X



トップページ身体・健康
1002コメント325KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 21【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 22:23:19.48ID:1UnrcdId0
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

前スレ
【水ぶくれ】帯状疱疹 19【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600247683/
【水ぶくれ】帯状疱疹 20【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1621581927/
0326病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:17:42.30ID:760LS5wu0
>>325
同じ
気休めかもだが、
面倒でも暖かい服
なるべく体を動かす
湯船に浸かる
などで耐えている
0327病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:31:49.38ID:9VnTQSPg0
>>326
仲間がいて安心した
見た目は良くないけど、温めるためにカイロを貼ってみた
0329病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:51:43.57ID:3zvTlhgJ0
温かくして栄養とってゆっくり眠って
春を待とう
0330病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 23:01:58.20ID:ogokj3MI0
風呂に入らなかったのが駄目だったんだろうな
横着して冬でもシャワーばっかりで
抵抗力下がって発症
0331病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 09:46:19.32ID:QjavgK2u0
風呂入ってたし免疫力の為にいろいろしてたつもりだったけどなったから
なる時はなるから自分を責めちゃいけないよ
0332病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 13:06:32.98ID:Ugmvcj4a0
帯状疱疹と後神経痛は別ものだよ、念のため
スレ分けても良いくらい

神経障害性疼痛
疼痛

で調べるべき

https://toutsu.jp/pain/taijouhoushin.html
0333病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:51:57.41ID:A6bj+q5H0
帯状疱疹は数週間で治る
帯状疱疹後神経痛は何年も治らないことがある
0335病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 15:21:25.15ID:2CSid8g10
顔(帯状疱疹のとこ)が痛くなってきた
何度も再発して今年に帯状疱疹ワクチンやったから
これは再発じゃなくて傷ついた神経が痛むだけだよね
ちょっと呂律回らなくて唇の感覚も半分鈍くなってきて不安

病院行ったら採血して抗体検査の結果待ち、抗ウイルス薬だけ処方された
0336病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:31:57.97ID:Tb30SxoP0
2週間前に寛解しましたが、
そうそうにインフルになった
ほんと免疫力つけないといろいろ寄せ付けてしまふ
0340病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:15:17.25ID:dUqVAbWV0
まあ、「売ったら永遠にバイバーイ」って事だろ?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 02:23:01.79ID:sPcCbx1K0
右まぶたに虫刺されっぽい赤みができて、この季節に蚊はいないし、ダニに刺されたにしては赤みが大きいから
なんだろうなーと思っていたら、赤みに小さな水泡ができた
そういえばおでこや側頭部にピリピリとした神経痛もあるから
帯状疱疹と判断して、日曜やってる皮膚科に行き、抗ウイルス薬開始
親父が帯状疱疹をやったとき、ある程度の知識を蓄えたから、比較的早く対処できた
まぶたはヒリヒリするが、おでこや側頭部の神経痛は減ってきた
1日3回、しっかりと抗ウイルス薬を飲んで、後傷害が残らないようにしないと
親父が帯状疱疹になったのは1年くらい前だが、まだ片側おでこあたりに神経痛があるらしい
0343病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:08:13.27ID:zS+BivW30
友達の母ちゃんが発症してたようで9か月後の今も苦しんでるらしい ペインクリニック行ってもブロック注射6回打ってもダメなんだと たまらんな
0346病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 09:19:55.07ID:0vOvhIx80
これに罹ったがコロナ最盛期で感染が怖くて病院へ行かないで市販薬でやり過ごしてしまった
痛くてコロナワクチンも打たなかった
もう何ヶ月も経つが自業自得で傷は残り痛みにも我慢してるだけで人生終わったようなもんだ
こんなバカは居ないと思うけどみなさんは気をつけて
0347病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:36:48.71ID:xLHU9yup0
神経痛治療でカテーテル治療例はないんか?
0348病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:39:01.32ID:eAV0WMQH0
カテーテル治療は腰痛でやったけど、嘘みたいに治ったわ
帯状疱疹後神経痛になったらまたやろうと思ったけど、アメナリーフだけで完治してもうた
0349病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:00:10.46ID:TKKMRqUZ0
今年の9月に罹患して、外傷は治癒。
2ヶ月程で後神経痛も和らいだと思ったら
今朝も寒さで、再発しましたよ〜(驚)
0350病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:21:56.54ID:W3uY9Jd60
カテーテル治療は後神経痛にも効果抜群らしいけど、保険外で30万くらいかかるんだよな
0351病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:36:32.76ID:rWTWm12O0
カテーテルは激痛への早期治療で、一年以上経ったピリピリ痛にも効果あるのか?
0353病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:50:06.74ID:AJ14W5/V0
神経痛は身体を芯から暖めよう
この時期はエアコンより石油ストーブがいいよ
0354病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:40:54.38ID:TXe4kSww0
>>346
最盛期は病院も危ないのはそのとおりだし、コロナワクチンは>>337によりさらに悪化したかもしれない
間違った判断だとは思わない
0355病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:40:14.72ID:lQAs85ny0
保険適用外ってなんやねん
でも30マソでこの苦行から脱することができるんやナ
0356病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:57:42.05ID:stwfGKxz0
>>349
発疹も再発したのですか?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 08:18:46.53ID:DIcL402M0
>>356
発疹は、無いですが
後神経痛が、また続くと思うと・・
自分は放置して治療が遅れたので
早期治療は必須だな!と
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:14:11.13ID:Xncl3tiq0
もし、抗ウイルス薬を1週間飲んで、まだ肌がヒリヒリするようなら、
さらに抗ウイルス薬を1週間飲むの?

それとも、違う治療法に変えるの?
0361病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:39:18.04ID:m3/VhMUZ0
2週間経ってもヒリヒリしてるよ。辛い時は痛み止め飲んでるわ〜。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:05:14.54ID:mxoyAbZW0
>>360
抗ウィルス薬は、1週間で終わりだよ。
あとは痛みが無くなるまで痛み止めを飲み続ける、薬を変えたり量を変えたり先生に相談。
痛みが酷いならペインクリニックに行った方がいいよ。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:29:05.62ID:42/oyfzp0
>>360
俺は一週間服用後3日延長だったよ
その後はリリカ服用二週間分の11日目
0365病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:21:33.33ID:1pOxm5kF0
出だし治療した後は案外できること少ないよな
休養とっても不摂生してもあんま体調変わらない印象
0366病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:56:40.01ID:UBJ+pH1D0
リリカ飲み始めて4か月 変化も無いので諦めて今年一杯でさよならして無投薬で我慢しようと思うのよさ
春は遠い
0368病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:53:19.40ID:05Ei3cmM0
じゃあキシロAを擦り込んでから低周波治療器で10分
0369病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:33:22.40ID:MORFhJWv0
それやったことあるけどパッドが1回でダメになるんだよね
どっちも単体でよく効くよ。あと瀉血。感覚ない部位でやってます
0375病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:06:21.92ID:KtGa14D40
シングリックス1回目接種
副反応は翌日38.5℃の発熱と接種部位の腫れと痛み
3日目には微熱程度まで下がった
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:29:43.86ID:i2P807fk0
今日皮膚科行って抗ウイルス薬貰ってきたけど発見が遅いと効き目が半減するらしいな
まれに後遺症もあるようだし、痛みと水ぶくれ我慢せずさっさと病院行っときゃよかった
0377病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 18:53:00.66ID:2W3nmH2Y0
右胸の痛みから背中、肩に痛みが広がって一週間後目の周りに針で刺すような痛みが来た後、痛みがあった所がミミズ腫れになったんだけどやっぱり帯状疱疹なのかな?
胸も最初に痛くなった所が水ぶくれが潰れた様なかさぶたがポツポツ出来てた
0378病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:07:05.28ID:IDHushpZ0
さっさと病院行け。町医者じゃなくなるべくデカい病院
0379病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:06:20.11ID:SFfiNdIv0
紹介状が無いとうちではご新規さんは受けられないね
かかりつけ医に行ってね
なんて事もあるからいきなり隣町の総合行くとき注意
0380病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:11:36.52ID:j7mRYxrX0
救急行った方がいいんじゃない?
目の周りは心配
0381病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:12:06.19ID:vqLNdms00
>>379
>紹介状が無いとうちではご新規さんは受けられない
いえ、受け受けてくれるけど、特別加算料金 5千円〜1万円 が余計に必要
通常の受付で拒否されたら、救急外来の入り口から入れば?
0383病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:15:31.35ID:1PWyYk0o0
目はヤヴァいね。

早く行った方が良いよ。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:17:52.29ID:1PWyYk0o0
この時間だったら、救急窓口に駆け込んでも良いかも?

つうか、治療が遅れる程、後遺症の可能性が増す。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:43:12.34ID:Yco3PJEV0
帯状疱疹からのウィルスによる肺炎になりました。
大人によくあるらしいです、なかなか体調が回復しない方気をつけてね
0387病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 01:52:40.70ID:dItaYItj0
この病気で湿疹がないこともありますか?背中がピリピリいたかったり、背骨が痛く感じたり、肩甲骨の下が痛んだり日によって場所が違います。激痛と言うより軽い鈍痛です。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 04:01:45.65ID:zKDjw4HX0
帯状疱疹の初期症状でそうなる事もあるけど
背中の痛みはいろんな原因があるからわからんよね
0389病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 07:21:20.84ID:Bgcgh0rY0
>>387
発疹出ないのはあるみたいだけど、聞いた感じ違いそう
痛むのは同じ場所だったし鈍痛っていうものではないから
0390病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:32:48.19ID:3eS1okyh0
帯状疱疹後神経痛は細い血管に問題があるんじゃなかろか、、、
もうちょい自分で実験する
0391病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:17:46.76ID:R49ZhmJY0
患部の細い血管と神経が、混ざってぐちゃぐちゃになったせいだと
聞いたことがある。なんか外科的手術じゃないと治らない気がするんだが・・・
0392病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:35:35.97ID:OvsCj37f0
皮膚科は新興宗教みたいなとこもあるから気をつけて
気だけで治すとか、注射はダメとか
最初の2件がそう云うとこだったから時間無駄にした
0393病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:36:36.21ID:OvsCj37f0
>>390
もやもや血管
0397病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:59:06.43ID:zyyI6KzK0
>>396
皮膚科に行ったけど結局違うと…
ならこれは何なんだー
0398病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:25:05.35ID:zYQiz/kN0
背中周辺の痛みは肋間神経痛の可能性もある
0399病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:42:20.89ID:CFHnyi7q0
>>397
「これって帯状疱疹ですか?」
「いや違います。はい、次の方〜」

みたいな感じだったの?変な医者だな
0400病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:44:14.07ID:HH1KlOVL0
じゃあ内科にどうぞ
ちなみにワイの場合、最初に背中が痛かった時
内科に行ったら血液、CT、心電図、腹エコーと
セットで検査されて大体一万円くらいでした
0401病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:57:47.76ID:zyyI6KzK0
>>399
帯状疱疹とは聞かずに目の症状だけを話したら帯状疱疹では無さそうだけど一応検査するって顔の傷に針?刺して出てきた血を綿棒で採取
>>398
それも言われて整形で診てもらったら?と言われたけど肋間神経痛の原因って何?こんな激痛がするの?
確かに身体が冷えると痛みが増して風呂とかで温めると楽になる気はするけど…
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:51:43.86ID:mCzF810p0
綿棒検査したならほんとに違うんかな
帯状疱疹だとかなりキツい痛みなんだけど
それは耐えれる痛みなんか
経過わかったらまた書き込んでくれや
0403病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:34:16.56ID:FJi0AloJ0
帯状疱疹なら患部に触れるだけで痛いもんな
0404病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:21:48.45ID:WqAmewPm0
>>403
俺は殆ど痛く無かった
痛くなったのは帯状疱疹後
0405病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:53:00.41ID:HeZuXF1Q0
>>387
私は肝臓が腫れて右肺を圧迫してるみたいです
0408病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:51:05.06ID:xuCXT3+Y0
>>387
自分はかなりの胃痛を数日耐えてギブアップして病院へ
行ったら気付かないレベルの数ミリの水疱が脇腹に2つ出てた
それを潰して検査して帯状疱疹と確定
当日から薬飲み始めたけど翌日に一気に広がって出てきたよ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:33:38.35ID:oc1Ab2ai0
>>408
帯状疱疹って胃が痛かったりするんだね。検査は血液検査かなんかですか?
0412病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:09:56.51ID:MN+VVka00
ピリピリというよりじわじわとした痛み
一年前から
帯状疱疹の可能性と言われたが
本当にそうなのか
皮膚科は3件行き、今はペインクリニックに
行ってます。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 06:12:05.36ID:y+rgjeYi0
寒さのせいか、快方に向かってたのにヒリヒリズキズキが強くなってきた 辛い
0414病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 06:59:09.75ID:OdZtDmFN0
頭から唇にかけて、右半分だけズキッとした痛みが断続的に起きて不快
水疱も気持ち悪いし
年末年始の準備は進まないし最悪
0417病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:19:44.23ID:xb68FsJn0
>>405
説明不足
帯状疱疹から肺炎なんだけど、薬のせいか肝臓が悪くなり腫れてる、とレントゲンみた医者が首を捻ってた、そんなことあるかなあ、
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 16:24:19.73ID:MmpS3SmO0
痛み止めのカロナールはアルコールと一緒に摂取すると
肝毒性が強まるそうな
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:36:49.43ID:y+rgjeYi0
やべぇ毎晩晩酌してたわ 手遅れになってたらどうしよ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:18:21.77ID:oa/lL6oB0
背中に小さな赤いボツボツが30個くらいあるけど帯になってないんだよね。こういうのもあるのる
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:07:46.50ID:7I5vI0g30
>>421
神経に沿って帯のようにできるから帯状疱疹だよ
広範囲にバラバラなら単なる湿疹ではないかな
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:12:12.07ID:+/g4ik1L0
>>409
神経から来るから水疱ないときはピンポイントで疾患部位がわからないのよ
ピリピリ痛む感覚が胃や背中がキリキリしてるのと似たような感覚になる
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 11:48:35.97ID:HzrOqSXw0
今日帯状疱疹と言われて薬を飲み始めました。胸の下から背中にかけて左側だけ帯状に痛いです。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 12:32:40.61ID:LPoAeqKH0
>>424
抗ウイルス薬が効くまで2〜3日かかるよ
でもそれが効いても痛いのは結構続くよ
痛いとこあったかくしてゆっくり休みなー
お大事に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況