!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行に渡ってコピペ
*鉄骨なお約束*
・970を書き込んだらら絶対に次スレ立てること※必ずSLIP付けること
・規制などで立てられない時は必ず報告して他者に依頼すること
・1000ならやっぽいとか書き込んで次スレ立てずに放置する奴は全身骨折して苦しめ
■整形外科・整骨院・接骨院・ほねつぎ
■骨折・捻挫・脱臼・打撲・リハビリ
などに関する、雑談・体験談・お悩み相談・治療報告etc.にお使いください。
※参考としてWikipediaへのリンク
骨折・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98
捻挫・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%BB%E6%8C%AB
脱臼・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%87%BC
整形外科学・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%BD%A2%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6
柔道整復術・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E9%AA%A8
■前スレ
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594455579/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ワッチョイW bdc6-zsuA)
2021/05/09(日) 15:25:13.39ID:7/nvoiZy0748病弱名無しさん (ワッチョイW f71e-HRq5)
2021/09/22(水) 20:59:40.17ID:/ZpzEIlY0 骨折って大変なんだな色々
早く完治しないかな
早く完治しないかな
749病弱名無しさん (ワッチョイ 970c-rzw2)
2021/09/22(水) 21:20:50.93ID:YYYVfamq0750病弱名無しさん (ワッチョイW b78f-IxD5)
2021/09/22(水) 22:33:36.76ID:n9bZFLNW0 >>747
手の甲あたりまでシーネねで固定したとき、整形の先生が、
シーネで固定してない指先は常に動かしてください
動かさないと指先の筋が固くなって動かなくなります、
リハビリで大変な思いしますから
手の骨を折って指先に重大な後遺症残すことになります
動かせる指先は常に動かしてね
動かしているだけで良いんだから
とイヤってほど言われました
足の指も同じだと思うけど
手の甲あたりまでシーネねで固定したとき、整形の先生が、
シーネで固定してない指先は常に動かしてください
動かさないと指先の筋が固くなって動かなくなります、
リハビリで大変な思いしますから
手の骨を折って指先に重大な後遺症残すことになります
動かせる指先は常に動かしてね
動かしているだけで良いんだから
とイヤってほど言われました
足の指も同じだと思うけど
751病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-7alI)
2021/09/22(水) 23:45:09.02ID:68JujjVCa >>750
筋肉は動かして無いとどんどん硬くなるから、積極的に動かした方がいいよ
筋肉は動かして無いとどんどん硬くなるから、積極的に動かした方がいいよ
752病弱名無しさん (ワッチョイW bf1e-HRq5)
2021/09/23(木) 00:13:48.77ID:rzYn7CZC0 ああそうなんだ…
動かしてないとね
なるほどね
動かしてないとね
なるほどね
753病弱名無しさん (ササクッテロロ Spcb-HRq5)
2021/09/23(木) 00:52:41.43ID:3yqyGhYip >>747
何も分かってないんだな。
足指を動かすことは足の筋肉を刺激して筋肉の成長を促す効果があるのに。
歩行時における足指の働きを考えれば自明の理だと思うが。
握力や前腕筋を鍛えるときもグーパーは効果あるよ。
何も分かってないんだな。
足指を動かすことは足の筋肉を刺激して筋肉の成長を促す効果があるのに。
歩行時における足指の働きを考えれば自明の理だと思うが。
握力や前腕筋を鍛えるときもグーパーは効果あるよ。
754病弱名無しさん (ササクッテロロ Spcb-HRq5)
2021/09/23(木) 01:20:18.92ID:3yqyGhYip 足指を動かすとふくらはぎや足首の筋肉も同時に使われる。
それは手指も同じで自重は関係ない。
血行のためだと軽視してる人はアリに踊ったらどうだい?と提案される側。
それは手指も同じで自重は関係ない。
血行のためだと軽視してる人はアリに踊ったらどうだい?と提案される側。
755病弱名無しさん (ワッチョイW 1f1e-HRq5)
2021/09/23(木) 07:34:30.54ID:RBsrPo6C0 健側の踵が痛い
庇い過ぎたかな
庇い過ぎたかな
757病弱名無しさん (ワッチョイW f71e-HRq5)
2021/09/23(木) 10:26:53.94ID:GPYSRu/H0 なんでもほどほどにってことで
758病弱名無しさん (ササクッテロロ Spcb-HRq5)
2021/09/23(木) 11:35:07.66ID:3yqyGhYip >>756
足を使うことで筋肉を保持してるのに使わなくなったら衰える。
だったら動かした方がいいに決まってるだろ。毎日歩いてた分以上に動かせよ。
物の本質も見抜けないアホは皮と骨だけになってればいい。
足を使うことで筋肉を保持してるのに使わなくなったら衰える。
だったら動かした方がいいに決まってるだろ。毎日歩いてた分以上に動かせよ。
物の本質も見抜けないアホは皮と骨だけになってればいい。
759病弱名無しさん (ワッチョイW 1725-UiT1)
2021/09/23(木) 11:43:32.63ID:cQSsLdg20 ただの屁理屈
760病弱名無しさん (ササクッテロロ Spcb-HRq5)
2021/09/23(木) 12:01:48.04ID:3yqyGhYip 人って納得できず反論もできない理屈を言われたとき現実逃避したくなって屁理屈って思うらしいね。
761病弱名無しさん (ワッチョイW b78f-IxD5)
2021/09/23(木) 13:22:21.41ID:9S4NvUjQ0 しかし骨折なんか人生で何回も経験することでないから、ギブスするのが生まれて始めてな患者が多いと思うけど
それを知ってて >>750 のようなアドバイス出さない医者は、医者失格だと思う
リハビリ長引かせてもうけ増やしたいのか?最低だな
それを知ってて >>750 のようなアドバイス出さない医者は、医者失格だと思う
リハビリ長引かせてもうけ増やしたいのか?最低だな
762病弱名無しさん (ササクッテロ Spcb-HRq5)
2021/09/23(木) 14:08:41.88ID:SjxhqIghp 臨床研究のサンプル集めな、知らんけど。
763病弱名無しさん (ワッチョイ f755-LrMA)
2021/09/23(木) 14:55:18.40ID:JhbKZpL40 グーパーやってもシーネ固定10日ほどで筋肉が衰えるのが現実だからな
普通に生活してる時の負荷が無いと衰えるんだよ
普通に生活してる時の負荷が無いと衰えるんだよ
764病弱名無しさん (ササクッテロラ Spcb-cIIB)
2021/09/23(木) 15:55:37.48ID:gV4WJI+Jp 湯船に入りたい
勝手にシーネはずしてまた装着するの
素人がやるのは危険かな
勝手にシーネはずしてまた装着するの
素人がやるのは危険かな
765病弱名無しさん (ワッチョイ 9767-W2Jb)
2021/09/23(木) 16:17:08.03ID:+iydDrpc0 汗拭きシートを巻いた菜箸を突っ込んで拭くのは無理なの?
766病弱名無しさん (ササクッテロ Spcb-HRq5)
2021/09/23(木) 16:37:43.05ID:SjxhqIghp767病弱名無しさん (ササクッテロラ Spcb-cIIB)
2021/09/23(木) 16:45:28.85ID:MT3M4TYtp >>765
垢の細かいのとか皮の細かいのが中に残って悪化する
垢の細かいのとか皮の細かいのが中に残って悪化する
769病弱名無しさん (ワッチョイW b78f-IxD5)
2021/09/23(木) 17:50:54.07ID:9S4NvUjQ0 >>764
私は手首あたりで、やったのが2月で汗を余りかかなかったから
中がかゆくなったりはしなかったけど
1週目は大きいビニール袋をシーネの上からかぶせて、シャワー浴びるくらいはした
2週目は、通院の時シーネ外して包帯交換してくれたんだけど、その時やり方見てたから、自分一人でも出来そうだなと思って、シーネ外してシャワー浴びた
自分の体なんだから、なにやろうと自分の責任でなにやったって構わないんだけど、ちょっと怖かったら、
通院するだろうから、その時、外して風呂入って大丈夫ですかー?
と医者に聞いてみたらいいよ
シーネもこの時期だと匂ってくるから、
ちょっとくさくなってきたのもあるし形合わなくなってきたみたいだから、交換するとかしてもらえませんか?
と聞いてみたらシーネも新品に交換してくれるかも?
シーネを固定してるガーゼでなく、シーネに巻いてあるガーゼを交換してくれるだけでも違うと思う
私は手首あたりで、やったのが2月で汗を余りかかなかったから
中がかゆくなったりはしなかったけど
1週目は大きいビニール袋をシーネの上からかぶせて、シャワー浴びるくらいはした
2週目は、通院の時シーネ外して包帯交換してくれたんだけど、その時やり方見てたから、自分一人でも出来そうだなと思って、シーネ外してシャワー浴びた
自分の体なんだから、なにやろうと自分の責任でなにやったって構わないんだけど、ちょっと怖かったら、
通院するだろうから、その時、外して風呂入って大丈夫ですかー?
と医者に聞いてみたらいいよ
シーネもこの時期だと匂ってくるから、
ちょっとくさくなってきたのもあるし形合わなくなってきたみたいだから、交換するとかしてもらえませんか?
と聞いてみたらシーネも新品に交換してくれるかも?
シーネを固定してるガーゼでなく、シーネに巻いてあるガーゼを交換してくれるだけでも違うと思う
770病弱名無しさん (アメ MM1b-/5sa)
2021/09/23(木) 21:15:13.47ID:kSneyvQNM >>750
足だけど「たまに動かしといてね」で終わりだった
そんなちゃんとした説明なかった
次に来院したとき浮腫が取れてなかったんだけど
「だからちゃんと動かしておいてって言ったじゃん」って言われてハァ?ってなった
足だけど「たまに動かしといてね」で終わりだった
そんなちゃんとした説明なかった
次に来院したとき浮腫が取れてなかったんだけど
「だからちゃんと動かしておいてって言ったじゃん」って言われてハァ?ってなった
771病弱名無しさん (ワッチョイW 9f7f-HRq5)
2021/09/23(木) 22:10:15.17ID:/8UW+MMQ0 今や情報化社会、無知蒙昧のバカには世知辛い世の中だね
772病弱名無しさん (ワッチョイW b78f-IxD5)
2021/09/23(木) 22:16:58.76ID:9S4NvUjQ0773病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-7alI)
2021/09/23(木) 22:23:27.87ID:52gyy5Jja775病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-cIIB)
2021/09/23(木) 22:31:45.96ID:u2GhwoPx0 もう骨がまだ治ってなくて痛いのか、皮膚がすれて痛いのか痒いのかシーネが当たって痛いのか痒いのか
解らん
解らん
776病弱名無しさん (ワッチョイW 9f7f-HRq5)
2021/09/23(木) 22:40:47.21ID:/8UW+MMQ0778病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-iVLq)
2021/09/24(金) 00:02:49.59ID:aT4W3aQWa779病弱名無しさん (ワッチョイW f27f-Ofnx)
2021/09/24(金) 06:15:44.89ID:Ny/RFTTR0 >>778
あなた医者なんですか?それとも話の流れが分かってないただのバカぁ?
あなた医者なんですか?それとも話の流れが分かってないただのバカぁ?
780病弱名無しさん (ワッチョイW 6f25-wlMP)
2021/09/24(金) 08:19:52.92ID:MSpfh0nl0 俺様中心
781病弱名無しさん (ワッチョイW 921e-Ofnx)
2021/09/24(金) 09:31:07.60ID:x5g1T1FC0 なんかもう色んなところが次々と痛くなったり治ったりしてる
年も年だしもうずっとこんなんかなぁ
年も年だしもうずっとこんなんかなぁ
782病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-X0+7)
2021/09/24(金) 23:02:21.03ID:M3GilUH20 やばい、もうシーネの中からホームレスの臭いがする
マスクしてても臭う
マスクしてても臭う
783病弱名無しさん (ワンミングク MM42-y0vY)
2021/09/25(土) 00:21:52.13ID:K9GvR+mhM 足首3果骨折で手術後2日経過しました。ベッドで足を上げて寝ていると、傷まないのですが、足をおろして立つ方向に足が向くと、何かに締め付けられるような?足の中の筋が重力に引っ張られ骨からはみ出してくるような感じ?のようななんとも耐え難い痺れのような感覚に襲われて、とても松葉杖なんて使えないのではと泣きそうになっています。先生は、動かせる範囲で横になっていても動かしなさいとのことで、せっせと動かしてます。みなさん、手術後、どのくらいで松葉杖を使って移動できるようになりましたか?
784病弱名無しさん (ワッチョイ 5f0c-4MxO)
2021/09/25(土) 01:02:07.64ID:FXYe66T20 全荷重かけられるまで3ヶ月近くかかった
785病弱名無しさん (ワンミングク MM42-y0vY)
2021/09/25(土) 07:19:47.63ID:K9GvR+mhM >>784
ありがとうございます。3ヶ月ですか。。。。全荷重の医者の許可が出るくらいにならないと、松葉杖での実用的な移動は難しいですかね。いつから通勤できるのか考えてしまいます。自分の足に聞いてみると、永久に無理感がありますが。。。
ありがとうございます。3ヶ月ですか。。。。全荷重の医者の許可が出るくらいにならないと、松葉杖での実用的な移動は難しいですかね。いつから通勤できるのか考えてしまいます。自分の足に聞いてみると、永久に無理感がありますが。。。
786病弱名無しさん (ワッチョイW 7fe2-nt9V)
2021/09/25(土) 08:50:47.18ID:CiIPf9Op0 術後から2週間で全体重かけられるようになりました
787病弱名無しさん (ワッチョイW 7fe2-nt9V)
2021/09/25(土) 08:52:18.18ID:CiIPf9Op0 ちなみに、術後から2日で松葉杖ついて退院
788病弱名無しさん (ワッチョイ 5f0c-4MxO)
2021/09/25(土) 10:02:21.28ID:FXYe66T20 >>785
784だけど俺の場合はもう片方の足も悪いから松葉杖も使えなかっただけで人によると思う
784だけど俺の場合はもう片方の足も悪いから松葉杖も使えなかっただけで人によると思う
789病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp47-Ofnx)
2021/09/25(土) 10:10:24.00ID:INRUVoe0p 自分の病名を述べずに語られても何の比較や参考にもならんことに気付こうな。
790病弱名無しさん (ワンミングク MM42-y0vY)
2021/09/25(土) 11:43:38.59ID:K9GvR+mhM >>787
2日で松葉杖ですか。
全荷重かけられなくても、退院できるくらいは松葉杖つけるんですね。
私はまだ無理そうです。主治医には全荷重は一月後と言われています。
足首3果骨折では足りないのでしょうか?確かに、人それぞれなのでしょうね。みなさんありがとうございました。
2日で松葉杖ですか。
全荷重かけられなくても、退院できるくらいは松葉杖つけるんですね。
私はまだ無理そうです。主治医には全荷重は一月後と言われています。
足首3果骨折では足りないのでしょうか?確かに、人それぞれなのでしょうね。みなさんありがとうございました。
791病弱名無しさん (ワッチョイ 2355-28rQ)
2021/09/25(土) 12:49:21.06ID:TMeGgFrw0 脛骨腓骨骨折プレート入れで最初は車椅子、20日で両松葉
装具あり全荷重装具なしで1/2荷重が55日この辺りまで両松葉、その後片松葉
装具取れて全負荷が80日目くらいだった
仕事復帰が100日目くらい
装具あり全荷重装具なしで1/2荷重が55日この辺りまで両松葉、その後片松葉
装具取れて全負荷が80日目くらいだった
仕事復帰が100日目くらい
792病弱名無しさん (ワンミングク MM42-y0vY)
2021/09/25(土) 16:01:40.06ID:K9GvR+mhM >>791
とても参考になります。ありがとうございます。
松葉杖の姿勢をとると、ジワジワと襲ってくる、あのいやな痺れるような痛みは、いくらかでも緩和してものと信じて、動かせる範囲内で動かしていますが、少し出血してしまいました。
とても参考になります。ありがとうございます。
松葉杖の姿勢をとると、ジワジワと襲ってくる、あのいやな痺れるような痛みは、いくらかでも緩和してものと信じて、動かせる範囲内で動かしていますが、少し出血してしまいました。
793病弱名無しさん (スッップ Sd32-Ofnx)
2021/09/25(土) 16:47:04.10ID:68X1uSU4d 早く完治してウォーキング行きたいよ
お買い物とかのんびり行きたいし
長距離運転したいよ
あと一ヶ月かなぁ
お買い物とかのんびり行きたいし
長距離運転したいよ
あと一ヶ月かなぁ
794病弱名無しさん (ワンミングク MM42-y0vY)
2021/09/25(土) 21:00:05.69ID:K9GvR+mhM >>753
783です。
昨日この板を見つけて、全部読んで、自分の弱音と疑問を783に書いたのですが、753の書き込みが凄い刺さって、今日はベッドの上で一日中、足の上げ下ろししたり、できる限りのストレッチやマッサージをしてました。
特に小指を広げたり閉じたりすると、足の裏の中心を通って、踵を通り、ふくらはぎで何処な行ってるかわからなくなるけど、腿の付け根がピクピクしてるのが分かり、おお!としてました。
正しいやり方なのかは分からないけど効果は感じられたので、明日もやろう。私も早く外
歩きたいです。
783です。
昨日この板を見つけて、全部読んで、自分の弱音と疑問を783に書いたのですが、753の書き込みが凄い刺さって、今日はベッドの上で一日中、足の上げ下ろししたり、できる限りのストレッチやマッサージをしてました。
特に小指を広げたり閉じたりすると、足の裏の中心を通って、踵を通り、ふくらはぎで何処な行ってるかわからなくなるけど、腿の付け根がピクピクしてるのが分かり、おお!としてました。
正しいやり方なのかは分からないけど効果は感じられたので、明日もやろう。私も早く外
歩きたいです。
795病弱名無しさん (ワッチョイW 03b7-Xkly)
2021/09/25(土) 21:04:52.82ID:KH/wBc5D0 頑張れー
796病弱名無しさん (ワッチョイW d21e-Ofnx)
2021/09/25(土) 21:39:09.29ID:jZOkhy5x0 私も、怖くて動かせなかった指を動かす様にしてみたら
痛みが軽くなってきたし
歩くの楽になった
無理せず続けてみる
ありがとう
痛みが軽くなってきたし
歩くの楽になった
無理せず続けてみる
ありがとう
797病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-+QBC)
2021/09/25(土) 21:50:12.01ID:YSzhIS1a0 やっと腕の固定外れたぁ!
湯船に入れる幸せ
でも、固定外してからが本当のスタートだね
全然動かない
グーパーグーパーなら頑張って言われたけど
なんつうの?ずっと関節技決められた感じ、固定もないから油断して動かして痛ぇぇぇってなる
物も落とすからスマホとか大事なのは持たないようにしないと
プールでもいこうかな
湯船に入れる幸せ
でも、固定外してからが本当のスタートだね
全然動かない
グーパーグーパーなら頑張って言われたけど
なんつうの?ずっと関節技決められた感じ、固定もないから油断して動かして痛ぇぇぇってなる
物も落とすからスマホとか大事なのは持たないようにしないと
プールでもいこうかな
799病弱名無しさん (ワッチョイW d21e-Ofnx)
2021/09/25(土) 22:17:00.11ID:jZOkhy5x0800病弱名無しさん (ワッチョイW f771-mit+)
2021/09/26(日) 02:41:11.92ID:WKGZ97Iy0 軽症で申し訳ないんですが…
日曜に階段で転んで甲とスネを強打、骨折してないとは思う…寝る時アイスノンで冷やして
昼間はあんまり冷やせてないけど、いつまで冷やしたらいいのか…
冷やすと気持ちいい…冷やせないと熱こもる感じで痛みが増してくる…
日曜に階段で転んで甲とスネを強打、骨折してないとは思う…寝る時アイスノンで冷やして
昼間はあんまり冷やせてないけど、いつまで冷やしたらいいのか…
冷やすと気持ちいい…冷やせないと熱こもる感じで痛みが増してくる…
801病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-OZur)
2021/09/26(日) 03:03:30.75ID:g/hJ4F110 >>800
全然分からないけど1週間痛みがあって冷やしてるだけより一度病院行ってみた方がいいのでは
全然分からないけど1週間痛みがあって冷やしてるだけより一度病院行ってみた方がいいのでは
802病弱名無しさん (ワンミングク MM42-y0vY)
2021/09/26(日) 08:49:47.34ID:r9WV17SZM >>796
783です。
今朝、いつもどおり、痛み止めが切れて目が覚め、朝一番に動かすのが変わりなくたいへんだったのですが、パンパンにはっていた患部周りの甲や足裏の皮膚が、腫れがひいて、シワシワになってました。
なんとなく調子に乗って松葉杖にトライしてみたら、キツイのはキツイけど、前より楽になっていて、光が見えてきた気がしました。
一緒に頑張って完治しましよう。
783です。
今朝、いつもどおり、痛み止めが切れて目が覚め、朝一番に動かすのが変わりなくたいへんだったのですが、パンパンにはっていた患部周りの甲や足裏の皮膚が、腫れがひいて、シワシワになってました。
なんとなく調子に乗って松葉杖にトライしてみたら、キツイのはキツイけど、前より楽になっていて、光が見えてきた気がしました。
一緒に頑張って完治しましよう。
803病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-iVLq)
2021/09/26(日) 08:57:10.21ID:QMqhNhTka806病弱名無しさん (ワッチョイW c21e-Ofnx)
2021/09/26(日) 12:51:45.04ID:9gJGKQE80808病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-lg3k)
2021/09/26(日) 17:44:42.35ID:EhK0FfR70809病弱名無しさん (ワッチョイW f771-mit+)
2021/09/26(日) 19:47:18.99ID:WKGZ97Iy0810病弱名無しさん (ワッチョイW 461e-Ofnx)
2021/09/26(日) 20:30:06.34ID:mWgi6iMs0 何故か今度は膝裏が痛い
身体中ボロボロなのかな
今日はもう休もう
身体中ボロボロなのかな
今日はもう休もう
811病弱名無しさん (ワッチョイW 92db-nt9V)
2021/09/27(月) 13:48:39.26ID:qC3OJ2c50 リハビリで再骨折すると痛いもんですかね?
813病弱名無しさん (アウアウアー Sa6e-c8WL)
2021/09/27(月) 16:41:53.44ID:QtiXRGLKa814病弱名無しさん (スププ Sd32-Mb8G)
2021/09/27(月) 18:59:36.90ID:ZEbM8rLbd てか骨折した組織が痛いのよな
骨自体に神経通ってないし
骨自体に神経通ってないし
816病弱名無しさん (ワッチョイW 461e-Ofnx)
2021/09/27(月) 20:06:28.18ID:m8n9YLsh0 ああそうなんだ!
なるほどね
なるほどね
817病弱名無しさん (スフッT Sd32-zD50)
2021/09/27(月) 22:57:32.43ID:1lChp2QOd ここは腰の骨折はあんまりいないのかな
階段ですべって腰打って、腰椎横突起骨折ってのになったわ。
まあ中央の脊椎折れてたら大変なことになってたと言われたので、
不幸中の幸いなのかな
階段ですべって腰打って、腰椎横突起骨折ってのになったわ。
まあ中央の脊椎折れてたら大変なことになってたと言われたので、
不幸中の幸いなのかな
818病弱名無しさん (ワッチョイW c21e-Ofnx)
2021/09/28(火) 15:46:38.90ID:JGwml6XY0 酔って飲み屋の階段から転げ落ちて
ビール用のラック?崩れ落ちて
誰にも気付かれず一人で歩いて帰ったことあるけど
骨折とかはしなかった
ビール用のラック?崩れ落ちて
誰にも気付かれず一人で歩いて帰ったことあるけど
骨折とかはしなかった
819病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp47-+QBC)
2021/09/28(火) 22:35:03.38ID:2MHVu7AJp リハビリにサウナと湯船って訳で温泉か銭湯いいわ
治りが早い
治りが早い
820病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp47-+QBC)
2021/09/28(火) 23:02:13.69ID:2MHVu7AJp 銭湯いいよ
なんだろうねやっぱ自宅風呂と温め方違うからか血の巡りいい気がするよ
実際回復早い
なんだろうねやっぱ自宅風呂と温め方違うからか血の巡りいい気がするよ
実際回復早い
821病弱名無しさん (ワッチョイW 921e-Ofnx)
2021/09/28(火) 23:31:17.69ID:B/Tosac60 え!ほんと?
節約中だからとりあえず入浴剤買ってくる
節約中だからとりあえず入浴剤買ってくる
822病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-2Lmd)
2021/09/29(水) 09:33:33.56ID:Aci6sYpQ0 シャワーのみ人は、自宅でも湯に浸かる習慣をつけるといいよ
疲れも取れるし、排水管の汚れも取れる(排水時)
疲れも取れるし、排水管の汚れも取れる(排水時)
823病弱名無しさん (ワントンキン MM42-y0vY)
2021/09/29(水) 09:50:01.84ID:JrcsgtT2M >>783
自己レスです。
本日退院になりました。まだまだ先は長いですが。
術後、発熱してしまい、リハビリ開始は4日後でした。
発熱中、動かして、揉んで、としてたおかげで、あれ程ムリじゃねと思っていた松葉杖はすんなりつけるようになりました。
とはいえ、松葉杖に夢を抱きすぎていたところがあり、10分くらいが限界で、患部がパンパンになるので、杖さえつければ出勤できるというのは幻想だったと悟りました。松葉杖つくのって患部には良いことないですよね?
このスレの最初の方に、術後の痛みの辛さの話題がありました。私は術後8日での退院となり、本当に辛かったのは術後12時間で、その後は良くなる一方でした。
今朝は、ダラっとして動かなかったふくらはぎが動かせるようになったと喜んています。
トイレとか考えると鬱で家帰ったほうが動かなくなっちまいそうですが、そうならないように、がんばります。
自己レスです。
本日退院になりました。まだまだ先は長いですが。
術後、発熱してしまい、リハビリ開始は4日後でした。
発熱中、動かして、揉んで、としてたおかげで、あれ程ムリじゃねと思っていた松葉杖はすんなりつけるようになりました。
とはいえ、松葉杖に夢を抱きすぎていたところがあり、10分くらいが限界で、患部がパンパンになるので、杖さえつければ出勤できるというのは幻想だったと悟りました。松葉杖つくのって患部には良いことないですよね?
このスレの最初の方に、術後の痛みの辛さの話題がありました。私は術後8日での退院となり、本当に辛かったのは術後12時間で、その後は良くなる一方でした。
今朝は、ダラっとして動かなかったふくらはぎが動かせるようになったと喜んています。
トイレとか考えると鬱で家帰ったほうが動かなくなっちまいそうですが、そうならないように、がんばります。
824病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-2Lmd)
2021/09/29(水) 10:22:16.37ID:Aci6sYpQ0825病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-iVLq)
2021/09/29(水) 10:34:59.38ID:o7bnlykHa >>822
一人暮らしで普段シャワーのみだから、湯船の方の配水管が詰まってるわw
一人暮らしで普段シャワーのみだから、湯船の方の配水管が詰まってるわw
826病弱名無しさん (ワッチョイ 2355-28rQ)
2021/09/29(水) 10:36:04.52ID:0UGSA4yR0 折れた箇所に荷重で刺激を与えないと
骨芽細胞(レントゲンで骨の隙間に白いモヤモヤが出始めるやつ)が出来ないから
痛みが長引かない程度の刺激で歩くのが治癒促進に繋がる
歩いた結果次の日まで痛みが残らない程度のリハビリをした方がいいよ
骨芽細胞(レントゲンで骨の隙間に白いモヤモヤが出始めるやつ)が出来ないから
痛みが長引かない程度の刺激で歩くのが治癒促進に繋がる
歩いた結果次の日まで痛みが残らない程度のリハビリをした方がいいよ
827病弱名無しさん (アウアウアー Sa6e-c8WL)
2021/09/29(水) 11:14:54.28ID:S4T0Aj70a828病弱名無しさん (ニククエ Sa43-iVLq)
2021/09/29(水) 13:43:08.24ID:a/L4h711aNIKU >>823
リハさんが言うには「歩き方が変になるからあまりやらない方がいい」らしい
過重を掛けるリハビリ程度にした方がいいよ
会社側は杖付いてでも歩けるなら出勤出来るでしょ?みたいな事言って来るかもしれないけど、拒否した方がいいよ
あと杖で掌痛くなるなら、グリップ部分に包帯巻いたりするとクッションになって楽だよ
リハさんが言うには「歩き方が変になるからあまりやらない方がいい」らしい
過重を掛けるリハビリ程度にした方がいいよ
会社側は杖付いてでも歩けるなら出勤出来るでしょ?みたいな事言って来るかもしれないけど、拒否した方がいいよ
あと杖で掌痛くなるなら、グリップ部分に包帯巻いたりするとクッションになって楽だよ
829病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 15:24:31.06ID:TQHXw5+fpNIKU >>823-824
ハンズフリー松葉杖のことかな?通販で3万くらい。膝を曲げて装着するタイプで爪先を下におろさないので循環障害になりにくく足が痛まない。ただ脛に装着してるシーネの段差が脛骨を痛めるので扱いには工夫が必要。
足をつかないから治りが遅いって言ってように、この装具は免荷期間だけのもの。免荷中に栄養や運動をしっかりやってれば荷重予定日より早く荷重できるようになるので、そこからハンズフリー止めて片松葉杖に移行だね。骨に刺激を与えながら栄養や運動を欠かさずやってれば普通より早く治る。
両手持ち松葉杖は傘が使えないし荷物も持てないので通勤や仕事に不向き。危なくて階段も使えないよ。
転んで骨折とかしたくなかったし、3万は安かったと思う。
ハンズフリー松葉杖のことかな?通販で3万くらい。膝を曲げて装着するタイプで爪先を下におろさないので循環障害になりにくく足が痛まない。ただ脛に装着してるシーネの段差が脛骨を痛めるので扱いには工夫が必要。
足をつかないから治りが遅いって言ってように、この装具は免荷期間だけのもの。免荷中に栄養や運動をしっかりやってれば荷重予定日より早く荷重できるようになるので、そこからハンズフリー止めて片松葉杖に移行だね。骨に刺激を与えながら栄養や運動を欠かさずやってれば普通より早く治る。
両手持ち松葉杖は傘が使えないし荷物も持てないので通勤や仕事に不向き。危なくて階段も使えないよ。
転んで骨折とかしたくなかったし、3万は安かったと思う。
830病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 15:36:34.68ID:TQHXw5+fpNIKU >>823
あと内容をよく読まずに勘違いレスしてる人が多いから助言はよく精査した方がいいよ。
あと内容をよく読まずに勘違いレスしてる人が多いから助言はよく精査した方がいいよ。
831病弱名無しさん (ニククエ 2355-28rQ)
2021/09/29(水) 15:54:32.69ID:0UGSA4yR0NIKU 免荷中も荷重掛けられるように両松葉杖を使うんだけどな
片松葉杖は1/3や1/2荷重の時は負荷かかりすぎて無理だし
片松葉杖は1/3や1/2荷重の時は負荷かかりすぎて無理だし
832病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 15:55:46.92ID:TQHXw5+fpNIKU >>828
お前な、他人事だと思って拒否した方がいいとか言うな。拒否するなら正当な理由ってのが必要なんだわ。医者の診断書とかな。
誰も彼もお前が居なくても回る職場じゃないんだよ。いい大人なんだからよく考えようや。
お前な、他人事だと思って拒否した方がいいとか言うな。拒否するなら正当な理由ってのが必要なんだわ。医者の診断書とかな。
誰も彼もお前が居なくても回る職場じゃないんだよ。いい大人なんだからよく考えようや。
833病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 16:01:56.32ID:TQHXw5+fpNIKU834病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 16:09:29.97ID:TQHXw5+fpNIKU あと片松葉杖で1/3荷重は余裕だったけどね。病院の部分荷重予定日ですでに最大体重の1/2まで荷重できたし。
君の経験談だとしたら運動不足かバランス感覚が悪いかじゃね?
君の経験談だとしたら運動不足かバランス感覚が悪いかじゃね?
835病弱名無しさん (ニククエ Sa43-iVLq)
2021/09/29(水) 16:14:22.52ID:wIfCpZWSaNIKU837病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 16:54:54.31ID:TQHXw5+fpNIKU838病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 16:57:40.63ID:TQHXw5+fpNIKU >>836
経験談でもなければ科学的根拠すらない、何も分かってないアホは黙ってろよ。
経験談でもなければ科学的根拠すらない、何も分かってないアホは黙ってろよ。
839病弱名無しさん (ニククエ Sa43-iVLq)
2021/09/29(水) 17:04:11.78ID:CXhxo9wXaNIKU >>837
読んでるよ
だから必要なんだろ?書いて貰えよ
自分が居ないと会社が回らないとか思い上がりだわw
俺は退院して2日後に無理矢理出勤させられて1ヶ月頑張ったけど悪化して結局また休む羽目になった
治ってないのに無理して出勤しても余計に会社に迷惑掛かるだけ
こんな思いして欲しくないからアドバイスしてるんだが
別にお前が大したケガじゃないならいいよ
読んでるよ
だから必要なんだろ?書いて貰えよ
自分が居ないと会社が回らないとか思い上がりだわw
俺は退院して2日後に無理矢理出勤させられて1ヶ月頑張ったけど悪化して結局また休む羽目になった
治ってないのに無理して出勤しても余計に会社に迷惑掛かるだけ
こんな思いして欲しくないからアドバイスしてるんだが
別にお前が大したケガじゃないならいいよ
840病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 17:36:05.63ID:DQJW/RybpNIKU >>839
お前が何に噛み付いてるのか知らんけど、松葉杖ついて歩けりゃ医者は問題ないって言う。だから診断書には上手く書いてもらわないといけない。企業によっては送迎バスがあったり寮があったりするからな。
業務が立ち仕事だったらデスクワークに回してもらうように言えばいいだけ。
どんなブラック企業に勤めてるのか知らんけど、普通の企業は対応してくれる。
派遣は知らん。
お前が何に噛み付いてるのか知らんけど、松葉杖ついて歩けりゃ医者は問題ないって言う。だから診断書には上手く書いてもらわないといけない。企業によっては送迎バスがあったり寮があったりするからな。
業務が立ち仕事だったらデスクワークに回してもらうように言えばいいだけ。
どんなブラック企業に勤めてるのか知らんけど、普通の企業は対応してくれる。
派遣は知らん。
841病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 19:24:26.63ID:DQJW/RybpNIKU 自分の仕事に自負があれば早期社会復帰したいと思うのは自然のこと。思い上がりと思ってるなら君の仕事は残念だけど人がいれば誰でも出来る仕事ってことだと思うよ。
私の方は骨折のせいで出来る仕事が限定的になり穴埋めのため他部署から人を移してもらい結局人員が増えて残業が減った。
なんか社会的にダメな人多いみたいだが、周りが骨折に対して無知なら事前に上司に報告して部署内に周知させたら?
病名やどういう骨折でどんな手術したか、完治までの予定や計画などをね。これくらいやらないと理解して貰えないと思うよ。あと協力をお願いするときスムーズに頼めるしね。
会社に無理矢理出勤させられて嫌だと思ってるなら労基に相談すればいいし会社がブラックならハロワ行けばいいよ。
私の方は骨折のせいで出来る仕事が限定的になり穴埋めのため他部署から人を移してもらい結局人員が増えて残業が減った。
なんか社会的にダメな人多いみたいだが、周りが骨折に対して無知なら事前に上司に報告して部署内に周知させたら?
病名やどういう骨折でどんな手術したか、完治までの予定や計画などをね。これくらいやらないと理解して貰えないと思うよ。あと協力をお願いするときスムーズに頼めるしね。
会社に無理矢理出勤させられて嫌だと思ってるなら労基に相談すればいいし会社がブラックならハロワ行けばいいよ。
842病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 19:52:23.49ID:DQJW/RybpNIKU 君「会社の要請は拒否した方がいい」
↓
私「拒否するなら正当な理由が必要、医者の診断書とか」
↓
君「診断書書いて貰えばいいじゃん」
↓
私「だから診断書って書いたよ、よく読め」
↓
君「読んでるよ、だから必要なんだろ?書いて貰えよ」
君のはアドバイスじゃない、子供の戯言。人の提案をさも自分がしたように言ってるが診断書にどう書いて貰えばよいかも分かってない。診断書というものが有れば通ると思ってる哀れな人だよ。会社からの評価が窺い知れるというものだ。
↓
私「拒否するなら正当な理由が必要、医者の診断書とか」
↓
君「診断書書いて貰えばいいじゃん」
↓
私「だから診断書って書いたよ、よく読め」
↓
君「読んでるよ、だから必要なんだろ?書いて貰えよ」
君のはアドバイスじゃない、子供の戯言。人の提案をさも自分がしたように言ってるが診断書にどう書いて貰えばよいかも分かってない。診断書というものが有れば通ると思ってる哀れな人だよ。会社からの評価が窺い知れるというものだ。
843病弱名無しさん (ニククエ Sa43-iVLq)
2021/09/29(水) 19:54:27.54ID:gSSwTko5aNIKU844病弱名無しさん (ニククエ 2355-28rQ)
2021/09/29(水) 20:37:03.26ID:0UGSA4yR0NIKU845病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 20:46:33.34ID:DQJW/RybpNIKU >>844
いちいち抽象的なアホだな。最初は1/3や2/3と言っていたのに今度は1/2から2/3か。
人のケガを軽症と断ずるのなら、どの症状が1/2から2/3なのか示せよ。
頭悪すぎるよ、筋肉も脳みそも固まっちゃってるんじゃないのか?
いちいち抽象的なアホだな。最初は1/3や2/3と言っていたのに今度は1/2から2/3か。
人のケガを軽症と断ずるのなら、どの症状が1/2から2/3なのか示せよ。
頭悪すぎるよ、筋肉も脳みそも固まっちゃってるんじゃないのか?
846病弱名無しさん (ニククエ Sp47-Ofnx)
2021/09/29(水) 20:56:24.60ID:DQJW/RybpNIKU >>831
あと免荷って松葉杖などをついて体重をかけないことを意味してるのな。荷重するのは医者の意向か自身の意向だから、免荷中に荷重かけるのに両松葉杖を使うわけじゃないんだ。
無知蒙昧なんだからアホなこと言ってないで薬飲んでもう寝なさい。
あと免荷って松葉杖などをついて体重をかけないことを意味してるのな。荷重するのは医者の意向か自身の意向だから、免荷中に荷重かけるのに両松葉杖を使うわけじゃないんだ。
無知蒙昧なんだからアホなこと言ってないで薬飲んでもう寝なさい。
847病弱名無しさん (ニククエ Sa43-iVLq)
2021/09/29(水) 21:14:06.60ID:m3SHGyNAaNIKU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 大阪万博の目玉の空飛ぶクルマ、6月まで飛行中止か [931948549]
- 甘酢餡かけの🏡
- 大阪万博「清掃員と警備員は人間としてカウントしません」 [485187932]
- 【速報】証拠4054点…山上徹也裁判、検察による公判開始無限先延ばし大作戦www【安倍銃撃】 [947332727]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 作曲したから聞いてくれ