X



【なんとか】入れ歯スレ 21【なるさ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1病弱名無しさん (ワッチョイ 1f9f-zxa0 [115.177.83.23])
垢版 |
2022/01/21(金) 01:07:00.83ID:UiZzdX3k0

前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630605714

過去スレ
【老いも】総入れ歯スレ【若きも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1194741291/
【総も】入れ歯スレ 2【部分も】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1296206277/
【保険も】入れ歯スレ 3【自費も】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319368583/
【なんとか】入れ歯スレ 5【なるさ】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1381284050/
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1395872599 /
【なんとか】入れ歯スレ 7【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1415586971/
【なんとか】入れ歯スレ 8【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1427183691/
【なんとか】入れ歯スレ 9【なるさ】 (途中でdat落ち)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446893808/
【なんとか】入れ歯スレ 10【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1447799871/
【なんとか】入れ歯スレ 11【なるさ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464346520/
【なんとか】入れ歯スレ 12【なるさ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489832144/
【なんとか】入れ歯スレ 13【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505180774/
【なんとか】入れ歯スレ 14【なるさ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524808330/
【なんとか】入れ歯スレ 15【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1540117886/
【なんとか】入れ歯スレ 16【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555852202/
【なんとか】入れ歯スレ 17【なるさ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1573571050/
【なんとか】入れ歯スレ 18【なるさ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594687732/l50
【なんとか】入れ歯スレ 19【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1619029739
【なんとか】入れ歯スレ 20【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630605714
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/31(日) 13:01:47.70ID:NY3Q0zHuM
>>869
いい歯科医だな
2022/07/31(日) 13:04:16.49ID:FoMcy+Dk0
>>869
苦労人の良い歯科医がいていいなー
今時の若い歯科医はインプラントやってみたくてしょうがないみたいなのが多くて困る
技工は専門会社に委託していてそちらに腕利きの職人がいるから今の歯科医に通院しているけどね
2022/07/31(日) 13:16:27.15ID:2b/Q4kxfH
>>863
オペ前に感染症予防の治療だったし
10年近く鎮痛剤常用レベルだったから問題なし。
抜歯と言っても、歯茎に歯の根元が
埋まってるだけとかが多かった。

左右同時に、処置すると食事出来なくなるので
抜歯した側で、モノは噛まないようとの指示があった。

1日の2本位までと言うのは、歯科医の技量の可能性も?
自分で出来ない処置は、口腔外科へ依頼するルートも
持っておくべきだろうな。
実際の事情は、知らんが。
2022/07/31(日) 14:14:46.96ID:FoMcy+Dk0
1日一本は再診料で稼ぐための言い訳だと思う
2回に分ければ保険点数が約170点余計に稼げる
874病弱名無しさん (ワッチョイ 0793-kyF9 [106.72.146.160])
垢版 |
2022/07/31(日) 15:38:44.30ID:SwjPZS0z0
>>873
一日に2本程度にしておきましょう、と言ってくれたんだよ。
一日に1本なんて言っていないし、抜歯で儲けようという魂胆があったからでもない。
理由は、ドライソケットになる可能性もあるのだから、一度にあまり多くの歯を抜くのは避けたいということだったよ。
2022/08/01(月) 10:06:41.09ID:OSLdiP530
一度に何本もっていうのは事故とか病気とかで
歯科でも大病院の口腔外科みたいな感じではないかな?
普通の個人歯科ではよっぽど手技ない限り無理だと思う。
普通にしててやったと思う人もいるからどういう状況でたくさん抜いたかまで
書いたほうがいいよ。まあそこまで書きたくないのかもしれないけど。
2022/08/01(月) 12:03:14.76ID:+hulHd4Fa
まとめて5本の者です
まずは歯茎から前方に根が押し出されてしまっていたの1本
歯槽骨が吸収されてぐらぐらが1本
出っ歯になってしまった1番が1本
その隣の2番と3番は炎症を繰り返しているのと人間ドックで白血球が少し多かったから思いきって
ダメになった歯茎も少しハサミでカットしてある
上顎の残りはまだ使えるから右4番7番残し
今ではさっぱりしているw
引っこ抜く時のパリパリミチミチが思い出になったわ
下顎はほぼ健康なのに歯周病が上顎ばかりを破壊しました
ちなみに個人のクリニックです
歯科医は40代いっているかどうか
2022/08/01(月) 12:23:05.86ID:1z6vFp2DM
>>875
どこまでレスするかは、本人の勝手。
2022/08/01(月) 15:51:45.67ID:Q9BnO1OJ0
歯科医から紹介され、口腔外科へ。1回目は検査だけ。翌週、親知らずを含む3本抜歯。血行を良くするクスリ(脳腫瘍予防)を服薬しているので、止血に時間を要した。麻酔が覚め始めた時間帯に頭痛・歯茎痛がひどくて、のたうちまわった。
2022/08/01(月) 15:54:03.80ID:Cd6w4y78M
俺も上の歯ばっかりダメになるな
880病弱名無しさん (ワッチョイ c7bf-Og+R [210.158.173.91])
垢版 |
2022/08/01(月) 17:41:28.54ID:O2NTdBxN0
歯医者選びが、ますますわからない。
皆さん本当に良い歯医者さんに巡り合えて羨ましいです
881病弱名無しさん (ワッチョイ df80-Og+R [125.4.244.212])
垢版 |
2022/08/01(月) 20:27:44.73ID:MO1mwjYf0
>>867
1日12本はさすがに聞いた事がない。
止血はきちんとできたのでしょうか。
2022/08/01(月) 21:49:12.47ID:vVn/uDUv0
必要があれば傷口を少し縫うかもしれませんね(まとめて抜歯
)
たくさんのガーゼをあてがって小一時間噛み締めるように言われて麻酔開始からわずか15分で帰されたw
分厚い血まみれガーゼの塊を口からはみ出させて歩く不気味な姿、マスク時代で良かったわ
2022/08/02(火) 10:09:59.40ID:VozjRihq0
入れ歯を作って1ヶ月。一回も使わず机の中。今日、おせんべいを食べていたら、少ない歯の1本が欠けた。
2022/08/02(火) 11:41:46.83ID:YRzSKAJaa
>>883
入れ歯も自前の歯ももったいない
2022/08/02(火) 12:04:05.82ID:c1waQHB90
歯医者選びって都会のほうは選択の自由あるけど、田舎だとほとんどないよ。

歯医者なんか途中で変えようもんなら医師や家族から頭おかしい風にとられる。完全に医者上位の世界っス
2022/08/03(水) 12:31:46.35ID:tw8eKSw4M
自分は上は6-6の12本連結の部分入れ歯、下が76-567のバーで繋がってる5本の部分入れ歯だけど毎日朝から寝るまで入れて快適
特に上の部分入れ歯はほとんど総入れ歯に近い本数だけどレジン床の部分がU字型でコンパクトに作って貰ってるから保険の義歯だけど安定剤不要でも喋ったり笑ったり食事しても快適で外れないし外れそうになるという感触も全くなし
2022/08/03(水) 15:56:26.20ID:7T26Dx+q0
保険の引っ掛ける入れ歯を作ってから
自費の引っ掛けなしの入れ歯作ろうと思ってる

保険の入れ歯の引っ掛け金属で
どのくらい歯がすり減るのだろうか
2022/08/03(水) 18:09:59.47ID:y+t9H0hy0
スレを見てると昔の爺ちゃん婆ちゃんなんて今の違って保険適用の入れ歯しかない時代
それでボリボリ煎餅を食べてる姿を何度も見たことがあるけど、今はインプラントじゃないと固い物が食べられないなんて考えられないわ
保険適用のレジンの入れ歯で十分って言ってる歯医者が一番信用出来ると思う
2022/08/03(水) 18:58:42.18ID:NuSJTLkz0
保険で昨年と今年の2回別の歯医者で作った。でも、全く会わず両方とも即座に捨てた。歯科医の目の前で、へし折ってやった、最低な患者。
2022/08/04(木) 10:23:52.72ID:rwwTkjsX0
保険じゃなくても合わない義歯もあるようだし、素材ではなく技術がないだけってことじゃないの
下手な医者ほど素材や患者のせいにしたがるんだってね
差し歯なら保つから高い物をつけてもいいけど、入れ歯は劣化しやすいのに定期的に何十万も要求するなんて詐欺と一緒
2022/08/04(木) 11:22:48.86ID:3f6rdpo1d
上のほうに入れ歯を水につけずに保管してる人いたけど、合わないって言ってる人はちゃんとした保管してるのかな?
入れ歯は乾燥に弱いから水につけておかないと数時間で歪んだりして簡単に合わなくなるし、数日つけないだけでも歯は動くから窮屈に感じたりするよ


入れ歯はとてもデリケートなツールです。
水につけるのは、入れ歯を乾燥させないため。
乾燥がいけない理由は、入れ歯が乾燥によって変形するリスクが高いためです。
入れ歯は患者さんのお口に合わせて歯科医が調整した直後の状態が、患者さんにとって一番良い状態。
使用するうちにだんだん細かな不具合が出て来ますし、お口の中の環境も刻々と変化しますので、いずれは調整のし直しや作り直しが必要になる宿命ではありますが、入れ歯が最良の状態である期間をなるべく長くするためには、変形や破損のリスクを最小限にする必要があるのです。
大事にするあまり、ガーゼに包んで桐ダンスの中にしまっておいても、入れ歯の寿命は短くなるばかりです。
2022/08/04(木) 12:00:12.89ID:rwwTkjsX0
動画でのコメントで「インプラントはもし寝たきりになった時、手入れが出来なくなったら困るので悩んでます」という質問で
「そういう時のためにマグネット式の入れ歯にすれば良い」って答えてる歯科医がいるけど、金属アレルギーの人は?
あと寝たきりで金属を歯茎に埋め込むことで炎症がおきたりしないものなの?
突っ込みどころが満載で、読んでると利益のことしか考えてない気がしてならない
2022/08/04(木) 16:06:42.87ID:/NtLuKWy0
保険で、総入れ歯2回作った者だが、2ヶ所の歯医者にそれぞれ10回程度通った。調整も5回・3回行った。入れ歯制作費は5,000円位支払った(調整代金は別) とにかく痛かった。入れ歯をすると歯茎全体が猛烈に痛い。部分的にどこが当たったわけではない。だから、入れ歯を削っても意味なし。
2022/08/04(木) 19:03:00.97ID:rwwTkjsX0
保険の入れ歯が痛い人は歯医者に技術がないだけなんでしょ
それだけ上手な歯科医が少ないってことだよ
やわらかい素材の物は高いぶん、付け心地だけはいいけど劣化しやすい
歯科医が模型で説明しながら動画でも言ってた
2022/08/04(木) 21:06:14.42ID:kqo+3dWqr
マグネット式の入れ歯はMRI撮る前にマグネット取って貰わないと駄目みたいだし脳梗塞とか緊急時にどうすんだろ
2022/08/04(木) 22:50:40.00ID:KQQptyuaH
MRIと言えば、人工関節を入れてて執刀医に聞いたら
金属でも材質がチタン製なので問題なしと回答があった。
2022/08/05(金) 06:21:51.87ID:Vx+ngxP8r
保険の入れ歯を調整しても歯茎全体が痛い人は粘膜の痛みの回復に短期間ティッシュコンデショナーをレジン床につけて貰うとか自費になるけど柔らかいシリコンを貼って貰うという手もあるね
2022/08/05(金) 09:38:02.43ID:nFdf2Bv80
体質的に無理な人は自費にすればいいけど、マグネットなんてよけいなことはしないほうがいいとハッキリ言える歯科医はまとも
899病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ dfeb-Og+R [125.215.74.179])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:09:52.18ID:53w77Z000
899
900病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ dfeb-Og+R [125.215.74.179])
垢版 |
2022/08/05(金) 20:09:59.21ID:53w77Z000
900
901病弱名無しさん (ワッチョイW a733-iNeV [14.133.170.80])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:09:24.83ID:/ufEIp9j0
左奥歯4本入れ歯にするから抜歯して回復待ち。
歯がないので右で食べてたら、右下奥歯のブリッジが片方外れたよ!
気になって右でも噛めなくなってしまった。
右下奥歯も怪しいから、再度ブリッジダメならさらに4本入れ歯になる…
下の歯って見えにくいから保険の入れ歯で良いかな?
2022/08/05(金) 22:43:32.89ID:FAZT9kFF0
>>901
保険制度が変わって条件が合えばハイブリッドのブリッヂ入れられる様になるらしいよ
903病弱名無しさん (ワッチョイ 6b93-jAKK [106.72.146.160])
垢版 |
2022/08/06(土) 13:06:39.33ID:bmTEIMvd0
>>893
自分もほぼ総入れ歯を保険で二回作っているが、その都度、調整は二回程度。
調整後は装着時に痛みを感じるということは全くない。
人それぞれ口内環境が違うから一概には言えないだろうが、しかし、痛いというのは
フィットしていないからだろうとは思う。つまり、まだ調整の余地はあるんじゃないのかな。
自分の場合、16時間位装着していると、歯茎が疲れるということはあるからその時は外して
歯茎を休ませている。しかし、痛みは全くない。
2022/08/06(土) 13:19:50.34ID:LATGku3e0
いいなぁ。入れ歯を歯医者で装着するだけで耐えられなくて、帰りはもらう。それの繰り返し。マジで2件の歯医者を恨んでしまう。
2022/08/06(土) 15:23:12.25ID:CBgDfTgYa
歯科で増歯待ちなう
即席で模型作ってその上しか作れないらしい
一本二本なら口のなかで工作できるけどさすがに五本は…だってw
小一時間待つかもなー
歯の型どりは楽しい
2022/08/06(土) 15:39:08.45ID:/3ZVDGrSr
院内に歯科技工士いるとか義歯の得意な先生だと修理、増歯、歯の入れ替えなんか当日中に出来て良いね
2022/08/06(土) 16:08:34.62ID:5XXYMz240
最近はそういう速さを売りにして適当に作ってるところもあるのかね
総入れ歯で合わなくて使えないなんて怖い。
でもそんなのいってみないとわからないよね。
2022/08/06(土) 17:54:17.94ID:19WJUI5L0
増歯出来た
抜歯跡がきれいに治ったら新しい入れ歯を作ってもらう
とりあえずパウダーの安定材使っておく事を勧められたので受付で買おうと思ったら売り切れだった
マツキヨでポリグリップのパウダーを入手
久しぶりにアーモンドチョコ食べたい
909病弱名無しさん (ワッチョイ 2280-sFmp [125.4.244.212])
垢版 |
2022/08/06(土) 18:43:37.08ID:SWtSlsHt0
安定剤選びは難しいわ。
パウダーとシールとクリームタイプはよくくっ付くけど、外したりしたら歯茎にもくっ付いて掃除が大変。
何より衛生面を考えると、通ってる歯科ではできるだけ使わないで欲しいと言ってるわ。
2022/08/06(土) 19:37:10.68ID:actZwzKn0
>>908
パウダータイプを勧められたのは正しいと思う
私の場合、歯茎が痩せて合わなくなりクッションタイプを使っていたけれど、定期検診日に安定剤を落として受診
案の定「緩くなっていますねリベースしましょう」と言われ、安定剤なしでピッタリになった
何故ピッタリなのに買ったのかというと、金具を掛けている自歯が小さめなので絞めすぎると負担が大きくなると言われたから
パウダータイプは薄づきなので、ピッタリな入れ歯向きだね
ただ普段は使っていない
保険のつもりで持っているw
2022/08/08(月) 10:08:32.79ID:yQUYa1oVM0808
ネットにはパウダータイプは水に流れやすく掃除しやすいと書いてあるけど歯茎に付着したのもブクブクうがいで取れやすいの?
2022/08/08(月) 18:02:30.40ID:FRfJtNWCr0808
>>911
高齢者の親を介護をする人が、口腔ケアが楽になったとレビューで読んだ記憶がある
(口の中を拭く意味で)
うがいで落ちるんじゃないかな
ただ入れ歯に振りかける時は、洗面所でやるとくっつくから紙を敷いてその上でやるといい
2022/08/08(月) 20:59:06.10ID:+87t0qEO00808
>>911
取れない、特に残存歯とかあると爪楊枝で五分ぐらい格闘して就寝。

そんなこともあるんで今はクッションタイプで安定
2022/08/09(火) 12:51:59.89ID:EwJnehlZ0
午前中に下両奥歯の入れ歯を初装着。
前歯に渡る器具の違和感すごい…慣れるのかちょっと不安
発音は変わりないみたい。
お昼に冷やし中華チャレンジ。
噛む力の入れ方わからなくて難儀中。
痛みはないし隙間に入る もないからいいほうなのかな?
2022/08/09(火) 13:06:25.38ID:nZi0CDUo0
自分は部分入れ歯を装着したら
サ行とタ行の発音が変になる
916病弱名無しさん (ワッチョイW 8752-SeKl [118.83.191.194])
垢版 |
2022/08/10(水) 02:45:02.52ID:MyzGdODK0
総入れ歯にしてしばらくはうまく発音できなくて舌足らずな喋り方だったよ
コロナ禍で殆ど他人と会わないし夫としか話さなかったから気にせず過ごしてたらそのうち普通に発音できるようになったよ
2022/08/10(水) 04:44:20.19ID:HZ5+/5OSa
口の中がかなり狭くなるから「ら行」は難しいね
舌を使った発音はいつまでたっても慣れない
「さ行」はようやく慣れてきた
2022/08/10(水) 14:17:33.68ID:g/84mk6y0
あいうべ
体操やってる
2022/08/10(水) 14:34:13.88ID:ENzIrdES0
発音以前の問題。痛くて全然装着できない。
2022/08/10(水) 15:09:52.13ID:n9Zh2ULkM
>>919
調整しても痛い入れ歯はティッシュコンデショナーで痛みなく噛める様にしてもらえば
921病弱名無しさん (ワッチョイW 8752-SeKl [118.83.191.194])
垢版 |
2022/08/10(水) 17:04:54.47ID:MyzGdODK0
去年の暮れに抜歯して上の総入れ歯、歯茎の具合見ながら現在保険の入れ歯2つ目でいよいよ自費のものを作成中
歯並びとか顔の見た目とか細かく見てくれてます
下は部分入れ歯と被せ物で裸で生きてる自分の歯は1本しかない
上下とも暮れから保険の入れ歯入れてるけど痛くないし安定剤も使ってない
痛くて食べられないってそれはもっと見てもらった方が良いよ
痛いからってしなかったら口の中の様子変わっちゃうしもったいないよ
2022/08/11(木) 00:13:39.21ID:WSVYRXdy0
入れ歯2日目、えずきと締め付け感がひどくなり
昼前には外してしまった。
嘔吐反射が強めなので噛むよりも内部の感覚に慣れるほうが大変そう。
歯医者もまずは
装着感に慣れていって、それから上の部分入れ歯もつけて噛めるようにしていこう
と、自分のペースでいけるように言ってくれるから頑張りたい。
途中で投げ出さないようにしなければ…
2022/08/11(木) 05:59:30.92ID:6Va/AZkvM
>>922
自分も嘔吐反射強いので上顎の総入れ歯のスタンダードな形状だとデカすぎて自分には無理かも?
母親が4年前から上顎総入れ歯になったけど中央部がU字型になって吐き気が緩和された形状になってるけど安定剤つけなくても外れる事はないから慣れるのも早かったみたい
2022/08/24(水) 12:46:46.25ID:bdzuIQHjM
上下の保険入れ歯作ったから次は半年後にスペア作りたい
925病弱名無しさん (オイコラミネオ MMe1-5fZw [150.66.88.101])
垢版 |
2022/08/24(水) 18:11:15.15ID:UbWA/8nDM
スペアの入れ歯ら上手くいかないと思うよ。入れ歯に合わせて歯茎や歯は適合していくもの、全く同じ入れ歯なんてできないから、最悪両方とも合わなくて困ることにかくなるかもよ。
2022/08/26(金) 08:44:57.72ID:HxdMVp3o0
スペアを作っておきたいって考えがよくわからない。
何かあった時のためってこと?口内の状況変わっていくと思うしなぁ
2022/08/26(金) 12:10:34.19ID:fT0sjXsB0
>>926
破損したりした場合に、慌てて新しいの作っても出来るまで歯ナシで過ごさないといけないのが無理だからじゃないの?
前歯だったり目立つところは入れ歯ない期間は働いてる人とか辛いと思う
2つ作って交代でつけたりしてれば大丈夫だと思う
2022/08/26(金) 12:20:21.58ID:XuTtm291M
それを想定して、前歯4本だけ繋がった差し歯になってる。
2022/08/26(金) 15:40:23.66ID:0Gm7vn6BM
保険で作った総入れ歯を3Dスキャンして3Dプリンターでやわらかいクッション加工を施した全く同じコピー総入れ歯を1日で作ってくれる歯科も近所にあるけど部分入れ歯は対応してなくて総入れ歯だけなんだよな
1回スキャンすれば3Dプリンターにデータ入ってるから初回だけ総入れ歯持参すれば何回でもコピー総入れ歯作れる
2022/08/29(月) 10:03:33.73ID:khMNuRPd0
部分入れ歯の金具緩くなってきたら自分でペンチで軽く締めると病院でやってもらうのとあんまり変わらんことに気づいた
2022/08/30(火) 20:52:12.70ID:VSGcraNI0
部分入れ歯を入れて1ヶ月。週に一度ほど、調整して貰ってるけれど、なかなか慣れない。食べかすが予想以上について、気になるね。
2022/08/31(水) 09:12:07.44ID:7MgMW7py0
部分入れ歯、食べかすつくよね。もう装着して2,3年になるけど
歯に挟まりやすいものとか避けるようになったし
外食ももともとあんまりしなかったけどしたくなくなったな。
2022/08/31(水) 10:32:28.32ID:pm+EukHdr
まあ仕方ないよね
部分義歯のおかげで噛めるありがたみをしみじみ感じてるから食後に水で洗うしかない
2022/08/31(水) 11:44:07.59ID:f+d7l+/Ea
部分入れ歯に粉末の安定材はいかが?
歯茎にぴったりくっついて食べかすが詰まりにくい
歯茎から浮くから詰まる
2022/08/31(水) 11:47:04.56ID:uqCRj0mTd
>>933
食後は歯磨きついでに食器用洗剤で洗ってる
夜は入れ歯洗浄剤につけてるけど
2022/09/01(木) 21:52:24.82ID:63vpBd240
上、総入れ歯
下、3本しか残ってない
2022/09/02(金) 22:46:25.93ID:Ue8GupHOM
ミラクルデンチャー使用してる方いませんか?
2022/09/10(土) 11:31:53.50ID:0Hpc0Swep
31歳にして部分入れ歯になったので来ました
胡麻に対する殺意が強い
2022/09/10(土) 12:23:34.03ID:5dvyDiHX0
胡麻が入るってことは結構な隙間があるんじゃない?
部分入れ歯から徐々に増歯して大きくなってきたけどCMみたいに胡麻や煎餅が挟まって「痛っ」みたいなのは無いな
柔らかい食べかすは入ったり金具に挟まったりするけど
2022/09/10(土) 13:37:27.84ID:1nfHZISF0
バネ付きになるのが嫌で増歯した入れ歯をもうしばらく使うことにしてきた
どっちにしても粉末の安定材は必要らしい
バネない方が残り少い歯に負担欠かけずに行ける
2022/09/10(土) 22:54:57.73ID:fNTcCeiZ0
>>930
自分は親指で少しずつ調整している。ペンチだと力が入りすぎない?
基本的に、締める(内側に曲げる)か緩める(外側に曲げる)のどちらかに
したほうがよい。
以前、上下にも曲げたら、グラつきが出て、直すのに一苦労した。
942病弱名無しさん (オイコラミネオ MM95-RoGq [150.66.87.232])
垢版 |
2022/09/14(水) 18:22:38.16ID:lWJKrfUSM
自分で直すなんてやめたら?
調整費用なんていくらもしないでしょうに。
2022/09/14(水) 19:56:08.64ID:nQ+y2sgq0
金具ペンチで締めるだけで予約とって何週間も待たされるからね、お金じゃないのよ
2022/09/15(木) 21:28:44.26ID:i7yEPSKQ0
部分入れ歯デビューしてしばらくたつ
5-6時間つけてるとすごい疲れる
早く慣れたい
945病弱名無しさん (ワッチョイW f193-RoGq [106.72.146.160])
垢版 |
2022/09/15(木) 23:00:59.23ID:UEQPEGsK0
早く慣れるといいね。大体1週間くらいで慣れるのではないかな。
946病弱名無しさん (ワッチョイW f193-RoGq [106.72.146.160])
垢版 |
2022/09/15(木) 23:04:27.01ID:UEQPEGsK0
金じゃないと言っても、昔のスレで、自分で修理しようとして壊した人がいたんだよな。クラスプの部分は弱いからね。
2022/09/16(金) 00:11:33.71ID:rkVDksBQ0
>>942
確かに正論ですが、こればかりは、なった人にしか分からないんですよ。
プラスチック部分に問題がある場合は、医師に直してもらえていますが、
金属のバネの部分がほんの僅か(ミクロン単位)に修正したい場合は、
医師にも上手く伝わらず、自力のほうが良いケースもあるんです。
2022/09/16(金) 00:29:02.75ID:NcB28OvC0
自己責任でやってるんだからほっとけば
2022/09/16(金) 03:48:31.71ID:PfYE09sT0
自分で壊したら直してもらいに行きにくい
特に金属部分はいじる勇気がないな
950病弱名無しさん (ワッチョイW f193-RoGq [106.72.146.160])
垢版 |
2022/09/16(金) 14:10:44.67ID:q7M85yVq0
まあ、自己責任だわな。
951病弱名無しさん (オイコラミネオ MM95-RoGq [150.66.74.141])
垢版 |
2022/09/16(金) 15:09:44.42ID:l19JGau2M
950踏んだけれど、プロバイダ制限がかかっているようで、次スレ立てられないや。どなたかよろしくお願いします。
2022/09/16(金) 15:16:17.46ID:A4zCcp+zM
もう立ってる
953病弱名無しさん (オイコラミネオ MM95-RoGq [150.66.74.141])
垢版 |
2022/09/16(金) 18:21:18.48ID:l19JGau2M
無事に次スレ立てられていた。
2022/09/16(金) 18:31:01.23ID:SraIoWTb0
私じゃないけど
貼っておきます

【なんとか】入れ歯スレ 22【なるさ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1663306236/
2022/09/16(金) 22:31:00.49ID:rkVDksBQ0
>>954
ありがとう
956病弱名無しさん (オイコラミネオ MM11-FtbJ [150.66.66.92])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:01:22.88ID:iXZmg05NM
なんだかんだでこのスレも間もなく終了。アラシも出なかったね。新スレもワッチョイとIPアドレス表示だね。まあ、アラシ対策だから仕方ないね。
2022/09/20(火) 05:21:47.87ID:eDFn5k2nr
平和が1番w
958病弱名無しさん (オイコラミネオ MM11-FtbJ [150.66.79.66])
垢版 |
2022/09/22(木) 01:14:57.32ID:KY9dIVz0M
終わらせてつぎ行こう。
2022/09/22(木) 03:16:03.07ID:9TsUqABHr
今日は4ヶ月ぶりの定期検診日
前回のリベースで安定剤もいらず
快適に過ごしている
ありがとう
2022/09/23(金) 16:08:01.38ID:xF/Se2xoM
インプラントではなく、入れ歯で頑張ってる君らは、イイ奴だと思う!
2022/09/23(金) 16:42:32.19ID:iBsABR2rM
インプラント怖いし高いし
金があったとしてもやらないな
2022/09/23(金) 16:56:03.06ID:/vkyp5lk0
お金がたっぷりあってもやらない
メンテナンスが完全に出来ると言いきれないから怖い
感染症になったらすぐ骨でしょ?
2022/09/23(金) 17:24:39.08ID:YUGSXE1q0
入れ歯最高!
2022/09/23(金) 22:01:26.43ID:uasBf9340
入れ歯かインプラントをどうしようか悩み続けて1年くらい経ってる
浮く感じがする外れかけのほぼ寿命のブリッジ
自費の入れ歯を検討してはいたんだけど、嘔吐反射があるせいで入れ歯は合わないのではと思ってる
しかしインプラントになると費用がね・・・、1本だけならなんとかなるけど2本必要だから
965病弱名無しさん (オッペケ Sr61-shVB [126.194.21.126])
垢版 |
2022/09/23(金) 22:32:46.22ID:q857JsYSr
歯科衛生士さんのコメント、なるほどと思った
身内には勧めないそう

https://news.yahoo.co.jp/articles/308a4803b537895fa21eb72c20b5bed16c4e6d0b
2022/09/23(金) 22:39:10.51ID:uasBf9340
>>965そしてこういうのを見るとやっぱり入れ歯かなあと思ってしまうのよね
2022/09/24(土) 03:33:19.46ID:Mb6ryZPu0
小柳ルミ子は70歳かあ。
インプラントが折れて神経に触って激痛って、もう地獄じゃないか。
美人系の芸能人だから入れ歯はできないのかね。

樹木希林なんて、映画の中で、風呂に入っている時に入れ歯はずして洗っていたな。
2022/09/24(土) 17:16:22.17ID:e6iaXv7RH
>>965
両足に人工股関節と言う大きなインプラントを入れてる。

感染症対策として、30年放置してたボロボロの歯を約1年掛けて
上下部分入れ歯にして、定期クリーニングにも通ってて
歯以外の感染症にも罹患しない様に注意してる。
2022/09/24(土) 23:32:10.61ID:XnvbyOR+0
>>967
樹木さんは役のために抜歯して入れ歯にしたんだよ確か
その後後悔したかどうかまでは知らないけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況