X



【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ54【緊張性頭痛】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/11(日) 11:41:56.86ID:yzDdV9KOr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
頭痛に関するスレッドです。

その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ53【緊張性頭痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1617789645/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/11(日) 11:43:24.80ID:yzDdV9KOr
テンプレ(1)
★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
https://www.jhsnet.net/guideline.html
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/
★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
2021/07/11(日) 11:43:52.03ID:yzDdV9KOr
テンプレ(3)
片頭痛、緊張型頭痛は区別があいまいな場合があります。
安易に自分の頭痛をきめつけず、症状を注意深く観察されることをおすすめします。

参考
■頭痛タイプを間違いがちな症状
○緊張型頭痛と思いこむ理由
頭全体が痛むから →片頭痛でも4割の人が頭全体が痛む
首や肩が凝るから →片頭痛でも首や肩に痛みを感じる
○片頭痛と思う理由
片側だけ痛むから →片頭痛の4割は頭全体が痛む
ズキンズキンする →片頭痛の人の5割がズキンズキンしない

2007年1月17日放送ためしてガッテンより

*****緊張型頭痛か偏頭痛かの見分け方******
緊張型か偏頭痛かで悩んだら、おじぎを3〜5回すれ。
ズキンズキンと酷くなったら偏頭痛
痛みに変化がなければ緊張型

※よくある質問

Q:頭痛の診察は何科に行けばいいの?
A:神経内科か脳神経外科に行ってください

Q:どんな診察をするの?
A:問診をして必要があればMRIやCTを撮り、その頭痛がどのタイプの頭痛か、またはそれ以外の病気なのかを診断します。
その診断結果によって、あなたに合った薬(予防薬、鎮痛剤、トリプタン製剤など)が処方されます
2021/07/11(日) 11:44:52.07ID:yzDdV9KOr
テンプレ(2)
★その他良くまとまっている頭痛情報サイト

片頭痛などの慢性頭痛に悩む方のための情報サイトzutsu.jp (Not Found)
http://zutsu.jp/index.html

セルフドクターネット頭痛特集(女性向け) (Not Found)
http://www.selfdoctor.net/plus/lady/feature_06/01/index.html


厚生労働省
『みんなのメンタルヘルス総合サイト』
頭痛
体の検査で異常が見つからない場合、
ストレスの影響やこころの病気の可能性も考えられます。
片頭痛や緊張性頭痛の治療を続けても改善しない場合は、
精神科や心療内科を受診してみることをお勧めします。
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/symptom1_4.html


★患者会
全国慢性頭痛友の会
http://www.headache.jp/


お薬100番
片頭痛の薬-1(対症療法薬)
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-06.html
片頭痛の薬-2(予防薬)
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-07.html
熱と痛み-1
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-01.html
2021/07/11(日) 11:45:21.30ID:yzDdV9KOr
テンプレ(4)
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
「頭痛くらい」で病院へ行こう
2021/07/11(日) 11:49:33.65ID:yzDdV9KOr
テンプレ貼る順番間違えたスマソ
一度ごちゃごちゃした情報を整理して、薬物乱用頭痛とか漢方、エムガルティ情報をテンプレにした方がいいかもね
2021/07/11(日) 12:18:06.01ID:z+GuARUm0
年始ぐらいからビタミンDのサプリを飲み出してから全く偏頭痛が起きなくなったな。
それまでは1週間に2、3回痛くなっていた。
他にもサプリは数種類飲んでいるけどサプリ板をたまたま見ていたらビタミンDで偏頭痛が起こらなくなったって書いてあったのでビタミンDのおかげかも。
2021/07/11(日) 14:04:11.73ID:+cD9yOQc0
>>1
スレ立てありがとうございます!
気の利くアナタが居るのなら
きっと
良い情報交換の場となるでしょう
2021/07/11(日) 15:13:21.94ID:pWGVMvbh0
毎月3回はキツい片頭痛きてた(内1回は生理前)けど、せめて生理前だけでも変えられないかと思って婦人科行ったら卵巣嚢腫見つかって摘出したら生理痛に伴う片頭痛が来なくなった
加えてストレスフルな仕事をしてたけど3週間有給取ったら手術した3月からまだ1回もドギツいのが来てない
ストレスコントロールできるようになったらこのままトリプタンから卒業できるかな
2021/07/11(日) 17:40:12.65ID:xBvi/0vKM
低気圧去れ
2021/07/11(日) 18:03:04.70ID:igKcH5jRd
梅雨の時期の蒸し暑さも痛みが酷くなったり頻繁に頭痛になるから駄目だけど暑くなっても薬が効きにくくなる程痛みが酷くなるから本当に嫌だ
お盆ほぼくたばってる定期
2021/07/11(日) 19:42:13.37ID:acDn4/rrK
>>1
つ 五苓散
2021/07/11(日) 20:08:03.82ID:HiJwjscEd
ホント嫌な季節っすね…台風滅びよ
2021/07/11(日) 20:24:33.42ID:T3GxbdHO0
今日普通に痛い
2021/07/12(月) 19:13:45.10ID:Jnp4hz1t0
エムガルティ打ってから酷い偏頭痛はなかったんだけど、今日は頭痛い。マクサルト飲んじゃった
首肩がガチガチだから、緊張性かもな
エムガルティは緊張性には効かないのかな?
2021/07/12(月) 19:21:34.41ID:IjFGKXOT0
マクサルトが効くなら緊張性頭痛じゃ無いし
片頭痛もエムガルティ打って100%効くわけじゃ無いね
2021/07/12(月) 20:40:39.80ID:5sXgzNmg0
>>15
首や肩がガチガチになるのは片頭痛の随伴症状だよ
こういうときに緊張性か?と思ってマッサージなんかにいっちゃうとさらに悪化するって頭痛外来のセンセが言ってた
2021/07/12(月) 20:51:07.83ID:Ly2bFre/r
わからないときあるね
トリプタン飲んで1時間して頭痛は消えたけど軽い吐き気と首肩周りがスッキリしない
けど、2時間経ったら消えた
というのがついこないだもあった
2021/07/13(火) 00:31:07.79ID:59eaXQfx0
デスクワークの後に頭痛が起こる
恐らく緊張性の頭痛だと思うけど、症状が片頭痛に似てる
脈を打つ感じ、たまに胃腸障害、ロキソニンも効かない
抗不安剤とキューピーアイ併用したら和らぐ
2021/07/13(火) 10:04:08.51ID:ZznqUHFRa
呉茱萸湯まずすぎて飲む気になれない
2021/07/13(火) 10:13:47.46ID:wteMCpdu0
>>20
呉茱萸湯は頭痛に効くと言われる漢方薬の中では癖が強い方だよね
釣藤散とか五苓散は特に飲みにくいこともなかった
葛根湯は少し違う系統の風味だったな
22病弱名無しさん (スッップ Sd4a-/13Y [49.98.142.216])
垢版 |
2021/07/13(火) 13:08:41.79ID:Pj5GdQddd
この時期になると2時間くらい歩いただけで頭痛が始まる
2021/07/13(火) 13:40:31.88ID:XqUUgirzM
頭痛外来はどうやって見つけてます?
ネットの口コミだといい話があまり見つからない
辛かったから脳ドッグやってる病院に行ったら検査して定番の薬出されて終わりだった
2021/07/13(火) 14:06:08.49ID:9VbPtB/9M
GoogleMapで近い所を検索すれば良いじゃないの
25病弱名無しさん (ワッチョイW 996e-VvVd [122.30.139.6])
垢版 |
2021/07/13(火) 14:09:39.41ID:e2G9uLi70
6月から不調すぎて嫌になる。頭痛吐き気目眩。
2021/07/13(火) 14:29:52.51ID:fEMs1iCG0
>>20
慣れるよ
毎日飲んでるけど飲み続けてると何とも思わなくなるよ
2021/07/13(火) 14:30:23.95ID:fEMs1iCG0
>>23
頭痛学会のホームページに専門医リストがあるよ
2021/07/13(火) 14:31:17.77ID:MuopBAoUr
>>23
日本頭痛学会
https://www.jhsnet.net/ichiran.html
うちはここで見つけた
ハズレの人もいるという話なので参考程度に
2021/07/13(火) 15:06:15.26ID:fEMs1iCG0
>>28
ハズレもいるみたいだよね
自分はこのリストから選んで当たりだった
2021/07/13(火) 15:45:39.64ID:nhtSpuVF0
有難うございます
チェックしてた病院は見事に掲載されて無かったです
ここから絞ってみます
2021/07/13(火) 17:48:39.72ID:h1NV9rwl0
>>17
マッサージしてほぐれたら頭痛も治ると思ってたわ
実際は何してもガチガチ取れないから鎮痛剤飲んじゃう
2021/07/13(火) 18:07:52.68ID:h5WCSLSSK
>>20>>21
飲んでみたいけどドラッグストアに売ってない
病院行かなきゃダメなやつ?
2021/07/13(火) 18:25:31.00ID:l6fTjBNZr
>>32
呉茱萸湯ならドラッグストアにも売ってるよ
クラシエとかツムラのシリーズをずらっと並べてるような店舗でないと見つからないかも
2021/07/13(火) 20:24:04.98ID:7fAXq4zu0
>>28
私はこのリストで2人、ハズレにあたりました
2021/07/13(火) 20:27:43.34ID:en7C1cyIp
>>32
呉茱萸湯も五苓散も釣藤散も葛根湯も、全部ドラックストアで手に入れることができます
処方品と異なり、生薬成分が満量ではなく、少し少なめになっているものもありますが…
2021/07/13(火) 21:07:24.19ID:DYUpbP0PM
>>35
ちなみに何県ですか?
大病院は紹介状が必要だから小さめの口コミで想像してます
頭痛と付いている病院が良いとも限らなそう
2021/07/14(水) 00:22:07.82ID:BoGX2xRi0
漢方はツムラかJPSを選べば間違いない
ネットでも買える
非保険の全額負担で3週間分5千円ぐらい
難しいのが証
自分の体質に合ったものでないと効かない
でも病院行って診察、処方と時間をかけるぐらいなら
お金だして試すのも良いかも
2021/07/14(水) 00:42:59.89ID:kNNvtpkt0
漢方薬は高価なのをいくつか試したが
片頭痛には全然効かない
2021/07/14(水) 01:04:35.86ID:Q014vvpTa
片頭痛に効くのはトリプタンとエムガルティだけ
2021/07/14(水) 01:42:40.44ID:AwMSZb2GK
>>33>>35
ありがとう探してみる
2021/07/14(水) 07:39:38.86ID:1Bu9lNdIM
片頭痛とは違うけどピリっと痛くて横になれない
ここではあまり出てこないけど後頭神経痛かもしれない
これは我慢するしかないよね
2021/07/14(水) 07:50:47.41ID:C5GRHG3c0
呉茱萸湯はトリプタンほど効かないけど効きはする
飲んで小一時間くらいでましになる

まあ あくまで私の場合
2021/07/14(水) 08:07:18.57ID:qV201BzBr
頭痛ってけっこうプラセボが効くって報告あるんだよね
トリプタンの偽薬飲ませても半分くらい効果あったり
薬を飲むという行動が効いてる可能性あるらしい
漢方は鎮痛剤やトリプタンみたいに乱用頭痛の心配ないから、不安なら飲むというのができて便利なのでちょくちょく使ってる
まあ効かないことも多々あるけどね
2021/07/14(水) 09:35:31.42ID:CjFiGKXDr
>>41
時間が経ってるならいいけど
頭や顔がピリっときて目の中にゴミが入ったようなゴロゴロ感が続くなら
顔面の帯状疱疹発症前です
1日後にはキカイダーみたいに顔面半分グロいことになったことあります
2021/07/14(水) 11:39:31.26ID:GCtps/tO0
>>44
まさに先週それだった
顔半分が麻痺したみたいになって慌てて受診
抗ウイルス薬をすぐに飲んだからことなきを得た
帯状疱疹ワクチンを打ってたのも良かったみたいで、打ってなかったら今頃えらいことになってたと思う
2021/07/14(水) 11:41:37.70ID:GCtps/tO0
>>42
トリプタンは連日飲むのは躊躇するから呉茱萸湯を飲むことが多い
完全ではないけど9割くらいは良くなるよね
2021/07/14(水) 12:12:54.09ID:ZIPY1VKpp
>>36
東京都です
2021/07/14(水) 12:14:12.55ID:XSv0c3ARM
>>43 わかる。旅行に頭痛薬忘れたって気がついた瞬間からパニックと不安とストレスで頭痛くなったもん
2021/07/14(水) 12:18:48.15ID:ZIPY1VKpp
>>36
医者も人間ですし、
専門知識以外に相性とかもありますね
2021/07/14(水) 12:34:28.11ID:dPortnGs0
>>44
キカイダー怖い
前に目がピリピリしてヘルペス出来て町医者行ったら帯状疱疹と診断された
その前に行った総合病院じゃヘルペスの薬しか貰えなかったから、あの町医者は名医だったんだな
顔に広がる前に診断してくれて感謝だわ
2021/07/14(水) 12:59:29.71ID:kN4G6hYDa
50歳を過ぎたら帯状疱疹ワクチンね!
2021/07/14(水) 13:32:19.28ID:YWA5hjqy0
>>44
有難うございます
有名な先生もその話されてましたね
よく気をつけてみたいと思います
他に症状がなくピリっと痛いだけで別の科に行くか悩む
2021/07/14(水) 19:45:27.40ID:BoGX2xRi0
下手すると失明するからね帯状疱疹
ちなみにエイズの初期症状でもあるので
心当たりのある方は検査したほうがいい
2021/07/14(水) 20:10:44.72ID:c7M+zP+/r
>>50
頭痛持ちだから最初はいつもと違う電気が流れるような周期的にピリッとくる感じで
まあ頭痛あるからこんなパターンもあるかなあと思ってて
それよりも左目があまりにもゴロゴロ違和感あって耐えられなくて眼科いったら
帯状疱疹かもしれないのですぐ皮膚科に行きなさいと当時言われました
皮膚科では白目まで症状出てて黒目までやられたら失明の可能性あるから
眼科にも通院するようにいわれて顔はしんどさ違うから入院するかい?と言われたのを思い出した
当時仕事辞めてなんか緊張の糸が切れた感じあったなあ
スレチだね
2021/07/14(水) 20:11:45.89ID:c7M+zP+/r
>>54
それと今では痛みはないけど10年たった今でも顔の左半分は違和感ある
2021/07/14(水) 22:09:43.90ID:lVPkDOcur
>>54
ヘルペスも疲れてると出るんだよね
凄く詳しくて為になりました
頭痛持ちは痛みに慣れてしまってこういう頭痛かなと思ってしまうの分かるなあ
動かなくてもピリっとするのね、有難うございます
2021/07/16(金) 02:31:58.65ID:MXzsrijCK
>>32だけど呉茱萸湯見つけて五苓散と一緒に買ってきた
効いたらいいなー
2021/07/16(金) 07:43:12.76ID:IbHKaUxNp
>>57
効くと良いですね!
2021/07/16(金) 08:47:46.84ID:5cEY/yEdp
首根っこからこめかみまで痛い痛すぎる
二日目突入だ
薬効かないしツボも押しすぎて
青あざになってる
2021/07/16(金) 14:20:54.95ID:eyv4/mRs0
>>57
両方合わせて飲むと最強
自分は朝晩飲んでてかなり頭痛が抑えられてる
トリプタンの海水が明らかに減ったよ
2021/07/16(金) 14:45:21.41ID:btJLjAdH0
予防って位置付けで飲まれてますか?
頓服かと思ってました
2021/07/16(金) 14:46:20.50ID:vgyQXvS1r
どっちでもおk
2021/07/16(金) 16:31:24.80ID:fDduLGTtF
>>61
最初は頓服として飲んでたけど継続して飲んだ方が予防的な効果があっていいなと思いました
呉茱萸湯は頓服として飲んでもかなり効くけどね
64病弱名無しさん (ワッチョイ 0d73-0PSu [118.240.35.126])
垢版 |
2021/07/16(金) 19:26:01.68ID:O4/TF1Ck0
プロテインとマルチビタミン&ミネラル
オメガ3を摂っていたから
栄養素は足りていると思い込んでいたけど

最近ビスグリシン酸鉄キレートとリンゴ酸マグネシウム
と亜鉛を飲んだら
長年頻繁に起こっていた片頭痛が起こらなくなった
多分ビスグリシン酸鉄キレートとリンゴ酸マグネシウムが
効いたんだと思う
2021/07/18(日) 07:45:43.47ID:c7i4hCrG0
頭痛は治ったわ。梅雨明けしたから気温の差が原因だった
2021/07/18(日) 07:51:01.84ID:cz8RvcmI0
今月すでに鎮痛剤(ノーシン、EVE、リザトリプタン)10日飲んでるのに今朝頭痛い…
生理痛なければその分飲めるのにマジ憎い
2021/07/18(日) 08:46:05.42ID:l9muniRt0
鎮痛剤の回数制限?
乱用頭痛防止目的なら頭痛じゃない場所の痛み止めは回数に含めなくてもいいから
生理痛が腹痛のみならノーカン扱いでいいんじゃない?
68病弱名無しさん (ワッチョイ 0d73-NvNM [118.240.35.126])
垢版 |
2021/07/18(日) 15:27:35.54ID:4Bh/dk9C0
>>66
youtubeで胸鎖乳突筋 頭痛でググると良いよ
胸鎖乳突筋をほぐすとすぐ痛みが和らぐかも

それと隠れ貧血かもなのでフェリチン値調べた方が良いよ
女性は貧血が原因で頭痛が起きる可能性大
何故頭痛が起きるのか根本原因から治したら
頭痛起こらなくなる
69病弱名無しさん (アウアウエー Sa93-016U [111.239.165.38])
垢版 |
2021/07/18(日) 17:25:38.28ID:7dAMHvAga
頭痛治らなくて病院いったら脳出血見つかって入院
いつもの偏頭痛と甘く見ないでよかった
2021/07/18(日) 17:57:02.36ID:U7hRv+iFa
>>69
うわあ
ちゃんと病院行って良かったね
お大事に
2021/07/18(日) 18:04:16.52ID:GJfC3L1j0
>>69
お大事に。洒落にならんやんけ
2021/07/18(日) 22:06:04.59ID:le7sG6zd0
>>69
いつもの頭痛と違うって思ったのってどんな点?
2021/07/18(日) 22:12:37.92ID:cuCq9T1Pa
眼精疲労からきた頭痛が慢性化しちゃって困ってたけど抗うつ薬でちょっとマシになった
頭痛が起きるんじゃないかってこと自体がストレスになったのか寝てる間の食いしばりとか身体の緊張が酷くなってさらに頭痛悪化の悪循環だったっぽい
不安が減ったのか薬なしでも頭痛が起きにくくて良い感じの流れになってきた
2021/07/18(日) 23:30:40.45ID:5EpWUHIj0
ミグシス合わないからデパケン出されたんだけど、副作用で太るらしくて憂鬱
運動すれば大丈夫かな‥
2021/07/19(月) 01:51:46.11ID:q/yJB4lj0
>>74
半年ほど飲んでたけど別に太らなかったよ
2021/07/19(月) 02:11:42.65ID:9xjBqpZid
こんな時間に片頭痛になってきた
眠れそうもないし何か食べてイブ飲むべきか我慢するか悩む…酷くなったら余計に眠れないしな
変な時間に片頭痛
こういう時どうしたら良いのか凄く困らん?
2021/07/19(月) 02:48:03.93ID:TLgBW9ZQr
自分の場合、寝て悪くなる確率の方が高いので薬飲んでから寝る
2021/07/19(月) 02:48:51.50ID:R1eYtb9q0
ロキソニンとレキソタン2.5mg飲んだ、寝ます
2021/07/19(月) 03:22:22.69ID:Jkyqb0810
月の1/3は昼も夜も30分おきに嘔吐する酷い頭痛
1/3は酷い頭痛、残り1/3は軽い頭痛
って日々を長年送って来たけど、エムガルティ打った日から2ヶ月間は数回短時間の軽い頭痛のみ
頭痛が無いだけで楽に色んなことが楽しく出来てる
みんなも打ちなよ
2021/07/19(月) 03:29:09.48ID:1d7snp9xr
たいていはトリプタンでどうにかなるので高い治療は遠慮しとく
乱用が再発しないように頭痛外来通いは続けるけどね
2021/07/19(月) 03:55:16.97ID:16PGsmLA0
>>76
トリプタンを飲めってば
市販の薬は止めろ
2021/07/19(月) 03:59:14.70ID:8mqDD4Sra
>79みたいな生活って仕事はどうしてるの?
軽度の頭痛でも出来る仕事って単純作業とか?
83病弱名無しさん (アウアウウー Saf1-016U [106.130.51.158])
垢版 |
2021/07/19(月) 06:08:27.81ID:YXqaFn4ha
>>70
>>71
ありがとう

>>72
いつもは薬飲んで寝る時治るのに、治らずだんだん悪化した
2021/07/19(月) 07:35:53.48ID:zk0G5dyJ0
夜中に片頭痛はわりとよくある
目が覚めてあこれ寝てる間に治らんやつだなって時はアマージ飲むけど
効能切れるのがだいたい1日弱なのでそこから数日は毎日似たような時間に
ぶり返してはアマージ飲む羽目になる

エムガルは医者に可能性としては示されたけど自分のはホルモン頭痛だし
年齢的に閉経手前まで来てるから使わずに済みそう
2021/07/19(月) 14:12:57.96ID:43Htl0ct0
この一週間くらい、眠気と頭痛酷いんだけどみなさんどうですか?
2021/07/19(月) 14:40:26.84ID:XvQib9pJ0
頭痛が日常茶飯事だとコロナで熱出ない頭痛だけの症状の場合自覚できなそうで怖い
2021/07/19(月) 15:23:24.11ID:Qb1h/FLN0
暑くて頭が痛い
2021/07/19(月) 15:39:50.93ID:5biWkbyMa
1月は正月で酒が飲めるぞ〜って歌が昔あったけど、
それの頭痛バージョン作れそうだね

1月は年末年始寝過ぎて頭痛いぞー
2月は寒さが厳しくて頭痛いぞー
3月は花粉が飛んで頭痛いぞー
4月は気圧が不安定で頭痛いぞー
5月はレジャーに出かけて頭痛いぞー
6月は湿気ありすぎて頭痛いぞー
7月は台風たまに来て頭痛いぞー
8月は猛暑で寝苦しくて頭痛いぞー
9月は台風で頭痛いぞー
10月は秋花粉で頭痛いぞー
11月は寒暖差で頭痛いぞー
12月は忙しすぎて寝不足で頭痛いぞー
2021/07/19(月) 15:41:25.32ID:43Htl0ct0
>>87
暑さのせいか気圧もあるのかな
2021/07/19(月) 15:49:57.44ID:2Q7yWJLN0
まあまあおもろい
2021/07/19(月) 16:25:36.36ID:R6GyM8Qq0
とりあえず>88がのぼせ頭痛とはまったくない縁のないタイプだというのはわかった
2021/07/19(月) 16:41:28.46ID:q/yJB4lj0
>>91
車運転してて直射日光を長時間あびると頭痛くなるけどね
2021/07/20(火) 00:21:20.64ID:LFNJfH/Q0
痛くて眠れない
2021/07/20(火) 05:34:48.71ID:PeGQcziNp
>>87
暑さ、気圧、マスク
原因がありすぎてつらい
2021/07/20(火) 07:35:14.59ID:6sPt1OlUd
最近緊張性頭痛と緊張性首痛がやばいんだけどおすすめの薬ある?
筋肉緩める薬は吐き気起きまくるし痛み止めは効かないからそれ以外で何かあれば教えて欲しい
2021/07/20(火) 08:53:40.03ID:UmcPv/Z+M
>>82
横だけど、銀行員。
薬でコントロールして、仕事の合間に吐いている。
座り仕事なので限界まで我慢できる。
帰宅後は寝込む。
軽作業みたいな立ち仕事で身体使うのは無理。
私もエムガルティ打ってから頭がボンヤリしていてミスするとか無くなった。
2021/07/20(火) 09:14:49.27ID:QTIPkZZDr
マジで
吐くときはトイレに倒れ込んでるわ
家以外では無理…
2021/07/20(火) 13:49:13.57ID:4Mip1dnp0
ああぁ〜台風辛いんじゃ〜
2021/07/20(火) 14:37:16.46ID:nUNLvLDY0
台風近づいてるのに頭痛しない!
てか、何十年ぶりに頭がクリアに…
泣きそう
2021/07/20(火) 16:14:08.08ID:dY9OnGqt0
エアコンつけて冷えて頭痛
エアコン苦手だけど暑すぎるからなー
暑すぎて頭痛もあるけど
何をしても頭痛w
2021/07/20(火) 16:59:28.63ID:Af5s3IB3d
俺体動かす系の仕事の方が向いてるかも
デスクワークしてるとすぐ首と肩が痛くなる
2021/07/20(火) 18:18:52.57ID:BuBAeLM/0
なんだかんだ身体動かすことだよな
緊張性で医者にラジオ体操勧められて始めたけど良かったよ
こんだけヨガも筋トレもダンスも動画で見放題の時代にラジオ体操ってと思ってたけど
筋肉に変に力入らず全身の血行よくなるのがいい
2021/07/20(火) 21:25:15.49ID:1xGa300i0
ラジオ体操3回で1日の運動量を補えるとかなんとか
2021/07/20(火) 21:28:15.81ID:C2w6mElQ0
それはラジオ体操第1〜第3までを3回なのか?
それとも第1だけを3回やるのか?
2021/07/21(水) 05:37:41.69ID:C7MBp+Fx0
ラジオ体操第3なんて有るのかよ
2021/07/21(水) 21:44:30.07ID:iMdhM8nA0
>>97
昔から車酔いもするから、吐くの得意なんだよね。
簡単に吐けるし、吐くとスッキリするから仕事の合間に吐きに行く。
声も出さず吐けるから、体調悪い?とか聞かれたこともない。
だいたいはちゃんと吐く前に薬飲むけどね。
2021/07/22(木) 01:02:26.99ID:CV/n7dlD0
頻繁に吐いていると
胃酸で歯がやられてボロボロになると聞いたが大丈夫ですかそれ?
2021/07/22(木) 12:17:30.22ID:tLj4s27U0
別人で摂食障害だけど、長年頻繁に吐いていても歯には全く影響ないよ

あー頭いてぇ
2021/07/22(木) 12:52:28.33ID:6/BdC5W7r
個人差あるのかもね
気の毒なほどエナメル質が溶けてる女の人見たことあるよ

頭がぼわーんとしてる
とりまトリプタン飲んだ
2021/07/22(木) 13:22:03.11ID:aWoCGW6v0
その人は吐いた後うがいせずに胃酸に浸けたまんまにしておいたのかな…
2021/07/22(木) 15:03:05.01ID:zMoF4LVu0
夏空の様に頭もスカーっと晴れて欲しい
あー頭痛い
2021/07/23(金) 05:57:26.64ID:SPZ+sDlQd
頭痛で無事起床…
室温ずっと28度だもんなぁ
下の一家の騒音が朝から凄く頭に響いて余計に痛い
2021/07/23(金) 18:15:06.65ID:zNr7pw7zr
コロナワクチン接種日に頭痛になったら薬飲む?それとも我慢?
2021/07/23(金) 18:17:45.65ID:tyK9Ahp3r
飲むよ
我慢する意味なんてないっしょ
2021/07/23(金) 18:52:28.23ID:zNr7pw7zr
朝はほぼ頭痛で目覚めてるんで飲んで接種してもいいのか気になってたんです
安心しましたありがとう
2021/07/23(金) 19:30:00.12ID:Q9v3OUm3a
寝すぎ頭痛にはエムガルティも太刀打ちできないね
痛みのレベルは抑えられるけど
まあ休日だからってダラダラ寝ちゃだめですね
2021/07/24(土) 09:32:26.50ID:MGskvxuB0
https://nazology.net/archives/93287
片頭痛の仕組み解明のため「人をVRジェットコースターに35分間乗せ続けた」研究
2021/07/24(土) 09:54:42.00ID:lLkLB5Wy0
昔からあるディズニーランドのスターツアーズは苦手
手足が痺れて偏頭痛と同じ症状になる
この実験は非常に興味深いですね
2021/07/24(土) 15:22:27.94ID:fOPhVS730
頭痛いー

暑くても痛い
エアコンでも冷えて痛い
何をしても痛い
頭痛と無縁の人が羨ましい
2021/07/24(土) 15:31:31.18ID:VFfvbhO5M
>>107
うがいしますよw
吐くと歯が溶けるって言うよね。
でも確かに昔から虫歯も多いし、歯は綺麗じゃないけど、
吐くのが原因かはわかりません。
虫歯になりやすい薄い?歯だとはよく言われる。
すでに溶けているのかな。
2021/07/24(土) 18:37:31.24ID:uJC2HD1yM
イミグランは月に10回ほど内服していた
10回は多いねと医者に言われて、ミグシスを処方されたけれど、効く感じがせず、やはり月に10回程イミグランを内服
ミグシスはやめておこうかということになり、それから暫くして、トリプタノールを処方されたらイミグランを飲む回数は月に5回ほどと半減
生理時の出血が酷くて貧血にもなってたから
2021/07/24(土) 20:07:33.24ID:N7MDkIUr0
同じく生理関連の慢性頭痛だったけどトリプタノール処方されてから2週間は頭痛なし。
処方してくれた先生曰くミグシスは古くて効果ないとわかってきてるから処方しないところも増えてるとか。男性には効果あるのかな?
2021/07/24(土) 20:30:49.92ID:m75ImDm3a
VRとか画面酔いしやすいタイプは頭痛持ちの人多いのかな
ディズニーだと自分もスターツアーズ苦手でソアリンとかも絶対気持ち悪くなる気がするわ
ゲームとかも画面酔いすると目眩とかと一緒に頭痛症状出てなかなか抜けなくなるんだよね
2021/07/24(土) 20:42:22.41ID:RFtO/DKpK
ハウステンボス行ったらVRだらけでたじろいだけどバファリン飲みまくって気合いで乗りまくった
2021/07/25(日) 01:32:23.64ID:iBE7binw0
コロナワクチン打ったら頭痛になったけど、
いつも痛いからワクチンが原因だか分からないw
2021/07/25(日) 03:12:47.88ID:8tFGQQp80
偏頭痛の前兆でカフェイン摂ると良い感じ

薬飲めないから助かったわ
127病弱名無しさん (ワッチョイW 829b-lSE7 [125.200.122.103])
垢版 |
2021/07/25(日) 10:19:06.94ID:qxPrGmpq0
3日連続頭痛
2021/07/25(日) 14:14:50.07ID:mX4YpKmJ0
3月末からヨガの「肩こり・頭痛に効くポーズ」ってのを始めたら
6月は片頭痛が1回だけになり、やったーーーと思ってたら
今月は先週も今週も片頭痛…
せっかく効き目ありと思ったらまた
はぁ…
2021/07/25(日) 16:51:59.83ID:LgVQZfly0
首のコリが引かないんだけどどうすりゃいいんだ
2021/07/25(日) 17:22:38.96ID:9HqwNHca0
四連休頭痛にならなかったのに最後に来た…
明日からの仕事に対するストレスかな
2021/07/25(日) 19:05:53.01ID:YQ6RT0AnM
ストレスが原因というのは多いよ
2021/07/25(日) 19:20:46.15ID:VABzMY6c0
ストレス感じている時にも起きるし
ストレスから解放された時にも起きるし
ユルユルでダラダラしまくっても起きる
133病弱名無しさん (アウアウエー Sada-OVIQ [111.239.165.29])
垢版 |
2021/07/25(日) 19:43:19.92ID:F5dYCqS8a
ストレスは言い訳
生きてる以上、ストレスなしなんて不可能
上手く付き合うしかない
2021/07/25(日) 20:04:30.05ID:VABzMY6c0
言い訳ってなんだよ
頭痛ぐらいでとかうつは甘えとか言う社畜?
2021/07/25(日) 20:10:02.74ID:8tFGQQp80
荒らしでしょ
2021/07/25(日) 20:40:33.06ID:JxE6EYKZ0
暑い中外歩いたからなのか?頭がガンガンする
鎮痛剤効かないよ 辛いよ
2021/07/25(日) 20:53:18.36ID:DEPg/k2c0
梅雨が終わったら頭痛の頻度が落ちてエムガルティを打ちに行かなくてもいいやってなるな

エムガルティやっぱ高いな
2021/07/25(日) 21:03:06.42ID:6I5LJbaFa
>>136
大丈夫かな
この季節外歩くとなるよね 同じように歩いてるのに頭痛にならない知人がうらやましい
2021/07/25(日) 21:08:46.36ID:uAc4Ok780
トリプタノールやエムガルディって普通の内科で出ます?ロキソニン3錠飲んでも効かなくて焦ってます
2021/07/25(日) 21:13:13.23ID:1YLE3T5Br
さすがに普通の内科は無理じゃないかな?
脳の画像検査や乱用頭痛の判定とか知らんやろし
こん中から探す方が早い
https://www.jhsnet.net/ichiran.html
2021/07/25(日) 22:21:24.73ID:uAc4Ok780
>>140
大変助かります。地方中核都市郊外住みですが近くの有名なペインクリニックや神経内科でも指定医がいないほど結構ハードル高いんですね、参考になりました
2021/07/26(月) 03:17:11.51ID:ZWvPgubjaFOX
トリプタノールなんて処方希望すればどこでもしてくれるのでは
まあ内科で頭痛って言うととりあえずロキソニンみたいな処方になりやすいし、心療内科なら軽い鬱とか不眠でも出すからそっちで頭痛のストレスでさらに酷くなる悪循環になっててトリプタノール希望でとか言った方が確実かもね
2021/07/26(月) 08:43:47.01ID:2Xb38OwCMFOX
>>141
脳神経外科なら近くにない?
上のサイトには載っていない、近所の脳神経外科でトリプタンもエムガルティも処方してもらっている。
頭痛外来とかでもない。
2021/07/26(月) 10:27:41.40ID:nF8MdvfkdFOX
今日は早朝からだんだん痛みが酷くなりそうなヤバい感じだ
イブEX良く効くから早く飲みたい
もう知らない薬飲んで横になる
2021/07/26(月) 11:02:06.34ID:zokxs8/FMFOX
イブとか乱用頭痛になりやすいんじゃないの
そのうち効かなくなるよ
2021/07/26(月) 12:28:30.69ID:Ok7tP9vy0
今朝は久しぶりに頭痛で目が覚めた
台風だろうなあ、ゾーミッグ飲んだけどまだ効かない
2021/07/26(月) 16:28:30.79ID:F0N0B06Rp
昨日の夜からキツかったけど、今朝は身体中がだるく、頭痛もあって起き上がることさえ辛い状態だった。
台風接近の影響かな。
2021/07/26(月) 17:19:43.15ID:2InHE7qL0
朝からあやしかったけどどんどん酷くなってきた
脳が膨張してる感じ
怠すぎて気付いたら2時間も寝てた
2021/07/26(月) 17:47:37.33ID:VEJxhToLF
>>148
わかる
トリプタン飲んだのに午前中は仕事ができなかった
2021/07/26(月) 18:01:30.02ID:/gfUV+dld
今日は駄目です
痛すぎて駄目なんだけど大野将平選手応援したいんよ!金メダル獲得して2連覇するのみたいしんよ!
2021/07/27(火) 01:12:04.29ID:UPm+o5NP0
夜になって頭痛きた
明日は台風か…
2021/07/27(火) 01:30:42.22ID:7rFWSbae0
日曜の夜から気持ち悪さと鈍い痛みで月曜の朝から強い痛み
台風のニュース見て、これかと思った
吐ききったら大分楽
でも頭をピクリとも動かせなくて肩が痛い
2021/07/27(火) 08:30:05.70ID:SopcBM6Jd
台風からめっちゃ離れてるのに
片頭痛MAXでしんどいよ@神戸
154病弱名無しさん (ササクッテロル Sp0f-LUxg [126.236.4.195])
垢版 |
2021/07/27(火) 10:36:53.57ID:6/+PMGc7p
こちら東京。朝からいつもより増した目眩とズキズキ頭痛
昨日はトリプタンを飲んで乗り切ったけど今日も台風の影響だろうな
気圧が996まで下がってる
2021/07/27(火) 11:25:13.14ID:CcwmXLMf0
>>154
北関東だけど昨日に引き続きキツい
生あくびがすごいし首肩も痛いお腹も痛い
2021/07/27(火) 12:45:46.76ID:7rFWSbae0
ロキソニン飲んでから強い痛みはなくなってありがたいけど、吐き気と芽が残ってる感はあって辛い
2021/07/27(火) 12:52:41.42ID:bz7luy+Ud
根じゃね?芽って育ってるやん
ロキソニンは胃をヤラれるから飲めないからロキソニン効く人が羨ましい
2021/07/27(火) 12:53:47.29ID:bz7luy+Ud
からからって文章おかしくなった
頭痛いとよりポンコツになるから嫌だ
2021/07/27(火) 14:25:19.90ID:xJ4zoDaV0
いつも左目奥が痺れるように痛みだして→吐くコースだったんだけど
ここんとこの片頭痛は頭部右側に重い痛み
台風早くどっか行ってくれー(´;ω;`)
2021/07/27(火) 14:35:57.57ID:kqZ+dwAR0
頭痛いロキソニンとレキソタン飲んだ、寝る
2021/07/27(火) 14:38:16.12ID:dJwRv3bt0
バターバーと鉄分とビタミンBコンプレックス飲んだら1ヶ月続いてた偏頭痛治ったわ
2021/07/27(火) 15:06:22.00ID:uzBH6k9yM
片頭痛でロキソニンなんて飲まないで 医者にトリプタン出してもらいなさいよ
163病弱名無しさん (ワッチョイW 97df-6e4q [182.23.232.81])
垢版 |
2021/07/27(火) 18:27:58.56ID:zvGWKhjI0
脳脊髄液減少症なのかなと不安に思うときがあるよ MRIで脳に異常はないみたいだけど
2021/07/27(火) 23:01:36.82ID:aV25mdd80
やはりここは気圧頭痛の人が多いのかな?
私は週末頭痛と生理前後が酷くて、天気に左右されることほぼないので、会社の頭痛仲間とは原因面ではあまり話が合わない
辛さは分かち合えるんだけど。
エムガルティに期待して2度目打ってきた。
2021/07/27(火) 23:31:35.38ID:ZuefjFr60
気圧頭痛は慢性頭痛患者の約4割くらいって過去ログで読んだ記憶

自分もそうだし気圧関係ない人も結構いる
気圧の話題で盛り上がってる時にわざわざ割って入って
「自分関係ないし興味ない」なんて言う必要ないからスルーしてるだけかと
2021/07/27(火) 23:41:09.36ID:0jOGdX810
気圧、台風が頭痛につながることも多いんだが全く平気なときもあるんだよねぇ
一体何がトリガーになってるかわけわからん
2021/07/28(水) 00:09:46.38ID:yPpMzoNA0
今日は一日中頭痛い
休みだからずっと寝たり起きたりしてて
そろそろ何か食べないといけないけど用意する気力もない
2021/07/28(水) 03:22:03.92ID:NEeVT3ZQp
>>167
午後になって、頭痛が酷くなり始め、アマージも飲んだけど、深夜のこの時間になっても全然痛みが引かない
今、五苓散を追加服用
台風のせいなのか、気圧が低い状態での変動が余計に辛いのかもしれない
169病弱名無しさん (ワッチョイW ee93-wUKI [111.108.25.19])
垢版 |
2021/07/28(水) 05:18:12.64ID:NnJQbCMm0
たしかに低気圧が平気な時もある
意味がわからない
2021/07/28(水) 06:48:57.07ID:tvaWweakr
1つの要因ではなくて何個か重なるとだと思う
昨日は午後からちょっとテンション上がるイベントあって疲労とともに帰宅したら案の定頭痛よ
2021/07/28(水) 09:11:59.81ID:0MPP6rbG0
気圧より蒸し暑さの方が頭痛の要因になってる気がする
2021/07/28(水) 11:29:42.49ID:yPpMzoNA0
>>167だけど明け方になって
寝ても起きてもいられない程痛くなってきたから
藁にもすがる思いで経口補水液飲んだら頭痛治ったんだわ
昨日は一日空調のある部屋にいたし、麦茶も飲んでたから
まさか脱水症状が起きてるなんて思いもしなかった
2021/07/28(水) 12:11:53.53ID:nM/PALkoa
典型的な頭痛パターンって細分化すればほぼないよな
閃輝暗点が有名だけどない人の方が圧倒的に多いし、お辞儀しても痛くならないし、気圧は影響ないし、両側痛いし、脈打つ痛みもないから
緊張性だと思ってマッサージやツボや針やらやったけど悪化するのみで片頭痛だと確信するまでに5年かけた
2021/07/28(水) 14:36:43.31ID:O88xdPsNr
>>173
昔は典型的な片頭痛(ズキンズキン脈打つ、動くと酷くなる)だったけど、今はメインの痛みが肩とか、ただ頭がボワーっとする不快感だけで頭痛ですらないこともある
どの症状もトリプタン飲むと治るから片頭痛だとわかるけど、いきなりこの症状だと片頭痛にたどり着ける人少ないだろね
2021/07/28(水) 15:57:18.64ID:wjW7tOhX0
確かに偏頭痛の前兆がいつも緊張型頭痛に似た症状で紛らわしかった
2021/07/28(水) 16:12:32.85ID:9TxVxv2VM
前は片頭痛と緊張性の区別がつかないって言うと
症状全く違うから間違えようがないって返されることが多かったけど
こうして見ると結構曖昧な人いるんだな
片側のこめかみだけ痛い時に鎮痛剤で収まったりもするもんで
ほんとにどっちか分からんこと多くて困ってた
2021/07/28(水) 23:42:29.11ID:f0m7SNvrM
トリプタノール使えば頭痛が楽になるのが片頭痛ということで
2021/07/29(木) 05:14:57.37ID:amr9tFLr0
予防薬は効かない人も多いから
2021/07/29(木) 08:49:06.35ID:8sAjoifR0
デパケンのみ、ミグシスのみ、デパケン+ミグシス
それぞれ出してもらって効かず、私の症状だともう出せる薬がないからデパケンで様子見と言われました
それかエムガルディをすすめられました

予防薬の処方はハードル高いのでしょうか?
ネットをみると種類はまだある様なので合うものがないか試したいです

同じ病院他の科に掛かっているので出来れば通いたいですが他のところも検討しようか迷っています
2021/07/29(木) 08:52:39.09ID:KmRbtYvKd
エムガルティ以外の予防薬なんてまやかしだよ
2021/07/29(木) 09:28:40.67ID:amr9tFLr0
>>179
頭痛専門医のいる神経内科では デパケンとミグシス効かなかったら
後はトリプタノールくらいかなって言われたよ

他の病院も合わせて自分が試したのは以下
デパケン、ミグシス、ミグリステン、トリプタノール、ミオナール(肩こり緩和)、五苓散、呉茱萸湯
効果が感じられるものは無かった
2021/07/29(木) 09:39:34.46ID:U/YEXfTEM
エムガルティ以外は
トリプタノールが片頭痛のアロディニアに少し効く程度
2021/07/29(木) 09:56:21.59ID:G8020B8p0
>>181
人によるから難しい
セレニカとミグシスを予防薬に処方されてたけど今はミグシスのみで
マクサルトは月に3回くらいしか飲まなくてよくなったし
セレニカ+ミグシス服用しだして1年目くらいでマクサルト頻度減った
半年は飲む意味あるのか?ってくらい効かなかった
物心ついたころからバファリンとイヴ飲んでて
イヴ飲みすぎの乱用になってから通院したけどもっと早く行けばよかったなあと
184病弱名無しさん (ニククエ FF2b-yuuH [106.171.84.107])
垢版 |
2021/07/29(木) 18:35:08.83ID:wQUkZ/qmFNIKU
「VRでジェットコースターに乗る実験」から片頭痛に苦しむ人の脳の特徴が明らかに
https://news.livedoor.com/article/detail/20607512/

「この神経細胞の活性化は、脳内での視覚や聴覚の
異常に関連している可能性があります」

ジェットコースターなんて乗るイメージをしただけで頭痛が起きるわw
2021/07/29(木) 19:33:25.45ID:amr9tFLr0NIKU
>>183
過去ログで何度もそれ書いてる人見て、自分も予防薬再開して長期経過をみたいって医者に言ってみたけど
数ヶ月で効果が出なかったならあとから効くことってあんまりないよって返事だった
一応デパケンとミグシスは半年くらいは続けてたからそれ見ての判断だろうけど
2021/07/29(木) 20:08:02.75ID:zqd61P/u0NIKU
エムガルティ高すぎるだろ
187病弱名無しさん (ニククエW 7b93-VR/a [106.72.8.33])
垢版 |
2021/07/29(木) 21:07:18.06ID:rzqfySjz0NIKU
エムガルティ現在2回目の三週間経過。1回目打った時は全く効かなくて、次効かなかったら高いしやめようと思ったけど、めちゃ効いてる!まだアマージ1回しか飲んでないわ。人によって効果出る時期って変わるもん?とにかく感激。3回目打つことにしたよ。
2021/07/29(木) 23:31:51.41ID:/yGZZOPh0NIKU
エムガルティ2回目から5日経過で、今日頭痛起きてしまった
1回目の後は月6回くらいだったので、3割減って感じ。
通ってる病院ではまだ15件くらいしか接種してないらしいんだけど、私以外はみなさん劇的に効果出てるそうなので、もう少し続けてみる
コストはかかるけど、頭痛がなくなるなら、自分にとってはお金には換えられない価値がはある
2021/07/29(木) 23:42:23.10ID:8sAjoifR0NIKU
>>181
179です
ありがとうございます

トリプタノールの話もちらっとされたけどホルモン系だからあまり進められないと言われた気がします
次の診察でエムガルディも含めもう一度強めに相談します

他の方もありがとうございました
2021/07/30(金) 03:26:16.15ID:nYW8wB5Y0
https://www.marunouchi-nakagomi.com/
「アジョビ」や「アイモビーグ」の注射も近日中に行えるようになると思います。薬剤の効果はエムガルティと同様ですが、注射の仕方が多少異なります。

​「アジョビ」「アイモビーグ」ってのが出てきたら
エムガルティと争って薬価が下がってくれたら嬉しいな
191病弱名無しさん (ワッチョイ df58-Gkqf [61.197.135.70])
垢版 |
2021/07/30(金) 06:32:24.52ID:qlhGzz7v0
朝から頭痛の時はカロナール飲んでもロキソニン飲んでも治らない
2021/07/30(金) 06:40:19.39ID:6Wp659xlr
それどっちも効かない薬の代表
2021/07/30(金) 08:23:23.25ID:3OkFuY9q0
朝から頭痛
まだ晴れてるけど今日はこれから雨とか雷なんだよな…
ハァー
2021/07/30(金) 08:24:06.58ID:kLu/bDZ+0
俺はエルガイムよりファイブスターが好き
2021/07/30(金) 11:50:01.32ID:bS4+AFPz0
やっぱEVEでしょ
196病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-nHjk [126.157.156.89])
垢版 |
2021/07/30(金) 12:31:51.51ID:ZS3UZRMdp
カロナールって全く効かないよな
台風以来ずっと頭痛で肩凝り胃のむかつきが辛い
またトリプタンか…
2021/07/30(金) 12:50:35.22ID:6MsBsEAF0
カロナールとトリプタン同時飲みしてる人いるよね
トリプタンだけじゃスッキリ治り切らない時とかいいんだろうか
2021/07/30(金) 13:02:12.48ID:LjPdOfGrr
>>197
うちはトリプタンで頭痛が残る時用に鎮痛剤(ナイキサン)も処方されてる
まあまあな頭痛の時は一気に両方飲む
トリプタンだけでは無理な時多いよ
2021/07/30(金) 13:08:50.83ID:UzQ67DBxd
>>195
うむ
2021/07/30(金) 16:20:43.08ID:lpHyQkKS0
いててててててて
2021/07/30(金) 16:21:45.27ID:H0WPiI0Fr
>>190
さっきその2つの説明受けた
エムガルティが初回2本、あと月1本の繰り返し
初回から月1本
初回から月1本or3ヵ月ごとに3本一気に打つ
薬価はほぼ同じだろうとのこと
全部出揃ってから選んでいいよって話になった
2021/07/30(金) 16:36:45.11ID:H0WPiI0Fr
値段のことは先生自身も
「僕でもちょっと考えるからなぁ」と言ってたw
2021/07/30(金) 17:21:45.07ID:dlsvZ75H0
「初回に2本」でない分、エムガルティ以外の2つの方が懐には優しい。薬価は、私の主治医も「大差だろう」と言ってた。
2021/07/30(金) 19:41:23.29ID:6MsBsEAF0
>198
なるほど
主治医に聞いてみる
2021/07/30(金) 22:49:05.72ID:KQaeDjdaM
先生、金持ってるクセに
2021/07/31(土) 01:33:25.64ID:oJXor4iY0
>>125
自分も頭痛きた
偏頭痛持ちだから副反応じゃないと思ったけど
薬飲まなくても我慢できるレベルだったから副反応だと思ってるw
2021/07/31(土) 12:00:14.60ID:Zjk3v7m70
3日前にファイザー1回目打ってきた
副反応的には腕が少し痛んだ程度なんだけど
翌日から来た生理(周期的にはほぼ予定通り)が普段よりかなり重い
ググったら副反応リストにはないが月経に影響出た人結構いるみたい

カロナール500で腹痛治まらずイブプロフェン飲んだりロキソプロフェン飲んだり
そろそろ腹痛から片頭痛のターンに変わるけどアマージで抑え切れるのか若干不安
2021/07/31(土) 13:18:55.14ID:Kg/on4Jf0
>>207
自分は頭痛が4日続いたよ。
お大事にね…
2021/07/31(土) 13:52:57.68ID:KkAMYg/Q0
俺の場合緊張性頭痛があると絶対吐き気みたいのも
あるだけどみんなもある?
210病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp5b-+8oh [126.254.61.198])
垢版 |
2021/07/31(土) 15:34:59.71ID:wer+rcTYp
頭痛の中でも吐き気が出るのは片頭痛だけ、と頭痛外来の医者から言われたが
緊張型頭痛には吐き気は絶対現れないと言われた
俺は片頭痛のときは吐き気出るけど緊張型のときは出ないな
2021/07/31(土) 16:11:47.41ID:c00qi+DkK
昨夜はいつもに増して一際ガンガン痛くて気持ち悪くて21時で布団に入ったけど、今思うと脱水だったかもしれない
蒸し暑い中歩き回って帰ってきてからそういえばビールしか飲んでなかった
2021/07/31(土) 16:19:23.47ID:Xux0+I6B0
今日かかりつけの内科にロキソニンが効かないと聞いたらエレトリプタンとクリアミンを頓服で貰った、次回頭痛時に使おうと思う
2021/07/31(土) 19:57:54.62ID:reTZmetK0
>>211
アルコールは脱水に拍車をかけるしね
2021/07/31(土) 20:43:14.70ID:CnqNGUCgM
エムガルティ、初めて知りました
月1回の注射で済むのならそれでもいいかもと思ったけれど、値段がこんなに高いとは……
今飲んでいるイミグランという薬、まあまあ高いと思ったけれど、エムガルティの方がはるかに高い
今のところイミグランが効いているし今のままでいいかあ
2021/07/31(土) 21:23:44.84ID:c00qi+DkK
>>213
反省して補水液作ってこまめに飲みまくったら今日はラクだった
2021/08/01(日) 00:00:45.33ID:GwxnsGo70
Bスポット治療やったら、頭痛がウソのように雲散霧消した
かなり痛くて涙目になるけどやってみたら?

声が普段から鼻声というか、篭ったような声の人は大体鼻が悪くて、その鼻の奥が悪さして頭痛を引き起こしてる
完全に俺の偏見だけど
217病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-kof4 [133.106.51.157])
垢版 |
2021/08/01(日) 01:10:19.20ID:FaXUtuTGM
今日トリプタン3回キメちゃった
昨日は1回
7月は計10回
薬物乱用頭痛の足音が…
2021/08/01(日) 03:26:09.63ID:ZlQY+daR0
>>216 もともと扁桃腺が大きめで常に少し喉が痛いタイプで、めまいやアトピー、耳閉塞感、逆流性食道炎などなど、「効く」と言われる症状いっぱいあったので
Bスポット治療に半年くらい通ってたんだけども、効果を感じられず、それでいて毎回出血するしつら過ぎてやめてしまった
効果出て羨ましいです
2021/08/01(日) 03:49:57.20ID:GwxnsGo70
>>218
去年の冬からやってたけど、効果が出始めたのはここ3ヶ月よ
一番目は頭痛が消えた
次に肩こり首のコリも少なくなった
あと喉の痛み、痰が明らかに少なくなった
常に真っ黄色、黄緑色の痰が出ていて副鼻腔炎も併発していたがなくなった
ついでにアトピーも軽快、赤ら顔もなくなりウソみたいだ

始めて三ヶ月間は俺も何も効果は出ず、家元たる医師にやってもらってからようやく良くなった
手加減してちょんちょんとやる医師はダメ
口からやるときは思いっきり力入れてゴシゴシ擦って血だらけになるぐらいじゃないと
鼻からもこんなの誰がやっても血が出るんじゃないか、と思うぐらいガツガツ突っつく
この治療は薬を塗布するんじゃなく、歯槽膿漏で血が出るような腐った粘膜を破壊して、丈夫な粘膜が再生してくるまで待つものなのだと思われる

まあ、今までもGWから台風が来るまでの季節はこの諸症状も寛解してたから、本当の評価は寒くなってからなんだけど、今の所はマジで良くなった
2021/08/01(日) 05:40:45.77ID:zxHxcE4hM
Bスポット療法、かなり痛そう……
まずは鼻うがいをやってみるかなぁ
2021/08/01(日) 08:16:46.29ID:FI0szF2Md
>>216
鼻声も治ったの?
2021/08/01(日) 08:31:32.61ID:vZR6f/iVr
何もしなくてもたまに頭痛が月3回くらいしか起きなくてびっくりするときあるんだけど長くは続かない
年単位でそんな感じだったらホンモノだろうね
223病弱名無しさん (ワッチョイ a793-MjzU [14.13.75.33])
垢版 |
2021/08/01(日) 11:01:29.42ID:Gd02bsjz0
エムガルティ2回目〜。
1回目打ってから1週間後から効果が出てきた。。
今まで毎日頭痛が起きてて薬を1日3種類ぐいら飲んでたけど今は頭痛皆無。
エムガルティ舐めてた。すげー
ただ、エムガルティと同じ時期から始めた鍼灸が有効だったのかはわからん。
2021/08/01(日) 13:36:52.86ID:F7Apn3yR0
最近全然頭痛こないと思ったらチョコレートまったく食べてないせいかも
コーヒーはガブガブ飲んでるんだけど
2021/08/01(日) 13:54:39.77ID:xodhjvfXd
朝から物凄く片頭痛がキツい気持ち悪い
薬が効かない…夕飯の支度したいのに自分に腹立つ
2021/08/01(日) 14:16:02.10ID:/yk6p39c0
今日晴れてて落ち着いた天気なのになんかすっきりしない
スマトリプタン飲んだけどイマイチ効かなくて結局部屋でゆっくりしてる
2021/08/01(日) 15:14:52.44ID:GwxnsGo70
>>221
別に変わらないね
単純に、いつも鼻声ということは鼻が詰まりやすい→鼻が詰まりやすいということは口呼吸になりやすい→口呼吸を繰り返すと上咽頭が腫れやすく膿みやすいというオレが考えた仮説だから気にしないで

Bスポット治療は頭痛も7割以上の人が良くなる、というデータもあるけど、全く効かない人もいるだろうし、何より痛いから万人に勧められるもんじゃないね
PCR検査やインフルの検査みたいに綿棒入れてそれを掻き回すから、想像するだけでイヤだ
俺も今、セルフでやってまだぶん殴られたように鼻がジンジンするし

ただやった後は気分がいいのよね
慣れると、覚醒剤打つのが気持ちいいから注射針刺すのが痛いけど何ともない感じに似てる
あと、そういうスレじゃないのでここらへんにしとく
2021/08/01(日) 16:02:37.59ID:c9gSlW8S0
>>224
自分の場合、頭痛には薬よりもコーヒーが効く
2021/08/01(日) 16:05:23.19ID:QpRt4+dhr
寝て治そうとしても後頭部が痛くなる
血が溜まるんかな
結局トリプタン飲まないとしんどい
230病弱名無しさん (オッペケ Sr5b-d0wC [126.161.127.254])
垢版 |
2021/08/01(日) 17:18:11.21ID:yPqCLQRSr
最近、休みの日に家でゴロゴロする事が多くなったのだが
休みの日だけ頭痛と吐き気がするようになってきた
平日は勤務してて一歳ない、冷房とか寝過ぎとか
その辺かなと思うが、頭は冷やした方がいいのかな?
頭痛は我慢できる程度で、ずーと一定の痛さ
月曜日の朝起きたら必ず治っている
2021/08/01(日) 17:35:39.70ID:+iaA7J+50
>>230
こめかみを保冷剤とかで冷やしてみて痛みが和らぐなら冷やした方がいい
首を蒸しタオルなどで温めてみて痛みが和らぐなら温めた方がいい
2021/08/01(日) 17:42:40.87ID:c9gSlW8S0
>>230
偏頭痛はストレスから解放された時に起こりやすいって言うよね

テスト後とか休日に多いらしい
2021/08/01(日) 17:49:16.18ID:pqHIucJSx
寝起きの頭痛って首浮いてるから?
首だけ補助する器具買っとくべきか
2021/08/01(日) 17:54:45.28ID:+iaA7J+50
バスタオル丸めた首枕を試してみては
2021/08/01(日) 18:00:53.77ID:nWWNgJuX0
>>230
土日も頭痛抑えるために同じ時間に起きて通勤して帰ってくる人もいるらしいよ
病院の先生が言ってた
2021/08/01(日) 21:46:52.82ID:84Ya0jYU0
こっちは仕事明けから頭痛始まるんじゃ
2021/08/01(日) 22:32:47.42ID:QKpOxv+Pa
ホルモン関係で片頭痛が起こる方に伺いたいのですが、生理一週間前からもう頭痛始まる方っていますか?
自分がそうなんですが、別に珍しくないのかな。長くてしんどい
2021/08/02(月) 01:12:42.97ID:51RBmzsXd
生理前前日から当日にかけて薬が殆ど効かないレベルでめちゃくちゃ痛くなる
暑い日なんかもう最悪
もうそろそろだから怖い
2021/08/02(月) 03:27:14.90ID:ax2r0FQ40
>>237
排卵日後から生理終わるまでくらいに来るのが一般的なPMSの症状だと想う
詳しいことは月経前症候群でググってみて

うちは生理後から排卵日始まるまでの2週間がしんどい
生理前はむしろ好調
2021/08/02(月) 08:18:44.43ID:NCuQTb3b0
>>237
私は、>>239 さんのいう通り典型的なPMS
排卵日前後から生理3日目くらいまで体調が全体的に悪い
気圧の変動と重なると頭痛がひどくなるよ
トリプタンと漢方併用して乗り切ってる
241病弱名無しさん (ワッチョイW bf93-GKNN [111.108.25.19])
垢版 |
2021/08/02(月) 08:20:45.92ID:mmbcwg6v0
女性ホルモンと関係があるらしいけど
男の片頭痛はなんなんだろう?
2021/08/02(月) 08:25:02.30ID:8Lpd7i7ir
片頭痛はいろんなトリガーで起きるけど、その一つにホルモンの波があるだけだよ
2021/08/02(月) 10:12:50.01ID:ZYY4iTzud
男やけどピッタリ30日周期で起きる
2021/08/02(月) 16:10:10.17ID:nXtcFRzE0
男性にもホルモン周期ってあるらしいよ
2021/08/02(月) 18:23:19.67ID:of9araAd0
>>237 私も1週間前くらいから頭痛起きやすいです。
エムガルティ打ちまして、頭痛がなくなってはないけどちょっと周期が変わったかも。生理前は平気で生理後に頭痛きた。
まだ2回目なので要観察です。
2021/08/02(月) 18:28:11.12ID:vhOdRDTE0
エムガルディ、やっぱ生理関連頭痛にはあまり効果ないか
2021/08/02(月) 19:00:01.96ID:rGrcMExa0
ホルモン関係あるのかもな
オナニーした翌日とか翌々日とかに頭痛になることあるわ
最近頭痛の頻度が月10を超えだして脳腫瘍なんじゃないかと思い始めてきた
頭痛外来で10年前にMRIやったときは何もなかったけどな・・・
2021/08/02(月) 19:29:21.43ID:x7Mz7FTa0
>>201
> 薬価はほぼ同じだろうとのこと
最悪だな

新薬だしわざわざ値下げ競争なんてしないか
2021/08/02(月) 19:42:48.84ID:5P/qs6UYr
今日は頭痛がなくてほっとした
月曜日はある意味薬だね
2021/08/02(月) 20:33:41.51ID:rz9srqsFd
>>246
自分の場合生理関連頭痛はやっぱり完全には抑えられない
でも痛みはかなり抑えられるし頻度も減るよ
2021/08/02(月) 20:49:42.96ID:ax2r0FQ40
>>248
薬価の基本
https://answers.ten-navi.com/newsplus/14322/

価格はすべて国(厚生労働大臣)が決めるので値下げ競争にならない
トリプタンの価格改定見るに認可からの時間経過で数年ごとに安くなってったから
エムガル他も10年位経てばかなりお手頃価格になるのでは
2021/08/03(火) 14:44:21.32ID:u/+ylJMe0
最近頭痛になると3日は続くようになってキツすぎる
トリプタンの効き目も24時間続かない感じ
12〜16時間くらいで切れるからやむを得ず追加で飲んでしまう
これって薬物乱用で更にやばくなるパターンなのかな?
2021/08/03(火) 15:00:26.63ID:o41WMsb60
>>252
アマージが1番長く効くらしい自分もぶり返しが多くて辛かった時期アマージを半量かじって薬節約してた
半分でも効く時は効くし効かなかったら追加服用してた
2021/08/03(火) 15:08:15.95ID:u/+ylJMe0
>>253
そうなのか
俺はレルパックス
飲んで痛みが収まっても胸の圧迫感とか副作用があるのがキツイ
アマージとかなら副作用ないのかね
2021/08/03(火) 15:24:16.42ID:bJ2m/94p0
レルパで12〜16時間はかなり長いほうでは
だいたい8時間くらいのイメージ

アマージ半量は試したことないな
生理後は3日〜1週間くらいの間は効果切れたら飲むを繰り返してるので
つぎ来たら割ってみよう
2021/08/03(火) 15:50:52.17ID:duo4DQver
>>252
やっぱり月あたりの日数だよ
3日続いたって10日頭痛がないとかメリハリがあるなら大丈夫
乱用になった時はしょっちゅう頭痛いという感じなので
2021/08/03(火) 21:41:13.28ID:Mw6qAxWCa
コロナワクチン2回目接種後の頭痛は別物
微熱もあるけど乗り越えられる
こんなものか…との感想
月8回程の混合型頭痛の方が辛い
2021/08/03(火) 22:36:28.62ID:O1lgBb0y0
頭痛手帳書くようになったら、生理2〜3日前と始まって4〜5日目にきっちり来てるのが目に見えてわかった
不順気味だし他の時もちょこちょこ来るからPMSとは限らないと思ってたのが、ここまで定期的だったとは
2021/08/04(水) 11:22:44.59ID:cGs0SgNga
まだ本調子ではないがようやく頭痛4日目でようやく落ち着いてきた
まじで根治する方法が知りたいわ
漢方でも始めようかな・・・
260病弱名無しさん (ワッチョイW e767-+8oh [60.76.180.222])
垢版 |
2021/08/04(水) 12:07:04.34ID:q7cdILLN0
緊張型頭痛対策に葛根湯を飲み始めた。
飲み始めてからは頭痛今のところほとんどなし。
頭痛くなってもすぐ治る。

他にもSNSで「毎日朝晩肩回しをすると良い」と書いてあったので実践してみることにする。
2021/08/04(水) 13:41:07.82ID:aMLuLnCL0
かかりつけ内科にエレトリプタン5錠とクリアミン10錠をお試しで貰ったけど効かない。精神薬の薬剤性頭痛な気がするので飲むのを辞めにする
2021/08/04(水) 13:50:52.24ID:SJ2xDr/Y0
今日はひどい痛みでフラフラだ
首の付け根から後頭部がズキズキして我慢できない
病院行って薬もらって飲んだら
ちょっと楽になってきた
早く痛みがなくなってくれー
2021/08/04(水) 14:05:50.39ID:t6zIQyjMd
今週末から来週がコワイ
猛暑に台風と低気圧まみれって頭痛ウィークじゃん…
2021/08/04(水) 18:29:46.84ID:p4Lnzorad
緊張性頭痛で肩こり首こり頭痛やばかったけどプール行って泳いだらかなり改善したわ

ところで緊張性頭痛持ちの人で骨盤矯正してる人いる?
2021/08/04(水) 18:32:14.49ID:sAj88piI0
>254
似てるかも
もちろんその他にも単体で頭痛あるんだけど必ず来て重いのはそこらへんだ
その一週間前は快適週間
2021/08/05(木) 22:01:21.72ID:mDQDUkrk0
エムガルディ
13550円のサブスクだもんな

ちょっとキツいな
2021/08/05(木) 22:18:36.25ID:E0r4ibUxM
サブスクじゃないしな
2021/08/05(木) 22:36:31.10ID:WjlLo2GP0
予防薬なんも効かない…トピラマートにトリプタノールにリボトリールにミグシス…
動けない程の痛みは滅多にこないが月10日程度は軽度の頭痛…
年々悪化してる気がする
2021/08/05(木) 23:59:26.26ID:706tVLX+a
そこでエムガルティ
270病弱名無しさん (ワッチョイ a206-2tbN [61.199.24.33])
垢版 |
2021/08/06(金) 03:40:21.56ID:4aSiak6S0
エムガルティがサブスクって上手い例えだなw
確かに毎月だしね
サブスクって考えちゃうと高額すぎるね…
2021/08/06(金) 03:59:46.32ID:E9BGOpAQ0
エムガルティって1月置きに3回打ったあとの次は未定だな
効果が薄れたら予約してと言われた
2021/08/06(金) 04:50:52.82ID:jTFmsY4+d
昨日貧血起こしてから片頭痛がおさまらず眠れない
台風増えたし毎日キツくなりそうだね
2021/08/06(金) 09:14:09.83ID:WnTywAk80
エムガルティってのそんなに効くのか
なら価格落ちたらやってみてぇな
2021/08/06(金) 09:32:09.03ID:KtR2PQ/yr
治験結果聞いたけど、かなり個人差あったし「そんなに」って感じでもなかったよ
月の頭痛が3回減る程度なら費用対効果でどうかな?と思う人もいるんじゃないかな
もちろんほぼ毎日頭痛なら試さない理由はないと思う
2021/08/06(金) 09:56:22.49ID:PQ+iNQqId
クリニックでエムガルティ打ってる患者一人除いて全員頭痛激減してるって先生は言ってた
その一人は打った後体調悪くなって打つの止めたけど因果関係は分からないと

治験結果は確かにそこまで期待出来る感じしなかったけどね
2021/08/06(金) 15:06:21.63ID:WnTywAk80
エムガルティに救われたい・・・
けどそんなしょっちゅう病院行く暇ない
2021/08/06(金) 15:13:57.15ID:TAxFJ5Lbr
3ヵ月に1回でいいやつ出るからそれにしたら?
その代わり一度に3本打たれるけど
278病弱名無しさん (ワッチョイ a216-yXFI [27.139.152.50])
垢版 |
2021/08/06(金) 15:23:17.08ID:AaEdHbIJ0
相談です。
15:00くらいから20;00頃までずっとうつ伏せでパソコンいじっているので、血流が悪い
のか、頭痛、首こり、肩こりがひどいです。
スタンディングデスクがあるのですが、ほとんど使っていません。(立っているのが辛いため)
オフィスチェアなど買って座るなどしたほうがいいでしょうか?
意思ではどうしようもないくらい習慣になってしまっています。
よろしくお願いいたします。
2021/08/06(金) 15:27:26.08ID:Nts4f8QUM
うつ伏せって寝ながらPCを操作しているのか
2021/08/06(金) 16:23:31.04ID:fKLr8yuPK
>>278
3kgのスイカに棒を刺して垂直に立ててる時は持っててもさほど辛くないだろ?

その棒を斜めや水平に倒したらめちゃめちゃ重たくなるじゃん?
それと同じことが横になってパソコン使ってるあんたの首と頭で起きてるんだよ
2021/08/06(金) 17:56:25.62ID:BGrKzgHUd
台風のせいでずっと頭が痛い
早く消えてほしい
2021/08/06(金) 19:03:12.37ID:wRwR7k0w0
>>264
プールは効きそう。でも今の時季はなあ
2021/08/06(金) 19:53:34.67ID:mopbi+Vc0
>>271
そんな打ち方あるのか
2ヶ月に1回だったら約7000円か
2021/08/07(土) 02:25:12.97ID:x8Bas+Htd
プラシーボもあるんだろうけど
へむ鉄とってから急激によくなったわ
2021/08/07(土) 06:40:19.48ID:KSkuarlFM
抗不安薬でなぜか頭痛もラクになる
2021/08/07(土) 07:42:06.90ID:l0ifVyour
>>283
1ヵ月に1回の意味だと思うよ
2021/08/07(土) 14:26:41.72ID:XNalS/lD0
う〜ん痛ぇ・・・
2021/08/07(土) 15:18:02.41ID:3iQt6rh0a
台風のせいと言うがまだ殆ど上陸してなくね?
289病弱名無しさん (ワッチョイ f767-lzF7 [60.66.54.126])
垢版 |
2021/08/07(土) 16:24:39.96ID:Z6lPSMJU0
質問です
マクサルトとイブプロフェンの頭痛薬を服用しないと頭痛が治まりませんが、飲み合わせとしてはいかがでしょうか?
2021/08/07(土) 16:28:19.07ID:UoxUvN0Gr
トリプタンと鎮痛剤の組み合わせはよくやるよ
早く飲めばトリプタンだけで抑えられるけど、時間経ってると無理
2021/08/07(土) 16:30:42.47ID:kggbeoyd0
同時に飲んでも問題は無いけど
マクサルト単体では効かないのか
2021/08/07(土) 16:43:28.92ID:XyNOQTAla
むしろ鎮痛剤は早く飲まないと全く効かんわ
鎮痛剤飲んでも駄目そうなときにトリプタンか
最初からヤバそうな気配感じたらトリプタンだな
293病弱名無しさん (ワッチョイ f767-lzF7 [60.66.54.126])
垢版 |
2021/08/07(土) 16:44:55.96ID:Z6lPSMJU0
>>291
そうなんですよ
前はマクサルトだけで治まっていたのですが、マツキヨオリジナルブランドの
イブプロフェン200r配合の頭痛薬も合わせて飲まないと効かなくなりました
2021/08/07(土) 16:50:47.87ID:kggbeoyd0
それってイブプロフェンじゃ無くて
助剤で入っているカフェインが効いているような気がするんだよな
2021/08/07(土) 16:53:48.62ID:HN1My7o/r
>>292
トリプタンは血管が広がって炎症を起こすのを防ぐので先に飲んだ方がいいよ
市販の鎮痛剤だけで対処してたときは気配を感じた時点で飲まないと効かなくなってたので言ってることはわかるけど、それやり過ぎて薬物乱用になった
2021/08/07(土) 16:56:09.80ID:4F9NOel8a
薬物乱用頭痛になってたけどエムガルティでそれも無くなったのがデカい
297病弱名無しさん (ワッチョイ f767-lzF7 [60.66.54.126])
垢版 |
2021/08/07(土) 17:11:04.32ID:Z6lPSMJU0
>>294
そうなんですか
でしたらマクサルトと一緒にカフェインを摂ったら治る可能性もあるんですかね
2021/08/07(土) 18:32:37.71ID:kggbeoyd0
カフェインって頭痛には結構効くけど
連用すると効かなくなるどころか頭痛を慢性化させる
薬物乱用頭痛の原因になってる感じがする
2021/08/07(土) 18:36:57.06ID:mBATlf+O0
昨日午後トリプタン飲むタイミング遅れて効きが悪く今朝トリプタンとロキソニン追加
酷い頭痛は無くなったものの肩と首がゴリゴリでどうにもならない
300病弱名無しさん (ワッチョイ f767-lzF7 [60.66.54.126])
垢版 |
2021/08/07(土) 19:14:55.49ID:Z6lPSMJU0
>>298
ありがとうございます。勉強になりました
マツキヨの頭痛薬には、無水カフェインが配合されていました
2021/08/07(土) 19:50:51.88ID:MeoPnk+k0
コーヒーとか最早トリガーになってしまったわ
余程体調がいい日以外は飲まない
302病弱名無しさん (ワッチョイW f61e-1HJM [49.129.125.32])
垢版 |
2021/08/07(土) 20:07:11.23ID:ogfsOsX10
最近昼寝すると、必ず頭痛になることに気づいた
目から徐々に頭痛になってく感じ
303病弱名無しさん (ワッチョイ f767-lzF7 [60.66.54.126])
垢版 |
2021/08/07(土) 20:44:16.22ID:Z6lPSMJU0
>>302
分かります
私も目の奥が痛む感じがして、その後頭痛へと移っていく感じです
2021/08/07(土) 22:54:29.21ID:YrUx558J0
SG毎日飲んでたら胃痛が出てきたよ 1人ならいいけど子供の世話するのについ飲んでしまって乱用頭痛になってる 辛い
2021/08/08(日) 01:19:28.90ID:fHaeqvm90
内科でアマージもらってるけど診察がめんどい
混んでるし薬欲しいだけなのに
診察も調子どうですか変わらないです、って定期文だけ
値段高いけど、吐き気出るくらい痛い時にアマージ効くから助かってる
普段はバファリンにしてるけど、なんか気分がハイになるんだよね
効いてくれたらなんでもいいけど効かない時もある
2021/08/08(日) 01:32:45.41ID:vC1WH/zca
>>304
SGって毎日飲めるぐらいの量処方してもらえるんですか?
毎月10回分しかもらえないから、あまり出してくれない薬なのかと思ってた
2021/08/08(日) 11:49:08.31ID:2Hbqj75r00808
>>306
私はメンタルクリニックで処方してもらってるんです 多めにもらった月が1度だけあってそれがまだ余ってるんですよ 先生には胃が荒れるからあまり飲まないようにと言われてはいるのですが…
308病弱名無しさん (プチプチ Spff-vAvz [126.156.15.237])
垢版 |
2021/08/08(日) 12:16:31.46ID:7vRluLoUp0808
無水カフェインが120mg入ってたエキセドリンAて頭痛薬飲んだら凄い動悸と手の震え手汗息切れになって救急病院駆け込んだ事あったわ
無水カフェインが多かったのが原因かと
それ以来、無水カフェインはトラウマ
2021/08/08(日) 12:23:54.60ID:9iiIa4coa0808
エキセドリンは市販ではバファリンプレミアムと並んで片頭痛に一番効くやつだからな
2021/08/08(日) 13:44:31.06ID:iJoMRYtFa0808
>>307
なるほど、そうだったんですね。
SGは痛みに耐えられなくなったら飲んでって言われるけど、早く楽になりたくていつも早めに飲んじゃう。乱用っぽくなるの分かります。
2021/08/08(日) 13:48:01.52ID:KeSiS8O5d0808
最近はエキセドリンとアネロン(酔い止め)使い分けてる
週に1-2回は絶対飲むから乱用ギリギリかな?
2021/08/08(日) 16:26:31.95ID:/UnMfhKO00808
アスピリンなんて海外だとキオスクでいつでも買えて
チョットしたことでバクバク飲んでるイメージだけど
日本ってやっぱり我慢が美徳みたいな所あるよね?
2021/08/08(日) 16:50:18.58ID:J30X4dssr0808
バクバク飲んで薬物乱用頭痛になりました
2021/08/08(日) 17:00:13.57ID:FP7W/c4w00808
我慢が美徳というよりケミカルは体内に入れたくないという東洋医学的な精神性じゃないかね
ワクチン反対派もそうよな
2021/08/08(日) 17:05:07.92ID:/W5F5B5pa0808
一度薬物乱用なると抜けてももうその薬効きにくくなるよな
学生時代効くのをいいことにいろんな鎮痛剤飲み過ぎて最早効く鎮痛剤が殆ど無くなってしまった・・・
今はトリプタンだけが頼み
2021/08/08(日) 18:21:55.86ID:kuR2vpIi00808
健康診断で高血圧だと言われてググったら頭痛の原因は高血圧だからかも知れないと思った。まだ血圧を下げる薬は飲んでないけど、もし飲んで少しでも改善したらレスしますよ。
2021/08/08(日) 19:39:02.07ID:12zL0U5q00808
はぁ今日はしんどいな
なぜか喉も痛いし…もしかしてコロナ!?
2021/08/08(日) 20:08:30.75ID:DZ0ZH2gXr0808
コロナになっても不思議ではないくらい感染者出てるので
そろそろ感染するコロナのかもしれません
2021/08/08(日) 20:40:37.21ID:tljd1W0x00808
かかりつけ医エムガルディ中々使用許可してくれないんだよな…
もう予防薬なんてなんの役にもたってないのに
2021/08/08(日) 20:50:08.52ID:v1u+A1JO00808
>>315
いや片頭痛なら鎮痛剤は効かなくて当たり前だし
乱用で効きにくくなったのではないと思う
始めはごくごく軽い片頭痛だったからたまたま鎮痛剤が効いてたんだよ
2021/08/08(日) 21:32:40.74ID:aOjz1fzcd0808
皆無事であれ
2021/08/08(日) 21:37:01.13ID:Axd9v1Wbr0808
>>320
乱用で効かなくなるケースはあるよ
自分がそうだし
15年くらいイブAで効いてたのが、最後の方はクイックだのデラックスだの求めるようになってたからね
頭痛外来の初日に、薬物乱用頭痛になると痛みの閾値が下がるから、本来感じないようなわずかな痛みでさえ感じてしまうし、時々薬の効かない酷い頭痛に見舞われるようになると言われたよ
323(プチプチW 4e93-qqBQ [111.108.25.19])
垢版 |
2021/08/08(日) 21:37:19.77ID:rfZEpH4W00808
トリプタンは初めに飲んだレルパックスが見事に効いた
だけどだんだん効かなくなってゾーミッグに替えてもらって
またしばらくして効かなくなってマクサルトに
今ではなぜかロキソニンプレミアムが効いてる
2021/08/09(月) 00:30:57.54ID:Mxp9kn3g0
痛い時にめっちゃチーズ食べたくなる
チーズって痛み増すから食べちゃだめなんだよね?
塩分が足りてないとかなのかな?
ちなみに低血圧です
2021/08/09(月) 08:08:30.74ID:TQdBmOqJ0
別にダメじゃないよ
チーズがトリガーになる人もいるってだけで
2021/08/09(月) 12:58:44.57ID:nIz++PBap
>>306
私はペインクリニックで1日3回分を出してもらっています。他にトリプタン系製剤も。こっちは日によって偏頭痛かな?と感じた時に頓用しています。

間違いなく薬物乱用頭痛になっていると思いますが、仕事していく上でやむを得ず。
2021/08/09(月) 16:00:11.22ID:sPa/dPOd0
SGって市販のセデスハイと同じだと思ってた。
1日3回の服用でも乱用になってしまうの?
2021/08/09(月) 18:04:51.55ID:FxY62uQc0
薬物乱用頭痛の定義って曖昧だし
飲んで効くならそれで良いんじゃないかと思う
2021/08/09(月) 18:06:33.02ID:OtfUUJxx0
エムガルティ打つようになって3回目
服薬の回数かなり減ったけど
ついこの間の土曜に打ったばかりなのに台風の影響か頭痛の症状出て我慢出来ない痛みになって来て薬飲んでしまったが久々に寝込むほどひどかった
2021/08/09(月) 20:31:50.53ID:y0IWyslgp
>>327
SG配合顆粒はセデスG(顆粒)と同じ成分です
先月あたりから、1日3回でも足りないぐらい飲んでしまっています
2021/08/09(月) 22:57:01.49ID:dxnlToKN0
>>305 わかりますー。以前は「薬だけ」みたいなことが出来たんだけど(診察料は取られるけど)、最近は厳しくなりましたね
アマージなら、同成分の薬がオオサカ堂とかで買える。割高だけど。
2021/08/09(月) 23:30:38.70ID:CQYRpW0Hd
低気圧ドギツイね
片頭痛から緊張型頭痛へ変わって我慢出来る痛みだけど眠れない
薬は飲んでない…飲むべきか悩んでる
2021/08/09(月) 23:37:53.86ID:y0IWyslgp
>>332
飲んだ方がいいと思いますよ
私も今日は飲みすぎるくらい、飲んでしまいました
2021/08/10(火) 11:51:42.83ID:Fa2MHegc0
埼玉県入間市の原田病院理事長 原田 直幸 は職員個人に対し法人として法的処置をとる人です。
それも職員であれば法的処置を、職員でなければ無罪放免と内弁慶すぎます。
職員に言論の自由はないのでしょうか?
理事長が医師でないから医療法第46条の6第1項に違反していると言うことすら許されません。
下記の文面は全職員に通達されたものです。



令和3年5月 職員各位 社会医療法人東明会 理事長 原田 直幸

 当院のGoogle口コミに投稿されている件に対し、当院に対する悪意ある嫌がらせ、営業妨害であると判断し、
Googleマイビジネスの削除請求と同時に、弁護士を通じて、法的手続きに入ったことをお知らせします。
 全体朝礼でもお伝えしましたが、組織内の部門に対する個人の感想を、公の場において発信する。
このことが、病院の評判や信頼に大きく影響する行為であると考え、削除請求と発信者情報開示請求等の
手続きを開始しています((記事内容の事実関係ではなく、法人と雇用契約を結んだ職員がこのような行為を
行っていたと特定できた場合、信用保持義務違反及び損害賠償請求を行う準備をしています)



開始日:令和3年5月19日
委任内容:削除請求と発信者情報消去禁止仮処分申立、発信者情報開示請求等
委任者:理事長 原田 直幸
代理人:〇〇〇総合法律事務所

以上
2021/08/10(火) 12:11:11.62ID:IUz22xcSM
頭痛になる日や条件がはっきりしてるとして、頭痛になる前に予防薬的にNSAIDsを飲むのはあり?
例えば日曜日に頭が痛む人が毎週日曜だけ飲むとか頭痛が起こらなければ薬物乱用頭痛にはならないのかなと思うんだけど
2021/08/10(火) 12:38:43.06ID:Y8sJuhkA0
セデスG顆粒効く?
なんとなく買って置いてあるけどまだ使った事ない
2021/08/10(火) 12:40:10.11ID:XGDC8hdG0
>>335
日曜以外一切飲まないなら月4〜5で収まるから実際には乱用頭痛にはならないと思うが

薬物乱用の観点から言ったら予防で飲むってのは基本アウトだと思う
そういう習慣付けちゃうとタガが外れ安くなる
そのうち他の日も痛くなるか分からないけど取り敢えず飲んどこうってなっていく
2021/08/10(火) 12:52:46.28ID:IUz22xcSM
>>337 やっぱダメか。そんな感じの薬を予防薬的に飲むよう医者から指導されて、それは効果あったんだけど自己判断で飲んだり医者から処方された薬以外は飲まないようにする
回答ありがとう
2021/08/10(火) 15:11:28.14ID:mEa9NqK5M
医者より5chを信じるのはどうかと
医者が勧めてるし週1ならいいんでない?
頻度が上がれば別だけど
2021/08/10(火) 15:12:22.94ID:mEa9NqK5M
あ、ごめんなんか理解してなかったかも
2021/08/11(水) 20:06:18.78ID:VMh0CEW50
6月末〜ほとんど毎日頭痛なんですけどCT MR異常無し かなりキツイ前頭部の痛みに気持ち悪い 吐き気する やっぱ片頭痛ですか トリプタン等いろいろ試しているんですが良くなりません 良くなる方法教えて下さい たまらない時はハルシオン025半分服用して騙し騙し生活してます ハルシオン多用が怖いです。
2021/08/11(水) 20:30:34.35ID:tQUHhkPDr
群発頭痛とはまた違うんだろうか?
2021/08/11(水) 20:36:14.57ID:VMh0CEW50
先生の診断は緊張頭痛から群発頭痛に診断おりましたが、ハッキリとわかってないみたいです
2021/08/11(水) 20:40:54.77ID:shbP5o56r
群発頭痛だと酸素が効果あるとかかなり前にテレビで見たような
とりあえず酸素缶試してみるとかどうなんだろ?
2021/08/11(水) 22:10:38.16ID:qpdZPBks0
スプレーの酸素缶は全く効かない
酸素濃度が薄くて低圧で量も少ない
医療用の高酸素濃度の重たい高圧ボンベじゃ無いと駄目なんだろう
2021/08/11(水) 22:48:47.63ID:WbSoS3Fg0
自分は主に後頭部が痛むんですけど緊張型ですかね?
2021/08/12(木) 00:29:09.03ID:kY62Jzkb0
>>341
私も似た様な感じでした。
血液検査でバセドウ病が発覚して投薬治療し始めてから
頭痛が劇的に減りました。
2021/08/12(木) 08:02:10.66ID:Vbrrj9+g0
偏頭痛持ちで改善のため酸素カプセルに一ヶ月通ったけど効果なかったな
むしろ緊張型だと効果ありそう
2021/08/12(木) 08:10:02.76ID:vm1t497E0
頭痛専門の医師ってあまりいないですねなんちゃって医師はおりますが YouTubeで詳しく解説している医師の所で見てもらいたい。
2021/08/12(木) 11:53:13.57ID:PpaGzCEf0
>>346
後頭神経痛では?
自分は片頭痛とはあきらかに違う
首根っこから後頭部にかけてのズキズキに
耐えられず調べてもらったら
後頭神経痛でした。結構な痛みです。
鎮痛剤は効かず神経痛の薬とビタミンB12で
楽になりました。
2021/08/12(木) 15:08:30.62ID:hA0JDdv+0
>>350
レスありがとうございます。因みに神経痛のお薬は何を処方されましたか?ビタミンB12も参考になります。
2021/08/12(木) 15:53:13.52ID:Jc75ShUd0
SG断ちして4日目だけど飲みたい 何もせずに寝てていいのなら飲まずにすむのに
2021/08/12(木) 16:50:55.81ID:E4olbN1d0
今日みたいに、天気が悪くなる直前とか、片頭痛になるよね
目の奥がグアングアンこねくり回されてるような、えぐられるような痛みで
仕事中発症するともう辛くて仕事にならない
気圧の他にストレスや気温など様々なことが原因なんだろうけど

仕事も出張たまにあり、片道1時間かかる通勤距離で車通勤なので、仕事中に頭痛来たら
無事運転できるかも心配
転職も視野に入れないと
とりあえず、応急処置としてこれをやれば一時的に楽になるとかあれば良いけど・・
2021/08/12(木) 18:59:09.27ID:K+PYk6cRp
>>353
自分も職種変えないといけないかなと本気で考えています
1日中PCを使うITエンジニアです
2021/08/12(木) 20:29:40.68ID:Vbrrj9+g0
吐くほど激痛で病院行って、打てばスッキリ治る注射とかないのかな
2021/08/12(木) 21:27:01.18ID:UZNZFUmn0
>>351
タリージェ(神経痛の薬)とメチコバール(ビタミンB12)とユベラ錠(ビタミンE)を処方してもらいました。
先生によってはタリージェでなくリリカを出される事もあるようです。
2021/08/12(木) 21:50:19.37ID:b5jfApdO0
>>356
リリカスレみてるけどオオサカ堂で個人輸入できるみたいですね、勿論自己責任ですが
2021/08/12(木) 22:04:12.11ID:TBqutTGV0
そこまで酷い片頭痛なのにトリプタンは使わないの?
2021/08/12(木) 22:06:53.00ID:TBqutTGV0
>>355
イミグランの注射キットがあるけど
片頭痛には錠剤のトリプタンで十分効くだろ
2021/08/12(木) 23:01:41.13ID:Vbrrj9+g0
もう痛みが酷くなってからだとトリプタン効かなくない?
2021/08/12(木) 23:52:15.46ID:kkwIQQi10
トリプタンは軽くズキッと来た時に躊躇なく飲め!
2021/08/13(金) 01:25:46.43ID:MMnERR8K0
個人輸入ショップで売ってるゾルミトリプタンの、ゾルミスト点鼻薬だと
かなり痛みが増した状態でも鼻シュするだけで15分程度で痛みが収まり
気温が上がって毎日連用してても20時間は効果が持続する
今まで使った片頭痛薬ではこれが最強
値段も安いが薬事法的にグレーゾーンなのが欠点
2021/08/13(金) 02:01:53.43ID:d6rj5d+bd
頭痛いよ!薬聞かないよ…夜中にやめてクレメンス
2021/08/13(金) 05:58:19.73ID:pmFd62ibr
リリカまで個人輸入してんの?…恐ろし
あれ辞めるのめちゃくちゃ大変なのに
2021/08/13(金) 08:04:33.37ID:A39g41hV0
ついこの間台風で2日寝込んだばかりなのにまた頭痛とかほんとやめてほしい
トリプタンあと2錠で1週間しのげるか不安になってきた
2021/08/13(金) 08:14:11.14ID:MbUZXMmMr
無理無理
残り3錠でソッコー予約取る
そんなギリギリだと精神的にやられる
2021/08/13(金) 10:16:48.20ID:QSfFBd1M0
頭痛になっても、最悪自宅なら無理せず休眠できたりするからテレワーク出来る人が
心底羨ましい・・

片頭痛持ちの人って、ワクチン打たない方がやっぱり良いのかな
なんか打つと頭痛が酷くなりそうで
2021/08/13(金) 10:25:54.79ID:ALp708zC0
>>367
出社してる最中に頭痛が起きたら最悪だもんな?話し掛けられても返答をする余裕すらないぐらい痛いもんな?
2021/08/13(金) 16:06:04.43ID:dXkHUquz0
お盆連休、大雨の影響で何やっても頭痛取れない。。
苦痛すぎる…@大阪
2021/08/13(金) 16:33:07.99ID:i38TcDM0d
緊張性肩こり頭痛持ちだけど整体行ったら巻き肩って言われたわ
2021/08/13(金) 19:00:44.95ID:HmWDjLunp
>>368
わかる

とはいえ、テレワークだと
オンライン会議連チャンとか、それはそれでかなりキツイ
別の集中力を使う感じで…
2021/08/13(金) 19:36:14.64ID:v+NPiT2Q0
今日の大雨は危なかった
そして明日あたり頭痛来そう・・・
373病弱名無しさん (ワッチョイW ef93-usPZ [111.108.25.19])
垢版 |
2021/08/13(金) 20:38:27.42ID:804t+M4d0
>>367
片頭痛の人は虚血性脳卒中や脳梗塞のリスクが高い
片頭痛のたびに脳血管に小さな損傷が生じるためだそうです
ワクチンでは血栓リスクが指摘されているので
片頭痛持ちの人に限ったリスクを知りたいんだけど
そういうデータは探せませんでした
2021/08/13(金) 20:42:07.25ID:v+NPiT2Q0
偏頭痛のたびに脳血管損傷って・・・こわ
俺らはやっぱり寿命短いのかな・・・
2021/08/13(金) 20:52:10.63ID:B4UMuP4gr
血栓はアストラゼネカだし、ワクチンよりコロナそのものに感染したときの頭痛持ちの血栓リスクを心配した方がいいよ
2021/08/13(金) 21:23:21.13ID:yaR9D+8OK
>>373
ええぇ…!?
頭痛に長年苦しめられたあげく脳卒中で片麻痺の認知症とか酷すぎる
2021/08/13(金) 22:16:15.96ID:QZTPsWke0
カフェイン止めたら、長年の片頭痛がかなり改善されたよ。
片頭痛の原因の大部分が、カフェイン中毒だったのではと疑ってる。
一日コーヒー1杯程度しか飲んでなかったのに、中毒になってたんだよね。
カフェイン抜くときは、かなりしんどかったけど。
コーヒー止めて2日目頃から、激しい頭痛が3日続き、我慢できなくてコーヒー1/2杯
飲んだら、3日続いた頭痛がなんと30分で治まった。その後は頭痛は再発せずカフェイン抜きできた。
頭痛が完全に無くなったわけじゃないけど、頻度はかなり減ったよ。
以前が週1回だとすれば、今は1か月に1回あるかないか。
2021/08/13(金) 22:44:54.05ID:td4k4Si70
今は全くカフェインとってないの?
2021/08/14(土) 05:53:26.10ID:ScYz+ANZ0
>>367
打ってきたよ
いつものクリニックで相談したら
ワクチン副作用の頭痛はトリプタン聞かないからってタイレノール処方してくれた
確かに翌日軽い頭痛出たけどいつもの偏頭痛に比べたら楽だったしちょっと違う感じがした
380病弱名無しさん (ワッチョイ 6bcb-pBez [180.15.25.203])
垢版 |
2021/08/14(土) 06:06:22.10ID:+GOt3U/y0
>>378
カフェインはほとんど摂ってない。
コーヒー飲みたいときは、カフェインレスコーヒー。
最近は、頭痛の前兆があるときだけ、コーヒーかドリンクでカフェイン摂ってる。
それで治まることも多い。
2021/08/14(土) 10:47:44.45ID:v08FlW4nd
>>380
お茶は体に良いけどカフェイン含んでるから飲まないんですか?
2021/08/14(土) 12:23:43.98ID:rToJPEID0
身体にいいつっても摂取しなきゃ死ぬとかじゃないしそこは好みじゃない?
ルイボス茶や麦茶みたいにノンカフェで身体にいいお茶もある
2021/08/14(土) 13:42:04.75ID:BMbTJEua0
今日は朝から頭痛で寝ててやっとスマホ触れる程度になった…
何も食べてないからゼリーでも飲んでロキソS飲んで完全回復狙うかな
2021/08/14(土) 20:22:38.84ID:OO0SBM4da
月6回位の頭痛イヴやバファリン飲んで
5時間以上かかって起き上がる
寝起きの頭痛をモーニングコーヒーで治し 
昼食後のコーヒーで頭痛防止 
これでかなり押さえてきたと思ってた

カフェイン抜き?
出口が見えるのならやってみようかな
2021/08/14(土) 20:42:34.21ID:ikXkzGRV0
>>362
有難う試してみるよ
386病弱名無しさん (ワッチョイ 6bcb-pBez [180.15.25.203])
垢版 |
2021/08/14(土) 20:57:43.68ID:+GOt3U/y0
>>381
コーヒーやお茶を日常的に飲むことはないね。
ただし完全にシャットアウトするのも難しいから、たまに飲むことはあるよ。

>>384
カフェイン抜きに関しては、いろいろブログなんかもあるから参考にしてみて。
自分の体験からいうと、3日も我慢せずに、少量のカフェインで痛みを緩和しながらやれば、
少しは楽だったのかなと思ったね。
2021/08/14(土) 23:08:28.89ID:ueSpz2e20
トリプタンって病院でもらうといくらくらい?
今はアマージ出してもらってるけど結構高い
2021/08/14(土) 23:14:03.34ID:8SkGRHV00
ジェネリックじゃなきゃ高いで
1錠200〜300円くらいする
2021/08/14(土) 23:41:11.95ID:rToJPEID0
アマージ2008年発売当初の薬価は1錠 900.3円 3割負担で270.09円
今は値下がりして 749.8円 3割 224.94円
ジェネリックのナラトリプタンは 278円 3割 83.4円
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/compare/46476a66dd06b26b74806f9f4adfd484.html
2021/08/15(日) 00:12:43.55ID:pKpho2mB0
久しぶりにあたまいたい
薬飲んで寝たら良くなっていますように
2021/08/15(日) 05:04:15.97ID:HEktdlNUr
>>387
マクサルトもすげー高いけど
リザトリプタンがジェネリックでやすい
2021/08/15(日) 06:43:19.13ID:V/Q+hMhYr
どれもジェネリック出てるから試してみないのは損だよ
大雨が峠を越えたっぽい
昨日は微妙だったけど奇跡的に頭痛にならずに済んでる
2021/08/15(日) 10:26:41.59ID:AvjtpzUoa
8年前頭痛外来 月1両手いっぱいの下げ薬袋
飲みだして毎日ロキソニン2ヶ月間快適だった
朝 チャリがふわふわしてて 
ぶつかりそうでバス通に変えた
医師に「ぼーっとして勉強に身が入らない」
と言ったら トリプタノールだったっけ…
急に止めたらだめだ「自信を無くす」と
言われて怖くなり通院を止めた
以来月10 以下頭痛の市販薬で何とかしのいでる
394病弱名無しさん (ワッチョイW 9f9b-rk8R [125.200.122.103])
垢版 |
2021/08/15(日) 12:27:07.83ID:C9465QEt0
昨日 今日と片頭痛
リザトリプタン2回と イブを飲んだが治らず
2021/08/15(日) 12:39:36.69ID:o/L/pH26H
アイモビーグとアジョビ、早く薬価発表されないかね。主治医の話だと「エムガルティよりちょっとだけ安くなるかも」だって。
396病弱名無しさん (ワッチョイW 9f9b-rk8R [125.200.122.103])
垢版 |
2021/08/15(日) 14:58:38.98ID:C9465QEt0
片頭痛の時 うんちが独特なくささになるの俺だけ?
2021/08/15(日) 15:48:29.14ID:VhtnC0sP0
ワクチン一回目接種した
ワクチン接種したら頭痛ひどくなるのを覚悟してたけど副反応の頭痛はなく、何故か毎日の頭痛もなくて困惑…
2021/08/16(月) 00:14:28.41ID:0KgebqvL0
久しぶりにひどい頭痛で絶望したけどアマージでよくなった
もうないから早く病院行かないと…
痛いのにポテチ食べたくなって痛み引いてから一袋食べたけど何でだ
399◆tr.t4dJfuU (ワッチョイ 9feb-eFWo [27.134.134.195])
垢版 |
2021/08/16(月) 06:09:19.12ID:OkqordYr0
399
400◆tr.t4dJfuU (ワッチョイ 9feb-eFWo [27.134.134.195])
垢版 |
2021/08/16(月) 06:09:36.90ID:OkqordYr0
400
2021/08/16(月) 07:49:34.75ID:CSoUwkovp
自分の場合は頭痛がきた感じで五苓散、SG配合顆粒、アマージを使い分けている
しばらく待ってダメなら次
酷い時は一斉に頓用
2021/08/16(月) 09:18:13.10ID:QxKcaok20
https://gigazine.net/news/20210815-fish-oil-omega-3-help-reduce-migraine/
片頭痛には青魚に含まれる「オメガ3脂肪酸」が効果アリという研究結果
2021/08/16(月) 10:03:42.16ID:7K97MFeu0
>>396
片頭痛の付帯症状で胃腸の動きが悪くなるからそのせいかと
俺は超絶便秘になる
2021/08/16(月) 10:19:41.07ID:uFlSQKI/0
明け方前からひっどい頭痛で目が覚めた
ロキソニン飲んで何とか動けるくらいまでにはなったが未だに原因が予想もつかない
2021/08/16(月) 12:33:27.53ID:UN+zOLhE0
上にもいたけど、休日になると絶対頭痛になるようになっちまった
ズキズキはしないから緊張性だと思う

ひどい時は吐き気がやばすぎて実際に吐いたときもあった

コーヒーは毎日必ずのんでるからカフェインのせいなのかもしれない
2021/08/16(月) 13:01:01.80ID:t3RkkfzY0
頭痛薬で胃が荒れることが有るから胃薬も処方されてるけど同じような人は居ますか?
2021/08/16(月) 13:11:37.59ID:Obctyk6Cr
頭痛ではないけどロキソニンを処方されるときに一緒にセルベックスを処方されるよ
408病弱名無しさん (ワッチョイW eb93-z2WO [14.13.75.33])
垢版 |
2021/08/16(月) 13:26:53.75ID:iW+2je1U0
頭痛薬に胃薬はセットが基本だぞ。
あと偏頭痛には吐き気止め。
2021/08/16(月) 13:40:21.69ID:cjo9LYcaa
通称偏頭痛薬漬セットだね
2021/08/16(月) 22:46:57.58ID:Jd7iRLfra
最近片頭痛デビューした
本当につらいね、みんなお疲れ様です
病院行くとしたら今まさに痛いってときじゃないとだめかね?
2021/08/16(月) 22:55:16.38ID:DpvTyhKs0
駄目じゃないよ
頭痛外来ならむしろ頭痛がないときに行ってちゃんと症状を話して
ちゃんと検査を受けて適切な処置をしてもらうべきだ
412病弱名無しさん (ワッチョイW ef93-usPZ [111.108.25.19])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:11:02.50ID:d8Qw8Eyv0
若い時は本当に辛くて俺はまともに
生きていけるのかと悩んだけど
40歳を過ぎてから頻度と痛みの程度が下がってきた
2021/08/16(月) 23:12:15.17ID:Jd7iRLfra
>>411
ありがとー
時間見つけて行ってみる
2021/08/17(火) 01:51:29.19ID:pAFFtlOj0
>>413
最初にMRIのある病院で
脳梗塞などの異常が無いか検査して貰った方が良い
2021/08/17(火) 02:30:06.55ID:Wvmkjofs0
>>410
自分は「一ヶ月頭痛ノートつけてね、それからどの薬出すか判断します」って言われて
病院行ったその日は何も薬もらえなかったことがあるから、
いつ、どの部分が痛いか、痛みのレベル、どれくらい続いたか、その日食べたもの
なんかを記録しとくといいよ
416病弱名無しさん (ワッチョイW eb93-4MmW [14.13.67.96])
垢版 |
2021/08/17(火) 07:55:31.40ID:oWdaMviY0
予防薬治療も効きが悪くなってきた
一回1300円もとりやがって病院変えるかやめようかな
2021/08/17(火) 10:35:40.52ID:q/4sTbuG0
今日ワクチンなのにまだ頭痛がおさまらない
2021/08/17(火) 11:14:17.41ID:M2oCuO/d0
>>417
頭痛薬飲んで行ったらいいやん
2021/08/17(火) 12:00:22.53ID:5SgKlNJJ0
>>418
ワクチン接種前に頭痛薬を飲んじゃうとワクチンの効果が減弱しちゃうよ
接種後なら頭痛薬もトリプタンも飲んでいいけど
2021/08/17(火) 12:04:35.41ID:FB2XeNkhr
>>419
いや飲みなよ
影響がないとは言い切れないという程度だから、医者も持病で飲む分には止めたりしてないよ
2021/08/17(火) 12:06:31.93ID:RfalanmMa
ワクチン打ってきた
果たして副作用で頭痛くるかどうか・・・
2021/08/17(火) 12:15:13.18ID:5SgKlNJJ0
>>420
頭痛専門医の主治医に尋ねた結果だよ
せっかくワクチン打つのに効果が低下するなんて、、
あなたは医師なの?
2021/08/17(火) 12:23:17.56ID:FB2XeNkhr
>>422
うちの頭痛専門医は止めなかったよ
可能性の話でなく、ワクチンの効果が低下すると断言してるんだったらその医者は怪しいけど主治医の指示なら聞くしかないね
ちなみに今日の体調が悪いとなるとワクチン接種できないかもね
2021/08/17(火) 13:04:34.78ID:eKeJXSNgr
私も主治医はどうぞどうぞ接種をって言われたけど
ただいつもの偏頭痛とは違うのでリザトリプタン効かないとは言われたけど
結局2回目は頭痛もおきなかった
2021/08/17(火) 13:07:35.35ID:L2Pby8Pyd
緊張性と片頭痛と混合タイプも多いようだから厄介だし対処のしようがない
寝てれば治ると決まりがあればまだ救われるけど、寝ててもズキズキ痛いし
吐き気があるときは水分すら受け付けない
出るものが無いのに嗚咽に苦しむ

職場の上司や同僚に頭痛持ちが居ないと全くこの苦しみを解ってもらえないから更に精神的にも辛い
仮病だと決めつけられたりするとストレスで更に頭痛が酷くなる
2021/08/17(火) 13:32:14.09ID:4fxQEeHn0
>>414
>>415
重ねてありがとう
参考になります
2021/08/17(火) 15:00:37.30ID:Wvmkjofs0
うさぎ診られるって掲げてるくせに鬱滞で連れて行ったら注射も薬もなくて
野菜ジュース飲ませればいいって言う病院もあるからほんと行く病院間違えると大変なことになるよ
2021/08/17(火) 15:01:10.91ID:Wvmkjofs0
誤爆したごめんなさーい!
2021/08/17(火) 15:04:25.28ID:7GIlVm7i0
うさぎは大丈夫け?(´・ω・`)
2021/08/17(火) 15:18:48.75ID:KK5BwT1FM
行く病院間違えると大変なことになるのはスレ違いでないからセーフ
2021/08/17(火) 16:46:21.60ID:5SgKlNJJ0
>>427
かわいい誤爆だね
2021/08/17(火) 17:01:12.98ID:Wvmkjofs0
うさぎは元気です!
自分は朝からバファリンのんで寝てるけど天気悪いし頭痛いし憂鬱
みんな優しい、ありがとう
みんなの頭痛良くなるよう願ってます
2021/08/17(火) 17:32:07.46ID:m5jDOKf30
>>411
まだ専門の外来には行ってないけど検査とはCTで脳を見たりですか?
2021/08/17(火) 17:36:58.21ID:5SgKlNJJ0
>>432
うさちゃんもバファリン飲むのか?と読み間違えたw
頭痛いのは辛いよね、お大事に
2021/08/17(火) 19:39:13.21ID:akdDpprL0
>>433
医者じゃないからなんとも言えんが
偏頭痛の原因に病変が隠れているかを検査するのには問診後にまずMRIってパターンが多いんじゃないか
俺はそうだった
MRIは高いからお金は忘れないようにな
その時は薬代と合わせて1〜2万くらい取られたかな10年前だから記憶が曖昧だが
2021/08/17(火) 20:36:14.40ID:m5jDOKf30
>>435
MRIなんですね?ありがとうございます。
2021/08/18(水) 02:30:31.39ID:NrtSszGQ0
小麦アレルギーが原因だったわ
パン、麺食うのやめたらならなくなった
治ったと思って久しぶりに蕎麦2日連続で食ったらまたなった
いやー、キツい
2021/08/18(水) 09:34:01.91ID:qAo+Ruie0
今日で5日連続頭痛...
2021/08/18(水) 11:25:33.15ID:fKe9iY3Q0
>437
小麦食べてたら必ず頭痛になってたの?
除去してどれくらいで治った?
2021/08/18(水) 13:30:25.34ID:4wJ136wk0
>>438
同じ
2021/08/18(水) 14:17:52.95ID:IpmYlxXH0
長い時間待たされて内科で薬もらってきたけど20錠しか出してくれなかった
前もっとくれたのになんか厳しくなったんだって
2021/08/18(水) 17:02:39.50ID:xoiNdyJS0
>>441
ゾーミッグ?
一回2錠とカウントしても20錠だよね
頓服は月に10回分しか出せないしね
2021/08/18(水) 21:39:18.53ID:NrtSszGQ0
>>439
小麦食わずに良くなったのをハッキリと自覚したのは1か月後くらい
前兆の視野欠け、光るみみず、頭ピリピリが減ったか?ぐらい
もっと早く良くなってたかもしれないけど、わからん
今振り返ってみれば小麦を食うと必ず発作が出るわけじゃなくて、偏頭痛になるまでのハードルが下がってた
小麦類抜いて約1年ゲロ、下痢、頭痛、手足プルプルの段階までいくことがなかったから、完治したのかと思って蕎麦、パン久しぶりに食べたら症状でた
自分の場合は小麦類が一定量を超えると発症するらしい

参考までに
2021/08/18(水) 22:02:37.92ID:IpmYlxXH0
>>442
いや、アマージ
一箱20錠なんだ、前は2箱出してくれたんだけどなぁ
2021/08/18(水) 22:14:38.32ID:hq2lsQl30
数日前激しい頭痛に襲われてピークは過ぎたけどまだ頭痛は続いてる
吐き気もあるけどめまいやふらつきはない
週末にMRI撮るんだけど大変な病気じゃないかって不安で仕方ないです
薬飲んだら一時的には楽になるけど切れると痛くて仕方ない
2021/08/18(水) 22:26:14.43ID:xoiNdyJS0
>>444
それだとレセプト(病院が保健組合に請求する紙)が通らないよね
保健組合から指摘されて一箱になったんだと思う
2021/08/18(水) 23:22:40.98ID:efvQVxwK0
頭痛で初めて呉茱萸湯飲んでみたが
くそ不味すぎるな
これで効かなかったら糞だわ
2021/08/19(木) 02:11:44.19ID:f7291t0t0
>>447
慣れるよ
最近は飲んでも味を感じなくなった
2021/08/19(木) 06:49:28.80ID:C9rq6alY0
今日1回目のコロナワクチン撃つんですけど頭痛でないか不安2回目の方が副反応酷いらしいから3週間後も不安
2021/08/19(木) 08:20:09.88ID:AblXqqdW0
>>449
事前に薬もらってる専門クリニックで相談すれば大丈夫
ワクチンのこと話したらいつもの偏頭痛と違う薬も処方してくれたりする
もしくは薬局で処方箋もらうときに相談
2021/08/19(木) 08:30:20.16ID:5eikoE5pr
医者に相談したけど副反応の頭痛は市販薬でいいよと
トリプタンとは別に鎮痛剤貰ってるからそれ使うつもりだったけど、とりあえずファイザー1回目は頭痛なかった
2021/08/19(木) 11:40:32.47ID:nRmojZ3B0
麦茶、アイス、プロテインのたぶんどれかに当たって頭痛発症した。


午前だけで黄色いの3回吐いてる
2021/08/19(木) 11:45:57.01ID:6lm/xfiMp
冷たいものなんか食べてないのにアイスクリーム頭痛のようなものが酷い...
仕事中酷くなるからコンタクトとマスクとストレスが原因だろうか
2021/08/19(木) 12:28:55.35ID:4OrWZBTO0
ワクティンの副作用でその日は大丈夫だったが翌日頭痛来たわ・・・
やはり偏頭痛持ちにはワクティンはキツイな
2021/08/19(木) 13:48:09.96ID:n+XqkayF0
ワクチン後の頭痛にはナロン錠がよく効いたけど
緊張性頭痛には効かない
何が効くんだろう
456病弱名無しさん (ワッチョイW 8593-kOLP [14.13.67.96])
垢版 |
2021/08/20(金) 02:19:16.09ID:yvi0/+180
予防薬効果なくない?
2021/08/20(金) 06:51:15.94ID:l8J5qJ/T0
以前ホルモン関係の注射打って副作用で頭痛が出たことが何回かあったけどいつもの偏頭痛とやっぱり違う気がした
そのときは市販の頭痛薬がよく効いた
2021/08/20(金) 08:42:02.98ID:86KhwMRAd
エムガルティは効果しか感じない
毎朝起きたときから頭痛だったのに人生変わりすぎ
2021/08/20(金) 09:49:15.61ID:UXJ7x/Kd0
458
普通にエルガデム掛り付け医で取り寄せしてもらって打ってもらえますか?
2021/08/20(金) 10:01:19.84ID:jJELfi+Vr
かかりつけ医に聞いた方がいいよ
うちは事前に言ってくれたら準備しておくとは言われてるけど、対応してないところもあるだろうし
それにこれからは種類も増えるのでどれを選ぶのか説明聞いて相談しておかないと
2021/08/20(金) 11:06:17.90ID:te1pV0E9d
>>453
冷たいもの食べて起きる頭痛がどんなか分からない
片頭痛よりはだいぶましなんだろうな
2021/08/20(金) 14:23:10.81ID:JuXJCUMUa
バファリン、イヴ常用
ロキソニンS
いつもの調子で昨日2錠飲んじゃったよ 
今日どうもない セーフ
効きはちょっと時間かかった。
2021/08/20(金) 17:20:00.77ID:NbKF8ed+0
コロナの症状の頭痛とか、ワクチン副反応の頭痛って
どういう感じの頭痛なんだろう?
偏頭痛?緊張型?
2021/08/20(金) 17:39:39.96ID:UXJ7x/Kd0
462
2錠づつ飲んだ訳?
2021/08/20(金) 18:10:58.16ID:JuXJCUMUa
>>462
言葉足らずですみません
イヴ、バファリンと同じように
職場で昼食後2錠飲みました。
あとでロキソニンSは1錠で良いと聞き
副作用を心配しましたが無問題でした。
2021/08/20(金) 19:44:41.34ID:13ttuDWr0
>>463
偏頭痛
2021/08/20(金) 20:09:03.60ID:NbKF8ed+0
>>466
そっかーありがとう
ズキンズキンタイプなのか・・・
やだなー吐きたくないなー
2021/08/20(金) 22:00:17.76ID:kPW+uBPE0
>>455
ロキソニンかお風呂とかで温まって血行よくするといいよ
2021/08/21(土) 09:42:36.72ID:xnv+IjJ30
>>461
アイスクリーム頭痛は刺すような痛みがキーンと来て、おさまるまで
しばらく(数十秒〜数分ほど)何もできずに行動停止する
強い片頭痛が一瞬だけ来るみたいな感じ
食べるのやめれば即おさまるので予防も対処も楽だけど
それと同様な状態がずっと続いているなら相当辛いだろう

ていうか>453は普通に片頭痛なんじゃないかな
片頭痛を知覚したことない人の表現っぽい気がする
もしそうならテンプレ>2-5を参考にして頭痛外来行ってみてね
470病弱名無しさん (ワッチョイW 8593-KueH [14.13.75.33])
垢版 |
2021/08/21(土) 09:55:10.86ID:AaB2yLxG0
頭痛の記録をしたいんだけどおすすめのiPhoneアプリありますか?
買取型の有料でもいいのですがサブスクは嫌です。
2021/08/21(土) 10:06:16.18ID:xnv+IjJ30
頭痛ろぐ おすすめ
2021/08/21(土) 10:07:21.56ID:YFan1SPgr
Androidだけど頭痛ろぐ使ってる
けっこう細かいから自分が記録したい項目だけ選んでやってるよ
2021/08/21(土) 10:16:32.36ID:uzI5995Rd
ログって面倒くさくないですか?
特に書き込む必要があるときって絶賛頭痛中なわけだし
2021/08/21(土) 10:18:26.58ID:ZDk0KyoS0
一昔前までは図ツールが定番だったけどいつの間にか頭痛ログなんてのが定番になってたのか
2021/08/21(土) 10:26:14.86ID:k4hKDnNAr
>>473
薬を飲むときに記録して、あとは頭痛が終わったら記録するだけ
しんどくても出来るよう最低限に項目絞っておけばいい
頭痛中でもここにレスできるくらいなら出来るよ
あとは性格によると思う

>>474
頭痛ーるは有料でないと過去のが消えるんだっと思う
それで頭痛ろぐ使い始めた
2021/08/21(土) 11:22:50.14ID:xnv+IjJ30
>>473
頭痛ろぐ に限って言うなら
毎日の「私の日記」や睡眠記録まで網羅しようとすると面倒くさい
自分は薬飲んだ時だけ付けてる

頭痛日誌全般で言うなら
己の頭痛傾向を把握するのに必要なので一度は付けてみることをおすすめする
頭痛時に液晶画面見るのがつらいなら紙でもいい
https://zutsu-online.jp/diary/about.shtml
2021/08/21(土) 12:35:01.84ID:uzI5995Rd
>>475
>>476
項目があるとなるべく埋めなきゃって思ってしまってたからな…
もう一回負担の少ないやり方でやってみようかな
ありがとねー
2021/08/21(土) 20:37:44.70ID:/zS8NewF0
3日連続、本日2回目トリプタン
人には我慢してないで早く飲んだほうがいいよって言うけど自分が連続で飲むとなると躊躇するw
2021/08/21(土) 22:59:44.99ID:ymajXBNX0
久しぶりにマクサルト飲んだら効いたわー
最近病院行けなくてイブばっかり飲んでたが月1で来る偏頭痛にはきかなかった
この前クリニックでもらってきてよかった
2021/08/22(日) 09:30:33.66ID:VVyqLmk/0
もう3日目突入しちゃったよ
普通に考えて偏頭痛なんだけど、コロナ始まってからどっちの頭痛が判断しきれなくてなかなか薬飲む勇気が出ない…マクサルトあるけどもしコロナの頭痛だったら飲んだらヤバそうだよね
2021/08/22(日) 09:40:50.87ID:w+A15IC2r
病院の口コミ、改ざん業者が高評価に書き換え…「評価3・5以下なら大変」と営業攻勢

店や施設をグーグルで検索すると、地図とともに表示される口コミ欄。
そこに投稿された低評価を全て消去し、新たに高評価に書き換える複数の専門業者の存在が、読売新聞の取材で明らかになった。
人々の商品選びだけではなく、行き先にも影響を及ぼすネットの口コミ。
業者がターゲットにするのは、評判に敏感な町のクリニックだという。

2年で400件受注
 「書き込むのは、うちの社員。同じアカウントで何回もやればばれるので、複数を使い分けている」

 東京都内の業者の社長が、手口の一端を明かした。

 2年前から「口コミ対策」と銘打ったビジネスを開始。
受注したのは計約400件に上り、依頼者は不動産や美容関連もあるが、7割は医療機関だという。

グーグルでは、地図に表示される様々な場所に利用者が感想を書き込める。
5段階の評価を「★」の数で付ける仕組みで、この平均が評価点(最高5)として上部に表示される。

 口コミは通常、評価を付けられた側が消すことはできない。
グーグルに削除を依頼することはできるが、攻撃的な内容など明確に規約違反に当たると判断された場合しか認められず、難しいとされる。

 しかし、この社長は「弊社の独自の技術ですべて非表示にできる」と言う。

 成功報酬は50万円程度で、さらに「口コミ維持管理サービス」として1件1万数千円の料金で高評価の投稿を請け負っている。
社長は「評価が低いクリニックを調べて、営業攻勢をかけている」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210822-OYT1T50031/
2021/08/22(日) 09:41:23.40ID:HtGF8WqXr
ふつうに飲みまくってるよ
トリプタンに限らず、コロナだったら飲んだらいけない薬ってあるっけ?
2021/08/22(日) 16:11:53.32ID:H/P3MXBGr
>>480
コロナ頭痛だとマクサルト効かないからのんでみたらわかるかと
2021/08/22(日) 23:24:40.36ID:xW4+wIDH0
>>480
自分も今日で3日連続頭痛、いたすぎる
トリプタンが効くから片頭痛だと思う
2021/08/23(月) 13:08:22.36ID:46DcyUGx0
>>484
俺も
昨日から特に酷い
2021/08/23(月) 17:18:16.63ID:RaWy1c0H0
昨日ワクチン1回目打った
熱はないが頭痛がひどい
とりあえずイブ飲んだが治らん
2021/08/23(月) 18:21:43.49ID:2lpetxBWa
>>485
昨晩はほんとひどかった
トリプタンを2時間おきに飲み、呉茱萸湯も飲んだけどなかなか治らなかった
今日も頭の中心に重いものが残ってる
2021/08/23(月) 19:24:30.12ID:laLv0lHF0
頭痛人生ももう20年目くらいだけど一向に頻度が下がる気配がない
人生の大半を頭痛のせいで損している気がする
トリプタンがなかったら働くことすらできなかったかもなぁ
トリプタン飲んでも体調が万全になるわけではないから厳しいんだが
頭も働かなくなるしな
2021/08/23(月) 19:34:04.52ID:PZxCZjWl0
>>486
1回目は2日続いた
2回目は6日ぶっ続けの頭痛だった
EVE飲んでもあまり効かなかった
お大事に
2021/08/23(月) 19:44:45.12ID:EByScfQ20
>>489
ヒィ〜ガタガタ
ファイザー?モデルナ?
2021/08/23(月) 20:32:45.35ID:laLv0lHF0
俺も1回目で2日頭痛1日間あいて2日頭痛というコンボだわ
1週間無気力だった・・・
2021/08/23(月) 23:45:52.55ID:w1aXfmkH0
吐き気はあるのに片頭痛が始まらない。
レルパックスが飲めないではないか
こんなことは今までなかった。
単に胃が悪いのか?
2021/08/23(月) 23:58:05.92ID:FLQYf60M0
痛まないけど気分は悪い
カラ片頭痛みたいなのたまにあるよな
2021/08/24(火) 00:06:57.02ID:5E5QxAZZ0
>>490
ファイザー
2021/08/24(火) 00:45:58.89ID:X2CPvrwY0
ワクチン打って4日目
頭痛いのが終わらん
普段緊張性毎日にたまに偏頭痛だったが明らかにいつもと違う頭痛が
偏頭痛よりのズキズキでロキソニン全く効かない
これ頭痛外来いつ行っていいのかな
落ち着いてたから一年以上行ってない
2021/08/24(火) 01:24:58.06ID:J23VAQxp0
>>487
自分は夜になってようやく治った
気圧と天候の問題かなと思ってる
降りそうで降らなかった日が一番ダメだわ
2021/08/24(火) 09:00:03.19ID:L5I9vxkW0
頭痛持ちはワクチンのストレスや副反応で頭痛でる確率高そうだな…
2021/08/24(火) 10:39:10.88ID:C1vlppD/0
コロナワクチン1回目すらまだ予約入れてないけど予約取って接種当日片頭痛来たらまずくないか?
説明して接種日変更とか出来るのかな
2021/08/24(火) 10:41:41.24ID:4ZJEZcRCr
薬飲んで行くだけさ
予約の取り直しなんかしてたらいつ打てるかわからん
2021/08/24(火) 10:44:10.00ID:eE2q+zlE0
>>498
平熱ならいける
2021/08/24(火) 11:19:50.55ID:9xgUxToFa
>>498
熱でないだろ?
頭痛薬飲んで続行よ
なお接種後地獄の頭痛が待ってる模様
2021/08/24(火) 12:42:13.39ID:YGfFluIE0
ワクチン後の頭痛を恐れていたが
1回目にごくごく軽いのが2時間ほど出ただけだった
それより台風の影響の方が深刻
少なくとも3日は痛いし下痢するし吐き気するし
2021/08/24(火) 15:25:40.48ID:oHyB/oKw0
自分でも思うけど頭痛持ちってカタワかもなあ
毎日毎日、頭が痛くならないようにってことばっかり考えてる
仕事してると夕方には必ず頭痛があるし、寝すぎると頭痛がするし
トリプタンがあって良かったけどつぎは頭痛のない体に生まれたい
2021/08/24(火) 16:16:01.41ID:dwyp3U0Wa
>>503
ほんそれ
朝頭痛だと仕事行くかどうか悩みさえする
けど行かなきゃ後々更にひどい目に遭うから行かざるを得ない
楽しいことだって旅行の計画立てるにも頭痛が来ないか心配になるし
旅行中に頭痛になって行動不能になったこともある・・・
QOL低すぎるわ
2021/08/24(火) 16:19:10.20ID:fh0VEEsjd
そんなに悩むならエムガルティ試しなさいよ
2021/08/24(火) 17:32:12.38ID:Dx9ElXr10
薬物乱用頭痛からやっと抜け出した
育児しながらだからまた出戻るかもしれないけどせめてカロナールにするぞと決意
2021/08/24(火) 18:38:58.66ID:Nb7iJgkq0
このスレ的にはワクチン打ってる暇があるなら
エムガルティー打ってもらえと言える
2021/08/24(火) 18:45:02.84ID:MqHyIHFf0
そんなにいいのかぁ
うちの掛かりつけはいつも頭痛頻度効かれてお薬出しとくねーで速攻帰されるから
エムガルディのエの字もないな
そんなに効くなら言ってみるのもありか
こっちから言い出したら嫌な顔されないかなぁ
つっても毎月病院行くの怠いけど
2021/08/24(火) 20:24:36.63ID:oHyB/oKw0
うちの主治医は、エムガルディは痛みを感じるかなり元に働きかけるから、まだ医学的には知られていない必要な作用も抑えてしまう可能性があるから、あまり勧めないと言っていた
人体って一つの作用がいろいろなところに働いてることが多いから、根本を閉めることに抵抗感があるらしい
2021/08/24(火) 20:40:00.17ID:XvQvNTND0
土曜にワクチン接種してきたけど、当日の朝偏頭痛で目が覚めて
トリプタン飲んで午後から普通に接種した
頭痛が風邪からとかじゃなければ問題にされない
2021/08/24(火) 22:07:11.98ID:tAVBAuUi0
>>510
接種前の問診で正直に報告した上で通過できたってことかな?
自分はちょっと痛かったけど薬飲むほどじゃなかったし
自分基準でほぼいつもの常態なので体調異常ありませんって報告して通ってしまったわ
512病弱名無しさん (ワッチョイW 9d78-JhKR [138.64.225.81])
垢版 |
2021/08/24(火) 22:13:57.24ID:go3NO0Kc0
>>509
難しいところですね
私はエムガルティを打って世界が変わりましたが
コロナワクチンは打ちません
この矛盾
2021/08/25(水) 00:49:26.84ID:PA8v+w690
>>511
そうそう
体調どうですか?って聞かれたから素直に答えたw
2021/08/25(水) 01:34:31.53ID:h31n6t1i0
いつも頭痛薬飲むと吐き気するから吐き気止めも飲まなきゃならなくて厄介
2021/08/25(水) 03:35:30.66ID:cR37fLeo0
>>514
それ普通の片頭痛
2021/08/25(水) 03:36:58.15ID:cR37fLeo0
頭痛薬で吐き気がするんじゃ無くて
片頭痛の症状自体が吐き気を伴うってことね
2021/08/25(水) 08:00:11.07ID:n8YqDZcMM
>>509
ちゃんと自分の考えを説明してくれるいい医者だね。まあどんな薬にもメリットとデメリットがあるし、エムガルティ考えるような頭痛の苦しみがある人なら打った方がこの先のQOLは高いと思うけどね。
2021/08/25(水) 08:00:51.07ID:WlycSTbe0
薬飲む前には吐き気ないなら薬の副作用とかじゃないの
病院では鎮痛剤と一緒にムコスタとか一緒に処方されるよね
2021/08/25(水) 08:15:12.94ID:xvJqFaS3d
昨日の夜から片頭痛
全然治らない片頭痛
2021/08/25(水) 08:17:04.43ID:WszqITIZr
YouTubeでエムガルティ否定的に言ってる医者がいて、その人はボトックス(自費治療)推してた
結局金かいと思わんでもなかった
2021/08/25(水) 08:31:48.34ID:PmpHRzLjd
エムガルティより長期に渡って鎮痛剤漬けになることのリスク考えた方が良いのでは
酒も飲まないし暴食もしないのに肝臓と腎臓の数値悪くなったからな
2021/08/25(水) 09:07:42.52ID:I6RLC/j+a
>>519
ラップ調で再生された
2021/08/25(水) 10:27:35.13ID:6zve7UGi0
>>521
それはエヌセイズだからでしょ
トリプタンはそうでもないよ
2021/08/25(水) 11:04:16.12ID:0qHK4vAV0
医者に勧められてエムガルディ打って一ヶ月経つけど、頭痛の頻度殆ど変わらない…
まだ1回目とはいえお金かけたのに効果を実感できないと辛いね
2021/08/25(水) 11:07:00.17ID:CcLIju7q0
予防薬は効きますか?
2021/08/25(水) 11:27:27.44ID:SvFP6qPq0
頭痛もちは、山登りやバス旅行、遊園地の乗り物(メリーゴーランドも危険)なんかは
勿論NGだよな
2021/08/25(水) 12:03:12.34ID:T0NF7H+i0
>>526
人によって違うと思うけどな
自分は映画館はだめだわ
必ず頭痛になる
2021/08/25(水) 12:24:03.19ID:SvFP6qPq0
人混みやデパートとかも無理だわ
529病弱名無しさん (ワッチョイW a3a2-JhKR [203.189.40.29])
垢版 |
2021/08/25(水) 12:33:10.10ID:ulerFN/00
>>524
ご愁傷様です
まだ他にも新薬出てくるらしいので、そちらにかけましょう!
2021/08/25(水) 13:00:57.81ID:6zve7UGi0
>>526
遊園地やバス旅行なんてもう20年行ってない
山登りはもともと好きじゃない汗
2021/08/25(水) 13:12:45.62ID:hS+k2mAgd
>>526
だから家族で軽く山登った時片頭痛持ちの兄と俺は頭痛と目眩起こしたのか!
両親に身体弱wwwってバカにされたけど片頭痛のせいだったのか!
片頭痛持ちなのは両親のせいじゃないからな
2021/08/25(水) 13:31:41.64ID:NzAiTb5B0
このスレでエムガルディ、エムガルディという字面を観てると
エルガイムが観たくなってきた
2021/08/25(水) 13:38:46.23ID:6zve7UGi0
>>531
片頭痛も遺伝的な背景はあるよね
うちは母が酷い片頭痛もちだった
2021/08/25(水) 15:44:23.79ID:SvFP6qPq0
うちも母親が酷い頭痛持ちで、ちょっと買い物行っただけで目の奥がぐるぐるえぐられると
帰宅してからは何も家事が出来なくなるくらい、直ぐに寝込んでいた
自分も今全く同じような症状になり、そのまま遺伝するんだな・・

学生時代は山方面のバス旅行遠足とか最悪だったわ
ゲロ袋は必ず持参し、耳鳴りと吐き気は必ず起きていた
2021/08/25(水) 18:47:52.08ID:3IOa1ZoTd
遺伝あるし何なら親より酷いわ
2021/08/25(水) 19:38:29.69ID:i7O3BVpQ0
うちは両親は頭痛ないタイプ
姉もない。弟と自分は頭痛持ち
2021/08/25(水) 20:40:09.92ID:O/wX/j7C0
>>526
NGと言うか頭痛が起きるのは帰宅してからが9割だわ。現地で痛くなる時は地獄だね!
2021/08/25(水) 20:54:00.36ID:Pr4H69Zp0
>>469
ありがとう
半年前にも似たような症状で、冷たいものなんて食べてなかったのでCT撮ったんだけど異常なし
頭にも薄い筋肉があるらしいんだけどそれが凝ってますと言われたんだけど
キーン→少し収まる、が数十秒間隔で続いて正直しんどい...

重たいようなだるいようなものはしょっちゅうだけど、この頭痛になると仕事にならないから辛い
2021/08/25(水) 21:22:35.37ID:HPXBMjU20
元々緊張型持ちなんだけど最近マスクでも頭痛スイッチが入るようになってしまった
新しくてゴムがしっかりしてるマスクをつけると頭がガンガンするから洗って紐が緩んだマスクの上にウレタンマスク重ねてる
はあー
この時期に困った
2021/08/25(水) 22:12:59.47ID:07mEPA810
頭痛持ちは副反応に注意、慶応大 接種後の割合高い分析結果(共同通信)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/942966a9ea0ffeefecb5c90ad42b8077e4966745
2021/08/25(水) 23:04:46.26ID:wiAemYuNa
>>540
ほらーーー!
2021/08/25(水) 23:13:45.28ID:cR37fLeo0
ほーらだからワクチンじゃ無くてエムガルティー打っときゃ良かったのに
2021/08/25(水) 23:15:48.93ID:gAWe18A40
頭痛持ちだけど喘息持ちだからワクチンを打つよ
544病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-OtqH [113.148.8.179])
垢版 |
2021/08/26(木) 00:07:13.48ID:TXPW9Sqp0
頭痛持ちは副反応に注意、慶応大 接種後の割合高い分析結果
https://news.livedoor.com/article/detail/20758136/
545病弱名無しさん (ワッチョイ eb15-OtqH [113.148.8.179])
垢版 |
2021/08/26(木) 00:08:43.96ID:TXPW9Sqp0
やっぱり普段から頭痛があると、接種後は頭痛が起きやすいんだね

・・・
米ファイザー製ワクチンを接種した慶応大病院の看護師ら171人を調べた。
1回目か2回目いずれかの接種後に頭痛の副反応が出たのは、
普段は頭痛がない人で37.9%だった。頭痛持ちでは割合が跳ね上がり、
普段から片頭痛がある人は69.2%、それ以外の頭痛がある人は71.4%だった。
2021/08/26(木) 00:22:51.72ID:waO1ok2vd
ワクチン接種してもしなくても頭痛あるから
2021/08/26(木) 01:20:23.64ID:Hzyu+Ano0
それな
打たなくても頭は痛いから打った後で痛くなったところでどうということはない
2021/08/26(木) 01:27:34.31ID:TXPW9Sqp0
せっかく今日は痛くないって喜んでるのにワクチン打って激しく痛むとか嫌すぎる でも打つけどね
2021/08/26(木) 01:51:07.78ID:pvXyzh5Cr
昨日ファイザー2回目
夜から頭痛と寒気で副反応ぽいのでイブa飲んでみたけど多少軽くなったか程度
まだイブa追加は早すぎるんでとりあえずトリプタン飲んでみる
2021/08/26(木) 02:57:31.36ID:1v3BNFGPr
トリプタン効いた
だいぶラクになったわ
最初から飲めばよかったw
2021/08/26(木) 08:59:58.88ID:Ag3xLhed0
バファリンプレミアムだけ売ってないわ…
ずっとこれだったのに。
とりあえずイブかってみたが効くかな
2021/08/26(木) 09:00:53.49ID:DtWuU/9T0
頭痛ろぐ開けない
553病弱名無しさん (ワッチョイW 5b93-c3f0 [111.108.25.19])
垢版 |
2021/08/26(木) 10:14:38.37ID:5e6yVnST0
片頭痛持ちはただでさえ脳梗塞のリスクが高い
頭痛のたびに血管が炎症で傷ついてる
俺は定期的にMRIでチェックするように言われてる
2021/08/26(木) 12:14:23.96ID:Q/M3IVaV0
>>553
それはそれでいいやもうそんな長生きしたくない
2021/08/26(木) 12:18:53.66ID:rxrBEvFmM
トリプタン+エムガルティ+ステロイド剤で炎症を低減させれば長生き出来そう
2021/08/26(木) 13:09:41.87ID:9yl0SxyR0
モデルナ1回目なのに頭痛がっつり
熱も出てるから副反応なんだろう
頭痛持ちは、いつもの頭痛を呼び寄せやすいのか
2021/08/26(木) 19:55:14.38ID:TXPW9Sqp0
>>556
どのくらいで頭痛が治ったか教えてね
558病弱名無しさん (ワッチョイW 8593-Ps4q [14.13.67.96])
垢版 |
2021/08/26(木) 20:44:31.64ID:95m6z9az0
予防薬治療途中でやめた人いますか?
一年続けましたが全く効かないです
2021/08/26(木) 21:28:49.56ID:52SPIr80M
結構居ると思うよ。俺はエムガルティ始めてから余り効いてそうになかった予防薬をやめた。デパケンとミクシス。
2021/08/26(木) 21:31:09.93ID:q2z/iDgSM
予防薬で対処出来た人は勝ち組だと思うよ
561病弱名無しさん (ワッチョイW 5bc5-/WcA [111.98.70.225])
垢版 |
2021/08/26(木) 22:55:56.15ID:eLKkHvAf0
予防薬としてトリプタノール10mgを服用して1ヶ月以上経つけど、効果を感じられず。
もっと増やしてもらわないとダメかなぁ
2021/08/26(木) 23:09:01.39ID:Rel8px270
フィーバーフューとマグネシウムのサプリ効いてるんだか効いてないんだか分かんないがずっと飲んでる
どんな薬を飲んでも効かない激しい偏頭痛は生理前位になってるって事は効いてるのかな
2021/08/26(木) 23:50:34.72ID:KbrUNmX50
デカいドラッグストアでバファリンプレミアムラス1だったからなんでー?と思ったら
そうか副反応見越してみんな買ってるのか
いつも売り切れなんてなかったのに頭痛持ちじゃない人もかってるのね
2021/08/27(金) 00:22:37.63ID:/OT61lTp0
>>558
同じようにミグシス1年飲んだけど効かなかったんで
漢方の五苓散を予防薬として1日3回飲むようにしたら
こっちの方が効いてる
2021/08/27(金) 01:54:11.95ID:pOU7+hzy0
市販薬ってバファリンの方が人気なんだ
2021/08/27(金) 02:23:57.02ID:34EaeBMM0
数年ぶりにやばいレベルの頭痛きて、倒れて動けなくなった(動くと激痛でどうにもならなくなる)から家族が救急車呼んだ
まじでついにクモ膜下出血かとおもったけど、結局出血はありませんね頭痛ですね
点滴しますね、お薬出しますね
で終わってしまった
本当にこんなに痛いのにこの後大丈夫なんでしょうね?
突然死とかしない?と不安で仕方ない
2021/08/27(金) 06:57:00.04ID:WCU9/pG2r
そんなもんなのよ
たまに拗らせすぎてそうなる
でも秒でそうなったときは確実にヤバいやつ
2021/08/27(金) 08:40:22.40ID:yv5EX9J00
>>557
556です
熱は1日で下がったけど、頭痛はまだ治らんね

ところでモデルナ、混入ロット該当してた
頭痛に影響あったりするんか、もしかして
2021/08/27(金) 12:31:49.04ID:L6RQEYnb0
>>566
群発頭痛?
570病弱名無しさん (ワッチョイW 63a2-wtVn [203.189.40.29])
垢版 |
2021/08/27(金) 12:48:29.39ID:7OCN+oDk0
>>566
それセカンドオピニオンで他の病院でMRIとかした方が良くない?
マジでヤバくないそんな頭痛
2021/08/27(金) 13:24:27.28ID:SaJvHInl0
>>569
群発頭痛なんだろうね
2021/08/27(金) 18:43:19.01ID:VcwiL8fF0
頭のてっぺん近くが痛い
ピンポイントにそこに圧を感じる
2021/08/27(金) 19:02:47.49ID:1YT+aTU+0
>>564
俺も漢方に手を出し始めたんだが
クソ高くてビビる
呉茱萸湯を試したけどまったく効かなかったけど
釣藤散を試したら微妙に効いたわ
漢方の方が体への負担軽そうだし漢方で済むなら漢方で済ませたい気はする
2021/08/27(金) 19:20:19.31ID:/OT61lTp0
>>573
漢方は病院で処方してもらえば安いけどな
釣藤散は朝頭痛で目がさめるような人に向いてるとのことだった
2021/08/27(金) 19:35:52.92ID:SaJvHInl0
>>573
処方して貰えばすごく安いよ
2021/08/27(金) 19:48:08.97ID:1MrSGcCva
暑さに頭痛 
エアコンを感じたら頭痛… 
早く秋になってほしい
2021/08/27(金) 20:00:03.76ID:1YT+aTU+0
>>574-575
行ってる病院は漢方なんて処方してくれそうな気配ないんだよなぁ
漢方処方してもらうためにどこか漢方やってそうな病院に行ってみてもらうってことだよな
2021/08/27(金) 20:27:35.02ID:E08ywKt4r
>>577
通ってる病院に聞いてみてからの方がいいよ
市販の試してよさそうだったという話をしたら「僕はふだん漢方出さないけど、市販のは高いだろうから処方してあげる」となったから
再診だけでもお金いるのに一緒に出してもらわないと損
2021/08/27(金) 21:12:28.08ID:SaJvHInl0
明日ワクチン接種なのに頭が痛い
もーやだよー、早く治ってほしい
2021/08/27(金) 21:42:46.15ID:R7sFvbnb0
禁煙を始めてから頭痛が凄い
ニコチンの離脱症状かと思っていたが、1週間ずっと強烈な頭痛が続くのでちょっと心配になってきた
2021/08/28(土) 00:08:07.14ID:yS7IAcjx0
トリプタンは月に20錠しか処方してもらえない。足りない。変わりになる薬ってある?
582病弱名無しさん (ワッチョイW 0d93-PzhF [14.13.67.96])
垢版 |
2021/08/28(土) 00:44:32.94ID:UIqTX7iI0
若林も予防薬治療効かなくて今年から始まった注射やるって言ってたな
2021/08/28(土) 00:59:22.00ID:S7iGEPfo0
>>581
月20も飲んでるならかなりやべーな
予防薬も効かないならしゃーないのかも知れんね
エムガルディって手があるのかも知れんが
2021/08/28(土) 02:13:02.09ID:lKSOG8LFd
>>583
トリプタン1錠では効かないから1度の頭痛につき2錠飲むことになる。だから月10回片頭痛が起きたら底をつく。
エムガルティは「アジョビの薬価が発表されてからどちらを使うか決めよう」まで主治医と話はついてる。ただ、いずれにしてもコロナのワクチンを打ち終わって、さらに2週間以上の間隔を開けなければならないから、まだ先の話。
2021/08/28(土) 03:37:11.79ID:bYks0MnCr
漢方でどうにかこうにか誤魔化して月10日超えないようにここ数年頑張ってきた
もう薬物乱用頭痛はこりごり
2021/08/28(土) 06:31:10.25ID:6YBXrdfC0
>>584 ワクチン予約の翌々日がエムガルティ3回目の予定だったんだけど、私の主治医は問題ないって言うから予定通り両方打ったよ
587病弱名無しさん (ワッチョイW 0d93-PzhF [14.13.67.96])
垢版 |
2021/08/28(土) 07:08:26.64ID:UIqTX7iI0
効くの?高いよね
2021/08/28(土) 09:46:28.29ID:i1BYaKrq0
>>576
すごくわかる
2021/08/28(土) 12:41:09.42ID:O3Q2Jw2N0
頭痛持ちの顔つきってあると思わない?
目が大きい人は近視、頭痛になりやすいって聞いた
眼筋よく使ったり光取り込みやすいとか?
2021/08/28(土) 12:56:48.28ID:ErEJJnkO0
>>589
確かに近視でガチャ目だわ
関係ありそう
周りの頭痛持ちはメガネかけてる人多いし視力良い人は頭痛にならない人多いかも
2021/08/28(土) 13:47:05.45ID:I6HoiWjB0
近視で緊張性頭痛持ちです
PC見る時の姿勢が原因なのは自覚ある
2021/08/28(土) 13:48:50.89ID:dN4WxBb0d
>>589
確かに目がデカイな
視力超絶悪いしメガネとか無いと目が3になる
2021/08/28(土) 15:26:01.44ID:l1F0X72L0
デカ目で視力めちゃいいけど頭痛持ちだよ…
遠視ぎみで見えすぎるのもよくないのかもな
2021/08/28(土) 17:22:27.51ID:Bg3G24/e0
デカ目で40くらいまでは視力1.5の遠視
最近は乱視で人の顔が判別できない
2021/08/28(土) 18:44:20.07ID:O3Q2Jw2N0
やっぱり目大きい人多いのかも
女性ならはっきりした顔立ちで可愛いよりは美人系、おっとりよりは割とキツめな印象の人が頭痛持ちなイメージ
逆におっとり系の人は腰痛持ちのイメージ
2021/08/28(土) 18:51:03.92ID:hmGtYkLYa
テテハブやってるキチが来ないなら難民のがいい
2021/08/28(土) 19:19:41.59ID:jQweE+9D0
>>590
同じくガチャ目だったわ

13日にワクチン一回目接種してからずっと頭痛がまとわりついてる
いつもの片頭痛とは違って軽い頭痛なんだけど
ずっとまとわりついてるのがトリガーになって片頭痛も起きて
( ;∀;)
2021/08/28(土) 19:24:43.65ID:YeIdnVo30
>>569
群発頭痛って診断されたことはなかったけど、これが噂の群発頭痛なのかな
まじでこれ終わったわ
みなさんさよーならーってくらいの痛み
>>570
元々2年おきにMRIは撮ってたんだけどね
去年はコロナやらなんやらで行きそびれちゃった
とりあえず来週MRIの予約取りに行ってくる

しかしまだ痛みの尾を引いてるんだよなぁ
このまま仕事休み続けるわけにいかないし、明日は何としてでも行かねば
2021/08/28(土) 20:17:48.01ID:Bg3G24/e0
最近、漢方薬の使い方で発見したのは
呉茱萸湯と五苓散を同時に飲むと
トリプタンを飲まなくても片頭痛が治まる

今日もワクチン打つ前にこの2種類を飲んでから
行ったら、まだ頭痛が起きてないよ
600病弱名無しさん (ワッチョイ e3eb-DLTE [27.134.134.195])
垢版 |
2021/08/28(土) 22:48:25.02ID:r5KF26Ai0
600
2021/08/29(日) 02:03:39.38ID:Jj08dZpaK
>>599
隣町の頭痛外来がそういう処方してるようなので6月から真似して飲んでる
自分は五苓散だけでもいい感じだけど
2021/08/29(日) 04:58:22.66ID:oRZL1HLx0
https://shimakitaclinic.jp/%E7%89%87%E9%A0%AD%E7%97%9B%E6%B2%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/#:~:text=%E4%BF%9D%E9%99%BA%E9%81%A9%E5%BF%9C%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82,%E6%96%99%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

「アイモビーグ」「アジョビ」の値段でたね

エムガルティより約1000円安い
2021/08/29(日) 08:42:34.79ID:NiJwZpjw0
>>581
一回30錠でだいたい2か月で無くなるから
1か月15回飲んでる…
ヤバいのかな…もう15年ぐらいその生活
2021/08/29(日) 08:47:08.65ID:XfLC5r+Mr
>>602
これエムガルティが後出しだったら選ぶ人いなかったかもね
効果はどうかわからんけど

>>603
ヤバいよ
そんなんで医者は何も警告しないの?
うちは常に飲んだ日数は管理されてる
2021/08/29(日) 13:03:29.81ID:HyzHBYGR0NIKU
>>603
その医者もやばいし、その飲み方もやばいよ

一回一錠でも月に最大10錠、
一回2錠カウントでも最大20錠しか処方できないよ
頓服は最大、月に10回と決められてるからどうやってレセプトを処理してるのかと思う

あとトリプタンも薬剤依存性頭痛になるよ
2021/08/29(日) 13:54:36.63ID:NiJwZpjw0NIKU
>>603 です
そうか
前の医者は一回50錠出してくれた
両方内科医
一度MRIは撮った事あるけど
頭痛専門外来に行ってみます
とりあえず漢方を買ったから試してみる
2021/08/29(日) 16:12:24.57ID:GkFmioPj0NIKU
>>597
私もガチャ目。
そしてワクチン1回目打ってから頻繁に偏頭痛が起こる。
そのうち、おさまるのかな。
2021/08/29(日) 18:51:27.77ID:N4ARIVQt0NIKU
ファイザー2回終わって2週間経つけど
頭痛連発してる
いつまで続くんだよこれ
2021/08/29(日) 19:33:40.02ID:cR0cg8GedNIKU
>>586
コロナ予防ワクチン,エムガルティ,両方の注意事項に「2週間以内に他のワクチンを打っていないこと」とあるよ。その医者は知らないのかな?
2021/08/29(日) 21:21:16.34ID:g6DRDsd40NIKU
>>609 エムガルティってワクチン?
ワクチン=感染症予防の医薬品という定義だと思ってた。
2021/08/29(日) 21:26:35.98ID:DpJ8AK5brNIKU
抗体作るからワクチンみたいなものでは
2021/08/30(月) 01:05:44.96ID:Czo6RH7F0
ファイザー2回目打ってから今日で2週間
毎日片頭痛勃発
右こめかみらへんから後頭部がガンガンする痛み
最近ようやくましにはなってきたけどそれでも一日一回は薬飲む
貧血の症状もあるかもしれない
近々病院行く
2021/08/30(月) 01:09:25.86ID:t4Z+YoSq0
激痛の時にモルヒネ的な痛み止め打ってほしいわ
ボルタレン座薬持っててまだ使ったことないけど偏頭痛に効くかな?
614病弱名無しさん (ワッチョイW 0d93-PzhF [14.13.67.96])
垢版 |
2021/08/30(月) 06:14:18.06ID:/SmrWv6s0
イブ中毒頭痛からトリプタン中毒頭痛になってしまった
どうすりゃいいん?
2021/08/30(月) 08:03:03.70ID:YTfSebQgr
そんな処方をした医者の言い訳を聞いてみたい
2021/08/30(月) 09:15:45.60ID:soXB04sSK
>>614
漢方薬試してみたら?
ワシ五苓散と呉茱萸湯飲み出したら軽快とまでは行かないけど寝込むことは無くなったよ
2021/08/30(月) 09:41:41.57ID:ZQ/wWolc0
>>614
俺もそうなりそうで怖い
トリプタン→頭痛ぶり返しループから中々抜けられない
今まで効果のある予防薬にも出会えてないんだよなぁ
エムガルディとやらしかないのかね・・・
2021/08/30(月) 14:05:54.69ID:ssZXaKnz0
>>614
616さんと同じ意見
漢方薬がいいと思う
かなり痛くても効くし予防薬として毎日飲んでもいいし
呉茱萸湯と五苓散をセットで朝晩飲むようにしたら、あまりひどい頭痛は起きなくなり、かなりトリプタンの量が減ったよ
2021/08/30(月) 14:07:14.38ID:ssZXaKnz0
エムガルディと比べたら漢方薬やかなり安いしね
呉茱萸湯と五苓散セットで朝晩飲んでも3割負担で月に1500円もいかない
2021/08/30(月) 14:10:07.97ID:kHI54Si40
呉茱萸湯と五苓散を予防薬として処方されている俺はエムガルティにすがる。
621病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp99-svLU [126.166.54.156])
垢版 |
2021/08/30(月) 14:17:44.71ID:3HifJQktp
今日頭痛キツイ人自分だけかな。トリプタン投下したし少し横になろう
2021/08/30(月) 14:29:01.14ID:ZQ/wWolc0
呉茱萸湯が顆粒で糞まずくて困る
効かなかったからもう飲んでないけど
2021/08/30(月) 17:12:33.21ID:FDMlyev10
明日夜から10月の気温だって
気圧が低下するから注意だよ
2021/08/30(月) 17:21:15.99ID:dc55xUIA0
昼過ぎから頭痛い。
2021/08/30(月) 17:23:19.92ID:ZQ/wWolc0
U日前からひどい目にあい昨日トリプタンU錠飲んでようやく今日収まりそうな気配・・・
トリプタン飲んでも明らかに頭痛の芯が残ってるのわかると辛いわ
体もなんか怠いし痛みがマシになっても頭が回らないから何もやる気にならない
2021/08/30(月) 17:36:13.56ID:k7mwHbBYr
>>625
鎮痛剤飲まないの?
2021/08/30(月) 17:52:52.00ID:ZQ/wWolc0
>>626
鎮痛剤は昔乱用して効かなくなったどころか
首が赤くなったりするようになっちまったんだ・・・
2021/08/30(月) 17:56:14.94ID:k7mwHbBYr
>>627
そりゃ気の毒に
カロナールでもダメなんかな
ある程度の頭痛になるとトリプタンだけでは頭痛残るよ
2021/08/30(月) 19:22:23.11ID:vl6hcfmZ0
>>622 漢方薬局で言われたことあるんだけど、苦い・まずいと感じる漢方薬は体に合ってないから飲んでも効かないらしい
合ってると甘く感じるそうな
2021/08/30(月) 20:09:32.30ID:ssZXaKnz0
>>629
それはよく聞くけど呉茱萸湯が美味しく甘く感じる人がいたらすごいと思うw
2021/08/30(月) 20:11:41.91ID:SJoJT3bTr
呉茱萸湯が不味すぎるおかげで他の漢方が全部優しく思えるほどなんだがw
2021/08/30(月) 21:45:12.75ID:soXB04sSK
先に呉茱萸湯飲んで次に五苓散飲むとホッとする
2021/08/31(火) 02:18:38.15ID:3EgsPN4R0
>>629
それはガセネタです
ちゃんとした漢方内科医はそんなこと言わない
634病弱名無しさん (ワッチョイW 0d93-PzhF [14.13.67.96])
垢版 |
2021/08/31(火) 05:59:06.40ID:EMEsbVbg0
漢方自体が嘘だよ
効いた試しない
2021/08/31(火) 11:18:36.14ID:cF7K2SDv0
自分が効かないからって嘘と決めつけるのはどうかと
2021/08/31(火) 12:57:01.48ID:3eoEEHBB0
偏頭痛の時に閃輝暗点に加えて全身硬直が出るから、車運転してる最中に来たらと思うと怖すぎる
アクセル全開でぶっ飛んで行きそう
偏頭痛持ちはやっぱり車の運転は避けてる?
2021/08/31(火) 14:47:56.73ID:nbgFWD6p0
なぜか運転中に閃輝暗点きたことない
ものすごく緊張するから血管縮まってるのかなと勝手に思ってる
長距離運転終わると前兆→頭痛はよくある
2021/08/31(火) 15:07:34.62ID:tGzkYaynM
>>636
それ癲癇と違うのか
2021/08/31(火) 15:56:23.18ID:JazFUw0T0
今まで飲んだた鎮痛剤が効かなくて、今日別の鎮痛剤処方してもらったんだけど
SG顆粒ってはじめて処方された
これ効くのかな
まだ飲んでないから飲んだらすーっと痛みが引くのかドキドキする
2021/08/31(火) 16:11:48.96ID:avyEhG/40
昼飯前後頭痛かったが、薬とマグネシウムの効果か治った らっきー
2021/08/31(火) 16:25:56.70ID:t6GkvGdj0
>>637
まさに数年前に長距離ドライブ出かけて頭痛来て悶絶したことあったな、薬持ってったから何とか出先で回復すること出来たけど
道にあるパーキングスペースに車停めて薬飲んで2時間くらい寝込んでたわ
悪寒もあったので真夏なのにエアコン切って車に置いてあったブランケット被ってブルブルしてたっつー
2021/08/31(火) 16:28:54.44ID:f3Hguva6a
>>639
10分くらいで頭痛がスーッと消えるから、初めて飲んだ時は感動したなぁ。効くと良いですね。
2021/08/31(火) 17:34:18.78ID:3eoEEHBB0
>>638
てんかんは閃輝暗点や頭痛は出ないんじゃない?
それに体は動かないけど意識はあるからなあ
てんかん発作って意識なくなるイメージ
2021/08/31(火) 19:13:35.15ID:CRKxfXna0
>>643
てんかんも色々あるよ
やはり一度様子を話して診断してもらう方がいい
正しいアプローチで頭痛が解決出来たらいいしね
2021/08/31(火) 21:18:07.03ID:EFo/8GdG0
エムガルティは、良く効いている人にでも、永遠に打ち続けられないんだよ。今のところ長くても12ヶ月とか?治験も18ヶ月だったし。自分も良く効いてる方だから、打てなくなったらどうしようかと思っている。自己注射も検討されている様子も無いし。
2021/08/31(火) 21:24:18.52ID:Z03ucjMhr
少なくとも1年しか使えないなんてことは言ってなかったけどなぁ
いつか辞められるのかって話ならした
2021/08/31(火) 21:28:13.41ID:EFo/8GdG0
今日4回目受けた時に聞いて、ショックでした。
アメリカでも長期使用してないとか。違うなら嬉しいけれど。
2021/08/31(火) 21:38:12.94ID:EFo/8GdG0
今はエムガルティ使っているけれど、アジョビは12週に1回でいいんだ。それはすごく楽になるな。
649病弱名無しさん (ワッチョイW f5b7-Ult/ [114.191.186.44])
垢版 |
2021/08/31(火) 21:39:57.08ID:EFo/8GdG0
>>646
長期利用しなくてもよくなるってことなのでしょうか。やめられたら嬉しいけれど。
2021/08/31(火) 22:29:28.26ID:Z03ucjMhr
>>649
「1年してやめてみてもいいし〜」みたいな言い方だったので、1年しか使えないという印象は受けなかったという意味ね
基本的によくなったら中止してみる感じではないかと思う
2021/08/31(火) 23:24:58.25ID:iB7SIL0y0
この時間帯になるとほぼ毎日じんわりとした頭痛がきます
激しい痛みではありませんが、眠れるような状態でもないので結局毎日頭痛薬に頼ってます
以前、脳神経科で見て貰ったときはロキソニン出されてもう来なくていいって診察でした
どうすれば良いでしょう・・・
652病弱名無しさん (ワッチョイW f5b7-Ult/ [114.191.186.44])
垢版 |
2021/08/31(火) 23:43:07.86ID:EFo/8GdG0
>>651
正しい診断をしてもらい、症状に応じたお薬で地道に治療をしていくしかないと思います。まずは頭痛外来へ行ってみてはどうですか?
2021/08/31(火) 23:51:45.60ID:iB7SIL0y0
>>652
即レスありがとう
ドクターショッピングは出来ればしたくなかったのですが、やはり医師もいろいろ居るでしょうから折を見て評判の良さげな所を探してみます
2021/08/31(火) 23:58:38.68ID:JazFUw0T0
>>642
ありがとう!
あの後薬飲んだんだけど、本当にスーッと痛みが消えて
え?なにこれ、この感覚
わたしちゃんと生きてる?痛みがない!
って感動してしまいました
常にモヤモヤっとしてたのもついでになくなってくれて、頭痛くないのってこんなに快適だったんだなあって実感できました!
今まで飲んでた薬は一体なんだったんだろう
こんなに効くなら最初からこれほしかったなぁ
655病弱名無しさん (ワッチョイW c593-6Kmf [106.185.157.71])
垢版 |
2021/09/01(水) 00:24:01.09ID:0JJeMY8Q0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
2021/09/01(水) 08:46:43.40ID:uHUPpk+g0
偏頭痛の時あくびがめっちゃ出る
酸素足りてないんか?
2021/09/01(水) 17:31:39.62ID:8EhjypR+0
秋雨前線うぜぇええええまたひどい頭痛が来そうだ・・・
2021/09/01(水) 17:55:51.39ID:orM7b/oW0
>>656
出るね
乗り物酔いの時も同じように出るけど
犬も乗り物酔いするのは車の中でひたすらアクビしてヨダレたらしてるが
2021/09/01(水) 19:22:17.36ID:ZFdLHs9+a
あくびしすぎて涙も出る。
また季節の変わり目で頭痛がくるな。
2021/09/01(水) 21:59:21.58ID:SA/KQ33B0
>>641
パーキングスペースあってよかったね
そうなるの怖いわ
2021/09/01(水) 22:35:40.48ID:g2ry7I230
やっぱりと言うか頭痛になった
気温下がりすぎだっての
2021/09/02(木) 01:15:56.17ID:+UOo3kHU0
頭痛の時のあくびって、眠いわけじゃないのにファーファー出るよね
空(から)あくびっていうのかな?
仕事中とか人と会ってる時だと何コイツあくびして失礼なって思われそうでキツい
最近はもう偏頭痛であくび出るんです、すみませんって言っちゃう
2021/09/02(木) 01:57:45.45ID:K0qIKb8CK
生あくびでは
2021/09/02(木) 07:05:15.05ID:4LvO4aQ20
一昨日頭痛きてレルパックス飲んで
昨日も頭痛きてリザトリプタン飲んで
今朝起きたらここ最近1番激しい頭痛
こうなったら何飲んでも効かない辛い
2021/09/02(木) 07:07:52.59ID:4LvO4aQ20
連投失礼
コロナになったら頭痛もあるって聞くけど普段の偏頭痛とどう違うんだろうか
2021/09/02(木) 12:44:15.88ID:yS9zZZKg0
頭がつめたぁい
血流に影響出てるのが体感出来る
2021/09/02(木) 17:28:10.75ID:rz5XxxRE0
生あくびが頭痛の前兆だよね
年々、涙が出やすくなり、睫毛も目に入りやすくなった

職場で、上司の居る前で生あくび連発して怒られたことあるけど、ストレス性の片頭痛で、
ストレスがかかると生あくびが出て頭痛が起きるんです、と言ったら顔をしかめて半笑いされたわ
1番のストレスがパワハラ上司で、目の前に居るんだから
2021/09/02(木) 18:11:51.96ID:SUWfJ22dd
視力低下からの片頭痛パターン
テレビ見えにくくなって来たし小雨だし気を付けないとなーと思ってたらズキズキきた…
2021/09/02(木) 22:31:18.59ID:1EPaClZp0
首のハリから片頭痛がやってくるのは何故?
2021/09/02(木) 22:53:26.53ID:Jy1FW5pga
首のハリから痛くなるのは大体緊張型だけど片頭痛の場合は血行が悪くなったのを改善しようとして血管が拡張するんだろうな
2021/09/02(木) 23:01:03.26ID:qoEMfzp80
肩こり首こり全部痛くなってくんだよなぁ
2021/09/03(金) 00:42:56.83ID:5P/18t4s0
こめかみに小さく切った湿布貼るのは効くのかな
なんか昔のおばあちゃんって貼ってるよね漫画とかで
2021/09/03(金) 00:51:19.18ID:Uv2Yzwqg0
>>672
ハッカ油を塗ると気持ちいいよ
2021/09/03(金) 01:30:28.43ID:5P/18t4s0
ハッカ油やってみようかな
なんか目が滲みそう〜
2021/09/03(金) 11:01:15.41ID:zTfbnZRC0
ムヒを塗ったら目がヤバい事になったよ
タイガーバームとか、肩こり用の塗り薬も同じ感じだろうな
2021/09/03(金) 12:24:27.68ID:HJR9A0Bu0
今日きつい
また雨だし
2021/09/03(金) 12:34:01.67ID:PHItETI80
薬飲みすぎてもう飲めない
でも頭痛しんどい辛い
2021/09/03(金) 13:08:28.87ID:0BoPJhuHd
軽い頭痛ならタイガーバームこめかみに塗るよろし
2021/09/03(金) 15:36:01.06ID:LnjliQi20
偏頭痛かなーと思いながら風呂入って、シャンプーしながらヘッドブラシでマッサージしたらなぜか治まった
緊張性だったのかな?
2021/09/03(金) 15:50:48.29ID:7BVlY8i00
頭痛記録なんだが連続頭痛のカウントってどうしてる?
頭痛になってトリプタン投入して一時的に収まったけど翌日も頭痛な場合って
記録的には1回収まって翌日にもう1回ということで2回とすべきなのか
頭痛は収まってないということで24時間以上続いている頭痛として1回とカウントすべきなのかよくわからなくなってる
2021/09/03(金) 15:53:50.47ID:BP6+jJ7wr
その場合は2日でいいんだよ
2021/09/03(金) 16:12:02.18ID:vLQerL860
詳しい方教えて欲しいのですが病院でもらうピンクのロキソニン60mgは全然効かないのですが市販のロキソニンプレミアムは効きます ロキソニンプレミアムの方が成分が強いのでしょうか?
2021/09/03(金) 16:20:19.92ID:f1mIMvRyd
>>682
ロキソプロフェンナトリウムの含有量自体は変わりませんが
プレミアムは鎮痛を補助する成分や鎮静効果がある成分も含まれているので効き目の違いはあるかもしれません
2021/09/03(金) 16:21:23.04ID:zTfbnZRC0
>>679
風呂入って治る時とダメな時があるから厄介だよな
混合型なんだと思う
2021/09/03(金) 16:35:14.95ID:7BVlY8i00
>>681
なるほどな
頭痛ろぐとかだと頭痛が収まった時間とかまで項目があるから迷ったんだよな
頭痛時間より頭痛頻度の方が大事か
2021/09/03(金) 17:46:30.52ID:vLQerL860
>>683
成程!今までなんで病院のは弱いんだと疑問だったので納得です どうもありがとうございます!
2021/09/03(金) 18:05:50.61ID:7PbhDref0
自律神経失調症の薬を飲み始めてから頭痛が起きない
毎週のように鎮痛剤飲んでいたのに
これだけ雨が続いても頭痛が起きないのは初めてかも
2021/09/03(金) 18:17:17.54ID:sEnOlGvX0
>>687
自律神経失調症の薬ってなんですか?
2021/09/03(金) 18:38:31.26ID:7PbhDref0
>>688
ロフラゼプっていう一番弱い薬

肩凝りや首の張りが原因で頭痛が起きるものかと思っていたけど
逆だって説もあるみたいだね
先に頭痛が起きてその痛みが肩凝りや首の張りを起こすとか
患部マッサージは頭痛を酷くするらしい
確かに揉んでも湿布貼っても頭痛が治ったことない
2021/09/03(金) 18:44:16.84ID:dgAMg9J9a
>>689
自分それで偏頭痛だけど緊張型だとずっと勘違いしてた
風呂やシャワー後には酷くなる
でもたまに緊張型の時もあって紛らわしいんだよね
691病弱名無しさん (ワッチョイW 9db7-xjbh [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/03(金) 19:46:41.26ID:nn7N2qVr0
>>689
自分はソラナックスをのんでる。
ちょっと調べたら似たような作用なんだね。
それでも寝込むくらいの頭痛は月に何度かきてしまい、トリプタンもロキソニンも効かないね。
新薬の自己注射始まらないかな…と期待。
692病弱名無しさん (ワッチョイW 9db7-xjbh [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/03(金) 19:51:39.52ID:nn7N2qVr0
>>690
痛い時のために、アイスノン用意してすぐ冷やすと少し良くなるかも。自分は頭痛の気配を感じたらアイスノンで血管拡張しないようにする。首に巻けるタイプは便利です。
693病弱名無しさん (スププ Sd43-TQpI [49.96.11.142])
垢版 |
2021/09/03(金) 22:27:00.05ID:G+MesH+Ed
もう20年以上頭痛に悩まされてるんだけど、
グリルチキン食べると次の朝頭痛になること最近きづいた。
鶏肉大好きなんだけど、アレルギーなのかな?(アレルゲン検査ひはひっかかってない)、なんかの添加物がよくないの不明。
唐揚げは大丈夫。
同じような人いないかな。
2021/09/03(金) 23:29:58.70ID:NoRI6kEJ0
食べ物で頭痛はあまり影響無いんじゃって考えてるけど
頭痛が最高潮に達して吐いた時に何故か頭痛がスッキリ治ることあるから消化関係かなとも思ってる
2021/09/04(土) 00:01:06.40ID:45rms03T0
片頭痛って嘔吐や下痢が付随すること少なくないよねぇ
添加物はハムとか加工肉に入ってる亜硝酸塩が片頭痛の誘因と聞いたことがある
2021/09/04(土) 00:03:16.93ID:45rms03T0
日本語変だった
片頭痛を誘因する、と
2021/09/04(土) 00:31:22.50ID:tiQVuc2v0
以前ある番組で船酔いを一発で治す方法として
首のうしろに冷水を勢いよくぶっかけると良いってやってて
船上で嘔吐するほど酔ってる人がそれされてスッキリ治ってたけど
頭痛治すのにそういうのってないのかなw
2021/09/04(土) 10:01:12.93ID:MO0L1PmN0
片頭痛を誘引する食べ物というのはあるよ
有名なのは赤ワイン、チーズ、チョコレート等
人によって誘引物質は違うので全てを避ける必要はないが
食べると具合悪くなる自覚がある物は控えたほうがいいかと
699病弱名無しさん (ワッチョイW 9593-TrRM [14.13.67.96])
垢版 |
2021/09/04(土) 13:41:34.60ID:kOgRk/eo0
トリプタンと市販薬ってどっちが体にはいいの?
2021/09/04(土) 13:48:54.76ID:mJMTGjmra
どっちも体にはよくないが
トリプタンの方が偏頭痛の根本原因に作用するという点では血管にはええやろな
2021/09/04(土) 14:01:45.16ID:MO0L1PmN0
性質が違うものを短絡的な比較で語ることはできない
市販薬もアセトアミノフェンかNSAIDsかで効果も副作用の度合いも違うし
漠然と聞かれても困る
2021/09/04(土) 14:27:32.21ID:Qpt2bKpN0
市販薬は胃の粘膜がやられて胃潰瘍になるんじゃないの
2021/09/04(土) 16:26:49.27ID:hvZUtWVn0
ピーナッツもダメと聞いた事ある
あと、酒や糖類も

ポリフェノールも良くないって、コーヒーやお茶も控えた方が良いのかな
でも飲むもの無くなってしまうよな・・・
2021/09/04(土) 16:38:50.75ID:y9J+9+EV0
ここ数日、急に寒くなった気候のせいか偏頭痛すごくて
アセトアミノフェン効かずセデス飲んでるんだけど、切れてくるとガンガンしてつらい
どうしたらよくなるの?これ
2021/09/04(土) 17:15:35.89ID:LjHm9v8N0
>>699
どっちでもいいけど物心ついた頃からの頭痛持ちや
市販薬のむ頻度多いなら私みたいに薬物乱用頭痛、イヴ中毒になる前に
ちゃんと頭痛専門でやってる外来で見てもらったほうがいい
MRIなんかで他の病気の可能性も確認してもらって
月に1回市販の頭痛薬飲む程度でそれで抑えられてるならいいのかも
2021/09/04(土) 18:16:04.40ID:MO0L1PmN0
>>703
誘引食物になりうるもの = 身体に悪い物 ではないし
自分にとっての誘引物質を見極めた上で取捨選択しないと意味がないよ

体質上ピーナツや酒で片頭痛を起こす人もいるというだけで
そうなることが確定してない人間までそれらを避ける必要はない
(食べないことで体質改善されて片頭痛を起こしにくい体になるというわけでもない)
何でもかんでも避けてたら栄養偏ってかえって悪手
2021/09/04(土) 18:28:33.03ID:45rms03T0
低気圧の時は片頭痛緊張型のハイブリッドと下痢が一緒にくるから外出危険だ…
2021/09/05(日) 10:59:35.19ID:/l91RGaH0
イブって乱用頭痛になりやすいとかあるのかね?昔内科の医者にもイブ飲んでます?って聞かれたことあるわ
市販の頭痛鎮痛薬って主成分どれも皆似たりよったりだと思うが
2021/09/05(日) 11:06:35.42ID:gUYbrF+vr
>>708
イブだけでなく成分がいくつも入ってるのは要注意
単一成分の鎮痛剤なら月15日だけど、複数成分の鎮痛剤は月10日で薬物乱用頭痛の疑い出てくる
2021/09/05(日) 14:59:07.82ID:iOsB7Hpv0
>>694
同じだ
吐くのつらいからつい我慢しがちなんだけど
たまらず吐いたらやけにすっきり頭痛も治まって
びっくりしたことがあったよ
2021/09/05(日) 15:32:42.90ID:tjHBKMDk0
てことは市販の鎮痛剤使わずにトリプタンに絞ったら15日飲めるってコト?
2021/09/05(日) 15:41:17.61ID:z11uC1edr
トリプタンは10日
https://www.jhsnet.net/ippan_zutu_kaisetu_05.html
2021/09/05(日) 15:50:14.46ID:4D6zqF+o0
エムガルディ2回目打った後もあんまり頻度変わらなかった
おかげでロキソニンをラムネのように飲みまくる日々が終わらんし、トリプタンは効かないし
医者は凄く親切だから気がひけるけどそろそろ別の病院もかかった方がいいんかねえ
2021/09/05(日) 19:49:36.63ID:10digW8U0
自分も頭痛持ちだけどここの人たちの頭痛はほんとに頻繁で辛そうだな
2021/09/05(日) 20:45:47.13ID:rZrNrzdwa
>712
ありがとうダメかぁ
2021/09/06(月) 06:38:33.13ID:e4cU6b3a0
先週から頭痛が続いてつらい
休みが多くて周りからどう思われてるか
2021/09/06(月) 07:17:37.29ID:u8WCAy7Z0
>>716
自分も最近休みがちでついに有休使い果たした。

片頭痛が酷くて休みます、と朝電話するのが辛い。
2021/09/06(月) 07:42:22.02ID:HL1iHk+ta
今日は洗濯日和!って張り切って洗濯干し終わったら
何となーく頭が重痛くなってきた…
SG飲むかゾーミッグ飲むかどっちにしよう…
2021/09/06(月) 08:44:21.37ID:dVJhkqq20
ゾーミックなどトリプタンが効く人に質問です。効く感じって、スーっと痛みがひいてくる感覚ですか?自分は全ての種類の飲み薬、イミグラン注射も効かず、痛みも吐き気も増したりして飲まなきゃよかった…と苦しむことも多く、痛み止めもロキソニンはダメです。何か飲み薬、他にあるのでしょうか。
2021/09/06(月) 11:57:24.20ID:alw6ulNcd
本当に頭痛持ちは、長距離通勤時間、出張ありの仕事は避けるべきだな
移動中に頭痛が起きたら危険だし、年とともにその心配が大きくなる
てか正社員は避けた方が良いのかも

職場で起きると、照明の光が眩しくて、嫌いな上司とかを見ると更に酷くなるし、体臭や匂いにも敏感になる
横になれば良くなるなら良いが、痛くて眠れないから最悪だ
2021/09/06(月) 12:11:19.65ID:cxJTY/Axp
頭痛で早退何回もしてるよ
みんな優しくてお大事にって心配してくれるけど、
頭痛ごときで…って思う人もいるんだろうな
代わってくれよ……
2021/09/06(月) 12:44:29.75ID:EmO9RlxN0
>>719
頭痛の予防薬は試した?ミグシスとか主治医に聞いてみるといいよ
あとエムガルディて注射が最終兵器だね
723病弱名無しさん (ワッチョイW 9db7-xjbh [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/06(月) 13:15:49.77ID:dVJhkqq20
>>722
ありがとうございます。ミグシスは知らなかったです。エムガルティは打ちましたよ。割と効いている感じですが、1ヶ月もたないですね。ちょうど痛い時にまた病院で打つという感じで。
2021/09/06(月) 13:27:22.01ID:lDDKgFgk0
>>721
最高の職場やん
羨ましすぎるわ
2021/09/06(月) 14:57:51.57ID:iZlILkTQ0
頭痛の時は子供が騒ぐ声が一番きつい
子供いなくてよかった
2021/09/06(月) 15:42:57.40ID:y3tRDUMq0
コロナワクチンの副反応で頭痛がなかった
普段の頭痛がひどいから気づいていないレベルの頭痛があったのかもしれない
2021/09/06(月) 17:03:13.50ID:w5HmODMMd
>>725
子どもと女子特有の「きゃー!!!!」という謎の奇声が物凄いダメージ喰らわしてくるよな…
何故奇声を発するのか?
高校の近所に住んでるけど頭痛で家で安静にしている時は本当に地獄だ
全ッ然可愛くなんかないバケモノだ
2021/09/06(月) 18:25:15.13ID:rmjwK0RH0
緊張型だから首筋のハリを伴う痛みだけどたまに目の奥が痛いよ。
2021/09/06(月) 18:38:51.51ID:rF/S+j900
昨夜のパラリンピックの閉会式観ながら
選手団の中には全盲じゃない視覚障害や知的障害の人もいると思うけど
照明やプロジェクションマッピングバシバシ切り替えてる会場に長時間配置されて
具合悪くなったりパニック起こしたりしないのかなーと気になった
(そういうのが予測される人は別室待機なのかもしれないけど)
頭痛持ちの人いたらかなりつらそうだよなーとか
730病弱名無しさん (ササクッテロル Sp81-8gx5 [126.236.12.244])
垢版 |
2021/09/06(月) 20:27:38.52ID:yo8fc7k7p
ずーっと低気圧で雨や雲で太陽浴びてないし、毎日頭痛目眩。リザトリプタンも中々効かない
2021/09/07(火) 00:03:15.47ID:gOtja8O20
月曜仕事休んだけど全然よくならない
火曜も休むのはこわい…
732病弱名無しさん (ワッチョイW 9593-n0rP [14.13.67.96])
垢版 |
2021/09/07(火) 04:11:11.27ID:0BSPOrWt0
イブA錠とバファリンAどっちがおすすめですか?
2021/09/07(火) 06:16:44.33ID:ZtujEzwwd
イブやセデスは平気なのにバファリン飲むと絶対胃がヤラれて痛い場所が増えるのは何故
2021/09/07(火) 09:37:10.85ID:9EIhqNp00
最初は右側の首と頭の境い目あたりがズキズキして
その後右側のこめかみがズキズキしてきて痛い
時々左のこめかみも痛むんだけど吐き気はない
2、3日寝不足だったから単なる寝不足頭痛なのか
それともこれが片頭痛かな?
2021/09/07(火) 12:13:43.71ID:IsMEPj3oM
>>733
アスピリンが胃の粘膜を溶かして胃潰瘍になっているんだろ
2021/09/07(火) 12:15:26.55ID:IsMEPj3oM
>>734
頻発せず単発的な痛みなら片頭痛じゃ無いな
737病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp81-drnj [126.158.20.38])
垢版 |
2021/09/07(火) 14:19:00.30ID:0hCDxSOEp
偏頭痛の新予防薬の説明で1年経たないと3ヶ月に1回来院にはならないと言われたわ
私の通っている病院だけかな?
2021/09/07(火) 14:38:17.14ID:iL2pa7oha
バファリンって全部成分違うらしいね
イブばっか飲んでたから知らんかった
2021/09/07(火) 15:47:51.61ID:/X2KbiHLM
>>734
大後頭神経痛?
うなじの後頭部の出っ張ってるとこ痛くない?
自分と同じような感じだ
2021/09/07(火) 16:16:24.96ID:OzCwgVhPd
この二週間目がつぶされるような頭痛でまともに仕事ができず寝付きもわるかったから頭痛外来行ってきた
処方された予防薬がきくといいな
2021/09/07(火) 16:42:30.01ID:IBpeKpIJ0
バファリンは緊張型に効かなくない?
自分は偏頭痛でバファリン使うけど効いたり効かなかったり
緊張して頭痛になった時飲んでみたら良くならず偏頭痛に変わってしまった
2021/09/07(火) 16:55:30.27ID:hJxUmq4O0
片頭痛と緊張性頭痛って違いが分かるの?
大体混合型が多いと思うけど

そして厄介なのが、冷やした方が良いのと温めた方が良い(入浴OK)のと真逆の対処法なのが困るわ
743病弱名無しさん (ワッチョイW 6567-VIgK [60.150.217.192])
垢版 |
2021/09/07(火) 18:08:41.11ID:lgTEs5dP0
頭痛薬 イブで効かなきゃ トリプタン
744病弱名無しさん (ワッチョイW 9db7-xjbh [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/07(火) 18:28:43.89ID:+8flKvmS0
>>742
頭振ったり、歩いたりして頭痛が増したら血管拡張してるから、冷やして安静にしたほうがいいです。片頭痛だと吐き気や目がかすんだり眩しく感じたり…頭痛以外の症状もありますね。
2021/09/07(火) 19:35:15.30ID:TwtjjjRa0
>>742
自分はなんとなくわかる
偏頭痛は頭振ると痛い
2021/09/07(火) 20:56:56.78ID:Sv4joMNN0
>>742
片頭痛と緊張性頭痛どっちでも後頭部や首をグリグリマッサージするのは効くよ
2021/09/07(火) 22:30:19.06ID:iXC7QZFh0
>>741
そんなにひどくない片頭痛だけど、子供の頃からバファリンあんまり効かない
大人になってからイブ飲んだらよく効いてびっくりした
風邪薬も昔から処方薬も市販薬もまったく効果なくて何のために飲むのかよくわからなかったけど、
イブプロフェン配合の飲んだらすごく楽になったから合ってるんだろうね
母が風邪薬飲んだら楽になるけど切れてきたらしんどいって言ってたのが初めて理解できたよ
2021/09/07(火) 23:41:41.61ID:IBpeKpIJ0
>>747
偏頭痛は市販だとイブの方がいいのかな
使ったことなかったけど買ってみる
まずは処方薬飲むまでもない軽い頭痛の段階で使ってみるよ
2021/09/08(水) 01:07:44.19ID:xR04dexc0
イブは偏頭痛に苦しみだしたときによく効いたけどイブ中毒になって
すぐ効かなくなってしまったな・・・
750病弱名無しさん (ササクッテロ Sp81-Kil+ [126.35.72.71])
垢版 |
2021/09/08(水) 13:13:11.84ID:x76DAZe5p
エムガルティめちゃくちゃ効いている。世界が変わった。頭痛になる前の変な頭の重さもなくなった。
2021/09/08(水) 13:24:40.39ID:xR04dexc0
ワクチン2回目
頭痛はかろうじて免れたけどなんか後部神経痛みたいなのが来る
1回目は酷い偏頭痛だったからそれ考えるとマシかも知れないが
752病弱名無しさん (ワッチョイW d53c-zu2G [180.92.19.165])
垢版 |
2021/09/08(水) 14:20:25.06ID:FLBR+LXa0
>>750
よかったですね(^^)
今、頭痛でもがいてるからすごくわかります
世界が変わる!いいなぁ〜
753病弱名無しさん (ワッチョイW d53c-zu2G [180.92.19.165])
垢版 |
2021/09/08(水) 14:21:22.32ID:FLBR+LXa0
>>750
よかったですね(^^)
今、頭痛でもがいてるからすごくわかります
世界が変わる!いいなぁ〜
2021/09/08(水) 14:24:49.72ID:27vYsEsqa
ファイザーワクチン昨日2回目打った。
頭痛い。
朝、昼と処方されているセレコックスや、マクサルトではなく、ロキソニンを飲んでみた。
効いてる間は楽だけど、すぐにまた頭痛と発熱が。

ミオナールとデパスを処方されている、緊張型頭痛ど偏頭痛の混合型です。
2021/09/08(水) 18:50:04.66ID:KtjtZ99gd
予防薬のおかげか今日は頭痛落ち着いてたのに、少し駆け足になったら目を覚ましたかのように痛みがガンガンくる
もうひっそり生活しなきゃいけないのかな
2021/09/09(木) 12:01:06.36ID:rjH1MhCM00909
階段上がる時やベッドに上がって寝転ぶ時にガンガンくるの何?
それはすぐ治るけど
血圧の問題なのかな
2021/09/09(木) 12:26:25.78ID:AtyY8inca0909
片頭痛持ちだけど、ワクチン副反応の頭痛は緊張型みたいに痛む。
758病弱名無しさん (キュッキュW 9db7-xjbh [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/09(木) 12:28:49.39ID:g0sJt3OB00909
>>756
あーそれわかります。結構な痛みだけど慣れていてあまり考えたことなかった。急に血液が流れるから血管広がって痛いのかな。血圧は関係ないかなとは思う。
759病弱名無しさん (キュッキュ Sp81-8gx5 [126.254.52.195])
垢版 |
2021/09/09(木) 12:41:19.26ID:z8OIn5LKp0909
>>754
ミオナールとデパスは脳外科で処方されたんですか?効いてますか?
2021/09/09(木) 13:01:57.44ID:j4RRxZeP00909
>>757
専門クリニックでワクチンの頭痛と持病の偏頭痛は違うから
トリプタンではおさまらないよって言われて
ロキソニンもらった
2021/09/09(木) 13:15:18.76ID:AYPVZWpb00909
頭痛に悩む皆さんハルシオンかトリアゾラム半錠服用してみ!15分〜30分で頭痛は必ずおさまりますよ!自分はいつもこれ!決して眠くはならない。
2021/09/09(木) 14:43:05.07ID:DatPbtjP00909
本当にトリプタンもロキソニンもいるが効かない時はデパスが効いたりすんだよな
2021/09/09(木) 16:31:49.37ID:9cAcNZ1D00909
>>761
痛んでから服薬したらいいんですか?
2021/09/09(木) 17:36:34.34ID:AYPVZWpb00909
もちろん俺は痛くなってから服薬している 予防にはならんよ!
2021/09/09(木) 23:10:14.22ID:oIHj629I0
便秘がちの日にトイレでふんばりすぎたせいか
頭を締め付けられるような鈍い痛みがするようになってしまった
MRI検査しても異常がない
医者もどうすればいいかわからないみたいだ
とりあえずボルタレンという薬を出されたが副作用でとても眠くなるのがつらい
2021/09/09(木) 23:24:53.84ID:rjH1MhCM0
>>758
あー、血流なのかもねぇ
自分も当たり前になってるけど結構痛いよね
普段から頭痛ない人もコレあるのだろうか
2021/09/09(木) 23:26:56.19ID:tLWfdWfC0
アジョビとか、もうひとつのとか、ワクチンの情報ほしい。
2021/09/09(木) 23:43:28.27ID:kh0qOFkw0
1週間前から頭痛酷くて何度か薬飲んで過ごしたんだけど、今日お風呂に入っている時に右の後頭部(生え際よりもちょい上)気づいた。
神経がピリッとした痛みがたまに走る事があったからそれが原因なのかな?ここ2日間は痛みもなく過ごせてるけど、気になるから行くとしたら脳外科?整形外科?頭痛外来?
2021/09/09(木) 23:44:27.25ID:kh0qOFkw0
>>768
右田後頭部にしこりが出来ているのを気付きました。
770病弱名無しさん (ワッチョイW c1b7-Y0uI [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/10(金) 09:59:22.60ID:pmwpkNNQ0
>>767
Twitterで打った人の感想はみてるよー。今のところスタートしたばかりで詳しくはわからないよね
2021/09/10(金) 11:35:43.22ID:uco/8bYs0
>>767
アジョビ打ったけど、何が訊きたい?
2021/09/10(金) 12:38:21.10ID:L87Kfi+xd
ファイザー1回目打ってから頭痛が酷くて薬飲んでも治らない。
4日経過したからもう副反応ではないと思うけど、頭痛持ちはファイザー避けた方がいいのは本当だわ。
2回目が憂鬱すぎる。
2021/09/10(金) 12:47:17.45ID:zotZLwah0
ファイザー1回目の当日夜だけ普段9割緊張型なのに強めの片頭痛が出た
2021/09/10(金) 13:23:37.30ID:G7NSBk+p0
自分の場合ファイザー1回目は大丈夫だったけど、2回目の12時間後に頭痛と熱出た。
カロナール飲んだけど37度前半と頭痛は多少緩和された程度。
(偏)頭痛持ちは摂取後に頭痛が出やすい傾向とのデータもあるみたい
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2021/010347.php
2021/09/10(金) 13:37:29.54ID:DWjqlBZz0
姑がファイザー2回目の三週間後に注射打った跡が痛むって言ってて
その時はえっ今頃?そんな遅く来る?って思ってたんだけど
自分も今ファイザー2回目の三週間目で腕押すと注射した付近が痛い
青あざ押した時みたいな痛み(痣にはなってないけど)
あとここしばらくなかった片頭痛も来てトリプタン2日連続飲んでる

それで思ったんだけど2回目の副反応が重いのって
1回目の遅い症状と2回目直後の症状が被ってるのかもしれないなーと
1回目重かった人は三週間後じゃなくてもう少し後にずらしたら多少はマシになったりして
776病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-v923 [27.83.220.203])
垢版 |
2021/09/10(金) 14:00:39.45ID:glt9715W0
>>771
アジョビって通院3ヶ月に1回なの?
2021/09/10(金) 15:40:12.66ID:uco/8bYs0
>>776
アジョビは1本で1ヵ月効く。ので、一度に3本打てば3ヵ月おきでよい。
ちなみにアジョビの説明書みたいなのには1本で「4週間おき」と書いてあるので、3本は12週間おきと言った方が正確。

打ち方は、一度に1本と3本で選べる。1本だったら4週後、3本だったら12週後にまた来院して打つ、という流れ。

ちなみに自分はエムガルティからの鞍替え。初めてなので今回はとりあえず1本にして、良いようだったら次回から3本にしようと思ってる。効かなかったらエムガルティに戻る。
2021/09/10(金) 15:59:18.39ID:C1dkbF440
雨降ったら頭痛
晴れたら頭痛
もういや
2021/09/10(金) 16:51:54.53ID:yypDGcLO0
家にいても頭痛、遊びに出かけても頭痛
2021/09/10(金) 17:10:09.07ID:HKQoOjer0
頭を低い所から高い所に上げるとズキーンと頭痛がするようになった
病院で検査しても異常が見つからない
2021/09/10(金) 18:36:47.41ID:K3Mdh5YUd
朝は片頭痛酷かったけど昼間になったら我慢出来る痛みだったから薬飲まなかった
今は自分の中で片頭痛酷くなる前特有の視力低下になってるから飲むか悩む
いつもタイミングに悩んで酷くなるパターンあるから困るんよ
2021/09/10(金) 19:05:46.76ID:zNfJYGOnd
>>777
エムガルティから鞍替えした理由は?効かなかったから?もしそうなら何本目(or何回目)で判断?
2021/09/10(金) 20:34:53.76ID:Fh/ACNcK0
今日特に頭痛酷いんだけど
フィリピン沖で強い台風ができてるっぽいしそのせいもありそう
エムガルディ2回目やったけどそんなに効かないしダメみたいですね…
2021/09/10(金) 20:41:18.80ID:C1dkbF440
>>783
自分も今日は酷くて18時に仕事終わって即横になった
仕事終わりに飲んだロキソニンが効いて今はちょっと楽になったけどキツかったな
2021/09/10(金) 21:43:38.25ID:knJ3wO3v0
あかんわワクチン2日目は頭痛なしやったのに何故か今日頭痛
台風発生して近づいてきてるのが原因な気もする・・・
2021/09/10(金) 22:25:28.80ID:QZW7F+ada
>>759
ミオナールとデパスは脳神経外科で処方されています。肩こりとか筋肉のこわばりからの、緊張性頭痛だろう。ということで、筋肉の緊張をほぐすために処方されています。
体が軽くなったような気がするし、頭痛の回数も減ったかも?デパスでこころが落ち着いて穏やかな感じになるので、違うことで中毒になりそう。
偏頭痛にはマクサルト(すぐ効いてすぐきれる)と、ここで教えてもらった漢方でなんとかしてます。
2021/09/10(金) 22:54:08.18ID:uco/8bYs0
>>782
エムガルティ効いたよ。続けるつもりだったけど、お盆直前に病院行ったら受付時間内なのに受付終了してて。激混みで捌き切れないと判断したらしくて。
お盆明け以降は家族のワクチンやら自分のワクチンやら仕事が忙しいやらで病院行けず結局1ヵ月エムガルティなしになっちゃった。その間に新しいのが出て、どうせならそれも含めて改めて検討しようと病院で相談してきた。
激混みの病院に月1行くのもストレスだし、3ヵ月になるならってことでアジョビにした。
ちなみにアジョビはエムガルティと作用機序が同じ
アジョビ・エムガルティ:抗CGRP抗体製剤
アイモビーグ:抗CGRP受容体抗体製剤
なので、エムガルティ効くならアジョビも効く可能性高いかも、と看護師さんが言ってたけど、トリプタン製剤と同じで相性あるだろうからやってみないと分からないと個人的には思ってる。
2021/09/10(金) 23:21:57.66ID:TkUm9HZR0
>>743
頭痛川柳w
2021/09/10(金) 23:55:23.21ID:bdPdms7f0
ファイザー1回目は軽い頭痛があったけど、昨日2回目やって頭痛はない。これはラッキーだったけど微熱があって辛い。カロナール効かない。
頭痛ないのはエムガルティが効いてるんだと良いな。
自分の場合は、レルパックス飲むのが
注射前 月10錠くらい
1回目後 8錠
2回目後 4錠
3回目後 2錠
と言う感じで毎回半分になってる。薬を飲んだ回数なので、薬無しで我慢しちゃったのも含むから実際には頻度はもう少し高い。
でも我慢できる痛みになってる気がする。
2021/09/11(土) 01:22:18.55ID:3PX52Iop0
モデルナの打ったけど頭痛も発熱もなかったです
やっぱ普段から頭痛とヘルニアに悩まされてるせいか少々の痛みには耐性が有るのかなぁ
頭痛薬はそれなりに効果はあるんだけど週に5日くらい飲んでるので効かなくなる日がくるのではと思うと…
2021/09/11(土) 10:19:28.99ID:HINx8F26M
>>787
気になるお値段の話をして頂けないか
2021/09/11(土) 14:29:53.06ID:rkvbbZyN0
>>791
以前にもここで出ていた通りだよ。3割負担で
エムガルティ 13,550円
アイモビーク 12,400円
アジョビ 12,400円

ただしエムガルティは初回2本なので値段も倍。しかもオートインジェクターとシリンジで値段が違うらしい。詳しいことは分からないけど。
アジョビは3ヵ月なら一度にかかる金額はこの3倍。継続するなら細かく払うかまとめて払うかの違いなだけだけど。でも診察代は都度かかるので、3ヵ月おきなら少し負担が軽くなることになる。
アジョビはシリンジしかないけど、今後オートインジェクターも出る。けど日本で自己注射可能になる予定は今はない。

エムガルティ(オートインジェクター)とアジョビ(シリンジ)の打ったときの痛みの差はそれほどない(どっちも痛い)けど、エムガルティのほうが痛い時間が長いかな?でも1、2秒の差だし、打つ人の腕にもよるから何とも言えない。因みにアジョビのほうが薬剤の量は多い。

アイモビークは副作用に便秘がある。それと高血圧の人は高リスク。
793病弱名無しさん (ササクッテロ Spc5-pV20 [126.33.192.89])
垢版 |
2021/09/11(土) 15:53:48.75ID:DVZS8maUp
>>786
脳外科なんですね。肩凝りにも効きますよね。デパスは確かに依存性があります自分も0.25ミリグラムを朝晩飲んで1年。やめられません…
2021/09/11(土) 16:16:03.24ID:zJ0GOAkxa
エムガル系お注射高ぇええええ
ただでさえ持病の薬代掛かってるしきっついな
痛みは皮下注なら大したことなさそうだが
他に安くて効く予防薬ねーかなー
2021/09/11(土) 19:54:53.53ID:P0rr6FrL0
>>778
>>779
緊張しても頭痛、リラックスしても頭痛
暑くても頭痛、寒くても頭痛
寝不足でも頭痛、寝過ぎても頭痛

歌が出来そうw
2021/09/11(土) 21:46:12.71ID:a6vR0gi80
逆に痛くならない条件ってなんだろうねw
2021/09/12(日) 06:29:11.50ID:sQ5V3liR0
朝5時から頭痛で起こされるのまじで勘弁して…
今日が休日で本当良かったけど、頭痛での起床が1番ダメージデカい。
台風のせい?ここ2、3日頭に違和感あるけどそれかな?
後頭部のリンパも晴れてくるし、身体ガタガタだわ。
798病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-v923 [27.83.220.203])
垢版 |
2021/09/12(日) 09:35:31.13ID:KM+F9tNn0
エムガルディみたいな注射薬ってジェネリックになることある?
2021/09/12(日) 11:04:24.33ID:9WSCio8H0
膠原病患者でもあるので、生物製剤に比べたら頭痛の注射が安いとさえ思ってしまう
症状としては偏頭痛の方がはるかに苦しいので、>>792の負担額なら喜んで出してしまう
次の外来で相談してみよう
2021/09/12(日) 11:08:08.63ID:IDexAjse0
>>797
釣藤散のんでるよ
2021/09/12(日) 13:06:41.59ID:339+GCMv0
頭痛持ちって飛蚊症にもなりそう
2021/09/12(日) 14:05:42.48ID:HFeTeewSd
>>797
同じく頭痛で起床
だけど寝りゃ治ると無視してたら吐き気がするくらい酷くなってしまった
それにより薬効かず今に至る
2021/09/12(日) 14:26:09.19ID:DKaBw/ya0
無呼吸症候群の検査しようか迷ってる
独身だから無呼吸かどうかなんて判らんが朝頭痛とか動悸がするパターンって可能性あるよな
できるだけ頭痛の原因っぽいもん突き止めたいし
お前らも検査してたりするの?
2021/09/13(月) 14:35:30.51ID:KTvdFn3ed
やっぱり頭痛持ちはデスクワーク止めた方が良いかな
というか、正社員自体が無理なんじゃないかと

鬱病みたいに障害者認定されないかな
無理のない働き方をしたいわ

休日数少ない、有給使えない、残業ある(しかも未払い)とか仕事により頭痛を悪化させる一方で寿命縮まるよな
会社のために身を粉にして働いても治療代会社が払ってくれる訳でもないし…
2021/09/13(月) 15:14:45.74ID:etXXLTHOa
ITだが頭痛持ちはマジキツい
スケジュールキツいのに頭痛とかなったら頭働かないし帰れないし地獄よ・・・
2021/09/13(月) 16:21:21.23ID:Tcd2e/AB0
昨日辺りから頭痛でキツい
広島住みなんだけど台風の影響…?とりあえず天気は明日から雨で今日も曇り

実は頭痛は母方の祖母から代々遺伝ぽく受け継いでる
母もよく寝込んでたし姉もたまに寝込んでた
私にも子供がいるけど2人とも娘なんよな…まだ未就児だけど私が頭痛に悩まされ始めたのが19くらいだからまだ先とはいえすまん…
2021/09/13(月) 17:00:16.75ID:MYl2RK0Z0
うちの母親も頭痛持ち
別に文句言うつもりはないけどね
2021/09/13(月) 17:25:09.41ID:RQGQHxTZ0
むしろ身近に頭痛の理解者がいるのはありがたいやろ
うちは家族も親戚も頭痛持ちいないのに俺だけだからまじキツイ
2021/09/13(月) 18:07:37.43ID:CX8WknMB0
身内に理解されないときついよね
私は近しい人にはいなくて、片頭痛持ちは父方の大叔母(祖母の妹)ぐらい
母親から受け継ぐ事が多いみたいだけど母方では聞いたことないんだよな
2021/09/13(月) 19:24:32.89ID:D+J51GSo0
母親が頭痛持ちだと子供に遺伝する率高いみたいね
うちも私(母)が頭痛もちで、息子が頭痛もちになってしまった。
申し訳ない。
2021/09/13(月) 19:41:35.37ID:asQrHt5g0
母と父方祖母が頭痛持ち
絶対遺伝するじゃんこんなの…
2021/09/13(月) 20:56:40.55ID:T1qtDsKRd
うちも曾祖母→祖父→母→自分って頭痛が遺伝した
2021/09/13(月) 21:55:56.22ID:UHG76qRza
うちも両親ともに片頭痛持ち
自分が小さい頃よく親が吐いたり寝込んだり機嫌悪かったりしてた
そして自分も小学生から片頭痛
他の姉弟も皆見事に片頭痛持ち
2021/09/14(火) 07:13:29.03ID:q4JYYgrl0
>>805
同じ境遇だ
2021/09/14(火) 07:29:29.17ID:58D7xPQH0
今日は気圧がやばい、すでに頭痛い…
2021/09/14(火) 08:33:01.92ID:WTgbJ3va0
バファリン飲むとハイになる
なんか楽しくなる
その辺の人にこんにちはー!とか言いたくなる(言わないけど)
2021/09/14(火) 09:41:12.12ID:4loEWzok0
日曜日にワクチンファイザー2回目打った
当日は発熱、翌日から頭痛
マクサルトと鎮痛剤でなんとか散らしてる
1回目の時は何もなかったけど副反応と言うよりストレス誘発からの頭痛のような感じ
818病弱名無しさん (ワッチョイ b339-N0xn [133.186.105.67])
垢版 |
2021/09/14(火) 21:14:56.10ID:euMB4FGH0
久しぶりに頭痛がちょっと強めに来たから薬飲んだが
横見たら淹れたばかりのコーヒーが1杯丸ごとあった
忘れてた・・・あと何時間ぐらいしたら飲んでもいいだろうか
2021/09/15(水) 16:18:40.12ID:xdh0zzFP0
常時緊張型の頭痛出てる方とかいますか?
二年近く悩んでてロキソニンも効かないので大変辛い…
2021/09/15(水) 16:30:37.62ID:Ff8ML8+MF
常時はヤバいやろ
精密検査とかしても何も出てこないのか?
昔親父も緊張型頭痛連発してたけどものすごいレベルの高脂血症が原因だったな
食事療法しだしたら頭痛0になったみたい
俺は偏頭痛持ちで原因不明だが何かないかといろいろ試してる
取りあえず無呼吸症候群の簡易検査してるわ
2021/09/15(水) 19:26:46.00ID:xdh0zzFP0
二年間でMRI撮ったし副鼻腔炎も治したし整形外科口腔外科ペインクリニックと渡り歩いたけど成果なしですね
神経外科の先生からは試せる薬は全部試しましたと言われる始末
やっぱ常時ある人はあまりいないですよね…
2021/09/15(水) 19:34:41.36ID:yglTVkIw0
>>821
血液検査とかそういうのの結果は?
緊張性は血液の流れが悪くても起こるからそういうのも関係してるで
2021/09/15(水) 19:41:37.69ID:qJnC5fuzd
アジョビの予約をした。コロナワクチンから3週間空けるよう指示された。
824病弱名無しさん (ワッチョイW 3178-WG6o [138.64.239.192])
垢版 |
2021/09/15(水) 20:23:50.92ID:oCzWDSa50
>>821
大きい病院の脳神経内科行って相談してみたら
2021/09/15(水) 21:10:37.98ID:J4FFb8Am0
自律神経失調症からの頭痛対処も考えて良いかも
自分は大汗かくと頭痛になる
めまい耳鳴り震えもある
自律神経のテスト受けても良くないし実際薬飲んでる間は頭痛なかった
ただ問題なのはこの手の薬って依存やら離脱症状やら継続が大変なこと
市販の鎮痛剤が効くならそっちのほうが手軽なのかな
2021/09/15(水) 22:01:03.92ID:xdh0zzFP0
>>822
血液検査と甲状腺の検査も行いましたが残念ながら異状なしでした
>>824
大学病院の方が日替りで勤務されている所で手は尽くしたとおっしゃられたので脳神経の方面では諦めていたのですがもう少し当たってもいいかもですね…
2021/09/15(水) 22:30:21.79ID:PGdCA5di0
>>826
原因不明だとなお辛いね
あとは姿勢とか骨格の歪みとか…
2021/09/15(水) 23:52:47.51ID:l1RYD1VJa
トリプタンを平常時に飲んだらどうなるんだろう?
タイミングが合って頭痛が来なかった時、実は頭痛前兆じゃなくて、飲まなくても頭痛来なかったんじゃ?と思うもんで気になる
2021/09/16(木) 00:09:10.89ID:0JcKPhhj0
>>827
遠方のお医者様に当たったりしないと現状手詰まりなんですよね…
みなさんの頭痛も早く寛解するよう祈ってます
2021/09/16(木) 18:04:54.80ID:A3lYQhXS0
トリプタン減らしたくて
漢方を試してるんだけど(市販)
呉茱萸湯と葛根湯を一緒に飲んだら痛くなりそうなのが治った
合わせて飲むのいいのか自己判断しちゃったんだけど 
もう少し試して良ければ内科でツムラを処方して貰おうと思ってる
2021/09/16(木) 20:18:12.98ID:xEtU53En0
>>819
慢性的な緊張性頭痛と偏頭痛持ちで毎日頭痛あるけどSG配合顆粒が効いたよ
832病弱名無しさん (ワッチョイW 693c-E1DV [180.92.19.165])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:41:20.56ID:rZUwxsxg0
毎日のように頭痛で辛い・・・なんなのこれ・・・。今日は2回目のマクサルト。明日はお腹がピーピーなんだろうなー。寝ます。
2021/09/16(木) 21:06:31.47ID:YUF1hjF60
>>821
鍼は?なんちゃってじゃなくちゃんと刺してくれる所で
物凄い緊張型頭痛持ちだったけど鍼でだいぶ良くなった
2021/09/16(木) 23:00:19.60ID:1Jtbo1WY0
緊張型ってストレスからきてることが多い
仕事辞めるとか環境変えると劇的に良くなったりして
2021/09/16(木) 23:05:34.81ID:xKYSRl4Od
明日の昼頃から台風+低気圧なので既にコワイ
防ぎようもないしどうしようもないんだけど痛いのは慣れないし嫌だ
2021/09/16(木) 23:32:23.86ID:NsUhsYHf0
台風には五苓散と呉茱萸湯のダブル飲みでいける
2021/09/17(金) 00:35:11.37ID:b52lM8i00
>>831
毎日となるとめちゃくちゃきついですよね…SG顆粒は試した記憶がないので検討してみます、ありがとうございます
>>833
整体等があまりいい噂を聞かなかったので鍼も一緒くたにしてしまってました、近場で評判のいいところがあったら掛かってみます、ありがとうございます
2021/09/17(金) 02:00:36.59ID:PoB8iV/AK
>>836
わしもソレで乗り切れてる
2021/09/17(金) 07:20:09.62ID:HPhda5ao0
起きてすぐ片頭痛だよ嫌だなあ台風のせいかな
片頭痛がひどい時ってめまいもくるんだけどみなさんもありますか?
2021/09/17(金) 09:42:29.66ID:ndv0ltNN0
SG顆粒このスレでよく聞くなと思ったら成分はセデスハイと一緒なんだね
試してみようかな
2021/09/17(金) 09:43:39.42ID:ndv0ltNN0
そしてごめんこのスレで何回かセデスの話題になってたね
読み直してくる
2021/09/17(金) 11:51:21.74ID:hJjGZHyRa
無呼吸症候群の検査したら軽度の無呼吸だったわ
起きたとき頭痛するのとかそれが原因だったら
無呼吸の治療で頭痛頻度減るかも
ちょっと期待してる
843病弱名無しさん (ワッチョイW 7db7-fEQ9 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/17(金) 14:29:32.26ID:m+bfZA570
>>840
知らなかった。私はトリプタンもロキソニンも効かないから、セデス試してみよう!他の市販薬とは効果が違うのですね。
2021/09/17(金) 16:16:48.21ID:1e1VqrDEp
>>843
セデス・ハイかセデス・ハイGがSG配合顆粒と同じ成分なのでその他のセデスと間違えないようにね
2021/09/17(金) 16:20:27.82ID:J1uSI6Ia0
ここ数日毎日頭痛で辛い…
パファプレ飲めば治る程度だけど、乱用したくないなあ
2021/09/17(金) 16:56:26.63ID:Ia+i+ZTX0
あああ今からアストラゼネカ一発目だめっちゃ不安。昨日まで偏頭痛で涙目だったのにちくしょう
ワクチンによる頭痛は偏頭痛より痛くなりませんように…
847病弱名無しさん (ワッチョイW 7db7-fEQ9 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/17(金) 17:10:25.63ID:m+bfZA570
>>844
ありがとうございます
2021/09/17(金) 17:46:48.49ID:Sh79PC8CK
痛い、何をどうしてもずーっと継続して痛い。
拍動性だから心臓の鼓動に合わせてずっと痛い
2021/09/17(金) 19:42:04.91ID:dC6CyBcCd
雨降る前に頭痛になりやすい気がする。2日連続で痛い
2021/09/18(土) 01:32:36.80ID:7O0z1NmG0
鎮痛薬飲みすぎて腎臓悪くした人とかいますか?
2021/09/18(土) 06:20:22.25ID:RHTDq51nM
NHKEテレ1東京地上波

チョイス@病気になったとき
放送日時・内容
9/18 土 20:00〜20:45
チョイス@病気になったとき「予防がカギ!片頭痛治療最前線」
こめかみから側頭部かけて、ズキンズキンと痛む「片頭痛」。片頭痛専用の薬「トリプタン」の効果的なのみ方や、最新の予防薬情報を詳しく伝える。予防のための体操も紹介。

番組内容
こめかみから側頭部にかけて、ズキンズキンと脈打つ痛みが生じる「片頭痛」。ひどいと吐き気を伴ったり、数日間寝込んだりする人もいる。基本的な治療は、脳の血管周辺の炎症をおさえる薬「トリプタン」。片頭痛の頻度が高い場合には、抗てんかん薬などの予防薬を毎日のむ。さらに今年、注射タイプの新しい予防薬も承認された。頭痛の誘因を突き止めるための「頭痛ダイアリー」の活用、予防体操なと、自分で出来る対策も紹介。

出演者
【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】富士通クリニック頭痛外来医師…五十嵐久佳
2021/09/18(土) 07:31:36.14ID:SeOhtdEQ0
精神的にショックなことがあって1日鬱々としていたら
久しぶりに強い偏頭痛でダウンしてしまった
身体まで痛い
2021/09/18(土) 07:47:19.95ID:OnIfyj6K0
>>852
私もです。
胃も痛いし、頭痛だし最悪です。
強い心を持ちたい
2021/09/18(土) 09:51:50.10ID:xTu5A7pQ0
自分が偏頭痛起きてる時は部屋の電気を付けるなと家族に何遍言っても守ってくれないのが地味に苦痛
逐一注意するのも部屋を移動するのも億劫だし実家住みだとこういうとき困る
2021/09/18(土) 15:29:56.77ID:A9QWHQjSa
でんぐり返し3回くらいやってみたら気分が悪くなった
いかに内耳が弱いか分かるわ。前ブランコ乗っただけで気分が悪くなった時もあったもんな
母親がメニエール持ちだから体質は折り紙つき
2021/09/18(土) 15:44:09.77ID:7O0z1NmG0
台風来たと思ったら晴れてきてまぁよかったと思ったら頭痛ですよ…
2021/09/18(土) 16:27:27.24ID:4zzBE86k0
昨日コロナワクチン接種して今日偏頭痛…
トリプタン飲んだら治まったけど今日くらいゆっくりさせてくれえ
2021/09/18(土) 16:28:18.56ID:a10ZwlyI0
>>854
家族をこっちに合わせて無理に付き合わせちゃダメでしょ。家族と言えど向こうは健常者で普段の生活があるわけだし
大人しく自室にこもって電気消してじっとしとくべき
859病弱名無しさん (ワッチョイW 1b78-FzeO [119.83.159.173])
垢版 |
2021/09/18(土) 19:21:42.94ID:XlLj8rPi0
>>855
頭痛持ちの特徴だよね
内耳が弱くてとにかく乗り物酔いが酷い。
あと嗅覚が鋭いのも特徴だそう。
2021/09/18(土) 20:31:05.94ID:xTu5A7pQ0
>>858
まあ家族は家族で別の疾患持ってますけどね
頭痛が起きた時に自分の部屋に戻れるだけの余力がいつもあるとは限らない(その逆も然り)ので…
2021/09/18(土) 20:32:57.56ID:xTu5A7pQ0
車椅子持ちが駅で威張るみたいな事案になりかねないので、やりすぎはいかんと思うけど最低限の理解は欲しいわ
2021/09/18(土) 20:56:21.72ID:jDQDsaPx0
わがままちゃんだな
2021/09/18(土) 21:05:22.62ID:1WYEx1ID0
>>859
やっぱりそうなのか
小学生の時から片頭痛あったんだけど
乗り物弱くてバス旅行とか地獄のようだったよ…
匂いも敏感で、香りづけ柔軟剤使ってる人が隣席にいたりしたら即片頭痛始まる(´・ω・`)
864病弱名無しさん (ササクッテロル Sp61-hxe5 [126.236.10.191])
垢版 |
2021/09/18(土) 21:17:03.89ID:yR5lR5+Tp
目眩も酷い
2021/09/18(土) 21:18:11.69ID:xTu5A7pQ0
我儘も何も、病人も少しは我慢するのが美徳みたいに言われるのは胸糞悪いわ
2021/09/18(土) 21:20:45.77ID:xTu5A7pQ0
結局外に行けば光や音においの刺激だらけで我慢の連続なんだし、家庭でくらいゆっくり静養できるだけの配慮はお互いするべきだししてほしいよ
2021/09/18(土) 21:31:20.21ID:qrBoTZY7a
旅館やホテルの臭いがダメで出張や旅行が苦手
2021/09/18(土) 21:33:08.46ID:zfVpGRfA0
>>859 匂い敏感だわ・・・戌年だからだと思ってたw
子供の頃から車移動が多かったせいか、乗り物酔いはあまりしないけど、謎の目眩とか吐き気を覚えやすいかも
2021/09/18(土) 21:53:55.24ID:J0+ZMW3Y0
モデルナ2回目の日が近づいてきた
1回目なのに腫れと熱と頭痛できつかったから
2回目がこわい
2021/09/18(土) 21:55:32.90ID:J0+ZMW3Y0
ロキソニンの備蓄はあるから対策は良いけど
頭痛薬飲み過ぎも、今度は乱用頭痛をまたやりそうで嫌
2021/09/18(土) 22:52:47.60ID:l6Qlrb9dr
>>866
部屋の電気というのは自分の部屋?
それともリビングとか家族の共有スペースにいる時のこと?
前者なら入る時に勝手につけないでほしいよね
後者なら億劫だろうと這ってでも自分の部屋に行くべき
配慮はしてほしいけど過度な要求は駄目だと思う
2021/09/19(日) 00:04:19.43ID:YjB8CN090
お互い思いやりが必要よな
頭痛ない人からすれば頭痛くらいで…電気もつけないでダラダラしてって思うだろうし
頭痛で仕事休むのありえんって言われたり
2021/09/19(日) 01:58:15.39ID:LinOp/dzK
朝は特に痛いから静かにやり過ごしたいのに旦那が起きてくるとTVガンガンつけられてしんどい
2021/09/19(日) 02:07:27.50ID:QWi1YVp7r
>>871
自室に戻る余力がないと言ってるからリビングでは?
リビングで真っ暗、テレビもつけるな言われたらイラッとすると思う
自分も家族も片頭痛持ちいるけど、さすがに他の家族がいるときにそんなことする人いないよ
875病弱名無しさん (ワッチョイW 7db7-fEQ9 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/19(日) 10:07:36.88ID:l2ONjWkT0
頭痛持ちにしかわからない苦しみや悩み、家族にさえ理解してもらえないことたくさんあるよね。オードリー若林さんも母親を憎らしく思ってた話をしてたな。私の母もつい最近、本当に今までわかってあげられてなくて申し訳なかったと突然謝ってきてびっくりしたんだ。お互いの思いやりもあるけど、あのひどい頭痛経験無い人にわかってもらうのは難しいのね。
2021/09/19(日) 10:20:45.12ID:g1hDFC9nd
試験の模試の日だってのに寝起きからガンガンするわ 本試験の日にこうだったらどうしよう…と鬱になるわ
2021/09/19(日) 10:32:37.45ID:Rv7qv7TS0
頭痛に限らず自分の以外の辛さや苦しみなんて親兄弟だって本当には分からないと思う
自分が逆の立場になったとしても相手の望みにピッタリな対応なんて無理な気がする
配慮があったら嬉しいし配慮はしているつもりだけど「本人」がどう感じるかはまた別なんだよなぁ
常識的に見てどうかで判断するしかないね
2021/09/19(日) 12:22:12.72ID:GoVSFlEC0
力むと頭痛がするようになりました
肩こり首こり酷いです
やっぱりこれが原因ですかね・・・?
2021/09/19(日) 13:49:28.45ID:LinOp/dzK
今日から選挙カーが走り回ってて頭ガンガンする。
住宅街でがなりたてる奴ら落選しろ。
2021/09/19(日) 14:08:34.20ID:mPNiwKn60
>>871
リビングと和室が隣り合ってるから、自分が頭痛でリビングから動けない時は申し訳ないけど和室の電気で我慢してもらってる、
そりゃ申し訳ないから移動できるに越したことはないけど
自分の部屋に戻ったら戻ったで一階の冷凍庫からアイスノン補充できなくなって完全に動けなくなる恐れもあるから正直自分の場合それが正解かと言われると微妙
 
2021/09/19(日) 14:22:24.35ID:3PHrpxVxr
アイスノンだけのことなら自室にクーラーボックスか小型の冷蔵庫でも設置しては
リビングで何時間もゴロゴロされてたら家族もたまらんと思う
なるべく揉めない方法を考えないと
2021/09/19(日) 14:46:26.17ID:YjB8CN090
部屋移動できないくらいの頭痛って群発?
動けないくらいひどいなら取り替え用のアイスノンくらい家族に頼んで部屋に持ってきてもらえないかな?
ひどい時光も音も敏感になって辛いよね
自分は自室の方が気が楽だけどなぁ
2021/09/19(日) 14:55:39.27ID:mPNiwKn60
どうしても動けん時は和室で寝かせてもらってるし、たまにアイスノンも持ってきてもらってるから、
かなり労って貰えてる方だとは思う。
母親がリウマチ持ちだから日常的な痛みはお互いかなりりかいしてるほう
2階に冷蔵庫欲しいけど置く場所がない…

基本偏頭痛で医者にも2年以上かかってるしエムガルディも二回注射したけど、改善する兆しがあんまりないのが辛い
2021/09/19(日) 15:13:49.49ID:tm1CmbhN0
頭痛の時は話しかけられることも苦痛だから暗くした自室にこもってる
アイスノンの交換や水とかおかゆのリクエストはメールか電話でしてるw
とにかくトリプタンが効いてくるまではそっとしておいて欲しい
2021/09/19(日) 15:54:20.91ID:g4zzFEgRK
頭痛の時眼鏡の鼻あてが痛くなりすぎてガンガンしてくる。同じような人居る?片頭痛か緊張感頭痛どっちですか?
2021/09/19(日) 18:41:54.22ID:s6OvRH280
>>883 私の場合はエムガルティ3回目で劇的に改善したので、できればもう1回受けてみて
高額だし効果は人によると思うけども、そういう例もありますってことで。
2021/09/19(日) 20:46:17.84ID:8uVKDA4q0
気圧のせいか今日はずっと頭痛い
888病弱名無しさん (ワッチョイW 9bc5-cIIB [111.98.70.225])
垢版 |
2021/09/19(日) 21:23:00.07ID:a64rAwTF0
頭痛で評判の整体通ってたことあるけど一回五千円だった。自分は効果を感じなかったので3ヶ月くらいで辞めたけど、それでも10回以上は行った。鍼も結構するんじゃない?
整体や鍼に通うこと考えたら、エムガルティはそんなに高くないのかも。
2021/09/20(月) 01:46:03.58ID:cUiMoWQ70
>>868
自分も戌年
たしかに匂いに敏感かもw
2021/09/20(月) 09:29:35.36ID:1LUpNKth0
>>885
私は片頭痛持ちで、眼鏡使用時の頭痛は鼻あてやつるの部分が痛くなってくるし、頭痛が酷くなると眼鏡自体が辛くてしょうがない
でも、鼻あての件だけじゃ片頭痛か緊張型かの判別は難しそう
頭痛外来に行くか、頭痛大学のHPが参考になるかも…

ちなみに頭痛のときはマスクでも鼻が痛くてしょうがない
アイリスの立体マスクは比較的鼻が痛くならないけどデカい
891病弱名無しさん (スッップ Sd43-fEQ9 [49.98.224.184])
垢版 |
2021/09/20(月) 10:51:01.76ID:S2nKpKyRd
メガネで悩むならコンタクトはダメ?私はレーシックしてるけど、頭痛解決するなら良いかも。
892病弱名無しさん (スッップ Sd43-fEQ9 [49.98.224.184])
垢版 |
2021/09/20(月) 10:51:02.48ID:S2nKpKyRd
メガネで悩むならコンタクトはダメ?私はレーシックしてるけど、頭痛解決するなら良いかも。
2021/09/20(月) 11:03:12.76ID:/L2ZbrkQd
オナニーするとイク寸前に頭痛が
なんだこりゃ?
2021/09/20(月) 11:14:06.56ID:1LUpNKth0
>>891
ありがとう
普段はコンタクトですよ
ちゃんとその旨書けばよかった
2021/09/20(月) 11:34:18.67ID:90B24a3F0
>>885
ガンガンなら偏頭痛かな
頭痛い時は普段気にならない刺激で頭痛が悪化することあるよ
メガネのかけ具合の調整で楽になるかも
2021/09/20(月) 15:34:43.15ID:PTRLPGYX0
>>889
同じく戌年〜w
タバコとか香水キツイ人とか香りづけ柔軟剤ほんとやめて…(´;ω;`)
2021/09/20(月) 17:50:38.58ID:w0Xw/pSR0
オレはセクロスの翌日は頭痛確定
おかげでもうするの嫌になった
2021/09/20(月) 17:53:49.20ID:MgyBjCqm0
俺もその傾向あるわ
最中になるわけではないから血圧上昇とかそういうのではなく
おそらくホルモンバランスが崩れるのか
セロトニンを使いすぎて足りなくなるかどっちかなのかと予想している
2021/09/20(月) 19:08:46.15ID:GicotisG0
しかし、こと片頭痛は結局のところコスパと手間考えると
イミグラン後発品ラムネ攻撃しか結局ないよな・・・
モデルナとバイオンテックはCGRP抑制する
mRNA治療薬つくって出してくれ。
年1回2万なら毎年買うから。
2021/09/20(月) 19:50:15.49ID:agIRjDXu0
先週半ばから長々と辛かった
目の奥が脈打つ強みが続いて薬で対処してたけど
痛みがない時も頭が痛く重くて気持ち悪い
上手く表現できないけど、体内の水分が酔っぱらってる感じ
2021/09/21(火) 00:10:27.06ID:wJ8J6i1j0
目の奥が痛くなるのは目の疲れかと思ってたら、トリプタンを飲むと治るので片頭痛の随伴症状なんだろうか
2021/09/21(火) 10:23:00.40ID:41FVifyZ0
目の奥が痛くなるってのは普通に偏頭痛の症状として有名やと思うが
2021/09/21(火) 13:57:42.31ID:S3ITaUix0
>>901
自分もその症状で、昔わからなくて眼科医に行って目薬出されたわw
いつも目の奥が痺れるような痛み→吐き気→吐くパターンがほとんどだったよ
2021/09/21(火) 14:25:47.05ID:c+eieiLS0
目の奥って、えぐられるような、搾り取られるような、何とも言えない痛みだよな
単純にズキンズキン、ガンガンでは言い表せない

トリプタンってドラッグストアに売ってるのかな?
2021/09/21(火) 14:40:34.95ID:c8GKPW/oF
>>904
処方箋がいる
市販では売ってない
2021/09/21(火) 14:59:23.83ID:ni8UYSG90
目の奥の痛みって群発頭痛じゃないかな?
2021/09/21(火) 15:16:25.57ID:6bEZWJNE0
群発の可能性も高いような
トリプタンがドラッグストアで入手できるかどうか分かってないくらいだから、まず頭痛に強い病院に行くとこから始めたほうがいいと思う
2021/09/21(火) 16:22:12.34ID:jZxi14h+0
少し思いついたのだが、誰かやってる人や詳しい人いたらお伺いしたい。
アジョビやアイモビーグを毎月打つのは流石に金銭的に辛いから、これを夏場2ヶ月だけ打つとか、3ヶ月に一回打つとかどうなんだろ?
単純に、12ヶ月中4回打つのであれば打った1ヶ月の有効率を仮に100%(単に系計算の単純化のため)として33%改善するわけで、もしもなにかの相性で想定より長持ちするのであれば尚よしだし。
2021/09/21(火) 16:55:12.92ID:fgQasRTe0
はぁ三連休後の初日から頭痛い…
910病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp61-hxe5 [126.254.46.127])
垢版 |
2021/09/21(火) 17:13:34.19ID:RNjqhqprp
今日は中秋の名月+満月で頭痛です
2021/09/21(火) 19:09:49.96ID:wJ8J6i1j0
>>906
群発も考えたけど、群発って深夜早朝が多いみたいだし、起きる時期(毎年この時期ってやつ)が決まってるみたいだからちがうかも
2021/09/21(火) 19:11:36.49ID:wJ8J6i1j0
>>904
そんな感じ
ほんと辛いよね、目を取り出したくなる
トリプタンは頭痛外来とか、神経内科・外科の医者にかかると出してもらえるよ
2021/09/21(火) 19:16:32.34ID:S3ITaUix0
>>911
自分も目の奥のあまりの痛みに群発考えたけど
それ以外の症状が該当しないんだよね
片頭痛でもこういう症状あるんだと気付いた
914病弱名無しさん (ワッチョイW 7db7-fEQ9 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/21(火) 20:06:32.07ID:a0qWDh/X0
エムガルティ打ってから、あの目の奥をえぐられるような痛みは無くなったよ。
2021/09/21(火) 20:25:20.15ID:dovxoeib0
>>914
目の奥の痛みが一番の悩みだからそういうの聞くと打ちたくなるなぁ…
2021/09/21(火) 22:00:47.62ID:Xnw4hCxN0
な 中秋って?
2021/09/21(火) 23:27:05.56ID:jZxi14h+0
群発は痛みランキングの尿路結石などと1、2を争うレベルの
片頭痛と比べ物にならない痛みじゃなかったか?
2021/09/21(火) 23:31:32.74ID:wJ8J6i1j0
そうだと思う
片頭痛で目の奥の痛みってあんまりどこにも書いてないから知らなかった
2021/09/22(水) 00:36:31.86ID:wbIkZFtu0
くっそー。日医工スマトリプタンは直ぐにきっちり効いてちゃんと値段以上に仕事するんだが、それでも頭痛の方がかなりしつこくて、昨日から消失&復活の繰り返しで、ラムネのように飲むのは流石に不安になってきた。暇になったらかかりつけにいって、新薬貧乏注射オペレーションの相談でもしてみるか。。。。
2021/09/22(水) 13:00:51.00ID:OU6bQ4zzK
昨夜から調子悪くてガンガンムカムカするー
2021/09/22(水) 16:05:55.06ID:xeLKuBWT0
トリプタンって、市販の頭痛薬より効き目あるの?
病院で処方されれば保険効くだろうけど、市販薬と比べて価格はどんな感じですか?
2021/09/22(水) 16:17:57.61ID:FA7wtdL20
>>921
作用機序が違うから、普通の鎮痛剤とは比較できないよ。
片頭痛ならトリプタンはほぼ必須と思う。
2021/09/22(水) 16:33:45.42ID:CALJlR5Yr
>>921
ジェネリックなら1錠70円くらいじゃ
血管が広がらないようにする薬
副作用がしんどいという人もいるから使ってみないとわからないけどね
トリプタンで抑えきれないときは鎮痛剤も使ってる
2021/09/22(水) 16:36:27.82ID:f0KiAJEa0
トリプタン市販薬で買える様にならんかな
2021/09/22(水) 17:18:09.01ID:Dqrk+EW50
狭心症やら高血圧やらの人に渡したらヤバいし市販で買えるようにはならんやろ
つか市販やと保険きかんから高いやん
2021/09/22(水) 19:46:55.45ID:dIWv9lXBd
なんか頭痛するなぁ嫌だなぁと思ったら雨と雷コンボでキタ
こういうのって回避不可避だよね
2021/09/22(水) 20:04:32.32ID:Q0RUAQpm0
>>924
頭痛外来で処方してもらったほうがいいよ
自分の場合は、あまりクリニックに頻繁に行きたくないからジェネリックを個人輸入して、クリニックでもらう分と併用してる
あくまで自己責任だけどね
2021/09/22(水) 20:57:32.86ID:vJ6OEP6i0
うー・・・今朝から頭痛きてる
ロキソニン飲んだけど効かなくてつら・・・
2021/09/22(水) 21:31:01.13ID:NJkFmYFx0
高血圧で片頭痛持ちの人はトリプタン飲めないの?どうやって生活してるんだろ…
2021/09/22(水) 23:21:20.25ID:Q0RUAQpm0
高血圧だと釣藤散とかを使うのかな
2021/09/22(水) 23:21:33.74ID:Dqrk+EW50
>>929
飲めるよ
ヤバいレベルの高血圧で血圧がコントロールされてないとかだと飲めないけど
ヤバいレベルの高血圧ならまず医者にかかって降圧剤なんかで血圧コントロールしてるはずやからな
何もしてない超高血圧な奴には処方できないってだけ
2021/09/22(水) 23:21:43.19ID:Q0RUAQpm0
あとは予防薬の服用かな
2021/09/22(水) 23:22:38.28ID:Q0RUAQpm0
>>931
高血圧だと動脈硬化からの心筋梗塞とか脳梗塞とか起こしそうだから、トリプタンは怖いよね
2021/09/23(木) 00:29:00.63ID:ap+O35F10
ボルタレンは偏頭痛に効くかい?
バファリンと処方薬併用してるけど、ボルタレン余ってるから効くなら飲もうかな
2021/09/23(木) 01:18:58.41ID:TO2ixF6JM
ボルタレンなんて鎮痛剤の最後の手段クラスだから俺なら絶対やめとく。片頭痛なら素直に病院で片頭痛用頭痛薬もらえ。
2021/09/23(木) 01:19:02.47ID:K0sfnEqh0
今朝、仕事でいつもより2時間早く起きたので帰宅後いつの間にか眠ってしまい、2時間うたた寝して目が覚めたら頭がガンガンする
このパターンの頭痛けっこう多い
前回のエムガルティから1ヶ月経つしレルパックス飲まなきゃダメかも
2021/09/23(木) 02:19:31.76ID:dQT/CtAn0
いつの間にかってソファとかで寝ちゃったとか?
自分も変な体勢で寝るとよく頭痛になる
2021/09/23(木) 06:43:01.23ID:NCpvJQuA0
ボルタレンは副作用で眠くなりすぎて
何も手につかなくなるんだよな・・・
2021/09/23(木) 07:12:47.03ID:uWHY+Dvba
ボルタレンって手術とか抜歯とか外科的な痛みには有効だけど
頭痛にはそれほどなんじゃないの
2021/09/23(木) 07:25:39.29ID:SIuA7rxtr
ロキソニンも市販薬になる前はすごい効くみたいに言われてたよね
ボルタレンは20年くらい前に職場で一番手に入りやすかったから使ってたけど、個人的にはあれじゃなきゃという程のものではなかった
人間の心理として簡単に手に入らないものほどよく効くような気がするんじゃないかな
2021/09/23(木) 11:28:40.60ID:URyai2AAa
坐薬のボルタレンはすごい効いたよ
頭痛が無になったわ
2021/09/23(木) 15:28:20.61ID:6rgvwupzd
ロキソニン合わないのか昔からあまり効かない
頭痛持ちじゃない母も帯状疱疹の時に処方されてたけど、効いてなかったわ
胃が荒れてきたから市販のアセトアミノフェンに切り替えたらよく効いたと言ってた
943病弱名無しさん (ワッチョイW 7db7-fEQ9 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/23(木) 15:44:15.20ID:9kdLmr5h0
頭痛にロキソニンはダメで市販のイブが効く人もいるしいろいろだね。最近ここの書き込み見て、セデスハイGとルミフェンを買ってみた。まだ試しないけど。ルミフェンは初めて見たから買ってみたけど、頭痛はダメかもね。全く聞いたことないよね。
2021/09/23(木) 16:45:12.15ID:fHS8WkLc0
私は市販薬ではエキセドリンプラスSがわりと効く
以前はバファリンプラスSという商品名だったもの
2021/09/23(木) 16:58:04.47ID:zma8m3H/0
仕事で座ってPC作業を2~3時間集中してやってるとダメだね・・
1日中PC作業の人は頭痛持ちには辛いだろうな
目の奥がグアングアンという感じ

家で映画を見るのも年々きつくなってくるし、仕事も週3日連勤がギリギリ
週休3日制の会社増えて来てるらしいけど、隔週1日とか完全週休2日じゃない時点で
5,6連勤当たり前だから、定年まで身体持たないと思う
946病弱名無しさん (ワッチョイW 7db7-fEQ9 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/23(木) 19:22:02.63ID:9kdLmr5h0
>>945
注射ためした?
947病弱名無しさん (ワッチョイW c567-cIIB [60.111.214.108])
垢版 |
2021/09/23(木) 23:12:26.84ID:ad05ceN20
初めて偏頭痛の前にろれつが回らなくなって半身の痺れが起きた。ごく稀にそういう前兆があるらしいけど脳梗塞になってしまったかとかなり怖かった…MRIは異常なかったけど治ったあともめまいが治らない。
2021/09/24(金) 00:22:56.92ID:inq4EPi70
>>947
それって症状だけみるとTIAだけど、血栓が溶けちゃったから画像に写ってないだけってことはない?
バイアスピリンとか飲んだほうがいい気がする
2021/09/24(金) 00:23:53.13ID:inq4EPi70
>>947
別の医療機関にセカンドオピニオンっていうか、診察してもらったほうがいいよ
2021/09/24(金) 11:33:58.09ID:LtP3JAVO0
>>946
何の注射??
951病弱名無しさん (ワッチョイW 83b7-iMZD [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:46:23.24ID:kN4aPSJh0
>>950
エムガルティとか。
2021/09/24(金) 15:28:56.77ID:AdLBjtrq0
>>947
めまいは回転性?ふわふわ?怖いねセカンドオピニオン行った方が良さそう
2021/09/25(土) 10:08:10.48ID:L7vRslwg0
セカンドオピニオンって、今通院してる病院に断ってから行った方がいいの?
紹介状書いてもらうとか出来るのかな?
2021/09/25(土) 14:06:26.34ID:5Fn8ZE0t0
>>953
現状、なにか病気が見つかってるわけでないから、検査は一からになるけど紹介状なしで他の医療機関にかかってもいいと思うよ
かえって一から検査してもらったほうが先入観がいいのかもね

ちなみに脳梗塞の前兆症状としてめまいもあるよ
2021/09/25(土) 23:30:00.65ID:bJHW1EQ10
エムガルティで蕁麻疹出てる人いる?
少数派なんだろうか…
2021/09/26(日) 08:12:12.02ID:groKBYA30
台風が近づいてると必ず頭痛。
近くなった時じゃなくて、まだ遠くにあってこれから近づくって時が一番起こりやすい。
で、妙に不安になったりして気持ちも不安定になる。
2021/09/26(日) 12:16:11.70ID:v756l1VI0
>>956
まったくもって自分も同じです
2021/09/26(日) 12:55:56.94ID:SJZQQpIUd
私もフィリピンの東くらいに発生した熱帯低気圧でも反応する
今いる場所では気圧は下がってないのに頭は痛くなる
不思議
2021/09/26(日) 14:06:29.64ID:A/WEPx6A0
>>956
同じくです@神戸
頭痛プラス今日は倦怠感が酷くて動けないです。。
2021/09/26(日) 15:12:57.35ID:vK3tpLT/0
痛くなってきたからこめかみに冷えピタ貼った
2021/09/26(日) 15:26:49.38ID:UEz+sF2P0
首痛、目の奥が痛い
トリプタン効かないから緊張型かな
緊張型って市販鎮痛薬が効くんですかね
2021/09/26(日) 15:49:12.71ID:f0jNMNWcd
>>956
同じです!宮城県在住なのに沖縄とか小笠原諸島あたりの台風が影響してるっぽい。そして関東のあたりまで近づくと治る…
963病弱名無しさん (ササクッテロロ Spbf-bp6a [126.253.17.131])
垢版 |
2021/09/26(日) 16:52:25.53ID:D3ZI+kU9p
>>961
自分は市販薬は全く効かないですね
2021/09/26(日) 20:28:58.99ID:eKXTeXo+0
>>955
痒くなる気はする
けど蕁麻疹ってほどじゃない
2021/09/28(火) 14:38:34.22ID:FYkHGY3s0
薬飲まなくてもいいかなぁって位の小さい頭痛があってモヤモヤ…
2021/09/28(火) 15:14:35.02ID:MbI9DBtOa
ワクチンの発熱で冷えピタを張ってたら頭痛が起きないことを発見
在宅ワーク中はずっと冷えピタを貼ってる
やっぱり頭を冷やすといいんだね
ちなみに片頭痛と緊張型の混合タイプ
2021/09/28(火) 16:54:22.35ID:7iYcx0+K0
自分も首から目の奥で、頭痛がダラダラ続く。市販薬も効かない。どうすりゃいいのかな。
2021/09/28(火) 20:30:53.49ID:CJYRujzA0
ミグシスを飲み始めて3か月、頭痛頻度に変化がないからバルプロ酸ナトリウムってやつを追加するから試してみてと処方された
効くのかなー効くといいけど
2021/09/28(火) 22:24:50.72ID:3gr/9CGM0
すげーデパス効いたわ
2021/09/28(火) 22:59:39.17ID:il3d4d5Z0
>>956
全く同じ
痛みを感じたら遠くで台風が生まれてたりする
実際に日本上陸時は落ち着く
2021/09/28(火) 23:42:17.23ID:eiYEJKFMK
頭痛外来ってMRI取るのかな?片頭痛を治したいから漢方と頭痛薬だけ欲しいんだけど頭痛外来行くかいつも行ってる病院に行くか悩んでる…
2021/09/29(水) 00:28:11.68ID:D8qmkN8T0
>>971
MRIあるとこもあるから検索検索
2021/09/29(水) 00:42:34.02ID:Bkue20Gj0
MRIは待ってなくても必要なら他の病院に撮りに行かせるから関係ないのでは?
2021/09/29(水) 11:29:35.74ID:EML3O22Xa
スケジュールアプリに頭痛が起こった日を登録してるんだけど、今月すでに5回も頭痛起こしてる
いつもは、月に2回あるかどうかぐらいなんだけど、個人的には多すぎて凹むわ
皆、頭痛が起こったらその都度痛み止め飲んでるの?
2021/09/29(水) 11:40:30.34ID:d/HuinNX0
>>974
すぐに引かなそうだったら飲んでる
自分は目の奥が滅茶苦茶痛くなるから仕事に影響あるし、医者でも毎日じゃなければ我慢しないで飲めと言われる
ただトリプタンまで飲むと眠くなって違う意味で仕事にならないのが困るわ
2021/09/29(水) 11:47:54.89ID:UFUS6+mf0
早期の段階で飲んじゃったほうがいいと思う

睡眠バンドつけて寝てるけど、頭痛来る前日の深い睡眠のパターンに特徴があることに気がついた
これが分かってからは薬飲むタイミングが完璧になったけど、出なくすることは出来ないんだよな・・・
2021/09/29(水) 11:52:00.42ID:tsbt/rUwr
月5回くらいなら余裕で飲む
月10回超えそうなペースになるとかなり慎重になる
早めに飲めばいいのはわかってるけど、たまに酷くならずに終わることもあるから漢方で粘ったりね
でも失敗することの方が多い
2021/09/29(水) 13:25:32.01ID:bBrAU6O/0NIKU
今まさに頭痛になるかならないかの状態
頭振ったりすると痛むけど基本問題なし
でも経験からここから悪くなったこともなんともなかったこともあるから悩む
2021/09/29(水) 13:32:30.91ID:ee2qQHAk0NIKU
頭重くなってきた。とりあえずこめかみに冷えピタ貼って様子見。もうやだー
2021/09/29(水) 14:18:35.97ID:U3O/P75SdNIKU
>>978
今の状態で薬飲まないと効かないのでは?
2021/09/29(水) 15:28:08.18ID:Oa/2EDZM0NIKU
私は痛くなってからロキソニンで効くから軽い方なんだな。
2021/09/29(水) 15:31:19.89ID:e11W6rDv0NIKU
慢性になると痛くなってからは効きにくいよな
トリプタンも痛くなる前飲みじゃなきゃ2時間苦しんだあげく微妙な効き目ってパターンになったりする
2021/09/29(水) 15:52:46.04ID:bAE/TPrndNIKU
昨日頭痛の前兆きてる時に家族に調子どう?って聞かれたので
「1kmくらい先にヤツ(頭痛)がきてる」って言ったら笑われた
2021/09/29(水) 16:42:18.68ID:kd0Wvd9f0NIKU
ロキソニンで効くなら偏頭痛では無いよね
2021/09/29(水) 16:46:58.26ID:xWL0tgJm0NIKU
>>982
すごくわかる
986病弱名無しさん (ニククエW 83b7-+QBC [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/29(水) 16:57:14.02ID:Xe8He+j90NIKU
トリプタンの副作用がキツすぎて、10年以上悩みながら服用してたけど、この夏からきっぱりやめた。全種類、注射も試しないけどスッキリ効かないし、タイミングが下手なのもあるんだろうけど。のむと吐き気と締め付け感と頭痛が増すのが耐えられなくて。
2021/09/29(水) 17:21:23.77ID:Bkue20Gj0NIKU
トリプタンの副作用かあ、それはつらいね
自分はイミグランとマクサルトは吐き気がすごくて飲めないけど、アマージとゾーミッグはおかげさまで副作用はなにもない
2021/09/29(水) 17:22:10.15ID:Bkue20Gj0NIKU
>>986
漢方薬は試してみた?
呉茱萸湯と五苓散はダブルで飲むとけっこう効くよ
2021/09/29(水) 20:39:30.97ID:bBrAU6O/0NIKU
痛みもなくなって乗り切れるかと思ったけど結局夜に痛くなって薬飲んだ
残念
2021/09/29(水) 21:55:03.70ID:0FfmE+Mi0NIKU
自分はカフェインを止めると頭痛が起こりにくい気がする
コーヒーはカフェインレスにした
2021/09/29(水) 22:07:25.00ID:69f/CLj+aNIKU
レスありがとう
やっぱり我慢せずに飲んだ方がいいのかなぁ・・・
今日は筋弛緩薬と鉄剤飲んだら頭重感が引いてよかったけど
朝起きて大丈夫でも、仕事場に着いたらじわじわ痛くなり始めるのが多くて、
その度に痛み止め飲むのもなぁ・・・と躊躇してた
992病弱名無しさん (ワッチョイW 83b7-+QBC [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/30(木) 08:05:38.49ID:ZEZBEQHI0
>>987
トリプタンの副作用はそれなりにみんなあるのかと思ってた。早くやめたらよかったよー。体が締め付けられる感じが辛すぎたし。幸いエムガルティ効いて回数減ったから、だいぶ動けるようになった
993病弱名無しさん (ワッチョイW 83b7-+QBC [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/30(木) 08:05:38.49ID:ZEZBEQHI0
>>987
トリプタンの副作用はそれなりにみんなあるのかと思ってた。早くやめたらよかったよー。体が締め付けられる感じが辛すぎたし。幸いエムガルティ効いて回数減ったから、だいぶ動けるようになった
994病弱名無しさん (ワッチョイW 83b7-+QBC [114.191.186.44])
垢版 |
2021/09/30(木) 08:08:22.22ID:ZEZBEQHI0
>>988
五苓散は最近までもらってて、毎日のんでいたけどあまり効かなくてやめてたんだ。続けないとダメだよね。
2021/09/30(木) 08:16:15.45ID:Kau7RaCYd
ゾルミトリプタンを月に10錠以上飲んでるけど、まずいのでしょうか?
2021/09/30(木) 08:58:26.35ID:1a2ckrhh0
自律神経失調症の薬が効いてるのか、この1か月イブ飲んでない
最長記録かも
首筋と背中の凝りもなくなった
2021/09/30(木) 09:06:12.66ID:O2Jhp7vC0
ビタミンDが効くって聞いたから飲み始めた
鉄分も飲もうかな…何が効いてるかわからなくなるかな…
2021/09/30(木) 12:07:48.70ID:VAUnhQDY0
頭痛のなり始めにカフェインとると効果あると聞くけどどうなんだろう
タイミングが難しいよね
予防として、毎朝1〜2杯のコーヒーやお茶は効果あるのかな
てかオフィスワークの場合、大体コーヒーやお茶が多いから毎日カフェインを過剰摂取してるのかな
2021/09/30(木) 12:16:37.70ID:2GTg4KarM
薬飲み過ぎかもと思って耐えてたら頭痛が減ってきた
飲み過ぎだったのかな
でも万が一とんでもない痛みになったらどうしようという恐怖が凄い
2021/09/30(木) 13:05:43.87ID:jyizoB8c0
うめうめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 1時間 23分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況