(水) 17:42:41.88ID:HC2i993f0 >>402
抗うつ薬にたどり着くのに結構時間かかりました?色んな薬試してって感じですか?
自分はアコファイドとか消化器内科の薬は効かなくて
今元々通ってた心療内科でスルピリド出て飲んでます
頓服でデパスも出てるんですがデパスが1番効いてますね
抗うつ薬にたどり着くのに結構時間かかりました?色んな薬試してって感じですか?
自分はアコファイドとか消化器内科の薬は効かなくて
今元々通ってた心療内科でスルピリド出て飲んでます
頓服でデパスも出てるんですがデパスが1番効いてますね
406病弱名無しさん
2022/03/30(水) 19:46:45.96ID:UhkLntVx0 お笑い芸人でも、緊張で吐きそうとか言ってるからね。
それの悪化版かもね?
神経が固定されてると言うか?
それの悪化版かもね?
神経が固定されてると言うか?
407病弱名無しさん
2022/03/30(水) 21:49:38.62ID:hhe3QEaj0408403
2022/03/30(水) 22:09:46.94ID:P+GbaZ8x0 >>407
ありがとう
よくなってるのは羨ましい限りです
俗にいう胃もたれや食べれない系で痛み系ではないってことですかね?
病気の期間とか症状の頻度はどうだったか詳しく知りたいです
質問ばかりですいません!
ありがとう
よくなってるのは羨ましい限りです
俗にいう胃もたれや食べれない系で痛み系ではないってことですかね?
病気の期間とか症状の頻度はどうだったか詳しく知りたいです
質問ばかりですいません!
409病弱名無しさん
2022/03/30(水) 23:17:08.16ID:HC2i993f0 >407
やっぱ効く薬に出会うまでにかなりの時間かかりますね
自分も早くこの辛さから開放されたい
スルピリドの量を増やすのが次なんで効けばいいですが
やっぱ効く薬に出会うまでにかなりの時間かかりますね
自分も早くこの辛さから開放されたい
スルピリドの量を増やすのが次なんで効けばいいですが
410病弱名無しさん
2022/03/31(木) 00:32:41.89ID:2rxLua0a0 成功体験聞けるとこっちもポジティブになってありがたい
ドグマチールはあんまり効果感じてないけどデパスは効いてるから
自分もssri効くのかもしれないと思った
デパスは効果時間が短いし依存度高いらしいし
ドグマチールはあんまり効果感じてないけどデパスは効いてるから
自分もssri効くのかもしれないと思った
デパスは効果時間が短いし依存度高いらしいし
411病弱名無しさん
2022/03/31(木) 00:52:18.84ID:Wvq500270 アコファイドとSSRIのセルトラリンってのを飲み始めてから全然食べられない→食べられるけど苦しいくらいまでにはなった
同時期に二つ飲み始めたからどっちが明確に聞いたってのはわからないけど、不安もあったからSSRIも有効だったと思う
同時期に二つ飲み始めたからどっちが明確に聞いたってのはわからないけど、不安もあったからSSRIも有効だったと思う
412病弱名無しさん
2022/03/31(木) 01:21:20.15ID:4IN5vKJx0 アコファイドとセルベックスの合わせ技がかなり効いてる
413病弱名無しさん
2022/03/31(木) 07:32:46.32ID:6knLDUQH0 アコファイドとキャベジン飲むと食欲も湧くんだけどキャベジンをやめると胃痛胃もたれ胸やけがある
胃カメラは異常なしだったけど抗うつ剤よりキャベジンが効くならFDじゃないのかもしれない
胃カメラは異常なしだったけど抗うつ剤よりキャベジンが効くならFDじゃないのかもしれない
414病弱名無しさん
2022/03/31(木) 09:19:21.49ID:BY60VAHq0 温胆湯がよく効いた。
このタイプの方は、不眠・驚きやすい・憂うつ・不安などの精神的症状のほか、胸やけ・食欲不振などの消化器症状も呈する。
という漢方です。
処方薬・市販薬では竹茹温胆湯となりますが、代用出来ます。
このタイプの方は、不眠・驚きやすい・憂うつ・不安などの精神的症状のほか、胸やけ・食欲不振などの消化器症状も呈する。
という漢方です。
処方薬・市販薬では竹茹温胆湯となりますが、代用出来ます。
415病弱名無しさん
2022/03/31(木) 10:22:45.17ID:YivrrQM50 >>408
違和感を感じて始めてから今で1年数ヶ月
サプリや薬を飲むと胸にずっとつかえてるような違和感から始まった
その後、胸のムカムカ感(スースーする感じ)がしょっちゅうあり、吐き気も不定期に訪れた(吐き気で目覚めることもしばしば)
食欲は減ってたけど、そこそこは食べられていた(たまに書き込みがあるほとんど食べられない人よりはずっとましだった)
スルピリド(ドグマチール)を飲んでた頃は食欲が出てきて食事が楽しくなったけど、胃や食道の不快感は消えなかった
ガスモチン、アコファイド等の内科系の薬や漢方もいろいろ試したがほとんど効果なし
他にもしょっちゅう軽い頭痛や頭の不快感があったし、自律神経がおかしくなっていたと思う
いろいろ試して行き詰まっている人や症状が重くて悩んでいる人はSSRIを試してみる価値はあると思う
違和感を感じて始めてから今で1年数ヶ月
サプリや薬を飲むと胸にずっとつかえてるような違和感から始まった
その後、胸のムカムカ感(スースーする感じ)がしょっちゅうあり、吐き気も不定期に訪れた(吐き気で目覚めることもしばしば)
食欲は減ってたけど、そこそこは食べられていた(たまに書き込みがあるほとんど食べられない人よりはずっとましだった)
スルピリド(ドグマチール)を飲んでた頃は食欲が出てきて食事が楽しくなったけど、胃や食道の不快感は消えなかった
ガスモチン、アコファイド等の内科系の薬や漢方もいろいろ試したがほとんど効果なし
他にもしょっちゅう軽い頭痛や頭の不快感があったし、自律神経がおかしくなっていたと思う
いろいろ試して行き詰まっている人や症状が重くて悩んでいる人はSSRIを試してみる価値はあると思う
416病弱名無しさん
2022/03/31(木) 10:28:43.99ID:YivrrQM50418病弱名無しさん
2022/03/31(木) 11:30:07.80ID:2rxLua0a0419病弱名無しさん
2022/03/31(木) 11:49:40.96ID:WRWMwom10 食べ物の影響で弱った胃がもたれてる気がしてたけどFDの胃は大半はメンタルに左右されてる面の方が大きいのかな
ファストフードみたいな食事も大丈夫な時は大丈夫だったりするからなぁ
ファストフードみたいな食事も大丈夫な時は大丈夫だったりするからなぁ
420病弱名無しさん
2022/03/31(木) 12:43:05.78ID:YivrrQM50421病弱名無しさん
2022/03/31(木) 12:46:50.36ID:MSHlUm0N0 今年に入ってからずっとみぞおち〜ヘソ付近にかけて四六時中苦しくて
胃がずっと下に引っ張られてるような感じがあって四六時中弱い吐き気があって、市販の胃薬も効かなくなって
怖くて敬遠してた胃カメラを覚悟を決めて予約してきたら
ここ5日間何も症状なくなってしまった。
胃カメラ行かなくてもいいかな、、、
胃がずっと下に引っ張られてるような感じがあって四六時中弱い吐き気があって、市販の胃薬も効かなくなって
怖くて敬遠してた胃カメラを覚悟を決めて予約してきたら
ここ5日間何も症状なくなってしまった。
胃カメラ行かなくてもいいかな、、、
422病弱名無しさん
2022/03/31(木) 13:10:45.35ID:4IN5vKJx0424病弱名無しさん
2022/03/31(木) 13:23:47.29ID:2rxLua0a0425病弱名無しさん
2022/03/31(木) 13:50:41.93ID:2rxLua0a0 食べたいって気持ちはあるのに食後の息苦しさ、動悸、気持ち悪さ、消化不良が嫌で
食べるのが少し怖くなってきてる元々不安障害持ちだから尚更かも
不安障害持ちでFD良くなってきてる体験談ある方いない?
食べるのが少し怖くなってきてる元々不安障害持ちだから尚更かも
不安障害持ちでFD良くなってきてる体験談ある方いない?
426病弱名無しさん
2022/03/31(木) 15:47:38.82ID:UmZUQpGU0 不安障害というか、食べることに恐怖を感じてたけど今はそこまで抵抗なくなった
相変わらず普段は食べられないけど、「今日はデパス飲むから食べたいもの食べる日」を作ってストレス発散してる
この病気になって6年経つけど、1番重要なのは開き直りと諦め
これができるようになってから精神的にめちゃくちゃ楽になった
相変わらず普段は食べられないけど、「今日はデパス飲むから食べたいもの食べる日」を作ってストレス発散してる
この病気になって6年経つけど、1番重要なのは開き直りと諦め
これができるようになってから精神的にめちゃくちゃ楽になった
427病弱名無しさん
2022/03/31(木) 15:59:51.10ID:aw/QEk/60 一昨日スクワットしまくった
筋肉痛で階段降りれないが胃の症状ゼロ
10ヶ月ぶりに胃薬飲まない日が到来
筋肉痛で階段降りれないが胃の症状ゼロ
10ヶ月ぶりに胃薬飲まない日が到来
428病弱名無しさん
2022/03/31(木) 17:44:47.62ID:GiL2hMXW0 喉のヒリヒリ感も気になってるけど胃カメラでは喉は見てくれてなかったから結局耳鼻科にも行かなきゃいけないな…
431病弱名無しさん
2022/03/31(木) 18:39:27.28ID:YcROMHVw0432病弱名無しさん
2022/03/31(木) 18:56:39.96ID:2rxLua0a0 >>426
自分も同じ事してる。食事30分前ぐらいにデパス飲んでる
胃痛やら違和感とか食事へのストレスが緩和されて
量はたくさん入らないけど普通に気にせず食べれるようになる
ただ頓服でデパス貰ってるから1日1回しか使えない
自分も同じ事してる。食事30分前ぐらいにデパス飲んでる
胃痛やら違和感とか食事へのストレスが緩和されて
量はたくさん入らないけど普通に気にせず食べれるようになる
ただ頓服でデパス貰ってるから1日1回しか使えない
433病弱名無しさん
2022/04/01(金) 09:18:01.39ID:tcghEtIf0435病弱名無しさん
2022/04/01(金) 12:46:28.08ID:ViuWKf8h0 常に気持ち悪くてご飯なんて食べれない
ずっとみぞおちを掴まれてるみたいで息苦しさもあるし
不安障害持ちだからこれのせいもあるし食事できてないのもあるしで不安感も強くなってる
ずっとみぞおちを掴まれてるみたいで息苦しさもあるし
不安障害持ちだからこれのせいもあるし食事できてないのもあるしで不安感も強くなってる
436病弱名無しさん
2022/04/01(金) 15:21:29.78ID:eqOeogcn0 太田漢方胃腸薬って効果ないよね?ストレス前に飲んでたけど胃も自律神経にも効いてる気がしなかった…
437病弱名無しさん
2022/04/02(土) 01:15:41.61ID:nmHGuk7h0 スルピリドって気持ち悪さ、みぞおち、喉のつまりに効くかなぁ
この症状がなくなってくれれば食べれそうなんだけど
この症状がなくなってくれれば食べれそうなんだけど
438病弱名無しさん
2022/04/02(土) 09:49:26.70ID:jhvrQVCR0 >>434
吐き気はたまにない日もあったけどほぼ毎日
胃もたれの正確な定義がよく分からなくてネットでいろいろ調べたところ、胃の重さや膨満感に加え、むかつき、胸焼け等も含むとのこと
であれば1日のだいたい3分の1以上がそうだった
吐き気はたまにない日もあったけどほぼ毎日
胃もたれの正確な定義がよく分からなくてネットでいろいろ調べたところ、胃の重さや膨満感に加え、むかつき、胸焼け等も含むとのこと
であれば1日のだいたい3分の1以上がそうだった
439病弱名無しさん
2022/04/02(土) 10:24:19.44ID:4Hgj/4Lt0440病弱名無しさん
2022/04/02(土) 12:52:35.26ID:O+B7Nhnu0 昨日ショックなことがあって胃の詰まりがひどかった
完全に心因性だな
完全に心因性だな
441病弱名無しさん
2022/04/02(土) 13:06:03.82ID:Y8mqoF7G0 健常者でもストレス感じれば胃に影響はあるけど、病院に通うほどにはならないし、すぐ治癒するから、心因性とは結論できない
ストレスで症状が悪化するのはどの病気も同じだしね
この病気も精神的な病を患っていて、そこからくるものと、精神的には問題ないタイプ(症状が辛くて参る人は多いだろうが)かいると思う
後者は食欲はあるパターンが多く、逆流性食道炎の患者さんと良く似てると思う
ストレスで症状が悪化するのはどの病気も同じだしね
この病気も精神的な病を患っていて、そこからくるものと、精神的には問題ないタイプ(症状が辛くて参る人は多いだろうが)かいると思う
後者は食欲はあるパターンが多く、逆流性食道炎の患者さんと良く似てると思う
442病弱名無しさん
2022/04/02(土) 14:03:01.02ID:h4u4Qf1r0 >>440
心因性だけど、ここに集まる人はストレスを受けると胃腸にもろにダメージ喰らう
逆に言えばもともと胃腸が弱いからメンタルがやられると胃に不具合がでやすい
機能性胃腸症は日本人の国民病みたいなもん
心因性だけど、ここに集まる人はストレスを受けると胃腸にもろにダメージ喰らう
逆に言えばもともと胃腸が弱いからメンタルがやられると胃に不具合がでやすい
機能性胃腸症は日本人の国民病みたいなもん
443病弱名無しさん
2022/04/02(土) 15:08:08.64ID:nmHGuk7h0 FDの症状ってかなりQOL下げるからそれでさらにメンタルやられて悪化する
不安障害、うつ病とかも併発しやすいって書いてあったし
自分は不安障害が先でFD発症してどっちも悪化していって困ってる
やっぱ食べれないってほんと肉体的精神的に弱っていくのがわかる
不安障害、うつ病とかも併発しやすいって書いてあったし
自分は不安障害が先でFD発症してどっちも悪化していって困ってる
やっぱ食べれないってほんと肉体的精神的に弱っていくのがわかる
444病弱名無しさん
2022/04/02(土) 17:35:12.21ID:jhvrQVCR0446病弱名無しさん
2022/04/02(土) 19:50:06.92ID:nmHGuk7h0 デパス飲むと多少だけど食事できるから不安感が全ての原因ぽい
抗不安薬飲み続けるよりssriの方がいい物なのかな?
上の方でssriで良くなったって言う人もいるし
抗不安薬飲み続けるよりssriの方がいい物なのかな?
上の方でssriで良くなったって言う人もいるし
447病弱名無しさん
2022/04/03(日) 08:10:09.15ID:cPTChbOE0 少量だけどエビオス錠飲むと体調悪くなる
448病弱名無しさん
2022/04/03(日) 12:19:05.75ID:VrF7SCSu0 抗不安薬とssriじゃ作用が違うけどね。
色々な所に問題があるんだろうね。
色々な所に問題があるんだろうね。
449病弱名無しさん
2022/04/03(日) 13:23:10.84ID:XqNY4tFW0 これだけ症状出てるのに胃に何もないってのは驚く
最近喉のつまりも強くなってきて気持ち悪いし息苦しさもある
今年入って10キロ落ちたけど何か効く薬見つけないとぶっ倒れそう
最近喉のつまりも強くなってきて気持ち悪いし息苦しさもある
今年入って10キロ落ちたけど何か効く薬見つけないとぶっ倒れそう
450病弱名無しさん
2022/04/03(日) 13:46:45.75ID:TENxF19e0 薬に夢を抱きすぎなのは良くない
地道に耐えながら生活整えるのが基本
耐える作業の補助として生活整える補助として薬を使う
地道に耐えながら生活整えるのが基本
耐える作業の補助として生活整える補助として薬を使う
451病弱名無しさん
2022/04/03(日) 14:49:51.96ID:XqNY4tFW0 胃痛がきつくて仕事中休ませてもらうとこまで来てる
もう仕事辞めた方がいいかなって思ってるほどだし
多少でいいから薬で緩和してくれれば気持ちもラクになって症状も良い方向にいくかもしれんし
もう仕事辞めた方がいいかなって思ってるほどだし
多少でいいから薬で緩和してくれれば気持ちもラクになって症状も良い方向にいくかもしれんし
452病弱名無しさん
2022/04/03(日) 14:52:59.00ID:r2LtBp3t0 最近やっと自分の症状のパターンが見えてきたので
食欲が戻り調子が良い時に無駄に甘いものや間食し過ぎないことを気を付けようと思ってる
基本はビタミン剤で補うかな…薬は六君子湯しか飲んだことない
食欲が戻り調子が良い時に無駄に甘いものや間食し過ぎないことを気を付けようと思ってる
基本はビタミン剤で補うかな…薬は六君子湯しか飲んだことない
454病弱名無しさん
2022/04/03(日) 23:54:34.39ID:vsed6zab0455病弱名無しさん
2022/04/04(月) 00:37:54.77ID:wzwp/dc30456病弱名無しさん
2022/04/04(月) 11:13:55.00ID:QDKJ7/sD0 ありがとうございます
気候も良いし散歩やストレッチは毎日やってるので途方に暮れてます
すっかりストレスに弱くなってしまった
気候も良いし散歩やストレッチは毎日やってるので途方に暮れてます
すっかりストレスに弱くなってしまった
457病弱名無しさん
2022/04/04(月) 14:06:44.12ID:aQAWVQ6B0 すぐお腹いっぱいになって息苦しくなるから最近は恐る恐る食べてる
関係ないかもだけど偏頭痛の頻度がなぜか上がってる
関係ないかもだけど偏頭痛の頻度がなぜか上がってる
458病弱名無しさん
2022/04/04(月) 14:43:57.57ID:5zQyHOqT0 >>457
この病気の人はストレス(自覚してないものも含む)による自律神経の乱れが胃にきやすいってことなので、頭痛などの他の自律神経失調症状に飛び火してもおかしくない
この病気の人はストレス(自覚してないものも含む)による自律神経の乱れが胃にきやすいってことなので、頭痛などの他の自律神経失調症状に飛び火してもおかしくない
460病弱名無しさん
2022/04/04(月) 16:10:48.56ID:QDKJ7/sD0 即効性のある薬ないんですかね
日によって体調変わるし今日は朝から気持ち悪くてきつい
日によって体調変わるし今日は朝から気持ち悪くてきつい
461病弱名無しさん
2022/04/04(月) 19:05:20.29ID:J3RVh98S0 デパスがあるよ
462病弱名無しさん
2022/04/04(月) 19:08:59.61ID:on13xCmX0 精神系の薬に頼るしかないんですかね
今日は大正漢方バランサー買ってみたけど
今日は大正漢方バランサー買ってみたけど
463病弱名無しさん
2022/04/04(月) 19:16:30.76ID:aQAWVQ6B0 ドグマチール飲んでるけど、あんまり変化なくてデパスが1番聞いてるかも
ただ胃の動きは変わらなくてすぐお腹いっぱいになる
デパス飲み続けるならssri飲んで根本から改善した方が良さそうかなぁ
ただ胃の動きは変わらなくてすぐお腹いっぱいになる
デパス飲み続けるならssri飲んで根本から改善した方が良さそうかなぁ
465病弱名無しさん
2022/04/04(月) 21:11:03.89ID:JjlUrxhp0 量が全然食べられない
小学生の女子くらいだと思う
ガチガチに硬直した小さな小さな胃に、ビビりながら少しずつ食べ物を流し込んでるイメージ
小学生の女子くらいだと思う
ガチガチに硬直した小さな小さな胃に、ビビりながら少しずつ食べ物を流し込んでるイメージ
466病弱名無しさん
2022/04/04(月) 21:11:43.41ID:JjlUrxhp0 ちなみにメイラックス飲んでます
正直効いてないのでしょう
正直効いてないのでしょう
467病弱名無しさん
2022/04/04(月) 21:15:37.71ID:aQAWVQ6B0468病弱名無しさん
2022/04/04(月) 21:19:42.44ID:aQAWVQ6B0469病弱名無しさん
2022/04/04(月) 21:37:23.27ID:9FiYb+Ev0 寒がり冷え性、太れない、疲れ易い、勃起力弱い
当てはまる?
当てはまる?
470病弱名無しさん
2022/04/04(月) 21:59:53.07ID:PWBsmvWs0 たまに調子いいときにガッツリ食べて後で胃もたれして後悔するって事が時々だけどある
躁鬱みたいだなと自分でも思う
躁鬱みたいだなと自分でも思う
471病弱名無しさん
2022/04/04(月) 22:02:24.15ID:nCTpN7Zb0 全然躁鬱じゃないでしょ
むしろ胃の調子いいなら食べまくれるなら精神的には問題ないよ
本当逆流性食道炎の人と似てるなこの病気
むしろ胃の調子いいなら食べまくれるなら精神的には問題ないよ
本当逆流性食道炎の人と似てるなこの病気
472病弱名無しさん
2022/04/04(月) 22:07:50.03ID:aQAWVQ6B0 食べれないストレス溜まってるから調子良いとがっつり食べたくなるよ
最近は調子良い日もなくてしんどい毎日だけど何とかしてほしい
最近は調子良い日もなくてしんどい毎日だけど何とかしてほしい
473病弱名無しさん
2022/04/04(月) 23:05:41.06ID:rJ/v7uVL0 鼻が悪い人は自律神経失調症になりやすいって聞いたけど本当かな?
自分は子供の頃から鼻と胃が弱い
自分は子供の頃から鼻と胃が弱い
474病弱名無しさん
2022/04/05(火) 02:12:01.20ID:xRwq27Pl0 デパスまじで効く
効きすぎて怖いわ
もうないと生きていけない
効きすぎて怖いわ
もうないと生きていけない
475病弱名無しさん
2022/04/05(火) 09:02:52.92ID:59BV45pt0 胃カメラで弱めの慢性胃炎があると言われた
胃もたれがない日でも食道あたりがずっとムズムズしてるのはそのせいなんだろうか
胃もたれがない日でも食道あたりがずっとムズムズしてるのはそのせいなんだろうか
477病弱名無しさん
2022/04/05(火) 10:54:04.62ID:0CTMqnJ+0 強い薬飲んでも原因解決が先送りされる何の解決にもならないぞ
デパス毎日15年くらい飲んでるけどもうちょっと眠くなるだけで効いてない
デパス毎日15年くらい飲んでるけどもうちょっと眠くなるだけで効いてない
478病弱名無しさん
2022/04/05(火) 13:32:28.39ID:nZpbE8C50 依存とか離脱症状とか気にしてるうちはFDの症状にそこまで困ってないという事
自分はもう何でもいいから効く薬に出会いたい、とにかく今の状態がキツすぎる
仕事も休んだり早退したりでかなり迷惑かけてる。辞めるのもこの先のリスクも怖いし
自分はもう何でもいいから効く薬に出会いたい、とにかく今の状態がキツすぎる
仕事も休んだり早退したりでかなり迷惑かけてる。辞めるのもこの先のリスクも怖いし
479病弱名無しさん
2022/04/05(火) 16:11:46.07ID:VkJdO28I0 なんか暑いと息苦しいかも…
これは自律神経的なところかな
これは自律神経的なところかな
483病弱名無しさん
2022/04/05(火) 16:28:40.54ID:rawioj9P0 今まで胃もたれだけで済んだのが下痢もするようになってきた。
484病弱名無しさん
2022/04/05(火) 17:42:21.43ID:nZpbE8C50485病弱名無しさん
2022/04/05(火) 17:51:55.98ID:nZpbE8C50486病弱名無しさん
2022/04/05(火) 17:58:05.62ID:0CTMqnJ+0 >>484
発達障害だけ
精神科で最初適応障害と診断されて0.5を一日2回3年くらい飲んでた
眠すぎるので0.5を1日1回にしたけどそれからずっと飲み続けて10年経った頃に
お薬完全に止めようと思ったら激しく依存してた。
医者は4変えてる。デパス以外にもドグマチールもかなり依存しているしこっちの方がヤバイ
発達障害だけ
精神科で最初適応障害と診断されて0.5を一日2回3年くらい飲んでた
眠すぎるので0.5を1日1回にしたけどそれからずっと飲み続けて10年経った頃に
お薬完全に止めようと思ったら激しく依存してた。
医者は4変えてる。デパス以外にもドグマチールもかなり依存しているしこっちの方がヤバイ
487病弱名無しさん
2022/04/05(火) 18:49:54.42ID:nZpbE8C50 >>486
0,5を1日1回ってそれ精神依存だね体に症状も出るんだ
デパスの効能時間って6時間だから体から抜ける時にほしくなってるわけじゃないね
一回は飲まないと落ち着かない的感じなのかな
ドグマチールはFDで飲んでるの?胃に使うならあんまり量出てないんじゃないか?
0,5を1日1回ってそれ精神依存だね体に症状も出るんだ
デパスの効能時間って6時間だから体から抜ける時にほしくなってるわけじゃないね
一回は飲まないと落ち着かない的感じなのかな
ドグマチールはFDで飲んでるの?胃に使うならあんまり量出てないんじゃないか?
488病弱名無しさん
2022/04/05(火) 20:54:16.24ID:VkJdO28I0 胃もたれがない日でもずっと心がモヤモヤしてる感覚が残っていて気分は悪い
これが不安障害なんだろうか
これが不安障害なんだろうか
489病弱名無しさん
2022/04/05(火) 21:01:38.87ID:YWvTMNiZ0 デパスは短期型の抗不安薬で依存しやすいから今は出したがらない医者が多いはず
15年前じゃまだベンゾをバンバン出してた頃か
キツいな
少しずつ減薬できたらいいと思うけど
15年前じゃまだベンゾをバンバン出してた頃か
キツいな
少しずつ減薬できたらいいと思うけど
490病弱名無しさん
2022/04/05(火) 21:29:07.82ID:nZpbE8C50 >>488
不安障害持ちだけど、それが不安感ってやつです胸がざわざわ、モヤモヤ、落ち着かない感じ
毎日続くようなら病院行った方が良いよ自律神経乱れてるし
放置してると自分みたいにパニック発作までいったりするからパニック発作なんて経験しない方が良いし
不安障害持ちだけど、それが不安感ってやつです胸がざわざわ、モヤモヤ、落ち着かない感じ
毎日続くようなら病院行った方が良いよ自律神経乱れてるし
放置してると自分みたいにパニック発作までいったりするからパニック発作なんて経験しない方が良いし
491病弱名無しさん
2022/04/05(火) 21:58:42.96ID:0CTMqnJ+0 >>487
ちょっとレアケースなんだけど、発達障害の感覚過敏体質が影響して薬がえらく効きやすい体質なんだよ
ドグマチールは150m/dayでこれはもう何がどう作用しているのか不明
デパスもドグマチールも1%程度減らすだけで凄まじい離脱作用が起きる
0.1%/週で減らしていってようやく普通に暮らせるレベルなので3年かけて減薬すれば辞められることは可能
睡眠薬はこの方法で3年かけて辞めた
向精神薬がフクシマの核燃料デブリのレベルで脳細胞にこびりついてる感じ
ちょっとレアケースなんだけど、発達障害の感覚過敏体質が影響して薬がえらく効きやすい体質なんだよ
ドグマチールは150m/dayでこれはもう何がどう作用しているのか不明
デパスもドグマチールも1%程度減らすだけで凄まじい離脱作用が起きる
0.1%/週で減らしていってようやく普通に暮らせるレベルなので3年かけて減薬すれば辞められることは可能
睡眠薬はこの方法で3年かけて辞めた
向精神薬がフクシマの核燃料デブリのレベルで脳細胞にこびりついてる感じ
492病弱名無しさん
2022/04/06(水) 17:34:42.37ID:+II7kiUs0 難治例にはドグマチールが効くって見たんだけど
効いてる人は1日どのくらいの量飲んでます?
今25ミリ1日2回飲んでて変化ないんですけど
効いてる人は1日どのくらいの量飲んでます?
今25ミリ1日2回飲んでて変化ないんですけど
493病弱名無しさん
2022/04/06(水) 18:48:53.30ID:r/I1ZkWc0494病弱名無しさん
2022/04/06(水) 19:25:59.77ID:+II7kiUs0495病弱名無しさん
2022/04/06(水) 23:24:59.16ID:4vUu9JdC0 大正胃腸薬、胃もたれ時にわりとすぐ効いてるかも
496病弱名無しさん
2022/04/07(木) 09:30:11.48ID:kCCu5QGp0 私はキャベジンが効く
空腹になるのも早い
空腹になるのも早い
497病弱名無しさん
2022/04/07(木) 11:22:24.59ID:1g/n66di0 このスレさっさと消滅しねえかな
498病弱名無しさん
2022/04/07(木) 12:37:49.37ID:YZRNmv/M0 ある程度量食べれるけど、数時間続く膨満感?胃もたれ?だけの症状の方いますか?年末胃カメラ飲んだのもこれが原因で最近また酷くでてきて辛い。
モサプリド効かない。眠剤飲んでも中途覚醒早期覚醒もあるからFDじゃなく自律神経失調なのかな。
モサプリド効かない。眠剤飲んでも中途覚醒早期覚醒もあるからFDじゃなく自律神経失調なのかな。
501病弱名無しさん
2022/04/07(木) 13:09:08.09ID:YZRNmv/M0 >>500
その症状が出たから胃カメラ飲みました。当たり前ですが血液尿エコー便潜血CT等はやりました。年末に受けて、
1月中くらいまでは、同じ症状でそれから色々症状が変わったり追加されたりして膨満感はここ1ヶ月はなかったんですがまた昨日からすごいので。
ちなみにピロリ菌陰性でした。
中途覚醒も追加された症状ですね、
筋肉のピクつきや頭の締め付け感等もです。
その症状が出たから胃カメラ飲みました。当たり前ですが血液尿エコー便潜血CT等はやりました。年末に受けて、
1月中くらいまでは、同じ症状でそれから色々症状が変わったり追加されたりして膨満感はここ1ヶ月はなかったんですがまた昨日からすごいので。
ちなみにピロリ菌陰性でした。
中途覚醒も追加された症状ですね、
筋肉のピクつきや頭の締め付け感等もです。
502病弱名無しさん
2022/04/07(木) 13:20:31.68ID:df8+TL9A0 >>501
なるほど
膨満感胃もたれが酷く、年末胃カメラ→その後も続くがここ1ヶ月くらいは膨満感に関しては治る→また出てくる
という経過ですかね
月並みですみませんが、やはり医師にいろいろ話して聞くのが一番いいかと
中途覚醒に関しても、この症状に対するストレスとか
からくる可能性もありますね
胃の症状のみならFDに該当しそうですが、胸焼け呑酸などもあるなら逆流性食道炎かも知れませんね
なるほど
膨満感胃もたれが酷く、年末胃カメラ→その後も続くがここ1ヶ月くらいは膨満感に関しては治る→また出てくる
という経過ですかね
月並みですみませんが、やはり医師にいろいろ話して聞くのが一番いいかと
中途覚醒に関しても、この症状に対するストレスとか
からくる可能性もありますね
胃の症状のみならFDに該当しそうですが、胸焼け呑酸などもあるなら逆流性食道炎かも知れませんね
503病弱名無しさん
2022/04/07(木) 13:28:04.71ID:YZRNmv/M0504病弱名無しさん
2022/04/07(木) 13:53:46.53ID:zTOGYPvT0 夜中に目覚めてしまうのはいつも生理頃やってくる
頭の締め付けは最近来なくなったな、何なんだろう
頭の締め付けは最近来なくなったな、何なんだろう
505病弱名無しさん
2022/04/07(木) 13:56:23.70ID:jszA3PGy0 胃の調子が悪いとずっとみぞおちあたりがしんどいから気持ちが落ち込んでくるな
落ち込んでるからみぞおちが苦しいのか苦しいから落ち込んだ気分になってるのかもよく分からなくなる
何にせよ辛い
落ち込んでるからみぞおちが苦しいのか苦しいから落ち込んだ気分になってるのかもよく分からなくなる
何にせよ辛い
506病弱名無しさん
2022/04/07(木) 14:11:46.72ID:df8+TL9A0 >>503
もし可能なら胃腸内科とかのほうが詳しく説明してくれるかも知れませんね
アコファイドなどの処方も受けられますし
1ヶ月ほど症状が消えてたのが無治療でならば、生活習慣の指導のみかも知れませんが
もし可能なら胃腸内科とかのほうが詳しく説明してくれるかも知れませんね
アコファイドなどの処方も受けられますし
1ヶ月ほど症状が消えてたのが無治療でならば、生活習慣の指導のみかも知れませんが
507病弱名無しさん
2022/04/07(木) 18:25:30.07ID:xQ/AyeIT0508病弱名無しさん
2022/04/07(木) 18:40:46.41ID:Y1rcpnwg0 今まで逆食スレの常連だったけど今後こっちの常連になりそう
胃カメラの結果胃も食道も無傷、噴門も正常、でも症状だけはしっかりある
phモニタリングで機能性確定ならアコファイド出してもらいたい
胃カメラの結果胃も食道も無傷、噴門も正常、でも症状だけはしっかりある
phモニタリングで機能性確定ならアコファイド出してもらいたい
509病弱名無しさん
2022/04/07(木) 18:51:52.73ID:df8+TL9A0 そもそも所謂「本当の逆流性食道炎」の人って実は多くないからね
炎症が酷く、薬で治療して炎症が消えれば治るタイプ
多くは炎症がないか、あっても軽微でこれくらいではひどい症状などおこさない
でも症状はあるってタイプ
炎症が酷く、薬で治療して炎症が消えれば治るタイプ
多くは炎症がないか、あっても軽微でこれくらいではひどい症状などおこさない
でも症状はあるってタイプ
511病弱名無しさん
2022/04/07(木) 20:05:59.86ID:bW3dpQOf0 >>498
自分はそんな感じ。
食後ずっとチャポチャポと液体の未消化感が残り
加えてみぞおちをギュっと握られてるような不快感、常に押されているような不快感がある。
半年に一度くらい不定期に現れ
大体2週間〜1ヶ月経つとケロッと治る。
自分は胃の風邪と呼んでいる
自分はそんな感じ。
食後ずっとチャポチャポと液体の未消化感が残り
加えてみぞおちをギュっと握られてるような不快感、常に押されているような不快感がある。
半年に一度くらい不定期に現れ
大体2週間〜1ヶ月経つとケロッと治る。
自分は胃の風邪と呼んでいる
512病弱名無しさん
2022/04/07(木) 20:29:29.15ID:VaaanUPo0 それFDか?
異常な膨満感や胃もたれではないやん
異常な膨満感や胃もたれではないやん
513病弱名無しさん
2022/04/07(木) 21:06:39.33ID:D6zIjnQt0514病弱名無しさん
2022/04/07(木) 21:33:18.50ID:Y9U3NQ0S0 私の場合は腸も動きが悪い。あまり食べていないのに便秘で悲しい。
515病弱名無しさん
2022/04/07(木) 23:23:24.91ID:xQ/AyeIT0516病弱名無しさん
2022/04/08(金) 13:55:47.88ID:dqixZT3J0 アコファイド効いてる方って止めたらまた元に戻るんですか?一生飲める薬じゃなさそうだし
517病弱名無しさん
2022/04/08(金) 14:54:51.31ID:epWDe6Ra0 今日は朝は頭痛から午後は胃もたれが気持ち悪くてきつい…
ぐったり何もできないしいつくるか分からないし日常生活に支障がありすぎる
普通に生きてた1年前に戻りたい…
ぐったり何もできないしいつくるか分からないし日常生活に支障がありすぎる
普通に生きてた1年前に戻りたい…
519病弱名無しさん
2022/04/08(金) 17:07:30.64ID:dqixZT3J0520病弱名無しさん
2022/04/08(金) 19:02:27.69ID:3WAAttw50521病弱名無しさん
2022/04/08(金) 20:43:04.74ID:dqixZT3J0 嫌な事があって食欲がないとかもFDらしいからね
すごい軽度のから、ここにいる重度の人まで幅広いみたい
重度になると最悪の病気だと思う日常に影響がありすぎる
すごい軽度のから、ここにいる重度の人まで幅広いみたい
重度になると最悪の病気だと思う日常に影響がありすぎる
522病弱名無しさん
2022/04/08(金) 21:36:33.24ID:7kpqs37/0 さすがに一時的な胃痛や胃もたれはほぼ全員の人間が経験してるだろうし、症状があって病変がないからFDってのは糞診断だと思うわ
一応ちゃんとした基準だと症状3ヶ月継続だっけか
一応ちゃんとした基準だと症状3ヶ月継続だっけか
523病弱名無しさん
2022/04/09(土) 07:20:25.25ID:mIIOgi/G0 六君子湯しか出されてなかったけどファモチジン処方されたら少しマシになってきた
ドグマチールの話もしてみたけど生理不順になる事もあるからっていい顔されなかった
試してみたいんだけどな
ドグマチールの話もしてみたけど生理不順になる事もあるからっていい顔されなかった
試してみたいんだけどな
524病弱名無しさん
2022/04/09(土) 08:37:10.39ID:UyEOsEOD0 ファモチジンもセロトニン関係あるねえ
525病弱名無しさん
2022/04/09(土) 08:44:57.01ID:y5bA2xQr0 これになった当初生理が来なかったことが1回ある
まだ胃カメラもしてなくてストレスが相当だったんだと思う
まだ胃カメラもしてなくてストレスが相当だったんだと思う
526病弱名無しさん
2022/04/09(土) 08:55:20.98ID:Yiny6eMU0 ツイッターでFDの今まで経過発表してくれてる人いるけど、その人は何年か経て健常者には戻れてないけど、
8割くらいは戻ってくれたっていってるね
ここもそのくらいの人多いのかな
8割くらいは戻ってくれたっていってるね
ここもそのくらいの人多いのかな
527病弱名無しさん
2022/04/09(土) 12:15:28.99ID:8apmjuwJ0 女性はドグマチール使いにくいみたいだね
今一日半錠2回使ってるけど、効果出てるのかはよくわからない頓服で出てたデパスが一日2回になった
実感ではデパスが1番効いてる喉と胃の詰まり感消えるから食べやすくなる
ただ胃の動きがまだ良くならないから何とかしたい
てかドグマチール半錠って使い方効果あるのかな?
今一日半錠2回使ってるけど、効果出てるのかはよくわからない頓服で出てたデパスが一日2回になった
実感ではデパスが1番効いてる喉と胃の詰まり感消えるから食べやすくなる
ただ胃の動きがまだ良くならないから何とかしたい
てかドグマチール半錠って使い方効果あるのかな?
528病弱名無しさん
2022/04/09(土) 13:27:15.15ID:H6snSz8d0529病弱名無しさん
2022/04/09(土) 15:24:47.15ID:8apmjuwJ0530病弱名無しさん
2022/04/09(土) 20:00:00.12ID:B+eVyS7E0 12月末から2月半ばにかけてご飯が喉通らないしお腹減らないしで10kg痩せたけど最近やっとお腹がすくようになってきた
531病弱名無しさん
2022/04/10(日) 14:39:15.24ID:U1+ezZq50 昨日調子良かったのに今日はずっと気持ちが悪い
別に前日にたくさん食べたとかじゃないのに、ほんと毎日の症状の波に精神的に疲れる
別に前日にたくさん食べたとかじゃないのに、ほんと毎日の症状の波に精神的に疲れる
532病弱名無しさん
2022/04/10(日) 16:23:22.69ID:YVmxw8nt0 FD持ちってやっぱ頭痛持ち多いんだね
基本的に自律神経がおかしいんだろうな
基本的に自律神経がおかしいんだろうな
533病弱名無しさん
2022/04/10(日) 16:28:59.17ID:YVmxw8nt0 >>519
SSRIは激太り覚悟したほうがいいよ
自分は1年半くらい飲んでたけどその間12s増えた
因果関係はわからんけど今まで全く縁のなかった腎臓結石も同時期に発症した
今はSSRI抜いてまた40kg台
あの太り方は異常で怖かったわ
SSRIは激太り覚悟したほうがいいよ
自分は1年半くらい飲んでたけどその間12s増えた
因果関係はわからんけど今まで全く縁のなかった腎臓結石も同時期に発症した
今はSSRI抜いてまた40kg台
あの太り方は異常で怖かったわ
534病弱名無しさん
2022/04/10(日) 16:54:37.73ID:xGQMlU7a0 SSRIは食欲が抑えられなくなるからいつの間にか太る。飲み始めは気持ち悪いから痩せていくけど慣れてくると驚くほど太る
535病弱名無しさん
2022/04/10(日) 16:58:45.73ID:rzIsW5p60536病弱名無しさん
2022/04/10(日) 16:58:57.30ID:YVmxw8nt0 気持ち悪さはあんまなかったけどな
せいぜい胃がちょっと張るくらいでそれも2日くらい
それよりも眠気が結構あって1週間くらい常に眠かった
食欲も増えてないけど、食事量変わらないのにどんどん太るのは怖かったわ
メタボと深い関係のある腎結石もできたしSSRIはやっぱ劇薬だな
せいぜい胃がちょっと張るくらいでそれも2日くらい
それよりも眠気が結構あって1週間くらい常に眠かった
食欲も増えてないけど、食事量変わらないのにどんどん太るのは怖かったわ
メタボと深い関係のある腎結石もできたしSSRIはやっぱ劇薬だな
537病弱名無しさん
2022/04/10(日) 17:07:04.46ID:YVmxw8nt0539病弱名無しさん
2022/04/10(日) 17:59:32.61ID:YVmxw8nt0541病弱名無しさん
2022/04/10(日) 18:29:53.90ID:YVmxw8nt0 >>540
同じでしたか
自分は10mgでも激太りと腎結石(疑い)の副作用があったので、20mg飲んでたらもっとやばかったかもしれない
その二つさえなければずっと飲める薬だったんだけど
離脱症状も1年以上飲んでてあんまりなかったし
同じでしたか
自分は10mgでも激太りと腎結石(疑い)の副作用があったので、20mg飲んでたらもっとやばかったかもしれない
その二つさえなければずっと飲める薬だったんだけど
離脱症状も1年以上飲んでてあんまりなかったし
542病弱名無しさん
2022/04/10(日) 18:41:43.50ID:U1+ezZq50 副作用は人によって違うし効く効かないってもだけど
自分デパス効いてるんだけど飲み続けるべきかssri試した方が良いのか難しい
デパスは最近増えたからこれから医者がどう判断するかって感じかな
自分デパス効いてるんだけど飲み続けるべきかssri試した方が良いのか難しい
デパスは最近増えたからこれから医者がどう判断するかって感じかな
543病弱名無しさん
2022/04/10(日) 18:48:15.38ID:U1+ezZq50544病弱名無しさん
2022/04/10(日) 21:29:59.62ID:YVmxw8nt0 やっぱみんなメンタルも相当やられているんだね
思いつめやすい性格なんだろう
自分も胃カメラ前は食道ガンか胃ガンだったらリヴィングウィルノート作ろうとか本気で思ってたわ
結局粘膜はキレイそのものでガンの心配は全くないといわれたが
ほかにも下痢が続いたから膵炎〜すい臓がんかもと思いCTもとったことある(結局ただの過敏腸)
こういう性格がダメなんだろうな
常に大病の恐怖におびえている自分がいる
思いつめやすい性格なんだろう
自分も胃カメラ前は食道ガンか胃ガンだったらリヴィングウィルノート作ろうとか本気で思ってたわ
結局粘膜はキレイそのものでガンの心配は全くないといわれたが
ほかにも下痢が続いたから膵炎〜すい臓がんかもと思いCTもとったことある(結局ただの過敏腸)
こういう性格がダメなんだろうな
常に大病の恐怖におびえている自分がいる
545病弱名無しさん
2022/04/10(日) 21:35:37.35ID:U1+ezZq50 大病してる方には失礼だけどまだ何かあった方が良かったのにって思ってる
精神的なものって言われるの1番キツイ治しようがないし
性格的なものだし環境とか遺伝的なものだったりもするから
精神的なものって言われるの1番キツイ治しようがないし
性格的なものだし環境とか遺伝的なものだったりもするから
546病弱名無しさん
2022/04/10(日) 21:45:28.05ID:YVmxw8nt0 大病するにしても、不整脈とか脳系のピンコロのやつがいいよな
寝てる間に意識不明でそのまま死んでるみたいな
治らないFD患者は人生そのものが大病みたいな苦しみだから
寝てる間に意識不明でそのまま死んでるみたいな
治らないFD患者は人生そのものが大病みたいな苦しみだから
547病弱名無しさん
2022/04/10(日) 21:57:13.98ID:xGQMlU7a0 >>543
いろんな意見があると思いますが、自分が今、ふつうに仕事ができているのはメイラックスという抗不安薬のおかげ。あとはアルカリイオン整水器のpH9.5の水。この水を飲むと胸焼けが治る。
いろんな意見があると思いますが、自分が今、ふつうに仕事ができているのはメイラックスという抗不安薬のおかげ。あとはアルカリイオン整水器のpH9.5の水。この水を飲むと胸焼けが治る。
548病弱名無しさん
2022/04/10(日) 22:09:00.09ID:/53brPgl0 抗不安薬や精神薬で、食欲ないとか吐き気とかで食えないのが食えるようになるのはわかるが、
別に食欲や不安症状なくて、ただ胃が機能しなくて量食べれないのに効くのかって問いなのでは
別に食欲や不安症状なくて、ただ胃が機能しなくて量食べれないのに効くのかって問いなのでは
549病弱名無しさん
2022/04/10(日) 22:35:18.54ID:l786jwpQ0 内科で処方された漢方と市販の胃薬のみで凌いでるけど同じ人いないかな
550病弱名無しさん
2022/04/10(日) 22:41:15.42ID:YVmxw8nt0551病弱名無しさん
2022/04/10(日) 23:11:46.25ID:U1+ezZq50 >>550
胃カメラしてそれはまず最初に試さないと何か始まらないよね
それが効かないと心療内科に行く感じ
自分はデパスとドグマチールと半夏厚朴湯処方されてる
最初に比べれば調子はいいけど日によって波は結構ある
胃カメラしてそれはまず最初に試さないと何か始まらないよね
それが効かないと心療内科に行く感じ
自分はデパスとドグマチールと半夏厚朴湯処方されてる
最初に比べれば調子はいいけど日によって波は結構ある
552病弱名無しさん
2022/04/10(日) 23:17:52.70ID:U1+ezZq50553病弱名無しさん
2022/04/11(月) 00:27:02.80ID:x0YkrUW50 今かなり少なくドグマチール飲んでるんだけど
症状に気持ち悪さがあって飲む量増やしたら効果あったりします
症状に気持ち悪さがあって飲む量増やしたら効果あったりします
555病弱名無しさん
2022/04/11(月) 05:39:10.75ID:+3+Yzkxq0 >>552
1日1ミリグラム1錠ですが、症状が出なくなったら、2日に1錠にして、最終的には頓服的な感じになります。胃の症状はかなり軽くなります。効能効果に慢性胃炎とか十二指腸潰瘍とかあるので効くと思い込んで飲んでます
1日1ミリグラム1錠ですが、症状が出なくなったら、2日に1錠にして、最終的には頓服的な感じになります。胃の症状はかなり軽くなります。効能効果に慢性胃炎とか十二指腸潰瘍とかあるので効くと思い込んで飲んでます
556病弱名無しさん
2022/04/11(月) 12:00:15.24ID:idUUPmth0 先週から食欲は戻りつつあるけど頭痛と眼精疲労があって辛い
自律神経失調なのか疲れやすさが異常
自律神経失調なのか疲れやすさが異常
557病弱名無しさん
2022/04/11(月) 17:03:22.15ID:GxRoFD2j0 ワクチン打った?
558病弱名無しさん
2022/04/11(月) 17:34:21.69ID:x0YkrUW50 今日は1日気持ち悪さとの戦いだった
デパスは気持ち悪さには効果がないみたい
デパスは気持ち悪さには効果がないみたい
559病弱名無しさん
2022/04/11(月) 17:39:54.69ID:VT+ji0qm0560病弱名無しさん
2022/04/11(月) 17:43:20.09ID:x0YkrUW50 消化器内科と心療内科どっちも通ってるんだけど
どっちか一つにしたほうがいいとかあります?
両方通ってる方います?治療方針も違うだろうしどうなんだろ
どっちか一つにしたほうがいいとかあります?
両方通ってる方います?治療方針も違うだろうしどうなんだろ
561病弱名無しさん
2022/04/11(月) 20:03:37.42ID:9onQI9qs0 機能性ディスペプシア、最初は少し食べにくいくらいかなと思ってましたが
去年の9月に診断されてから滑り台のようにどんどん進んで悪くなってきてます
進行性の病気なんでしょうか?
もう去年の9月と比べ食事量も半分になり大好きだったお酒も飲めない有様です…
当然体重も落ちました
胃が痛くなるのでジョギングも出来ず運動不足です
年齢は31歳ですがもう心はまるで70歳の老人の気分です
自殺も考えるくらい苦しくて困ってます
胃が悪くなるにつれメンタルも悪化し行動力や気力がどんどん削がれてる感じがします
皆さんはこの病気をどう受け止めてますか?治らないんですよねこれは…
元の丈夫で健康な胃が手に入らないと思うと悲しいです
去年の9月に診断されてから滑り台のようにどんどん進んで悪くなってきてます
進行性の病気なんでしょうか?
もう去年の9月と比べ食事量も半分になり大好きだったお酒も飲めない有様です…
当然体重も落ちました
胃が痛くなるのでジョギングも出来ず運動不足です
年齢は31歳ですがもう心はまるで70歳の老人の気分です
自殺も考えるくらい苦しくて困ってます
胃が悪くなるにつれメンタルも悪化し行動力や気力がどんどん削がれてる感じがします
皆さんはこの病気をどう受け止めてますか?治らないんですよねこれは…
元の丈夫で健康な胃が手に入らないと思うと悲しいです
562病弱名無しさん
2022/04/11(月) 20:29:23.56ID:x0YkrUW50 FDの症状でどんどんメンタルもやられていくからね
負の連鎖に入って日に日に悪化していく
自分も3ヶ月で10キロ痩せたけどまだ何とか生きてるよ
難治性は心療内科に早く行った方がいいよ
負の連鎖に入って日に日に悪化していく
自分も3ヶ月で10キロ痩せたけどまだ何とか生きてるよ
難治性は心療内科に早く行った方がいいよ
563病弱名無しさん
2022/04/11(月) 21:03:59.26ID:gmGf0MRK0 パニック障害もあるからキツい
むしろ胃の症状は精神疾患に付随した症状なのかもな
むしろ胃の症状は精神疾患に付随した症状なのかもな
564病弱名無しさん
2022/04/11(月) 21:44:09.50ID:VJINeV820 >>561
仕事を辞めて、一切運動しなければ代謝が落ちて太れるようになります
また家での長期引きこもりは退屈と安全のおかげで少しずつ食べられるようになります
多少食べても家だし仕事無いからまあいいや、という風になっていきます
傍から見たらダメ人間ですが胃腸に関しては良くなります
仕事を辞めて、一切運動しなければ代謝が落ちて太れるようになります
また家での長期引きこもりは退屈と安全のおかげで少しずつ食べられるようになります
多少食べても家だし仕事無いからまあいいや、という風になっていきます
傍から見たらダメ人間ですが胃腸に関しては良くなります
565病弱名無しさん
2022/04/11(月) 22:05:39.49ID:Q6yt7aAu0 >>561
同じ感じ
おかしくなってから10年程経つけど正直どう受け止めたらいいのか今でもよく分からないし辛い
体調悪い時は精神的にも参ってくるので○んだ方がマシだなと思ったりするけど何とか生きてるが先が見えない
皆で良くなりたいね
同じ感じ
おかしくなってから10年程経つけど正直どう受け止めたらいいのか今でもよく分からないし辛い
体調悪い時は精神的にも参ってくるので○んだ方がマシだなと思ったりするけど何とか生きてるが先が見えない
皆で良くなりたいね
566病弱名無しさん
2022/04/11(月) 22:16:49.26ID:x0YkrUW50 >>563
自分も不安障害持ち、自律神経失調症もある不安って胃に良くないみたいだしFD併発するみたい
やっぱ根本から治療するためにssri服用した方がいいのかな?
まだ医者は何も言ってこないけど、デパスとドグマチールでしのいでる
自分も不安障害持ち、自律神経失調症もある不安って胃に良くないみたいだしFD併発するみたい
やっぱ根本から治療するためにssri服用した方がいいのかな?
まだ医者は何も言ってこないけど、デパスとドグマチールでしのいでる
567病弱名無しさん
2022/04/11(月) 22:40:22.81ID:9onQI9qs0568病弱名無しさん
2022/04/11(月) 23:22:36.49ID:VJINeV820569病弱名無しさん
2022/04/11(月) 23:31:17.98ID:x0YkrUW50 FDで仕事辞めたくなる気持ちはわかるけど辞めたから治るわけじゃないしなぁ
辞めた後の不安で悪化する可能性もあるし難しいよこの病気
仕事が原因ってわかってる人だけだろうね
辞めた後の不安で悪化する可能性もあるし難しいよこの病気
仕事が原因ってわかってる人だけだろうね
570病弱名無しさん
2022/04/11(月) 23:34:46.52ID:9onQI9qs0 いや、FDになる前もなった後もどっちも無職です
元々ニートなんです
元々ニートなんです
571病弱名無しさん
2022/04/11(月) 23:51:34.65ID:VJINeV820 恐らく根幹に不安障害か鬱があるんでしょうね
それをどうにかするしかないですね
心療内科で相談するしか無いですね
抗うつ薬や抗不安薬は良し悪しありますが効く人には劇的に効きますし
それをどうにかするしかないですね
心療内科で相談するしか無いですね
抗うつ薬や抗不安薬は良し悪しありますが効く人には劇的に効きますし
572病弱名無しさん
2022/04/11(月) 23:52:07.45ID:yQOPYPNB0573病弱名無しさん
2022/04/11(月) 23:56:01.10ID:VT+ji0qm0 働いたことない無職だけど
幼稚園の給食残すレベルだった
幼稚園の給食残すレベルだった
574病弱名無しさん
2022/04/12(火) 01:12:14.73ID:fwadoqQp0 >>567
緩やかにだけど悪くはなっている
8年位ドグマチールとナウゼリン、ファモチジンだけで何とかやってたんだけど対処療法で薬効いてる時以外ずっと体調悪い+体重増加と血液検査の結果が悪くなってドグマチールをやめ六君子湯に変えた
そこから地獄で六君が全然効かないし一気に食事出来なくなり増加してた分マイナスになる程痩せて精神的にも益々追い詰められた
あまりにも親身にならない医者だったので転院して、色々薬試した結果アコファイドで多少落ち着いてきた
なんだけどガタガタになる時もあるし安定していない
緩やかにだけど悪くはなっている
8年位ドグマチールとナウゼリン、ファモチジンだけで何とかやってたんだけど対処療法で薬効いてる時以外ずっと体調悪い+体重増加と血液検査の結果が悪くなってドグマチールをやめ六君子湯に変えた
そこから地獄で六君が全然効かないし一気に食事出来なくなり増加してた分マイナスになる程痩せて精神的にも益々追い詰められた
あまりにも親身にならない医者だったので転院して、色々薬試した結果アコファイドで多少落ち着いてきた
なんだけどガタガタになる時もあるし安定していない
575病弱名無しさん
2022/04/12(火) 01:20:03.43ID:PtKfo/8K0 消化器内科、心療内科で色々な薬試すしかないよ
自分は胃薬系はほぼ効果なしで抗不安薬が今の所1番効いてる
抗不安薬飲み続けるのもリスクあるから抗うつ薬試してみたい気持ちはある
自分は胃薬系はほぼ効果なしで抗不安薬が今の所1番効いてる
抗不安薬飲み続けるのもリスクあるから抗うつ薬試してみたい気持ちはある
576病弱名無しさん
2022/04/12(火) 01:26:24.99ID:PtKfo/8K0577病弱名無しさん
2022/04/12(火) 02:17:18.82ID:siLFS1zr0 アコファイドとSSRIに結局落ち着くのかな
578570
2022/04/12(火) 07:06:24.86ID:PRZpTW/g0 とりあえず評判の良いデパスを飲んでみます
昔うつ病で飲んでましたが確かに効くかもしれませんね
昔うつ病で飲んでましたが確かに効くかもしれませんね
579病弱名無しさん
2022/04/12(火) 08:47:46.65ID:fcxyScXD0 SSRI飲んでみるべきだと思いますが、この時期だと異常な発汗でシャツはいつもぐっしょり、紫外線の炎症で腕とかがずっとかゆい。副作用とか断薬とか調べてから飲まないと大変かも
580病弱名無しさん
2022/04/12(火) 12:48:59.48ID:PRZpTW/g0 皆さんも食べれないんですね
食事って毎日の楽しみの一つなのにそれが奪われると嫌ですね
自分前は筋トレしてたのにもう食えないからトレーニングも辞めてしまいガリガリです
本当に死にたい
食事って毎日の楽しみの一つなのにそれが奪われると嫌ですね
自分前は筋トレしてたのにもう食えないからトレーニングも辞めてしまいガリガリです
本当に死にたい
581病弱名無しさん
2022/04/12(火) 15:09:10.67ID:Niy4oHmM0 >>575
現状そうなるよね
自分も鍼級行ったり、胃アトニーを疑って専門の整体行ったり、ネットを見てはそれっぽい体操をいくつもやったり
色々したけど結局効果はわからず
そもそも精神疾患持ちなんだけど、一応体の方からもアプローチしてはみたものの…という感じ
昔からの強い嘔吐恐怖、パニックもある
それにしても、精神症状がここまで臓器に影響を及ぼすとは思わなかったね
本当人間の身体って逆の意味で凄いなと
現状そうなるよね
自分も鍼級行ったり、胃アトニーを疑って専門の整体行ったり、ネットを見てはそれっぽい体操をいくつもやったり
色々したけど結局効果はわからず
そもそも精神疾患持ちなんだけど、一応体の方からもアプローチしてはみたものの…という感じ
昔からの強い嘔吐恐怖、パニックもある
それにしても、精神症状がここまで臓器に影響を及ぼすとは思わなかったね
本当人間の身体って逆の意味で凄いなと
582病弱名無しさん
2022/04/12(火) 16:12:17.88ID:EgdzyAN70 腹の調子が悪い時は性格悪くなる
583病弱名無しさん
2022/04/12(火) 17:07:10.16ID:uw6U9Cdh0 分かる
すげえイライラして人に当たる様になる
すげえイライラして人に当たる様になる
584病弱名無しさん
2022/04/12(火) 17:51:08.43ID:PtKfo/8K0 常に気持ち悪いし喉、胃の詰まり不快感あるから何したら良くなるかな
毎日2錠デパス飲み続ける生活やばそうだし他に合う薬ないかな
毎日2錠デパス飲み続ける生活やばそうだし他に合う薬ないかな
585病弱名無しさん
2022/04/12(火) 17:54:08.40ID:ipUpQf8o0 エビオス
消化酵素系サプリ
乳酸菌
御嶽百草丸
この辺りはやはり役に立たない?
自分はエビオス駄目だった
消化酵素系サプリ
乳酸菌
御嶽百草丸
この辺りはやはり役に立たない?
自分はエビオス駄目だった
586病弱名無しさん
2022/04/13(水) 00:08:01.46ID:dJslhkJV0 FDのせいなのかメンタルもやられたのかわからないけど
食事自体少し苦手意識出てて、他人との食事、外食がすごい苦手になってしまった
久しぶりに行ったらほんと食べれなかった嚥下障害かと思うぐらい
みなさんも似た症状あったりします?
食事自体少し苦手意識出てて、他人との食事、外食がすごい苦手になってしまった
久しぶりに行ったらほんと食べれなかった嚥下障害かと思うぐらい
みなさんも似た症状あったりします?
587病弱名無しさん
2022/04/13(水) 00:50:25.23ID:A88P1s9c0 食事は絶対に自分のペースでしか食べないな
人と食事なんてもってのほか
その時によって食べられそうな時間帯違うし
胃が張って苦しくなるから少量しか食べれない
決まった時間に食べるなんて学校の給食以来してない
この体じゃ結婚なんか一生できないだろうな
人と食事なんてもってのほか
その時によって食べられそうな時間帯違うし
胃が張って苦しくなるから少量しか食べれない
決まった時間に食べるなんて学校の給食以来してない
この体じゃ結婚なんか一生できないだろうな
588病弱名無しさん
2022/04/13(水) 01:11:44.37ID:13m7LVS70 この病気の人は乗り物酔いしやすい人が多いと思う
589病弱名無しさん
2022/04/13(水) 02:25:07.87ID:I2gJJJn+0 どの乗り物でも酔ったことないよ
590病弱名無しさん
2022/04/13(水) 08:03:45.10ID:zG7JOrRx0 >>588
しやすいです、胃がもたれてる時は乗り物酔いを思い出す
電車やバスでめまいとか汗が出てきて倒れそうになるやつも以前はたまに起きてたけどFDになってから増えたな
元々神経に問題あったんだろうな
しやすいです、胃がもたれてる時は乗り物酔いを思い出す
電車やバスでめまいとか汗が出てきて倒れそうになるやつも以前はたまに起きてたけどFDになってから増えたな
元々神経に問題あったんだろうな
591病弱名無しさん
2022/04/13(水) 09:24:31.31ID:xgVw/MTi0594病弱名無しさん
2022/04/13(水) 13:37:37.08ID:l//TJq1J0 抗うつ薬って飲み始め、吐き気とか副作用が出るんじゃないの?
だから飲む気しないんだよね?
だから飲む気しないんだよね?
595病弱名無しさん
2022/04/13(水) 17:33:20.90ID:dJslhkJV0 気持ち悪さ、吐き気が強いんだけど効いたおすすめの薬あります?
市販でも病院でもいいんですけど
市販でも病院でもいいんですけど
596病弱名無しさん
2022/04/13(水) 17:47:47.10ID:kr3BYqd20 早期膨満感辛くない?
毎食後お腹の張りと吐き気と1時間くらい格闘するけど。
毎食後お腹の張りと吐き気と1時間くらい格闘するけど。
598病弱名無しさん
2022/04/13(水) 18:45:10.21ID:gmUtEoTA0 ずっと口の中酸っぱいのが治らない
毎年胃カメラやってて来週予約したけど
必ず生検出されるから憂鬱だわ
コロナが流行ってからますます具合悪い
毎年胃カメラやってて来週予約したけど
必ず生検出されるから憂鬱だわ
コロナが流行ってからますます具合悪い
599病弱名無しさん
2022/04/13(水) 19:11:14.96ID:Jp6Tw5dN0 >>594
SSRIは個人的な感想では全然大したことなかったけどね
一応ドンペリドンもらったけどそれも一つも必要なかった
むしろ眠気が強い
吐き気強いといわれてるレクサプロよりもリフレックスのが自分は吐き気感じたくらいだし
SSRIは個人的な感想では全然大したことなかったけどね
一応ドンペリドンもらったけどそれも一つも必要なかった
むしろ眠気が強い
吐き気強いといわれてるレクサプロよりもリフレックスのが自分は吐き気感じたくらいだし
600病弱名無しさん
2022/04/13(水) 19:48:51.67ID:dJslhkJV0 >>597
アコファイドもドグマチールも現在服用中なんだよなぁ
ドグマチールかなり少量飲んでるから次行ったら相談して増やしてもらってみる
毎日とくに午前中吐き気が強すぎてかなり苦しんでる
デパスで誤魔化してるけど吐き気はそこまで消えない
アコファイドもドグマチールも現在服用中なんだよなぁ
ドグマチールかなり少量飲んでるから次行ったら相談して増やしてもらってみる
毎日とくに午前中吐き気が強すぎてかなり苦しんでる
デパスで誤魔化してるけど吐き気はそこまで消えない
601病弱名無しさん
2022/04/13(水) 20:13:34.00ID:fIiLzVQD0 サラダにカレーパウダー使ったせいか分からないけど夜胃がヒリヒリして目が覚めてしまった
LG21食べて少し治まった、胃カメラで軽度の慢性胃炎は発覚したけど空腹時の息苦しさがきついのはこのせいか
LG21食べて少し治まった、胃カメラで軽度の慢性胃炎は発覚したけど空腹時の息苦しさがきついのはこのせいか
602病弱名無しさん
2022/04/13(水) 22:49:16.72ID:13m7LVS70 セロトニンの9割以上は腸で作られる
IBSもセロトニンが原因で抗セロトニンで改善する
吐き気症状も抗セロトニンで改善する
IBSもセロトニンが原因で抗セロトニンで改善する
吐き気症状も抗セロトニンで改善する
603病弱名無しさん
2022/04/13(水) 22:50:39.78ID:13m7LVS70 ファモチジンも抗セロトニン作用がある
機能性ディスペプシアにおいてもセロトニンが悪さをしている可能性が高いと思う
機能性ディスペプシアにおいてもセロトニンが悪さをしている可能性が高いと思う
604病弱名無しさん
2022/04/14(木) 09:37:59.89ID:2WrzTjHL0 >>603
胃に異常があれば症状に合わせた胃薬を服用すれば改善する
しかし、機能性ディスペプシアは胃に異常が見られない
なぜ胃に異常がないのに症状が出るのか
加齢やセロトニン不足により自律神経のバランスが乱れ、胃の動きが低下するから
基本全員これが原因
ある人は胃カメラ検査を受け、安心感で症状が改善する
ある人は胃薬によるプラシーボ効果で症状が改善する
しかし症状が改善しない多くの人は何らかの方法で自律神経を整えるしかないと思う
胃に異常があれば症状に合わせた胃薬を服用すれば改善する
しかし、機能性ディスペプシアは胃に異常が見られない
なぜ胃に異常がないのに症状が出るのか
加齢やセロトニン不足により自律神経のバランスが乱れ、胃の動きが低下するから
基本全員これが原因
ある人は胃カメラ検査を受け、安心感で症状が改善する
ある人は胃薬によるプラシーボ効果で症状が改善する
しかし症状が改善しない多くの人は何らかの方法で自律神経を整えるしかないと思う
605病弱名無しさん
2022/04/14(木) 11:05:20.46ID:jMd0EzCK0 今月あんまり漢方飲んでないんだけど暑くなってから症状が治まってる
動けないほどの苦しい胃もたれがないけど暑くて怠い
動けないほどの苦しい胃もたれがないけど暑くて怠い
606病弱名無しさん
2022/04/14(木) 11:06:36.38ID:twT1Yk1I0 異常が見られないってのも現代医学でわからないだけで未来の世界ではここが変だから切ります薬出しときますとかなるのかな
607病弱名無しさん
2022/04/14(木) 16:40:52.77ID:Jj4BL/cN0 良く分からないけど、胃がんで胃を切ってもこの病気よりましなんだよね?
608病弱名無しさん
2022/04/14(木) 17:34:41.53ID:Lm7CRgJQ0609病弱名無しさん
2022/04/14(木) 17:38:43.21ID:Lm7CRgJQ0 そもそも胃癌ってだいぶ進行してないとそれ自体は胃の調子にあまり影響しないからな
萎縮やピロリや逆食などの下地があるからそこに癌が発生しやすいってだけで
胃の調子を悪くしているのはピロリや萎縮や逆食炎が原因
萎縮やピロリや逆食などの下地があるからそこに癌が発生しやすいってだけで
胃の調子を悪くしているのはピロリや萎縮や逆食炎が原因
610病弱名無しさん
2022/04/14(木) 17:50:33.47ID:5fjj+ZTS0 FDって胃の病気ってより脳の病気って感じ
まぁ自分の場合だけど抗不安薬が効くぐらいだし
元々自律神経症状と不安障害もあったのもあるけど
まぁ自分の場合だけど抗不安薬が効くぐらいだし
元々自律神経症状と不安障害もあったのもあるけど
611病弱名無しさん
2022/04/14(木) 18:22:48.43ID:ie+Cksty0 FDの症状のほとんどが神経系だね
だからといって向精神薬が有効かというとかなり微妙
だからといって向精神薬が有効かというとかなり微妙
612病弱名無しさん
2022/04/14(木) 18:43:39.27ID:S73Ekbvz0 wikiって無くなってる?
613病弱名無しさん
2022/04/14(木) 19:37:19.34ID:E2zvTW6L0 俺は胃の張りが一番しんどいわ
寝れないから余計ストレス貯まって悪循環
ドグマチールなんてミリも効いてるきがしない
寝れないから余計ストレス貯まって悪循環
ドグマチールなんてミリも効いてるきがしない
614病弱名無しさん
2022/04/14(木) 20:54:26.14ID:2WrzTjHL0615病弱名無しさん
2022/04/14(木) 21:13:07.37ID:kFUikqnz0 >>611
萎縮性胃炎やピロリ除菌後の胃、逆流性食道炎の跡、胃酸の出過ぎなど
胃の状態が慢性的に悪くても
胃潰瘍などの直接的な器質疾患がなければFD認定されるから
「殆どが神経の問題」ではないと思うよ
単純に胃の状態が悪い人も多い
萎縮性胃炎やピロリ除菌後の胃、逆流性食道炎の跡、胃酸の出過ぎなど
胃の状態が慢性的に悪くても
胃潰瘍などの直接的な器質疾患がなければFD認定されるから
「殆どが神経の問題」ではないと思うよ
単純に胃の状態が悪い人も多い
616病弱名無しさん
2022/04/14(木) 21:23:47.55ID:5fjj+ZTS0617病弱名無しさん
2022/04/14(木) 23:42:08.90ID:HlM/plv/0 少量の食事でも胃がパンパンに膨らんで苦しい。
ssri、アコファイド、ドグマチール、タケキャブ飲んでるけど、まったく効かない。
ssri、アコファイド、ドグマチール、タケキャブ飲んでるけど、まったく効かない。
619病弱名無しさん
2022/04/15(金) 08:22:51.27ID:TZSIz9Je0 >>611
例えば胃に何らかの不調や不快感があり、胃カメラで胃に萎縮が見られたり、逆食の跡があったりなどで原因が明らかでも
その時点で薬や手術などで治療する術がなく、かつ生活をする上で機能的に問題ない場合は機能性胃腸症って診断される
FDってのは胃に何も無いわけじゃなくて今の医学でできることが無いだけ
だから精神疾患が全てではない
殆どの人に慢性胃炎や萎縮などなんらかの病変がある
機能性胃腸症っていう病名がない頃は全て慢性胃炎って診断されてたんだよ
例えば胃に何らかの不調や不快感があり、胃カメラで胃に萎縮が見られたり、逆食の跡があったりなどで原因が明らかでも
その時点で薬や手術などで治療する術がなく、かつ生活をする上で機能的に問題ない場合は機能性胃腸症って診断される
FDってのは胃に何も無いわけじゃなくて今の医学でできることが無いだけ
だから精神疾患が全てではない
殆どの人に慢性胃炎や萎縮などなんらかの病変がある
機能性胃腸症っていう病名がない頃は全て慢性胃炎って診断されてたんだよ
620病弱名無しさん
2022/04/15(金) 12:00:27.30ID:fEAPwYSB0 俺は単純に胃の老化だろうな
よく胃痛してたし
良くなることはないだろうからもう受け入れるしかない
よく胃痛してたし
良くなることはないだろうからもう受け入れるしかない
621病弱名無しさん
2022/04/15(金) 12:09:45.50ID:MNcRpvqA0 結局、神経系の病気でしょ?
プログラムエラーみたいな?
ちゃんと動いてないから痛みなど出る。
多分、精神薬が効くのは麻酔効果じゃないかな?
ちゃんと動いてないけど痛みは感じない。
プログラムエラーみたいな?
ちゃんと動いてないから痛みなど出る。
多分、精神薬が効くのは麻酔効果じゃないかな?
ちゃんと動いてないけど痛みは感じない。
622病弱名無しさん
2022/04/15(金) 13:50:27.55ID:mVWCDINf0 1日頑張っても1000カロリーでもう3週間辛い
623病弱名無しさん
2022/04/15(金) 15:30:56.13ID:iu4hgeRj0 ちょっと前までデパス2ミリていけたのにここ最近また5ミリくらい飲まなきゃいられなくなってきた
今まで夜だけだったのに朝昼までも痛くなってるのが辛い
眠くなって1日潰れる
今まで夜だけだったのに朝昼までも痛くなってるのが辛い
眠くなって1日潰れる
624病弱名無しさん
2022/04/15(金) 15:52:35.30ID:9sUWnxDS0625病弱名無しさん
2022/04/15(金) 16:04:16.99ID:DKw9Fp6a0 病院でラコール貰ってるよ。
味もそこそこ。
後、エンシュアもある。
これは飲んだことない。
味もそこそこ。
後、エンシュアもある。
これは飲んだことない。
626病弱名無しさん
2022/04/15(金) 17:50:22.88ID:Z+T1WskX0627病弱名無しさん
2022/04/15(金) 17:59:33.01ID:rkaBTURP0 水飲むだけでも気持ち悪くなることあるから水分摂れなくて困る
628病弱名無しさん
2022/04/15(金) 18:09:47.80ID:t9dMIyrG0629病弱名無しさん
2022/04/15(金) 20:52:32.74ID:3SOBdOFs0 お白湯にしよう
630病弱名無しさん
2022/04/16(土) 01:02:09.09ID:LeqETPVY0 >>627
朝ごはん食べたほうが良いってみてゼリー食べてたけど
毎回気持ち悪くなってたから辞めたら少しマシになった無理は良くないね
自分の場合とくに午前中は胃が動いてないっぽい消化不良おこしてるみたい
朝ごはん食べたほうが良いってみてゼリー食べてたけど
毎回気持ち悪くなってたから辞めたら少しマシになった無理は良くないね
自分の場合とくに午前中は胃が動いてないっぽい消化不良おこしてるみたい
631病弱名無しさん
2022/04/16(土) 07:09:42.36ID:yAehDJa50 wikiなくなった?
633病弱名無しさん
2022/04/16(土) 13:45:48.04ID:goov27KO0 病は気からというのを痛感させてくれる
634病弱名無しさん
2022/04/16(土) 13:47:01.51ID:LeqETPVY0 デパスもアコファイドも使わずに試しにご飯食べたら
早期膨満感、息苦しさ、動悸でパニック発作みたいになったわ
この体、完全におかしくなってる。いつか薬飲まずに食べれるようになるのかな
早期膨満感、息苦しさ、動悸でパニック発作みたいになったわ
この体、完全におかしくなってる。いつか薬飲まずに食べれるようになるのかな
635病弱名無しさん
2022/04/16(土) 14:10:37.79ID:EhypAHHT0636病弱名無しさん
2022/04/16(土) 16:43:08.53ID:yAehDJa50 >>632
そうか・・・。
そうか・・・。
637病弱名無しさん
2022/04/16(土) 17:36:37.88ID:DZMmfHlg0 みんな苦しい時何して過ごしてますか
638病弱名無しさん
2022/04/16(土) 17:49:10.48ID:QTuxWqEA0 胃や副交感神経に効くらしいツボをあちこち押しまくってる
640病弱名無しさん
2022/04/16(土) 20:38:18.38ID:+onX4tWe0 carnivore ダイエットやケトジェニックダイエットしたら一気に治るよ
ただし食事を元に戻せば再び症状は出る
ただし食事を元に戻せば再び症状は出る
641病弱名無しさん
2022/04/16(土) 21:43:38.97ID:yAehDJa50 >>637
お灸してる。
お灸してる。
642病弱名無しさん
2022/04/17(日) 00:06:10.91ID:EHxMmaxZ0643病弱名無しさん
2022/04/17(日) 02:59:10.88ID:B9eKfP2x0 死ぬとか言わんといて…
苦しいのはわかるけど
苦しいのはわかるけど
644病弱名無しさん
2022/04/17(日) 07:29:10.25ID:bBXdat3N0 3ヶ月経ったけど ここ数日調子が良い
このまま落ち着いて欲しぃ
このまま落ち着いて欲しぃ
645病弱名無しさん
2022/04/17(日) 10:41:33.72ID:lrCFoQl30 今日の頭痛は風邪かなぁ寒い
646病弱名無しさん
2022/04/17(日) 12:11:04.49ID:ERB8vQ1G0 FDって完治は無理でも薬飲まなくても困らないぐらいまでならいけるかな?
今だとその場しのぎで薬飲んでる感じなんだけどssriとか使えば根本的な治療が可能だったりする?
軽症だとすぐ良くなってる人は多いみたいだけどさ
今だとその場しのぎで薬飲んでる感じなんだけどssriとか使えば根本的な治療が可能だったりする?
軽症だとすぐ良くなってる人は多いみたいだけどさ
647病弱名無しさん
2022/04/17(日) 13:23:03.92ID:vlxc7Wr00648病弱名無しさん
2022/04/17(日) 17:29:09.95ID:EHxMmaxZ0649病弱名無しさん
2022/04/17(日) 17:40:26.00ID:ERB8vQ1G0650病弱名無しさん
2022/04/17(日) 20:19:32.26ID:o+n9X6SR0 このスレにしても幼い時からほとんど食えなかったって人から
加齢で若い頃の様に行かなくなったとか様々だしな
加齢で若い頃の様に行かなくなったとか様々だしな
651病弱名無しさん
2022/04/17(日) 23:28:24.93ID:ERB8vQ1G0652病弱名無しさん
2022/04/18(月) 11:28:17.53ID:CPhgjWcP0653病弱名無しさん
2022/04/18(月) 17:34:50.31ID:dw+xNKm80 私もデパス欲しいわ
もう耐えられない
もう耐えられない
654病弱名無しさん
2022/04/18(月) 17:42:07.15ID:avq9yutO0 薬飲まなくて良い生活ってもう無理なのかな
デパスにドグマチールにアコファイドずっと飲むとか大丈夫だとは思えない
デパスにドグマチールにアコファイドずっと飲むとか大丈夫だとは思えない
655病弱名無しさん
2022/04/18(月) 23:22:15.40ID:pcX/j49E0 1週間ほど胃もたれしなくなったと思ったら最近逆食っぽい痛み症状が出てきて結局つらい
656病弱名無しさん
2022/04/19(火) 18:09:11.12ID:vBodH4860 飯食う楽しみを奪われたのがかなり辛いストレス発散の一つだったのに
外食もできなくなってる他人とだとさらに喉を通らなくなる
これって会食恐怖症ってやつだよね?毎日しんどい
外食もできなくなってる他人とだとさらに喉を通らなくなる
これって会食恐怖症ってやつだよね?毎日しんどい
657病弱名無しさん
2022/04/19(火) 19:23:55.29ID:CyJmyAxn0 ため息ばかり出るよ…
658病弱名無しさん
2022/04/19(火) 21:11:58.27ID:rILzWqAb0 満足に食事が出来ないって人生の楽しみの半分以上を失ってると言っても過言じゃないと思うんだよな
659病弱名無しさん
2022/04/19(火) 22:05:21.36ID:XDJzDtO80 そうだね
おまけに食べれないだけじゃなくて体調不良も付いてくるからそれ以上の感じ
おまけに食べれないだけじゃなくて体調不良も付いてくるからそれ以上の感じ
660病弱名無しさん
2022/04/19(火) 22:40:30.65ID:vBodH4860 ずっと体調の事気にして生きてる感じ少しの変化にも敏感だし
まぁそのせいで余計に悪化していくんだろう主にメンタルが原因だもんねFDって
その場しのぎで薬飲んでるけど体気にしなくていいぐらい効く薬ないかなぁ
まぁそのせいで余計に悪化していくんだろう主にメンタルが原因だもんねFDって
その場しのぎで薬飲んでるけど体気にしなくていいぐらい効く薬ないかなぁ
661病弱名無しさん
2022/04/20(水) 01:39:14.89ID:Qt14/zix0 実際にストレスから来る症状なのかも知れないけど「ストレスですね」「体が過敏に反応するタイプ」と医師から言われると「自分のせい」と言われてるみたいで嫌だ
ストレスだと言われても何も解決しないんだし
ストレスだと言われても何も解決しないんだし
662病弱名無しさん
2022/04/20(水) 08:24:09.91ID:FV5/ebtu0 また生理が遅れているっぽい
鶏肉か鮭ばかりになってるけど栄養足りてないのか
鶏肉か鮭ばかりになってるけど栄養足りてないのか
663病弱名無しさん
2022/04/20(水) 09:06:46.60ID:7ALTyE3Z0 寝てても気分悪くなって起きてしまう事ないですか?
664病弱名無しさん
2022/04/20(水) 09:23:12.28ID:eRWpBERn0 早朝胃の痛みで起きることあるし
起きかけ口の中気持ち悪くて死にそう
起きかけ口の中気持ち悪くて死にそう
665病弱名無しさん
2022/04/20(水) 17:50:29.05ID:Cr8cvaUZ0666病弱名無しさん
2022/04/20(水) 18:08:59.74ID:ztU0J32m0 吐き気はあっても吐いたことはないんだよな
逆食の人だと吐くみたいだけど
逆食の人だと吐くみたいだけど
667病弱名無しさん
2022/04/20(水) 19:54:11.11ID:Cr8cvaUZ0668病弱名無しさん
2022/04/20(水) 21:08:28.39ID:ruDeOTPm0 食事する事と身体の調子の事で頭が埋め尽くされてる
そこへの不安と心配だけで1日が終わってゆく
全てそこに合わせた生活
マジで狂いそう
かつては身体や食事の心配をせず、普通に生きていた自分がいるはずなのだけど、その感覚を全く思い出せない
そこへの不安と心配だけで1日が終わってゆく
全てそこに合わせた生活
マジで狂いそう
かつては身体や食事の心配をせず、普通に生きていた自分がいるはずなのだけど、その感覚を全く思い出せない
670病弱名無しさん
2022/04/20(水) 22:57:04.56ID:Cr8cvaUZ0671病弱名無しさん
2022/04/21(木) 09:52:33.76ID:qmpePDCC0672病弱名無しさん
2022/04/21(木) 10:36:58.99ID:KuC3RVFO0 最初の頃に頻繁に起きてためまいとか自律神経失調症っぽい症状が1番きつかった
今はほぼないから病院行ってないけどあれは何だったのかと
今はほぼないから病院行ってないけどあれは何だったのかと
673病弱名無しさん
2022/04/21(木) 12:57:11.52ID:VXiJOLsQ0 たまに嘔吐するけど嘔吐恐怖は無いな
674病弱名無しさん
2022/04/21(木) 17:53:55.17ID:WOyUewnk0 吐き気はセロトニン過多ね
675病弱名無しさん
2022/04/21(木) 17:55:46.37ID:L6zQqJG20 たまに胃酸上がったくるんだけど、きつくないんだよな。胃酸薄いのかな。
676病弱名無しさん
2022/04/21(木) 18:36:49.61ID:9iPeTbUX0 自分も吐き気は凄いけど吐くまではないな
何か吐く時の吐き気とはちょっと違うんだよな
何か吐く時の吐き気とはちょっと違うんだよな
677病弱名無しさん
2022/04/21(木) 18:39:29.36ID:N+1++OWx0678病弱名無しさん
2022/04/21(木) 18:53:51.44ID:G1icRMx+0 また今日から胃が痛くなってきた。
1ヶ月近く大丈夫だったのに。
先月カメラして相変わらず毎年のグレードM以外異常なし。
1ヶ月近く大丈夫だったのに。
先月カメラして相変わらず毎年のグレードM以外異常なし。
679病弱名無しさん
2022/04/21(木) 20:50:49.20ID:N+1++OWx0 デパスとアコファイドで飯を食う完全におかしい体
発症して1年重症化して4ヶ月治ることはあるのか
もう外食もいけないんだろうなぁ食べるのって普通楽しい事のはずなのに
発症して1年重症化して4ヶ月治ることはあるのか
もう外食もいけないんだろうなぁ食べるのって普通楽しい事のはずなのに
680病弱名無しさん
2022/04/21(木) 20:52:43.11ID:E6m9B53f0 コーヒーが気軽に飲めなくなったのが辛い
681病弱名無しさん
2022/04/21(木) 21:44:05.17ID:E6m9B53f0 グレードMだと痛みが出るの?自分は胃カメラ軽症だったけどそこまでじゃないっぽい
683病弱名無しさん
2022/04/22(金) 07:50:12.50ID:ExHc1AhB0 5回目の胃カメラしてきたけどどこも悪くなかったわ。
症状きついのに何もないのが不思議
症状きついのに何もないのが不思議
684病弱名無しさん
2022/04/22(金) 17:19:13.56ID:r44uuoa/0 具合悪いがお菓子なら少し食える
ウエハースうまい
ウエハースうまい
685病弱名無しさん
2022/04/22(金) 18:38:42.84ID:06Z3/lpg0 誰かサバが胃もたれすると書き込んでた気がするけど私もそうかもしれない
食べれるものが減るなあ
食べれるものが減るなあ
686病弱名無しさん
2022/04/22(金) 19:08:30.81ID:PYld1CID0 喉のつまりが結構キツイんだけど胃の調子が悪いからなのか
自律神経からくるヒステリー球なのかどっちだろ
半夏厚朴湯2ヶ月ぐらい飲んでるんだけど効果なし
同じ症状で何か効いた漢方あります?
自律神経からくるヒステリー球なのかどっちだろ
半夏厚朴湯2ヶ月ぐらい飲んでるんだけど効果なし
同じ症状で何か効いた漢方あります?
687病弱名無しさん
2022/04/22(金) 22:05:30.96ID:zxbsFv9G0 胃がくすぐったい
688病弱名無しさん
2022/04/23(土) 02:13:22.43ID:V44E7xe20 今日ワクチン打ちに行ってドキドキしてたんだけど終わった後ホッとしたのかお腹すいてあまり気にせず食べられた
やっぱりメンタルなのかねぇ
やっぱりメンタルなのかねぇ
689病弱名無しさん
2022/04/23(土) 08:14:08.56ID:bg1n1VmQ0 基本は気の持ちようで胃もたれが発生するね
胃の力も弱まってるから食べ物で苦しくなる時もあるけど
胃の力も弱まってるから食べ物で苦しくなる時もあるけど
690病弱名無しさん
2022/04/23(土) 10:59:38.18ID:M+b0Tris0691病弱名無しさん
2022/04/23(土) 12:25:13.98ID:HlToDpo+0 FD発症して悪化したら不安障害まで悪化したわ
今デパスとドグマチール飲んでて、ドグマチールの量が今回増えた
これで変化がないならssri試しましょうって話になった
ついに抗うつ薬使う時がきたかも、全部良くならないかな
今デパスとドグマチール飲んでて、ドグマチールの量が今回増えた
これで変化がないならssri試しましょうって話になった
ついに抗うつ薬使う時がきたかも、全部良くならないかな
692病弱名無しさん
2022/04/23(土) 16:25:07.65ID:bVvRW/wK0 六君子湯効いてる人いる?
693病弱名無しさん
2022/04/23(土) 18:46:57.17ID:ziXBYke60 食欲はあるけど、食べると胃もたれが強烈にある。
食事我慢するの辛いわ。
みんな何食べてるの?
食べないの?
食事我慢するの辛いわ。
みんな何食べてるの?
食べないの?
694病弱名無しさん
2022/04/23(土) 19:01:22.46ID:WJsZsDor0 さすがにこの病気でも食べなきゃ死ぬでしょw
自分も食べたら猛烈にしんどくなって卒倒する様に眠るな
まだ調子が良い時は食べても胃もたれが少なくてあんまり眠くならない
普段食べてる物はしつこいものが食べれなくなったからほとんど和食になったね
洋食や中華はかなり頻度が少なくなったけどまだ調子が良い日には食べれるけど揚げ物とかカレーは論外
自分も食べたら猛烈にしんどくなって卒倒する様に眠るな
まだ調子が良い時は食べても胃もたれが少なくてあんまり眠くならない
普段食べてる物はしつこいものが食べれなくなったからほとんど和食になったね
洋食や中華はかなり頻度が少なくなったけどまだ調子が良い日には食べれるけど揚げ物とかカレーは論外
695病弱名無しさん
2022/04/23(土) 19:20:40.90ID:HlToDpo+0 絶不調の時は水分でも胃もたれするからね
てか外食できなくなったのがキツイな付き合いほとんど断る事になるし
コロナ明けが恐怖で仕方ない
てか外食できなくなったのがキツイな付き合いほとんど断る事になるし
コロナ明けが恐怖で仕方ない
697病弱名無しさん
2022/04/23(土) 20:11:23.74ID:ziXBYke60698病弱名無しさん
2022/04/23(土) 20:44:55.34ID:Z1KXaa5x0 今日は朝お粥と冷奴、夜は鮭おにぎり一個しか食べられなかった
少し調子がいいと思った日があっても、すぐに奈落の底に落とされる
その繰り返し
少し調子がいいと思った日があっても、すぐに奈落の底に落とされる
その繰り返し
699病弱名無しさん
2022/04/23(土) 21:39:59.34ID:x3ypVyxi0 体重何キロですか
703病弱名無しさん
2022/04/24(日) 07:57:09.10ID:w5FDW5vc0 吐くことはないから食欲なくても無理やり食べてるなぁ
704病弱名無しさん
2022/04/24(日) 09:39:26.06ID:Px2SuzqQ0 >>702
60キロ台前半あったので10キロ以上落ちた
治療は漢方ガスターPPI抗不安薬と色々飲んだけど抗不安薬で一時的にちょっと症状がやわらいだだけで機能性の症状にはほとんど効かなくて体重も増えなかった
60キロ台前半あったので10キロ以上落ちた
治療は漢方ガスターPPI抗不安薬と色々飲んだけど抗不安薬で一時的にちょっと症状がやわらいだだけで機能性の症状にはほとんど効かなくて体重も増えなかった
705病弱名無しさん
2022/04/24(日) 10:31:55.21ID:fxvwJZja0706病弱名無しさん
2022/04/24(日) 14:09:26.35ID:Px2SuzqQ0 >>705
ドグマチールは大昔にちょっと飲んでた事があるけど最近はまだ試してないですね
ただ食欲が出ても今の自分の体だと内臓がかなり弱ってる感じなので食べ物が体に入ってかないか無理矢理食べても今以上にしんどくなる気がします
あとここの書き込み見ても色々副作用があるみたいだし体重が更に減ったら最後の手段で考えます
アドバイスありがとう
ドグマチールは大昔にちょっと飲んでた事があるけど最近はまだ試してないですね
ただ食欲が出ても今の自分の体だと内臓がかなり弱ってる感じなので食べ物が体に入ってかないか無理矢理食べても今以上にしんどくなる気がします
あとここの書き込み見ても色々副作用があるみたいだし体重が更に減ったら最後の手段で考えます
アドバイスありがとう
707病弱名無しさん
2022/04/24(日) 15:54:53.61ID:HDV/zZeb0 調子悪い時は首、肩、背中がガチガチになってる。
湯船浸かってストレッチを習慣化したいなぁ。
湯船浸かってストレッチを習慣化したいなぁ。
708病弱名無しさん
2022/04/24(日) 21:12:08.92ID:k6vxBHS30709病弱名無しさん
2022/04/24(日) 22:48:41.95ID:fxvwJZja0 食べれないってのは体的にもキツイけどメンタルにもくるよね
元々不安障害持ちで頓服で対応する程度だったのに
FD悪化して予期不安とか自律神経症状も強く出るようなって
今はデパスを2錠とドグマチール2錠飲む生活になった
元々不安障害持ちで頓服で対応する程度だったのに
FD悪化して予期不安とか自律神経症状も強く出るようなって
今はデパスを2錠とドグマチール2錠飲む生活になった
710病弱名無しさん
2022/04/25(月) 15:17:01.66ID:JTh1tc5l0 今月ほとんど漢方飲んでないんだけど暑いせいか久々に胃のあたり気持ち悪い
なんかすごい疲労感
これって夏が来たらどうなるの…
なんかすごい疲労感
これって夏が来たらどうなるの…
711病弱名無しさん
2022/04/25(月) 17:22:11.86ID:1hYNPfel0 ssri服用してる人に聞きたいんだけど気持ち悪さ、吐き気とかにも効果ありました?
喉、みぞおちの詰まりあって苦しもあるんだけどこっちにも効果出るとありがたい
喉、みぞおちの詰まりあって苦しもあるんだけどこっちにも効果出るとありがたい
712病弱名無しさん
2022/04/26(火) 05:38:03.52ID:k+0qv/jb0 だいぶ昔だけど病名以外にも主な症状としてその時の先生が
動作による胃部不快感、吐き気の増悪、ってカルテに書いてたのを見たことがある
実際それがほとんどでその時のコンディションによって病院に行ける、
すぐ横のコンビニに行ける、郵便受け覗きにすら行けないとか色々
今は歯医者に行くのが不可能でそろそろ人生終わるかなって感じだが
みんなもどうだ?身体を大なり小なり動かしたら吐き気や不快感が増したりしないか?
動作による胃部不快感、吐き気の増悪、ってカルテに書いてたのを見たことがある
実際それがほとんどでその時のコンディションによって病院に行ける、
すぐ横のコンビニに行ける、郵便受け覗きにすら行けないとか色々
今は歯医者に行くのが不可能でそろそろ人生終わるかなって感じだが
みんなもどうだ?身体を大なり小なり動かしたら吐き気や不快感が増したりしないか?
713病弱名無しさん
2022/04/26(火) 10:06:51.66ID:21i+AqFk0 今日は朝から頭痛と喉詰まりと吐き気がきてる
仕事決まらないストレスも重なってて社会復帰できる気がしない
これからどう生きていったらいいのか分からないんですけどこれも病院に相談すればいいの?
仕事決まらないストレスも重なってて社会復帰できる気がしない
これからどう生きていったらいいのか分からないんですけどこれも病院に相談すればいいの?
714病弱名無しさん
2022/04/26(火) 12:57:41.35ID:rcxuRNY50 コーヒーを久しぶりに飲んだら二口か三口飲んだだけでムカムカして残りを飲むのを断念した
もう毎日飲んでも何ともなかった日々は戻ってこないんだろうなあ…
もう毎日飲んでも何ともなかった日々は戻ってこないんだろうなあ…
715病弱名無しさん
2022/04/26(火) 13:39:34.03ID:ciB7k//q0 家にカップ麺があるけど怖くて食べられない
ノンフライで普通の醤油と味噌だけどやっぱり胃の調子悪くなるかな
ノンフライで普通の醤油と味噌だけどやっぱり胃の調子悪くなるかな
716病弱名無しさん
2022/04/26(火) 13:51:31.05ID:ENIbLuJe0717病弱名無しさん
2022/04/26(火) 17:24:01.44ID:ktNTow1C0718病弱名無しさん
2022/04/26(火) 19:49:54.04ID:FtpgOdon0 SSRIは吐き気や食欲不振がでた。食欲不振、寝られないと言ったらリフレックス(ミルタザピン)くれた。
720病弱名無しさん
2022/04/27(水) 00:08:38.20ID:e3MIgpvl0721病弱名無しさん
2022/04/27(水) 11:50:26.50ID:Q3Q9Zm/50 ワクチンの後遺症関係でFDになった人多いっぽいね
ワクチン絡みではないけど自分もコロナ禍のストレスがきっかけではあるから
ワクチン絡みではないけど自分もコロナ禍のストレスがきっかけではあるから
722病弱名無しさん
2022/04/27(水) 13:27:52.18ID:wnw5hgEK0 ワクチン打たないでよかったー
723病弱名無しさん
2022/04/27(水) 13:46:17.86ID:WaBPnVXq0 自分は普段からこの病気で調子悪すぎてワクチンの副反応でこれ以上体調が悪くなるのはごめんだから最初から打つ気はなかったな
724病弱名無しさん
2022/04/27(水) 15:40:10.78ID:Q0czSi7Q0 ワクチン3回打ったけど、胃の調子よくなったよ。
725病弱名無しさん
2022/04/27(水) 17:23:21.34ID:e3MIgpvl0726病弱名無しさん
2022/04/27(水) 19:54:11.12ID:ViRybI6H0 なんでコロナ禍のストレスって話からワクチン打たないでよかったになるのかわからん
反ワクチンか?
反ワクチンか?
727病弱名無しさん
2022/04/27(水) 20:41:14.04ID:F7o/pW7R0 俺だけかもしれないが
胃腸に良くて健胃作用のある
刺身コーナーによくある
おろし大根やダイコンのつま
生生姜の小さい袋
あれ食うと
食事中や食後すぐ腹痛がきて胃腸が痛くなり下痢になるわ。
胃腸に良くて健胃作用のある
刺身コーナーによくある
おろし大根やダイコンのつま
生生姜の小さい袋
あれ食うと
食事中や食後すぐ腹痛がきて胃腸が痛くなり下痢になるわ。
728病弱名無しさん
2022/04/27(水) 21:41:26.04ID:+q5BFz4+0 後遺症ツイ見てるとみんな大体自律神経失調症もセットで発症してるよな
729病弱名無しさん
2022/04/27(水) 22:25:17.71ID:e3MIgpvl0730病弱名無しさん
2022/04/28(木) 07:06:35.63ID:Cbk43fvK0 自分もコロナのストレスで酷くなったと思ってる
外出して家に戻るとリュックや着てた物全部洗濯機にかけて買い物してきたものはアルコール消毒
玄関のドア消毒して手洗いうがい
消毒液の消費が凄くてお金が結構かかるし
大声で喋ってる人と同じ空間にいると家に帰ってから感染しちゃったかもしれんって動悸が止まらないときあるし自分でもおかしくなってるなって自覚あるわ
考えないようにするために最近スイッチ買ったよ
ゲームやってるときは調子いい
ホント気にしない人が羨ましい
外出して家に戻るとリュックや着てた物全部洗濯機にかけて買い物してきたものはアルコール消毒
玄関のドア消毒して手洗いうがい
消毒液の消費が凄くてお金が結構かかるし
大声で喋ってる人と同じ空間にいると家に帰ってから感染しちゃったかもしれんって動悸が止まらないときあるし自分でもおかしくなってるなって自覚あるわ
考えないようにするために最近スイッチ買ったよ
ゲームやってるときは調子いい
ホント気にしない人が羨ましい
731病弱名無しさん
2022/04/28(木) 12:50:55.04ID:lnVlqRrh0 >>730
徳島大の感染症専門の大橋眞教授はコロナは存在しないと言ってる
他にもTwitterでも多数の医師から一般人までコロナは嘘だと言っている
Twitterで自分で調べればコロナは存在しない陰謀の類いだとわかります
むしろ必死で打とうとしているワクワクの方が怖い
皆さんも調べて気付いて下さい
徳島大の感染症専門の大橋眞教授はコロナは存在しないと言ってる
他にもTwitterでも多数の医師から一般人までコロナは嘘だと言っている
Twitterで自分で調べればコロナは存在しない陰謀の類いだとわかります
むしろ必死で打とうとしているワクワクの方が怖い
皆さんも調べて気付いて下さい
732病弱名無しさん
2022/04/28(木) 13:01:47.62ID:hQmYQ/nx0 コロナが怖いかワクチンが怖いかでどっちみちFDになる運命だったんだよね
733病弱名無しさん
2022/04/28(木) 15:05:48.35ID:YZDnL5TM0 コロナ陰謀論みたいなの信じてる人って本当にいるんだなあ
734病弱名無しさん
2022/04/28(木) 16:18:16.93ID:7bE8RFH40 FDで身体ボロボロでワクチンでトドメさされたら怖いよ。
735病弱名無しさん
2022/04/28(木) 18:08:48.37ID:N/BSTvft0 コロナにトドメさされる可能性の方がはるかに高そう
736病弱名無しさん
2022/04/28(木) 18:29:30.61ID:UqVDhGv40 この病気のせいで美味しそうなご飯の写真とか見ても何も楽しくない
以前は「うわー!美味しそう〜〜〜」ってなったのにもうそんな感動はない
俺はもう人間ではないのかとすら思うときがある
死にたい
以前は「うわー!美味しそう〜〜〜」ってなったのにもうそんな感動はない
俺はもう人間ではないのかとすら思うときがある
死にたい
737病弱名無しさん
2022/04/28(木) 18:32:08.89ID:UqVDhGv40 病院で胃カメラをしても異常なし
俺は一体どうしたらいい?いくら消化の良い物食べ続けててもこの病気は治らない
健康な以前の食欲や消化機能はもう夢のようだ
デパスが効くとか言うけど結局デパスなかったら元通りじゃないか
なんの解決にもなってない
不治の病の癖に全く周囲からも理解されない甘えみたいな立ち位置のふざけた病気だよ…
食事という人生の楽しみ、人間の三大欲求がとても侘しいものになった
俺は一体どうしたらいい?いくら消化の良い物食べ続けててもこの病気は治らない
健康な以前の食欲や消化機能はもう夢のようだ
デパスが効くとか言うけど結局デパスなかったら元通りじゃないか
なんの解決にもなってない
不治の病の癖に全く周囲からも理解されない甘えみたいな立ち位置のふざけた病気だよ…
食事という人生の楽しみ、人間の三大欲求がとても侘しいものになった
738病弱名無しさん
2022/04/28(木) 20:36:15.02ID:kqhdUOaQ0 ほんとそれね
生きてる意味が分からなくなる
生きてる意味が分からなくなる
740病弱名無しさん
2022/04/28(木) 21:23:49.22ID:5M+J5eCr0 >>737
食べるの好きで食べる事でストレス発散してた自分が今や食べるのに苦労する人生を歩むことになるとは思ってもなかった
食べるの好きで食べる事でストレス発散してた自分が今や食べるのに苦労する人生を歩むことになるとは思ってもなかった
741病弱名無しさん
2022/04/29(金) 07:41:11.86ID:ws5a4b4Y0 このスレにもチラホラ書き込みあるけど
みぞおちが痛くなったりストレスや運動の後にバクバクしやすくならない?
みぞおちに手を当てるとバクバクドキドキしてる激しく
胃なのか心臓なのかわからんが
あとハゲの治療薬であるミノクソールも飲んでるが自分はそれも原因かもしれない
原因がミノクソールなのかそれとも機能性ディスペプシアなのか、あるいは両方なのか…
みぞおちが痛くなったりストレスや運動の後にバクバクしやすくならない?
みぞおちに手を当てるとバクバクドキドキしてる激しく
胃なのか心臓なのかわからんが
あとハゲの治療薬であるミノクソールも飲んでるが自分はそれも原因かもしれない
原因がミノクソールなのかそれとも機能性ディスペプシアなのか、あるいは両方なのか…
742病弱名無しさん
2022/04/29(金) 11:13:56.31ID:citdB2DE0 容姿のこと気にしてられる内は軽度だろ
743病弱名無しさん
2022/04/29(金) 13:04:02.04ID:wRt/SmYD0 仕事中もかなりキツイけど休みになってもしんどいから
毎日まったく楽しくない体の事気にしてずっと生活してさ
毎日まったく楽しくない体の事気にしてずっと生活してさ
744病弱名無しさん
2022/04/29(金) 13:19:28.32ID:N3mBEfD60 胃だけに限らず
胃から消化中に食後すぐ腹痛がきて
下痢にまでなる。
自分だけか
胃から消化中に食後すぐ腹痛がきて
下痢にまでなる。
自分だけか
745病弱名無しさん
2022/04/29(金) 20:00:54.01ID:m+oqIzAH0 苦味が強いタイプと深煎りタイプを避ければコーヒーはなんとか飲める
症状が出た場合も牛乳でかなり和らぐ
症状が出た場合も牛乳でかなり和らぐ
746病弱名無しさん
2022/04/30(土) 09:30:59.12ID:hDZ4Zxvh0 デパスとドグマチールを飲んで飯を食うヤバイ体だわ
デパスやめたいから次病院行ったらssriになるかもしれん
FDに効果どのくらいあるのかな不安障害もあるからそっちに効くかも
デパスやめたいから次病院行ったらssriになるかもしれん
FDに効果どのくらいあるのかな不安障害もあるからそっちに効くかも
747病弱名無しさん
2022/04/30(土) 10:20:27.87ID:jC7WSiKA0 朝はどうしても鬱気味になる
悩んでる事考えるとやっぱり胃がもたれてくる
悩んでる事考えるとやっぱり胃がもたれてくる
748病弱名無しさん
2022/04/30(土) 14:21:50.54ID:aSmzNuMl0 お前らまだタケキャブやアコファイドに散財してるの?
薬やめてLG21だけにしたら完治したぞ
俺は1日1個で良くなったけど早く治したいなら1日3個でもいいかもな
薬やめてLG21だけにしたら完治したぞ
俺は1日1個で良くなったけど早く治したいなら1日3個でもいいかもな
749病弱名無しさん
2022/04/30(土) 15:24:00.16ID:hDZ4Zxvh0750病弱名無しさん
2022/04/30(土) 15:30:10.97ID:z78UOrlj0 この病気は人によってなった原因も症状も重さも様々だもんね
当然対処法も変わってくるはず
ただここにいる人は自分も含めて肝心のどうしたら良くなるかが分からない人が多いと思うけど
当然対処法も変わってくるはず
ただここにいる人は自分も含めて肝心のどうしたら良くなるかが分からない人が多いと思うけど
751病弱名無しさん
2022/04/30(土) 16:37:16.63ID:UkWDqc9w0 医者も分かってないからね
752病弱名無しさん
2022/04/30(土) 18:24:41.76ID:F6RFAioB0 鍼灸と整体行くならどっちがいいかな?
753病弱名無しさん
2022/04/30(土) 18:58:51.87ID:sNcio0pg0 FDになるまでヨーグルト食べない人生だったけど今じゃストックがないと不安障害
754病弱名無しさん
2022/04/30(土) 19:43:50.88ID:hDZ4Zxvh0755病弱名無しさん
2022/04/30(土) 21:32:36.24ID:6Z3QQfEq0 胃もたれとげっぷが酷くてもう4ヶ月になる
胃カメラやったし薬も3種類くらい試して漢方薬も飲んでる
ストレスとか特にないから精神から来るものじゃないと思うけど
マジでなにが原因かわからん
こんなのが一生続くんだと思うと本当に嫌になる
胃カメラやったし薬も3種類くらい試して漢方薬も飲んでる
ストレスとか特にないから精神から来るものじゃないと思うけど
マジでなにが原因かわからん
こんなのが一生続くんだと思うと本当に嫌になる
756病弱名無しさん
2022/04/30(土) 21:41:55.94ID:jxthQgZ40 16で発症
10代後半と20代が潰れた
10代後半と20代が潰れた
757病弱名無しさん
2022/04/30(土) 21:54:34.10ID:vPEPw3a20 幼稚園からなんだけど人生始まる前から終わった
758病弱名無しさん
2022/04/30(土) 22:40:01.27ID:sNcio0pg0 明日朝7時ゲンキの時間で胃腸特集やるっぽい
759病弱名無しさん
2022/04/30(土) 23:36:07.98ID:6ZQllseX0 胃に何も入れない方が楽だけど生きるためには何かしら食べたり飲んだりしないといけないのが辛いところ
760病弱名無しさん
2022/05/01(日) 07:42:01.94ID:9ap6dJvl0 >>755
ストレスって感じてわかる人の方が少ないと思うから難しい
自分もないと思ってたけど自律神経症状からの不安障害からのFDだし
もう1年の付き合いになる、今はこの体調の悪さが1番のストレスだけどね
ストレスって感じてわかる人の方が少ないと思うから難しい
自分もないと思ってたけど自律神経症状からの不安障害からのFDだし
もう1年の付き合いになる、今はこの体調の悪さが1番のストレスだけどね
761病弱名無しさん
2022/05/01(日) 08:15:11.64ID:Ls47FsUR0762病弱名無しさん
2022/05/01(日) 09:27:53.14ID:VGQMW6b10 ストレスで発症した日のことは覚えてる
そして喉付近の違和感が取れず数か月後に仕事辞めたあと急激に悪化
そして喉付近の違和感が取れず数か月後に仕事辞めたあと急激に悪化
763病弱名無しさん
2022/05/01(日) 10:05:04.32ID:9ap6dJvl0764病弱名無しさん
2022/05/01(日) 11:35:52.92ID:3XYZ+YPF0 >>763
仕事に関してはFDきっかけのストレスと直接関係がないので続けていた方が良かったのかもしれません…
仕事に関してはFDきっかけのストレスと直接関係がないので続けていた方が良かったのかもしれません…
765病弱名無しさん
2022/05/01(日) 11:59:13.33ID:l+5j+q/70 ピロリ除菌してからこの病気になったわ。
5年経っても治らん
5年経っても治らん
766病弱名無しさん
2022/05/01(日) 15:05:00.14ID:LPGmkDF70 皆さんみぞおち痛くならないの?
767病弱名無しさん
2022/05/01(日) 16:20:51.39ID:7j0321UO0768病弱名無しさん
2022/05/01(日) 16:41:35.30ID:9ap6dJvl0771病弱名無しさん
2022/05/01(日) 20:23:50.72ID:h+ICbViV0 ミルタザピン処方されてるんだけど一向に良くなる気配がない
でもやめたらもっと酷くなるかもと思ったらなかなか言い出せない
でもやめたらもっと酷くなるかもと思ったらなかなか言い出せない
774病弱名無しさん
2022/05/01(日) 21:07:28.37ID:9ap6dJvl0775病弱名無しさん
2022/05/01(日) 22:10:54.02ID:Ogmdx08z0 カップ麺食べたくて超久々に買ってきた
我慢しすぎるのもメンタルに良くない
我慢しすぎるのもメンタルに良くない
777病弱名無しさん
2022/05/03(火) 13:12:42.08ID:AE533zqv0 休みの日は多少調子が良いって事は仕事やらお外はストレスになるんだな
自分では感じてないだけで、辞めたら辞めたでその不安で悪化しそうだけど
なんか一発で治る薬ないかな抗うつ薬って効果高いのかな?
自分では感じてないだけで、辞めたら辞めたでその不安で悪化しそうだけど
なんか一発で治る薬ないかな抗うつ薬って効果高いのかな?
779病弱名無しさん
2022/05/03(火) 17:33:55.61ID:04WJpXdh0 人によって食べれる物も全然違うね
私はガチで外食できないレベル
私はガチで外食できないレベル
780病弱名無しさん
2022/05/03(火) 17:43:35.71ID:3mJVo9Rb0 外食は15年くらい行ってない
781病弱名無しさん
2022/05/03(火) 18:15:41.70ID:LF8NdK710 おれは16年
782病弱名無しさん
2022/05/03(火) 19:25:14.05ID:AE533zqv0 >>779
食後体調悪くなる事を何回も繰り返してたら食事に恐怖感が出た時期があった
今は自宅で食べる分には多少食べれるようになったけど外食とか職場での食事が無理になった
元々不安障害あるんだけど先生に聞いたら会食恐怖症ってやつらしい、もう人との付き合いは無理なのかな
食後体調悪くなる事を何回も繰り返してたら食事に恐怖感が出た時期があった
今は自宅で食べる分には多少食べれるようになったけど外食とか職場での食事が無理になった
元々不安障害あるんだけど先生に聞いたら会食恐怖症ってやつらしい、もう人との付き合いは無理なのかな
785病弱名無しさん
2022/05/04(水) 00:19:21.23ID:2Z2vMwDZ0 ここ1ヶ月だけど少しずつ寛解してきた気がする
でも胃がかなり弱くなったと感じる
通ったのは内科のみ、薬に頼りすぎず食と生活改善で何とかここまできた
でも胃がかなり弱くなったと感じる
通ったのは内科のみ、薬に頼りすぎず食と生活改善で何とかここまできた
786病弱名無しさん
2022/05/04(水) 12:04:40.53ID:t4TLpS8w0 長い休みのおかげで多少調子は良い感じ
来週から祝日も長い事ないし辛い日々がまた始まりそう
こういう事考える性格だからFDとかなるんだろうなって思う
来週から祝日も長い事ないし辛い日々がまた始まりそう
こういう事考える性格だからFDとかなるんだろうなって思う
787病弱名無しさん
2022/05/04(水) 18:37:23.56ID:q2gByYVD0 ここ見ると薬や症状も含めて本当に人それぞれすぎてあまり参考にならんな。
でも元気だった頃の胃腸が恋しいっていうの共通してるのと
胃腸の調子がいいときはなるべく食べて栄養とるっての本当にわかるわ
でも元気だった頃の胃腸が恋しいっていうの共通してるのと
胃腸の調子がいいときはなるべく食べて栄養とるっての本当にわかるわ
788病弱名無しさん
2022/05/04(水) 19:20:39.53ID:t4TLpS8w0789病弱名無しさん
2022/05/04(水) 20:18:48.11ID:0neA9Kch0 エビオス、御嶽百草丸、消化酵素
これらは効かないの?
これらは効かないの?
790病弱名無しさん
2022/05/04(水) 22:41:17.28ID:u3ROtNu40 食欲不振ときつい喉の詰まりは治まったけど
軽度の胃もたれとゲップは相変わらず
軽度の胃もたれとゲップは相変わらず
791病弱名無しさん
2022/05/05(木) 14:56:27.31ID:0VklQWc60 先月5kg落ちたわ。
機能性で入院した人いる?
機能性で入院した人いる?
792病弱名無しさん
2022/05/05(木) 17:30:24.87ID:KmeRP2H40 最近、左耳がすごい詰まるんだけどこれも自律神経の症状かな?
793病弱名無しさん
2022/05/05(木) 19:23:03.38ID:ReJeJ7Pa0794病弱名無しさん
2022/05/05(木) 19:53:38.90ID:Il6Jd2X00 >>792
ストレスと急激な体重減少で起こるみたい
自分もそうなんだけど耳鼻科で検査して少し聴こえにくいだけで異常なしとのこと
だから耳の詰まり治したければストレス減らしたり体重増やさないとダメだね
出来ないけど
ストレスと急激な体重減少で起こるみたい
自分もそうなんだけど耳鼻科で検査して少し聴こえにくいだけで異常なしとのこと
だから耳の詰まり治したければストレス減らしたり体重増やさないとダメだね
出来ないけど
795病弱名無しさん
2022/05/05(木) 20:23:07.09ID:YmQdCW+B0 私も症状重かった時毎朝耳鳴りしてたな…
796病弱名無しさん
2022/05/05(木) 21:11:06.17ID:flkEx/4K0797病弱名無しさん
2022/05/05(木) 21:32:20.82ID:KmeRP2H40 結構耳に症状出てる人いるのね最近体重かなり落ちたの関係あるのか
胃がおかしいのも耳、喉が詰まるのも全部自律神経の乱れかな
ストレスなくしたいけどこの症状達が1番ストレスっていう
胃がおかしいのも耳、喉が詰まるのも全部自律神経の乱れかな
ストレスなくしたいけどこの症状達が1番ストレスっていう
798病弱名無しさん
2022/05/06(金) 10:53:24.67ID:AanEGk4P0 なんやと・・ほぼ当てはまるような
片耳難聴起きて胃腸不調で喉もあかん・・w
片耳難聴起きて胃腸不調で喉もあかん・・w
799病弱名無しさん
2022/05/06(金) 12:38:15.10ID:X+wwdTLc0 鈍感になりたい
800病弱名無しさん
2022/05/06(金) 17:09:20.45ID:osIou6VL0 ちょっとした体の変化に敏感なの嫌だよね
体調ばっか気なって楽しくない彼女作ったりデートしたりも一生できなさそう
あの頃の何もなかった時に戻りたい
体調ばっか気なって楽しくない彼女作ったりデートしたりも一生できなさそう
あの頃の何もなかった時に戻りたい
801病弱名無しさん
2022/05/06(金) 19:08:54.62ID:otJxvJi80 ゼリーすら満足に食べられないんだが
802病弱名無しさん
2022/05/06(金) 19:55:56.75ID:VCn/1s2F0 >>801
自分が最悪に胃の調子が悪くて食べられないときは
OS1をお湯で2倍に割って粉飴を少し入れてしのいでいた
ちびちび少しずつ飲んで吐き気がそこまででもないなと思ったらちりめんかけた大根おろしとか湯豆腐とかを少しだけ食べる
自分が最悪に胃の調子が悪くて食べられないときは
OS1をお湯で2倍に割って粉飴を少し入れてしのいでいた
ちびちび少しずつ飲んで吐き気がそこまででもないなと思ったらちりめんかけた大根おろしとか湯豆腐とかを少しだけ食べる
803病弱名無しさん
2022/05/07(土) 05:03:39.10ID:SMxNGRIG0 ゼリーやプリンは逆に気持ち悪くなる時あるわ
飴でも悪化した事あるよ
飴でも悪化した事あるよ
804病弱名無しさん
2022/05/07(土) 12:03:53.77ID:oQhWUWc50 不安障害持ちでFD併発してデパスとドグマチール飲んでたけど
ssri(ジェイゾロフト)デビューした今日の夜から服用開始
いずれ全ての薬辞めるためだから効いてくれるといいな
副作用とか結構あるみたいだから、みんなに少しでも参考になればと
まずは一週間お試しで25ミリ服用していく
ssri(ジェイゾロフト)デビューした今日の夜から服用開始
いずれ全ての薬辞めるためだから効いてくれるといいな
副作用とか結構あるみたいだから、みんなに少しでも参考になればと
まずは一週間お試しで25ミリ服用していく
805病弱名無しさん
2022/05/07(土) 12:17:55.50ID:8jamRJj80 小1の娘よりも食べられない
毎食苦しそうに少しずつ食べる姿を見せていて、しかも食べきれなくて
本当に食育としても悪いよなーとツラさが増す
毎食苦しそうに少しずつ食べる姿を見せていて、しかも食べきれなくて
本当に食育としても悪いよなーとツラさが増す
807病弱名無しさん
2022/05/07(土) 12:32:28.89ID:Y+8ZksRB0 食べ物貰ったり食事奢ってもらった時に完食出来ないのが心苦しい
残りは後日食べてるけど
残りは後日食べてるけど
808病弱名無しさん
2022/05/07(土) 12:45:20.38ID:8jamRJj80 >>806
ありがとう
でも娘がいてくれて良かったと思ってる
一人だったら食べられない食事を用意すること出来なかったわ
娘の為にちゃんと栄養のあるものをって思えるし、おかげで作ったものを自分もつまめてるから
少しずつ頑張ろ
ありがとう
でも娘がいてくれて良かったと思ってる
一人だったら食べられない食事を用意すること出来なかったわ
娘の為にちゃんと栄養のあるものをって思えるし、おかげで作ったものを自分もつまめてるから
少しずつ頑張ろ
809病弱名無しさん
2022/05/07(土) 15:19:32.29ID:HeVHEOr+0 ここの人1日何カロリー取れてる?
810病弱名無しさん
2022/05/07(土) 15:40:20.83ID:Nx/ihEku0 夏食べれなそうで今から不安
今日25度らしいけど暑すぎる
感覚変わってしまったのか暑いと胃もたれがきて余計苦しい
今日25度らしいけど暑すぎる
感覚変わってしまったのか暑いと胃もたれがきて余計苦しい
811病弱名無しさん
2022/05/07(土) 17:47:12.36ID:ZUHFh1zI0 気温の上下は自律神経に劇的に悪影響だからね
血圧が下がって胃の動きも悪くなる
血圧が下がって胃の動きも悪くなる
812病弱名無しさん
2022/05/07(土) 18:19:21.34ID:Nx/ihEku0 食べたいもの思いつかなくて困る
813病弱名無しさん
2022/05/08(日) 15:21:48.47ID:HETFs74o0 過敏性腸症候群も併発したわ
814病弱名無しさん
2022/05/08(日) 17:37:40.82ID:my4EGWxP0 それ、自分もあるわ。ガス型だから、ガスが酷い。
815病弱名無しさん
2022/05/09(月) 21:51:06.69ID:sFDaUgnI0 この病気であまり食べられなくなって体重が減るのが怖いから数年前から抗不安薬を飲み始めたけど副作用で逆流性食道炎になるわ逆に精神不安定になってイライラして物に当たって怪我して後遺症になるわ酷い離脱症状に悩まされる様になるわでこんな事になるなら飲まなければよかった
結局全然体重が増えなくて飲み始めた時よりかえって減ってるし
結局全然体重が増えなくて飲み始めた時よりかえって減ってるし
817病弱名無しさん
2022/05/10(火) 19:34:37.13ID:A1PISG9+0 喉の違和感が急に出て咽るように咳き込むとたいていご飯もどしちゃう
818病弱名無しさん
2022/05/10(火) 19:35:54.18ID:6WvG9Vho0 >>816
どうしてますって?
毎日この病気と逆流性食道炎と抗不安薬の副作用と離脱症状の地獄の苦しみに耐えてるだけだよ
少しでも症状が良くなりますようにと祈りながら
残念ながら全然良くならずに悪くなる一方だけどね
どうしてますって?
毎日この病気と逆流性食道炎と抗不安薬の副作用と離脱症状の地獄の苦しみに耐えてるだけだよ
少しでも症状が良くなりますようにと祈りながら
残念ながら全然良くならずに悪くなる一方だけどね
821病弱名無しさん
2022/05/10(火) 23:32:19.07ID:2LaYUI8p0822病弱名無しさん
2022/05/10(火) 23:36:04.01ID:2LaYUI8p0823病弱名無しさん
2022/05/11(水) 17:21:42.82ID:iZzi8ctm0 ssriって4種類あるけどどれが良いとかあるの?
人によって合う合わないがある感じ?
人によって合う合わないがある感じ?
824病弱名無しさん
2022/05/11(水) 18:23:17.44ID:+QLWzXA00 基本的に飲まない方がいい
かなりしんどくても飲まない方がいい
かなりしんどくても飲まない方がいい
825病弱名無しさん
2022/05/12(木) 02:29:14.68ID:MlRn4oCo0 SSRIはもう飲みたくないw効果があれば副作用あろうが嫌でも飲むんだけどね
826病弱名無しさん
2022/05/12(木) 03:24:55.18ID:XcjFV9eK0 昔から精神疾患持ちでFDになった人が多いのかな?
自分はそうだけど
自分はそうだけど
827病弱名無しさん
2022/05/12(木) 09:26:45.43ID:GWUk25730 慢性胃炎や逆流性食道炎、萎縮があるなど、原因がある程度解ってる人でも
その時点で薬や手術などで治療する術がなく、かつ生活をする上で機能的に問題ない場合はFDって診断される
FDってのは胃に何も病変がない人が診断されるというわけではないから
精神疾患が全てではないよ
その時点で薬や手術などで治療する術がなく、かつ生活をする上で機能的に問題ない場合はFDって診断される
FDってのは胃に何も病変がない人が診断されるというわけではないから
精神疾患が全てではないよ
828病弱名無しさん
2022/05/12(木) 12:09:51.09ID:2ToF+ib70 薬がぶ飲みすればだけど歯医者行けたからまだ生きてられそうだ
別に直接の死因にはほぼならんが放置してると多分自害という形で間接的に殺されてた
別に直接の死因にはほぼならんが放置してると多分自害という形で間接的に殺されてた
829病弱名無しさん
2022/05/12(木) 16:56:44.42ID:nA5v541u0 胃よりも腸辺りに気持ち悪さ感じるようになってきた
830病弱名無しさん
2022/05/12(木) 17:08:19.49ID:gWzMby1Q0831病弱名無しさん
2022/05/13(金) 02:30:29.10ID:AfQ4gG600 腹が重い…
と思ったら急に空腹になったり
なんかセンサーが壊れてるのかな
と思ったら急に空腹になったり
なんかセンサーが壊れてるのかな
832病弱名無しさん
2022/05/13(金) 08:54:00.08ID:nhzGEaGV0833病弱名無しさん
2022/05/14(土) 11:27:50.58ID:0Vj86XZ60 昨日は体調良くて食欲もあったのに今日は頭痛も吐き気もあるし駄目だ、、何なんだろう
834病弱名無しさん
2022/05/14(土) 12:50:02.53ID:QFs7fO0Z0 毎日体調ガチャを引いてる気分
835病弱名無しさん
2022/05/14(土) 12:50:36.50ID:fjNLFwUY0 >832
まだ飲んで一週間だからもうちょい我慢しないとダメかぁ
吐き気と胃痛はキツイ、あとソワソワする焦燥感があるけどこれも副作用っぽいね
まだ飲んで一週間だからもうちょい我慢しないとダメかぁ
吐き気と胃痛はキツイ、あとソワソワする焦燥感があるけどこれも副作用っぽいね
836病弱名無しさん
2022/05/14(土) 15:00:42.37ID:0Vj86XZ60 ここ数日は旅行計画考えてたほどほどほどに体調良かったのにまた突き落とされた
837病弱名無しさん
2022/05/14(土) 15:01:06.17ID:7KPi2aWg0 15年くらい旅行行ってない
838病弱名無しさん
2022/05/14(土) 16:00:44.48ID:69sBsFc10 この病気になると旅行とか考えられなくなるよな
839病弱名無しさん
2022/05/14(土) 16:17:15.48ID:0Vj86XZ60 旅行が趣味だったのにストレス発散できない
840病弱名無しさん
2022/05/14(土) 17:11:52.69ID:iXlQrARD0 旅行できたとして食える物がない
味噌汁と卵と白米くらいか
食べ歩きとか夢のまた夢
味噌汁と卵と白米くらいか
食べ歩きとか夢のまた夢
841病弱名無しさん
2022/05/14(土) 19:52:22.03ID:TYT8xpXa0842病弱名無しさん
2022/05/14(土) 21:09:07.53ID:7KPi2aWg0 県外旅行がもはや海外旅行と同じ
843病弱名無しさん
2022/05/14(土) 21:15:03.18ID:XKlq+FOo0 外食も旅行も無い人生になったな
それどころかパニック障害も拗らせて電車にも乗れなくなった
家族の運転で家から3〜40分程度の距離しか出掛けられない
それどころかパニック障害も拗らせて電車にも乗れなくなった
家族の運転で家から3〜40分程度の距離しか出掛けられない
845病弱名無しさん
2022/05/14(土) 21:39:43.03ID:W6Zx8daB0 旅行先とかは物理的に食べられないだけでなくて
食事の途中で具合悪くなったらどうしよう(店にも迷惑)という不安の
ダブルで辛い
食事の途中で具合悪くなったらどうしよう(店にも迷惑)という不安の
ダブルで辛い
846病弱名無しさん
2022/05/14(土) 21:50:04.98ID:fjNLFwUY0847病弱名無しさん
2022/05/15(日) 08:59:04.62ID:xrKOFcB10848病弱名無しさん
2022/05/15(日) 14:54:41.20ID:ff+EM1Lr0 ssri飲み始めたけど副作用の吐き気で前よりも食べれなくなったんだけど
これ副作用収まって良くなって食べれるようになるのか不安だわ
これ副作用収まって良くなって食べれるようになるのか不安だわ
849病弱名無しさん
2022/05/15(日) 15:26:22.25ID:e9/XSHC70 SSRI飲んだ人結局どうなった?
850病弱名無しさん
2022/05/15(日) 16:09:21.81ID:hnGcM5CR0 腹が減っても気持ち悪くなるし食べても大して食べられないのに気持ち悪くなる
楽な時間がほとんどない
楽な時間がほとんどない
851病弱名無しさん
2022/05/15(日) 19:40:09.47ID:GQzg0OtW0 SSRIは種類によって合う合わないあるらしいから副作用しんどい場合は変えてもらった方がいいかも
852病弱名無しさん
2022/05/15(日) 20:34:06.03ID:RRGqVXyZ0 珍しく安くなってた玉ねぎ料理したら気持ち悪い、これって胃に悪いのか
853病弱名無しさん
2022/05/15(日) 21:33:16.74ID:Y+xVILc00 SSRIなんてやめとけ
854病弱名無しさん
2022/05/15(日) 23:01:49.60ID:ff+EM1Lr0855病弱名無しさん
2022/05/16(月) 13:26:12.03ID:CV4rPLlc0 最近仕事もちょこちょこ休んでしまっている
今日も体調悪くて休んでしまった
肉体的精神的にそろそろ限界かもしれない
退職検討してるけどFD悪化で退職した方います?
今日も体調悪くて休んでしまった
肉体的精神的にそろそろ限界かもしれない
退職検討してるけどFD悪化で退職した方います?
856病弱名無しさん
2022/05/16(月) 16:48:26.40ID:WQJd3Lni0 抗不安薬もssriも似たようなものでしょ?
857病弱名無しさん
2022/05/16(月) 17:16:41.58ID:kSwqoRpa0 作用機序も効果も依存性も全然違うでしょ
858病弱名無しさん
2022/05/16(月) 17:54:36.65ID:reTzgM3G0 SSRIもマイナートランキライザーもこの病気に対してある程度有効である程度危険
859病弱名無しさん
2022/05/17(火) 01:35:55.88ID:dWOQohX00860病弱名無しさん
2022/05/17(火) 08:57:32.08ID:WjhdtkT+0 食欲なくてあんまり食えないからメープルカステラ食べてる
調子悪い時は野菜スープしんどい
調子悪い時は野菜スープしんどい
861病弱名無しさん
2022/05/17(火) 08:58:18.95ID:WjhdtkT+0 野菜スープもだった
せっかく作ってくれてるのに申し訳なく思う
せっかく作ってくれてるのに申し訳なく思う
862病弱名無しさん
2022/05/17(火) 19:04:42.74ID:qxHUxjGg0 食欲失せてるのはFDというより鬱になってきたからかな
863病弱名無しさん
2022/05/17(火) 19:36:38.29ID:wAbRGL1F0 >>834
体調ガチャって言葉すげえよく分かる
日によって体調に差がありすぎる
おまけに朝調子良かったから今日は調子が良い日かなと思ったら急に調子が悪くなったりして下手すると同じ日でも目まぐるしく体調が変わるし
体調ガチャって言葉すげえよく分かる
日によって体調に差がありすぎる
おまけに朝調子良かったから今日は調子が良い日かなと思ったら急に調子が悪くなったりして下手すると同じ日でも目まぐるしく体調が変わるし
864病弱名無しさん
2022/05/17(火) 20:02:49.18ID:lhxslq2N0865病弱名無しさん
2022/05/17(火) 20:30:44.99ID:hk0Q2n5R0 消化器内科で匙投げられたw
867病弱名無しさん
2022/05/17(火) 23:11:26.32ID:raelP3TH0 HSPとかもFDになる前は胡散臭い病気だと思ってたけどどういう感覚か分かるようになったよ…
868病弱名無しさん
2022/05/17(火) 23:51:20.12ID:YRYD279n0 一応、HSPは几帳面とかと同じで病気ではないとツッコミを入れておく
869病弱名無しさん
2022/05/18(水) 00:42:33.88ID:K8wHKkQ80 不安障害とFDでジェイゾロフト飲んで約10日
喉のつまり、左耳のつまり、肩こり首コリがかなり良くなった
ただ副作用で胃の不快感、痛み、吐き気がきつい
FDの酷いときみたいになってる体重も減った
また何か変化あったら書きます
喉のつまり、左耳のつまり、肩こり首コリがかなり良くなった
ただ副作用で胃の不快感、痛み、吐き気がきつい
FDの酷いときみたいになってる体重も減った
また何か変化あったら書きます
870病弱名無しさん
2022/05/18(水) 17:03:12.93ID:D4ypQ+om0 SSRIよりは抗不安薬の方がマシ
デパスよりマイルドなものを出してもらうとか
GABA系かドーパミン系サプリでも試すか
デパスよりマイルドなものを出してもらうとか
GABA系かドーパミン系サプリでも試すか
871病弱名無しさん
2022/05/18(水) 22:16:42.92ID:NzsoeiL30 良くなったかなーとうっかり薬飲み忘れたらやっぱり調子が悪くなる
体調いいのはあくまで薬のおかげ
効いてるだけいいんだろうけど気が落ちる
体調いいのはあくまで薬のおかげ
効いてるだけいいんだろうけど気が落ちる
872病弱名無しさん
2022/05/18(水) 22:52:21.18ID:GyNMyZj+0 薬効いてくれたらめちゃくちゃ嬉しいんだけど
もう自力で治ることは諦めてるから
もう自力で治ることは諦めてるから
874病弱名無しさん
2022/05/18(水) 23:17:39.93ID:K8wHKkQ80 自分はいま色々薬試してる段階だけど効く薬があるだけ運が良いと思うよ
薬飲んで生活してる人なんて山程いるし落ち込む事じゃないさ
薬飲んで生活してる人なんて山程いるし落ち込む事じゃないさ
875病弱名無しさん
2022/05/19(木) 20:05:53.24ID:zsQljFso0 お風呂に浸かると具合悪くならない?
876病弱名無しさん
2022/05/19(木) 21:21:54.97ID:2pvX96o60 暖まると具合悪くなるから
春先はシャワーだけ
春先はシャワーだけ
877病弱名無しさん
2022/05/19(木) 23:28:25.37ID:s2agT33w0 SSRIは性機能障害出がちなのよね
医師いわく飲むの止めたらもとに戻るとは言ってるけど
医師いわく飲むの止めたらもとに戻るとは言ってるけど
878病弱名無しさん
2022/05/20(金) 00:24:56.68ID:1RuB6yN10 食べてないからなのか性欲そういやなくなったなって思った
まぁどうせデートもできないし彼女作れるチャンスもないしいいか
まぁどうせデートもできないし彼女作れるチャンスもないしいいか
879病弱名無しさん
2022/05/20(金) 08:53:47.47ID:ppUvol470 何事もなく過ごせるぐらいに回復した、もうほぼ完治同然と思ってきのう飯屋で大盛り頼んだら
軽く体調崩すくらいに胃にきてしまった
病気もそうだがすぐ油断して調子に乗る自分の性格が嫌になる
軽く体調崩すくらいに胃にきてしまった
病気もそうだがすぐ油断して調子に乗る自分の性格が嫌になる
880病弱名無しさん
2022/05/20(金) 13:21:45.20ID:LUY27mAd0 >>879
良くなったんですか? 薬何使いましたか?
良くなったんですか? 薬何使いましたか?
881病弱名無しさん
2022/05/20(金) 18:44:22.01ID:ppUvol470 >>880
レバミピドとストロカインの二つを朝昼晩です
最近では朝と晩の2回に減らしてました
何もかも元通りとはいきませんでしたが
それでも全盛期の7割ぐらいまでは復活できたかなという感じです
昨日のメニューが脂っこいものだった事もあってまだ身体が重い感じがしますが
それでも普通に食事が取れるぐらいの余裕があると感じます
症状起こりたての頃は夕食も二、三口が関の山でした
レバミピドとストロカインの二つを朝昼晩です
最近では朝と晩の2回に減らしてました
何もかも元通りとはいきませんでしたが
それでも全盛期の7割ぐらいまでは復活できたかなという感じです
昨日のメニューが脂っこいものだった事もあってまだ身体が重い感じがしますが
それでも普通に食事が取れるぐらいの余裕があると感じます
症状起こりたての頃は夕食も二、三口が関の山でした
882病弱名無しさん
2022/05/21(土) 11:36:28.95ID:ABe0GN/Z0 書き込み減ったなあ…
みんな調子良くなったんかな
みんな調子良くなったんかな
883病弱名無しさん
2022/05/21(土) 12:06:48.19ID:7xPCdgir0 良くなったり、悪くなったり繰り返してる。
良い時が続かない。
食事の量を減らして、食べる時間に気をつけてるけどイマイチ改善しないなぁ。
良い時が続かない。
食事の量を減らして、食べる時間に気をつけてるけどイマイチ改善しないなぁ。
885病弱名無しさん
2022/05/21(土) 14:45:01.02ID:ABe0GN/Z0886病弱名無しさん
2022/05/21(土) 15:08:45.11ID:q22tP/zS0 LG21で効かない人はカスピ海ヨーグルトが良いよ
887病弱名無しさん
2022/05/21(土) 16:11:28.78ID:NUHPnpvK0 あまりにも長引いてるし情報も収集したいのでアカウントは作った
888病弱名無しさん
2022/05/21(土) 16:18:34.52ID:oqH8LY0e0 昼寝すると胃腸の調子悪くなる人いない?
昔からそうなんだが
明らかに消化が遅くなる
昔からそうなんだが
明らかに消化が遅くなる
889病弱名無しさん
2022/05/21(土) 16:28:05.28ID:rtubgh+70 調子いい時と悪い時ある人、いい時があるだけ羨ましい
いつも悪いかめちゃくちゃ悪いかしかない
いつも悪いかめちゃくちゃ悪いかしかない
890病弱名無しさん
2022/05/21(土) 16:29:41.60ID:Oxk4Ffav0 ずっと変わらないから同じことばかり書き込みそうで控えてた
891病弱名無しさん
2022/05/21(土) 16:30:05.76ID:oqH8LY0e0 そりゃ大変だね
胃カメラでも異常はなかったのか?
胃カメラでも異常はなかったのか?
893病弱名無しさん
2022/05/21(土) 19:57:44.61ID:IVvWkckY0 食後の胃の張りが怖くて食べれるんだけど、食べるのが怖くなってきたFD歴半年。胃の張りが放散?して色んな所がちょいちょい痛む気もして、また血液検査とエコーしてきたけど何もなかった。
894病弱名無しさん
2022/05/21(土) 21:10:52.66ID:mWotp9Gv0895病弱名無しさん
2022/05/21(土) 21:35:43.48ID:0o/3dyIP0 ちょっと違うけどこの病気になってから夢見まくるようになった
コロナ禍とタイミングが重なったからそっちの不安が反映されてるのかもだけど
コロナ禍とタイミングが重なったからそっちの不安が反映されてるのかもだけど
896病弱名無しさん
2022/05/21(土) 21:42:39.45ID:l56aZzRL0 食後というか食事の途中からみぞおちがパンパンだったけど
タフマックという消化剤を処方してもらったら
また以前のように食べられるようになってきた
やっぱり市販薬とは違うのかね
タフマックという消化剤を処方してもらったら
また以前のように食べられるようになってきた
やっぱり市販薬とは違うのかね
899病弱名無しさん
2022/05/22(日) 06:03:43.78ID:wEGAS4BY0 昼寝はやばいよなあ
FDなる前から気持ち悪くなる事が多かったからもう昼寝しなくなったわ
FDなる前から気持ち悪くなる事が多かったからもう昼寝しなくなったわ
900病弱名無しさん
2022/05/22(日) 07:10:01.51ID:po/P/X280 900
901病弱名無しさん
2022/05/22(日) 08:25:34.97ID:7bDXjukr0 俺も昔金縛り良くあった
声出すとなおるのよね
後は足をジタバタしてたのも・・
声出すとなおるのよね
後は足をジタバタしてたのも・・
902病弱名無しさん
2022/05/22(日) 10:01:22.72ID:hsqaUxNb0 金縛りや幻聴よくあるわ
胃腸だけじゃなく精神も壊れているんだろうな
胃腸だけじゃなく精神も壊れているんだろうな
903病弱名無しさん
2022/05/22(日) 10:10:35.94ID:U3WTbYVQ0 FDと診断されてから二ヶ月半経過。波はあるけど大分良くなってきた。仕事は一週間ほど休ませてもらったけど、吐き気と戦いながら、本をいくつか読んで、根本的解決にならないことに気づいて復帰してます。
これまでやって来たこと
・病院内科でアコファイドと胃腸系の薬を飲む。
・病院じゃなく、漢方薬屋さんで煎じるタイプの薬を飲む
・鍼灸に週二回通う。内臓に近い(深層の筋肉?)を直接ほぐしてもらう。
・散歩に30分くらい出かける。お日様が出てるときは、浴びる
・死んだ方がましと思うくらい辛いときは、カウセリングを受けて話を聞いてもらったり、つらさを軽減してもらう(薬は無し)
各専門家は結構、知識やアプローチが偏ってるので真に受けないようにてたら、こうなった。
過去を振り返ると、歯磨きするだけでも、吐き気が出てたので、自分の場合は、大分前からの蓄積っぽい。
これまでやって来たこと
・病院内科でアコファイドと胃腸系の薬を飲む。
・病院じゃなく、漢方薬屋さんで煎じるタイプの薬を飲む
・鍼灸に週二回通う。内臓に近い(深層の筋肉?)を直接ほぐしてもらう。
・散歩に30分くらい出かける。お日様が出てるときは、浴びる
・死んだ方がましと思うくらい辛いときは、カウセリングを受けて話を聞いてもらったり、つらさを軽減してもらう(薬は無し)
各専門家は結構、知識やアプローチが偏ってるので真に受けないようにてたら、こうなった。
過去を振り返ると、歯磨きするだけでも、吐き気が出てたので、自分の場合は、大分前からの蓄積っぽい。
904病弱名無しさん
2022/05/22(日) 10:43:46.00ID:Pk3fXFyu0 ヤクルト1000で改善した人いない?
905病弱名無しさん
2022/05/22(日) 11:21:57.61ID:D/KpxnHj0 >>903
歯磨きは危険なんよ
口に長時間含んでいるだけでオエッてなるだけじゃなく
歯磨き粉に含まれている成分が胃に少しでも入ると吐き気や胃痛を誘発する
寝る前に歯を磨くときに歯磨き粉の量を最小限にしてよく口をすすぐようにしたら朝の吐き気が軽減した
歯磨きは危険なんよ
口に長時間含んでいるだけでオエッてなるだけじゃなく
歯磨き粉に含まれている成分が胃に少しでも入ると吐き気や胃痛を誘発する
寝る前に歯を磨くときに歯磨き粉の量を最小限にしてよく口をすすぐようにしたら朝の吐き気が軽減した
906病弱名無しさん
2022/05/22(日) 11:57:04.09ID:syFKmzg40 ヤクルト1000飲んでみたけど乳製品が体に合わないのか気持ち悪くなって駄目だった
合う人には何かプラスの効果があるんだろうけど
合う人には何かプラスの効果があるんだろうけど
907病弱名無しさん
2022/05/22(日) 12:10:31.07ID:7bDXjukr0 結局 乳酸菌がいいて話しなだけだからね
908病弱名無しさん
2022/05/22(日) 14:37:01.58ID:IcVSir/U0 暑いとアイスコーヒー飲みたくなるね
胃がひりひりするけどもういいや
胃がひりひりするけどもういいや
909病弱名無しさん
2022/05/22(日) 17:07:06.29ID:7bXsusYs0 >>906
それは体が悪玉菌に支配されているからかもね。
ヤクルトは善玉菌だから内臓の環境が悪玉菌優位だと善玉菌に拒否反応を引き起こしているのかも。
一度抗生物質とかで腸内環境をリセットして
乳酸菌や発酵食品で腸活すればFDも治るかも?
それは体が悪玉菌に支配されているからかもね。
ヤクルトは善玉菌だから内臓の環境が悪玉菌優位だと善玉菌に拒否反応を引き起こしているのかも。
一度抗生物質とかで腸内環境をリセットして
乳酸菌や発酵食品で腸活すればFDも治るかも?
910病弱名無しさん
2022/05/22(日) 17:27:44.13ID:iP222K2b0 まうほんと笑うわ…
911病弱名無しさん
2022/05/22(日) 17:35:13.68ID:mi4bLAQw0 起きた時既に胃もたれしてるのなんで?
912病弱名無しさん
2022/05/22(日) 17:50:16.18ID:hsqaUxNb0 FDもやっぱり腸内環境関係あるのか?
結局IBSとかで腸が悪いと胃も悪くなってFDやNERDも併発するって理屈なんかな
でも器質異常が何もない以上、効果がいまいちな対症療法しかないのがほんとつらいね
たとえば胃潰瘍なら潰瘍直してピロリ除菌すれば体調が大きく好転するのにね
結局IBSとかで腸が悪いと胃も悪くなってFDやNERDも併発するって理屈なんかな
でも器質異常が何もない以上、効果がいまいちな対症療法しかないのがほんとつらいね
たとえば胃潰瘍なら潰瘍直してピロリ除菌すれば体調が大きく好転するのにね
913病弱名無しさん
2022/05/22(日) 18:15:14.35ID:7z5Xxxf70 イトプリド飲んでる人いる?
914病弱名無しさん
2022/05/22(日) 18:29:46.08ID:MEFi/+ta0 やっぱみんな外胚葉型の体型・性格してんの?
915病弱名無しさん
2022/05/22(日) 19:25:00.88ID:echvB+kg0 ssri飲み始めたのはいいんだけど胃の副作用、特に気持ち悪さがしんどい
服用前も気持ち悪かったしどうしたらいいんだよ
服用前も気持ち悪かったしどうしたらいいんだよ
916病弱名無しさん
2022/05/22(日) 19:35:04.70ID:hsqaUxNb0917病弱名無しさん
2022/05/22(日) 19:54:26.65ID:hsqaUxNb0918病弱名無しさん
2022/05/22(日) 20:56:42.79ID:echvB+kg0919病弱名無しさん
2022/05/22(日) 21:03:01.49ID:yoSmMqZi0921病弱名無しさん
2022/05/22(日) 22:28:15.02ID:hsqaUxNb0922病弱名無しさん
2022/05/23(月) 07:01:44.80ID:xaHGe/K40923病弱名無しさん
2022/05/23(月) 07:48:09.76ID:A5Jsoa8k0 最近また食欲無くなってきた
食欲あるといっても一般人からすれば鼻で笑われる量だが‥
食欲あるといっても一般人からすれば鼻で笑われる量だが‥
924病弱名無しさん
2022/05/23(月) 08:08:47.63ID:4A9rbzvy0 コーヒーは胃にはよくないだろうけど健康効果かなり多いしな
飲んで平気なら多少はいいんじゃないか?
あんまり我慢しすぎても体に毒だし
飲んで平気なら多少はいいんじゃないか?
あんまり我慢しすぎても体に毒だし
925病弱名無しさん
2022/05/23(月) 10:29:48.44ID:OfGl6CQR0926病弱名無しさん
2022/05/23(月) 13:41:47.91ID:aHhvjT+O0927病弱名無しさん
2022/05/23(月) 14:59:11.79ID:/Hiw3KNs0 むしろフレッシュ入れてる方が楽なんだが
928病弱名無しさん
2022/05/23(月) 18:50:44.29ID:4A9rbzvy0 >>925
最初は効いたかな程度の効果あったけど頭打ちしてその後はあんま変わらず
そしてめちゃくちゃ体重増えた
同時期に今まで全く縁のなかった腎結石になって3年血尿と腹痛で苦しんだしで1年飲んで断薬になった
抗うつ剤系基本相性よくないのかも
TMSって磁気治療興味あるんだけど保険きかんし仕事の都合でいけないのよね
最初は効いたかな程度の効果あったけど頭打ちしてその後はあんま変わらず
そしてめちゃくちゃ体重増えた
同時期に今まで全く縁のなかった腎結石になって3年血尿と腹痛で苦しんだしで1年飲んで断薬になった
抗うつ剤系基本相性よくないのかも
TMSって磁気治療興味あるんだけど保険きかんし仕事の都合でいけないのよね
929病弱名無しさん
2022/05/23(月) 19:32:11.31ID:0XNJwya80 調子悪すぎて仕事辞めるか悩んでる
胃の調子もだけどメンタル的にもきててしんどい
何もやる気起きないし飯はほとんど食えないし
胃の調子もだけどメンタル的にもきててしんどい
何もやる気起きないし飯はほとんど食えないし
930病弱名無しさん
2022/05/23(月) 19:53:37.79ID:rqHhZMA70 結局生まれ持ったガリの性のせいかよ
931病弱名無しさん
2022/05/23(月) 21:21:13.11ID:OfGl6CQR0932病弱名無しさん
2022/05/23(月) 21:28:34.99ID:UfV1X8Ka0 太りぎみで胃腸は丈夫だったのに発症しましたよっと
適応障害で休職中でストレス減ってたはずなのに発症してマジ意味わからんかった
まぁおかげで適正体重になったけどw
ちなみにアコファイドと安中散で結構良くなったよ、まだ気は抜けないけど
適応障害で休職中でストレス減ってたはずなのに発症してマジ意味わからんかった
まぁおかげで適正体重になったけどw
ちなみにアコファイドと安中散で結構良くなったよ、まだ気は抜けないけど
934病弱名無しさん
2022/05/24(火) 03:04:34.16ID:cJXL6LuC0 油でも乳化してると反応が違うな
935病弱名無しさん
2022/05/24(火) 08:01:18.12ID:GNCCyXwu0 自分もデブだけど胃は昔からあんま強くなかったかも
胃が疲れて定期的に胃薬は飲んでた
今はげっそり痩せて別人だと言われる
胃が疲れて定期的に胃薬は飲んでた
今はげっそり痩せて別人だと言われる
936病弱名無しさん
2022/05/24(火) 08:59:39.20ID:IwbWUPce0 花粉症も重なってしまって気持ち悪い
937病弱名無しさん
2022/05/24(火) 09:44:36.09ID:JSgmLesj0 コーヒー飲みたいならカフェインレス買えばいいよ。普通のよりちょっとお高めだけど
938病弱名無しさん
2022/05/24(火) 10:12:47.47ID:wyUcVxIT0 カフェインレス変わらなかったが紅茶は大丈夫だった。薄ければだけど
939病弱名無しさん
2022/05/24(火) 10:19:12.61ID:FU3CLHmY0 コーヒーでも油でも食べるものでは具合悪くならない
量がダメだね
量がダメだね
940病弱名無しさん
2022/05/24(火) 14:14:29.47ID:+Sg6auRU0 閾値ですかね食べる物の刺激も量も
941病弱名無しさん
2022/05/24(火) 18:44:20.17ID:3nUPAVkX0 しばらく胃もたれから解放されていたんだけど今度は今までなかった胃痛に襲われるようになってきた
空腹時つらいな
空腹時つらいな
942病弱名無しさん
2022/05/24(火) 19:14:48.99ID:YmincD720 今年入って酷くなってからお腹がすくっていう感覚がない
943病弱名無しさん
2022/05/24(火) 21:36:37.48ID:00nc7ZVP0 これって治った人いるの?
なんかもう一生この病気なんじゃないかと思うとマジで死にたくなるわ
なんかもう一生この病気なんじゃないかと思うとマジで死にたくなるわ
944病弱名無しさん
2022/05/24(火) 22:07:59.30ID:9amnx3Lc0 完治した人はいなさそう
良くなっても白血病とかと同じ様に寛解って感じだね
いつ再発してもおかしくない病気だよ
良くなっても白血病とかと同じ様に寛解って感じだね
いつ再発してもおかしくない病気だよ
945病弱名無しさん
2022/05/24(火) 22:48:15.04ID:KZA5trlb0 治ったと思てたのにな
久々に気持ち悪くなって1ヶ月ぶりに漢方飲んだ
久々に気持ち悪くなって1ヶ月ぶりに漢方飲んだ
946病弱名無しさん
2022/05/24(火) 23:51:53.17ID:7w0rbAZN0 よくなって2年程何もなかったのに再発したよ。
947病弱名無しさん
2022/05/25(水) 07:42:37.26ID:scetMMo10 FD歴20年以上
完治は無いけど寛解はする
生まれながらの体質か環境のせいで発症したかによるかもしれないが
完治は無いけど寛解はする
生まれながらの体質か環境のせいで発症したかによるかもしれないが
948病弱名無しさん
2022/05/25(水) 09:01:16.99ID:j9Lqvk7a0 アコファイドがあまり効いてる気がしないと主治医に話したら半夏厚朴湯のみになった。普通アコファイド+漢方なんじゃ?しかも2週間しかアコファイド飲んでないのに。アコファイド飲まなくなった不安から悪化しないといいけど
949病弱名無しさん
2022/05/25(水) 10:33:55.48ID:Pcubhnos0950病弱名無しさん
2022/05/25(水) 14:06:50.02ID:WmuNszJ+0 暑い季節何食べればいいか教えてください
951病弱名無しさん
2022/05/25(水) 14:09:30.51ID:Y/A7NRUJ0 そうめんかな
953病弱名無しさん
2022/05/25(水) 22:47:35.16ID:t2EU3Dns0 やっちまった
かき揚げ食いすぎて今絶賛気持ち悪い
明日の朝胃のむかむかと胃痛で目覚めるだろうな
かき揚げ食いすぎて今絶賛気持ち悪い
明日の朝胃のむかむかと胃痛で目覚めるだろうな
954病弱名無しさん
2022/05/26(木) 05:04:45.60ID:nJD38ML/0 2日連続胃痛で夜中目が覚めた…胃カメラは3月にやったけど異常なし
急に悪化することないよね
急に悪化することないよね
955病弱名無しさん
2022/05/26(木) 09:28:41.31ID:zS+fnDC40 はぁ生理前きつい
956病弱名無しさん
2022/05/26(木) 09:42:02.64ID:URaiVi4O0957病弱名無しさん
2022/05/26(木) 11:52:44.40ID:N5+pDa+D0 食べないと動けないし量少ないから便秘になるよね?
958病弱名無しさん
2022/05/26(木) 14:11:25.66ID:z6vCaypg0 コーラとかコーヒーは大丈夫なんだけど水飲むと吐き気がする
959病弱名無しさん
2022/05/26(木) 14:37:25.24ID:mnuP+PRT0 みんなそれぞれだねー
私は大好きなコーヒー、気分悪くなるのが怖くて飲めなくなったわ
冷たいのもダメでお湯ばっかり飲んでる
私は大好きなコーヒー、気分悪くなるのが怖くて飲めなくなったわ
冷たいのもダメでお湯ばっかり飲んでる
960病弱名無しさん
2022/05/26(木) 18:32:57.81ID:6BQPI89u0 ジェイゾロフト飲み始めて胃がすごい動いてるのはわかるんだが
食欲増すわけでもなく食べる量が増えるわけもなし、ほとんど変わらない
食欲増すわけでもなく食べる量が増えるわけもなし、ほとんど変わらない
961病弱名無しさん
2022/05/26(木) 19:29:54.00ID:K8sycjLi0962病弱名無しさん
2022/05/26(木) 21:52:12.11ID:8mMU85VY0963病弱名無しさん
2022/05/26(木) 22:36:03.06ID:K8sycjLi0964病弱名無しさん
2022/05/27(金) 04:51:04.34ID:l5Oj0kLs0 昨日からずっと腹痛と下痢が続いてるから病院行ったら大した検査もなくウイルス性胃腸炎だね、だと言われたわ
薬飲んでるけどまだ痛いわ
内視鏡検査ぐらいはした方がいいよね
薬飲んでるけどまだ痛いわ
内視鏡検査ぐらいはした方がいいよね
966病弱名無しさん
2022/05/27(金) 08:43:33.87ID:7GUIzjQn0 ドグマチールちょっと減らしてみようかと思って、一日2回にしてたら、
1ヶ月くらいたったら、やっぱ調子悪くなった。
また一日3回に戻したよ。
1ヶ月くらいたったら、やっぱ調子悪くなった。
また一日3回に戻したよ。
967病弱名無しさん
2022/05/27(金) 11:25:06.48ID:l5Oj0kLs0968病弱名無しさん
2022/05/27(金) 17:07:23.13ID:JB77eoOY0 胃の動きが悪いからなのか苦しいし喉が詰まるんだよね
ずっと息苦しさが続いて不安障害もあるから不安感も増す
ずっと息苦しさが続いて不安障害もあるから不安感も増す
969病弱名無しさん
2022/05/27(金) 17:18:50.00ID:vqbSWGrH0970病弱名無しさん
2022/05/29(日) 13:07:00.65ID:0iT+k2170 >>960
どのくらい飲んでる?
どのくらい飲んでる?
971病弱名無しさん
2022/05/29(日) 13:07:47.22ID:0iT+k2170 次スレどうするんですか?
972病弱名無しさん
2022/05/29(日) 14:19:24.72ID:f9QMybuF0 【FD】機能性ディスペプシア37【胃腸症】
973病弱名無しさん
2022/05/29(日) 15:02:31.12ID:YqUcXuF80974病弱名無しさん
2022/05/29(日) 15:07:01.74ID:f9QMybuF0 胃もたれより胃痛がメイン症状になってきてる…
975病弱名無しさん
2022/05/29(日) 15:40:25.38ID:FT0QQLOh0976病弱名無しさん
2022/05/29(日) 16:14:13.52ID:f9QMybuF0 ええ、そこまで悪化するの
977病弱名無しさん
2022/05/29(日) 16:49:50.49ID:kOGeCgEz0 スレタイ変える話しなんてしてたのか。なにがあった?
978病弱名無しさん
2022/05/29(日) 19:07:23.99ID:cdAzidZr0 今のスレタイだと「ディスペプシア」で検索してもひっかからないから入れた方が良いのでは?という意見があった何回かあっただけ
980病弱名無しさん
2022/05/29(日) 21:37:26.06ID:jdm5Pqwk0 機能性胃腸症・ディスペプシア・FD全部入れた方がいいんじゃない?
人が増えれば情報も増えるしこぼすのは勿体ない
人が増えれば情報も増えるしこぼすのは勿体ない
981病弱名無しさん
2022/05/29(日) 21:54:52.15ID:kOGeCgEz0 よく分からないけど検索の話しで
FDを入れると他で検索した人の結果に影響を与えてしまうかなと。
逆はFDでこのスレを探す人は居ないだろうという考え。
もしかしたら主要症状も入れたらいいかもね(笑)
FDを入れると他で検索した人の結果に影響を与えてしまうかなと。
逆はFDでこのスレを探す人は居ないだろうという考え。
もしかしたら主要症状も入れたらいいかもね(笑)
984病弱名無しさん
2022/05/30(月) 11:00:51.87ID:Jw3NPoOM0 スレタイ変えるのは構わないんだけど機能性胃腸症は抜かないでくれるか
985病弱名無しさん
2022/05/30(月) 11:25:12.03ID:5JFwkxec0 【FD】機能性胃腸症37【ディスペプシア】
これは?
これは?
987病弱名無しさん
2022/05/30(月) 13:55:00.94ID:e0wi7qYu0 暑さで食欲不振なのか分からなくなってきた
988病弱名無しさん
2022/05/30(月) 14:25:22.48ID:JPOhKiQJ0 大学病院で診てもらうことにしたわ 個人病院だと延々と薬飲まされて治る気がしない
991病弱名無しさん
2022/05/30(月) 15:33:27.11ID:rPJCBWBF0 【FD】機能性ディスペプシア37【胃腸症】
これで建てるぞ
これで建てるぞ
993病弱名無しさん
2022/05/30(月) 18:13:10.19ID:rPJCBWBF0 【FD】機能性胃腸症37【ディスペプシア】
これでFA?
これでFA?
994病弱名無しさん
2022/05/30(月) 18:38:25.71ID:TwmuqyQS0 どっちでもいいよ
本当にみんな几帳面だな
本当にみんな几帳面だな
995病弱名無しさん
2022/05/30(月) 21:18:10.94ID:rPJCBWBF0997病弱名無しさん
2022/05/30(月) 22:57:39.01ID:5JFwkxec0 うめ
1000病弱名無しさん
2022/05/31(火) 13:05:10.52ID:pccmYZxm0 うめるか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 2時間 49分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 2時間 49分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★2 [ぐれ★]