煽りというか、もとからモノビジョンをディスる目的の餌投稿だったんだな〜って思ったよ。
キワモノと言うなら、すべての距離で何となくピントが合っている、多焦点の方がレンズとしてはキワモノでしょう。
僕は多焦点の経験無いから解らないけど、単焦点モノビジョンで満足しているよ。

裸眼で、ほぼ全ての距離でピントが合い、夜間もとても明るくハロー・グレアが気になら無い。
保険が効く上に眼底の検査も容易。
将来のアドオンレンズも可能。

左右多焦点と、左右単焦点モノビジョンの違いは、全ての距離で左右なんとなくピントが合っているか、全ての距離で左右どちらかのピントがキッチリ合っているかの違いだと思います。

さっきも言ったように多焦点の経験は無いけど、僕の単焦点モノビジョンの70cm辺りは左右のピントの境目で、左右とも片目では半端なピントだけれども、両目で見ると実用には支障無く見える。 多焦点レンズってのは、これが全ての距離に亘っている状態なのかな?って思う。

多焦点と単焦点を左右に入れてる人に是非意見を聞いてみたいけど、会ったこと無い。