なんだか間違いが結構あるのでアドバイス

手入れは他の入れ歯と同じ、チタンだからと言って汚れたり匂いがつかない訳じゃありません。
普段は水とブラシで良いけれど汚れや匂いに応じて洗剤使ったり洗浄剤につけたりは必要。
ブラシは普通の歯ブラシよりも入れ歯用のものの方が使いやすいのでオススメ。

それから外してる時は水にはつけないとダメです。
水につける理由はレジンの部分(ピンクのところ)が乾燥させると変形するから。
これは保険とか自費とかに関係なく全ての入れ歯に当てはまります。

無くさない限り修理したり・・ 自由自在は間違いじゃないけれど、全ての入れ歯に当てはまります。
チタンだから特に優れて色々出来る訳ではありません。

話を聞く限りでは下のそれほど大きくない入れ歯と思われますが、この場合チタンよりもコバルトクロムを選択した方が良かったと思われます。
理由はチタンの良さであるコバルトクロムよりも軽く薄くできる事が活かされているとは思えないため。
あまり大きくない入れ歯だとその差が殆どなく使用感は変わらないのでコバルトクロムを選択した方が価格を抑えることができます。

ただ、保険の入れ歯やノンクラスプと比較したら格段に使用感はいいものになりますから大切に使ってください。