低下症でチラーヂン100飲んでます
体外受精で昨日陽性判定貰えたんですが、妊娠経験のある方どれくらいの時期に受診しましたか?
診てもらってるのは大学病院の内分泌内科で、妊娠したらすぐに連絡して受診するようにと言われてるんですが、
すぐに連絡した方がいいのか、胎嚢確認できてからか?と悩んでます
事前に詳しく聞いておけって感じなんですが、すみません
妊娠したら週に2回チラーヂン倍量と言われてるので、とりあえず今朝200飲みました
甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
206病弱名無しさん (ササクッテロ Sp73-QCbH)
2021/08/26(木) 10:31:51.26ID:b/JbIf6gp207病弱名無しさん (ワッチョイW 1f7e-sSUZ)
2021/08/26(木) 13:27:02.87ID:0riVXtwR0208病弱名無しさん (ワッチョイ 9f33-nscA)
2021/08/26(木) 22:02:42.63ID:3iztIGOJ0 足の指がズキズキ痛むのだけど甲状腺の関係かな?
それと1か月か2か月くらいか、ご飯食べてもふわっとした噛み応えじゃなく
ツルツルした噛み応え、なんでも
お菓子でもなんかツルツルした噛み応え
これも甲状腺の異常なのかな
来週に腫れてるところの液抜いて調べる検査、ホルモンは異常はなかったそうです
それと1か月か2か月くらいか、ご飯食べてもふわっとした噛み応えじゃなく
ツルツルした噛み応え、なんでも
お菓子でもなんかツルツルした噛み応え
これも甲状腺の異常なのかな
来週に腫れてるところの液抜いて調べる検査、ホルモンは異常はなかったそうです
209病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-odzt)
2021/08/27(金) 20:04:37.80ID:0NSIKgBM0 甲状腺はわからないけど痛風だと足の親指付け根が痛くなるとか聞くよ。
210病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-CXHO)
2021/08/28(土) 02:05:14.03ID:OyeGwgga0 なんか副反応のリスク因子に橋本病って書いてあったのみたけどみんな大丈夫だったの?
ファイザー?
ファイザー?
211病弱名無しさん (ワッチョイW 6e09-CmZL)
2021/08/28(土) 02:22:38.61ID:+EFVo9z20 甲状腺ホルモンのうちT3が低くて、そのわりにTSHが上がっていなくて(むしろ正常範囲内でも低め)、フィードバックが起こってない不思議な数値だなと思って調べてみたら、lowT3症候群だとTSHも低めのことがあることを知った…
甲状腺疾患の家族歴(男)があって遺伝素因ありそうだし、自分では橋本病かなと思っていたんだけどな
悪玉コレステロールが順調に高くなってるのが困る
甲状腺疾患の家族歴(男)があって遺伝素因ありそうだし、自分では橋本病かなと思っていたんだけどな
悪玉コレステロールが順調に高くなってるのが困る
213病弱名無しさん (ワッチョイ c993-5Vh0)
2021/08/28(土) 08:44:51.51ID:1z+Hh4Dg0214病弱名無しさん (ワッチョイ 61df-XeGO)
2021/08/28(土) 21:48:30.69ID:k+WRprN50 久しぶりに通院したのに採血されないなんてことある?
215病弱名無しさん (ワッチョイW 113f-R+1t)
2021/08/29(日) 08:45:20.39ID:+lauwWBK0 採血なんて3-4ヶ月に一回
216病弱名無しさん (ニククエ 61df-XeGO)
2021/08/29(日) 12:59:55.69ID:MWno/aEH0NIKU 一応五か月なんだけど
217病弱名無しさん (ニククエW 5e58-Ii7B)
2021/08/29(日) 13:53:00.52ID:oNdCt9tO0NIKU 先生オーダー出し忘れってのは1回あった
218病弱名無しさん (ニククエ MM66-IBsi)
2021/08/29(日) 15:15:26.05ID:hmASYaXUMNIKU 検査忘れられること結構あるわ
うちは指摘すると不機嫌になる先生がいるから面倒
間が空いてるなと思った時は質問する体で聞くようにしてる
うちは指摘すると不機嫌になる先生がいるから面倒
間が空いてるなと思った時は質問する体で聞くようにしてる
219病弱名無しさん (ニククエW 4dc3-GI0d)
2021/08/29(日) 16:21:52.65ID:Xwk52RQ60NIKU 検査しないと薬の量決められないよね?
220病弱名無しさん (ニククエW 113f-R+1t)
2021/08/29(日) 16:54:07.67ID:+lauwWBK0NIKU 継続でいいじゃない
221病弱名無しさん (ニククエW 7967-Ult/)
2021/08/29(日) 18:25:10.47ID:kcupNx730NIKU 私もようやく薬量決まって、落ち着きそう
222病弱名無しさん (ワッチョイ c993-5Vh0)
2021/08/30(月) 12:20:10.85ID:joj/GVNx0223病弱名無しさん (ワッチョイW 113f-R+1t)
2021/08/30(月) 13:18:55.27ID:eg0zgGgA0 >>222
伸ばして貰えばいい。はっきり言えば。半年に一回で十分でしょ。なんか変わったことがないかぎり。
適当に理由作って、通院が負担なんで間隔伸ばしてくれって言えばいい。
医者の言いなりになる必要はない。
伸ばして貰えばいい。はっきり言えば。半年に一回で十分でしょ。なんか変わったことがないかぎり。
適当に理由作って、通院が負担なんで間隔伸ばしてくれって言えばいい。
医者の言いなりになる必要はない。
224病弱名無しさん (ササクッテロ Sp51-5cAw)
2021/08/30(月) 15:36:58.02ID:woi8cdmvp225病弱名無しさん (ワッチョイ e267-yDFm)
2021/08/30(月) 19:56:40.30ID:BkHZ8fO/0 モデルナ打った夜、喉の詰まり感で苦しくて寝られなかった
甲状腺関係あるのかな
甲状腺関係あるのかな
226病弱名無しさん (エムゾネW FF22-UTKH)
2021/08/30(月) 21:48:34.73ID:UjqavXNkF >>202
>>225
イベルメクチンを常備薬として買っておくといいみたいよ
https://vt.tiktok.com/ZSJvKKUet/
https://osakado-smp.org/product_reviews/rgr/OS39682
>>225
イベルメクチンを常備薬として買っておくといいみたいよ
https://vt.tiktok.com/ZSJvKKUet/
https://osakado-smp.org/product_reviews/rgr/OS39682
227病弱名無しさん (ワッチョイ c993-5Vh0)
2021/08/30(月) 21:58:04.07ID:joj/GVNx0228病弱名無しさん (ワッチョイW 0216-hBiD)
2021/08/30(月) 22:13:06.50ID:4eKjk5AW0 自分も5年ほど落ち着いて同じ分量だから半年に1回の血液検査じゃダメですか?って聞いたら
数値がいつもギリギリだったりほかの数値も危なかったり首が腫れたりしてるからダメって言われた〜とか言って毎回様子見で何も無く3ヶ月後とかなんだけどね
数値がいつもギリギリだったりほかの数値も危なかったり首が腫れたりしてるからダメって言われた〜とか言って毎回様子見で何も無く3ヶ月後とかなんだけどね
230病弱名無しさん (ワッチョイW 45c3-PLLf)
2021/08/31(火) 07:56:25.54ID:p7kC55yT0 薬飲んでるなら検査はしなくとも、通院は三ヶ月ごとにしなければならないのでは?
医師から申し訳なさそうに最大で出せる薬が93日分だか言われたよ
以前は半年分出せたけど残薬などの問題で期間短縮されたとか
医師から申し訳なさそうに最大で出せる薬が93日分だか言われたよ
以前は半年分出せたけど残薬などの問題で期間短縮されたとか
231病弱名無しさん (ワッチョイW 113f-R+1t)
2021/08/31(火) 10:11:17.28ID:q71sLzJc0232病弱名無しさん (ワッチョイW 113f-R+1t)
2021/08/31(火) 10:12:54.56ID:q71sLzJc0 もしくは期間制限あるなら2倍量出してもらう。
これで通院間隔が倍に延びる。
これで通院間隔が倍に延びる。
233病弱名無しさん (ワッチョイW 4d77-Ult/)
2021/08/31(火) 10:15:43.93ID:nHIGzj4r0 私も橋本病ですが、薬飲むと楽になれますか?
薬が処方されるギリギリの数値で処方されたけど今分子栄養学で治療してるので飲むか飲まないか悩んでます。別の病気で診てもらってる専門医以外の先生はまだこの数値では飲まなくてもいいと思うけどなぁ・・と言っています。一体どっちを信じていいのか・・
薬が処方されるギリギリの数値で処方されたけど今分子栄養学で治療してるので飲むか飲まないか悩んでます。別の病気で診てもらってる専門医以外の先生はまだこの数値では飲まなくてもいいと思うけどなぁ・・と言っています。一体どっちを信じていいのか・・
234病弱名無しさん (ワッチョイW 113f-R+1t)
2021/08/31(火) 10:20:00.37ID:q71sLzJc0 分子栄養学。。。
235病弱名無しさん (ワッチョイW 4d77-Ult/)
2021/08/31(火) 10:34:06.42ID:nHIGzj4r0 >>234
分子栄養学(オーソモレキュラー)だけどダメでした・・?
分子栄養学(オーソモレキュラー)だけどダメでした・・?
236病弱名無しさん (ワッチョイW 113f-R+1t)
2021/08/31(火) 10:41:43.29ID:q71sLzJc0 分子栄養学とやらで橋本病は治らんのかね?
237病弱名無しさん (ワッチョイW 4d77-Ult/)
2021/08/31(火) 11:03:57.38ID:nHIGzj4r0 >>236
わからないです。橋本病は一度なったら治らないけど良くはなるとか。私は不定愁訴も多く出るので始めましたが、こっちの方は結構改善してきてます。甲状腺は波があるから調子悪くなると薬飲むとすぐ楽になれるのかなぁと気になって聞いてみました。なんかごめんなさい。
わからないです。橋本病は一度なったら治らないけど良くはなるとか。私は不定愁訴も多く出るので始めましたが、こっちの方は結構改善してきてます。甲状腺は波があるから調子悪くなると薬飲むとすぐ楽になれるのかなぁと気になって聞いてみました。なんかごめんなさい。
239病弱名無しさん (ワッチョイW 4d77-Ult/)
2021/08/31(火) 14:09:59.81ID:nHIGzj4r0 >>238
わかりました。ありがとうございます。飲んでみます!
わかりました。ありがとうございます。飲んでみます!
240病弱名無しさん (ワッチョイ 0289-sYKO)
2021/08/31(火) 22:37:26.12ID:aD8dEgGq0 チラーヂン飲んでるんですが、なんか日によって調子が結構アップダウン
するんですが、こんな状態になるのってまあまああるんでしょうか?
調子が良い日はかなり良いけど、悪い日は全く効いてないレベルに感じます。
するんですが、こんな状態になるのってまあまああるんでしょうか?
調子が良い日はかなり良いけど、悪い日は全く効いてないレベルに感じます。
241病弱名無しさん (ワッチョイW 45c3-PLLf)
2021/08/31(火) 22:57:40.40ID:p7kC55yT0242病弱名無しさん (ワッチョイW 3d15-o+yd)
2021/09/01(水) 00:19:10.72ID:j21/pJ9/0 生理が10日以上続いたんで婦人科に行って、血液検査したら甲状腺機能低下症の疑いと言われた
一応鬱と発達障害の診断下りてるから精神科でそのことを話したら、内分泌科とか専門医のいる病院で診てもらってと言われた
調べたら甲状腺機能低下症で鬱のような症状出るんだね
でも皮膚の乾燥とか寒がりとか徐脈は当てはまってない、むしろ真逆
ここ数日自殺考えるくらい沈み込んで泣いてばかりだけど甲状腺機能低下症から来てる鬱症状なのか、本物の鬱病なのかわからなくて余計に落ちこむ
一応鬱と発達障害の診断下りてるから精神科でそのことを話したら、内分泌科とか専門医のいる病院で診てもらってと言われた
調べたら甲状腺機能低下症で鬱のような症状出るんだね
でも皮膚の乾燥とか寒がりとか徐脈は当てはまってない、むしろ真逆
ここ数日自殺考えるくらい沈み込んで泣いてばかりだけど甲状腺機能低下症から来てる鬱症状なのか、本物の鬱病なのかわからなくて余計に落ちこむ
243病弱名無しさん (ワッチョイW 113f-R+1t)
2021/09/01(水) 05:16:56.37ID:iwFymIQV0 >>241
医者は知らないはずない。
定期的に通院させて検査とかこれほど儲かるはなしはない。
泌尿器科とかも意味もなく2週間毎通院させて、検査無し、薬だけとか。舐めてんのか?だったら薬の日数増やせよ。
とにかくそんな嘘つく医者は金しか考えてないから転院した方がいい
医者は知らないはずない。
定期的に通院させて検査とかこれほど儲かるはなしはない。
泌尿器科とかも意味もなく2週間毎通院させて、検査無し、薬だけとか。舐めてんのか?だったら薬の日数増やせよ。
とにかくそんな嘘つく医者は金しか考えてないから転院した方がいい
244病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-Ult/)
2021/09/01(水) 11:44:19.80ID:QHlQ1i3/0 言えばお薬多めに処方されるのでは?
私は、数値基準値の低めまで落ちて今回はチラ150日分処方してもらえましたよ。
私は、数値基準値の低めまで落ちて今回はチラ150日分処方してもらえましたよ。
245病弱名無しさん (ワッチョイW 5e58-Ii7B)
2021/09/01(水) 12:11:17.67ID:Ftq9j6Jy0 >>124だけど
チラージンS最低量を飲みだして約1ヶ月
・朝の寝起きが物凄く良い(当社比)
・昼と仕事後の仮眠が必須じゃなくなってきた
・停止してた生理復活
・1日に出来る事が少し増えた
凄い効果
一般人に近づいてきた気がして嬉しい
チラージンS最低量を飲みだして約1ヶ月
・朝の寝起きが物凄く良い(当社比)
・昼と仕事後の仮眠が必須じゃなくなってきた
・停止してた生理復活
・1日に出来る事が少し増えた
凄い効果
一般人に近づいてきた気がして嬉しい
247病弱名無しさん (ワッチョイW 3d15-o+yd)
2021/09/01(水) 12:55:27.79ID:j21/pJ9/0 甲状腺機能低下症の鬱症状ってどの程度なんだろう
甲状腺の鬱でも精神障害の鬱病でも飲む薬は同じって精神科で言われたけど
甲状腺の鬱でも精神障害の鬱病でも飲む薬は同じって精神科で言われたけど
248病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-Ult/)
2021/09/01(水) 13:13:12.05ID:bweSLVFV0 最低量12.5μg、私もその量から始めましたよ。
249病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-Ult/)
2021/09/01(水) 13:17:23.52ID:bweSLVFV0 鬱症状ってのがよくからないけどう、元気のない人になるのは間違いないですね。
声が出ない、気力、活力がなく大人しくなってましたよ。
声が出ない、気力、活力がなく大人しくなってましたよ。
250病弱名無しさん (ワッチョイW 5e58-Ii7B)
2021/09/01(水) 13:34:12.73ID:Ftq9j6Jy0251病弱名無しさん (ワッチョイW 45c3-PLLf)
2021/09/01(水) 13:51:15.46ID:JVZlYwJb0 >>243
そうだよね医師が知らないはないよね
先生は外部から月に3回ほど来る提携の先生だから検査したらどうとかあんまり関係ないようだけど
ただ私の場合チラ週3は50で週4は75とかその逆とか本当に正常範囲に入る数値を毎回微調整している状態だからあまり期間空けられない感じではある
そうだよね医師が知らないはないよね
先生は外部から月に3回ほど来る提携の先生だから検査したらどうとかあんまり関係ないようだけど
ただ私の場合チラ週3は50で週4は75とかその逆とか本当に正常範囲に入る数値を毎回微調整している状態だからあまり期間空けられない感じではある
252病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-Ult/)
2021/09/01(水) 16:15:09.39ID:4D5fWpJi0 平均値の低めになって、こらからは87.5で服用継続中だけど、これ以上低くなったらどうなっちゃうのかな
253病弱名無しさん (ワッチョイW 3d15-o+yd)
2021/09/01(水) 16:20:56.10ID:j21/pJ9/0 無気力、だるさ、体が重い、一日中憂鬱、何しても楽しくない、外に出るのが億劫、人と接したくない、自殺願望、たまに自傷やプチODしてしまう
風呂入るのもきつい
2年くらい抗鬱剤や安定剤飲んでるけどあまり改善しない
甲状腺機能低下症の精神症状なのか、本当に鬱病なのかわからない
風呂入るのもきつい
2年くらい抗鬱剤や安定剤飲んでるけどあまり改善しない
甲状腺機能低下症の精神症状なのか、本当に鬱病なのかわからない
254病弱名無しさん (エムゾネW FF22-UTKH)
2021/09/01(水) 16:28:17.97ID:GDaj0doHF 【ワクチン絶対打たない会 Part64】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630142259/
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630142259/
255病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-Ult/)
2021/09/01(水) 18:28:02.78ID:PyYp/sPP0 自殺願望などとは、甲状腺機能低下症ではないと思います。
そお言うメンタルにはならないですよ。
そもそも、自殺願望って?
なんで?
ただ気分的に、元気がないって事は常にありましたけど死んじゃいたいとかお薬を多量に飲みなどは違うと思います。
そお言うメンタルにはならないですよ。
そもそも、自殺願望って?
なんで?
ただ気分的に、元気がないって事は常にありましたけど死んじゃいたいとかお薬を多量に飲みなどは違うと思います。
256病弱名無しさん (ワッチョイW 4509-Y3Mq)
2021/09/01(水) 18:49:18.77ID:qfYWp1oU0 私はいつの間にか電子カルテにうつも入力されてたな
見るからに疲れてる感じなのかなと
見るからに疲れてる感じなのかなと
257病弱名無しさん (ワッチョイW 3d15-o+yd)
2021/09/01(水) 19:07:26.80ID:j21/pJ9/0 自分なんか生きてる価値がない、死ぬべき存在って常に思ってる
まぁ度胸なくて死ねないんだけど
こういう状態にはならないのか
まぁ度胸なくて死ねないんだけど
こういう状態にはならないのか
258病弱名無しさん (ワッチョイW 4509-Y3Mq)
2021/09/01(水) 19:21:22.29ID:qfYWp1oU0259病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-Ult/)
2021/09/01(水) 20:07:47.36ID:kVV0053s0 正しくは、精神科の方で大丈夫じゃないですか。
260病弱名無しさん (ワッチョイW c993-W8iE)
2021/09/01(水) 22:04:57.01ID:x67pNlH/0 すみません
TSH値が0.25ってさほど心配するほどではないのでしょうか?
TSH値が0.25ってさほど心配するほどではないのでしょうか?
261病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-0q/m)
2021/09/01(水) 22:14:20.87ID:eMVw0zLna 人それぞれ個人差あるんだから
こうだから低下症じゃないとか決めつけるのもどうかな
元々うつがあったら悪化するだろうし
自分は激務だったのもあるけど自殺願望出ておかしいと思ったら低下症だった
こうだから低下症じゃないとか決めつけるのもどうかな
元々うつがあったら悪化するだろうし
自分は激務だったのもあるけど自殺願望出ておかしいと思ったら低下症だった
262病弱名無しさん (ワッチョイW 8615-HhJG)
2021/09/01(水) 22:28:35.49ID:jn9MAxQZ0 発達も鬱なりやすいし低下症も鬱併発するって言うからね
低下症改善して鬱も良くなるといいね
低下症改善して鬱も良くなるといいね
263病弱名無しさん (ワッチョイ 6edf-XeGO)
2021/09/02(木) 02:18:12.49ID:Q/mRS1g30 死にたくなることはしばしばあったよ
でも100に増えてある日気分がパッと晴れた感覚になったの覚えてる
でも100に増えてある日気分がパッと晴れた感覚になったの覚えてる
264病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-Ult/)
2021/09/02(木) 07:21:46.18ID:ixFRSCYa0 私は、死にたいとかそお言う願望はなかったし出なかった。そお思う時点のその感覚が分からない。
なんで死にたいの?ってそもそもそおなる気持ちが理解できません。
私も薬飲んでるけど、徐々に改善されてきてる症状が増えてきた感じです。
なんで死にたいの?ってそもそもそおなる気持ちが理解できません。
私も薬飲んでるけど、徐々に改善されてきてる症状が増えてきた感じです。
265病弱名無しさん (ワッチョイW 113f-R+1t)
2021/09/02(木) 07:52:13.87ID:gnuWv8Qm0 自殺する奴はどんぞこ鬱の時は自殺する気力もない。
ちょっと薬で持ち上げた時に決断力が働いて自殺する。
ちょっとテンション高い時が一番あぶない。
ちょっと薬で持ち上げた時に決断力が働いて自殺する。
ちょっとテンション高い時が一番あぶない。
266病弱名無しさん (ワッチョイW c167-Ult/)
2021/09/02(木) 08:06:03.52ID:qNIkfNm80267病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-Ult/)
2021/09/02(木) 10:20:15.50ID:hceh/kb70 甲状腺機能低下症の書き込みに、自殺願望って書くのはじめからやめてほしい。
気分悪いのはこっちの言い分では。
だいたい甲状腺で鬱が前に出過ぎじゃない。
少しメンタルが弱る程度の症状がある程度だと思う。
死にたいとかなら、精神科行けばいいことで、ここでどうの言いえばり腐ることではないと思うよ。
気分悪いのはこっちの言い分では。
だいたい甲状腺で鬱が前に出過ぎじゃない。
少しメンタルが弱る程度の症状がある程度だと思う。
死にたいとかなら、精神科行けばいいことで、ここでどうの言いえばり腐ることではないと思うよ。
268病弱名無しさん (ワッチョイW c167-Ult/)
2021/09/02(木) 11:00:32.12ID:qNIkfNm80 >>267
症状は人それぞれだし自分の症状の辛いことを書くのはすごく大切なことだと思うよ。
この症状は関係ないと思っていたのに同じ人がいる事がわかる時があるし、お互い励まし合ってるコメとかホッとするよ。
あなたは、私はこうだから「そお言うのは違う」とやたらと書いてるけど、他の人のしんどい症状や気持ちに寄り添えないのかな。もっと優しい人間になって欲しいです。
症状は人それぞれだし自分の症状の辛いことを書くのはすごく大切なことだと思うよ。
この症状は関係ないと思っていたのに同じ人がいる事がわかる時があるし、お互い励まし合ってるコメとかホッとするよ。
あなたは、私はこうだから「そお言うのは違う」とやたらと書いてるけど、他の人のしんどい症状や気持ちに寄り添えないのかな。もっと優しい人間になって欲しいです。
269病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-0q/m)
2021/09/02(木) 11:04:09.58ID:H2HYi57aa えばり腐るとかすごいですね
だいぶご高齢の方なのかしら
だいぶご高齢の方なのかしら
270病弱名無しさん (ワッチョイW 8615-HhJG)
2021/09/02(木) 11:09:41.85ID:3uLfxXis0 >>267
低下症は鬱の併発が多いんだよ
併発って言葉の意味は理解出来る?
低下症の症状の一つとしての鬱じゃなくて鬱を発症するって事だよ
鬱だけならスレ違いだけど発端の人は低下症の診断受けてるし
低下症による鬱症状と切り分けたいと思ったからここに書き込みしたんだと思う
それを自分が見たくないってだけで文句言うのはあまりに狭量だと思う
低下症は鬱の併発が多いんだよ
併発って言葉の意味は理解出来る?
低下症の症状の一つとしての鬱じゃなくて鬱を発症するって事だよ
鬱だけならスレ違いだけど発端の人は低下症の診断受けてるし
低下症による鬱症状と切り分けたいと思ったからここに書き込みしたんだと思う
それを自分が見たくないってだけで文句言うのはあまりに狭量だと思う
271病弱名無しさん (スプッッ Sd82-sedn)
2021/09/02(木) 11:10:24.13ID:ts5xynztd ワッチョイW c167-Ult/
ワッチョイW 7967-Ult/
は色々とアレな感じね
2台で自演繰り返してるのかな
ワッチョイW 7967-Ult/
は色々とアレな感じね
2台で自演繰り返してるのかな
272病弱名無しさん (エムゾネW FF22-UTKH)
2021/09/02(木) 14:41:09.24ID:zYCXqPc+F 【コロナワクチン後から始まったおハゲの軌跡〜 | ワクチン打ってから脱毛症になりました〜おハゲ記録〜】 https://ameblo.jp/ayapipipiii/entry-12689531807.html
273病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-LB2q)
2021/09/02(木) 19:32:36.97ID:G8W29Qk2a 低下症と鬱両方の人
低下症の症状で鬱状態になってる人
長年の虚弱からのメンタルダメージ蓄積して本当の鬱にもなった人
低下症の症状で鬱状態になってる人
長年の虚弱からのメンタルダメージ蓄積して本当の鬱にもなった人
274病弱名無しさん (ワッチョイ 0289-sYKO)
2021/09/02(木) 20:36:26.80ID:KhoK6lFc0 自分は鬱持ちで最近甲状腺機能低下も発症したけど、まあ関連してると思うわ。
ただ自分の場合はやはり鬱の時にはない痴呆的な症状、物忘れが酷いとか、
声がかすれるとか身体の腫れ、皮膚のかさつきとか明確に違うと思うものがあった。
いくら鬱でもこりゃおかしいなと病院に行って分かった口。
気分の落ち込み方は似てるとは思うけど。
ただ自分の場合はやはり鬱の時にはない痴呆的な症状、物忘れが酷いとか、
声がかすれるとか身体の腫れ、皮膚のかさつきとか明確に違うと思うものがあった。
いくら鬱でもこりゃおかしいなと病院に行って分かった口。
気分の落ち込み方は似てるとは思うけど。
275病弱名無しさん (ラクッペペ MM66-Zonb)
2021/09/02(木) 21:45:12.83ID:AsB3tEXYM 単体の鬱と似てるのかな
双極性障害も患ってる友人はそれぞれの鬱っぽさが全然違うって教えてくれた
私自身は他に病気はないけどやりたいことがあるのに体が怠くて動かないってのが1番強いかな
双極性障害も患ってる友人はそれぞれの鬱っぽさが全然違うって教えてくれた
私自身は他に病気はないけどやりたいことがあるのに体が怠くて動かないってのが1番強いかな
276病弱名無しさん (ワッチョイW 6916-CXHO)
2021/09/02(木) 22:25:54.29ID:JrwDIhGN0 低下症の鬱は何もしたくない系の鬱な気がする
動けないし動きたくない、何もする気が起きないみたいな
動けないし動きたくない、何もする気が起きないみたいな
277病弱名無しさん (ワッチョイW 2709-jQ9s)
2021/09/03(金) 00:25:41.03ID:NErMsOUh0279病弱名無しさん (ワイエディ MM4f-bcJK)
2021/09/03(金) 16:16:41.04ID:GcU/zUBcM 初診の時、どれくらい時間かかりますか?
予約制のところなのですが
予約制のところなのですが
280病弱名無しさん (エムゾネW FF7f-Wikc)
2021/09/03(金) 16:58:08.99ID:C/shUqasF281病弱名無しさん (ワッチョイ bf78-vUzR)
2021/09/03(金) 19:50:14.34ID:wUCmMVX80 糖尿になったら糖尿薬はダメでインスリン注射しか使えないよね?
282病弱名無しさん (ワッチョイW bf15-akep)
2021/09/04(土) 00:08:45.57ID:gROSkJBz0 明日ファイザー1回目
橋本病のこともあるけど、橋本病になってから
短期間に一気に太って以降肝臓の数値も悪いし
まぁ…いろいろ不安だわw
橋本病のこともあるけど、橋本病になってから
短期間に一気に太って以降肝臓の数値も悪いし
まぁ…いろいろ不安だわw
283病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-ANJK)
2021/09/04(土) 02:09:33.25ID:gLtxZ59b0 最初に鬱がどうのこうの書いた者だけど、月曜日に内分泌科行ってきます
内分泌科の看護師に電話繋いでもらって1から説明するの大変だった
お薬手帳と、婦人科でやった血液検査の結果を持ってきてと言われた
また医師に1から説明するの面倒だけど頑張ってくる
内分泌科の看護師に電話繋いでもらって1から説明するの大変だった
お薬手帳と、婦人科でやった血液検査の結果を持ってきてと言われた
また医師に1から説明するの面倒だけど頑張ってくる
284病弱名無しさん (ワッチョイW e7c3-+e4F)
2021/09/04(土) 22:44:37.48ID:3kNOacYL0 定期検査行ってきた
コロナもあるし次は9ヶ月後だって
(いつもは6ヶ月後)
薬が大量すぎる〜
コロナもあるし次は9ヶ月後だって
(いつもは6ヶ月後)
薬が大量すぎる〜
285病弱名無しさん (ワッチョイW ffaf-mmf/)
2021/09/05(日) 14:03:19.18ID:PaWkZlgh0 診断名としての「うつ病」と、症状としての「抑うつ状態」ってのは厳密には違うと思う。
前者は脳のホルモンなんかに原因があるけど、後者は状態として落ち込んでいる、気力がないというものだと
他の病気に原因があって副次的な症状として抑うつ状態になることはままあることだから
ただ併発している可能性もゼロじゃないし、あまりに症状として酷いならば専門医を受診するしかない。最悪のケースに至る病でもあるしね。
前者は脳のホルモンなんかに原因があるけど、後者は状態として落ち込んでいる、気力がないというものだと
他の病気に原因があって副次的な症状として抑うつ状態になることはままあることだから
ただ併発している可能性もゼロじゃないし、あまりに症状として酷いならば専門医を受診するしかない。最悪のケースに至る病でもあるしね。
286病弱名無しさん (ワッチョイW c762-BEam)
2021/09/05(日) 22:57:48.51ID:AbnOIYbm0 だからそれは人それぞれでしょ
何回言えば分かるんだろう
何回言えば分かるんだろう
287病弱名無しさん (スッップ Sd7f-ANJK)
2021/09/06(月) 10:09:26.73ID:FO/LfXhId 病院来てる
予約外だからひたすら待機
予約外だからひたすら待機
288病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-ANJK)
2021/09/06(月) 11:52:19.53ID:BX84Yp+V0 病院行ってきた
血液検査とエコー検査?した
今日の血液検査では甲状腺ホルモン正常範囲内だって言われた
慢性甲状腺炎?かどうか来週わかるらしいから来週また受診
緊張しまくってて鬱の症状は甲状腺のものなのかどうか聞くの忘れちゃった…
血液検査とエコー検査?した
今日の血液検査では甲状腺ホルモン正常範囲内だって言われた
慢性甲状腺炎?かどうか来週わかるらしいから来週また受診
緊張しまくってて鬱の症状は甲状腺のものなのかどうか聞くの忘れちゃった…
289病弱名無しさん (ラクッペペ MM3e-LDtq)
2021/09/14(火) 12:55:46.62ID:u4Vvuj9sM 20キロ増えた体重がなかなか減らないのであすけん入れて食事チェックしてみた
ひと月つけてみたところ食事量は基礎代謝量より2〜400kcal少なかった
この間体重の変動は全くなかったので相当基礎代謝が落ちてるんだね
30分のエアロバイクと長風呂くらいじゃ太刀打ちできないわ
服薬で動けるようになってきたので気合い入れなおそう
ひと月つけてみたところ食事量は基礎代謝量より2〜400kcal少なかった
この間体重の変動は全くなかったので相当基礎代謝が落ちてるんだね
30分のエアロバイクと長風呂くらいじゃ太刀打ちできないわ
服薬で動けるようになってきたので気合い入れなおそう
290病弱名無しさん (ワッチョイW a915-h/YM)
2021/09/14(火) 14:04:07.10ID:ANYirO+V0 生理は止まらないはダイエット始めたのに体重は落ちないはで鬱はひどいはで困ってる
昨日の精神科で、なんか紹介状書かれたから明日の受診に持って行く
内分泌科の方で治療方針をはっきりしてくれないと精神科の薬の調整ができないからとのこと
昨日の精神科で、なんか紹介状書かれたから明日の受診に持って行く
内分泌科の方で治療方針をはっきりしてくれないと精神科の薬の調整ができないからとのこと
291病弱名無しさん (JPW 0Hc9-agYY)
2021/09/14(火) 16:35:29.60ID:VdMu42lrH >>289
ブルブルは試した?
https://item.rakuten.co.jp/w-k-j/szj17/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_101_0_0
https://i.imgur.com/5fjtjdS.jpg
ブルブルは試した?
https://item.rakuten.co.jp/w-k-j/szj17/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_101_0_0
https://i.imgur.com/5fjtjdS.jpg
293病弱名無しさん (ワッチョイW 5956-/8jw)
2021/09/15(水) 06:59:44.23ID:odYDyxua0294病弱名無しさん (ワッチョイW 6d3f-qFnQ)
2021/09/15(水) 08:53:47.92ID:E77oAj7e0 絶対値を気にするんじゃなくて、このアプリでこれくらいの値で食べ続けると太るんだなと、傾向をチェックした方がいい。
痩せたいんなら、カロリー値に関わらず、減らすなりすれば良い。
痩せたいんなら、カロリー値に関わらず、減らすなりすれば良い。
295病弱名無しさん (ラクッペペ MM3e-LDtq)
2021/09/15(水) 09:27:49.31ID:8ybpwT+tM296病弱名無しさん (ワッチョイW a915-h/YM)
2021/09/15(水) 11:26:55.18ID:GlSUluEt0 内分泌科の診察終わった
慢性甲状腺炎の検査は陰性で甲状腺ホルモンは正常値で超音波検査も特に異常は見られなかったと
もう来なくていいですよと言われた
意味がわからん
慢性甲状腺炎の検査は陰性で甲状腺ホルモンは正常値で超音波検査も特に異常は見られなかったと
もう来なくていいですよと言われた
意味がわからん
297病弱名無しさん (アウアウクー MM7d-OuOE)
2021/09/15(水) 14:38:22.45ID:uoWW8RimM 133です甲状腺の定期検診に行くとリウマチに関する値が少し高かったためリウマチ科に行くことに…薬飲めば治るのかなと思ってたら長い付き合いで尚且つ治療費が高額とかで萎える〜病気ばかりだ私生活気をつけてるんだけどなぁ
298病弱名無しさん (ワッチョイW a915-h/YM)
2021/09/15(水) 16:18:39.80ID:GlSUluEt0 セカンドオピニオン行った方がいいのかな
説明が難しくてよくわからなかった
精神科の先生宛に紹介状の返事を書いてくれた
破壊何とかかんとか甲状腺炎?の疑いはあるもののそんなに深刻なものではないから治療はしなくていいとかなんとか
説明が難しくてよくわからなかった
精神科の先生宛に紹介状の返事を書いてくれた
破壊何とかかんとか甲状腺炎?の疑いはあるもののそんなに深刻なものではないから治療はしなくていいとかなんとか
299病弱名無しさん (ワッチョイW ea15-LDtq)
2021/09/15(水) 17:03:53.42ID:2uJONnLy0300病弱名無しさん (ワッチョイW 79c3-3FhL)
2021/09/15(水) 19:25:44.26ID:Jp9ZvAV90 甲状腺の異常があるとリウマチに反応出ることあるよ
301病弱名無しさん (ワンミングク MMae-MAYC)
2021/09/15(水) 21:57:24.91ID:euKO9n7bM302病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-9+JT)
2021/09/17(金) 01:11:02.92ID:jmXOb/HL0 体調不良の末やっと8月末に橋本病と判明
甲状腺ホルモン値は問題なしで服薬はなく甲状腺腫の経過観察中
最近動いた時の胸痛があって循環器科受診したら見たことない高血圧になってた
こちらもまだ精査中だけど甲状腺との関係があるかもとものとのことだった
一つの臓器が駄目になると全身に影響出るんだなとしみじみ&金欠
甲状腺ホルモン値は問題なしで服薬はなく甲状腺腫の経過観察中
最近動いた時の胸痛があって循環器科受診したら見たことない高血圧になってた
こちらもまだ精査中だけど甲状腺との関係があるかもとものとのことだった
一つの臓器が駄目になると全身に影響出るんだなとしみじみ&金欠
303病弱名無しさん (ワッチョイW f756-tqjo)
2021/09/17(金) 06:52:20.55ID:qmPZFtaj0304病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-zH/Y)
2021/09/17(金) 18:32:57.36ID:aFIdKEu50305病弱名無しさん (ワッチョイW b709-tRVi)
2021/09/17(金) 19:12:11.11ID:ZaQicQ6Q0 私は今BMI18だけどリウマチ熱あるよ
血圧は平時で上120台だけどこれより上がる時もあって動悸も頻繁
自己免疫疾患が原因なら痩せたら治るって訳じゃないと思うけどな
血圧は平時で上120台だけどこれより上がる時もあって動悸も頻繁
自己免疫疾患が原因なら痩せたら治るって訳じゃないと思うけどな
306病弱名無しさん (スッップ Sdbf-wGKI)
2021/09/18(土) 19:05:03.21ID:2XrqcJjnd307病弱名無しさん (ワッチョイW f756-tqjo)
2021/09/18(土) 20:40:36.57ID:wRIEYAXX0 >>306
半分切る予定なんだけど今の値を考えると手術後は補充が必要だろうと言われました
半分切る予定なんだけど今の値を考えると手術後は補充が必要だろうと言われました
308病弱名無しさん (スップ Sdbf-wGKI)
2021/09/18(土) 21:19:36.59ID:ldqczxTVd309病弱名無しさん (ワッチョイW f756-tqjo)
2021/09/18(土) 22:31:12.67ID:wRIEYAXX0310病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-cIIB)
2021/09/20(月) 13:42:56.70ID:ynAol//d0 ワクチンの副作用が起こりやすい人の特徴として甲状腺機能低下症が挙げられているページを見つけた↓
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12696749613.html
自分は数年間チラーヂン投薬中。ワクチン接種後、2日間高熱が出た。
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12696749613.html
自分は数年間チラーヂン投薬中。ワクチン接種後、2日間高熱が出た。
311病弱名無しさん (ワッチョイW b7c3-oqqa)
2021/09/20(月) 15:59:22.15ID:ku6MA0kM0 チラ100飲んでるけど、副反応ほとんどなくて拍子抜け
接種したのはファイザー
チラ飲んではないけど周囲の同年代でダウンしたのはモデルナだったから関係あるのかな
なにもなさすぎて自分はお爺ちゃんか?と思った
接種したのはファイザー
チラ飲んではないけど周囲の同年代でダウンしたのはモデルナだったから関係あるのかな
なにもなさすぎて自分はお爺ちゃんか?と思った
312病弱名無しさん (スッップ Sdbf-wGKI)
2021/09/20(月) 16:19:41.25ID:ziizodzMd 自分もチラーヂン100飲んでてファイザーで副反応なし
微熱すらなし
ファイザーは軽い人多いね
微熱すらなし
ファイザーは軽い人多いね
313病弱名無しさん (スップ Sd3f-vZpQ)
2021/09/20(月) 18:01:22.98ID:K7ZWlc0Hd314病弱名無しさん (スッップ Sdbf-UiT1)
2021/09/20(月) 18:58:07.49ID:XGFb6g8ld315病弱名無しさん (ワッチョイW d7c2-CwtL)
2021/09/20(月) 20:15:47.32ID:37oCNwbF0 生理いつも予測通りだったのに数ヶ月前から狂いはじめてズレがどんどん酷くなってて30だし歳かなって思ってたんだけど炭酸リチウムの採血結果で甲状腺の数値引っかかったからもしかしてこれのせいか
躁鬱だから抑うつとかだるいとかは分からないけどカロリー計算とかウォーキングとか頑張ってるのに体重増えてるし
精神科じゃ治療受けられないからとりあえず内科行けばいいのかな
躁鬱だから抑うつとかだるいとかは分からないけどカロリー計算とかウォーキングとか頑張ってるのに体重増えてるし
精神科じゃ治療受けられないからとりあえず内科行けばいいのかな
316病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-GoT1)
2021/09/20(月) 20:41:42.04ID:lEKJ8dFo0 私も躁鬱で橋本病持ち
リーマス飲んでるならそのせいで甲状腺機能が低下してる可能性もあるね
血液検査の結果とリーマス飲んでることを伝えて甲状腺の専門医を受診すると良いよ
リーマス飲んでるならそのせいで甲状腺機能が低下してる可能性もあるね
血液検査の結果とリーマス飲んでることを伝えて甲状腺の専門医を受診すると良いよ
317病弱名無しさん (ワッチョイW f7ac-Ka2U)
2021/09/21(火) 09:58:28.14ID:BVJ7ydwv0 たまにすごく脈が速くてこわい
318病弱名無しさん (ワッチョイW f7c3-rTcn)
2021/09/21(火) 23:07:28.32ID:cY0RpNTr0 チラーヂン飲んでるけど
2回目の副反応キツかったわ(ファイザー)
3回目とかむりだ
2回目の副反応キツかったわ(ファイザー)
3回目とかむりだ
320病弱名無しさん (スッップ Sdbf-wGKI)
2021/09/22(水) 05:33:22.54ID:Od+PM0I+d 反ワクチンこんなところにも
321病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-lgl5)
2021/09/22(水) 20:22:49.03ID:UER0dmmda ファイザーでも副反応のキツかったな
1週間は異常に眠かったし
旦那はモデルナなのに余裕で遊んでた
1週間は異常に眠かったし
旦那はモデルナなのに余裕で遊んでた
322病弱名無しさん (ワッチョイW 1e15-0Q/v)
2021/09/27(月) 01:30:32.37ID:MCTCmjB50 ファイザー1回目発熱37.3℃程度
2回目37.1℃で拍子抜け
たまに頭痛があるのと怠さが少しだけ
一緒に受けた旦那が2回目で39℃出てて驚いた
個人差あるね
関係無いとも聞いたけど、発熱ないと
まともに抗体価得られなかったのかと気になる
2回目37.1℃で拍子抜け
たまに頭痛があるのと怠さが少しだけ
一緒に受けた旦那が2回目で39℃出てて驚いた
個人差あるね
関係無いとも聞いたけど、発熱ないと
まともに抗体価得られなかったのかと気になる
323病弱名無しさん (ワッチョイW b393-wlMP)
2021/09/27(月) 17:48:25.40ID:6nIDHW6d0 【福山雅治 食生活は「基本、1日に1食」 空腹時に必ず食べるのは“アレ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/0186eb7212036b63766284b48fa523217abfaeeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/0186eb7212036b63766284b48fa523217abfaeeb
324病弱名無しさん (JPW 0H6e-+QCI)
2021/09/28(火) 06:09:54.38ID:EAFjbjInH ファイザーよりモデルナのが入ってる薬の量が倍位多いとかツイで見かけたよ
モデルナの人一回目でも発熱して二回目で39,9出たとかものすごく辛そうなのよく見るんで二回目怖いわ
私も一回目で38,5出たり全身だるくて腕も痛くてかなり辛かった
モデルナの人一回目でも発熱して二回目で39,9出たとかものすごく辛そうなのよく見るんで二回目怖いわ
私も一回目で38,5出たり全身だるくて腕も痛くてかなり辛かった
325病弱名無しさん (スッップ Sd32-acLS)
2021/09/28(火) 11:45:49.21ID:6Ah+wWm/d ファイザー2回目で発熱はなかったけど左の脇の下が痛む
ググったら最長で10週間続くらしい
早くおさまって欲しい辛いわ
ググったら最長で10週間続くらしい
早くおさまって欲しい辛いわ
326病弱名無しさん (スッップ Sd1f-k9+P)
2021/10/02(土) 12:14:14.75ID:uTZ2Xfrdd 【「ワクチン接種後、生理が来ない…このまま閉経」ファイザー副作用を吐露した30代女優ハン・ジウ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/88d07d73753180450a908f19f1e8221d3aa91e3f
https://i.imgur.com/i26eNSH.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/88d07d73753180450a908f19f1e8221d3aa91e3f
https://i.imgur.com/i26eNSH.jpg
327病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-/Q6v)
2021/10/03(日) 03:57:17.73ID:qyNZEo4d0 長年更年期と思って糖質制限やらやってはいけない事ばかりしてたわ
328病弱名無しさん (ワッチョイW 6f15-+6Jz)
2021/10/04(月) 14:05:05.25ID:3o3trYPh0 糖質制限ダメなの?
ゆる制限だけど、やらなかったら今でさえ太いのに
更にマズイことになるわ…
ゆる制限だけど、やらなかったら今でさえ太いのに
更にマズイことになるわ…
329病弱名無しさん (ワッチョイW d2a5-/TVA)
2021/10/23(土) 02:52:44.40ID:OVjS3T/E0330病弱名無しさん (ワッチョイW eec3-7RPr)
2021/10/23(土) 07:12:10.39ID:DmxtZ96H0 薬飲み始めて1ヶ月
まだじわじわ体重増える
まだじわじわ体重増える
331病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-QzqH)
2021/10/26(火) 18:09:04.86ID:yjQTqO2Z0 この病気になってから低血糖症のような手足や口や横隔膜が痺れて力が入らなくて動けなくなるような発作的なものが一年に4〜5回あるけど
とにかく苦しいのでかかりつけ医に相談しても血液検査して数値は問題ないから生活改善しましょうで終わり
近いからって理由で4年通ってるけど専門の病院に行くべきかな
とにかく苦しいのでかかりつけ医に相談しても血液検査して数値は問題ないから生活改善しましょうで終わり
近いからって理由で4年通ってるけど専門の病院に行くべきかな
332病弱名無しさん (ワッチョイW 3967-vBys)
2021/10/26(火) 23:48:23.25ID:Hni7kdLb0333病弱名無しさん (スップ Sd02-Chr8)
2021/10/27(水) 06:34:13.55ID:C50oulxdd 血液検査して数値に問題ないならチラ処方されないでしょ
生活改善しましょうと医師に言われるほど問題ある私生活なのに
この病気のせいにしたいだけでは
生活改善しましょうと医師に言われるほど問題ある私生活なのに
この病気のせいにしたいだけでは
334病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-QzqH)
2021/10/27(水) 09:19:07.89ID:44EJD/sw0335病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-QzqH)
2021/10/27(水) 09:22:05.94ID:44EJD/sw0 >>333
主に生活改善は子供2人育児がほぼワンオペが多いため不眠続きと自分の食事取る暇が無く疲れから1日一食みたいな生活になってしまってるため
難しいけどそこを改善してから様子見と言われて1ヶ月ほど食事も取るようにしてはいるもののまだ低血糖症の発作的な物が出るので原因が知りたいと思いました
主に生活改善は子供2人育児がほぼワンオペが多いため不眠続きと自分の食事取る暇が無く疲れから1日一食みたいな生活になってしまってるため
難しいけどそこを改善してから様子見と言われて1ヶ月ほど食事も取るようにしてはいるもののまだ低血糖症の発作的な物が出るので原因が知りたいと思いました
336病弱名無しさん (ワッチョイW 0615-S/KR)
2021/10/27(水) 09:31:44.28ID:b74atpPe0 亢進だと稀に手足が動かなくなるって見たことある
一回専門医に診て貰った方が良いかも
お子さん二人もだと大変だよね
お大事に
一回専門医に診て貰った方が良いかも
お子さん二人もだと大変だよね
お大事に
337病弱名無しさん (ワッチョイW fd7e-JiXA)
2021/10/27(水) 13:51:02.38ID:b0fxyT/E0338病弱名無しさん (ワッチョイW 3967-vBys)
2021/10/27(水) 23:06:38.03ID:B5cO3SBJ0339病弱名無しさん (ワッチョイW e9a8-OU2+)
2021/10/28(木) 19:37:29.70ID:HiQRLbw60 >>331
低血糖の症状かは分からないけど
手が震えて字が書けない時はあった
チラーヂン100飲んでたけど
乗り物酔いと冷や汗と
背中が凝って動けなくて過眠も
今は年齢的に更年期ではあるけど前よりは元気
あすけんってアプリで食事内容記録して
マルチビタミンとビタミンB C D
ビオフェルミンを飲んでる
歯磨きしてる時にスクワットはしてるけど
運動はしてない
低血糖の症状かは分からないけど
手が震えて字が書けない時はあった
チラーヂン100飲んでたけど
乗り物酔いと冷や汗と
背中が凝って動けなくて過眠も
今は年齢的に更年期ではあるけど前よりは元気
あすけんってアプリで食事内容記録して
マルチビタミンとビタミンB C D
ビオフェルミンを飲んでる
歯磨きしてる時にスクワットはしてるけど
運動はしてない
340病弱名無しさん (ワッチョイW e9a8-OU2+)
2021/10/28(木) 19:44:06.12ID:HiQRLbw60341病弱名無しさん (ニククエW 1316-d2tO)
2021/10/29(金) 12:35:57.39ID:EYtfMhkl0NIKU ワクチン打ってない人いる?
342病弱名無しさん (ニククエ Sd73-OHe3)
2021/10/29(金) 18:23:12.83ID:I5HvBB9NdNIKU いない
343病弱名無しさん (ワッチョイW 131e-a9MU)
2021/10/30(土) 09:54:01.66ID:bB5NOD8S0 >>339
私がレスしたのかと言うくらい同じ症状です
お腹も緩くてかかりつけ医に整腸剤出してもらってたのですが効かなくて難消化性デキストリンが良いんですね!試してみます
ここで背中押してもらえて病院を変えたら心電図や改めて血液検査とレントゲン取ってもらい
電解質異常と自律神経失調症と副甲状腺の異常疑いがあると言われて少しだけ原因が分かりほっとしてます
まだ改善する治療で様子見ながらですが
後気になるのがワクチン打った後になっているのもありワクチンの後遺症で稀に元々持っていた自律神経失調が強く出る事があるみたいで
私は今の状態が酷くなる可能性がある為2回目のワクチンは打つのやめておいた方が良いとも言われて悩んでます
発作で死ぬ事は無いけど発作の症状がとても辛くて
私がレスしたのかと言うくらい同じ症状です
お腹も緩くてかかりつけ医に整腸剤出してもらってたのですが効かなくて難消化性デキストリンが良いんですね!試してみます
ここで背中押してもらえて病院を変えたら心電図や改めて血液検査とレントゲン取ってもらい
電解質異常と自律神経失調症と副甲状腺の異常疑いがあると言われて少しだけ原因が分かりほっとしてます
まだ改善する治療で様子見ながらですが
後気になるのがワクチン打った後になっているのもありワクチンの後遺症で稀に元々持っていた自律神経失調が強く出る事があるみたいで
私は今の状態が酷くなる可能性がある為2回目のワクチンは打つのやめておいた方が良いとも言われて悩んでます
発作で死ぬ事は無いけど発作の症状がとても辛くて
344病弱名無しさん (ワッチョイW 931e-a9MU)
2021/10/30(土) 09:59:00.02ID:eNZ2ALs20 >>338
レスありがとうございます
夫は普段は割と育児してくれるのですがここ一年仕事が忙しくて
普段ならファミサポを使ったり出来ていたのがコロナで使いにくくなって
また、私自身がワクチン1回しか打ててないので出来れば使わないで欲しいと言われワンオペが続いてしまってました
少し症状が落ち着くまで手抜きできる家事等相談して増やすようにしてみます
レス嬉しかったですありがとうございました
レスありがとうございます
夫は普段は割と育児してくれるのですがここ一年仕事が忙しくて
普段ならファミサポを使ったり出来ていたのがコロナで使いにくくなって
また、私自身がワクチン1回しか打ててないので出来れば使わないで欲しいと言われワンオペが続いてしまってました
少し症状が落ち着くまで手抜きできる家事等相談して増やすようにしてみます
レス嬉しかったですありがとうございました
346病弱名無しさん (選挙行ったか?W b31e-41oC)
2021/10/31(日) 19:20:59.94ID:1WhUWo0T0VOTE 数値は安定してるんだけど脱毛が酷くて困ってます
皮膚科とか行くべきでしょうか
皮膚科とか行くべきでしょうか
348病弱名無しさん (ワッチョイW b31e-41oC)
2021/11/01(月) 17:03:13.47ID:aceg80IU0 橋本病になってからで、ワクチン打つ前からです
349病弱名無しさん (スププ Sd33-PUXp)
2021/11/02(火) 15:13:07.07ID:Oqq38q0Hd 今日、血液検査で甲状腺ホルモンはギリギリ正常値範囲内でTSHが12超えてて高いから専門病院で検査してくださいと言われました。
最近髪の毛がやたら抜けて、しんどいのが長引いて、肌も乾燥しまくりでした。
最近髪の毛がやたら抜けて、しんどいのが長引いて、肌も乾燥しまくりでした。
350病弱名無しさん (スッップ Sd33-OHe3)
2021/11/02(火) 18:44:55.55ID:XxmOgiaQd そうですか
351病弱名無しさん (ワッチョイ 8bdf-R4OE)
2021/11/03(水) 04:12:39.31ID:ERk6/G4/0 ワクチン副反応終わってからずっと眠い
352病弱名無しさん (ワッチョイW 133a-fdhQ)
2021/11/03(水) 05:49:19.22ID:Ioa19VGa0 抜け毛で悩んでるけどホルモン値は正常と言うことでチラージンなし
どーしても薬ほしくて甲状腺専門の病院に行ったら
一応喉の腫れにも効くからとチラージン処方してもらえました
ハゲにも効くといいんだけど
橋本病が分かる前に色んな皮膚科行って検査したけど
何故かリウマチとか梅毒とか色々調べられたな
どーしても薬ほしくて甲状腺専門の病院に行ったら
一応喉の腫れにも効くからとチラージン処方してもらえました
ハゲにも効くといいんだけど
橋本病が分かる前に色んな皮膚科行って検査したけど
何故かリウマチとか梅毒とか色々調べられたな
353病弱名無しさん (ワッチョイW 92cc-Ig0X)
2021/11/05(金) 18:14:29.66ID:ATT3quur0 今日病院で検査受けて橋本病と言われました。
おまけに腫瘍も見つかって、細胞診も。
病院は家から1時間くらいのところだけど
細胞診が2時間半待ちで、朝家を出て今帰り。
しんどい上に疲れました。
頸椎ヘルニアも患ってるから検査の時地獄で、
今も喉と首が痛いです。
チラージン飲み始めると元気出てきますか?
おまけに腫瘍も見つかって、細胞診も。
病院は家から1時間くらいのところだけど
細胞診が2時間半待ちで、朝家を出て今帰り。
しんどい上に疲れました。
頸椎ヘルニアも患ってるから検査の時地獄で、
今も喉と首が痛いです。
チラージン飲み始めると元気出てきますか?
354病弱名無しさん (スッップ Sdb2-VCW+)
2021/11/05(金) 20:41:45.19ID:9kjDOBOId 橋本病の方の全てが甲状腺機能低下症になるわけではありません。
甲状腺に慢性の炎症が起こるのが橋本病ですが、
炎症の程度が軽度であれば甲状腺機能は正常であり、
炎症が進行すると甲状腺の働きが悪くなり、甲状腺機能低下症となります。
甲状腺機能低下症の明らかな症状のある方は橋本病の約10%で、
約20%は症状のない軽度の低下症で、
残りの約70%は甲状腺機能が正常です。
甲状腺に慢性の炎症が起こるのが橋本病ですが、
炎症の程度が軽度であれば甲状腺機能は正常であり、
炎症が進行すると甲状腺の働きが悪くなり、甲状腺機能低下症となります。
甲状腺機能低下症の明らかな症状のある方は橋本病の約10%で、
約20%は症状のない軽度の低下症で、
残りの約70%は甲状腺機能が正常です。
355病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-Osnf)
2021/11/05(金) 20:46:17.71ID:lf7xSvQh0356病弱名無しさん (ワッチョイW 92cc-Ig0X)
2021/11/05(金) 23:42:20.00ID:ATT3quur0 >>355
ありがとうございます。
甲状腺を調べたことがなくて、今までずっと更年期とか自律神経失調症だと思ってたのでびっくりです。
TSHは10超えてて、FT4も基準値を下がっていました。
来週結果聞きにいくまでは深く考えないようにしますね。
ありがとうございます。
甲状腺を調べたことがなくて、今までずっと更年期とか自律神経失調症だと思ってたのでびっくりです。
TSHは10超えてて、FT4も基準値を下がっていました。
来週結果聞きにいくまでは深く考えないようにしますね。
357病弱名無しさん (ワッチョイW 92cc-Ig0X)
2021/11/06(土) 10:19:28.32ID:/LVXcFi90 橋本病で肩こりや首痛に悩まされた方っていらっしゃいますか?
少しでも痛みが和らぐなにか良い方法があれば知りたいのですが…整形外科でロキソニンと筋肉を柔らかくする薬とメチコバールを処方してもらってるのですが、あんまり効き目がありません…
少しでも痛みが和らぐなにか良い方法があれば知りたいのですが…整形外科でロキソニンと筋肉を柔らかくする薬とメチコバールを処方してもらってるのですが、あんまり効き目がありません…
358病弱名無しさん (ワッチョイW 5556-YUip)
2021/11/06(土) 13:36:12.94ID:RNevZ33J0361病弱名無しさん (スププ Sdb2-Ig0X)
2021/11/06(土) 14:55:49.20ID:VTeGiEMid362病弱名無しさん (スップ Sdb2-sYpq)
2021/11/06(土) 15:25:14.59ID:g+C0Qo7Md まぁ悪性でもほとんどが未分化ガンだからガンじゃないようなものだよ
363病弱名無しさん (スップ Sdb2-sYpq)
2021/11/06(土) 15:25:39.64ID:g+C0Qo7Md 間違えた、未分化ガンじゃなくて乳頭ガンだから大丈夫
364病弱名無しさん (ワッチョイW 5556-YUip)
2021/11/06(土) 15:29:36.89ID:RNevZ33J0 >>361
私は3.5センチぐらいでもう少し置いておいても良いと言われました
でもいずれは切らなければならないと思うよと
外から見ても腫れがわかるようになってきていたし
一歳でも若い方が術後の回復も良いかなとか
来年は子供のことで忙しいかなとかで決めました
何センチから切るかは覚えていません、ごめんね
私は3.5センチぐらいでもう少し置いておいても良いと言われました
でもいずれは切らなければならないと思うよと
外から見ても腫れがわかるようになってきていたし
一歳でも若い方が術後の回復も良いかなとか
来年は子供のことで忙しいかなとかで決めました
何センチから切るかは覚えていません、ごめんね
365病弱名無しさん (ワッチョイW 92cc-HCpi)
2021/11/10(水) 07:36:47.45ID:50ueVD5M0 腫瘍の結果聞いてきました。良性でした。
慢性甲状腺炎のしこりと判断されていました。
この病気と知らず、毎朝1時間半健康のためと思ってウォーキングしてたんですが、今思えば倦怠感もあったし、無理しすぎてました。実父の癌が悪化したのと主人の急な海外赴任、、、小型犬を抱えて独り暮らしが始まって不安が強くなり抗不安薬飲んでました。大きなストレスも病気の発端となると聞いて無茶は禁物ですね。
お薬の効き始めは人それぞれなんでしょうか?
慢性甲状腺炎のしこりと判断されていました。
この病気と知らず、毎朝1時間半健康のためと思ってウォーキングしてたんですが、今思えば倦怠感もあったし、無理しすぎてました。実父の癌が悪化したのと主人の急な海外赴任、、、小型犬を抱えて独り暮らしが始まって不安が強くなり抗不安薬飲んでました。大きなストレスも病気の発端となると聞いて無茶は禁物ですね。
お薬の効き始めは人それぞれなんでしょうか?
366病弱名無しさん (ポキッー Sab1-F7AK)
2021/11/11(木) 17:56:58.35ID:IzPpM00Ra1111 甲状腺クリニックで橋本病って診断されたけど、治療する値じゃないとのことで経過観察になった
倦怠感や疲れやすさや食欲や気力低下など明らかに症状あるのに、抑える薬もないのつらいわー
しんどい時は当日朝に有休の連絡入れるから、上司には倦怠感って何?前の日にわからないの?もっとキビキビ動いてって言われるし、本当に気分的にもしんどい。
好きでなってるんじゃないのに、あんたも同じ病気味わってみろ!って黒い気持ちになる
吐き出しすまん
倦怠感や疲れやすさや食欲や気力低下など明らかに症状あるのに、抑える薬もないのつらいわー
しんどい時は当日朝に有休の連絡入れるから、上司には倦怠感って何?前の日にわからないの?もっとキビキビ動いてって言われるし、本当に気分的にもしんどい。
好きでなってるんじゃないのに、あんたも同じ病気味わってみろ!って黒い気持ちになる
吐き出しすまん
367病弱名無しさん (スフッ Sd43-9wiK)
2021/11/15(月) 11:43:06.04ID:OsvlBSbCd チラージン飲み始めたけど、最初は1番少ない量から徐々に体に慣れさせて調整していくと言われましたが、飲み始めてその時の低下症の血液検査の数値より下がることもあるのでしょうか?それとも改善には時間がかかるけど悪化することはないのでしょうか。診察までまだ数週間あるのですみません。
368病弱名無しさん (スップ Sd43-6bT2)
2021/11/15(月) 21:35:10.15ID:BFCNBv7Xd 時間はかかるけど悪化はしないのでは
1〜3ヶ月とか飲まないとわからんし
1〜3ヶ月とか飲まないとわからんし
369病弱名無しさん (ワッチョイW 7567-HAtb)
2021/11/16(火) 00:53:05.34ID:nKX4SshL0370病弱名無しさん (ワッチョイW 231e-qqvn)
2021/11/16(火) 16:47:44.96ID:rNsjIHHb0 >>367
私は判明してから5年ほど経ちますが未だに1〜3ヶ月に一度血液検査してます
初めは25mgからスタートしてここ2年は125〜100を彷徨ってます安定する事もあるのですが一時的な感じです
初期だと少量のチラージンで調節をしていくと改善してチラージン飲まなくても良い状態まで回復する方も多いみたいなので焦らず様子見でも良いかも知れませんよ
私は判明してから5年ほど経ちますが未だに1〜3ヶ月に一度血液検査してます
初めは25mgからスタートしてここ2年は125〜100を彷徨ってます安定する事もあるのですが一時的な感じです
初期だと少量のチラージンで調節をしていくと改善してチラージン飲まなくても良い状態まで回復する方も多いみたいなので焦らず様子見でも良いかも知れませんよ
371病弱名無しさん (スフッ Sd43-9wiK)
2021/11/16(火) 17:09:56.18ID:bjlN7FwMd >>370
>初期だと少量のチラージンで調節をしていくと改善してチラージン飲まなくても良い状態まで回復する方も多いみたいなので焦らず様子見でも良いかも知れませんよ
そんな人もいらっしゃるんですね。
知りませんでした。
まずは1か月後の血液検査の結果ですね。
焦らず様子見してみます。
ありがとうございます。
>初期だと少量のチラージンで調節をしていくと改善してチラージン飲まなくても良い状態まで回復する方も多いみたいなので焦らず様子見でも良いかも知れませんよ
そんな人もいらっしゃるんですね。
知りませんでした。
まずは1か月後の血液検査の結果ですね。
焦らず様子見してみます。
ありがとうございます。
372病弱名無しさん (ワッチョイW 4bc3-jG2a)
2021/11/16(火) 17:25:06.81ID:Ge+l4k4p0 チラーヂン飲み始めて2ヶ月、血液検査結果待ちです
体重が減らないというか少しずつ増えているのが辛い
70キロが近付いて来て何とかしたい
体重が減らないというか少しずつ増えているのが辛い
70キロが近付いて来て何とかしたい
373病弱名無しさん (スフッ Sd43-9wiK)
2021/11/16(火) 18:55:23.26ID:bjlN7FwMd376病弱名無しさん (ワッチョイW 231e-qqvn)
2021/11/18(木) 12:31:32.78ID:7oP0lxqX0 私もこの病気になってから痩せにくいし太りやすくなってきました
新陳代謝に大きく影響してるから仕方ないのだけどチラージンの量は安定してきたけど浮腫みやすかったり根本的には疾患前には戻らないのかな
新陳代謝に大きく影響してるから仕方ないのだけどチラージンの量は安定してきたけど浮腫みやすかったり根本的には疾患前には戻らないのかな
377病弱名無しさん (スフッ Sd43-9wiK)
2021/11/18(木) 13:05:44.81ID:cT/+bv6ld378病弱名無しさん (ワッチョイ a2b7-iAR7)
2021/11/19(金) 16:56:51.22ID:NTrAIvvz0379病弱名無しさん (ワッチョイW 06c3-S7Sp)
2021/11/19(金) 17:08:15.55ID:wxWn7Wxr0 腎臓が悪いのかと検索に行ってきました、幸い異常無し
血液検査の時血管をさがされてホントに太ってるんだと嫌になりましたわ
今日は好きなもの食べました
血液検査の時血管をさがされてホントに太ってるんだと嫌になりましたわ
今日は好きなもの食べました
380病弱名無しさん (ワッチョイW ffcf-JtHV)
2021/11/21(日) 21:22:03.44ID:zFj22iTd0 産後の体重増加とその他症状の当てはまりで甲状腺機能低下症にたどり着いたんだけどただ太りやすくなってるだけなのかな
肌のカサつきってどんな感じですか?元々乾燥肌だけど急に肘の上?が鱗みたいに剥けだしたんだけど似た症状の方いますか?
肌のカサつきってどんな感じですか?元々乾燥肌だけど急に肘の上?が鱗みたいに剥けだしたんだけど似た症状の方いますか?
381病弱名無しさん (スッップ Sd02-XBlO)
2021/11/21(日) 22:25:13.50ID:7/0yH8Ezd >>380
検査してみないことにはなにもわからないからとりあえず病院行ったら?
検査してみないことにはなにもわからないからとりあえず病院行ったら?
382病弱名無しさん (ワッチョイW ffcf-JtHV)
2021/11/21(日) 22:40:07.77ID:zFj22iTd0383病弱名無しさん (スッップ Sd02-XBlO)
2021/11/21(日) 22:48:05.48ID:CHUFfM+Qd384病弱名無しさん (ワッチョイW e2cc-Chwt)
2021/11/22(月) 17:34:15.52ID:OiKnsKGl0 ずっとお薬飲まなきゃいけないと思うと、今ここで地震とかで薬の供給ができなくなると怖くなったわ。
飲み始めは大体1か月単位くらいでしかお薬出してもらえないんだろうけど、安定してきたらどれくらいまとめてお薬はもらえるものなのでしょうか?
飲み始めは大体1か月単位くらいでしかお薬出してもらえないんだろうけど、安定してきたらどれくらいまとめてお薬はもらえるものなのでしょうか?
385病弱名無しさん (スプッッ Sd22-rOJ1)
2021/11/22(月) 20:01:09.96ID:6FeXK2Ycd 今、半年分貰ってる
でも多少多めにストックあったとしても
無くなる直前で災害あったら同じだしなぁ
飲めなくなっても、すぐに体調悪くなるわけでなく
ホルモン量が半減するのに結構時間かかるみたいだよ
でも多少多めにストックあったとしても
無くなる直前で災害あったら同じだしなぁ
飲めなくなっても、すぐに体調悪くなるわけでなく
ホルモン量が半減するのに結構時間かかるみたいだよ
386病弱名無しさん (ワッチョイW e2cc-Chwt)
2021/11/22(月) 21:20:46.88ID:OiKnsKGl0387病弱名無しさん (ワッチョイW e73f-D339)
2021/11/23(火) 13:05:18.95ID:DydxkeF50 3.11大震災の時、チラージンの製造が止まった事があった。市中在庫でなんとかなったが。
388病弱名無しさん (ワッチョイW e2cc-Chwt)
2021/11/23(火) 22:33:28.74ID:BZ5itiPG0 ヘルペスウイルスが橋本病の誘因にもなるって記事で読んだけど、チラージン飲み出して何年かぶりに今日口唇ヘルペスになりました。これって関係ないですよね?単に疲れて免疫力落ちたってことなんでしょうね。
389病弱名無しさん (ワッチョイW fbc3-YodA)
2021/11/25(木) 00:54:40.65ID:hd7kOmoQ0 自分も半年周期だわ
今年はコロナだからと9ヶ月分だった
今年はコロナだからと9ヶ月分だった
390病弱名無しさん (スプッッ Sd22-rOJ1)
2021/11/25(木) 08:42:26.94ID:QytafKfVd 判明から大体5年で半年毎になった
最初の数回は1ヶ月毎、以降は3ヶ月毎だった
最初の数回は1ヶ月毎、以降は3ヶ月毎だった
391病弱名無しさん (ワッチョイW c70b-0GlR)
2021/11/25(木) 10:00:42.53ID:2bQGA7ND0 うちは3ヶ月分までしか出せないって言われた
ちなみに大学病院
安定しないから2ヶ月おきに通院してるけど
ちなみに大学病院
安定しないから2ヶ月おきに通院してるけど
392病弱名無しさん (スップ Sd22-0T3g)
2021/11/25(木) 15:04:13.51ID:AxiFOZYPd 両方の抗体を持っていてずっとバセドウの治療してたんだけど数値が低下症に切り替わってきた
低下症の方がつらいかもしれない
低下症の方がつらいかもしれない
393病弱名無しさん (スップ Sdbf-3XGp)
2021/11/26(金) 10:26:28.23ID:1W3nfSFZd394病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-rrA7)
2021/11/26(金) 11:34:30.55ID:upAeReoF0 薬の処方制限以外にも方針あるでしょう。あと初診料と再診料とかお金のこともあるんじゃないかと。
395病弱名無しさん (ワッチョイW 170b-qf/c)
2021/11/26(金) 11:43:22.46ID:0adz6K5n0397病弱名無しさん (スフッ Sdbf-T1E8)
2021/11/26(金) 13:39:52.32ID:nmhJo3y5d お薬飲み始めてしんどいのがかなり改善されてきたなーっていうのは何週間後くらいでしたか?
個人差はあると思うのですが参考までに…
個人差はあると思うのですが参考までに…
398病弱名無しさん (ワントンキン MM7f-QGHY)
2021/11/26(金) 18:23:04.75ID:wL2SBtBFM400病弱名無しさん (ワッチョイ 9feb-ol1Y)
2021/11/27(土) 11:22:05.72ID:C/dwjAui0 400
401病弱名無しさん (ワッチョイW 9fcc-T1E8)
2021/11/27(土) 14:22:48.30ID:P2kHJACn0 今日は絶不調です。
日によって体調の良し悪しの差がめちゃくちゃ激しいです。
日によって体調の良し悪しの差がめちゃくちゃ激しいです。
402病弱名無しさん (ワッチョイW 9fe4-KpQm)
2021/12/02(木) 00:58:01.04ID:st3Aa7G/0 不妊治療をしたく、産婦人科で色んな検査をしたところ、甲状腺の検査で引っかかりました。
先生からは「甲状腺の機能が低下してるから、治療した方が良い」と言われただけで、それ以上の説明はなく、薬だけ出されました。
TSHの値が11と基準を大きく超えているのですがこれは橋本病でしょうか。
T3は基準内、T4はやや下回ってます。
全く自覚症状もないけど、不妊治療中の人には致命的なようでショックが大きいです。
先生からは「甲状腺の機能が低下してるから、治療した方が良い」と言われただけで、それ以上の説明はなく、薬だけ出されました。
TSHの値が11と基準を大きく超えているのですがこれは橋本病でしょうか。
T3は基準内、T4はやや下回ってます。
全く自覚症状もないけど、不妊治療中の人には致命的なようでショックが大きいです。
403病弱名無しさん (スップ Sd3f-3XGp)
2021/12/02(木) 03:23:29.53ID:I+ZMwMLed >>402
橋本病かどうかは橋本病の抗体があるか調べないと分からない
でも橋本病でも機能低下症になるとは限らない
あなたは橋本病かどうかはわからんけど機能低下症なんだから出されたチラーヂンを飲めば良い
妊娠予定ならTSHが0.5〜2.5以内に収まったら移植開始
11なんてたいしたことない全然致命的ではない
来月には5以内になってる
橋本病かどうかは橋本病の抗体があるか調べないと分からない
でも橋本病でも機能低下症になるとは限らない
あなたは橋本病かどうかはわからんけど機能低下症なんだから出されたチラーヂンを飲めば良い
妊娠予定ならTSHが0.5〜2.5以内に収まったら移植開始
11なんてたいしたことない全然致命的ではない
来月には5以内になってる
404病弱名無しさん (ワッチョイW 170b-FNy9)
2021/12/02(木) 10:32:12.74ID:zopZ/zRa0 >>402
不妊治療中です
ホルモン足りない分をチラーヂンで補って、基準値内にコントロールできたらいいので致命的ではないから心配しないで
早めに分かって良かったと思う
妊娠してからも甲状腺って大事だし
私は体外受精を始めてからホルモン値が不安定になったので、ちゃんと診てくれる先生に掛かってね
不妊治療中です
ホルモン足りない分をチラーヂンで補って、基準値内にコントロールできたらいいので致命的ではないから心配しないで
早めに分かって良かったと思う
妊娠してからも甲状腺って大事だし
私は体外受精を始めてからホルモン値が不安定になったので、ちゃんと診てくれる先生に掛かってね
405病弱名無しさん (ワッチョイW 9fe4-KpQm)
2021/12/02(木) 19:37:11.30ID:st3Aa7G/0 403さん、404さん
ありがとうございます。
一度、専門の病院で診てもらってきます。
私は妊娠を望むには高齢で、それだけでもマイナス要素なのに、甲状腺機能低下症だと流産しやすいとネットの記事を見て、お先真っ暗な気持ちになってました。
治療をしながら、不妊治療も頑張りたいと思います。
ありがとうございます。
一度、専門の病院で診てもらってきます。
私は妊娠を望むには高齢で、それだけでもマイナス要素なのに、甲状腺機能低下症だと流産しやすいとネットの記事を見て、お先真っ暗な気持ちになってました。
治療をしながら、不妊治療も頑張りたいと思います。
406病弱名無しさん (スフッ Sd94-zMcX)
2021/12/07(火) 12:17:34.30ID:/3b60qAZd チラージン25を飲み始めてか月経ったので検診行ってきました。全て基準値になっていました。次は3か月後で数値が安定しているようなら、一旦投薬をやめて2か月後に検査ということになりました。50代ですが、年取ってからでも一過性の低下症ってこともあるんでしょうか?
橋本病の抗体はバリバリありました。
橋本病の抗体はバリバリありました。
407病弱名無しさん (スフッ Sd94-zMcX)
2021/12/07(火) 12:18:05.62ID:/3b60qAZd 飲み始めて1か月です。すみません。
408病弱名無しさん (ワッチョイ 0116-Z6Z9)
2021/12/08(水) 22:43:17.41ID:0DWDqHzp0 7ケト始めました
409病弱名無しさん (ワッチョイW dfa3-2ynn)
2021/12/10(金) 17:31:11.61ID:uHqYffFF0 高校生ぐらいからやたら眠くて怒られてました。
就職して自分の意思とは別に寝てしまうので精神科を受診して気付きました。
発見前は出かけてる途中で眠くてイライラしたり、忘れっぽかったのですが薬を飲んで改善しました。ホルモンは現在正常値なのですが、やっぱりまだ日中眠かったり疲れやすいです。みなさんも同じですか?
就職して自分の意思とは別に寝てしまうので精神科を受診して気付きました。
発見前は出かけてる途中で眠くてイライラしたり、忘れっぽかったのですが薬を飲んで改善しました。ホルモンは現在正常値なのですが、やっぱりまだ日中眠かったり疲れやすいです。みなさんも同じですか?
410病弱名無しさん (ワッチョイW dfa3-2ynn)
2021/12/10(金) 22:28:41.65ID:uHqYffFF0 高校生ぐらいからやたら眠くて怒られてました。
就職して自分の意思とは別に寝てしまうので精神科を受診して気付きました。
発見前は出かけてる途中で眠くてイライラしたり、忘れっぽかったのですが薬を飲んで改善しました。ホルモンは現在正常値なのですが、やっぱりまだ日中眠かったり疲れやすいです。みなさんも同じですか?
就職して自分の意思とは別に寝てしまうので精神科を受診して気付きました。
発見前は出かけてる途中で眠くてイライラしたり、忘れっぽかったのですが薬を飲んで改善しました。ホルモンは現在正常値なのですが、やっぱりまだ日中眠かったり疲れやすいです。みなさんも同じですか?
411病弱名無しさん (ワッチョイW e767-kmZx)
2021/12/10(金) 23:35:36.37ID:YUwUNfXw0 眠気って甲状腺だけなの?
よく分かんないけどナルコレプシーって
昼間どこでも寝ちゃう病気もあったと思うけど。
よく分かんないけどナルコレプシーって
昼間どこでも寝ちゃう病気もあったと思うけど。
412病弱名無しさん (デーンチッW df16-rSyD)
2021/12/12(日) 14:06:30.17ID:mwwV7nGb01212 >>405
致命的?んなことない
私27歳から橋本病だったけど結婚経て34歳で妊娠したし流産は一回もしたことない
早産もない
妊娠した時もそんなにコントロール上手くいってなかったし
子供も至って元気だし大きいし
致命的?んなことない
私27歳から橋本病だったけど結婚経て34歳で妊娠したし流産は一回もしたことない
早産もない
妊娠した時もそんなにコントロール上手くいってなかったし
子供も至って元気だし大きいし
413病弱名無しさん (ワントンキン MMbf-+4Fu)
2021/12/13(月) 16:05:03.64ID:FKr9vKvHM414病弱名無しさん (ワッチョイW eae4-CSlA)
2021/12/18(土) 00:16:55.76ID:AmR9tsBK0 43歳の女です。
TS4が13、T3が2.5、T4が0.93と言う数値で、
今はチラージン50を毎日飲んでいます。
病院では橋本病と言われました。
症状の一つで「そんなに食べてないのに太る」とありますが、私くらいの数値でも、そのような症状が出ますか?
代謝が落ちるということだと思うのですが、自分で食べてるつもりないのに、痩せないので。。
単に自分の不摂生の問題でしょうか。
TS4が13、T3が2.5、T4が0.93と言う数値で、
今はチラージン50を毎日飲んでいます。
病院では橋本病と言われました。
症状の一つで「そんなに食べてないのに太る」とありますが、私くらいの数値でも、そのような症状が出ますか?
代謝が落ちるということだと思うのですが、自分で食べてるつもりないのに、痩せないので。。
単に自分の不摂生の問題でしょうか。
415病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-g56a)
2021/12/18(土) 01:34:36.31ID:dK4vCvHW0 代謝が落ちるというのはそゆことです
更年期障害出てもおかしくない年齢だしね
閉経したらもっとガツンと来るよ
更年期障害出てもおかしくない年齢だしね
閉経したらもっとガツンと来るよ
416病弱名無しさん (ワッチョイW eae4-CSlA)
2021/12/18(土) 01:49:04.81ID:AmR9tsBK0 >>415
通常であれば運動強度が低めでも1日の消費カロリーは1600kcalで、1日1400kcal摂取を目標にしていましたが、これではオーバーしてる可能性があるって事ですかね
ネットだと一般的な年代の基礎代謝の計算方法しか見つけられないのだけど、実際の自分の基礎代謝って、どう調べたらいいんでしょう。
通常であれば運動強度が低めでも1日の消費カロリーは1600kcalで、1日1400kcal摂取を目標にしていましたが、これではオーバーしてる可能性があるって事ですかね
ネットだと一般的な年代の基礎代謝の計算方法しか見つけられないのだけど、実際の自分の基礎代謝って、どう調べたらいいんでしょう。
417病弱名無しさん (ワッチョイW 7b16-J8DE)
2021/12/18(土) 02:31:19.07ID:NZNF28vG0 推定値だけどちょっといい体組成計に乗ると出る
公共施設やジムや薬局に置いてる
公共施設やジムや薬局に置いてる
418病弱名無しさん (ワッチョイW eae4-CSlA)
2021/12/18(土) 11:20:05.76ID:AmR9tsBK0419病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb3-Di8R)
2021/12/18(土) 11:32:48.17ID:tBr7nHTgp420病弱名無しさん (ワッチョイW 6acc-xyxl)
2021/12/18(土) 12:59:00.90ID:jzM/yiYU0 橋本病で甲状腺機能低下症で今チラージン25飲んでます。
先日経過診察で血液検査をしたら正常値になっていたのですが、
消化器内科でヨード造影剤を使ったCTを撮りました。
同じような方いらっしゃいますか?
撮った後、少し倦怠感が強く出ているのですが関係あるのかなと思いまして…
先日経過診察で血液検査をしたら正常値になっていたのですが、
消化器内科でヨード造影剤を使ったCTを撮りました。
同じような方いらっしゃいますか?
撮った後、少し倦怠感が強く出ているのですが関係あるのかなと思いまして…
421病弱名無しさん (ワントンキン MMda-xKOO)
2021/12/18(土) 17:00:18.44ID:0Jos0hxhM >>416
特に四十代からはアンダーカロリーにしすぎない方がいいよ、それだと絶対タンパク質とか不足する
質の悪いお菓子や加工食品食べないようにして普通の食事をしっかり食べて、少しずつ家で出来るような腹筋などの筋トレした方が良い
特に四十代からはアンダーカロリーにしすぎない方がいいよ、それだと絶対タンパク質とか不足する
質の悪いお菓子や加工食品食べないようにして普通の食事をしっかり食べて、少しずつ家で出来るような腹筋などの筋トレした方が良い
422病弱名無しさん (スッップ Sd8a-3/1D)
2021/12/18(土) 18:19:13.24ID:+NxO1qivd 筋力つけなきゃ基礎代謝増えないんだよね
食べるの減らすのも限界あるし
スレタイだとかなり減らしてても太るからね
有酸素運動より筋トレ
筋肉が代謝アップさせるから
食べるの減らすのも限界あるし
スレタイだとかなり減らしてても太るからね
有酸素運動より筋トレ
筋肉が代謝アップさせるから
423病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-g56a)
2021/12/19(日) 09:18:35.87ID:Dh9YyMx20 筋トレはムキムキになるという思い込みで避けられがちだよね
有酸素より大事
でも40すぎると本当にストイックな生活じゃないと若いときのレベルは保てない
だから年のせいはある程度考慮してもいいと思う、女優やモデルじゃないのだし
痩せて体壊しては意味がない
有酸素より大事
でも40すぎると本当にストイックな生活じゃないと若いときのレベルは保てない
だから年のせいはある程度考慮してもいいと思う、女優やモデルじゃないのだし
痩せて体壊しては意味がない
424病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-edDw)
2021/12/20(月) 11:26:43.96ID:JQnmdrDd0 40過ぎると本当に痩せないね
30代からこの病気だけどちょっと食事管理したら痩せれてた
今43で産後からもう三年半戻らない体重を一念発起して食事管理の徹底と筋トレ有酸素で一月2キロマイナスを目指したけど半分しか減らなかった
基礎代謝が一般の同年齢、同身長体重の人より低いのかな
チラージンでホルモン値に問題ないのに
30代からこの病気だけどちょっと食事管理したら痩せれてた
今43で産後からもう三年半戻らない体重を一念発起して食事管理の徹底と筋トレ有酸素で一月2キロマイナスを目指したけど半分しか減らなかった
基礎代謝が一般の同年齢、同身長体重の人より低いのかな
チラージンでホルモン値に問題ないのに
425病弱名無しさん (ワッチョイW 6acc-xyxl)
2021/12/20(月) 12:24:13.76ID:Fh+nkcUQ0 チラージン飲んで正常値に戻ったけど、まだ体だるいです。しかも代謝は日々低下してるし…
426病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-fdoN)
2021/12/20(月) 13:05:52.02ID:qR+Y9hIE0 チラージン飲み始めて3年くらい
25→50→75と段階踏んで今75で継続中
確かに疲労感倦怠感はマシになったと思うけど
見た目の変化や情緒の部分は変わらないなぁ
25→50→75と段階踏んで今75で継続中
確かに疲労感倦怠感はマシになったと思うけど
見た目の変化や情緒の部分は変わらないなぁ
427病弱名無しさん (ワッチョイW 6acc-xyxl)
2021/12/20(月) 13:13:47.66ID:Fh+nkcUQ0428病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-fdoN)
2021/12/21(火) 13:51:10.11ID:FX5V9wdm0429病弱名無しさん (ワントンキン MMda-J8DE)
2021/12/21(火) 15:14:44.72ID:hRhoEGkrM ほぼ正常範囲内の話ではあるんですが。
ひどい頻脈発作で色々血液検査された時に甲状腺ホルモンも測っていました。
TSH
10/25 5.83(H)だったのが、12/3 には1.69でした。
FT4
10/25 1.35 →12/3 1.03
無知なんで、TSHが1ヶ月強の変動としては大きい気がしますが、循環器科でなにも言われてないなら、内分泌科にはいかなくても大丈夫な程度の変化でしょうか?
ひどい頻脈発作で色々血液検査された時に甲状腺ホルモンも測っていました。
TSH
10/25 5.83(H)だったのが、12/3 には1.69でした。
FT4
10/25 1.35 →12/3 1.03
無知なんで、TSHが1ヶ月強の変動としては大きい気がしますが、循環器科でなにも言われてないなら、内分泌科にはいかなくても大丈夫な程度の変化でしょうか?
430病弱名無しさん (ワッチョイW a367-Di8R)
2021/12/21(火) 16:13:46.65ID:xlN7pNd50 >>429
甲状腺の治療を全くしてないのかそれぐらい書いて。
循環器科の医者が経過観察というならそれに従えば良い。一時的な甲状腺炎なら治ったら終わりじゃないかな。
おかしければ回してもらうのが良いのでは?
甲状腺の治療を全くしてないのかそれぐらい書いて。
循環器科の医者が経過観察というならそれに従えば良い。一時的な甲状腺炎なら治ったら終わりじゃないかな。
おかしければ回してもらうのが良いのでは?
431病弱名無しさん (ワッチョイW 66eb-J8DE)
2021/12/21(火) 16:49:21.73ID:gayx+i1J0 >>430
甲状腺の治療は全くしていないです。
メンタルとか倦怠感とか(循環器の医師も知ってる)、QOLの下がる症状を長年抱えているので、身体疾患の確認もした方がいいのかな、と思っただけで。
たしかに、今は正常化しているので様子見しようかと思います。
ありがとうございました。
甲状腺の治療は全くしていないです。
メンタルとか倦怠感とか(循環器の医師も知ってる)、QOLの下がる症状を長年抱えているので、身体疾患の確認もした方がいいのかな、と思っただけで。
たしかに、今は正常化しているので様子見しようかと思います。
ありがとうございました。
432病弱名無しさん (スッップ Sd8a-OYew)
2021/12/21(火) 18:09:23.85ID:eRHQnvyXd433病弱名無しさん (ワッチョイW 6acc-xyxl)
2021/12/22(水) 19:54:11.77ID:3hGwdVMQ0 ちゃんと改善されていくまでに、倦怠感がひどかった方とかいらっしゃいますか?
値は正常値になってるけど、体が鉛のように多くてしんどいのがとれません。
値は正常値になってるけど、体が鉛のように多くてしんどいのがとれません。
434病弱名無しさん (ワッチョイW 6acc-xyxl)
2021/12/22(水) 19:54:31.51ID:3hGwdVMQ0 多くて→重くて
435病弱名無しさん (ワッチョイW 66eb-J8DE)
2021/12/22(水) 23:34:17.72ID:YJkfJBiM0436病弱名無しさん (中止 ffc3-t0J7)
2021/12/24(金) 10:40:33.71ID:1J0Tr/Aj0EVE 血液検査して異常無しって言われたけど
昼間眠気が起きるようになっていよいよこれって甲状腺じゃね?って思うようになってきた
そもそも体に異常が起きてるのに異常が無いってなんやねん
昼間眠気が起きるようになっていよいよこれって甲状腺じゃね?って思うようになってきた
そもそも体に異常が起きてるのに異常が無いってなんやねん
437病弱名無しさん (中止W c3a5-7MRb)
2021/12/24(金) 15:04:59.16ID:G9BR4Es70EVE このスレにも書いてあるけど体調不良の原因は甲状腺だけじゃないし…
とりあえず他のホルモンの検査もしてみたら?
とりあえず他のホルモンの検査もしてみたら?
438病弱名無しさん (ワッチョイ 8b61-nJrO)
2021/12/28(火) 09:07:31.36ID:CpwRTNRz0 コロナ後遺症で増えそうだな
439病弱名無しさん (ニククエ Sdaf-JMEx)
2021/12/29(水) 16:46:11.89ID:qGLozsrJdNIKU 甲状腺の病気で「顔だけ黄色(黄ぐすみ?)」になった人っている?
一般内科の血液検査では何の問題もなかったんだけど鏡を見ると顔だけ黄みがかっててやっぱりギョッとするもんで
甲状腺で顔だけ黄色になる場合ってあるのか?
一般内科の血液検査では何の問題もなかったんだけど鏡を見ると顔だけ黄みがかっててやっぱりギョッとするもんで
甲状腺で顔だけ黄色になる場合ってあるのか?
440病弱名無しさん (ニククエW 7d67-vLig)
2021/12/29(水) 17:37:52.09ID:/rOzOjEK0NIKU441病弱名無しさん (ニククエW 7d67-vLig)
2021/12/29(水) 17:40:21.17ID:/rOzOjEK0NIKU https://www.premedi.co.jp/お医者さんオンライン/h00517/
442病弱名無しさん (ニククエW 7d67-vLig)
2021/12/29(水) 17:41:56.13ID:/rOzOjEK0NIKU 上手くリンク貼れないけどそこから黄疸で検索して
443病弱名無しさん (ニククエ Sdaf-JMEx)
2021/12/29(水) 18:01:26.88ID:qGLozsrJdNIKU >>440
ありがとうございます
内科の先生に「黄疸はもっと黄色くなるし血液検査も正常だし問題はない」って言われたから黄疸ではないと思う
日焼けかと思ったけど家篭り&日焼け対策を2年しても変わらなくて、甲状腺でなったりすることがあるのか?と思って質問しました
ありがとうございます
内科の先生に「黄疸はもっと黄色くなるし血液検査も正常だし問題はない」って言われたから黄疸ではないと思う
日焼けかと思ったけど家篭り&日焼け対策を2年しても変わらなくて、甲状腺でなったりすることがあるのか?と思って質問しました
444病弱名無しさん (ニククエ Sd03-2zgK)
2021/12/29(水) 18:25:49.74ID:WMlwm+OcdNIKU みかん食べすぎでしょ
みかんじゃなくても人参やブロッコリーやらの緑黄色野菜
みかんじゃなくても人参やブロッコリーやらの緑黄色野菜
445病弱名無しさん (ニククエ ffc3-t0J7)
2021/12/29(水) 18:27:44.54ID:26PsAs8d0NIKU446病弱名無しさん (ニククエW f3df-+mnK)
2021/12/29(水) 19:33:14.34ID:Mc0ZrPCn0NIKU 母が橋本病で肌が黄色くなったから医者に聞いたけど甲状腺のせいでも黄疸でもなくて
健康のために毎日飲んでた青汁のせいだったよ
青汁やめたら戻ってた
健康のために毎日飲んでた青汁のせいだったよ
青汁やめたら戻ってた
447病弱名無しさん (ワッチョイW 9716-Udbe)
2021/12/30(木) 12:28:08.27ID:d4HKFwN50448病弱名無しさん (ワッチョイW dfcc-rzUS)
2021/12/30(木) 13:58:52.84ID:9IrbOzyT0449病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-oILJ)
2022/01/07(金) 14:23:17.66ID:RYpDgPA+p 今日病院で検査したら、チラージンの効果で数値半減してた
でも、まだまだ高くてチラージン75を2ヶ月飲む事になりました
ささやかな期待なのですが、チラージンのおかげで痩せる事ってあるのですか?
でも、まだまだ高くてチラージン75を2ヶ月飲む事になりました
ささやかな期待なのですが、チラージンのおかげで痩せる事ってあるのですか?
450病弱名無しさん (ワッチョイW 82ac-Rlz5)
2022/01/07(金) 17:04:38.88ID:0mAq9yJu0451病弱名無しさん (ワッチョイW c2e4-oILJ)
2022/01/07(金) 19:22:32.85ID:bS3zzbsN0452病弱名無しさん (ワッチョイW c2e4-oILJ)
2022/01/07(金) 23:05:23.85ID:bS3zzbsN0453病弱名無しさん (ワッチョイW df0b-dJ6z)
2022/01/08(土) 12:00:33.85ID:fOCdWZCF0454病弱名無しさん (スッップ Sd9f-+k4Q)
2022/01/08(土) 13:34:54.79ID:mzr07U2Id 飲んだだけじゃ痩せないけど、ダイエットするぞ!運動するぞ!って気持ちにはなれる
455病弱名無しさん (スフッ Sd9f-7JN7)
2022/01/09(日) 11:12:55.92ID:EDbDlFY1d 9月からチラーヂン飲み始めてむくみが無くなって体重も元に戻った
30代半ば
まだ段階踏んで薬増やしてるとこだけど
30代半ば
まだ段階踏んで薬増やしてるとこだけど
456病弱名無しさん (ワッチョイW df01-Stlc)
2022/01/09(日) 22:08:33.51ID:qwbKEPAs0 いいな
チラ飲んでも太るばかりだわ@ 47歳
チラ飲んでも太るばかりだわ@ 47歳
457病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb3-ZOz4)
2022/01/11(火) 18:36:26.92ID:wZAoPpp3p ごめん、スレの上の方で同じ症状の人がいたのもあって
甲状腺嚢胞のスレがないからここに書き込みさせてくれ。
一年前から突然、食欲不振体重減少、体の痛みなど体の不調が多発、あらゆる箇所検査して異常なし→飲み込みにくい、何かひっかかってるで検索して行き着いたのが甲状腺。
今日エコーと血液検査してもらったけどこれまた異常なしだったorz
が嚢胞が所々にあるって言われた
でも生まれつきだみたいですねーと軽くスルーされてしまったんだが大丈夫なんだろうか
例え嚢胞でも大きくなってこれ以上のみこみにくくなったり
癌化したりすることってあるのかな
癌化しなくても大きくなるなら取りたいし
診てくれたのは県内でも有数の名医だって言われてる人だから心配ないとは思うんだけど、セカンドオピニオン受ける必要があるかどうか意見が欲しい
よろしくお願いします。
甲状腺嚢胞のスレがないからここに書き込みさせてくれ。
一年前から突然、食欲不振体重減少、体の痛みなど体の不調が多発、あらゆる箇所検査して異常なし→飲み込みにくい、何かひっかかってるで検索して行き着いたのが甲状腺。
今日エコーと血液検査してもらったけどこれまた異常なしだったorz
が嚢胞が所々にあるって言われた
でも生まれつきだみたいですねーと軽くスルーされてしまったんだが大丈夫なんだろうか
例え嚢胞でも大きくなってこれ以上のみこみにくくなったり
癌化したりすることってあるのかな
癌化しなくても大きくなるなら取りたいし
診てくれたのは県内でも有数の名医だって言われてる人だから心配ないとは思うんだけど、セカンドオピニオン受ける必要があるかどうか意見が欲しい
よろしくお願いします。
458病弱名無しさん (ワッチョイW dfd6-gtU3)
2022/01/11(火) 23:31:01.64ID:2jJCadsn0 妊活中にTSHがやや高めでチラーヂン12.5飲みはじめて1年、数値ずっと安定してたんだ
で、もうすぐ臨月ってとこまできて、初めて値が悪くなって1錠→3錠に増量指示が出てしまった
心当たりとしては、年末に食事制限は不要って言われてたからつい大好きな昆布のおやつを食べまくってしまった(おしゃぶり昆布10gを週10袋弱を1月半)ことがあるんだけど、医師に伝えるべき?
急に薬増量することで血圧上がったり心臓に負荷かかったりしないもんなんだろうか不安…
で、もうすぐ臨月ってとこまできて、初めて値が悪くなって1錠→3錠に増量指示が出てしまった
心当たりとしては、年末に食事制限は不要って言われてたからつい大好きな昆布のおやつを食べまくってしまった(おしゃぶり昆布10gを週10袋弱を1月半)ことがあるんだけど、医師に伝えるべき?
急に薬増量することで血圧上がったり心臓に負荷かかったりしないもんなんだろうか不安…
459病弱名無しさん (JPW 0Hd3-qtv6)
2022/01/12(水) 02:09:30.84ID:2dNyIehoH 自分1人の身体じゃないんだし、医師に伝えた方が良いのでは?ずっと気にしてるのもストレスになって良くないだろうし
460病弱名無しさん (ワッチョイW df67-VKNk)
2022/01/12(水) 08:28:22.39ID:Bo7hb3BH0 昆布そんな食べる人いるんだ。
味噌汁以外で食べることないな。
甲状腺には良くないでしょ。
https://www.ito-hospital.jp/06_iodine/01_about_iodine.html
味噌汁以外で食べることないな。
甲状腺には良くないでしょ。
https://www.ito-hospital.jp/06_iodine/01_about_iodine.html
461病弱名無しさん (スッップ Sd9f-+k4Q)
2022/01/12(水) 10:20:27.03ID:EcBSzf4yd462病弱名無しさん (ワッチョイW ff0c-mx/m)
2022/01/12(水) 18:19:25.90ID:YdMcydYE0 血液検査(ホルモン検査)で数値が悪く、24時間蓄尿と、後日さらに細かい血液検査を受ける予定です。甲状腺が悪いのかな?
463病弱名無しさん (ワッチョイW 7fcc-7drx)
2022/01/12(水) 20:56:46.96ID:Kh/5Ur+o0 昆布は1番ダメって主治医から言われたよ。
わかめとかはそこまでじゃないからたまに味噌汁とかで飲んだり食べたりするのはいいけどって。
甲状腺の病気で昆布をそこまで食べるっていうのはちょっと信じられない…
釣りじゃないよね?
わかめとかはそこまでじゃないからたまに味噌汁とかで飲んだり食べたりするのはいいけどって。
甲状腺の病気で昆布をそこまで食べるっていうのはちょっと信じられない…
釣りじゃないよね?
464病弱名無しさん (ササクッテロロ Spb3-VKNk)
2022/01/12(水) 22:23:52.59ID:IYeRdhAip 同意。昆布10グラムって1日の所要量の何百倍のような気がする。
それを1ヶ月じゃおかしくなるんじゃないのかねえ。
それを1ヶ月じゃおかしくなるんじゃないのかねえ。
465病弱名無しさん (スップ Sd9f-+k4Q)
2022/01/12(水) 22:27:42.09ID:RiuUQQyOd なんでわざわざ自爆行為するんだろw
妊婦なんだから体大切にしなされ
妊婦なんだから体大切にしなされ
466病弱名無しさん (ワッチョイW df93-eMJi)
2022/01/12(水) 22:31:26.08ID:M25vrRiD0 甲状腺関係無しに普通の妊婦でも考えちゃうレベルだと思う
早急に病院に行った方が良いと思う
早急に病院に行った方が良いと思う
467458 (ワッチョイW dfd6-gtU3)
2022/01/12(水) 22:37:29.97ID:o/u6om6X0 釣りじゃないよ
元々昆布が好きで子供の時からマイブームが来たときはオヤツにだし昆布しゃぶったり浜風大量に食べたりしてたから、体に悪いなんて考えたこともなかったんだ
血圧についてもずっと低めだから心配したこともない
チラーヂン飲んでたけど、不妊治療院から念の為での紹介で甲状腺の病気と言われたわけでもなく、無知だったのは確かだけどショックだ
薬増量して数週間は様子見ないといけないみたいだから、次の受診で話してみる
元々昆布が好きで子供の時からマイブームが来たときはオヤツにだし昆布しゃぶったり浜風大量に食べたりしてたから、体に悪いなんて考えたこともなかったんだ
血圧についてもずっと低めだから心配したこともない
チラーヂン飲んでたけど、不妊治療院から念の為での紹介で甲状腺の病気と言われたわけでもなく、無知だったのは確かだけどショックだ
薬増量して数週間は様子見ないといけないみたいだから、次の受診で話してみる
468病弱名無しさん (スップ Sd9f-+k4Q)
2022/01/12(水) 23:16:11.55ID:co1yPPlHd 無知白痴は本当に可哀想だと思う
頭弱い人は周りが徹底的にケアしてあげないと子供が可哀想
頭弱い人は周りが徹底的にケアしてあげないと子供が可哀想
469病弱名無しさん (ワッチョイW df67-VKNk)
2022/01/12(水) 23:25:03.67ID:Bo7hb3BH0470病弱名無しさん (ワッチョイW dfe5-AZGu)
2022/01/13(木) 18:53:45.30ID:uWibLNBX0 主治医から1番に言われるよね。昆布。
471病弱名無しさん (ワッチョイW 5fc3-CV1p)
2022/01/13(木) 20:12:45.22ID:PQSqcYc90 私は言われなかったわ
ここで昆布のこと知って聞いてみたら「あなたは制限する程までではない」と言われた
ちなみに橋本病ではなくチラージンは最高100飲んでた
ここで昆布のこと知って聞いてみたら「あなたは制限する程までではない」と言われた
ちなみに橋本病ではなくチラージンは最高100飲んでた
472病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-OFuC)
2022/01/13(木) 20:21:49.99ID:zXkdlEnTd 子供にはヨウ素が必要だしカミカミ昆布とか幼稚園のおやつで出されたり学校給食用のものもあるし健康のために食べることを推奨されてるイメージ
適量であれば健康な人にとって体に悪いものではないし妊娠中に過剰摂取はもちろんダメだけど不足してもいけない
チラージン飲んでる人にちゃんと注意事項を説明しない医師が悪いと思うのよ
ちなみに自分も診断後に医師から昆布ダメとは言われなかったよ
適量であれば健康な人にとって体に悪いものではないし妊娠中に過剰摂取はもちろんダメだけど不足してもいけない
チラージン飲んでる人にちゃんと注意事項を説明しない医師が悪いと思うのよ
ちなみに自分も診断後に医師から昆布ダメとは言われなかったよ
473病弱名無しさん (スップ Sd9f-+k4Q)
2022/01/13(木) 20:23:03.90ID:ejcUWiHmd 出汁だけでもかなり影響あるって言われてる
474病弱名無しさん (スップ Sd9f-+k4Q)
2022/01/13(木) 20:24:25.71ID:sJB4/NySd 生活変えなければいいんだよ
普段の生活でとってる数値に合わせてチラーヂン出してるんだから
妊娠したらTSH上がることが多いのに、さらに昆布そんなに食べるとかアホでしかない
普段の生活でとってる数値に合わせてチラーヂン出してるんだから
妊娠したらTSH上がることが多いのに、さらに昆布そんなに食べるとかアホでしかない
475病弱名無しさん (ワッチョイW df93-eMJi)
2022/01/13(木) 20:35:00.29ID:OCG7ZaUw0 医師は悪くないと思うけどな〜
一般常識があるかないかだと思うわ
一般常識があるかないかだと思うわ
476病弱名無しさん (ワッチョイ 5fc3-2G4o)
2022/01/13(木) 20:37:33.85ID:Ih+KAXSy0 食べ物は医者によって言うことがかなり違う
477病弱名無しさん (スッップ Sd9f-+k4Q)
2022/01/13(木) 20:41:10.55ID:7FO0v/7Vd 医者が言わなくても自分で少しは調べたりしないのかな
妊婦なのにやべーな
妊婦なのにやべーな
478病弱名無しさん (ワッチョイW 7fcc-7drx)
2022/01/13(木) 21:02:49.46ID:iC3fKrON0 昆布はヨウ素が群を抜いてるから薬で調整中の時だったからかもしれないけど食べないでくださいと言われたよ。
わかめ、のりは普段出てくる量なら大丈夫ですと。ひじきも付け合わせくらいの量なら問題ないと。
私の主治医は甲状腺癌を患って手術されてるから説得力あって言われた通りにしてます。
自分の体は自分で守るのが1番だしね。
わかめ、のりは普段出てくる量なら大丈夫ですと。ひじきも付け合わせくらいの量なら問題ないと。
私の主治医は甲状腺癌を患って手術されてるから説得力あって言われた通りにしてます。
自分の体は自分で守るのが1番だしね。
479458 (ワッチョイW dfd6-gtU3)
2022/01/13(木) 23:03:32.32ID:+j2XpSyk0 >>472の言うとおり、むしろ健康に良いって信じてたし、自分の感覚では大量だとも思ってなかったんだ
これまでの妊娠でも特に意識してなかったけど問題なかったから調べようとも思ってなかった
年末はお歳暮やおせちシーズンで毎年昆布巻きやら松前漬けやら毎年かなり大量に食べてたし…
そもそも普段の生活から食べ過ぎていたんだと思う
場を荒らしてしまって申し訳なかった
医者にちゃんと聞いて、今後は適量摂取を心がけるよ
消えます
これまでの妊娠でも特に意識してなかったけど問題なかったから調べようとも思ってなかった
年末はお歳暮やおせちシーズンで毎年昆布巻きやら松前漬けやら毎年かなり大量に食べてたし…
そもそも普段の生活から食べ過ぎていたんだと思う
場を荒らしてしまって申し訳なかった
医者にちゃんと聞いて、今後は適量摂取を心がけるよ
消えます
480病弱名無しさん (ワッチョイW ffa5-FR3t)
2022/01/14(金) 08:39:07.54ID:M76iKLcA0 栄養のあるものだからこそ、多量に毎日は健康に影響も出やすいよ
健康体の人でもそうなんだから、何かしらの病気持ちは気にしないとね
健康体の人でもそうなんだから、何かしらの病気持ちは気にしないとね
481病弱名無しさん (エムゾネW FF22-im3K)
2022/01/17(月) 14:38:40.18ID:gaih78asF482病弱名無しさん (スッップ Sd22-im3K)
2022/01/17(月) 14:39:05.67ID:Or871LZ4d483病弱名無しさん (ワッチョイW 929e-2j/7)
2022/01/17(月) 23:22:50.76ID:zRyeDbz40 今までも症状はあったものの気づかないふりしてたんだけど、全く発汗がないとか謎の体重増加とかいかにも様子が変なので流石に受診しようと思ってる
受診理由聞かれてネットで調べてたら症状が当てはまったからとか言ったら医師に嫌な顔されないか怖い
特に名古屋甲状腺診療所に通ってる方がいたら是非情報知りたいです
受診理由聞かれてネットで調べてたら症状が当てはまったからとか言ったら医師に嫌な顔されないか怖い
特に名古屋甲状腺診療所に通ってる方がいたら是非情報知りたいです
484病弱名無しさん (ワッチョイ 8216-fIZs)
2022/01/18(火) 00:00:08.98ID:KlufqiUr0 受診理由は友達に相談したら甲状腺かもと言われたとかでもいいんじゃ
485病弱名無しさん (ワッチョイ 4167-pjxc)
2022/01/18(火) 17:43:05.96ID:MZaf3WfK0 >>483
大きな病院じゃなくても近所のクリニックで大丈夫だよ
普通に採血して検査してもらうだけだから
体調不良を感じるので血液検査をしたい旨を伝え
甲状腺の項目も見て欲しいと言えば良い
人間ドック等でもオプション(追加料金)で甲状腺の検査できるよ
大きな病院じゃなくても近所のクリニックで大丈夫だよ
普通に採血して検査してもらうだけだから
体調不良を感じるので血液検査をしたい旨を伝え
甲状腺の項目も見て欲しいと言えば良い
人間ドック等でもオプション(追加料金)で甲状腺の検査できるよ
486病弱名無しさん (ワッチョイW f967-y28L)
2022/01/18(火) 21:49:57.67ID:CKic4rUl0487病弱名無しさん (ワッチョイW f967-y28L)
2022/01/18(火) 21:52:15.42ID:CKic4rUl0488病弱名無しさん (ワッチョイW bd3c-IaSC)
2022/01/19(水) 00:23:59.86ID:5hrYLl7E0 甲状腺肥大を指摘されて精密検査したら
TSH 90
FT3 1.6
FT4 0.2
抗TPO抗体 350
抗サイログロブリン抗体 150
チラージン25服用開始
数値的には重いのかな?と思うけど自覚症状あまりない
TSH 90
FT3 1.6
FT4 0.2
抗TPO抗体 350
抗サイログロブリン抗体 150
チラージン25服用開始
数値的には重いのかな?と思うけど自覚症状あまりない
489病弱名無しさん (スッップ Sd22-mC8Z)
2022/01/19(水) 02:31:52.75ID:9vNq+2trd 90すごいね
自分は50のときでもかなりしんどかったから
90だとそうとうしんどいのでは
自分は50のときでもかなりしんどかったから
90だとそうとうしんどいのでは
490病弱名無しさん (スフッ Sd22-RmKP)
2022/01/19(水) 05:23:00.37ID:dWaziDUvd TSH 122
FT4 0.1とかだったけど気になる症状は少し疲れやすいのと顔のむくみぐらいだったなぁ
かなり個人差あるんだね
FT4 0.1とかだったけど気になる症状は少し疲れやすいのと顔のむくみぐらいだったなぁ
かなり個人差あるんだね
491病弱名無しさん (ササクッテロロ Spd1-E2zo)
2022/01/19(水) 20:22:25.52ID:dgALRxBOp 私も橋本病と診断される前に昆布にはまって
毎日浜風を一袋空けてしまうみたいな生活してました。
今思うと何を自爆行為みたいなことを…と思うけど
出汁もよくないんですね。
先日うっかり鰹と昆布の合わせ出汁を買ってしまったんだけど、これは使わないでおこうかな
甲状腺が悪いのを自律神経が補っているとかで(医師談)、ここ数年自律神経由来と思われる発熱が増えた。
あと寒い時期は急に冷えると1日〜2日ぐらいガス欠状態になって家事をするのもきつくなってしまう。
チラーヂンのおかけでかなりマシになった部分もあるけど、面倒な病気になってしまったな
毎日浜風を一袋空けてしまうみたいな生活してました。
今思うと何を自爆行為みたいなことを…と思うけど
出汁もよくないんですね。
先日うっかり鰹と昆布の合わせ出汁を買ってしまったんだけど、これは使わないでおこうかな
甲状腺が悪いのを自律神経が補っているとかで(医師談)、ここ数年自律神経由来と思われる発熱が増えた。
あと寒い時期は急に冷えると1日〜2日ぐらいガス欠状態になって家事をするのもきつくなってしまう。
チラーヂンのおかけでかなりマシになった部分もあるけど、面倒な病気になってしまったな
492病弱名無しさん (ワッチョイW e167-1q5Y)
2022/01/19(水) 22:01:24.01ID:c7n37llQ0 私はアイソトープからの低下症で元バセドウだけど、バセドウ発覚する前は海苔にめちゃくちゃハマって大量に食べてたんだよね…
その時大きなストレスも重なってあったと思うけどヨードの影響かなりありそう
TSHもやっと10超えたぐらいだけど私はすごく体しんどいのに100超えで自覚症状ないって不思議だね
その時大きなストレスも重なってあったと思うけどヨードの影響かなりありそう
TSHもやっと10超えたぐらいだけど私はすごく体しんどいのに100超えで自覚症状ないって不思議だね
493病弱名無しさん (ワッチョイW 02cc-xpn2)
2022/01/19(水) 23:30:40.06ID:viPpg7Cd0 カールのうす味ってこんぶ粉末かかってるから、あれ結構好きでよく食べてたよ。
ひじきやカムカム昆布もダイエットに良いって言ってたし、
吉村がイソジンイソジン言うからうがいしてたら、橋本病で機能低下症にかかってましたわ。
それ以来、昆布ヨードは避けてるよ。
ひじきやカムカム昆布もダイエットに良いって言ってたし、
吉村がイソジンイソジン言うからうがいしてたら、橋本病で機能低下症にかかってましたわ。
それ以来、昆布ヨードは避けてるよ。
494病弱名無しさん (ワッチョイW 86a5-q26A)
2022/01/20(木) 00:59:40.49ID:g+FKU4di0 コロナが心配で喉ぬーるスプレーを使いまくってたのにコロナになるし
後遺症が出てくるあたりのタイミングで橋本病になった…
コロナ後遺症と橋本病って因果関係あるんかな?
抜け毛がずっと続いてきつい
後遺症が出てくるあたりのタイミングで橋本病になった…
コロナ後遺症と橋本病って因果関係あるんかな?
抜け毛がずっと続いてきつい
495病弱名無しさん (スッップ Sd22-im3K)
2022/01/20(木) 01:24:41.28ID:fkjzqe/fd496病弱名無しさん (ササクッテロラ Spd1-y28L)
2022/01/20(木) 12:21:45.22ID:VYemLRpDp 伊藤病院で先生にうがい薬の話したら大阪知事のバカ発言と言ってた。
498病弱名無しさん (スププ Sd7f-/7mo)
2022/01/28(金) 02:58:44.57ID:Yevr8NLQd チラ100飲んで数値は落ち着いてるけどちょっと昆布食べただけですごいしんどくなったわ
499病弱名無しさん (ニククエW 0ae4-QRfk)
2022/01/29(土) 18:12:21.81ID:Cnb8caeJ0NIKU 自分とこの先生は昆布とうがい薬はダメだけど、海苔ひじきはそれだけをバカ食いしなければ大丈夫と言っていた
ほぼ毎日お昼にのり巻いたおにぎりとひじき食べてるけど数値は変化ないです
ほぼ毎日お昼にのり巻いたおにぎりとひじき食べてるけど数値は変化ないです
500病弱名無しさん (ニククエW b567-LxYv)
2022/01/29(土) 18:17:30.69ID:0kdSu6/J0NIKU これ見ると昆布だけはやっぱりやばいね。
https://www.ito-hospital.jp/06_iodine/02_3iodine_popup.html
https://www.ito-hospital.jp/06_iodine/02_3iodine_popup.html
501病弱名無しさん (ワッチョイW 9658-WOvq)
2022/01/30(日) 12:26:21.29ID:GMONqwM50 魚も結構あるんだね。貝は食べないからセーフ
牛乳にショック!止めた方がいいのか…
値がケタ違いな乾燥昆布って5cm四方も食べる?って思ったけど
おしゃぶり昆布をおやつにしてる人はそれくらい食べるのだろうね
牛乳にショック!止めた方がいいのか…
値がケタ違いな乾燥昆布って5cm四方も食べる?って思ったけど
おしゃぶり昆布をおやつにしてる人はそれくらい食べるのだろうね
502病弱名無しさん (ワッチョイW ea15-vzCP)
2022/01/30(日) 15:57:55.63ID:22G0KEzO0 服薬から1年かけてようやく数値が安定して来た
でも体重増えたせいか血圧が高くなってついに上が180
先生は痩せたら治ると言うけど半年で3キロ減じゃ少ないのかな
頭痛も酷いし薬欲しいけど他で処方してもらうと怒る先生なので難しい
橋本病の治療含め病院変えたほうがいいかね?
でも体重増えたせいか血圧が高くなってついに上が180
先生は痩せたら治ると言うけど半年で3キロ減じゃ少ないのかな
頭痛も酷いし薬欲しいけど他で処方してもらうと怒る先生なので難しい
橋本病の治療含め病院変えたほうがいいかね?
503病弱名無しさん (スッップ Sd0a-quK0)
2022/01/30(日) 16:11:20.56ID:BlqCg78ud505病弱名無しさん (ワッチョイW c593-CZ2u)
2022/01/30(日) 16:23:31.43ID:A6/dL9RN0506病弱名無しさん (ワッチョイW 9e15-0uOw)
2022/01/30(日) 16:56:01.60ID:aI4WA+jl0 180って亢進の時の数値だわ
どれだけ体重あるか知らないけど別の要素もありそう
セカンドオピニオン検討してみたら?
他所の病院行ったからって怒る先生は正直ろくでもないと思うけど
どれだけ体重あるか知らないけど別の要素もありそう
セカンドオピニオン検討してみたら?
他所の病院行ったからって怒る先生は正直ろくでもないと思うけど
507病弱名無しさん (ワッチョイW b567-LxYv)
2022/01/30(日) 19:50:10.98ID:Jz8Xggx20 上が180で放置する医者いるの?
伊藤病院みたいなところだと血圧の薬は内科でもらってくださいで終わり。
その医者が怒るならその医者に出してもらいなよ。
高血圧放置してると将来脳卒中とか心筋梗塞につながるよ。
伊藤病院みたいなところだと血圧の薬は内科でもらってくださいで終わり。
その医者が怒るならその医者に出してもらいなよ。
高血圧放置してると将来脳卒中とか心筋梗塞につながるよ。
508病弱名無しさん (ワッチョイW eacc-fU5I)
2022/01/30(日) 21:42:37.61ID:NmutrHZ/0 180はやばい状態だよ。
早くお薬飲むなり、対処してもらったほうがいいよ。
早くお薬飲むなり、対処してもらったほうがいいよ。
509病弱名無しさん (スップ Sd0a-BrZK)
2022/01/31(月) 09:08:06.53ID:JQNxJwnzd 180て一旦入院でもおかしくないレベルでは
ここ見てたら直ぐに病院行って欲しい
ここ見てたら直ぐに病院行って欲しい
510病弱名無しさん (ワッチョイ 66c3-dQv6)
2022/01/31(月) 09:57:49.00ID:6c25AnsT0 イソジン系のうがい薬について調べたら、こんなの出てきた
新型コロナウイルス感染症へのヨウ素系うがい薬の使用についての見解
tp://www.japanthyroid.jp/public/img/news/20200807_ugai.pdf
すでに貼られていたらすまん…
新型コロナウイルス感染症へのヨウ素系うがい薬の使用についての見解
tp://www.japanthyroid.jp/public/img/news/20200807_ugai.pdf
すでに貼られていたらすまん…
511病弱名無しさん (ワッチョイW 9ea5-w1nt)
2022/01/31(月) 19:37:19.20ID:EGO966ze0 上が180で頭痛もしてるってやばすぎるでしょ
512病弱名無しさん (スッップ Sdbf-t35b)
2022/02/06(日) 15:24:06.50ID:FZJ+UBCBd 【ノーベル賞学者を虜にした不老不死のビタミン療法】
https://news.yahoo.co.jp/articles/97046e3c7ba71d6e20c7a97402239b8b6d0d0815
https://news.yahoo.co.jp/articles/97046e3c7ba71d6e20c7a97402239b8b6d0d0815
513病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1e-NLp5)
2022/02/06(日) 16:15:07.48ID:nU+MuXea0 甲状腺機能低下症でチラージン100mg処方されてるんだけど過敏性腸症候群になってしまったからビオスリーたまに出されるんだけどたまに市販薬のビオスリーに甲状腺機能障害の方の服用はおやめ下さいって書いてあるんだよね
かかりつけ医は内科だけど専門ではなくてこの5年かん2ヶ月に一度の血液検査で120~100の処方切り替え行ったりきたりでほかの症状訴えても様子見と言われ続けて過敏性腸症候群と診断されたものの
こちらが催促しないと整腸剤もくれないし少し適当差を感じて不信感があって飲み続けて良いのか迷ってきた
かかりつけ医は内科だけど専門ではなくてこの5年かん2ヶ月に一度の血液検査で120~100の処方切り替え行ったりきたりでほかの症状訴えても様子見と言われ続けて過敏性腸症候群と診断されたものの
こちらが催促しないと整腸剤もくれないし少し適当差を感じて不信感があって飲み続けて良いのか迷ってきた
514病弱名無しさん (ワッチョイW 9fcc-AX59)
2022/02/06(日) 16:37:59.07ID:iPDwW4+f0 チラージン飲んでると副作用で過敏性腸症候群になるの?
自分もチラージン飲んでからなのかわからないんだけどガス型の過敏性腸症候群になってる。
ヤクルト飲んでなんとか凌いでるけど。
自分もチラージン飲んでからなのかわからないんだけどガス型の過敏性腸症候群になってる。
ヤクルト飲んでなんとか凌いでるけど。
515病弱名無しさん (ワッチョイW bfa5-CA/F)
2022/02/06(日) 17:45:40.56ID:VvkpQ8Sx0 ガスが大量にたまるのってチラーヂンのせいだったのか…自分も悩んでて寝耳に水で衝撃だわ
516病弱名無しさん (ワッチョイW 9767-LH8f)
2022/02/06(日) 17:52:23.62ID:FV+XGtdw0 ビオスリーって市販してるぐらいだから下痢止めというより乳酸菌とかビフィズス菌の整腸剤。
ラックミー、ミヤBMビフィズス菌製剤が同類の整腸剤
問題あると思うなら3種類の名前出して変えてもらったら?
薬価はどれも1錠数円の安いものだよ。ヨーグルト食べるよりはるかに安い。
ちなみにチラージンは100μgだよね?そんなに飲んだら死んでるわ
ラックミー、ミヤBMビフィズス菌製剤が同類の整腸剤
問題あると思うなら3種類の名前出して変えてもらったら?
薬価はどれも1錠数円の安いものだよ。ヨーグルト食べるよりはるかに安い。
ちなみにチラージンは100μgだよね?そんなに飲んだら死んでるわ
517病弱名無しさん (ワッチョイW bf15-fG9V)
2022/02/06(日) 17:53:05.55ID:TiRLE5pn0 うわ私もだ
低下症になって便秘になったせいかと思ってたけどチラーヂンの可能性もあるのかな
低下症になって便秘になったせいかと思ってたけどチラーヂンの可能性もあるのかな
518病弱名無しさん (ワッチョイ f7b7-AiWJ)
2022/02/07(月) 19:32:00.34ID:lXxz4EAN0 脈拍が早いので甲状腺の血液検査するって言われた
血液検査って他病院でやってるから甲状腺て病気に引っかかるなら言われてるとおもうけど
普通の血液検査とは違うの?
血液検査って他病院でやってるから甲状腺て病気に引っかかるなら言われてるとおもうけど
普通の血液検査とは違うの?
519病弱名無しさん (ワッチョイW 9fcc-AX59)
2022/02/07(月) 19:33:15.94ID:nAm1N0A90 言わないと通常の血液検査ではわからないよ。
520病弱名無しさん (ワッチョイ f7b7-AiWJ)
2022/02/07(月) 19:41:21.01ID:lXxz4EAN0 >>519
そうなんですか ありがとうございます
そうなんですか ありがとうございます
521病弱名無しさん (スップ Sdbf-XJUx)
2022/02/10(木) 14:29:38.47ID:lCBo5jfyd バセドウ→アイソトープから一気に低下症に
TSH42ってこんな寒いのねw
そして空気吸っても太るのか?ってくらい太ってしまった…
TSH42ってこんな寒いのねw
そして空気吸っても太るのか?ってくらい太ってしまった…
522病弱名無しさん (ワッチョイW b77e-8giE)
2022/02/11(金) 21:56:12.83ID:QJ7SYkxf0 >>521
冷えからの浮腫みで一気にくるよね
着圧靴下とリンパマッサージが効果あったよ
暇さえあれば脇の下とか鎖骨とか顎の下とか耳の後ろさすったり、コロコロマッサージしたり
たまにエステ行ってゴリゴリ流してもらったり
冷えからの浮腫みで一気にくるよね
着圧靴下とリンパマッサージが効果あったよ
暇さえあれば脇の下とか鎖骨とか顎の下とか耳の後ろさすったり、コロコロマッサージしたり
たまにエステ行ってゴリゴリ流してもらったり
523病弱名無しさん (ワッチョイ 3393-piVT)
2022/02/13(日) 12:49:35.79ID:VOMcn4zB0 冬に入ってから、34℃台の低体温と発熱の乱高下、悪寒、異常な寝汗があり、元々患っているアトピーまで急激に悪化してしまいました。
しかも、脇腹から胸、背中にかけて帯状疱疹まで。
これはやはり甲状腺機能低下症を疑うべきでしょうか?
しかも、脇腹から胸、背中にかけて帯状疱疹まで。
これはやはり甲状腺機能低下症を疑うべきでしょうか?
524病弱名無しさん (ワッチョイW a767-djnN)
2022/02/13(日) 14:44:23.33ID:7Lnh/ipi0 わかんね
525病弱名無しさん (スップ Sd32-4nnv)
2022/02/13(日) 15:44:56.00ID:JJ2lW4Tmd526病弱名無しさん (中止W 3315-P56H)
2022/02/14(月) 09:17:10.86ID:ukFN7Fmo0St.V 去年の夏頃から喉の圧迫感とゲップが頻発にあり、診察を受けたところ逆流性食道炎と診断されましたが冬になっても改善せず
病院を変えたところ甲状腺疾患ではないかと年末に紹介された病院で橋本病と診断されました
ホルモンの数値はそこまで低くはないけど低体温、便秘の症状などから先月からチラージン25を処方されましたが首の圧迫感は朝から夜まで感じています
みなさんも圧迫感は常に感じたりしてますか?
ゲップが出るってのはあまりないんでしょうか
前の病院で胃カメラ等やりましたが結局逆流性食道炎でもピロリでもなかったのでこのゲップは圧迫感から来てるのではと思ってます。
この圧迫感がかなりストレスになっています
病院を変えたところ甲状腺疾患ではないかと年末に紹介された病院で橋本病と診断されました
ホルモンの数値はそこまで低くはないけど低体温、便秘の症状などから先月からチラージン25を処方されましたが首の圧迫感は朝から夜まで感じています
みなさんも圧迫感は常に感じたりしてますか?
ゲップが出るってのはあまりないんでしょうか
前の病院で胃カメラ等やりましたが結局逆流性食道炎でもピロリでもなかったのでこのゲップは圧迫感から来てるのではと思ってます。
この圧迫感がかなりストレスになっています
527病弱名無しさん (中止W ebca-msiL)
2022/02/14(月) 09:58:51.86ID:C73nU9QU0St.V >>526
甲状腺に腫瘍があるということではなく喉に違和感があるとしたら甲状腺とは別の原因があるのかもですね
喉の圧迫感とげっぷの症状では何科を受診しましたか?
耳鼻咽喉科で診てもらうといいのかも
すでに受診済みだったらごめんなさい
甲状腺に腫瘍があるということではなく喉に違和感があるとしたら甲状腺とは別の原因があるのかもですね
喉の圧迫感とげっぷの症状では何科を受診しましたか?
耳鼻咽喉科で診てもらうといいのかも
すでに受診済みだったらごめんなさい
528病弱名無しさん (中止W a767-djnN)
2022/02/14(月) 10:31:44.83ID:y8EfyGAp0St.V529病弱名無しさん (中止W 3315-P56H)
2022/02/14(月) 11:21:40.79ID:ukFN7Fmo0St.V >>527
最初に受診したのが耳鼻咽喉科でした
そこから消化器胃腸科、次に内科で胃カメラ検査して最終的に今甲状腺専門の病院にかかっています
首の圧迫感というか…首の根元?にいつも違和感があります
耳鼻咽喉科にかかったときは喉が詰まるような?という感じで受診しました。
最初に受診したのが耳鼻咽喉科でした
そこから消化器胃腸科、次に内科で胃カメラ検査して最終的に今甲状腺専門の病院にかかっています
首の圧迫感というか…首の根元?にいつも違和感があります
耳鼻咽喉科にかかったときは喉が詰まるような?という感じで受診しました。
530病弱名無しさん (中止W 3315-P56H)
2022/02/14(月) 11:23:39.15ID:ukFN7Fmo0St.V >>528
エコー検査は去年の12月にしています。少し繊維化していて甲状腺の炎症を繰り返した後があると言われました。
エコー検査は去年の12月にしています。少し繊維化していて甲状腺の炎症を繰り返した後があると言われました。
531病弱名無しさん (中止W 12df-+Ljp)
2022/02/14(月) 11:32:05.84ID:o/cVpTtc0St.V532病弱名無しさん (中止W 3315-P56H)
2022/02/14(月) 12:22:49.37ID:ukFN7Fmo0St.V >>531
ありがとうございます 来月診察があるので半夏厚朴湯出してもらえるか聞いてみます!
皆さんレスありがとうございます いつもこのスレ見ていたんですが自分と同じような症状の方いるかなと思って聞いてみました
ありがとうございます 来月診察があるので半夏厚朴湯出してもらえるか聞いてみます!
皆さんレスありがとうございます いつもこのスレ見ていたんですが自分と同じような症状の方いるかなと思って聞いてみました
533病弱名無しさん (中止 Sac3-yvzt)
2022/02/14(月) 13:31:46.34ID:QlS7HzckaSt.V 半夏厚朴湯は試す価値はあるよ。
喉元の違和感はヒステリー球とか梅核気って言われてて、半夏厚朴湯は有名。
効くかどうかはまだわからないけど。
喉元の違和感はヒステリー球とか梅核気って言われてて、半夏厚朴湯は有名。
効くかどうかはまだわからないけど。
534病弱名無しさん (中止W 3315-P56H)
2022/02/14(月) 16:54:53.66ID:ukFN7Fmo0St.V >>533
診察日が結構先なのでドラッグストアでも覗いてこようと思います 是非試してみたい
診察日が結構先なのでドラッグストアでも覗いてこようと思います 是非試してみたい
535病弱名無しさん (中止 Sd32-2p3k)
2022/02/14(月) 17:56:21.20ID:de3Fi/tKdSt.V >>534
半夏厚朴湯は紫蘇が入ってるので、とてもいい香りがして美味しいですよ。
半夏厚朴湯は紫蘇が入ってるので、とてもいい香りがして美味しいですよ。
536病弱名無しさん (ワッチョイ 630c-v0o9)
2022/02/15(火) 00:14:47.26ID:8ERH+53k0 外食ってどうしてます?
537病弱名無しさん (スププ Sd32-k0F6)
2022/02/15(火) 00:54:01.06ID:VGx9R8VCd 食べたいものなんでも食べてるよ
538病弱名無しさん (ワッチョイ 630c-v0o9)
2022/02/15(火) 01:06:28.09ID:8ERH+53k0 昆布はダメかもと思って、たとえば旅行してホテルで夕食したりとかは昆布使わないでって言ってるけど、もしかして必要ない…?
539病弱名無しさん (ワッチョイW 12cc-JRyu)
2022/02/17(木) 10:29:27.02ID:ggcCWkMg0 橋本病の機能低下症になって、チラージン飲んで3か月になりますが最近動悸?というかほんとにたまになんですが、胃の周辺左あたりがズンとすることがあります。
同じような人いらっしゃいますか?
更年期も関係してきてるかもなんですが。
同じような人いらっしゃいますか?
更年期も関係してきてるかもなんですが。
541病弱名無しさん (ワッチョイ ff89-gTMl)
2022/02/23(水) 21:25:05.16ID:fsmTwHtu0 昆布は極力避けてるけど、日本蕎麦が大好きなので汁は飲まずに食べてる。
あとワカメと海苔も出来るだけ食べないようにしている。
あとは気にしてない。
あとワカメと海苔も出来るだけ食べないようにしている。
あとは気にしてない。
542病弱名無しさん (ワッチョイW ffcc-nEMr)
2022/02/23(水) 21:51:08.38ID:iTlhZGUY0 うどんと蕎麦のつゆは市販のものでも大抵鰹出汁が主流なので、それを使って食べてるよ。たまにあごだしも混ぜたりして。昆布なくで結構美味しく食べれてる。
今の時期おでんが抵抗あって、昆布だしがかなり強めなので我慢してるのは辛いけど。
今の時期おでんが抵抗あって、昆布だしがかなり強めなので我慢してるのは辛いけど。
543病弱名無しさん (ワッチョイW 0393-GDtp)
2022/02/24(木) 00:57:59.11ID:7VwIChMD0 >>538
個人の見解だが…。
当初、低下症と診断された際は酷く気にしていたが、チラージン飲んでいて数値安定しているとそこまで神経質にならんでも良いかって思えるようになった。
医者も気にする必要ないって言ってくれているので。
個人の見解だが…。
当初、低下症と診断された際は酷く気にしていたが、チラージン飲んでいて数値安定しているとそこまで神経質にならんでも良いかって思えるようになった。
医者も気にする必要ないって言ってくれているので。
544病弱名無しさん (ワッチョイ 7337-NS8z)
2022/02/25(金) 10:13:51.05ID:rBCw6/VE0 どこぞでおにぎり出されて、具が昆布だったりすることもあるけど、たまーにならいいかと
そのまま食べてる
そのまま食べてる
545病弱名無しさん (ワッチョイW 93c3-jaPi)
2022/02/25(金) 13:59:58.63ID:Ptlqh+iB0 甲状腺機能低下症でチラージン75〜100飲んでるけど、食べ物について「あなたはそこまで気にする必要ない」と医師から言われたよ
もちろん馬鹿みたいに食べまくるのは良くないと思うけど日常で特に避けてはいない
もちろん馬鹿みたいに食べまくるのは良くないと思うけど日常で特に避けてはいない
546病弱名無しさん (ワッチョイW cacc-WocB)
2022/03/01(火) 11:02:56.00ID:7A8traHW0 無性におでんが食べたいんだけど、昆布だし使ってるよね
そこまで気にしなくてもいいんかな?
みなさんおでんは食べてますか?ちなみに橋本病の低下症です
そこまで気にしなくてもいいんかな?
みなさんおでんは食べてますか?ちなみに橋本病の低下症です
547病弱名無しさん (ワッチョイW 5fc3-Zvw0)
2022/03/01(火) 16:08:32.18ID:8eOTbPrM0 大量摂取とかしない限り食べたいもの食べてるよ
もちろんおでんも
もちろんおでんも
548病弱名無しさん (ワッチョイ 0b16-8W3/)
2022/03/01(火) 20:19:07.53ID:93bxyJTs0 酢昆布や昆布の佃煮など、昆布主体のもの毎日食べていなかったら大丈夫だよ
549病弱名無しさん (ワッチョイW cacc-WocB)
2022/03/01(火) 20:20:01.03ID:7A8traHW0 良かった…明日久しぶりにおでん食べます!
550病弱名無しさん (スププ Sdbf-+IGR)
2022/03/05(土) 20:17:18.71ID:6A9QZoo8d 甲状腺半分摘出して、1ヵ月経ち体調が良くないです。喉の違和感や精神的な不安さや身体のだるさ、甲状腺機能低下症と診断されました。首の傷を見るたびに泣きたくなります。
551病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-Tykd)
2022/03/05(土) 20:44:17.37ID:xxjYMrbVp 元々そんなに喉は丈夫じゃないんだけど、甲状腺が悪くなってからは何かと喉の調子が悪い気がする
寒い季節はすぐ乾燥して炎症を起こすし、そこから風邪を引いて寝込むっていうのが多すぎる
寒い季節はすぐ乾燥して炎症を起こすし、そこから風邪を引いて寝込むっていうのが多すぎる
552病弱名無しさん (ワッチョイW ef15-dBv/)
2022/03/05(土) 20:47:34.15ID:mmZjQVhs0 >>550
傷跡はしばらくアットノン使ってた
寝る時にも塗りまくって医療用テープで保護するようにしてたら今はほとんど目立たくなったよ
良く見たらうっすら白い線があるのが分かる程度
テープで保護は傷跡ケアで大事らしいからアットノンが効果あったのか
テープが良かったのかどっちかは正直分からないけど
でもやって損はないと思うよ
数値が落ち着けば少しは身体も楽になるから今は無理せずゆっくり休んでね
傷跡はしばらくアットノン使ってた
寝る時にも塗りまくって医療用テープで保護するようにしてたら今はほとんど目立たくなったよ
良く見たらうっすら白い線があるのが分かる程度
テープで保護は傷跡ケアで大事らしいからアットノンが効果あったのか
テープが良かったのかどっちかは正直分からないけど
でもやって損はないと思うよ
数値が落ち着けば少しは身体も楽になるから今は無理せずゆっくり休んでね
553病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp4f-zunT)
2022/03/05(土) 23:10:02.39ID:BnxgqRqsp 帝王切開の傷跡にも使うニチバンのアトファインっていうのもあるよ。最近はいろんなのあるみたいだから探してみて。
554病弱名無しさん (スププ Sdbf-+IGR)
2022/03/05(土) 23:40:13.92ID:VxTtLdiZd >>552、553
ありがとうございます。保護テープも引っ張られている感じがして、仕事以外はやってませんでした。今から頑張ります。悩みに回答してもらえて、気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。保護テープも引っ張られている感じがして、仕事以外はやってませんでした。今から頑張ります。悩みに回答してもらえて、気持ちが楽になりました。
555病弱名無しさん (スププ Sdbf-7t7H)
2022/03/08(火) 14:18:55.87ID:G85mEY/Md 良性腫瘍持ってる人はどれくらいの頻度で経過観察の検査されてますか?
556病弱名無しさん (ワッチョイW fb93-zunT)
2022/03/09(水) 18:50:17.11ID:3R5ShvBm0 甲状腺片側摘出して4ヶ月
全然調子出ない、疲れる落ち込む眠くて仕方ない
血液検査の結果は正常の範囲内なんだけどとにかく疲れると訴えてチラーヂン12.5μ処方してもらってるんだけど最初のうちは元気出たけどここ1ヶ月くらいで戻ってしまった
次の診察で増やしてもらえるかな
正常の範囲内だから難しいかな
全然調子出ない、疲れる落ち込む眠くて仕方ない
血液検査の結果は正常の範囲内なんだけどとにかく疲れると訴えてチラーヂン12.5μ処方してもらってるんだけど最初のうちは元気出たけどここ1ヶ月くらいで戻ってしまった
次の診察で増やしてもらえるかな
正常の範囲内だから難しいかな
557病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-+0Ii)
2022/03/09(水) 19:15:19.87ID:vDeJRys+0 もしかしたら数値悪化してる可能性もあるから担当医に相談した方がいいと思う
正常値内でもやる気が出ないとか怠さが抜けないとかは伝えておいた方がいいよ
毎日辛い思いして生活するのは不自由だからね
お大事に
正常値内でもやる気が出ないとか怠さが抜けないとかは伝えておいた方がいいよ
毎日辛い思いして生活するのは不自由だからね
お大事に
558病弱名無しさん (ワッチョイW 9fac-34tk)
2022/03/10(木) 13:31:55.32ID:KoEfhGxr0 甲状腺の専門医にかかってる方は普通の内科にかかるのと何が違いますか?
私は最初の頃は専門医に診てもらっていましたが、病院が潰れたため近くの内科に転院しました
以後特別不調はなく、10年ほどチラの量が増えることもなく問題ありませんでした
ただ先日引っ越しをしてわりと近くの総合病院に甲状腺専門医がいらっしゃることが分かりました
そろそろ四十も後半ですし先に不調などがあるかもしれないことを見越して転院した方がいいでしょうか?
引っ越しと言っても市境から隣の市へ移っただけなので前の内科も距離的にはあまり変わりません
私は最初の頃は専門医に診てもらっていましたが、病院が潰れたため近くの内科に転院しました
以後特別不調はなく、10年ほどチラの量が増えることもなく問題ありませんでした
ただ先日引っ越しをしてわりと近くの総合病院に甲状腺専門医がいらっしゃることが分かりました
そろそろ四十も後半ですし先に不調などがあるかもしれないことを見越して転院した方がいいでしょうか?
引っ越しと言っても市境から隣の市へ移っただけなので前の内科も距離的にはあまり変わりません
559病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3d-JtSA)
2022/03/10(木) 21:16:37.72ID:KqSldkNY0 好きにしたらいいと思うけど、転院するなら紹介状は書いてもらったほうがいいね。
560病弱名無しさん (ワッチョイ 3b0c-uPFf)
2022/03/10(木) 22:02:35.63ID:2jJ6IsXn0 安定ヨウ素剤って服用OK?
561病弱名無しさん (スププ Sdbf-+IGR)
2022/03/10(木) 22:23:05.07ID:rKJ4/s1yd 私も有名な甲状腺専門病院に通ってるけど、遠いし、人多いし、診察すぐ終わって、不満しか無いから、近くの甲状腺のクリニックに変わりたいけど、Google評価が悪すぎて、悩み中です。クリニックは医療費高いイメージ。
562病弱名無しさん (スップ Sdbf-ndED)
2022/03/11(金) 01:11:17.86ID:QSEyf05Qd コロナ前は伊藤病院半年に1回だし周りで買い物やちょっといい食事して楽しかったけど
今はあんな人の多い街自体行きたくないわな
今はあんな人の多い街自体行きたくないわな
563病弱名無しさん (ワッチョイW 3bc3-pcti)
2022/03/11(金) 07:55:21.04ID:gVjrbTOz0 表参道楽しみで行ってるわ
564病弱名無しさん (スップ Sdbf-+IGR)
2022/03/11(金) 11:44:27.20ID:uK+ztVBCd 4月に行かなきゃだわ、受付通したら明治神宮でお散歩できるわね。
565病弱名無しさん (スッップ Sdbf-ndED)
2022/03/11(金) 13:37:36.07ID:tTFYGB1Cd566病弱名無しさん (ワッチョイW 3bc3-pcti)
2022/03/11(金) 14:08:45.30ID:gVjrbTOz0 確かに最近早い
568病弱名無しさん (ワッチョイW 9fcc-7t7H)
2022/03/11(金) 21:47:54.06ID:oajR+FDs0 同じく専門医です
569病弱名無しさん (ワッチョイW 517b-rAFW)
2022/03/13(日) 14:32:52.27ID:UPPoeTrg0 >>565
そうなのね、ありがとう、表参道ヒルズくらいにしておくわ。
そうなのね、ありがとう、表参道ヒルズくらいにしておくわ。
570558 (ワッチョイW c2ac-G95d)
2022/03/13(日) 16:51:25.65ID:prJ5Mecm0 意見をくださった方、ありがとうございます
エコーは最初の診断の時以来していないのですが、してもらった方が安心ですよね
次の診察が来月なので紹介状頼んでみます
エコーは最初の診断の時以来していないのですが、してもらった方が安心ですよね
次の診察が来月なので紹介状頼んでみます
571病弱名無しさん (スッップ Sda2-bS1R)
2022/03/13(日) 17:44:41.62ID:/9UWNxM8d 自分の体のことなのにいちいちこんなとこで聞くなや
572病弱名無しさん (オーパイW 8216-5FRE)
2022/03/14(月) 19:59:27.44ID:9ieuPlWF0Pi ここ5日間くらいブロッコリー1株食べてるんだけど昼食後に具合悪くなってまた夜ご飯にブロッコリー食べたら吐きそうで食べ過ぎなのかと調べたら橋本病の人は気をつけないといけないんだね
昆布は避けてキャベツは食べすぎちゃいけないと知ってたけどブロッコリーも仲間だったか~と知ったばかりだけど1株って食べ過ぎなのかな?たかだか1週間で具合悪くなるもん?
昆布は避けてキャベツは食べすぎちゃいけないと知ってたけどブロッコリーも仲間だったか~と知ったばかりだけど1株って食べ過ぎなのかな?たかだか1週間で具合悪くなるもん?
573病弱名無しさん (オーパイW b967-OQh3)
2022/03/14(月) 20:21:44.62ID:blW6IDAj0Pi 橋本病じゃなくてもそんなに食べたら気持ち悪くなる人沢山いそう
574病弱名無しさん (ワッチョイW 8216-5FRE)
2022/03/15(火) 00:43:35.71ID:SJl01r1V0 昼夜に分けてたし食べ過ぎは2株以上って書いてたから大丈夫と思ってた…どうしよう体調崩してまでも食べないと作り置き分があるわ
575病弱名無しさん (スップ Sda2-Tqux)
2022/03/15(火) 01:51:30.87ID:uXNpkcpVd 作り置きが古いんだろ
5日も前のを食べるな
5日も前のを食べるな
576病弱名無しさん (ワッチョイW 82df-o1Te)
2022/03/15(火) 07:29:04.64ID:ugB+Gtqp0 ブロッコリー確かに茹でて冷蔵庫しまっておくと段々変な味になるよね
茹でたてなら美味しいけど
茹でたてなら美味しいけど
577病弱名無しさん (ワッチョイW 51c6-LAvF)
2022/03/15(火) 09:22:31.85ID:L5Qf3K6Z0 食べるもので体はつくられています
578病弱名無しさん (ワッチョイW 82cc-/r/L)
2022/03/15(火) 12:31:04.16ID:f9tJ+cQD0 アブラナ科の野菜はチラの吸収を妨げるって教えてもらったよ
579病弱名無しさん (ワッチョイW b967-OQh3)
2022/03/15(火) 12:50:12.26ID:dZodDe/Q0 ブロッコリー嫌いな自分には無理!
580病弱名無しさん (アウアウアー Sa96-5FRE)
2022/03/15(火) 14:56:45.97ID:wEawPjvya 作り置きは昨日作ったんだいつも茹でたてたべてたんだけど…とりあえず今日も食べるわ今週くらいは具合悪いままかもしれないけど
吸収が悪くなるんですね今後は気をつけますありがとうございました
吸収が悪くなるんですね今後は気をつけますありがとうございました
581病弱名無しさん (ワッチョイW de58-NTuk)
2022/03/15(火) 17:34:30.10ID:BG/OerzB0 茹でブロッコリーは冷凍すればいいと思うよ
多少の劣化は仕方ない
多少の劣化は仕方ない
583病弱名無しさん (ワッチョイ 0b27-hPuX)
2022/03/19(土) 00:39:52.69ID:FuxG9lSa0 先日喉の激痛でオミクロン疑いPCR検査したら陰性で後日耳鼻咽喉科を受診
結果は扁桃炎だったのですがその際の触診で甲状腺の腫れを指摘されエコーと血液検査したら橋本病との事
FT3が少し低めFT4は下限値近くTSHは正常範囲内だけどTgAbが900台だったので
投薬するかどうか難しいところだけどごく少量飲んでみましょうと12.5の半錠を1ヶ月分処方されました
実は受診するまでに喉の痛みで市販のイソジンのどスプレーしまくってたからそのせいか?と聞いてみたけど関係ないと…
たまたま耳鼻科行ったから判明したものの行かなかったらずっと気付かなかっただろうしそんな人が多いのでしょうね
結果は扁桃炎だったのですがその際の触診で甲状腺の腫れを指摘されエコーと血液検査したら橋本病との事
FT3が少し低めFT4は下限値近くTSHは正常範囲内だけどTgAbが900台だったので
投薬するかどうか難しいところだけどごく少量飲んでみましょうと12.5の半錠を1ヶ月分処方されました
実は受診するまでに喉の痛みで市販のイソジンのどスプレーしまくってたからそのせいか?と聞いてみたけど関係ないと…
たまたま耳鼻科行ったから判明したものの行かなかったらずっと気付かなかっただろうしそんな人が多いのでしょうね
584病弱名無しさん (ワッチョイ 0b27-hPuX)
2022/03/19(土) 01:09:09.18ID:FuxG9lSa0 あ、FT4下限値は「基準値範囲内での下の方(0.83)」の間違いでした
585病弱名無しさん (スププ Sd33-iJS8)
2022/03/19(土) 18:29:55.60ID:e1B9M2oLd 私も甲状腺嚢胞種は、イソジン薄めず直接のどに垂れ流して、うがいをしたせいで出来てしまったと後悔しているので、気持ちわかります。
586病弱名無しさん (ワッチョイW 0b0c-9B3q)
2022/03/20(日) 00:45:32.99ID:miqU0sbe0 相談させて下さい
先週甲状腺の数値を血液検査して今日結果が出たのですが
お医者さんは「甲状腺機能は低下しているけど薬を飲む程ではない」とのことでした
ですが以下の症状でかなり困っています
・血圧が低い、上70、下40で常にしんどい
・異常に太りやすく、朝、昼抜き、夜に鶏ささみを茹でたのを少しと
サラダと具無しの味噌汁しか食べていませんが
毎日どんどん太っていきます
・寒がり過ぎる、室温24度あっても寒くて寒くて真冬のモコモコの服を着こんで
それでも耐えられず暖房をつけてます
・首が毎日痛い
・気力が出ず家事も出来ずお風呂にも一週間以上入れない
こんな感じで本当に困っているのですが
本当に薬を飲む必要ないのでしょうか?
違う病院行ったほうがいいでしょうか?
先週甲状腺の数値を血液検査して今日結果が出たのですが
お医者さんは「甲状腺機能は低下しているけど薬を飲む程ではない」とのことでした
ですが以下の症状でかなり困っています
・血圧が低い、上70、下40で常にしんどい
・異常に太りやすく、朝、昼抜き、夜に鶏ささみを茹でたのを少しと
サラダと具無しの味噌汁しか食べていませんが
毎日どんどん太っていきます
・寒がり過ぎる、室温24度あっても寒くて寒くて真冬のモコモコの服を着こんで
それでも耐えられず暖房をつけてます
・首が毎日痛い
・気力が出ず家事も出来ずお風呂にも一週間以上入れない
こんな感じで本当に困っているのですが
本当に薬を飲む必要ないのでしょうか?
違う病院行ったほうがいいでしょうか?
587病弱名無しさん (スッップ Sd33-VtMB)
2022/03/20(日) 03:49:31.27ID:hK/CxMH2d >>586
薬はあくまでもTSH下げるためだけだからね
飲むほどの数値じゃないなら意味無いでしょうね
自律神経含め内科でほかの検査してもらった方がいいよ
あと気力がわかない的なのもそこで相談すれば心療内科とか紹介してくれるでしょうし
薬はあくまでもTSH下げるためだけだからね
飲むほどの数値じゃないなら意味無いでしょうね
自律神経含め内科でほかの検査してもらった方がいいよ
あと気力がわかない的なのもそこで相談すれば心療内科とか紹介してくれるでしょうし
588病弱名無しさん (スップ Sd73-Rxaa)
2022/03/20(日) 05:29:26.90ID:SLlkVXPmd >>586
> 朝、昼抜き、夜に鶏ささみを茹でたのを少しとサラダと具無しの味噌汁
圧倒的に摂取カロリーと栄養素が少な過ぎ
栄養失調だと飢餓感から脳が命の危機を感じ
身体を省エネモードにして脂肪を溜め込んでいく一方だよ
太っていれば必要なカロリーは痩せている人より多くなる
軽自動車と同じ燃料でダンプカーは動かないでしょう?
デブがモデル並みの食事じゃ動けなくて当たり前
だから脂肪も燃焼されなくて常に身体は冷える一方で血圧も上がらないんだよ
動かないと脂肪は分解されないし脳も働かなくなり若年性認知症になるよ
まずは必要な栄養を摂取して身体が動くようにすること
あすけんなどのアプリを使って自分に何が足りないのか勉強してみて
これができなかったらどの病院に行っても同じだよ
> 朝、昼抜き、夜に鶏ささみを茹でたのを少しとサラダと具無しの味噌汁
圧倒的に摂取カロリーと栄養素が少な過ぎ
栄養失調だと飢餓感から脳が命の危機を感じ
身体を省エネモードにして脂肪を溜め込んでいく一方だよ
太っていれば必要なカロリーは痩せている人より多くなる
軽自動車と同じ燃料でダンプカーは動かないでしょう?
デブがモデル並みの食事じゃ動けなくて当たり前
だから脂肪も燃焼されなくて常に身体は冷える一方で血圧も上がらないんだよ
動かないと脂肪は分解されないし脳も働かなくなり若年性認知症になるよ
まずは必要な栄養を摂取して身体が動くようにすること
あすけんなどのアプリを使って自分に何が足りないのか勉強してみて
これができなかったらどの病院に行っても同じだよ
589586 (ワッチョイW 0b0c-9B3q)
2022/03/20(日) 07:46:37.16ID:miqU0sbe0 >>587
そうなんですか、薬の知識がありませんでした
ありがとうございます
飲む程の数値じゃないと言われたのは
橋本病ではないからと言われましたが
橋本病じゃなくても甲状腺が低下していれば飲むことはありますか?
>>588
レスありがとうございます
言い訳をさせてもらうと、この状態になるまでは
長年3食バランスよく食べていました
ですが突然太り出すようになり、
3食バランスよく食べていたら1日1キロ太るようになり
(その頃から低血圧、無気力、首が痛い症状が出ました)
これはまずいと思って食事量やカロリーを減らしましたが
それでもどんどん毎日1キロ近く太っていくので最終的に今の食事内容になりました
正直かなりきついです
そうなんですか、薬の知識がありませんでした
ありがとうございます
飲む程の数値じゃないと言われたのは
橋本病ではないからと言われましたが
橋本病じゃなくても甲状腺が低下していれば飲むことはありますか?
>>588
レスありがとうございます
言い訳をさせてもらうと、この状態になるまでは
長年3食バランスよく食べていました
ですが突然太り出すようになり、
3食バランスよく食べていたら1日1キロ太るようになり
(その頃から低血圧、無気力、首が痛い症状が出ました)
これはまずいと思って食事量やカロリーを減らしましたが
それでもどんどん毎日1キロ近く太っていくので最終的に今の食事内容になりました
正直かなりきついです
590病弱名無しさん (ワッチョイW 41ca-0VpG)
2022/03/20(日) 07:51:21.23ID:YoyN1wWf0 それは浮腫なのでは…?
591病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-D+BA)
2022/03/20(日) 08:38:46.27ID:BQwfd5VT0 >>586
血液しか検査してないのはちょっと。
エコー検査しないのは何故だろう。
専門病院で言われたの?
毎日1kg太るって浮腫がどうかぐらいわかるよね?
血圧下がりすぎだと思う結構やばい。
救急外来にすぐ行けるよう自分で調べておいた方が良い。
血液しか検査してないのはちょっと。
エコー検査しないのは何故だろう。
専門病院で言われたの?
毎日1kg太るって浮腫がどうかぐらいわかるよね?
血圧下がりすぎだと思う結構やばい。
救急外来にすぐ行けるよう自分で調べておいた方が良い。
592病弱名無しさん (スププ Sd33-iJS8)
2022/03/20(日) 08:55:48.66ID:raYaryi/d >>589
薬は飲まなくていい同じような数値と症状で、受診したら、チラージンを試しに出してもらえたよ。寒さや身体のしんどさは解消された気がする。
薬は飲まなくていい同じような数値と症状で、受診したら、チラージンを試しに出してもらえたよ。寒さや身体のしんどさは解消された気がする。
593病弱名無しさん (ワッチョイW 0b0c-9B3q)
2022/03/20(日) 09:08:29.75ID:miqU0sbe0594病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-D+BA)
2022/03/20(日) 09:41:42.15ID:BQwfd5VT0 >>593
一般の内科医は他の病気も含めて消去していくから違う病気も含めてになるけど583のようなケースもあるので今の医者がかかりつけ医なら検査項目増やしてもらうか紹介状もらって専門医の方が良いでしょうね。
一般内科医はFT3.4 TSHぐらいしか調べないと思う。
https://www.ito-hospital.jp/05_guide/02_2popup.html
一般の内科医は他の病気も含めて消去していくから違う病気も含めてになるけど583のようなケースもあるので今の医者がかかりつけ医なら検査項目増やしてもらうか紹介状もらって専門医の方が良いでしょうね。
一般内科医はFT3.4 TSHぐらいしか調べないと思う。
https://www.ito-hospital.jp/05_guide/02_2popup.html
595病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-iycn)
2022/03/20(日) 09:47:09.94ID:M7JFNedPa >>586
メンタルは受診していますか?
無気力、家事できない、お風呂入れないはメンタルのトラブルからもよく起きる話。
甲状腺機能低下でももちろんメンタル不調は起きるけど、メンタルの疾患であることもあり得る。
身体面からアプローチすべきかメンタル面からアプローチすべきかよくわからないことなんてザラです。
もし身体を良く診てほしいのなら……。
1.先に精神科の予約を入れる(最近は早くて1ヶ月はかかる、自分の心の準備より早すぎる予約がとれるなら、正直に身体も診てほしいから、もう少し後で、という)
2.内分泌科や総合診療科などで診てもらう。(メンタルも診てもらう予定になっているが、その前に身体疾患がないか確かめておきたいと伝える)
2の結果で、精神科に実際に受診したいかどうか決めてもいい(ただしキャンセル連絡は少しでも早くすること)
身体疾患が否定されて、メンタルの問題だとなれば、そっちの薬の方が効くかもしれんし。
ガイドライン上も甲状腺剤を難治なうつに使うのはあり得ることなので、検査数値上は正常範囲だけどアンバランスな場合は、精神科の方が甲状腺剤を出してくれやすいかもしれない。
メンタルは受診していますか?
無気力、家事できない、お風呂入れないはメンタルのトラブルからもよく起きる話。
甲状腺機能低下でももちろんメンタル不調は起きるけど、メンタルの疾患であることもあり得る。
身体面からアプローチすべきかメンタル面からアプローチすべきかよくわからないことなんてザラです。
もし身体を良く診てほしいのなら……。
1.先に精神科の予約を入れる(最近は早くて1ヶ月はかかる、自分の心の準備より早すぎる予約がとれるなら、正直に身体も診てほしいから、もう少し後で、という)
2.内分泌科や総合診療科などで診てもらう。(メンタルも診てもらう予定になっているが、その前に身体疾患がないか確かめておきたいと伝える)
2の結果で、精神科に実際に受診したいかどうか決めてもいい(ただしキャンセル連絡は少しでも早くすること)
身体疾患が否定されて、メンタルの問題だとなれば、そっちの薬の方が効くかもしれんし。
ガイドライン上も甲状腺剤を難治なうつに使うのはあり得ることなので、検査数値上は正常範囲だけどアンバランスな場合は、精神科の方が甲状腺剤を出してくれやすいかもしれない。
596病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-D+BA)
2022/03/20(日) 09:59:22.61ID:BQwfd5VT0 予約するのは良いけど精神科って問診して症状から薬出すだけだから可能性の一つとして考えるだけで本人が高ストレスにおかれてる自覚とかなければ可能性は低いと思う。
597病弱名無しさん (ワッチョイW b336-dSvk)
2022/03/20(日) 10:18:10.65ID:s9+Yslkk0 甲状腺の数値はどれくらいだったの?身長と体重は?体重もどれくらい増えてしまったのか
598病弱名無しさん (ワッチョイW fb15-yS+Y)
2022/03/20(日) 10:22:20.65ID:HtpVA+6v0 小さい病院でもエコーあるのが普通だしただ単にヤブなんじゃないの
数値じゃなくて橋本病じゃないからってのも意味分からん
数値じゃなくて橋本病じゃないからってのも意味分からん
599病弱名無しさん (ワッチョイW 13df-gpJJ)
2022/03/20(日) 11:33:25.05ID:EHbK3ZJF0 不眠とかあるなら精神科でもいいけど個人的にはそれ甲状腺からきてると思うなあ
異常な寒さとかカロリー制限しても太っていくのとか薬飲む前の自分に似てるわ
試しにでも少量から薬飲めるといいんだけどね
異常な寒さとかカロリー制限しても太っていくのとか薬飲む前の自分に似てるわ
試しにでも少量から薬飲めるといいんだけどね
600病弱名無しさん (ワッチョイW 8bc3-hvSW)
2022/03/20(日) 11:56:54.67ID:1dwbSGDD0 エコーした事なくて不安になってきたわ、小さい古い内科でHPには検査機械の写真はのってるけど使用してるのか?って感じ
数値安定してから血液検査も無くて薬貰うだけ
数値安定してから血液検査も無くて薬貰うだけ
601病弱名無しさん (スププ Sd33-iJS8)
2022/03/20(日) 12:14:04.55ID:jDtrnsvAd 内科や耳鼻科では限界があると思う。地元の有名個人経営甲状腺クリニック通院してエコーもしてもらって経過観察。体調悪すぎて、三大甲状腺大病院の有名医師に診てもらったら、直ぐに手術になった。遠くても、大病院の有名医師に診てもらった方がいいと後悔しました。
602病弱名無しさん (オイコラミネオ MM55-md57)
2022/03/20(日) 14:16:01.93ID:XMl5lB0TM 夜寝れなくなった。3〜4回起きてしまう。
横になると脈は早くないがドキドキ、両手むくみ。
どうすればいいんだろう。
横になると脈は早くないがドキドキ、両手むくみ。
どうすればいいんだろう。
603病弱名無しさん (ワッチョイW 13cc-7+/S)
2022/03/20(日) 15:11:10.81ID:fzW9SEBU0 >>602
私も眠れなくなったから、メンタルクリニックで眠剤もらってきたよ
私も眠れなくなったから、メンタルクリニックで眠剤もらってきたよ
604病弱名無しさん (ワッチョイW 8bc3-hvSW)
2022/03/20(日) 15:34:15.12ID:1dwbSGDD0 エコー撮りたいからって紹介状貰おうかな
605病弱名無しさん (ワッチョイW d967-GRj/)
2022/03/20(日) 15:34:38.09ID:lHq6L5J70 通院のタイミングじゃなくても血液検査してもらったら?
数値が悪くなければ他の科受診するとか
どうしたら…とか言ってないで早めに病院に行ったほうがいいよ
数値が悪くなければ他の科受診するとか
どうしたら…とか言ってないで早めに病院に行ったほうがいいよ
606病弱名無しさん (ワッチョイW b17e-KYCi)
2022/03/20(日) 18:11:41.23ID:oEkRqd3I0 >>593
急に太るホルモン系の疾患もあるから、総合病院の内分泌内科とか婦人科とか行ってみたほうがいいと思うよ
急に太るホルモン系の疾患もあるから、総合病院の内分泌内科とか婦人科とか行ってみたほうがいいと思うよ
608病弱名無しさん (ワッチョイW 13eb-iycn)
2022/03/20(日) 18:29:46.62ID:xoOIYpH50 副腎とか
脳下垂体とか
膵臓とか
要はホルモンだもん
脳下垂体とか
膵臓とか
要はホルモンだもん
609病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-D+BA)
2022/03/20(日) 20:03:10.63ID:BQwfd5VT0 糖尿病も内分泌
610病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-QbI6)
2022/03/22(火) 14:48:59.58ID:eY4k1Y0L0 咳って甲状腺関係あるのかな。呼吸器内科で喘息の薬貰ってたけど効いてるんだか効いてないんだか…って感じで取り敢えずサボってた検診に行こうと思ってるんだけど
611病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-D+BA)
2022/03/22(火) 21:36:09.33ID:Ox/MgxE90 コロナじゃ無いのか?
612病弱名無しさん (ワッチョイW 13eb-iycn)
2022/03/23(水) 05:05:25.33ID:Xh4CDz1g0 甲状腺が腫れたら、食道や気道はその内側を通っているから影響あり得るかもね。
613病弱名無しさん (ワッチョイW f950-+wRO)
2022/03/23(水) 09:55:16.60ID:8D5Lu/bc0 急激な体重増加で悩んでここ来たら似たような人がいた。
チラは毎日125飲んでるけど薬量が足りないんじゃないかと思ってる。
恐ろしいペースで体重が増えていく。
上の人と同じで、いつも通り(1日1800kcalぐらい)食べてたら体重増加がすごいので、1日1500kcalに減らしてるんだけど、それでも増加の勢いが止まらない。
チラは8年ほど飲み続けています。
チラは毎日125飲んでるけど薬量が足りないんじゃないかと思ってる。
恐ろしいペースで体重が増えていく。
上の人と同じで、いつも通り(1日1800kcalぐらい)食べてたら体重増加がすごいので、1日1500kcalに減らしてるんだけど、それでも増加の勢いが止まらない。
チラは8年ほど飲み続けています。
614病弱名無しさん (ワッチョイ 9967-noGs)
2022/03/24(木) 09:30:46.62ID:FPADlhm20615病弱名無しさん (ワッチョイW f950-+wRO)
2022/03/24(木) 10:00:26.62ID:fEvAEqyb0 >>614
レスありがとう。
散歩は朝夕毎日してて、一日8000〜1万歩歩いてるんだけど、ウォーキングではなく犬の散歩なので、ペースが一定ではなかったり腕の振りなども出来てないしで、運動とは言えないかな。
あとはラジオ体操を日課にしている程度。
ちょっと運動量増やすの気をつけてやってみる。
レスありがとう。
散歩は朝夕毎日してて、一日8000〜1万歩歩いてるんだけど、ウォーキングではなく犬の散歩なので、ペースが一定ではなかったり腕の振りなども出来てないしで、運動とは言えないかな。
あとはラジオ体操を日課にしている程度。
ちょっと運動量増やすの気をつけてやってみる。
616病弱名無しさん (ワッチョイW 13cc-7+/S)
2022/03/24(木) 10:00:57.22ID:rPE1ftFl0 体重が増えるとチラの分量も変わるんだ。
知らなかった。3キロ増えてしまってて、最近何だかしんどいと思ってたわ。
頑張って痩せよう。
知らなかった。3キロ増えてしまってて、最近何だかしんどいと思ってたわ。
頑張って痩せよう。
617病弱名無しさん (ワッチョイ 9967-noGs)
2022/03/24(木) 10:21:26.02ID:FPADlhm20618病弱名無しさん (ワッチョイW b17e-KYCi)
2022/03/24(木) 22:18:55.65ID:BGSdnA090 >>613
浮腫みはどうですか?
運動が難しい時は、フォームローラーでゴロゴロマッサージするとかでもかなり違いますよ
足裏マッサージで循環を促すのも効果がありました
体力も筋力も落ちるから、無理は禁物です
浮腫みはどうですか?
運動が難しい時は、フォームローラーでゴロゴロマッサージするとかでもかなり違いますよ
足裏マッサージで循環を促すのも効果がありました
体力も筋力も落ちるから、無理は禁物です
619病弱名無しさん (エムゾネW FF33-8nsA)
2022/03/24(木) 23:54:47.75ID:23ZR84ZBF620病弱名無しさん (ワッチョイW 81c3-v3oA)
2022/03/25(金) 19:02:01.28ID:wvz8maWN0 確かに子どもの薬出される時に体重聞かれるわ
大人は聞かれないけど、ものすごい身体大きい人ならまた量も違ってくるのかもね
ちなみに私は35歳からチラ飲み始めて8年だけど40超えたら同じ食事生活ルーチーンじゃ痩せなくなったわ
在宅勤務だし運動出来ない時は夕食はもうサラダとプロテインだけにしてる
大人は聞かれないけど、ものすごい身体大きい人ならまた量も違ってくるのかもね
ちなみに私は35歳からチラ飲み始めて8年だけど40超えたら同じ食事生活ルーチーンじゃ痩せなくなったわ
在宅勤務だし運動出来ない時は夕食はもうサラダとプロテインだけにしてる
621病弱名無しさん (ワッチョイW 13cc-7+/S)
2022/03/25(金) 20:20:11.31ID:94+p4lLa0 甲状腺低下症でチラ飲んでるけど、なかなかしんどさが回復しなかったの。
それで最近更年期のだるさもあると思って加味逍遙散を処方してもらったら体力がついたのかしんどいのがなくなってきた。チラの効果か漢方か?よくわからない。
それで最近更年期のだるさもあると思って加味逍遙散を処方してもらったら体力がついたのかしんどいのがなくなってきた。チラの効果か漢方か?よくわからない。
622病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-IcaL)
2022/03/26(土) 00:16:49.00ID:XqjzKTxMa よかったね。
漢方で甲状腺とか内分泌系が整うこともあるらしいよ。
チラーヂンが不足を補い、漢方がうまくアンバランスを補正してくれたとかもあり得るかも。
漢方で甲状腺とか内分泌系が整うこともあるらしいよ。
チラーヂンが不足を補い、漢方がうまくアンバランスを補正してくれたとかもあり得るかも。
623病弱名無しさん (ワッチョイW 92cc-PXe4)
2022/03/26(土) 06:21:54.89ID:ihhet5+U0 >>622
ありがとうございます。
ただ、今不眠症で睡眠薬飲んでも3時間半くらいしか眠れないんです。それが辛い…
寝具とか運動療法もしてるんですが、、、
夜中に一度目が覚めるとそこから神経過敏になって眠れないの。
ありがとうございます。
ただ、今不眠症で睡眠薬飲んでも3時間半くらいしか眠れないんです。それが辛い…
寝具とか運動療法もしてるんですが、、、
夜中に一度目が覚めるとそこから神経過敏になって眠れないの。
624病弱名無しさん (ワッチョイ 0967-c/bJ)
2022/03/27(日) 09:47:34.79ID:ZRMVfISI0 運動は逆に寝れなくなる可能性もあるよ
1日2回お風呂に入る(朝晩)、柔軟体操を取り入れながら
早寝早起きの習慣を身につけると良いかも
習慣を変えるのは2-3週掛かるから
気負わずに今自分は変化を起こそうとしているぐらいの気持ちで
続けると良いよ 早寝早起きできない=駄目ではないので
1日2回お風呂に入る(朝晩)、柔軟体操を取り入れながら
早寝早起きの習慣を身につけると良いかも
習慣を変えるのは2-3週掛かるから
気負わずに今自分は変化を起こそうとしているぐらいの気持ちで
続けると良いよ 早寝早起きできない=駄目ではないので
625病弱名無しさん (ワッチョイW 92cc-PXe4)
2022/03/27(日) 13:00:25.96ID:bcYkHV1O0 >>624
ありがとうございます。
焦るのがまた良くないんですよね。
午後からはストレッチくらいにしておいて、
午前中ゆっくり歩いて朝日を浴びるようにしてみます。
早く治りますようにと祈るばかりです。
ありがとうございます。
焦るのがまた良くないんですよね。
午後からはストレッチくらいにしておいて、
午前中ゆっくり歩いて朝日を浴びるようにしてみます。
早く治りますようにと祈るばかりです。
626病弱名無しさん (ワッチョイW 92cc-PXe4)
2022/03/27(日) 13:01:15.52ID:bcYkHV1O0 なんかスレチになってしまってすみません。
627病弱名無しさん (スフッ Sdb2-IEUS)
2022/03/28(月) 00:08:37.75ID:RJfuDRegd つらいもんね〜ゆっくり眠れるといいね
628病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-QEpm)
2022/04/01(金) 18:34:42.98ID:CFv47nsqa 3年前くらいに婦人科の血液検査で数値に異常があり、
甲状腺専門のクリニックに年3回くらい検査をしています。
首回りの超音波で小さな腫瘍はありますが、悪性でなし、
橋本病の診断、経過観察のみで、当薬歴はありません。
いつも状態かわらないのに7千円くらい費用がかかるので、
検査やめようかな・・と思う時もあるのですが、
先日行ったところ、超音波でも何か変だったみたいで、
最近動悸とかどう?と聞かれたり、血液検査は完全に異常でした。
TSHが14のため、2ヵ月ほど様子見て再検査、
その状態によって投薬とのこと。
健康状態に気になるところがあるかといえば、
特に具合悪く苦しんでおらず、好きな趣味に邁進して、
幸せで楽しく精神状態も悪くないです。
この数値ってどういう状態なのでしょうか・・
全然知識なく不安です・・
なにかご存じなことあれば教えていただけますでしょうか。
甲状腺専門のクリニックに年3回くらい検査をしています。
首回りの超音波で小さな腫瘍はありますが、悪性でなし、
橋本病の診断、経過観察のみで、当薬歴はありません。
いつも状態かわらないのに7千円くらい費用がかかるので、
検査やめようかな・・と思う時もあるのですが、
先日行ったところ、超音波でも何か変だったみたいで、
最近動悸とかどう?と聞かれたり、血液検査は完全に異常でした。
TSHが14のため、2ヵ月ほど様子見て再検査、
その状態によって投薬とのこと。
健康状態に気になるところがあるかといえば、
特に具合悪く苦しんでおらず、好きな趣味に邁進して、
幸せで楽しく精神状態も悪くないです。
この数値ってどういう状態なのでしょうか・・
全然知識なく不安です・・
なにかご存じなことあれば教えていただけますでしょうか。
629病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-DndH)
2022/04/01(金) 18:56:49.48ID:BbfhbCie0 標準数値は機材によって多少違うけどかなり高いですね。倦怠感と眠気とかダルさが代表的な症状。
ここで聞かないで次回医者にきちんと聞いてくださいね。
https://www.ito-hospital.jp/05_guide/02_2popup.html
ここで聞かないで次回医者にきちんと聞いてくださいね。
https://www.ito-hospital.jp/05_guide/02_2popup.html
630病弱名無しさん (オイコラミネオ MM91-XLQn)
2022/04/01(金) 19:24:58.84ID:p5cCaYPBM >>628
TSH基準値は0.5〜5.0 だからだいぶオーバーしてる
TSH基準値は0.5〜5.0 だからだいぶオーバーしてる
631病弱名無しさん (スフッ Sdb2-PXe4)
2022/04/01(金) 19:37:00.94ID:Ov1zrIuyd TSH高いよね
他は基準値内だったのかな?
他は基準値内だったのかな?
632病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-KXHF)
2022/04/02(土) 13:45:20.69ID:BN/7s1BKa 628です。複数、レスありがとうございます。
他は基準値か・・ですが、他も少し基準値と外れてます。少しですが。
FT3が2.17、FT4が0.76でチェックが入ってます。
この疾患の勉強不足で、上のほうの書き込みも見させていただいたのですが、
なかにはTSH40とか50とか、書いてあったのも見つけたのですが、
そんな数字ってあるんでしょうか・・驚きました。コワい。
症状も、他の方のを見るとキツそうなものがあって・・
私はとりあえず意識上は普通に暮らしてたので・・どういう疾患なのか、
先のこと考えると怖いですね。紹介のリンクもありがとうございました。
他は基準値か・・ですが、他も少し基準値と外れてます。少しですが。
FT3が2.17、FT4が0.76でチェックが入ってます。
この疾患の勉強不足で、上のほうの書き込みも見させていただいたのですが、
なかにはTSH40とか50とか、書いてあったのも見つけたのですが、
そんな数字ってあるんでしょうか・・驚きました。コワい。
症状も、他の方のを見るとキツそうなものがあって・・
私はとりあえず意識上は普通に暮らしてたので・・どういう疾患なのか、
先のこと考えると怖いですね。紹介のリンクもありがとうございました。
633病弱名無しさん (ワッチョイW 2d7e-9BHC)
2022/04/02(土) 18:43:50.16ID:EHyOmaPU0 とりあえずその数値の人もいるわけだから、怖い怖い言われてもね…
症状が出てからどこが悪いのか調べて治療を始めるより、経過観察しながらの方が絶対にいいと思うし
今何もないのならそんなに心配しなくても
症状が出てからどこが悪いのか調べて治療を始めるより、経過観察しながらの方が絶対にいいと思うし
今何もないのならそんなに心配しなくても
634病弱名無しさん (ワッチョイW 050c-qYQz)
2022/04/03(日) 02:06:09.56ID:hB6zgk2H0 今朝からチラージン25を飲み始めたのですが
なんだかそわそわするというか落ち着かない感じがします
これって慣れるものでしょうか?
なんだかそわそわするというか落ち着かない感じがします
これって慣れるものでしょうか?
635病弱名無しさん (ワッチョイW 23cc-GgWZ)
2022/04/05(火) 12:49:26.01ID:n8Tz0W9H0 ソワソワはしたことないけど、お薬を飲むっていうのにソワソワされてるんではないでしょうか?
ところで、機能低下症でチラージン25飲んでるんだけど、
定期的に検査しても数値は数ヶ月安定してるのに、急に寒けがして手足が冷たくなることがあって、
今日も室温は18度くらいなのに部屋にいると寒くてたまらなくなってエアコンつけた。
低下症は寒がりっていうけど、低下症の人たちみなさんこんな感じですか?
ところで、機能低下症でチラージン25飲んでるんだけど、
定期的に検査しても数値は数ヶ月安定してるのに、急に寒けがして手足が冷たくなることがあって、
今日も室温は18度くらいなのに部屋にいると寒くてたまらなくなってエアコンつけた。
低下症は寒がりっていうけど、低下症の人たちみなさんこんな感じですか?
636病弱名無しさん (ワッチョイW 23df-zlIu)
2022/04/05(火) 16:46:01.84ID:trLf0HSj0637病弱名無しさん (ワッチョイW 5dca-RKpB)
2022/04/05(火) 17:30:59.66ID:2iTSKkoD0 自分も寒いな〜と思って温度計見ると16〜18℃
寒気が酷い日は厚着しても寒いから肩甲骨の間と腰とお腹にホッカイロ貼って一年中ホッカイロ使ってる
寒気が酷い日は厚着しても寒いから肩甲骨の間と腰とお腹にホッカイロ貼って一年中ホッカイロ使ってる
638病弱名無しさん (ワッチョイW 23cc-GgWZ)
2022/04/05(火) 17:54:28.47ID:n8Tz0W9H0 やっぱりみなさんも一緒なんですね。
ほんとに急に寒くなって手足が冷えまくって怖くなりました。今も夕方になって寒いのでエアコンつけてます。
厚着して寝ると夜中に汗をかいて起きてしまうし、
困ったもんです泣。
ほんとに急に寒くなって手足が冷えまくって怖くなりました。今も夕方になって寒いのでエアコンつけてます。
厚着して寝ると夜中に汗をかいて起きてしまうし、
困ったもんです泣。
639病弱名無しさん (ワッチョイW 23cc-GgWZ)
2022/04/05(火) 20:31:06.44ID:n8Tz0W9H0 お薬飲んで数値が安定しててもしんどさや気分の落ち込みとか続いてる方いらっしゃいますかん
640病弱名無しさん (ワッチョイW 23cc-GgWZ)
2022/04/05(火) 20:31:31.08ID:n8Tz0W9H0 いらっしゃいますか?です。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
641病弱名無しさん (ワッチョイ 4f33-xb3m)
2022/04/10(日) 14:48:20.37ID:kiK0I6Pl0 甲状腺の腫れ
どのくらいで手術でしょうか
いま2cmの薄い円盤みたいな状態
最初は違う病気のCTで陰がありますと言われて3年後に2cmになっていました
耳鼻科に定期検診を入れてもらっていますが
気が気でありません…
どのくらいで手術でしょうか
いま2cmの薄い円盤みたいな状態
最初は違う病気のCTで陰がありますと言われて3年後に2cmになっていました
耳鼻科に定期検診を入れてもらっていますが
気が気でありません…
642病弱名無しさん (スップ Sd02-PmlL)
2022/04/10(日) 15:05:06.84ID:Mam3rCI7d 悪性じゃなきゃ2cmでなんて取らないよ
悪性(癌)ですら2cmなら様子見よ
悪性(癌)ですら2cmなら様子見よ
643病弱名無しさん (ワッチョイW df67-1Wyk)
2022/04/10(日) 15:31:41.54ID:/XPYD9o10 甲状腺は仮にだけど癌でも予後は良好。
それに再発したとしても新しい治療法(光免疫療法)が使えるはずだから気にしないことだね。
それに再発したとしても新しい治療法(光免疫療法)が使えるはずだから気にしないことだね。
644病弱名無しさん (ワッチョイW 67c6-Ax8V)
2022/04/10(日) 15:53:11.24ID:g+9XWlGC0 自分は甲状腺疾患無い人の4倍から5倍の大きさでしたよ全摘しました
悪性ではなかったからまだ良いけれどやはりチラージンでホルモン補充するより自前のホルモンの方が良いな
心臓がヤバくて仕方無くの全摘だった
全摘した途端に物凄い勢いで太っていくらチラージン増量してもらって食事も制限しても太り続けて30キロ以上増えたまま何をしてもビクともせず
悲しくて生きるの辛い
悪性ではなかったからまだ良いけれどやはりチラージンでホルモン補充するより自前のホルモンの方が良いな
心臓がヤバくて仕方無くの全摘だった
全摘した途端に物凄い勢いで太っていくらチラージン増量してもらって食事も制限しても太り続けて30キロ以上増えたまま何をしてもビクともせず
悲しくて生きるの辛い
645病弱名無しさん (スッップ Sd02-PmlL)
2022/04/10(日) 18:55:00.52ID:ftKmWarSd うちの家族は甲状腺全摘したけど副甲状腺てのをコロコロっとその辺に戻してくれたらしく
TSH正常でチラーヂンいらず
不思議なものだよなぁ
TSH正常でチラーヂンいらず
不思議なものだよなぁ
646病弱名無しさん (スププ Sd02-0ZqR)
2022/04/10(日) 19:47:56.83ID:AydEtysOd 腫瘍摘出手術と術後が痛すぎたから、注射器で摘出できる大きさのうちに、甲状腺専門病院に行ってほしいわ
647病弱名無しさん (ワッチョイW 06c3-JeFP)
2022/04/10(日) 20:01:39.35ID:+FPdW5yc0 やっぱり一度もエコーしない病院変えよっと
648病弱名無しさん (ワッチョイW 67c6-Ax8V)
2022/04/10(日) 21:03:48.95ID:g+9XWlGC0 644だけど伊藤病院通院していて手術も伊藤だよ
副甲状腺はちゃんと2つ残してくれているらしいけど太って凄いことになってるよ
傷跡は凄くキレイで細いシワ程度
慣れた所で手術するメリットは大きいね治りも早かった
でも太り続けている
副甲状腺はちゃんと2つ残してくれているらしいけど太って凄いことになってるよ
傷跡は凄くキレイで細いシワ程度
慣れた所で手術するメリットは大きいね治りも早かった
でも太り続けている
650病弱名無しさん (スップ Sd22-PmlL)
2022/04/10(日) 21:08:43.65ID:dNj+6fDnd651病弱名無しさん (ワッチョイW 67c6-Ax8V)
2022/04/10(日) 21:30:09.26ID:g+9XWlGC0652病弱名無しさん (スプッッ Sd22-qrex)
2022/04/10(日) 23:47:56.11ID:XeoP47xjd >>648
入院食って基本薄味であんまり美味しいもんじゃないけど伊藤病院の病院食は日本一オシャレで美味しいって噂本当?
https://i.imgur.com/2InD766.png
https://i.imgur.com/zQY5Uil.png
https://i.imgur.com/UrPhhW4.jpg
入院食って基本薄味であんまり美味しいもんじゃないけど伊藤病院の病院食は日本一オシャレで美味しいって噂本当?
https://i.imgur.com/2InD766.png
https://i.imgur.com/zQY5Uil.png
https://i.imgur.com/UrPhhW4.jpg
653病弱名無しさん (スッップ Sd02-PmlL)
2022/04/11(月) 00:08:15.32ID:aM6FvFUxd そこはやっぱ伊藤弁当だろ
654病弱名無しさん (ワッチョイW 67c6-Ax8V)
2022/04/11(月) 02:32:28.55ID:53Zh99RQ0 >>652
今年で全摘して10年目になるんだよ
画像みたいにおシャンティーじゃなかったよ
お品書きとか付いてるのビックリした
食べるよりとにかく寝てた
暇だろうからと任天堂3DS持ち込んだけど入院初日に少し触っただけでずっと寝てたな
回復するために体がそうさせたんだろうけど
美味しそうなお食事だと楽しみだね
今年で全摘して10年目になるんだよ
画像みたいにおシャンティーじゃなかったよ
お品書きとか付いてるのビックリした
食べるよりとにかく寝てた
暇だろうからと任天堂3DS持ち込んだけど入院初日に少し触っただけでずっと寝てたな
回復するために体がそうさせたんだろうけど
美味しそうなお食事だと楽しみだね
655病弱名無しさん (ワッチョイW 4750-4ChR)
2022/04/11(月) 09:19:19.76ID:r7eGvndP0 私も伊藤病院で全摘したけど、余裕なくて食事内容とか全く覚えてないし、本や3DS持ち込んだけど辛くてひたすら寝てるだけだった。
傷跡は全然分からない。
人に言って、「ここ切ったの」と言っても、「え?これ?このうすーいシワみたいなの?」と言われるぐらい。
あっという間に綺麗にくっついて治った。
傷跡は全然分からない。
人に言って、「ここ切ったの」と言っても、「え?これ?このうすーいシワみたいなの?」と言われるぐらい。
あっという間に綺麗にくっついて治った。
656病弱名無しさん (ワッチョイW 4750-4ChR)
2022/04/11(月) 09:20:38.43ID:r7eGvndP0 あと、私も術後14kg太りました。
それまでずっと痩せてる人生だったのに、いきなりダイエット必要になった。
しかも努力しても全く痩せない。
それまでずっと痩せてる人生だったのに、いきなりダイエット必要になった。
しかも努力しても全く痩せない。
657病弱名無しさん (アウウィフW FFbb-5CR+)
2022/04/11(月) 09:27:27.27ID:UuHPbvHlF 自分は金治で全摘
病院食がクソまずくて一日も早く帰りたかった
傷跡はそこそこ残ってるけど痛みは全然だった
痛みで辛かったのは術後から翌々日くらいかな
暇だし病院狭いし汚いしで嫌な思い出しかない
病院食がクソまずくて一日も早く帰りたかった
傷跡はそこそこ残ってるけど痛みは全然だった
痛みで辛かったのは術後から翌々日くらいかな
暇だし病院狭いし汚いしで嫌な思い出しかない
658病弱名無しさん (スププ Sd02-0ZqR)
2022/04/12(火) 18:11:06.89ID:kB47ZNrcd 最近甲状腺摘出手術して、今日みたいな暑さで、マスクもしているせいか気持ち悪くて、倒れそうでした。喉が痛くて、夏が怖すぎます。
659病弱名無しさん (スッップ Sd02-PmlL)
2022/04/13(水) 00:42:16.51ID:S0fbLfCLd 辛そうだ…お大事にしてください
なるべく首を動かさず、そして手術跡日焼けしないようテープ貼ったりしてお気をつけて…
なるべく首を動かさず、そして手術跡日焼けしないようテープ貼ったりしてお気をつけて…
660病弱名無しさん (ワッチョイW e2df-AvAp)
2022/04/13(水) 00:43:14.49ID:+Cijj47h0661病弱名無しさん (ワッチョイW 06c3-JeFP)
2022/04/13(水) 03:50:20.62ID:oYmt4W4c0 体重増えて点滴の針何度もさされてしまった、血管なかなか見つからないとか痩せ体型人生だったから無かった
薬飲み始めたら体重減るかと思ったけど甘かったわ
薬飲み始めたら体重減るかと思ったけど甘かったわ
662病弱名無しさん (ワッチョイW 67c6-Ax8V)
2022/04/13(水) 11:12:41.04ID:tLdKyP8G0 >>661
自分も採血のときに毎回なかなか血管が見つからないタイプになったよ
全摘してから30キロ増えてからね
で、聞いてみたんだ
「やっぱり太っていると見つかりにくいんですかねー」って
そしたら「いいえ、それは関係ないんですよー」と
どうなんだろうね
因みに全摘前は痩せタイプ
なんか悲しいよね
自分も採血のときに毎回なかなか血管が見つからないタイプになったよ
全摘してから30キロ増えてからね
で、聞いてみたんだ
「やっぱり太っていると見つかりにくいんですかねー」って
そしたら「いいえ、それは関係ないんですよー」と
どうなんだろうね
因みに全摘前は痩せタイプ
なんか悲しいよね
663病弱名無しさん (ワッチョイW c2eb-dHbq)
2022/04/13(水) 12:23:11.33ID:a6UehQ7Q0 皆さん、TSHレセプター抗体って、数量どれくらいありますか?
橋本病でもバセドウ病でもなさげだけど、TSHレセプター抗体が検査の基準値の上限あたりだった。
他のホルモンの検査で、下垂体になんか異常あるかも?な感じになってます。
自己免疫疾患があるのかも……とちょっと気になってます。
橋本病でもバセドウ病でもなさげだけど、TSHレセプター抗体が検査の基準値の上限あたりだった。
他のホルモンの検査で、下垂体になんか異常あるかも?な感じになってます。
自己免疫疾患があるのかも……とちょっと気になってます。
664病弱名無しさん (ワッチョイW df67-1Wyk)
2022/04/13(水) 12:58:47.32ID:XqxM55hr0 相対的に増減見ないとわかんないんじゃないか?あなたの元の状態誰も知らんし、
665病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-NgXG)
2022/04/13(水) 13:09:42.38ID:GV+7dDL/a >>662
痩せてるときも血管細くて探されたから関係ないこともあるよ
痩せてるときも血管細くて探されたから関係ないこともあるよ
666病弱名無しさん (ワッチョイW df67-1Wyk)
2022/04/13(水) 13:12:56.76ID:XqxM55hr0 伊藤病院の臨床検査技師は毎日100人は採血してるそうだから職人技の人ばかりだよ。血管もすぐ見つけるし全く痛くない時がほとんど。
667病弱名無しさん (ワッチョイW 67c6-Ax8V)
2022/04/13(水) 13:51:33.37ID:tLdKyP8G0 >>665
血管細いって言われます
わがままボディとは別問題らしいですね ありがとう
伊藤病院通っているけど全摘前は1発ですんなり採血できていたんだ
熟練の検査士さんばかりだから
ところが最近は毎回探されてちょっと時間かかる事が多くなったのよ
何かにつけ捌く人数が多い病院は手慣れていてスムーズだよね
血管細いって言われます
わがままボディとは別問題らしいですね ありがとう
伊藤病院通っているけど全摘前は1発ですんなり採血できていたんだ
熟練の検査士さんばかりだから
ところが最近は毎回探されてちょっと時間かかる事が多くなったのよ
何かにつけ捌く人数が多い病院は手慣れていてスムーズだよね
668病弱名無しさん (ワッチョイW df67-nkcW)
2022/04/13(水) 19:07:22.49ID:UNkcWvmg0 >>663
こんなとこで聞いてないで血液検査した病院に聞けばいいんじゃ
こんなとこで聞いてないで血液検査した病院に聞けばいいんじゃ
669病弱名無しさん (ワッチョイW c2eb-dHbq)
2022/04/13(水) 21:52:37.28ID:a6UehQ7Q0 >>668
甲状腺ホルモンはTSHもT4も「今回は」正常域でした。
たまにTSHが基準値上限付近(たまにちょっと超えてる)、T4が下限付近、とかアンバランスなことはあります。
他のホルモンの数値がおかしいので、下垂体の検査予定入ってます。
もし何か疾患があったら、自己免疫疾患もあり得るんで聞いてみただけなんですけどね。
甲状腺ホルモンはTSHもT4も「今回は」正常域でした。
たまにTSHが基準値上限付近(たまにちょっと超えてる)、T4が下限付近、とかアンバランスなことはあります。
他のホルモンの数値がおかしいので、下垂体の検査予定入ってます。
もし何か疾患があったら、自己免疫疾患もあり得るんで聞いてみただけなんですけどね。
670病弱名無しさん (ワッチョイW d767-zi7H)
2022/04/13(水) 22:15:50.39ID:UwmiksOi0 ここにいるのは医者じゃなくて患者だからね…
671病弱名無しさん (ワッチョイW df67-nkcW)
2022/04/13(水) 22:43:43.49ID:UNkcWvmg0 だから医者に聞けよ
672病弱名無しさん (ワッチョイW df67-1Wyk)
2022/04/14(木) 00:25:29.49ID:y/566pOJ0 >>669
それだけでは専門医も可能性としか判断しないはずだしむしろ臨床経験の少ない医者は正常だと言われて様子見。
TSHとFT3とFT4はスクリーニング用の検査だからね。
自己免疫の検査項目は他にも何項目もあるし
エコーもしてもらいな。
それだけでは専門医も可能性としか判断しないはずだしむしろ臨床経験の少ない医者は正常だと言われて様子見。
TSHとFT3とFT4はスクリーニング用の検査だからね。
自己免疫の検査項目は他にも何項目もあるし
エコーもしてもらいな。
673病弱名無しさん (ワッチョイW df67-1Wyk)
2022/04/14(木) 00:30:10.22ID:y/566pOJ0 白血球の基準値ちょっと超えてるんですけど私は白血病なんでしょうかって聞いてもそんなのわかんないよってこと。
674病弱名無しさん (ワッチョイW a225-zi7H)
2022/04/15(金) 12:09:08.70ID:QwzvdF+B0 言ってることは間違ってないけどdf67のアタリの強さよ…w
675病弱名無しさん (ワッチョイ b70c-LTIc)
2022/04/16(土) 18:23:40.57ID:E9Ns+z0n0 まだ薬飲むほどではないみたいだけど、半年ごとにやってる甲状腺エコーの定期検査で甲状腺の穴が増えてると言われた
昆布等のヨウ素制限食を続けてるのになんでだろう
昆布等のヨウ素制限食を続けてるのになんでだろう
676病弱名無しさん (ワッチョイW 3712-TMLQ)
2022/04/16(土) 21:44:13.27ID:xFeTciAh0 今日からチラーヂン12.5μgスタートしました
副作用って何日目くらいから出てきますかね?
副作用って何日目くらいから出てきますかね?
678病弱名無しさん (ワッチョイW 3712-TMLQ)
2022/04/17(日) 08:24:45.13ID:Utw7DdJz0 >>677
そうなのですか?毛が抜けるとか動悸がでるとか、いろいろ副作用欄には書かれてましたが…
そうなのですか?毛が抜けるとか動悸がでるとか、いろいろ副作用欄には書かれてましたが…
679病弱名無しさん (ワッチョイW d70b-Yu7m)
2022/04/17(日) 09:39:24.53ID:43NZpPdq0680病弱名無しさん (ワッチョイW d7c6-h1LU)
2022/04/17(日) 11:57:18.77ID:vkgr/DUP0 自分は150μgからスタートして6年目から125μgを2年間後に100μgにして2年ちょっと
やっと数値が安定したよ
体格や体力、体重等も関係するから人それぞれよ 気にしなさんな
やっと数値が安定したよ
体格や体力、体重等も関係するから人それぞれよ 気にしなさんな
681病弱名無しさん (スフッ Sdbf-qI9P)
2022/04/17(日) 13:03:40.88ID:El+K00ndd 橋本病の低下症なんだけど、関西のうどんだしって昆布使ってると思うのですが、うどん出汁もやっぱ辞めておく方が良いのでしょうか?気にされてる方とかいらっしゃいますか?
682病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-/lZu)
2022/04/17(日) 14:39:31.60ID:6z0ttJat0 スレ内で「出汁」って検索するといいよ
でも個人差あるだろうから医者に相談するのが一番いいと思う
でも個人差あるだろうから医者に相談するのが一番いいと思う
683病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-/lZu)
2022/04/17(日) 14:42:08.19ID:6z0ttJat0 ちなみに自分は自炊では避けてるけど外食ではそこまで気にしてないよ
続けて摂らなければ神経質にならなくてもいいって伊藤で言われたんで
続けて摂らなければ神経質にならなくてもいいって伊藤で言われたんで
684病弱名無しさん (ワッチョイ b70c-LTIc)
2022/04/18(月) 02:02:28.27ID:KceqRrYF0 外食気にしないって人どのくらいの頻度で外食してます?
685病弱名無しさん (ワッチョイW 9fcc-qI9P)
2022/04/18(月) 04:50:18.93ID:6tTb5TGT0686病弱名無しさん (ワッチョイW b7c3-ZCsY)
2022/04/18(月) 06:38:43.17ID:P/Wn6Vs10 ここを最初から読んだほうがいい
687病弱名無しさん (ワッチョイW 3712-TMLQ)
2022/04/18(月) 11:27:06.14ID:93WSMY100 職場への理解とかは期待しない方が良いですかね…
橋本病に起因する諸症状が原因で仕事の質が落ちており、そこを日常的に責められています
薬の摂取はしていますが、今日明日でいきなり症状が改善するわけでもなく…
とりあえず黙っておくのが得策ですかね…
橋本病に起因する諸症状が原因で仕事の質が落ちており、そこを日常的に責められています
薬の摂取はしていますが、今日明日でいきなり症状が改善するわけでもなく…
とりあえず黙っておくのが得策ですかね…
688病弱名無しさん (ワッチョイW 3712-TMLQ)
2022/04/18(月) 11:45:08.13ID:93WSMY100 もっとも薬飲んだからといって全ての症状が治る保証もなく
「言い訳に過ぎない」「気合いでどうにかなる」類のものなのかもしれませんが…
「言い訳に過ぎない」「気合いでどうにかなる」類のものなのかもしれませんが…
689病弱名無しさん (ワッチョイW 1726-leKE)
2022/04/18(月) 11:55:43.19ID:EAMyhSJu0 普段の関係性によるんじゃないの
690病弱名無しさん (JPW 0H6b-kBgy)
2022/04/18(月) 13:29:36.68ID:c1lr0y2iH チラージン飲んでるけど、頭の回転は前より悪いままだし、寒い日は体調崩すし、すぐ怠くなるよ
飲む前よりマシだけど薬飲みさえすれば万人が元通りって訳でも無いと思う(もちろん元通りになる方や
寛解して服薬自体不要になる方もいらっしゃいますが)
飲む前よりマシだけど薬飲みさえすれば万人が元通りって訳でも無いと思う(もちろん元通りになる方や
寛解して服薬自体不要になる方もいらっしゃいますが)
691病弱名無しさん (エムゾネW FFbf-LlJq)
2022/04/18(月) 13:36:51.42ID:pk1o4WVnF 【「更年期のせいだと思ったら違う病気だった...」不定愁訴にひそむ、さまざまなリスク】
https://mi-mollet.com/articles/-/35428?page=2
https://i.imgur.com/h7MzWwn.jpg
https://mi-mollet.com/articles/-/35428?page=2
https://i.imgur.com/h7MzWwn.jpg
692病弱名無しさん (ワッチョイW 9fcc-qI9P)
2022/04/18(月) 17:38:04.50ID:6tTb5TGT0693病弱名無しさん (ワッチョイ b70c-LTIc)
2022/04/19(火) 21:09:43.90ID:ovwtbRC10 外で洋食とか食べるとヨウ素添加の食塩が使われていることがあるってマジ?
694病弱名無しさん (スププT Sdbf-Ckae)
2022/04/20(水) 09:48:08.00ID:iqXi+4yOd >>693
日本は食品衛生法でヨウ素添加の食塩は市販できないのでは?
日本は食品衛生法でヨウ素添加の食塩は市販できないのでは?
695病弱名無しさん (ワッチョイ 9feb-NIPs)
2022/04/21(木) 02:34:59.06ID:0q+KlnEq0 病院代の負担がきつくなってきたんで
薬の個人輸入を考えてるんだけど
チラーヂンの25はチロノームだと50の認識でいいですかね?
あと1日の飲み忘れで劇的な体調変化のある人います?
先日久しぶりに飲み忘れたらたまたまなのか
仕事中数倍しんどく感じたもんで(肉体労働)
よろしくお願いします
薬の個人輸入を考えてるんだけど
チラーヂンの25はチロノームだと50の認識でいいですかね?
あと1日の飲み忘れで劇的な体調変化のある人います?
先日久しぶりに飲み忘れたらたまたまなのか
仕事中数倍しんどく感じたもんで(肉体労働)
よろしくお願いします
696病弱名無しさん (ワッチョイW 1767-+Z5x)
2022/04/21(木) 08:57:03.97ID:M2JrXxDv0 通院する交通費が大変なのか診療代が大変なのかでしょ?
薬自体は3割負担で1錠3円しないよ。
近所の内分泌内科とか3か月に一回にしてもらう方が良いんじゃないの?
薬代減らしたいなら100μgを割るとかするとか。
薬自体は3割負担で1錠3円しないよ。
近所の内分泌内科とか3か月に一回にしてもらう方が良いんじゃないの?
薬代減らしたいなら100μgを割るとかするとか。
697病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3d-Z+Gp)
2022/04/21(木) 09:13:13.06ID:yIxM6gU90 内分泌系をコントロールする薬を素人がいじるのは危ないよ
病院のソーシャルワーカーなどに相談するのがまず初めにすることでは…
病院のソーシャルワーカーなどに相談するのがまず初めにすることでは…
698病弱名無しさん (ワッチョイW 9f58-/lZu)
2022/04/21(木) 09:37:59.03ID:B+Ri/dMb0699病弱名無しさん (ワッチョイW 1767-+Z5x)
2022/04/21(木) 10:41:12.94ID:M2JrXxDv0700病弱名無しさん (ワッチョイW 17b7-fczT)
2022/04/21(木) 13:22:06.23ID:uG3wIJyh0 アミノ酸のチロシンで交換あった人いますか?
701病弱名無しさん (エムゾネW FFbf-LlJq)
2022/04/21(木) 14:14:53.14ID:EWrEnt2sF >>695
レビュー読む限り同じような理由で個人輸入してる人は割と多いみたいよ
あとT3なんかはこれからダイエット目的や冷え性改善のために服用してる人もいるみたいですね
★★★★★
姉妹サイトのJISAの方で長年頼んでいたのですが、こちらで他に購入するものがあり一緒に注文させていただきました。
貧乏人なのでこの安さに大変救われています。
毎月の病院までの交通費 、診察費、検査費用、薬代、調剤手数料で保険適用でもボッタクリのような有り得ない支出になるので、
自己責任で自分で調整しながらこちらを服用し、半年に一回だけ病院に足を運び血液検査で飲み過ぎていないか 足りているかを確認するようにしています。
長年向き合ってきた持病なので自分で服用量調整した方が血液検査の結果も良いです。
お陰様で時間もお金も浮いて生活が非常に楽になりました。
いつもありがとうございます。
これからも安定供給よろしくお願いいたします。
https://osakado-smp.org/detail/009248_tironorm50mcg.html
T3
https://osakado-smp.org/detail/022079_liothytomel.html
レビュー読む限り同じような理由で個人輸入してる人は割と多いみたいよ
あとT3なんかはこれからダイエット目的や冷え性改善のために服用してる人もいるみたいですね
★★★★★
姉妹サイトのJISAの方で長年頼んでいたのですが、こちらで他に購入するものがあり一緒に注文させていただきました。
貧乏人なのでこの安さに大変救われています。
毎月の病院までの交通費 、診察費、検査費用、薬代、調剤手数料で保険適用でもボッタクリのような有り得ない支出になるので、
自己責任で自分で調整しながらこちらを服用し、半年に一回だけ病院に足を運び血液検査で飲み過ぎていないか 足りているかを確認するようにしています。
長年向き合ってきた持病なので自分で服用量調整した方が血液検査の結果も良いです。
お陰様で時間もお金も浮いて生活が非常に楽になりました。
いつもありがとうございます。
これからも安定供給よろしくお願いいたします。
https://osakado-smp.org/detail/009248_tironorm50mcg.html
T3
https://osakado-smp.org/detail/022079_liothytomel.html
702病弱名無しさん (ワッチョイ b70c-LTIc)
2022/04/21(木) 20:24:08.73ID:Dq7NlOv20 >694,699
基本的には禁止だから安心しても良さそうだけど変な店だと万が一があるかもって感じかな
ありがとうございます
基本的には禁止だから安心しても良さそうだけど変な店だと万が一があるかもって感じかな
ありがとうございます
703病弱名無しさん (ワッチョイ 7f15-K44e)
2022/04/21(木) 20:36:36.35ID:zHCn3dmr0 甲状腺全摘してチラーヂンS100飲んでるけど
服用後1か月ぐらいで髪が抜け始めて1年以上今はかなり軟毛・やや薄毛になっています
家系に薄毛はいない女性です
病院は脱毛の副作用はないと言ってたけど
米ファイザーのLevothyroxineには Hair Loss としっかり記載してあるけど
チラーヂン末もないしどうしたらいいのかわからない…
>>678にも副作用が書いてあるけど同じ人います?
服用後1か月ぐらいで髪が抜け始めて1年以上今はかなり軟毛・やや薄毛になっています
家系に薄毛はいない女性です
病院は脱毛の副作用はないと言ってたけど
米ファイザーのLevothyroxineには Hair Loss としっかり記載してあるけど
チラーヂン末もないしどうしたらいいのかわからない…
>>678にも副作用が書いてあるけど同じ人います?
704病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-S6NY)
2022/04/21(木) 20:47:56.02ID:Smuji3vo0 私は逆に抜け毛が止まったわ
でも眉毛が半分位抜けてしまった
でも眉毛が半分位抜けてしまった
705病弱名無しさん (ワッチョイ 7f15-K44e)
2022/04/21(木) 21:01:05.30ID:zHCn3dmr0706695 (ワッチョイ 9feb-NIPs)
2022/04/22(金) 09:19:46.03ID:bCDFBVp20708病弱名無しさん (スププ Sd02-rYrL)
2022/04/23(土) 09:48:37.57ID:ngyglBjnd 甲状腺摘出手術、3ヶ月後低気圧の日は、喉がつっぱり声が出しにくく、身体がだるい。このまま梅雨になったら、仕事できないと思う。でも、湿気が多い方が、喉には良さそうだし、初めての梅雨が怖い
709病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-eeNW)
2022/04/23(土) 13:11:04.84ID:/VDexmTs0 眉毛って加齢で抜けるのがあるから薬だけのせいでもないんだけどね。
ヘアメイクやってる知り合いに聞いたら眉毛見ると歳がわかるってさ。
ヘアメイクやってる知り合いに聞いたら眉毛見ると歳がわかるってさ。
710病弱名無しさん (ワッチョイ a80c-fXWg)
2022/04/23(土) 14:56:14.10ID:hQw7xMjX0 昆布は絶対に避けろと医者に言われたけどアレルギー表示がある店でも
昆布の有無は記載ないし聞いてもちょっとわからんみたいな返答が多いし困る
昆布の有無は記載ないし聞いてもちょっとわからんみたいな返答が多いし困る
711病弱名無しさん (オイコラミネオ MM71-AAQh)
2022/04/23(土) 15:13:18.07ID:chUf11LlM 眉毛って若いうちは一定の長さになると抜け落ちるらしいよ。
老年男性の眉毛が長く伸びるのは老化現象だって。
老年男性の眉毛が長く伸びるのは老化現象だって。
712病弱名無しさん (ワッチョイW 657e-I+9J)
2022/04/23(土) 19:00:04.53ID:eZSmQhIV0 学生時代から眉尻無くて、チラ飲み始めたら生えてきた
調子崩して数値にも出ると髪も抜けるし眉も抜ける
逆の人もいるんだね
調子崩して数値にも出ると髪も抜けるし眉も抜ける
逆の人もいるんだね
714病弱名無しさん (ワッチョイW 1ccc-mX87)
2022/04/24(日) 16:33:49.72ID:BvZkXJla0 機能低下症でチラージン飲んでるんだけど、納豆って毎日食べるとだめなの?
このところ、体が鉛のように重くてしんどいのが続いてるんだけど、調べたら納豆ダメって書いてあった…
このところ、体が鉛のように重くてしんどいのが続いてるんだけど、調べたら納豆ダメって書いてあった…
715病弱名無しさん (JPW 0H8a-fdE9)
2022/04/24(日) 20:46:26.45ID:Qk33rzhcH 納豆自体より付属のタレの昆布ダシの影響じゃないかな?
同じく低下症だけど納豆は止められて無いけど
タレには気をつけるように言われたよ
同じく低下症だけど納豆は止められて無いけど
タレには気をつけるように言われたよ
716病弱名無しさん (ワッチョイ a80c-fXWg)
2022/04/24(日) 21:41:13.33ID:s39v5iIk0 >>713
もうすでにチラーヂン飲んでたら吹っ切れてある程度はいいかってなるのかもだけど(ここ見てたら軽く気を付けてるくらいの意見が多い印象だったので、違ってたら失礼)
医者からは昆布制限をちゃんと続けたらチラーヂン飲む必要はない昆布接種したら知らんって言われてるからかなり意識しててしんどい
このまま一生避けまくらないといけないのかとか考えるとわりと憂鬱
もうすでにチラーヂン飲んでたら吹っ切れてある程度はいいかってなるのかもだけど(ここ見てたら軽く気を付けてるくらいの意見が多い印象だったので、違ってたら失礼)
医者からは昆布制限をちゃんと続けたらチラーヂン飲む必要はない昆布接種したら知らんって言われてるからかなり意識しててしんどい
このまま一生避けまくらないといけないのかとか考えるとわりと憂鬱
717病弱名無しさん (ワッチョイW 1ccc-mX87)
2022/04/24(日) 21:46:05.59ID:BvZkXJla0 >>715
そうなんです。タレの原材料見たら昆布だしって書いててショック…知らずにほぼ毎日納豆食べてて、最近しんどいなーって思って気になって調べてました。食事に気をつけないといけないってかなりストレスだわ泣
そうなんです。タレの原材料見たら昆布だしって書いててショック…知らずにほぼ毎日納豆食べてて、最近しんどいなーって思って気になって調べてました。食事に気をつけないといけないってかなりストレスだわ泣
718病弱名無しさん (スッップ Sd70-Ty7T)
2022/04/24(日) 21:46:30.77ID:ZW1xLX6vd > 大豆と甲状腺は、深い関係があります。しかし、大豆製品を食べて甲状腺機能が低下するのを証明できた正式な甲状腺学会・論文報告は、まだありません
719病弱名無しさん (ワッチョイW 1ccc-mX87)
2022/04/24(日) 21:58:16.70ID:BvZkXJla0 納豆食べる時は鰹出汁にしないといけないね
720病弱名無しさん (スッップ Sd94-7BfK)
2022/04/24(日) 22:05:27.01ID:0mfQ6TRdd いや、いそぷらほんがなんか影響するんだよ
721病弱名無しさん (テテンテンテン MMda-GAPA)
2022/04/25(月) 06:49:34.61ID:Fpy3Dl7VM たんぱく質のとりすぎもチラーヂン阻害だったような
723病弱名無しさん (ワッチョイW 96c3-2ZfA)
2022/04/25(月) 07:56:34.08ID:CHR5/c9G0 更年期で太ったと思ってずっと糖質制限してたの悔やまれる
チラ飲んでバランス良い食事をよく噛んで食べるようにしてたら微減だけど体重減ってきた
チラ飲んでバランス良い食事をよく噛んで食べるようにしてたら微減だけど体重減ってきた
724病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-eeNW)
2022/04/25(月) 15:24:08.29ID:1u2AOdrS0 今でも関西人の中には生まれてから納豆なんか腐ってるもの食べられるわけないって人いるんだから嗜好変えれば良いだけ。
725病弱名無しさん (ワッチョイ 7cdb-2TWR)
2022/04/26(火) 10:46:12.22ID:+1poRA/H0 橋本病の母が甲状腺の圧迫感がひどくて
薬を増やしてもらったりしても良くならない状態で母は甲状腺摘出手術を受けたいと言ってる。
橋本病で甲状腺全摘する人って居るんだろうか
薬を増やしてもらったりしても良くならない状態で母は甲状腺摘出手術を受けたいと言ってる。
橋本病で甲状腺全摘する人って居るんだろうか
727病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-eeNW)
2022/04/26(火) 11:32:56.28ID:P+o7mcC90 >>725
お前さんまずお袋さんの病気のことを自分で調べたのか?どういう病気でどんな治療法があるのかとか、お袋さんの病状とか。自分でもっと調べてお袋さんに付き添って先生に話聞いてみろ。
手術と聞いてびっくりしてろくな知識もないんだろ
お前さんまずお袋さんの病気のことを自分で調べたのか?どういう病気でどんな治療法があるのかとか、お袋さんの病状とか。自分でもっと調べてお袋さんに付き添って先生に話聞いてみろ。
手術と聞いてびっくりしてろくな知識もないんだろ
728病弱名無しさん (スププ Sd70-rYrL)
2022/04/26(火) 22:53:55.93ID:hLa6l+qXd 甲状腺摘出手術を3ヶ月前に行い、すぐに職場復帰をしました。役所の窓口業務なんで、喉の痛みと声の掠れが常にありますが、病気を言い訳にしたくなかったので、無理して頑張ってきたつもりですが、大きな声を出して、呼び出しをするように注意を受けました。大きな声を出すのは、喉が痛くて、できないと伝えると、今も普通に話しているのだから、声は出せると、言われてしまい涙が止まりませんでした。それでも、明日仕事しないといけないので、つらいです。
730病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-eeNW)
2022/04/26(火) 23:41:38.76ID:P+o7mcC90 上司には言いなよ機微情報だからと言えば配慮する必要あるし役所だろ?変なことされたとしても通報窓口あるでしょ。
あとは有期雇用なのか知らないけど無期雇用ならクビにもならんから休職もありだね。
あとは有期雇用なのか知らないけど無期雇用ならクビにもならんから休職もありだね。
731病弱名無しさん (スププ Sd70-rYrL)
2022/04/27(水) 07:28:21.31ID:wymM77aLd >>729 730
ありがとうございます。職場の人達は病気の事は、わかっているんですが、身体のつらさを我慢して、仕事をしてきたので、言われてしまったと思います。上司と相談します。
ありがとうございます。職場の人達は病気の事は、わかっているんですが、身体のつらさを我慢して、仕事をしてきたので、言われてしまったと思います。上司と相談します。
732病弱名無しさん (ワッチョイW ee12-bFvw)
2022/04/27(水) 22:51:32.29ID:RJdYClkA0 チラーヂン12.5から始めて今25
特に何か変わったという感じはないかなあ…
プラセボ的な感じかもしれないが多少仕事に意欲的になってきたような…って感じ
特に何か変わったという感じはないかなあ…
プラセボ的な感じかもしれないが多少仕事に意欲的になってきたような…って感じ
733病弱名無しさん (ニククエW 1ccc-mX87)
2022/04/29(金) 17:00:00.34ID:njFDpNQy0NIKU 巻き寿司ののりってわざわざ取って食べてる人いる?
734病弱名無しさん (ニククエ Spc1-eeNW)
2022/04/29(金) 19:55:47.07ID:XwgTqeBqpNIKU735病弱名無しさん (ワッチョイW a762-5Uhj)
2022/05/01(日) 09:06:46.72ID:fbhF/gVk0 何も症状ないが急に耳周りの髪が薄くなってきた。色々調べてここにたどり着いた
とりあえず皮膚科の受診でいいよね?
とりあえず皮膚科の受診でいいよね?
736病弱名無しさん (スッップ Sdff-HXWW)
2022/05/01(日) 09:55:29.10ID:QBOYUKvMd 医者じゃないからなんとも言えないけど心配なら血液検査もしてみたら?
通常のだとわからないから「甲状腺疾患かも」と伝えるといいよ
通常のだとわからないから「甲状腺疾患かも」と伝えるといいよ
737病弱名無しさん (スププ Sdff-8+G/)
2022/05/01(日) 14:06:09.00ID:Ef7sLHXhd 10年ほどチラ100で安定してたけれど、去年12月から75処方になった
先日血液検査をうけたら
TSH 74.30
T3 1.5
T4 0.55
になってた
最近情緒不安定だわ
体調悪くてやる気無いわで
辛すぎだったけど納得の数値
もっとマメに血液検査受ければ良かったな…
先日血液検査をうけたら
TSH 74.30
T3 1.5
T4 0.55
になってた
最近情緒不安定だわ
体調悪くてやる気無いわで
辛すぎだったけど納得の数値
もっとマメに血液検査受ければ良かったな…
738病弱名無しさん (ワッチョイW a762-5Uhj)
2022/05/01(日) 16:58:56.16ID:fbhF/gVk0 >>736
血液検査って直ぐわかる?地方はGWで空いてる病院少なくて
血液検査って直ぐわかる?地方はGWで空いてる病院少なくて
739病弱名無しさん (ワッチョイW 670b-aYFG)
2022/05/01(日) 20:17:29.69ID:WmQI2LcH0741病弱名無しさん (スフッ Sdff-kuJn)
2022/05/02(月) 02:25:43.33ID:h4xLTwSbd 去年9月に初めて検査して
TSH 125
FT4 0.10だったけど
症状は2kgほど増えたのとたまに動けない日があったぐらいだったなぁ
今はチラ100μg飲んでて元々暑がりの汗かきだったのがさらに酷くなった
動けない日が無くなったのは嬉しいけどね
夏が来るのが少し怖いな
TSH 125
FT4 0.10だったけど
症状は2kgほど増えたのとたまに動けない日があったぐらいだったなぁ
今はチラ100μg飲んでて元々暑がりの汗かきだったのがさらに酷くなった
動けない日が無くなったのは嬉しいけどね
夏が来るのが少し怖いな
742病弱名無しさん (ワッチョイW 0712-wpZh)
2022/05/02(月) 10:20:26.88ID:h4XouRPc0 TSHとかT3、T4はまったく正常値なのに抗体の数値だけ高いのってどういう解釈になるの?
743病弱名無しさん (スップ Sdff-tTbX)
2022/05/02(月) 10:30:02.62ID:/MarfHRnd744病弱名無しさん (ワッチョイW 0712-wpZh)
2022/05/02(月) 18:29:53.75ID:h4XouRPc0 >>743
ってことは現時点で発生してる体の不調は橋本病由来ではないってことかな…
ってことは現時点で発生してる体の不調は橋本病由来ではないってことかな…
745病弱名無しさん (ワッチョイW 67c6-4bqf)
2022/05/02(月) 18:31:51.03ID:Uofu2XeP0 たまにどっちの病名も持っている人がいるらしいよね
746病弱名無しさん (スップ Sdff-tTbX)
2022/05/02(月) 18:38:07.42ID:PJvCmxOkd747病弱名無しさん (スププ Sdff-zCxg)
2022/05/02(月) 20:20:21.87ID:qmPvVK0qd748病弱名無しさん (ワッチョイW 670b-aYFG)
2022/05/02(月) 20:53:07.39ID:vCRQ2TcP0749病弱名無しさん (スッップ Sdff-tTbX)
2022/05/02(月) 21:09:59.70ID:LedWiJfed750病弱名無しさん (ワッチョイW dfcc-zCxg)
2022/05/03(火) 14:57:35.92ID:7tGFiIn40 そうなんですね。知らなかったです。
ありがとうございました。
伊藤病院では外食でのお寿司とか控えるようにと書かれてありましたが皆さん厳密に食べたりはされてないのでしょうか?
1週間に1度くらいの頻度なら食べてる方とかいらっしゃいますか?
あれもダメこれも控えろと書かれてるのを見るとゲンナリしてきてしまいました…
ちなみに橋本病の低下症です。
ありがとうございました。
伊藤病院では外食でのお寿司とか控えるようにと書かれてありましたが皆さん厳密に食べたりはされてないのでしょうか?
1週間に1度くらいの頻度なら食べてる方とかいらっしゃいますか?
あれもダメこれも控えろと書かれてるのを見るとゲンナリしてきてしまいました…
ちなみに橋本病の低下症です。
751病弱名無しさん (スッププ Sdff-tTbX)
2022/05/03(火) 15:03:32.46ID:9aTAWjo6d >>750
出やすい人出にくい人がいるからなんとも言えない
自分は食べ物やストレスが数値に出やすいタイプだから不妊治療中と妊娠中は数値安定キープしたいから色々避けてた
産んでからはそこまで気にしてないけど
半年ぶりの検査でTSH上がってたから今後は昆布出汁くらいは避けようとは思ってる
外食はコロナでほぼしてないから避けやすい(テイクアウトはしてるけど)
出やすい人出にくい人がいるからなんとも言えない
自分は食べ物やストレスが数値に出やすいタイプだから不妊治療中と妊娠中は数値安定キープしたいから色々避けてた
産んでからはそこまで気にしてないけど
半年ぶりの検査でTSH上がってたから今後は昆布出汁くらいは避けようとは思ってる
外食はコロナでほぼしてないから避けやすい(テイクアウトはしてるけど)
752病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-VBYY)
2022/05/03(火) 23:56:56.22ID:si0NzlIQ0 アマプラ読み放題で橋本病の本沢山読んだんだけど、玄米や全粒粉パンが良い説と駄目説があって、どっちなんだい?てなった
753病弱名無しさん (ワッチョイW a716-cCdY)
2022/05/04(水) 10:24:17.19ID:YR5iSdmU0 >>745
私がそれです 年に一度くらいの頻度で無痛性甲状腺炎を繰り返していて、一時期的に亢進症→低下症になります じわじわ回復しては再発という感じです 普段はチラーヂン75服用しています スポットで血を採ると亢進症のときと低下症のときで数値が全く違うので発覚に時間がかかりました
私がそれです 年に一度くらいの頻度で無痛性甲状腺炎を繰り返していて、一時期的に亢進症→低下症になります じわじわ回復しては再発という感じです 普段はチラーヂン75服用しています スポットで血を採ると亢進症のときと低下症のときで数値が全く違うので発覚に時間がかかりました
754病弱名無しさん (ワッチョイW 6acc-0R8h)
2022/05/11(水) 13:34:44.19ID:71/5Adsp0 チラージン飲んで数値的には安定してるのにどうも体がしんどくてたまらない。調べてたら亜鉛不足でも甲状腺機能がだめになるらしいね。
亜鉛のサプリ買って飲んでみようかな。
飲んでる人いる?
亜鉛のサプリ買って飲んでみようかな。
飲んでる人いる?
755病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-Umko)
2022/05/12(木) 00:14:28.71ID:Hm2di0K8a >>754
飲んでるよー。まあ甲状腺気にして飲んでるわけじゃなくて、なんとなく飲んでるだけだけどね。ちなみに甲状腺も含めて、良くも悪くも体調面に影響してる実感は全くない。笑
飲んでるよー。まあ甲状腺気にして飲んでるわけじゃなくて、なんとなく飲んでるだけだけどね。ちなみに甲状腺も含めて、良くも悪くも体調面に影響してる実感は全くない。笑
756病弱名無しさん (ワッチョイW 0be4-qIKR)
2022/05/12(木) 21:03:02.75ID:5yHRBf/n0 チラージン75で足りなくて、100にしたら基準値を通り越してオーバーしてたわ
おかげで面倒な飲み方になった
おかげで面倒な飲み方になった
757病弱名無しさん (スッップ Sd8a-lwXa)
2022/05/12(木) 23:42:04.97ID:x5Vfe30qd 同じく
緑ピンク白1粒づつ飲むのめんどい
緑ピンク白1粒づつ飲むのめんどい
758病弱名無しさん (ワッチョイW 5fcc-tmIb)
2022/05/15(日) 12:33:43.17ID:IIaHlwLl0 卵胞ホルモンはチラージンの吸収を阻害するって書いてあったサイトがあるんだけど、エストラーナテープ貼ってるけど大丈夫かな?
健診で数ヶ月基準値内であっても下がったり上がったりすることもあるのでしょうか?
健診で数ヶ月基準値内であっても下がったり上がったりすることもあるのでしょうか?
759病弱名無しさん (ワッチョイW 4b58-ePIK)
2022/05/15(日) 12:50:36.42ID:ERlX2cxP0 かかってる婦人科に相談すべきだよ
760病弱名無しさん (スップ Sdd7-q7oA)
2022/05/15(日) 14:01:48.60ID:jlQc5Ve+d >>758
エストラーナテープ貼ってた期間でTSHが変わったことは無かったけど
出産後と流産後はTSH一気に50以上上bェったから
他のホルモンも関係あるんじゃないかなとは思ってるよ
でもエストラーナ貼ってるのって移植前~着床後8wくらいまでの計2ヶ月程度だから
毎月TSH計ってても数値に出る頃にはもう剥がすんじゃ
エストラーナテープ貼ってた期間でTSHが変わったことは無かったけど
出産後と流産後はTSH一気に50以上上bェったから
他のホルモンも関係あるんじゃないかなとは思ってるよ
でもエストラーナ貼ってるのって移植前~着床後8wくらいまでの計2ヶ月程度だから
毎月TSH計ってても数値に出る頃にはもう剥がすんじゃ
761病弱名無しさん (スップ Sdd7-q7oA)
2022/05/15(日) 14:02:48.50ID:jlQc5Ve+d あ、更年期やがんの治療で貼るのならもっと長い期間か
ならマメに検査して数値計ってそれに合わせて処方してもらうしかないだろうね
ならマメに検査して数値計ってそれに合わせて処方してもらうしかないだろうね
762病弱名無しさん (ワッチョイW dd0b-6j0I)
2022/05/15(日) 15:06:28.31ID:9ExxGPz+0 >>758
E2が上がるとTSHも上がる、と病院で聞いた(理由は忘れた)
私は不妊治療を始めてから甲状腺の数値が乱高下したので、
エストラーナテープ貼ってることを主治医に伝えて、こまめに調節してもらうしかないかと思います
E2が上がるとTSHも上がる、と病院で聞いた(理由は忘れた)
私は不妊治療を始めてから甲状腺の数値が乱高下したので、
エストラーナテープ貼ってることを主治医に伝えて、こまめに調節してもらうしかないかと思います
763病弱名無しさん (スップ Sddb-q7oA)
2022/05/15(日) 15:19:08.14ID:5KfLrv8bd E2が上がると、ならエストラーナテープ貼ってる時ではなく
採卵前がピークに上がるのでは
とくに高刺激なら
採卵前がピークに上がるのでは
とくに高刺激なら
764病弱名無しさん (ワッチョイW 5fcc-tmIb)
2022/05/15(日) 15:32:17.62ID:IIaHlwLl0 みなさんありがとうございます。
更年期でしんどい症状があるのでエストラーナテープを貼って様子を見ましょうとなっているのですが、妊婦さんに影響ありそうな感じですね。気になるようなら近所で甲状腺の血液検査してもらってきますね。
更年期でしんどい症状があるのでエストラーナテープを貼って様子を見ましょうとなっているのですが、妊婦さんに影響ありそうな感じですね。気になるようなら近所で甲状腺の血液検査してもらってきますね。
765病弱名無しさん (スッップ Sd2f-q7oA)
2022/05/15(日) 15:51:56.81ID:WOnrG5A8d >>764
その理由ならもしTSHが上がってもチラーヂン増やせばいいだけだから問題ないよ
なのでマメに(とは言ってもチラーヂンは即効性のある薬では無いので月1だろうけど)
検査してそれに合わせていくしかないね
TSHが上がっても早急に困る影響はないけど
更年期でエストロゲン低下の方が困ることが多いだろうし
TSHより夏だしテープかぶれに気をつけてお大事に
その理由ならもしTSHが上がってもチラーヂン増やせばいいだけだから問題ないよ
なのでマメに(とは言ってもチラーヂンは即効性のある薬では無いので月1だろうけど)
検査してそれに合わせていくしかないね
TSHが上がっても早急に困る影響はないけど
更年期でエストロゲン低下の方が困ることが多いだろうし
TSHより夏だしテープかぶれに気をつけてお大事に
766病弱名無しさん (ワッチョイ 970c-eugl)
2022/05/21(土) 18:51:46.40ID:YWgGH7DJ0 昆布がヤバいって医者に言われてよく行ってた外食屋に昆布あるか聞いてたらほとんどの店で昆布使っててつら
767病弱名無しさん (スップ Sd5a-TwPX)
2022/05/21(土) 19:02:39.04ID:H1jT/qy2d そりゃ昆布の旨味はアミノ酸でなんたらかんたらでおいしいからね麻薬だよ
768病弱名無しさん (ワッチョイW 9acc-mUFz)
2022/05/21(土) 19:08:24.04ID:n5s9pWwO0 市販の惣菜もほとんど昆布だし使ってるからつらいわ
食べるもの限られてきちゃう
食べるもの限られてきちゃう
769病弱名無しさん (ワッチョイW 9acc-mUFz)
2022/05/21(土) 22:31:52.86ID:n5s9pWwO0 朝、空腹時で薬飲むように言われてるけど自分は寝る前に飲むようにしてる。ヤクルトとか寝る前に飲むんだけど飲料は摂っても関係ないのかな?やっぱ飲まない方がいいのかな。
770病弱名無しさん (ワッチョイW 6367-DA/A)
2022/05/21(土) 23:05:57.62ID:Pxbm5k6u0 昆布避けのおかげで自炊が身に付いたよ
でもたまに昆布の佃煮やとろろ昆布とか無性に食べたくなるのがツラい
でもたまに昆布の佃煮やとろろ昆布とか無性に食べたくなるのがツラい
771病弱名無しさん (ワッチョイ 970c-eugl)
2022/05/22(日) 21:16:06.57ID:vdvzRoE40 昆布はシャンプーや化粧水もダメって言われるけど寒天配合の化粧水とかは大丈夫なんだろうか?
772病弱名無しさん (ワッチョイ b616-eugl)
2022/05/27(金) 23:36:56.48ID:HX1Sgig/0 大豆は強力に血糖値を下げると思う
773病弱名無しさん (ワッチョイW 9316-fktH)
2022/05/28(土) 00:37:10.11ID:vouI+23+0 便秘気味だから食物繊維とるようにしてるんだけど手っ取り早いキャベツ食べがち…毎日4分の1個くらいなら大丈夫なのかな?
774病弱名無しさん (スップ Sdb3-S3p/)
2022/05/28(土) 01:01:14.47ID:aZ8LkXwWd775病弱名無しさん (ワッチョイW 93df-GXSM)
2022/05/28(土) 01:53:14.78ID:Y831LxVa0 お腹の調子整えるのは自分は飲むヨーグルトが一番効くなあ
776病弱名無しさん (ニククエ d90c-yO3c)
2022/05/29(日) 13:39:39.24ID:bQSs4rA70NIKU サイリウムでいいじゃん
777病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-PinD)
2022/06/03(金) 12:03:51.70ID:yVdQP6lqa 最近やたらと疲れやすくて、甲状腺が悪化したかと心配して病院行った
血液検査は異常なくて、先生に職業と何時まで仕事してるか聞かれ「そりゃ疲れるよね、早く寝なさい」とのアドバイス
早く寝たくらいで取れる疲れなら病院で相談しないよ
血液検査は異常なくて、先生に職業と何時まで仕事してるか聞かれ「そりゃ疲れるよね、早く寝なさい」とのアドバイス
早く寝たくらいで取れる疲れなら病院で相談しないよ
778病弱名無しさん (ワッチョイW f167-dknQ)
2022/06/03(金) 13:54:10.56ID:MLL2Uzg10 はあ
779病弱名無しさん (ワッチョイW 09ca-X/Yz)
2022/06/03(金) 20:58:45.60ID:E2L8t+jP0780病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-PinD)
2022/06/03(金) 21:45:19.44ID:MBvRlLc2a >>779
詳しく言わなかった自分も悪いけど、前よりも仕事は楽になってるし、職種のイメージだけで語られた感じ
詳しく言わなかった自分も悪いけど、前よりも仕事は楽になってるし、職種のイメージだけで語られた感じ
781病弱名無しさん (スーップ Sdb3-kt8p)
2022/06/03(金) 23:13:59.21ID:bwTCVoNRd 婦人科の病院でMRI撮って甲状腺腫瘍が見つかって、甲状腺個人病院では血液検査は大丈夫だから心配ないって言われた。3年後体調不良で我慢できず、隈病院で同じCDROMを診てもらったら、腫瘍の周りにある膜が、今後悪性になる可能性が高いと摘出手術をしたばかりです。個人病院ではなく、遠くても専門病院をお勧めします。人気の医師を指名で。
782病弱名無しさん (ワッチョイW ca16-P3ru)
2022/06/04(土) 20:08:21.55ID:qqNrnzRZ0 >>774
だよねwとりあえず今度の検診まで食べ続けてみるわ年一のエコーもあるし結果待ってて
だよねwとりあえず今度の検診まで食べ続けてみるわ年一のエコーもあるし結果待ってて
783病弱名無しさん (ワッチョイW cacc-+J4x)
2022/06/04(土) 20:20:11.07ID:mIKak6HZ0 橋本病の低下症だけど甲状腺の血液検査って今3か月ごとです。
最近昆布使ってたとは知らず、出来合いの和風だしの煮物とか結構食べててしんどくなってる。3月の検査では安定値だったけど
値が急に下がることとかはないのかな?
最近昆布使ってたとは知らず、出来合いの和風だしの煮物とか結構食べててしんどくなってる。3月の検査では安定値だったけど
値が急に下がることとかはないのかな?
784病弱名無しさん (ワッチョイW 3ea5-NISb)
2022/06/04(土) 22:51:41.16ID:qelruu+o0 かかりつけ医によると、昆布出汁で調子悪くなる人もいるけど少数
昆布の煮物とか酢昆布になると、ほとんどの人が調子を崩すって言ってた
人によるから試してみるしかないと思う
昆布出汁を避けるのは完全自炊しか無理だしね
惣菜からお菓子まで色々昆布は入ってるし
昆布の煮物とか酢昆布になると、ほとんどの人が調子を崩すって言ってた
人によるから試してみるしかないと思う
昆布出汁を避けるのは完全自炊しか無理だしね
惣菜からお菓子まで色々昆布は入ってるし
785病弱名無しさん (ワッチョイ a90c-Rebr)
2022/06/04(土) 23:41:52.62ID:U+Gqblws0 定期的にエコーで甲状腺を診てもらってるけど昆布の量が多かったときは甲状腺へのダメージが増えててビビる
786病弱名無しさん (ワッチョイW cacc-+J4x)
2022/06/05(日) 08:45:29.74ID:k4PSy/Hk0 体調が悪くて、ほぼ寝たきりになってるから出来合いが多いのでチェックしてるんだけどめんつゆもポン酢も昆布だし入ってるんですよね…年齢的に和風惣菜食べたいけど自炊しかないのにしんどすぎて起き上がれない_| ̄|○
787病弱名無しさん (テテンテンテン MMde-3IdR)
2022/06/05(日) 09:56:44.49ID:X7gVhY8XM 下半身が鉛のように重い 常に鈍痛死ぬまでホルモンに振り回されるのかな…
788病弱名無しさん (ワッチョイ a90c-Rebr)
2022/06/05(日) 18:44:37.25ID:Lf5PkJFF0 原材料ちゃんと見てみると昆布入ってないつゆもポン酢もあるよ
789病弱名無しさん (ワッチョイW 2567-k0NJ)
2022/06/05(日) 22:30:48.53ID:m2sOemqA0790病弱名無しさん (ワッチョイW ca16-P3ru)
2022/06/06(月) 01:00:14.64ID:QnZZ/y1J0 へぇ仕方ないと思って気にしなかったけど今度からそっち買ってみよ
791病弱名無しさん (テトリスW 7d0b-tGZ8)
2022/06/06(月) 07:48:15.13ID:wciEpJJh00606 めんつゆは自分で作ってる
昆布以外でとった出汁、清酒、しょうゆ、みりんで簡単に作れるよ
昆布以外でとった出汁、清酒、しょうゆ、みりんで簡単に作れるよ
792病弱名無しさん (テトリスW cacc-+J4x)
2022/06/06(月) 08:48:48.06ID:CSUGoZ1r00606 わぁ、ありがとうございます。スーパー行ったらチェックしてきます。昆布だし、ほんとに色んなところで使われてるから食生活にもストレスかかってきてしまって….
793病弱名無しさん (テトリス c6db-lCJq)
2022/06/06(月) 19:42:39.34ID:BOF6vv+k00606 橋本病で甲状腺が腫れてきてるのでCT撮影したら
肺に影が見つかり肺がんの疑いが出て精密検査&手術で肺がんステージ1だった。
橋本病のおかげで早期発見出来たと捉えてる
肺に影が見つかり肺がんの疑いが出て精密検査&手術で肺がんステージ1だった。
橋本病のおかげで早期発見出来たと捉えてる
794病弱名無しさん (テトリスW cacc-+J4x)
2022/06/06(月) 20:22:07.58ID:CSUGoZ1r00606 ヤマキの蕎麦つゆ買ってきました
ざるそば食べたけど美味しかったです
ざるそば食べたけど美味しかったです
795病弱名無しさん (テトリスW 2567-k0NJ)
2022/06/06(月) 20:50:46.38ID:jGBQqT7800606796病弱名無しさん (テトリスW 2567-k0NJ)
2022/06/06(月) 20:51:01.10ID:jGBQqT7800606797病弱名無しさん (テトリスW cacc-+J4x)
2022/06/06(月) 20:53:54.56ID:CSUGoZ1r00606798病弱名無しさん (ワッチョイ a90c-Rebr)
2022/06/07(火) 01:00:31.29ID:0LgKjwE00 海草以外は基本的に気にしなくても問題ないのかな
799病弱名無しさん (ワッチョイW 2d16-M2o1)
2022/06/07(火) 13:00:14.97ID:PFjo281B0 昆布の固形以外は、人によって言うことが違うから
全部聞いてると食べれるのがなくなってしまう
全部聞いてると食べれるのがなくなってしまう
800病弱名無しさん (ワッチョイW fe15-d7G4)
2022/06/07(火) 21:10:07.90ID:emHCYwwx0 ブロッコリーやらキャベツも良くないんでしょ?
ほんと食べるものなくなるから気にせず食べてる
何なら塩昆布入れたおにぎりも食べる(自己責任)
数年もこんな感じで今のところこれといった影響もない
この先はわからないけどw
ほんと食べるものなくなるから気にせず食べてる
何なら塩昆布入れたおにぎりも食べる(自己責任)
数年もこんな感じで今のところこれといった影響もない
この先はわからないけどw
801病弱名無しさん (ワッチョイW a1ca-Qeey)
2022/06/07(火) 22:38:02.87ID:Sfe9ogUe0 塩昆布にぎりうまいよね…食べたくなってきた
こないだすき昆布の煮物食べたら美味しすぎた
はぁ
こないだすき昆布の煮物食べたら美味しすぎた
はぁ
802病弱名無しさん (ワッチョイW a9c3-Z0yd)
2022/06/08(水) 09:15:17.81ID:Bzu+WRze0 昆布の佃煮とか普通に食べてるわ
気にしすぎると体に良くないよ
気にしすぎると体に良くないよ
803病弱名無しさん (ワッチョイW 1a1e-DfT+)
2022/06/08(水) 10:07:03.80ID:fs2th1T30 昆布自体は食べないようにしてるけどあとはあんまり気にしてないな ここ数年太ったけど、チラージンで数値は安定してるからただの中年太りかも
804病弱名無しさん (ワッチョイW 2567-k0NJ)
2022/06/08(水) 11:18:26.37ID:SWjAuR6p0 インシュリン打ちながらジュース飲んでるのと変わらない状態だと気が付きなよ
805病弱名無しさん (ワッチョイW cadf-iP+o)
2022/06/08(水) 12:23:22.48ID:+o3/NsNG0 昆布は避けてるけど昆布だしのポン酢やめんつゆは気にしてない
別に毎日食べるわけじゃないし(基本のだしはかつおだし)
別に毎日食べるわけじゃないし(基本のだしはかつおだし)
806病弱名無しさん (ワッチョイ 6937-tFO0)
2022/06/08(水) 14:25:29.78ID:x+gjt05w0 都こんぶさえ我慢すれば・・・
807病弱名無しさん (ワッチョイW 86c3-iBSw)
2022/06/08(水) 14:28:14.70ID:uHFDEEv10 甲状腺機能低下症で太ったと思ってたけど、内臓脂肪が凄くて糖尿病手前のインスリン抵抗性状態ではないなと気が付いた
運動と食生活見直して内臓脂肪減らすぞ
運動と食生活見直して内臓脂肪減らすぞ
808病弱名無しさん (ワッチョイW cacc-+J4x)
2022/06/08(水) 14:49:31.29ID:dqeSbpML0 血液検査するのに皆さんは朝ごはん抜いていかれます?一応中性脂肪や血糖値も出るから抜いて行った方がいいのかなと…
809病弱名無しさん (ワッチョイW cacc-+J4x)
2022/06/08(水) 14:50:06.14ID:dqeSbpML0 ちなみに甲状腺専門医の隈病院です。
810病弱名無しさん (ワッチョイW 2567-k0NJ)
2022/06/08(水) 18:04:21.15ID:SWjAuR6p0 空腹時血糖も測るなら抜いて行ったら。最近はhba1cが糖尿病のスクリーニングに使う検査項目。中性脂肪は朝抜いても関係ないと思う
811病弱名無しさん (ワッチョイ a90c-Rebr)
2022/06/08(水) 19:13:22.91ID:6CqWQdSE0 >>804
実際のとこチラーヂンで調整しながら昆布食べ続けたらどうなるんだろ?
実際のとこチラーヂンで調整しながら昆布食べ続けたらどうなるんだろ?
812病弱名無しさん (ワンミングク MMa1-P7OT)
2022/06/09(木) 00:31:31.26ID:vJgzSj86M 昆布のヨード量調べたらビビるよ
完全には無理でも避けた方が良いよ
私は先生にそう言われた
完全には無理でも避けた方が良いよ
私は先生にそう言われた
813病弱名無しさん (スップ Sdca-saTt)
2022/06/09(木) 00:58:09.08ID:SOP3DiDVd 海藻の中でも昆布はすごいよね
とはいえ昆布が数値に出やすい人でにくい人いるから
それぞれ自己判断するしかない
とはいえ昆布が数値に出やすい人でにくい人いるから
それぞれ自己判断するしかない
814病弱名無しさん (ワッチョイW 2567-k0NJ)
2022/06/09(木) 06:51:52.30ID:wWQ7gpKP0 自己判断で食うのがダメってことだよ
815病弱名無しさん (ワッチョイW 5dc6-44Gd)
2022/06/09(木) 11:01:23.85ID:e05Bqx3M0 全摘済みだけど一度も制限されたことはないな
ちな専門医通院歴22年
ちな専門医通院歴22年
816病弱名無しさん (ササクッテロラ Sped-tGZ8)
2022/06/09(木) 11:31:33.57ID:ufbL5Bb3p817病弱名無しさん (ワッチョイ 6937-tFO0)
2022/06/09(木) 12:08:31.47ID:6rDwyRtt0 明日は年一のエコー検査の日
正直、面倒で仕方ない・・・
正直、面倒で仕方ない・・・
818病弱名無しさん (ワッチョイW ca16-P3ru)
2022/06/09(木) 21:43:38.54ID:PcqJw1pm0 自分もエコーの日だ毎年小さな腫瘍が地味に大きくなってるけど気にしなくていいというが本当だろうかw
819病弱名無しさん (ワッチョイ f30c-GGE9)
2022/06/11(土) 12:09:02.48ID:OnctxV960 TSHの値が高いと妊娠に影響があるってマジなんです?
今チラーヂン無しで5.6
昆布だけ食べないようにしてるのだけども
今チラーヂン無しで5.6
昆布だけ食べないようにしてるのだけども
820病弱名無しさん (ワッチョイW e30b-E261)
2022/06/11(土) 20:22:29.00ID:1xM/aGCO0821病弱名無しさん (ワッチョイ f30c-GGE9)
2022/06/11(土) 21:19:41.73ID:OnctxV960 >>820
そろそろ考えてるってことだけ伝えてます
2.5以下という話は軽く聞いてて、ただエコーでは甲状腺に少しダメージがあるけどほぼ正常といえる許容範囲
橋本病の検査も問題なし
なんで高いんだろう、一時的なものかもしれないから、昆布だけ制限して少し間を空けてまた採血しよう
と言われたのが4月で、今月もまたほぼ同じ状況で念のため7月にも採血をとなったという状況です
そろそろ考えてるってことだけ伝えてます
2.5以下という話は軽く聞いてて、ただエコーでは甲状腺に少しダメージがあるけどほぼ正常といえる許容範囲
橋本病の検査も問題なし
なんで高いんだろう、一時的なものかもしれないから、昆布だけ制限して少し間を空けてまた採血しよう
と言われたのが4月で、今月もまたほぼ同じ状況で念のため7月にも採血をとなったという状況です
822病弱名無しさん (スップ Sd1f-yQlT)
2022/06/11(土) 21:19:43.42ID:QVDTggzcd >>819
通常な5.0まで治療無しで良いから5.6なら多分様子見だろうけど
妊活するための基準値は2.5までだから医者に妊娠希望って伝えな
多分チラーヂン出る
そして下がるまで妊娠しない方がいいよ流産しやすくなる
通常な5.0まで治療無しで良いから5.6なら多分様子見だろうけど
妊活するための基準値は2.5までだから医者に妊娠希望って伝えな
多分チラーヂン出る
そして下がるまで妊娠しない方がいいよ流産しやすくなる
823病弱名無しさん (ワッチョイ f30c-GGE9)
2022/06/11(土) 21:29:52.47ID:OnctxV960 >>822
様子見の選択は間違ってないけど妊娠希望なら別って感じなんですね
そろそろ考えてるってフワッとした言い方なせいで妊活したいってのが伝わってないのかもしれません
もっとしっかり伝えてチラーヂンについても相談してみます
ありがとうございます
様子見の選択は間違ってないけど妊娠希望なら別って感じなんですね
そろそろ考えてるってフワッとした言い方なせいで妊活したいってのが伝わってないのかもしれません
もっとしっかり伝えてチラーヂンについても相談してみます
ありがとうございます
824病弱名無しさん (ワッチョイ cfb7-YClr)
2022/06/12(日) 08:02:52.60ID:JAZIag8Y0 橋本病だと梅雨時は身体がダルいとかってあるんでしょうか?
なんか最近特に調子悪く薬身体が重い。
なんか最近特に調子悪く薬身体が重い。
825病弱名無しさん (スププ Sd1f-E261)
2022/06/12(日) 13:49:53.91ID:oaKab1J/d 同じ橋本病で、昨日の雨は体調悪かったけど、今日みたいな快晴なら病気を忘れるぐらい体調が良い
826病弱名無しさん (ワッチョイW ffdf-3x34)
2022/06/12(日) 13:58:49.67ID:aZSIXht00 気象病じゃない?私もだけど気圧で体調悪くなるやつ
女性は多いそうだよ
女性は多いそうだよ
827病弱名無しさん (ワッチョイ cfdb-Aiv4)
2022/06/13(月) 02:21:50.13ID:ysL68rkZ0 橋本病で甲状腺が痛い
ゴロゴロするし痛くて仕方ない
医者に聞いてもチラージン飲んでればいつか治まると言われるだけ
ゴロゴロするし痛くて仕方ない
医者に聞いてもチラージン飲んでればいつか治まると言われるだけ
828病弱名無しさん (スププ Sd1f-Nj3L)
2022/06/13(月) 02:35:25.78ID:y378pcbdd 甲状腺の腫れって投薬じゃ治らないって聞いたことあるな
829病弱名無しさん (ワッチョイW f3ac-J9+C)
2022/06/13(月) 18:12:14.39ID:gb8kZFi20 甲状腺炎なんだけど、声がかすれて気になって鬱になりそうです。
830病弱名無しさん (ワッチョイW ff7c-vEz0)
2022/06/16(木) 21:22:01.46ID:vPQSKp0q0 手首が痛くてしびれて受診したら、手根管症って診断
甲状腺疾患の人に多いらしいと聞いたけど、そんな症状の方いらっしゃいますか?
甲状腺疾患の人に多いらしいと聞いたけど、そんな症状の方いらっしゃいますか?
831病弱名無しさん (ワッチョイW ff51-WAHq)
2022/06/17(金) 21:00:35.32ID:h3ggjH7J0 隈病院へ行くように、近所の医師に紹介されたのですが、
ネットの口コミを見ると、担当医によって患者への対応が、大きく違うように見受けられます。
初診ですから選べませんし、ワガママも言えませんし、行くしかないのですが、今から不安になっています。
実際に通われている方も、ここを見ると多そうですね。
FT4は正常ですが、TSHが高く、甲状腺の疾患が疑われています。
40代後半で、更年期かな?と自分で決め付けていた症状ですが、念のためにと受けた検査で判明しました。
ネットの口コミを見ると、担当医によって患者への対応が、大きく違うように見受けられます。
初診ですから選べませんし、ワガママも言えませんし、行くしかないのですが、今から不安になっています。
実際に通われている方も、ここを見ると多そうですね。
FT4は正常ですが、TSHが高く、甲状腺の疾患が疑われています。
40代後半で、更年期かな?と自分で決め付けていた症状ですが、念のためにと受けた検査で判明しました。
832病弱名無しさん (ワッチョイW ff51-WAHq)
2022/06/17(金) 21:11:08.58ID:h3ggjH7J0 自覚症状に関しては、更年期障害ではないようで(年齢的には更年期ですが)、
血液検査の結果から、甲状腺の専門医で診てもらうようにと言われました。
ワカメの味噌汁が大好きで、大量に投入していましたが、良くなかったのですね。
まだ診断された訳ではありませんが、気持ちだけ減らそうと思います。
塩昆布の野菜和えなども、当面は回避しようと思います。
血液検査の結果から、甲状腺の専門医で診てもらうようにと言われました。
ワカメの味噌汁が大好きで、大量に投入していましたが、良くなかったのですね。
まだ診断された訳ではありませんが、気持ちだけ減らそうと思います。
塩昆布の野菜和えなども、当面は回避しようと思います。
833病弱名無しさん (ワッチョイW c367-g4JW)
2022/06/17(金) 22:34:41.28ID:DHIKc/Gm0835病弱名無しさん (ワッチョイ 1a51-UZ+b)
2022/06/18(土) 14:59:41.89ID:V+c7/LxM0836病弱名無しさん (ワッチョイ 170c-sER5)
2022/06/18(土) 17:28:56.61ID:Ul7VQ2zI0 抗Tg抗体が26.91IU/mLって正常な数値?
837病弱名無しさん (スププ Sdba-TfHA)
2022/06/20(月) 20:20:03.21ID:cd0Ws/nrd >>835
誰でもいいわけじゃないです。名誉院長に診てもらった方がいいです。他の甲状腺クリニックの有名な医師が気づかなかった甲状腺の悪性の膜を院長は、写真で診てすぐ気付いていただきました。
誰でもいいわけじゃないです。名誉院長に診てもらった方がいいです。他の甲状腺クリニックの有名な医師が気づかなかった甲状腺の悪性の膜を院長は、写真で診てすぐ気付いていただきました。
838病弱名無しさん (ワッチョイ 5fc3-sER5)
2022/06/20(月) 20:37:58.10ID:4/BPlYUI0 誰でも良くはないわな
839病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-+L2Y)
2022/06/20(月) 21:01:01.82ID:ygZAPwMk0 有名な医師と名誉医院長とかそういうの好きな人多いね。
840病弱名無しさん (スップ Sd5a-5WmY)
2022/06/20(月) 21:19:42.85ID:zA1BY7YOd 手術するわけじゃない状態ならまず数値見るだけだし有名クリニックならどの医者にかかっても診断や判断基準が決められてるから誰に当たっても同じなのに
841病弱名無しさん (ワッチョイW 9a3d-tX6i)
2022/06/21(火) 14:31:23.56ID:7eXJ9Xrx0 権威が好きな人は年配の方が多い感じはするね
842病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-TfHA)
2022/06/24(金) 11:55:10.00ID:foXvhEzSp 最近すごく体調悪いというか身体が怠くて眠くて、悪化してるに違いないと思いながら今日予約日だったから受診したら基準値内だった
妊娠希望にしてはTSHが高いからチラーヂンは増えたけど
季節の変わり目だからかな、辛いな
妊娠希望にしてはTSHが高いからチラーヂンは増えたけど
季節の変わり目だからかな、辛いな
843病弱名無しさん (ワッチョイ 5737-xjQL)
2022/06/24(金) 12:17:56.51ID:PIt9avsg0 自分もここ最近、猛烈にダルいし眠いよ
ほんと嫌になるね
ほんと嫌になるね
844病弱名無しさん (ワッチョイW 9acc-Zgr3)
2022/06/24(金) 12:30:41.48ID:qmHKC8r70 同じく、基準値内なのに最近しんどくてだめです。
845病弱名無しさん (ワッチョイW 130b-TfHA)
2022/06/24(金) 15:01:33.06ID:MgnwK4ng0 私だけじゃないんだね
本当に辛くて、甲状腺じゃないのかと何故か残念な気持ちになった
周りは子育てしながら仕事してて、私は子無し扶養内パートなのに毎日疲れ果ててて情けないわ
無理せずいきましょうね
本当に辛くて、甲状腺じゃないのかと何故か残念な気持ちになった
周りは子育てしながら仕事してて、私は子無し扶養内パートなのに毎日疲れ果ててて情けないわ
無理せずいきましょうね
846病弱名無しさん (スププ Sdba-TfHA)
2022/06/24(金) 22:36:27.86ID:uTSxaCTQd 甲状腺低下症で適量のチラージンを飲むだけで、体調が本当に良くなって、精神面も安定しています。血液検査して、減らしたり増やしたり、処方してもらえる医師に出会えた事に感謝。
847病弱名無しさん (ワッチョイW 3f7c-aGWM)
2022/06/25(土) 06:29:53.80ID:68ZRkvDy0 甲状腺機能低下症
最近だるさがひどくてつらい
基準値内でどこもワルくないと言われるけど
だるさは全然治らない
何とかフルタイムで頑張ってきたけど、その気持ちも折れそう
最近だるさがひどくてつらい
基準値内でどこもワルくないと言われるけど
だるさは全然治らない
何とかフルタイムで頑張ってきたけど、その気持ちも折れそう
849676 (ササクッテロ Spa3-k0oi)
2022/06/25(土) 08:35:10.97ID:tCXKNk1cp 年齢わからんけど更年期もあるよ
850病弱名無しさん (ワッチョイW 7faf-tQxS)
2022/06/25(土) 09:19:47.45ID:/ovrbtLy0 なってみたいとわからない病気だよね。手術も風邪で扁桃腺が腫れるぐらいの痛みだと言われて受けたら、一晩中首を絞められ続けて、吐き気で息ができない程苦しかった。ずっと不調や不安あるし、医師や看護師が同じ甲状腺手術を受けたわけじゃないから、軽くみられるんだと思うな
851病弱名無しさん (ワッチョイ 8f93-bv46)
2022/06/25(土) 11:12:30.81ID:cWI4mQGF0 >>847
自分も
先生は、「数値は基準内になってるんですけどねぇ」って言うだけ
数値さえ正常なら問題なのか!
ってつい八つ当たりしたくなってしまう
冷房入れないとクソ暑いけど、入れると手足が冷たくてもはや痛い
自分も
先生は、「数値は基準内になってるんですけどねぇ」って言うだけ
数値さえ正常なら問題なのか!
ってつい八つ当たりしたくなってしまう
冷房入れないとクソ暑いけど、入れると手足が冷たくてもはや痛い
852病弱名無しさん (ワッチョイ 8f93-bv46)
2022/06/25(土) 11:12:53.57ID:cWI4mQGF0 なのか→ないのか
853病弱名無しさん (スフッ Sd5f-oWVo)
2022/06/25(土) 11:18:35.32ID:nO9uUo8kd854病弱名無しさん (ワッチョイ 8f93-bv46)
2022/06/25(土) 11:21:25.87ID:cWI4mQGF0855病弱名無しさん (ワッチョイW 3f3d-mkse)
2022/06/25(土) 12:02:04.96ID:wNRwx55t0 漢方は合う合わないあるけど試す価値はあるんじゃないかな
漢方については一般的には北里大学が強かったような
日本東洋医学会のHPで専門医を検索できるよ
漢方については一般的には北里大学が強かったような
日本東洋医学会のHPで専門医を検索できるよ
856病弱名無しさん (ワッチョイW 4f7e-ZrdI)
2022/06/26(日) 00:19:21.37ID:+pI+Oi2u0 他のホルモン値も調べてみた方がいいよ
低下してたりバランス崩してることも多いから内分泌内科とか探してみるといい
甲状腺専門医は基準値内デスネーで終わるのはあるあるだから
低下してたりバランス崩してることも多いから内分泌内科とか探してみるといい
甲状腺専門医は基準値内デスネーで終わるのはあるあるだから
857病弱名無しさん (ワッチョイW 3fcc-7uco)
2022/06/26(日) 07:27:34.72ID:HzATtluy0 他のホルモン値ってなんのホルモンがあるの?
副腎皮質?
副腎皮質?
859病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb7-eEVx)
2022/06/26(日) 14:50:27.90ID:NLGJ7tj30 自分もここ最近とにかくダルいのと眠いです。
あと代謝が悪くなってるのと喉が痛い。
数値はそこまで悪くないのでチラーヂンも増やして貰えないので
余ってるものを通常の3倍飲んだらその後は調子かなり良かった。
と言って継続できる方法ではないしホルモンじゃなくてセロトニンとか
そっち系が関係している気もする。
無理に昨日は運動をしてたけど、今日はダルすぎて無理。
あと代謝が悪くなってるのと喉が痛い。
数値はそこまで悪くないのでチラーヂンも増やして貰えないので
余ってるものを通常の3倍飲んだらその後は調子かなり良かった。
と言って継続できる方法ではないしホルモンじゃなくてセロトニンとか
そっち系が関係している気もする。
無理に昨日は運動をしてたけど、今日はダルすぎて無理。
860病弱名無しさん (ワッチョイW 3fcc-7uco)
2022/06/26(日) 15:19:48.26ID:HzATtluy0 甲状腺機能低下症の人は鬱になりやすいってネットにも書いてあるんだよね
更年期、甲状腺機能低下症、うつ
どれが原因かわからない年代って辛いわ
更年期、甲状腺機能低下症、うつ
どれが原因かわからない年代って辛いわ
861病弱名無しさん (ワッチョイ 4f0c-tCSL)
2022/06/26(日) 18:18:39.99ID:jprA7Wpi0 採血するたびにTSHが2.6~5.8の間くらいを行ったり来たりしてる
Aクリニック「エコーを見たら甲状腺がダメージ受けてる。昆布制限してダメなら薬飲もう」
Bクリニック「エコーを見ても甲状腺は正常そのもの。薬も制限も必要なし」
アクセス悪くなった都合でAからBに転院しようとしたけど
言ってることが真逆すぎてどっち信じていいかわからんくて困る
Aクリニック「エコーを見たら甲状腺がダメージ受けてる。昆布制限してダメなら薬飲もう」
Bクリニック「エコーを見ても甲状腺は正常そのもの。薬も制限も必要なし」
アクセス悪くなった都合でAからBに転院しようとしたけど
言ってることが真逆すぎてどっち信じていいかわからんくて困る
862病弱名無しさん (ワッチョイW 4f7e-ZrdI)
2022/06/26(日) 23:12:27.98ID:+pI+Oi2u0 >>857
副腎皮質や成長ホルモン、女性なら婦人科系のホルモンも
一つ低下してると他もってことはあるよ
特に甲状腺は副腎皮質ホルモンも同時に低下してることが多いと医者に聞いた
同時に治療しないとどんどん悪化する
副腎疲労で調べるとサプリで解決しようとする怪しいクリニックも多いから、副腎皮質機能低下とか副腎不全で調べるといいかも
甲状腺の機能が低下すると気分の落ち込みが出るから、メンタルクリニックでもまずは甲状腺を調べたりする
原因は甲状腺なのに鬱の治療薬飲んで苦しむ人もいるしね…
ていうか更年期は血液検査してないの?
副腎皮質や成長ホルモン、女性なら婦人科系のホルモンも
一つ低下してると他もってことはあるよ
特に甲状腺は副腎皮質ホルモンも同時に低下してることが多いと医者に聞いた
同時に治療しないとどんどん悪化する
副腎疲労で調べるとサプリで解決しようとする怪しいクリニックも多いから、副腎皮質機能低下とか副腎不全で調べるといいかも
甲状腺の機能が低下すると気分の落ち込みが出るから、メンタルクリニックでもまずは甲状腺を調べたりする
原因は甲状腺なのに鬱の治療薬飲んで苦しむ人もいるしね…
ていうか更年期は血液検査してないの?
863病弱名無しさん (ワッチョイW 4fc3-lSap)
2022/06/27(月) 01:15:15.67ID:n1Y3xCjs0 だるいのは自己免疫疾患の膠原病もあるよ
864病弱名無しさん (ワッチョイW 3fcc-7uco)
2022/06/27(月) 10:09:35.19ID:Ei3YgzxW0 >>862
バリバリ更年期ですが、ホットフラッシュとか眩暈はないので、軽い方なのかと思ってました
副腎皮質機能低下のサプリ、私も見ましたけど
コエンザイムQ10とアルファリポ酸が良いとか言ってる医者がいますね
どうなんだろう…
バリバリ更年期ですが、ホットフラッシュとか眩暈はないので、軽い方なのかと思ってました
副腎皮質機能低下のサプリ、私も見ましたけど
コエンザイムQ10とアルファリポ酸が良いとか言ってる医者がいますね
どうなんだろう…
865病弱名無しさん (ワッチョイW 3f3d-mkse)
2022/06/27(月) 10:56:15.75ID:MqYAvgaN0 除外診断をきちんとしない医者はヤブだと思ったほうがいい
あと、診断名を聞いたら、学会が出してるガイドラインの治療法を確認したほうがいい
それをすっ飛ばしてサプリメントとか言ってるのはお察し
カモにされないで欲しい
あと、診断名を聞いたら、学会が出してるガイドラインの治療法を確認したほうがいい
それをすっ飛ばしてサプリメントとか言ってるのはお察し
カモにされないで欲しい
866病弱名無しさん (スププ Sd5f-tQxS)
2022/06/30(木) 21:06:40.57ID:RqbANmRud 今日は、暑すぎて喉が締まって苦しすぎる
867病弱名無しさん (ワッチョイW cbc3-8LXY)
2022/07/14(木) 05:37:49.69ID:WPflp3tg0 体重が増えた方、内臓脂肪は多いですか?検査したら凄い数値で真剣ダイエット始めました
インスリン抵抗性と糖尿病怖いです、甲状腺のせいにして色々サボってたわ
インスリン抵抗性と糖尿病怖いです、甲状腺のせいにして色々サボってたわ
868病弱名無しさん (ワッチョイW 23c3-BoQH)
2022/07/15(金) 07:30:40.94ID:jHF58iIS0 旦那に口臭いって言われるんだけど橋本病関係ある?特に朝が猛烈らしい
橋本病のせいかは分からないけど朝は声枯れてるし、鼻も喉も詰まってるし臭いんだろうなって自分でもわかる
毎食後しっかり歯磨いてるのに、食後歯磨きしないで何故か食前に歯磨きする旦那が匂わないって悔しすぎるんだけど
ちなみに虫歯は今のところない
なにが原因なんだろ?
持病は橋本病の他に、物心ついたときからアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピーがある
橋本病のせいかは分からないけど朝は声枯れてるし、鼻も喉も詰まってるし臭いんだろうなって自分でもわかる
毎食後しっかり歯磨いてるのに、食後歯磨きしないで何故か食前に歯磨きする旦那が匂わないって悔しすぎるんだけど
ちなみに虫歯は今のところない
なにが原因なんだろ?
持病は橋本病の他に、物心ついたときからアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピーがある
869病弱名無しさん (ワッチョイ 2d37-4Uu4)
2022/07/15(金) 09:35:21.05ID:YxcEZvuD0 胃は?
871病弱名無しさん (テテンテンテン MMcb-jfPJ)
2022/07/15(金) 16:17:42.11ID:Sny4t/eQM873病弱名無しさん (ワッチョイW cbc3-8LXY)
2022/07/15(金) 18:25:39.71ID:AzWOXZ8j0 三連休なの忘れてて薬きれる所だったあぶない
874病弱名無しさん (スププ Sd43-u72z)
2022/07/15(金) 19:57:24.51ID:2hk8NxfWd 1日くらいクスリ切れても大丈夫じゃね?
875病弱名無しさん (ワッチョイ ad0c-TkQT)
2022/07/15(金) 22:50:41.27ID:O7Ix3YAL0 膿栓
876病弱名無しさん (ワッチョイ 3593-4Uu4)
2022/07/15(金) 23:20:33.96ID:RuwaPJ+L0 自分とこは予約制だから薬切れることなんてありえないけど、そうじゃない場合もあるんだね
さらに言うと、急に行けなくなったときのために5日分くらい予備としてもらってあるし
さらに言うと、急に行けなくなったときのために5日分くらい予備としてもらってあるし
877病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-XcQr)
2022/07/16(土) 08:44:01.32ID:Kfp4OnfV0 小さな町医者だから薬が無くなったら行く、血液検査したら一週間後に行くって感じ
878病弱名無しさん (ワッチョイ 25f0-GsVe)
2022/07/18(月) 16:35:39.01ID:2EezlScv0 町医者の内科で血液検査してTSHの数値がいように低いのにスルーされた
FT4FT3高いから大丈夫っておいおい本当に大丈夫なのか?
内分泌科に行ったほうがいいかな
FT4FT3高いから大丈夫っておいおい本当に大丈夫なのか?
内分泌科に行ったほうがいいかな
879病弱名無しさん (ワッチョイ 7137-IiYN)
2022/07/19(火) 09:41:36.32ID:FdqbuS+a0 もう一回行って、訊いてみたら?
880病弱名無しさん (ワッチョイ 25f0-GsVe)
2022/07/19(火) 18:26:25.58ID:aj/O3MaC0 もう1度もくそもFT4FT3でホルモン作られてるから大丈夫ですって
この医者は医学的知識あるんかなって疑問だらけで帰ってきたけど
内分泌科は大病院か総合病院しかないもんで紹介状ないと初診料がもったいない
紹介状書いてくれる町医者さがすもたいへん
この医者は医学的知識あるんかなって疑問だらけで帰ってきたけど
内分泌科は大病院か総合病院しかないもんで紹介状ないと初診料がもったいない
紹介状書いてくれる町医者さがすもたいへん
881病弱名無しさん (ワッチョイW ee15-2Q1j)
2022/07/19(火) 18:38:51.41ID:U9bCxKzy0882病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-xM0g)
2022/07/23(土) 11:09:30.08ID:dMP7d5Aya 1ヶ月くらい喉の違和感が続いてて耳鼻科行っても解決せず血縁者に甲状腺の病気経験者がいるからそっちを疑って内科に行ったら「喉は耳鼻科だよ」とあしらわれる(行ったし!)
違っててもいいから一度検査してほしいんだけどなぁ…どこの病院もこんなもの?
違っててもいいから一度検査してほしいんだけどなぁ…どこの病院もこんなもの?
883病弱名無しさん (スプッッ Sda5-Bw+f)
2022/07/23(土) 11:23:19.10ID:LtYJgY9nd >>882
喉の違和感だけでは弱いから最近疲れやすいとかむくみやすいとか痩せたとか太ったとかやる気が出ないとか他の症状があるなら伝えた上で甲状腺ホルモンの検査をしてもらいたいって言えばうちの猫の動物病院でも検査はしてくれたから人間も大丈夫だと思うよ
喉の違和感だけでは弱いから最近疲れやすいとかむくみやすいとか痩せたとか太ったとかやる気が出ないとか他の症状があるなら伝えた上で甲状腺ホルモンの検査をしてもらいたいって言えばうちの猫の動物病院でも検査はしてくれたから人間も大丈夫だと思うよ
884病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-xM0g)
2022/07/23(土) 11:48:13.54ID:gymzYMi0a >>883
ありがとう
他に思い当たるとしたら喉が乾く・むくみ・足に力が入らない・無気力ってとこかな
腎臓も弱いし甲状腺も遺伝的に疑わしいしとにかく一度血液検査してもらいたい!って気持ちで病院行くんだけどなかなか希望する検査に行き着いてくれなくて無駄にお金払ってきてる…
疲れをアピールしてみる!
ありがとう
他に思い当たるとしたら喉が乾く・むくみ・足に力が入らない・無気力ってとこかな
腎臓も弱いし甲状腺も遺伝的に疑わしいしとにかく一度血液検査してもらいたい!って気持ちで病院行くんだけどなかなか希望する検査に行き着いてくれなくて無駄にお金払ってきてる…
疲れをアピールしてみる!
885病弱名無しさん (ワッチョイ f9f0-VsAj)
2022/07/24(日) 11:55:53.65ID:MiDwbb710 喉だけでは異様に腫れてないと誰も疑わないと
その症状だと普通に糖尿病疑われて終わるパターンだよね
TSH FT4 FT3検査してTRAb TSAb検査してもらうとか
それでも40以上の女性ならおっさん医師に当たると加齢ですね~片付けられる
甲状腺っていますぐに生命に関わるような病気じゃないから後回しになるんかな
腎臓機能はたしかに大事だけど町医者は糖尿病なのか甲状腺なのか原因に興味はないんか
その症状だと普通に糖尿病疑われて終わるパターンだよね
TSH FT4 FT3検査してTRAb TSAb検査してもらうとか
それでも40以上の女性ならおっさん医師に当たると加齢ですね~片付けられる
甲状腺っていますぐに生命に関わるような病気じゃないから後回しになるんかな
腎臓機能はたしかに大事だけど町医者は糖尿病なのか甲状腺なのか原因に興味はないんか
886病弱名無しさん (ワッチョイW 133d-nNHK)
2022/07/24(日) 13:20:45.70ID:prg/VmCG0 内科も色々あるからね
専攻が内分泌系なら頼りになるけど
例えば呼吸器内科とか腎臓内科、循環器内科等は比較してしまうと得意分野じゃないから
院長のプロフで内分泌専攻してる人のほうがいいよ
専攻が内分泌系なら頼りになるけど
例えば呼吸器内科とか腎臓内科、循環器内科等は比較してしまうと得意分野じゃないから
院長のプロフで内分泌専攻してる人のほうがいいよ
887病弱名無しさん (ワッチョイ f9f0-VsAj)
2022/07/24(日) 14:20:29.22ID:MiDwbb710 いやそんな木を見て森見ずじゃ医者やってられないだろって思うけど
内分泌科って看板あげてる町医者はたいてい糖尿病が中心
総合病院なら糖尿病科って分けてるからあれだけど
科目は関係なくてインライできる医者探すしかないと思う
比較的にSNSに熱心な医者って実際にいくとなんだかなぁ~ってい者が多い
内分泌科って看板あげてる町医者はたいてい糖尿病が中心
総合病院なら糖尿病科って分けてるからあれだけど
科目は関係なくてインライできる医者探すしかないと思う
比較的にSNSに熱心な医者って実際にいくとなんだかなぁ~ってい者が多い
888病弱名無しさん (ワッチョイW 133d-nNHK)
2022/07/24(日) 14:26:02.00ID:prg/VmCG0 インライ?
あとは学会の専門医検索から辿るか町医者から大きい病院の総合診療内科に繋いでもらうかが現実的だとは思うけど
あとは学会の専門医検索から辿るか町医者から大きい病院の総合診療内科に繋いでもらうかが現実的だとは思うけど
889病弱名無しさん (ワッチョイ f9f0-VsAj)
2022/07/24(日) 15:05:28.10ID:MiDwbb710 信頼ですsキーの反応が悪い
NHKってがってんの人かな
あそこに出演した医者こそ診てくれないでしょ
今の街医者は人当たりがいいだけで病気と向き合ってる人少ないと思う
コロナにかかわるほうが金になるから一般お断りだとか
大病院にも繋げないし繋げない理由があるのかもしれないが
コロナで色々変わってしまったというか潜在的な医者の人格問題が露呈しただけかもしれないが
NHKってがってんの人かな
あそこに出演した医者こそ診てくれないでしょ
今の街医者は人当たりがいいだけで病気と向き合ってる人少ないと思う
コロナにかかわるほうが金になるから一般お断りだとか
大病院にも繋げないし繋げない理由があるのかもしれないが
コロナで色々変わってしまったというか潜在的な医者の人格問題が露呈しただけかもしれないが
890558 (ワッチョイW 93ac-3zXb)
2022/07/24(日) 15:24:55.75ID:rj4//PGO0 声のかすれがひどい人いる?
ここ数週間ひどくなってきた気がする
しばらく黙ってて声を出すと第一声はだいたいかすれて出ない
次の診察まで3ヶ月以上あるんだけど他に体調の変化はない
様子見でいいのかな?
ここ数週間ひどくなってきた気がする
しばらく黙ってて声を出すと第一声はだいたいかすれて出ない
次の診察まで3ヶ月以上あるんだけど他に体調の変化はない
様子見でいいのかな?
891病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-7BTo)
2022/07/26(火) 20:52:11.56ID:bcYOkSAFa だるかったり真夏に毛布で寝てたり体調変だったから病院行ったら橋本病て診断されて、抗体だけが高いから薬もなく様子見
ネットで調べてたら抗体だけじゃ症状はないとか書かれてたりする
今の症状は橋本病ドンピシャなんだけど、橋本病じゃない?
ネットで調べてたら抗体だけじゃ症状はないとか書かれてたりする
今の症状は橋本病ドンピシャなんだけど、橋本病じゃない?
892病弱名無しさん (スップ Sd33-Iaxt)
2022/07/26(火) 21:17:30.67ID:FU8OYfAEd893病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-7BTo)
2022/07/27(水) 00:04:19.77ID:N5au052Fa >>892
こんなに類似する病気あるんだね
更年期は28だから大丈夫
自律神経と膠原病とコロナは検査して大丈夫だった
病院側は橋本病見つかった以上もう病気探ししない方向になったから、抗体高いだけで症状出るのはたまにあるもんなのかと思った
こんなに類似する病気あるんだね
更年期は28だから大丈夫
自律神経と膠原病とコロナは検査して大丈夫だった
病院側は橋本病見つかった以上もう病気探ししない方向になったから、抗体高いだけで症状出るのはたまにあるもんなのかと思った
894病弱名無しさん (スププ Sd33-GRiA)
2022/07/27(水) 00:57:01.99ID:T9Lh+fKgd 下垂体とかに異常があると、性ホルモン系に異常が出ることがある。
そこから更年期みたいな症状(要は女性ホルモンの減少に伴って起きる症状)が出ることはあるので、若いからって油断してはダメだよ。
生理にまつわる異常があったら軽度でも婦人科に念のため言っておいた方がいいよ。
内分泌系は、甲状腺ホルモンだけが悪い場合も、他のホルモンも悪い場合(コルチゾールとか)も一緒に悪い場合もあるし。
そこから更年期みたいな症状(要は女性ホルモンの減少に伴って起きる症状)が出ることはあるので、若いからって油断してはダメだよ。
生理にまつわる異常があったら軽度でも婦人科に念のため言っておいた方がいいよ。
内分泌系は、甲状腺ホルモンだけが悪い場合も、他のホルモンも悪い場合(コルチゾールとか)も一緒に悪い場合もあるし。
895病弱名無しさん (スップ Sd33-Iaxt)
2022/07/27(水) 01:40:13.09ID:sGPGU84ed >>893
28だから大丈夫ってことはないよ
ホルモンバランスの病気だから若年性更年期障害ってのになる人もいる
似た症状っていうかだるかったり夏でも寒いってのはどんな病気でもありえる症状だよ
甲状腺に囚われず内科系一通り検査しなよ
28だから大丈夫ってことはないよ
ホルモンバランスの病気だから若年性更年期障害ってのになる人もいる
似た症状っていうかだるかったり夏でも寒いってのはどんな病気でもありえる症状だよ
甲状腺に囚われず内科系一通り検査しなよ
896病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-R877)
2022/08/01(月) 17:36:24.33ID:pZ7JNkGja >>882
で書き込んだものだけどやっぱり甲状腺原因だったよ
橋本病に転じるかもしれないけど当面はバセドー病の方向で治療開始になった
思うように医者に診てもらえなくて否定的でくじけそうだったけど粘って検査してもらって良かったよ
意見くれた人ありがとうね
で書き込んだものだけどやっぱり甲状腺原因だったよ
橋本病に転じるかもしれないけど当面はバセドー病の方向で治療開始になった
思うように医者に診てもらえなくて否定的でくじけそうだったけど粘って検査してもらって良かったよ
意見くれた人ありがとうね
897病弱名無しさん (オッペケ Sr05-0tCF)
2022/08/02(火) 12:47:41.67ID:qaRYuThxr 日中どうしようもなく眠かったりダルい人は東洋鍼試してみて下さい。自分は週一で通うようになって1か月程で改善しましたよ!
898病弱名無しさん (ワッチョイW 4174-R877)
2022/08/05(金) 00:27:03.85ID:jixnSj5t0 この間骨髄ドナー登録したところだったんだけどバセドウ病患者は提供アウトなんだね…
審査厳しそうだし他の項目でも多分不健康として弾かれてたとは思うけど何だか悔しいな
泣く泣く登録取り消ししてきたよ
審査厳しそうだし他の項目でも多分不健康として弾かれてたとは思うけど何だか悔しいな
泣く泣く登録取り消ししてきたよ
899病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ faeb-Og+R)
2022/08/05(金) 20:11:28.45ID:53w77Z000 899
900病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ faeb-Og+R)
2022/08/05(金) 20:11:35.03ID:53w77Z000 900
901病弱名無しさん (ワッチョイW 79ca-66+a)
2022/08/05(金) 22:52:04.71ID:u5GO5aBs0 >>898
私も20年前に当時は健康だったんで骨髄バンクに登録した
オレンジ色の封筒が届いたときは宝くじに当たったような気分だったよ…途中でコーディネート終了したから提供には至らなかったけど
せっかく登録したのに残念だったね…乙です
私も20年前に当時は健康だったんで骨髄バンクに登録した
オレンジ色の封筒が届いたときは宝くじに当たったような気分だったよ…途中でコーディネート終了したから提供には至らなかったけど
せっかく登録したのに残念だったね…乙です
902病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-IQtx)
2022/08/12(金) 01:01:07.32ID:jvuGEhePa 橋本病って診断されたことあります。経過観察と、毎日の薬が、ストレスになり、病院にいかなくなりました。疲れやすいし、旦那もそんな私にイライラするみたいで、自分のこと、ほったらかしたらダメって分かってるけど、気持ちが自分に向きません、、
905病弱名無しさん (ワッチョイW 45c3-w+V0)
2022/08/28(日) 00:22:40.78ID:ZCrs/qlT0 甲状腺機能低下症と、副腎か下垂体のなにか併発してる人いる?
ACTHが毎回異常値で、検査入院することになった
全身鉛のように重い、はー
昆布も食べたい
ACTHが毎回異常値で、検査入院することになった
全身鉛のように重い、はー
昆布も食べたい
906病弱名無しさん (エムゾネW FF22-HJ9g)
2022/08/28(日) 08:24:58.83ID:FR71yBvaF 伊藤病院攻略法のヒントになるかも
【開店前に受付終了!? 混みすぎと話題の「さわやか御殿場プレミアム・アウトレット店」攻略法はコレだ!】
https://rocketnews24.com/2022/08/27/1673752/
【開店前に受付終了!? 混みすぎと話題の「さわやか御殿場プレミアム・アウトレット店」攻略法はコレだ!】
https://rocketnews24.com/2022/08/27/1673752/
907病弱名無しさん (ワッチョイW b10b-1yL2)
2022/08/28(日) 14:08:03.78ID:M5GuIy4x0 >>905
コルチゾールとACTHが低くて検査入院したことあります
私はなぜか数年で治って今はチラーヂンだけ飲んでるけど、当時は本当にしんどかった
特に午前中が地獄、とにかく辛かったってことしか記憶にない
でも副腎が悪いなら、コートリル飲んだらかなり楽になりますよ
お大事にね
コルチゾールとACTHが低くて検査入院したことあります
私はなぜか数年で治って今はチラーヂンだけ飲んでるけど、当時は本当にしんどかった
特に午前中が地獄、とにかく辛かったってことしか記憶にない
でも副腎が悪いなら、コートリル飲んだらかなり楽になりますよ
お大事にね
908病弱名無しさん (ニククエW 45c3-w+V0)
2022/08/29(月) 23:04:41.43ID:h987LC0a0NIKU909病弱名無しさん (ワッチョイW 0216-wtRu)
2022/08/30(火) 22:35:45.28ID:UkRVzyG60 ベースブレッド食べてる人いる?成分に昆布エキス入ってるから毎日食べるとなるとチリツモで影響あるかな?
昆布で出汁とったりするの避けてるのにこれ食べたら意味ないよね…
昆布で出汁とったりするの避けてるのにこれ食べたら意味ないよね…
910病弱名無しさん (アメ MM4b-n7Of)
2022/09/03(土) 16:56:37.72ID:Ri2pwL0WM 甲状腺がんになって手術で半分切除して約一年。
無呼吸で通ってる病院の定期検査で脈拍が47しかないのでオカシイと言われ心臓の検査をされたんですが、心電図、エコー、CTと色々検査して特に異常はなかったんだけど、「脈拍が47しかないのは心筋梗塞の予兆かもしれない」と深刻な話をされた。
脈拍が下がるのって甲状腺の影響の様な気がしたんだけど、脈拍が47前後の低い人って多かったりするのかな?
甲状腺機能低下で心筋梗塞様の症状が生じる云々は
https://www.nagasaki-clinic.com/_m/bradycardia/
ここに書かれてるけど専門用語多くてよく分からないんだよね
無呼吸で通ってる病院の定期検査で脈拍が47しかないのでオカシイと言われ心臓の検査をされたんですが、心電図、エコー、CTと色々検査して特に異常はなかったんだけど、「脈拍が47しかないのは心筋梗塞の予兆かもしれない」と深刻な話をされた。
脈拍が下がるのって甲状腺の影響の様な気がしたんだけど、脈拍が47前後の低い人って多かったりするのかな?
甲状腺機能低下で心筋梗塞様の症状が生じる云々は
https://www.nagasaki-clinic.com/_m/bradycardia/
ここに書かれてるけど専門用語多くてよく分からないんだよね
911病弱名無しさん (ワッチョイW 5f3d-qLU0)
2022/09/03(土) 22:07:21.64ID:8CmRH1/R0 徐脈(脈が遅い)ことが気になるなら、循環器内科にかかるといいよ
原因と検査結果次第だけど、ペースメーカー適応になる可能性はあるね
普通は失神して受診精査でペースメーカーの治療が必要と言われる流れが多いかと思う
紹介状書いてもらってもいいかもね
原因と検査結果次第だけど、ペースメーカー適応になる可能性はあるね
普通は失神して受診精査でペースメーカーの治療が必要と言われる流れが多いかと思う
紹介状書いてもらってもいいかもね
912病弱名無しさん (アメ MM4b-n7Of)
2022/09/04(日) 02:29:12.74ID:GMfQXAMhM レスありがとう。
取り敢えず検査して貰います
ペースメーカーとか大変そうだけど
取り敢えず検査して貰います
ペースメーカーとか大変そうだけど
913病弱名無しさん (ワッチョイW ea16-DEbe)
2022/09/13(火) 00:32:21.08ID:9F2F/ale0 何年も基準値内でチラ飲んで安定してるんだけど
疲れ溜まったり日常と少し違うこと一日でもしたら喉腫れ酷いんだけど安定してる人でもそういうもの?
疲れ溜まったり日常と少し違うこと一日でもしたら喉腫れ酷いんだけど安定してる人でもそういうもの?
914病弱名無しさん (ワッチョイW 92e4-QymP)
2022/09/26(月) 13:12:53.83ID:QB1/lHzq0 アラフォーです
婚活をしており最近良い方とお会いできて、このままお付き合い出来たらと思っているのですが、橋本病のことは事前に伝えた方がいいと思いますか?
薬は毎日飲んでるし、多少気分の落ち込みはあるものの平穏に過ごしてはいるものの、毎日の投薬や定期的な通院の事を考えると最初にお伝えすべき?と悩んでいます
病気なんて明らかなマイナス印象だと思うのですが、大事な事は最初に言えよと思われたら嫌だし、橋本病は女性に多い病気とはいえ男性には馴染みがない分引かれるのでは?という恐怖心もあります
婚活をしており最近良い方とお会いできて、このままお付き合い出来たらと思っているのですが、橋本病のことは事前に伝えた方がいいと思いますか?
薬は毎日飲んでるし、多少気分の落ち込みはあるものの平穏に過ごしてはいるものの、毎日の投薬や定期的な通院の事を考えると最初にお伝えすべき?と悩んでいます
病気なんて明らかなマイナス印象だと思うのですが、大事な事は最初に言えよと思われたら嫌だし、橋本病は女性に多い病気とはいえ男性には馴染みがない分引かれるのでは?という恐怖心もあります
915病弱名無しさん (スッププ Sd6e-kmPb)
2022/09/26(月) 13:17:28.21ID:4GueMMf2d >>914
普通に出会った訳じゃなくて婚活で出会ったなら言うべきだと思う
普通に出会った訳じゃなくて婚活で出会ったなら言うべきだと思う
916病弱名無しさん (ワッチョイW 6bca-UZZ/)
2022/09/26(月) 13:19:18.96ID:2/8dnB6r0917病弱名無しさん (ワッチョイW 92e4-QymP)
2022/09/27(火) 01:43:24.18ID:nZ3BcNv90 >>915
正式な交際に踏み切る前に伝えるべきですよね
正式な交際に踏み切る前に伝えるべきですよね
918病弱名無しさん (ワッチョイW 92e4-QymP)
2022/09/27(火) 01:45:19.29ID:nZ3BcNv90919病弱名無しさん (スッップ Sd32-kmPb)
2022/09/27(火) 01:47:44.53ID:TM9wB+vRd 軽い関係の今のうちに言った方がいいよ
一応一生治らない病気なわけだし
その上で、薬(安い)さえ飲んでれば何も問題がないと言うのも加えて
一応一生治らない病気なわけだし
その上で、薬(安い)さえ飲んでれば何も問題がないと言うのも加えて
920病弱名無しさん (ワッチョイW 62df-HIE4)
2022/09/27(火) 08:33:56.08ID:gIaXDSPb0 アラフォーなら向こうもそこまで子供望んでないかもしれないしある程度親しくなったところで気軽に話しちゃうといいかもね
921病弱名無しさん (ワッチョイ b393-hMgM)
2022/09/27(火) 08:56:49.89ID:qc2xxk9+0 遺伝する可能性があるものは黙ってると後々もめるわ
922病弱名無しさん (スップ Sd32-kmPb)
2022/09/27(火) 08:59:07.46ID:XASFaOgHd 婚活の出会いなら正式に付き合う前にお互いに病気や前科や経歴なんかを話す時間取った方がいいんじゃないの
923病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-DxKa)
2022/10/07(金) 11:47:30.76ID:gETJEi02d 一般的に被爆した時はヨードを接種するのが
被爆対策になっていますが、橋本病の人はどうするのがベストなんでしょうか?
被爆対策になっていますが、橋本病の人はどうするのがベストなんでしょうか?
924病弱名無しさん (ワッチョイ e316-ufYE)
2022/10/07(金) 12:18:38.43ID:E2tx3s5l0 そんなに被爆することなどあるのでしょうか
レントゲンを頻繁に撮ってもヨード接種するとは聞いたことがない
レントゲンを頻繁に撮ってもヨード接種するとは聞いたことがない
925病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-DxKa)
2022/10/07(金) 13:02:59.42ID:gETJEi02d 一言足りませんでしたね
緊急被爆対策です
緊急被爆対策です
926病弱名無しさん (ワッチョイ e316-ufYE)
2022/10/07(金) 13:07:04.21ID:E2tx3s5l0 診断が下っているなら担当医に質問してください
927病弱名無しさん (ワンミングク MM9f-FxMl)
2022/10/07(金) 16:12:06.77ID:MOeP2l8oM ヨード飲まない方がいいと思う
ヨードの働きって甲状腺に放射性物質がくっつくのを先回りして邪魔するだけで被爆したのをリカバリーする意味ではないよね
だったらできるだけ離れたりマスクや防護服しかないと思う
ヨードの働きって甲状腺に放射性物質がくっつくのを先回りして邪魔するだけで被爆したのをリカバリーする意味ではないよね
だったらできるだけ離れたりマスクや防護服しかないと思う
928病弱名無しさん (スッププ Sd1f-ple2)
2022/10/07(金) 17:10:17.23ID:cAcFZLOkd929病弱名無しさん (スッププ Sd1f-ple2)
2022/10/07(金) 17:11:56.23ID:PkZLdhEsd 福島では配られたんだっけ?
自分は311のとき西に避難したけどその後お守り的な感じで一応買いはした
その時は自分が橋本病なの知らなかったし
自分は311のとき西に避難したけどその後お守り的な感じで一応買いはした
その時は自分が橋本病なの知らなかったし
930病弱名無しさん (ワッチョイW b367-KEKS)
2022/10/08(土) 08:23:59.68ID:Dv7QIcA50 甲状腺の数値は、他の病気で具合悪くても下がるようだけど
甲状腺自体が原因じゃなくても、数値が低ければチラーヂン飲むんですか?
甲状腺自体が原因じゃなくても、数値が低ければチラーヂン飲むんですか?
931病弱名無しさん (ワッチョイW ca3d-jFMR)
2022/10/08(土) 09:12:24.41ID:+Plz+alm0 せめてガイドラインくらい読んだらどうですか?
932病弱名無しさん (ワッチョイW b367-KEKS)
2022/10/08(土) 14:00:53.73ID:Dv7QIcA50933病弱名無しさん (ワッチョイ 1bb1-iGwm)
2022/10/08(土) 16:34:47.07ID:9sS8/g9x0 俺の場合は脳下垂体からでる甲状腺刺激ホルモン(TSH)が足りないので甲状腺ホルモンも低い
でもTSHに比べたら圧倒的にチラージンの方が製造しやすいのでチラージンを処方してもらってる
まあ、そんな事例じゃなくても原因追求と並行して現在困ってる症状の緩和のためにチラージン処方されることはあるんじゃない?
でもTSHに比べたら圧倒的にチラージンの方が製造しやすいのでチラージンを処方してもらってる
まあ、そんな事例じゃなくても原因追求と並行して現在困ってる症状の緩和のためにチラージン処方されることはあるんじゃない?
934病弱名無しさん (ワッチョイW b367-KEKS)
2022/10/09(日) 16:23:48.84ID:DobywDIb0935病弱名無しさん (JPW 0Heb-ZE0a)
2022/10/09(日) 17:15:23.11ID:ImLYMIxIH BMLの甲状腺機能検査チャート見た?分かり易いよ
原因全く調べないでチラージン飲むだけは良くないけど、通院先がヤブでなければそんな事はないだろうし、
理由無く分泌量上下しちゃう事もあるあるだから気にしすぎる必要はないのでは
どうしても気になるなら甲状腺得意な別の病院にもかかってみては
原因全く調べないでチラージン飲むだけは良くないけど、通院先がヤブでなければそんな事はないだろうし、
理由無く分泌量上下しちゃう事もあるあるだから気にしすぎる必要はないのでは
どうしても気になるなら甲状腺得意な別の病院にもかかってみては
936病弱名無しさん (マグーロ Sa2f-LRsb)
2022/10/10(月) 14:35:56.25ID:Us7wofvHa1010 半年に1回、血液検査してる36歳男ですが、甲状腺ホルモンの数値が低かったんです。わかめを毎朝味噌汁に入れてます。乾燥わかめの状態で4gほどなので戻して40gぐらいです。ヨウ素摂りすぎでしょうか?
937病弱名無しさん (マグーロW 07ca-RK9t)
2022/10/10(月) 14:51:00.89ID:gHGJaLO101010 うちの猫は毎日海苔食べさせてたせいで甲状腺機能亢進症になってしまったけど食べさせるのやめてヨウ素制限の療法食にしたら1年で正常値になったからやめてみたら変化あるかも
938病弱名無しさん (マグーロ Sdea-zP+e)
2022/10/10(月) 19:07:24.36ID:0qnjir8qd1010 >>936
わかめはたいしたことない
むしろその味噌汁の出汁が昆布ならたいしたことあるけど
でもそれ長年やってるなら最近突然数値変わるってことは他の要因では
ちなみにスレタイの甲状腺機能低下症ってのは甲状腺ホルモンの数値は下がるんじゃなくて上がるんですわ
わかめはたいしたことない
むしろその味噌汁の出汁が昆布ならたいしたことあるけど
でもそれ長年やってるなら最近突然数値変わるってことは他の要因では
ちなみにスレタイの甲状腺機能低下症ってのは甲状腺ホルモンの数値は下がるんじゃなくて上がるんですわ
940病弱名無しさん (マグーロW 0Heb-ZE0a)
2022/10/10(月) 19:34:30.75ID:DjAN2I9OH1010 >>938
あれ、逆じゃない?TSHの値は上がる場合もあるけど、T3,T4の値が下がるのが甲状腺機能低下症では?
あれ、逆じゃない?TSHの値は上がる場合もあるけど、T3,T4の値が下がるのが甲状腺機能低下症では?
941病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-KKM+)
2022/10/11(火) 09:17:46.41ID:q+yhYgVG0 母親が甲状腺機能低下症だったけど遺伝性あるのかな?
同じような症状になってきた
同じような症状になってきた
942病弱名無しさん (ワッチョイ 4a37-wlvv)
2022/10/11(火) 14:40:15.78ID:+EWsNgZh0 うちの先生は、そこまで気にしなくてもいいと言うけどね
でもまぁ、都昆布一気食いとかだめよ~wとか
どこまで本気言ってるのか知らないけど
でもまぁ、都昆布一気食いとかだめよ~wとか
どこまで本気言ってるのか知らないけど
943病弱名無しさん (オッペケ Sr03-TTjj)
2022/10/12(水) 13:32:43.71ID:UndNRzbJr TSH 140.200
FT3 2.13
FT4 0.45
この数値はかなり異常ありでしょうか?
FT3 2.13
FT4 0.45
この数値はかなり異常ありでしょうか?
944病弱名無しさん (スップ Sdea-zP+e)
2022/10/12(水) 14:18:11.26ID:lECqSeAUd やばい
946病弱名無しさん (ブーイモ MM86-9NHk)
2022/10/12(水) 20:07:36.13ID:T89MHXucM 遺伝あるよね。
自分(男)は橋本病だけど、姉と叔母が同じく橋本病。
自分(男)は橋本病だけど、姉と叔母が同じく橋本病。
949病弱名無しさん (スプッッ Sdea-B/pJ)
2022/10/13(木) 12:36:31.75ID:zMZK08ECd950病弱名無しさん (オッペケ Sr03-TTjj)
2022/10/13(木) 14:33:24.86ID:9LQ/vqu5r951病弱名無しさん (ワッチョイ cb67-kHT+)
2022/10/14(金) 18:50:35.58ID:nn4PbZZ00 耳鳴り、不眠、動悸、息切れ、寝汗に多汗、
これからの時期は暖かい飲み物を飲むだけで身体がチクチクする
ふぁーつらすぎる(´・ω・`)
これからの時期は暖かい飲み物を飲むだけで身体がチクチクする
ふぁーつらすぎる(´・ω・`)
952病弱名無しさん (ワッチョイW 07ca-RK9t)
2022/10/14(金) 18:52:03.60ID:Ta5Hf/DN0 寒くなってくると辛いよね(((´・ω・`)))
953病弱名無しさん (ワッチョイ cb67-kHT+)
2022/10/14(金) 18:54:45.98ID:nn4PbZZ00 寒くなると本当につらい
あと乾燥肌とむくみと脱毛がひどい
あと乾燥肌とむくみと脱毛がひどい
954病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-zBwr)
2022/10/15(土) 16:38:53.31ID:OR17M60rr 7年ぐらい前から高コレステロールと尿酸値が上昇して
あれこれ不調が出ていたけど、これ甲状腺機能低下症が原因だったって事なのか?
もっと早く検査しておけば良かったよ
とりあえずチラーヂンSで治ってくれたらありがたい
あれこれ不調が出ていたけど、これ甲状腺機能低下症が原因だったって事なのか?
もっと早く検査しておけば良かったよ
とりあえずチラーヂンSで治ってくれたらありがたい
955病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-zBwr)
2022/10/17(月) 18:51:36.90ID:grdxG3y3r 食後に顔が熱くなる
甲状腺機能低下症の症状なのかな
甲状腺機能低下症の症状なのかな
956病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdf-nKop)
2022/10/17(月) 21:14:24.48ID:SshPbz1q0 食事するとカーッて暑くなってすぐ冷めて汗で寒くなるけどこれも甲状腺のせいだったのか?
基本的にいつも冷えてるから厚着してて食べたときだけ正常に戻る→暑いなのかと思ってた
更年期は食べてなくても火照るって聞くけどそういう感じではない
基本的にいつも冷えてるから厚着してて食べたときだけ正常に戻る→暑いなのかと思ってた
更年期は食べてなくても火照るって聞くけどそういう感じではない
957病弱名無しさん (ワッチョイ 8b67-7iBv)
2022/10/18(火) 12:20:09.87ID:GM3VQOcR0 チラージンとチラーヂンの違いって何なのだろうね?
958病弱名無しさん (ワッチョイ 9f37-SNE4)
2022/10/18(火) 14:08:16.64ID:zACweMJR0 正式名称としてはチラーヂンだけど、チラージンって書くやつもいるってだけの話でしょ
959病弱名無しさん (ワッチョイ bb93-OcmD)
2022/10/19(水) 00:38:49.07ID:uc8qeAG10 商品名か否かだろ
960病弱名無しさん (ワッチョイ 8b67-h7FX)
2022/10/20(木) 12:28:47.13ID:RGXtU6zc0961病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-zBwr)
2022/10/21(金) 10:29:14.67ID:5sA9i5S6r この時期は乾燥がツラい
この病気ってチラーヂンを飲むだけで治るんですか?
飲み出して9日目ですが、改善しているように思えません
この病気ってチラーヂンを飲むだけで治るんですか?
飲み出して9日目ですが、改善しているように思えません
962病弱名無しさん (スッップ Sdbf-LcgG)
2022/10/21(金) 12:22:11.50ID:27cBqOcud >>961
少量から始めて血液検査の数値見ながら用量増やしていかなきゃだからまだ時間かかるんじゃない?
少量から始めて血液検査の数値見ながら用量増やしていかなきゃだからまだ時間かかるんじゃない?
963病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-zBwr)
2022/10/21(金) 13:25:30.99ID:5sA9i5S6r964病弱名無しさん (テテンテンテン MMe6-D0F0)
2022/10/25(火) 09:23:19.51ID:6pVVLzW0M 下半身が痛いー
965病弱名無しさん (ワッチョイ 0237-pkvZ)
2022/10/25(火) 09:35:06.57ID:UzjOkyym0 チラ飲むのやめたらどうなるの?
倦怠感とか冷えとかぜんぜん解消もされないし、数値は安定してるって言われても
QOL低いままで薬の恩恵の実感ないし
年明けに引越して今のとこ通えなくなるし、もう止めちゃいたいなぁ、と
倦怠感とか冷えとかぜんぜん解消もされないし、数値は安定してるって言われても
QOL低いままで薬の恩恵の実感ないし
年明けに引越して今のとこ通えなくなるし、もう止めちゃいたいなぁ、と
966病弱名無しさん (ブーイモ MMe6-B5XZ)
2022/10/25(火) 10:17:53.49ID:lGM5N806M 自分は5年目くらいで数値が変動してチラやめましょうってなりやめて2週間後くらいに身体がきつくなって早く薬もらいたくて仕方なかったくらいしんどくなったw
お試し1ヶ月後薬必要な数値に戻って先生も苦笑いしてた
お試し1ヶ月後薬必要な数値に戻って先生も苦笑いしてた
967病弱名無しさん (ワンミングク MMd2-cyR/)
2022/10/25(火) 16:11:07.76ID:rjY8LH8yM 薬飲む前は最低限の家事だけしてあとはほぼ寝たきり、
遊びにも行く気がしないし家でできる趣味する気しないって感じだったからそうなるんだと思うw
今も疲れやすくてネガティブだけどこれでも素の状態よりマシなんだろうな
遊びにも行く気がしないし家でできる趣味する気しないって感じだったからそうなるんだと思うw
今も疲れやすくてネガティブだけどこれでも素の状態よりマシなんだろうな
968病弱名無しさん (ワッチョイW f2df-8jKH)
2022/10/25(火) 16:23:07.42ID:9Sg6t3pZ0 飲む前よりは飲んでる方がまだ動けるようになったな
前は本当に疲れやすくてちょっと外出歩くだけでヘトヘトで次の日ずっと寝てることになってた
風邪も300日くらい軽くひいてる状態で常に寒かったなあ
前は本当に疲れやすくてちょっと外出歩くだけでヘトヘトで次の日ずっと寝てることになってた
風邪も300日くらい軽くひいてる状態で常に寒かったなあ
969病弱名無しさん (ワッチョイW eec3-3Yz+)
2022/10/25(火) 16:30:26.52ID:/6qmxHTh0 薬飲み初めて動悸と抜け毛が改善したわ、浮腫が1年後位からましになった
970病弱名無しさん (ワッチョイ 2167-72Rk)
2022/10/27(木) 10:05:02.80ID:egpvqNY90 不眠もチラーヂンで治るんですか?
971病弱名無しさん (ワッチョイW f2df-8jKH)
2022/10/28(金) 09:26:47.73ID:hfrlzHQS0 ここ数日体調悪くて頭痛も治らんし辛かったけど首の後ろにカイロ載せてたら楽になった
ほんと寒くなると駄目だな
ほんと寒くなると駄目だな
972病弱名無しさん (ワッチョイ fd93-O2eE)
2022/10/28(金) 16:13:09.22ID:nV4LqBvS0 寒い時は特に塩分をしっかりとらないと調子悪くなる
973病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-mAdp)
2022/11/03(木) 20:27:56.96ID:1b0u3/pC0 例えば橋本病など自己免疫疾患は、腸内細菌が関係あると某動画で言ってたけど
みなさまお腹の調子わるい?
みなさまお腹の調子わるい?
974病弱名無しさん (スッップ Sd33-tvVS)
2022/11/03(木) 20:44:02.72ID:YrSP/5Cod 腸内フローラと自己免疫系の関係は最近研究されてるよね
自分は橋本病でありアトピーでもあり不育症系の血液の自己免疫疾患もあり、
腸内環境も悪い
厳密に調べた訳では無いが、とにかく下痢になりやすいから普通ではないと思う
不妊や不育治療の一環で腸内フローラを正すのはわりと主流になりつつあるし
橋本病もありえなくはないね
自分は橋本病でありアトピーでもあり不育症系の血液の自己免疫疾患もあり、
腸内環境も悪い
厳密に調べた訳では無いが、とにかく下痢になりやすいから普通ではないと思う
不妊や不育治療の一環で腸内フローラを正すのはわりと主流になりつつあるし
橋本病もありえなくはないね
975病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-Bn8R)
2022/11/03(木) 23:17:07.03ID:SkicL1C4a 私も甲状腺機能低下だけど何年もずっと下痢
便秘になるのが典型らしいのに
腸内環境のせいなのかな
便秘になるのが典型らしいのに
腸内環境のせいなのかな
976病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-mAdp)
2022/11/04(金) 19:28:58.29ID:JdB6pQHB0 試しに腸内環境整えてみては
甲状腺悪化することはないだろうし
甲状腺悪化することはないだろうし
977病弱名無しさん (ワッチョイW 0b33-gerH)
2022/11/04(金) 20:59:53.86ID:fZMZUEEF0 下痢体質で橋本病
ビオフェルミンも常用してる
ビオフェルミンも常用してる
978病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-if/B)
2022/11/08(火) 20:38:30.44ID:mbesQhnQ0 諸々調べてここたどり着いて内分泌科もやってるクリニックで検査してもらうところまで行き着いたんだけど(結果は来週)
エコーで甲状腺のでかさに驚かれたから本当に何かには該当してそう。
昆布駄目なのも今知って昆布茶大好きだし近くに海鮮スーパーもあってしょっちゅう寿司食べてたしアホとしか言いようがない…
エコーで甲状腺のでかさに驚かれたから本当に何かには該当してそう。
昆布駄目なのも今知って昆布茶大好きだし近くに海鮮スーパーもあってしょっちゅう寿司食べてたしアホとしか言いようがない…
979病弱名無しさん (ワッチョイW a967-Z7y3)
2022/11/08(火) 22:18:00.81ID:ye1Zkmvw0 抜け毛が増えて昆布食べまくってた人もここに居ます
チラーヂンsで若干良くなった気もする
チラーヂンsで若干良くなった気もする
980病弱名無しさん (ワッチョイW a21e-+9wg)
2022/11/09(水) 08:40:20.12ID:YgwE2u860982病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-if/B)
2022/11/09(水) 18:49:38.88ID:czSYwHCA0 >>980
CTはまだやってないー来週の血液の結果待ちかな…このところの不調の原因がわかればまだ見通しは立つんだけどね…
CTはまだやってないー来週の血液の結果待ちかな…このところの不調の原因がわかればまだ見通しは立つんだけどね…
983病弱名無しさん (ワッチョイW a967-Z7y3)
2022/11/09(水) 21:53:14.91ID:kQG1zys30 CTは3割負担で五千円ぐらいかかった気がする
肺の健康診断で引っかかって4回ぐらいCTして高いなあって思った
肺の健康診断で引っかかって4回ぐらいCTして高いなあって思った
984病弱名無しさん (ワッチョイ 1237-9fnP)
2022/11/10(木) 10:11:29.94ID:cT6xnmt20 今日は月一の通院の日
あーほんとメンドクサイ
あーほんとメンドクサイ
985病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-Z8Pl)
2022/11/10(木) 10:23:06.78ID:YVrJ8Zfj0 面倒だよね 3ヶ月に1回くらいにならないかなぁ
986病弱名無しさん (スッップ Sdb2-LyqE)
2022/11/10(木) 17:29:06.81ID:YMn7DSAAd 半年に1回になって楽になったはずだけど遠方なのでやはりだるい
987病弱名無しさん (スップ Sd12-LyqE)
2022/11/11(金) 05:46:47.99ID:RPEuBKnld988病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-Z8Pl)
2022/11/11(金) 07:04:22.59ID:JeO/Wqoy0 半年に1回とか羨ましすぎる
989病弱名無しさん (ワッチョイW 3615-3hQ/)
2022/11/11(金) 08:17:11.46ID:xF8lPkru0 みんなそんなに頻繁に診察行ってるの?
990病弱名無しさん (ワッチョイW 12c3-eFYt)
2022/11/11(金) 08:46:24.24ID:ZEiXogPZ0991病弱名無しさん (ワッチョイW 5ec3-zN2Q)
2022/11/11(金) 09:07:17.19ID:3c9ZRZmX0 チラのせいか判らないけどガスが溜まるので整腸剤飲んだら改善したわ
992病弱名無しさん (ポキッー Sdb2-jb/P)
2022/11/11(金) 12:11:50.38ID:No64qwu/d1111 数値落ち着いてからは3ヶ月ごとになったよ
993病弱名無しさん (ポキッーW FF1a-mIXX)
2022/11/11(金) 12:28:33.28ID:cVyzZwtUF1111 最近は落ち着いてるから2.3ヶ月に1回
不妊治療中なので、ほんとは毎月見てほしいくらい
不妊治療中なので、ほんとは毎月見てほしいくらい
994病弱名無しさん (ポキッー Sr79-Z7y3)
2022/11/11(金) 14:52:35.62ID:0+G+Bcryr1111 鬱病だと思われて
やっぱ更年期障害だと言われて
実は甲状腺機能低下症だと言う事が判明した
この病気は運が悪いとわかるまですごい時間かかる
やっぱ更年期障害だと言われて
実は甲状腺機能低下症だと言う事が判明した
この病気は運が悪いとわかるまですごい時間かかる
995病弱名無しさん (ポキッーW 5193-Z8Pl)
2022/11/11(金) 15:51:54.33ID:JeO/Wqoy01111 1年間チウラジール飲み続けて数値安定してるけど月イチ診察(´・ω・`)ショボーン
996病弱名無しさん (ポキッーW 5193-Z8Pl)
2022/11/11(金) 15:53:05.85ID:JeO/Wqoy01111 あっここバセドウスレじゃなかった
失礼しました。
失礼しました。
997病弱名無しさん (ワッチョイW 4bc3-vpCG)
2022/11/15(火) 19:58:13.66ID:Tl/K4o4c0 今年最後の受診、薬もらってきた、来年はもっと体重減らしたい
998病弱名無しさん (スッップ Sd43-PHNZ)
2022/11/15(火) 20:05:33.55ID:yr2l7UUbd 明日伊藤病院行こうかな
ランチは何食べよう
ランチは何食べよう
999病弱名無しさん (アウアウウー Saa9-kUuc)
2022/11/15(火) 22:48:00.65ID:O/9dRbBLa1000病弱名無しさん (スッププ Sd43-PHNZ)
2022/11/16(水) 00:06:39.73ID:FEZvRpoud10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 520日 15時間 49分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 520日 15時間 49分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- 【函館】運転免許試験場でブチ切れ 女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る 18歳無職女を逮捕 [シャチ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part6
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 巨専】
- FC東京実況
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- かも専🦆 2
- 中1になる妹、iPhoneが欲しすぎて姉激怒 基本的な理由は「Androidはダサいから」 [279254606]
- 【大票田】非効率すぎて儲からず!コメ農家の75%が、たった2ヘクタール(100m×200m)の農地。なぜ、安倍や自民党は放置してきたのか? [219241683]
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]
- 国内最大の青銅鏡と判明、奈良県明日香村の飛鳥坐神社に伝わる大型柄鏡…現代でも再現難しい「高度な鋳造技術」 [377482965]
- 💩🤥うんこミュージアム開催中🤥💩
- 食べ物捨てる自由はある!スレ終わらせる予定が終わらなかったから立てる