X



【尿酸値】痛風スレPart103【プリン体】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/05/03(月) 02:51:09.73ID:5q7DgVAU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
  「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
  痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。
  尿酸は常時体内に1,200r蓄積されています。1日に700r産生され、同量が尿や汗、便とともに排泄されます。
  こうして、体内の尿酸量は一定に保たれています。(汗からの排出は無視できる量です)

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【尿酸値】痛風スレPart102【プリン体】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1614411640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/11(金) 19:15:11.60ID:UJnz3Aq9d
>>817
処方のロキソニンだと胃薬とセットできる飲まされる
2021/06/11(金) 19:19:59.48ID:MeAHnzSw0
>>825 その割には書き込みできるんやね、まだ大丈夫ってことや
2021/06/11(金) 19:22:12.55ID:fVcIw+wT0
というか、市販のロキソニンSはプラスかプレミアムなら胃のガード成分入りやな
2021/06/11(金) 19:40:58.81ID:s3YftdIXa
ホンジャマカの石塚とかあの年齢で大食いしてて痛風になんねーのかな?
納豆は1日1パックまでは大丈夫とかあるけど痛風ヅキヅキで1パック食ったら余計に悪くなるよな
こんなこと考えながら食いたいもの食えない毎日なのにマイウーマイウーゆうて好き放題食えるって凄いよな
2021/06/11(金) 19:56:01.83ID:MHITkX5v0
あの体型だと痛風より糖尿になってそう
831病弱名無しさん (バッミングク MM9f-d/uJ)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:48:42.77ID:jZYxdrWTM
痛風ってチクチク刺すように痛いのかと思っていたが、膿を絞り出したくなるような、膨らむ痛さなんだな。足の甲がパンパンに張って痛い。一ヶ月続いてる。
歩けないわけではないが、コルヒチンとロキソニン飲んでる。
2021/06/11(金) 21:01:32.80ID:fVcIw+wT0
>>829
要素が大食いのみなら糖尿はともかく痛風にはならないからなー

・遺伝でなりやすい体質
・肉体労働や過度な筋トレにより損傷した筋肉細胞の処理中に尿酸いっぱい出る
・強いストレスによる影響
・大食い
・酒

100P溜まったら痛風になるとした場合
腎臓がぶっ壊れた以外の場合は上記の項目1個ずつじゃそれぞれ30〜40Pが限界
3つ以上くらいの要因の重複がないと中々痛風にはならない
2021/06/11(金) 21:03:34.29ID:fVcIw+wT0
>>831
いやいや、パンパンになったらもうコルヒチン飲んじゃいかんよ
ピリついてるうちに飲むとパンパンになるの回避する薬よ、もう遅い
834病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-NaLO)
垢版 |
2021/06/11(金) 21:33:21.50ID:ZIPWXAVl0
明日は朝呑み→大勝軒のチューシュー麺中盛り(ネギトッピング)予定!
週一だから我慢しない。
2021/06/11(金) 21:48:32.08ID:Z7+kr0e3a
最近、痛風が怖くて魚肉ソーセージや卵、野菜ばかり食べてるわ
今日だって弁当のカツカレーやのり弁、親子丼や焼肉弁当買うか迷ったけどやめた
マイウーマイウーゆうて好き放題食いやがって
2021/06/11(金) 22:15:14.31ID:fVcIw+wT0
治ったら寿司ピザケンタッキーケーキ喰う・・喰う・・
両手じゃナニもしごけない・・・あー気が狂いそう
2021/06/11(金) 23:19:39.59ID:6wp5ak0L0
発作が8割程度よくなって2割くらいで痛いんだけど、医者にコルヒチン10日分処方された。
フェブリクと飲むと発作はおきないし、
コルヒチンは予防があるっていわれたんだけど、コルヒチンって10日も続けて飲んで平気なの?
嫌な予感がする時にたまに飲むものだと思ってたんだけど、フェブリクで下がった時に発作抑えるセットなのかな
838病弱名無しさん (ワッチョイ 8330-gVNt)
垢版 |
2021/06/12(土) 00:59:49.80ID:vf8HrAVS0
>>833
コルヒチンは発作前に飲むものではないかと医者に言ったが、発作後でもよいと言われて1日3回継続的に飲んでる。
>>837
俺も一週間分処方(×2回)されて1日3回継続的に飲んでる。

だめなのか?
2021/06/12(土) 01:46:50.95ID:w7gAhL5I0
To風
2021/06/12(土) 05:54:46.91ID:PO4aCnba0
>>838
下痢大丈夫? 下痢がひどすぎて毎日は飲めなかったコルヒチン
2021/06/12(土) 06:17:20.01ID:ljXVv1fV0
8割治まってるんならコルヒチン使わず置いといて
次来た時にこれはおかしい前兆かもって時に飲めば良いだけだろ?
無理に消化する意味ないぞ 次回怪しい時に飲んで発作をジャンプする方が良いじゃん
2021/06/12(土) 06:44:24.21ID:Z2G3zj8P0
コルヒチン飲むと奇形児が産まれるぞ。治まったら飲むなよ
2021/06/12(土) 07:11:59.74ID:O/nfSJc1K
痛風って運動不足でブヨヨブヨ腹だけポコリとっちゃん坊やおじさんには少ないからな。
2021/06/12(土) 08:12:57.38ID:OvE6OHvZa
お前のハゲは全部コルヒチンのせいだ
845病弱名無しさん (ワッチョイW 8330-QMa4)
垢版 |
2021/06/12(土) 08:12:58.25ID:vf8HrAVS0
ありがとう。下痢は全く無いよ。
アロプリノールに切り替えるわ。
2021/06/12(土) 08:24:45.20ID:w7gAhL5I0
>>844
コルヒチン飲んでないのに禿げるのはなぜですか
2021/06/12(土) 11:51:14.37ID:QkEG/Aeea
サバ缶とかイカの缶詰も痛風には良くないのか?
2021/06/12(土) 11:56:39.79ID:/IrxByFv0
魚はね
2021/06/12(土) 11:56:59.30ID:/IrxByFv0
でもかまぼこはプリン体少ないよ
2021/06/12(土) 12:03:14.89ID:Kr19+jTS0
筋トレが出来ない、酒が飲めない。

辛いw
2021/06/12(土) 12:22:06.32ID:ok41RWQ20
つか酒とジュース以外は総カロリーが2000以下なら大丈夫っしょ、薬飲みゃさ
多少含有量に差はあるが、結局は総カロリーが高いから尿酸も多くなるのよな
高尿酸食品なんかビール以外そんなに大量に食うようなもんはないし
2021/06/12(土) 12:40:56.18ID:HZPQq7J+M
デブのワケがここにある
2021/06/12(土) 15:47:09.09ID:w7gAhL5I0
♪尿酸値がたかい〜
https://www.youtube.com/watch?v=jk7bH1puVtM&;t=67s
2021/06/12(土) 15:49:41.00ID:QkEG/Aeea
パンは良いとあるが食パンやろ?
菓子パンは塩分、糖分、脂質たっぷりやんけ
2021/06/12(土) 15:52:17.44ID:w7gAhL5I0
>>853 こっちのほうが歌詞がはっきり聞こえますね
♪痛風におびえる〜
https://www.youtube.com/watch?v=nlNADKCUyjQ&;t=64s
856病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/12(土) 17:47:02.59ID:x7W6bGOqp
>>821
そもそも服薬中に心血管イベントが増えたって言うより、離脱した人にイベントが多かったていうのが後々の解析で出てたりする。ほんで解析してみたら結局アロプリノールも同じくらいイベント出てたとかでめちゃくちゃだったて感じ。そんでNDCを調べたら日本の患者で心血管イベントは増えてないって結果も出た。
まあ、信じる信じないも自由だけど、もしそれを信じるなら他の薬の方が明確にリスクあるから自分には大丈夫なリスクかどうか調べてから飲めばいいと思う。sjsが一番起きやすい薬で有名な薬があったり、イエローレターが出てる薬とかもある。それも含めてだけど、アロプリノールなんて後発化して最低薬価で負担もほとんどないから、アロプリノールでコントロールできるならそれが一番よ。
2021/06/12(土) 17:57:01.85ID:+Q035XGD0
3日前に発作来て歩けないほど痛かったけど、風呂入ったら驚くほど楽になったw
風呂上がりでハイボール
2021/06/12(土) 17:58:29.29ID:n9rgq9z0p
第二波来るよw
2021/06/12(土) 18:08:28.63ID:ok41RWQ20
普通むしろ風呂は悪化するし
入った瞬間はマヒする感じはあるがなー
860病弱名無しさん (ワッチョイ 8393-JlJp)
垢版 |
2021/06/12(土) 18:19:43.94ID:qhxbz3bP0
唐揚げは一個100キロカロリーもあるんだね
どうりで発作の引き金になるわけだ
2021/06/12(土) 18:33:24.47ID:+Q035XGD0
>>859
発作が来そうな段階で風呂入ると悪化するよね
自分の場合、峠は超えてたんだと思う
862病弱名無しさん (ワッチョイW 7fb2-3b/b)
垢版 |
2021/06/12(土) 18:39:11.76ID:vB4w51Kf0
https://www.sapporobeer.jp/umamishibori/

ノンアルコールビールをのんで尿酸値を下げよう

って本当かね?
2021/06/12(土) 18:42:04.91ID:ok41RWQ20
麦茶は弱アルカリ性+利尿作用があるし
似たようなもんならそうなんじゃない
2021/06/12(土) 19:17:35.37ID:gYUnWxqV0
利尿作用あったっけ
2021/06/12(土) 19:36:14.24ID:+YloImNGM
俺なんて初痛風発作のとき、知らなくて風呂でゆっくり温まってよく揉んだりしてたからなw
まあ、気の持ちようだよ
2021/06/12(土) 19:48:51.22ID:/IrxByFv0
ひじき ごぼう れんこん 梅干し きのこ
これをおかずに一品加えるのがいいと思います
2021/06/12(土) 20:25:37.06ID:ok41RWQ20
もやし、キャベツ、キノコ、豆腐、は好きなだけ喰っていい
2021/06/12(土) 20:31:32.89ID:+Q035XGD0
紀元前の人のヒポクラテスも、病気治したければ物を食うな、どうしても食いたければキャベツとトマトを食えって教えてた医者だ
2021/06/12(土) 20:49:03.37ID:Fh7Ca3UL0
食べ物の影響なんて2割と言われてるんだから
好きなもん食うの我慢したり、あれは食っていいこれは食っちゃ駄目
なんてやってるストレスの方がよっぽど影響あるんじゃねえのw
2021/06/12(土) 20:56:02.49ID:WoIkaHHya
豆腐は大豆で怖いから卵豆腐にしてるわ
キノコもなんか嫌だ 干し椎茸とかあかんのやろ
2021/06/12(土) 21:02:42.45ID:a2Xw0GVE0
>>870
干し椎茸に何の問題が?
2021/06/12(土) 21:23:30.15ID:ok41RWQ20
>>869
100Pになったら痛風になるとして
痛風になるようなやつは食い物以外の要因(筋肉酷使、ストレス、遺伝、飲酒等)で80Pくらい埋まっとるからな
その最後の20Pを減らさないと100P突破するかんじやろ

他に要因ないなら食い物いくら食おうがせいぜい40〜50Pくらいにしかならんし発病するほどの尿酸値にはならんよ
2021/06/12(土) 21:58:04.52ID:R/IUFOsV0
>>862
これ健康診断で尿酸値高めってレベルの人にしか効果ないみたいだぞ
痛風出てるレベルの高さは意味ない
2021/06/12(土) 23:59:36.62ID:eRcvBucS0
アンセリンに関する歴史をもう少し調べてみて候
拙者、痛風専門クリニックが通院患者にテストした10年以上前の報告をみたことがある候
結論は0.5下がりそうというもの

貴殿がみたものは、サプリ原料の発売元が、薬として売らないために、
7以下を対象に別途試験したものかと・・
2021/06/13(日) 00:19:40.28ID:nlNSfv27a
歩けないくらいの状態は過ぎたけど1ヶ月くらいたったがまた発作がでそうな痛みがずっと続いてるけどなんだろう
痛風暦が長いと完全になおるまで時間がかかるんだろうか
2021/06/13(日) 00:56:09.49ID:ZFEw2RSM0
自分は去年、膝に痛風来て3ヶ月ぐらいは歩くのも苦痛だったよ。そのうち徐々にジョギング走りぐらいは出来るようになってったけど、一年近く経っても90度までしか膝が曲がらなくなってしまったよ
2021/06/13(日) 05:38:16.96ID:b/kwUa5ap
>>876
膝は残るよね
俺も1年半前の後遺症で未だに正座が出来ない
2021/06/13(日) 05:49:06.24ID:TFpamqU+0
あんまり治療せず放置するとそのうち痛風結節というコブが残るようになる
そうなると通常時にも痛いとか曲がらないとか違和感が残るようになる
2021/06/13(日) 09:09:41.23ID:b+VNbk1fa
痛風って栄養剤、グロモントみたいな飲み物も厳禁なん?
カフェインとかタウリンとか
2021/06/13(日) 09:18:30.77ID:TFpamqU+0
タウリンが腎臓に良くないのと糖分も多いからまぁ良くはない
プロテインが少し入ったコーラと同じようなもん
2021/06/13(日) 09:21:27.09ID:SCDhtEuCa
一年たっても完全じゃないのは辛いね
腎臓がダメになってきたり透析手前くらいだから完全になおらないんじゃないかなって思ってる
関節痛みたいな感じがずっと続いて足ひきずりながら歩く感じになってしまう
2021/06/13(日) 10:16:59.31ID:neG8cDgwM
45で10年くらい尿酸値7~9で発作ないんですけど、予防をしっかりしないと泣きをみますか?
1年禁酒で下がって7ちょい、偏食特に無しで水は数g飲みます。爺さん親父から尿酸高いす。
2021/06/13(日) 10:23:17.79ID:b/kwUa5ap
>>882
多分大丈夫
2021/06/13(日) 10:31:58.47ID:TFpamqU+0
尿酸値14.5の俺は医者に「君は死体か?」と言われた
死体の尿酸値が13〜17くらいらしい
2021/06/13(日) 11:02:53.81ID:ToaDSQN/0
>>884
すごい数値だね
ちなみに発作歴はどんな感じ?
2021/06/13(日) 12:12:33.81ID:TFpamqU+0
14回かな
2ヵ月前に足首、今両手首
2021/06/13(日) 13:01:43.33ID:b+VNbk1fa
>>880 なるほど
コーヒーは痛風に良いとよく聞くが個人的にはコーヒー飲むと調子が悪い 腰痛になることもあるし
腎臓に負担がかかるからなのかな
888病弱名無しさん (ワッチョイW 230c-edgx)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:58:42.25ID:pI4x17t20
>>887
コーヒーが良いとは初耳
自称医者から洗脳されてない? 草
2021/06/13(日) 14:03:02.29ID:lGC6X/uo0
そんなことも知らんの?
2021/06/13(日) 15:27:46.09ID:eYO+9RCP0
右手首の発作から2週間
やっと痛みが無くなりそう
だけど筋力の衰えなのか全然力が入らない
衰えというか本能的な痛みの拒絶で力を入れたく無いのか
しばらく苦労しそう
そして何故か左足の親指付け根がジンジン痛む
何でだよ
2021/06/13(日) 15:27:55.57ID:WkSB2qB4M
食う物を減らせ
先ずはBMI18台にしてから
2021/06/13(日) 15:33:11.62ID:eYO+9RCP0
BMIなら昔から18台だけど痛風の発作出ます
昔から痩せ気味体型なので
通常は18.4くらい
発作の期間で更に下がった可能性すらあるかな
893病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-z4zn)
垢版 |
2021/06/13(日) 16:00:14.42ID:GZEzT8480
ファイザー製コロナワクチン1回目接種数日後に
左足踵→右足親指付根→右足踵
と立て続けに痛風発作が発生したんだが
これは偶然? ワクチン副反応?
2021/06/13(日) 16:05:50.16ID:ot5FuEMTM
>>886
そのうちの首に痛風発作来て、頭を切り落としたくなるくらいの痛みがく?よ?
2021/06/13(日) 16:47:26.17ID:b/kwUa5ap
>>888
コーヒーはめちゃくちゃ有名じゃない?
2021/06/13(日) 16:54:02.99ID:ToaDSQN/0
>>886
すげえな大阪桐蔭かよ
2021/06/13(日) 17:05:40.06ID:TFpamqU+0
コーヒーというか無糖ブラック+低脂肪乳のカフェオレがいい
乳で体内アルカリにしつつカフェインで鎮痛剤の効果アップ
2021/06/13(日) 17:11:55.96ID:jNCa5DzTa
そもそも無糖コーヒー牛乳が売ってない
近くのスーパー、ドラッグストアにもないから低脂肪乳飲んでる
これじゃ全く意味ないなら無糖じゃないけど雪印のコーヒー牛乳買ってみる
2021/06/13(日) 17:15:46.96ID:Y00LVUSk0
箕輪って幻冬舎の編集者が痛風なったけどあっという間に復活してるな
軽かったんだな
2021/06/13(日) 17:24:30.97ID:lGC6X/uo0
セブン低脂肪牛乳と各種無糖コーヒーでカフェオレ作って毎朝飲むのが日課やわ
2021/06/13(日) 17:46:38.96ID:TFpamqU+0
>>898
コーラより糖分多いからアウトすぎるやろ雪印コーヒー
2021/06/13(日) 19:00:43.52ID:Of30kvYod
>>898
あま〜い!
2021/06/13(日) 19:10:30.19ID:HQBZnVBc0
低脂肪乳にポーションタイプの無糖ブラックを入れてる
夏が近いこの時期はスーパーやドラッグストアにも売ってる
こんなの
https://shop.nestle.jp/front/contents/portion/
2021/06/13(日) 19:33:26.38ID:iw92ClQeK
市販の無糖カフェラテってタリーズの400ミリ缶のやつくらいしか無いな
2021/06/13(日) 20:09:08.96ID:jNCa5DzTa
>>903
そのポーションは一袋に何個くらい入ってるの?198円ぽいからコスパ的には良さそう
2021/06/13(日) 20:12:37.41ID:jNCa5DzTa
検索したらどうも一個198円ぽい
これなら出来上がってる無糖コーヒー牛乳買った方が楽だしコスト的に良さそう
まあ店に売ってないんだけど
2021/06/13(日) 21:12:48.28ID:ie30u/kr0
自分は酒多く飲んで美味しいもんたくさん食った後しか痛風発作って経験無いんだけど
別に太ってなくて酒も飲まないのに痛風になるって人かわいそうだな
2021/06/13(日) 23:32:54.37ID:zLsKbWYx0
始めて痛風結節まで逝ったわ
1cmぐらいのしこりができてる、押すと痛い
完治にどれぐらいかかるんだこれ
発作は収まってるし、もみほぐしとくか
2021/06/14(月) 00:33:33.31ID:lqfuTOPed
本日、右足に痛風発症…
尿酸値7で20年、ずっと発作無かったのに…
ロキソニン買いに行ったけど薬剤師不在でイブプロフェンしか買えなかった…
痛くて寝れない。
2021/06/14(月) 01:39:20.99ID:DZKD24fra
片手にロキソニン
心に後悔
唇に火の酒
痛風の人生を
アア アア アア アアア
2021/06/14(月) 02:17:19.26ID:qAjn8qHE0
ジュリーか!
2021/06/14(月) 02:26:27.30ID:qYFNUl8C0
>>906
一袋8個入で198円と書いてあるでしょ?何検索したの?
2021/06/14(月) 02:57:23.64ID:PC6a01eoa
長嶋一茂も痛風経験してるらしいがあのおっさん極真空手やってるぞ
空手やってると心頭滅却すれば火もまた涼しで痛みを感じない身体なのかな?または痛いが耐え得る身体とか
普通は空手なんか出来んやろ
2021/06/14(月) 03:24:12.73ID:XgWRFjYU0
>>909
ピークはまだ数日後だから明日にでも安いロキソプロフェン(ジェネリック)でも良いから早く買う方が良い
初日から痛くて眠れないって・・・ピーク来たら気絶するんじゃ?
とりあえず今からでも通販で購入しといたら?
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/ladypoint/item/32692009316633/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
2021/06/14(月) 05:08:55.51ID:iCDm3q6t0
>>908
手術しないと一生そのままだよ、マジで

>>909
3日3晩くらいでピークは終了する
ロキソニンあったら痛みが100から40くらいになるから必須
イブとか100が85くらいしか効かんしよ
2021/06/14(月) 05:40:15.79ID:tnjO29lgd
>>914
気絶したら寝られるんじゃ…
917病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-uix0)
垢版 |
2021/06/14(月) 05:41:07.89ID:HelVZfDLd
>>913
↑アホなの?
2021/06/14(月) 05:56:57.54ID:iCDm3q6t0
>>916
まぁ鎮痛剤なしじゃ夜通し寝れずに苦しんだあと明け方に数時間気絶するパターンやろな
2021/06/14(月) 06:26:18.88ID:PC6a01eoa
ロキソニン飲み続けると認知症になるで
あと便秘にもなるぞ
2021/06/14(月) 06:27:27.84ID:PC6a01eoa
ちなみに処方されるロキソニンに胃薬が付くのは知ってるぞ それでも便秘になる
2021/06/14(月) 06:52:25.14ID:iCDm3q6t0
確かにうんこから水分なくなるのはハッキリわかるなー
認知症はこないだ治療薬出来たから大丈夫さ
2021/06/14(月) 07:34:10.92ID:PC6a01eoa
具体的に幻視という症状が出る 詳しくは検索してみてくれ
簡単に説明するとまず一般には見えないが虫がみえてくる。しばらくするとその数が増えさらに進むと家の柱の模様や座布団の柄、カーペットの模様、何を見ても虫が大量に湧いてくるようになる これが初期症状
このあと人の気配がするようになる。さらに進むと家の中に人が見えるようになる これが中期
末期になると家の中にいる人が床をめくり家を壊してる風景が見えるようになる
2021/06/14(月) 07:42:19.26ID:iCDm3q6t0
まぁ2週間くらいならせいぜい胃が荒れるくらいやろ
そういうのは半年から1年くらいずっと飲み続けないと無理
924病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-NaLO)
垢版 |
2021/06/14(月) 08:33:52.78ID:VQZcNnKld
>>909 おいでやす!
2021/06/14(月) 08:50:50.59ID:LxVbvadj0
>>908
いじっちゃだめ
ネットでちょっと検索するとわかると思うけど悪化するよ
それから痛風結節は薬の仕様や生活改善で尿酸値を6以下くらいの状態を2年くらい続ければ消えるらしい
ただ痛風自体は完治することは難しいらしい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況