>>731
コムクロシャンプー頼んでみたら?
【フケ】脂漏性皮膚炎69【全身の痒み】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
735病弱名無しさん
2021/06/25(金) 10:57:48.34ID:AIVPY+SO0736病弱名無しさん
2021/06/26(土) 12:04:59.90ID:A1O4GC9M0 大量のフケに悩まされてたが、コムクロとリンデロンローションでほぼ抑えられた
痒みもなくなってストレス解消
痒みもなくなってストレス解消
737病弱名無しさん
2021/06/26(土) 12:55:50.01ID:02SYq4GN0 >>736
リバウンド気をつけてな
リバウンド気をつけてな
738病弱名無しさん
2021/06/26(土) 14:39:47.63ID:7DWdHwHm0 頭皮のかゆみ、皮膚科の抗菌薬やステロイドで全然よくならなかったけど、
最近メンタームを風呂上りに頭皮にうすく塗るっていうのをやってたら少し改善されてきた気がする。
もちろんよく洗ったうえで。
最近メンタームを風呂上りに頭皮にうすく塗るっていうのをやってたら少し改善されてきた気がする。
もちろんよく洗ったうえで。
739病弱名無しさん
2021/06/26(土) 14:40:58.99ID:7DWdHwHm0 ステロイドは一瞬よくなるけど必ずぶりかえす
740病弱名無しさん
2021/06/26(土) 16:26:45.40ID:ayJJMkWb0 ケトコロストシャンプー使ってる人いる?気になってるからどんな感じだったか教えてほしい
742病弱名無しさん
2021/06/26(土) 21:23:59.33ID:6mum0jnQ0 フケや巨大カサブタはいくらでも出して構わないからカユミだけは止めたい
受験に支障なんで
受験に支障なんで
744病弱名無しさん
2021/06/27(日) 11:18:55.83ID:f7ZMSIJY0 >>741
良さそうだねありがとう
良さそうだねありがとう
746病弱名無しさん
2021/06/28(月) 00:51:06.75ID:RutWedLc0 コムクロまったく痒みに効かない
747病弱名無しさん
2021/06/28(月) 00:56:56.88ID:7h/E9EDy0748病弱名無しさん
2021/06/28(月) 01:23:39.37ID:RutWedLc0 >>747
改めて見るとゴシゴシ洗いはしちゃってるな〜爪は立てないけど
洗ってるそばからとても痒いのでやさしく洗うってのがなかなか難しい
塗り方・放置時間は守ってる
フケはかなり減っているので継続してみているけど
なんか洗い方のコツってあるのかな
改めて見るとゴシゴシ洗いはしちゃってるな〜爪は立てないけど
洗ってるそばからとても痒いのでやさしく洗うってのがなかなか難しい
塗り方・放置時間は守ってる
フケはかなり減っているので継続してみているけど
なんか洗い方のコツってあるのかな
749病弱名無しさん
2021/06/28(月) 07:06:15.97ID:TXjzT9bj0 同じ皮膚科にもう2年は通ってるけどリンデロンとニゾラールしかもらえない
病院変えてみるべきだよねコムクロほしいし
病院変えてみるべきだよねコムクロほしいし
750病弱名無しさん
2021/06/28(月) 07:21:11.98ID:7h/E9EDy0 コムクロが脂漏性皮膚炎に使われるようになったのは
つい最近だからほとんどのところは使ってないだろうね
つい最近だからほとんどのところは使ってないだろうね
751病弱名無しさん
2021/06/28(月) 07:45:18.19ID:rn6tbS7t0 h&sの白が廃盤になったら次はどのh&sにするか悩むな…
752病弱名無しさん
2021/06/28(月) 12:34:10.90ID:xU7YF2At0 コラージュフルフルが効果無くてオクトに変えたんだけど、2週間くらいフケが出てないよ
オクトが合ってるんだな
オクトが合ってるんだな
753病弱名無しさん
2021/06/28(月) 15:52:00.52ID:ECvaIYzV0754病弱名無しさん
2021/06/28(月) 15:56:41.77ID:kPNMJQtD0 どうしても家でウトウトしてる時とか寝る直前の時とか、意識が朦朧として自分で掻くのを我慢出来ない無意識の時に掻いてしまう…
せっかく良くなってきたのに掻くことであと一歩で良くならない、これはどうしたらいいのだろうか
せっかく良くなってきたのに掻くことであと一歩で良くならない、これはどうしたらいいのだろうか
755病弱名無しさん
2021/06/28(月) 16:02:27.13ID:AouxrRlG0756病弱名無しさん
2021/06/28(月) 16:52:34.97ID:kPNMJQtD0 >>755
ミトンて何かと思ったら料理する時に使う手袋みたいなのですか
確かにこれだと掻かないかもしれませんね
手袋だと普通に爪では掻かないだけで掻いてしまう気もしますが、これなら良いかもしれません
背に腹は変えられないので、寝る時専用のを買ってきて一度試してみます
ミトンて何かと思ったら料理する時に使う手袋みたいなのですか
確かにこれだと掻かないかもしれませんね
手袋だと普通に爪では掻かないだけで掻いてしまう気もしますが、これなら良いかもしれません
背に腹は変えられないので、寝る時専用のを買ってきて一度試してみます
757病弱名無しさん
2021/06/28(月) 18:32:56.93ID:Lc3kQL3X0 オクトって臭いんだもーん
758病弱名無しさん
2021/06/28(月) 18:49:32.94ID:/QYa9xj30 オクトは脂漏性皮膚炎では使うなと言ってるね
https://oct.lion.co.jp/
https://oct.lion.co.jp/
759病弱名無しさん
2021/06/28(月) 19:31:44.06ID:il+3vGky0 そうなんだ
なんか定番のイメージあったよ
なんか定番のイメージあったよ
760病弱名無しさん
2021/06/28(月) 21:05:24.38ID:Hw/dDnjN0 自分は効果あったけど個人差あるんだろうね
761病弱名無しさん
2021/06/28(月) 21:18:53.05ID:/P1D+6jN0762病弱名無しさん
2021/06/28(月) 22:13:24.42ID:xU7YF2At0 どんなシャンプーでも炎症のある場合は使用しないでって書いてあるからね
763病弱名無しさん
2021/06/28(月) 23:32:27.85ID:yQBkf+th0 1日2回の洗髪でかなり良くなった
脂落としだね
顔もこまめに洗って拭いてる
赤ら顔が出なくなった
脂落としだね
顔もこまめに洗って拭いてる
赤ら顔が出なくなった
765病弱名無しさん
2021/06/29(火) 07:03:10.94ID:nIPcDerl0767病弱名無しさん
2021/06/29(火) 17:16:37.56ID:krui50Zz0 https://note.com/hifuka/n/n3fab3f36b439
良い皮膚科を見分ける6つのポイント
良い皮膚科を見分ける6つのポイント
769病弱名無しさん
2021/06/29(火) 19:20:41.29ID:r+WoGTx80 脂漏性皮膚炎にリンデロン出さないところなんかあるん?
770病弱名無しさん
2021/06/29(火) 21:51:06.54ID:VvKJinKR0 リンデロンも普通に効くけどな笑
実際は同じ作用の外用に大した違いなんかないでしょ
リンデロンは昔から使ってて今でも効果があるから使い続けてる医者がいるだけで、後発のより良い薬があってもリンデロンでもいいってこと
ゲンタシンは昔から気休めだよ笑
実際は同じ作用の外用に大した違いなんかないでしょ
リンデロンは昔から使ってて今でも効果があるから使い続けてる医者がいるだけで、後発のより良い薬があってもリンデロンでもいいってこと
ゲンタシンは昔から気休めだよ笑
771病弱名無しさん
2021/06/29(火) 21:52:07.75ID:5bvK5f5U0 笑
笑
笑
772病弱名無しさん
2021/06/29(火) 23:59:49.60ID:TyfI7Cc10 リンデロンって薬局でも買えるようになったね
グレードがあって一番低いタイプのようだが
グレードがあって一番低いタイプのようだが
773病弱名無しさん
2021/06/30(水) 17:10:07.01ID:/xRJkLU50 辛いものを食べて汗をかくのって逆効果かな?
775病弱名無しさん
2021/07/02(金) 14:45:20.56ID:XL9Qa8Gi0 ニゾシャンとケトコロストなら保湿作用ある分ケトコロストの方がいいのかな?
776病弱名無しさん
2021/07/02(金) 15:54:16.27ID:/OMQjbFH0 デュアック配合ゲルで治ってた鼻の赤みと角栓が再発したわ…やっぱ完治って無理なのかな…
777病弱名無しさん
2021/07/02(金) 20:06:01.54ID:slehFLg30 ステロイドを一ヶ月付け続けたら痒みはほとんどなくなって
シャンプー後に生え際に少しフケがある状態まで改善した
今日皮膚科で再診してもらったらもうステロイドはやめて
ヒルドイドだけで様子を見ましょうとなった
シャンプー後に生え際に少しフケがある状態まで改善した
今日皮膚科で再診してもらったらもうステロイドはやめて
ヒルドイドだけで様子を見ましょうとなった
778病弱名無しさん
2021/07/02(金) 20:07:38.98ID:VwMc6cuo0 完治はしない、寛解を目指す
自分の体の反応だから、出来る限りその原因を排除する
薬は出た症状を抑えるだけなんだよね
常在菌に反応する体を呪ってる…
自分の体の反応だから、出来る限りその原因を排除する
薬は出た症状を抑えるだけなんだよね
常在菌に反応する体を呪ってる…
779病弱名無しさん
2021/07/02(金) 21:28:39.04ID:+wF1YXml0 >>775
ケトコナゾール系の中でもケトコロストは最安なのでまずはそれ
合わなければ他のという順序でOK
あとニゾシャンで検索すると赤青黄の三つが出るけど
本家は黄色の高いやつだからね
https://www.nyredcross.org/products/149
だいたいは赤を指してニゾシャンと呼んでるけど
それはジェネリックなのでケトコロスト他と同格だよ
ケトコナゾール系の中でもケトコロストは最安なのでまずはそれ
合わなければ他のという順序でOK
あとニゾシャンで検索すると赤青黄の三つが出るけど
本家は黄色の高いやつだからね
https://www.nyredcross.org/products/149
だいたいは赤を指してニゾシャンと呼んでるけど
それはジェネリックなのでケトコロスト他と同格だよ
780病弱名無しさん
2021/07/02(金) 21:38:31.82ID:6c+ZOVIc0 ここの人達はムヒhdとかは使わないの?
あれで落ち着くレベルではないのかな
あれで落ち着くレベルではないのかな
782病弱名無しさん
2021/07/04(日) 14:57:51.64ID:NiS8oRNX0 美容院で純石けんシャンプー勧められたけど、
石けんシャンプーって頭皮の脂漏性皮膚炎に効く?
もしくは相性いい?
石けんシャンプーって頭皮の脂漏性皮膚炎に効く?
もしくは相性いい?
783病弱名無しさん
2021/07/04(日) 15:06:22.65ID:ehU6xGH+0 私は美容院で湯シャンを勧められた
784病弱名無しさん
2021/07/04(日) 15:08:34.44ID:Ie9TGi130 湯シャンとは?
785病弱名無しさん
2021/07/04(日) 15:24:12.05ID:be6a0Bdd0 じゅくじゅくとカサカサならどっちが悪化してると思う?
787病弱名無しさん
2021/07/04(日) 16:16:54.41ID:D0Ab1CQ00 ニキビの薬使ってて、勝手な判断で肌に良いとされる日焼け止めを塗ったら 顔が真っ赤にかぶれて顔全体に炎症が出るようになった。 病院では一応症状は脂漏性皮膚炎。 汗かいたり運動したりしても湿疹、ぶつぶつが でるようになってすごい落ち込んでたんだけど とある美容皮膚科でとある治療したら ほぼ完治した。 5ch民の性格上、タチの悪い宣伝行為とみられるやろけど知りたい方います?
788病弱名無しさん
2021/07/04(日) 16:19:15.33ID:cqNC3rve0789病弱名無しさん
2021/07/04(日) 17:50:38.92ID:rtJmfRS30 >>787
胡散臭いから書かなくていいよ
胡散臭いから書かなくていいよ
790病弱名無しさん
2021/07/04(日) 18:09:03.50ID:gmKHkk930 湯洗髪じゃないのか
792病弱名無しさん
2021/07/04(日) 18:20:31.12ID:gmKHkk930 臭くなっても治るなら良いじゃん
793病弱名無しさん
2021/07/04(日) 18:31:57.04ID:f3W43W7I0 >>791
シャンプーによって油を取り除きすぎて、頭皮が油不足と勘違いしちゃってる場合には、湯シャンもこうかあるんじゃないか
シャンプーによって油を取り除きすぎて、頭皮が油不足と勘違いしちゃってる場合には、湯シャンもこうかあるんじゃないか
794病弱名無しさん
2021/07/04(日) 19:26:38.95ID:EjgnVYFD0 湯シャン慣れると快適らしいけどネチャネチャで臭くて痒みハンパないから3日坊主だわ
796病弱名無しさん
2021/07/04(日) 19:52:07.77ID:60jh72S50 二回に一回はシャンプー挟んだり頻度を減らしていくんだと思うよ
お湯オンリーは始めのうちは厳しい
お湯オンリーは始めのうちは厳しい
797病弱名無しさん
2021/07/04(日) 19:52:27.49ID:JN0u4BEx0 湯シャンでこれになっちゃう人もいるからね
頭皮が乾燥してるならいいかもしれないけど、オイリータイプの人は慎重にやらないと
頭皮が乾燥してるならいいかもしれないけど、オイリータイプの人は慎重にやらないと
798病弱名無しさん
2021/07/04(日) 20:04:25.86ID:EjgnVYFD0 そう段々と頻度を減らしていくものらしい
自分の場合は猛烈に痒かったし、3日目とかにシャンプーすると1回じゃ洗いきれない(まったく泡立たずネチャネチャ感もとれない)ので結局2度洗いとかしてたから、なんか意味ねーなーと
オイリータイプだったんだろうなって学習
自分の場合は猛烈に痒かったし、3日目とかにシャンプーすると1回じゃ洗いきれない(まったく泡立たずネチャネチャ感もとれない)ので結局2度洗いとかしてたから、なんか意味ねーなーと
オイリータイプだったんだろうなって学習
799病弱名無しさん
2021/07/04(日) 22:38:48.00ID:pF/KcYN30800病弱名無しさん
2021/07/04(日) 22:55:14.18ID:zSFrDyg50 湯シャンして臭いは化粧品でごまかせる
801病弱名無しさん
2021/07/05(月) 13:33:31.04ID:ix9hMJR/0 湯の温度どれくらいにしてる?
802病弱名無しさん
2021/07/05(月) 14:13:02.87ID:ZFZW/2Tz0 ケトコロスト今まで使ったシャンプーで一番良さげだわ
完全に治ったとはまだまだ言えないが炎症は大分落ち着いた後は痒みだな〜
完全に治ったとはまだまだ言えないが炎症は大分落ち着いた後は痒みだな〜
803病弱名無しさん
2021/07/05(月) 23:53:58.05ID:Axxk4Wl70 久しぶりに盛大に掻いてしまった…
毛が抜けまくったし所々瘡蓋液が出てて悲しい
大分落ち着いてたのに何かイライラして寝逃げしようとしてウトウトしてる時に無意識に掻いてた
毛が抜けまくったし所々瘡蓋液が出てて悲しい
大分落ち着いてたのに何かイライラして寝逃げしようとしてウトウトしてる時に無意識に掻いてた
804病弱名無しさん
2021/07/05(月) 23:56:14.61ID:Axxk4Wl70 やはり疲れてイライラして寝る寸前の時とかヤバい
無意識に頭だけ掻いてしまう
無意識に頭だけ掻いてしまう
805病弱名無しさん
2021/07/06(火) 11:59:54.40ID:JYBEPl0u0 みんな症状出るの頭なんですか?
こめかみだけ症状出る人いない?
私はヘパリン類似物質塗ってる。
塗ると良くなるが塗るのやめるとすぐカサカサになる。
こめかみだけ症状出る人いない?
私はヘパリン類似物質塗ってる。
塗ると良くなるが塗るのやめるとすぐカサカサになる。
806病弱名無しさん
2021/07/06(火) 12:23:49.64ID:T/akuPJC0 自分はうなじと耳の周りだな
上でコムクロ効かないって書いた者だけど、コムクロを2日置きくらいの頻度にしたら普通のシャンプー(ミノン)した時とコムクロやった時で痒みの質が全然違うことに気づいた
薬が強すぎるからかやっぱ合ってないのかね
2本目もらったばかりなんだけどしくったな〜
上でコムクロ効かないって書いた者だけど、コムクロを2日置きくらいの頻度にしたら普通のシャンプー(ミノン)した時とコムクロやった時で痒みの質が全然違うことに気づいた
薬が強すぎるからかやっぱ合ってないのかね
2本目もらったばかりなんだけどしくったな〜
808病弱名無しさん
2021/07/06(火) 13:10:57.06ID:Z/TUm7h+0 宮崎美子でしこったな〜の間違い
810病弱名無しさん
2021/07/06(火) 14:30:04.13ID:RR17ReSH0 初めて聞いたけどバカっぽいから使わないわ
811病弱名無しさん
2021/07/06(火) 15:02:58.97ID:O66NX/gZ0 しくったなんて自動販売機を自販機と言うようなもんだよ
基本的には若者言葉だが、使ってた世代が年取って中年くらいでも普通に使ってる
基本的には若者言葉だが、使ってた世代が年取って中年くらいでも普通に使ってる
812病弱名無しさん
2021/07/06(火) 15:09:44.03ID:RR17ReSH0 いづれにしてもバカっぽいからイヤだわ
813病弱名無しさん
2021/07/06(火) 15:24:33.23ID:YmxWc0XF0 脂漏と全然関係ないことでレスついててウケたw
実際バカだしバカっぽい若者言葉つかってすまんな
そんな食いつかれるとは思わなかったわ
実際バカだしバカっぽい若者言葉つかってすまんな
そんな食いつかれるとは思わなかったわ
814病弱名無しさん
2021/07/06(火) 16:51:00.69ID:pYdLv1EL0 >>812
お前のレスも頭悪そうだけどな
お前のレスも頭悪そうだけどな
816病弱名無しさん
2021/07/06(火) 17:18:56.98ID:baRNJWKP0 バカっぽいも大概くだけた表現だよな
きちんとした文書でそんなの書いてあるの見た事ないだろ
そんな表現使う人がしくったという表現は拒否する、なかなか興味深いな
きちんとした文書でそんなの書いてあるの見た事ないだろ
そんな表現使う人がしくったという表現は拒否する、なかなか興味深いな
817病弱名無しさん
2021/07/06(火) 18:44:09.52ID:I6D9vLGS0 ケンカすんなよ
皮膚のめくれの話しょうぜ
皮膚のめくれの話しょうぜ
818病弱名無しさん
2021/07/06(火) 18:49:51.98ID:q2yS8XmM0 >>812
「いずれ」な馬鹿
「いずれ」な馬鹿
819病弱名無しさん
2021/07/06(火) 19:14:08.31ID:lfKF4lqe0 生え際にのみ大きいふけが少し引っ掻いただけでぼろぼろ出てくる
あと数年治ってない出来物がいくつか
大きな声では言えないが大きいふけ出すの面白い
あと数年治ってない出来物がいくつか
大きな声では言えないが大きいふけ出すの面白い
820病弱名無しさん
2021/07/06(火) 19:53:01.93ID:I6D9vLGS0 脂漏性湿疹の範囲がでかくなった気がする
821病弱名無しさん
2021/07/06(火) 20:59:58.10ID:94EwQBc10 ハッカ水の化粧水のみのスキンケアで顔は寛解してる
乳液だの美容液だのクリームなんて要らんかったんや
乳液だの美容液だのクリームなんて要らんかったんや
822病弱名無しさん
2021/07/07(水) 23:32:53.02ID:sjZCp7rb0 ケトコロストシャンプーとバルガスリンスで徹底的に真菌殺し始めて15日経過した
まぁまぁ痒みは抑えられている
フケは全く出なくなった
まぁまぁ痒みは抑えられている
フケは全く出なくなった
823病弱名無しさん
2021/07/07(水) 23:39:10.31ID:0GppgzD10 地元の友達に相談したら精神的なものやストレスじゃないの?
と言われた
その友達はハンパない剛毛とワキガに悩んでる
剛毛とワキガはストレス無関係らしい
んなわけないよね、ストレスで汗かくし
と言われた
その友達はハンパない剛毛とワキガに悩んでる
剛毛とワキガはストレス無関係らしい
んなわけないよね、ストレスで汗かくし
824病弱名無しさん
2021/07/08(木) 13:03:54.91ID:GMI6zIHz0 髪をドライヤーで乾かす時に、最後に送風で頭皮までしっかり乾かすようにしたら調子がいい
826病弱名無しさん
2021/07/09(金) 08:37:31.54ID:djm05JeZ0 バルガスリンスってそもそも毎日使うもの?
827病弱名無しさん
2021/07/09(金) 09:41:11.23 顔に赤い部分あり夜中にかいてるみたいで朝になるとかさぶたが出来てます
市販の脂漏性皮膚炎の薬どれですか?
市販の脂漏性皮膚炎の薬どれですか?
829病弱名無しさん
2021/07/09(金) 14:52:34.51ID:HdJZKZya0 >>828
こいつ絶対性格悪いわ
こいつ絶対性格悪いわ
830病弱名無しさん
2021/07/09(金) 15:19:19.46ID:2v7HzLU+0 そうだ病院に行こう
832病弱名無しさん
2021/07/09(金) 18:02:09.19ID:XSZdL2Cm0 ウエルシアで聞いてみ
暇しとるで薬剤師
暇しとるで薬剤師
833病弱名無しさん
2021/07/09(金) 18:53:05.49ID:dcUI5xd50 掲示板で意見聞くことも調べる手段の一つだと思うが
834病弱名無しさん
2021/07/09(金) 20:24:30.47ID:JnAsWZy40 スレで喧嘩なんかしても得られるものは何も無い
835病弱名無しさん
2021/07/09(金) 22:21:36.63ID:/0bd6Tj+0837病弱名無しさん
2021/07/11(日) 00:56:38.83ID:6AXy1Vp70 ケトコロシャンプーでかゆみほぼなくなったけどフケが依然として出る
838病弱名無しさん
2021/07/11(日) 16:25:16.46ID:8obYSbrj0 みんなが言うフケって粉っぽい?俺はカサブタみたいな感じなんだけどこれはフケとは違うかな
839病弱名無しさん
2021/07/11(日) 17:08:37.33ID:jxZyaBNh0 抜け毛止まらないし頭皮の地肌透けてきて真っ赤なの丸見えだし精神的につらい
フケはねっとりした奴が爪で引っ掻くと取れる
フケはねっとりした奴が爪で引っ掻くと取れる
840病弱名無しさん
2021/07/11(日) 17:26:48.14ID:/lcg8FjJ0842病弱名無しさん
2021/07/11(日) 18:28:24.81ID:Y2PaZSr/0 ニゾラールクリームとプロトピックはどちらが抗炎症作用が強いでしょうか
知り合いの脂漏性皮膚炎の方はプロトピックを処方されかなり炎症の改善されたみたいなのですが
私はニゾラールクリームを処方され、定期的に塗っていましたが改善はあまり見られませんでした
知り合いの脂漏性皮膚炎の方はプロトピックを処方されかなり炎症の改善されたみたいなのですが
私はニゾラールクリームを処方され、定期的に塗っていましたが改善はあまり見られませんでした
844病弱名無しさん
2021/07/11(日) 20:21:19.94ID:GjteLvVU0 終わってんな…
845病弱名無しさん
2021/07/11(日) 21:33:03.03ID:CaPYzNj40 羨ましいですね…
846病弱名無しさん
2021/07/11(日) 21:45:03.87ID:KuWMdCiO0 >>843
どんな解釈だよ
どんな解釈だよ
847病弱名無しさん
2021/07/11(日) 21:45:43.81ID:mVjo45ZO0 頭皮の症状の方がやはり多いんですね
私はなぜか頬が酷いです
頭皮は痒みがあるくらいで済んでます
もうずっと付き合っていくつもりです
治したいと思うと辛いので
私はなぜか頬が酷いです
頭皮は痒みがあるくらいで済んでます
もうずっと付き合っていくつもりです
治したいと思うと辛いので
848病弱名無しさん
2021/07/11(日) 21:58:50.46ID:lLzOHI0V0 >>842
基本認識が違ってる
プロトピックは抗炎症剤
ニゾラールは抗真菌剤で抗炎症効果も多少あり
プロトピックで短期間で一気に炎症を抑えたのちニゾラールを定期的に塗って状態を維持する
抗炎症剤は長期使用してはいけない
基本認識が違ってる
プロトピックは抗炎症剤
ニゾラールは抗真菌剤で抗炎症効果も多少あり
プロトピックで短期間で一気に炎症を抑えたのちニゾラールを定期的に塗って状態を維持する
抗炎症剤は長期使用してはいけない
851病弱名無しさん
2021/07/12(月) 00:09:32.64ID:qi8AXnd60 まだ気付いてないのか…
854病弱名無しさん
2021/07/12(月) 01:07:31.79ID:8qlwsC8+0 頭皮カサブタむいてる人なんてたくさんいるだろ
かゆいし俺も毎日むいてるわ
人として終わりなんて言い過ぎ
覚醒剤中毒やアルコール中毒や末期癌患者じゃあるまいし
かゆいし俺も毎日むいてるわ
人として終わりなんて言い過ぎ
覚醒剤中毒やアルコール中毒や末期癌患者じゃあるまいし
855病弱名無しさん
2021/07/12(月) 01:18:23.36ID:4sXSnmXQ0 自分は、一週間に1回、ニゾラールシャンプー+コラージュフルフルネクストシャンプーで、その他はオクトシャンプーを使ってる
もう少し、ニゾラールシャンプーの回数を増やしたほうがいいかもしれない
もう少し、ニゾラールシャンプーの回数を増やしたほうがいいかもしれない
856病弱名無しさん
2021/07/12(月) 01:20:52.98ID:4sXSnmXQ0857病弱名無しさん
2021/07/12(月) 01:36:20.05ID:8qlwsC8+0859病弱名無しさん
2021/07/12(月) 11:02:12.49ID:OW7gNsUn0860病弱名無しさん
2021/07/12(月) 12:23:11.48ID:XckOcwCh0 この病気、腸内環境も関係してるらしいね
病院行ったらパンフレットもらったよ
あー今日も500円玉サイズの抜け毛がみっちり抜けた…ハゲまっしぐらだよ…
病院行ったらパンフレットもらったよ
あー今日も500円玉サイズの抜け毛がみっちり抜けた…ハゲまっしぐらだよ…
861病弱名無しさん
2021/07/12(月) 12:29:43.42ID:YTk/k9k20 コーヒー飲むから毎日黒いわ
862病弱名無しさん
2021/07/12(月) 12:36:17.69ID:YTk/k9k20 うんこといえば、ご飯を冷ましてから食べるとレジスタントスターチの効果で痩せて腸にも良いってんで、最近実践してる
今ままでご飯は抜いてたんだけど、冷や飯を茶碗いっぱいにもそって食べてるのに500g痩せてついに56キロ台に突入した
うんこがマヨネーズみたいにブチュチュって気持ちよく出るようになったわ
オススメ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO08120100X01C16A0000000/
今ままでご飯は抜いてたんだけど、冷や飯を茶碗いっぱいにもそって食べてるのに500g痩せてついに56キロ台に突入した
うんこがマヨネーズみたいにブチュチュって気持ちよく出るようになったわ
オススメ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO08120100X01C16A0000000/
864病弱名無しさん
2021/07/12(月) 13:15:47.14ID:Wp6tNQ/30 コラージュフルフルボディソープの代わりになるものない?
高すぎるンだわ
高すぎるンだわ
865病弱名無しさん
2021/07/12(月) 18:36:41.58ID:V3WJMHTz0 H&Sの白を見かけたから大人買いした。
これで1年半はもつかな
それからどうしよ
これで1年半はもつかな
それからどうしよ
866病弱名無しさん
2021/07/12(月) 21:03:55.16ID:0gTrpBxm0867病弱名無しさん
2021/07/13(火) 16:42:20.34ID:MJV1vLbv0 主観で構わないので、脂漏性湿疹でも食べれるお菓子や甘い物が有りましたら教えて下さい。
868病弱名無しさん
2021/07/13(火) 18:10:36.56ID:V+DQh/xK0 食事療法と脂漏性皮膚炎との関連:横断的研究-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30130619/
>結論として、果物の摂取量が多いと脂漏性皮膚炎が少なくなり、女性の「西洋型」食生活への順守が高いと脂漏性皮膚炎が多くなります。
>フルーツパターンは25%低いリスク(四分位1対四分位4:調整オッズ比=0.76、95%信頼区間=0.58-0.97、P=0.03)と関連し、
>西洋パターンは47%リスクが増加しました(四分位数1対四分位数4:調整オッズ比=1.47;95%信頼区間=0.98-2.20、P=0.03)、ただし女性のみ。
>他の要因は脂漏性皮膚炎とは関連していませんでした。
果物全体と果物繊維の新たな健康への影響-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30487459/
>果物全体の摂取量が少ないことは、特に果物全体と果物繊維の健康上の利点に関する新たな研究に照らして、
>以前に認識されていたよりも深刻な世界人口の健康への脅威となる可能性があります。
>果物は喘息および慢性閉塞性肺疾患の重症度を軽減します。
>心理的幸福を高め、うつ病のリスクを下げる。
>子供と大人のより高い骨塩密度に貢献します。
>脂漏性皮膚炎のリスクを軽減します。
>自閉症スペクトラム障害の重症度を軽減するのに役立ちます。
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30130619/
>結論として、果物の摂取量が多いと脂漏性皮膚炎が少なくなり、女性の「西洋型」食生活への順守が高いと脂漏性皮膚炎が多くなります。
>フルーツパターンは25%低いリスク(四分位1対四分位4:調整オッズ比=0.76、95%信頼区間=0.58-0.97、P=0.03)と関連し、
>西洋パターンは47%リスクが増加しました(四分位数1対四分位数4:調整オッズ比=1.47;95%信頼区間=0.98-2.20、P=0.03)、ただし女性のみ。
>他の要因は脂漏性皮膚炎とは関連していませんでした。
果物全体と果物繊維の新たな健康への影響-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30487459/
>果物全体の摂取量が少ないことは、特に果物全体と果物繊維の健康上の利点に関する新たな研究に照らして、
>以前に認識されていたよりも深刻な世界人口の健康への脅威となる可能性があります。
>果物は喘息および慢性閉塞性肺疾患の重症度を軽減します。
>心理的幸福を高め、うつ病のリスクを下げる。
>子供と大人のより高い骨塩密度に貢献します。
>脂漏性皮膚炎のリスクを軽減します。
>自閉症スペクトラム障害の重症度を軽減するのに役立ちます。
869病弱名無しさん
2021/07/13(火) 18:20:18.28ID:EwiHRf530 毎朝飲んでる砂糖&ミルクたっぷりコーヒーはだめなのか?
870病弱名無しさん
2021/07/14(水) 02:17:18.92ID:0cH2RrHu0 うえー。果物嫌いなんだが
871病弱名無しさん
2021/07/14(水) 04:27:21.42ID:iIss7kdv0 向こうの果物って日本でいう野菜も入るんじゃなかったか
トマトナスピーマンみたいに草木の花からできる実は全部が果物じゃね
トマトナスピーマンみたいに草木の花からできる実は全部が果物じゃね
872病弱名無しさん
2021/07/14(水) 12:07:15.34ID:CCX+hxqX0 果物って果糖が駄目だとも言うよな
最悪だっていう人もいるが、俺は適量なら普通に健康にいいと思う
最悪だっていう人もいるが、俺は適量なら普通に健康にいいと思う
873病弱名無しさん
2021/07/14(水) 22:15:23.66ID:88ZBMyQ80 日本の果物と野菜は農薬使い過ぎて逆に肌荒れるからやめた方が良いよ。
https://hoshigaoka-hifuka.com/regenerative/
それならこの治療法受ける方が断然おすすめ。
実感として症状が3割以下まで治った
https://hoshigaoka-hifuka.com/regenerative/
それならこの治療法受ける方が断然おすすめ。
実感として症状が3割以下まで治った
874病弱名無しさん
2021/07/14(水) 23:07:40.74ID:so9GRXdi0 >>871
こういう論文(趣旨が植物学じゃなく医学)でそんな植物学上の分類を断りもなしに使わないよ
果物はフルーツ、野菜はベジタブルって書く
右上のfull text linksから全文見たら分かるけど
食事療法と脂漏性皮膚炎との関連:横断的研究-Journal of Investigative Dermatology
ttps://www.jidonline.org/article/S0022-202X(18)32480-1/fulltext
>シトラスフルーツ 果物(柑橘類以外)
果物全体と果物繊維の新たな健康への影響
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6315720/
>りんご アボカド バナナ ブラックベリー ブルーベリー さくらんぼ イチジク グレープフルーツ グアバ キウイ マンゴー
などだよ
>脂漏性皮膚炎は、赤み、うろこ状の斑点、フケを引き起こす一般的な慢性再発性皮膚疾患であり、
>頭皮に最も頻繁に影響を及ぼしますが、顔、胸の上部、背中などの体の油性領域でも発症する可能性があります。(中略)
>果物の摂取量の増加(最高四分位数と最低四分位数)は脂漏性皮膚炎のリスクを25%減少させましたが(p=0.03)、野菜の摂取量の増加はリスクに影響を与えませんでした。
>本研究では、抗酸化物質の摂取量(FRAP-score)の増加と脂漏性皮膚炎との関連性は認められず、リスクは6%減少した(p-trend=0.88)。
>結腸微生物叢の腸内毒素症は、アトピー性皮膚炎や乾癬などの慢性炎症性皮膚障害に関連しているため、
>脂漏性皮膚炎に対する果物摂取量の増加の有益な効果は、健康な結腸を促進するペクチンなどの果物繊維のプレバイオティクス効果に
>部分的に起因する可能性があります。全身性炎症の低下と免疫機能の改善に関連する微生物叢。
こういう論文(趣旨が植物学じゃなく医学)でそんな植物学上の分類を断りもなしに使わないよ
果物はフルーツ、野菜はベジタブルって書く
右上のfull text linksから全文見たら分かるけど
食事療法と脂漏性皮膚炎との関連:横断的研究-Journal of Investigative Dermatology
ttps://www.jidonline.org/article/S0022-202X(18)32480-1/fulltext
>シトラスフルーツ 果物(柑橘類以外)
果物全体と果物繊維の新たな健康への影響
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6315720/
>りんご アボカド バナナ ブラックベリー ブルーベリー さくらんぼ イチジク グレープフルーツ グアバ キウイ マンゴー
などだよ
>脂漏性皮膚炎は、赤み、うろこ状の斑点、フケを引き起こす一般的な慢性再発性皮膚疾患であり、
>頭皮に最も頻繁に影響を及ぼしますが、顔、胸の上部、背中などの体の油性領域でも発症する可能性があります。(中略)
>果物の摂取量の増加(最高四分位数と最低四分位数)は脂漏性皮膚炎のリスクを25%減少させましたが(p=0.03)、野菜の摂取量の増加はリスクに影響を与えませんでした。
>本研究では、抗酸化物質の摂取量(FRAP-score)の増加と脂漏性皮膚炎との関連性は認められず、リスクは6%減少した(p-trend=0.88)。
>結腸微生物叢の腸内毒素症は、アトピー性皮膚炎や乾癬などの慢性炎症性皮膚障害に関連しているため、
>脂漏性皮膚炎に対する果物摂取量の増加の有益な効果は、健康な結腸を促進するペクチンなどの果物繊維のプレバイオティクス効果に
>部分的に起因する可能性があります。全身性炎症の低下と免疫機能の改善に関連する微生物叢。
875病弱名無しさん
2021/07/15(木) 02:29:59.83ID:1kfzeQ940 入念にニゾラールやリンデロンを塗った日ほど湿疹がたくさんできる気がするんだが
876病弱名無しさん
2021/07/15(木) 03:23:32.58ID:u5tXt7mD0 湿疹がいっぱいできて頭中が痛い時期→湿疹がカサブタになって痒い時期→湿疹ができて痛い時期
みたいな感じでずっとループしてるわ痛い時期は枕に頭のせるだけで痛いから寝るのにも困って大変
リンデロンは全く効かないし
みたいな感じでずっとループしてるわ痛い時期は枕に頭のせるだけで痛いから寝るのにも困って大変
リンデロンは全く効かないし
877病弱名無しさん
2021/07/15(木) 06:31:15.89ID:1NQkX29G0 よく洗って皮ごと食べる果物が良さそうだね
りんごとか
りんごとか
878病弱名無しさん
2021/07/15(木) 09:05:05.51ID:aFjnMmvx0 皮剥けるやつがいいんじゃないか
ミカンとか最高だと思う
βクリプトキサンチンとビタミンC取れるし
最近は一年中あるし
ミカンとか最高だと思う
βクリプトキサンチンとビタミンC取れるし
最近は一年中あるし
879病弱名無しさん
2021/07/15(木) 12:39:51.02ID:UAnJeNEV0 前治ったって書いた者だけど、断食 脂漏性皮膚炎で検索しろ
880病弱名無しさん
2021/07/15(木) 15:21:29.96ID:HqNNt/wW0 クシでかさぶた取るの気持ち良すぎる
きれいに取れるからオヌヌメ
きれいに取れるからオヌヌメ
881病弱名無しさん
2021/07/15(木) 17:44:01.58ID:LFmAO/Er0 3年以上前から風呂上がり直後に出るフケ、頭皮ヒリヒリ、大量の抜け毛あり
1ヶ月前にこのスレでバルガスリンスを知って使い始めた1日目からフケは完全に出なくなる
2週間目くらいまで枕に付く抜け毛がほぼゼロになりシャンプー時の抜け毛も長い毛10本以下、ヒリヒリも無くなる
3週間目から頭皮にヒリヒリ、髪と手が常に脂だらけ、短い毛がポロポロ抜ける、髪がヘナヘナで纏まらなくなる
4週間目から上に合わせて頭皮と顔全体に冷感のあるヒリヒリ、大量の抜け毛、髪がスカスカになる←今ここ
どうしてこうなった…
1ヶ月前にこのスレでバルガスリンスを知って使い始めた1日目からフケは完全に出なくなる
2週間目くらいまで枕に付く抜け毛がほぼゼロになりシャンプー時の抜け毛も長い毛10本以下、ヒリヒリも無くなる
3週間目から頭皮にヒリヒリ、髪と手が常に脂だらけ、短い毛がポロポロ抜ける、髪がヘナヘナで纏まらなくなる
4週間目から上に合わせて頭皮と顔全体に冷感のあるヒリヒリ、大量の抜け毛、髪がスカスカになる←今ここ
どうしてこうなった…
882病弱名無しさん
2021/07/15(木) 19:59:44.11ID:JWLwhwJS0 バルリンの使用状況はどう変わったのか書かなきゃ
883病弱名無しさん
2021/07/16(金) 02:27:28.88ID:4cOjHSvg0 一瞬よくなってさらに悪化ってこえーな
884病弱名無しさん
2021/07/16(金) 02:35:14.41ID:u/waXRsF0 むしろ一瞬でもいいから良くなってほしいわ痒みやフケがない状態を想像すらできん
ここで評判の良いバルガスリンスやケトコロストは効かなかったし
ここで評判の良いバルガスリンスやケトコロストは効かなかったし
885病弱名無しさん
2021/07/16(金) 06:14:02.34ID:uYDvIpSD0 ベビーオイルを気になる部分につけてマッサージしてから普通にシャンプー
するとフケがなくなる
油はいいよ汚れが落ちるし
するとフケがなくなる
油はいいよ汚れが落ちるし
886病弱名無しさん
2021/07/16(金) 07:22:55.62ID:EynfBi1A0 赤ちゃんってよく頭皮に脂漏性湿疹ができるんだけど、その瘡蓋はベビーオイルでふやかして取ったりするね
887病弱名無しさん
2021/07/16(金) 13:21:20.18ID:h66m9L6K0 >>881 >>882
もうちょい詳しく書くと、バルガス使用状況は(シャンプー後に塗って5分放置して10分近くかけて流すスタイルで)1日目〜1週間目までは毎日使用、2週間目で頭皮と髪質の調子が良くなってからは3日に1回使用、3週間目でヒリヒリし始めてから使用中断。てな感じ 1ヶ月で残量1/6くらい
シャンプーはフルフル赤を週に2,3回であとはオクトのセラピエをリンスと一緒に使ってる(髪と皮膚が異様に脂っぽくてフルフルとセラピエの両方使う日もある)
フケはバルガス使用1日目から一ヶ月の間、使用中断してからも一切出てなくて、黒い服を何も気にせずに着られるようになったのと部屋の掃除が楽になったのが本当に嬉しい
掻きたくなるような痒みはほとんど無くなったけど、頭皮とデコ周りがうっすらヒリヒリしてて、スースーするシャンプーとか使ってないのに何故か常にひんやりしてる
毎日シャンプーを流す時、髪に指を通すたびに短い毛が抜けてくのがツライ…
もうちょい詳しく書くと、バルガス使用状況は(シャンプー後に塗って5分放置して10分近くかけて流すスタイルで)1日目〜1週間目までは毎日使用、2週間目で頭皮と髪質の調子が良くなってからは3日に1回使用、3週間目でヒリヒリし始めてから使用中断。てな感じ 1ヶ月で残量1/6くらい
シャンプーはフルフル赤を週に2,3回であとはオクトのセラピエをリンスと一緒に使ってる(髪と皮膚が異様に脂っぽくてフルフルとセラピエの両方使う日もある)
フケはバルガス使用1日目から一ヶ月の間、使用中断してからも一切出てなくて、黒い服を何も気にせずに着られるようになったのと部屋の掃除が楽になったのが本当に嬉しい
掻きたくなるような痒みはほとんど無くなったけど、頭皮とデコ周りがうっすらヒリヒリしてて、スースーするシャンプーとか使ってないのに何故か常にひんやりしてる
毎日シャンプーを流す時、髪に指を通すたびに短い毛が抜けてくのがツライ…
888病弱名無しさん
2021/07/16(金) 13:55:46.17ID:lenacKQ10 そもそもアトピーと同じで体質だから完治って概念はない
気温や湿度みたいな外部的な要因に合わせて対処を微調整していかないといけない
更には自分の食べたものや睡眠時間、排便ペース、汗かいた量、ストレス、生理周期などにも影響受けるから完治というより向き合うくらいのスタンスの方がいい
気温や湿度みたいな外部的な要因に合わせて対処を微調整していかないといけない
更には自分の食べたものや睡眠時間、排便ペース、汗かいた量、ストレス、生理周期などにも影響受けるから完治というより向き合うくらいのスタンスの方がいい
890病弱名無しさん
2021/07/16(金) 18:02:13.94ID:rtSDw4sT0 完治できないものかー
確かにフケもそのうちまた再発しそうな雰囲気が漂ってる
食べ物は油物を避けて大豆製品を多く摂ってたくらい
あとこの期間中に禁煙してストレス緩和の為にしばらくミンティアとかアメとかガムをかなりの量食べてた
>>889
髪専用タオルと服は毎日別々に洗濯と酸素系漂白してるけど、シーツと枕は最近雨が多くて毎日はやれてない
消毒ってアルコール消毒?ならシーツと枕には毎日寝る前にスプレーで吹きかけてたけどやっぱ消毒って大事なのか
床はフケが出てた頃から拭き掃除をするくらいで消毒の発想は無かった
しばらく徹底的にやってみてまた1ヶ月後くらいに何か変化があったら報告しにきます
確かにフケもそのうちまた再発しそうな雰囲気が漂ってる
食べ物は油物を避けて大豆製品を多く摂ってたくらい
あとこの期間中に禁煙してストレス緩和の為にしばらくミンティアとかアメとかガムをかなりの量食べてた
>>889
髪専用タオルと服は毎日別々に洗濯と酸素系漂白してるけど、シーツと枕は最近雨が多くて毎日はやれてない
消毒ってアルコール消毒?ならシーツと枕には毎日寝る前にスプレーで吹きかけてたけどやっぱ消毒って大事なのか
床はフケが出てた頃から拭き掃除をするくらいで消毒の発想は無かった
しばらく徹底的にやってみてまた1ヶ月後くらいに何か変化があったら報告しにきます
891病弱名無しさん
2021/07/16(金) 19:10:42.11ID:RhIxKJgj0 シーツと枕を洗濯(洗剤と漂白剤を一緒に入れて)で殺菌しないと、
バルリンで皮膚側を殺菌して(無害な常在菌も悪玉菌も両方)も
シーツと枕に触ればまた菌に再感染するの繰り返しで意味がないか、
善玉菌の方が弱ければ悪玉菌の抑えがかえって効かなくなるか、
耐性菌をわざわざ作ってるような状況になると思うのね。
水虫の治療でもせっせと足に薬を塗っても靴を洗ったり床掃除することが盲点ってよく言われてる
ただこれらを一生懸命やっても絶対治るとは言えないし
何が吉と出て何が裏目に出るか、やってみないと分からないと思う
バルリンで皮膚側を殺菌して(無害な常在菌も悪玉菌も両方)も
シーツと枕に触ればまた菌に再感染するの繰り返しで意味がないか、
善玉菌の方が弱ければ悪玉菌の抑えがかえって効かなくなるか、
耐性菌をわざわざ作ってるような状況になると思うのね。
水虫の治療でもせっせと足に薬を塗っても靴を洗ったり床掃除することが盲点ってよく言われてる
ただこれらを一生懸命やっても絶対治るとは言えないし
何が吉と出て何が裏目に出るか、やってみないと分からないと思う
892病弱名無しさん
2021/07/16(金) 19:20:17.60ID:lenacKQ10 水虫や虫刺されは外側から感染や炎症だから塗り薬で基本は完治する
脂漏性皮膚炎は自分の皮脂と常在菌の量のバランスだから基本完治しないし体内側からの生活改善も必要
アトピーの人がずっと治らないとかワキガの人がずっと臭いのと同じ
脂漏性皮膚炎は自分の皮脂と常在菌の量のバランスだから基本完治しないし体内側からの生活改善も必要
アトピーの人がずっと治らないとかワキガの人がずっと臭いのと同じ
893病弱名無しさん
2021/07/16(金) 19:47:04.80ID:Ya3zFuJv0 白癬菌は漂白剤入れなくても通常の洗濯だけで落ちると言われてるな
マラセチアは知らないけど
マラセチアは知らないけど
894病弱名無しさん
2021/07/16(金) 20:32:01.13ID:v19BctRy0 >>890
>シーツと枕は最近雨が多くて毎日はやれてない
洗剤は粉の「部屋干しトップ」か「アタックリセットパワー」なら部屋干しでも綺麗に乾くよ
乾く速度の問題だというならもう1セット買うと交互に使える
>シーツと枕は最近雨が多くて毎日はやれてない
洗剤は粉の「部屋干しトップ」か「アタックリセットパワー」なら部屋干しでも綺麗に乾くよ
乾く速度の問題だというならもう1セット買うと交互に使える
895病弱名無しさん
2021/07/16(金) 21:42:44.83ID:PM47ZdZI0 完治ってイソトレチノインしかないと思うけどみんなそれ以外の方法に拘ってるのかな
896病弱名無しさん
2021/07/16(金) 22:54:10.51ID:jk4xm0nc0 フケはほぼ完全に消えたけど眉間と鼻周りの赤みが全く引かないからもう手出すしか無いかなとは思ってる
ただ副作用キツイらしいから怖い
ただ副作用キツイらしいから怖い
897病弱名無しさん
2021/07/17(土) 02:54:36.86ID:NJ741He/0 コムクロ試してダメなら俺も怖いけど考えるわ
痒みと痛みでマジ地獄
痒みと痛みでマジ地獄
898病弱名無しさん
2021/07/17(土) 20:15:41.29ID:AWL0Ek0S0 冷水やめて湯温あげまくったらマシに戻った
治らないけど
治らないけど
899病弱名無しさん
2021/07/17(土) 21:25:54.20ID:k5yY2IAY0 899
900病弱名無しさん
2021/07/17(土) 21:26:00.36ID:k5yY2IAY0 900
901病弱名無しさん
2021/07/17(土) 21:40:44.56ID:EvhO3rgV0 毎日風呂入ってれば赤みも瘡蓋のようなフケも出ない自分は軽度なほう?
902病弱名無しさん
2021/07/18(日) 15:38:23.86ID:GKDgdaem0 それって無症状じゃないの?
903病弱名無しさん
2021/07/18(日) 18:10:58.44ID:m8OiG3D90 コラージュフルフル値上がりしてる?
904病弱名無しさん
2021/07/18(日) 20:55:23.11ID:SW2d8AeW0 カサブタみたいなのが沢山出来る脂漏性皮膚炎持ちだけど
アレッポ石鹸でしっかり洗う→コラージュフルフル10分つけ置き
週2回これやるようにしたら抜群に良くなってきた
頭皮スッキリした実感凄いわ
アレッポ石鹸でしっかり洗う→コラージュフルフル10分つけ置き
週2回これやるようにしたら抜群に良くなってきた
頭皮スッキリした実感凄いわ
905病弱名無しさん
2021/07/18(日) 22:00:07.34ID:jkY55yNA0 コールタールシャンプー使ったことある人いる?
907病弱名無しさん
2021/07/19(月) 01:30:00.77ID:iMtkR8K10 リンデロンが効かなくなったからリンデロンより強いアンテベートを使ったら落ち着いた
でもいずれこれも効かなくなってより強い薬に頼ることになるのだろうかと考えたら怖い
でもいずれこれも効かなくなってより強い薬に頼ることになるのだろうかと考えたら怖い
908病弱名無しさん
2021/07/19(月) 08:30:34.79ID:OitsTqfF0 頭皮にこびりついてるフケとウロコがよく出る鼻周り頬骨周りの角栓根こそぎ掃除してからh&s漬けにするのが一番効果あったな
909病弱名無しさん
2021/07/19(月) 10:21:20.91ID:ZjQ5EP3F0 角栓てどうやって取るん?
910病弱名無しさん
2021/07/19(月) 10:53:44.44ID:w2dVb1l/0 コムクロやめてニゾのみにして2週間くらい経ってフケがだんだんでかくなってきたなぁ
911病弱名無しさん
2021/07/20(火) 02:46:58.30ID:hyFsBpS30 Youtubeで見た脂漏性に効くサプリメント
ビタミンB、ビタミンD-3、ベータカロテン、いずれも安価で成分の含有量も多いNOWの製品にして
2ヵ月ほど飲んでいるが効いている
自分は頭皮は軽症で、鼻の横と胸の間に皮膚炎が起き、痒みがあって
リンデロンを塗って治っては再発を繰り返していたのが症状は出なくなった
あと自分はにんじんを頻繁に食べないと唇に裂傷ができたり口内炎ができる
のだが、にんじん数本分のベータカロテンをサプリで摂れているので
この症状も防げている
ビタミンB、ビタミンD-3、ベータカロテン、いずれも安価で成分の含有量も多いNOWの製品にして
2ヵ月ほど飲んでいるが効いている
自分は頭皮は軽症で、鼻の横と胸の間に皮膚炎が起き、痒みがあって
リンデロンを塗って治っては再発を繰り返していたのが症状は出なくなった
あと自分はにんじんを頻繁に食べないと唇に裂傷ができたり口内炎ができる
のだが、にんじん数本分のベータカロテンをサプリで摂れているので
この症状も防げている
912病弱名無しさん
2021/07/20(火) 03:04:22.50ID:CuUyhBRG0 乾癬と脂漏性皮膚炎両方出てる人っていますか?
913病弱名無しさん
2021/07/20(火) 08:56:29.35ID:yFQpoQez0914病弱名無しさん
2021/07/20(火) 12:00:18.91ID:33Xegu5f0 ベータカロテンて顔黄色くならんか?
915病弱名無しさん
2021/07/20(火) 23:38:02.80ID:EULjVWq30 前髪スカってきてるのに皮膚科の女医さんには抜け毛を気にするレベルではないと言われたんだが、これはどうなの?
あと、ここにいる人っていつも何時に寝てますか?
あと、ここにいる人っていつも何時に寝てますか?
917病弱名無しさん
2021/07/21(水) 02:02:03.04ID:QVs8243l0 >>915
気にしてストレス溜めるのが一番いけないから気を遣ってくれたんだろ
気にしてストレス溜めるのが一番いけないから気を遣ってくれたんだろ
918病弱名無しさん
2021/07/21(水) 03:39:57.61ID:YNX8wkDe0919病弱名無しさん
2021/07/21(水) 06:42:31.16ID:yHrmvVu/0 眉毛が抜ける時点で違うんだよな
920病弱名無しさん
2021/07/21(水) 07:00:01.36ID:6ds4tdRs0 普段使うベッドは微生物が繁殖しまくっている「シャーレ」のようなもの、どうすれば清潔に保てるのか? - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20210720-bed-is-not-clean/
ttps://gigazine.net/news/20210720-bed-is-not-clean/
921病弱名無しさん
2021/07/21(水) 10:04:42.40ID:j4IMMXEX0 オクト(白)でかなり改善された。
朝起きたら枕に大きいフケ(頭皮)がびっしり状態だったけど今は全くない。
自分の場合コラフルはあまり効果がなくて、h&sは余計悪化(風呂上がり直後から頭皮が乾燥してバリバリ)した。
ここでオクト知れてよかった。
朝起きたら枕に大きいフケ(頭皮)がびっしり状態だったけど今は全くない。
自分の場合コラフルはあまり効果がなくて、h&sは余計悪化(風呂上がり直後から頭皮が乾燥してバリバリ)した。
ここでオクト知れてよかった。
922病弱名無しさん
2021/07/21(水) 11:17:10.36ID:cM3HFsmn0 最近またひどくなったわ
今までは風呂ごにドライヤーしてたら症状収まってたんだが
今までは風呂ごにドライヤーしてたら症状収まってたんだが
923病弱名無しさん
2021/07/21(水) 12:04:31.48ID:LTMhGU1G0 乾かさないと、この時期は濡れたタオルが臭くなるように
頭皮も臭くなるよ
頭皮も臭くなるよ
924病弱名無しさん
2021/07/21(水) 18:09:32.94ID:mV0ZlKZY0 耳ヤバかったけどステ+弱酸性次亜塩素酸水で症状出なくなったわ
925病弱名無しさん
2021/07/21(水) 18:21:32.57ID:cM3HFsmn0 保湿ってワセリンだけでええの
926病弱名無しさん
2021/07/21(水) 18:55:13.01ID:mkmV7QWc0 たまたま耳のうしろ触ったらじゃりじゃりだったのででかい垢が
ついてるとおもいごしごししたら血がでて以降じゅくじゅくとカサカサが
交互につづいて調子が悪いのでミーミエイド買ってきた
これで治るかな?
ついてるとおもいごしごししたら血がでて以降じゅくじゅくとカサカサが
交互につづいて調子が悪いのでミーミエイド買ってきた
これで治るかな?
927病弱名無しさん
2021/07/21(水) 20:50:36.08ID:D8GKHZRO0 俺明らかにこの日から脂漏性皮膚炎なった!って日があるんだよね
連れと朝まで酒のんで体に合わない酒もチャンポンして焼き肉食って帰ったある日、次の日に頭がじとっとしはじめて強烈に痒くなったんだよね
そのときから約15年間ずっとその状態
病院で薬もらって毎日塗っても治らず
連れと朝まで酒のんで体に合わない酒もチャンポンして焼き肉食って帰ったある日、次の日に頭がじとっとしはじめて強烈に痒くなったんだよね
そのときから約15年間ずっとその状態
病院で薬もらって毎日塗っても治らず
928病弱名無しさん
2021/07/21(水) 21:02:36.53ID:1ckAgfVk0 やっぱ保湿だな
今日はマルセイユで洗って化粧水ワセリンで痒くなかった
塩素酸水は効果ない気がする
今日はマルセイユで洗って化粧水ワセリンで痒くなかった
塩素酸水は効果ない気がする
930病弱名無しさん
2021/07/21(水) 22:21:28.75ID:cM3HFsmn0 大学生ぐらい?
俺もそのころなって治ってないわ
俺もそのころなって治ってないわ
931病弱名無しさん
2021/07/21(水) 22:52:22.84ID:1ckAgfVk0 シリコンオイルがいいて人もいるけどどうなんだろうな
毛穴詰まりそうだが
毛穴詰まりそうだが
932病弱名無しさん
2021/07/22(木) 09:26:03.98ID:vU3AWP780934病弱名無しさん
2021/07/22(木) 12:26:49.01ID:Qf0E4LnV0935病弱名無しさん
2021/07/22(木) 15:31:42.93ID:O0oyvxjt0 >>932
髪が抜けまくって変な髪型になってるから言うよ
髪が抜けまくって変な髪型になってるから言うよ
936病弱名無しさん
2021/07/22(木) 16:15:00.34ID:Qf0E4LnV0 美容師さんってそういう人たくさん見てるから察してくれると思うけどな
俺もそうやって言ったときにそういうかたたくさんみえますよっていわれてし
俺もそうやって言ったときにそういうかたたくさんみえますよっていわれてし
937病弱名無しさん
2021/07/22(木) 16:38:04.84ID:Y420Lh+X0 よく髪切りに行けるな
俺はバリカンで自分でカットしてるわ
お金も浮いて助かる
俺はバリカンで自分でカットしてるわ
お金も浮いて助かる
938病弱名無しさん
2021/07/22(木) 19:33:21.23ID:Ibz9x1w/0 風呂上がりにやたら頭が痒くなるのでメディクイックHゴールドを塗ってるのですが
塗った直後から少しの間、異常に痒みがまします
これってそういう仕様なんでしょうか?
塗った直後から少しの間、異常に痒みがまします
これってそういう仕様なんでしょうか?
939病弱名無しさん
2021/07/23(金) 06:10:52.44ID:b75S1hVZ0 ケトコロストやニゾシャンが効かない理由ってなんだろ?俺の頭のマラセチア菌がめっちゃ強いとか?
941病弱名無しさん
2021/07/23(金) 18:22:26.90ID:gzVl6lpt0 夏場は皮膚炎軽くなるな。汗かいて皮膚が湿度保ってるからかな
冬場の乾燥時期は塊のフケが顔中にできるけど最近はほとんどできない
冬場の乾燥時期は塊のフケが顔中にできるけど最近はほとんどできない
942病弱名無しさん
2021/07/23(金) 21:57:04.74ID:ayIl/MjL0 風呂出てすぐ髪ベタつくんだが
943病弱名無しさん
2021/07/24(土) 00:39:18.01ID:541FAwHk0 俺の場合熱い風呂で頭まで浸かって頭をマッサージ、その後シャンプーで三回くらい頭を洗ってまた頭を湯船につけてマッサージして出るかな
風呂出たらビタミンBを飲んで就寝
風呂出たらビタミンBを飲んで就寝
944病弱名無しさん
2021/07/24(土) 15:46:34.25ID:nIiIICae0 むかしmg5って奴つけたらめちゃ痒くなったんだよな
何でだろう
何でだろう
945病弱名無しさん
2021/07/24(土) 18:50:16.08ID:nIiIICae0 イオンの育毛トニックでも次の日痒くなるからなんかが悪影響なんだろうな
946病弱名無しさん
2021/07/24(土) 18:55:12.78ID:Ai/xbgjz0 最近明らかに薄くなってるからミノキとか試そうと思ってるんだけどまずこの病気がある程度落ち着かないと意味ないかな
948病弱名無しさん
2021/07/25(日) 02:54:07.90ID:v5E/nXQP0 育毛トニックは十年前俺もヒリヒリになったから経験ある
脂漏性皮膚炎には刺激が強いんじゃない?真っ赤なとこから汁まで出てきたし
脂漏性皮膚炎には刺激が強いんじゃない?真っ赤なとこから汁まで出てきたし
950病弱名無しさん
2021/07/25(日) 17:41:38.45ID:w1D33l7g0 次スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎69【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1615368707/
同じ名前でずっと残っていたものを再利用しました
【フケ】脂漏性皮膚炎69【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1615368707/
同じ名前でずっと残っていたものを再利用しました
951病弱名無しさん
2021/07/25(日) 17:48:29.35ID:w1D33l7g0 >>1のh&s for men スカルプEX(ジンクピリチオン)が製造中止で
h&s オイリースカルプ シャンプー(ピロクトンオラミン)に置き換わってるけど
全く情報が出てこないので
店頭からなくなるまではこのままの記述かねえ
h&s オイリースカルプ シャンプー(ピロクトンオラミン)に置き換わってるけど
全く情報が出てこないので
店頭からなくなるまではこのままの記述かねえ
952病弱名無しさん
2021/07/25(日) 22:33:13.14ID:XGKaMYQI0 先週買ったのはまだスカルプEX(ジンクピリチオン)だったわ
953病弱名無しさん
2021/07/26(月) 01:54:28.93ID:nm2/QQQb0 コラフルは当時一発で痒みは止まったけど細かいフケが出てきてたぶん自分には強すぎたんだろうけど週一にやることに変えました
954病弱名無しさん
2021/07/26(月) 04:10:56.48ID:FPw5K5/I0 頭冷やすスプレーとか痒み消せるかな
使ったことないが
使ったことないが
955病弱名無しさん
2021/07/26(月) 04:36:50.00ID:NwE86T/90 頭は常に痒いものと思い20年
さらに3月に引っ越して新築アレルギーになったようでフケパサパサ
脂漏性皮膚炎という言葉を知ってこのスレとかいくつかのお世話になったわ
無添加シャンプー試したりしたけど
h&sの新しいやつのドライ1ヶ月くらい使って頭かいてない自分に先程気づいたわ感動
家族が使ってた廃盤のボリュームアップタイプもメンソールで良かったわ
さらに3月に引っ越して新築アレルギーになったようでフケパサパサ
脂漏性皮膚炎という言葉を知ってこのスレとかいくつかのお世話になったわ
無添加シャンプー試したりしたけど
h&sの新しいやつのドライ1ヶ月くらい使って頭かいてない自分に先程気づいたわ感動
家族が使ってた廃盤のボリュームアップタイプもメンソールで良かったわ
956病弱名無しさん
2021/07/26(月) 22:07:11.08ID:Hi+EcWOJ0957病弱名無しさん
2021/07/26(月) 22:41:41.17ID:RPbOjFsc0 やっぱこの病気ステロイドしかねえな
できるだけ清潔に保ってステロイドで症状を抑える
とりあえずストロングのステで抑えられてるから楽
できるだけ清潔に保ってステロイドで症状を抑える
とりあえずストロングのステで抑えられてるから楽
958病弱名無しさん
2021/07/27(火) 13:43:50.23ID:SN496iGp0 ケトコナゾールローションってステロイド?
うちの皮膚科の先生これしか出してくれないんだけど抜け毛大量だし全然効いてない
うちの皮膚科の先生これしか出してくれないんだけど抜け毛大量だし全然効いてない
959病弱名無しさん
2021/07/27(火) 16:30:46.49ID:JmlyqRGW0 フケはあんまり出ないけど、頭皮や皮膚が炎症起こしてる
薬害、自律神経やホルモンバランス崩れてから、抜け毛や皮膚炎かゆみに悩んでた
皮膚科じゃ気付いて貰えなかった
ホルモンバランスの乱れ治せば収まる?
このスレ見て、途方に暮れてる
薬害、自律神経やホルモンバランス崩れてから、抜け毛や皮膚炎かゆみに悩んでた
皮膚科じゃ気付いて貰えなかった
ホルモンバランスの乱れ治せば収まる?
このスレ見て、途方に暮れてる
960病弱名無しさん
2021/07/27(火) 17:57:04.10ID:9yODMhrc0 ミーミエイドよく効くよ
962病弱名無しさん
2021/07/27(火) 19:42:45.35ID:1mp4+alG0 緑の方は髪質が乾燥タイプ用ですよね
脂漏性はオイリーの方を買うのでは?
脂漏性はオイリーの方を買うのでは?
963病弱名無しさん
2021/07/27(火) 20:14:50.24ID:TWA7ArRP0 じゃ週末にh&s オイリースカルプ シャンプー買ってくるから使ったら使用感書いてみるわ
964955
2021/07/28(水) 03:38:58.22ID:CHUSXK2v0 >>961
緑って公式サイトでいう女性用の「地肌ケアシャンプー」のことかな?
それは使ったことないや
自分は女ですが、スレでh&sがいいと見かけて家にあった廃盤の「ボリュームアップシャンプー」まずこれを使って
男性シャンプーのスースー、気持ちかゆみを和らげるのかと気に入り
同じ商品買い足すつもりが男性用「ドライスカルプシャンプー」買って、
(ベタつく髪ではなく乾燥してるのでドライに)
これはスースーしないもんだからがっかりしつつ使い続け、気がついたらフケもなくなってかいてない自分がいた
元々シャンプーは、ハホニコとか美容室専売系を使っていて、髪はサラサラ褒められる程だけど実は頭皮に難ありってパターンで
10年振りくらいに市販のシャンプー、h&s男性用にしたけど、頭皮だけでなく髪状態も良好
自分は、フルフル、無添加はきしみがすごく、頭皮のためとはいえ使い続けられなかった
スレにあるように男性用でも使ってみるといいと思う
先人のおかげということで役立てればと思い長めに失礼
緑って公式サイトでいう女性用の「地肌ケアシャンプー」のことかな?
それは使ったことないや
自分は女ですが、スレでh&sがいいと見かけて家にあった廃盤の「ボリュームアップシャンプー」まずこれを使って
男性シャンプーのスースー、気持ちかゆみを和らげるのかと気に入り
同じ商品買い足すつもりが男性用「ドライスカルプシャンプー」買って、
(ベタつく髪ではなく乾燥してるのでドライに)
これはスースーしないもんだからがっかりしつつ使い続け、気がついたらフケもなくなってかいてない自分がいた
元々シャンプーは、ハホニコとか美容室専売系を使っていて、髪はサラサラ褒められる程だけど実は頭皮に難ありってパターンで
10年振りくらいに市販のシャンプー、h&s男性用にしたけど、頭皮だけでなく髪状態も良好
自分は、フルフル、無添加はきしみがすごく、頭皮のためとはいえ使い続けられなかった
スレにあるように男性用でも使ってみるといいと思う
先人のおかげということで役立てればと思い長めに失礼
966病弱名無しさん
2021/07/28(水) 10:28:00.23ID:O3+6ag/90 メントール入ってない方がいいから使ってみようかな
967病弱名無しさん
2021/07/28(水) 17:24:19.34ID:h37jRVTj0 俺はh&sの青い保湿タイプ?だか使ってるけどいい感じ
顔と頭皮にでっかいフケができてたけど毎日風呂入って洗髪洗顔すればそこまで荒れる事も無くなった
顔と頭皮にでっかいフケができてたけど毎日風呂入って洗髪洗顔すればそこまで荒れる事も無くなった
968病弱名無しさん
2021/07/28(水) 22:53:10.31ID:NltOLraD0 hアンドsで治る人は元々違う症状だろうな
969病弱名無しさん
2021/07/28(水) 23:57:06.40ID:7UAhT4Rw0 バルガスもニゾシャンも効かなかったけどmg217でピタリと症状止んで感動してる
でも免疫ついて効かなくなるかもだから慎重にいかなきゃいけないな
でも免疫ついて効かなくなるかもだから慎重にいかなきゃいけないな
970病弱名無しさん
2021/07/29(木) 00:10:27.72ID:Y0IK0CU60 このスレ、専門家?医師?薬剤師?が複数いるのかな?
言うことがマチマチで困るわ
言うことがマチマチで困るわ
971病弱名無しさん
2021/07/29(木) 01:11:10.90ID:7vlJ/tU40 たぶんですが、僕とみんなも体質が違うだろうしそれぞれがいろんな要因なんでしょうね
僕は発症した日がわかってますが焼肉屋で酒を飲んで暴飲暴食した日でしたそのつぎの日です、頭に痒みを凄く感じ始めました
まだ三十代でしたあのときは
僕は発症した日がわかってますが焼肉屋で酒を飲んで暴飲暴食した日でしたそのつぎの日です、頭に痒みを凄く感じ始めました
まだ三十代でしたあのときは
972病弱名無しさん
2021/07/29(木) 01:17:50.51ID:b8hONsWu0 その話もう聞いたよ 笑
973病弱名無しさん
2021/07/29(木) 01:19:45.26ID:mkPxL6qG0 自分は市販の頭皮用ムヒのステロイド入りが効いた
一度治ったらその後は再発なし。少なくとも頭皮についてはね
顔はまだまだ。コラージュ泡石鹸でおちついてはいるけど。
一度治ったらその後は再発なし。少なくとも頭皮についてはね
顔はまだまだ。コラージュ泡石鹸でおちついてはいるけど。
976病弱名無しさん
2021/07/29(木) 09:56:31.86ID:jNL8eWv40 最近妙に言葉の意味につっかかってくる人がいる?
977病弱名無しさん
2021/07/29(木) 10:23:41.93ID:JMu6H6kx0 ID:Y0IK0CU60
978病弱名無しさん
2021/07/29(木) 10:51:02.06ID:2+MddOdL0 >>976
面倒だよな
面倒だよな
979病弱名無しさん
2021/07/29(木) 13:24:31.03ID:C6pm/2Mp0 ワイと頭皮は別物だと思います
980病弱名無しさん
2021/07/29(木) 21:56:33.39ID:N6Y7qi2U0981病弱名無しさん
2021/07/30(金) 04:25:19.99ID:q9wh3vKp0 h&sで治っている訳じゃない。毎日洗えば症状が抑えられるだけ
毎日風呂に入らないか、合わないシャンプーで洗うとすぐフケまみれになるよ
毎日風呂に入らないか、合わないシャンプーで洗うとすぐフケまみれになるよ
982病弱名無しさん
2021/07/30(金) 05:51:30.08ID:EAa/s04v0 抜け毛が多すぎてハゲるんじゃないかと思って髪洗うの2日に一回なんですけど毎日洗った方がいいですか?
983病弱名無しさん
2021/07/30(金) 07:40:59.77ID:sARZa7iK0985病弱名無しさん
2021/07/30(金) 10:41:51.90ID:7eTYiUhB0 坊主ならいいかもしれないけど保湿は逆効果の場合もあるよ
髪洗ったあとによく乾かすことが重要だけど、保湿で蒸れて雑菌繁殖しやすくなることもある
髪洗ったあとによく乾かすことが重要だけど、保湿で蒸れて雑菌繁殖しやすくなることもある
986病弱名無しさん
2021/07/30(金) 12:02:01.57ID:fqY8ME/W0 僕も良く洗って、良く乾かすを意識して少しだけ良くなったクチですね
987病弱名無しさん
2021/07/30(金) 14:42:09.67ID:DLSDoBRg0 それとシャンプーにシアバターとかラウリンとかの
油分が入ってるのは逆効果になるから避けるべし
油分が入ってるのは逆効果になるから避けるべし
988病弱名無しさん
2021/07/30(金) 15:07:39.32ID:ZRtHSgi50 僕が発症したのは焼肉屋で酒を飲んで暴飲暴食した日でしたそのつぎの日です、頭に痒みを凄く感じフケがかなり出始めました
まだ30代でしたあのときは
まだ30代でしたあのときは
989病弱名無しさん
2021/07/30(金) 20:30:43.93ID:d7plZlxf0 脂漏性湿疹の洗顔料ってコラージュ泡石鹸しかない?ちと高いんよ。
990病弱名無しさん
2021/07/30(金) 21:29:16.32ID:cceEhFO/0 ミューズでも牛乳石鹸でもええのよ
991病弱名無しさん
2021/07/30(金) 21:31:56.84ID:e31lIKj/0 僕も焼き肉を食べ、酒を飲みまくった次の日から発症しました
おなじひとがいますね?
おなじひとがいますね?
992病弱名無しさん
2021/07/30(金) 21:34:06.88ID:cceEhFO/0 基本肝臓で代謝したり血中に流れたりだろうけど皮膚に出てくる脂質の臨界点があるのかな
994病弱名無しさん
2021/07/30(金) 22:21:47.28ID:e31lIKj/0995病弱名無しさん
2021/07/31(土) 01:24:50.19ID:DQpH/wp40 俺の頭皮が真っ赤に燃える
997病弱名無しさん
2021/07/31(土) 08:52:54.34ID:d4mudPBZ0 前にスロット屋で通路を歩いていたら、なんか白っぽい紙見たいのが頭にいくつも付いてる人いて
なにかと思ったら、巨大フケで戦慄を覚えた
あれは帽子被るとかしたほうがいいな
なにかと思ったら、巨大フケで戦慄を覚えた
あれは帽子被るとかしたほうがいいな
998病弱名無しさん
2021/07/31(土) 10:32:40.89ID:Ggz9rWoc0 パチスロやるような奴は見た目なんて気にしない奴が多いからな
999病弱名無しさん
2021/07/31(土) 10:38:28.71ID:Qmx53cD30 電車に乗ってる時、前に髪をおだんごにしてる女性がいたんだけど後頭部のあたりにフケがびっしり付いてて驚いたことがある
本人は気づかないものなのかな
本人は気づかないものなのかな
1000病弱名無しさん
2021/07/31(土) 10:50:10.58ID:NOlzcdcP0 人のアラは目立つ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 3時間 22分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 3時間 22分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1
- 【石破訃報】Kindle, ガチのマジでDRM解除が終了へ。Kindle for Android (K4A)を使う方法も2025年5月26日以降封鎖。楽天Koboに移行せよ! [803137891]
- 【悲報】AIでウンコとか男の娘とかあずきちゃんを毎日作ってた僕のパソコン、壊れてしまう😲 [347334234]
- 中学1年生のjcだけど質問ある?
- ドイツ最強の斧使いが日本刀を侮辱し、日本の75歳の居合達人と対戦した結果・・・とんでもない事に😨 [441660812]