X



【なんとか】入れ歯スレ 19【なるさ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 03:28:59.09ID:YJHanV9v0
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594687732/l50

過去スレ
【老いも】総入れ歯スレ【若きも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1194741291/
【総も】入れ歯スレ 2【部分も】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1296206277/
【保険も】入れ歯スレ 3【自費も】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319368583/
【なんとか】入れ歯スレ 5【なるさ】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1381284050/
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1395872599 /
【なんとか】入れ歯スレ 7【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1415586971/
【なんとか】入れ歯スレ 8【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1427183691/
【なんとか】入れ歯スレ 9【なるさ】 (途中でdat落ち)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446893808/
【なんとか】入れ歯スレ 10【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1447799871/
【なんとか】入れ歯スレ 11【なるさ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464346520/
【なんとか】入れ歯スレ 12【なるさ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489832144/
【なんとか】入れ歯スレ 13【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505180774/
【なんとか】入れ歯スレ 14【なるさ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524808330/
【なんとか】入れ歯スレ 15【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1540117886/
【なんとか】入れ歯スレ 16【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555852202/
【なんとか】入れ歯スレ 17【なるさ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1573571050/
【なんとか】入れ歯スレ 18【なるさ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594687732/l50
2021/05/31(月) 04:42:36.37ID:xGWNaBf30
喰い縛りがあると大変なんだな
早く馴れるといいね
2021/05/31(月) 09:25:57.44ID:UbmaKIfX0
保険外の金属床を使ってる人いる?
薄いってだけで欲しくなる。強度が不安だけど実使用者が何年くらい使えてるか聞きたい。
386病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 15:06:20.78ID:W/KxF3C10
>>383
自分の場合も、ほぼ総入れ歯なんだけれど、最初の一週間は地獄だった。
ただ、10日目くらいからは、歯茎の腫れがひいて、痛い箇所も明確になってきたので、
かなり落ち着いてきましたね。その間、調整は全部で三回、いや、四回行ったな。
諦めずに頑張ってくださいな。うまくいくことを祈っているよ。
2021/05/31(月) 18:07:58.28ID:bgfQ8CAm0
クラスプがかかってる歯が抜けてしまった場合、入れ歯を補修して使うことできるのですか?
作り直しかな?
2021/05/31(月) 18:49:33.80ID:C3EUi1xh0
入れ歯が急に合わなくなった気がするけどほんと急で歯医者にいこうか迷う
すごいピッタリだったのに
2021/05/31(月) 18:59:22.86ID:bflaBp1+0
歯茎が炎症を起こしている?
急に合わなくなったと思ったらプックリ腫れて膿が出た事がある
膿が出尽くしたらまたぴったり合った
2021/05/31(月) 21:47:04.83ID:4l5hy5aS0
>>387
全てとは言わないができる場合が多い
抜けた部位には増歯をして
残った別の歯にクラスプを掛ける事になる
保険が効く
2021/06/01(火) 07:40:17.98ID:/NKHm6+F0
>>390
ありがとうございます。
ということはうちの歯医者は修理したくないだけだな、作り直しになってしまいました。
2021/06/01(火) 08:12:24.53ID:PQlnRHZr0
作り直した方がフィット感はいいね
うちの歯科医は魔改造を優先して新しいのを作りたがらないw
2021/06/01(火) 12:30:16.64ID:nPSquk+00
歯周病のため
部分入れ歯を作る→またどこかの歯が抜ける→作り直し→また歯が抜ける→作り直しのローテーション。
いっそ早く総入れ歯になりたい。
2021/06/01(火) 16:21:30.07ID:TL4JdeIK0
>>393
何年くらいで歯が抜ける?
2021/06/01(火) 17:11:26.49ID:ej4aLZbp0
30代で歯槽膿漏で広範囲の部分入れ歯になり
心入れ替えて歯磨きをきちんとする様になり
20年経つけどそれ以降歯茎の下りはピタッと止まったよ
お酒の飲み過ぎ→チアミン欠損も歯槽膿漏を過度に進行させるって
内科の医師が言ってた。今断酒20年
2021/06/02(水) 09:44:58.51ID:4k9j5o0P0
>>370
自分もそんな感じ だけど部分入れ歯2本分だから
入れ歯の数にもよるのかもしれない。
2021/06/03(木) 00:21:04.63ID:kMn17iIE0
>>395
チアミンって調べたらビタミンB群か
2021/06/03(木) 00:25:22.56ID:kMn17iIE0
>>396
それで困ってないならいいんじゃない?
タブレットは酸素系漂白剤(弱アルカリ)も入ってて脂質やタンパク汚れも落とし
漂白効果もあるものの
入れ歯は食器と同じと考え自分は食器用洗剤少しつけて食べかす、タブレットでは取れ切れない物理的なカスや脂分を取り去る
2021/06/03(木) 00:30:45.56ID:jNlQ4lp90
50歳♂部分入れ歯上は割と広範囲、下は右奥
彼女が30歳なんだけど入れ歯のこと隠してる
言うタイミングを逸しってしまってはや3年
家にお泊まりされる時大変
トイレで隠れて洗ってるし
なんとかせねばと思いつつ…
2021/06/03(木) 03:03:24.54ID:1CBM1Ugs0
入れ歯隠してはいけないと思う
「入れ歯になっているんだよ」ってオープンにして、隠し事がない楽な気分になろう
小さな嘘や隠し事は心を歪める
401病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:49:23.31ID:91PVMPcI0
ほぼ総入れ歯を作成してほぼ二ヶ月。違和感もなくなり、食事も全く困ることはなくなった。
作成当初は、喋り難い・歯茎で何箇所が痛い箇所が出る・舌の一部が入れ歯に当たる等の問題が出たが、
喋り難さは新聞や小説を一週間程度音読、歯茎の痛い箇所は歯科医院で調整した。
面白いなと思ったのは、舌の一部が入れ歯に当たって痛かったのだが、体の防衛反応なのか、
入れ歯は特に直していないのだが、舌が当たることが自然になくなってしまった。
どの程度舌を広げると当たるから、そこはすぼめようと体が勝手に反応したとしか思えない。
まあ、お蔭でどこも痛みはなくなり、見た目も自然で綺麗なので、大変満足している。ちなみに保険で作成した入れ歯。
2021/06/03(木) 11:51:42.94ID:HPE7mmwq0
>>401
食べ物の味や温度を感じにくいって聞くんだけど、実際はどんなもんです?
2021/06/03(木) 13:01:56.67ID:oIRTrHBj0
上顎で感じる暖かさや冷たさは弱いよな
あと、咀嚼が下手になったか、口の中に食品が残る
早く上手に食べられるように練習あるのみだな
2021/06/03(木) 13:46:09.89ID:3hjFOCOt0
>>402
熱さ冷たさの感じ方は鈍くなる
味は舌で感じるものなので変わらない
405病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 17:38:40.44ID:91PVMPcI0
>>402
401ですが、404さんの言う通り、熱さ・冷たさはやや鈍くなる。
ただし、熱さや冷たさが鈍くなるからと言って、困るという訳でもない。
熱いものは元来口の中にほおばれるものではないし、冷たいものも舌で感じるものだから、
逆に都合が良いこともある。火傷することが少ない、知覚過敏のようなキーんという冷たさはなくなる、という感じ。

味に関しては、入れ歯からの影響は全くと言ってよいほどないと思う。
404の言う通り、舌で感じるものだから、入れ歯だからと言って味覚を損なうということはない。

最初に戸惑ったのは、発音の悪さ・滑舌の悪さだった。これは一週間訓練して何とかなったけれど、
当初は自分はこのまままともに喋れなくなるのではないかという不安があったから、一所懸命発声・発音練習したよ。
2021/06/04(金) 09:24:56.25ID:6tPuKT480
>>405
何かの拍子に外れるとかない?
2021/06/04(金) 14:54:26.97ID:OqN7WGAZ0
総入れ歯入れてジュース飲むのと外して飲むのじゃ全然味違うぞ
食べ物の温度や口の中で感じる食感は大事だよ
2021/06/04(金) 14:56:23.88ID:OFGVk9pS0
>>399だけど
>>400家族でも友人でも、そして彼女でも何かしら隠し事、秘密って大なり小なりないかい?

今日、お泊りにやってくるから
気をつけないと
結婚する気は自分ないから隠し通す
結婚はもう懲り懲り
独りは寂しいが1人は最高
409病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:53:06.64ID:eneR1pEb0
三年たってたらどんな女性でも気付いてると思うよ
気を使って言わないだけでしょ
ノロケ半分の取り越し苦労だと
410病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:03:36.67ID:k2/Nabts0
>>406
餅とかハイチュウのようなネトネト入れ歯にくっつく食べ物は、はずれることが稀にあるよ。
そういう食べ物はなるべく食べないようにしている。

>>407
総入れ歯はずしてわざわざ飲む事はないからそうなのとしか言いようがない。
自分の場合は、総入れ歯をつけて飲食するが(つけてないと飲食はしたくない)、
その際味覚や温度に対して鈍感になっていたとしても、だからといってそれで困ったことはないよ。
2021/06/04(金) 16:26:13.00ID:3hM/q4rm0
>>235
ブリッジ、十数年持ったけど
外れて歯医者行ったら、
何年も前から臭いがしたりとかおかしかったでしょ
って言われた

ブリッジで土台の歯がダメになるって知らなかった
入れ歯にしとけばよかったと今は思う
2021/06/04(金) 21:40:14.48ID:xNRzpGYx0
>>410
入れ歯を入れている時と外している時では同じものでも味は違うと言っただけですよ
そもそも、アンタに対してのレスではないですし
2021/06/05(土) 01:27:58.91ID:jnZru7L20
>>407
風呂上がりのビール、外したバージョンと外さないバージョンで飲んだら全然違った。
冷たいって美味いの要素と実感。

まあ、よく考えたら、舌覆ってないとはいえ、あれだけ色んなところ覆ってたら味が違うのは当たり前だよな。
2021/06/06(日) 12:42:33.78ID:EK2jP8Om0
>>412
いちいちうるさいわ。いればー。
2021/06/06(日) 23:44:26.94ID:YuTOjH6P0
保険のやつ違う歯医者のは金具がひょうたんみたいでちょっと形が違ってきついんだけど
保険のでも色んな形があるんだな
今までの歯医者の形が良かったけど引っ越したから
2021/06/07(月) 01:06:58.69ID:v4w+YWQZ0
ひょうたん?みたいな形?珍しいですね。保険なら大体の形は決まっているはずなんだけど
2021/06/07(月) 01:17:29.73ID:uCXFENz80
土台の歯をちょっと削る医者とエナメル質見える可能性有るから全く削らない医者が居るのね
2021/06/07(月) 01:18:05.77ID:uCXFENz80
あっ象牙質
2021/06/07(月) 07:37:19.46ID:ITEV6lHg0
割と雑に扱う性格なので自分は自費も作ったことあるけど
定期で保険の作り替え派になった。こういう人は稀かな
まあ、考え方は三者三様なので
420病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:52:52.89ID:aSlZ6xmV0
>>419
自分も同じですよ。自費で部分入れ歯を作った経験はあるけれど、すぐに壊れたのと修理が出来なかったという
経験から、その後、ほぼ総入れ歯になった時からは保険に切り替えました。
とは言え、保険で作った一回目の入れ歯は10年ももったので大満足、
二回目はつい最近で、向こう10年近くもってくれればと思っていますよ。
2021/06/07(月) 17:36:19.92ID:IwlTkW570
修理が簡単な保険適用が一番いいと思った
容姿で仕事する職業じゃないから入れ歯だろうと銀歯だろうとかまわない
2021/06/07(月) 18:15:41.71ID:m6+qQu500
差し歯に関しては自費治療も良いかも知れないけど
入れ歯に関しては保険治療で定期的に作り替えるほうが良いのかもしれんよ
2021/06/07(月) 19:55:51.56ID:6FNAskbq0
>>412
俺もそう思うよ、食べ物の味って舌だけでなく、口の中全体で感じてるんじゃないかなと入れ歯になってから感じた。
上顎の部分がレジンで覆われているだけで、味が感じずらいのは確か。
2021/06/07(月) 20:20:49.01ID:qxuncc8V0
>>412
俺もそう思うよ、味は舌だけでなく口の中全体で感じてるものだと。ラーメン好きだけど、入れ歯してからスープの味がよく分からなくなった。おそらく、上顎の部分がレジンで覆われてるからだと思うんだ。
2021/06/07(月) 20:29:03.29ID:GhsJ2jEl0
空間が狭いと鼻に入る香りが少なくなっちゃうから?
味のかなりの割合香りだし
2021/06/07(月) 20:37:46.07ID:qxuncc8V0
424です。
連投してしまい、すみません。アップできてないと思って再度投稿してしまった。
2021/06/07(月) 22:46:00.87ID:0/VwRPh+0
今日から部分入れ歯生活になりました
お手入れの仕方がいまいち
わからんまま
帰宅してしまったのだけど
中性洗剤を使う場合は
歯ブラシに洗剤つけて泡だてて磨く感じでいいのか…?
2021/06/08(火) 03:24:55.43ID:IobOpajR0
それで良い
すすぎはしっかりと
2021/06/08(火) 15:36:16.37ID:csamOSGD0
自分も今日からデビュー
一本だから滑舌とかは影響なさげ
内側へのもっこりが気になるけど慣れかな?
自費だとここが薄くなって違和感ないみたいだけど、とりあえず最初なので保険で様子見
430病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:36:45.32ID:RNgTFImn0
除菌タイプの食器洗い洗剤で入れ歯を洗うのが良さそう?
431病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:06:03.59ID:oAAb5fX/0
>>430
歯科医院で売っているような入れ歯洗浄剤の方が良いと思うけれどな。
除菌タイプの食器用洗剤って、健康面大丈夫かな? 知らんけど。
自分の場合は、豚毛の柔らかい歯ブラシで水をかけながら軽く全体を洗った後、
ポリデントのような洗浄剤につけている。
2021/06/08(火) 19:53:44.57ID:2UFydnsC0
部分入れ歯なんだけど最近噛むとぐちゃってする
ちょうどガム噛んでるみたい
これを歯医者にどう言えば伝わるのかわからない
この前言ってみたら金具締めときますねって言われたけど
2021/06/09(水) 21:02:57.17ID:JNxBkDpz0
天井さんところで、総義歯入れてもらった。国産普通車一台分くらいかかったが、義歯と見破られたことはない。
気になる人はwonder dentistで検索してね。
本当に上手いから。
2021/06/09(水) 22:08:07.77ID:Fjbqp6380
錦鯉の人は入れ歯したら喋りにくくなるから、いま売れてるピークだとお金入ってもなかなか作れないなーと、勝手に心配してる
飲み込んでばかりじゃ身体壊す
自分が初めて保険入れ歯作ったけど思いの外快適で、入れ歯に対するネガティブなイメージが少し減ったのでぜひ作って欲しいのだが
2021/06/09(水) 22:28:28.41ID:KbvaQlMx0
>>434
羨ましすぎすぎて
勝ち組に見える。

自分は部分入れ歯(上奥歯の7番1本)
今日で3日目。
一日に何度もえづきそうになり
まともにご飯が噛めず、味も感じず、
みかんゼリーも前歯で噛んでる状態で慣れる気配なし。
今絶望してるとこ。

使う前は見た目がかっこ悪いとか気にしてたけど
そんなのは もう どうでもいい
快適な暮らしと食生活がしたい。
毎晩泣きそうになってる。
明後日、診てもらう予定だけど
まともになるんだろうか…。
2021/06/09(水) 22:40:16.44ID:Fjbqp6380
お辛いですね
自分は下の歯だけど、上と下で安定感の差があるのかも?
嘔吐反射も関係あるかもですね
調整してもらってフィットしますように
2021/06/10(木) 03:56:36.42ID:eavvySw50
嘔吐反射の激しい人は大変だね
上の入れ歯なんかは口蓋のほとんどを被う形で作る
438病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 13:04:31.17ID:5rcFe7s70
>>435
自分も上奥歯の一本部分入れ歯という時代があったけれど、
食事の時以外ははずしていました。
で、少しずつつ馴らしていって、最後は装着できるようになりました。
何だかんだで一ヶ月位かかりました。辛いでしょうけれど、工夫してやってみてください。
2021/06/10(木) 15:38:03.09ID:4Lz9tBPk0
奥歯一本の為に入れ歯してるの?
俺も7番ないけど入れ歯もしてないし食事に何の影響もないけど
7番しかないならスマン。
440病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 16:31:41.96ID:1QcSUW5w0
>>435
無理して入れ歯に慣れる必要はないんでは?
そこそこのものが、ちゃんと噛めて栄養失をとれる事が重要
結局それなんですよ
それが出来ないなら入れ歯してる意味ないし
躊躇なしに外して、ブリッジやインプラに方向転換するといい
使いにくい道具は逆に怪我のもとになる
2021/06/10(木) 17:11:24.73ID:sV/r4P9s0
部分入れ歯つけたままタバコ吸ってるけど
毎日洗っても知らぬ間に少し色がついてるのね
タブレットでもいいんだけどそこまで強くないので
酸素系漂白剤の粉と40度くらいのお湯に1時間漬け込んだら
ピカピカになった
一応、歯医者で習った方法
442病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:27:01.59ID:tY+h/vwC0
>>441
有力な情報ありがとう♪
2021/06/10(木) 18:41:06.90ID:HzLXPGQg0
自分も左下7番抜いたまま
歯科医も入れても入れなくてもいいんじゃない?って感じで
数年経つけど上の歯が伸びてきてる感じもまだない
2021/06/10(木) 18:49:53.04ID:4Lz9tBPk0
自分も左下。多いのかね?w
抜いて6年経つけど左上7番は異常なし。むしろ右が歯根膜炎あって痛いから左でばっか噛む。
2021/06/10(木) 20:30:16.88ID:NPujHuVm0
ありがとうございます
このスレがなかったら今頃
絶対号泣してたと思いますw

快適に過ごせてる人も
沢山いるんだと思うと、
少しだけ元気ももらえる。
2021/06/10(木) 20:39:38.50ID:NPujHuVm0
>>439
7番一本の部分義歯です。
他は銀歯もあるけど
定期的に診てもらっているので
あまり問題を抱えてはおらず。

食事では入れ歯なんかなくても
違和感もなく
美味しく食べられるけど
ちゃんと装着しないと
錦鯉の長谷川さんみたいに
どんどん抜けて行くのかなと…


みなさんの経験談
まじでありがたいです。
明日、診てもらいます。
2021/06/10(木) 21:03:21.23ID:4Lz9tBPk0
>>446
まあ少なくとも6年は全くの無事ですよ。糸ようじ毎日してて糸取る時とか左上の7番に引っかかったりするけど全く問題なし。
そもそも、ちょい出っ歯気味の自分だけかもだけど、前歯の1番は左右どの歯ともかみ合ってないのに当然問題なく残ってるし
大丈夫なんじゃないかなあって楽観的に思ってます。個人的にはだけど。
2021/06/10(木) 23:41:20.49ID:Dvo57iIv0
上の5番6番が部分入れ歯になりそう
口をあけると金属部分が見える状態に

今から気が重い まだ50代なのに…
2021/06/10(木) 23:53:07.73ID:sV/r4P9s0
>>442
一応、よく濯いでね
酸素系漂白剤+お湯は入れ歯に悪いことは何もないとのこと
むしろ定期でやる方が良いんだって
でも、定期ならタブレットでも良いんだけどね
2021/06/10(木) 23:57:41.74ID:sV/r4P9s0
大きい声で言えないけど
魔法瓶の定期掃除のついでに入れ歯も一緒にin

保温保冷の魔法瓶水筒の専用洗浄剤も中身は酸素系漂白剤で
酸素系漂白剤の粉が安価で良いとのこと
シャボン玉石鹸の750g入ってスーパーで300円くらい
茶渋、コーヒー染みも綺麗綺麗
2021/06/11(金) 04:16:27.88ID:yRpTM1Ek0
金属が付いているから酸素系漂白剤を使います
計量が面倒なのでタブレットを選択
毎日使って快適な入れ歯ライフ
452病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:26:30.03ID:8D0OHcG30
>>450
ありがとうございます。初めて知りました。
洗浄剤やポリデントなどは使わないほうが良いと聞いていたんで、参考にさせてもらます。すぐ黒ずんだりするので気になって気になって仕方なかったんですよ。ありがとうございます。
453病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 13:58:57.00ID:s38hVdmu0
入れ歯でも歯石がつくことがあるから、柔らかいブラシを使って磨いた上で、
専用洗浄剤につけた方が良いと、かかりつけの歯科医には言われた。
2021/06/11(金) 15:02:56.39ID:jRODBedz0
専用洗浄タブレットもあれ中身、酸素系だよ
弱アルカリ性でタンパク汚れ、脂質汚れ、臭いに効果的
水でやると効果ほぼ無し
粉タイプの酸素系使うのは測るのが面倒だからタブレット
455病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 15:11:26.59ID:lnqpaJP90
>>453
確かにそのとおりのような気がします!
2021/06/11(金) 16:01:39.01ID:LNyhjLGa0
洗浄剤は3日に1回でいいって歯医者に言われた。それから5年、ぜんぜん問題ないよ。
2021/06/11(金) 22:54:33.94ID:76lNjewX0
>>447
6年ですか!
個人差はあれど
そんなに焦らなくても
いいみたいですね

今日医者からサイズを
小さくしてもらった際も
大げさに考え過ぎ!
もっと楽観的でいいんだよ〜
と言われました。
このスレでしばらく勉強しつつ
ゆるい気持ちで取り組んでみます。
ありがとう!
458病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:17:23.38ID:vgSh3HJU0
>>456
ありがとうございます。参考にします!
2021/06/13(日) 20:03:11.70ID:pY8pot0Q0
洗浄剤タブレット(中身は酸素系漂白剤が主成分)は
毎日は必要ないかな。むしろきちんと歯ブラシでカスを毎日取る方が大事

酸素系漂白剤は除菌、漂白、洗浄効果もあるけれど
茶渋ついた湯呑みをきれいにするにために入れ歯と一緒に入れたり
酸素系漂白剤の粉は過炭酸ナトリウムhttps://tshop.r10s.jp/n-plots/cabinet/ke-2/ke4901797033164-r.jpg
安いけど測るの面倒
スレチだけど
柄物、白シャツの黄ばみ落としや、シミ落とし、洗濯機の洗浄に使ってる
2021/06/13(日) 20:04:59.96ID:pY8pot0Q0
もし粉買うなら
間違っても酸素系漂白剤の液体タイプ買わないように。あれは別物
461病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:23:15.60ID:5UE9Qk8O0
>>459
入れ歯溶けたり悪くならないか心配ですけど、参考にします!ありがとー♪ございます✨
2021/06/13(日) 23:38:37.43ID:b5mm0Xyk0
なるわけないよ。むしろ推賞レベルたが、普通面倒だから洗浄剤
2021/06/14(月) 08:02:09.54ID:wR5+zFCf0
塩素系は厳禁
2021/06/14(月) 08:15:11.07ID:gMH4Z/P80
>>463
金具が腐蝕するからだよね
2021/06/14(月) 18:02:14.11ID:6TzF1+KI0
ブリッジしたのが折れて部分入れ歯になるんだけど怖い…
まだ抜歯もしてないんだけど、前歯の隣から2本の保険外の部分入れ歯になるのが怖い。

保健外の部分入れ歯って本当にバレないの?
噛み心地も違和感ないかな?
やってよかったって人いますか?
2021/06/14(月) 19:43:39.19ID:vriqFNbv0
先生の腕によるんじゃない?
2021/06/14(月) 19:47:23.12ID:bFzAqEML0
新調した総入れ歯がなかなか馴染めず
一か月かけて調整に通いようやく終日つけても腫れなくなりました
歯科医の方針で大幅に削る事はしないから時間がかかったらしい
2021/06/15(火) 03:58:17.19ID:Uj/iwYLt0
今年で26の女
大学で一人暮らしをしてたら鬱気味になって歯磨きサボりまくって下の歯が8本、上の歯も何本かなくて歯医者に行ったらまあ入れ歯確定
近々このスレのお世話になると思う どうしようもないし笑い飛ばしたいけど誰にもこんなこと言えないし吐き出せなくてしんどくてつい書き込んでしまってすみません
2021/06/15(火) 03:59:20.29ID:Uj/iwYLt0
すみません間違えた
下の歯が残り8本しかないの間違い
2021/06/15(火) 04:51:15.55ID:uX4JVf560
>>468
早く入れ歯入れてキレイになりましょう
口元が変わると気分も変わる
2021/06/15(火) 05:34:46.47ID:LBK9cT2D0
根っこもだめでブリッジや差し歯も出来ない感じ?
2021/06/15(火) 06:17:40.60ID:HG7vaC6+0
入れ歯確定だと歯槽骨がやられているのかも
骨がなければ入れ歯が一番
2021/06/15(火) 08:15:18.53ID:lJx2NZpb0
26の女が入れ歯はないわ
風俗で働いてインプラントにしろや
2021/06/15(火) 08:26:35.12ID:HG7vaC6+0
インプラントは骨がないと使えません
2021/06/15(火) 12:13:44.93ID:JivOzfYL0
年考えろや26で歯槽骨がないとかありえん
2021/06/15(火) 12:27:23.73ID:5LMiU+3+0
>>465
自分もブリッジのあと部分入れ歯にしたけど
悩むなら保険のほうにしておいたら?
保険ので慣れてから自費で作ってもいいって話聞いて
とりあえず保険のつくったけどそのまま保険の使ってる。
477病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:36:43.24ID:rDXBivLt0
>>468
理由はどうあれ、入れ歯になることを恥じたり、憂鬱になったりする必要はないよ。
入れ歯になる理由は人それぞれだし、皆苦労があってのことだとは思うが、
でも、入れ歯になったらなったで、それが他人から見てすぐに分かる訳ではないし、
自分だけの秘密としてそのまま抱えていれば良いのだから。
自分も30代前半で事故に遭い、やむなく入れ歯をいれることになったけれど、寧ろ、
綺麗で自然な入れ歯を作ってくれた歯科医や技工士さんに感謝して生きてきたよ。
元気を出して、頑張ってください。
2021/06/15(火) 20:30:36.42ID:Uj/iwYLt0
468だけどみんな色々ありがとうございます
ブリッジも考えてるんだけど歯医者行くと緊張したり泣きそうになったりでなかなかマトモに相談できんないんだよね
歯医者ハシゴしてみるのってありなのかな?
コロナで会社倒産して失業して保険証も消えて今国保待ちだしもうボロボロだけど頑張ります

>>473
病んだ時に風やったけどメンタルもたなかったわ ありがとな
2021/06/15(火) 23:20:04.11ID:6ZIbGNen0
>>478
自分も右下56入れ歯、左下6ブリッジだけどきっかけは鬱気味のときの歯磨きサボりだわ
歯茎腫れるのを繰り返して痛み限界で歯医者行った
前まで行ってたきらびやかな上メセの歯医者やめて一番近所の小さい昔からある歯医者にしたらすごく親身に診てくれて今では行って良かったし入れ歯とブリッジでちゃんと食事とれるようになって気分も良くなった
安心して診てもらえる歯医者さんに出会うためならはしごしていいと思うよ
2021/06/16(水) 12:51:08.41ID:AkLANTbM0
>>313
上下左右奥歯の入れ歯です。入れてからちょうど2週間かな。
同じですねー。最初はもう人生が終わったみたいな気持ちになりました。
ほんと喋れずに噛めないしもう付けないでおこうかと思ったけど、滑舌を治す動画見たり、車で移動中とか看板見て発音したり自分でルートを解説したりw とにかく喋る練習。さ行た行は舌をどう使えば発音できるかは動画がほんと参考になりました。で、こんな短期間でも何とかまともに喋れれようになりました。食事はまだ時間かかるけど電話とかで打ち合わせ多い仕事なので喋りが何とかなってきただけでも前向きな気持ちになれました。頑張って(^ ^)
2021/06/16(水) 13:57:51.43ID:EaCI4dRy0
26歳女子とジジババじゃ比較にならん
絶望感が違うだろ
482病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:01:43.79ID:d8htx1Yc0
>>478
479に同意で、新し目のきらびやかな歯科医院よりも、地元に根をおろして長く地域医療に
取り組んでいる歯科医院の方が、自分の経験では、親身だし、総合的な技術は高い。
最先端歯科医療を売りにしているところで、いい目にあったこと一度もない。
とにかく金・金・金で、高額な治療ばかり勧めてきて、二度と行かなくなったところが多かった。
まあ、自分はインプラントや審美歯科的なものは求めていなかったからだけれどね。
自分の望む治療をしてくれる納得のいく歯科が見つかるまで、探すのは悪いことではないと思うよ。
2021/06/16(水) 14:33:15.99ID:Pfokw4270
下7本くらい抜いて昨日やっと入れ歯入ったけど
違和感無い言ったら嘘になるけど普通に食べられて普通に会話できたし
見た目もそんなに違和感ない気がする。今の保険の入れ歯はすごいね。ありがたい
問題は前歯だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況