睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態
睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの
治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる
睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる
個人輸入
CPAPを個人輸入したい場合は、睡眠時無呼吸症候群の診断書を取得した上で半年以内に
https://www.1800cpap.com/
から購入する。通関時に薬監となるので診断書を元に薬監申請を行う。
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/iji/kojinyunyu.html
※前スレ
SAS/睡眠時無呼吸症候群50/CPAP
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1618179486/
探検
SAS/睡眠時無呼吸症候群51/CPAP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2021/12/17(金) 17:18:01.88ID:yhlXS5U00740病弱名無しさん
2022/03/21(月) 06:51:45.56ID:73MUlRFU0 通常じゃないから電源落ちたんだよ
交換しなされ
交換しなされ
741病弱名無しさん
2022/03/21(月) 08:59:08.44ID:PuMEIWQJ0 ここ2日、cpapしないで寝てみた。
cpapしないと口を開けてしまうので
口内乾燥が酷い。昔はそんなことなかったのに。
ただ、マスクの煩わしさがないので中途覚醒なく
目覚めもいい。
体重が1年で90キロから75キロに減ったから
少し無呼吸が改善しているかも?しれない。
cpapしないと口を開けてしまうので
口内乾燥が酷い。昔はそんなことなかったのに。
ただ、マスクの煩わしさがないので中途覚醒なく
目覚めもいい。
体重が1年で90キロから75キロに減ったから
少し無呼吸が改善しているかも?しれない。
742病弱名無しさん
2022/03/21(月) 09:58:48.27ID:cg1TwLqi0743病弱名無しさん
2022/03/21(月) 09:59:31.66ID:cg1TwLqi0744病弱名無しさん
2022/03/21(月) 10:01:56.10ID:cg1TwLqi0 病院に連絡すると病院まで持ってこいと言われるから
cpapに貼ってある連絡先シールの電話に直接電話するとスムーズ
cpapに貼ってある連絡先シールの電話に直接電話するとスムーズ
746病弱名無しさん
2022/03/21(月) 23:37:24.20ID:HMseL5b70 CPAPするようになってからやたら鼻毛が伸びるようになった
747病弱名無しさん
2022/03/22(火) 00:20:08.71ID:XR8jBa1U0 CPAP付けずに寝て起きると手先足先がしびれていて脈拍がつけないときより15〜20くらい高いなぁ
最近は外してからの数十分の二度寝だけで脈拍が跳ね上がってるのが怖い
最近は外してからの数十分の二度寝だけで脈拍が跳ね上がってるのが怖い
750病弱名無しさん
2022/03/22(火) 00:46:32.85ID:ryrRQkNA0 一晩のテスト測定器を試してみたが、人差し指と測定器を繋げている青い線の
プラグがいまいち接触が悪くてすぐに「接続してください」の表示になった。
指に赤いランプがついてから寝てみたが、目が覚めるたびに消灯して
「接続してください」になってしまう。結局、そのまま朝に箱にしまって
返送したけど、これじゃ結果不能かもしれない。
呼吸マークは鼻から吸って吐いてで絵が出てたんだけど。
プラグがいまいち接触が悪くてすぐに「接続してください」の表示になった。
指に赤いランプがついてから寝てみたが、目が覚めるたびに消灯して
「接続してください」になってしまう。結局、そのまま朝に箱にしまって
返送したけど、これじゃ結果不能かもしれない。
呼吸マークは鼻から吸って吐いてで絵が出てたんだけど。
751病弱名無しさん
2022/03/22(火) 01:05:35.36ID:XR8jBa1U0752病弱名無しさん
2022/03/22(火) 10:16:42.43ID:PVXBM3cv0 cpapつけずに寝ると目覚めはいい気がする。寝た!って感じがする。
ただ、身体の疲れはcpapしてた方がとれる気がする。
どっちがいいんだか。。
ただ、身体の疲れはcpapしてた方がとれる気がする。
どっちがいいんだか。。
753病弱名無しさん
2022/03/22(火) 20:57:20.01ID:PVXBM3cv0 752だけど、やはりcpapしないと血圧高いわ!
173センチ、90キロから75キロに減らしたけど
まだアカンようだ。
cpapしてないと午後から疲労がくる。
体重をあと10~15キロ減らすまでは継続するわ。。
173センチ、90キロから75キロに減らしたけど
まだアカンようだ。
cpapしてないと午後から疲労がくる。
体重をあと10~15キロ減らすまでは継続するわ。。
754病弱名無しさん
2022/03/22(火) 22:28:09.96ID:0wVX3lkK0 CPAP歴7年くらい。
その間体重は72s〜98kg(183cm)までの体重変化があったけど、
正直スッキリしたとか感じた事ないし、疲れが取れたという感じもない。
ただ太ってた頃は過呼吸みたいに息苦しいと感じる事があった。
その間体重は72s〜98kg(183cm)までの体重変化があったけど、
正直スッキリしたとか感じた事ないし、疲れが取れたという感じもない。
ただ太ってた頃は過呼吸みたいに息苦しいと感じる事があった。
755病弱名無しさん
2022/03/22(火) 23:21:21.58ID:PVXBM3cv0 なるほど。
cpapはスッキリするものと考えない方がいいのかな〜?
個人的に疲れは取れる気がしている。
cpapはスッキリするものと考えない方がいいのかな〜?
個人的に疲れは取れる気がしている。
757病弱名無しさん
2022/03/23(水) 00:32:03.45ID:0vk43CwF0 明らかに疲れは取れてると思う
けど睡眠発作が治まらん
他に原因があるんだろうな
けど睡眠発作が治まらん
他に原因があるんだろうな
758病弱名無しさん
2022/03/23(水) 09:40:45.16ID:glhgumdG0 cpap付けたら睡眠時間4時間がよさそう。
7時間とか寝ると寝過ぎで体調悪くなる感じする。。
7時間とか寝ると寝過ぎで体調悪くなる感じする。。
759病弱名無しさん
2022/03/23(水) 13:32:02.22ID:drzsRjNV0 昨日の停電騒動の事を考えたら、AC出力可能なモバイルバッテリ持っていた方が良いのかなあと思った、
CPAPだと何時間ぐらい使えるのだろう?
CPAPだと何時間ぐらい使えるのだろう?
760病弱名無しさん
2022/03/23(水) 13:54:07.70ID:3JLvhQiw0 ポータブル電源トップメーカーのJackery400で
resmed s10が16時間くらい使える
resmed s10が16時間くらい使える
761病弱名無しさん
2022/03/23(水) 13:59:11.24ID:QXzrgFuk0 加湿加温を外して、1時間あたり10Wh前後。150Whクラスを買っておけば2晩ぐらいいけるかな。
762病弱名無しさん
2022/03/23(水) 14:07:54.41ID:yjFkekKm0 なるほどありがとう
検討してみる
災害時の避難所なんかでもSAS患者はどうなるんだろう?
CPAP無しでイビキかいても迷惑かけるしな
検討してみる
災害時の避難所なんかでもSAS患者はどうなるんだろう?
CPAP無しでイビキかいても迷惑かけるしな
763病弱名無しさん
2022/03/23(水) 14:45:05.93ID:QXzrgFuk0 ポータブル電源に直接繋げられるソーラーパネルも一緒に検討されたい。
764病弱名無しさん
2022/03/24(木) 06:34:31.67ID:ouo44pYz0 毎日7時間半CPAP付けて寝ても日中の眠気全然良くならないわ
もう過去の無呼吸で覚醒を司る部分が損傷してるとしか思えんわ
もう過去の無呼吸で覚醒を司る部分が損傷してるとしか思えんわ
765病弱名無しさん
2022/03/24(木) 07:34:53.69ID:ktYTQAP40 ここ3日ほどよく眠れている。。
cpapが煩わしくで眠れないと思ったけど、
体調や気候の影響もあるかもです。
cpapが煩わしくで眠れないと思ったけど、
体調や気候の影響もあるかもです。
766病弱名無しさん
2022/03/24(木) 07:40:24.70ID:qNa4X/hp0 >>764
スマートウォッチやRingO2で睡眠中の飽和酸素濃度を調べてみたら?CPAPを着けた場合とつけない場合の数値を比較して、CPAPが機能しているかどうか?睡眠中の自分の飽和酸素はどうなっているか?などを簡易的だけど自分で実験してみるとなんか分かるかも。
自分の場合、着けない場合は飽和酸素濃度の数値が90%より下がる回数が多く、さらに、着けた朝と着けない朝で血圧が10mmHgくらい違うから、着けて寝てる。
スマートウォッチやRingO2で睡眠中の飽和酸素濃度を調べてみたら?CPAPを着けた場合とつけない場合の数値を比較して、CPAPが機能しているかどうか?睡眠中の自分の飽和酸素はどうなっているか?などを簡易的だけど自分で実験してみるとなんか分かるかも。
自分の場合、着けない場合は飽和酸素濃度の数値が90%より下がる回数が多く、さらに、着けた朝と着けない朝で血圧が10mmHgくらい違うから、着けて寝てる。
767病弱名無しさん
2022/03/24(木) 07:52:49.05ID:1XYVHmjl0 寝てる間に外してしまうのが困る
もしかしたら夜中にトイレに行って付けずに寝たのかもしれないけど
もしかしたら夜中にトイレに行って付けずに寝たのかもしれないけど
768病弱名無しさん
2022/03/24(木) 08:11:24.00ID:h/6gZ5pD0769病弱名無しさん
2022/03/24(木) 08:11:58.30ID:h/6gZ5pD0 自宅じゃなくて、「自分」です。
770病弱名無しさん
2022/03/24(木) 08:56:42.46ID:+1TF2HNt0 夕べCPAP使用中口呼吸しまくったらしくて口の中がカピカピで2時間毎に目覚めてようやく寝れたと思ったら起床時に無呼
吸症候群治療前の様な激しい運動頭痛。
10年くらいCPAP使ってるけど今年になってからなのだよね。口の中カピカピなのは。加齢で口周辺の筋力低下かな。
吸症候群治療前の様な激しい運動頭痛。
10年くらいCPAP使ってるけど今年になってからなのだよね。口の中カピカピなのは。加齢で口周辺の筋力低下かな。
771病弱名無しさん
2022/03/24(木) 09:23:37.44ID:WfZ1mXxy0 昨夜自宅で検査だったけど、3時間もつけてられなくて挫折。
検査失敗しますた。(´・ω・`)
検査失敗しますた。(´・ω・`)
772病弱名無しさん
2022/03/24(木) 12:23:52.41ID:sEXs0obZ0 簡易検査も入院検査も3時間ギリくらいしか眠れなかったよ…
775病弱名無しさん
2022/03/24(木) 20:11:04.04ID:1XYVHmjl0 今日も 職場の作業室で寝てたわ
冷房暖房きいてて椅子に座って寝るのにも慣れた
冷房暖房きいてて椅子に座って寝るのにも慣れた
776病弱名無しさん
2022/03/25(金) 12:08:13.31ID:/PBYqmmM0 自宅での検査に再挑戦。
今度は5時間半ほどデータ取れたと思うけど、ほとんど眠れなかった。
こんなので正しい検査結果が導き出されるのだろうか…?(´・ω・`)
今度は5時間半ほどデータ取れたと思うけど、ほとんど眠れなかった。
こんなので正しい検査結果が導き出されるのだろうか…?(´・ω・`)
777病弱名無しさん
2022/03/25(金) 12:55:07.30ID:pdtd6nTk0 >>770
そのためのログデータだけどなw
圧ストレスや高圧時の唾液嚥下時の鼓膜への加圧で
大リーク始まったりするからね
圧変化のストレスがダメな人も居る
圧上限を下げたり固定試す位かな
リークばっかりならまだ無呼吸少数許容の方がマシという選択
圧関係ないかもだが
そのためのログデータだけどなw
圧ストレスや高圧時の唾液嚥下時の鼓膜への加圧で
大リーク始まったりするからね
圧変化のストレスがダメな人も居る
圧上限を下げたり固定試す位かな
リークばっかりならまだ無呼吸少数許容の方がマシという選択
圧関係ないかもだが
778病弱名無しさん
2022/03/25(金) 14:31:01.74ID:z0u21vu/0 >>777
毎回診察時にデータ見せてもらうのと帝人の機械でリーク回数とか確認出来るけど、リークは無いのだよね。
毎回診察時にデータ見せてもらうのと帝人の機械でリーク回数とか確認出来るけど、リークは無いのだよね。
779病弱名無しさん
2022/03/25(金) 15:15:17.89ID:l1AC+2Wv0 圧変化のストレスって急な肺の拡張で吸気抑制しちゃうってやつ?
780病弱名無しさん
2022/03/26(土) 07:04:47.41ID:004ZI2xv0 フィリップスのautoを使用してます。
夜勤の度に職場に持ち運びしてますが面倒で仕方ないのでgoに交換してもらうか悩んでます。
go使ってる方いたら使用感を聞きたいです。
夜勤の度に職場に持ち運びしてますが面倒で仕方ないのでgoに交換してもらうか悩んでます。
go使ってる方いたら使用感を聞きたいです。
781病弱名無しさん
2022/03/26(土) 11:03:40.08ID:ZIakZ+yS0 自宅でのフィリップスの簡易検査の
時計みたいなのをつけて、指を挟んで、鎖骨の間?辺りに丸い器具を貼るタイプをやったんですが
結果がAHI22.6とのことでした。
現時点でCPAPがすぐ必要な状態ではないと言われたのですが、
上記の簡易検査をやった時に緊張であまり眠れずいつもの悪い睡眠を発揮できなかったのと、
個人的に急激に太って無呼吸の心配が出てから明らかに睡眠の質が悪くて日中の眠気が酷いので
実際はもっと数値が酷い気がしてCPAPの治療をしたいと思っています。
この場合CPAP治療を受けることはできるでしょうか?
その前に入院検査は必ずしなければならないのでしょうか?
長くなりすみません
時計みたいなのをつけて、指を挟んで、鎖骨の間?辺りに丸い器具を貼るタイプをやったんですが
結果がAHI22.6とのことでした。
現時点でCPAPがすぐ必要な状態ではないと言われたのですが、
上記の簡易検査をやった時に緊張であまり眠れずいつもの悪い睡眠を発揮できなかったのと、
個人的に急激に太って無呼吸の心配が出てから明らかに睡眠の質が悪くて日中の眠気が酷いので
実際はもっと数値が酷い気がしてCPAPの治療をしたいと思っています。
この場合CPAP治療を受けることはできるでしょうか?
その前に入院検査は必ずしなければならないのでしょうか?
長くなりすみません
782病弱名無しさん
2022/03/26(土) 11:43:30.62ID:+/nmLGhx0 入院して脳波を検査しつつ本当に睡眠出来てるのかどうかを診なきゃいけないから入院は必須では
783病弱名無しさん
2022/03/26(土) 11:54:04.99ID:3DzavrbC0 簡易検査で無呼吸発覚入院して入念に検査してシーパップだった
前スレみてると酷ければ酷いほど簡易検査だけでおkのような気がしたぼくの感想です
前スレみてると酷ければ酷いほど簡易検査だけでおkのような気がしたぼくの感想です
784病弱名無しさん
2022/03/26(土) 13:27:57.44ID:J6QxC9rB0 ガイドライン的には簡易検査でAHI40以上なら即CPAP、そうでないなら入院検査
入院検査で20以上ならCPAP、それ以下はスリープスプリント(マウスピース)
みたいな感じのはず
画像は「睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療ガイドライン2020」から
https://i.imgur.com/yeWVKjc.jpg
入院検査で20以上ならCPAP、それ以下はスリープスプリント(マウスピース)
みたいな感じのはず
画像は「睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療ガイドライン2020」から
https://i.imgur.com/yeWVKjc.jpg
785病弱名無しさん
2022/03/26(土) 13:37:44.13ID:2GCgeNHf0 患者のプロみたいな人ですね
786病弱名無しさん
2022/03/26(土) 13:50:35.41ID:mC08qBx30 重症の人は緊張で悪い睡眠を発揮できないとかないから。
787病弱名無しさん
2022/03/26(土) 17:24:48.78ID:cyHZUmEl0 顔面形態異常あり、ってスゴい語感だ
就職戦線異常なし、みたい
就職戦線異常なし、みたい
788病弱名無しさん
2022/03/26(土) 17:33:21.39ID:kWOJCMTB0 晩酌しながら寝落ちして
夜中に布団に入る前にCPAP付けて二度寝
毎晩4時間くらいしか使えてない
夜中に布団に入る前にCPAP付けて二度寝
毎晩4時間くらいしか使えてない
789病弱名無しさん
2022/03/26(土) 19:07:01.88ID:EjEh94MC0 cpap使い始めて1ヶ月くらいなんだけど
最近寝てる時に舌を噛み続けてるみたいで痛みで起きます
多分口呼吸から鼻呼吸になって舌の場所が定まらないからだろうと思うますけど
そんな人いますか?
最近寝てる時に舌を噛み続けてるみたいで痛みで起きます
多分口呼吸から鼻呼吸になって舌の場所が定まらないからだろうと思うますけど
そんな人いますか?
790病弱名無しさん
2022/03/26(土) 20:16:43.73ID:mC08qBx30 舌のトレーニングするがよい。
791病弱名無しさん
2022/03/26(土) 20:17:29.10ID:+/nmLGhx0 俺は元々歯ぎしり防止でマウスピース付けてるから舌は噛まない
792病弱名無しさん
2022/03/26(土) 20:34:47.27ID:kWOJCMTB0 俺は、舌の横側が白く変色するくらい噛んでるけど
舌癌になる恐れがあるらしいから医者に相談してみたらどうだろう
舌癌になる恐れがあるらしいから医者に相談してみたらどうだろう
793病弱名無しさん
2022/03/26(土) 21:28:59.17ID:aooC1JoB0 ファーウエイのスマートウオッチでSPO2測ると昼間は正常だが
夜は90-100と変動が多く更に測かれていない時間も半分ぐらいある
多分測定限界が90でそれ以下になる時間が半分もあるんだと思う
もうダメだ
夜は90-100と変動が多く更に測かれていない時間も半分ぐらいある
多分測定限界が90でそれ以下になる時間が半分もあるんだと思う
もうダメだ
794病弱名無しさん
2022/03/27(日) 08:05:42.56ID:Cx+hvHnf0 良いお薬を処方してもらう
対応出来るかかりつけ医を探しましょう
対応出来るかかりつけ医を探しましょう
795病弱名無しさん
2022/03/27(日) 08:43:44.37ID:A9TSBR7j0 いや〜、昨日はマッサージ1時間受けて快眠できました。
ずっとCPAPつけているからとか、布団や枕が合わないからとか、薬飲んでいるから
とかとか思ってきたけど、どうも違うようで身体のコリとか影響があったみたいです。
どうもコロナ禍の在宅で身体がヤバくなっていたのかも。
ずっとCPAPつけているからとか、布団や枕が合わないからとか、薬飲んでいるから
とかとか思ってきたけど、どうも違うようで身体のコリとか影響があったみたいです。
どうもコロナ禍の在宅で身体がヤバくなっていたのかも。
796病弱名無しさん
2022/03/27(日) 10:12:07.09ID:MvaXDLp/0 中国人の友達に頼んで中国製の睡眠補助具を個人輸入してもらった
日本で医療器具の認可とっていないのが逆に幸いして家電の扱いで税関も無事通過
当然医療器具の扱いではないので全て自己責任
値段も加湿器付きAutoCPAPと付属品一式で日本円で3万円台と安い
最近はAliExpress(アリババ)など中国通販サイト使う人も多いけど
トラブルがあると中国人でも意味不明の言葉でMailが来ることがあるらしいので注意
暇があれば使用状況を報告するね
日本で医療器具の認可とっていないのが逆に幸いして家電の扱いで税関も無事通過
当然医療器具の扱いではないので全て自己責任
値段も加湿器付きAutoCPAPと付属品一式で日本円で3万円台と安い
最近はAliExpress(アリババ)など中国通販サイト使う人も多いけど
トラブルがあると中国人でも意味不明の言葉でMailが来ることがあるらしいので注意
暇があれば使用状況を報告するね
797sage
2022/03/27(日) 10:42:29.66ID:y4PAqhEV0 副鼻腔炎&花粉症持ちなんですが、寝る前に鼻詰まりになってる時は皆さんどうされてます?血管収縮薬入りの点鼻薬は癖になりそうで躊躇しているのですが。
798病弱名無しさん
2022/03/27(日) 11:53:52.13ID:IyuIykr60 うちはAliでBIPAP機種を買ったけどフィリップスのOEM品だった。
799病弱名無しさん
2022/03/27(日) 12:08:44.92ID:mS5jj9rE0800病弱名無しさん
2022/03/27(日) 12:19:41.21ID:YRoW6pQA0 マスク踏んづけて壊してもうた
ホースに穴ができちゃったわ マスク取り付けるツメも損傷
軽く踏んだだけで再起不能に当たり所が悪かったか
レンタル品でよかた
ホースに穴ができちゃったわ マスク取り付けるツメも損傷
軽く踏んだだけで再起不能に当たり所が悪かったか
レンタル品でよかた
801病弱名無しさん
2022/03/27(日) 12:33:34.75ID:OwT15Oh30802病弱名無しさん
2022/03/27(日) 13:56:26.98ID:FQLmVlEz0 >>797
アレルギー性鼻炎と花粉症です
CPAPを使うと鼻づまりで苦しくて、点鼻薬を使っていたら症状が悪化して
定期検診の時にアレグラを買って飲んでる話をしたら
アレグラと同等の薬を出してくれるようになりました
あと数日で定期健診の今、薬が切れて苦しくて辛い
アレルギー性鼻炎と花粉症です
CPAPを使うと鼻づまりで苦しくて、点鼻薬を使っていたら症状が悪化して
定期検診の時にアレグラを買って飲んでる話をしたら
アレグラと同等の薬を出してくれるようになりました
あと数日で定期健診の今、薬が切れて苦しくて辛い
803病弱名無しさん
2022/03/27(日) 15:04:28.24ID:lQuKLTSe0806病弱名無しさん
2022/03/28(月) 18:53:26.72ID:NDP08OFt0 ドル円125円つらい
807病弱名無しさん
2022/03/28(月) 21:54:31.06ID:Dc/e0QIt0 CPAPはじめて1年経つんだけど、CPAP使うようになっていろいろ変わった。住んでいる都道府県内で一番有名と言われる病院に行ったけど、初診まで2ヶ月待ち、簡易検査で超重症と判定されてすぐにCPAPを借り、その後は毎月5分だけ診療を受けに行くだけになってるから、病院なんてどこでもいいということ。
808病弱名無しさん
2022/03/28(月) 22:19:27.72ID:sqIBEK1N0 でも待ち時間長いんでしょう?
810病弱名無しさん
2022/03/29(火) 07:12:55.27ID:RPACSWML0 花粉症で耳鼻科行ったら「お前扁桃腺デカい」と言われ昨日から簡易検査中
扁桃摘出っていくらかかんだろ・・・
扁桃摘出っていくらかかんだろ・・・
811病弱名無しさん
2022/03/29(火) 09:47:37.98ID:kLNYBVb50 値段より拘束時間がネックなきがするがどんなもんだろうね
812病弱名無しさん
2022/03/29(火) 11:25:06.52ID:VkuBgdX60 >>810
あと術後が辛い ツバすら飲めんほど痛い
あと術後が辛い ツバすら飲めんほど痛い
814病弱名無しさん
2022/03/29(火) 12:19:40.84ID:/mO9+ZM50 >>808
再診も完全予約制だから、待ち時間は5〜10分。その間に看護師さんに血圧と体重を測定してもらうから、待合室でぼーっとする時間はほぼなし。会計も診察後5分待たない。
再診も完全予約制だから、待ち時間は5〜10分。その間に看護師さんに血圧と体重を測定してもらうから、待合室でぼーっとする時間はほぼなし。会計も診察後5分待たない。
815病弱名無しさん
2022/03/29(火) 12:29:57.52ID:IDB8wkqf0 定期的に中華の営業書き込み来るなあ
816病弱名無しさん
2022/03/29(火) 14:51:01.81ID:z4zsgGn+0 調べてみたら上限以上は医療費取られないんだね
一応簡易検査やってるけど、カメラ突っ込んで見た感じだと手術した方が良いみたいだから近々取るわ
日中のパフォーマンス上がるなら有難い
一応簡易検査やってるけど、カメラ突っ込んで見た感じだと手術した方が良いみたいだから近々取るわ
日中のパフォーマンス上がるなら有難い
817病弱名無しさん
2022/03/29(火) 20:21:29.20ID:Duk9BMKW0 同じような方いたら教えてほしいです。
先日大病院でpsg検査受けて結果待ちです。
cpapが必要な場合、通院は別の病院を検討したいのですが、その場合診断書だけ貰えたりするんですかね?
先日大病院でpsg検査受けて結果待ちです。
cpapが必要な場合、通院は別の病院を検討したいのですが、その場合診断書だけ貰えたりするんですかね?
818病弱名無しさん
2022/03/29(火) 20:22:36.35ID:oFYzUD+D0 紹介状で転院しましたよ
819病弱名無しさん
2022/03/29(火) 20:34:21.45ID:f1tvTDnI0 CPAPつけて驚いた事
俺 毎晩4時間くらいしか布団で寝てない
昼間 眠いわけだ
俺 毎晩4時間くらいしか布団で寝てない
昼間 眠いわけだ
821病弱名無しさん
2022/03/29(火) 21:35:35.44ID:Duk9BMKW0822病弱名無しさん
2022/03/30(水) 20:38:37.58ID:g0MMVXOH0 自分が睡眠時無呼吸症候群かもって思ったきっかけってなんですか?
呼吸が止まってるかなんて自分じゃ分からないですよね?
呼吸が止まってるかなんて自分じゃ分からないですよね?
823病弱名無しさん
2022/03/30(水) 21:08:25.11ID:zeEGmwU30 昼間に意識が落ちるようになった
不眠症を疑って睡眠薬を処方されたのに症状が変わらない
だから睡眠してるのに出来てないのではないか、と無呼吸の簡易検査をすると重症にギリギリ足らない
検査入院するとかなりの重症が分かった
ここまでに約一年掛かってる
不眠症を疑って睡眠薬を処方されたのに症状が変わらない
だから睡眠してるのに出来てないのではないか、と無呼吸の簡易検査をすると重症にギリギリ足らない
検査入院するとかなりの重症が分かった
ここまでに約一年掛かってる
824病弱名無しさん
2022/03/30(水) 21:28:04.60ID:RhR796iN0 >>822
オレは測定した結果重症判定だったんだけど、午後に凄い睡魔が襲ってくるようになったし、
口呼吸が酷くなったせいか、寝てる間に無茶苦茶ヨダレ垂れるようになってた。
最後は深夜に2〜3時間おきに尿意で目が覚めて、毎回凄い量の尿が出る。
ネットで調べたら、無呼吸で血圧が上がりすぎて、血圧を下げるために血液の総量を減らそうと水分を排出してたらしい。
以上の症状を調べた結果、睡眠時無呼吸症候群かなと判断して受診したよ。
オレは測定した結果重症判定だったんだけど、午後に凄い睡魔が襲ってくるようになったし、
口呼吸が酷くなったせいか、寝てる間に無茶苦茶ヨダレ垂れるようになってた。
最後は深夜に2〜3時間おきに尿意で目が覚めて、毎回凄い量の尿が出る。
ネットで調べたら、無呼吸で血圧が上がりすぎて、血圧を下げるために血液の総量を減らそうと水分を排出してたらしい。
以上の症状を調べた結果、睡眠時無呼吸症候群かなと判断して受診したよ。
825病弱名無しさん
2022/03/30(水) 22:53:59.52ID:tMh3ME6p0 >>822
普段は家族(親)とは離れて暮らしているが、
たまたま親と旅行へ行く事になり、同じ部屋で寝た時、翌朝に親から、
「お前、夜中呼吸止まってるよ」
と言われた。
最近昼間特に午後に眠気が酷くて気になったので、病院(呼吸器内科)で検査キットを借りて自宅で一晩検査し、後日結果を聞きに行ったら病院の医師から、
「あなたは一晩に450回以上呼吸が止まっています。これは重症です。
これを治療せずに放置したままだと8年後生存率60%です。
すぐにcpapという器具を手配するから、これを夜中に付けて寝て下さい。」
と言われた。
普段は家族(親)とは離れて暮らしているが、
たまたま親と旅行へ行く事になり、同じ部屋で寝た時、翌朝に親から、
「お前、夜中呼吸止まってるよ」
と言われた。
最近昼間特に午後に眠気が酷くて気になったので、病院(呼吸器内科)で検査キットを借りて自宅で一晩検査し、後日結果を聞きに行ったら病院の医師から、
「あなたは一晩に450回以上呼吸が止まっています。これは重症です。
これを治療せずに放置したままだと8年後生存率60%です。
すぐにcpapという器具を手配するから、これを夜中に付けて寝て下さい。」
と言われた。
826病弱名無しさん
2022/03/30(水) 23:01:13.38ID:YLfA/DjP0 >>822
病的な昼間の睡魔(突然くる)
友人からの指摘
夜間頻尿(ちょっと漏らすことすらあった)
枕にヨダレがひどい
超高血圧(上が200超)
こんな感じかな。
寝てるときにおしっこ漏らすのは本当に泣いた。
尿漏れパッドを貼って寝てた。
昼間に立ち上がれないくらい眠くなるから、
仕事にも全然集中できなかったわ。
病的な昼間の睡魔(突然くる)
友人からの指摘
夜間頻尿(ちょっと漏らすことすらあった)
枕にヨダレがひどい
超高血圧(上が200超)
こんな感じかな。
寝てるときにおしっこ漏らすのは本当に泣いた。
尿漏れパッドを貼って寝てた。
昼間に立ち上がれないくらい眠くなるから、
仕事にも全然集中できなかったわ。
828病弱名無しさん
2022/03/31(木) 00:24:38.99ID:yGf9wH5I0 幼少期から明け方の唸るような呼吸がうるさいと言われて育った
扁桃が大きく気道が狭い
2年ほど前から横向き睡眠を意識してたら、寝起きから酷い肩こりに悩むようになった
去年、肩甲骨辺りに握りこぶし大のしこりが出来たので手術で摘出した
どうやら横向き睡眠で下側の肩の筋肉が緊張状態になっていたことで、筋肉の緊張から守るために神輿ダコの様な脂肪腫ができたとのこと
今はコロナの折で扁桃を取るのも時期じゃないと思うけど、コロナの流行が終わったら扁桃切除して普通に上向き睡眠をしてみたい
扁桃が大きく気道が狭い
2年ほど前から横向き睡眠を意識してたら、寝起きから酷い肩こりに悩むようになった
去年、肩甲骨辺りに握りこぶし大のしこりが出来たので手術で摘出した
どうやら横向き睡眠で下側の肩の筋肉が緊張状態になっていたことで、筋肉の緊張から守るために神輿ダコの様な脂肪腫ができたとのこと
今はコロナの折で扁桃を取るのも時期じゃないと思うけど、コロナの流行が終わったら扁桃切除して普通に上向き睡眠をしてみたい
829病弱名無しさん
2022/03/31(木) 12:05:30.59ID:owP7+8H/0830病弱名無しさん
2022/03/31(木) 14:54:12.89ID:TixwEDC50 気になるなら簡易検査なら自宅で気軽にできるしいっとけばいいかも。
しかしこのスレの人結構重度な人多いんですね。驚いた・・・。
着けないで寝るのが怖くなって昼寝も気軽にできないんだよな〜。
しかしこのスレの人結構重度な人多いんですね。驚いた・・・。
着けないで寝るのが怖くなって昼寝も気軽にできないんだよな〜。
831病弱名無しさん
2022/03/31(木) 15:32:59.14ID:NSg0K0hw0832病弱名無しさん
2022/03/31(木) 15:47:50.55ID:TixwEDC50 着けないで寝たいんだけど、イビキが酷いから回りが迷惑でないかなと気になって寝れないんですよね。
たしかにアプリで録音はいいかも。自分も簡易検査受けるきっかけはアプリで録音してからですね。
たしかにアプリで録音はいいかも。自分も簡易検査受けるきっかけはアプリで録音してからですね。
834病弱名無しさん
2022/03/31(木) 20:01:41.65ID:+bdbbxRd0 心臓の血管が詰まって集中治療室に入ったけど
いびきが酷くて 空調室みたいな個室に移されたわ
いびきが酷くて 空調室みたいな個室に移されたわ
835病弱名無しさん
2022/03/31(木) 20:10:24.52ID:7Fq93Hr/0 自分も交通事故で入院した時にうるさいって苦情でてるからって、看護師さんに個室行けっていわれたな…。
ショックだったわ。
ショックだったわ。
836病弱名無しさん
2022/03/31(木) 20:15:11.22ID:bQRJ0NZf0 前々から同居人にお前寝てる時時々息止まってね?
と言われてsas治療してる病院探して検査受けた
と言われてsas治療してる病院探して検査受けた
837病弱名無しさん
2022/03/31(木) 21:01:47.37ID:frRumA8s0 CPAP付けないで昼寝するくらいならまだいいけど、付けないで寝るのはもはや怖い
838病弱名無しさん
2022/03/31(木) 21:36:03.20ID:TxNJ8kDa0 cpap使ってみたいけど一生使うことになるって言われて手術することにした
彼女とセックスした後にガチャガチャ装着するとか考えただけで萎える
彼女とセックスした後にガチャガチャ装着するとか考えただけで萎える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 【芸能】あのちゃん「それが普通とは思わないで」 芸能人に対するイメージに警鐘「めちゃくちゃ嫌」 永野も同意「それはそうですね」 [冬月記者★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- 【悲報】ガソリン暫定税率減税で地方自治体5000億円減収 足りない分は増税で賄いへwww [709039863]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust6日目まとめ🧪
- ラ ー メ ン イ ケ メ ン
- 太平洋戦争における日本兵の死因、7割が餓死・病死👈おかしくないか?軍の指導部は何してたの? [812874503]
- 万博会場で打ち上がった花火がこちらwwwwwwwww [963243619]
- ▶一番マンコ舐めたいホロメンは?