腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう
一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ますがまずは専門医でMRIをみてもらいましょう
手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください
LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)
その他レーザーを用いた方法等もあります(保険が効かない場合があります)
病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません。下記の整形外科学会サイトで医師を探せます。
https://www.joa.or.jp/public/speciality_search/subspeciality.html
※前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part22(実質23)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1611406597/
探検
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/01(土) 17:51:29.95ID:/K+TmYUM0
2021/05/02(日) 12:34:17.39ID:btnxiQQH0
>>3
椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛で、
足首から先は、
拇子球に、感覚としては鉛筆位の太さの針で刺されてる感じの痛みと
外くるぶし下、3p位の幅で血管が破裂するような感覚の痛みがありました。
くるぶし下は、腹圧をかけると腰から痛みが伝わる感じでしたよ。
痺れに関しては、痛みが強くて感じにくくなっていて、
痛みが弱まると痺れを感じました。
>>6
坐骨神経痛の原因となるものを治さないと。
原因は椎間板ヘルニアだけではないので。
前にも書きましたが、
知人が腰のどこかの捻じれで坐骨神経痛になりほぼ寝たきり。
その人は整体で捻じれを解消し治りました。
私は椎間板ヘルニアで手術を選択し治りました。
保存か手術か。
動けるなら保存でもいいんじゃないですかね。
動けないとなると生活の事があるので、手術しかありません。
それと
整体師?マッサージ師?が本出してますよね。
あれで治ったという人は、かなり軽い人だと思います。
私には全く効果がありませんでした。
著者の顔を見るとイラっとしますよ。笑
椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛で、
足首から先は、
拇子球に、感覚としては鉛筆位の太さの針で刺されてる感じの痛みと
外くるぶし下、3p位の幅で血管が破裂するような感覚の痛みがありました。
くるぶし下は、腹圧をかけると腰から痛みが伝わる感じでしたよ。
痺れに関しては、痛みが強くて感じにくくなっていて、
痛みが弱まると痺れを感じました。
>>6
坐骨神経痛の原因となるものを治さないと。
原因は椎間板ヘルニアだけではないので。
前にも書きましたが、
知人が腰のどこかの捻じれで坐骨神経痛になりほぼ寝たきり。
その人は整体で捻じれを解消し治りました。
私は椎間板ヘルニアで手術を選択し治りました。
保存か手術か。
動けるなら保存でもいいんじゃないですかね。
動けないとなると生活の事があるので、手術しかありません。
それと
整体師?マッサージ師?が本出してますよね。
あれで治ったという人は、かなり軽い人だと思います。
私には全く効果がありませんでした。
著者の顔を見るとイラっとしますよ。笑
2021/05/02(日) 12:39:27.19ID:NJvROvNQ0
整体で治る?
またこのスレが荒れそうな予感
またこのスレが荒れそうな予感
2021/05/02(日) 12:40:54.77ID:5BO6dw/p0
整体行くと治るぞ
MRIを見る必要もない
MRIを見る必要もない
11病弱名無しさん
2021/05/02(日) 14:04:03.73ID:9sPwoqCP0 >>7
拇子球は全く痛くなくて、親指の真ん中辺りが痛いんですよね〜
痺れは全くなくて、軽く押しただけで結構痛いんです
坐骨神経痛って本当に厄介ですね!
手の親指も曲げると第一関節が痛いし、これも酷くならなければいいですが・・・
拇子球は全く痛くなくて、親指の真ん中辺りが痛いんですよね〜
痺れは全くなくて、軽く押しただけで結構痛いんです
坐骨神経痛って本当に厄介ですね!
手の親指も曲げると第一関節が痛いし、これも酷くならなければいいですが・・・
12病弱名無しさん
2021/05/02(日) 14:44:23.29ID:W9hAhYPo0 費用を除けば大半のケースでDSTがベストな治療法に思えるけど、何で普及しないんだろう。
さすがに整形外科医ですら知らないようだと何か有ったとき話が通じなさそうで怖い。
さすがに整形外科医ですら知らないようだと何か有ったとき話が通じなさそうで怖い。
14病弱名無しさん
2021/05/02(日) 15:15:39.67ID:mzkEYw230 >>8
2年間で整体カイロプラクティックに200万円近く注ぎ込んで、それでダメで手術してくれる病院に行き着いた
2年間で整体カイロプラクティックに200万円近く注ぎ込んで、それでダメで手術してくれる病院に行き着いた
15病弱名無しさん
2021/05/02(日) 15:40:38.02ID:5BO6dw/p0 手術なら1週間で10万かな
金持ちで30万かな
時間と金に優しくて、確実性も高いのは手術だね
金持ちで30万かな
時間と金に優しくて、確実性も高いのは手術だね
16病弱名無しさん
2021/05/02(日) 16:22:46.81ID:ywTaIXkK0 手術推しの奴は整体も推してるのか
変なのが住み着いたね
変なのが住み着いたね
17病弱名無しさん
2021/05/02(日) 16:30:47.87ID:DqZNCsSu0 前スレ埋めてよ
18病弱名無しさん
2021/05/02(日) 19:46:36.12ID:6kkuezDW0 整体やら勧めるの本当にやめろw
19病弱名無しさん
2021/05/02(日) 20:03:10.57ID:6ZSTLDgE0 整体なんぞ害しかないぞ?
何を今更
何を今更
20病弱名無しさん
2021/05/02(日) 20:40:00.25ID:5BO6dw/p0 MRIはおろかレントゲンすら見ないで施術できるゴッドハンドなんだが
21病弱名無しさん
2021/05/02(日) 20:42:41.23ID:5BO6dw/p0 薬の処方もできないし、注射もできないのか
よく治せるよな
よく治せるよな
22病弱名無しさん
2021/05/02(日) 20:45:23.88ID:mzkEYw230 最初にMRIの無い個人の整形外科に2軒かかって、どちらも「レントゲンは異常無いので、おそらく椎間板ヘルニアでしょう」でおしまい
タクシーの運転手さん等からいい先生がいると教われば、整体やカイロプラクティックを4軒くらい転々
費やしたお金返せ!と言いたい
タクシーの運転手さん等からいい先生がいると教われば、整体やカイロプラクティックを4軒くらい転々
費やしたお金返せ!と言いたい
24病弱名無しさん
2021/05/02(日) 21:54:17.29ID:y5e/Q2Vy025病弱名無しさん
2021/05/03(月) 00:10:53.49ID:zFT9r0jJ0 レントゲンってなんで撮るんだろう
レントゲンではヘルニアは絶対に写らなくて必ずMRIでの確認になるのに謎
レントゲンではヘルニアは絶対に写らなくて必ずMRIでの確認になるのに謎
27病弱名無しさん
2021/05/03(月) 01:12:39.33ID:1Yx8KpTS028病弱名無しさん
2021/05/03(月) 01:25:51.08ID:m1Z2PE/k0 最初にヘルニアになってから2年。その間に再発したけど痺れだけは取れず。手術しても痺れは取れないかもしれない言われたから坐骨神経痛だけは保存治療で取れたが2年経っても痺れは全くかわらず。薬も長い間飲んでても体に悪いからって言われて自然治癒と言うか放置w勿論腰と尻に鈍痛は残ってるけども痺れだけの為にも手術する人って居るのかしら??
29病弱名無しさん
2021/05/03(月) 02:18:27.78ID:Q7X6oUWD0 来月始めに腰椎後方固定術なるものを受ける事にしました。手術ももちろん怖いですが術前のミエロ検査とかいうのが激痛そうで恐怖です。どなたか経験された方がいらしたら、実際の所をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
30病弱名無しさん
2021/05/03(月) 03:29:35.12ID:L+fBGtAB032病弱名無しさん
2021/05/03(月) 09:06:57.26ID:kCQ30cUI0 ミエロはそこそこ太い注射器らしいけどこれと言って痛くはなかった
人によっては髄液が抜けた影響で後日頭痛が出るって言われたけど自分は出なかったので
人によっては髄液が抜けた影響で後日頭痛が出るって言われたけど自分は出なかったので
34病弱名無しさん
2021/05/03(月) 11:42:17.76ID:yRFkR8GV0 >>33
4人部屋で椎間板ヘルニア2人、滑り症2人だった
同じ検査をしても、人による部分が大きいみたい
ミエロ当日は何ともなくて翌日頭がしんどくて起きられない人と、
当日しんどくて翌日は何ともなくて外出許可もらって1日ブラブラしてる人
4人部屋で椎間板ヘルニア2人、滑り症2人だった
同じ検査をしても、人による部分が大きいみたい
ミエロ当日は何ともなくて翌日頭がしんどくて起きられない人と、
当日しんどくて翌日は何ともなくて外出許可もらって1日ブラブラしてる人
35病弱名無しさん
2021/05/03(月) 15:29:16.76ID:caRv95iD0 >>29
腰椎後方固定術をloveでやりました。
ミエログラフィありませんでした。
術後の激しい痛みは数時間で徐々に楽になりましたよ。
鎮痛剤は点滴で入れるのでそこそこ強い薬だったんでしょうかね。
髄液減少症でしたっけ?
地味だけど辛そうですよね。
腰椎後方固定術をloveでやりました。
ミエログラフィありませんでした。
術後の激しい痛みは数時間で徐々に楽になりましたよ。
鎮痛剤は点滴で入れるのでそこそこ強い薬だったんでしょうかね。
髄液減少症でしたっけ?
地味だけど辛そうですよね。
36病弱名無しさん
2021/05/03(月) 19:51:49.76ID:wJ7B6KcG0 質問です。
不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。
健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。
しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。
更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。
そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。
極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。
どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。
健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。
しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。
更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。
そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。
極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。
どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
37病弱名無しさん
2021/05/03(月) 19:52:23.64ID:wJ7B6KcG0 柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
38病弱名無しさん
2021/05/03(月) 19:53:08.66ID:wJ7B6KcG039病弱名無しさん
2021/05/03(月) 20:18:20.12ID:vK1S612Z0 激痛から3日目でようやく歩ける様になりましたが右足爪先辺りの痺れと右のお尻が痛く庇って歩く内に腰も痛くなります
連休明けから仕事復帰したいのにこの状態のままだと激痛が再発しそうな気がします
安静にして残り2日過ごすか多少外に出て歩くのが良いのか悩みます
連休明けから仕事復帰したいのにこの状態のままだと激痛が再発しそうな気がします
安静にして残り2日過ごすか多少外に出て歩くのが良いのか悩みます
40病弱名無しさん
2021/05/03(月) 20:41:47.89ID:ujSZZjLN0 安静一択
あと連休後復帰はまず無理だと思った方がいい
診断書でも書いてもらって有給もぎ取れ
あと連休後復帰はまず無理だと思った方がいい
診断書でも書いてもらって有給もぎ取れ
41病弱名無しさん
2021/05/03(月) 20:54:56.60ID:L+fBGtAB0 ラブの後で髄液減少症というか血抜きのドレンから透明の液体でちゃった事があって術後3日枕から頭を上げることができなかった
もちろんベットを起こすことも出来なくて食事はおにぎりにしてもらって寝ながら食べた
ラブの人は皆6日で退院してたけど自分は9日入院した
もちろんベットを起こすことも出来なくて食事はおにぎりにしてもらって寝ながら食べた
ラブの人は皆6日で退院してたけど自分は9日入院した
42病弱名無しさん
2021/05/03(月) 20:56:29.54ID:FZVwDVGo0 一か月ぐらい休んだほうがいい
仕事が肉体労働なら進退も考えたほいがいいよ
そのまま続けたら悪化すると思ったほうがいい
仕事が肉体労働なら進退も考えたほいがいいよ
そのまま続けたら悪化すると思ったほうがいい
43病弱名無しさん
2021/05/03(月) 21:30:07.34ID:K9BpZHc+044病弱名無しさん
2021/05/03(月) 21:43:15.16ID:g4z45QqF0 肉体労働なら1-2ヶ月は安静しておけ
無理しない方がええで
無理しない方がええで
45病弱名無しさん
2021/05/03(月) 21:58:26.66ID:caRv95iD0 YouTube見てたらDST法って出てました。
注射で椎間板の亀裂を塞ぐとか。
自由診療でした。高いなー。
私は終わったので、苦しんでる方、選択肢の一つに入れてみては?
注射で椎間板の亀裂を塞ぐとか。
自由診療でした。高いなー。
私は終わったので、苦しんでる方、選択肢の一つに入れてみては?
46病弱名無しさん
2021/05/03(月) 23:47:32.62ID:WYUgFINS0 足先や足首が痛い人これやってみて。
壁に両手ついて、片足づつ10回腰くらいの高さまで腿上げ。
1セット両足30回づつで、1日トータルで3セットを目安にやってみて下さい。
最初は10回出来ないかもしれないので、自分のできる回数5回でも3回でも無理しない程度にやってると痺れや痛み軽減しますよ。
参考までにお試しください。
くれぐれも無理しないでください。
壁に両手ついて、片足づつ10回腰くらいの高さまで腿上げ。
1セット両足30回づつで、1日トータルで3セットを目安にやってみて下さい。
最初は10回出来ないかもしれないので、自分のできる回数5回でも3回でも無理しない程度にやってると痺れや痛み軽減しますよ。
参考までにお試しください。
くれぐれも無理しないでください。
47病弱名無しさん
2021/05/04(火) 00:07:39.54ID:tgWYMDBr0 腿上げやったら軽減どころか悪化して中止になったけど
48病弱名無しさん
2021/05/04(火) 01:16:16.30ID:cO9Rfck20 保険適用外だと高くて無理
お金出せれないから手術しかない
レーザーとかやってみたいけどね
お金出せれないから手術しかない
レーザーとかやってみたいけどね
49病弱名無しさん
2021/05/04(火) 01:32:43.91ID:d3LkQTw80 >>34,35
そうなんですね。お二人の経験参考にさせて頂きます。三日間痛くてほとんど寝れなかったという人のブログみてビビってました。私も痛み止め点滴に期待しようと思います。
そうなんですね。お二人の経験参考にさせて頂きます。三日間痛くてほとんど寝れなかったという人のブログみてビビってました。私も痛み止め点滴に期待しようと思います。
50病弱名無しさん
2021/05/04(火) 01:36:37.56ID:d3LkQTw80 それからDST法の話題出てますね。私経験者です。高価だけど藁にもすがる思いでした。あれで治るなんて私は信じられない。
52病弱名無しさん
2021/05/04(火) 09:05:18.96ID:90fTdpHh0 45に塞ぐって書いてあるけどそもそもの除去はどうするんだろうと
53病弱名無しさん
2021/05/04(火) 10:43:28.46ID:xnU5FA7U0 >>49
手術後は切って縫ったビリビリする痛みだけど、痛み止の点滴があるし大したこと無いよ
それより麻酔から覚めて1時間後に猛烈な空腹感に襲われて、プリンとかウェハースならOKとのことで、家族に売店で買って来てもらった
食べるなら許可を貰ってからだけど、小袋のたまごボーロとかサイドテーブルに用意しておくといいかも
手術後は切って縫ったビリビリする痛みだけど、痛み止の点滴があるし大したこと無いよ
それより麻酔から覚めて1時間後に猛烈な空腹感に襲われて、プリンとかウェハースならOKとのことで、家族に売店で買って来てもらった
食べるなら許可を貰ってからだけど、小袋のたまごボーロとかサイドテーブルに用意しておくといいかも
54病弱名無しさん
2021/05/04(火) 11:38:54.27ID:6HoDPAMT0 >>53
痛みの程度は人によりますよ。
後方固定術で痛みがその程度は良かったですね。
私はストレッチャーからベッドに移される時に目覚めかけ、ベッドに移った時に声を掛けられ激痛が襲い、この時だけは手術した事を後悔しました。
手術後も当日は絶食の病院が多いですよね。
水分さえ、お腹が動かないと取らせてもらえない所もあります。
痛みの程度は人によりますよ。
後方固定術で痛みがその程度は良かったですね。
私はストレッチャーからベッドに移される時に目覚めかけ、ベッドに移った時に声を掛けられ激痛が襲い、この時だけは手術した事を後悔しました。
手術後も当日は絶食の病院が多いですよね。
水分さえ、お腹が動かないと取らせてもらえない所もあります。
55病弱名無しさん
2021/05/04(火) 14:26:05.59ID:B5/4QYa20 手術時間によるんじゃないかな
全身麻酔で3時間から5時間かかれば丸一日飲まず食わずだったはず
内蔵が動いてないとかで飲んでももどしちゃうんだよね
全身麻酔で3時間から5時間かかれば丸一日飲まず食わずだったはず
内蔵が動いてないとかで飲んでももどしちゃうんだよね
56病弱名無しさん
2021/05/04(火) 15:01:18.50ID:vwkdZJFq0 歩くことはできるけど座っているのが本当につらい。
姿勢をピンと正してやっとギリギリ1時間座れるくらい。
もう二度と、みんなみたいに楽な姿勢で座ることはできないのかなあ…
手術をして座るのもなにも問題なくなった方はいますか?
姿勢をピンと正してやっとギリギリ1時間座れるくらい。
もう二度と、みんなみたいに楽な姿勢で座ることはできないのかなあ…
手術をして座るのもなにも問題なくなった方はいますか?
57病弱名無しさん
2021/05/04(火) 15:11:30.73ID:tgWYMDBr0 手術したけど
5分歩けない→1時間歩ける
30分座れない→2時間座れる
くらいにはなれた
長く歩いたり、座ったりは負担がかかるから無理はもちろんしない
5分歩けない→1時間歩ける
30分座れない→2時間座れる
くらいにはなれた
長く歩いたり、座ったりは負担がかかるから無理はもちろんしない
58病弱名無しさん
2021/05/04(火) 15:12:51.51ID:tgWYMDBr0 楽な姿勢って腰に悪そうだから気づいたら姿勢を正すようにはしてるな
59病弱名無しさん
2021/05/04(火) 15:24:26.81ID:Iwx9paMu0 リリカ効かないな
トラムセット?もダメだった
いい薬ないかな?
トラムセット?もダメだった
いい薬ないかな?
60病弱名無しさん
2021/05/04(火) 15:34:03.64ID:sUxRvhxZ0 リリカは数週間服用し続けないと効かないよ
トラムセットは即時性あるけどさ
トラムセットは即時性あるけどさ
61病弱名無しさん
2021/05/04(火) 15:38:37.35ID:Ze4JHvbN0 トラムセットは即効性ないでしょ
62病弱名無しさん
2021/05/04(火) 15:43:10.52ID:xnU5FA7U0 >>53です、記憶を呼び覚ましたら長文ですが下記に訂正します
月曜日の午後1時から手術、LOVE法
手術終わって回復室に入る前に主治医と執刀医に呼び掛け続けられて、目を覚ましたのが午後6時くらい
(骨も削ったのでお時間長め)
足首を回すように言われて、片方ずつ回した
眠くて眠くてすぐまた寝てしまった
次に目が覚めたのが翌朝6時くらい
横向きに寝かせられていた
背中に枕を2つ縦に並べられていて、寄っ掛かれて楽だった
また寝た
10時くらいに看護師さんから部屋に戻りましょうと言われて、病室へ
術後目が覚めたときから病室の自分のベッドで、そのまま移動だった
病室に戻って同室の人たちと話している内に、強烈な空腹感
看護師さんに「食欲があるのはいいこと」と言われ、ウェハース買ってきてもらって食べた
翌日水曜日の朝7時頃、看護師さんから「歩いてみましょうか」と言われて歩行器使って歩けた
手術したから仕方ないけど、術後で一番嫌だったのは採血
術後数日目に麻酔科医が様子見と謝罪に来た
麻酔の効きが良すぎたけど、本人的には寝て過ごせて好都合だった
月曜日の午後1時から手術、LOVE法
手術終わって回復室に入る前に主治医と執刀医に呼び掛け続けられて、目を覚ましたのが午後6時くらい
(骨も削ったのでお時間長め)
足首を回すように言われて、片方ずつ回した
眠くて眠くてすぐまた寝てしまった
次に目が覚めたのが翌朝6時くらい
横向きに寝かせられていた
背中に枕を2つ縦に並べられていて、寄っ掛かれて楽だった
また寝た
10時くらいに看護師さんから部屋に戻りましょうと言われて、病室へ
術後目が覚めたときから病室の自分のベッドで、そのまま移動だった
病室に戻って同室の人たちと話している内に、強烈な空腹感
看護師さんに「食欲があるのはいいこと」と言われ、ウェハース買ってきてもらって食べた
翌日水曜日の朝7時頃、看護師さんから「歩いてみましょうか」と言われて歩行器使って歩けた
手術したから仕方ないけど、術後で一番嫌だったのは採血
術後数日目に麻酔科医が様子見と謝罪に来た
麻酔の効きが良すぎたけど、本人的には寝て過ごせて好都合だった
63病弱名無しさん
2021/05/04(火) 15:44:23.07ID:cO9Rfck20 リリカは前に処方されて2週間分飲んだけどダメだった
トラムセットもダメでまたリリカを処方されたけど効いてないんだよね
トラムセットもダメでまたリリカを処方されたけど効いてないんだよね
65病弱名無しさん
2021/05/04(火) 18:28:02.09ID:d3LkQTw80 >>52
椎間板にフィビリノーゲンとかいう心臓の手術なんかで使う糊みたいなものを注射してひび割れを塞ごうという物。ヘルニアや狭窄を取ったり骨削ったりしないので半信半疑でした。
椎間板にフィビリノーゲンとかいう心臓の手術なんかで使う糊みたいなものを注射してひび割れを塞ごうという物。ヘルニアや狭窄を取ったり骨削ったりしないので半信半疑でした。
66病弱名無しさん
2021/05/04(火) 18:34:22.08ID:d3LkQTw8067病弱名無しさん
2021/05/04(火) 18:51:28.05ID:vtwuhp1b068病弱名無しさん
2021/05/04(火) 19:14:00.27ID:yVPiBgIV0 ラジオ波やったことある人はいますか?
銀座で検討中です
銀座で検討中です
69病弱名無しさん
2021/05/04(火) 20:48:14.12ID:BAjAdb62070病弱名無しさん
2021/05/04(火) 20:48:41.07ID:B5GUwD0R0 DST, 再生医療とは言えないのでは?
71病弱名無しさん
2021/05/04(火) 21:25:55.26ID:JnWT6G620 今日はそんなに痛みが出ずすごく調子が良い
天気は晴れだった
気候とかって関係あるのかな?
天気は晴れだった
気候とかって関係あるのかな?
72病弱名無しさん
2021/05/04(火) 21:37:38.63ID:rIEe954Q0 今年3月にヘルニア手術をした際に、癒着がヒドくて除去中に硬膜に穴が空いてしまい髄液が漏れてきたらしく、フィビリノーゲンの糊とPGAシートで塞いてもらいました。パンク修理っぽく感じです。
あの糊って、椎間板の割れ目にも使うんですね。
あの糊って、椎間板の割れ目にも使うんですね。
73病弱名無しさん
2021/05/05(水) 01:56:34.50ID:aYDbZK3M0 >>67
書き方悪くてすみません。私は術前より一度も良くなった事はなく逆に悪化、現在やっと術前状態に戻ったという事です。
DSTのDはディスク、つまり椎間板の事、Sはシール、つまり塞ぐという事、Tはトリートメントという事で、椎間板の水分を逃さないように蓋をするという事で、固める事とはちょっと違うように思います。
書き方悪くてすみません。私は術前より一度も良くなった事はなく逆に悪化、現在やっと術前状態に戻ったという事です。
DSTのDはディスク、つまり椎間板の事、Sはシール、つまり塞ぐという事、Tはトリートメントという事で、椎間板の水分を逃さないように蓋をするという事で、固める事とはちょっと違うように思います。
74病弱名無しさん
2021/05/05(水) 02:07:43.40ID:aYDbZK3M0 >>69
変形はそうでもないんですが、立ったり歩いたりして体重がかかって来ると私の場合は神経の圧迫が強くなるからじゃないかと思います。狭窄もあるので。海では一日中泳いでても平気。陸に上がったらさあ大変。ズシーンと重力が腰に来ます。水中か宇宙で生活できないもんかと思うほどです。
変形はそうでもないんですが、立ったり歩いたりして体重がかかって来ると私の場合は神経の圧迫が強くなるからじゃないかと思います。狭窄もあるので。海では一日中泳いでても平気。陸に上がったらさあ大変。ズシーンと重力が腰に来ます。水中か宇宙で生活できないもんかと思うほどです。
77病弱名無しさん
2021/05/05(水) 05:48:27.61ID:MHRf/alv0 新人です
お尻痛い人に聞きたいんですが、お風呂の椅子ってどうしてますか?
私はお尻の下と太股裏に痛みがあり歩行も座ることもすごく苦痛です
うちは狭い半ユニットバスなので椅子を置かず、浴槽の縁に座ってました
いつもは痛いながらも普通に入ってるのですが、昨夜は痛みに堪えれず瀕死でした
お風呂用の椅子って普通は例外無く固いですよね
足に痺れがあって立ったまま身体を洗えないので座ることは必須なのですが
お尻痛くて座れず困ってます…
実家に祖母の介護用のお風呂用の椅子があるのですがあれは大きすぎてうちのお風呂に入りません
お尻痛い人に聞きたいんですが、お風呂の椅子ってどうしてますか?
私はお尻の下と太股裏に痛みがあり歩行も座ることもすごく苦痛です
うちは狭い半ユニットバスなので椅子を置かず、浴槽の縁に座ってました
いつもは痛いながらも普通に入ってるのですが、昨夜は痛みに堪えれず瀕死でした
お風呂用の椅子って普通は例外無く固いですよね
足に痺れがあって立ったまま身体を洗えないので座ることは必須なのですが
お尻痛くて座れず困ってます…
実家に祖母の介護用のお風呂用の椅子があるのですがあれは大きすぎてうちのお風呂に入りません
78病弱名無しさん
2021/05/05(水) 06:59:47.78ID:CRpt23r30 >>77
お困りの症状に合うかわかりませんが…
私はニトリで座面高めの椅子が売ってたのでそれを買ってみました
通常の風呂用の椅子は座面が低すぎて体勢的に椎間板に圧がかかりやすいです
こちら使用すると座面が高いぶん姿勢が正しやすくなり幾分かマシになりました
ご参考までに
リンク
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8513088s/
お困りの症状に合うかわかりませんが…
私はニトリで座面高めの椅子が売ってたのでそれを買ってみました
通常の風呂用の椅子は座面が低すぎて体勢的に椎間板に圧がかかりやすいです
こちら使用すると座面が高いぶん姿勢が正しやすくなり幾分かマシになりました
ご参考までに
リンク
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8513088s/
79病弱名無しさん
2021/05/05(水) 07:55:21.78ID:agwfmk2D0 ヘルニアで坐骨神経痛になってもうすぐ2ヶ月
今は朝起きるときは結構しんどいけど
起きて2,3時間すれば痛みは腰を曲げさいしなければ全然痛くない
これは治ってきてるのかな?
今は朝起きるときは結構しんどいけど
起きて2,3時間すれば痛みは腰を曲げさいしなければ全然痛くない
これは治ってきてるのかな?
80病弱名無しさん
2021/05/05(水) 09:04:59.39ID:2fqllVQS0 仕事中は我慢できる痛みなのに休みだと異常に坐骨神経痛がひどくなる
81病弱名無しさん
2021/05/05(水) 09:27:41.17ID:kXPzWEQX0 体を動かしてないと動かし始めは痛くなる
朝は辛いけど会社に行くとましになるのはそういうことだろうと思ってる
朝は辛いけど会社に行くとましになるのはそういうことだろうと思ってる
82病弱名無しさん
2021/05/05(水) 09:45:25.37ID:PVmkgiyS0 腰を曲げると痛いのだから治ってない
83病弱名無しさん
2021/05/05(水) 11:24:13.79ID:gSlOQHzn0 ペインクリニックに行かれた方いらっしゃいますか?
去年の夏に椎間板ヘルニアになってペインクリニック通ってますが
硬膜外2セット、神経根1回したけど全然マシにならなくて毎日ロキソニン飲んでます
去年の夏に椎間板ヘルニアになってペインクリニック通ってますが
硬膜外2セット、神経根1回したけど全然マシにならなくて毎日ロキソニン飲んでます
84病弱名無しさん
2021/05/05(水) 14:08:40.76ID:FUD0Eukx0 >>83
明後日3回目の硬膜外ブロック注射です
今は一割減ですかね・・・ダメなら神経根も考えています
自分は5か月経過してるので自然治癒は無理そうです
リリカ効かないですがロキソニンって効くんですか?
明後日3回目の硬膜外ブロック注射です
今は一割減ですかね・・・ダメなら神経根も考えています
自分は5か月経過してるので自然治癒は無理そうです
リリカ効かないですがロキソニンって効くんですか?
85病弱名無しさん
2021/05/05(水) 15:39:11.84ID:nfdoG3ub0 痛いのを我慢して前屈運動するのが1番いいよ
筋肉を緩めて神経の逃げ道を作ってあげる
筋肉を緩めて神経の逃げ道を作ってあげる
86病弱名無しさん
2021/05/05(水) 16:40:32.73ID:W+gkbY2U0 いや、腰椎ヘルニアに前屈は危険すぎるだろ
思いっきり圧がかかって余計に飛び出るじゃないか
思いっきり圧がかかって余計に飛び出るじゃないか
87病弱名無しさん
2021/05/05(水) 16:43:36.83ID:gSlOQHzn088病弱名無しさん
2021/05/05(水) 17:42:27.65ID:QmJmFA8M0 自分はロキソニンまったく効かなかった
タリージェ1か月飲んでもダメ
トラムセットも効かず
結局薬何飲んでもイマイチで、保存してたらちょっとマシになった
タリージェ1か月飲んでもダメ
トラムセットも効かず
結局薬何飲んでもイマイチで、保存してたらちょっとマシになった
89病弱名無しさん
2021/05/05(水) 17:52:56.27ID:WOWIE54+090病弱名無しさん
2021/05/05(水) 17:56:42.08ID:jqEk8vVh0 そらタリージェ
91病弱名無しさん
2021/05/05(水) 18:19:08.05ID:rjdtZHgi0 コロナの間に手術して休養すればいいんじゃないかな
今一番仕事も暇だし仕事もないしね
ヘルニア の皆さんもコロナ後に向けて動いたほうがいいんじゃないかな
今一番仕事も暇だし仕事もないしね
ヘルニア の皆さんもコロナ後に向けて動いたほうがいいんじゃないかな
92病弱名無しさん
2021/05/05(水) 19:57:11.92ID:WOWIE54+0 自分の場合、幸い軽症で私生活には全く問題なく、10キロの物も全然持てます
ヘルニアで太もも裏側がちょっと痛くてこれを治したいわけですが、手術する程でもないかもしれません
これ以上酷くならない事を願いますが酷くなったら手術するつもりです
ヘルニアで太もも裏側がちょっと痛くてこれを治したいわけですが、手術する程でもないかもしれません
これ以上酷くならない事を願いますが酷くなったら手術するつもりです
93病弱名無しさん
2021/05/05(水) 20:44:30.00ID:m75/OW6O0 立てない
座れない
歩けない
仕事にならない
遊びにいけない
これらが半年続いたら手術くらいかな
座れない
歩けない
仕事にならない
遊びにいけない
これらが半年続いたら手術くらいかな
95病弱名無しさん
2021/05/05(水) 21:15:44.22ID:tL/PX1Iz0 脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアが併発したみたい
部屋の中を移動するのも数歩歩くと腰から右臀部に激痛が走りしゃがんでしまい右膝下は痺れで感覚がかなり鈍くつねっても痛みがほぼ無し
右足の力もあまり入らなくなってきました
前回のヘルニアから2年で再発し通算10年で4回目の激痛です
明日会社休んで硬膜外注射打ってもらおうと思ってます
手術で良くなるなら手術したいですが前回徳洲会でみてもらった先生は2.3週間で大体良くなるから手術は避けた方が良いと言ってました
今回も治るまで辛抱が良いのかな
部屋の中を移動するのも数歩歩くと腰から右臀部に激痛が走りしゃがんでしまい右膝下は痺れで感覚がかなり鈍くつねっても痛みがほぼ無し
右足の力もあまり入らなくなってきました
前回のヘルニアから2年で再発し通算10年で4回目の激痛です
明日会社休んで硬膜外注射打ってもらおうと思ってます
手術で良くなるなら手術したいですが前回徳洲会でみてもらった先生は2.3週間で大体良くなるから手術は避けた方が良いと言ってました
今回も治るまで辛抱が良いのかな
96病弱名無しさん
2021/05/06(木) 00:44:03.18ID:j7KG17yH0 >>95
徳洲会で診てもらったならMRIも撮ったと思うけど、医師の意見を尊重するのがいい
保存1か月で改善するならラッキーだし、前も保存で治ったんならとりあえず保存で1〜2か月我慢してから考えたら
とてもじゃないほど耐えられない痛みなら手術を相談したらいいと思うけど、町医者じゃなくて大きな総合病院で診察されたら手術どこで受けるか選べなくない?徳洲会でやってるか知らんけど、うちの近くの徳洲会ではヘルニア手術やってないし、やってても苦手だから勧めないのかも
徳洲会で診てもらったならMRIも撮ったと思うけど、医師の意見を尊重するのがいい
保存1か月で改善するならラッキーだし、前も保存で治ったんならとりあえず保存で1〜2か月我慢してから考えたら
とてもじゃないほど耐えられない痛みなら手術を相談したらいいと思うけど、町医者じゃなくて大きな総合病院で診察されたら手術どこで受けるか選べなくない?徳洲会でやってるか知らんけど、うちの近くの徳洲会ではヘルニア手術やってないし、やってても苦手だから勧めないのかも
98病弱名無しさん
2021/05/06(木) 08:25:14.83ID:uC80HU/f0 産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません
育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません
ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません
ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
99病弱名無しさん
2021/05/06(木) 08:25:54.36ID:uC80HU/f0 柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
100病弱名無しさん
2021/05/06(木) 08:26:52.02ID:uC80HU/f0101病弱名無しさん
2021/05/06(木) 10:04:20.86ID:CQLaGKY90 相変わらずヘルニア確認してないのにヘルニアスレに来る原因不明の腰痛持ちのレスがあるな
102病弱名無しさん
2021/05/06(木) 12:41:11.54ID:vqYB45V40 >>83です
診察と注射だったのですが
いつもと違う先生で
ロキソニンは腎臓を悪くするので
頓服ならボルタレンの座薬に
するように言われました
それと手術はヘルニアの程度によっては逆に悪くなるので定期的にMRI撮って確認しないとダメだとも
診察と注射だったのですが
いつもと違う先生で
ロキソニンは腎臓を悪くするので
頓服ならボルタレンの座薬に
するように言われました
それと手術はヘルニアの程度によっては逆に悪くなるので定期的にMRI撮って確認しないとダメだとも
103病弱名無しさん
2021/05/06(木) 13:14:42.00ID:WHxV7QF00 youtubeで坐骨神経痛に効くストレッチのほとんどが
尻のストレッチなのだがまず紹介してる姿勢になることが
痛くてできない
整体師は何も分かってない
尻のストレッチなのだがまず紹介してる姿勢になることが
痛くてできない
整体師は何も分かってない
104病弱名無しさん
2021/05/06(木) 14:14:13.66ID:cJ6FPJpd0 そんなに痛いならまずは安静じゃないかい?
105病弱名無しさん
2021/05/06(木) 15:57:11.37ID:Eg0b9V4D0 坐骨神経痛のストレッチは梨状筋をターゲットにしてるのが多いんじゃないかな
梨状筋症候群もヘルニアと似たような症状が出るみたいだね
梨状筋症候群もヘルニアと似たような症状が出るみたいだね
106病弱名無しさん
2021/05/06(木) 19:16:10.89ID:03O7IHPq0 さっき3回目の硬膜外ブロック注射して帰宅したけど
もうすでに痛みが戻った感じ
効かなかったら次は神経根注射って先生に言われた
これでだめなら保存しかないって
もうすでに痛みが戻った感じ
効かなかったら次は神経根注射って先生に言われた
これでだめなら保存しかないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【バチカン】「コンクラーベ」新ローマ教皇決定 白い煙あがる [シャチ★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- 【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世 [シャチ★]
- <独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議 [少考さん★]
- 石破首相「コメ価格対策を加速」 輸出拡大にも意欲 [首都圏の虎★]
- 【超速報】新ローマ教皇決まる [731544683]
- 【画像】すごいポメラニアンさん、発見される
- 自民・西田「広島もおかしい! 安らかにお眠りください。過ちは繰り返しませぬからとは何だ! 答えろ!」 [425744418]
- 消費税減税は金持ち優遇👈これ意味わからんよな、可処分所得って知らんのかな、なんで単純に払った税金だけを比較するのか [943688309]
- 【悲報】インド🇮🇳,もうめちゃくちゃ.パキスタン🇵🇰全土にイスラエル製ドローンで攻撃 [445972832]
- 普通に生きたいだけなのに生きていると強制的に競争社会にぶち込まれる