X



【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part28【PMS】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/08(木) 14:45:11.83ID:v5yOsIcPa
年齢的にもう限界って事で、ピル処方を希望するなら他の病院を探すように言われてしまった…
まあ今まで出しててくれてありがとうなんだけど
今の病院だと今後はミレーナかディナゲスト、あとはピルを飲まないなんだけど、ディナゲストは過去に飲んで、抜け毛と肌荒れ半端なかったんだよなぁ。薬価も高いし

かと言って何も飲まないとかもう絶対無理だし困った
2021/07/08(木) 16:58:03.30ID:AaUudTfm0
ミニピルを検討してみては?
2021/07/08(木) 17:12:45.63ID:AaUudTfm0
いずれにせよとにかくリスクの方を回避したい、やる気のない医者っぽいから病院変えるのは不可避かもね
2021/07/08(木) 19:57:17.45ID:IbqG1QzI0
>>322
去年、ディナゲスト0.5ミリという新薬でたよ(旧タイプは1mg)
ヤーズもミニピルもダメだったけど、服用半年くらいで生理止まって快適
特にいまは副作用ないよ

薬代月三千円くらいで高いけど…
2021/07/08(木) 22:29:22.26ID:+nggA3Y40
大学病院だからかな、ミニピルは選択肢としてはないって言われた
内膜症があればディナゲストのジェネリックで安く済むんだけど、幸いなのかなんなのか内膜症はないから、ディナゲストってかジェノゲストをとりあえず選択してきた
それで副作用が相変わらずなら、未産婦だけどミレーナ考える。コスパは悪くはないし

>>325
出されたの1mgなんだけど、昔飲んでいた頃より半額くらいになっててびっくりした
これで副作用がマシになってたら、ギリギリ服薬できるかなって値段
2021/07/09(金) 00:44:54.37ID:U6uIavEk0
0時すぎに生理きて今日から初めて飲み始めるんだけど23時に飲むようにしたくてそれは大丈夫なのかな
ギリギリ?
2021/07/09(金) 13:19:19.27ID:+V8YcxXj0
>>327
日付が今日以内なら今日からのカウントでOKでしょ
理論上は何日目からでも構わないし

あんまり何日もズレて遅くなると次の排卵が始まって阻止できない可能性が高いから、通常は初日からと指導されてる

ただし
毎日23時の設定だと何かあって時刻が後ろにズレて翌日になった場合、それが何日目の分なのかで混乱する元にもなる
「24時をほんの少しだけ過ぎてしまったけど、この場合は前日扱い?翌日扱い?」
みたいにまたここで質問されても困るから、そこは自分で確実に管理できる時間設定にしときなよ
2021/07/09(金) 13:22:21.12ID:+V8YcxXj0
そもそも月経初日から飲むのは管理を分かりやすくするための目安に過ぎない、というのもある
絶対に初日からじゃなきゃいけないという決まりがあるわけでもない

仕組みと避妊のための必要期間を正しく理解出来てて自己管理も出来るのなら、別に月経無視して好きな時に飲み始めても構わない

だからピルは無月経や不順の人でも飲み始められるし、月経期間の調整にも使われるわけよ
(もし絶対に月経初日からじゃなきゃいけないのなら、無月経の人はいつまで経っても飲めないことになる)
2021/07/09(金) 16:44:37.04ID:Em0XcaS80
PMDD治療の為にヤーズフレックス飲んでるけど4シート終わる今も出血前に絶望感というか不安感が急にくる
前よりは格段に良くなったと思うのだけどやっぱり完全に良くなりはしないのかなあ
2021/07/09(金) 21:38:48.87ID:t+aq9j890
その時期だけ抗不安薬などを足してやり過ごす、という方法では上手くいかないかね
2021/07/10(土) 02:09:15.37ID:nwIOMUEy0
ピル飲み出してたから本当に浮腫む

昔は浮腫むって言葉なに?ってかんじだったのになー。

やっぱり煙草は吸ってる人ほとんどいないんだねー。
2021/07/10(土) 02:25:57.56ID:26rvMMWp0
横になって出来る脚ピラティスとストレッチ1日20分程度毎日やるようになってから浮腫まなくなったよ
ピルによりかなりの筋力低下引き起こして冷え性悪化してたんだと思った
2021/07/10(土) 06:46:21.96ID:GF6kj+2wa
ヤーズ、ヤスミンは浮腫まないよー
2021/07/10(土) 08:56:15.63ID:RiH0GZ8U0
もう一つのスレの246に、ピルで悪くなる人の特徴があって、参考になりましたよ。
おんなじHPにヤーズと血栓のこともありましたよ。
転載しときますね。

米国では、ヤーズに関連する深刻な副作用として、死亡、心臓発作、心不整脈、脳卒中、肺塞栓症、腎不全、胆のう炎と胆のう切除、血栓、深部静脈血栓症などが挙げられています。

ヤーズの製造販売元バイエル薬品は、これらの副作用が若い女性に発生することは非常にまれであると述べています。しかし、米国では何千人もの女性とその家族が、これらの深刻な合併症に関連する1万件以上の訴訟を起こしました。

2011年10月24日に FDAが発表した研究結果によれば、ヤーズを服用している女性は、ヤーズ以前のピルを服用している女性よりも、血栓を起こす可能性が75%高いことがわかりました。これは、800,000人以上の女性を対象とした6年間の研究です。
2021/07/10(土) 19:00:08.40ID:nn6Ec14Y0
心配してた食欲とか吐き気の副作用は無いけど下腹部がいつもより痛いなぁ
2021/07/10(土) 20:29:48.94ID:YP9rYUkSd
今日休薬明けて服用初日なんだけど飲んだ直後にまぁまぁ下痢してしまって2錠目飲んだ
それから2時間経った今も微妙にお腹が痛いんだけど出してはない
もう追加服用しなくていいよね?
2021/07/10(土) 20:38:02.39ID:ImDGpA8N0
>>337
見ず知らずの他人に判断させんのやめなよ…
2021/07/10(土) 22:17:15.33ID:jaKZyCMx0
ヤーズを飲み始めて2ヶ月目
生理痛は劇的に減ったけどイライラと鬱と情緒不安定が加速して毎日パートナーと言い合いになってます
前はそんなこと無かったのに涙脆くなって泣き叫んだり、疲れます
命の母は効きますか?もしくは、別の薬に変えて改善するものなのでしょうか
2021/07/10(土) 23:30:30.58ID:WhASwYQQM
別の病気の副作用みたいなので足が痺れやすくなったり痛くなりやすくなった
血栓は足が痛くなったりするっていうから違うだろうと思いながらもちょっと不安
婦人科でも気のせいとか前は大丈夫だったよね?検査も異常ないよ気のせいとため息まじり
婦人科かかっててもちゃんとした血栓専門の所に行って大丈夫かな
ぶっちゃけその婦人科二度と行きたくないw
ピルで死に怯える年齢ではないけど、気にしたほうが良い年齢ではあるし、婦人科だと超音波とかで調べてくれないもんね
2021/07/11(日) 10:41:44.06ID:FyyMFT0v0
病院選ぶ権利はこっちにあるし、医者も完璧じゃないからね
不安を解消するため、原因突き止めるためならハシゴしても構わないと思うよ
2021/07/12(月) 09:34:07.04ID:Ga58CtwIa
土曜日飲み忘れ、日曜日普通に飲んだのにさっき気付いて土曜日の分飲んだ
消退出血きちゃうかなーショックだ
2021/07/12(月) 10:20:59.35ID:Jrea07yF0
太ももの付け根が痛い
たくさん歩いたからかな
2021/07/12(月) 12:23:34.64ID:HxrMhuIK0
>>342
それ土曜日の分には全然なってない件…
日曜日に普通に飲んだのならもう土曜日の分は飲めなかったことになってるよ
さっきのは今日の分としてカウントしなきゃ
2021/07/12(月) 13:59:25.16ID:PXz4ehX1a
>>344
土曜日としてカウントはしてないんじゃないかな
一般的に、飲み忘れた分は気付いた時点で飲むことになってるから、
対応としては間違ってないと思うし
2021/07/12(月) 14:00:37.68ID:Ga58CtwIa
>>344
一回飲み忘れた時点で飲むと思ってたけどだめだったかな
2021/07/12(月) 14:02:01.19ID:Ga58CtwIa
>>345
補足してくれてありがとう
2021/07/12(月) 16:10:48.00ID:fXD8WIAC0
>>345-346
自分で「土曜日の分」って言ってるじゃん

ピルの種類にもよるけど一定以上の時間が過ぎたらもうそれは無効でしょ?
飲み忘れに気づいたら飲む、はいいけどそれはあくまで時間制限つきでの話
何時間経っても飲み忘れ分の取り返しがつくわけではない
だから、気づいた時点で飲む=いつ飲んでも有効ってわけではない
丸一日以上も経ってから飲み忘れを補う分として飲んでも意味ないよ

ちなみにこれはピル以外の一般的な医薬品にも言えること
気づいたのが「いつなのか」によって、その後の対処の仕方は変わって来る
そこは薬別にそれぞれの規定と指示がある

今回の場合だと土曜日が完全に抜けたことになるし
もしいつも夜に飲む設定だったとしたら、今日の分を早く飲んだだけ、みたいになっちゃってる
避妊は念のため厳重にした方が良いし、期間途中で出血が始まったら諦めてまた一からリセットだよね
2021/07/12(月) 16:23:14.42ID:t3V/Y/qzM
さすがにそれはわかってるから消退出血しちゃうかもって書いてあるんじゃないの?
土曜日分チャラになったって書いてたらアレだけど。
2021/07/12(月) 16:48:07.33ID:O+ZF9wmx0
数時間飲み忘れたら気付いたら飲むで良いけど、翌日の服薬時間間近に気付いたならその時2錠飲むでカバーできるよ
副作用出やすく避妊効果はしばらく危険になるけどね
2021/07/12(月) 16:53:49.92ID:Su0hYAP60
うちの先生も飲み忘れは翌日2錠でいいって言ってた
350さんと同じく避妊効果は薄まるから避妊はしてねとも言ってたよ
2日飲み忘れちゃったら7日休薬→新しいシート、とも言われた
2021/07/12(月) 17:50:31.32ID:NT9YOQBAd
休薬開け初日
2021/07/12(月) 20:18:30.71ID:mXPoLXFI0
>>348
要旨を把握せずに書き込みし、大変申し訳ございませんでした。
無料にもかかわらず有益なアドバイスをして頂けて、非常に有難い限りです。
どうぞ今後とも御指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
2021/07/13(火) 18:04:59.75ID:RZ7Sdyq90
2021/07/13(火) 18:07:22.28ID:RZ7Sdyq90
>>354はミスです。すみません


質問させてください
昨日休薬明け1日目だったのですが飲み忘れてしまい、およそ15時間後の今日午前に気づきました
その際に1錠服用、先ほど2日目分を服用しました
休薬明け初日の飲み忘れは避妊効果が減退するとの認識ですが
この場合2日目から数えて実薬7日分飲めば避妊効果は復活するという考え方でいいんですよね?
念のため14日間は性交渉しないつもりです
2021/07/14(水) 18:14:56.90ID:sVHdG1ktd
ここ質問スレじゃないよ
2021/07/14(水) 18:39:44.01ID:H05yqnC20
>>356
すみません。どこのスレにいったらいいでしょうか
2021/07/14(水) 19:06:40.43ID:GRGckVqG0
スレで素人に聞くより主治医に聞いたらいいと思うよ
2021/07/14(水) 19:11:48.81ID:wQudLJd5d
なんか皆冷たくてびっくり
医者にきけはその通りだけどそんな感じのスレだっけここ
2021/07/14(水) 19:19:03.22ID:GRGckVqG0
しっかりした答えがあるものを聞きたいなら医者に聞くのが確実じゃない?
ここで例えば誰かが「その認識で間違いないよ」って言ったらそれを信じるの?って思うけど冷たいのかな

経験談聞きたいとかの相談なら分かるんだけどね
2021/07/14(水) 19:32:34.76ID:HvFXHFlLM
>>360
すぐ上に飲み方指摘して間違ってた人もいるんね

前質問スレあったけど今はなくなってしまったんだよね
病院に聞きづらくて不安なら1か月ゴムつけて性交渉すればいいんじゃないかな?確実だよー
2021/07/14(水) 19:33:29.71ID:HvFXHFlLM
>>361
ごめん確実な避妊はないね
言い方が悪かった
2021/07/14(水) 19:43:06.50ID:/FOLWHcJ0
>>359
婦人科系どのスレもこんなもんだよ
優しくされたいならTwitterの方がいいと思う
2021/07/14(水) 20:20:33.94ID:0o+KD+sj0
避妊が絡むなんて重大なことを、ネット上で身も知らぬ人間に聞いて大丈夫だと思ってしまう方がヤバい
冷たいとかじゃなくて認識を根本から改めるべき

もし誰かがウソやデタラメを教えてしまって、たまたま誰からも訂正が入らなかったらもうアウトでしょ?

ネットで見知らぬ素人に聞く
=往来で歩いてる人を無作為に捕まえて質問するようなもの

中には意地悪でウソ教える人だっているかもしれない
自分のやってる行為を正しく認識しとかないと本当に危ないよ
365病弱名無しさん (ワッチョイ ab69-ciYN)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:51:07.46ID:d2K7ZtMy0
>>359
質問した人でしょ?違う人のふりしなくていいよ
2021/07/14(水) 21:07:52.61ID:QPRKsUlk0
もともとこのスレ、質問NGって入ってなかったっけ?
前はもっと、ストレートに質問するんじゃなくて、質問ぽくならないように工夫して書いてた人多かった気がするw
2021/07/14(水) 22:21:34.35ID:BCj9LFPjM
本スレなくなったのか ずっとこっちしか見てなくて知らなかった
質問禁止のテンプレないなーとは思ってたけど
2021/07/15(木) 05:18:24.23ID:wtb9Pyvy0
>>364
ほんとこれ
2021/07/15(木) 19:29:36.73ID:JabMzzQgM
この人正論吐いてるけど勘違いして噛み付いたのにね
2021/07/15(木) 20:38:26.93ID:h3Em5dgL0
イライラ更年期さんまだ居たんだw
避妊のこととなるとすぐ頭に血がのぼっちゃうんだから
2021/07/15(木) 21:54:21.19ID:6R0MyRfra
ワッチョイW 2362-FKFV この方って専門の方なんですか?
2021/07/16(金) 00:07:18.72ID:+bxPIp470
フリウェルLD飲み始めて7ヶ月、ようやく服用途中での出血なく21錠飲みきる事ができた
生理痛も大分軽くなったし、うーん…?って思いながらも続けて良かった
昔別のピル飲んでた時はこんな事なかったから、ほんと合う合わないあるんだなぁと実感
2021/07/16(金) 08:31:35.27ID:tuUBkhf+0
今月からピルやめたんだけど、なんか疲れやすくなった気がする。
やめた話はスレチかなと思ったけど、どっかで言いたかった。
2021/07/16(金) 09:18:47.30ID:59ExuVjY0
>>373
参考になるので個人的には有難いです
先生は閉経するまでのませそうだけど50まであと数年
どうなるんだろうかと心配
2021/07/16(金) 10:01:34.94ID:52m5FlIH0
>>374
今、閉経年齢も伸びてるらしいよ

自分は45歳まで出して貰えたけど、それ以上ピル飲みたかったら他の病院探してくれって話になったから、今はその病院で出せるやつに切り替えて様子見
年齢と共に体質も変わってるから、ピル止めても以前ほど酷くならない可能性もあるけど、下手すると月の半分も死んでる体調になるかもと思うと怖い
2021/07/17(土) 02:54:52.03ID:LdIOrmlk0
ピル飲み始めてから生理後の匂いが強くなって変わった気がする
いつもは酸が強い匂いなのに生臭い感じの匂い
こんなのはじめて
2021/07/19(月) 06:14:22.09ID:CcpGgqUn0
メニエール持ちで月経周期で、体調にも影響ある
と婦人科で話したらフリウェルがでた
しかし、人生初のピル、これにより目眩が良くなればいいけど悪くなったらと思って
薬箱に寝かせて2ヶ月、、生理きた、、
2021/07/19(月) 13:48:05.21ID:vU9xowUM0
飲んでいないのか
2021/07/19(月) 15:13:00.14ID:fUaamhdGr
浮腫や水分溜まったらメニエールにはアウトだしなぁー
妊娠中は浮腫まなかったけどどうなんだろ
とかグズグズ悩んでまだ飲んでないごめん
2021/07/20(火) 00:52:50.21ID:jK7nzJvT0
オンライン診療でピルの定期購入してる人は少ないのかな?
今購入してる所がマーベロンで月に3300円くらい。
もっと安い所があれば知りたいです。
2021/07/20(火) 21:57:27.65ID:KJltjgLX0
ピル飲み始めてから頻尿というか、尿漏れ気味というか…
妊娠すると尿漏れに悩む人も多いというしピル飲んでてもあり得る話でらあるのかな
汚い話でごめん
2021/07/20(火) 22:04:11.61ID:EE+mCYA/0
私は腹圧系尿漏れ確実に悪化したよ特にぬるいお風呂でゆっくり入った後と寒い日なんか急に出て怖い
出産経験もないし毎日骨盤底筋あたり鍛えるピラティスしてるのに全然改善しないw
2021/07/20(火) 22:10:31.98ID:fciCN9Yr0
妊娠して尿漏れするのは子宮が大きくなるにつれて近くの臓器が圧迫されるのが原因だから
ピル飲んでてもあんま関係はないんじゃないかな?
2021/07/20(火) 23:19:43.45ID:aXuYcsQLM
お風呂のあとお湯が出てくる
2021/07/20(火) 23:48:42.45ID:KSn4+aBK0
私も入浴後お湯出ること多くなった
歳とったからだと思ってたけど、
ホルモンバランスの関係もあるのかねえ?
2021/07/21(水) 08:56:10.71ID:ATH52beC0
骨盤底筋トレーニングがいいと思う。
バレエ・ビューティフルのブリッジ(ダイエット板にある)が良いとかって聞いたけど
youtubeにないかな?
2021/07/21(水) 19:07:10.23ID:O/uYlZuH0
長年ピル飲んでるものの尿漏れとかは感じたことないから見当違いかもしれないけど
女性ホルモンのせいで筋肉がつきにくくなったり落ちたりしてるんじゃないかとか想像した
2021/07/23(金) 16:05:23.97ID:Y2BQSDci0
ヤーズフレックス飲んでていい感じだったけど、足がつりだして我慢できなくなってやめた
血栓症なるところだったのかな
2021/07/23(金) 16:16:55.60ID:IOePr57u0
ヤーズ&ヤスミン=ドロスピレノン系は他と比べても明確に脱水するからね…

混合ピルにはつきもののむくみから解放されるのは大きなメリットだけど、水分を半強制的に排出する特殊な機能を持たせてあるわけだから
脱水のしすぎがデメリットとしてもついてくる

夏と冬は特に脱水症状や血栓症や脳梗塞などを起こさないように、水分摂取は意識してしっかり行う必要がある
2021/07/23(金) 16:37:23.48ID:jdw1/SMVa
ヤーズ飲み始めてから、明らかに夏場の脱水気味が酷かったもんなぁ
391病弱名無しさん (ワッチョイW 13db-eLCd)
垢版 |
2021/07/24(土) 10:33:29.27ID:GbJlGaGB0
ジェミーナ連続投与中
1ヶ月飲んだところで不正出血が3週間続いたので1週間休薬→再開
で再開後28日経った今生理と変わらない量の出血が3日続いている
ジェミーナは不正出血多いって聞いてたけどこんなに不安定になるもの??
2021/07/27(火) 21:25:44.92ID:2sfsiC180
ピル飲んでる方、中性脂肪高めではないですか?
自分はbmi18なんですが中性脂肪が300近くあります。夜ご飯は焼き魚メインで生クリーム等も苦手なので食べないのですが…
原因が5年ほど服用してるピルくらいしか思いつかないです。
皆様は中性脂肪に異常ありませんか?
2021/07/27(火) 21:46:50.66ID:M6HbUpDc0
筋トレしてるし1日1食か2食なのでありませんね
2021/07/27(火) 22:44:24.47ID:BOHpfLGW0
>>392
ピル関係なく細身の人は中性脂肪高めのイメージ
オリーブオイル積極的に摂ると数値は下がるって知人は言ってたよ
2021/07/28(水) 04:24:28.76ID:O9dwvQxd0
知人がソース源って怖いわ
2021/07/28(水) 07:01:57.50ID:+5ErEWkG0
>>392
中性脂肪は低いよ
BMI低くても運動しない人は中性脂肪が高くなる
2021/07/28(水) 14:05:25.28ID:TfjHZWSI0
>>394
>>396
レスバどうも有難うございます。
そうでしたか、ピルのせいと思ってたけど自分に原因がありそうですね。
教えてくれてどうも有難う。
398病弱名無しさん (ワッチョイW 93ac-D+Yp)
垢版 |
2021/07/28(水) 18:10:11.72ID:T9GpAPES0
生理痛がひどいのでトリキュラー飲んでるんだけど、妊活でそろそろ抜くつもり。
あの痛みまた味合わなければいけないとかと思うと怖いな。
こういうのって産婦人科で相談しつつやる?それともセルフで薬抜いてしまう?
2021/07/28(水) 18:20:03.62ID:fQuX8t5n0
>>398
止めるの自体に受診は要らないけど、止めた後に不安要素があって、その対処を相談したいとかなら受診するかな〜
2021/07/28(水) 20:57:21.71ID:jP/WfhdT0
豆乳の摂取量を100ccから200ccにしたら8日前に出血終わったばかりなのにまた出血してしまった
下腹部痛と頭痛きちゃったしもう破綻だな
401病弱名無しさん (ワッチョイW b102-XNQa)
垢版 |
2021/07/28(水) 21:42:31.12ID:WCXs7GYq0
はじめましてm(_ _)m
ここはミニピルの話もOKですか?
自己責任で個人輸入してマーベロンを飲んでます。
次のシートからセラゼッタにしようと思ってます。
ノリディと迷ったのですが、セラゼッタしか情報がなく、、、
両方のんだことある方いらっしゃいますか?

スレ違いだったらスルーでお願いしますm(_ _)m
2021/07/29(木) 08:51:59.06ID:Xr1PBEAq0
私はノベロン飲んでる
2021/07/29(木) 08:59:20.82ID:5UcB77j+0
アラフォーなのでピル止めてリングにしたんだけど、不正出血がひどい。
リング最初の数か月は仕方ないって言うけど、私の場合もう3年め。
クリニックに行ったらプラノバール処方してもらった。(一時的になら)併用しても良いんだね。
2021/07/29(木) 10:09:23.99ID:KVsbW5qj0
>>401
ミニピル自体が初めてなら医者にきちんと処方してもらったらどうかな
こんなとこで全く見知らぬ素人さん捕まえて聞かなきゃいけないのって怖いと思わない?

ノリデイは同じ種類のホルモン使ったミニピルと比べてホルモン量が異常に少ないのが謎
他はミリグラムなのにノリデイはマイクログラム表記で桁自体が違うし
(計算が間違いでなければ)ノリデイ十数錠がようやくプリモルト1錠分に相当するという極端な開きがある

これに限らずだけど、個人でいきなり飲むには情報が少なすぎて危ないんじゃ…とは思うよ

ちなみに自分が色々試してた時の話で言うと、元々あった鬱傾向が強く出てきちゃう感じでやめてる
過去にマーベロンで人生最悪の状態まで行ってしまったことがあったからね
405病弱名無しさん (ニククエW 8b70-XNQa)
垢版 |
2021/07/29(木) 12:34:20.65ID:7lEe7jD90NIKU
>>404
ありがとうございます。
そうですよね、、
でも田舎なので処方してくれる病院がないみたいで、、
やっぱり不正出血も多いんですか?
2021/07/29(木) 12:50:12.36ID:KVsbW5qj0NIKU
不正出血が多いってことは無いのでは?
むしろヤーズみたいな超低用量タイプの方がホルモン量ギリギリなせいで悩まされやすいはず
2021/07/31(土) 16:20:39.87ID:dwVqM/Cv0
シート終わりの方から消退出血間近の下腹部痛が地味につらい
2021/07/31(土) 17:02:06.52ID:nB7ulHzA0
わかる。仰向けで寝るとキリキリ痛む。
2021/07/31(土) 17:31:59.88ID:3QCa4KbO0
分かる あれどうにかならんのかね
2021/07/31(土) 18:37:00.30ID:BMA2Kh9i0
わかる
下腹部痛ほんとにしんどい
2021/07/31(土) 21:59:20.60ID:nB7ulHzA0
排卵していないはずなのに、若干の排卵痛があるのはおかしいかな?
2021/08/01(日) 00:04:38.60ID:rKN1Gm4Oa
そういえば排卵痛とおりものひどくてピル飲み始めたんだった
2021/08/02(月) 00:29:23.47ID:t4hfMNzg0
ノリディたまに少量出血するだけでほとんど生理こないで快適
安くて助かる
セラゼッタはフワフワした
2021/08/03(火) 06:25:56.35ID:c/SZHQ8A0
前に生理が臭いって言ってた人いてたけど、私もだわ。耐えられん。
2021/08/03(火) 15:47:36.17ID:evRrco/Q0
厳密には生理がじゃないよねっていう
2021/08/03(火) 17:07:57.68ID:nyyeu2Kr0
ピル飲んでる時の生理は消退出血って呼び分けられてるけど、医学的には生理(月経)も消退出血だよね
2021/08/04(水) 06:00:39.08ID:SbNHT2TD0
健康診断で最終月経を書かないといけなくて迷った
2021/08/04(水) 08:53:08.09ID:UWUbjTqY0
>>414
なんか独特のニオイするよね
普通の生理とは違うニオイ
2021/08/04(水) 09:50:32.67ID:CC+dp2oi0
>>417
一応、消退出血の日を書いてる
2021/08/05(木) 00:56:43.97ID:nI8vAD41p
ピルで抜け毛が増えた方居ますか?マーベロン飲んで半年、だいぶ薄くなって焦ってます。
2021/08/06(金) 03:46:38.93ID:6DzAp4hd0
>>388
亀だけど自分も全く同じ
今年の冬に毎朝ふくらはぎ攣りまくってしんどかったから意識して水飲むようにして、寝起きは体を伸ばさないように気をつけてた
でも今久々に攣って目が覚めて嫌になった
これもピルのせいなのか
ヤーズフレックス自体は2年以上飲んでるけど足攣るようになったのは今年からだし
2021/08/06(金) 12:18:24.49ID:MUQWf8zl0
>>421
自分はヤーズ飲み始めから寝起きちょくちょく攣ってたけど
3年目くらいで激痛な攣り起こした
2ヶ月後またなって飲むのやめたよ
2021/08/06(金) 12:58:45.86ID:MrHdIhhb0
ヤーズって脱水になりやすいんだよね
2021/08/06(金) 13:59:07.80ID:iUD78NMv0
着圧履いてカーフレイズすると良い
最初は歩けないくらいの筋肉痛になるけど浮腫まなくなったよ
寝る時に着圧履くのは神経障害になるみたいだから辞めた
2021/08/08(日) 11:51:21.37ID:l7zz6fuo00808
フリウェル飲んで9ヶ月くらいかな
休薬して3日目で消体出血が来るけどそこから3日間は薬なしじゃしんどくなってきてる
体がそのピルに慣れるって事あるのかな
2021/08/09(月) 21:52:19.28ID:6bc1nFsb0
私もピル飲んで半年位の時に抜け毛が気になりだしたよ
それからさらに半年たった今は短い毛が増えてきたから大丈夫かなって思ってる
2021/08/11(水) 00:21:19.80ID:jM/wGQaB0
ありがとう。やっぱホルモンバランスで抜け毛になるんだね。
2021/08/11(水) 12:32:32.67ID:jvYus1BW0
動悸がやばいずっと心臓バクバクしてる
2021/08/11(水) 15:57:54.63ID:jvYus1BW0
気持ち悪くて吐き気がやばい
2021/08/11(水) 16:14:49.18ID:NEGo8XEva
吐いてしまった場合、身の回りを世話してくれるような人はいる?
いないなら、救急に相談した方が良いかもよ
2021/08/11(水) 17:13:35.50ID:LUSQNKMU0
ワクチンみんなは打った?
ピル飲んでても打てるって聞くけど本当に大丈夫か気になる
2021/08/11(水) 19:16:24.61ID:4Si6edvv0
ワクチンの話は荒れそう
2021/08/11(水) 19:45:59.81ID:1cdkSRy30
ヤーズ5年間内服しててファイザーのワクチン2回接種したよ
ピル内服しててワクチン接種したら大変な事になるってニュース記事見て、本当は怖かったけどね
副反応で接種部位の痛み、発熱、嘔気、寒気はしたけど2日で治まって今は何ともなく過ごしてるよ
2021/08/11(水) 22:36:43.89ID:44F3+uwq0
まだ1回目の予約すらできないけど打つ気もないよ
2021/08/11(水) 22:41:08.50ID:jM/wGQaB0
まだ怖くて打ってない、予約もしばらく取れなそうだし。ピルとの因果関係は本当にあるのかね。
2021/08/11(水) 23:13:31.56ID:T1gfUfbgd
マーベロンのんでるけどモデルナ2回打ったよ
問診票にもピル服用と書いたけど医師にも特に何も言われず
もしコロナ罹って即ピル中止したとしても、症状としての血栓リスクと寝たきりによる血栓リスクがこわいなと思って
2021/08/12(木) 00:30:47.11ID:G+w2jHz70
ピル中止して内膜症の手術をして、2時間程度だったけど眠りから覚めたら左の踵がめちゃくちゃ痛かったの思い出した
2021/08/12(木) 09:23:45.84ID:WNaxIb82r
それがピルの影響なら普段の睡眠でとっくに死んどるやんけ
2021/08/12(木) 21:58:29.66ID:/tmIOiEr0
一回だけ打った
アストラゼネカはピル飲んでるとやばいらしいね
2021/08/13(金) 12:43:24.53ID:ORgONygMM
ノリデイ1シート飲み切ってみたけど今のところ出血なしで快適
休薬中の偏頭痛がひどくなって年齢も考えて移行したけど
こんなにすんなり楽になるとは思わなかったわ
エストロゲン切れ?の反動の頭痛がほんときつかったから
休薬に入る前が怖かったし、ミニピルは休薬なしで飲み続けられるのも精神的に安定する
2021/08/13(金) 22:48:42.20ID:ZyQKjz670
ルナベルのせいなのか分からないけど
生理が近づくとずっと便秘が酷くて苦しい
飲んでなかった若い頃はお腹下し気味だったんだけど
薬は関係ありますか?
2021/08/13(金) 22:55:24.98ID:jSOoJKNE0
生理じゃなくて消退出血のことだろうけど
女性ホルモンの変動は便秘や下痢などにも影響出やすいよ
2021/08/13(金) 22:58:10.10ID:ZyQKjz670
>>442
ありがとうございます
女性ホルモンが関係してるんですね
下剤飲むか迷いどころです
2021/08/14(土) 06:39:17.48ID:yDXtgOwO0
8年でヤーズトリキュラーマーベロンって飲んできたけどファイザー2回打って何の影響もない
でも副反応は辛いから悩んでる人に打った方がいいよとは言えない
2021/08/16(月) 05:19:21.00ID:ALOB1rKfr
ピル飲み始めてから性欲が強くなった方います?
トリキュラーを三ヶ月ほど服用してます
排卵痛が減ってだるさから解放された反面、妙にウェットな性格になり、涙もろくなったりイライラやムラムラが酷くなりました
漢方も合わせて処方されましたが続かず…
2021/08/16(月) 10:30:01.79ID:bl2wPqsY0
>>445
ピル飲み始めはホルモンバランスが今までと変わるから、イライラ出る人居るらしい。
しばらくすると落ち着くかも。

私は三相性じゃないフリウェルだけど、飲む以前より情緒安定したよ。
あと漢方続かないのは分かりすぎる。
2021/08/16(月) 13:47:20.39ID:sYJmNCz60
ジェミーナ飲んでた頃はなぜか物凄く性欲強くなった。
今マーベロンだけど、おりものも減ってカサカサだね。
2021/08/16(月) 15:39:15.65ID:Fjrao8ZGd
フリウェル2年だけど普通にイライラある
飲む前より少しはマシだと思うけど
2021/08/16(月) 15:49:28.46ID:x4fqMtm10
性欲ゼロだけど普通に致せるどころか洪水すぎてセが好きだと思われて困ってる
2021/08/17(火) 04:01:04.59ID:/kYUKBX+r
婦人科に相談したら、PMSはピルで改善されるはずだからイライラが加速するのは珍しいと言われて悩んでました
漢方との併用は避けるように言われたのですが、命の母の方が効く気がします
ヤーズ?は月経困難症向けなので漢方も命の母も不要になると聞きました
2021/08/17(火) 05:32:15.28ID:KNlVrCAf0
ピルのPMSへの効果はあくまで副効用であっておまけに過ぎない
そこまで確実なものではないからそこまで言い切るのもおかしい
医者の方が不勉強気味に見えるね
2021/08/17(火) 07:00:00.01ID:qnpgNhrc0
>>445
私も一年以上ピル飲んでるけど出血中ものすごく鬱々してイライラしてしまう…超低容量だとそこまでカバーできないのかも?
2021/08/17(火) 10:24:47.31ID:JWXlsnaR0
フリウェルLD、2シート診察なしで1800円だった
こんなに安いならもっと早く変えればよかった…
2021/08/17(火) 11:14:48.65ID:eu+IJEKe0
休薬期間中、チナラが増えるのはわたしだけだろうか。
455病弱名無しさん (ワッチョイW 0662-+eZu)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:41:19.11ID:rYAs1T0O0
消退出血ずらしたい場合は休薬期間なしで次のシート飲んでも大丈夫ですか?フリウェルLDです
2021/08/18(水) 01:37:27.00ID:D2hTkfTE0
そういうのは医者に聞きなよ
ここで仮に悪意のデタラメ教えられたらそのまま信じちゃうの?
2021/08/18(水) 08:07:24.92ID:PA5hbyZZ0
何が「大丈夫」か聞いてるのか分からないから適当な事は言えないわってなっちゃう
休薬なしで次のシート始めてズラす方法は私もした事あるよ、としか言えない
2021/08/18(水) 15:14:25.47ID:Yt11AVo7p
休薬期間中、高確率で下痢になってしまう。腹も痛い。。
2021/08/19(木) 15:23:10.90ID:fvErzZSPp
下痢わかる……
2021/08/19(木) 19:09:15.46ID:LOEH6ZlZr
休薬期間3日目
出血が来ない…
2021/08/19(木) 20:12:57.54ID:oaZnJiHf0
自分は18日目くらいで出血するわ
本当に人それぞれだね
2021/08/20(金) 10:17:21.16ID:5Dkzi4J10
今月のシート休薬期間出血来ないで次のシートになってしまった
6月も出血なしだったけどこういうことよくあるのかな?
2021/08/20(金) 10:20:07.08ID:agsoEv4r0
ヤーズ使ってた頃は、出血が飛ぶ事も普通にあった
今はジエノゲスト使ってるんだけど、かれこれ2ヶ月出血がない。そろそろ来そうな気配もあるけど…
2021/08/20(金) 10:46:48.04ID:wozi0uu9p
調べると出血無い人は1%って出るけど、飛ぶ日もあるよね。ルナベルULDにしてから何度か飛んでたな。マーベロンにしてからは逆に出血量増えて困ってる。
2021/08/20(金) 10:52:16.42ID:j+05bQwra
ヤーズ飲んでるけど飛ぶのはよくある
出ても茶色のオリモノくらいとか
2021/08/20(金) 11:09:02.05ID:agsoEv4r0
そういや、ヤーズの頃は飛んだりだいたいの休薬期間に出血があって読めたけど、フレックスにしたら出血が全然読めなくて困った事があったなあ
2021/08/20(金) 19:29:35.57ID:1HqA5XbBr
休薬期間=絶対出血!と思ってた
妊娠検査薬も使って問題ないか調べてたからタイムリーな話題…
病院の回答で、次のシート入ってもいいけど2シート連続で出血なかったら産婦人科へ行くのを推奨されてた
2021/08/20(金) 19:32:39.78ID:mpo5YYd00
出血量が少なすぎて逆に中に残りやすいからセペの消費がやばい
滅菌された容器だけとか大量に売ってれば良いのに
2021/08/20(金) 23:55:31.41ID:n/P3+cxj0
あんまりジャブジャブ洗わない方が良いよ…
2021/08/21(土) 00:23:08.55ID:tNfdO/Fx0
でも洗わないと臭くならない?
3日で終わるから、3 4日めに流すのと致した後流してるからしょっちゅう買ってるわ
2021/08/21(土) 00:48:17.94ID:JfrbG7mi0
ジャムウ石鹸おすすめ
2021/08/21(土) 09:19:19.55ID:gMogAE8Pa
油断してると膣からたまに貝の剥き身みたいな液の塊が出る
2021/08/21(土) 11:25:33.37ID:rp5keyrF0
うへぇ
2021/08/21(土) 13:57:44.25ID:fr09wnyL0
それ子宮脱とかじゃ…
2021/08/21(土) 15:26:37.95ID:YitHn6WX0
カンジダじゃない?
2021/08/21(土) 21:11:40.67ID:omDEAcS80
フリウェルにしてから胸が張ったり過食したり出血無くなったりしてるから元に戻してもらいたいな
2021/08/23(月) 12:26:15.62ID:HhuTCY12M
ヤーズからマーベロンに変えたら出血量なかなか増えた
前半より後半の方が出血多いのに6日目にはピタッと止まるの不思議
2021/08/23(月) 23:22:11.13ID:ueqTBBeL0
自分もマーベロンに変えて出血が凄い増えたなぁ。5日目くらいで一気に出血する。
2021/08/25(水) 20:04:22.83ID:b+yD+lc80
気持ち悪いくらいの量の塊出ることあるけど婦人科でなんにも言われたことない
2021/08/25(水) 23:35:15.76ID:xvgQQqHl0
私も塊出る事で婦人科にかかったけど、それは問題無い言われたなぁ。出る瞬間とか不快だよね。。
2021/08/27(金) 11:59:56.90ID:OJZlPJIt0
血の塊が出るようなら受診を
子宮内膜症です受診を
って言うので受診したら、特に何もしなくていいみたいで意味不明。もう勝手にピル飲んでる。
2021/08/27(金) 12:03:49.12ID:wmxISHS+0
ピルの服用カードってお薬手帳に貼ったりしてる?
この患者さんは○○を服用していますってやつ
表紙の裏の個人情報書くところに貼ってるけど毎回服用してる薬は無いですねって言われて普通にシール貼るところに貼っといた方がいいのかな
2021/08/27(金) 12:13:43.87ID:VdTmwC520
私の通ってる病院はお薬手帳に貼るシールくれないから、面倒で手帳には何も書いてない
他の病院かかる時は、問診票があれば服用中の薬を書くし、問診票がなければ直接先生に申し出るようにしてる
484病弱名無しさん (ワッチョイ 461e-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 14:05:30.60ID:5PkzYU6D0
初めてピルを処方してもらってきたのですが先生に聞きそびれてしまいました
消退出血が来る日にちは毎月少しずつズレていきますか?
毎月月末に消退出血が来るようにしたいのですが・・
2021/08/27(金) 18:38:39.79ID:CpD6H5vA0
>>484
自分は飲み始め一年弱は1、2日前後してたけど今では時間帯までぴったり来るようになったよ
でも休薬から4日目で遅い
普通は2日くらいらしいしその辺も個人差あると思う

数カ月様子見すれば自分のパターンは分かるだろうし、それを基に最後の数錠飲まずに…などの方法で調整出来ないかな?
2021/08/27(金) 18:59:42.77ID:hpu+RrXE0
出血前1週間位の異常な眠気どうにかならないかな
椅子に座ったりちょっと横になってストレッチなんてしたなら強烈に抗えない眠気に襲われ寝てしまって絶望
2021/08/27(金) 20:47:30.18ID:xQfID6Fx0
ピル飲んでるからホルモンバランス安定してるはずなのに生理前は便秘&生理中の眠気がやばい
2021/08/27(金) 20:54:03.26ID:y0NwLR/F0
避妊目的で一年ぶりにピル再開するつもりなんだけど、35歳ってまだのめるかな。
もちろん婦人科で相談するつもりだけど、ミレーナと迷っている。
2021/08/27(金) 21:13:22.22ID:VdTmwC520
私今年43でフリウェルLDなんだけど、先生から何も言われてないんだよね
血液検査何も引っかからない&喫煙もしないからなのか、何なのか…
次の診察でいつまで飲めるのか聞いてみようかな
2021/08/27(金) 21:43:26.76ID:Mo80fQkW0
>>486
自分も眠気ではないけど、イライラと過食偏食があるわ
2021/08/27(金) 23:02:28.85ID:CQpRaWJFa
>>489
自分、なんとなくで45歳までヤーズ出して貰えてたんだけど、病院の電子カルテのシステムが変わったのもあったのか、
普通に「ではまた3ヶ月後に〜」って言われて行ったら、いきなり「もう出せませんので、ジエノゲストかミレーナか飲まないか、年齢関係なく出す病院に転院かで選んでください」って言われたw
2021/08/28(土) 01:15:06.79ID:xx2nDGcS0
>>491
急だわー、もうちょい早めに言って欲しいわねw
ミレーナもジエノゲストも一長一短だから早めに考えとかないとだね…
2021/08/28(土) 01:30:31.30ID:asiq+6Yn0
自分なんかPMS軽減目的で40歳から初めてピル処方されて2年目だよw
過去スレでは閉経まで飲んでいいって医師もいるみたいだし、まちまちみたいだね
2021/08/28(土) 08:27:13.45ID:XNtigYua0
>>488
私は生理痛目的だけど、34歳で飲み始めたくて病院行ったら今更遅いとか40になったらどうせピルは飲めないのにとか散々な言われようだった
病院変えたら遅いなんて事ないし40以降も飲めるのあるからねって言ってもらえて飲んでるから病院による
2021/08/28(土) 09:20:14.69ID:ZIr+Bbmc0
>>488です。
年齢近い方の話しきけて参考になった。
出してもらえるとこもあるし、だめなところもあるってことかな。
勿論患者自身の体調にもよるだろうけれど。

ピルなら毎日決まった時間に飲めば確実な避妊法だけど、ミレーナだと知らない間に抜けたりするときいて、怖いなと躊躇してる。
非喫煙だけど偏頭痛持ちだし、年齢もあるし、週明けにでも婦人科行ってみます。
ありがとう。
2021/08/28(土) 10:48:25.30ID:Nc8H2s4d0
>>492
せめて1シートだけ出して貰ってる間に、もう少しゆっくり考えたかったよ
ミレーナは「経産婦じゃないから、入れるときの痛みとかちょっと酷いと思います。あと、合わない時にどうするかってのもあるんで。あとミニピルはうちでは扱ってないです」ってバッサリw
もう飲まないかジエノゲストしか選択肢ないじゃんwて顔が引き攣ったよ

偏頭痛あるし、コロナもあるから血栓リスクをこれ以上上げたくなかったから、出してくれる病院探す選択肢はなかった
Dダイマーは定期的に検査してても、血栓できる時はいきなりだしね
2021/08/28(土) 11:16:41.90ID:YYgiidCup
>>496
ちなみにジエノゲスト飲んでて不正出血ってどんな感じ?
私経産婦なんだけど出産したの23年前だし絶対痛いと思うから、移行するなら私もジエノゲストにすると思う
でもずっと不正出血止まらないみたいなの読んだりすると迷っちゃう
2021/08/28(土) 12:41:49.83ID:y5TUtCfn0
病院ではなく通販でピルを購入しようかな
保険効く方の薬ならもちろん病院行くけど、避妊目的なら買えればいいやって気がしてきた
2021/08/28(土) 12:53:18.12ID:Nc8H2s4d0
>>497
7月初旬から飲み始めて、一昨日に初めて出血が来てまだ続いているけど、少なめ茶オリだからほぼおりものシートで対応できてる感じ
時々普通の出血っぽいのが来るけど、それも一時的な感じかな

ただいつ出血が終わるのか不明なのと、出血前の異様な眠気はこのせいなのかってのが、今の所不便な感じ
またしばらくしたら、出血期間とかここに書くわ

ミレーナの方が入れちゃえば楽かと思ったけど、合わない時にどうするんだ問題を考えたら、飲み薬の方がいいかなーと思った
500病弱名無しさん (ワッチョイ 02eb-DLTE)
垢版 |
2021/08/28(土) 14:16:22.66ID:r5KF26Ai0
500
2021/08/28(土) 15:30:26.83ID:xx2nDGcS0
>>499
ありがとー、その程度なら全然許容範囲だわね
ずっとスレ覗いてるからまた報告してくれると嬉しい

そうなんだよね、ミレーナ入れて合わなくてすぐ出す事になったらと思うと金銭面が気になっちゃう
2021/08/28(土) 19:51:49.16ID:Ujhig5Tf0
>>484
毎月固定の日に休薬したいとなると、一般的なピルでは錠数が足りなくなるんじゃないの?

普通の月経でも、例えば28日周期じゃカレンダー上では日付が毎月少しずつ繰り上がって早まっていくことになるけど
それと同じ話になるよね?

>>485
質問の答えとしてはちょっと違うんじゃないのかな
2021/08/28(土) 19:58:34.01ID:Ujhig5Tf0
>>498
個人輸入のことならアレは通販などと呼ぶべきではない

ネットとスマフォ普及のせいでそこ勘違いしてる人も増えたようなんで釘刺しとく
そもそも通販のように見せかけて、ロクな警告もせず安易に売る代行業者が主流になっちゃってるのが良くないんだけどね
2021/08/28(土) 21:17:34.53ID:y5TUtCfn0
>>503
そうなんですね
ルナルナのアプリでは、公式からオススメの通販サイトのリンクを貼ってたのでてっきり認可してるのかと思ってました
2021/08/28(土) 22:13:56.71ID:Z2Ko3ADv0
日本のどっかの病院が行ってるオンラインピルなら問題無いよ。病院が処方してくれるところ。だいたい3,000円前後かな。
2021/08/28(土) 22:26:15.57ID:ZIr+Bbmc0
あれって血液検査とか一切しないんだよね?
個人輸入と何が違うんだろう。
2021/08/28(土) 22:32:26.31ID:tlFC9NUA0
海外では自販機で売られてるレベルの薬なのに日本が遅れてるだけじゃないの?
2021/08/28(土) 23:11:30.95ID:Ujhig5Tf0
>>507
海外は保険の事情が全く違うでしょ
その辺で売ってる=そのくらい安全だという話ではないよ
あっちは何かあった時に任意加入保険で自分の面倒見るとこまでが自己責任という側面もある
2021/08/28(土) 23:17:32.00ID:Ujhig5Tf0
そもそも海外ではピルと言えば治療目的じゃなくて避妊用というのが第一
入手性や安さに関しては貧困層の人口抑制、家族計画対策という面が大きい

アメリカだと地域によっては貧困層向けに無料配布してる所もあるというけど
これも本人任せで養育能力を超える子供を下手にポンポコ産まれて税負担が増えるよりは
ピルをタダで配っちゃった方が安上がりという現実的な問題があるから
貧困問題とセットの話だから日本人が羨ましがるようなことでもないんだよね
2021/08/28(土) 23:23:02.12ID:Ujhig5Tf0
日本は保険診療との絡みで認可が難航しすぎで
結局、妥協策として治療目的に限り保険適用OK、ただし保険使っても結局高いという
世界でも稀な、相当変な国になっちゃってるんで海外との単純比較はしづらいね

しかし同じピルなのに避妊目的ではほとんど処方されず、カルテ上だけ月経困難症ということにして
仕方なくコソコソと飲んでる国って本当に珍しいだろうな…
この辺は性教育の遅れとセットではあるんだろうけども
2021/08/28(土) 23:27:00.74ID:ZIr+Bbmc0
>>510
カルテ上だけって、避妊目的でも月経困難症ってことにして保険適用で処方されて飲んでる人がいるってとれるけど、そんな人いるの?
2021/08/28(土) 23:34:15.00ID:Ujhig5Tf0
連投でごめん
>>506
一応、日本のガイドライン上だと低用量ピルの処方で必須とされる検査は血圧測定だけだったと思う
(自分が知った時から改定されてなければね)

意外に思うかもしれないけど、血液検査ではっきりわかる・防げるリスクの部分って実は元々そんなにないんだよ
>>496の人も言ってるようにDダイマーをチェックしてても血栓症は防ぎきれないわけで

処方ガイドラインも絶対守らなきゃいけないというものではないから
ちゃんとした医師がいて問診をそれなりに行ってるなら法的には問題ないということになる
2021/08/29(日) 00:48:26.77ID:jfIYcKTY0
>>511
横からですが私がそんな感じのことを言われました
避妊目的でピル処方してもらってたけど、副作用でイライラが収まらなくなったのを相談したら保険適用の方に変えるか?と
名目上は避妊用のピルではないけど、ピルは実質避妊効果があるからそちらを選んでもいい
というような言い回しでした
2021/08/29(日) 23:05:34.28ID:RCOpMzHb0NIKU
1ヶ月に2回目の消退出血きた
管理されてるからこそ面倒
2021/08/30(月) 07:47:25.36ID:njNNDk9LM
>>513
このスレで何度もループする話題だけど、保険適用のピルで避妊効果云々はアンタッチャブルなのでそれ以上は止めといた方がいい
あなたの主治医がそう言ってても、ここ見て「ネットでそう書いてる人いました!」って避妊目的で保険適用のピル欲しい人が来院すると医師も迷惑だと思うので
2021/08/30(月) 11:20:36.45ID:zLPCpp0E0
ビルで生理周期をコントロールできる仕組みを知ってあとは各自察してくださいという感じで…
2021/08/31(火) 13:17:59.48ID:+rYX5dwo0
ピル飲んでても、コロナワクチン打って大丈夫かな。。
2021/08/31(火) 13:24:51.02ID:LpqEITHT0
主治医に聞いてOKだったから普通に打ったよ
フリウェルLD+モデルナ
2021/08/31(火) 14:53:34.93ID:IISOOpoM0
血栓症対策はしといた方が良さそう
2021/08/31(火) 18:11:32.77ID:tHstTVc60
>>519
血栓症対策ってたとえば?

ワクチン二回うってからピル服用するとしたら、どのくらいあけたら服用できるんだろう。
2021/08/31(火) 21:22:55.91ID:+rYX5dwo0
水分を出来るだけ摂る、座りっぱなしは避けるくらいしか思いつかん。
2021/08/31(火) 21:42:16.32ID:tHstTVc60
あとは、足を高くするとか、足首まわすとかかね
ピル服用率が高くてワクチン接種率も高い欧米とかのデータがもうあがってそうだけどどうなんだろう
2021/08/31(火) 21:46:56.99ID:Dd0bwByr0
若くてピル飲んでて血栓リスクが高くなるのはアストラゼネカだけでファイザーとモデルナはそういう症例はないと思うよ
2021/08/31(火) 23:45:48.16ID:/UKOewgE0
別にピル飲んでてもワクチン打てるよ
2021/09/01(水) 03:04:37.75ID:yxvEY+7a0
>>515
ご忠告ありがとうございます
保険適用の方は万が一妊娠しても責任は取らない、でも説明には「妊娠希望の際は服用を中止すること」と書いてるから実際避妊効果あるけどどうする?的な聞き方だったので不安ではいました…
医師が信頼できないので、病院自体変えることを視野に入れて考えてみます!
2021/09/01(水) 07:51:19.43ID:XJI8Hoqj0
確かに日本よりずっとピル服用率の高い海外のデータ欲しいね モデルナ打つけど問題なさそう
2021/09/01(水) 11:41:03.86ID:HImGqOmWM
ピルを含む薬飲んでるからワクチン打てないってことはないそうです
心配なら主治医に相談してとワクチンのリーフレットには書いてあった
2021/09/01(水) 18:26:06.10ID:7p0f9kHM0
偽薬無しに変えようかなぁ
2021/09/01(水) 18:48:27.09ID:Z8VxwEBY0
ラルーンとかルナルナのアプリ使えばいつ生理くるかも分かるし偽薬なしでも管理しやすいよ
2021/09/01(水) 19:55:28.79ID:dBUwJJUh0
アプリ色々あるけど、皆さんは何使ってます?
私はClueを暫く使ってたんだけどバグで使えなくなって、
ルナルナ→(間で色々彷徨)→MyPill
頭痛とか生理痛もだけど、お通じの記録をしたいので、
項目カスタムできる今のに辿り着いた
人それぞれ好みがあると思うけど、聞いてみたいなと
2021/09/01(水) 20:10:23.84ID:H1jYMylf0
私も色々渡り歩いて、今はfairyってアプリ使ってる
通知以外は特に機能いらないって人にはシンプルでおすすめ
(iPhone)
2021/09/01(水) 21:57:29.64ID:7p0f9kHM0
飲み始める前はケアミーを元々使ってたけどピルモードと生理モードで切り替えしないといけなくて同時に見るっていうのができなくて色々見た結果Pilllっていうの使ってる
使いやすいし管理しやすいんだけど生理履歴って機能がプレミア機能で直近2回分しか見られない
2021/09/01(水) 22:31:58.44ID:zThHLMAq0
pilllってやつ。
2021/09/02(木) 00:39:21.52ID:nVrKW4vi0
血栓なのか筋肉痛なのかよく分からないな
2021/09/02(木) 06:02:00.93ID:4Q/TZ3gu0
レスありがとう〜
Pilllは私も試した
シンプルなUIと日本語なのが良かったけど、
上述の通り他の体調も記録したい私には物足りなかった
他のもので管理してるなら、これが使いたかったかも
2021/09/02(木) 21:03:08.50ID:jGE7a6M+0
フリウェルにかわってからめちゃくちゃ体調もメンタルも悪くて飲むの中止したいと思ってるけど一度病院に確認した方がいいかな
前はルナベルだったけどこんなに不安定になることなかった
2021/09/02(木) 22:29:12.66ID:XV7KSCh50
>>536
フリウェル以外の処方してもらってからやめたら?
2021/09/02(木) 22:58:11.71ID:n4Hgj9RU0
ルナベルの時は何も問題なかったのにフリウェルにしたら不正出血が、とかよくこのスレでも見るね
自分はフリウェルにしても何も変わらなかったんだけど、ジェネリックといえど人によっては同じではないんだねぇって思う
何にせよ病院に相談して今後を決めるのがいいと思うよ
2021/09/03(金) 01:59:21.82ID:TV9U1Kkc0
ジェネリックは先発品より劣るものばかりだよ
安いのにはワケがある
2021/09/03(金) 02:32:23.11ID:IaYltKyU0
成分は一緒だけど材料は一緒とは言ってないと言うことか
2021/09/03(金) 07:33:26.54ID:/xkQlT+Y0
生理痛で飲み始めた方、個人差はあると思うけどどの程度効いてますか?欲を言えば、鎮痛剤を飲まなくてもいられるようにしたいけど、ある程度は仕方ないのかな
飲む前は毎日鎮痛剤5回はがぶ飲みしてそれでも痛くて動けなかったりしてたので、それから比べたら今でも天国レベルではあるのだけど・・・
2021/09/03(金) 10:24:39.87ID:xT9geDwbp
生理痛と出血過多で飲んでるけど、やっぱり痛い時は痛いなぁ。でも、ロキソニンを一日何度も飲んでいたのが、一日1〜2くらいになった。しかも出血多い日だけ。個人差はあると思うけど、圧倒的に楽になったよ。
2021/09/03(金) 11:01:12.98ID:ECfuC/XeH
>>541
生理痛目的じゃないけど、それまで初日だけ鎮痛剤飲んでたところ今は何とか飲まなくても平気くらいにはなった
元々軽い方で出血も多くて5日くらいで終わってたので参考にはならないかも
2021/09/03(金) 11:01:52.91ID:ECfuC/XeH
ごめん出血も多くなくて、でした
2021/09/03(金) 12:47:17.06ID:J5Dd77LVa
>>541
生理痛とPMSで飲み始めたけど出血がほぼ飛ぶので一瞬ぐりっと痛いだけになった
5日間毎日ロキソニン飲んでたのがゼロ
2021/09/03(金) 13:11:30.54ID:mjG3KVu8a
出血がほぼ飛ぶ?
2021/09/03(金) 14:56:26.43ID:/xkQlT+Y0
>>541です
レスくれた方ありがとう やっぱ個人差ありますね
こんなもんだよねっていうラインが難しいなぁ
今日も痛くて起きてすぐ鎮痛剤飲んだけどまだチクチクする
次の血液検査で先生にも相談してみます
2021/09/04(土) 11:51:28.19ID:Es+/PCLn0
563です
病院に電話して確認したところ今のシートを飲み切ってから止めてくださいと言われました
今月内診の予定もあるのでその時に今後どうするかを決めるみたいです
今まで他の薬のジェネリックで体調不良とか出たことなかったのでなんかちょっと怖くなってしまいました
2021/09/04(土) 13:55:55.26ID:m/9dZioY0
まぁジェネリック云々関係なく、合う合わないはあるわな
2021/09/05(日) 22:48:18.81ID:ih/hK07g0
ファボワールからマーベロンにしてみる
2021/09/05(日) 22:57:05.85ID:GtXwkOzC0
>>550
私もファボワールからマーベロンにしたけど、特になんの変化もなかった。

スレ見てると、ジェネリックだと体調変わる人もいるみたいだよね。
何ともないといいね。
2021/09/05(日) 23:12:09.10ID:GjV1Oilc0
スーシーは下腹部痛と不安と落ち込みがやばかったけどダイアンにしたらすごい気分も肌も調子いい
2021/09/06(月) 01:58:27.88ID:V+3CW/Af0
ピル飲んでからおりものの粘度が増してわらび餅みたいなのが出る頻度が多くなったんだけど同じ人いますか?汚い話ですみません
2021/09/06(月) 08:21:28.64ID:Ex+w1qoS0
フリウェルLD、飲み始めて2年になるけどやっぱり最後まで出血なく飲み切れる月が少ない
先月も今月も、17〜18錠目で消退出血?なのか不正出血?なのか、薄い血が出始めちゃう
種類変えた方がいいのかなと思いつつ、先生に相談するのが億劫でそのままにしちゃってる
同じような人いたらどう対処したか聞きたいです
2021/09/06(月) 08:24:20.51ID:Ex+w1qoS0
飲んでるサプリの影響もあるのかなって今ちょっと思った
今、鉄・チョコラBB・DHA&EPA・カルシウムのサプリをピルと同時刻の飲んでるんだけど時間変えた方が落ち着くとかあるのかな
2021/09/06(月) 10:22:43.91ID:TRT1fHbz0
私は逆におりものが全く出なくなってカンジダになってしまった。自浄作用が無くなっちゃったのかなぁ。
2021/09/06(月) 16:24:07.94ID:zMXsb1gmM
フリウェルULDだけど17日目くらいから出血する
相談したら低用量ピルのアンジュを処方されて、飲んだら吐き気が辛くてフリウェルULDに逆戻りした
もう諦めて17日目くらいから出血するものとしてスケジュール組んでる
2021/09/06(月) 16:35:23.18ID:5FIlf9aJd
>>557
そこはフリウェルLDに変更じゃないんだね
わたしはフリウェルULDで不正出血して相談したら、フリウェルLDになったよ
問題なく快適に続けられてる
2021/09/06(月) 16:51:15.64ID:Ex+w1qoS0
>>557-558
やっぱフリウェル飲み切る前に出血来ちゃう人多いのかね
私はULDだと生理痛が変わらなかったからLDにしてもらって痛みは軽減されたけど、出血が早く来るのは変わらなかった
一旦ルナベルに戻して様子見ようかな…
2021/09/06(月) 17:52:58.13ID:cjpm4+M2d
>>559
ULD飲み始めて2年目くらいから不正出血出だした
先生は、症状が進行?したせいかな〜みたいなことを言ってたような遠い記憶がある
2021/09/06(月) 18:39:32.58ID:Ex+w1qoS0
>>560
なるほどそういう事もあるのね
私子宮筋腫あるって言われてて、飲み始めの頃よりも今の方が不正出血多いから筋腫が育ってるのはあるかも
最近エコーもしてないから次の通院日にそのへんも含めて相談してみる、ありがとう
2021/09/06(月) 21:45:17.89ID:ktGlE9SO0
>>558
557だけど、確か「保険外のを試したい」って伝えたらアンジュになった気がする
通ってる婦人科が、保険適用のは一度に1シートしか出せないけど保険外はいくらでも出せると言ってたので
2021/09/06(月) 22:41:34.05ID:zAgTZZVC0
フリウェルやっぱり出血早めな人多いんだね
自分もほぼ毎回飲み切る前に出血きちゃうからどうしたもんかなーと思ってた
ちなみに筋腫とかはないから症状が進行するっていうのは自分は該当しないんだけど
PMS対策でピル服用始めてその辺は効果あるから変えるのもめんどくさいし、出血前は生理前みたいに浮腫みやすくなったりでなんとなくわかるのでそれなりに対策とれるからまあいいか
2021/09/07(火) 00:11:34.71ID:GzYiEuLH0
>>562
1シートずつはキツいね
引っ越しで転院したけど、どっちも3シートは貰えた
保険外のはどういうルールなのか知らないけど、病院が独自に決めてるのかな
2021/09/07(火) 00:40:31.41ID:V11F20UQd
なぜ病院によって
こんなにも値段違うの?

色んな婦人科見てみたら、フリウェルLDがワンシート880円〜1600円のとこまで値段差ありすぎて、高いとこはボッタクってるってことなの?
薬価は決まってるから好きなように病院側が設定することは出来ないって薬剤師が言ってたんだけど。
2021/09/07(火) 00:50:43.60ID:5KhB3JjKH
私もフリウェルULDを2年ほど飲んでいてここ1年くらいで休薬と出血の周期がぜんぜん合わなくなった
飲み始めた頃は出血がほぼなくなって快適だったのに最近は多めだったり茶オリ程度だったりとまちまちで、量も周期も予測できなくなって少し困ってた
どうしたもんかと婦人科で相談してみたら、今のままでも身体的に問題無いけどLDに変えたら安定するかもとのことで今月からLD飲んでる

変えてから少し倦怠感があるような気もするけど
ちょうど季節の変わり目だしワクチンも打ったしピルの副作用なのかどうか判断しかねる…
2021/09/07(火) 00:51:21.95ID:V11F20UQd
690円のとこも見付けた。。。
保険適用で自由診療じゃないのになんでこんなに値段違うのか不可解すぎる

ピル安いとこで貰いたいので転院します、なんて院長に言えない。。。
2021/09/07(火) 07:39:34.54ID:KuhnbrFk0
>>567
別にありじゃないかな
自分は自由診療で処方されてるけど、最初のところは1シート3300円だったけど、安いとこ探して今は1シート1990円のとこいってるよ
ただ、安いところに行きますとは言わなくていいと思う
2021/09/07(火) 08:34:38.48ID:Xub7x9nh0
>>565
見てるホームページが今年の薬価改定を反映させてないとか、SNS投稿なら薬代じゃなくて診察料もろもろ含んだ金額だったりしない?
あと院外処方だと管理料が変わったりとか、疾患によって検査内容が違って検査料が変わったりとか、
色んな理由で実際に患者が払う額って人によって変わるからね

実際のフリウェルLDの今年4/1からの薬価は、保険適用3割負担で690円(旧薬価は820円)
先月の私の場合は再診料、薬剤情報提供料、投薬(調剤・処方料含)、で2シート出してもらって保険適用で1800円だったよ
2021/09/07(火) 13:19:04.30ID:V11F20UQd
>>568
ありがとうございます。
今の個人クリニックにピル以外の件で8年通ってるんです、院長が主治医なのでピルだけ他院で貰いたいなんて言ったら
多分値段の問題やろうなと勘付かれると思います。。。
それでギクシャクするの嫌だなと思いながら値段に差があるのが納得いかない感じです。

>>569
詳しくありがとうございます。

いえ、ホームページにはピルのみの税込み価格で記載されてます。
他に再診料かかる、とは書かれてます。
私は毎回院内処方、ピルだけ貰い、診察無しですが3シートで3300円なんです。
再診料含まれてますけど、他の人より高いということが、ここを昨夜初めて読んで知りました。
フリウェルLDの薬価690円に決まってるんですね。
じゃあやっぱり3300円はおかしいですよね。
2021/09/07(火) 13:24:06.67ID:V11F20UQd
院長や受付にフリウェルLDは690円と薬価決まってるんじゃないんですか?なんて聞けるわけないしなぁと。。。
2021/09/07(火) 13:42:36.68ID:sJHyYJzm0
フリウェル2年くらい飲んでるんだけど服薬始まって3日経つのにまだ出血がおさまらない…
しかも4日目にものすごい大出血した(筋腫持ち)
来週末予約取ってあるんだけどそれまで様子見ていいかな…悩む
2021/09/07(火) 13:57:17.65ID:RcZZKllA0
>>570
保険証の健保組合に直接相談してみては
2021/09/07(火) 15:33:54.88ID:P3FqmB3gF
>>570
とりあえず診療明細の点数確認してみたらどうかな?
2021/09/07(火) 15:35:47.50ID:P3FqmB3gF
>>570
ちなみにフリウェルLDの改定後の点数は11点よ
2021/09/07(火) 16:26:51.22ID:Xub7x9nh0
>>570
処方薬は非課税のはずだから「税込」で書かれてる所は保険適用外の値段なんじゃないかな
2021/09/07(火) 16:43:47.35ID:V11F20UQd
皆さん沢山の回答ありがとうございます!!

>>573
最終手段として良い案ですね!
私から通報があったと医院に耳入れされたら最悪なので本当に最後の手段として検討させて頂きます!

>>575
>>576
明細書はいつも捨ててしまい今持ってないため、今週末にまた3ヶ月分貰いに行くので
その時に確認してまたこちらに書かせて頂きます!
いえ、他院のホームページには3割負担でこの価格ですと書いてありました。
ちなみに私が通ってる医院はフリウェルは保険適用薬なので値段が変動する為、価格は記載はしませんて書いてありました。
いやいや株価じゃないんだから。。。(笑)と思いましたが
このスレ読んで4月からの薬価が1枚690円なの判明したので自分の納得いく形でピル貰えるといいなと思いました。
たかだか1枚数百円差の事かもしれませんがここ見て良かったと思いました。
本当にありがとうございます。
2021/09/07(火) 17:16:47.60ID:V11F20UQd
>>576
スミマセンお詳しそうなのでもう1つ良いですか?ここ見てると皆さん月経困難症やPMSでピル飲んでるみたいですが私は生理全く関係ない子宮の疾患でピルを飲まないと悪化すると言われて、仕方なく飲んでるのですが
それは値段に関係ないですよね?
2021/09/07(火) 18:12:47.14ID:NCrVMa+h0
初ピルの初偽薬期間2日めでまったく出血する様子なくてビビってる
むしろ薬飲んでる時の方が生理痛みたいな痛みに悩まされた
検索したら2日前後で出る、絶対出るし出なかったら妊娠とか書いてあるし…
2021/09/07(火) 19:54:09.38ID:riPZN/IF0
私は5日目で来るよ。間違い無く飲んでれば大丈夫だから気長に待ってみたら。
2021/09/07(火) 20:06:20.60ID:RcZZKllA0
>>578
横だけど
カルテ上、レセプト上ではあくまで月経困難症のみが保険適応だよ
PMSにも保険適応はないから、保険で低用量出されてる全員が「カルテ上では月経困難症」ということになってる

これはもう日本の制度上やむを得ないグレーゾーンでアンタッチャブルな部分なので仕方ない
あんまり厳密に言い出すと月経困難症とは言えない人が全て自費扱いになってしまう恐れも
せっかく認可通すために診断基準のゆるい月経困難症で適応とった関係者の努力が水の泡ともなりかねない

しかし院内処方で不正請求されてそうなケースって、いざとなったら
「ハァ?あなたは月経困難症じゃないからもともと保険適応じゃありませんよ?」
とかで逃げられそうで怖いよねーw
それか「自費扱いだった頃の計算のままになっちゃってましたテヘペロ」とか?
2021/09/07(火) 20:07:14.30ID:RcZZKllA0
>>579
出血が飛ぶというのも良くあるんで
絶対と言い切るのは間違い
2021/09/07(火) 20:34:57.77ID:Xub7x9nh0
>>578
それはあなたの担当医にしか分からないから、直接病院に聞くか、次の診察の時にもらう診療明細で確認するのが確実だよ
保険適用外ならピル代は病院が自由に決めてるから値段はまちまち
保険適用の3割負担であれば薬代は690円(ここに処方料なんかも上乗せになるけどね)
明細には必ず負担割合が何割なのか記載があるから捨てないでちゃんと見ようね

あと、月経困難症やPMSで飲んでる人も、大多数はあなたと同じく「仕方なく」飲んでるんだと思う
多分他意はないんだと思うけど、ちょっと引っかかっちゃったから書いとくね
2021/09/07(火) 21:44:31.82ID:V11F20UQd
>>583
すみません、言葉遣いに気を付けます。
避妊目的の方以外は皆、仕方なく飲んでますよね。

私は国保で3割負担です。そもそも保険適用でないと薬は飲みたくないと主治医に伝えてるんです。フリウェルがジェネリックなのも昨夜此処を読んで初めて知りました。
次行って明細書確認してみます、色々とありがとうございました。

>>581
多分私の通ってるとこはグレーではなくアウトなのかなと思います。
婦人科なのに、皮膚科や整形外科の薬も欲しい薬を言えば全て保険で出してくれるので何か合法にする抜け穴があるんだと思います。
欲しい薬あれば言ってねっていつも言ってくれるんで有り難いのは有り難いんですけどね。。。

やんわり、保険のフリウェルは一律690円だって聞いたんですけど。。。て言えるタイミングがあれば院長に聞いてみます!
ありがとうございます(_ _;)
2021/09/07(火) 22:41:03.51ID:W3xVKcYAM
>>579
私は4日目で来て2日で終わる
飲む時間がずれると出血日も2、3日ずれるね

飲む理由なんでそれぞれで自分の責任でのんでるんだから 仕方なく 飲んでるからって偉いわけじゃないんだよ
2021/09/08(水) 06:58:44.07ID:hJnS+O5g0
>>579
私は休薬4日目でくるよ。
毎日同じ時間に欠かさず飲んでいるなら避妊については心配しなくて大丈夫。

>>584
>避妊目的の方以外は皆、仕方なく飲んでますよね

私はコンドームが体質的に合わないから避妊目的で仕方なく服用してるけど、
なんとなく、避妊目的のピル服用を下に見てるように読めたわ。
584の意図はしらんけど。
でも実際、避妊目的でピル服用してるとわかると見下す発言する同性は多い。
だから外では治療目的で飲んでると言う。
2021/09/08(水) 09:28:26.85ID:wqSB0xJ00
避妊目的で飲んでないのに、エロい目線とかで言われたり、月経困難症とか内膜症だと、不妊なの?みたいな空気出されたり、世の中の偏見てあるなぁと思って、ピル飲んでる事はほぼ他言しない
職場の生理痛で死んでる人とかに受診とか勧めたいけど、なんとなく…ね
2021/09/08(水) 10:18:01.57ID:5qXDMcim0
まだ自分が飲み出す前、先輩や友人から飲んでることを聞いても
「自分の身体をちゃんとコントロールしてる意識高い女」って印象が強くてマイナスイメージなんて全くなかった
でも日本では遊びたい女が避妊目的で飲んでるってイメージが当たり前に根強い事を後から知ってびっくりした

自分の身体を自分で守る、管理するってだけの物なのにね
2021/09/08(水) 12:19:30.26ID:Gg0YpFCEa
びっくりした、死人が出てるのかと思った
死んだ人に受診勧めるとか混乱してしまった
2021/09/08(水) 12:26:28.30ID:6pJuhk7m0
仕方なく飲んでるって、なんかモヤっとくるね。
2021/09/08(水) 12:44:24.67ID:VSe3LtIY0
まぁ、多分「飲んでも飲まなくてもいい人ではなくて病気の為に飲んでる」って言いたかっただけで本当に他意はないんだろうけどね
通報を耳入れされたら云々とか書いてるのも含めて、色々もうちょっと考えた方がいいよとは思った

ちなみに医者自身は費用の事は詳しくない人が多いから、まずは診療明細の投薬が何点になってるかを確認した方がいいと思う(フリウェルLDは11点)
その上で不明点があれば、病院の受付に電話して詳細説明してもらったらいいと思うよ
明細を説明して欲しいってのは特に珍しい事じゃないからちゃんと説明してもらえるはず
2021/09/09(木) 09:50:55.74ID:CjeOmJFC00909
ヤーズ飲みはじめて半年でPMS見事復活してしまったわ。出血も月2回ある時あるし合ってないのか
2021/09/09(木) 12:42:31.14ID:mxaLbPNe00909
>>592
超低用量タイプだからホルモン量が少なすぎて合ってないのだろうし
黄体ホルモンの種類が合ってない可能性もある
2021/09/10(金) 11:41:31.65ID:AUDl20Onr
不正出血の時って病院に連絡してる?おりものがうっすら茶色いのが3日つづいてる…
2021/09/10(金) 11:54:52.88ID:neTwiA2j0
ピルの種類によっては、そのくらいのなら季節の変わり目とか体調でよくあるから、次回受診日に報告するくらいかな
おりものが異様に臭いとか、出血量が半端ないとか、あからさまにおかしくない限りはそのまま
2021/09/11(土) 10:05:55.79ID:sjD6RLOZ0
フリウェルULDで毎回できるだけ同じ時間に飲むようにしてて18日目くらいに出血してた
今回は飲み忘れが多くて朝昼夜とバラバラに飲んでたら何故か21日目で出血
たまたまなのかもしれないけど飲む時間は気にしすぎないで適当でもいいんだろうか
2021/09/12(日) 00:25:10.10ID:CNKkDCr+p
その時の体調とかストレスとかも関係するだろうから、安定するまで決まった時刻にきちんと飲んだ方が良いよ。
2021/09/14(火) 06:02:03.38ID:8q7iCwTP0
朝イチで飲む派なので、たまに寝坊してしまうことがあるんですけど〜って
薬剤師さんに聞いたことあるけど、
1時間以内くらいなら大丈夫ですよーって感じのこと言われたから、
誤差はそれくらいなんだな、と思ったよ
お医者さんの見解はまた違うかもしれないけど
2021/09/14(火) 06:28:50.54ID:sb0aIYpk0
たまに1時間遅れるのは大丈夫かもしれないけど毎日のように30分から1時間近く前後すると副作用出やすくて出血日も安定しない
2021/09/14(火) 07:00:28.52ID:VvB/xLwm0
3年くらいフリウェルLD飲んでて19時には決めてるものの、寝る前の19時〜23時で適当に飲んでるけど安定してるし副作用もない
2021/09/14(火) 07:44:08.16ID:sb0aIYpk0
エストロゲン量が少ないピルだからかもね
2021/09/14(火) 11:48:23.90ID:odNXgXCr0
フリウェルを飲んでるんだけど諸事情で1週間消退出血を遅らせたい場合は
休薬なしで次のシートを1週間分続けて飲む、で合ってますか?
そして残りの2列は出血5日以内に飲み始めて飲み切る、その後はまたいつも通りでいいのかな
2021/09/14(火) 12:13:21.57ID:VvB/xLwm0
>>602
休薬なしで次シートを1列→7日休薬→残りの2列→7日休薬(ここで通常スケジュールに戻る)
分かりやすいし、自分ならこのパターンで行くかな
もしくは、 休薬なしで次シートを1列→7日休薬→新しいシート飲みきる
で、残った2列は調整用の予備に取っとく

>残りの2列は出血5日以内に飲み始め のとこがよく分からんけど
2021/09/14(火) 15:38:23.78ID:S01C5R4V0
>>602
そういうのは医者に聞きなよ
2021/09/15(水) 05:05:00.57ID:qEyjunSs0
初めて1シート飲み始めたところなんですが生理の初日が判断できません
いきんでティシュで吹いたときにほんと少し血が付くがナプキンには一切何も付かない程度で1日目とカウントしていいのでしょうか
2021/09/15(水) 05:32:04.87ID:XQMJmuW00
ティッシュにつくなら立派に出血してると言えるはずだけど
その出血が月経からのものか不正出血のたぐいなのかは誰にも判断のつかないことで

そもそも飲み始めを月経初日とするのは目安に過ぎないから、ぶっちゃけいつから飲んでも良い
ここ誤解してる人は割と多いと思う

タイミングに関しては排卵&避妊との絡みもある
飲み始めがあまり遅いとまた次の排卵が始まってしまって、せっかく飲み始めてもその周期が無駄になることがあるから
(ついでに避妊をきちんとしてないと妊娠の危険性も出てくる)

ピルは無月経の人でも不順の人でも飲めるが、その場合はいつからスタートという指定は特に無い

周期が割とはっきりしてる人は、目安としてわかりやすい&排卵によってその周期を無駄にする可能性の低い、生理初日スタートを推奨してるというだけ

あとは休日と被らないようにするサンデースタートという方法もあるし、基本が正しく分かってればスタート日は自分で調整して構わない
2021/09/16(木) 18:11:50.80ID:GW3FCsib0
>>603
>>604
レス送れてすみません、出血5日以内は勘違いでした
603さんの方法で遅らせるのがわかりやすくていいですね
近いうちに予約が入っているので一度相談してこようと思います
2021/09/16(木) 18:12:36.36ID:GW3FCsib0
✕送れて
○遅れて
2021/09/16(木) 21:10:12.87ID:uVyM75bb0
休薬期間いつもドッと出血するのに、今回はピンクのおりものが出る程度。どうしたんや。。
2021/09/17(金) 17:57:31.98ID:eREEtl2nr
休薬期間なのにいつもの生理と変わらない量のドロっとしたのが出て最悪
2021/09/17(金) 23:35:41.45ID:sM2heUjk0
休薬期間必ずドロっとしたのでるよ。量も結構多い気がする。
2021/09/18(土) 00:13:17.31ID:mrTxgMQ60
1日飲み忘れただけで微妙な腹痛と出血
若い頃はちょっと飲み忘れたぐらいじゃそんなことなかったのにな
元からのホルモン量が加齢で減ってて補いきれなくなってるってことなのかな
2021/09/18(土) 00:37:40.21ID:ZsVmAd+n0
ピル飲み始めて4年位でお腹と腰回りの肉がぷにって掴めるのがどんどん増えてく
ちなみに毎日家トレしてるしBMIも18から19でデブじゃないよ
2021/09/18(土) 17:24:40.11ID:mvLi+Gog0
ワクチン打った後の消退出血多くなったって人いますか?月経が重くなったって人いたのでそういう副反応もあるのかな…スレチだったらすみません。
2021/09/18(土) 18:43:40.93ID:amEyjAoO0
>>614
ピルはそういうのに左右されない気もするけどな
2021/09/18(土) 21:31:00.82ID:O9Bx/HZu0
ちょうど今1回目の後の出血期間だけど、
いつもより生理痛は重いけど量は変わらない

ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-57650104.amp
この記事だと、子宮内膜は免疫系だから、
ワクチンによって活性化し、多少の影響も考えられるって感じだけど
ttp://jsidog.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20210721190701-57649255BD0A756A3E48F8FEB3D9AC5B55FDB9F89BB2D2EFC9C5AA308C98CC3D.pdf
これを見ると直接的な関係はなく、副反応からくるストレスが影響するかもって感じか
いずれにせよ、いつもと少し違う症状になる可能性はあるってことかな
2021/09/19(日) 13:24:28.34ID:DDyi90MPp
ソースありがとうございます ストレスもあるかもしれないですね。あまり構えずに出血まで過ごしてみます。
2021/09/23(木) 05:48:36.26ID:Aa2yPkdOM
ピル飲んでバストが小さくなる事って無いですよね?
フリウェルULD1シート目ですが急に張りが無くなって萎んだ感じがします
乳首も黒くなってような
不正出血などは医師に相談できますがバストについては相談しにくいです…男性医師ですし知らんがなって感じでしょうし
2021/09/23(木) 06:26:13.99ID:Tx5rVAL30
小さくなるどころか常にぱんぱんに張ってて痛いよ
しかも陰部の中の方まで普通のピンク茶色から炭のような真っ黒になってしまった
2021/09/23(木) 07:54:20.84ID:6npT82RwM
>>619
陰部まで…
ちなみに何の種類を飲んでいますか?フリウェルですか?
2021/09/23(木) 08:01:10.62ID:HQ71U9q7p
ヤーズフレックス2年以上飲んでるけど
ひどい時は20日目とかで出血するし
最長でも40日で出血する
いつ出血するか分からなくてストレスだから24日で休薬するスタイルにしてるけど、120日出血しない人って存在するの…?
2021/09/23(木) 09:12:58.25ID:3Wk5uagu0
120日ちゃんと出血なく過ごせる人って見たことないなぁ
ネット回線速度の最大1Gbps!みたいなもんだと思ってる
2021/09/23(木) 09:25:56.57ID:6upZhsv20
ミニピルだと最長で7ヶ月は出血なしで過ごせたな
2021/09/23(木) 11:07:26.53ID:3Wk5uagu0
7ヶ月は羨ましい
久しぶりの出血の時って生理痛酷かったり量が多かったりしますか?
2021/09/23(木) 11:15:34.29ID:WD107TyS0
>>621
私はヤーズの時は2〜3シート出血が飛ぶ事があったんだけど、フレックスにしたら20〜40日で出血があるし、全然読めないから、結局ヤーズに戻した
2021/09/23(木) 18:52:40.15ID:6upZhsv20
>>624
そういうのはなかったと思うよ

確か最後の方は正直あまりきっちりとは飲んでなくて、季節的なものか体調不良か何かで少し飛び飛びになってたから
まあこの飲み方では出血来ちゃうよねーと
きちんと飲めてたらもっと記録伸ばせてたかも知れないw
2021/09/23(木) 20:18:49.05ID:6VWNPJtxa
ヤーズ処方されたんだけど長期か短期か医者に言われなかった
24個目になる前に病院行って聞けばいいか
2021/09/23(木) 22:54:41.53ID:FkZ/vLpr0
フレックスじゃなきゃ28日周期
629病弱名無しさん (スプッッ Sd52-2H6+)
垢版 |
2021/09/25(土) 21:01:34.58ID:oK7N5fYsd
マーベロン飲み始めて3ヶ月だけど鬱の症状が強く出て消えてなくなりたすぎて毎日しんどい。
今までこんなことなかったから間違いなく副作用だと思われる。
今のシート飲み終わったらトリキュラーに変更予定だけど、このあと何錠かが最高に辛い。今すぐ飲むのやめたい。

でもトリキュラーに変えても鬱の副作用変わらずだったらきついなぁ。なくなりますように。
2021/09/25(土) 21:08:18.08ID:RLi9zbih0
>>629
私もそうだったよー消えてなくなりたくなったら筋トレして身体動かしたりお風呂に入るようにして気を紛らわせてるよ
鬱の人ってお風呂入れないって言うけどヤバイと思った時にグタグタしないですぐ入るとなぜか出たあと楽になる
ダンベルとかエアロバイクとか色々買いまくってある意味有意義な自粛になってる
2021/09/25(土) 23:21:18.12ID:YzJqdMNcM
ヤーズフレックス2シート目なんだけども、歯肉炎が発生してつらい。飲む前は虫歯も歯肉炎もない健康な口内環境だったのに、今後定期的に歯医者に通うしかないのか…
ピル飲み始めて歯肉炎になった方いますか?
2021/09/25(土) 23:40:09.32ID:5WpoWtSgM
さすがに歯肉炎は関係ないのでは…
でももしかしたら水分不足で口が渇いてるとかなのかな
2021/09/25(土) 23:59:42.35ID:F9hvwP4H0
元々歯医者は定期的に通うものだよね
その書き方だと普段全然歯医者いってない人みたい
ピルの副作用ってわけじゃなさそうだし、一度歯周ポケットはかってもらえば
歯周病じゃないの?
2021/09/26(日) 01:36:25.02ID:jlHsuWFU0
腸内細菌が歯周病や免疫力や鬱などとも関連あるって言われるようになってるし
ピルで免疫力に変化出ることもあってカンジダ発症する人なんかもたまにいるから
口内の炎症とか歯周病に影響あっても不思議ではないと思うけどね

(ピルは妊娠中と同じ状態にするものではないけど)
妊娠中は胎児を異物とみなさないようわざと免疫力下げてるらしい、というのもあることだし

ピル自体、シミが出来やすくなるから紫外線には特に要注意とかビタミンCは相性悪いとか
細かい注意点って結構あるものだよ

一見関係無さそうなことが実はつながってるとわかってきてるのが最近の医学の世界だから、あながち馬鹿にはできないことのはず

これはピルに限ったことじゃないけど
服用を始めて何か変化があったのなら一旦やめてみて評価する、そうやって原因を探っていくしかない

人体もホルモンもおクスリも、まだまだ分かってないことの方が圧倒的に多いんだよ
2021/09/26(日) 02:26:42.95ID:/lssFytp0
ピルと歯周病の関係について検索した。
妊娠性歯肉炎というのがあって、女性ホルモンを栄養にして活発に動く歯周病菌がいる。ピル服用中は歯肉から女性ホルモンが染み出しやすく、上顎前歯に好発。
ttps://www.ks-shika.com/blog/post/955
ttps://www.lion-dent-health.or.jp/mama-anone/pregnancy/article/gingivitis.htm
2021/09/26(日) 02:26:47.23ID:cfJHd6Cl0
妊娠中に口内環境悪化する人いるし、ピルとの関連がないとは言い切れないよ
妊婦の歯科検診が1回無料になる自治体とかあるよ
2021/09/26(日) 02:27:48.16ID:cfJHd6Cl0
こんな夜中に内容被るなんてw
しかも635さんの方が適切ww
2021/09/26(日) 23:07:12.50ID:1MF7/zEc0
ワクチン打った日がスタート日で飲み始めるか迷ったけど、辞めたら結局また血栓リスクやり直しとの事で飲み始めた。ちなみに普段からふくらはぎは痛い。
2021/09/27(月) 10:31:20.39ID:GBlhnq800
飲んだ2時間後に吐いてしまったのですが、もう一錠飲むべきですかね。。
2021/09/27(月) 12:38:37.18ID:eQo7sY4c0
>>639
ピルは小腸で吸収される

てかこういう大事なことは病院なり薬局なりに電話して指示を仰ぐべき
ネット上の見知らぬ相手がデタラメ言ってて、あなたがそれを信じてしまって重大な損害を受けても、誰も責任は取れないよ

中には悪意でわざと嘘やデタラメ言う人だって居るかもしれない
それを厳格に見分けることも、追いかけて責任を追求することもできないわけで
ここだって基本的には素人しかいないんだからね
2021/09/27(月) 12:45:59.21ID:eQo7sY4c0
このスレも以前のように、服用方法に関する質問は受け付けませんって注意書きをきちんと載せた方が良いと思う

避妊や妊娠が絡んでくる可能性のあることに関して、誰も他人のことに責任など持てないはずで
服用方法の詳細は医師か薬剤師のみが答えるべきこと
どんなに知識があるつもりでも見知らぬ素人同士が安易に答えて良いような事ではない
危険だし、誰もそんな権限持ってないよね

ここでは住民が医師や薬剤師を名乗ることさえ出来てしまうけど、それが嘘でも本当でも証明は不可能なわけで

今振り返るとだけど
かつてあったピルの本スレ=服用の質問に答えてたスレは、素人だらけなのに本当に危ないことしてたなって思うよ
2021/09/27(月) 13:20:34.29ID:L0pi1nac0
ファボワールからマーベロンに変えた
寝起きにグーグーしてお腹の減りが早い気がする
2021/09/27(月) 20:16:28.01ID:gX9g4fq70
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(ryとは思うけど、空気が変わってきたスレを変えるよりID:eQo7sY4c0がこのスレを見捨てた方が手っ取り早そう
2021/09/29(水) 22:36:10.86ID:V7MXRV5OdNIKU
サウナ行ってみたらハマりそうだけど血栓のリスク深く考えてなかった…
サウナ前後も含めて常温の水500とグリーンダカラ600飲んだけど足りてるかな
これから冬になると水分取らなくなりがちだからほんと気をつけないと…
2021/09/29(水) 23:42:31.99ID:zJ6Hfkxn0NIKU
>>639
戻したり下したりすると不安でテンパるのは分かるよ
ピルが吸収されるまでに2時間だから微妙なラインだけど2時間以上確実にたってたなら私だったらそのままかな
2021/10/03(日) 22:07:56.39ID:Mr1LAotg0
ピル始めたばかりなんだけど突然閃輝暗点っていうの?視界がギラギラするやつになった
これは血栓リスクってことなのかな…明日病院に相談しようと思うけど凹む
2021/10/04(月) 01:51:43.89ID:+ylM7862r
脳内のことは素人には分からない世界だし何とも言えないけど
自分はどうやら疲れで?起きてた時期があったな…仕事が大変で疲れてる自覚はあった

ともかくお大事に
2021/10/04(月) 08:53:42.78ID:ElTifSGfd
>>646
私は1人目の妊娠を期に、その症状が起こったあとに嘔吐を伴う激しい偏頭痛が2〜3年に一度起こってたんだけど、そのくらいの頻度なら大丈夫といわれてピル服用始めたよ
が、ピル飲み始めたら1年に1度くらい起こるようになって、ドクターストップかかった
やめて1年ちょっとたつけど、激しい片頭痛も視界ギラギラも起こってないから
なるべく早く受診して相談したほうが良いよ
2021/10/06(水) 19:08:55.31ID:2yUh/+ji0
30代後半になって低用量からミニピルに変えて約3年
徐々に破綻出血が無くなり何ヶ月も一滴も出ない期間が続いたからもはや閉経したのか?と服用やめてみること半年
怒濤のような経血量と生理痛復活してしんどい
2021/10/07(木) 00:16:07.37ID:dKkjHKWS0
ヤーズフレックス飲み始めて数ヶ月なんだけど120日持たずにいきなり出血始まるから結局旅行被ったりするし周期コントロールできないからめちゃくちゃイライラする。生理不順だった頃と変わんない。元々経血量多いけど今も休薬期間普通に量あるし生理痛の重さも変わらないからロキソニンも欠かせないし。私より全然短い周期で出血してしまう人も多いみたいだからあまり文句言えないけど、そもそも医者にヤーズ勧められたときに、旅行の時ずらしたい、好きなタイミングで来るようにしたいって話してフレックス勧められたのに全然理想通りになってなくて嫌になった。まじで症状酷いから生理の回数減らしたいけど、結局28日周期の薬にするしかないのか......?
2021/10/07(木) 01:08:50.56ID:8SG9rxXB0
>>650
そんなにストレスとデメリットを抱えているならせっかく飲んでもあまり意味がないから種類を変えた方がいいのでは?
マベは量も減って生理痛もほぼ無痛になって28日周期でも楽だったけど鬱があった
一長一短あるから他も試してみたらどうかな
2021/10/07(木) 01:25:58.45ID:ykuCrIZor
>>650
そもそもヤーズ自体がホルモン量をギリギリまで減らしたタイプの超低用量だから
副作用は少ないものの出血しやすいデメリットがある

出血に悩まされて困るようならホルモン量がもう少し多い低用量タイプのヤスミンか
黄体ホルモンの種類が変わる=服用感が大きく変わる可能性が高くてもよければ、
別の低用量か超低用量を検討した方が良いかと
2021/10/07(木) 01:58:49.52ID:uWln8y860
横からだけど、このピルは鬱っぽくなるとか出血しやすいとかそういうのって医者は教えてくれないのかな?
出されるがままにフリウェルのんでるけど12月は先生の健診あるし他のピルも試してみたいなと思ってたけど鬱とかは嫌だな
2021/10/07(木) 02:50:24.30ID:Bg2a6TM90
人によって相性あるからね
私はヤーズで口周りしこりニキビだらけになってファボワールマーベロンで鬱になった
今はダイアンだけど美肌になったけど最近ちょっとpms腹痛ぎみ

元々生理前1週間腹痛めまい出血5日だったのが出血2日になったのは良かった
やっぱりスケジュール管理したいなら一相性28錠タイプじゃないかな
2021/10/07(木) 02:53:19.97ID:ykuCrIZor
>>653
あんまり副作用について先入観与えると、暗示にかかりやすい人とか心配性な人は余計にめんどくさいことになるから(特に鬱の副作用とか)
血栓症など重篤で急を要するもの以外は普通あんまり言わないと思うよ
2021/10/07(木) 05:58:28.45ID:4qQz4UGDM
結局飲んでみないと体調にどんな変化があるかわからないもんねえ
フレックスで旅行とかあらかじめ予定がある場合は早めに休薬してしまえばいいのでは
2021/10/07(木) 07:25:16.87ID:6IwR8kYS0
ここが雑談スレだからかもしれないけど、フレックスで120日出血なしで鬱とかもないって書き込みを見たことないな
2021/10/07(木) 10:32:43.20ID:c4m0sL040
>>657
フレックス内服して丸2年経つけど、120日間本当に出血もないし鬱症状もないです
主治医にも「120日間持った人は初めて見ました」って言われたので稀みたいですね
ただ頭痛が起こりやすくなったけど完全にピルが原因とは言えないですしね
2021/10/07(木) 16:24:19.12ID:l0HMxeJR0
私は80日過ぎたくらいで出血警戒してるなあ
フレックスのいいところは25日目以降なら出血関係なく都合のいいタイミングで休薬できるとこ
旅行とか仕事のしんどそうな日があれば余裕もって休薬してる
2021/10/08(金) 00:41:56.46ID:JKkh41bY0
ヤーズフレックスの長文愚痴書いた者です。あんな書き殴りにたくさん返信いただいてありがとうございます。。次病院行く時ホルモン量もっと多い希望してみます。
2021/10/08(金) 00:45:04.97ID:JKkh41bY0
>>653 私の行ってるとこも特に選択肢の提示とか種類の説明とかなく処方されたよ。とりあえず1種類出されて、要望言えばじゃあこっちねって1種類ずつ提示してくる感じ。
なんか最初にもう少しこの病院ではこれだけの種類のを処方できて、それぞれ効果がこれだけ違うみたいなの知りたかったけど、いちいちそんなことしないのが普通なのか
2021/10/08(金) 00:48:48.76ID:r6aJhCJQ0
婦人科も皮膚科に次いで対話のない診察が多いよね
2021/10/08(金) 00:57:39.98ID:vXvn1uta0
なるほどね
副作用は心配だけど欲を言えば生理痛を薬飲まなくてもいいようにしたいから相談してみるかー
飲み始めはサクッと終わってたのに最近血がダラダラ出るのも気になってきたし体が慣れてしまったのかな
2021/10/08(金) 01:00:48.73ID:jhwRCaJlr
>>661
たぶん、その場で一気に色々説明されても予備知識がなくて混乱しちゃう人の方が多いんじゃないかなと

それでなくても日本人って医者に判断を丸投げの人がなんとなく多いし
医者も医者で、患者がちょっと生意気なこと言うと機嫌悪くなるのが今でもいるしね
2021/10/08(金) 01:13:43.52ID:VFxyscD2M
飲んでみて合わなかったら変える を一つずつやるしかないんだけど
合わないっていう判断のタイミングも誰にも何とも言えないから難しいね
あなたは○○タイプみたいに区別できたら便利なのにー
2021/10/08(金) 01:30:07.69ID:ECtzFhlS0
最初はヤーズで調子が良かったんだけど、そのうちイマイチになって他のピルを半年くらい単位でジプシーして、一周周ってヤーズに戻ってきたら、他のピルでは出てた症状が消えて、今までなんだったの状態だったりw

もうピル出せないって言われてジエノゲストになったけど、この肌荒れ(細かい吹き出物)は、それのせいなのかマスク生活のせいなのか
2021/10/08(金) 01:43:31.51ID:AkqUczTL0
婦人科のピルって置いてる種類少ないところが多くない?
そう言えば今までに自分が行った婦人科はみんな院内処方ばかりだったけど婦人科はそれが普通?ならしょうがないのかな
最近はHPにピルのことを詳しく載せてるところも増えたけどそんなにピルに詳しくもなく婦人科だから一応扱ってます最低限の知識しかありませんみたいな医者が一昔前は多かった印象(偏見)
合う種類がもう少し楽に見つかるといいのにね
2021/10/08(金) 03:03:27.58ID:XFk2c51F0
低容量ピルのフローチャート欲しいわ
2021/10/08(金) 04:25:27.19ID:jhwRCaJlr
>>665
未来の医療では個人に合う薬をあらかじめ遺伝子で調べてからになるとも言われてるよね
確か乳がんの薬とかで既にそうなって来てるものもあるとか…

100年以上先とかだともうそれが常識になってて
「昔の人は当てずっぽうで薬飲むしかなくて大変だったんだねー」なんて笑われてるかもしれない
2021/10/08(金) 09:41:05.67ID:3SLaKp4c0
ヤーズフレックス飲んてるけど120日はもう諦め、予定に合わせて生理起こせるからいいやと思うことにした
初めて飲んで出血したときより今は10日くらい延びてるけど、このペースで期間がだんだん延びてくれるとして120日達成できるまで7〜8年ほど?かかるw
671病弱名無しさん (ワッチョイW de25-SWHk)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:56:14.86ID:W4Lse0//0
>>667
えっそうなの?じゃあみんな引っ越した時は自分が飲んでるピルがある婦人科がんばって探さないといけないのね ピル続けたいけどいろいろ障害が多すぎるよ、、
2021/10/08(金) 16:48:08.57ID:9VB3/F+T0
>>671
院内処方のクリニックでも、取り扱ってないピルを希望されたら院外処方の処方箋出してもらえるから大丈夫だよ
2021/10/08(金) 17:25:24.54ID:oFBiI7EI0
血液検査でひっかかって、再検査
結果が駄目だったらピル飲めなくなるのかな
GOTが基準値より高かった
お酒もそこまで飲まないのにな
674病弱名無しさん (アウアウウーT Sa2f-K0oZ)
垢版 |
2021/10/09(土) 01:40:43.95ID:J5YwUYZKa
例の件で「避妊目的でピルを飲む女がいるせいで〜」って主張を見かけて
無視すりゃいいのに勝手に凹んだわ
心無いこと言われたのかもしれないけど、ユーザーの中にもそういう人がいるんだなって
2021/10/09(土) 01:52:21.51ID:eNVJ+gV70
自己管理出来て最高じゃん避妊も出来て一石三鳥くらいに思っとけばアホに何言われても気にならないよ
2021/10/10(日) 11:19:34.10ID:QL9WGiWq01010
むしろ避妊目的でのんで何がだめなの???
無計画に妊娠して堕胎するよりよっぽどいいよね
2021/10/10(日) 12:58:07.78ID:hdsP6KbPM1010
20代の頃避妊目的でピルについて相談した時「卵巣嚢腫の手術した人は卵巣が腫れるから処方できない」って言われて鵜呑みにしてた
(20代前半に手術してる)

んで30代でPMSで別の婦人科に相談したらあっさりピル出されて、卵巣嚢腫の既往を言っても「卵巣腫れることはないよ。むしろ卵巣を休ませるから小さくなる」って言われたけど結局どっちなんだ

最初の婦人科はおじいちゃん先生だったけどピル否定派だったのか、もう引退したから真相は不明
2021/10/10(日) 14:58:06.79ID:wiYIwN2Mp1010
>>676
知らんけど避妊目的なのに保険適用のもの飲んでるのが嫌とか?
ぶっちゃけそれは私も嫌だわ
ひひひひ避妊効果はオマケ程度に考えてるしっ!せっ生理痛目的だしっ!みたいな意見も見るけど、そんなん言ったもん勝ちで本当の所は分からないからねー
私は避妊気にしなきゃいけない見た目してないのに医者が安いピルくれないから保険適用外の避妊薬飲む羽目になってイライラしてるってのに…
まー1番悪いのは国と制度だし、私みたいな女が文句言っても喪女オバさんがお怒りだーwwwとか言われるのがオチだから避妊目的で保険適用してる人に怒ったりしないけどさ、なんかモヤモヤはする
2021/10/10(日) 15:21:02.50ID:4gNYqCW8r1010
>>677
前段の話は聞いたことないからおじいちゃんの方が知識が古かったのでは
2021/10/10(日) 16:21:49.80ID:jzIcC/hEa1010
私は避妊目的って言ったら生理痛がひどければ保険適用できるよ?って言われて

2日目が痛いのと排便痛は薬飲んでもうずくまる程痛いって言ったら
じゃあ治療目的にしとくね、って
2021/10/10(日) 16:23:39.83ID:qL7lBWimM1010
そんなにケチりたいなら個人輸入すれば良いのに
2021/10/10(日) 16:28:26.98ID:4gNYqCW8r1010
個人輸入は何が起きても自己責任だからね
万が一で薬害の被害に遭っても救済制度が適用されない

定期検査の類いも全て自主的にやらなきゃいけないけど、個人輸入で飲んでますと医者に素直に言える人はかなり少ないはず
検査も何かしら理由がないと厳密には保険適用が出来ないことになってるし

トータルでの負担は大きくなる可能性がある
2021/10/10(日) 17:22:51.19ID:a3qNHzsu01010
個人輸入で血栓できてICU入ったら、1000万弱くらいかかるかな?
健康保険すら使えないはず
2021/10/10(日) 17:24:48.27ID:QDWrfH/IM1010
>>679
まぁ普通に考えるとそうだよね
先生の年齢だと中ピ連も知ってると思うけど、中容量ピルしか知らなかったのかも
2021/10/10(日) 17:30:04.33ID:QL9WGiWq01010
自分は避妊目的だけど、完全自費だったから保険適用で飲んでる人がいるなんて衝撃だわ
そりゃふざけんなとは思うけど、そんなこといったらミレーナも避妊目的でも生理痛云々で保険適用になるし、結局は医師の判断だよね
2021/10/10(日) 17:32:04.70ID:YNXjZsBz01010
>>681
こういうのケチるって嫌味言う事かな?ピル代に関しては別にお金ないから安い方が良いって安直な理由じゃない思うけど
あと人や医者によって高い安い変わるのが嫌とか真っ当な不満だと思うけどね
生理関係ならピル代だけ出せばすべての生活がうまくいくって訳じゃないしピルないと生活できないから自分の女性性人質に取られてるみたいでなんか嫌
輸入なら数100円で幸せになれるのに自己責任とか言われんでしょ?地獄〜w
生理痛重い人が政治家や医者になって欲しいもんだわ
2021/10/10(日) 17:32:40.50ID:vS5zEBEK01010
保険適用も実費もたいして金額違わないんだから医者はしごして納得出来るところ探せば良いじゃんね
2021/10/10(日) 18:03:57.98ID:hbXf8qcXM1010
今まだ30代なんですけどここ数ヶ月で女性ホルモンが急激に減った自覚がありフリウェルを飲んだら更にカラカラになった気がするんですよね
ちなみに中容量ピルを飲んだ時は物凄く体調が良かったんですよね
でも毎月中容量ピルを飲むのは許されなさそう
2021/10/10(日) 18:28:14.52ID:zyIejL1E01010
婦人科でホルモン量って調べられるから検査してもらったらどうかな
明らかに少なかったら何かしら処方してくれるだろうし
2021/10/10(日) 18:51:43.26ID:4gNYqCW8r1010
>>688
ピルに限らずで薬の場合は
×容量→◯用量
「用(もち)いる量」と覚えよう

容量=容器に入る量のこと
牛乳の1パックが1000mlとかの方の話
2021/10/11(月) 00:03:17.14ID:7L5PMLSnM
ピルのせいかマスクで擦れるせいか頬のシミがどんどん濃くなってる気がする
レーザーで焼いてもらうしかないのかなあ怖い
2021/10/11(月) 01:03:15.67ID:0sasAwdNr
左右両側に出てるんだったら肝斑じゃないの?
ピルの副作用としても出るんだよね
2021/10/11(月) 01:17:08.16ID:6wM+/FGe0
ピル飲んでて生理飛んだ場合次はいつから飲めばいいですか??
生理痛回避と不順を治すつもりで飲んでるけどピル期間ずっと下腹部痛だし生理来ないしで…
2021/10/11(月) 03:32:53.53ID:7MOOP1Gf0
さすがにそこまで知識がないなら医者にちゃんと聞いた方がいいのでは?
2021/10/11(月) 07:20:13.06ID:FMCKSi1P0
第二世代のラベルフィーユ飲んでる人って性欲どう?
他のピル飲んでる時に見事に性欲無くなって辛かったので、そうならないやつが良いんだけど、ラベルフィーユは性欲減退ないってネットで見つけたから事実知りたい
2021/10/11(月) 07:55:33.64ID:CRUFZvGy0
>>695
ラベルフィーユずっと飲んでたけど、普通に性欲あったよ
私はピルで性欲減退したことないし、副作用もでるタイプじゃないからあまり参考にならないかもだけどね
2021/10/11(月) 09:20:23.12ID:n/7M1kuc0
ここでも同じ種類でも、自分が性欲減退しても他の人は逆とかあるから、完全に人によると思う
2021/10/11(月) 09:54:31.44ID:2THGzXYaa
ファボアール合わなすぎてセラゼッタ飲み始めて最初の生理が終わらない
よくこんなに血あったなって思う
今2シート目なんだけどよくあることなのかな?
2021/10/11(月) 13:48:15.60ID:zJfsZjjx0
休薬期間になると下痢になるのつらい
2021/10/11(月) 22:52:34.87ID:CSAdQ7yk0
私超低容量のヤーズだけどびっくりするほど性欲なくなったなあ
2021/10/12(火) 00:00:31.15ID:H7hl53az0
>>698
セラゼッタ、飲み始め4カ月は生理もほとんどなく快調だった
その後、頻発月経と鬱になり中止
2021/10/12(火) 00:10:45.83ID:Nv5h8NKir
流石にそれは頻発月経じゃなくて不正出血でしょうと…
2021/10/12(火) 09:48:11.17ID:LqbIqiWr0
5ヶ月飲んでて休薬期間の生理痛は飲んでない時よりマシと思えるけど、肛門から突き上げるような鋭い痛みが無くならない。あれまじでつらい。痛みの度合いが何も変わらないけど頻度は減ったかもだからこのまま飲み続けたらなくなるのかなあ
2021/10/12(火) 11:53:42.84ID:XJZvoJtE0
>>703
> 肛門から突き上げるような鋭い痛み
この一文でピル飲む前のめちゃくちゃ生理痛ひどかった時を思い出した
絶対他のに変えてもらった方がいいと思うよ
あの痛みは本当無理
2021/10/13(水) 10:38:13.17ID:pbo2a42QM
一度に何シートまとめて買ってます?
2021/10/13(水) 12:13:57.62ID:VKhMHsPl0
>>704 ありがとう なんか割と適当な病院で、何相談しても飲み続けたら楽になるみたいな返答されて我慢してきたんだけど、、、やっぱり他のに変えようと思います
2021/10/13(水) 12:24:21.10ID:C3aY1Shw0
>>705
3シートかなぁ
2021/10/13(水) 12:30:00.56ID:TCNltT6Q0
病院だと保険の関係もあるから、基本3シートじゃない?
2021/10/13(水) 13:13:08.20ID:LgTl4UhM0
私は10シート
2021/10/13(水) 14:08:19.49ID:aSlFMKOW0
>>705
半年に一回血液検査あるから、その時1シートもらい、なくなる頃に病院いって検査結果聞いて、問題なかったら次の検診までの5シートもらう感じ
2021/10/13(水) 17:33:57.96ID:Ohg1Hlc70
>>706
私も最初行った病院は散々な思いしてたから自分に合う病院に出会えるといいね 5ヶ月飲んで変わらないなら変えてもいいと思う
>>705
3シートだけど半年分でもいいよって言われたから次からは6シートもらおうかなと思ってる
2021/10/13(水) 18:32:35.95ID:QC2mcVKaM
すごく粘って2シートしか処方してくれないうちの婦人科は少数派だったのね…
家から一番近い婦人科でターミナル駅の婦人科は評判良くないから仕方無く通ってるけど
2021/10/14(木) 14:42:55.61ID:RRsJ4TrsM
>>705ですけど教えてくれた方ありがとう
結構まとめて購入されてる方いるんですね
ちなみに血液検査ってdダイマーの検査ですか?
dダイマーが陽性だったら処方して貰えないのかな
2021/10/14(木) 18:51:43.87ID:h0blaOSm0
dダイマーは陰性陽性じゃなくて数値だよ
血栓ができたら数字に出る感じで、基本的に定期検査してても、血栓ができる時はいきなりできるから、マメにやっても意味はないと思う
2021/10/15(金) 01:08:01.48ID:S8EYfVsb0
うちの先生は肝臓の数値を確認する為に半年に一度血液検査してるっぽい
2021/10/15(金) 04:03:08.50ID:q4NICB8r0
2年半ほど通販購入でヤスミン服用してるけど自費診療に変えたくて模索中
ヤスミンを続けるか同じドロスピレノン系のヤーズがベストだけど通える範囲のクリニックに一軒も取り扱いなくて詰んでる

でも副作用考えると全く違う種類に変えるのは怖過ぎて躊躇してます
婦人科で相談してもそこの不安はスルー気味にマーベロン安全安心!って強めに推される所があって以来ちょっと後ろ向き
って…全然雑談じゃない
ごめんなさい
2021/10/15(金) 04:14:07.45ID:eXcPRAbI0
合うのがあるなら変えない方がいいよね
少し前のレスに婦人科で扱ってなかったら処方箋出してもらえるって書いてる人がいたから日本で買えるやつなら処方箋対応出来るか問い合わせてみるのはどうかな?
心配なことが出てきたりで自費診療に変えたいんだろうから薬変えてリスク負うのはやだよね
2021/10/15(金) 07:06:05.69ID:5h7IzYM2r
>>716
通販じゃなくて個人輸入では?
2021/10/15(金) 08:00:31.04ID:q4NICB8r0
>>717
共感ありがとう
不安になってたから優しさが沁みたわ
処方箋出してもらえるか病院問い合わせてみます
2021/10/15(金) 16:07:47.38ID:NdKpU6iT0
私ノベロン飲んでる
マーベロンらしい。
2021/10/16(土) 09:32:20.39ID:OlMW6hEV0
半年くらい前からヤーズ飲んでて、生理痛もPMDDも落ち着いたのに胃腸の調子がずっと悪い…
汚い話だけど基本軟便〜下痢だし、げっぷもおならもすごい
ピルじゃなくて漢方とかのほうが副作用は軽いのかな?
同じようにおなか弱くなったら人いる?
2021/10/16(土) 12:20:08.18ID:ZPKLD/Zw0
このスレ下痢で検索した?
2021/10/16(土) 13:06:06.86ID:JvE7FKMz0
>>721
半年もお腹の調子悪いのはつらいね
私はヤーズフレックスだけど同じく半年ぐらい飲んでて、3シート目あたりまでずっと軟便だった
診察のときに相談したら、下痢が続くなら一度内科で見てもらったほうがいいって言われた
2021/10/16(土) 16:48:09.44ID:pCwmdNJmr
>>721
漢方は効き目が不確実すぎるという問題があるし
下痢などの副作用もやっぱりあるよ
胃腸の弱い人には不可という処方も結構多い
2021/10/16(土) 17:18:07.90ID:OlMW6hEV0
>>722-724
ありがとう!
胃腸科でも見てもらって整腸剤ももらったんだけどなかなかよくならなくて…
漢方も下痢の副作用あったりするのか!お腹の弱いわたしには無理なのかなぁ
ピルもらってる婦人科で続けるかどうか相談してみます
2021/10/16(土) 17:54:55.29ID:f45zQ1tk0
>>725
もしかしたらSIBOスレが役に立つかもしれない
私は整腸剤や胃薬や乳酸菌で胃腸が余計悪化するタイプでピルと関係してるかは不明だけど
2021/10/16(土) 19:50:59.40ID:pCwmdNJmr
結局は何事も本人が持ってる(遺伝含めた)体質との相性なんだよねえ
相性問題は確実にあるが、細かいところは全くの未解明なので色々試して行くしかない

乳酸菌などのいわゆる善玉菌とされるものも一般には身体に良いイメージしかないけど
実際には相性問題や負の側面がそれぞれ色々あって一長一短だったり
「強すぎる」菌は腸内フローラを乱すという見方もあったりする

遠い将来には遺伝子解析でオーダーメイド処方が進む可能性は有るけど、まだまだ絵に描いたモチ…
生きてるうちに実現はしないかも知れないw
2021/10/16(土) 21:40:50.24ID:29SZTSJi0
それはさすがにおっさんのうんちくみたいでウザい
2021/10/18(月) 00:29:16.80ID:J4YJRPuI0
私の行ってるとこは一気に3シートまでが限度って言われてるんだけど、病院によって違うのか、、、
混んでるのに毎回待って3シートだけ買って帰るのほんと馬鹿みたい 半年分とかくれる病院もあるならなんのための手間?ってかんじ
2021/10/18(月) 01:04:34.90ID:9HXLSpDG0
病院にもよると思うけど人にもよるのかな?
血液検査の結果だったり年齢だったり、先生の考え方が大きいだろうけどね
2021/10/18(月) 02:47:54.86ID:R2Rw9zqx0
保険適用の場合は3シート、自費の場合は6シートまで出せるんじゃなかったっけ
2021/10/18(月) 11:06:53.37ID:TxE62XW4p
ジェミーナ使ってる人いたら感想ききたい
2021/10/18(月) 13:44:17.14ID:9HXLSpDG0
>>731
保険適用のだけど6ヶ月でもいいよと言われたから違うかも?
2021/10/18(月) 14:33:10.17ID:El2szqxr0
半年だと、診察料が初診扱いになるとかなんか、そんなのなかったっけ
2021/10/18(月) 15:27:46.24ID:FqJ6mwK1p
>>733
ありがとう〜!あやふやな状態で書いたから訂正してくれて助かるわ
2021/10/19(火) 00:14:10.56ID:1znw/QIt0
>>735
12月に検診しなきゃいけないからその時に先生に聞いてみるね 少し先になっちゃうけどw
2021/10/19(火) 08:43:37.43ID:if9H7Cs+0
ジェミーナ飲んでたけど不正出血多くてマーベロンに変更になった。副作用は性欲がモリモリになった。
2021/10/21(木) 01:31:31.07ID:3PyXzkUu0
最近休薬期間の頭痛が酷い
むくみが酷いからそれが原因かと思ってなるべくカリウム入ってる食べ物摂ってみたけどあんまり改善されてない…
2021/10/21(木) 02:03:49.00ID:CPvRmNJtr
頭痛はエストロゲン量の急変が原因だったはず
詳しい説明や対処法は以前ネットで見たけど場所を忘れてしまったな
2021/10/21(木) 03:43:20.45ID:7tylw51/M
服用何日と休薬何日の記録をしたいだけなんだけどいいアプリがないなあ
どれも微妙に融通が効かない 自分でアプリ作り勉強してみるかな…
2021/10/21(木) 05:30:25.47ID:yjEVNkbg0
スケジュールかメモでいいじゃん
2021/10/21(木) 07:39:54.59ID:hMyYRVpc0
>>740
マイカレンダーってやつはどう?
2021/10/21(木) 10:08:43.10ID:dOm69WC0p
>>740
ルナルナのピルモードは?
2021/10/21(木) 10:27:37.40ID:tYuUGMCfM
マーベロンからヤスミンに変えて2シート目残り7錠なんですが、1週間以上不正出血が止まりません
あまり合わないんでしょうか?
3シートは様子見たほうがいいですか?
2021/10/21(木) 10:37:02.86ID:Qv/GWitL0
マイピルが体調入力とか色々入れられる上に、後から見ても分かりやすいんでいいんだけど、
有料にしないと強制的に7日休薬でしか使えないとかなので、ちょっと困ってる
2021/10/21(木) 11:53:09.26ID:LKCMjGLua
>>744
それはさすがにお医者さんに聞こう
2021/10/21(木) 14:50:22.06ID:2ilnONKxr
>>744
ここは病院の無料相談窓口ではないよ
2021/10/21(木) 20:26:47.40ID:f94URM8e0
病院変えたいけど次の病院の医者も不愉快な人だったらどうしようって考えちゃって変えられない
〇〇ガチャって言い方に賛否ある昨今だけど医者ガチャはあるよ…
低姿勢でペコペコしすぎて舐められやすいって私自身の問題もあるかもしれないけどさー
通うのに便利だしピルだけ受け取って血液検査は自費で良いから別の病院にしようかな
そんな事出来るか分からないけど
皆は一発で良い病院見つけられた?
2021/10/21(木) 20:39:01.61ID:JpFAkwfr0
>>748
医者が不愉快野郎なのはあなたのせいじゃ無いよ、地域的には大変かもだけど病院で嫌な気持ちになったら最悪じゃん頑張って探そ
2021/10/21(木) 21:20:43.29ID:yjEVNkbg0
舐めてそんな不愉快な態度をする人は誰にでも不愉快な人よりも最悪だと思うので他に行ける病院があるなら頑張って探して欲しいです
毎月ずっと不愉快な思いをするのって憂鬱だと思うので
2021/10/23(土) 23:39:32.62ID:wpeEC7hca
>>738
私もまさにそれがきっかけでミニピルに変えて今は快適になった。40オーバーだから自分の中で限界きたのかもと思ってすんなり変更できたけど肌荒れするようになったのは辛いわ。
2021/10/24(日) 03:20:46.80ID:DIg4w3dfr
フリウェルLDからヤーズに換えた人いたら使用感の比較を教えて欲しい
2021/10/24(日) 03:48:05.28ID:e1K6NLZ20
逆に変えたい理由が気になる
2021/10/24(日) 10:42:10.11ID:1Zb2ueE00
>>737
今さらだけどこの副作用本当?
ピル飲んでたら性欲皆無になって、恥ずかしいけど死ぬほど辛くなったので、何でもいいから性欲元に戻したい。全く無いぐらいだったら、モリモリある方が全然いいんだけど...。
性欲増えるってどんな感じ?純粋にセしたいって想いが強くなる感じ?
2021/10/24(日) 11:10:58.63ID:KGU9BOXp0
私もピルじゃない薬の副作用で性欲ゼロになった事があるから気持ち分かるよ
自分で望んでそうなったんじゃないんだから辛いよね
恥ずかしい事じゃないから医者に相談して薬変えてもらうといいかも
私がなった時は精神科だったんだけど、同じ効果の別の薬にしたら改善したよ
2021/10/24(日) 11:46:20.99ID:y4tSGVlk0
色々のんだけど(避妊目的です)性欲全然かわらずだったよ
性欲なくなるって聞くたびに本当に?ってなる
2021/10/24(日) 17:34:27.03ID:nqEbQIaS0
欲殆どなくなるけどちゃんと致せるしむしろ洪水すぎて助平だと思われてるの地味に辛い
濡れるか濡れないかってホルモン関係してるんだなーって実感
年取るとカラカラになるってほんとかな
2021/10/24(日) 19:26:30.60ID:tnpgLW82r
>>756
種類と体質と相性によるよ
かなりの個人差がある
自分はどのピルでも減退や増進を実感したことはないかな
2021/10/24(日) 22:03:00.76ID:zb2+0Pnza
ヤーズフレックス1シート目やっと10日で出血終った
副作用なくて良かった
2021/10/24(日) 22:55:08.37ID:iT8gmLsFd
性欲云々とかいろんな副作用はなるほどねーと思いながら見れるんだけど、流石に洪水とか助平とかそういうのは見たくない
2021/10/24(日) 23:01:29.22ID:nqEbQIaS0
こっちは真剣に悩んでるのにキモいと感じる人も居るよねごめんねー
2021/10/24(日) 23:20:38.29ID:e1K6NLZ20
>>760
わかるキモいよな
2021/10/25(月) 01:14:24.75ID:MUl5dI4B0
>>752
この前ちょうど変えたところなので、ちょっと長くなるけど個人的な感想を。

フリウェルでも消退出血生理痛がそれなりにあると相談したら、ヤーズフレックスなら連続服用して生理減らせるよ?と言われて試してる

薬剤師さんに説明されて初めて知ったけど、ヤーズは人によって3ヶ月もたずに出血することがあるらしく
いつ生理くるかわからなくてビクビクしてた頃と変わらない気分になってるのが正直なところ。

無事に3ヶ月出血なく飲めたらいいんだけど、もしかして…が常に付きまとってる。フリウェルは休薬したら必ず来るから管理がしやすい。

副作用はフリウェルに比べてなんとなく倦怠感が増した、あとこの流れで言うのもアレだけど性欲が減退した。
何より値段が倍以上するので、戻すかどうかでとても悩んでる。
2021/10/25(月) 01:49:18.50ID:88qI3+Om0
ちょっと前のレスで主治医にヤーズフレックスで120日持った人は初めて見ましたと言われた人がいたようにいつ来るかわからないなんてストレス半端なくないですか
私ならそれがデメリット過ぎるので違うのにしますね
性欲云々の話題は当たり前に起こる問題なので書き込みがあっても気にならないけど>>757みたいな不必要な気持ち悪い言い回しは勘弁して欲しい
2021/10/25(月) 02:16:43.21ID:IBtlDKFLa
>>757は風俗務めで下品の感覚麻痺してる人なんだろうなぁって思った
文面から溢れ出る頭の悪さと下品さが心底気持ち悪い
2021/10/25(月) 03:41:52.36ID:aL5c70xl0
年齢層高いスレで言うことじゃなかったですよねすみません
2021/10/25(月) 06:34:35.50ID:FNf1OieOr
>>765
横からだがあなたこそ思いっきりブーメラン刺さってるよ?
わざわざ蒸し返して自分の下品さ加減を晒す方がアホでしょ
2021/10/25(月) 07:19:05.05ID:Qf+XckWW0
論点じゃないけど単語からして若くないと思ってたわ、渋いのね
2021/10/25(月) 08:18:14.53ID:hH8mGpMF0
表現の問題だよね。正直、濡れやすくなるって話も情報としてありがたい部分もあるんだけど、洪水とか助平は...
2021/10/25(月) 08:48:36.38ID:svYUEqcXp
スレチだし荒れるからやめとこ?
2021/10/25(月) 12:24:58.46ID:czpaGPjop
>>754
遅くなった。自分でも気になってジェミーナについて調べたんだけど、なんとかって成分が入ってるから元気になるみたいな医者の回答があったよ。
曖昧でごめんね、適当に流して。
マーベロンにしてからは全く性欲無くなって、気持ちがマイナスになる日も時々。けど不正出血無くなったからとりあえず続けてるよ。
2021/10/25(月) 12:26:36.88ID:czpaGPjop
>>754書き忘れてた。
この流れでごめんだけど、そう。日々暇があればセしたいぜって感じ。
2021/10/25(月) 13:21:00.30ID:qxHHG+5q0
>>763
横からだけど参考になった
私も消退出血と生理痛もう少し減らしたくて次相談してみようと思ってた
管理しにくいのは無理だからその辺も言ってみる
2021/10/28(木) 09:31:19.79ID:Q6oDDZrr0
連続服用できなくなってきて不便だなー
PMSが出るからすぐわかる…破綻するまで飲み続けることも出来るけど、そのかわり不調期間が長くなるからしんどい
出血させると治る、面倒だ
2021/10/28(木) 10:07:48.54ID:mRzMFJWQ0
早く妊娠出産して子宮とか取っ払いたいな〜
2021/10/29(金) 05:22:46.64ID:7ujFKKTm0
ほんと子宮着脱式にしたいよね
2021/10/29(金) 11:23:02.99ID:F2EpyEGf0
筋腫が育てばいずれ取る話はで出るんだけど、その時に一緒に子宮取れないかなぁ
でも卵巣残しても、やっぱりホルモンバランスは崩れるっぽいし…(母親が筋腫で子宮摘出した後大変だった)
2021/10/29(金) 12:47:46.29ID:wqXbZXwD0NIKU
もう子供産まないから子宮取っちゃいたいけど、とったらとったで更年期症状でて大変っていうよね
生理あがるまでまだ数十年あるししんどいわ
2021/10/29(金) 19:38:50.70ID:DjLjpNziaNIKU
取ると一気に更年期のようになって大変なのは卵巣の方ね
子宮も癒着とかいろいろ問題あるからスッキリとは行かないかもよ
2021/10/30(土) 13:07:51.82ID:cdHhPXZDM
医師から低容量ピルは全てホルモン量が同じと言われたんですけどネットで調べたら若干違うような…
ホルモンの種類は違うけどほぼ一緒って感じなんですかね
2021/10/30(土) 17:25:17.89ID:jMDpQi2A0
低容量の規定でおおまかにいったら同じ位なんだろうけど厳密には種類も量も微妙に違うしそれによって人それぞれ出る副作用も違うから合う種類が見つかるといいね
病院ではあまり聞かされない副作用で鬱や性欲の減退とかあるけどそれが地味に辛かったりする
2021/10/30(土) 20:52:05.17ID:jZ7Pz5uOM
>>780>>781
×低容量
◯低用量
2021/10/30(土) 23:11:54.62ID:f/GhwJa9p
用量警察とピル中に出血は生理じゃない警察はなんとかならんのか
2021/10/30(土) 23:41:40.32ID:jMDpQi2A0
どうせ普段からまともなこと言わないから居たらすぐNGしちゃう
785病弱名無しさん (選挙行ったか? 53eb-h3eI)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:08:12.41ID:QikMcZvg0VOTE
汚い話でごめん
服用後の嘔吐下痢って何時間以内だったら追加で飲む?
WHOの基準だと2時間以内で激しい水溶下痢じゃない限りあんまり気にしなくていいともいうよね
良くないのはわかってるけど心配性なので4時間後の軟便でも飲まないよりは飲んだ方が安心って追加服用しちゃう
2021/10/31(日) 10:59:06.97ID:u69yHGC+0VOTE
>>785
以前あったピル総合スレには
服用後4時間以内の嘔吐・激しい水下痢の際は1錠追加服用することって書いてあったよ
2021/10/31(日) 11:43:37.69ID:z+MPZQrG0VOTE
一回だけの軟便程度なら私だったら追加しないかも
2021/10/31(日) 12:48:00.08ID:A1IGlnf/0VOTE
過敏性大腸炎持ちの私は基本的に追加してない
ホルモン量とか考えたら、本当は追加した方がいいんだろうけど…
2021/10/31(日) 23:42:07.89ID:5sUD8T4L0
ピルの種類変えたらおりもの増えた。最初のピルの時、肌荒れ、胸の張り、イライラ、性欲減退、おりもの増える、が発生したんだけど、種類変えたとき発生したのはおりものの変化だけだった。不思議。。そして不快。。。
2021/11/02(火) 21:32:13.07ID:BH31sLGid
生命保険と医療保険更新の時期きてるから、他社切り替えも含めて検討してるんだけど加入できるか不安
告知義務違反とかなるとするつもりないけど、保険適用のピルだから誤魔化し効かないしなぁ…。
2021/11/02(火) 21:43:24.70ID:CNB4OSf0a
女性特有の病気(子宮卵巣関係)に関しては対象外、って形でなら更新できるかもね
問題があった箇所だけ外して契約とかは割とあるんで
2021/11/04(木) 00:14:56.90ID:Q//lKOxn0
初めてのトリキュラーで今18日目なんだけどまだ生理の終わりかけみたいな少量の出血が生理終わりからずっと続いてます
これぐらいの不正出血は飲み始めの頃はよくあることなんですかね
2021/11/04(木) 06:24:51.76ID:Etyu4cLFr
>>792
そのまま医者に聞くべき

ここは無料の相談所ではありませんよ
2021/11/04(木) 06:28:41.35ID:vS0P/3OS0
それくらいなら電話診療でも良いしね
2021/11/05(金) 08:58:56.34ID:iP0EdMCR0
年齢的にピルはもう処方できない(今の病院では)
選択肢はディナゲスト(ジエノゲスト)かミレーナ、またはもう飲まないの3択ってなって

ジエノゲストにして半年、ここ3ヶ月フェイスラインの吹き出物が続くのは、マスクのせいなのか薬のせいなのか
2021/11/05(金) 09:35:35.68ID:y6j1M7wI0
年齢とストレス
2021/11/05(金) 11:09:03.94ID:xta/j2yvM
ミニピルも選択肢に入れて欲しいよな

ことなかれ主義の医者が多いということなんだろうけど、一律に年齢で括るのもどうかと思う
2021/11/06(土) 01:08:22.11ID:cNBAeOQu0
マベ鬱でトリキュラーに変えてから快調だったがやはり黄玉になってからやる気が出なくなった気がする
とりあえず3ヶ月は頑張るか
799病弱名無しさん (ワッチョイ 12eb-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:17:29.41ID:e4o9Evs/0
799
800病弱名無しさん (ワッチョイ 12eb-vonH)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:17:38.13ID:e4o9Evs/0
800
2021/11/08(月) 19:04:44.71ID:DjyjtcS6a
ヤーズフレックスで初めての1シートめが24個の次の日から出血したけど(休薬してない)
120日近くいける人は初回から長かったですか?
2021/11/08(月) 23:33:19.36ID:5LA1zfix0
>>801
ヤーズからヤーズフレックスに切り替えたけど、最初から120日持ったよ
2021/11/09(火) 10:59:32.90ID:hp3YbW/Y0
超低容量から低容量に変えたけどなんも変わらんから戻そ
2021/11/09(火) 11:30:03.11ID:VImPV5eF0
何が不満、何を期待して変えたの?
変わらないならどっちでもよくない?
2021/11/09(火) 12:38:19.81ID:euAnzyNs0
容量→用量に訂正おばさんが来る……!
2021/11/10(水) 15:38:38.80ID:HBP+E+Awp
>>804 変わらないならどっちでも良くない?って、それを知るために飲んだに決まってんじゃん笑
2021/11/10(水) 22:12:13.79ID:EM6AccnF0
話が通じない頭の悪いやつなのであった
2021/11/11(木) 14:07:05.30ID:bBSu/hAVd1111
>>807
横だけど、超低用量と低用量で効果が変わらないなら超低用量に戻すのは納得でしょ
2021/11/11(木) 15:22:20.98ID:cp3FD+/X01111
お前も頭悪いのな
2021/11/14(日) 06:52:30.46ID:oLRkVuRq0
乳首が黒くなるのが本当に嫌だ
黒くならないピル無いかな…
2021/11/14(日) 14:38:25.30ID:D82N6FKh0
身体の防御反応だもんね
今の医学じゃ地道にLシステインとか飲むしかないのかな
2021/11/14(日) 15:20:59.94ID:DBYaFQY+0
病院変えたらジェミーナを飲むことになった
以前飲んでた時は第2世代は3相性しかなくて身体に合わずマーベロンに落ち着いた経緯があるから第2世代のジェミーナが合うか少し不安
2021/11/14(日) 17:33:11.80ID:duFx6KEF0
乳首、ただの加齢のせいかと思ってた
ピルの影響があるのねぇ
2021/11/14(日) 17:35:39.33ID:oLRkVuRq0
飲む前から黒かったんだけど…
いや〜飲んでなかったら今頃ピンクになってた可能性あったな〜
2021/11/14(日) 17:36:05.61ID:oLRkVuRq0
えっ、IDかぶりだわ
2021/11/14(日) 18:27:45.07ID:duFx6KEF0
ID被りこないだ私も別スレでなったわ、びっくりするよね
自分がなるまで正直信じてなかったw
2021/11/15(月) 00:14:59.79ID:uX6qZolO0
ピルで乳首黒くなるなんて初めて聞いた
2021/11/15(月) 01:09:06.69ID:EaatQjvzr
>>817
アタイもー
2021/11/15(月) 10:24:01.69ID:ZCIrSlVP0
私も初めて聞いた
黒くなる人もいるってことね
2021/11/15(月) 12:09:57.19ID:at77pyTT0
シミができやすくなるのと同じじゃないのかな?メラニンがどうたら
2021/11/15(月) 12:19:51.77ID:+zTCT54la
乳首と陰部の濃さはホルモン影響するよ
乳首濃くなるのは乳児が見つけやすくなるから説もある
2021/11/15(月) 22:56:51.88ID:AiPdzplr0
妊娠中に近い状態になるって言うし、妊婦は乳首黒くなるからそういう人もいるだろうね
2021/11/15(月) 23:21:11.48ID:ktTWKaAN0
いずれ加齢でメラニンすら抜けて白髪同様あちこちピンクになるらしい
乳首黒くなるの初耳〜とか言ってるアホは自分が毎日飲んでる物がホルモン剤ってことすら分かってない真正バカかメラニンすら抜けてるババアのマウントなのかw
2021/11/16(火) 01:27:57.50ID:hPsPmGF60
>>823 なにをそんなにイラついてんの?お前の乳首がきったねえ色なのは分かったけど、医者からの副作用の説明にも薬の台紙や説明書にも記載がなかったら別に知らん人もいるだろ。
2021/11/16(火) 02:06:25.80ID:cfIX+ErG0
>>823
きもい
2021/11/16(火) 06:29:52.30ID:7dmFACr40
どす黒いのは乳首だけにしときなよ
2021/11/16(火) 07:00:33.92ID:QCe0FQr30
>>823
元々色素の薄い人もいるし、同じピル飲んでても出る副作用は人それぞれ違うのに何をそんなイライラしてんの
乳首の黒さ以外にも、ここにあがる副作用報告で「そんなのでるんだ」って思うものはよくあるよ
2021/11/16(火) 11:36:03.40ID:AAC+Ab50d
ヤーズフレックス飲み始めて1年くらい経ったけど普通に1ヶ月ごとに生理くる
痛みとかは減ったけど飲み方間違ってるのかな……
2021/11/16(火) 12:03:56.80ID:lSlqz4tld
ピル飲んで激太りした人いますか?
私はこの1年で10キロ太りました。
異常に糖質を求めてしまいます。
2021/11/16(火) 12:06:45.28ID:lSlqz4tld
あと、私は高血圧なのに医者が大丈夫大丈夫って言ってずっとピル出されてるんですが大丈夫なんでしょうか?
いつも上が140,下が90とかです。
2021/11/16(火) 12:18:58.45ID:z0xL3DNma
>>1
使用感、副効用 ・ 副作用など、ピル全般の雑談スレです。
独り言もグチもOK!

基本なんでもOKの雑談スレだけど、質問は「医者に聞け」としか言われないよ
ここの人が医者以上の事を分かるわけがないよ
2021/11/16(火) 12:21:54.55ID:lSlqz4tld
>>831
同じ方がいるか知りたいのですが。。。
2021/11/16(火) 12:25:36.46ID:NP722OIM0
同じ方がいたらどうなるというわけでもないしねえ
お医者さんの言うこと信じられないなら別のお医者さん行ってみるのがいいと思うな
2021/11/16(火) 14:03:32.89ID:9ICcKDbfM
>>828
ホルモン量が足りてないんでしょ
2021/11/16(火) 14:05:33.53ID:6NoqKprK0
私が通ってるとこの先生は血圧とか体重よりコレステロール値の方を重視してる感じ
BMI20後半だし血圧正常値ギリだけど、そこは何も言われた事ない
2021/11/16(火) 14:12:08.22ID:9ICcKDbfM
>>832
同じ人がいる=安心??
その発想自体がヤバいっしょw

何なら自分が同類を装って、悪意で嘘ついて
「私もあなたと同じだけど大丈夫だよ!」なんて書くことも出来なくはないわけだけど
そんなのも鵜呑みにして勝手に安心しちゃうの?
こんな誰が居るのかも分からない匿名掲示板ですごく危険なことしてるって、自分で分からないもんかな?

質問自体もアレだし、悪いけどこの書き込み自体が釣りかと思うよw
2021/11/16(火) 17:25:01.82ID:cfIX+ErG0
>>836
頭固そう老化現象かな
婆さんはそろそろピルスレ卒業しなよ
2021/11/16(火) 18:07:47.13ID:qkzq84Fka
>>832
>>829の「同じ人いますか?」には答えられるかもしれないけど>>830の「大丈夫なんでしょうか?」はお医者さんにしかわからないね
2021/11/16(火) 20:19:29.36ID:3S2q2ZeQM
内膜症の治療でピル飲み始めたけど飲む前より下腹部痛が強い
今までは鎮痛剤服用でなんとかなってただけに鎮痛剤が効かない痛みってピル飲み続ける意味があるのか考えてしまう
治療だってわかってるんだけどね
2021/11/16(火) 20:35:20.37ID:Av9H1XZ20
同じような現象の人が自分以外にも存在するのかどうか。参考までに気になるものだけどね。
2021/11/16(火) 20:50:37.82ID:Ut/J5WIj0
>>839
飲み始めは今までのホルモンバランスを崩すせいで色々不調が出やすいみたいよ
しばらく飲んで治まらなかったら、先生に相談したほうが良いかもね
2021/11/16(火) 22:12:44.00ID:mpfUw+1e0
同じくらいの血圧になったけど超低用量ピルに変えようってことになった
自分の場合はそれで上120くらいに落ち着いた
2021/11/17(水) 00:01:31.49ID:qDQzUDbIr
>>839
種類変えればあっさり解決する可能がある
最初の一種類だけで絶望視するのは早いよ
2021/11/17(水) 00:32:59.33ID:zx+G0JYt0
産後ピル再開して1年半だけど、夜19時くらいからのホットフラッシュと寒気が治らん
関節痛は1年かけてなくなった
ずっとフリウェルLDで他の種類にした方がいいのか3人の医師に聞いたけど、どれも変わらないと思うとしか言われずここまできてしまった…
2021/11/17(水) 00:35:08.43ID:qDQzUDbIr
>>844
医者がやる気ないだけだね
2021/11/17(水) 03:15:06.40ID:RNNFFWMV0
結局世間一般と同じような医者のくせによくわかってないのもまだまだ多いんだよな
種類が増えてきて細かい違いもわからないんだろうね
たまに変なのもいるけど実体験が聞けるこのスレはありがたい
2021/11/18(木) 15:11:57.15ID:7yT9uvwi0
>>841,843
ありがとうございます
昔トリキュラーで猛烈な胃痛と吐き気を起こしてマーベロンに変更した経験はあります
今はジェミーナですが、同じ世代のピルだとやっぱり合わない可能性が高いんでしょうね
治まらないようなら内膜症保険適用のヤーズへ変更も申し出ようかと思います
2021/11/21(日) 19:22:55.90ID:1SRmvpVl0
ずっと使ってたfairyってピル管理アプリが先日から開かなくなって、おかしいなと思ったらストアで非公開になってた
作者さんのSNSも分からないし、移動先のアプリ検討してます
iPhoneで使いやすいアプリあったら教えて欲しいです
希望としては、通知がくる・できれば日本語・デザインが選択できる、です
2021/11/22(月) 09:05:35.89ID:EQqzm0Vf0
pilllは?シンプルで使いやすいよ。
2021/11/22(月) 19:09:03.52ID:h8jU7QkQ0
私はmy Pillに落ち着いてる
項目をカスタマイズ出来て、マンスリー表示で体調確認が出来るので。
ただ、日本語対応だけど、日本製ではないので、
ピルの種類とかこだわって登録したいなら薦められない
2021/11/22(月) 20:02:26.93ID:W5/SOMrI0
>>849-850
ありがとう!とりあえずpilllに課金してみました
通知から直接飲んだ登録ができるのが画期的だし便利だなと思った

my pillも前に課金してて、色々カスタムできて便利だったんだけど
色使いがどうにも我慢できなくなっちゃったんですよね
なかなか全部希望通りのアプリが見つからないのが歯がゆいです
2021/11/22(月) 21:11:32.55ID:3li1QRP80
ピルリ無課金でも十分使いやすいねテンクス
2021/11/22(月) 22:28:58.12ID:4actxf+r0
ピル飲んで太ったけど7ヶ月目くらいで食欲増進が飲んでない時に戻って、元の体重だよ
2021/11/23(火) 02:37:54.77ID:shxeYsHr0
普段フリウェルを21日飲んでその後7日間は休薬という飲み方をしてます
内診の予約がなかなか取れず、やっと取れたかと思ったら休薬期間の出血と被りそうだったので調整してるのですが、休薬して5日目なのに出血が来ません
調整するのは初めてなので何か間違ってしまったのでしょうか?もし分かる方がいましたらお願いします
2021/11/23(火) 02:46:38.91ID:V+hwsLbnr
>>854
そもそもピルで出血が飛ぶことは珍しくないので、指示通りに飲むことが第一
不安だったら病院に電話して聞くようにしてね
2021/11/23(火) 02:53:53.79ID:SlPI2hO90
出血ほぼない時もあるし何とも
2021/11/23(火) 07:15:05.30ID:NNQX6L6+0
前倒しで調整すると飛びがちかも
2021/11/23(火) 12:24:28.00ID:shxeYsHr0
855-857
ありがとうございます

出血がなかった事は1年飲んでて1度もなかったので調整のせいだと思うのですが、前倒しだと飛びやすいのですね
来週病院なので7日休薬後またいつも通り飲んで先生に直接相談してきます
2021/11/23(火) 13:34:03.36ID:H7EXRttdr
前倒しだと子宮内膜が十分に厚くなるほどの時間がない、というのが考えられる
2021/11/23(火) 18:55:30.77ID:TIE/tBa10
ヤーズ飲んでるんだけどPMSっぽい症状や排卵痛がたまに起こるんで医者に相談したら「ピル飲んでるなら排卵は起こらないはずですね〜」という何の解決にもならない回答しか得られなかった
これからは個人輸入で買うことにした
何のために診察料払ってたんだ
2021/11/23(火) 19:33:28.50ID:EWixac/o0
>>860
ピル飲んでるのに排卵痛あるなーおかしいなーと思って検査したら卵巣嚢腫だったことあるから、他の病気も気をつけて…
先生も相談されたなら念の為のエコー取るとか何かしら対処してくれたらいいのにね
2021/11/23(火) 20:20:54.39ID:TIE/tBa10
>>861
ありがとう
やっぱ病気の可能性もあるんだなぁ
こっちからはっきり検査して欲しいって言えば良かったんだけど、どうもこの病院妊婦以外に冷たい感じがして萎縮してしまった
しばらくしたら引っ越すから次は良い婦人科見つけたい…
2021/11/24(水) 01:09:53.80ID:gQXm12jv0
私は卵巣が腫れたり戻ったりで、ピル飲んでるのに排卵があるのは考えにくい(大きさがこんなに変わるのおかしい)、で経過観察中
個人病院行ってた時は、内膜症ぽい、内膜症はない、筋腫がある、筋腫もない、卵巣が腫れてる、腫れてないって、
行くたびにコロコロ変わってて、カルテも診断もどうなってるん?と思って、理由つけて大学病院に行った

結果、内膜症はない、筋腫はあるけど成長止まってる、卵巣は腫れる事もあるから、薬をもらいに行くタイミングで毎回超音波で落ち着いた

ピル飲んでる時でも、排卵痛みたいなのあったけど、たぶん卵巣が腫れてるタイミングだったみたい
2021/11/24(水) 08:12:13.65ID:u7y8E5S/0
妊婦以外にはアッサリしてるのあるある
2021/11/24(水) 18:11:41.27ID:98K3a8Ih0
アッサリしてるならまだマシじゃない?
産科併設とか不妊治療掲げてるところは経験上避けてる
2021/11/24(水) 19:48:38.80ID:TxtuV/jn0
医者に限らず人格者なんて世の中ほんの一部
中途半端に金と地位を持たすと本性が出るっていうけどホンマに一番ゲスい率が高い
婦人科の場合そういう分かりやすい看板を掲げてくれてるのはこちらにとっても都合がいいですね
867病弱名無しさん (ワッチョイW 9f63-C2uI)
垢版 |
2021/11/27(土) 04:20:17.38ID:m6/VHnPC0
50才になると選択肢が…
2021/11/29(月) 19:47:33.98ID:cyXGdizl0NIKU
もうすぐ閉経だし良いのでは?
2021/11/30(火) 01:49:13.29ID:WmAOJVra0
せっかくピル飲んでるなら鎮痛剤飲まなくてもいいようにしたいよねって事でフリウェルLDからULDに変わった
不正出血起こらないといいな
2021/11/30(火) 03:57:31.22ID:rCpgMu7W0
自分は何種類か飲んだことあるけど生理痛は結構酷かったのにどれもみんなほぼなくなって28日周期で出血が来ても余裕
月経カップも使ってるから本当に出血を忘れて逆に決壊で焦ったりするズボラ
2021/11/30(火) 12:02:05.15ID:clwZHxpup
やっぱり痛み消える人と消えない人いるよね
医者にピルで生理痛(出血痛)なくなると思うなよって呆れられて薬変えてもらえないんだよね
今まで大丈夫だったんでしょ?って言って話聞いてもらえないw
2シート目くらいまでは生理が休薬2回目でピタッと来て出血も激減、痛みもほぼ無しで感激して医者に感謝しちゃったのが不味かったな…
その後からじわじわ痛みとかぶり返して来ちゃったのに
872病弱名無しさん (ワッチョイW f79f-UmSd)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:01:57.35ID:rCpgMu7W0
医者だからってクズはいくらでもいるから可能なら他行ってみては
2021/11/30(火) 13:47:09.26ID:kjslpFPF0
昔、生理痛と性交痛が酷くて行った病院で「性交痛があるならしなきゃいいじゃないですか(当時新婚だった)」って言われた事あるよ
「鎮痛剤飲みながら交渉するのもおかしな話ですしねぇ」とか言われて
病院変えたら、子宮後屈と軽めの内膜症だった
2021/11/30(火) 14:34:52.99ID:zAy4jC9Br
医者って本当にヒトとして頭おかしいのが混ざってるよね…
免許取るにはとりあえずお勉強だけ出来れば良くて、人格に問題ある奴を弾かないシステムだからなぁ
2021/11/30(火) 17:11:16.78ID:vUjAx2pl0
目の前の患者の容態見ずに教科書医学書の内容優先するからね
だから例外に遭遇すると、そんなはずはない!とかいう医者が多いこと多いこと

平均の数値は○〜○だから、ぎりぎり範囲内だしそんな症状は出ないはず!とか言ってくるしな
人によって平均なんて違うのにね
そのせいで三途の川が見えたことがあるわ
2021/11/30(火) 17:33:39.29ID:G71wqOSs0
以前フリウェルULDでもLDでも残り数錠のところで不正出血してしまうって書き込んだ者ですが
毎日きっちり同じ時間に飲むようにしてみたところ、ちゃんと最後の1錠まで出血せずにいられるようになりました
ルナベルの頃は前後1時間くらいズレても平気だったので、同じノリで適当に飲んでた事を反省すると共に
ジェネリックでそんなとこが違うものなのね…と驚いています

時間きっちり飲むようにしてまだ3ヶ月なのでたまたまなのかもしれませんが、
フリウェルで不正出血してしまう方で、私のように時間を決めてない場合に少しでも参考になればと思います
2021/11/30(火) 17:55:07.63ID:WmAOJVra0
>>871
酷い医者だね
ピル飲む前は1日5錠鎮痛剤を飲む日もあるほどの生理痛で、飲み初めてからは1日1回程度になったのだけど、先生に>>869 こう言われて確かになぁって思ったから病院変えた方がいいかもね
最初の2シートは私も痛みほぼなくて感動してたけど段々痛み戻ってきたから気持ちめっちゃ分かる
2021/12/12(日) 21:21:50.57ID:SCGrnyNm01212
ピル飲み始めて2ヶ月
久しぶりにお酒飲んだらやたらと残るし初めて不正出血するしで散々
時間は±30分の範囲に収めてるけど起きるときは避けられないのね・・・
2021/12/13(月) 21:18:38.67ID:uit9AlOs0
フリウェルLD飲み始めて3シート目くらいなんだけど今回飲み切る前に不正出血が来てこれが噂の!って思った
ルナベルに変えてみたい気持ちがあるけどこの前追加したばっかりだからまだ2シートある…タイミング悪い…
2021/12/17(金) 13:09:40.64ID:w1fa7FtK0
ルナベルからマーベロンにしてからは不正出血一切無いなぁ。相性なんだろね。
2021/12/17(金) 16:32:52.55ID:K5mp3D6a0
マーベロンのときは不正出血皆無だったのに内膜症の治療でジェミーナに変えてから2週間不正出血が続いてる
病院からは出血が酷くなければ今のシートが終わるまで飲み続けてって言われたけど不安だわ・・・
882病弱名無しさん (ワッチョイW 0f9f-XWe+)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:44:29.83ID:mym1NfKs0
ググッた情報だけど初月の不正出血はよくあること
2021/12/18(土) 04:24:56.50ID:8tMGGo/10
急に顎ニキビが大量に出来て困ってる……飲んでるのはヤーズフレックスです(一年飲み続けてて1か月以上出血なく飲めたことは無い)
2021/12/18(土) 11:20:45.22ID:WR5p2492r
>>883
男性ホルモンとかの問題だろうけど、何かが臓器周りに急に出来てる可能性も考えられる
ここにはエスパーはいないので婦人科受診を
2021/12/18(土) 21:06:37.81ID:qBVccnLNd
セラゼッタに変えてから不正出血止まらない
先生には様子見ましょうって言われたしPMSは驚くほど無くなったからまだやめはしないけど地味にめんどくさい
886病弱名無しさん (ワッチョイW ca63-dfui)
垢版 |
2021/12/19(日) 01:41:33.62ID:LVkrzUSX0
私もセラミックにしてからまだ2週間
今のところ不正出血は無いけど、胸の張りが痛い
2021/12/19(日) 07:06:49.17ID:DSMIHJGj0
陶器にそんな効果が…?
2021/12/19(日) 13:48:00.87ID:i0tG+ZPj0
胸をセラミック補正しちゃったんじゃないですか
2021/12/22(水) 11:52:34.26ID:CCs8E3Owx
https://i.imgur.com/Nd2tFl7.jpg
890病弱名無しさん (ワッチョイW ca63-dfui)
垢版 |
2021/12/22(水) 13:47:03.01ID:+L7D7/4v0
セラゼッタに休薬期間があって、その間は緑色の偽薬を服用
って海外輸入のサイトに記載されててびっくり

私が持ってるのは全部白色の錠剤で偽薬なんて無い
普通そうだよね?
2021/12/22(水) 13:51:24.95ID:bANy0IXV0
ソースがないと何とも言えないしそこに問い合わせれば済むこと
2021/12/22(水) 13:53:57.87ID:gidDXMUl0
一応、個人輸入を明言するのはNG
2021/12/22(水) 15:09:10.31ID:glfrPboKM
>>890
セラゼッタは混合ピルではなくミニピル
この時点でどっちが間違ってるか、もう答えが自ずと出てる
2021/12/24(金) 22:26:04.30ID:N7BCFHCh0EVE
今2シート目が終わるところだけど1シート分ずっと不正出血続いてるせいか
かなりウツっぽいと言うかメンタルがヤバい
続けてれば落ち着くのかな・・・
2021/12/24(金) 23:10:31.77ID:d5ptWteb0EVE
最低限の情報もわからんのに知らんがな
安心したいだけの書き込みは誰もいらん
2021/12/25(土) 14:48:03.04ID:JrYJmgJjrXMAS
2シート終えてもQOL的に辛いことしか無いんだったら、自分なら種類変えちゃうかな
2021/12/25(土) 22:24:10.86ID:nFzge6iuMXMAS
良いほうの効き目が何か出てたら迷うところだけどねえ
2021/12/26(日) 08:52:46.12ID:vRU41uCc0
まだ3シートまとめて出してもらえない時期だよね?
なら、私だったら変えてみるかなー
許容できる副作用の範囲を比較検討できるし

ところで、出血量は人それぞれと承知の上で質問ですが、
月経カップを使ってる方いらっしゃいますか?
興味はあるんだけど、2日目以外おりものシートで過ごせる量なので、
入れようにも痛くないかとか気になって躊躇してます
2021/12/26(日) 08:56:19.07ID:461vT/7c0
ピルで鬱の副作用でた人中止しましたか?
鬱以外わりと調子が良いのだけど…
2021/12/26(日) 10:52:28.24ID:cbezLtryr
もちろん中止したよ
だんだん出勤出来なくなって行ったからね
でもそれがピルのせいだと気づくのにはちょっと時間かかったな
トイレ以外立てなくなって一日中寝床に張り付いたようになってから、ようやく「これピルのせいかも…」って思うようになった

鬱は脳そのもので起きてるから思考自体を支配されてしまって自分ではなかなか分かりづらいんだよね
例えるなら部屋の電気がほんの少しずつ暗くなって行くような、茹でガエルのような状態に近いと思う
2021/12/26(日) 15:05:48.98ID:qvvImRL70
898
月経カップは経血量が多く無いと挿入がかなり難しいと思うよ。慣れると凄く楽だけど着脱がめんどくさいから毎度風呂の時に変えてる。潤滑ゼリー使う人もいるみたい。おりシーで済むならそれで十分だと思う。
2021/12/26(日) 18:27:22.93ID:461vT/7c0
>>900
ありがとう
茹でガエルと言う表現がちょっとわからなかったけど、中止した方がいいんだね

しばらく休止して再開してもいいのかな
飲み始めて1年経ってからこの症状なので
2021/12/26(日) 19:18:15.71ID:vRU41uCc0
>>901
レスありがとう
やっぱり合わなさそうですよね……
Tバックを愛用してて、カップ+おりものシートなら、
出血期間もTバックで過ごせるかも⁉︎と思ったんだけど、
コストと見合わなそうだから、やめときます……
2021/12/27(月) 19:43:53.12ID:FwRU2Y4q0
>>864です

>>896-898
ありがとうございました
茹でガエル、わかる気がします・・・

出血はあるものの常時あった下腹部痛が鎮痛剤不要のレベルまで落ち着いてることから3シート目に入ることになりました
※3シート目が終わるまでに出血が治まらなければ次回から変更です

出血が治まればメンタルも安定すると言われてきたけどそういうものですか?
2021/12/27(月) 22:03:04.04ID:ZvvUUYBV0
月経カップ、どうしても中で膨らんでくれず漏れます。3種類試しましたがどれもどうやっても説明読んで畳み方変えても押し込んだ形のまま綺麗に開かない
2021/12/27(月) 22:03:59.38ID:ZvvUUYBV0
ピルで血栓では無いふくらはぎ痛に悩まされてる人いませんか?
2021/12/27(月) 23:55:28.27ID:y3+h2E/D0
>>905
カップスレあるよ
2021/12/30(木) 01:00:14.08ID:QY5lNORX0
血栓でないという確証は何処から!?!?
2021/12/30(木) 02:05:41.54ID:wNNMTVdvd
誰も確証どうこうなんて話してないけど何処から!?!?
2021/12/30(木) 03:06:50.94ID:lNHMLoxYa
>>906
経産婦だけど妊娠中その症状に悩まされてファボアール飲み始めて全く同じ症状出たよ
乳の張り方や吐き気も妊娠中そのものですごいなって思った
水分不足もあるらしいから水分たっぷり取ると良いかも
2022/01/03(月) 20:20:46.11ID:JdAIA6kA0
お薬なびってサイトで購入している人いますか?通販なので100パーセント安全ではないでしょうけど、一番まともなサイトなんでしょうか
2022/01/03(月) 20:52:56.78ID:3xmHteOU0
何をもってまともだと思うの?
2022/01/04(火) 00:00:25.19ID:DIMftE770
まともかどうかは知らないけど、ピルじゃない薬を5年くらい個人輸入で利用してるよ
日本語のサポートもあるし今のところ購入トラブルになった事ないけど、コロナの影響でここ2年は購入から届くまで1ヶ月以上かかったりする
あと分かってると思うけど全部自己責任だよ
2022/01/05(水) 21:32:38.38ID:LPmRQ0/n0
10年くらい飲んでるけどだんだんピルから受けられる恩恵が少なくなってきた
2年くらい前までは出血もほぼなし、ナプキンいらないレベル、腹痛とかもなーんにもなくなってほんとに嬉しかったけど今は普通に鎮痛剤飲まないとお腹痛いし、出血も多くなって夜用まで久々に買ったわ
体が慣れちゃったのかなー
アンジュからトリキュラーに変えたけど特に変化なしだった

私もピルはずっと個人輸入してるけど一度もトラブルになったことはないな
ただ配送が本当にまちまち
めちゃくちゃ早い5日くらいで届くときもあれば最長一ヶ月ちょい待ったこともある
2022/01/05(水) 22:14:14.30ID:K9eETeD20
人間は老化でホルモン量や体質も変わってくるからね
そりゃ色々変化はあると思いますよ
2022/01/09(日) 23:00:40.31ID:CepnZa6n0
20年くらい連続で飲み続けてる、。
これまでのピル歴はドオルトン→シンフェーズ→トリキュラー→ソフィアA→ルナベル→
ソフィアA→プラノバール→ソフィアA→ヤーズ→ヤーズフレックス
ソフィアA製造終了をきっかけにヤーズに変えたけど、気分の波の乱高下も治って
フレックスに変えてからは120日完走を継続中
それ以外の変化は首から下の毛が脇は無毛、他は薄い産毛程度になったことと
性的な事に対して完全に無欲になった、これに関してはもともとあまり興味ないんで
特に支障は無い。
年齢的に医者から毎年の乳がん検診をするように言われたけど、自治体の検診は
2年に1回だからこれも病院探して自腹を切らなきゃいけなくなりそうだ。
2022/01/12(水) 13:38:03.77ID:Fuz2CY2A0
おりものシートが手放せないけど体質なのかな
ピルのせいかは分からないけど出てくる感覚分かるレベルの時もあって生理自体は楽になったけど、おりものに関しては毎日だから生理よりも憂鬱だわ
2022/01/12(水) 14:39:35.97ID:/JPJpVcPa
ピルの副作用の中にも、おりもの増加ってのが一応含まれてるよ
自分の感覚でQOLが下がってると感じるようなら種類変更した方が良いかもね
2022/01/12(水) 15:01:37.35ID:0Zbbarxf0
自分もピル飲み始めたらライナー欠かせなくなった
多少面倒ではあるけど慣れたかな
2022/01/13(木) 03:47:11.31ID:rM9expNt0
副作用におりものもあるとは・・・
これ以上増えるようなら相談してみます
レスありがとうございました
2022/01/26(水) 20:44:42.34ID:dnlyBC/va
ヤーズフレックス服用してるんだけど久しぶりにセックスしたら予定よりも2ヶ月早く出血してしまった…
2022/01/26(水) 22:23:36.34ID:7UzopV5a0
あそこの衝撃波で出血してしまったと思ってるんですあ?
2022/02/01(火) 08:11:06.93ID:+Zd4oueR0
フリウェルULDで1年くらい
毎回18日目くらいで不正出血してたけど今回は22日目で出血した
飲み忘れて翌日2錠飲んだり結構適当だったのにな
2022/02/01(火) 12:56:51.93ID:6EBq0mNj0
私LDからULDに最近変わった
不正出血起こりやすいと医者に言われてたけど飲んで3ヶ月目、今のところ不正出血どころか消退出血もほぼない
体にあってるのかな
2022/02/02(水) 02:27:14.49ID:h9pxUJgg00202
トリキュラーってここの住人的には微妙なの?
926病弱名無しさん (アタマイタイーW 9e15-sxaE)
垢版 |
2022/02/02(水) 19:52:50.90ID:k1iY2qCw00202
トリキュラーは自然の周期に近いって言うけど、ホルモン変動に合わせて体調悪くなるからあんま意味なかった
2022/02/02(水) 21:02:13.13ID:oPhGZ9+l00202
私も三相タイプは体調変化についていけなくてダメだった
今はジェミーナなのでホルモン自体は同じだと思うけどなんとかついていけてる
不正出血は止まらないけど
2022/02/02(水) 22:58:54.69ID:VMuh03T2r
ヤーズが保険適応で一気に広まるまでは一番シェア持ってたんだよね
2022/02/03(木) 10:18:27.27ID:GF8EcY2F0
トリキュラー懐かしいまであるもんな
黄玉になると鬱になるって人いたな
2022/02/05(土) 02:08:23.65ID:+jHcf6W50
>>929
懐かしいんだ ネットで買えるピルで今は何が主流なんですか?
2022/02/05(土) 02:29:05.71ID:+trHWp5Lr
やっぱりYAZなのかなって思ったけど
第二世代の種類が減って来てて取り扱い終了するところも増えてるから
まだまだ使い続けたい人が個人輸入の方に逆流なんてこともあるかもね
2022/02/05(土) 09:45:49.14ID:wpsKpAXG0
とりあえず一番人気なのから試そうって気持ちはわからなくないけど、評判の良し悪しと自分の体に合うかどうかは別問題だよ
2022/02/07(月) 10:00:16.67ID:U11qJnWv0
ピルを使用し始めてから抜け毛や薄毛になった方いますか?
2022/02/07(月) 10:15:09.58ID:semeY7S/0
>>933
加齢なのか体質が変わったのか、むっちゃ薄くなったというか、ハリコシって何?になった
美容院で髪を切っても、量減らしますか的な事は聞かれなくなった
2022/02/07(月) 15:36:41.98ID:s2xX9CoRa
妊娠中もビックリする位髪質変わって抜け毛ガッツリだったからそれが出やすい人なのかも
2022/02/07(月) 18:53:20.04ID:bAQyki6M0
>>934
レスありがとう。自分は元々剛毛なんだけど、今や産毛みたいな薄毛になって悩んでる。禿げ始めて2年、ピルは飲み始めて1年だから加齢なのかなー。関係無い事でごめんなさい。
2022/02/07(月) 22:40:24.88ID:semeY7S/0
>>936
昔はまとめ髪するにも、美容院で「毛たぼ入れる必要ないかもw逆毛立てたら行ける」くらい量もコシもあって、自分の髪の弾力でピンも止まっていたけど、今はもう…(トオイメ

ピルなのか、家系の毛質(母方は細くてコシもない)に加齢でなったのか…
ピル飲む前から、なーんとなく量が減った気はしてたから、加齢で徐々に来ていたのも多少はある気がする
2022/02/08(火) 00:50:21.86ID:/R6oIuxR0
そんな加齢の歳でピル飲み始めて大丈夫なんですか?
知識があるならいいのですが嫌味とかでも何でもなく普通に心配
2022/02/08(火) 01:03:12.80ID:/VX4Vqhir
リスクが上がりやすいってだけで、そこまで確実に危険というわけではないよ
2022/02/08(火) 01:06:25.38ID:/VX4Vqhir
>>936
>自分は元々剛毛なんだけど、今や産毛みたいな薄毛になって悩んでる。

流石にこれは病院で相談すべきでは
2022/02/08(火) 02:51:19.93ID:YylUDxB8a
コロナの後遺症でも似たような症状あるから知らず知らずかかってたとかかも
2022/02/08(火) 03:17:21.44ID:rtNd3SSW0
低容量ピルを月経困難症の治療で飲み始めて5年以上経ちます
たまに生理が飛ぶことはあったのですが、この間休薬する一週間ほど前から出血があり、次の服薬まで止まらないことがありました
一日の出血量は不正出血した際と同じくらいです
飲みはじめにはそういうこともあると聞きましたが、ずっと飲み続けていてもあるのでしょうか?
今まで薬の飲み忘れは無いです
今次のシートを飲み終わって休薬期間終わったところですが、問題無かったです
2022/02/08(火) 09:01:48.28ID:LRklp/bJ0
>>938
加齢加齢って実感し始めて間も無く、医師から年齢的にもピルじゃないやつにしましょうで切り替えて今に至るよ
心配ありがとう
2022/02/08(火) 10:15:22.67ID:rzi/Maqs0
彼女が生理の前に乳首がいつも痛いと言ってるんですが
ピルを飲む事で改善する可能性はありますか?
風俗等勤めてない一般女性です
体質だと言ってました
2022/02/08(火) 11:39:42.50ID:bkvDQ859M
>>944
可能性だけならあるかと
ただし別の副作用で悩む可能性もあるから、本人に合うピルに出会えるまでジプシーする覚悟は一応必要かも
2022/02/08(火) 11:45:41.11ID:/UN7SdJx0
逆に常時胸が張って痛むようになったって人もいるし
毎日服用しないといけないし即効果あるわけでもないという
他に精神不安定がつらいとか避妊確実にしたいとかの動機がなければオススメはしないかなー私だったら
2022/02/08(火) 12:27:11.85ID:y0U8fszA0
生理前の胸の張り、私はピル飲み始めても変わらなかったよ
でも胸の張りもPMSの症状だからピルで効果ある人もいると思うよ
とりあえず命の母ホワイトとか飲んで様子見てみたらどうかな
2022/02/08(火) 14:10:53.38ID:1EgJ2Dti0
>>940
一応皮膚科から紹介状貰って大きい病院でも診てもらったんだ。結局原因はわからず薬塗ってるだけなんだけど。
調べてると薄毛の原因にピルって出て来るから、みんなはどうなのかなーと思ってさ。
コロナにかかってたのかなぁ…
2022/02/08(火) 18:01:38.62ID:pBj+GjdEa
>>947
>とりあえず命の母ホワイトとか飲んで様子見てみたらどうかな

こういうのが一番良くないと思うんだけどな…

命の母自体が本来なら3種類に分かれてる漢方の処方を一緒くたにぶっこんだ、少々乱暴と言える製品だしね
婦人科でも漢方は処方されるからまだそっちの方がマシだと思うよ
2022/02/08(火) 21:38:50.36ID:/R6oIuxR0
本当に無責任に薬を勧めるのはどうかしてる
2022/02/08(火) 21:58:33.05ID:8HxDlb7Ta
市販薬でも合う合わない大きいし、人によってはサプリとか市販薬がきっかけで体調崩したまま戻らなくて、
そのまま違う病名ついて通院生活とかになる事もあるから(自分)、当人でもない人に薬なんぞ勧められない
2022/02/08(火) 22:20:36.26ID:SJ/RdlcLa
薬機法違反じゃなかった?
2022/02/08(火) 23:09:23.93ID:LRklp/bJ0
彼氏に命の母とか勧められたくないなw
辛いなら受診勧める方がいい気がする
生理前に胸が張ったり乳首が痛くなるとは言え、日常生活でそこまでってのは滅多にないから、生理前は触るなって事なんじゃないの?
2022/02/08(火) 23:50:05.90ID:902bul5+0
>>953
あーきっとそれだ
張ってて痛いとき他人に触られたくないし
955病弱名無しさん (ワッチョイW 57e0-M3CZ)
垢版 |
2022/02/09(水) 00:22:57.29ID:yd0w/IMb0
卵胞ホルモンだけ少し足すような薬はありますか?
超低用量だと出血止まらなくて
2022/02/09(水) 00:29:29.94ID:8UHlPDkJ0
>>953
私もこれだと思うけどもしそうだとして直接言えないのかね
痛いから触らないでと一言言えばすみそうだけどw
2022/02/09(水) 00:41:57.59ID:tvO2VvTS0
ひたすら乳首ばかりいじるからやめてほしいとかw
2022/02/09(水) 06:48:28.48ID:6WwNDLk30
>>957
ひたすらなんて張ってなくても痛くなってくるのにね

男はその辺わからんだろうから気遣ってあげた方がいいと思う
余談だがおっパブ嬢はとにかく痛くなるのが辛いと聞いたことあるし…
2022/02/09(水) 13:16:42.91ID:SU5Ct0tCr
やられてることやり返したら気持ちがわかるかもしれない…
2022/02/09(水) 21:05:28.30ID:2IApsNFZr
>>955
もう一段上の「低用量タイプ」を選べば良いのでは?
2022/02/11(金) 04:15:34.24ID:05Xc4ZVv0
ルナベル飲んでるんだけど休薬明け1日間違えて早く飲み始めてしまった
元の周期に戻すには余ってるピルもないし次の休薬期間を8日にするしかないかなぁ
2022/02/11(金) 13:44:38.78ID:/jeyjOCDr
>>961
おいおいダメじゃんそれ…
周期全体を1日早めるしかないよ
2022/02/13(日) 01:36:52.76ID:aJdaZptN0
>>961
元の周期とかどうでも良くねと思ったけど曜日が1日ズレるとかなり都合悪くなるってこと?
2022/02/13(日) 14:35:00.63ID:n9PAMHjbd
曜日変わるの結構重要だよ…
土日休みで土曜日出血スタートできるように調整したらそれだけでもほんと変わる…。
2022/02/13(日) 18:41:47.26ID:g0ffpCCG0
やっぱり休薬期間8日はまずいか……
周期が1日早まっても出血が土曜出血になるだけだからどちらにしろ休日でそこまで不都合ではないんだけどずっと同じ周期でやってきたから気になっちゃって
2022/02/13(日) 23:10:05.66ID:iQB8EXGG0
病院で相談してきたら?
2022/02/14(月) 06:50:33.52ID:kcLF6QCU0
私は病院で相談の上休薬増やして調整したことあるから、
その方が安心だとは思うよ
ぶっちゃけ、ただズレただけなら
休薬8日でいきましょうってなりそうな気はする
2022/02/14(月) 09:08:19.77ID:zHs6viNIdSt.V
月末診察あるから相談してみる
多分追加で処方されないでずれたままか休薬8日って言われそうな気はするけど……
相談乗ってくれてありがとう
2022/02/14(月) 21:19:43.24ID:f/ZO4GXN0St.V
ヤーズ飲んでて吐き気でひどくて吐きそうになると言ったら我慢しないで吐いた方がいいと言われた
医師にそんなこと言われてビックリした
いや、吐きたくないからどうにかしたいんだけど
2022/02/15(火) 03:37:23.08ID:aNa0hQJG0
>>731
凄い遅レスになっちゃった
昨日ピルもらいに行った時に3シート以上もらえます?って聞いたら看護婦さんに3シートまでっていわれちゃった
前に6ヶ月でもいいよと言われた気がするのだけど・・・
たぶん731さんの認識で合ってると思います
2022/02/15(火) 19:21:58.37ID:WbrClWOUr
コロナ禍になってから半年まで処方して貰えたけど、この前久々に処方して貰ったら3ヶ月までに戻ってたわ
2022/02/16(水) 00:44:44.39ID:GUe+Q+TPr
>>969
ピルで出る吐き気って、吐くまでは行かない微妙すぎるやつが一日中続くから余計に辛い感じ
吐いてスッキリするようなやつじゃないんだよねえ…
胃腸が原因じゃないから当たり前なんだけどさ
2022/02/16(水) 02:28:22.03ID:Ow5VGWUh0
>>971
保険内だから3シートって看護婦さんに言われちゃったけど出してくれる所もあるのね 羨ましい
2022/02/17(木) 01:30:52.69ID:2hoP1WWQ0
現在35歳で生理中の情緒不安定が過剰にひどくなったので
トリキュラーをネットで買ったのですが輸入品みたいです

輸入品って日本のトリキュラーと効き目違うのでしょうか?

20代前半の頃避妊目的で婦人科でトリキュラーをもらっていて
トリキュラーが一番安心出来るので何も考えずに輸入品を買ってしまいましたが大丈夫でしょうか?
2022/02/17(木) 01:34:09.81ID:u7ChBBQo0
輸入品はスレ違い
中身が本物かは誰も分からない
大丈夫かなんて誰も分からない
輸入品を使って副作用が出た場合、健康保険が使えないので全額自費
あとは自己判断で
2022/02/17(木) 01:34:27.02ID:If9Nlnn20
全て自己責任です。
2022/02/17(木) 01:45:13.08ID:dy+P5Gal0
もうすぐピル歴5年弱 30代半ばが見えてきた頃合い
性欲なくなると(主に異性の)推しに対する情熱がここまで目減りするなんてなぁ…
このままあと数年でオタクから足洗えてしまいそうで悲しい
好きなものに傾ける感情が凪いでいくことがつらい
瞬間的に燃え上がるような感情が持続しないのってまさに性欲と直結してるのかなって思えてしまって
日常生活の中にときめきも元から少ないしこのまま枯れてくしかないのかって虚しくなる
2022/02/17(木) 02:00:35.35ID:cZlVEA4lr
そもそもオタクって時点でほぼアスペと言っていいはずだし
アスペは性欲薄いか皆無って人が多いしね
2022/02/17(木) 03:15:48.97ID:NlM+MGCT0
>>977
3年目40代後半
たぶん一生ヲタだと思う
まだお若いし楽しいこと見つけて欲しいです
2022/02/17(木) 08:11:26.08ID:huhXnBN40
>>979
私も年齢服用歴同じくらいで最近また新しい沼にハマったところだ
ピルとの相性や本人の性格とか個人差が大きいんじゃないかと思ってる
2022/02/17(木) 08:16:02.96ID:huhXnBN40
たてました

【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part29【PMS】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1645053280/
2022/02/17(木) 12:41:34.79ID:nAzPTlNEa
おつです
2022/02/17(木) 15:21:31.72ID:FWuoxnsOp
>>975
輸入とかメジャーじゃないピルのスレって無いよね?
5ちゃんって不毛地帯なのにいきなり輸入品は自己責任スレ違い(キリッってなるの謎
美容スレでダーマの為の麻酔クリームの話とか平気でしてても誰も言わないのに
早く日本も手軽に500円くらいでピル買えるようになればいいのにね
国も医者も生理で人権なくなる人間いるのわかってなさすぎる
あとセックスしたいだけの女も生理痛に苦しんでる女の気持ちわからんか
セックスしてるくせにフリウェル飲んでる女とか死ねばいいのにって思うわ
2022/02/17(木) 17:11:45.30ID:dgxJAbL8p
なんか色んな人いるねぇ
2022/02/17(木) 17:21:55.27ID:qRsXkptEr
>>983
昔はここと個人輸入のと総合スレとで3本に分かれてたんだよ
だからこのスレでは服用相談を受け付けてなかったし
個人輸入が全て自己責任というのは今も同じで、これはピル以外の薬でも共通してるお約束と言える

途中で運営が変わって削除対応をまともにやらなくなったことと、SNSの台頭もあり住民がだいぶ減った感じで
荒らされっぱなしになって来て本スレと個人輸入スレが消滅、今の雑談スレだけ残ったって流れ
2022/02/17(木) 18:40:29.89ID:XmXxS2Ze0
>>977
明らかにピルで性欲減退してるアラフォーだけど推しにがっつりガチ恋してる
30代って年齢的に体力とか色々なところに著しく老化を感じる頃だからそういう影響や性格によるものが大きいと思うよ
2022/02/17(木) 23:28:57.88ID:NzbvsPUHM
スレ立ておつです
希望のピル扱ってる医院がなくなっちゃって一時期海外通販してたことあるけど
そりゃ自己責任だよー大丈夫でしょうかって聞いても誰も責任ある返答できないもんね
服用間隔とか副作用とか定期的な血液検査とかいろいろ面倒がともなうので
誰でも気軽に買えるようにっていうより気軽に婦人科に行きやすくなってほしいかな
2022/02/17(木) 23:59:02.47ID:9owC31jY0
スレ立て乙です
婦人科行きやすくなって欲しいし気兼ねなくピルを飲めるようになって欲しい
個人的には婦人科入るとこ見られて職場で妙な噂立ってたからそういう偏見もなくなって欲しいわ
2022/02/18(金) 00:30:20.61ID:Dcs2sdHsM
引っ越し前の通院先は産科なしで美容皮膚科も同じ建物にあって
待合室もおしゃれで通いやすかったなー
自費の点滴とか美容系パンフたくさん置いてあったし普通の婦人科単体だと経営難しいのかな
2022/02/18(金) 02:47:55.82ID:yyFs2pI80
>>981
スレありがとう
乙です
2022/02/18(金) 11:18:56.27ID:uNkP9mrq0
>>989
難しいってよりも儲かるからね
2022/02/18(金) 11:38:17.61ID:MUbZWyLJ0
産婦人科だとちょっと生理が重い10代の子とか行きづらいよね
もっと行きやすくなるといいと思うけど、そこまでやろうとする医師が少ないのかな
2022/02/18(金) 22:35:36.83ID:uNkP9mrq0
医師の責任ではない
行きづらいとか性の話を不謹慎な話題のように扱う世間が異常
2022/02/19(土) 02:27:08.13ID:2JUVFDOE0
私こんなに生理が楽になるならもっと若い時から飲みたかったと心底思ったわ
学生の時デートの途中やバイト中に痛みで動けなくなって冷や汗ダラダラで倒れたり吐いたり何回親に迎えに来てもらったかw 若い人にこそ産婦人科行ってほしいね
2022/02/19(土) 02:46:25.05ID:MqdkF3/9r
ネットでピルってCMがさっき流れてて耳を疑ったわw
結局こういう方向に流れていくのかね…
2022/02/19(土) 03:01:29.19ID:MqdkF3/9r
>>994
それもあったし、個人的には避妊用途でももっと早く普及してて欲しかったなと

自分の母親は2度も中絶してるし、自分の元交際相手の二股かけてた相手も妊娠しちゃって修羅場になったり
別にそんなDQNばかりでもないんだけど周りで中絶の話が多すぎてな…
彼氏も重度のナマスキーでどうしようもない奴だったし、あの頃もっと普通にピルがあったらなと思ってしまう

自分自身は幸い経験しなくて済んでるけど、やっぱりだいぶ深いトラウマにはなってるようで
テレビ番組や報道等で中絶の話を見るだけでも苦しくなってしまうのが辛い
おそらく一生この問題からは逃げられないんだろうなって実感がある
2022/02/19(土) 03:07:50.29ID:eNj6Ob8sa
>>995
mederiのピルを使ったけど超糞だった
オンライン診療とか言ってるけど時間は守らないし私都合でキャンセル扱いされるしピルは飲み終わっても届かないし
しかも理由はオリンピックだから遅れただった
ググったら似たような人結構居た
オンライン診療なんて絶対ダメだと思った
2分くらい適当に話して終わったしね
2022/02/19(土) 05:13:02.67ID:1udpM8HJ0
2分くらい適当に話して終わりなのは対面でも変わらない気がするけど、
通院のが定期検査は薦めやすい&受けやすいだろうね
ちなみに、オリンピックの交通規制による遅延はどうかとは思うけど、
コロナでメーカーが変わったことはあるので、
通院で処方箋薬局に貰いに行っててもイレギュラーはあるよ
(もちろん、ないよりは、メーカー違いの副作用に怯える方が100倍マシだけど)
999病弱名無しさん (ワッチョイ 6feb-mvUX)
垢版 |
2022/02/19(土) 06:35:42.51ID:wDxfPCRl0
999
1000病弱名無しさん (ワッチョイ 6feb-mvUX)
垢版 |
2022/02/19(土) 06:35:48.83ID:wDxfPCRl0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 344日 14時間 47分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況