!extend:on:vvvvv::
!extend:on:vvvvv::
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。
症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。
原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。
※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り
※次スレは>>980が立てること、スレ立て出来ない場合はその旨を伝えて有志を募ること
※スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv::
を本文一行目に入れてください。三行ほど同じものを入れること
※関連スレ
機能性胃腸症スレ その33
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1611354338/
※前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)85
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1609835902/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)86
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん (ワッチョイW bf98-MWEs)
2021/02/21(日) 05:07:33.81ID:hKRabS+X02病弱名無しさん (ワッチョイW ff98-MWEs)
2021/02/21(日) 05:08:04.82ID:hKRabS+X0 病院では胃酸の分泌を抑えるH2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬(PPI)を処方されることが多い。
主なH2ブロッカーは、タガメット・ザンタック・ガスター・アシノン等
主なPPIは、オメプラール・タケプロン・パリエット・ネキシウムカプセル・タケキャブ 等
(PPIの方が胃酸を抑える働きは強いが、値段も高い)
PPIは8週までとされているが、逆流性食道炎の場合『維持療法』で8週以降も処方される。
副作用などはhttp://health.yahoo.co.jp/等を参照。
4週間・8週間のPPI投与で治る人もいるが、治らない人の方が多い。
また炎症は抑えられても、PPIで逆流自体が治るわけではないので、
数年に渡って長い付き合いになることもある。
この病気の疑いがある人はまず病院に行って内視鏡検査(胃カメラ)をすると良い。
食道や胃に炎症があるかないかがそれでわかる。
炎症を放っておくと食道ガン・胃ガンのリスクが上がると言われている。 内視鏡検査は、鎮静剤を打ってもらうとかなりラク。詳しくは胃カメラスレへ。
病院は内科より消化器系を専門にしている所に行くと良い。
また本当に逆流しているかどうかは、24時間pH検査で調べる事ができる。
外科手術を考える場合は、他にバリウム検査・胃食道内圧検査をする事もあり。
過去に手術をした人のレポ(dat落ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149438974/727-730
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1101534394/608-622
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1314677660/496-507
※数ヶ月で治る人は稀。
数年から一生の付き合いになる病気です。
主なH2ブロッカーは、タガメット・ザンタック・ガスター・アシノン等
主なPPIは、オメプラール・タケプロン・パリエット・ネキシウムカプセル・タケキャブ 等
(PPIの方が胃酸を抑える働きは強いが、値段も高い)
PPIは8週までとされているが、逆流性食道炎の場合『維持療法』で8週以降も処方される。
副作用などはhttp://health.yahoo.co.jp/等を参照。
4週間・8週間のPPI投与で治る人もいるが、治らない人の方が多い。
また炎症は抑えられても、PPIで逆流自体が治るわけではないので、
数年に渡って長い付き合いになることもある。
この病気の疑いがある人はまず病院に行って内視鏡検査(胃カメラ)をすると良い。
食道や胃に炎症があるかないかがそれでわかる。
炎症を放っておくと食道ガン・胃ガンのリスクが上がると言われている。 内視鏡検査は、鎮静剤を打ってもらうとかなりラク。詳しくは胃カメラスレへ。
病院は内科より消化器系を専門にしている所に行くと良い。
また本当に逆流しているかどうかは、24時間pH検査で調べる事ができる。
外科手術を考える場合は、他にバリウム検査・胃食道内圧検査をする事もあり。
過去に手術をした人のレポ(dat落ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149438974/727-730
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1101534394/608-622
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1314677660/496-507
※数ヶ月で治る人は稀。
数年から一生の付き合いになる病気です。
3病弱名無しさん (ワッチョイW ff98-MWEs)
2021/02/21(日) 05:08:19.16ID:hKRabS+X0 *食べるのを控えた方がいい物
消化が悪い物・刺激物・揚げ物・柑橘類・繊維質の物・トマト・サツマイモ・カボチャ・酢・マヨネーズ
チョコレート・ココア・コーヒー・緑茶・炭酸・甘い物・ミント系の物・ラーメン・カレー・香辛料等
冷たすぎる物・熱すぎる物・アルコール類(多すぎるので自己判断で)
*食べてもいい物 (人によりけり 悪化する可能性も有り)
消化がいいもの・雑炊(よく噛む)・りんご・バナナ・白身魚・鳥のササミ等
ノンカフェインコーヒー
*避けた方が良いこと
飲酒・喫煙・腹や胸の締め付け・腹圧を上げるような姿勢・猫背・大食い・早食い・夜食・食べてすぐ寝る
*良いかもしれない物(人によりけり)
アルカリイオン水・ホットミルク・ヨーグルト・プルーン(賛否両論有り)
のど飴・ガム (空気嚥下症・呑気症 状態になり悪化する可能性も有り)
*すると良いこと
1)よく噛む
2)腹八分
3)就寝前4時間は飲食しない
*上半身部分を高くして寝る。枕だけを高くすると寝辛いので、
できれば上半身部分だけにマットレスなどを敷きたいところ。
*ベッドの頭部側をブロック等で持ち上げる方法もある。
消化が悪い物・刺激物・揚げ物・柑橘類・繊維質の物・トマト・サツマイモ・カボチャ・酢・マヨネーズ
チョコレート・ココア・コーヒー・緑茶・炭酸・甘い物・ミント系の物・ラーメン・カレー・香辛料等
冷たすぎる物・熱すぎる物・アルコール類(多すぎるので自己判断で)
*食べてもいい物 (人によりけり 悪化する可能性も有り)
消化がいいもの・雑炊(よく噛む)・りんご・バナナ・白身魚・鳥のササミ等
ノンカフェインコーヒー
*避けた方が良いこと
飲酒・喫煙・腹や胸の締め付け・腹圧を上げるような姿勢・猫背・大食い・早食い・夜食・食べてすぐ寝る
*良いかもしれない物(人によりけり)
アルカリイオン水・ホットミルク・ヨーグルト・プルーン(賛否両論有り)
のど飴・ガム (空気嚥下症・呑気症 状態になり悪化する可能性も有り)
*すると良いこと
1)よく噛む
2)腹八分
3)就寝前4時間は飲食しない
*上半身部分を高くして寝る。枕だけを高くすると寝辛いので、
できれば上半身部分だけにマットレスなどを敷きたいところ。
*ベッドの頭部側をブロック等で持ち上げる方法もある。
4病弱名無しさん (ワッチョイW ff98-MWEs)
2021/02/21(日) 05:08:36.31ID:hKRabS+X0 ■第一三共逆食サイト
http://www.muneyake-donsan.jp
※心当たりのある方は一度は検査を受けましょう
経鼻内視鏡検査施設検索
http://www.hanakara.jp/search_hospital/
JAPIC(薬の添付文書サイト)
http://database.japic.or.jp/ctrl/attDocsForm
※リンク切れ
ためしてガッテン
不眠・心臓痛の原因!「胸やけ」一発解消法
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090701.html
胸やけ! 長引く新理由
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140514.html
食道炎、食道潰瘍−goo ヘルスケア (薬を水無しで服用してから症状が出始めた人は 薬剤性食道炎)
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10G10200.html
きょうの健康
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/05/0514.html
http://www.muneyake-donsan.jp
※心当たりのある方は一度は検査を受けましょう
経鼻内視鏡検査施設検索
http://www.hanakara.jp/search_hospital/
JAPIC(薬の添付文書サイト)
http://database.japic.or.jp/ctrl/attDocsForm
※リンク切れ
ためしてガッテン
不眠・心臓痛の原因!「胸やけ」一発解消法
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090701.html
胸やけ! 長引く新理由
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140514.html
食道炎、食道潰瘍−goo ヘルスケア (薬を水無しで服用してから症状が出始めた人は 薬剤性食道炎)
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10G10200.html
きょうの健康
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/05/0514.html
5病弱名無しさん (ワッチョイW ff98-MWEs)
2021/02/21(日) 05:08:54.90ID:hKRabS+X0 ■プロトンポンプ阻害薬(PPI)の使い方の工夫
H2受容体の使用経験等の影響と思われるが、PPIを就寝前等の空腹時に服用する患者が少なくない。
しかし、プロトンポンプが食物等の刺激によって活性化しているほうがPPIの効果はより優れたものとなる。
図1に示すように食事と一緒に服用することで酸分泌抑制効果がかなり変わってくる。
食事と一緒(可能なら食前)に服用すると酸分泌抑制効果が増強することを示す結果である。
ttp://www.pariet.jp/alimentary/vol56/no576/sp02-01.html
(リンク切れ)
H2受容体の使用経験等の影響と思われるが、PPIを就寝前等の空腹時に服用する患者が少なくない。
しかし、プロトンポンプが食物等の刺激によって活性化しているほうがPPIの効果はより優れたものとなる。
図1に示すように食事と一緒に服用することで酸分泌抑制効果がかなり変わってくる。
食事と一緒(可能なら食前)に服用すると酸分泌抑制効果が増強することを示す結果である。
ttp://www.pariet.jp/alimentary/vol56/no576/sp02-01.html
(リンク切れ)
6病弱名無しさん (ワッチョイW ff98-MWEs)
2021/02/21(日) 05:09:05.65ID:hKRabS+X0 テンプレ終了
7病弱名無しさん (ワッチョイ 6fe2-W5tZ)
2021/02/21(日) 13:22:13.87ID:L8h8xSYT0 おつ
8病弱名無しさん (ワッチョイ 6f16-pQAD)
2021/02/21(日) 13:39:13.06ID:ZIYLtl8J0 スレ立てお疲れ様です
9病弱名無しさん (ワッチョイ 6f16-pQAD)
2021/02/21(日) 13:39:13.09ID:ZIYLtl8J0 スレ立てお疲れ様です
10病弱名無しさん (ワッチョイW bfeb-by8Q)
2021/02/21(日) 13:49:44.57ID:EwdJU8Zb0 ありがとう
11病弱名無しさん (ワッチョイW 4367-Wof1)
2021/02/21(日) 15:30:00.31ID:l07aDj68012病弱名無しさん (ワッチョイ b393-VKJl)
2021/02/21(日) 16:32:54.41ID:vihtB6ev0 逆流性食道炎又は食道裂孔ヘルニア→バレット食道→食道がん
という流れがあるので、なるべく早く生活改善をする必要があります。
という流れがあるので、なるべく早く生活改善をする必要があります。
13病弱名無しさん (ワッチョイW 4367-iZzr)
2021/02/21(日) 17:30:22.15ID:kUT7OJd50 >>11
羨ましい。
昨日朝は電車に乗っている時に食道の締めつけにあったし、今までなら1か月に1度くらいの割合のものが先週は3度もあったし、突然の猛烈な吐き気と嘔吐もあった。
最近食べ物や飲み物が気管支に直行することも多くなったが、最近の自分の症状は食道の悪化がかなり悪化しているのかね?
ちなみに自律神経痛めると内臓悪化の悪循環になるよな。
羨ましい。
昨日朝は電車に乗っている時に食道の締めつけにあったし、今までなら1か月に1度くらいの割合のものが先週は3度もあったし、突然の猛烈な吐き気と嘔吐もあった。
最近食べ物や飲み物が気管支に直行することも多くなったが、最近の自分の症状は食道の悪化がかなり悪化しているのかね?
ちなみに自律神経痛めると内臓悪化の悪循環になるよな。
14病弱名無しさん (ワッチョイW bfeb-by8Q)
2021/02/21(日) 18:03:03.28ID:EwdJU8Zb0 自律神経ってどうすれば鍛えられるのか
15病弱名無しさん (ワッチョイW a367-VsEg)
2021/02/21(日) 19:15:22.33ID:DTKRn97p0 自律神経訓練法
16病弱名無しさん (ワッチョイ 6f16-pQAD)
2021/02/21(日) 19:47:03.36ID:ZIYLtl8J0 >>12
逆流やヘルニアって自覚症状ない人もいるみたいだけど、そういう人って気づいた時にはもう食道がんになってるのかな?
逆流やヘルニアって自覚症状ない人もいるみたいだけど、そういう人って気づいた時にはもう食道がんになってるのかな?
17病弱名無しさん (ワッチョイ 6f48-pQAD)
2021/02/22(月) 00:39:06.32ID:PqN8Tp2P0 >>12
バレット食道の次に腸上皮下生になるんだよ
そこから食道ガンに至るが
欧米ではロングバレットから食道の腺がんに至る
日本ではロングバレット患者はバレット食道の中でも僅か数パーセントというデータ
そしてその中でも約0.5パーセント前後だけが食道がんに移行する
つまりお前の書いたような無駄に煽るレスこそ危険
なぜなら不安やストレスにより胃酸過多の方がリスキーだから
バレット食道の次に腸上皮下生になるんだよ
そこから食道ガンに至るが
欧米ではロングバレットから食道の腺がんに至る
日本ではロングバレット患者はバレット食道の中でも僅か数パーセントというデータ
そしてその中でも約0.5パーセント前後だけが食道がんに移行する
つまりお前の書いたような無駄に煽るレスこそ危険
なぜなら不安やストレスにより胃酸過多の方がリスキーだから
18病弱名無しさん (エムゾネW FF1f-pm14)
2021/02/22(月) 01:58:35.00ID:rUAC9N2iF 食道がんになるリスクは低いには低いのかな
19病弱名無しさん (スップ Sd1f-qDhv)
2021/02/22(月) 11:44:19.48ID:YMv1BZEqd >>17
そおだね。12みたいな不安煽るやつ嫌い。そんなんで食道ガンになったら皆食道ガンだよ!
そおだね。12みたいな不安煽るやつ嫌い。そんなんで食道ガンになったら皆食道ガンだよ!
20病弱名無しさん (ワッチョイ ff16-Nz9x)
2021/02/22(月) 12:19:42.52ID:68qm1jbE0 >>17>>19
同意
医者もストレスが良くないって言っていたよ
昨夜はストレスがあって寝ているときにグワッと胃酸が上がってくるのが
わかってビックリしたわ
何度か寝返りしていたけど
多分右を向いて寝ていた時だと思う
やっぱり左向きに寝たほうが良さそう
同意
医者もストレスが良くないって言っていたよ
昨夜はストレスがあって寝ているときにグワッと胃酸が上がってくるのが
わかってビックリしたわ
何度か寝返りしていたけど
多分右を向いて寝ていた時だと思う
やっぱり左向きに寝たほうが良さそう
21病弱名無しさん (ドコグロ MM67-kRbd)
2021/02/22(月) 12:32:22.60ID:EaLclv/bM 裂肛ヘルニアなんだが、上体や頭を高くしても左向きでもダメ
もう座イスに座って寝ようかな
もう座イスに座って寝ようかな
22病弱名無しさん (オッペケ Sr07-iZzr)
2021/02/22(月) 12:54:13.36ID:s/W8jAtmr23病弱名無しさん (ワッチョイW cf12-GbQI)
2021/02/22(月) 13:11:34.68ID:1+mq5wpl0 逆流性食道炎の自覚なかったけど
去年の一月にした胃カメラで
逆流性食道炎って言われたな。
コーヒーだめなんだね。
胃がわるいひとも腸がわるいひともコーヒーはだめか
毎日のんでたのに。
去年の一月にした胃カメラで
逆流性食道炎って言われたな。
コーヒーだめなんだね。
胃がわるいひとも腸がわるいひともコーヒーはだめか
毎日のんでたのに。
24病弱名無しさん (ワッチョイ 6f16-pQAD)
2021/02/22(月) 14:59:48.42ID:YARbpoMh0 >>17
腸上皮下生に進行するのは逆食じゃなくて萎縮性胃炎じゃなかった?
腸上皮下生に進行するのは逆食じゃなくて萎縮性胃炎じゃなかった?
25病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-W5tZ)
2021/02/22(月) 15:01:41.32ID:nZj90VgC0 Q
逆流性食道炎を指摘されているので、いつか食道がんになるのでは・・・と心配しています。
上部内視鏡での検診は、1〜2年ごとに受けています。
食道がんになった場合、内視鏡検査で必ず発見できる、と考えても大丈夫でしょうか。
見落としされるリスクはどのくらいあるのでしょうか。
A
まず逆流性食道炎から食道がんになる確率は極めて低いので安心してくださって結構です。
一方で、逆流性食道炎からバレット食道になった場合には定期的な内視鏡検査が必要です。
最近ではバレット食道から食道がんにはなる確率が以前言われていたほど高くないことが分かっています(年率0.2〜0.6%程度)。
従って逆流性食道炎からバレット食道にならない限り心配はいりませんし、
バレット食道になっても実際に食道がんになる確率は低いといえます。
バレット食道と診断されれば定期的な内視鏡検査が推奨されます。
そうすればたとえがんになっても早期発見できます。但し必ず早期発見できるとは限りません。
注意していても見つけられないがんもあるのです。
https://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/cancer/patient/program/answer/kouza_23_2_1.html#:~:text=%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E9%A3%9F%E9%81%93%E3%81%8B%E3%82%89,%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%8C%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
逆流性食道炎を指摘されているので、いつか食道がんになるのでは・・・と心配しています。
上部内視鏡での検診は、1〜2年ごとに受けています。
食道がんになった場合、内視鏡検査で必ず発見できる、と考えても大丈夫でしょうか。
見落としされるリスクはどのくらいあるのでしょうか。
A
まず逆流性食道炎から食道がんになる確率は極めて低いので安心してくださって結構です。
一方で、逆流性食道炎からバレット食道になった場合には定期的な内視鏡検査が必要です。
最近ではバレット食道から食道がんにはなる確率が以前言われていたほど高くないことが分かっています(年率0.2〜0.6%程度)。
従って逆流性食道炎からバレット食道にならない限り心配はいりませんし、
バレット食道になっても実際に食道がんになる確率は低いといえます。
バレット食道と診断されれば定期的な内視鏡検査が推奨されます。
そうすればたとえがんになっても早期発見できます。但し必ず早期発見できるとは限りません。
注意していても見つけられないがんもあるのです。
https://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/cancer/patient/program/answer/kouza_23_2_1.html#:~:text=%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E9%A3%9F%E9%81%93%E3%81%8B%E3%82%89,%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%8C%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
26病弱名無しさん (ワッチョイW 7f7c-zoB0)
2021/02/22(月) 16:46:16.42ID:nz1kw6qu0 この病気の辛さはなった人にしか分からない、夜も寝れないし地獄だ
27病弱名無しさん (ワッチョイW ff1e-qDhv)
2021/02/22(月) 17:14:22.65ID:xcA+4BDU0 >>25
もう食道ガンの話やめろよ!ここは食道ガンのスレじゃないし、第一逆流性食道炎からの食道ガンは極めて低いしそれは皆知ってるし、いちいち胃酸増えるようなストレス与えるなよ。イライラするから。
もう食道ガンの話やめろよ!ここは食道ガンのスレじゃないし、第一逆流性食道炎からの食道ガンは極めて低いしそれは皆知ってるし、いちいち胃酸増えるようなストレス与えるなよ。イライラするから。
28病弱名無しさん (ワッチョイW bfeb-by8Q)
2021/02/22(月) 17:58:11.85ID:Y12o9Sfv0 ほんと地獄。息苦しいし、お腹いっぱい食べれないし喉痛いし呼吸難
徹底的に糖分や油物を取らないようにしないといけないのかな
主治医からは食事制限などは言われず軽く薬飲めば良くなる程度にしか言わなかったんだよなぁ
徹底的に糖分や油物を取らないようにしないといけないのかな
主治医からは食事制限などは言われず軽く薬飲めば良くなる程度にしか言わなかったんだよなぁ
29病弱名無しさん (オッペケ Sr07-iZzr)
2021/02/22(月) 18:26:06.67ID:Gy/NpkMEr 仙台以南の人たち大丈夫?
暖かいのはいいけど不快で症状が出やすい気象条件。
暖かいのはいいけど不快で症状が出やすい気象条件。
30病弱名無しさん (ワッチョイW 4367-Wof1)
2021/02/22(月) 18:58:52.22ID:DrgrPilU0 >>27どっちかっていうと食道がんの否定してくれてるんだからイイジャナイ
33病弱名無しさん (ワッチョイ b393-VKJl)
2021/02/22(月) 19:43:25.87ID:PXHpXI1W0 食事のとき、水を飲まない。
飲むのは食後2時間過ぎてから。
これ大事だろ。
飲むのは食後2時間過ぎてから。
これ大事だろ。
34病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-4wSM)
2021/02/22(月) 21:12:37.31ID:7Q3Jrpfya 15分くらいウォーキングした後はかなり胃が楽なんだよね、皆さんは運動してますか?
35病弱名無しさん (ワッチョイW bf27-NFr4)
2021/02/22(月) 21:55:05.17ID:fF8fdyRV0 3ヶ月前から明らかに胸おかしくて最近左胸と背中も痛くなってきた気がする
逆食っぽいけどこのご時世に病院行きたくねえな
もうちょっとだけ収まってくれないもんか
逆食っぽいけどこのご時世に病院行きたくねえな
もうちょっとだけ収まってくれないもんか
36病弱名無しさん (ワッチョイW ff1e-qDhv)
2021/02/22(月) 22:09:11.14ID:CENx00kB037病弱名無しさん (ササクッテロ Sp07-Hwf9)
2021/02/22(月) 22:24:39.62ID:AWQNT0g0p 寝る時の傾斜みなさんどのくらいです?高すぎると寝にくいし低いと逆流するし
38病弱名無しさん (ワッチョイ b393-Ags9)
2021/02/22(月) 23:28:56.30ID:xsXaH2s7039病弱名無しさん (ワッチョイ 6f48-pQAD)
2021/02/23(火) 00:55:30.03ID:b3Fnm2k30 慶応の先生にバレットでミドルだけど心配全然いらない言われた
内視鏡も毎年じゃなくて大丈夫だから安心しろとのこと
数年に一度くらいでも大丈夫だと考えるくらいでいいとのとこ
内視鏡も毎年じゃなくて大丈夫だから安心しろとのこと
数年に一度くらいでも大丈夫だと考えるくらいでいいとのとこ
40病弱名無しさん (ワッチョイ 6f48-pQAD)
2021/02/23(火) 00:56:37.46ID:b3Fnm2k30 重曹水は基本は塩分禍が高いから飲みすぎ注意よ
42病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-ZxzV)
2021/02/23(火) 11:36:45.30ID:zkwk2UhHa まわり見てると食道ガンは酒豪に多いイメージだわ
43病弱名無しさん (ワッチョイ ff16-Nz9x)
2021/02/23(火) 11:52:25.94ID:lRHSKVLi0 食道がんの話は食道がんスレでどうぞ
44病弱名無しさん (ワッチョイW a367-VsEg)
2021/02/23(火) 13:37:37.17ID:da4GIXSm0 食道ガンとか高齢者だけだろ
45病弱名無しさん (ワッチョイW 23ee-pm14)
2021/02/23(火) 17:26:52.43ID:sgt4BqTB0 ドラッグストア行ったけど祝日で薬剤師いなくてガスター10買えなかったからパンシロンキュアにしてみた
46病弱名無しさん (ワッチョイ ff16-Nz9x)
2021/02/23(火) 17:58:33.51ID:lRHSKVLi0 全然お腹が空かない
食べないと痩せるし困ったもんだ
食べないと痩せるし困ったもんだ
47病弱名無しさん (ワッチョイW bfeb-by8Q)
2021/02/23(火) 18:34:43.76ID:yAumMTtg0 羨ましいなー
お腹空いて仕方がない。量少なめで消化に良い食事選んでたら摂取カロリー600いかんわ
好きなだけ食べたい
お腹空いて仕方がない。量少なめで消化に良い食事選んでたら摂取カロリー600いかんわ
好きなだけ食べたい
48病弱名無しさん (ワッチョイW f3b7-7bMi)
2021/02/23(火) 18:43:19.84ID:lwjJJ8hZ0 お腹は空くけど胸いっぱいというか胃がいっぱいで変な感じ
49病弱名無しさん (ワッチョイW 7f60-Xuwn)
2021/02/23(火) 19:01:49.38ID:R6B9Txva0 そんなに食べてないのにお腹張るよな
51病弱名無しさん (ワッチョイ ff67-p4c1)
2021/02/23(火) 23:57:33.90ID:IZsm94GK0 胃酸で舌がじりじりとダメージを受けてるのか
辛いものの刺激に弱くなった気がする
ピリ辛くらいでも凄く辛く感じるようになった
辛いものの刺激に弱くなった気がする
ピリ辛くらいでも凄く辛く感じるようになった
52病弱名無しさん (ワッチョイ 6f48-pQAD)
2021/02/24(水) 01:18:50.83ID:0kM3Kuj+053病弱名無しさん (ワッチョイW e3c3-VsEg)
2021/02/24(水) 01:35:35.68ID:8JAYmujg0 うどん食え
54病弱名無しさん (ワッチョイW 73c3-zh7K)
2021/02/24(水) 06:08:33.88ID:3BLlU+pw0 食道焼けまくりで死にそう
毎日寝るだけで逆流するのにお湯と炭酸愛飲してたし
二日前に寿司屋でワサビたっぷり使って寿司食って炭酸も飲みまくったら胸が今もやばい
毎日寝るだけで逆流するのにお湯と炭酸愛飲してたし
二日前に寿司屋でワサビたっぷり使って寿司食って炭酸も飲みまくったら胸が今もやばい
55病弱名無しさん (ワッチョイW 73c3-zh7K)
2021/02/24(水) 06:09:31.86ID:3BLlU+pw0 花粉症でくしゃみ連発だしくしゃみするたび激痛だわ
56病弱名無しさん (ワッチョイW e342-Rptd)
2021/02/24(水) 06:35:25.06ID:9JCQyssd0 先週からオメプラゾール(安いから)を医者に処方されて飲んでるけど、朝起きた時にえづくのが少し無くなった気がする。
57病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-by8Q)
2021/02/24(水) 09:34:08.75ID:S1Mb/lf4a 今朝食べすぎて甘いものも食べてしまって後悔しかない
喉イガイガして咳出るし
二度としない
喉イガイガして咳出るし
二度としない
58病弱名無しさん (ワッチョイ ff67-p4c1)
2021/02/24(水) 12:40:57.94ID:CkkT7Yqz0 横隔膜のあたりに沿ってぴきぴきする
59病弱名無しさん (ワッチョイW 7f60-Xuwn)
2021/02/24(水) 14:01:06.40ID:GGwW6LcB0 姿勢の悪さからくる背中の痛みなのか
逆流による痛みなのか分からない
逆流による痛みなのか分からない
62病弱名無しさん (ドコグロ MMdf-ClEp)
2021/02/24(水) 16:57:31.24ID:5kciyp4WM 今日は朝起きたら口の中が胃液ですごい事になってた
寝るのがもう嫌だわ
寝るのがもう嫌だわ
64病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-E/HC)
2021/02/24(水) 19:37:01.92ID:D5MSjKNGd 逆食の人って胃も痛くなったりするのか
65病弱名無しさん (ワッチョイW bfeb-by8Q)
2021/02/24(水) 20:29:12.79ID:HRr3bfzq0 逆流性食道炎や食道裂孔ヘルニアになった方でウォーキングや軽い運動をしていて途中から胸の圧迫感、呼吸苦を感じるとかありますか?
逆食&ヘルニア発症したのでしばらく安静にしてたんですが2ヶ月ぶりにウォーキングを再開させたら圧迫感が出てきて30分も歩けなくて怖い
逆食&ヘルニア発症したのでしばらく安静にしてたんですが2ヶ月ぶりにウォーキングを再開させたら圧迫感が出てきて30分も歩けなくて怖い
66病弱名無しさん (ワッチョイ ff16-Nz9x)
2021/02/25(木) 11:59:53.60ID:Cl2gCiFt067病弱名無しさん (ワッチョイW 7f60-Xuwn)
2021/02/25(木) 14:08:58.10ID:/xd97ZvW0 お腹の張り、背中痛が辛い、癌じゃないよな
半年前の胃カメラ、CTやではグレードMの逆食と言われたが
半年前の胃カメラ、CTやではグレードMの逆食と言われたが
68病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-by8Q)
2021/02/25(木) 14:49:33.82ID:spKR4zXha 激しい運動や腹筋はしたくないよね
ウォーキングは少しでも頑張ろうかな
ウォーキングは少しでも頑張ろうかな
69病弱名無しさん (ワッチョイ ff16-Nz9x)
2021/02/25(木) 17:42:31.31ID:Cl2gCiFt0 半年前の胃カメラで大丈夫なら
心配いらないだろ
心配いらないだろ
70病弱名無しさん (ワッチョイW a367-VsEg)
2021/02/25(木) 17:58:03.34ID:OXNFv+1g0 3ヶ月振りに病院行くか
何で来なくなったの?とか言われて
怒られそう
何で来なくなったの?とか言われて
怒られそう
71病弱名無しさん (ワッチョイ 6f16-pQAD)
2021/02/25(木) 21:41:56.71ID:rr9XevMP072病弱名無しさん (オッペケ Sr07-JrqB)
2021/02/25(木) 22:28:57.84ID:mN9btXQ8r お腹空かないときは食べるのと食べないのどちらが胃に良いんだろう?
73病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/26(金) 05:33:19.30ID:4uZd2Wsi074病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-B0iA)
2021/02/26(金) 06:43:15.84ID:J0ZlPrYka 寝起きが調子悪い。
みんなそんな感じですか?
みんなそんな感じですか?
75病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-U97d)
2021/02/26(金) 10:43:39.26ID:AH/8Y9Q3a てすと
76病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/26(金) 10:43:53.28ID:4uZd2Wsi0 私は夜ご飯食べないからか朝は割と快調かも
77病弱名無しさん (ワッチョイW 9e56-ST7w)
2021/02/27(土) 01:15:27.74ID:FQ+zZ9970 重曹水(200ccの水に重曹小さじ1)、朝と寝る前の空腹時に飲み始めた
症状は胃酸こみ上げと、咳がメイン
効いてる気もするけど、
とにかく便通が良くなった
症状は胃酸こみ上げと、咳がメイン
効いてる気もするけど、
とにかく便通が良くなった
78病弱名無しさん (ワッチョイW 46ca-SpA5)
2021/02/27(土) 03:18:53.56ID:W3Znfb0Z0 息苦しいから呼吸器内科で検査したけど異常なしの後に症状改善せんから消化器内科で胃カメラやったらこれだった
79病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-KUIU)
2021/02/27(土) 05:45:11.20ID:zNqA8WGfa これ、ほんとに息苦しいよな
精神的にくる
精神的にくる
80病弱名無しさん (スッップ Sdea-hKtK)
2021/02/27(土) 07:20:19.82ID:vAMHbz3jd そうそう 息苦しいから心臓系かと思いきやこれだもんな ほんとの心臓系になっても区別つかなそう
81病弱名無しさん (ドコグロ MMdf-av1k)
2021/02/27(土) 08:06:25.26ID:BhJ3euynM 同じで胸の痛みや圧迫感、息苦しさや動悸で最初は循環器科に行って
CT造影まで撮ったよ
CT造影まで撮ったよ
82病弱名無しさん (ワッチョイW 03c2-Dcig)
2021/02/27(土) 08:32:31.96ID:P7fsO7QQ0 本当これって多岐にわたるなぁ。
息苦しさは自分それほどないけど
言われてみると酷くなる人いそうだなと。
それよりも自分の場合は
下痢というか軟便傾向が酷くて
困ってるわ…
息苦しさは自分それほどないけど
言われてみると酷くなる人いそうだなと。
それよりも自分の場合は
下痢というか軟便傾向が酷くて
困ってるわ…
83病弱名無しさん (ワッチョイW 1bc3-IrqU)
2021/02/27(土) 09:02:25.69ID:5Pncb25l0 先日、息苦しくて町医者に行って紹介状書いて貰って総合病院行ってきた
肺のレントゲン、CT、肺活量の検査、血液検査、尿検査、全部異常なし
やっぱ逆流だな
12000円かかったよ
しかも二回目
肺のレントゲン、CT、肺活量の検査、血液検査、尿検査、全部異常なし
やっぱ逆流だな
12000円かかったよ
しかも二回目
84病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/27(土) 09:21:38.60ID:EnDcT5XV0 安心代だな
85病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/27(土) 09:23:20.13ID:EnDcT5XV0 息苦しい人は食事制限しても息苦しい?
それとも食事によって楽になったりします?
それとも食事によって楽になったりします?
86病弱名無しさん (ワッチョイ 4a16-DFeu)
2021/02/27(土) 12:42:09.00ID:+FdTA+pe0 息苦しい人は逆食のグレードは?
軽症でもそんな症状になるの?
軽症でもそんな症状になるの?
87病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/27(土) 13:00:16.33ID:EnDcT5XV0 今月胃カメラでグレートM
でも息苦しいし逆流してくるし胸が締め付けられる
でも息苦しいし逆流してくるし胸が締め付けられる
88病弱名無しさん (ワッチョイW 4a1e-y7AG)
2021/02/27(土) 13:33:48.70ID:s8uqstRJ089病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/27(土) 13:44:01.22ID:EnDcT5XV0 あっ食道裂孔ヘルニアも持ってる
ヘルニア持ちと無しだと同じグレートでも病状だいぶ違うのかな
タケキャブ貰って呑んでるけど、やっぱ呼吸苦と圧迫感と喉のイガイガが治らない
ヘルニア持ちと無しだと同じグレートでも病状だいぶ違うのかな
タケキャブ貰って呑んでるけど、やっぱ呼吸苦と圧迫感と喉のイガイガが治らない
90病弱名無しさん (ワッチョイW 1bc3-IrqU)
2021/02/27(土) 13:53:30.52ID:5Pncb25l0 胃カメラ何円くらいだっけ?
久しぶりにイラマチオしてもらいに行くか。胃ガンとか勘弁
久しぶりにイラマチオしてもらいに行くか。胃ガンとか勘弁
91病弱名無しさん (ワッチョイW dec3-5Igm)
2021/02/27(土) 17:46:38.91ID:jFVT23Ds0 も 口からだろうが、鼻からだろうが
もうえづいて仕方ないので
ここ数年、胃カメラはずっと麻酔で寝てる間にやってもらってる。
ベッドに寝かされ、薬入れられてすぐ
看護師さんの
「そろそろ眠くなりますよー」を最後に記憶が薄れ
2時間後くらいにベッドの上で目覚める感じ。
この時だけは逆食の影響もなく
めちゃくちゃグッスリ熟睡できるので
胃カメラ検査はむしろ楽しみw
もうえづいて仕方ないので
ここ数年、胃カメラはずっと麻酔で寝てる間にやってもらってる。
ベッドに寝かされ、薬入れられてすぐ
看護師さんの
「そろそろ眠くなりますよー」を最後に記憶が薄れ
2時間後くらいにベッドの上で目覚める感じ。
この時だけは逆食の影響もなく
めちゃくちゃグッスリ熟睡できるので
胃カメラ検査はむしろ楽しみw
92病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-bPJR)
2021/02/27(土) 18:07:37.27ID:zv1ZlYPe0 ここ一ヶ月胃の調子がすごい悪いのか口の周りの吹き出物がすごい
皆は吹き出物出来ないの?
皆は吹き出物出来ないの?
94病弱名無しさん (ワッチョイ 4a16-DFeu)
2021/02/27(土) 18:42:34.29ID:+FdTA+pe095病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/27(土) 19:10:32.63ID:EnDcT5XV096病弱名無しさん (ラクッペペ MM86-8fem)
2021/02/27(土) 21:00:29.29ID:mSJrEmj4M ヘルニアって身体的な自覚症状ある?
どこかがピンポイントで痛むとか突っ張るとか
どこかがピンポイントで痛むとか突っ張るとか
97病弱名無しさん (ワッチョイ 4a16-DFeu)
2021/02/27(土) 21:29:18.85ID:+FdTA+pe0 >>95
消化のよいものを食べるようにしている
魚は白身 肉はほとんど食べない
揚げ物などの油の多いものは少なめ
甘いものは饅頭なら一個
ケーキはほとんど食べず我慢している
枕は逆食用の傾斜枕を使用している?
消化のよいものを食べるようにしている
魚は白身 肉はほとんど食べない
揚げ物などの油の多いものは少なめ
甘いものは饅頭なら一個
ケーキはほとんど食べず我慢している
枕は逆食用の傾斜枕を使用している?
99病弱名無しさん (ワッチョイ 3aeb-Mj6g)
2021/02/27(土) 22:39:08.85ID:qXyP48HJ0 99
100病弱名無しさん (ワッチョイ 3aeb-Mj6g)
2021/02/27(土) 22:39:19.47ID:qXyP48HJ0 100
101病弱名無しさん (ワッチョイ 0616-CIDx)
2021/02/27(土) 22:46:35.12ID:1XaOIrJH0 ヘルニアと軽い逆食と萎縮胃炎あるけど、正直どれがどの症状なのか
空咳やゲップがヘルニア?食べた時にみぞおち周りや胸とか背中にしんどさや痛みが出るのは逆食?
空咳やゲップがヘルニア?食べた時にみぞおち周りや胸とか背中にしんどさや痛みが出るのは逆食?
103病弱名無しさん (ワッチョイW 6bee-gDPh)
2021/02/28(日) 02:32:23.90ID:o1A1Z3D/0 誕生日だからって贅沢して牛肉と野菜を炒めたら胃に来ましたぜいたくはてきだ
104病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/28(日) 05:54:21.91ID:H8e0agnu0105病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/28(日) 05:55:55.61ID:H8e0agnu0 私の場合、ヘルニアって症状はほぼないですね
でも油断するとガバガバ胃酸上がってくる感じ
でも油断するとガバガバ胃酸上がってくる感じ
106病弱名無しさん (ワッチョイW 03c2-Dcig)
2021/02/28(日) 05:58:11.12ID:kfpH/H280107病弱名無しさん (アウアウエーT Sac2-DFeu)
2021/02/28(日) 10:02:06.21ID:mCwjZkeYa 油もの、アルコールは制限しないと胃酸が分泌されて悪いな
腹八分までにするのと、寝る3時間以上前に食べる行為を終了するのが一番
寝るとき空腹を感じることがあるけども仕方がない
最近薬の服用をやめ始めたが腹圧も結構重要だった
10kgほど痩せて、腹巻をやめてパンツの締め付けとか緩めにした
寝たときの逆流は最後まで残るな、物理的にどうにかしないといけないが軽減はした
腹八分までにするのと、寝る3時間以上前に食べる行為を終了するのが一番
寝るとき空腹を感じることがあるけども仕方がない
最近薬の服用をやめ始めたが腹圧も結構重要だった
10kgほど痩せて、腹巻をやめてパンツの締め付けとか緩めにした
寝たときの逆流は最後まで残るな、物理的にどうにかしないといけないが軽減はした
108病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-KUIU)
2021/02/28(日) 11:13:33.11ID:9Y4QK0i3a 喉にずっと何かある感じがほんとに不愉快
これも食道裂孔ヘルニアだからなのかな
これも食道裂孔ヘルニアだからなのかな
109病弱名無しさん (ワッチョイW e774-qNkY)
2021/02/28(日) 11:16:26.07ID:4eLk57Xd0 グレープフルーツとかの柑橘系食べるとものすごく心臓のあたりが染みたような痛みあるんだけど逆流性食道炎関係ある?
110病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-KUIU)
2021/02/28(日) 11:57:24.87ID:9Y4QK0i3a 柑橘系は逆食はダメなんじゃなかった?
111病弱名無しさん (スッップ Sdea-hKtK)
2021/02/28(日) 12:14:09.64ID:6F1WpKJHd 柑橘類はNG 余計に胃酸がでる
食道だけでなく胃までも悪くなる
食道だけでなく胃までも悪くなる
112病弱名無しさん (ワッチョイ 6f93-KOnT)
2021/02/28(日) 12:20:28.46ID:2Berq4ki0113病弱名無しさん (ドコグロ MM02-2T18)
2021/02/28(日) 12:25:58.62ID:3gwweTG+M114病弱名無しさん (ワッチョイ 4a16-DFeu)
2021/02/28(日) 12:26:14.89ID:XZf4NNgJ0116病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/28(日) 13:48:00.67ID:H8e0agnu0 とりあえずしばらくは糖質制限と油物を控えてみる
コンビニのサラダチキンと納豆買ってきた
コンビニのサラダチキンと納豆買ってきた
117病弱名無しさん (ワッチョイW 1bc3-IrqU)
2021/02/28(日) 13:58:43.18ID:YT+TvzD40 さて、空きっ腹にブラックコーヒー飲んでタバコ吸うかjd7あ
118病弱名無しさん (ワッチョイW af16-wpxV)
2021/02/28(日) 14:01:52.36ID:eV16mrKS0 逆食に差し支えない運動って何がある?
以前は筋トレをやっていたけど重いものを持ったり息むだけで症状が悪化するんだよなぁ
以前は筋トレをやっていたけど重いものを持ったり息むだけで症状が悪化するんだよなぁ
119病弱名無しさん (ワッチョイ 0616-CIDx)
2021/02/28(日) 16:20:42.70ID:GkC9nXg80 よく控えた方がいいって言われてるのは脂っこいもの、塩分が多いもの、糖分が多いもの、刺激物、柑橘系、コーヒー、チョコレート、アルコール、タバコって言われてるよね
120病弱名無しさん (ドコグロ MMdf-r6sE)
2021/02/28(日) 16:35:17.92ID:4vagz5lbM 甘いもの、コーヒー、チョコがやめられない
121病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/28(日) 17:34:39.07ID:H8e0agnu0 ほんとそれな
パン食べたい
パン食べたい
123病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/02/28(日) 18:59:54.43ID:H8e0agnu0 え、いいの?
でもさすがに甘いパンはダメだよね‥?
でもさすがに甘いパンはダメだよね‥?
124病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-sTNL)
2021/02/28(日) 20:23:00.61ID:GUQZPWD40 空気が喉や胸に貯まるけどゲップをすると楽になります😉👍🎶
125病弱名無しさん (ワッチョイ 6f93-KOnT)
2021/02/28(日) 20:35:03.95ID:2Berq4ki0 逆流性食道炎 すのこ
即効性あり!逆流性食道炎による就寝時のいやな胸焼けを改善。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/to-be-kobo/gyakuryuu.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
即効性あり!逆流性食道炎による就寝時のいやな胸焼けを改善。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/to-be-kobo/gyakuryuu.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
126病弱名無しさん (アウアウエーT Sac2-DFeu)
2021/02/28(日) 20:48:50.81ID:mCwjZkeYa >>125
レビューがあるけどどうかと思い調べた
>医療関係者100名の半数以上の56%以上が効果はあると回答
ttps://www.dreamnews.jp/press/0000211970/
思うのは、なんで患者に調査せんのかというの(患者に聞いたら数字が芳しくないのか?)と
56%はやや効果あり・効果あり・非常に効果あり合わせた数字としては少ない気がするね
高いし、藁にも縋るならやってみてもいいけど…
誰か試したらぜひスレにでも書いて欲しいわ
レビューがあるけどどうかと思い調べた
>医療関係者100名の半数以上の56%以上が効果はあると回答
ttps://www.dreamnews.jp/press/0000211970/
思うのは、なんで患者に調査せんのかというの(患者に聞いたら数字が芳しくないのか?)と
56%はやや効果あり・効果あり・非常に効果あり合わせた数字としては少ない気がするね
高いし、藁にも縋るならやってみてもいいけど…
誰か試したらぜひスレにでも書いて欲しいわ
127病弱名無しさん (ワッチョイW b367-mGCl)
2021/02/28(日) 21:06:03.49ID:sBpVrTHa0 すのこである必要無くないか?
普通に三角枕で試してみればいいしこの程度の傾斜なら座布団で良さそう
入院中は角度変えられるベッドだったからいろんな角度試したけど、どんなに角度強くしてもダメなときはダメだったよ
普通に三角枕で試してみればいいしこの程度の傾斜なら座布団で良さそう
入院中は角度変えられるベッドだったからいろんな角度試したけど、どんなに角度強くしてもダメなときはダメだったよ
128病弱名無しさん (ワッチョイW 06db-F4GX)
2021/02/28(日) 22:24:03.75ID:TOiW3vlu0 すのこが12800円は草
129病弱名無しさん (アウアウエーT Sac2-DFeu)
2021/02/28(日) 22:27:12.63ID:mCwjZkeYa >>126の補足になるが医療関係者というのは現物見ないでネットアンケートで回答しただけだろう
傾斜を付けて寝られる器具、こんな感じのもの、逆食に効果はあると思うか
その程度の質問で50%程度としか回答もらえないのではちょっと弱いな…
傾斜を付けて寝られる器具、こんな感じのもの、逆食に効果はあると思うか
その程度の質問で50%程度としか回答もらえないのではちょっと弱いな…
130病弱名無しさん (アウアウウーT Sa2f-DFeu)
2021/02/28(日) 22:58:49.76ID:CcGBWYzYa 自分は3種類のクッションを重ねて角度がつくようにしてるな。
座布団でもいいんじゃない。
座布団でもいいんじゃない。
131病弱名無しさん (ワッチョイW 1bc3-IrqU)
2021/02/28(日) 23:13:09.54ID:YT+TvzD40 枕折って寝てるわ
ただ首が痛くなるけど
ただ首が痛くなるけど
132病弱名無しさん (ワッチョイW 0656-ST7w)
2021/03/01(月) 00:41:38.51ID:KQDpT9ZS0 咳が酷くて何度も目が覚めてしまうわ
一度咳し出すとなかなか止まらんし
唾液で口一杯になって吐き出すを繰り返してる
酷い時は咳込み嗚咽して涙鼻水でぐしゃぐしゃ
胃物が込み上がり必死に吐くのを止めてる
ウォーキング後にもたまに起こるから運動が怖い
一度咳し出すとなかなか止まらんし
唾液で口一杯になって吐き出すを繰り返してる
酷い時は咳込み嗚咽して涙鼻水でぐしゃぐしゃ
胃物が込み上がり必死に吐くのを止めてる
ウォーキング後にもたまに起こるから運動が怖い
133病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-gBqI)
2021/03/01(月) 00:53:22.08ID:abeOiWUNd タケキャブのお世話になって一週間
少しずつ楽になってきた
少しずつ楽になってきた
134病弱名無しさん (オイコラミネオ MMeb-Th9i)
2021/03/01(月) 01:16:48.61ID:6nPcnoDjM 裂孔ヘルニアもちだが逆食は
個人の経験からするとまずは服薬で対症療法
その間にウォーキングなどで内臓脂肪を減らして
横隔膜と胃と腸の可動域を増やしてあげたほうが良い
可動域無しでは膨張時に胃酸逆流もやむなし
内臓脂肪は見えないから無さそうに思うが
加齢で勝手に溜まってる、特に下腹部(腸まわり)
俺は体重は標準だったがダイエットをしたら改善度は大きかった
BMI23.6から21.3まで減らした
あとは食生活、服装、姿勢と基本的なことに気をつける
気をつけることはあるけど炎症起こすと
胸焼け、鈍痛あってQOLがかなり低下するしコツコツ改善するしかない
あと当然こんなとこにいる人は酒飲んでないと思うけど
炎症軽減してからも度数高い酒には気をつけて
個人の経験からするとまずは服薬で対症療法
その間にウォーキングなどで内臓脂肪を減らして
横隔膜と胃と腸の可動域を増やしてあげたほうが良い
可動域無しでは膨張時に胃酸逆流もやむなし
内臓脂肪は見えないから無さそうに思うが
加齢で勝手に溜まってる、特に下腹部(腸まわり)
俺は体重は標準だったがダイエットをしたら改善度は大きかった
BMI23.6から21.3まで減らした
あとは食生活、服装、姿勢と基本的なことに気をつける
気をつけることはあるけど炎症起こすと
胸焼け、鈍痛あってQOLがかなり低下するしコツコツ改善するしかない
あと当然こんなとこにいる人は酒飲んでないと思うけど
炎症軽減してからも度数高い酒には気をつけて
135病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/03/01(月) 05:52:57.37ID:XbGd6uto0 食道裂孔ヘルニアもちの逆食なので体験談アドバイスありがたい‥
頑張る気力が湧いてきます
頑張る気力が湧いてきます
136病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-KUIU)
2021/03/01(月) 07:39:57.60ID:/eJlNwmRa 朝からお粥とサラダと納豆食べて気持ち悪い
もうダメなのかなこの身体
もうダメなのかなこの身体
137病弱名無しさん (ワッチョイW de5e-dvQu)
2021/03/01(月) 08:34:11.69ID:e0TW41By0 ガム味がしなくなってもずっと噛んでる
唾液で胃酸から炎症部を守ってる感じがしてけっこういい
唾液で胃酸から炎症部を守ってる感じがしてけっこういい
139病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-KUIU)
2021/03/01(月) 09:58:20.90ID:/eJlNwmRa ガムはやっぱり甘くないキシリトールかな⁉️
140病弱名無しさん (オッペケ Sr03-oRYx)
2021/03/01(月) 18:17:55.78ID:33cr3bIkr 週末しかも病院のやっていない時間帯に酷い症状が出る。
一昨日はこの病気の3周年で3年連続で胸や食道の締めつけがあった。
昨日は寝る前に突然の吐き気に襲われ、ナウゼリン飲んで寝たが、朝食食べている時までは何ともなかったのに、その1時間半くらい後から嘔吐、職場近くの駅についたら大嘔吐となった。
かかりつけ医に行ったらさらに酷くなって胸や食道も痛くなり、嘔吐と痛みが交代できた。
かかりつけ医で心電図をやったら波形乱れるわ、嘔吐と痛みの交代が抜けきれないから総合病院行きになった。
総合病院で心臓検査したら異常なしだった。
総合病院での胃カメラ行きも控えている。食道の炎症で済めば儲けものだと覚悟していて、胃散上がりすぎで手に負えなくて悩んでいる。
うちの県は病院クラスターが多発しているわ、感染拡大地域を抱えているわで、総合病院行きも恐怖心の固まり。
一昨日はこの病気の3周年で3年連続で胸や食道の締めつけがあった。
昨日は寝る前に突然の吐き気に襲われ、ナウゼリン飲んで寝たが、朝食食べている時までは何ともなかったのに、その1時間半くらい後から嘔吐、職場近くの駅についたら大嘔吐となった。
かかりつけ医に行ったらさらに酷くなって胸や食道も痛くなり、嘔吐と痛みが交代できた。
かかりつけ医で心電図をやったら波形乱れるわ、嘔吐と痛みの交代が抜けきれないから総合病院行きになった。
総合病院で心臓検査したら異常なしだった。
総合病院での胃カメラ行きも控えている。食道の炎症で済めば儲けものだと覚悟していて、胃散上がりすぎで手に負えなくて悩んでいる。
うちの県は病院クラスターが多発しているわ、感染拡大地域を抱えているわで、総合病院行きも恐怖心の固まり。
141病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-bPJR)
2021/03/01(月) 18:45:53.40ID:jhUE7+7q0 4時頃戻した内容物が茶色かったんだけどお昼にに茶色のものなんて食べてない
朝食に食べたお肉??
朝食に食べたお肉??
144病弱名無しさん (スッップ Sdea-hKtK)
2021/03/01(月) 19:04:46.72ID:B8M4OENvd145病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-B0iA)
2021/03/01(月) 19:32:32.59ID:5/aF0YzVa 白湯に飽きたからルイボスティー飲み始めた。
コーン茶も気になる。
コーン茶も気になる。
146病弱名無しさん (アウアウウーT Sa2f-DFeu)
2021/03/01(月) 21:10:06.65ID:S8dkY5DNa 小食にすると、まだ食べたいのを我慢するのと、
満腹感がないから1日中次の食事を考えてるのが辛い。
今日の晩飯は巻き寿司2個だけ。あと1時間ぐらいしたらお握り1個。
ヘルニアからの逆食だから残りの人生ずっとこんな感じだろうか。
満腹感がないから1日中次の食事を考えてるのが辛い。
今日の晩飯は巻き寿司2個だけ。あと1時間ぐらいしたらお握り1個。
ヘルニアからの逆食だから残りの人生ずっとこんな感じだろうか。
147病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/03/01(月) 21:19:51.55ID:XbGd6uto0 辛いですね
それで症状は改善されてますか?
もう何年も前から1日2食が習慣で夜食は抜いているのですが逆食だと回数増やした方が良いのか迷ってます‥
それで症状は改善されてますか?
もう何年も前から1日2食が習慣で夜食は抜いているのですが逆食だと回数増やした方が良いのか迷ってます‥
148病弱名無しさん (ワッチョイW dec2-xgFv)
2021/03/01(月) 23:37:54.16ID:DdZSeMvC0 禁酒したら治りましたたぶん
150病弱名無しさん (ワッチョイW 2a60-xfij)
2021/03/02(火) 09:58:15.46ID:7Fttji4e0 食欲ないな、お腹張るし微妙な胃痛もあるし
1年前はこんなことなかったのに
1年前はこんなことなかったのに
151病弱名無しさん (ワッチョイW b367-B0iA)
2021/03/02(火) 12:19:31.88ID:GTcYSQBR0152病弱名無しさん (アウアウウーT Sa2f-DFeu)
2021/03/02(火) 12:21:19.82ID:cT9c6U23a >>147
症状は改善してますよ。1日6食ぐらい。
その代わり好きな物は何でも食べてる。肉、ケーキ、揚げ物、酒・・
肉だったら150gぐらいに350ビール1本とか。
以前だったら肉350、500ビール1本、炭水化物、甘い物、珈琲とかだったから
かなり物足りない。
症状は改善してますよ。1日6食ぐらい。
その代わり好きな物は何でも食べてる。肉、ケーキ、揚げ物、酒・・
肉だったら150gぐらいに350ビール1本とか。
以前だったら肉350、500ビール1本、炭水化物、甘い物、珈琲とかだったから
かなり物足りない。
153病弱名無しさん (オッペケ Sr03-oRYx)
2021/03/02(火) 12:36:17.10ID:Y3mI5Whyr154病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-IrqU)
2021/03/02(火) 13:16:02.35ID:mz7hjp/B0 コーラ飲んで寝たら
156病弱名無しさん (ワッチョイW b367-mGCl)
2021/03/02(火) 17:13:31.08ID:FLGbqKN00 >>151改善は薬じゃなきゃ無理じゃない?
カフェインレスで麦茶に飽きたから冬場はコーン茶にしてるだけだわ
カフェインレスで麦茶に飽きたから冬場はコーン茶にしてるだけだわ
157病弱名無しさん (ワッチョイ 4a16-DFeu)
2021/03/02(火) 17:51:14.96ID:fERVL2YG0158140 (オッペケ Sr03-oRYx)
2021/03/02(火) 18:23:28.07ID:ypQE8HPSr 10月くらいからは肉体疲労が胃散ばかりに来るようになった。
昨年末あたりから食べ物にやたら反応するようになって市販の切り餅の大きさの餅2個食べたら4時間後に強烈な胸や食道の締めつけにあったのは典型例。
1月あたりからは喘息や過呼吸の人みたいな発作が増えて1か月に1度だったのが酷いと週3回発生するようになった。
最近は気管支直行も増えた。
寝る前や午前2時に発作が起きると、その後の昼間は酷い発作的な痛みと吐き気に襲われる。
今日はそれがないから楽で、普通の痛みだけで済んで助かったのは気遣ってくれた人のおかげ。
あの狭心症みたいな痛みと嘔吐が起きると自分は絶対ダメ。
昨年末あたりから食べ物にやたら反応するようになって市販の切り餅の大きさの餅2個食べたら4時間後に強烈な胸や食道の締めつけにあったのは典型例。
1月あたりからは喘息や過呼吸の人みたいな発作が増えて1か月に1度だったのが酷いと週3回発生するようになった。
最近は気管支直行も増えた。
寝る前や午前2時に発作が起きると、その後の昼間は酷い発作的な痛みと吐き気に襲われる。
今日はそれがないから楽で、普通の痛みだけで済んで助かったのは気遣ってくれた人のおかげ。
あの狭心症みたいな痛みと嘔吐が起きると自分は絶対ダメ。
159病弱名無しさん (ワッチョイW d345-UmSJ)
2021/03/02(火) 18:25:04.49ID:0oqyEQFp0 ファイブミニをお腹壊すの覚悟の上で元々プロテインに大豆粉混ぜて飲んだりしてたのでその代わりになるかと思ったら水下痢になってしまいました。両者はどう違うのでしょうか?
160病弱名無しさん (ワッチョイW d345-UmSJ)
2021/03/02(火) 18:26:14.80ID:0oqyEQFp0 ゴメンなさい。多分スレチな話題な気がするので他で聞いてみます。この話題に適切なスレが有ればリンク誘導して貰えると嬉しいです
161140 (オッペケ Sr03-oRYx)
2021/03/02(火) 18:26:21.22ID:ypQE8HPSr この病気は食べ物が最も症状出やすい。
痔持ちなら辛いものを食べた時にはこの病気の人の胃散の暴れの倍。普通に上がる胃散+お尻に火がつく経由で上がる胃散の感じ。
喘息や過呼吸の人みたいな発作がいつ起こるか分からない不安とその発作への恐怖はこの病気の人なら誰でも奥底に持っているから、この病気の人は精神療法も必要だと主治医に言われた。
うちの主治医は食べ物と精神による悪循環をかなり重視する。
痔持ちなら辛いものを食べた時にはこの病気の人の胃散の暴れの倍。普通に上がる胃散+お尻に火がつく経由で上がる胃散の感じ。
喘息や過呼吸の人みたいな発作がいつ起こるか分からない不安とその発作への恐怖はこの病気の人なら誰でも奥底に持っているから、この病気の人は精神療法も必要だと主治医に言われた。
うちの主治医は食べ物と精神による悪循環をかなり重視する。
162病弱名無しさん (オッペケ Sr03-oRYx)
2021/03/02(火) 18:33:45.33ID:ypQE8HPSr164病弱名無しさん (ラクッペペ MM86-VSrb)
2021/03/02(火) 20:23:34.71ID:pS1U3qjYM PPIの処方って2ヶ月が限度なの?
165病弱名無しさん (ラクッペペ MM86-VSrb)
2021/03/02(火) 20:29:11.61ID:pS1U3qjYM 2か月分を連続で処方されたけどぐぐったら、2か月までみたいな事が書かれてたので
166病弱名無しさん (スッップ Sdea-hKtK)
2021/03/02(火) 20:38:03.86ID:QOyAtH7od167病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/03/02(火) 20:40:10.84ID:fRN2QzeH0168病弱名無しさん (ワッチョイ 4a16-DFeu)
2021/03/02(火) 22:13:40.68ID:fERVL2YG0169病弱名無しさん (ワッチョイW 6393-V36l)
2021/03/03(水) 00:28:09.15ID:gApZBom/0 姿勢大事だよ
姿勢は悪くないと思っていても実は悪いって事もあるから
姿勢は悪くないと思っていても実は悪いって事もあるから
170病弱名無しさん (ヒッナー MMdf-2T18)
2021/03/03(水) 04:50:58.45ID:icjrnmoVM0303 ネキシウム20を処方されてるけど、維持療法でもう1年も飲んでるよ
結構なヘルニアなので薬をずっと飲むように言われてるが、長期に胃酸を抑えてもいいのか不安だよね
結構なヘルニアなので薬をずっと飲むように言われてるが、長期に胃酸を抑えてもいいのか不安だよね
171病弱名無しさん (ヒッナーW 1bc3-IrqU)
2021/03/03(水) 05:00:55.10ID:24zPgIdD00303 痩せている人でも逆流になるんだ
医師に太っているから圧迫されて逆流するって言われた
痩せりゃいいんだな
無理だ
抗うつ剤飲んでる
医師に太っているから圧迫されて逆流するって言われた
痩せりゃいいんだな
無理だ
抗うつ剤飲んでる
173病弱名無しさん (ヒッナーW 03c2-Dcig)
2021/03/03(水) 11:03:58.67ID:9yJFjDIB00303 若い人でなってる人きついよな
昔大食いで脂っこいものばかり食べて
だけどそれも食べられなくなるのはきついな
昔大食いで脂っこいものばかり食べて
だけどそれも食べられなくなるのはきついな
174病弱名無しさん (ヒッナー Sa2f-KUIU)
2021/03/03(水) 11:47:48.49ID:8s1SaI3ca0303 タケキャブのみで良くならなかったら漢方買おうと思うけど高いなー
175病弱名無しさん (ヒッナーW 0333-UmSJ)
2021/03/03(水) 12:23:23.88ID:Af4zXcbc00303 >>173
俺20ですけどかなり酷い逆流性食道炎で辛いです…筋トレ趣味なので場合によっては吐きながらでもやってます。それと食後大量のゲップと胃酸と睡魔が襲ってきてよく気絶します
漢方薬や西洋薬の胃腸薬でおすすめの有りますか?出来れば朝昼晩と常用できるのが良いです。この条件だと百草丸(メンタルにも作用するおまけつきらしいし)が良さそうですが他には有りますか?
俺20ですけどかなり酷い逆流性食道炎で辛いです…筋トレ趣味なので場合によっては吐きながらでもやってます。それと食後大量のゲップと胃酸と睡魔が襲ってきてよく気絶します
漢方薬や西洋薬の胃腸薬でおすすめの有りますか?出来れば朝昼晩と常用できるのが良いです。この条件だと百草丸(メンタルにも作用するおまけつきらしいし)が良さそうですが他には有りますか?
176病弱名無しさん (ヒッナー 0616-CIDx)
2021/03/03(水) 12:24:45.83ID:05s9cvkh00303 このスレとか関連スレとか見てると薬いろいろ替えてる人いるけど、それってお医者さんに言って出して貰ってるの?自分で買ってるの?
177病弱名無しさん (ヒッナー 0616-CIDx)
2021/03/03(水) 12:24:45.91ID:05s9cvkh00303 このスレとか関連スレとか見てると薬いろいろ替えてる人いるけど、それってお医者さんに言って出して貰ってるの?自分で買ってるの?
178病弱名無しさん (ヒッナー 0616-CIDx)
2021/03/03(水) 12:24:45.97ID:05s9cvkh00303 このスレとか関連スレとか見てると薬いろいろ替えてる人いるけど、それってお医者さんに言って出して貰ってるの?自分で買ってるの?
179病弱名無しさん (ヒッナー ea15-JP5l)
2021/03/03(水) 12:53:45.25ID:/dUL4GMv00303 レスの逆流やぁ〜!
181病弱名無しさん (ヒッナーW 2a60-xfij)
2021/03/03(水) 14:39:35.43ID:4QVBbRUQ00303 ppiは処方箋ないと買えないんじゃないの
182病弱名無しさん (ヒッナーW 0333-UmSJ)
2021/03/03(水) 14:45:08.36ID:Af4zXcbc00303 >>180
虚弱体質がコンプレックスだったのと筋トレすると内蔵が強くなってある程度体質改善しますよー!ただ改善してもこれなのが悲しい
虚弱体質がコンプレックスだったのと筋トレすると内蔵が強くなってある程度体質改善しますよー!ただ改善してもこれなのが悲しい
183病弱名無しさん (ヒッナー dec3-JP5l)
2021/03/03(水) 17:16:06.60ID:RNI7Ws7x00303 市販薬教えてください。
184病弱名無しさん (ヒッナー 4638-JP5l)
2021/03/03(水) 18:01:28.77ID:uvk1ZF4V00303 有名なところだとギャクリア。
185病弱名無しさん (ヒッナー 0616-CIDx)
2021/03/03(水) 20:59:39.53ID:05s9cvkh00303186病弱名無しさん (ヒッナーW b367-oRYx)
2021/03/03(水) 21:54:12.23ID:d3QiOrKA00303 1時間くらい前に風呂に入っていたらいきなり胃散に大暴れされて食道や胸が狭心症みたいな痛みでしかも強烈な痛みだった。
テレビを見ているときにこうなった時はあったが、まさか風呂に入っている時になるとは思わなかった。
今朝も狭心症みたいな痛みで軽いものが来て、狭心症みたいな痛みが1日2回も来られた。
こういう時にこんな痛みが来る意味が分からんからパニックになっている。
胃散に大暴れされて悩まされて最悪。
テレビを見ているときにこうなった時はあったが、まさか風呂に入っている時になるとは思わなかった。
今朝も狭心症みたいな痛みで軽いものが来て、狭心症みたいな痛みが1日2回も来られた。
こういう時にこんな痛みが来る意味が分からんからパニックになっている。
胃散に大暴れされて悩まされて最悪。
188病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-xgFv)
2021/03/03(水) 23:55:24.80ID:noRxEwTZd 禁酒したらよくなりました。やはり酒かぁ…
189病弱名無しさん (ワッチョイW 0656-ST7w)
2021/03/03(水) 23:59:19.05ID:ZySjiRPu0 制酸剤って最初は効くけど、だんだん
飲んだ後に逆に食道が締め付けられる感覚になって苦しいんだが
これって胃酸が少なくなって
逆流食道炎ケースかもしれん?と思い始めた
色々調べたらリンゴ酢が良いとあって
試してみたいが怖い気もするし...
酸性の物避けまくってるからな
飲んだ後に逆に食道が締め付けられる感覚になって苦しいんだが
これって胃酸が少なくなって
逆流食道炎ケースかもしれん?と思い始めた
色々調べたらリンゴ酢が良いとあって
試してみたいが怖い気もするし...
酸性の物避けまくってるからな
190病弱名無しさん (ワッチョイ 4648-CIDx)
2021/03/04(木) 04:18:23.28ID:Z4P/2UT/0191病弱名無しさん (ワッチョイ 4648-CIDx)
2021/03/04(木) 04:27:27.15ID:Z4P/2UT/0 >>164
PPIは2か月分までしか処方できない薬事法で。
自分は薬きれたら貰いに行くのが面倒だしコロナもあるんで
海外からネットで取り寄せてるよ
オランダ屋が一番安いから使ってる
EU圏内の薬は日本以上に安全性が厳しいから安全だけどやや割高。
アジア圏のPPIは効果が薄いものも中にはあるという厚労省の発表があるが激安。
クチコミみると効いてるとか利用者が多いとか分かるから判断しやすい。
自分はトルコ産のPPI輸入してる。EUではないが薬の輸出額がトルコはずば抜けてて
利用者が世界中に多くて、その意味で安全性も比較的担保されてて値段も日本で処方されるより安いから。
PPIの個人輸入はもちろん違法じゃなくて国で認められてる。
ちなみに届くのにコロナの影響で1ヶ月かかる。
PPIは2か月分までしか処方できない薬事法で。
自分は薬きれたら貰いに行くのが面倒だしコロナもあるんで
海外からネットで取り寄せてるよ
オランダ屋が一番安いから使ってる
EU圏内の薬は日本以上に安全性が厳しいから安全だけどやや割高。
アジア圏のPPIは効果が薄いものも中にはあるという厚労省の発表があるが激安。
クチコミみると効いてるとか利用者が多いとか分かるから判断しやすい。
自分はトルコ産のPPI輸入してる。EUではないが薬の輸出額がトルコはずば抜けてて
利用者が世界中に多くて、その意味で安全性も比較的担保されてて値段も日本で処方されるより安いから。
PPIの個人輸入はもちろん違法じゃなくて国で認められてる。
ちなみに届くのにコロナの影響で1ヶ月かかる。
192病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-s9jz)
2021/03/04(木) 05:02:10.90ID:ymnOeXkQ0 オランダ屋ってオオサカ堂と中身同じ?
女性のための〜って謳ってるのにED薬とかあるし
女性のための〜って謳ってるのにED薬とかあるし
193病弱名無しさん (ドコグロ MMdf-2T18)
2021/03/04(木) 05:24:03.71ID:r0Nf0tOEM >>189
酢はヤバイよね
俺も逆食なんて病名も知らなかったから、酢を原液で飲むなんて事をしていたらみぞおち辺りの凄い激痛で心臓か膵炎か胆石かと思って病院行ったら逆食でステージ2。
前の検査ではMになってたけど、気を付けてや。
酢はヤバイよね
俺も逆食なんて病名も知らなかったから、酢を原液で飲むなんて事をしていたらみぞおち辺りの凄い激痛で心臓か膵炎か胆石かと思って病院行ったら逆食でステージ2。
前の検査ではMになってたけど、気を付けてや。
194186 (ワッチョイW b367-oRYx)
2021/03/04(木) 06:03:14.21ID:H4+kilfV0195病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-KUIU)
2021/03/04(木) 07:31:21.40ID:DAUf4taCa 胸の真ん中のゾワゾワ感というか深呼吸し辛さとか締め付けも胃酸が原因?
あとゲップする時食道?胃が痛くなるのも苦しい
あとゲップする時食道?胃が痛くなるのも苦しい
196病弱名無しさん (ワッチョイW 0b16-g7NW)
2021/03/04(木) 09:39:08.41ID:In8590vv0 今まで何してもゲップ出ない体質だったんだけど
食後の胃の鈍痛で通院するようになってからゲップ出やすくなってしまった
ゲップってした後熱いというか変な味?匂い感じるけど普通なのかな?めっちゃ不快
食後の胃の鈍痛で通院するようになってからゲップ出やすくなってしまった
ゲップってした後熱いというか変な味?匂い感じるけど普通なのかな?めっちゃ不快
197病弱名無しさん (ワッチョイW 2a60-xfij)
2021/03/04(木) 10:19:15.78ID:fbvZmST40 胃や胸や背中の痛みや感覚を常に意識してしまう
昔はこんなの意識したことなかったのに
昔はこんなの意識したことなかったのに
198病弱名無しさん (ワッチョイW 2a60-xfij)
2021/03/04(木) 10:42:32.51ID:fbvZmST40 精神病むなほんと恐ろしい病気
199病弱名無しさん (ワッチョイ 4a16-DFeu)
2021/03/04(木) 11:42:11.84ID:eMsAPT4z0200病弱名無しさん (オッペケ Sr03-oRYx)
2021/03/04(木) 12:27:09.81ID:CLH+2F9Vr >>198
製薬会社あたりで発行している冊子に精神をリラックスと書いてある場面で、物凄い締め付けるような異様な強い痛みが来られるから手に負えない。
くつろいでテレビ見ていたり、風呂に入っていありする時にあんな痛み来られて胃散暴れすぎと思う。
自分の場合、痛みの数秒前に土石流みたいなものが上がってくる感じか顎と下の歯が痛くなるかがあって胃散だと気づく。
製薬会社あたりで発行している冊子に精神をリラックスと書いてある場面で、物凄い締め付けるような異様な強い痛みが来られるから手に負えない。
くつろいでテレビ見ていたり、風呂に入っていありする時にあんな痛み来られて胃散暴れすぎと思う。
自分の場合、痛みの数秒前に土石流みたいなものが上がってくる感じか顎と下の歯が痛くなるかがあって胃散だと気づく。
201病弱名無しさん (オッペケ Sr03-oRYx)
2021/03/04(木) 12:29:20.39ID:CLH+2F9Vr 自分の場合だと胃散に食道が壊された感じ。
食道周辺がやたらに痛いし、気管支直行も今朝もするくらいに頻度が高くなったし。
食道周辺がやたらに痛いし、気管支直行も今朝もするくらいに頻度が高くなったし。
202病弱名無しさん (バットンキン MM93-IrqU)
2021/03/04(木) 15:38:18.13ID:SAg0SFzMM 空きっ腹にコーラ飲んで寝て起きたら
胸焼けした
カフェインかな
胸焼けした
カフェインかな
204病弱名無しさん (オイコラミネオ MMeb-yoGY)
2021/03/04(木) 18:59:03.77ID:t4TycDXFM 昨年、胃カメラで食道裂孔ヘルニア+逆流性食道炎と診断
先月から心臓付近に圧迫感があり常に呼吸が苦しい状態に
命の危険を感じて心臓関連の精密検査をしたが、心臓は全く異常無し
結局最初の2点の症状だったって事よね…
一応毎日ネキシウムを服用してるがこれ以上悪化しないでおくれ🥺
先月から心臓付近に圧迫感があり常に呼吸が苦しい状態に
命の危険を感じて心臓関連の精密検査をしたが、心臓は全く異常無し
結局最初の2点の症状だったって事よね…
一応毎日ネキシウムを服用してるがこれ以上悪化しないでおくれ🥺
205病弱名無しさん (ワッチョイW 7aeb-KUIU)
2021/03/04(木) 20:32:24.54ID:8EnoHJ3a0 ↑全く同じです。裂孔ヘルニアと逆食です
常に息苦しいし圧迫感、、
ほんとにほんとにしんどい
できるだけ食べ物も気をつけているのに、、
タケキャブ10だけではダメなのか、、?
常に息苦しいし圧迫感、、
ほんとにほんとにしんどい
できるだけ食べ物も気をつけているのに、、
タケキャブ10だけではダメなのか、、?
206病弱名無しさん (ワッチョイW 5f56-ST7w)
2021/03/04(木) 23:53:21.33ID:Cbdfelxx0207病弱名無しさん (ワッチョイ ef48-kkZq)
2021/03/05(金) 02:22:14.98ID:tqjpZC/P0208病弱名無しさん (ワッチョイ ef48-kkZq)
2021/03/05(金) 02:23:41.49ID:tqjpZC/P0 胃痛が酷いから精神に来てしまい
それで余計に胃酸が出るという悪循環
マインドフルネス初めて少し良くなってきた感じがある
それで余計に胃酸が出るという悪循環
マインドフルネス初めて少し良くなってきた感じがある
209186 (ワッチョイW ab67-T/4X)
2021/03/05(金) 05:57:12.90ID:uRu3JyLJ0 昨日は20時頃テレビ見ていてくつろいでいる時にに胸や食道周辺が締めつけられる強烈な痛みにあった。
一昨日は風呂でなった。
2日連続で酷いことになっているorz
こんな酷いコロナ渦(うちの県では再規制間近の水準でしかも医療・福祉クラスター続出)の時に2度目の総合病院(今度は胃カメラ)に行くとはorz
胃散め。食道を痛めつけやがって。毎日気管支直行だけでも困るわ。
一昨日は風呂でなった。
2日連続で酷いことになっているorz
こんな酷いコロナ渦(うちの県では再規制間近の水準でしかも医療・福祉クラスター続出)の時に2度目の総合病院(今度は胃カメラ)に行くとはorz
胃散め。食道を痛めつけやがって。毎日気管支直行だけでも困るわ。
210病弱名無しさん (ワッチョイW ab67-T/4X)
2021/03/05(金) 06:20:37.79ID:uRu3JyLJ0 クスリどころか消化性潰瘍退治のお知らせに書いてある心身の安静も効かなくなってきたorz
一昨日は風呂に入っていて、昨日はテレビを見ている時に胃散が上がってきて胸や食道が締めつけられて強い痛みに襲われた。
一昨日は風呂に入っていて、昨日はテレビを見ている時に胃散が上がってきて胸や食道が締めつけられて強い痛みに襲われた。
211病弱名無しさん (ドコグロ MM3f-7RJs)
2021/03/05(金) 06:41:41.06ID:hnsoobrWM 食道裂孔ヘルニアと逆流性食道炎だけど、仰向けで寝るとかイスに背中をつけてもたれかかったり、姿勢を良くするだけでもすぐに息苦しく心臓が苦しいような感じになる。
心臓は精密検査したから大丈夫だと思うけど、ヘルニアの人みんなこんな感じ?
猫背のような状態だと少し楽とか。
心臓は精密検査したから大丈夫だと思うけど、ヘルニアの人みんなこんな感じ?
猫背のような状態だと少し楽とか。
212病弱名無しさん (ワッチョイW fb93-cxdF)
2021/03/05(金) 06:57:49.77ID:IDZy2f9C0213病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Tahf)
2021/03/05(金) 09:50:17.64ID:Vyb+wH/wa214病弱名無しさん (ワッチョイW 1f60-tRey)
2021/03/05(金) 11:04:32.06ID:WjmQeVUo0 なんで息苦しくなるんかな
横隔膜の機能低下?胃が肺などを圧迫してる?
食道の炎症による痛みを息苦しさとして感じてしまう?
横隔膜の機能低下?胃が肺などを圧迫してる?
食道の炎症による痛みを息苦しさとして感じてしまう?
215病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Tahf)
2021/03/05(金) 11:37:59.61ID:Vyb+wH/wa なるほど、診断されて1か月だけどもう苦痛でストレスで仕方ない
どうすれば良くなるのか、、、
どうすれば良くなるのか、、、
216病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-+wTz)
2021/03/05(金) 11:40:31.44ID:4j+Uud5rr 夜勤明けに寝ようとしたらみぞおちぎゅーってなって食道に異物感あったの苦しかった
217病弱名無しさん (ワッチョイ 0fc3-/obZ)
2021/03/05(金) 12:57:48.49ID:UF8Axt7w0218病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-T/4X)
2021/03/05(金) 16:35:46.10ID:bCFmuvZSr 息苦しいと感じるのは凄い。
痛いだけとしか感じられん。
痛いだけとしか感じられん。
219病弱名無しさん (ワッチョイ fb93-Gcyd)
2021/03/05(金) 19:07:14.08ID:fmK+R2Aj0 コーヒーを飲むと痛くなる。
220病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-S9I0)
2021/03/05(金) 19:54:47.96ID:lnxJiv/Y0 温かい飲み物はダメだねー
221病弱名無しさん (スップ Sdbf-xyF7)
2021/03/05(金) 20:15:22.44ID:ixJpqJw3d 数年間苦しんでいる喉のカピカピと炎症感、ついに内科で見てもらい胃カメラも飲んだ。胃には異常無しとの事。じゃあなぜだ??と逆に怖くなった。喉のイガイガ感に毎日苦しめられ、市販の薬は殆ど試したが、どれも一時的に効いただけ…。
そんな俺に医者はニッコリと笑みを浮かべ、凄い効く薬があるよ?試してみますか?もし、逆流性食道炎だったらおそらく一発で治りますよ。と俺に言った。ただ俺の場合胸焼けは無かったし胃カメラの結果逆流性食道炎でも無かったらしいし…
しかし、その医師はタケキャブを出してきた。
1か月服用したら何と治ってしまった。
タケキャブ恐ろしす……
そんな俺に医者はニッコリと笑みを浮かべ、凄い効く薬があるよ?試してみますか?もし、逆流性食道炎だったらおそらく一発で治りますよ。と俺に言った。ただ俺の場合胸焼けは無かったし胃カメラの結果逆流性食道炎でも無かったらしいし…
しかし、その医師はタケキャブを出してきた。
1か月服用したら何と治ってしまった。
タケキャブ恐ろしす……
222病弱名無しさん (ワッチョイ fb93-Fmbu)
2021/03/05(金) 20:46:49.51ID:YFk3O/EM0 逆食に直接効くわけじゃないけどロディオラってハーブサプリいいと思う
精神的ダメージや不安に強くなるのが実感できる
脂肪燃焼効果があるとか言ってるから事実なら逆食改善にならないこともない
精神的ダメージや不安に強くなるのが実感できる
脂肪燃焼効果があるとか言ってるから事実なら逆食改善にならないこともない
224病弱名無しさん (スップ Sdbf-xyF7)
2021/03/05(金) 21:28:20.20ID:ixJpqJw3d >>223
タケキャブ10です。ちなみに俺の症状は毎日毎日喉の炎症感と、それに伴う声のカスレ。たまに夜中に胃液が上がったりして不快で眠れなくなる。
それが全て約1か月で治ってしまった…信じられない……
タケキャブ10です。ちなみに俺の症状は毎日毎日喉の炎症感と、それに伴う声のカスレ。たまに夜中に胃液が上がったりして不快で眠れなくなる。
それが全て約1か月で治ってしまった…信じられない……
225病弱名無しさん (ワッチョイW dfeb-Tahf)
2021/03/05(金) 21:32:41.96ID:m2uIQWB70 ありがとうございます!
いいなぁ私はまだタケキャブ10で1か月越えたけどイマイチ良くなりません
食べる物は気をつけてました?
いいなぁ私はまだタケキャブ10で1か月越えたけどイマイチ良くなりません
食べる物は気をつけてました?
226病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-xiWk)
2021/03/05(金) 22:24:32.87ID:e/LppqYm0227病弱名無しさん (スップ Sdbf-xyF7)
2021/03/05(金) 23:23:08.80ID:ixJpqJw3d >>225
ネットでいろいろ調べていろいろな物を食べましたがどれも一時的でダメでしたね。中でも毎日の液キャベが結構良かったかな。
ネットでいろいろ調べていろいろな物を食べましたがどれも一時的でダメでしたね。中でも毎日の液キャベが結構良かったかな。
228病弱名無しさん (スップ Sdbf-xyF7)
2021/03/05(金) 23:24:41.28ID:ixJpqJw3d >>226
詳しい事はよく分かりませんがそれも調べてみますね。ありがとう。
詳しい事はよく分かりませんがそれも調べてみますね。ありがとう。
229病弱名無しさん (ワッチョイW 4bee-+wTz)
2021/03/06(土) 09:05:24.17ID:siQjyh5K0 久し振りにカラオケ行ったら声が出ないの何の
230病弱名無しさん (スップ Sdbf-xyF7)
2021/03/06(土) 09:22:05.91ID:sDutkdycd >>229
ハチミツ大根がオススメ
ハチミツ大根がオススメ
231病弱名無しさん (ワッチョイW 4bee-+wTz)
2021/03/06(土) 09:51:22.34ID:siQjyh5K0232病弱名無しさん (ワッチョイW ef56-GquV)
2021/03/06(土) 12:30:16.38ID:1X6AUkBg0 治ったと思って油断すると、またなるのがこれだからな
自分は3回ぐらい繰り返してるが、
当初は対策間違えて結構ひどくなったりしたけど、
今ではコレすればだいぶ症状が治まるってのが分かってきた
自分は3回ぐらい繰り返してるが、
当初は対策間違えて結構ひどくなったりしたけど、
今ではコレすればだいぶ症状が治まるってのが分かってきた
233病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Tahf)
2021/03/06(土) 12:38:30.23ID:iohfkPvKa 久々のチョコ菓子を4枚食べただけで胸の圧迫感に襲われてる
休日になるとダメだー
休日になるとダメだー
234病弱名無しさん (ワッチョイW ab67-T/4X)
2021/03/06(土) 13:46:53.57ID:gyr9Zufu0 胃酸がタップタップしているのが分かるorz
235病弱名無しさん (ワッチョイW 4bb9-rhWk)
2021/03/06(土) 15:14:16.95ID:oZHc9p8p0 炭酸だめ
紅茶だめ
コーヒーだめ
お酒もだめ
味は好きやけど体が受け付けない
かなり生きづらいわ
紅茶だめ
コーヒーだめ
お酒もだめ
味は好きやけど体が受け付けない
かなり生きづらいわ
236病弱名無しさん (ワッチョイW 6bc2-mZbJ)
2021/03/06(土) 15:17:10.81ID:59YhmmvL0237病弱名無しさん (ワッチョイ bb8d-aYTD)
2021/03/06(土) 16:27:48.31ID:THIgJQ6K0238病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-xiWk)
2021/03/06(土) 19:02:52.76ID:RAjKmviX0 昼に海老天丼とコロッケ一個とおはぎ2個食べてしまった
油ものに甘いものなんてダメなのに
明日は節制した食事にしょう
油ものに甘いものなんてダメなのに
明日は節制した食事にしょう
239病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Tahf)
2021/03/06(土) 19:08:57.28ID:iohfkPvKa それもはや治っているのでは?
240病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-xiWk)
2021/03/06(土) 19:30:42.46ID:RAjKmviX0241病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Tahf)
2021/03/06(土) 19:35:51.47ID:iohfkPvKa そこまで振り切れるの羨ましいw
まだそれだけの量は怖くて食べれんよ、、
まだそれだけの量は怖くて食べれんよ、、
242病弱名無しさん (ワッチョイW ab67-T/4X)
2021/03/06(土) 20:03:14.31ID:gyr9Zufu0 胃が炎症している時には胃が痛くなるの?
今日かかりつけに行ったら総合病院の胃カメラ行きになり、これだけ胃酸が出るのならば胃も炎症している可能性があると言われた。
食道については何かが起きている可能性がかなり高い可能性があると言われた。
胸や食道の締めつけが週3〜4日ペース、胸や食道が痛いのはほぼ毎日、気管支直行やゲップも食事ごとだと食道が悪いのは覚悟できている。
今日かかりつけに行ったら総合病院の胃カメラ行きになり、これだけ胃酸が出るのならば胃も炎症している可能性があると言われた。
食道については何かが起きている可能性がかなり高い可能性があると言われた。
胸や食道の締めつけが週3〜4日ペース、胸や食道が痛いのはほぼ毎日、気管支直行やゲップも食事ごとだと食道が悪いのは覚悟できている。
243病弱名無しさん (ワッチョイW ab67-T/4X)
2021/03/06(土) 20:04:07.05ID:gyr9Zufu0 胃が炎症している時には胃が痛くなるの?
今日かかりつけに行ったら総合病院の胃カメラ行きになり、これだけ胃酸が出るのならば胃も炎症している可能性があると言われた。
食道については何かが起きている可能性がかなり高い可能性があると言われた。
胸や食道の締めつけが週3〜4日ペース、胸や食道が痛いのはほぼ毎日、気管支直行やゲップも食事ごとだと食道が悪いのは覚悟できている。
今日かかりつけに行ったら総合病院の胃カメラ行きになり、これだけ胃酸が出るのならば胃も炎症している可能性があると言われた。
食道については何かが起きている可能性がかなり高い可能性があると言われた。
胸や食道の締めつけが週3〜4日ペース、胸や食道が痛いのはほぼ毎日、気管支直行やゲップも食事ごとだと食道が悪いのは覚悟できている。
244病弱名無しさん (ワッチョイW ab67-T/4X)
2021/03/06(土) 20:30:23.00ID:gyr9Zufu0 リモートワークでこの病気の患者が増えているとのこと。
食事の後にすぐに横になる人が増えているのが原因だって。
食事の後にすぐに横になる人が増えているのが原因だって。
245病弱名無しさん (ワッチョイ ef38-UGCc)
2021/03/06(土) 20:49:14.14ID:p7RGtpwK0 ここに来てまたじわじわと体重が減っている・・・
246病弱名無しさん (ワッチョイ ef16-kkZq)
2021/03/06(土) 21:15:42.85ID:K3UShz2C0 軽度だけど胃の辺りや胸、背中に軽い痛みが走るたび食べたものに不安を抱く
食べて悪化も怖いけど食べないで体の免疫力自体下がるのも怖いしジレンマ
食べて悪化も怖いけど食べないで体の免疫力自体下がるのも怖いしジレンマ
247病弱名無しさん (ワッチョイW ef1d-5BZl)
2021/03/06(土) 21:19:44.02ID:zalQ2q5z0 病名だけはよく耳にするのに効果的な治療法が紹介されないのは何故か
ヘルニアもそう
食事量を減らして回数を増やせとか、油物を避けろとか
そんなありきたりで治ったら苦労しない
ヘルニアもそう
食事量を減らして回数を増やせとか、油物を避けろとか
そんなありきたりで治ったら苦労しない
248病弱名無しさん (ワッチョイW ab67-T/4X)
2021/03/06(土) 21:21:40.59ID:gyr9Zufu0 ここでは背中に痛みが走っている人を見るが、背中に痛みが走っていることは痛みが突き抜けていることだから、症状が重いと思う。
249病弱名無しさん (スッップ Sdbf-tL3S)
2021/03/06(土) 21:37:50.16ID:hiLTJ5ntd >>224
タケキャブは毎日1錠続けて飲んでましたか?それとも頓服として?
あと、飲んだ後は胃がスッキリする感じしました?
タケキャブ20を飲み続けてますがよくなったり悪くなったりを繰り返してます。
また、ガスター飲むときのような爽快感は全く感じられないので胃がスッキリしません。
タケキャブは毎日1錠続けて飲んでましたか?それとも頓服として?
あと、飲んだ後は胃がスッキリする感じしました?
タケキャブ20を飲み続けてますがよくなったり悪くなったりを繰り返してます。
また、ガスター飲むときのような爽快感は全く感じられないので胃がスッキリしません。
250病弱名無しさん (ワッチョイ ef16-kkZq)
2021/03/06(土) 22:21:51.97ID:K3UShz2C0251病弱名無しさん (ワッチョイW 0fcb-/+K7)
2021/03/06(土) 23:23:27.78ID:1vzP5Edc0 胃酸過多なのか実は胃酸不足なのかをちゃんと確かめた方がいいと思う
医者はチェックシートで8割だからっつってネキシウム処方するけど(とある耳鼻科でそんな扱いされた
実は胃酸不足のせいでこの症状だったとすると
ネキシウムは逆効果になるだろう
胃酸不足の場合はりんご酢とかが有効だったりするんじゃないかね
医者はチェックシートで8割だからっつってネキシウム処方するけど(とある耳鼻科でそんな扱いされた
実は胃酸不足のせいでこの症状だったとすると
ネキシウムは逆効果になるだろう
胃酸不足の場合はりんご酢とかが有効だったりするんじゃないかね
252病弱名無しさん (ワッチョイW bbb7-ecn+)
2021/03/07(日) 00:59:34.06ID:RZOJg3N30 5時間前に食べたリーフレタスが出てきたから胃酸不足かと思って食事中にレモン水飲んだら、逆流したのが酸っぱいし胸焼けもする
やはり胃酸不足なのかな?こういう場合どうすればいい?
やはり胃酸不足なのかな?こういう場合どうすればいい?
253病弱名無しさん (ドコグロ MM0f-sZn6)
2021/03/07(日) 03:19:44.55ID:D5kdNPfcM 薬無いなら大根下ろしのつゆ飲め
スッキリする
但し辛い大根あるから辛かったら暫く置いてから飲むおろしの汁も搾って飲んでね
スッキリする
但し辛い大根あるから辛かったら暫く置いてから飲むおろしの汁も搾って飲んでね
254病弱名無しさん (ワッチョイW dfeb-Tahf)
2021/03/07(日) 06:08:55.96ID:2ukP71Ed0 それ気になってて、テレビでゲップ出たり苦味のある胃液は胃酸過少って言ってて私もゲップ出るし実は胃酸過少なのかな?タケキャブ呑んでるけど‥
胃酸込み上げてくるけど苦い気がするし
レモン汁試してみようかな
胃酸込み上げてくるけど苦い気がするし
レモン汁試してみようかな
255病弱名無しさん (ワッチョイW dfeb-Tahf)
2021/03/07(日) 08:01:26.39ID:2ukP71Ed0 疑問なのですが胃酸過多なのがPPIを飲む事で胃酸過少になってるってこともあるんですかね?
256病弱名無しさん (ドコグロ MM3f-7RJs)
2021/03/07(日) 08:31:01.43ID:h0f7wlsnM ヘルニアを自力で軽くするのは無理なのかな
歯医者で治療中に凄く苦しくなったわ
歯医者で治療中に凄く苦しくなったわ
257病弱名無しさん (ワッチョイW 2b45-vTHX)
2021/03/07(日) 08:32:59.04ID:/onuaaHN0 >>255
俺も症状同じだけどたけキャップ20を割って10相当にするとすごく体調悪くなるのよね
俺も症状同じだけどたけキャップ20を割って10相当にするとすごく体調悪くなるのよね
258病弱名無しさん (ワッチョイW dfeb-Tahf)
2021/03/07(日) 08:50:48.89ID:2ukP71Ed0 同じですか!
もうどうすれば良いんだよって感じですよね‥
もうどうすれば良いんだよって感じですよね‥
260病弱名無しさん (ワッチョイ fb93-Fmbu)
2021/03/07(日) 13:22:55.44ID:CLaNOBvh0261病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Tahf)
2021/03/07(日) 13:46:21.25ID:d9r2jFv6a262病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-xiWk)
2021/03/07(日) 16:02:24.89ID:nkRbZDbz0263病弱名無しさん (ドコグロ MM3f-60j1)
2021/03/07(日) 16:40:23.60ID:AeqrWUUNM264病弱名無しさん (ワッチョイW fb93-2nJ/)
2021/03/07(日) 17:47:00.67ID:zyT8sxqL0 デブなやついる? 170cm90kg位だけどどうやら姿勢のせいで胸焼けがしてるっぽい。
寝てる時が一番楽。車の運転とか椅子に座ってる時が苦しい気がする。
寝てる時が一番楽。車の運転とか椅子に座ってる時が苦しい気がする。
265病弱名無しさん (ワッチョイW 4bee-+wTz)
2021/03/07(日) 18:07:26.45ID:3spLy9ZL0 160cm85キロだけど寝てる時が楽なのわかる
だから痩せないんだよねきっと
だから痩せないんだよねきっと
266264 (ワッチョイW fb93-2nJ/)
2021/03/07(日) 20:14:48.61ID:zyT8sxqL0 胃が圧迫されてるんだろうかね。痩せないと治らなそうだわ。最近は食べなくても調子が悪いし動いて痩せないといけない
267病弱名無しさん (ワッチョイ bb8d-aYTD)
2021/03/07(日) 20:58:02.40ID:J/6LJM6h0 肥満タイプの方は、この病気でも食欲が落ちないのかな?
羨ましいような気の毒なような…
羨ましいような気の毒なような…
268病弱名無しさん (ワッチョイ ef16-kkZq)
2021/03/07(日) 22:05:02.04ID:r1N3d4T30 自分は座ってる時でもお風呂でもくつろいでる時でも、1日のふとした時間にうしろに身体を少し反らせてお腹や背中の内側外側の筋肉を下の方から順に下に引っ張るように動かしたり
横隔膜とかをマッサージしてるよ。気持ち楽になる
横隔膜とかをマッサージしてるよ。気持ち楽になる
269病弱名無しさん (ワッチョイW cb06-vH5Y)
2021/03/07(日) 22:08:05.44ID:U9zuYOLO0 大分調子良くなってきた
ネキシウム先輩飲むのサボると駄目だやっぱ
ネキシウム先輩飲むのサボると駄目だやっぱ
270病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-l7Gx)
2021/03/08(月) 00:11:17.21ID:dZNVXcqw0 ここ半年位特に酷い
食道ガンになりやすいから不安しかない
食道ガンになりやすいから不安しかない
271病弱名無しさん (ワッチョイW 1b4f-NN+y)
2021/03/08(月) 01:32:52.02ID:j8m7O4d00 食後1時間後くらいから胃が痛くて明後日胃カメラの予約してたんだけど膀胱炎になって抗生剤を飲むことになってしまった
ピロリ菌の検査もしてもらおうと思ってたんだけど抗生剤飲んでるなら胃カメラ延期してもらうしかないよね?
痛くなるのが嫌で食べれないのに日が伸びるの辛い
ピロリ菌の検査もしてもらおうと思ってたんだけど抗生剤飲んでるなら胃カメラ延期してもらうしかないよね?
痛くなるのが嫌で食べれないのに日が伸びるの辛い
272病弱名無しさん (エムゾネW FFbf-+wTz)
2021/03/08(月) 02:09:27.00ID:vIevDLKcF273病弱名無しさん (オイコラミネオ MMcf-efdW)
2021/03/08(月) 02:11:03.01ID:Jptbn2KsM 痩せたら軽快したけど運動サボって
内臓脂肪もう一度増やしてから
くの字になる感じに腹筋内側に力入れたら
腹圧上がって逆流モードが復活してしまった
やっぱ内臓脂肪でかいわ
あと逆流症の医者が「僕は焼鯖食べると悪化する、
食事の合う合わないを見つけて」と言っていたが
俺も焼鯖は合わないかもしれん
脂のせいか食事で焼鯖は胃滞留時間が長いようで気持ち悪い
内臓脂肪もう一度増やしてから
くの字になる感じに腹筋内側に力入れたら
腹圧上がって逆流モードが復活してしまった
やっぱ内臓脂肪でかいわ
あと逆流症の医者が「僕は焼鯖食べると悪化する、
食事の合う合わないを見つけて」と言っていたが
俺も焼鯖は合わないかもしれん
脂のせいか食事で焼鯖は胃滞留時間が長いようで気持ち悪い
274病弱名無しさん (ワッチョイW 2b53-FYZS)
2021/03/08(月) 04:28:39.34ID:t5Npig560 胃が痛い
胃酸で燃え上がるよう
気持ち悪い
胃酸で燃え上がるよう
気持ち悪い
275病弱名無しさん (スップ Sdbf-xyF7)
2021/03/08(月) 05:40:52.83ID:91rCCJsCd >>274
年齢は?
年齢は?
276病弱名無しさん (ワッチョイW ab67-d/wE)
2021/03/08(月) 07:12:33.68ID:CCGiHDMp0 >>273私も鯖ダメだ
ずっと胃に残って、だんだん魚が腐った匂臭いがし始める
ずっと胃に残って、だんだん魚が腐った匂臭いがし始める
277200 (オッペケ Sr4f-T/4X)
2021/03/08(月) 17:47:36.75ID:4T5n6TONr278病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-T/4X)
2021/03/08(月) 17:50:14.65ID:4T5n6TONr 昨日からみぞおちと背中が痛い。
この病気になって2年になるが、胃やみぞおちが痛くなったことはなかった。
姿勢を変えると背中に痛みが走る。
それって胃が炎症していること?
この病気になって2年になるが、胃やみぞおちが痛くなったことはなかった。
姿勢を変えると背中に痛みが走る。
それって胃が炎症していること?
281病弱名無しさん (ワッチョイW ef4d-l7Gx)
2021/03/08(月) 21:25:44.04ID:/hMk64iO0 何だかんだで市販薬のパンシロンキュアが一番効くような気がする
逆流性食道炎如きで病院行くのも躊躇うからな
逆流性食道炎如きで病院行くのも躊躇うからな
282病弱名無しさん (ワッチョイ cb9a-QBoT)
2021/03/08(月) 21:34:03.37ID:RJvqyo1L0 熱いラーメンのスープも全部飲み切る。熱が大事
283病弱名無しさん (エムゾネW FFbf-+wTz)
2021/03/08(月) 21:57:37.66ID:GpBk3rZKF なんか咽頭あたり?喉の入り口?が痛い
風邪も来たかなぁ
風邪も来たかなぁ
289病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-l7Gx)
2021/03/09(火) 01:05:31.22ID:6z4ZcfT90 もしかしてカルパスってめっちゃ症状の原因なんかな
好きでよく食べるんだが
好きでよく食べるんだが
291病弱名無しさん (オイコラミネオ MMcf-efdW)
2021/03/09(火) 02:36:29.19ID:DsrrxE4XM 塩分濃度が極端に高いものは胃の粘膜に非常に悪い
ナメクジに塩かけるのはイメージしやすいだろう
ナメクジに塩かけるのはイメージしやすいだろう
292病弱名無しさん (スッップ Sdbf-tL3S)
2021/03/09(火) 06:13:43.82ID:Tk330Qukd293病弱名無しさん (ワッチョイW bbb7-ecn+)
2021/03/09(火) 06:31:44.04ID:e2jUTxNP0 ポテトチップスなんて最悪だよね?
大好きなんだけど
大好きなんだけど
294病弱名無しさん (ワッチョイ ef16-kkZq)
2021/03/09(火) 09:21:35.59ID:zDuXf4jJ0 最悪っていうか、お菓子なんてまっさきにやめた方がいい部類じゃないかなあ
自分も数日に1個、活性化酸素と動脈硬化予防をかねてカカオ72食べたりするけど
自分も数日に1個、活性化酸素と動脈硬化予防をかねてカカオ72食べたりするけど
295病弱名無しさん (ワッチョイW 8b0c-FArZ)
2021/03/09(火) 11:28:11.59ID:0finnYPY0 みぞおちと背中は胃のつぼ、完全に詰まったら痙攣してくるから、姿勢正して胃マッサージしてると固くなってくるの落ち着く
296病弱名無しさん (スププ Sdbf-iwKr)
2021/03/09(火) 12:57:32.94ID:azoP1ybld 皆さん、薬はなに飲んでます?
自分はパリエット1日1錠10年以上飲んでます
自分はパリエット1日1錠10年以上飲んでます
298病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Tahf)
2021/03/09(火) 14:33:30.06ID:Z2P7H2Zta タケキャブ10を1か月半
最近逆食デビューしました
最近逆食デビューしました
299病弱名無しさん (ワッチョイ ef38-UGCc)
2021/03/09(火) 17:42:26.58ID:7v98sFFu0 もう何年になるか覚えてないけどタケキャブ20。
300病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-xiWk)
2021/03/09(火) 18:21:34.14ID:gIHKnjiE0301病弱名無しさん (ワッチョイW 2b45-vTHX)
2021/03/09(火) 18:32:35.90ID:OeKljGqL0 ガスターとタケキャップ20です
302病弱名無しさん (スププ Sdbf-iwKr)
2021/03/09(火) 18:38:56.90ID:azoP1ybld タケキャブ多いですね
タケキャブ10を1日2回に分けて飲むのと
20を1回だけ飲むならどっちが効果ありますか?
タケキャブ10を1日2回に分けて飲むのと
20を1回だけ飲むならどっちが効果ありますか?
303病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-t4nv)
2021/03/09(火) 18:50:16.03ID:MlYDPWHAd 逆流性食道炎の人ってゲップが多く出る?
304病弱名無しさん (スププ Sdbf-iwKr)
2021/03/09(火) 19:03:09.34ID:azoP1ybld ゲップよく出るけど
空気が食道に詰まった感じで
なかなかすんなりゲップ出ないし少し息苦しい
空気が食道に詰まった感じで
なかなかすんなりゲップ出ないし少し息苦しい
305病弱名無しさん (ワッチョイW 4bee-+wTz)
2021/03/09(火) 19:03:11.07ID:ZTMiCTpE0306病弱名無しさん (ワッチョイW 4bee-+wTz)
2021/03/09(火) 19:04:00.15ID:ZTMiCTpE0 ゲップはあんまり出ないなあ
308病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-sZn6)
2021/03/09(火) 19:06:38.67ID:+EWXgAyf0 コッペパン食って寝て起きたら
309病弱名無しさん (ササクッテロ Sp4f-kDEy)
2021/03/09(火) 19:08:32.12ID:Y4UNsp5Np 内科で胃が痛いですって伝えたらタケプロンのジェネリック出してもらった
朝食後に1日1回飲んでと言われたが効いてる
タケプロンが効くって事は胃酸が出過ぎってことだよねぇ
朝食後に1日1回飲んでと言われたが効いてる
タケプロンが効くって事は胃酸が出過ぎってことだよねぇ
310病弱名無しさん (ワッチョイW 9bb7-t4nv)
2021/03/09(火) 19:25:28.17ID:tM/308qC0 胃酸が多いのか少ないのかわからん
胃酸が少ないのに胃酸を抑える薬飲んだら悪化しそうだし胃カメラやるしかないのかなぁ
胃酸が少ないのに胃酸を抑える薬飲んだら悪化しそうだし胃カメラやるしかないのかなぁ
312病弱名無しさん (ワッチョイW 6bc2-ADkX)
2021/03/09(火) 19:55:16.55ID:QOf2WEdf0 >>303
スキップしたら歌えるくらいにゲップ出まくりだよ酷い時。
スキップしたら歌えるくらいにゲップ出まくりだよ酷い時。
313病弱名無しさん (ワッチョイ ef16-kkZq)
2021/03/09(火) 20:13:37.57ID:zDuXf4jJ0314病弱名無しさん (ワッチョイW 9fc3-DMKU)
2021/03/09(火) 20:16:58.97ID:Ni1w2/+a0 出そうと思えば無限に出せる
315病弱名無しさん (ワッチョイW ef4d-l7Gx)
2021/03/09(火) 20:46:02.54ID:HbUUHYfI0 喫煙者だけどメンソール吸うと調子良くなる
316病弱名無しさん (ワッチョイW ef1d-5BZl)
2021/03/09(火) 21:07:21.61ID:zGYhkM4K0317病弱名無しさん (ワッチョイW 8bc3-xxP1)
2021/03/09(火) 22:06:01.92ID:u++ck+dS0318病弱名無しさん (アウアウウーT Sa0f-/obZ)
2021/03/09(火) 22:20:05.82ID:UATfU2Yta 裂孔ヘルニア→逆食だけど、どうやらピロリがいるらしい。
同じ症状でピロリ除菌した人います?
もし逆食が酷くなるなら除菌しない方がいいのだろうか。
同じ症状でピロリ除菌した人います?
もし逆食が酷くなるなら除菌しない方がいいのだろうか。
319病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-V0/n)
2021/03/09(火) 23:03:08.76ID:WaaS5OIB0 鎮痛薬と胃薬 併用で急性腎障害のリスク3倍増
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20210308med00m070001000d
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20210308med00m070001000d
321病弱名無しさん (ワッチョイ ef16-kkZq)
2021/03/09(火) 23:54:09.22ID:zDuXf4jJ0 >>318
自分は一応ピロリ菌はいないって言われた人間だけど
ピロリ菌がいるなら萎縮胃炎や胃潰瘍とか発症する可能性があるし、進行すると胃がんになることもある
逆食は逆食でバレット食道になる可能性があるからどっちがいいかわからないけど
主治医さんと現在の胃や食道の状態をよく相談して除菌するかどうか決めたらいいんじゃないかな?
自分は一応ピロリ菌はいないって言われた人間だけど
ピロリ菌がいるなら萎縮胃炎や胃潰瘍とか発症する可能性があるし、進行すると胃がんになることもある
逆食は逆食でバレット食道になる可能性があるからどっちがいいかわからないけど
主治医さんと現在の胃や食道の状態をよく相談して除菌するかどうか決めたらいいんじゃないかな?
322病弱名無しさん (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
2021/03/10(水) 00:10:51.34ID:33NAZxd3a ピロリは除菌する方が健康上リスク低いって結論だ ソースは探してくれ
逆食になりやすくはなるが萎縮性胃炎が進行すると元に戻らないしガンのリスク抱えたままは怖いからな
ピロリと暮らしたいなら好きにすればいいけど
俺はピロリ除菌して数年して逆流症になったが一応回復して先月タケキャブ等の服薬はやめるに至った
まだ大食い等の油断はできん
逆食になりやすくはなるが萎縮性胃炎が進行すると元に戻らないしガンのリスク抱えたままは怖いからな
ピロリと暮らしたいなら好きにすればいいけど
俺はピロリ除菌して数年して逆流症になったが一応回復して先月タケキャブ等の服薬はやめるに至った
まだ大食い等の油断はできん
323病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-OL+w)
2021/03/10(水) 00:27:22.35ID:Lc84cOrda 検診があって食道の壁外性圧排って書かれてたんだけど調べてもいまいち分からん
誰か教えて
誰か教えて
324病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Tahf)
2021/03/10(水) 06:39:34.41ID:UDETY/Pja あーー失敗した
朝からおでんで気持ち悪い
朝からおでんで気持ち悪い
325病弱名無しさん (ワッチョイW 9bb7-t4nv)
2021/03/10(水) 06:57:01.93ID:j1WycGd50 症状
喉の違和感
唾液過多
過度のゲップ
喘息の様な咳
吐き気
手足の冷え
原因
早食い
ストレス
猫背
これ治るのか…?
喉の違和感
唾液過多
過度のゲップ
喘息の様な咳
吐き気
手足の冷え
原因
早食い
ストレス
猫背
これ治るのか…?
326病弱名無しさん (ワッチョイW 2b53-FYZS)
2021/03/10(水) 07:07:36.10ID:lLoBApkU0 昨日の晩夜遅くの食事で胃がもたれ、灼熱
327病弱名無しさん (ワッチョイ ef16-kkZq)
2021/03/10(水) 09:17:43.43ID:wOaCnTPg0328病弱名無しさん (スッップ Sdbf-jktC)
2021/03/10(水) 09:58:39.16ID:DXv6MJLsd >>299
五年くらいですか?しかも毎日飲んでます?
五年くらいですか?しかも毎日飲んでます?
330病弱名無しさん (ワッチョイW ab67-d/wE)
2021/03/10(水) 11:23:52.06ID:SNdQVt3V0331病弱名無しさん (スッップ Sdbf-jktC)
2021/03/10(水) 12:15:54.03ID:DXv6MJLsd >>330
そんなに?身体副作用とかないのですか?
そんなに?身体副作用とかないのですか?
332病弱名無しさん (スッップ Sdbf-jktC)
2021/03/10(水) 12:23:35.93ID:DXv6MJLsd >>323
食道が他の臓器に押されてる状態。大動脈や心臓とか。早急に総合病院へ。ここで語り合っても意味がないから。今日にでも行って下さい。
食道が他の臓器に押されてる状態。大動脈や心臓とか。早急に総合病院へ。ここで語り合っても意味がないから。今日にでも行って下さい。
334病弱名無しさん (スッップ Sdbf-tL3S)
2021/03/10(水) 13:06:54.60ID:scfGUsYVd 逆食も偏頭痛も治らないから
併用して次は腎障害か 薬手放したいな
併用して次は腎障害か 薬手放したいな
335病弱名無しさん (ワッチョイ 1f15-/obZ)
2021/03/10(水) 13:08:45.96ID:iX3HI4Pu0 最近生キャベツが効いてる感じ
337病弱名無しさん (スッップ Sdbf-jktC)
2021/03/10(水) 13:38:45.18ID:DXv6MJLsd >>334
PPIって腎障害もあるの?
PPIって腎障害もあるの?
338病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Tahf)
2021/03/10(水) 14:34:08.19ID:MO9wYUyfa 生キャベツ良いんですか⁉︎
339病弱名無しさん (ワッチョイW 6b33-vTHX)
2021/03/10(水) 14:57:13.99ID:7p1zJFdA0 >>331
俺は医者に女性化乳房のボーダーだと言われましたね。ストラテラやタケキャブ辺りが原因らしいです
俺は医者に女性化乳房のボーダーだと言われましたね。ストラテラやタケキャブ辺りが原因らしいです
340病弱名無しさん (ワッチョイW ef1e-jktC)
2021/03/10(水) 16:25:52.28ID:vESaqkKq0 >>339
え?
え?
342病弱名無しさん (ワッチョイW 2b62-OL+w)
2021/03/10(水) 17:00:59.85ID:YsTcUuDP0343病弱名無しさん (スププ Sdbf-iwKr)
2021/03/10(水) 17:02:38.57ID:mJeY383Yd タケキャブってPPIの中でもまだ副作用が少ない方なんだっけ?
344病弱名無しさん (ワッチョイW ab67-d/wE)
2021/03/10(水) 17:46:40.27ID:SNdQVt3V0 >>331色々気になる時期はとうに過ぎたよ
他の薬に変えたり断薬したりいろんなこと試したけど、タケキャブ飲まなければ下痢にならないってことが分かったから、主な副作用は下痢なんだと思う
他の薬に変えたり断薬したりいろんなこと試したけど、タケキャブ飲まなければ下痢にならないってことが分かったから、主な副作用は下痢なんだと思う
345病弱名無しさん (ワッチョイW 9feb-Tahf)
2021/03/10(水) 17:52:30.05ID:9G9xfLov0 >>344
タケキャブ飲みながら長いこと食事制限とかしてるんですか?それとも飲んでたら普通の食事できる状態ですか?
タケキャブ飲みながら長いこと食事制限とかしてるんですか?それとも飲んでたら普通の食事できる状態ですか?
346病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-T/4X)
2021/03/10(水) 17:58:26.93ID:wGNlnmiGr >>297
この前の世界一受けたい授業で示唆されていたよ。
リモートワーク組は食事後にすぐに横になるから胃で食べ物が消化できなくなって食べ物が残る病気が急増しているみたいに言われていた。
それってこの病気のことじゃんとピンときた。
この病気の取説にも食事後すぐに横になるなって書いてあるし、胃酸が逆流しやすくなる原因の1つじゃんと思った。
この病気の症状が出て消化器内科に行くと医師に行動がバレやすい。
太巻き食べた、辛いもの食べた、体が疲れて甘いものを求めて甘いものを食べた、精神ケアをサボったetc.
この前の世界一受けたい授業で示唆されていたよ。
リモートワーク組は食事後にすぐに横になるから胃で食べ物が消化できなくなって食べ物が残る病気が急増しているみたいに言われていた。
それってこの病気のことじゃんとピンときた。
この病気の取説にも食事後すぐに横になるなって書いてあるし、胃酸が逆流しやすくなる原因の1つじゃんと思った。
この病気の症状が出て消化器内科に行くと医師に行動がバレやすい。
太巻き食べた、辛いもの食べた、体が疲れて甘いものを求めて甘いものを食べた、精神ケアをサボったetc.
347病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-T/4X)
2021/03/10(水) 18:06:16.50ID:wGNlnmiGr 食道が毎日糞痛い。酷いと背中まで痛みが抜ける。
このような状況で口から胃カメラしたら食道で何か引っ掛かってカメラが十分届かないことはあるの?
今日は胃酸の絡まりがあまりにも酷くて主治医に言われた通り昼食抜いてクスリを飲んだが、ひとつも効果なし。
主治医は消化している時間帯が経てば胃酸の活動も大人しくなると言っていたが、そうならなかったのは重症かね?
このような状況で口から胃カメラしたら食道で何か引っ掛かってカメラが十分届かないことはあるの?
今日は胃酸の絡まりがあまりにも酷くて主治医に言われた通り昼食抜いてクスリを飲んだが、ひとつも効果なし。
主治医は消化している時間帯が経てば胃酸の活動も大人しくなると言っていたが、そうならなかったのは重症かね?
348病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-T/4X)
2021/03/10(水) 18:12:02.52ID:wGNlnmiGr >>318
ピロリ菌除去したら胃酸が発生しやすくなる。
自分はピロリ菌いないと言われてさらにピロリ菌を除去するものを食べたりするなどやってはいけない行為もしたから胃酸過多になって胃酸に暴れ放題にされているところ。
自分みたく消化剤が全く効かないのは胃酸過多の象徴だと聞いたことがある。
ピロリ菌除去したら胃酸が発生しやすくなる。
自分はピロリ菌いないと言われてさらにピロリ菌を除去するものを食べたりするなどやってはいけない行為もしたから胃酸過多になって胃酸に暴れ放題にされているところ。
自分みたく消化剤が全く効かないのは胃酸過多の象徴だと聞いたことがある。
349病弱名無しさん (ワッチョイW bbb7-ecn+)
2021/03/10(水) 18:12:27.09ID:5TcpNRqF0 確かにお昼の後は逆流しないのに夕食後は毎回逆流する
常に倦怠感があって食事以外は横になっていたいから食後すぐ横になってたけど我慢した方がいいのか
常に倦怠感があって食事以外は横になっていたいから食後すぐ横になってたけど我慢した方がいいのか
350病弱名無しさん (アウアウカー Sacf-FYZS)
2021/03/10(水) 18:54:06.50ID:rzDqYnfma 胃酸過多で食べなくても胃が痛くなる
食べても痛くなる
どうすればいいんだよ
食べても痛くなる
どうすればいいんだよ
351病弱名無しさん (ワッチョイW ab67-d/wE)
2021/03/10(水) 19:15:03.13ID:SNdQVt3V0353病弱名無しさん (ワッチョイ ef16-kkZq)
2021/03/10(水) 20:09:33.30ID:wOaCnTPg0354病弱名無しさん (ワッチョイ ef16-kkZq)
2021/03/10(水) 20:09:33.35ID:wOaCnTPg0355病弱名無しさん (ワッチョイ ef38-UGCc)
2021/03/10(水) 20:43:27.31ID:0i5SdHpm0356病弱名無しさん (ワッチョイW 1ff7-gb8L)
2021/03/10(水) 20:50:54.86ID:06uZvm4+0 これにかかってから夜以外は横にならなくなった
夜も軽食で済ませ、胃はほぼ空で寝る
これの繰り返しで治った。体重もどんどん落ちる
夜も軽食で済ませ、胃はほぼ空で寝る
これの繰り返しで治った。体重もどんどん落ちる
357病弱名無しさん (アウアウウーT Sa0f-Gcyd)
2021/03/10(水) 21:17:06.03ID:tUEa/NXDa 何買っていいか分からないからパンシロン買ったが、これ効くな。
あれだけ酷かった胸やけが無くなったよ。心臓付近が痛かったんだ。
あれだけ酷かった胸やけが無くなったよ。心臓付近が痛かったんだ。
358318 (アウアウウーT Sa0f-/obZ)
2021/03/10(水) 21:37:46.50ID:tTff2lP7a みんなありがとう。
慢性萎縮性胃炎にもなってて今はc-1です。
除菌する事にします。
慢性萎縮性胃炎にもなってて今はc-1です。
除菌する事にします。
359病弱名無しさん (ワッチョイW 9f55-JcRQ)
2021/03/10(水) 23:03:02.44ID:M7P68DYl0 はぁ水ですら吐き気する
360病弱名無しさん (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
2021/03/11(木) 00:21:38.41ID:DofPnq1ea 軽快したのは運動して内臓脂肪減らしたのが一番効いたかと思ったが
よくよく考えたら横隔膜周囲のインナーマッスルが鍛えられたせいでもあるかもしれない
デスクワーク中心になってから食べ過ぎたというのが切っ掛けであるが
よくよく考えたら横隔膜周囲のインナーマッスルが鍛えられたせいでもあるかもしれない
デスクワーク中心になってから食べ過ぎたというのが切っ掛けであるが
361病弱名無しさん (ワッチョイW bbb7-ecn+)
2021/03/11(木) 00:31:34.94ID:Y7eIFGlx0 この病気って睡眠障害になる?
熟睡感ないし日中も眠いし意識が朦朧としてる
熟睡感ないし日中も眠いし意識が朦朧としてる
362病弱名無しさん (ワッチョイW ef56-GquV)
2021/03/11(木) 01:04:38.98ID:4ORegQ6l0 慢性的不眠症だわ
夜中、朝方に何度も起こされる
夜中、朝方に何度も起こされる
363病弱名無しさん (ワッチョイW 9feb-Tahf)
2021/03/11(木) 05:32:27.22ID:KHRX52zX0 空腹で起きちゃう
364病弱名無しさん (ドコグロ MM0f-60j1)
2021/03/11(木) 06:39:55.63ID:/uouzYxiM これになってから慢性疲労症候群のような感じ
身体がいつも重くて怠いのと息苦しい
身体がいつも重くて怠いのと息苦しい
365病弱名無しさん (ワッチョイW df1e-jktC)
2021/03/11(木) 06:42:24.95ID:Bv9cBFJZ0 >>362
何が原因で目が覚めるの?今まで一度も目が覚めた事ないんだけど。
何が原因で目が覚めるの?今まで一度も目が覚めた事ないんだけど。
366病弱名無しさん (ワッチョイW 9f03-Q+bX)
2021/03/11(木) 06:50:01.44ID:3vgXtwsY0 タケキャブにしたらおならが増えたんですけど胃酸が弱まって腸内の細菌が増えたとかあるんでしょうか
367病弱名無しさん (スッップ Sdbf-jktC)
2021/03/11(木) 07:47:42.16ID:E/3SjwR2d 皆さんタケキャブ飲んでても症状ある時ありますか?皆さん長年飲んでるのかな?
368病弱名無しさん (アウアウカー Sacf-FYZS)
2021/03/11(木) 08:17:03.04ID:HHP7+qCEa すごい胸焼け
胃酸が上がってくる
胃酸が上がってくる
370病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-T/4X)
2021/03/11(木) 08:35:32.21ID:41rREelKr >>349
我慢したほうがいいと取説みたいなものにも書いてあるし、医師にも言われる。
>>353
自分の場合、大量のヨーグルト食べると吐き気するから注意したほうがいい。
多分酸に反応すると思う。
>>365
今日は吐き気で4時半に起こされた。
ナウゼリン飲んで回復するも7時半くらいから突然猛烈な吐き気をして20分くらい嘔吐した。
自分の場合だと睡眠薬も全く効かずに1週間くらい連続で1時〜4時に起こされたことがある。
吐き気、喉の切れたような強烈な痛み、胸や食道が締めつけられるような痛みなど。
常に水とナウゼリンと痛み止め2種類を備えていないといけない状態。
そんなんだから夜遅くまで起きれなくなったw
我慢したほうがいいと取説みたいなものにも書いてあるし、医師にも言われる。
>>353
自分の場合、大量のヨーグルト食べると吐き気するから注意したほうがいい。
多分酸に反応すると思う。
>>365
今日は吐き気で4時半に起こされた。
ナウゼリン飲んで回復するも7時半くらいから突然猛烈な吐き気をして20分くらい嘔吐した。
自分の場合だと睡眠薬も全く効かずに1週間くらい連続で1時〜4時に起こされたことがある。
吐き気、喉の切れたような強烈な痛み、胸や食道が締めつけられるような痛みなど。
常に水とナウゼリンと痛み止め2種類を備えていないといけない状態。
そんなんだから夜遅くまで起きれなくなったw
371病弱名無しさん (スッップ Sdbf-jktC)
2021/03/11(木) 09:40:08.85ID:E/3SjwR2d >>369
症状はどんな感じなの?
症状はどんな感じなの?
372病弱名無しさん (ワッチョイW 2b45-vTHX)
2021/03/11(木) 10:04:39.76ID:wioD3rdQ0 >>371
食後に胃酸が上がってきて、眠気と胸の暑さや変な味がして来て、ゲップも大量で強制的に意識奪われるし、他にも薬の副作用で女性化乳房になったよ
食後に胃酸が上がってきて、眠気と胸の暑さや変な味がして来て、ゲップも大量で強制的に意識奪われるし、他にも薬の副作用で女性化乳房になったよ
374病弱名無しさん (エムゾネW FFbf-jktC)
2021/03/11(木) 10:41:46.16ID:mWWYgujGF375病弱名無しさん (ワッチョイ 0fc3-/obZ)
2021/03/11(木) 10:51:22.89ID:2j/JVrwc0 動悸も症状の一つですか?
376病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-vTHX)
2021/03/11(木) 11:05:57.84ID:xOoR1vadd >>374
俺の場合まだ20歳ですが体重52kgの虚弱体質でストラテラというADHD治療薬も飲んでるのが原因かもしれないです
俺の場合まだ20歳ですが体重52kgの虚弱体質でストラテラというADHD治療薬も飲んでるのが原因かもしれないです
377病弱名無しさん (エムゾネW FFbf-jktC)
2021/03/11(木) 11:13:12.25ID:mWWYgujGF 皆さん胃酸が上がるとか言ってますが、胃酸上がるのってどんな感じですか?
378病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Tahf)
2021/03/11(木) 11:35:07.40ID:aAKQ1POva 動悸ありますよ
379病弱名無しさん (アウアウカー Sacf-FYZS)
2021/03/11(木) 11:49:36.91ID:JRs0ep8Ca >>377
胃と食道が焼けたように熱く、胸焼けがして口の中に変な味がする
胃と食道が焼けたように熱く、胸焼けがして口の中に変な味がする
380病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-T/4X)
2021/03/11(木) 11:57:21.41ID:IF+z5NWMr 7時半くらいから病気で点滴を受けている時間帯以外は胃酸上がってきて嘔吐の繰り返し。
381病弱名無しさん (スッップ Sdbf-jktC)
2021/03/11(木) 12:05:09.05ID:E/3SjwR2d382病弱名無しさん (スップ Sdbf-t4nv)
2021/03/11(木) 12:06:23.17ID:b2AHJ4+Nd タケキャブ飲んでる人は病院から処方されてるんだよね?
無くなったりしたら毎回処方してもらってるの?
無くなったりしたら毎回処方してもらってるの?
383病弱名無しさん (ワッチョイ ef16-5mnq)
2021/03/11(木) 12:13:06.06ID:AAz2TKVA0386病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-xiWk)
2021/03/11(木) 12:46:30.89ID:Jah0T5OD0389病弱名無しさん (ワッチョイW bbb7-ecn+)
2021/03/11(木) 12:54:58.50ID:Y7eIFGlx0 自分も夜中起きるけど喉が痛くて起きる
起きなくても痛みで熟睡出来てない感じ
慢性疲労症候群っぽい症状はずっとあってもしかして胃から来てるのかなと最近思い始めたところ
ちなみにゲップは多いし胃の重だるい感じは前からあった
でも他の症状が辛かったのと酸っぱいことがないし胸焼けやムカムカとかないからそこまで気にしてなかった
起きなくても痛みで熟睡出来てない感じ
慢性疲労症候群っぽい症状はずっとあってもしかして胃から来てるのかなと最近思い始めたところ
ちなみにゲップは多いし胃の重だるい感じは前からあった
でも他の症状が辛かったのと酸っぱいことがないし胸焼けやムカムカとかないからそこまで気にしてなかった
390病弱名無しさん (ワッチョイW 9bb7-t4nv)
2021/03/11(木) 13:11:16.74ID:8mQBNudb0 猫背でも逆流性食道炎になるんだね
デスクワークで1日パソコン見てるから眼の酷使と猫背で眼精疲労と逆流性食道炎が同時にきてる感じ
肩こり首こり頭痛もあって仕事どころじゃねえ
胃薬より目薬なのかな
デスクワークで1日パソコン見てるから眼の酷使と猫背で眼精疲労と逆流性食道炎が同時にきてる感じ
肩こり首こり頭痛もあって仕事どころじゃねえ
胃薬より目薬なのかな
391病弱名無しさん (ワッチョイW 3b1e-jktC)
2021/03/11(木) 15:05:00.05ID:jvRsh7tW0 >>388
鈍痛ってどんな感じ?
鈍痛ってどんな感じ?
392病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-sZn6)
2021/03/11(木) 16:15:10.24ID:N1UZq1wJ0 >>390
俺も眼精疲労
PC、スマホ、TV観てる限り眼精疲労は治らないから
眼科行ってもビタミン剤と目薬貰って終わり
効果無し
市販のロートV10?一番高いやつ使っても効果無し
昨日パン食ってネキシウムカプセル飲んで寝たのに胃がもたれる
俺も眼精疲労
PC、スマホ、TV観てる限り眼精疲労は治らないから
眼科行ってもビタミン剤と目薬貰って終わり
効果無し
市販のロートV10?一番高いやつ使っても効果無し
昨日パン食ってネキシウムカプセル飲んで寝たのに胃がもたれる
393病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-T/4X)
2021/03/11(木) 17:53:27.98ID:IF+z5NWMr >>376
そういう薬は飲めるなら飲むべきだと主治医に言われた。
睡眠薬、安定剤を出されていると思うが、嘔吐した時には嘔吐が加速してそれらを飲めないので飲まなかったら、主治医に注意されたことがあった。
自分の場合、ストラテラかコンサータ(2週間飲み続けて初めて効果が出るもので、18歳以上に服用されるやつ)は飲み始めて連日いろんな副作用が出て最終的には激しい嘔吐で9日で止めになった。
最近調子が悪いと言ってこの病気に話して交感神経、副交感神経、自律神経も調べてもらうようにADHDのクスリを出してもらっている医療機関に相談してみ。
自分は主治医からそのように指示されたよ。
そういう薬は飲めるなら飲むべきだと主治医に言われた。
睡眠薬、安定剤を出されていると思うが、嘔吐した時には嘔吐が加速してそれらを飲めないので飲まなかったら、主治医に注意されたことがあった。
自分の場合、ストラテラかコンサータ(2週間飲み続けて初めて効果が出るもので、18歳以上に服用されるやつ)は飲み始めて連日いろんな副作用が出て最終的には激しい嘔吐で9日で止めになった。
最近調子が悪いと言ってこの病気に話して交感神経、副交感神経、自律神経も調べてもらうようにADHDのクスリを出してもらっている医療機関に相談してみ。
自分は主治医からそのように指示されたよ。
394346=370 (オッペケ Sr4f-T/4X)
2021/03/11(木) 18:03:17.16ID:IF+z5NWMr396病弱名無しさん (ワッチョイW 4f15-8jeV)
2021/03/11(木) 20:20:51.02ID:ayxJo2rn0 ひどい胃痛が頻繁に起こるようになって胃カメラやったら、逆流性食道炎と胃炎と十二指腸潰瘍が見つかった。
ピロリ菌検査もしたら陽性で除菌したんだけど、除菌期間から口の中が酸っぱくなる症状が出るようになった。
どうやらピロリ菌が無くなると逆流性食道炎が悪化するといわれてそれが原因で口が酸っぱいのかと思ってた。
除菌成功してた1ヶ月経っても胃痛と口の違和感がとれない。
もう2ヶ月くらいファモチジン飲んでるけど治らない。
おかげで食欲もなく3キロ痩せた…
どうしたらええんや
ピロリ菌検査もしたら陽性で除菌したんだけど、除菌期間から口の中が酸っぱくなる症状が出るようになった。
どうやらピロリ菌が無くなると逆流性食道炎が悪化するといわれてそれが原因で口が酸っぱいのかと思ってた。
除菌成功してた1ヶ月経っても胃痛と口の違和感がとれない。
もう2ヶ月くらいファモチジン飲んでるけど治らない。
おかげで食欲もなく3キロ痩せた…
どうしたらええんや
397病弱名無しさん (ワッチョイW 3b1e-jktC)
2021/03/11(木) 20:41:56.19ID:q73IHyMz0398393 (ワッチョイW ab67-vRzZ)
2021/03/11(木) 20:42:55.69ID:V1NR1pI/0 >>376
お薬手帳で追いかけてみたが、副作用が9日連続で出たのがストラテラ。
取説にある副作用が毎日出て9日目に突然の大嘔吐が出てストップがかかった。
これ以降恐くて強いクスリを飲めなくなった。
コロナワクチン摂取は恐くてできない。
お薬手帳で追いかけてみたが、副作用が9日連続で出たのがストラテラ。
取説にある副作用が毎日出て9日目に突然の大嘔吐が出てストップがかかった。
これ以降恐くて強いクスリを飲めなくなった。
コロナワクチン摂取は恐くてできない。
399病弱名無しさん (ワッチョイW 1ff7-gb8L)
2021/03/11(木) 20:44:48.39ID:J+cWFcIs0 胃の症状は全くないんだが、ここ見ると併発してる人多いな
一応メインは食道から咽頭の炎症なはずなのに
一応メインは食道から咽頭の炎症なはずなのに
400病弱名無しさん (ワッチョイW 4f15-8jeV)
2021/03/11(木) 21:03:19.48ID:ayxJo2rn0401病弱名無しさん (ワッチョイW 9f55-JcRQ)
2021/03/11(木) 21:44:46.68ID:GIkVpRfc0 空腹でも気持ち悪い、食べても気持ち悪い
もう憑かれ
もう憑かれ
402病弱名無しさん (ワッチョイW 9f1e-jktC)
2021/03/11(木) 22:02:09.13ID:4XLUGDuc0 >>400
食べれないのかな?
食べれないのかな?
403病弱名無しさん (ワッチョイW 2b45-vTHX)
2021/03/11(木) 22:14:01.87ID:wioD3rdQ0 >>398
ストラテラの食欲減退や吐き気辺りは今週から治まったよ(約2ヶ月経って)ただ今度は女性化乳房のボーダーラインと来たよ
ストラテラの食欲減退や吐き気辺りは今週から治まったよ(約2ヶ月経って)ただ今度は女性化乳房のボーダーラインと来たよ
404病弱名無しさん (ワッチョイW 9bb7-t4nv)
2021/03/11(木) 22:29:03.49ID:8mQBNudb0 飯は普通に食えるし食欲もある
405病弱名無しさん (ワッチョイW 4f15-8jeV)
2021/03/11(木) 23:15:00.55ID:ayxJo2rn0 >>402
食べれないことはないよ。
胃が痛くない時は食欲もあるから食べるけど、少し食べすぎると気持ち悪くなる。
それが嫌だから少なめにしちゃうね。
胃に違和感あるとやっぱり食欲ないから、晩御飯でもバナナくらいしか食べないかな。
そんなんがもう2ヶ月以上続いてるわ。
食べれないことはないよ。
胃が痛くない時は食欲もあるから食べるけど、少し食べすぎると気持ち悪くなる。
それが嫌だから少なめにしちゃうね。
胃に違和感あるとやっぱり食欲ないから、晩御飯でもバナナくらいしか食べないかな。
そんなんがもう2ヶ月以上続いてるわ。
406病弱名無しさん (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
2021/03/11(木) 23:41:21.03ID:DofPnq1ea そもそも普段運動してるか?軽快した俺からのアドバイスだが運動したら?
407病弱名無しさん (スププ Sda2-qTHx)
2021/03/12(金) 03:05:27.52ID:EnfBguGWd 自分は親不知抜いてドライソケットになってしまい
痛くて堪らずロキソニンとボルタレンの鎮痛剤をガブ飲みしてから悪化したわ
そっからもう10年以上もPPIのお世話になってる
痛くて堪らずロキソニンとボルタレンの鎮痛剤をガブ飲みしてから悪化したわ
そっからもう10年以上もPPIのお世話になってる
408病弱名無しさん (ワッチョイW b967-4Zq0)
2021/03/12(金) 05:48:29.16ID:wopeFk9L0 ピロリ菌なし→胃酸過多だが、胃潰瘍になる可能性あるの?
409病弱名無しさん (ドコグロ MM95-ZIWC)
2021/03/12(金) 06:30:11.62ID:YI/Vd0wlM 糖尿の予備軍だからスクワットとかの筋トレをしなきゃならないだが逆食には悪いんだよな
410病弱名無しさん (スッップ Sda2-05cE)
2021/03/12(金) 07:37:53.40ID:RMcmajhVd >>409
糖尿予備軍って数値的にどんな感じなの?体型は?
糖尿予備軍って数値的にどんな感じなの?体型は?
411病弱名無しさん (ドコグロ MM95-daII)
2021/03/12(金) 08:12:16.76ID:atHL5WXRM >>410
ここ数年A1cが6.2位で、175cmの60kg位かな。
最高で70kgの時もあったけど逆食になったせいかどんどん痩せてきたわ。
筋肉をつければ血糖値が上がりにくいらしいから筋トレしたいんだよね。
ここ数年A1cが6.2位で、175cmの60kg位かな。
最高で70kgの時もあったけど逆食になったせいかどんどん痩せてきたわ。
筋肉をつければ血糖値が上がりにくいらしいから筋トレしたいんだよね。
412病弱名無しさん (スッップ Sda2-05cE)
2021/03/12(金) 09:57:15.73ID:RMcmajhVd >>411
6.2なら大丈夫じゃない?親や兄弟は?
6.2なら大丈夫じゃない?親や兄弟は?
413病弱名無しさん (ワッチョイ c616-YyH6)
2021/03/12(金) 11:36:26.65ID:UkqA8Jw+0 >>409
ちゃんとしたスクワットだと腹圧がかかるから、肩幅くらいに足を開いて立って、膝を軽く肩まで力が届くくらいに曲げるのを繰り返せば、胸お腹背中の筋肉も動くよ
鳥みたいに腕も上げ下げすれば胸筋も動くし
ウォーキングするのが一番いいんだろうけど
ちゃんとしたスクワットだと腹圧がかかるから、肩幅くらいに足を開いて立って、膝を軽く肩まで力が届くくらいに曲げるのを繰り返せば、胸お腹背中の筋肉も動くよ
鳥みたいに腕も上げ下げすれば胸筋も動くし
ウォーキングするのが一番いいんだろうけど
414病弱名無しさん (ワッチョイ c616-YyH6)
2021/03/12(金) 11:36:26.74ID:UkqA8Jw+0 >>409
ちゃんとしたスクワットだと腹圧がかかるから、肩幅くらいに足を開いて立って、膝を軽く肩まで力が届くくらいに曲げるのを繰り返せば、胸お腹背中の筋肉も動くよ
鳥みたいに腕も上げ下げすれば胸筋も動くし
ウォーキングするのが一番いいんだろうけど
ちゃんとしたスクワットだと腹圧がかかるから、肩幅くらいに足を開いて立って、膝を軽く肩まで力が届くくらいに曲げるのを繰り返せば、胸お腹背中の筋肉も動くよ
鳥みたいに腕も上げ下げすれば胸筋も動くし
ウォーキングするのが一番いいんだろうけど
415病弱名無しさん (スプッッ Sd02-7V0P)
2021/03/12(金) 12:35:27.68ID:lhjMDpb1d 二年前に裂孔ヘルニアがわかってタケキャブ飲んで良くなったり悪くなったりを繰り返してそのたびに医者から再度胃カメラを提案されてたが断固と拒否してたけどついに来月胃カメラやる事になったわ
やりたくねー
やりたくねー
416病弱名無しさん (スッップ Sda2-05cE)
2021/03/12(金) 12:50:21.47ID:RMcmajhVd >>415
やるなら最初からやればよかったのに!どのみちやるしかないんだから。
やるなら最初からやればよかったのに!どのみちやるしかないんだから。
417病弱名無しさん (ワッチョイW a167-b07s)
2021/03/12(金) 13:52:34.15ID:8LWtFoO+0 たぬきうどん食って寝て起きたら胃がもたれてた
うどんなのに
うどんなのに
418病弱名無しさん (ワッチョイW c64d-tInk)
2021/03/12(金) 14:28:17.61ID:huK/mRPb0 おれは44歳で170、93だけど、ウォーキング3〜4kmと筋トレ続けてるけど全く痩せない
ちなみに糖尿なし、酒は飲まない
最近逆流性食道炎が酷くて悩んでます
ちなみに糖尿なし、酒は飲まない
最近逆流性食道炎が酷くて悩んでます
419病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-RWrd)
2021/03/12(金) 14:40:24.21ID:Y97iiZ5ma 逆食が年々酷くなる人は食生活はどうしてます⁉︎
最近ヘルニアありの逆食になって頑張ってはいるんですがちょっと甘いもの食べたり量を食べすぎちゃうだけで体調悪くなるし一生こんななのかとしんどい‥
最近ヘルニアありの逆食になって頑張ってはいるんですがちょっと甘いもの食べたり量を食べすぎちゃうだけで体調悪くなるし一生こんななのかとしんどい‥
420病弱名無しさん (スッップ Sda2-05cE)
2021/03/12(金) 14:44:24.13ID:RMcmajhVd >>419
みんな睡眠障害とかあるの?
みんな睡眠障害とかあるの?
421病弱名無しさん (ワッチョイ ed8d-Y61K)
2021/03/12(金) 15:22:10.23ID:9v1t9PzF0425病弱名無しさん (ワッチョイW 6933-cK6B)
2021/03/12(金) 16:41:36.36ID:J57aDgLA0 >424
俺は名古屋市昭和スポーツセンターで2日置きに筋トレしてるけどある程度マシにはなったよ
俺は名古屋市昭和スポーツセンターで2日置きに筋トレしてるけどある程度マシにはなったよ
426病弱名無しさん (ドコグロ MM4a-daII)
2021/03/12(金) 17:19:56.26ID:/69JEtPUM427病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-drwQ)
2021/03/12(金) 18:54:10.25ID:ilTApBC10429病弱名無しさん (エムゾネW FFa2-LTEu)
2021/03/12(金) 19:30:53.62ID:Lud03JQ+F しばらく休んでいたエスニック料理屋が開いていたので、嬉しくなつてパッカパオとトムヤムクンスープのセットを頼んでしまった。ビールの小瓶も。大丈夫だろうか…。明日土曜だからまあいいか。
ちな逆流性食道炎と診断されて6年位。来月手術予定です。
ちな逆流性食道炎と診断されて6年位。来月手術予定です。
430病弱名無しさん (ワッチョイW edb7-tgo1)
2021/03/12(金) 19:41:59.94ID:A6gXbeiC0 自律神経スレにも書いてるよね?
これになる人って自律神経失調症にもなるのかね
これになる人って自律神経失調症にもなるのかね
431病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-05cE)
2021/03/12(金) 19:43:04.57ID:5CPp2lAP0 >>427
早いと言うのは?
早いと言うのは?
432病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-05cE)
2021/03/12(金) 19:45:59.27ID:5CPp2lAP0433病弱名無しさん (エムゾネW FFa2-LTEu)
2021/03/12(金) 19:52:50.77ID:7lffUhD7F >>432
年末に食道がんの診断を受けまして。
かなり前からバレット食道と診断されていたのですが、4年前の精密検査では経過観察で、最近まで逆流の自覚症状もなかったので、あまり気にしていませんでした。
最近になり、皆さんと同じような胸焼け、胸部痛などの不快感が出てきて、このスレを覗くようになりました。
年末に食道がんの診断を受けまして。
かなり前からバレット食道と診断されていたのですが、4年前の精密検査では経過観察で、最近まで逆流の自覚症状もなかったので、あまり気にしていませんでした。
最近になり、皆さんと同じような胸焼け、胸部痛などの不快感が出てきて、このスレを覗くようになりました。
434病弱名無しさん (スップ Sda2-uUdj)
2021/03/12(金) 20:48:10.82ID:BaRy7l5Bd >>425
ならそこ行くわ 同じく名古屋住み昭和区のお隣 逆食軽快はお前かい
ならそこ行くわ 同じく名古屋住み昭和区のお隣 逆食軽快はお前かい
435病弱名無しさん (ワッチョイW 011e-05cE)
2021/03/12(金) 20:56:45.64ID:N3kPUYJ50 >>433
そうだったのですね。バレット食道からの腺癌はまだ日本では少ないと聞いてましたが。来月の手術頑張って下さい。また元気になってここに書き込んで下さいね。待ってますから。
そうだったのですね。バレット食道からの腺癌はまだ日本では少ないと聞いてましたが。来月の手術頑張って下さい。また元気になってここに書き込んで下さいね。待ってますから。
436病弱名無しさん (ワッチョイW 021e-05cE)
2021/03/12(金) 21:08:57.69ID:IvExJFYE0 >>433
ちなみにバレット食道はSSBEでしょうか?
ちなみにバレット食道はSSBEでしょうか?
437病弱名無しさん (ワッチョイW e2a5-LTEu)
2021/03/12(金) 21:31:40.62ID:7RZa4ZdY0438病弱名無しさん (ワッチョイW 9945-cK6B)
2021/03/12(金) 21:34:11.35ID:tEwVKDRB0 >>434
406の軽快君では無いけどオフ会する?俺と同じ虚弱体質の筋トレ仲間欲しかったからメッチャ有難いけど
406の軽快君では無いけどオフ会する?俺と同じ虚弱体質の筋トレ仲間欲しかったからメッチャ有難いけど
439病弱名無しさん (ワッチョイW 9945-cK6B)
2021/03/12(金) 21:44:48.02ID:tEwVKDRB0 >>434
軽快くんと同じく逆流性食道炎も過敏性腸症候群も筋トレのおかげで内蔵も筋肉も強くなって軽快したよ
もしオフ会乗り気なら今週はスケジュールの関係で行けないけど、来週は月曜日、木曜日、日曜日に行くつもりなのでそちらの都合が合う人時間に会おうね
軽快くんと同じく逆流性食道炎も過敏性腸症候群も筋トレのおかげで内蔵も筋肉も強くなって軽快したよ
もしオフ会乗り気なら今週はスケジュールの関係で行けないけど、来週は月曜日、木曜日、日曜日に行くつもりなのでそちらの都合が合う人時間に会おうね
440病弱名無しさん (ワッチョイW 021e-05cE)
2021/03/12(金) 21:55:02.58ID:Bxt5SBDJ0441病弱名無しさん (ワッチョイW e2a5-LTEu)
2021/03/12(金) 22:12:50.97ID:7RZa4ZdY0 >>440
50代後半です。歳もあり、年1で胃カメラをやっていたので、幸い早期に発見できたということですかね。
50代後半です。歳もあり、年1で胃カメラをやっていたので、幸い早期に発見できたということですかね。
442病弱名無しさん (ワッチョイW 8d1e-05cE)
2021/03/12(金) 22:26:42.73ID:JGa7l4AT0 >>441
胃酸制御薬は飲まなかったのですか?
胃酸制御薬は飲まなかったのですか?
444病弱名無しさん (ワッチョイW e2a5-LTEu)
2021/03/12(金) 23:13:12.33ID:7RZa4ZdY0 >>442
ええ。胸焼けとかの自覚症状は、それ迄ほとんどなかったもので。
10月に定期の胃カメラ検査
→「食道、少し悪化してますね。生検してみますか」
→「問題無かったですが、念のため精密検査の紹介状、書いときますね」
→12月に大学病院受診、「あー、これはもうガンになってますね。手術を予約して下さい」
→1月にはじめて胸焼けを自覚、かなりな不快感になる
→ガンが悪化したか、と焦り、2月に大学病院再診
→「あー、前から逆食だったんですよね。え、これまで症状なかったんですか?じゃネキシウム出しときますね。手術は4月のままでいいですよ」
という流れです。
自覚症状の出たタイミングとか、あまり一般的じゃないかもしれませんね。不安感が症状の発現に繋がったのか、という感じも…。
ええ。胸焼けとかの自覚症状は、それ迄ほとんどなかったもので。
10月に定期の胃カメラ検査
→「食道、少し悪化してますね。生検してみますか」
→「問題無かったですが、念のため精密検査の紹介状、書いときますね」
→12月に大学病院受診、「あー、これはもうガンになってますね。手術を予約して下さい」
→1月にはじめて胸焼けを自覚、かなりな不快感になる
→ガンが悪化したか、と焦り、2月に大学病院再診
→「あー、前から逆食だったんですよね。え、これまで症状なかったんですか?じゃネキシウム出しときますね。手術は4月のままでいいですよ」
という流れです。
自覚症状の出たタイミングとか、あまり一般的じゃないかもしれませんね。不安感が症状の発現に繋がったのか、という感じも…。
445病弱名無しさん (ワッチョイW 0167-qTHx)
2021/03/13(土) 00:19:45.89ID:KduJU4aX0 夜になると圧迫感と背中の痛みがひどい
446病弱名無しさん (ワッチョイ 8648-YyH6)
2021/03/13(土) 01:19:59.50ID:plfdfYMn0 >>444
自分もバレット(しかもショートではなく、ミドルと言われた・・)
バレットから癌に至った貴重なご意見かと思いますが
食生活はどんなものだったのか是非お聞きしたいです。
過食でしたか?傾斜枕など使用してましたでしょうか?
自分もバレット(しかもショートではなく、ミドルと言われた・・)
バレットから癌に至った貴重なご意見かと思いますが
食生活はどんなものだったのか是非お聞きしたいです。
過食でしたか?傾斜枕など使用してましたでしょうか?
447病弱名無しさん (ワッチョイW 9953-N+a6)
2021/03/13(土) 06:15:37.53ID:2Ik37GQe0 腹が痛い
今日も
今日も
448病弱名無しさん (ワッチョイW b967-4Zq0)
2021/03/13(土) 06:37:57.89ID:dj4FVeKW0 一昨日病院に行ったが、主治医に前のめりの姿勢は良くないと言われた。
症状が悪化している時はデスクワークを続けるのは良くないと言われた。
リモートワーカーはデスクワークで前のめりになりつ続け、昼食後にひと休みで横になるからこの病気に最もなりやすいパターンだわ。
新しい生活様式にリモートワークと書いてあるが、こまめに立って一呼吸入れることと昼食後に横になることを注意書きにいれてもらいたい。
症状が悪化している時はデスクワークを続けるのは良くないと言われた。
リモートワーカーはデスクワークで前のめりになりつ続け、昼食後にひと休みで横になるからこの病気に最もなりやすいパターンだわ。
新しい生活様式にリモートワークと書いてあるが、こまめに立って一呼吸入れることと昼食後に横になることを注意書きにいれてもらいたい。
449病弱名無しさん (ワッチョイW b967-4Zq0)
2021/03/13(土) 07:02:40.22ID:dj4FVeKW0450病弱名無しさん (ワッチョイW e2a5-LTEu)
2021/03/13(土) 07:17:22.45ID:bfSoWZaP0 >>446
元々胃腸は丈夫な方だったので、
何でも普通に食べてましたね。
昼夜は基本外食です。
医者からは、元々酒が飲めない体質(すぐ顔が赤くなる)なのに毎日酒を飲んでいたのがいかんと言われました。
酒量は大したことはなかったのですが、酒が弱い人が飲み続けるとガンのリスクが高いようです。
元々胃腸は丈夫な方だったので、
何でも普通に食べてましたね。
昼夜は基本外食です。
医者からは、元々酒が飲めない体質(すぐ顔が赤くなる)なのに毎日酒を飲んでいたのがいかんと言われました。
酒量は大したことはなかったのですが、酒が弱い人が飲み続けるとガンのリスクが高いようです。
451病弱名無しさん (ワッチョイW e2a5-LTEu)
2021/03/13(土) 07:22:26.32ID:bfSoWZaP0 >>446
これまで自覚がなかったので、傾斜枕とかは何もしてませんでした。
最近になり胸焼けや鈍痛が出始めたので、枕を高くしたり、食後はすぐに横にならない、ソファーには寝転ばない、とか少し気をつけています。
これまで自覚がなかったので、傾斜枕とかは何もしてませんでした。
最近になり胸焼けや鈍痛が出始めたので、枕を高くしたり、食後はすぐに横にならない、ソファーには寝転ばない、とか少し気をつけています。
452病弱名無しさん (ワッチョイW 011e-05cE)
2021/03/13(土) 07:36:24.56ID:yYFoHUh30 >>450
失礼ですが、腺癌ですか?
失礼ですが、腺癌ですか?
453病弱名無しさん (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2021/03/13(土) 07:53:52.11ID:dYKgPcVma 胃がんはピロリ菌が原因というように
食道がんは酒だといわれるな
度数きつくなくてもアルコールに弱ければ炎症繰り返すからそりゃそうかもしれん
食道がんは酒だといわれるな
度数きつくなくてもアルコールに弱ければ炎症繰り返すからそりゃそうかもしれん
454病弱名無しさん (ワッチョイW 021e-05cE)
2021/03/13(土) 08:05:29.25ID:jm3JKvxN0 >>453
確かお酒が飲めなくて顔が赤くなるリスクは腺癌ではなくてもう一つの方ですよね?
確かお酒が飲めなくて顔が赤くなるリスクは腺癌ではなくてもう一つの方ですよね?
455病弱名無しさん (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2021/03/13(土) 08:31:34.53ID:dYKgPcVma >>454
わけわからんから勝手に解釈するけど
飲酒したら扁平上皮がんだろうが腺がんだろうがほとんどのがんリスクは高まるだろ
アセトアルデヒド分解酵素が無い人ならかなりリスクあるしほかの部位にも発生してる可能性も酵素ある人間より高まる
わけわからんから勝手に解釈するけど
飲酒したら扁平上皮がんだろうが腺がんだろうがほとんどのがんリスクは高まるだろ
アセトアルデヒド分解酵素が無い人ならかなりリスクあるしほかの部位にも発生してる可能性も酵素ある人間より高まる
456病弱名無しさん (ワッチョイW 011e-05cE)
2021/03/13(土) 08:38:55.90ID:JRI+fQlN0 >>455
なるほど。確かにそうですね。
なるほど。確かにそうですね。
457病弱名無しさん (ワッチョイW e2a5-LTEu)
2021/03/13(土) 08:45:52.96ID:bfSoWZaP0 >>452
んー、そういうガンの種類に関する単語は聞いてませんね。単に「早期」とだけ言われてます。
んー、そういうガンの種類に関する単語は聞いてませんね。単に「早期」とだけ言われてます。
458病弱名無しさん (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2021/03/13(土) 09:10:24.96ID:dYKgPcVma >>424
>>406だが初期は毎日地道にウォーキングと姿勢正して腹式呼吸だけ(症状変わらずも続ける)
平日は5km、土日どちらかで昼めしぬきで一日20〜30kmを毎週、薬は服用
徐々にウエスト細くなってきて症状も緩和してきたら平日は隔日で5kmジョギングか腹筋
一応腸内環境整えるのにオリゴ糖とか摂ってるけどこちらは影響度不明
いまだ下腹部に局所的に力入れたり、体側のストレッチしながら目いっぱい息を吸い込んだりすると
ゲップが出るから、意外に胃腸には空気がある模様で ガスがたまったり腹圧上がること(便秘でなくても)はすべて解消させる
あと運動とはいえスポーツタイプのチャリは逆流促進するからやめたほうがいいな アップライトにパーツ変えた
>>406だが初期は毎日地道にウォーキングと姿勢正して腹式呼吸だけ(症状変わらずも続ける)
平日は5km、土日どちらかで昼めしぬきで一日20〜30kmを毎週、薬は服用
徐々にウエスト細くなってきて症状も緩和してきたら平日は隔日で5kmジョギングか腹筋
一応腸内環境整えるのにオリゴ糖とか摂ってるけどこちらは影響度不明
いまだ下腹部に局所的に力入れたり、体側のストレッチしながら目いっぱい息を吸い込んだりすると
ゲップが出るから、意外に胃腸には空気がある模様で ガスがたまったり腹圧上がること(便秘でなくても)はすべて解消させる
あと運動とはいえスポーツタイプのチャリは逆流促進するからやめたほうがいいな アップライトにパーツ変えた
459病弱名無しさん (ワッチョイW 021e-05cE)
2021/03/13(土) 09:18:20.56ID:xMhEV9nt0460病弱名無しさん (スプッッ Sda2-LTEu)
2021/03/13(土) 10:39:23.23ID:uqI2zBqTd461病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-05cE)
2021/03/13(土) 12:13:36.79ID:BZ2e8laX0 >>460
来月頑張って下さい。また元気になって経過お聞かせ下さい。
来月頑張って下さい。また元気になって経過お聞かせ下さい。
462病弱名無しさん (ワッチョイW 8648-bFnH)
2021/03/13(土) 13:00:30.58ID:plfdfYMn0 >>450
そうでしたか。
アルコールの刺激はやはりリスクが上がるのですね。
しかしそれまで普通に食事もして
特に痛みや違和感もなかったとのことなので
その点が同じバレット持ちとしては
やはり怖い病気だなと勉強になります。
傾斜枕についてもありがとうございます。
幸いステージ未満とのことで
手術は表面をけずるとのことですが、
欧米ではガンになる前にバレットと診断時点で
噴門部のバレットを削り取るそうです。
すると、粘膜が収縮してヘルニアが締まって
バレットと共にヘルニアも解消されるとのこと。
主治医にその点を含めてご相談されてはいかがでしょうか。ちなみに東京では唯一、昭和大学病院でその手術が行えるそうです。
いずれにせよお大事になさってください。
同士として応援しております。
そうでしたか。
アルコールの刺激はやはりリスクが上がるのですね。
しかしそれまで普通に食事もして
特に痛みや違和感もなかったとのことなので
その点が同じバレット持ちとしては
やはり怖い病気だなと勉強になります。
傾斜枕についてもありがとうございます。
幸いステージ未満とのことで
手術は表面をけずるとのことですが、
欧米ではガンになる前にバレットと診断時点で
噴門部のバレットを削り取るそうです。
すると、粘膜が収縮してヘルニアが締まって
バレットと共にヘルニアも解消されるとのこと。
主治医にその点を含めてご相談されてはいかがでしょうか。ちなみに東京では唯一、昭和大学病院でその手術が行えるそうです。
いずれにせよお大事になさってください。
同士として応援しております。
463病弱名無しさん (ワッチョイW b967-4Zq0)
2021/03/13(土) 13:07:31.31ID:dj4FVeKW0 今日は食事のたびにみぞおちが痛くなる。
月曜日の総合病院の診断とその後の胃カメラは覚悟必要orz
食道は炎症までなら万々歳、胃は何もなければ万々歳と割りきった。
食道の自覚症状が散々なので口からの胃カメラがどうなるか心配。
入院となり、交感神経、副交感神経、自律神経検査になれば凹む。主治医からは自律神経失調症の可能性ありとも言われているし。
月曜日の総合病院の診断とその後の胃カメラは覚悟必要orz
食道は炎症までなら万々歳、胃は何もなければ万々歳と割りきった。
食道の自覚症状が散々なので口からの胃カメラがどうなるか心配。
入院となり、交感神経、副交感神経、自律神経検査になれば凹む。主治医からは自律神経失調症の可能性ありとも言われているし。
464病弱名無しさん (ワッチョイW d2eb-RWrd)
2021/03/13(土) 15:02:09.71ID:nu9wKFg90 自律神経はしんどいな
465病弱名無しさん (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2021/03/13(土) 15:05:00.26ID:dYKgPcVma いや胃カメラは年1回は積極的に見とけよ
466病弱名無しさん (ワッチョイW 2e15-Dsr1)
2021/03/13(土) 15:27:41.19ID:tH3VDoU20 1日1回ネキシウムを飲んでるんだけど、頭が痛いから薬局で買ったロキソニン飲んでも大丈夫ですか?
467病弱名無しさん (エムゾネW FFa2-05cE)
2021/03/13(土) 15:36:13.59ID:xwxhi+HBF >>465
皆さん年1やってるでしょう!
皆さん年1やってるでしょう!
468病弱名無しさん (ワッチョイW 51c3-b07s)
2021/03/13(土) 15:50:30.19ID:4yx+JhQ60 空きっ腹にコーヒー飲んだら胃がキリキリした
ヤバい?
ヤバい?
469病弱名無しさん (ワッチョイW 01ee-NkTq)
2021/03/13(土) 16:05:42.17ID:7PtXtMct0 30代半ばだけど生まれてこのかた胃カメラ未経験
470病弱名無しさん (ドコグロ MM4a-R8Gf)
2021/03/13(土) 16:39:15.01ID:GURBRa8SM 医者に「胃カメラやりましょうか」と言われないの?
471病弱名無しさん (スフッ Sda2-WhJE)
2021/03/13(土) 16:57:55.52ID:WoIZXVKKd472病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-drwQ)
2021/03/13(土) 17:50:21.63ID:gGmQkLK90 軽度の逆食と診断されて
毎年胃カメラ検査したほうがいいかと医者に問うたら
ピロリ菌に感染していないから3年後でよいと言われたわ
毎年胃カメラ検査したほうがいいかと医者に問うたら
ピロリ菌に感染していないから3年後でよいと言われたわ
473病弱名無しさん (ワッチョイ 8638-JxOY)
2021/03/13(土) 18:00:57.42ID:0XfSe7Hn0 ちょうど市の健康診断みたいなのでバリウム無料で受けたのが35だったな。
ポリープがあったから再検査で胃カメラになった感じだ。良性だったからほっとした。
ポリープがあったから再検査で胃カメラになった感じだ。良性だったからほっとした。
476病弱名無しさん (ワッチョイW c61d-sXcy)
2021/03/13(土) 21:01:27.45ID:MadiSlIP0 みぞおちとヘソの中間くらいの位置を紐でキツく縛られてるような苦しさがある
背筋を伸ばすとより酷い
体内で何が起こっているのか
背筋を伸ばすとより酷い
体内で何が起こっているのか
477病弱名無しさん (ワッチョイW 82c3-B0tK)
2021/03/13(土) 21:06:50.15ID:4aMZDvQj0 健診で年一カメラ飲んでるわ
35歳になるまでは実費で飲んでたから助かる
35歳になるまでは実費で飲んでたから助かる
478病弱名無しさん (ワッチョイW 011e-05cE)
2021/03/13(土) 21:15:47.45ID:JytTSms50 質問。よく酸っぱいもの上がってくとか聞くけど、普通にしてても上がってくるの?それともゲップの時?食事後のゲップは健常者でも酸っぱいもの上がってくるよね?皆さんどうなの?
479病弱名無しさん (ワッチョイ c616-YyH6)
2021/03/13(土) 23:14:53.73ID:vIof/ITi0 自分は30代後半だけど、1年半くらい前から謎の腹痛や胸痛があったりして
冬にも腹痛から胸とか背中に痛みや不快感が出たから大腸カメラと胃カメラやった
結果は軽度の食道ヘルニアと萎縮胃炎だったけど
>>469
30代半ばなら一度やっておくといいらしいよ
何もなくても今の健康度がわかって安心できるし
冬にも腹痛から胸とか背中に痛みや不快感が出たから大腸カメラと胃カメラやった
結果は軽度の食道ヘルニアと萎縮胃炎だったけど
>>469
30代半ばなら一度やっておくといいらしいよ
何もなくても今の健康度がわかって安心できるし
480病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-7U+d)
2021/03/14(日) 02:47:59.36ID:o2Ma58s7a >>174
お試しで買ってみて良さそうなら主治医に相談して処方してもらった方がいいよ。タケキャブも高くて金なくなるよ。
お試しで買ってみて良さそうなら主治医に相談して処方してもらった方がいいよ。タケキャブも高くて金なくなるよ。
481病弱名無しさん (ドコグロ MM95-R8Gf)
2021/03/14(日) 06:27:01.91ID:xpSs2VylM 傾斜枕位じゃ全然ダメなんだけど、みんな傾斜枕で寝ると大丈夫なの❓
482病弱名無しさん (ワッチョイW edb7-tgo1)
2021/03/14(日) 06:35:14.99ID:7SWMSO3l0 立ってても逆流してるからあまり意味はないかも
483病弱名無しさん (スッップ Sda2-05cE)
2021/03/14(日) 06:55:44.65ID:zAfzHi6fd >>482
逆流って。分かるの?
逆流って。分かるの?
484病弱名無しさん (ワッチョイ ee09-R6RZ)
2021/03/14(日) 08:43:21.90ID:pAiKwI8y0 食後3時間も横にならないのもどうなのかな
まあ1時間あ横にならないようにしてるけどさ
まあ1時間あ横にならないようにしてるけどさ
485病弱名無しさん (オーパイ Sda2-tgo1)
2021/03/14(日) 12:12:20.74ID:ZylMS6l2dPi486病弱名無しさん (オーパイ Sda2-tgo1)
2021/03/14(日) 12:13:31.86ID:ZylMS6l2dPi 夜中起きると口の中ジンジンするのは胃酸なのかな?
でもそんなのずっとだからもっと歯にダメージ受けてないとおかしいし
でもそんなのずっとだからもっと歯にダメージ受けてないとおかしいし
487病弱名無しさん (オーパイT Sa8a-drwQ)
2021/03/14(日) 12:19:23.69ID:gtNerJLVaPi 寝てると鼻腔内に胃酸蒸気が上がってきて慢性副鼻腔炎なんだよなー
ピロリ菌以外の逆流症に結び付く菌でもいるんじゃねーのかと思ってしまうわほんと
ピロリ菌以外の逆流症に結び付く菌でもいるんじゃねーのかと思ってしまうわほんと
488病弱名無しさん (オーパイ MM4a-b07s)
2021/03/14(日) 18:12:09.40ID:2pD2gMD/MPi 明日ピロリ菌の検査キット貰ってくるわ
気になる
気になる
489病弱名無しさん (オーパイW b967-YMZ5)
2021/03/14(日) 21:17:30.50ID:QaFSLlTx0Pi >>484これどういう意味?
食後3時間も横にならずに過ごすなんて体に悪そうってこと?
食後3時間も横にならずに過ごすなんて体に悪そうってこと?
490病弱名無しさん (スッップ Sda2-iQ33)
2021/03/14(日) 23:16:22.47ID:sjvMGxYId ずっと逆流性食道炎だと思ってたが検査したらバレット食道だったわ。
491病弱名無しさん (ワッチョイ 8648-YyH6)
2021/03/15(月) 00:43:03.63ID:lb9pDzhw0 >>490
食べ過ぎてた?それとも逆で食べれないほうのパターンの人?
食べ過ぎてた?それとも逆で食べれないほうのパターンの人?
492病弱名無しさん (ワッチョイW c215-tInk)
2021/03/15(月) 02:42:40.31ID:pgRN7xyh0 どうしても早食いが治らないw
もう昔からの癖で、チンタラ咀嚼しながら食うことが出来ない
せっかち過ぎる性分だから
もう昔からの癖で、チンタラ咀嚼しながら食うことが出来ない
せっかち過ぎる性分だから
493病弱名無しさん (ワッチョイ ed0c-Y61K)
2021/03/15(月) 02:57:43.91ID:eNUL+7bh0 >>492
ごはんやおかずを海苔で包んで咀嚼回数を増やすようにしている
ごはんやおかずを海苔で包んで咀嚼回数を増やすようにしている
495病弱名無しさん (スップ Sda2-LTEu)
2021/03/15(月) 07:13:13.32ID:mDDn381wd >>462
ありがとうございます。お互いしんどいですが、そちらもどうぞお大事にされて下さい。
ありがとうございます。お互いしんどいですが、そちらもどうぞお大事にされて下さい。
496病弱名無しさん (ワッチョイW 021e-05cE)
2021/03/15(月) 07:39:37.63ID:QeCz19IP0 >>490
歳はいくつなんですか?
歳はいくつなんですか?
497病弱名無しさん (オッペケ Sr91-4Zq0)
2021/03/15(月) 08:50:50.77ID:kUAnRxiPr 入院になった場合、両親にどう告げるの?
498病弱名無しさん (オッペケ Sr91-4Zq0)
2021/03/15(月) 08:59:29.20ID:kUAnRxiPr ここ1週間くらい食事してから少し時間が経つと胃酸が上がって嘔吐して拒食症みたくなっている。
1か月くらい前から胸や食道に狭心症みたいな痛みが生じるのも1か月に1回から週2〜3回に増えた。
先週からみぞおちや背中も痛くなった。
とりあえず胃酸出すぎで滅入っている。
1か月くらい前から胸や食道に狭心症みたいな痛みが生じるのも1か月に1回から週2〜3回に増えた。
先週からみぞおちや背中も痛くなった。
とりあえず胃酸出すぎで滅入っている。
499病弱名無しさん (ワッチョイW 01ee-NkTq)
2021/03/15(月) 09:59:46.01ID:oJgYN4UE0 ほうれん草食べ続けてるんだけどなんか楽になった気がする
500病弱名無しさん (ドコグロ MM4a-b07s)
2021/03/15(月) 10:37:45.29ID:rruJ2Q8vM ネキシウム効かねー
喉まで熱いの上がってくる
スッキリしたいよ
喉まで熱いの上がってくる
スッキリしたいよ
501病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-RWrd)
2021/03/15(月) 11:35:34.14ID:sADD3hRMa タケキャブ10も最近効かないかも、、胃酸が増えた
漢方飲み出したからかな
漢方飲み出したからかな
503病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-drwQ)
2021/03/15(月) 12:05:38.89ID:a6B+KwyY0 腹八分目にすると喉に感じる胃酸がマシ
だけど痩せる
どうしたらいいのか
だけど痩せる
どうしたらいいのか
504病弱名無しさん (ワッチョイW 8648-bFnH)
2021/03/15(月) 12:23:55.09ID:lb9pDzhw0 一口づつ箸を置けってアドバイスが凄い響いた
どう頑張ってもいつしか無意識に口にはどんどん運んでしまうから、箸を置く癖を付ければいいのか。
目には目を、癖には癖を。
どう頑張ってもいつしか無意識に口にはどんどん運んでしまうから、箸を置く癖を付ければいいのか。
目には目を、癖には癖を。
505病弱名無しさん (オッペケ Sr91-4Zq0)
2021/03/15(月) 17:56:45.36ID:hCPOrbhYr 2年ぶりに総合病院に行ったら相変わらず酷い医師だった。
そこの総合病院の消化器内科自体がこの病気の知識なさすぎだと判明し、タケキャブ厨で呆れれ、消化器内科部長でさえこのレベルだから。県立医大病院と人事交流している総合病院なのに。
今日担当した医師はお薬手帳を最新のページしか見ていないからネキシウム20からタケキャブ10に変えられようとされた。
タケキャブ10は8か月飲んでも効果が出ず、タケキャブ20にしても効果が出ないからネキシウム20になったのに。
こっちも医師に薬が効かずに胃酸上がり放題で困ると言ったのに。
薬剤師もネキシウム20よりもタケキャブ10のほうが強いと思い込んでいることと、お薬手帳を追いかけようとしないとその医師に呆れ返っていた。
消化器内科部長も似た者だと薬剤師に告げ口したら、あまりにも酷いレベルだから明日の検査で言ってやって下さいと言われた。
明日は大腸検査、23日に胃カメラで、摘出手術が必要な入院の結果が出たらやりきれない。
療養だけの入院ならかかりつけ医の敷地内にテントでも張らせてもらいたい。
その薬剤師はかかりつけの主治医をこんなに凄い人がいるのか、素晴らしい薬の出し方をしていると大絶賛していた。
精神科で出してもらっている薬もこの病気のための治療に必要だから飲んで下さいと言われたと薬剤師に言ったら感心していて、総合病院の医師より断然上と言われた。
その薬剤師もこの病気の患者だから助かった。
しかし、薬剤師のこの病気の患者率高過ぎ。
かかりつけ医の担当薬剤師も精神科の担当薬剤師も今日の薬剤師もこの病気とは…。
あまりにも総合病院の消化器内科自体が酷いレベルだと分かってイライラしていて長文になってすまん。
最低でも来週火曜日まで胃酸上がり放題になるとは思いもよらなかったし、気が重い。
そこの総合病院の消化器内科自体がこの病気の知識なさすぎだと判明し、タケキャブ厨で呆れれ、消化器内科部長でさえこのレベルだから。県立医大病院と人事交流している総合病院なのに。
今日担当した医師はお薬手帳を最新のページしか見ていないからネキシウム20からタケキャブ10に変えられようとされた。
タケキャブ10は8か月飲んでも効果が出ず、タケキャブ20にしても効果が出ないからネキシウム20になったのに。
こっちも医師に薬が効かずに胃酸上がり放題で困ると言ったのに。
薬剤師もネキシウム20よりもタケキャブ10のほうが強いと思い込んでいることと、お薬手帳を追いかけようとしないとその医師に呆れ返っていた。
消化器内科部長も似た者だと薬剤師に告げ口したら、あまりにも酷いレベルだから明日の検査で言ってやって下さいと言われた。
明日は大腸検査、23日に胃カメラで、摘出手術が必要な入院の結果が出たらやりきれない。
療養だけの入院ならかかりつけ医の敷地内にテントでも張らせてもらいたい。
その薬剤師はかかりつけの主治医をこんなに凄い人がいるのか、素晴らしい薬の出し方をしていると大絶賛していた。
精神科で出してもらっている薬もこの病気のための治療に必要だから飲んで下さいと言われたと薬剤師に言ったら感心していて、総合病院の医師より断然上と言われた。
その薬剤師もこの病気の患者だから助かった。
しかし、薬剤師のこの病気の患者率高過ぎ。
かかりつけ医の担当薬剤師も精神科の担当薬剤師も今日の薬剤師もこの病気とは…。
あまりにも総合病院の消化器内科自体が酷いレベルだと分かってイライラしていて長文になってすまん。
最低でも来週火曜日まで胃酸上がり放題になるとは思いもよらなかったし、気が重い。
506病弱名無しさん (オッペケ Sr91-4Zq0)
2021/03/15(月) 18:00:12.55ID:hCPOrbhYr 御詫びとして情報。
今日担当した薬剤師は牛乳と重曹は効くと言っていた。
自分は2年前にこの病気になってからは牛乳、チーズ、ヨーグルトは直接取れば吐きそうになることとそれらを使った材料は食べられること、炭酸関係は吐きそうになることを告げたら同情された。
今日担当した薬剤師は牛乳と重曹は効くと言っていた。
自分は2年前にこの病気になってからは牛乳、チーズ、ヨーグルトは直接取れば吐きそうになることとそれらを使った材料は食べられること、炭酸関係は吐きそうになることを告げたら同情された。
508病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-RWrd)
2021/03/15(月) 18:30:15.30ID:sADD3hRMa509病弱名無しさん (ワッチョイW 01ee-NkTq)
2021/03/15(月) 18:32:52.14ID:oJgYN4UE0 最近調子いいからと思って調子にのって空きっ腹にビール飲んだらもうだめ
胃カメラをする前に死ぬかもしれない
胃カメラをする前に死ぬかもしれない
510病弱名無しさん (ワッチョイW 021e-05cE)
2021/03/15(月) 18:44:54.48ID:iKsTTxBv0 健常者は前かがみになっても胸痛や胸焼けないですよね?
513病弱名無しさん (ワッチョイ c616-kFKp)
2021/03/15(月) 23:27:34.53ID:dozum0Z10514病弱名無しさん (ワッチョイ c616-kFKp)
2021/03/15(月) 23:34:27.47ID:dozum0Z10 肩からななめに下げるバッグを常用してるからか単に夕飯の食べ過ぎか、左胸に不快感と痛み
一時的なものか悪化したか…。明日引いてるといいなあ…
一時的なものか悪化したか…。明日引いてるといいなあ…
515病弱名無しさん (エムゾネW FFa2-NkTq)
2021/03/15(月) 23:48:49.86ID:gRC3q3TlF 飲み物がしみるとやばいって聞いたけど、しみるって感じがよくわかんない
冷たいのを飲むと「あ〜通ってるな〜」って感じはする
冷たいのを飲むと「あ〜通ってるな〜」って感じはする
516病弱名無しさん (ワッチョイW a167-b07s)
2021/03/16(火) 00:16:06.80ID:9xhCY88L0 カレーうめぇ
517病弱名無しさん (アークセー Sx91-iQ33)
2021/03/16(火) 00:30:44.22ID:EKwCog0Nx518病弱名無しさん (ワッチョイW a2f7-nALK)
2021/03/16(火) 02:08:48.62ID:rqc9GNIh0 20代、30代だと医者も深刻には考えてないな
どうせ治るし、シリアスな状況ではないと判断してる
先天的に緩いとかなら10代からやばいか
どうせ治るし、シリアスな状況ではないと判断してる
先天的に緩いとかなら10代からやばいか
519病弱名無しさん (ドコグロ MM4a-daII)
2021/03/16(火) 05:21:43.06ID:YhFvNPlwM >>510
俺も前は逆立ちしてもなんともなかったが、今では前かがみだとすぐに具合悪くなるし、逆に姿勢を良くすると息苦しくなる
俺も前は逆立ちしてもなんともなかったが、今では前かがみだとすぐに具合悪くなるし、逆に姿勢を良くすると息苦しくなる
520病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-RWrd)
2021/03/16(火) 05:58:33.11ID:WUGc0owNa ヘルニアだしもう手っ取り早く手術したい
521病弱名無しさん (スプッッ Sd02-05cE)
2021/03/16(火) 07:13:39.55ID:uBolTbSQd >>519
ヘルニア持ち?
ヘルニア持ち?
522病弱名無しさん (スプッッ Sd02-05cE)
2021/03/16(火) 12:05:38.62ID:uBolTbSQd 最近思った事がある。よくネットとかで逆流性食道炎の治療なら◯◯病院でとか◯◯クリニックまでとかいろいろ書いてあるけど、何処行ったって胃カメラ飲んでPPI処方されて終わりだろ?って笑
結局PPI処方から先はないんだから。イライラする…多分俺以外でもそお思ってる人いるはず笑
結局PPI処方から先はないんだから。イライラする…多分俺以外でもそお思ってる人いるはず笑
523病弱名無しさん (ワッチョイW 8215-IUG7)
2021/03/16(火) 14:21:39.90ID:DuxxAI+P0 家で昼食取るとものすごく胃酸が上がってくる。いつも食べてるのはご飯の他納豆卵なんだけど何が良くないのかわからない。それより時間帯のせいなのか。朝夜はまったく症状が出ないんだ。
525病弱名無しさん (ワッチョイ c616-kFKp)
2021/03/16(火) 15:15:55.29ID:jTi8R2hl0526病弱名無しさん (スップ Sda2-uUdj)
2021/03/16(火) 16:39:44.83ID:pd94WPdQd みんな思わない?
もともとなんでこんな病気になったかって
何食べても生活リズムめちゃくちゃでもならない人はならない 何がきっかけなんだろ
もともとなんでこんな病気になったかって
何食べても生活リズムめちゃくちゃでもならない人はならない 何がきっかけなんだろ
527病弱名無しさん (エアペラ SD4d-3lIo)
2021/03/16(火) 16:51:17.79ID:9AVHOsL0D 昔に比べると、このスレも人増えたなwww
ようこそ新参
なにあがいても無駄じゃ無駄
不治の病ですからねー
日本人の現代病ですって
ようこそ新参
なにあがいても無駄じゃ無駄
不治の病ですからねー
日本人の現代病ですって
529病弱名無しさん (ワッチョイW 8d1e-05cE)
2021/03/16(火) 16:57:34.06ID:AoLhFXiP0 >>526
それが分からないからどうにもならないんだよ。
よくなったり悪くなったりの繰り返し。調子良い時は何食べても平気で調子悪くなると何やっても駄目。薬飲んでも聞いてるのか分からない。
ただ5年になるが胃酸込み上げはないんだよなぁ。不思議。
それが分からないからどうにもならないんだよ。
よくなったり悪くなったりの繰り返し。調子良い時は何食べても平気で調子悪くなると何やっても駄目。薬飲んでも聞いてるのか分からない。
ただ5年になるが胃酸込み上げはないんだよなぁ。不思議。
530505 (オッペケ Sr91-4Zq0)
2021/03/16(火) 17:26:21.03ID:5x+8+nJzr 今日は総合病院で血液検査と大腸CTを受けてきた帰りに昨日の薬剤師に入院を告げられた場合、あの総合病院には入院したくないと相談しに行ったら、かかりつけ医に相談してから決められると言われた。
深刻な症状ならできるだけかかりつけ医に通っての療養したい。
ちなみに、うちの伯父の場合、胃が動かなくなって1年も通院療養生活になったことがあったよ。
深刻な症状ならできるだけかかりつけ医に通っての療養したい。
ちなみに、うちの伯父の場合、胃が動かなくなって1年も通院療養生活になったことがあったよ。
531病弱名無しさん (オッペケ Sr91-4Zq0)
2021/03/16(火) 17:38:04.73ID:5x+8+nJzr >>516
1か月半くらい前のことになるが、自分は昼にレトルトカレーの甘口のやつ食べたら、次の日に下血して鮮血が出る、その次の日に下血して鮮血が出る&この病気の症状により激しい嘔吐に襲われた。
お尻に火をつけているようなものとかかりつけ医に呆れられたよ。
この病気による胃酸上昇+痔持ちの場合だと鮮血が出て胃酸上昇になるから。
レトルトカレーの件でかなり懲りたから辛いめのを食べないようにした。
1か月半くらい前のことになるが、自分は昼にレトルトカレーの甘口のやつ食べたら、次の日に下血して鮮血が出る、その次の日に下血して鮮血が出る&この病気の症状により激しい嘔吐に襲われた。
お尻に火をつけているようなものとかかりつけ医に呆れられたよ。
この病気による胃酸上昇+痔持ちの場合だと鮮血が出て胃酸上昇になるから。
レトルトカレーの件でかなり懲りたから辛いめのを食べないようにした。
532病弱名無しさん (ワッチョイW c64d-tInk)
2021/03/16(火) 17:40:19.55ID:aT3j6U+M0 タバコ30年吸ってるけど、40代半ばになりこの症状が出てきたな
酒は最近飲んでないけど、40になるまでは毎晩欠かさずビール1リットル飲んでた
もちろん早食いで油物メインの食事
今までの会社検診では不整脈以外見つかった事はない
酒は最近飲んでないけど、40になるまでは毎晩欠かさずビール1リットル飲んでた
もちろん早食いで油物メインの食事
今までの会社検診では不整脈以外見つかった事はない
533病弱名無しさん (ドコグロ MM95-daII)
2021/03/16(火) 17:58:54.83ID:GSnt3E53M >>521
医者が言うには「こんなに入口が開いてるんだもんなー」だから、結構なヘルニアらしい
医者が言うには「こんなに入口が開いてるんだもんなー」だから、結構なヘルニアらしい
534病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-05cE)
2021/03/16(火) 18:04:38.37ID:Fw6/j6nJ0 >>533
ヘルニアの症状ってあるの?
ヘルニアの症状ってあるの?
535病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-drwQ)
2021/03/16(火) 18:14:14.96ID:Dd9xI4gn0537病弱名無しさん (ワッチョイW 8215-IUG7)
2021/03/16(火) 22:48:55.33ID:DuxxAI+P0 >>535
普通の食事より確かによく噛んでないむしろ
飲み込んでるに近かったのかも。
もしかして関係あるかも。注意してみます。
生卵自体も良くなさそうですね。
ちょっと気をつけて試してみます。ありがとう!
やっぱり今日も晩御飯ではなんでもなかったわ。
普通の食事より確かによく噛んでないむしろ
飲み込んでるに近かったのかも。
もしかして関係あるかも。注意してみます。
生卵自体も良くなさそうですね。
ちょっと気をつけて試してみます。ありがとう!
やっぱり今日も晩御飯ではなんでもなかったわ。
538病弱名無しさん (ワッチョイW 51c3-b07s)
2021/03/17(水) 00:52:39.29ID:Jw1OBj3e0 俺は太っていて胃が脂肪に圧迫されて胃液が上がってくるって言われた
痩せりゃいいんだ
痩せりゃいいんだ
539病弱名無しさん (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2021/03/17(水) 02:17:52.53ID:fi3TnPzca 普通に油ものだとか胃の中の滞留時間の長いものは避けろよ
540病弱名無しさん (ドコグロ MM95-b07s)
2021/03/17(水) 03:40:10.79ID:a8s6gLlvM 前に唐揚げ食った後ウトウトして寝て起きたらヤバかったな
速攻ネキシウム飲んだよ
食後は気をつけないと
速攻ネキシウム飲んだよ
食後は気をつけないと
541病弱名無しさん (ワッチョイW c215-tInk)
2021/03/17(水) 04:10:30.18ID:XAjmBd6N0 夜中の2時頃に決まって胃酸がこみ上げてくるのだが、周期的にあるのかね〜
寝付こうとするタイミングで来る
単に横になったからかな
寝付こうとするタイミングで来る
単に横になったからかな
542病弱名無しさん (オッペケ Sr91-4Zq0)
2021/03/17(水) 06:44:04.23ID:0csINtamr 自分もこのところ胃酸で早朝に起こされている。
日中も胃酸上がりまくりで、嘔吐やタン後食道の痛みの感じ。
正直療養したいが株主に恫喝されてそれもできないし、株主に病気になるほうが悪い、株を購入していることで給与を支払っていることを忘れるなと常日頃言われているわ。
気温の日較差のない所にこの病気専門の療養所を作ってもらいたい。
日中も胃酸上がりまくりで、嘔吐やタン後食道の痛みの感じ。
正直療養したいが株主に恫喝されてそれもできないし、株主に病気になるほうが悪い、株を購入していることで給与を支払っていることを忘れるなと常日頃言われているわ。
気温の日較差のない所にこの病気専門の療養所を作ってもらいたい。
543病弱名無しさん (オッペケ Sr91-4Zq0)
2021/03/17(水) 06:46:16.13ID:0csINtamr 最近食べるのも恐い状態。
食事の後1時間後くらいから胃酸上がりまくるから。
食事の後1時間後くらいから胃酸上がりまくるから。
545病弱名無しさん (ワッチョイW a167-ic4u)
2021/03/17(水) 09:34:55.68ID:QSQTq3hE0 食後はガムを習慣付けたほうがいいよ
546病弱名無しさん (ワッチョイW 01ee-NkTq)
2021/03/17(水) 10:51:37.13ID:KFOH6lEz0 パンシロンみたいな毎食(前)後〜のと痛くなったら飲むガスター10みたいなのってどっちが楽かな…
548病弱名無しさん (オッペケ Sr91-4Zq0)
2021/03/17(水) 12:37:50.28ID:77vSUVGNr 胃酸上がっている時に胃カメラやると嘔吐する?
549病弱名無しさん (スプッッ Sd02-05cE)
2021/03/17(水) 13:01:38.16ID:5l3mUr6Zd550病弱名無しさん (ワッチョイ c616-kFKp)
2021/03/17(水) 13:05:14.62ID:Ud6+AkHB0 >>536
ありがとうございます。喫煙習慣はなくてお酒も嗜む程度でもバレット食道になっちゃうんですね
ありがとうございます。喫煙習慣はなくてお酒も嗜む程度でもバレット食道になっちゃうんですね
551病弱名無しさん (エアペラ SD4d-3lIo)
2021/03/17(水) 13:43:43.30ID:uqskxVyvD552病弱名無しさん (JPW 0H02-Pkwq)
2021/03/17(水) 14:16:42.22ID:EG69z8IBH 食べたもの吐いてしまう
気持ち悪いんだけど
気持ち悪いんだけど
553ゆう ◆Zombie///smV (JPW 0H02-Pkwq)
2021/03/17(水) 14:20:09.85ID:EG69z8IBH 治るかな
前のレス名無しになったけど
前のレス名無しになったけど
554病弱名無しさん (アークセー Sx91-iQ33)
2021/03/17(水) 14:45:31.43ID:X39sIIGex555病弱名無しさん (ワッチョイ e559-Ruah)
2021/03/17(水) 15:15:24.18ID:a+NIUBE90 早く治したかったら
酒とか炭酸はまずやめるのが普通なんじゃないの?
あと逆食に悪い食べ物も減らした方がいいし
寝る時に上半身に傾斜付けるのもした方がいい
酒とか炭酸はまずやめるのが普通なんじゃないの?
あと逆食に悪い食べ物も減らした方がいいし
寝る時に上半身に傾斜付けるのもした方がいい
556病弱名無しさん (スプッッ Sd02-05cE)
2021/03/17(水) 16:26:58.03ID:5l3mUr6Zd >>555
逆流性食道炎治った人いるの?聞いた事ないよ。
逆流性食道炎治った人いるの?聞いた事ないよ。
557病弱名無しさん (ワッチョイW 01ee-NkTq)
2021/03/17(水) 16:30:26.72ID:KFOH6lEz0 逆流性食道炎は手術でしか治らないでしょ
558病弱名無しさん (エムゾネW FFa2-05cE)
2021/03/17(水) 17:14:45.03ID:/uxSWjeiF 逆流性食道炎患者って思ってた以上に少ないね。周り誰もいない。
559病弱名無しさん (ドコグロ MM4a-daII)
2021/03/17(水) 17:24:01.41ID:onEAlOGqM 自分も周りにはいないけど、本とかには3人に1人とか5人に1人の新国民病って書いてあるんだよね
560病弱名無しさん (ワッチョイ c616-kFKp)
2021/03/17(水) 17:49:37.73ID:Ud6+AkHB0561病弱名無しさん (ワッチョイ c616-kFKp)
2021/03/17(水) 17:49:37.73ID:Ud6+AkHB0562病弱名無しさん (スプッッ Sda2-uUdj)
2021/03/17(水) 17:49:39.05ID:BzYHEiPrd みんな自覚してないだけで結構いるんじゃないかな 最初は心臓が悪いとか別の病気と勘違いしやすいし症状が軽いうちは全く気付かないとおもう
563病弱名無しさん (オッペケ Sr91-4Zq0)
2021/03/17(水) 18:00:33.70ID:fwldkRAbr565病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-IMun)
2021/03/17(水) 18:57:22.88ID:BRGjSK6u0566病弱名無しさん (ワッチョイ e559-Ruah)
2021/03/17(水) 19:08:14.95ID:a+NIUBE90567病弱名無しさん (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2021/03/17(水) 19:17:34.35ID:fi3TnPzca 炭水化物抜いてるのに食事のあと眠くなるんだよなあ
横になりたくなるジレンマ
横になりたくなるジレンマ
568病弱名無しさん (スププ Sda2-qTHx)
2021/03/17(水) 19:24:31.79ID:7EI6Eh1Jd 横になりたくなるからせめて寄りかかる用に座椅子買おうかな
569病弱名無しさん (アークセーT Sx91-pjrT)
2021/03/17(水) 20:02:49.26ID:eI5yKC3dx570病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-RWrd)
2021/03/17(水) 20:08:02.65ID:BTOzUBEDa 食道裂孔ヘルニア持ちで治った人いますか?
571病弱名無しさん (スプッッ Sd02-05cE)
2021/03/17(水) 20:16:44.81ID:5l3mUr6Zd >>569
どの頻度での食道炎でした。半年に一回とか?
どの頻度での食道炎でした。半年に一回とか?
572病弱名無しさん (アークセーT Sx91-pjrT)
2021/03/17(水) 20:21:06.33ID:eI5yKC3dx 冬の厚着で腹を締め付けた状態で消化の悪いモチを正月後にだらだら食べ続けていたせいで
毎年1月後半〜2月は胃腸がおかしくなってたんだけど
今年いよいよ悪化がただ事じゃなくなったんで調べてここにたどり着いたのよ
毎年1月後半〜2月は胃腸がおかしくなってたんだけど
今年いよいよ悪化がただ事じゃなくなったんで調べてここにたどり着いたのよ
573病弱名無しさん (ワッチョイW 01ee-NkTq)
2021/03/17(水) 20:25:31.24ID:KFOH6lEz0 治ったんじゃなくて症状が大人しくなっただけでは
574病弱名無しさん (アークセーT Sx91-pjrT)
2021/03/17(水) 20:58:01.86ID:eI5yKC3dx >>573
悪化してしばらくは食事中の胃の鈍痛と空腹なのに満腹感と呼吸困難で目も当てられない状態だったけど
それから普通に食べられるようになって
今は満腹ギリまで食べても痛みもないし食後の不快感もなし
ゲップもないし喉の奥が焼ける感じもない
また腹を締め付けてモチを食べ続けたらだんだんあの症状が戻ってくるんだろうけど
胃を内側に圧迫してたのが何より問題だったんだと思ってるよ
悪化してしばらくは食事中の胃の鈍痛と空腹なのに満腹感と呼吸困難で目も当てられない状態だったけど
それから普通に食べられるようになって
今は満腹ギリまで食べても痛みもないし食後の不快感もなし
ゲップもないし喉の奥が焼ける感じもない
また腹を締め付けてモチを食べ続けたらだんだんあの症状が戻ってくるんだろうけど
胃を内側に圧迫してたのが何より問題だったんだと思ってるよ
575病弱名無しさん (ワッチョイW c64d-tInk)
2021/03/17(水) 21:01:16.18ID:defD9zwC0 この病気って気温は関係あるのかな?
寒いときの方がなりやすい気がする
寒いときの方がなりやすい気がする
576病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-05cE)
2021/03/17(水) 21:28:54.84ID:jsZaGfLc0 この病気って胸焼けや胸痛、ゲップ、胃酸込み上げはよく聞くけど胃痛(みぞおち)は聞かないね。違う病気かな?
577病弱名無しさん (スププ Sda2-qTHx)
2021/03/17(水) 21:41:29.18ID:7EI6Eh1Jd578病弱名無しさん (ワッチョイW 021e-05cE)
2021/03/17(水) 22:18:31.49ID:U+0uLZ8j0 >>577
最近前かがみになると胸痛がある。ゲップも増えた。ヘルニアかな?
最近前かがみになると胸痛がある。ゲップも増えた。ヘルニアかな?
580病弱名無しさん (ワッチョイW a2f7-nALK)
2021/03/17(水) 22:28:13.11ID:Jykli52y0 むしろ胃痛の人ばっかじゃない?
個人的には胸痛と胸焼けメインで胃の症状一切なしだからここの情報となかなか合わないんだよなあ
個人的には胸痛と胸焼けメインで胃の症状一切なしだからここの情報となかなか合わないんだよなあ
581病弱名無しさん (ワッチョイ c616-kFKp)
2021/03/17(水) 22:48:58.27ID:Ud6+AkHB0 ヘルニアと萎縮持ちで、自分はゲップとみぞおち辺り左胸が痛い時があるかな
時々食べてる時に背中が痛くなったり、みぞおちあたりが温かくなったりする
というか胃の正確な位置がわからない
時々食べてる時に背中が痛くなったり、みぞおちあたりが温かくなったりする
というか胃の正確な位置がわからない
582病弱名無しさん (ワッチョイW a167-ic4u)
2021/03/18(木) 00:01:24.92ID:ooNreFqC0 腹7分目で抑えたい気持ちは山々だがそれやってると体重が病的なレベルまで落ちていくのでなんとか食わざるを得ないという悪循環
もともと痩せ型ではあるけど現状168cm50kgは最低限なんとかキープしたい
もともと痩せ型ではあるけど現状168cm50kgは最低限なんとかキープしたい
583病弱名無しさん (エムゾネW FFa2-NkTq)
2021/03/18(木) 03:45:23.94ID:XowUgJowF なんか薬すら引っ掛かってる気がする…
584病弱名無しさん (エムゾネW FFa2-MF9T)
2021/03/18(木) 12:56:34.19ID:fAcg2IKRF 皆さん薬飲んでてどのくらいで良くなり、飲まないでどのくらいで悪くなりますか?
585病弱名無しさん (ワッチョイW 8dc3-RmnF)
2021/03/18(木) 13:33:11.35ID:liUFYb0N0 喋ると食道が痛いってやばい段階まできてるな俺
586病弱名無しさん (スップ Sd02-+HQ8)
2021/03/18(木) 16:34:16.86ID:BxRdUOx+d 喋ると腹圧がかかるのか胃酸が上がってきて咳き込む
587病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-IMun)
2021/03/18(木) 17:25:02.85ID:DBGh+h7h0588病弱名無しさん (ワッチョイW 2260-h/Kh)
2021/03/18(木) 17:29:55.54ID:PZeQL1s+0 なんか体のあちこちがピリピリ痛い気がする
気のせいのような気のせいじゃないような
気のせいのような気のせいじゃないような
590病弱名無しさん (スッップ Sda2-+dvr)
2021/03/18(木) 18:31:26.32ID:pO+FwD8id 胃の痛みは全然ないのに背中の痛みがしんどい
ゲップもすごく出る
胸焼けする
12時に食べたものがまだ残ってる感じする
自分だけなのか不安になるから同じような人いたら教えてほしい
特に、胃痛はないけど背中(真ん中あたり)は痛いってひと
ゲップもすごく出る
胸焼けする
12時に食べたものがまだ残ってる感じする
自分だけなのか不安になるから同じような人いたら教えてほしい
特に、胃痛はないけど背中(真ん中あたり)は痛いってひと
591病弱名無しさん (ワッチョイW 021e-MF9T)
2021/03/18(木) 18:31:29.63ID:UAyxP1rh0 >>589
でも実際症状があると気になってストレスかかるの悪循環だよね。分かってても考えてしまう。
でも実際症状があると気になってストレスかかるの悪循環だよね。分かってても考えてしまう。
592病弱名無しさん (ワッチョイ c616-kFKp)
2021/03/18(木) 18:51:24.47ID:bLCpUnO20 なんかみぞおちから左肋骨の右側と背中が痛い
ヘルニアが悪化したかなあ
ヘルニアが悪化したかなあ
593病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-RWrd)
2021/03/18(木) 18:55:03.52ID:1kMKY1ZOa 最近は漢方のおかげか胸の圧迫感などは無くなったけど喉が痛み出した
594病弱名無しさん (スププ Sda2-qTHx)
2021/03/18(木) 19:14:29.23ID:4OWA6/Jbd 食事に気使ったりしてる?
ささみとかうどんとか豆腐ばっかり食べてて飽きてきた
ささみとかうどんとか豆腐ばっかり食べてて飽きてきた
595病弱名無しさん (ワッチョイ 8d99-1Y/T)
2021/03/18(木) 19:38:36.10ID:fJVvay4t0 食後すぐ横になるのダメっていうけど、一時間ほど仰向けで寝るとすーっと食べ物が降りて行くようで喉のつかえもなく楽なんだけどなー
椅子に座ってるとすぐ喉につっかえる感覚に襲われるからかなり浅く座って体を傾けてて尾骨痛い
椅子に座ってるとすぐ喉につっかえる感覚に襲われるからかなり浅く座って体を傾けてて尾骨痛い
596病弱名無しさん (スプッッ Sda2-uUdj)
2021/03/18(木) 20:07:54.57ID:AxuQBpE1d >>590
同じく背中の左肩甲骨あたりが突き刺すやうに痛くなるのでタケキャブ飲んでおさえてます。
同じく背中の左肩甲骨あたりが突き刺すやうに痛くなるのでタケキャブ飲んでおさえてます。
597病弱名無しさん (ワッチョイW edb7-tgo1)
2021/03/18(木) 20:37:16.86ID:FFy7NNTs0 またアイスが戻ってきて喉が痛い
脂肪と甘いものは鬼門だと理解した
でも止められない
脂肪と甘いものは鬼門だと理解した
でも止められない
598病弱名無しさん (ワッチョイW c61d-sXcy)
2021/03/18(木) 20:49:26.56ID:w38tGQmZ0 痛みのある人が多いのか
自分は痛みは一切無い
圧迫感とか膨満感、苦しさが酷い
自分は痛みは一切無い
圧迫感とか膨満感、苦しさが酷い
599病弱名無しさん (ドコグロ MM16-3lIo)
2021/03/18(木) 21:16:42.05ID:+g6iOcwHM 治らない
まじで、治らないぞ。
食生活変えるのみ
まじで、治らないぞ。
食生活変えるのみ
600病弱名無しさん (ワッチョイW a2f7-nALK)
2021/03/18(木) 21:41:54.64ID:6mKORhSi0 色々改善したが、傾斜つけて寝るのだけつらい
毎朝腰を痛めてる
毎朝腰を痛めてる
601病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-IMun)
2021/03/18(木) 22:23:29.53ID:DBGh+h7h0602病弱名無しさん (ワッチョイ ed2a-M7Q/)
2021/03/18(木) 22:42:12.00ID:0V247C/e0 胸焼けしない時は、喉焼けする。
喉風邪と紛らわしい。
喉風邪と紛らわしい。
603病弱名無しさん (ワッチョイ e559-Ruah)
2021/03/18(木) 22:58:37.00ID:jvK/po+K0 >>600
前にも書いたけど自分の場合は腰に来たらぶら下がりで調子が良くなる
ただ人によっては良く無い場合もあるようだから慎重に試した方がいいけど
ぶさらがり機が来る前は雑誌を積み上げたのを二つ用意して
1日に数回、両腕のせて腰を浮かして背骨を伸ばしてたら1週間ぐらいでほぼ治った
前にも書いたけど自分の場合は腰に来たらぶら下がりで調子が良くなる
ただ人によっては良く無い場合もあるようだから慎重に試した方がいいけど
ぶさらがり機が来る前は雑誌を積み上げたのを二つ用意して
1日に数回、両腕のせて腰を浮かして背骨を伸ばしてたら1週間ぐらいでほぼ治った
604病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ED79)
2021/03/19(金) 01:12:15.51ID:teCpFBXDa 下部食道括約筋は緩んでどうしようもないが
周囲のインナーマッスルを鍛えたり横隔膜の動きを良くすることはできる
エビぞりで呼吸したり鍛錬が必要 もちろん食生活と姿勢など気を付ける前提
周囲のインナーマッスルを鍛えたり横隔膜の動きを良くすることはできる
エビぞりで呼吸したり鍛錬が必要 もちろん食生活と姿勢など気を付ける前提
605病弱名無しさん (ワッチョイ fb48-oXDN)
2021/03/19(金) 01:52:02.72ID:xnS37+/m0 ドギーブレス呼吸法ってのが効果あるって言う医者いるよね。
犬が舌出してゼーゼー呼吸する方法。
あれで後退した括約筋を鍛えてヘルニア改善させるみたいな理学療法があるらしい。
自分でも出来るからやって損はないんじゃないかな。
害があるわけでもないしw
ただやってる所を誰かに見られたらヤバイとは思うけどw
犬が舌出してゼーゼー呼吸する方法。
あれで後退した括約筋を鍛えてヘルニア改善させるみたいな理学療法があるらしい。
自分でも出来るからやって損はないんじゃないかな。
害があるわけでもないしw
ただやってる所を誰かに見られたらヤバイとは思うけどw
606病弱名無しさん (ワッチョイW 13dd-p96P)
2021/03/19(金) 06:21:29.67ID:r2OLaV4d0607病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/19(金) 12:22:07.88ID:6t18FJAU0 逆流には腹圧をかける筋トレが良くないことをこのスレで知ったけれど朝からバーベルスクワットやってきた
なるべく息を止めず腹圧をかけないように気をつけて
ピロリ除菌中くらいは自重しようかな?と思ったけれどトレーニング後の多幸感・爽快感が凄いから辞められない
なるべく息を止めず腹圧をかけないように気をつけて
ピロリ除菌中くらいは自重しようかな?と思ったけれどトレーニング後の多幸感・爽快感が凄いから辞められない
608病弱名無しさん (スプッッ Sd33-GPNw)
2021/03/19(金) 12:53:24.63ID:hASnOmKVd なんか変なニュース見てしまった。
胃薬で食道癌とか!
胃薬で食道癌とか!
610病弱名無しさん (エムゾネW FF33-GPNw)
2021/03/19(金) 13:47:04.36ID:19+9dDSNF >>609
記事みた?
記事みた?
611病弱名無しさん (ワッチョイW fb78-kUjY)
2021/03/19(金) 13:56:35.61ID:bTyM2Tgj0 タケキャブめっちゃ効くから処方して欲しいんだけど、狭い医院だから行きたくなくて市販のガスターで耐えている
612病弱名無しさん (ワッチョイW 8b25-TD5n)
2021/03/19(金) 14:46:13.46ID:LqOTw0Un0613病弱名無しさん (ワッチョイW fb78-kUjY)
2021/03/19(金) 14:57:16.11ID:bTyM2Tgj0 そもそも効果が無いのに同じ薬を4年半ものみ続けるもの?
615病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-iBHy)
2021/03/19(金) 15:07:53.62ID:CKi8wkfd0 ピロリ菌とか調べたこと無いけど、井戸水がある田舎で育ったとかでない限り問題無いと思ってる
616病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-oXDN)
2021/03/19(金) 16:06:53.33ID:GzKrKYoX0617病弱名無しさん (エムゾネW FF33-GPNw)
2021/03/19(金) 16:08:24.64ID:ZkVMCRKnF >>613
怖っ!
怖っ!
618病弱名無しさん (ワッチョイW fb78-kUjY)
2021/03/19(金) 16:17:54.44ID:bTyM2Tgj0619病弱名無しさん (エムゾネW FF33-GPNw)
2021/03/19(金) 16:46:37.96ID:ZkVMCRKnF >>618
なるほど!でも実際タケキャブ長期に飲んでも効きが微妙な時ない?まっ毎年胃カメラやってれば問題ないと思うけど。
なるほど!でも実際タケキャブ長期に飲んでも効きが微妙な時ない?まっ毎年胃カメラやってれば問題ないと思うけど。
620病弱名無しさん (ワッチョイW fb78-kUjY)
2021/03/19(金) 17:04:48.27ID:bTyM2Tgj0621病弱名無しさん (ワッチョイ 8b3a-hwS0)
2021/03/19(金) 17:36:54.44ID:KkghixW50 アイスクリームと超こてラーメンが逆流頻発して
なぜか焼肉で逆流おきないんだよな。不思議なことに。
なぜか焼肉で逆流おきないんだよな。不思議なことに。
622病弱名無しさん (ワッチョイW 131e-GPNw)
2021/03/19(金) 17:37:51.52ID:xeonMuVc0 >>620いや貴方が悪いわけじゃない。
この病気になり、症状が出ると本当薬飲んでていいのかすら分からなくなるだよね。飲まないと悪化しそうで。先生からはごく軽度逆流性食道炎だから良くなったら辞めていいからと言われてるが。やめても半月すればまた症状出てくるし。
この病気になり、症状が出ると本当薬飲んでていいのかすら分からなくなるだよね。飲まないと悪化しそうで。先生からはごく軽度逆流性食道炎だから良くなったら辞めていいからと言われてるが。やめても半月すればまた症状出てくるし。
623病弱名無しさん (ワッチョイW 7b15-sYSL)
2021/03/19(金) 17:38:04.60ID:5om/XK090624病弱名無しさん (ワッチョイW 7b15-sYSL)
2021/03/19(金) 17:48:34.40ID:5om/XK090 タケキャプは症状改善しないけど
アシノンとガストロームがめっちゃ効く
でもこれ、どっちも発ガン性云々なかったっけか、と
不安になってまた胃にくる
アシノンとガストロームがめっちゃ効く
でもこれ、どっちも発ガン性云々なかったっけか、と
不安になってまた胃にくる
626病弱名無しさん (ワッチョイW 131e-GPNw)
2021/03/19(金) 18:20:03.88ID:SOozReL+0 >>625
ゲップがたまに、胸焼けと言うか胸痛?それに連動して背中痛、喉イガイガ
日によって症状違うね。
みぞうち痛くなる時もあれば、胃がムカムカする時もある。それが半月くらい、でタケキャブ飲んで半月症状ないみたいな事が何年も続いてる笑
前かがみは胸痛くなるね。毎年胃カメラ軽度逆流性食道炎検査済。
ゲップがたまに、胸焼けと言うか胸痛?それに連動して背中痛、喉イガイガ
日によって症状違うね。
みぞうち痛くなる時もあれば、胃がムカムカする時もある。それが半月くらい、でタケキャブ飲んで半月症状ないみたいな事が何年も続いてる笑
前かがみは胸痛くなるね。毎年胃カメラ軽度逆流性食道炎検査済。
628病弱名無しさん (オッペケ Sr85-E0aJ)
2021/03/19(金) 18:23:35.08ID:4N9vYO+Br629病弱名無しさん (オッペケ Sr85-E0aJ)
2021/03/19(金) 18:27:36.96ID:4N9vYO+Br >>572
揚げ足取りすまん。
餅は消化にいいけど胃酸が発生しやすいと主治医に言われたよ。餅の食いすぎは良くないとも言われた。
市販の切餅の大きさの餅2個食べた4時間後に胸と食道がしめつけられて痛くなった時には唖然としたよ。
揚げ足取りすまん。
餅は消化にいいけど胃酸が発生しやすいと主治医に言われたよ。餅の食いすぎは良くないとも言われた。
市販の切餅の大きさの餅2個食べた4時間後に胸と食道がしめつけられて痛くなった時には唖然としたよ。
630病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-4Ddi)
2021/03/19(金) 18:30:02.45ID:fpqN25BB0631病弱名無しさん (スププ Sd33-6ED2)
2021/03/19(金) 18:36:26.02ID:UeD7geRsd 病院行って診断出るまではたまにの胸の痛みとじわっと熱くなるだけだったのに通院して薬飲んでからの方が症状重くなってる気がする
632病弱名無しさん (ワッチョイW 7b1e-GPNw)
2021/03/19(金) 18:52:57.56ID:l4FwZVCX0633病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-CZfK)
2021/03/19(金) 19:04:02.55ID:3rXfa7MP0634病弱名無しさん (スップ Sd33-u8jP)
2021/03/19(金) 19:58:18.22ID:9Ew3KF54d ほんと治らないね〜
はぁ〜気まで滅入る
食べたくても食べらんない
はぁ〜気まで滅入る
食べたくても食べらんない
635病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/19(金) 20:13:32.95ID:6t18FJAU0 神戸牛のスジ肉で具沢山スープをこさえてみた
脂でお腹がモタれるかな?と思ったけど案外平気
ほろほろ牛スジとこっくり煮込んだ大根の優しい味
脂でお腹がモタれるかな?と思ったけど案外平気
ほろほろ牛スジとこっくり煮込んだ大根の優しい味
636病弱名無しさん (ワッチョイW fb78-kUjY)
2021/03/19(金) 20:57:04.97ID:bTyM2Tgj0 夕方頃になると舌がピリピリするのがツライよなあ
637病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-oXDN)
2021/03/19(金) 23:02:29.61ID:GzKrKYoX0 >>631
わかります。診断される前はちょっと最近食べると時々つらいなと思いつつカレーもコーヒーもお腹に入れてたのに
診断ついて薬飲むようになってから、食べることに神経質になってお腹や胸の違和感や痛みに感じやすくなっておびえるようになった
わかります。診断される前はちょっと最近食べると時々つらいなと思いつつカレーもコーヒーもお腹に入れてたのに
診断ついて薬飲むようになってから、食べることに神経質になってお腹や胸の違和感や痛みに感じやすくなっておびえるようになった
638病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-oXDN)
2021/03/19(金) 23:02:29.61ID:GzKrKYoX0 >>631
わかります。診断される前はちょっと最近食べると時々つらいなと思いつつカレーもコーヒーもお腹に入れてたのに
診断ついて薬飲むようになってから、食べることに神経質になってお腹や胸の違和感や痛みに感じやすくなっておびえるようになった
わかります。診断される前はちょっと最近食べると時々つらいなと思いつつカレーもコーヒーもお腹に入れてたのに
診断ついて薬飲むようになってから、食べることに神経質になってお腹や胸の違和感や痛みに感じやすくなっておびえるようになった
639病弱名無しさん (スプッッ Sd33-GPNw)
2021/03/20(土) 07:33:35.23ID:EXQt+5Bsd 逆食になって早5年。特効薬出ないかな?精神的に辛い。
640病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-vwQ4)
2021/03/20(土) 08:10:01.97ID:ynSXyzAla しんどいよな
お金かかるし好きなもの好きなだけ食べれないし
お金かかるし好きなもの好きなだけ食べれないし
641病弱名無しさん (ドコグロ MM63-jJUr)
2021/03/20(土) 08:10:23.12ID:foGNC4t5M 胃酸が少なくて逆流するのも結構あるらしいけど自分はどうなのか分からん
642病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/20(土) 09:00:11.03ID:KLLvDv9+0 >>595
前傾姿勢で座ってないですか?お腹を畳むと圧迫されて上がってくるよ
前傾姿勢で座ってないですか?お腹を畳むと圧迫されて上がってくるよ
643病弱名無しさん (スプッッ Sd33-GPNw)
2021/03/20(土) 10:06:12.62ID:EXQt+5Bsd >>642
よく上がってくるって言うけど何が上がってくるの?
よく上がってくるって言うけど何が上がってくるの?
644病弱名無しさん (ドコグロ MMbd-jJUr)
2021/03/20(土) 10:54:46.73ID:jdDYlMC4M 最近、口の中が酸っぱい時間が多いわ
645病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/20(土) 11:10:08.33ID:KLLvDv9+0 >>643
自分の場合は食べた物が喉元まで上がってきてるような不快感です
前傾と背筋を立てた座位で上がってくるけど上半身を後傾してると問題なし
目が悪いからいつも前傾してパソコンに向かっててそれがいけなかった
自分の場合は食べた物が喉元まで上がってきてるような不快感です
前傾と背筋を立てた座位で上がってくるけど上半身を後傾してると問題なし
目が悪いからいつも前傾してパソコンに向かっててそれがいけなかった
646病弱名無しさん (スプッッ Sd33-GPNw)
2021/03/20(土) 11:17:47.90ID:EXQt+5Bsd >>645
それはゲップじゃなくて普通に胃液上がってくるの?上がってくればわかる?
それはゲップじゃなくて普通に胃液上がってくるの?上がってくればわかる?
647病弱名無しさん (スップ Sd33-u8jP)
2021/03/20(土) 12:27:16.95ID:HJzZcNBmd 逆食って貧血になるの?
648病弱名無しさん (エムゾネW FF33-GPNw)
2021/03/20(土) 12:40:41.86ID:Of/w3dRMF >>647
貧血は聞いた事ないよ。
貧血は聞いた事ないよ。
649病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/20(土) 13:32:40.98ID:KLLvDv9+0651病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-6ED2)
2021/03/20(土) 13:46:35.45ID:79boVk/a0 日によって症状が違うなぁ今日は背中が痛い
朝ご飯食べてしばらく座ってると何もなくて薬飲んだら何故かしんどくなってきた
朝ご飯食べてしばらく座ってると何もなくて薬飲んだら何故かしんどくなってきた
652病弱名無しさん (アウアウオー Sa63-9iBT)
2021/03/20(土) 16:44:54.98ID:CM7vPlspa653病弱名無しさん (スプッッ Sd33-GPNw)
2021/03/20(土) 17:28:18.29ID:EXQt+5Bsd >>652
逆流性食道炎で萎縮性胃炎多いの初めて聞いた。胃酸多いからピロリ菌いないのかと思ったけど。
逆流性食道炎で萎縮性胃炎多いの初めて聞いた。胃酸多いからピロリ菌いないのかと思ったけど。
654病弱名無しさん (アウアウオー Sa63-9iBT)
2021/03/20(土) 19:30:26.05ID:CM7vPlspa >>653
ピロリ10年以上飼ってた人は多かれ少なかれ萎縮性胃炎になってる
ピロリ既感染者は元々逆食持ち多いし、
ピロリ除菌後にはさらに逆食になるリスクが高まる
萎縮性胃炎はピロリ除去しても殆どは治らないので、
逆食とセットの人が多い
ピロリ10年以上飼ってた人は多かれ少なかれ萎縮性胃炎になってる
ピロリ既感染者は元々逆食持ち多いし、
ピロリ除菌後にはさらに逆食になるリスクが高まる
萎縮性胃炎はピロリ除去しても殆どは治らないので、
逆食とセットの人が多い
655病弱名無しさん (スプッッ Sd33-u8jP)
2021/03/20(土) 20:23:22.42ID:77+pjRpRd 皆さん詳しく教えてくれてありがとう
貧血にもなる可能があるということか
貧血にもなる可能があるということか
656病弱名無しさん (スプッッ Sd33-GPNw)
2021/03/20(土) 21:05:32.84ID:EXQt+5Bsd657病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-oXDN)
2021/03/20(土) 22:49:10.19ID:RPIEbfdu0658病弱名無しさん (ワッチョイW b31e-GPNw)
2021/03/20(土) 23:50:51.89ID:f7ilSPpS0 >>657
ヘルニアって胸痛ある?
ヘルニアって胸痛ある?
659病弱名無しさん (アウアウオー Sa63-9iBT)
2021/03/21(日) 01:04:41.22ID:kHtWsUK8a >>656
ピロリ陰性なら食生活や生活習慣でしょうね
レスの流れ見れば分かると思うけど
「逆食持ちの人は萎縮性胃炎とセットの人が多い」ってのは
647 病弱名無しさん (スップ Sd33-u8jP) sage 2021/03/20(土) 12:27:16.95 ID:HJzZcNBmd
逆食って貧血になるの?
っていうレスに対しての考察で
あなたの症状に対して言ったつもりのレスではないし
「逆食の人は必ず萎縮性胃炎です」なんてことを言ったつもりもないよ
ピロリ陰性なら食生活や生活習慣でしょうね
レスの流れ見れば分かると思うけど
「逆食持ちの人は萎縮性胃炎とセットの人が多い」ってのは
647 病弱名無しさん (スップ Sd33-u8jP) sage 2021/03/20(土) 12:27:16.95 ID:HJzZcNBmd
逆食って貧血になるの?
っていうレスに対しての考察で
あなたの症状に対して言ったつもりのレスではないし
「逆食の人は必ず萎縮性胃炎です」なんてことを言ったつもりもないよ
661病弱名無しさん (アークセー Sx85-L41b)
2021/03/21(日) 02:17:08.86ID:g+ZjvVcHx パリエットもらって飲んでたら腹痛がきて下痢になる。
合わないのかと1日でも飲むのを止めると逆食悪化。
一体どうすれば?
合わないのかと1日でも飲むのを止めると逆食悪化。
一体どうすれば?
662病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/21(日) 03:16:10.47ID:NXtKede40 一ヶ月前から不調が出て検査の結果、逆食かつピロリ保有だったけれど、
父も親戚のおじさんも逆食でピロリ除菌したらすぐ治ったらしい
逆食になった旨を訴えたら、すぐ治るから大したことないと言われてしまった
父も親戚のおじさんも逆食でピロリ除菌したらすぐ治ったらしい
逆食になった旨を訴えたら、すぐ治るから大したことないと言われてしまった
663病弱名無しさん (ワッチョイW d967-kDBm)
2021/03/21(日) 04:38:25.87ID:hQPBvKmO0 ピロリ除菌して治るケースもあるのか
除菌したら胃が活発になって悪化するもんだと思ってた
除菌したら胃が活発になって悪化するもんだと思ってた
664病弱名無しさん (スップ Sd33-L41b)
2021/03/21(日) 04:38:33.85ID:gM1WFW7sd ピロリ陰性だったけど逆食治らんw
665病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-iBHy)
2021/03/21(日) 07:39:48.70ID:95SokjXN0 ヘリコバクター・ピロリが発見される1983年までの胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃癌は全てストレスや喫煙が原因とされて来たからな
ピロリが一気に覆してくれた
ピロリが一気に覆してくれた
666病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-6ED2)
2021/03/21(日) 07:41:11.70ID:GScRzNV10667病弱名無しさん (ワッチョイW 7b1e-GPNw)
2021/03/21(日) 08:19:43.12ID:p94eSk7e0 なんか前かがみ姿勢で胸痛くなるんだけど、ヘルニアになっちまったんだろうか?胃酸が上がってくるのはないんだよなぁ.....タケキャブ飲み始めて4日目。病院行くか迷ってます。
668病弱名無しさん (スプッッ Sd33-GPNw)
2021/03/21(日) 10:33:07.26ID:JAX1IZQmd >>667
内視鏡医専門医に受診してきた。7月に胃カメラ検査で特に大きな病気ないからタケキャブのむ必要ないと言われ、ラフチジンエクセラーゼ貰って帰ってきた。確かに考えすぎてストレスで症状あるのかもと思った。
内視鏡医専門医に受診してきた。7月に胃カメラ検査で特に大きな病気ないからタケキャブのむ必要ないと言われ、ラフチジンエクセラーゼ貰って帰ってきた。確かに考えすぎてストレスで症状あるのかもと思った。
669病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-oXDN)
2021/03/21(日) 11:53:10.82ID:gvQ31S690670病弱名無しさん (ブーイモ MM4d-cW6s)
2021/03/21(日) 12:22:28.26ID:HJ7czJ/FM 胃カメラでグレードB
これでBかってくらい吐き気と違和感強かったけど、
食事は腹8分、就寝3時間前に食べない、三角マット寝の3つを実践しただけで2週間でだいぶ症状軽減してる。
量をセーブした上に食事内容まで制限するのは逆にストレスだから昼は食べたいもの食べてる。夜は消化の悪いのは食べない。
でも腹八分では夜まで持たなくて、16時くらいにカップ麺食べてしまう。
胃に一気に貯めないだけマシということにしよう。。
これでBかってくらい吐き気と違和感強かったけど、
食事は腹8分、就寝3時間前に食べない、三角マット寝の3つを実践しただけで2週間でだいぶ症状軽減してる。
量をセーブした上に食事内容まで制限するのは逆にストレスだから昼は食べたいもの食べてる。夜は消化の悪いのは食べない。
でも腹八分では夜まで持たなくて、16時くらいにカップ麺食べてしまう。
胃に一気に貯めないだけマシということにしよう。。
671病弱名無しさん (スプッッ Sd33-GPNw)
2021/03/21(日) 12:31:01.86ID:JAX1IZQmd >>669
なんか鎖骨あたりなんだよね。胃酸上がってくるのとかないし。よくわからない病気だよ。
なんか鎖骨あたりなんだよね。胃酸上がってくるのとかないし。よくわからない病気だよ。
672病弱名無しさん (ワッチョイW 33eb-BtES)
2021/03/21(日) 13:09:21.26ID:vw2+5blY0 週一は好きなもの食べたいよなって思って朝から春の菓子パン祭りをしてついでにシュークリームと小さな焼き菓子を食べてしまった
来週からまた頑張るか‥
来週からまた頑張るか‥
673病弱名無しさん (ワッチョイW d967-vxZl)
2021/03/21(日) 14:25:54.68ID:fEdnk3NB0 逆食で悪夢って見ますか?前夜から胃酸で口酸っぱいとタケキャプ飲んだけど、明け方ひどい悪夢と胸痛動悸で昼過ぎてもだるいままです
674病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-4Ddi)
2021/03/21(日) 15:51:42.67ID:sEcFYlbY0675病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ED79)
2021/03/21(日) 16:19:35.83ID:wMOJJllka 俺もだいぶ改善したけど寝るとき(朝起きると口腔・鼻腔荒れ)だけ問題あるから
三角傾斜枕買おうかな ふるさと納税でも探してみるか
三角傾斜枕買おうかな ふるさと納税でも探してみるか
676病弱名無しさん (ブーイモ MM9d-cW6s)
2021/03/21(日) 16:50:24.19ID:5ijuritwM >>674
https://i.imgur.com/bx4XQSH.jpg
こんな感じで腰から上がやや高くようにしてます
三角マットも使ってたけど高過ぎて腰痛出始めたんでやめましたね
寝る時はほぼ仰向けだけど横向きもなれます
https://i.imgur.com/OWJtvN3.jpg
飲んでる薬はこのへん
https://i.imgur.com/bx4XQSH.jpg
こんな感じで腰から上がやや高くようにしてます
三角マットも使ってたけど高過ぎて腰痛出始めたんでやめましたね
寝る時はほぼ仰向けだけど横向きもなれます
https://i.imgur.com/OWJtvN3.jpg
飲んでる薬はこのへん
677病弱名無しさん (ドコグロ MM63-jJUr)
2021/03/21(日) 17:17:47.17ID:fMyjFGQKM 俺は最近座イスにもたれて寝てる
角度によって腹圧がかかって難しいがなんとか調整したい
角度によって腹圧がかかって難しいがなんとか調整したい
678病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/21(日) 17:21:57.54ID:NXtKede40 自分は食後1時間はこの体勢で座っていないと喉に詰まり感が出てしまう
ほんとは布団に仰向けで寝るのが一番楽なんだけど食後すぐに横になるのは禁忌みたいだから尻が痛いけどこうしてます
https://i.imgur.com/ULQdkQf.jpg
ほんとは布団に仰向けで寝るのが一番楽なんだけど食後すぐに横になるのは禁忌みたいだから尻が痛いけどこうしてます
https://i.imgur.com/ULQdkQf.jpg
679病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-4Ddi)
2021/03/21(日) 18:40:50.38ID:sEcFYlbY0680病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-oXDN)
2021/03/21(日) 18:43:09.16ID:gvQ31S690 >>671
鎖骨まで痛むという意味でしたら自分も時々なりますね。胃がそこまで脱出するわけないからたぶん筋肉の緊張とかが伝わってるからだと思っていますが
というかそう思うことにしてます。軽度とはいえ毎日状態にビクビクしてるのに他の病気の可能性とか考えたくない…
動脈硬化とかコレステロール蓄積予防にカカオチョコ食べたら胃の辺りやみぞおちから喉辺りまでちょっと緊張痛…
他の食べ物探した方がいいかなあ
鎖骨まで痛むという意味でしたら自分も時々なりますね。胃がそこまで脱出するわけないからたぶん筋肉の緊張とかが伝わってるからだと思っていますが
というかそう思うことにしてます。軽度とはいえ毎日状態にビクビクしてるのに他の病気の可能性とか考えたくない…
動脈硬化とかコレステロール蓄積予防にカカオチョコ食べたら胃の辺りやみぞおちから喉辺りまでちょっと緊張痛…
他の食べ物探した方がいいかなあ
681病弱名無しさん (ワッチョイW 13dd-p96P)
2021/03/21(日) 19:38:41.07ID:PZCcx/ih0 おそらく逆食のせいで数年前から喘息まではいかないけど、咳が出るし呼吸が苦しくなる
別の科でフルティフォームをもらってるけど、よく考えてみたら逆食が原因だろうから、意味ないのかな?同じような人いる?
別の科でフルティフォームをもらってるけど、よく考えてみたら逆食が原因だろうから、意味ないのかな?同じような人いる?
682病弱名無しさん (ワッチョイ 1315-Eh5j)
2021/03/21(日) 19:54:57.24ID:tq5TlFVt0 寒い時期に悪化する夜間の咳と息苦しさでフルティフォームたまに貰ってたけど
急な胸から口の中までの激痛で運ばれて逆食だと言われてからフルティ止めてPPI飲んでたら気管支の症状なくなったよ
口の中のヒリヒリは治らないけど…
急な胸から口の中までの激痛で運ばれて逆食だと言われてからフルティ止めてPPI飲んでたら気管支の症状なくなったよ
口の中のヒリヒリは治らないけど…
683病弱名無しさん (ワッチョイW fb78-kUjY)
2021/03/21(日) 20:26:03.70ID:7Mcypsug0684病弱名無しさん (ワッチョイW fb78-kUjY)
2021/03/21(日) 20:26:47.27ID:7Mcypsug0685病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/21(日) 20:36:49.86ID:NXtKede40686病弱名無しさん (スップ Sd73-u8jP)
2021/03/21(日) 22:25:50.91ID:FS4Q+Ye2d687病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ED79)
2021/03/21(日) 23:07:00.33ID:wMOJJllka チョコレートとか油脂の塊だろ…
688病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/21(日) 23:39:08.76ID:NXtKede40689病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-oXDN)
2021/03/21(日) 23:53:52.32ID:gvQ31S690690病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ED79)
2021/03/22(月) 00:28:44.94ID:ayRBLTxPa 高カカオチョコレートの脂肪分は凡そ全体の50%超
本末転倒だな
本末転倒だな
691病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ED79)
2021/03/22(月) 00:31:10.96ID:ayRBLTxPa あと一つ言っておくがコーヒーはカフェインで胃痛になるのではなく
クロロゲン酸が含まれていて胃酸が分泌されるのが原因
クロロゲン酸が含まれていて胃酸が分泌されるのが原因
692病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/22(月) 00:53:37.46ID:MMHMDN5p0693病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-BtES)
2021/03/22(月) 06:09:48.81ID:YTdfpHOza 抹茶や緑茶葉を混ぜ込んだ使ったパンはやばいですかね?
694病弱名無しさん (ワッチョイW 81b7-rlVn)
2021/03/22(月) 06:43:24.67ID:RoRq806y0 肩こり首こりストレスから来る自律神経失調症からの胃の不調からの唾液過多
キャベジンで様子見しようかなぁ
キャベジンで様子見しようかなぁ
695病弱名無しさん (ワッチョイW b31e-gMIi)
2021/03/22(月) 07:46:09.95ID:SH12njCC0 >>691
なるほど。カフェインのたっぷり入った紅茶では胃はなんともないもんな。胃の調子がいい時にコーヒー飲むと妙に食欲が出てくるのも不思議だった
なるほど。カフェインのたっぷり入った紅茶では胃はなんともないもんな。胃の調子がいい時にコーヒー飲むと妙に食欲が出てくるのも不思議だった
699病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-oXDN)
2021/03/22(月) 12:43:40.65ID:GHSRmOog0700病弱名無しさん (ワッチョイW fb78-kUjY)
2021/03/22(月) 12:47:51.20ID:ozw0l4n70701病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-iBHy)
2021/03/22(月) 14:21:50.83ID:zHiOBDSe0 ビオフェルミン飲み始めて間もないけど効果あるのかな
702病弱名無しさん (スップ Sd73-u8jP)
2021/03/22(月) 16:02:05.56ID:3Vq7hO4Nd >>683
自分も胃カメラはやってないけど
内科医師が逆食っぽいからって
タケキャブ出してきて飲んでる
良くなったり悪くなったりの繰り返し
咳はでないけど時々胸が苦しくなって
息が吸いにくい時がある
ゼーゼーする感じ
これも喘息発作のようなものなのか?
自分も胃カメラはやってないけど
内科医師が逆食っぽいからって
タケキャブ出してきて飲んでる
良くなったり悪くなったりの繰り返し
咳はでないけど時々胸が苦しくなって
息が吸いにくい時がある
ゼーゼーする感じ
これも喘息発作のようなものなのか?
703病弱名無しさん (ワッチョイW 09ff-j/q8)
2021/03/22(月) 16:23:37.08ID:/YUVltvX0 >>699
カカオ50%以上のチョコをサービング(1週間に板チョコ1枚程度)した研究で特定の病気のリスクが減るっていう結果が有名になって人気が出たけど
最先端の医学では高カカオの摂取は血液中に中性脂肪が増えすぎて何日も溜まり続ける傾向なので非常に危険視されてる
カカオ50%以上のチョコをサービング(1週間に板チョコ1枚程度)した研究で特定の病気のリスクが減るっていう結果が有名になって人気が出たけど
最先端の医学では高カカオの摂取は血液中に中性脂肪が増えすぎて何日も溜まり続ける傾向なので非常に危険視されてる
705病弱名無しさん (ワッチョイ fbb4-lXNI)
2021/03/22(月) 18:46:38.44ID:zIkTlUPg0 >>691
じゃあ緑茶はいいの?
じゃあ緑茶はいいの?
706病弱名無しさん (スップ Sd73-u8jP)
2021/03/22(月) 19:53:17.68ID:3Vq7hO4Nd 緑茶飲むと胃が痛くなるけどね
707病弱名無しさん (ワッチョイW 99ee-ofq9)
2021/03/22(月) 20:00:39.15ID:TcTEry0M0 チョコレート嫌いな事がここで有利になるとは思わなかった
708病弱名無しさん (ワッチョイW 13dd-p96P)
2021/03/22(月) 20:48:54.35ID:Sy8vpm5y0 >>702
681ですが、自分は胃カメラで逆食診断されてます
突然、ストローで息吸ってるような感じで、息が吸いにくくなる。
咳は喘息の人ほどではないけど、ケホケホしないと苦しい感じ。
逆食のせいなんだろうなぁ。
681ですが、自分は胃カメラで逆食診断されてます
突然、ストローで息吸ってるような感じで、息が吸いにくくなる。
咳は喘息の人ほどではないけど、ケホケホしないと苦しい感じ。
逆食のせいなんだろうなぁ。
709病弱名無しさん (ワッチョイW 13dd-p96P)
2021/03/22(月) 20:54:09.87ID:Sy8vpm5y0 >>706
どんな飲み物でも、食事の前後関係なく50〜100mlいっきに飲んだりすると、ものすごく胃のあたりが気分悪くなる。
とくに空腹時、そして飲み物の中でもとくに緑茶と麦茶はそうなりやすい。なんでだろう。
これも逆食のせいなのかな
コーヒーは完全に胃痛くなるから無理
どんな飲み物でも、食事の前後関係なく50〜100mlいっきに飲んだりすると、ものすごく胃のあたりが気分悪くなる。
とくに空腹時、そして飲み物の中でもとくに緑茶と麦茶はそうなりやすい。なんでだろう。
これも逆食のせいなのかな
コーヒーは完全に胃痛くなるから無理
710病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-oXDN)
2021/03/22(月) 21:21:21.67ID:GHSRmOog0711病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-6ED2)
2021/03/22(月) 21:38:53.54ID:qCN/nGiB0 症状説明したらおそらく逆食だと思うって薬は出してくれたけど胃カメラ勧められたからやったら他にも裂孔ヘルニアとか胃炎とか小さいポリープとかも見つかったからやっておくのおすすめする
713病弱名無しさん (アウアウオー Sa63-9iBT)
2021/03/23(火) 00:35:21.85ID:FIcjShrYa どんなに一回の食べる量セーブしても
一回ゲップして食べたもの(´;ω;`)ウッって戻ってきたらアウトだなぁ
これもう人体構造の欠陥だろ
一回ゲップして食べたもの(´;ω;`)ウッって戻ってきたらアウトだなぁ
これもう人体構造の欠陥だろ
714病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-BtES)
2021/03/23(火) 05:29:19.29ID:kovkaAx1a ゲップしたらアウトなの⁈
715病弱名無しさん (ワッチョイW 11b7-8GxT)
2021/03/23(火) 05:38:01.01ID:YBZviKzg0 それな
噴門が緩みやすくなるのかな
噴門が緩みやすくなるのかな
716病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-E0aJ)
2021/03/23(火) 05:53:16.96ID:JlbFftk90 ここ1週間くらい胃酸上がって起こされる。
吐き気や痛みを感じる。
睡眠薬もびくともしない。
今日は胃カメラなのに。
吐き気や痛みを感じる。
睡眠薬もびくともしない。
今日は胃カメラなのに。
717病弱名無しさん (ワッチョイW 931e-GPNw)
2021/03/23(火) 06:37:50.29ID:j6TbB4JP0 >>716
結果良ければいいね。結果待ってます。
結果良ければいいね。結果待ってます。
718病弱名無しさん (スプッッ Sd33-GPNw)
2021/03/23(火) 07:43:08.61ID:tuclqwdpd 胸の違和感治らない。
719病弱名無しさん (スップ Sd73-u8jP)
2021/03/23(火) 08:37:44.33ID:iMJMikTdd 胃カメラ詳しい人いないかな?
胃カメラと大腸カメラ同時に行って
大腸の下剤を胃カメラから直接大腸内に送ってしまうという画期的な内視鏡
下剤飲む苦痛がないみたいだけど体に負担ないのかね
胃カメラと大腸カメラ同時に行って
大腸の下剤を胃カメラから直接大腸内に送ってしまうという画期的な内視鏡
下剤飲む苦痛がないみたいだけど体に負担ないのかね
720716 (オッペケ Sr85-E0aJ)
2021/03/23(火) 10:57:21.23ID:yEKVGr6Nr >>717
なぜか胃凄くキレイ、食道問題なしでした。
胃酸上がりが酷い日に胃カメラは死にそうになります。
ここ数日毎日胃酸に起こされているのにこの結果なのは唖然としました。
昼間も毎日胃酸に苦しめられています。
胃がキレイなので活発に動いて胃酸が発生しやすくなりました。
今度は精神科にもあたってみます。
自律神経失調症の可能性もありますし。
なぜか胃凄くキレイ、食道問題なしでした。
胃酸上がりが酷い日に胃カメラは死にそうになります。
ここ数日毎日胃酸に起こされているのにこの結果なのは唖然としました。
昼間も毎日胃酸に苦しめられています。
胃がキレイなので活発に動いて胃酸が発生しやすくなりました。
今度は精神科にもあたってみます。
自律神経失調症の可能性もありますし。
721病弱名無しさん (オッペケ Sr85-E0aJ)
2021/03/23(火) 10:58:54.52ID:yEKVGr6Nr 1月下旬に2日連続で鮮血が出ていたのに、なぜか大腸CTでは痔が消えていました。
722716 (オッペケ Sr85-E0aJ)
2021/03/23(火) 18:31:10.11ID:2A8goz0Ur 胃がキレイで胃が活発だから胃酸も出やすいのは、食事中やトイレでしめつけられるような痛みが生じたのと同じ原理。
胃がキレイでも胃酸が出ているのに治療止めたら潰瘍や癌になりやすいと言われた。
白人はこうした体質だと思われる。
胃がキレイでも胃酸が出ているのに治療止めたら潰瘍や癌になりやすいと言われた。
白人はこうした体質だと思われる。
723病弱名無しさん (オッペケ Sr85-E0aJ)
2021/03/23(火) 18:35:08.27ID:2A8goz0Ur 胃カメラ受けたら刺激されて胃酸がより発生して、胃カメラ受けた3時間くらい悲惨だった。
胃カメラで刺激されて症状が酷くなったやついる?
胃カメラで刺激されて症状が酷くなったやついる?
724病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-4Ddi)
2021/03/23(火) 18:58:37.69ID:uQ3pnP410726病弱名無しさん (ワッチョイW 7b1e-GPNw)
2021/03/23(火) 20:37:24.29ID:U4lIc4rY0 >>724
ピロリ菌陰性なけど若干萎縮あるよ。加齢みたいだけど。
ピロリ菌陰性なけど若干萎縮あるよ。加齢みたいだけど。
728病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-JrRc)
2021/03/23(火) 21:40:17.49ID:s0z4gdTz0 時々狭心症みたいに胸の奥辺りがキューっと締め付けられる様な痛みがあるんだけどこれも逆流性食道炎の症状なのかな?
729病弱名無しさん (ワッチョイW 0b15-/Rr2)
2021/03/24(水) 00:08:59.84ID:GqGPkSVc0 逆流性食道炎と付き合って40年。poi飲んで16年、効かなくなり突発性頻拍が出現。本当に胃酸過多なのか疑い、塩酸と消化酵素を飲み出した。1ヵ月経ったが調子いい。医師の胃酸過多の診断は間違いではなかったのか。16年間ランソプらぞーるとタケキャブを飲んだが、胃酸不足に胃酸抑制剤をのんだら逆効果なはず。消化不良となり副作用も出現。ウンチも臭く家族に嫌われる。消化酵素をのみだしたら嘘のように臭いが薄らいだ。医師は消化酵素では商売にならないのだなと思いました。
730病弱名無しさん (ワッチョイ fb48-oXDN)
2021/03/24(水) 01:11:14.21ID:UhQNHN0G0 >>729
塩酸と消化酵素って具体的に何を飲んでるんですか?
塩酸と消化酵素って具体的に何を飲んでるんですか?
731病弱名無しさん (ワッチョイ fb48-oXDN)
2021/03/24(水) 01:12:44.45ID:UhQNHN0G0732病弱名無しさん (ワッチョイW b9c3-eKxc)
2021/03/24(水) 02:21:54.16ID:mIZC4zHX0 ピロリ菌は一度検査して陰性なら一生菌が出来ることは無いんだとよ
今日医師が言ってた
今日医師が言ってた
733病弱名無しさん (ワッチョイW b9e4-uz5n)
2021/03/24(水) 04:25:46.54ID:51wrJOD/0 健康診断で胃の上部に萎縮がみつかってピロリ菌除菌したんだけど最近胃痛やもたれが多い
昨年の健診では逆流の後があるって言われたけどやばい?
昨年の健診では逆流の後があるって言われたけどやばい?
734病弱名無しさん (アウアウオー Sa63-cW6s)
2021/03/24(水) 10:52:24.99ID:WA/e6pV5a735病弱名無しさん (アウアウオー Sa63-cW6s)
2021/03/24(水) 11:01:36.35ID:WA/e6pV5a >>733
萎縮は40過ぎれば誰にでもある
胃痛もたれは健胃薬で対応するしかない
あとはもたれやすい食事を止めるかだね
そこまで気を使うと坊さんの精進料理みたいな食生活になって逆にストレスになるから自分はそこまでやらんけど。
一度に食べる量を8分目に抑える、
就寝前3時間は何も食べない、
胃の噴門部分がヘソより上に来るように
寝方を変えれば数カ月で治るよ
萎縮は40過ぎれば誰にでもある
胃痛もたれは健胃薬で対応するしかない
あとはもたれやすい食事を止めるかだね
そこまで気を使うと坊さんの精進料理みたいな食生活になって逆にストレスになるから自分はそこまでやらんけど。
一度に食べる量を8分目に抑える、
就寝前3時間は何も食べない、
胃の噴門部分がヘソより上に来るように
寝方を変えれば数カ月で治るよ
736病弱名無しさん (スプッッ Sd33-GPNw)
2021/03/24(水) 11:36:45.01ID:1U2aKenmd737病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/24(水) 12:00:14.73ID:g9V2v56O0738病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-BtES)
2021/03/24(水) 12:00:51.53ID:7G2nDsHZa 2ヶ月過ぎても胃酸がまだあがってるぽくて苦いのでお薬止めるの怖くてタケキャブ3ヶ月分貰いましたがどれくらいで皆さんお薬やめてますか?
症状あるうちは毎日飲んだ方が良いんですかね‥
症状あるうちは毎日飲んだ方が良いんですかね‥
739病弱名無しさん (アウアウオー Sa63-ZRBg)
2021/03/24(水) 12:12:14.86ID:WA/e6pV5a742病弱名無しさん (アウアウオー Sa63-cW6s)
2021/03/24(水) 12:30:31.38ID:WA/e6pV5a743病弱名無しさん (ドコグロ MM63-7Led)
2021/03/24(水) 12:42:28.42ID:qHUgqnBRM >>729
ppiを16年飲まれてて何か重大な副作用なかったですか?
ppiを16年飲まれてて何か重大な副作用なかったですか?
744720 (オッペケ Sr85-V3cL)
2021/03/24(水) 12:49:05.67ID:PXmhKFqpr745病弱名無しさん (オッペケ Sr85-kUjY)
2021/03/24(水) 16:14:01.94ID:u9WNQXhfr 胸が痛くなったらお水飲んで薄めると楽になるよ
麦茶やノンカフェインのお茶でも大丈夫
麦茶やノンカフェインのお茶でも大丈夫
746病弱名無しさん (ワッチョイW 99ee-ofq9)
2021/03/24(水) 17:30:21.90ID:MhhUyeK/0 空腹なのに痛むって言うか空腹だからこそ痛むんじゃ?
747病弱名無しさん (スプッッ Sda5-u8jP)
2021/03/24(水) 18:56:08.94ID:LFqTpu9Ld748病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ED79)
2021/03/24(水) 19:46:12.63ID:7BRRYQwMa 例えば風船の口を閉じずに腹に抱えてると思って背筋を伸ばすことだな
猫背気味になると風船が圧迫されて中の空気がブッと上に出るだろ 胃酸逆流チャンスだぞ
他のことにも気を付けつつ背筋を丸めないように意識したら楽になってくる
内臓脂肪ある人はまず痩せなよ
猫背気味になると風船が圧迫されて中の空気がブッと上に出るだろ 胃酸逆流チャンスだぞ
他のことにも気を付けつつ背筋を丸めないように意識したら楽になってくる
内臓脂肪ある人はまず痩せなよ
749病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-V3cL)
2021/03/24(水) 20:12:34.77ID:dwNC2pIu0750病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-4Ddi)
2021/03/24(水) 20:19:08.12ID:oUC53y7w0751病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-4Ddi)
2021/03/24(水) 20:22:46.47ID:oUC53y7w0752病弱名無しさん (ワッチョイW 99ee-ofq9)
2021/03/24(水) 20:27:09.17ID:MhhUyeK/0753病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-BtES)
2021/03/24(水) 20:33:23.57ID:7G2nDsHZa 胃が空なのになぜ胃酸が出るのか
754病弱名無しさん (ワッチョイ fb52-lXNI)
2021/03/24(水) 23:37:44.64ID:MbCULEdR0 痩せ型猫背で若干漏斗胸っぽいから30半ばからこれ
755病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/25(木) 01:19:30.78ID:KE1fz1wF0 筋トレやってみては?
どの種目も基本胸張ってやるから猫背なら治りやすい
どの種目も基本胸張ってやるから猫背なら治りやすい
756病弱名無しさん (オッペケ Sr85-V3cL)
2021/03/25(木) 06:38:28.85ID:zEirxmx4r757病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/25(木) 06:55:11.87ID:KE1fz1wF0 夕飯に肉抜き肉じゃがを食べたら胃がもたれる感あり
じゃがは消化がいいと思ってたけど調べたら胃の悪い時は食べないほうがいいとの記事あり
じゃがは消化がいいと思ってたけど調べたら胃の悪い時は食べないほうがいいとの記事あり
758病弱名無しさん (ワッチョイW d941-VZBN)
2021/03/25(木) 08:18:32.60ID:jX0CjnkE0 みぞおちのズーンとした痛み(数秒)もこれでしょうか?
日に何度も来て大抵は痛んだ直後にゲップが出ます
日に何度も来て大抵は痛んだ直後にゲップが出ます
759病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-BtES)
2021/03/25(木) 09:38:13.08ID:Frlg25hKa 胸の痛みや違和感は大体逆食のせいだと思う
760病弱名無しさん (アウアウクー MM05-x+lO)
2021/03/25(木) 10:15:05.82ID:Y8f1zVd3M 今日無事グレードMの診断を受けました
軽度でこの痛みなのか…
軽度でこの痛みなのか…
761病弱名無しさん (ワッチョイW fb78-kUjY)
2021/03/25(木) 10:59:02.30ID:w6GvsTVn0 町医者だけど、かかりつけの先生が、逆食はカメラ画像と症状の乖離が大きいって言っていた
762病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-W5sI)
2021/03/25(木) 11:13:47.98ID:nuaEIRZFa 何か書き込みめっちゃ増えたね
763病弱名無しさん (ワッチョイ 1367-4Ddi)
2021/03/25(木) 12:09:47.06ID:5Mdyg9Oo0 俺も逆食のせいで普通からやせ型になっちまったけど
逆食そのものがストレスだよな
逆食そのものがストレスだよな
764病弱名無しさん (スッップ Sd33-8GxT)
2021/03/25(木) 12:13:38.87ID:/OBuxk+zd 空腹の時に胃酸上がってくるのか知らんけど胃の辺りムカムカするね
食べ過ぎると戻ってくるし
程々にって難しい
普段水いっぱい飲むからか胃酸はかなり薄まってる気がする
食べ過ぎると戻ってくるし
程々にって難しい
普段水いっぱい飲むからか胃酸はかなり薄まってる気がする
765病弱名無しさん (ワッチョイ 1367-4Ddi)
2021/03/25(木) 12:18:00.70ID:5Mdyg9Oo0 >>750
俺もこたつに入ってパソコン使った在宅ワークしてるわ(笑)
コタツを挟むようにしてメタルラックを置いてるよ
ちょうどラックの中をコタツが移動出来る感じ
そのラックの上にモニターを置いて作業してる
俺の場合は背筋を伸ばすと逆食を発症するからあえて猫背にしたり
座椅子にもたれ掛かる感じにして逆食を抑えてる
俺もこたつに入ってパソコン使った在宅ワークしてるわ(笑)
コタツを挟むようにしてメタルラックを置いてるよ
ちょうどラックの中をコタツが移動出来る感じ
そのラックの上にモニターを置いて作業してる
俺の場合は背筋を伸ばすと逆食を発症するからあえて猫背にしたり
座椅子にもたれ掛かる感じにして逆食を抑えてる
766病弱名無しさん (ワッチョイW 5360-2lcK)
2021/03/25(木) 12:23:59.86ID:ZumS9GQs0 胃酸やら胃の内容物が上がってきてるっていう実感がない。でもグレードMで胸痛、背部痛あり。いつ逆流してるんだ?
767病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-4Ddi)
2021/03/25(木) 12:38:51.45ID:MBsk/tl20768病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-4Ddi)
2021/03/25(木) 12:42:59.65ID:MBsk/tl20 柑橘類はダメなのは知っているけど
リンゴもダメなんだろうか
胃酸が喉元まで上がってくる感じがするんだけど
リンゴがダメな人いる?
リンゴもダメなんだろうか
胃酸が喉元まで上がってくる感じがするんだけど
リンゴがダメな人いる?
769病弱名無しさん (ワッチョイ 5199-3e4N)
2021/03/25(木) 12:57:51.08ID:KE1fz1wF0770病弱名無しさん (スプッッ Sd33-GPNw)
2021/03/25(木) 14:55:31.02ID:yFKKxFLxd >>766
それまさに同じだよ。胃酸逆流とか胃酸込み上げとか一切ない。ただ胸焼け?胸痛?背部痛、ゲップ派あるよ。毎度軽度逆流性食道炎グレードM
それまさに同じだよ。胃酸逆流とか胃酸込み上げとか一切ない。ただ胸焼け?胸痛?背部痛、ゲップ派あるよ。毎度軽度逆流性食道炎グレードM
771病弱名無しさん (ワッチョイW d967-eKxc)
2021/03/25(木) 15:27:28.87ID:kyHrl2W70 逆流性のお陰で食欲無くなって10kg減った
デブだったから良かった
まさか病気に感謝する事があるとはな
デブだったから良かった
まさか病気に感謝する事があるとはな
772病弱名無しさん (スプッッ Sd73-u8jP)
2021/03/25(木) 15:48:37.85ID:YFAt7BYRd 食べてる最中にも気持ち悪くなるもの?
ムカムカしだす感じ
ムカムカしだす感じ
773病弱名無しさん (ワッチョイW b9e9-9xxp)
2021/03/25(木) 15:51:02.43ID:8mVqrjSd0 >>771
自分も逆流で14kg痩せましたが
周りからカッコよくなったとか変わったとか言われて嬉しかったです。
痩せたおかげでファッションにも興味が出てきました(笑)
ここだけはこの病気に感謝ですね。
自分も逆流で14kg痩せましたが
周りからカッコよくなったとか変わったとか言われて嬉しかったです。
痩せたおかげでファッションにも興味が出てきました(笑)
ここだけはこの病気に感謝ですね。
774病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-iBHy)
2021/03/25(木) 16:10:20.30ID:shnXI+sR0 おれはむしろ肥ったけどな
逆流しようが何だろうが食欲はあるから
運動はしなくなった
逆流しようが何だろうが食欲はあるから
運動はしなくなった
775病弱名無しさん (ワッチョイW 53f7-bk3c)
2021/03/25(木) 16:16:32.00ID:g/+pBIsT0 むしろ健康的な食事になって痩せたな
エビデンスあるの傾斜と体重減くらいだし、減らさないわけにはいかない
エビデンスあるの傾斜と体重減くらいだし、減らさないわけにはいかない
776病弱名無しさん (ワッチョイW 33eb-BtES)
2021/03/25(木) 18:08:43.32ID:5Dzlg9Yk0 あーあ
なんで逆食に悪いことしちゃうんだろ
ストレス溜まってこんな時間にチョコ菓子爆食いしてしまった
なんで逆食に悪いことしちゃうんだろ
ストレス溜まってこんな時間にチョコ菓子爆食いしてしまった
777病弱名無しさん (ワッチョイW 29a9-kDBm)
2021/03/25(木) 18:22:53.70ID:hYSfX62y0 777!!
778病弱名無しさん (ワッチョイW 0b15-/Rr2)
2021/03/25(木) 20:58:22.82ID:3BBmW2tJ0 >>730
塩酸ベタインと消化酵素のダイジェストゴールド。アイハーブというネット通販で購入。アメリカ製かな。
塩酸ベタインと消化酵素のダイジェストゴールド。アイハーブというネット通販で購入。アメリカ製かな。
779病弱名無しさん (ワッチョイW 0b15-/Rr2)
2021/03/25(木) 21:07:12.45ID:3BBmW2tJ0 >>743
重大では無いと思うが、頻脈が多発しました。大学病院で色々検査しましたが、その時は出ないので無駄に終わった。色々調べると、ppiを飲み続けるとマグネシウム不足になることを知りました。そこで塩化マグネシウムを服用したら頻拍がかなり減りました。断薬して2週間したらほとんどでなくなりました。あと、筋肉痛、原因不明の鼻血、鬱っぽいのも無くなりました。
重大では無いと思うが、頻脈が多発しました。大学病院で色々検査しましたが、その時は出ないので無駄に終わった。色々調べると、ppiを飲み続けるとマグネシウム不足になることを知りました。そこで塩化マグネシウムを服用したら頻拍がかなり減りました。断薬して2週間したらほとんどでなくなりました。あと、筋肉痛、原因不明の鼻血、鬱っぽいのも無くなりました。
780病弱名無しさん (ワッチョイW 81b7-JGB2)
2021/03/25(木) 22:18:02.86ID:90iTjY3G0 空腹の方がつらい人いる?
781病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-oXDN)
2021/03/25(木) 23:35:53.25ID:c+zF0pz+0 逆食やヘルニアの影響かわからないけど、この2週間くらい左肋骨右側のちょっと下が時々ビキって疼いたり腸の動きがなんだか不安定
野菜も毎日食べてるしウォーキングもしてるのになあ…
>>754
漏斗胸って、鎖骨から肋骨下部までのっぺり感じです?胸骨が首と同じ線上にあるというか
野菜も毎日食べてるしウォーキングもしてるのになあ…
>>754
漏斗胸って、鎖骨から肋骨下部までのっぺり感じです?胸骨が首と同じ線上にあるというか
782病弱名無しさん (ワッチョイ b648-1mGO)
2021/03/26(金) 01:17:59.11ID:BaQC5Q480 >>778
なるほど、具体的にありがとうございます。
逆流性食道炎でも胃酸過多パターンと
胃酸不足パターンがあるとはよく聞きますが
PPIはそもそも胃酸抑制なので
胃酸不足パターンの患者には全く逆の処方になりますね。
長年PPI服用されてたということですが
塩酸ベタインと消化酵素のダイジェストゴールドに変えてからいかがですか?
PPI服用時期との違いはありましたでしょうか?
日本人にば実は胃酸不足パターンが多いみたいですが
胃酸不足パターンか胃酸過多パターンか
自分で調べる方法もあるようですね。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000395303/blog/bidA021577377.html
なるほど、具体的にありがとうございます。
逆流性食道炎でも胃酸過多パターンと
胃酸不足パターンがあるとはよく聞きますが
PPIはそもそも胃酸抑制なので
胃酸不足パターンの患者には全く逆の処方になりますね。
長年PPI服用されてたということですが
塩酸ベタインと消化酵素のダイジェストゴールドに変えてからいかがですか?
PPI服用時期との違いはありましたでしょうか?
日本人にば実は胃酸不足パターンが多いみたいですが
胃酸不足パターンか胃酸過多パターンか
自分で調べる方法もあるようですね。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000395303/blog/bidA021577377.html
783病弱名無しさん (ワッチョイW 3260-R7Uf)
2021/03/26(金) 08:45:56.61ID:yuZXUy520 この病気で仕事が続けられなくなった人いるかな
休職するか本気で考えてる
休職するか本気で考えてる
784病弱名無しさん (ワッチョイW b1c3-DNFU)
2021/03/26(金) 09:20:56.33ID:iy2RpUGC0 逆食になるくらいのストレスってそうとうだし俺はすぐ退職した
でも退職したあとも続いて最近悪化してたみたいで先日タケキャブを処方してもらって飲んでるが今はすごく快調
飲み終わったらまた再発しそうなのが気がかり
でも退職したあとも続いて最近悪化してたみたいで先日タケキャブを処方してもらって飲んでるが今はすごく快調
飲み終わったらまた再発しそうなのが気がかり
785病弱名無しさん (ワッチョイ 9267-UUyU)
2021/03/26(金) 09:34:19.72ID:5F43Avq60 この病気一度発症すると何度でも完治再発繰り返す病気だからね
786病弱名無しさん (ワッチョイW f5ac-Xvcw)
2021/03/26(金) 10:03:06.97ID:IoN9Ksc50 ここと機能性ディスペプシアのスレ行ったり来たりしてるわ
最初逆流の診断で中々治らないから病名変えられた
あっちのスレはあんまり人いない
最初逆流の診断で中々治らないから病名変えられた
あっちのスレはあんまり人いない
787病弱名無しさん (スププ Sdb2-EtJQ)
2021/03/26(金) 11:00:24.18ID:IGJw4xf3d ピロリもいないし様子見しながら薬飲んでと言われてるが胸の痛みと背中の痛み起こるか怖くて毎朝飲んでしまう
788病弱名無しさん (ワッチョイW b2e4-wiwq)
2021/03/26(金) 11:31:25.27ID:lkqvRmLj0 この病気って食道が詰まった感じとかなりますか?
789病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-wiwq)
2021/03/26(金) 11:36:04.52ID:pcEQcQmqa なるなる
めっちゃなる
めっちゃなる
790病弱名無しさん (スッップ Sdb2-0WjM)
2021/03/26(金) 11:38:36.40ID:pSvrlk51d スロージューサーでも買ってジュース生活しようかと思うけどあまり意味ない?
消化のよい果物でも食べてた方がいいかな
消化のよい果物でも食べてた方がいいかな
791病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-wiwq)
2021/03/26(金) 11:40:13.80ID:pcEQcQmqa この病気のせいで毎日野菜食べるようになったわ
793病弱名無しさん (ワッチョイW f5ac-x7dP)
2021/03/26(金) 11:52:38.34ID:/7NmNiu80 最近この病気なったわ最悪 市販のガスターばっかり飲んでるけど治らんのか 慢性蕁麻疹もあるし身体ポンコツすぎだろ
795病弱名無しさん (ワッチョイW b2e4-wiwq)
2021/03/26(金) 11:56:02.36ID:lkqvRmLj0 飲んだらなおりますかね?
796病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-wiwq)
2021/03/26(金) 12:00:24.57ID:pcEQcQmqa 私の場合食道裂孔ヘルニアもあるので未だ治りません
でも病院行って貰った薬飲んでだいぶ楽にはなりました
でも病院行って貰った薬飲んでだいぶ楽にはなりました
797病弱名無しさん (ワッチョイ b638-KsOI)
2021/03/26(金) 12:50:13.27ID:y4pt79X30 俺は2、3年かけて徐々に痩せていってるな。
ピークより4kgくらい減った。
急激にじゃないからまさか癌ではないよな・・・
ピークより4kgくらい減った。
急激にじゃないからまさか癌ではないよな・・・
799病弱名無しさん (ワッチョイ f616-1mGO)
2021/03/26(金) 13:45:15.94ID:fe3867Re0800病弱名無しさん (ワッチョイ b638-KsOI)
2021/03/26(金) 17:24:43.12ID:y4pt79X30 >>799
胃カメラは定期的にしてるからそれは大丈夫なんだ。
ただ生検が今のとこ毎回あってよかったりどっちとも言い難いときがあったりみたいでちと心配だ。
今年もそろそろだから受けて急遽一週間以内に電話かかってこなかったらセーフかな。
胃カメラは定期的にしてるからそれは大丈夫なんだ。
ただ生検が今のとこ毎回あってよかったりどっちとも言い難いときがあったりみたいでちと心配だ。
今年もそろそろだから受けて急遽一週間以内に電話かかってこなかったらセーフかな。
803病弱名無しさん (ワッチョイW 9e15-/Aj7)
2021/03/26(金) 21:09:25.44ID:eRNc5ozs0 >>782
正直に言います。1週間くらい違和感ありましたが徐々にスッキリするようになり、6週間経った今、胸やけ無しとなりました。塩酸ベタインの飲み方ですが、一錠の半分を食事中に、あと半分を食後に飲むと一番効果あります。ダイジェストゴールドは食後です。
正直に言います。1週間くらい違和感ありましたが徐々にスッキリするようになり、6週間経った今、胸やけ無しとなりました。塩酸ベタインの飲み方ですが、一錠の半分を食事中に、あと半分を食後に飲むと一番効果あります。ダイジェストゴールドは食後です。
804病弱名無しさん (ワッチョイW f61d-Q7Xk)
2021/03/26(金) 21:13:48.82ID:SY4spotO0 ヘルニアなのかはわからないが左肋骨下と左脇腹が引っかかるというか突っ張る感じがある
胃というより、骨とか筋がおかしくなって戻らないイメージ
胃というより、骨とか筋がおかしくなって戻らないイメージ
805病弱名無しさん (ワッチョイ f616-1mGO)
2021/03/27(土) 00:03:55.50ID:AH8twN0n0806病弱名無しさん (ワッチョイW ee1e-4QOd)
2021/03/27(土) 07:18:46.48ID:aQxa/DP50 ラフチジン飲んでます。良くなりつつあるので明日あたりから辞めてみようかな?
808病弱名無しさん (オッペケ Sr79-AdwC)
2021/03/27(土) 07:50:24.42ID:1VXJ8pdnr 普通の人ならピロリ菌の力も加わってPPIが効くけど、胃がキレイだとピロリ菌の力が全くないからPPIが効かないということに漸く気付いた。
しかし、胃酸が暴れ放題でほとんどの日に起こされるのと、日中も胃酸が時々上がるのは困る。
消化剤貰っていない人は太田胃散を追加して飲むといいと言われた。
しかし、胃酸が暴れ放題でほとんどの日に起こされるのと、日中も胃酸が時々上がるのは困る。
消化剤貰っていない人は太田胃散を追加して飲むといいと言われた。
809病弱名無しさん (ワッチョイW 9e15-cDMP)
2021/03/27(土) 08:11:36.89ID:nSQOSUpq0 PPIと併用で市販薬は飲んでますか?
810病弱名無しさん (オッペケ Sr79-AdwC)
2021/03/27(土) 08:19:10.82ID:1VXJ8pdnr 胃酸を水で薄めよと医師に言われた。
しかし、体調が悪いと水飲んだだけで嘔吐する。
ピロリ菌いなくて胃酸無双はたまらん。
胃酸除去の特効薬を早く出してもらいたい。
そうでないと交感神経、副交感神経、自律神経を痛めて内臓悪化を繰り返すだけ。
白人はそういうのが深刻なのに。
しかし、体調が悪いと水飲んだだけで嘔吐する。
ピロリ菌いなくて胃酸無双はたまらん。
胃酸除去の特効薬を早く出してもらいたい。
そうでないと交感神経、副交感神経、自律神経を痛めて内臓悪化を繰り返すだけ。
白人はそういうのが深刻なのに。
811病弱名無しさん (オッペケ Sr79-AdwC)
2021/03/27(土) 08:24:15.92ID:1VXJ8pdnr しかし、ここの人たちの胃カメラ受診力は凄すぎて感心させられる。
胃酸上がっている時の胃カメラはいつもの数倍酷くて死にそうになるのに。
胃カメラを受けた時の麻酔以外の喉の痛みみたいなのが生じたら胃酸による痛みだから。
あの切れたり刺さったりする痛みは痛み止め飲まないと痛みが止まらないし、あれで喉で切れるから鮮血を吐血することがあると気付けた。
胃酸上がっている時の胃カメラはいつもの数倍酷くて死にそうになるのに。
胃カメラを受けた時の麻酔以外の喉の痛みみたいなのが生じたら胃酸による痛みだから。
あの切れたり刺さったりする痛みは痛み止め飲まないと痛みが止まらないし、あれで喉で切れるから鮮血を吐血することがあると気付けた。
812病弱名無しさん (ワッチョイ f599-RRjx)
2021/03/27(土) 09:36:17.17ID:+BDzUj2o0 自分は胃カメラで不快感をおぼえた事ないんだけどなー、1ミリたりとも
人によってこんなに差がある驚き
人によってこんなに差がある驚き
814病弱名無しさん (スププ Sdb2-EtJQ)
2021/03/27(土) 10:49:56.27ID:tPbyNQNAd いつも鎮静剤効きすぎるのか入れて10秒で記憶なくなって起きたら2時間くらい経ってる
815病弱名無しさん (スッップ Sdb2-4QOd)
2021/03/27(土) 10:52:54.35ID:4jn5+FM1d 昨日からラフチジン休止してかつやで昼飯食べて、3時にセブンの甘いスゥイーツ食べたら夕方から胸が詰まり、背中痛い。喉イガイガしてきた笑
今日からまたラフチジン飲んでます。馬鹿だなぁ....
今日からまたラフチジン飲んでます。馬鹿だなぁ....
816病弱名無しさん (オッペケ Sr79-AdwC)
2021/03/27(土) 12:07:10.67ID:Zh7M6QdRr >>813
麻酔だけ。
胃酸が上がってきているからorzがいつもの数倍して死にそうになった。
その日は胃カメラで胃が刺激されたせいか、胃が活発となって、8時間後には食道や胸が狭心症みたいな痛みに襲われた。
麻酔だけ。
胃酸が上がってきているからorzがいつもの数倍して死にそうになった。
その日は胃カメラで胃が刺激されたせいか、胃が活発となって、8時間後には食道や胸が狭心症みたいな痛みに襲われた。
819病弱名無しさん (ワッチョイ f599-RRjx)
2021/03/27(土) 12:29:43.68ID:+BDzUj2o0 父この病気に罹っていたとき自分はあまり寄り添ってあげられなかった気がする
もしかしたら毎日のご飯が硬かったかなとか、もっと消化のいいおかずをこさえるべきだったと後悔
食卓のいつもの席に飾った写真の向こうで笑っている父を見るたび思う
もしかしたら毎日のご飯が硬かったかなとか、もっと消化のいいおかずをこさえるべきだったと後悔
食卓のいつもの席に飾った写真の向こうで笑っている父を見るたび思う
821病弱名無しさん (ワッチョイW a967-oNMy)
2021/03/27(土) 14:57:07.60ID:l4wkiAiz0 PPIって胃酸のph下げるわけだから胃液の殺菌能力も落ちるんでしょ?
じゃあ腸に届く細菌も増えるだろうから腸に良くないのかな
じゃあ腸に届く細菌も増えるだろうから腸に良くないのかな
823720 (ワッチョイW 8167-AdwC)
2021/03/27(土) 16:42:40.20ID:okXzFYCn0 2月以降この病気の症状が酷くて精神科に行く力がなくて行けずじまいだったが、行かなかったことが主治医にバレてしまった。
精神科にも主治医が総合病院での結果を書いたものを渡すように言われた。
神経が壊れている可能性大だからと。
しかし、この病気は厄介すぎて蟻地獄みたいだ。
軽症者以外や早期発見者以外は、夜叩き起こされるのと狭心症みたいなギューとした痛みで神経壊して悪循環コースもあって神経も防がないといけないから。
消化器系も全てケアしようとすると消化剤などクスリが嵩む。
精神科にも主治医が総合病院での結果を書いたものを渡すように言われた。
神経が壊れている可能性大だからと。
しかし、この病気は厄介すぎて蟻地獄みたいだ。
軽症者以外や早期発見者以外は、夜叩き起こされるのと狭心症みたいなギューとした痛みで神経壊して悪循環コースもあって神経も防がないといけないから。
消化器系も全てケアしようとすると消化剤などクスリが嵩む。
824病弱名無しさん (ワッチョイW adb7-+9Ms)
2021/03/27(土) 18:37:31.40ID:e1sVJ34O0 肩こりや猫背、自律神経失調症、ストレス、逆流性食道炎って何からでも発症するのな
原因をハッキリさせないと適当に市販の胃薬飲んでも効果ない
内科、耳鼻科、整骨院、精神科どれ行けばいいかもわからん
原因をハッキリさせないと適当に市販の胃薬飲んでも効果ない
内科、耳鼻科、整骨院、精神科どれ行けばいいかもわからん
825病弱名無しさん (ワッチョイW 62eb-wiwq)
2021/03/27(土) 19:34:05.26ID:wR5DJd7y0 つらい
このまま治らないなら安楽死したいと思えるわ
このまま治らないなら安楽死したいと思えるわ
826病弱名無しさん (ワッチョイW f162-L7OI)
2021/03/27(土) 21:48:39.98ID:2i/ys4N/0 逆流性食道炎で喉がひどく痛くなることってある?
もともと逆流性食道炎で喉のがらがら感や咳あったんだけど最近喉の痛みと異物感がある
もともと逆流性食道炎で喉のがらがら感や咳あったんだけど最近喉の痛みと異物感がある
827病弱名無しさん (ワッチョイ 5e09-z6l0)
2021/03/27(土) 22:04:44.69ID:1vshgVdx0 典型例じゃない?
829病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-AdwC)
2021/03/27(土) 22:18:00.24ID:okXzFYCn0830病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-AdwC)
2021/03/27(土) 22:34:18.57ID:okXzFYCn0831病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-AdwC)
2021/03/27(土) 22:39:00.38ID:okXzFYCn0 早期発見者か軽症以外から、消化器内科と心療内科か精神科の併用。
鼻や耳におかしな痛みが生じたら消化器内科に相談。
鼻や耳におかしな痛みが生じたら消化器内科に相談。
832病弱名無しさん (ワッチョイW f162-L7OI)
2021/03/27(土) 22:42:31.18ID:2i/ys4N/0 マジか典型例かちょっとほっとした
今度医者行ったとき薬の相談するわ
今度医者行ったとき薬の相談するわ
833病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-AdwC)
2021/03/27(土) 22:50:29.16ID:okXzFYCn0 日本のメディアをよく見ると、非びらんは精神的なものであって病気ではないとか、この病気になるのは食べてすぐに横に悪いとか、この病気を自己責任論とか根性論とか走りまくっている。
メディア連中や政治家や学者こそ狭心症みたいなギューとした痛みに襲われまくったり、不眠症になったりすればいいのに。
こうなるのも社会保障費を圧縮させたがる御用経済学者やピロリ菌除去したがる医学者のせい。
こいつらどこから引っ張ったか分からない教科書的理論しか使えず、現実に合わせた理論を引っ張ることができない。
日本のメディアや学者のレベルは最早ブラジルレベル。戦陣訓や教育勅語など戦時中そのものでもあったりする。
まともな白人が聞いたら呆れ返るレベル。
そのうちコロナもそのように扱われそう。
コロナになる人が悪いとの世論調査結果が他の先進国の3倍はいるし。
メディア連中や政治家や学者こそ狭心症みたいなギューとした痛みに襲われまくったり、不眠症になったりすればいいのに。
こうなるのも社会保障費を圧縮させたがる御用経済学者やピロリ菌除去したがる医学者のせい。
こいつらどこから引っ張ったか分からない教科書的理論しか使えず、現実に合わせた理論を引っ張ることができない。
日本のメディアや学者のレベルは最早ブラジルレベル。戦陣訓や教育勅語など戦時中そのものでもあったりする。
まともな白人が聞いたら呆れ返るレベル。
そのうちコロナもそのように扱われそう。
コロナになる人が悪いとの世論調査結果が他の先進国の3倍はいるし。
835病弱名無しさん (ワッチョイ 5ec3-Cd0d)
2021/03/27(土) 23:31:34.12ID:FfcI1UW80836病弱名無しさん (スップ Sdb2-DTUb)
2021/03/28(日) 00:12:17.32ID:RmydoJHud837病弱名無しさん (ワッチョイW f162-L7OI)
2021/03/28(日) 00:18:26.79ID:FYKSD9+M0 >>834
やっぱそんなもんなのね気休めに喉スプレーとか使うけどしみるしみる
やっぱそんなもんなのね気休めに喉スプレーとか使うけどしみるしみる
838病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-AdwC)
2021/03/28(日) 06:40:56.57ID:LvNzacmf0839病弱名無しさん (ワッチョイW 55b7-0WjM)
2021/03/28(日) 07:43:49.01ID:Aqn03qHp0 4年前から喉が痛いよ
でも耳鼻科で診てもらっても炎症とかない
炎症抑える薬飲んでも効かなくて、逆食からくる喉の痛みだとそうなるってググってたらあったから逆食由来じゃないかと疑ってる
舌も全体じゃなく付け根や奥側がピリピリする
でも耳鼻科で診てもらっても炎症とかない
炎症抑える薬飲んでも効かなくて、逆食からくる喉の痛みだとそうなるってググってたらあったから逆食由来じゃないかと疑ってる
舌も全体じゃなく付け根や奥側がピリピリする
840病弱名無しさん (ワッチョイW 55b7-0WjM)
2021/03/28(日) 07:45:07.39ID:Aqn03qHp0 痛み止め効く?
痛み止め色々飲んだけど全て効かなかった
鼻から胃にかけての不快感で辛い
痛み止め色々飲んだけど全て効かなかった
鼻から胃にかけての不快感で辛い
841病弱名無しさん (ワッチョイ 3116-bb0G)
2021/03/28(日) 08:13:32.05ID:a4CghCrV0 鎮静剤効く人がうらやましい
全く効かず量増やしたり別の使ったりしたけど眠くもならない
眠ってる間に終わってるって楽だろうなー
全く効かず量増やしたり別の使ったりしたけど眠くもならない
眠ってる間に終わってるって楽だろうなー
842病弱名無しさん (スップ Sd12-uiCP)
2021/03/28(日) 08:37:09.95ID:Or1FP0Zbd 内視鏡検査で、はっきりと逆食とまでは言えないけど食道が荒れてますね、と言われた
一応逆食の薬出しますとタケキャブ20とアルロイドg出され飲み始めました
みぞおちのあたりと胸が激痛
座ってる時もずきんずきんしているし、息苦しい
寝てる間は平気
医師には「これくらいの炎症でそんなに痛いのですね」と驚かれました
呼吸器や循環器にもかかってみたけど問題なし
一応逆食の薬出しますとタケキャブ20とアルロイドg出され飲み始めました
みぞおちのあたりと胸が激痛
座ってる時もずきんずきんしているし、息苦しい
寝てる間は平気
医師には「これくらいの炎症でそんなに痛いのですね」と驚かれました
呼吸器や循環器にもかかってみたけど問題なし
843病弱名無しさん (ワッチョイW adb7-+9Ms)
2021/03/28(日) 09:01:59.72ID:+4WFhawM0 体重減った人いる?
少食になったけど普通に食べてるのに半年以内で3kg減った
別の病気を疑うべきかな
少食になったけど普通に食べてるのに半年以内で3kg減った
別の病気を疑うべきかな
844病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-wiwq)
2021/03/28(日) 09:09:08.72ID:Rs3sfNrNa 油物や甘いもの控えるし食べる量も減らすから体重減るよ
もうこれ以上減ったらやばいくらい減った
もともと太ってもなかったし。
体力も減るし、動くの怠くなる。栄養もカロリーも足りてないんだろうな
もうこれ以上減ったらやばいくらい減った
もともと太ってもなかったし。
体力も減るし、動くの怠くなる。栄養もカロリーも足りてないんだろうな
846病弱名無しさん (スップ Sdb2-DTUb)
2021/03/28(日) 10:59:51.66ID:D22VgE+Vd 胸痛はいろんな意味で厄介だよね
喘息気管支炎と狭心症と逆食は症状が似てるから、見分けにくい
逆食が治っても胸痛が続くとしたら、男性は狭心症(女性なら微小狭心症)を疑おう
喘息持ちは判断が難しいな
喘息気管支炎と狭心症と逆食は症状が似てるから、見分けにくい
逆食が治っても胸痛が続くとしたら、男性は狭心症(女性なら微小狭心症)を疑おう
喘息持ちは判断が難しいな
847病弱名無しさん (ワッチョイW f162-L7OI)
2021/03/28(日) 11:29:09.89ID:FYKSD9+M0 咳や胸、喉が痛みだしてから食事とるのがちょっと怖くなって半年で4〜5キロ痩せたな
痩せるのは別にいいんだけど常にもっと重大な病気なんじゃないかって怯えてる今コロナで具合悪いほど病院行きにくいし
痩せるのは別にいいんだけど常にもっと重大な病気なんじゃないかって怯えてる今コロナで具合悪いほど病院行きにくいし
848病弱名無しさん (ドコグロ MM1d-mvi0)
2021/03/28(日) 12:37:22.28ID:IX20U7qVM 医者によると「内視鏡すると半分位の人にヘルニアがある」らしいよ。
ほとんどは軽度みたいだけど、俺は長年の猫背がたたって結構ひどいと言われたわ。
ほとんどは軽度みたいだけど、俺は長年の猫背がたたって結構ひどいと言われたわ。
850病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-wiwq)
2021/03/28(日) 12:42:34.21ID:Rs3sfNrNa ヘルニアでも胃酸抑えられるの?
851病弱名無しさん (ワッチョイ 1216-UUyU)
2021/03/28(日) 12:51:53.89ID:opqst84t0 >>843
もともといくら食べても太らない体質
逆食発症して脂っこい食事やスイーツを減らし
寝る3時間前を過ぎたら何の食べない
当然体重は減少
腹八分目がいいとはわかっていても
それではガリガリになる
もともといくら食べても太らない体質
逆食発症して脂っこい食事やスイーツを減らし
寝る3時間前を過ぎたら何の食べない
当然体重は減少
腹八分目がいいとはわかっていても
それではガリガリになる
852病弱名無しさん (ワッチョイ 1216-UUyU)
2021/03/28(日) 12:55:08.77ID:opqst84t0853病弱名無しさん (ワッチョイW 55b7-0WjM)
2021/03/28(日) 12:58:26.14ID:Aqn03qHp0 私もこれになる前は食べまくっても太らない体質で普通の食事量だとどんどん痩せてた
854病弱名無しさん (ワッチョイ f616-1mGO)
2021/03/28(日) 13:14:07.05ID:hLUc7cSx0 >>851
160cm前後の40sちょっとだけど、胃炎やら逆食やらいろいろ診断されて肉に過敏になって食べないでいたら1か月で2キロ痩せたよ
160cm前後の40sちょっとだけど、胃炎やら逆食やらいろいろ診断されて肉に過敏になって食べないでいたら1か月で2キロ痩せたよ
855病弱名無しさん (ワッチョイW 62eb-wiwq)
2021/03/28(日) 13:21:46.17ID:wpfnNlGm0 痩せた方は逆食の症状はどうですか?
856病弱名無しさん (ワッチョイW b678-Ff9/)
2021/03/28(日) 13:41:01.69ID:JOY8/A8G0 胸痛くなったら、水かノンカフェインのお茶飲んでみて
食道洗い流して胃液も薄めると感じで
それで痛みが楽になったらたぶん逆食から来てる
食道洗い流して胃液も薄めると感じで
それで痛みが楽になったらたぶん逆食から来てる
858病弱名無しさん (ワッチョイW b678-Ff9/)
2021/03/28(日) 14:13:29.98ID:JOY8/A8G0 自分は、健康法で、朝リンゴ酢飲んでて悪化させた…
野菜ジュースもだった
当時は逆食だって解らなかったんだよね
野菜ジュースもだった
当時は逆食だって解らなかったんだよね
860病弱名無しさん (アークセー Sx79-dwV9)
2021/03/28(日) 16:20:46.48ID:Zuz0JT1Bx 消化酵素飲んだらスッキリした、もしや胃酸過多じゃなくて不足だったのか
861病弱名無しさん (ワッチョイW b1c3-DNFU)
2021/03/28(日) 16:24:47.68ID:H98BvF4m0 背中が痛いんだけどこれも逆食の症状なんだろうか?
食べるのが億劫になってきた
食べるのが億劫になってきた
862病弱名無しさん (ワッチョイW b1c3-DNFU)
2021/03/28(日) 16:37:04.76ID:H98BvF4m0 あと耳がぷつぷつって言うようになり出した
車で山を登ったときに気圧の変化でなるやつにそっくりだ、これは害なしだけど急に鳴り出して怖いんだが
車で山を登ったときに気圧の変化でなるやつにそっくりだ、これは害なしだけど急に鳴り出して怖いんだが
863病弱名無しさん (ワッチョイ 1216-UUyU)
2021/03/28(日) 17:38:54.63ID:bw37iFBD0865病弱名無しさん (ワッチョイ f616-1mGO)
2021/03/28(日) 18:20:26.55ID:hLUc7cSx0 >>855
食べるものによって胃がぽこぽこなったりみぞおちや背中がしんどくなったりしますよ
食べるものによって胃がぽこぽこなったりみぞおちや背中がしんどくなったりしますよ
866病弱名無しさん (ドコグロ MM9a-mvi0)
2021/03/28(日) 19:06:09.00ID:nTu1Uu8VM867病弱名無しさん (ワッチョイW 9e15-cDMP)
2021/03/28(日) 20:21:54.21ID:P2V2U+JN0 ネキシウム飲んでても胃もたれと吐き気で気持ち悪い時は重曹ですぐ良くなるんだよね
868病弱名無しさん (ワッチョイW d9a1-dl/V)
2021/03/28(日) 20:50:27.22ID:oLFP/Lrx0 酢なんて胃炎や逆食には一番駄目だよ
酸っぱいものはそれ自体も粘膜荒らすし胃酸も出すぎて荒れまくるし
酸っぱいものはそれ自体も粘膜荒らすし胃酸も出すぎて荒れまくるし
869病弱名無しさん (ワッチョイW 61ff-IhEm)
2021/03/28(日) 21:41:15.68ID:9Nbrxgpz0870病弱名無しさん (ワッチョイW ee1e-4QOd)
2021/03/28(日) 22:17:49.18ID:HiZC9YMn0 >>864
エクセラーゼ
エクセラーゼ
871病弱名無しさん (ワッチョイ 3652-skQs)
2021/03/28(日) 22:41:59.52ID:VsyZp5Dn0 食後の咳とかもろもろきつい
872病弱名無しさん (ワッチョイW b678-Ff9/)
2021/03/28(日) 23:04:56.28ID:JOY8/A8G0 胃酸を胃散て書く人いるね
873病弱名無しさん (ワッチョイW d915-23hJ)
2021/03/29(月) 00:34:19.24ID:v1Ob8lKK0 ブラックコーヒーとタバコだけはやめられない
874病弱名無しさん (スッップ Sdb2-+9Ms)
2021/03/29(月) 08:19:09.08ID:Fz/zijgYd ゲップと吐き気がメインで胸焼けを感じたことは無いから胃酸は上がってきてないのかな
たまにお腹が熱いと感じることはあるけど胃酸過多なのか不明
毎日1日中気持ち悪いのを何とかしたい
たまにお腹が熱いと感じることはあるけど胃酸過多なのか不明
毎日1日中気持ち悪いのを何とかしたい
876病弱名無しさん (ワッチョイW 9216-2rFy)
2021/03/29(月) 08:38:01.90ID:+FOZkikC0 太田胃散
877病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-wiwq)
2021/03/29(月) 09:35:49.80ID:v2v1abX2a 今日は体調が悪い
全身怠い
全身怠い
879病弱名無しさん (ワッチョイW b1c3-DNFU)
2021/03/29(月) 10:56:52.58ID:2pq1S7m10 なんか寝起きがしんどい、不快感がすごい
880病弱名無しさん (ニククエ Sd12-0WjM)
2021/03/29(月) 12:17:02.39ID:b/MJvav8dNIKU881病弱名無しさん (ニククエ f599-RRjx)
2021/03/29(月) 12:56:08.12ID:YXlUaJUV0NIKU ボノサップ飲み終えて6日目の朝
食後に上がってくる食べ物の筆頭、オートミールを久しぶりに食すも異常なし
食後に上がってくる食べ物の筆頭、オートミールを久しぶりに食すも異常なし
882病弱名無しさん (ニククエ 51c4-yKOS)
2021/03/29(月) 13:49:09.76ID:vz1bVU0O0NIKU ハチミツを喉に溜めながら飲む感じにすると
胃酸の逆流も少し防げる感じ、同時に胃酸で焼けた喉も
多少癒してくれる感じ
でもどういうわけか、液体のハチミツそのものよりも
ハチミツ100%飴を舐めてる方が効果がある不思議
胃酸の逆流も少し防げる感じ、同時に胃酸で焼けた喉も
多少癒してくれる感じ
でもどういうわけか、液体のハチミツそのものよりも
ハチミツ100%飴を舐めてる方が効果がある不思議
883病弱名無しさん (ニククエ Sdb2-+9Ms)
2021/03/29(月) 14:23:10.14ID:HEvq89IgdNIKU 毎日薬を飲み続けるのもなんか身体に悪影響ありそうだし今日は調子いいから薬飲むの止めたら
通勤中に体調悪くなるんだよなぁ
完治することないっぽいから一生薬を飲み続けるのかな
通勤中に体調悪くなるんだよなぁ
完治することないっぽいから一生薬を飲み続けるのかな
884病弱名無しさん (ニククエ Sacd-wiwq)
2021/03/29(月) 14:34:38.53ID:6d9FpfaWaNIKU それな
胃酸治らない
いつまで薬飲めばいいんだろ
胃酸治らない
いつまで薬飲めばいいんだろ
885病弱名無しさん (ニククエ Sd12-IhEm)
2021/03/29(月) 16:00:57.87ID:taupAWqFdNIKU 軽い逆流が2〜3回必ず起きるぐらいまで落とせたら完治レベルだろうね
886病弱名無しさん (ニククエW 125e-9yE6)
2021/03/29(月) 17:40:11.07ID:t4Wsp2XW0NIKU 胃酸抑制の薬飲み続けてたらガリガリに痩せてきて
命の危険感じ始めたからやめるわ
命の危険感じ始めたからやめるわ
887病弱名無しさん (ニククエ Sd12-0WjM)
2021/03/29(月) 18:21:56.48ID:b/MJvav8dNIKU 消化酵素のみの市販薬ってないんですね
酵源というのを見つけたのですが誰か飲んだことありますか?
酵源というのを見つけたのですが誰か飲んだことありますか?
888病弱名無しさん (ニククエ Sacd-wiwq)
2021/03/29(月) 18:46:58.02ID:6d9FpfaWaNIKU890病弱名無しさん (ニククエ 1216-UUyU)
2021/03/29(月) 19:05:14.82ID:L66iT1m50NIKU891病弱名無しさん (ニククエW 125e-9yE6)
2021/03/29(月) 19:10:23.37ID:t4Wsp2XW0NIKU >>889
普通に逆流性食道炎で処方される薬だよ
食べても太らない、人より大食いだった自分は
もともと栄養吸収能力が低かったのかもしれない
そこで胃酸抑制してさらに栄養吸収できなくなったと考えている
ガリガリになっていろんなとこガタ来るより、逆流性食道炎の症状のがマシかなと
普通に逆流性食道炎で処方される薬だよ
食べても太らない、人より大食いだった自分は
もともと栄養吸収能力が低かったのかもしれない
そこで胃酸抑制してさらに栄養吸収できなくなったと考えている
ガリガリになっていろんなとこガタ来るより、逆流性食道炎の症状のがマシかなと
892病弱名無しさん (ニククエW f527-RuTw)
2021/03/29(月) 19:21:50.20ID:Zgsz1odQ0NIKU なんで薬の名前言えないんだろうね
893病弱名無しさん (ニククエW 125e-9yE6)
2021/03/29(月) 19:38:55.43ID:t4Wsp2XW0NIKU 特定の薬に限った話でもないし
自分の憶測だから
自分の憶測だから
894病弱名無しさん (ニククエ Sx79-dwV9)
2021/03/29(月) 19:51:39.89ID:Vs2lZhWYxNIKU >>880
私は最初はnowfoodsのスーパー酵素、今はenzymedicaのダイジェストゴールドというのをiHerbで購入し飲んでる
まあ消化酵素サプリでググって出てきたのならあまり変わりはないんじゃないの
私は最初はnowfoodsのスーパー酵素、今はenzymedicaのダイジェストゴールドというのをiHerbで購入し飲んでる
まあ消化酵素サプリでググって出てきたのならあまり変わりはないんじゃないの
895病弱名無しさん (ニククエ f616-1mGO)
2021/03/29(月) 22:09:53.99ID:YHE1oNGd0NIKU >>869
私は食べてる最中に時々なるのですが、胃酸が出てるのかなって思っています
あとゲップとかガスは多めかも。呑気症?っていうやつでしょうか
左肋骨の下あたりに時々一瞬ズキンってなるのだけど、これも胃痛の放散痛なのかな
私は食べてる最中に時々なるのですが、胃酸が出てるのかなって思っています
あとゲップとかガスは多めかも。呑気症?っていうやつでしょうか
左肋骨の下あたりに時々一瞬ズキンってなるのだけど、これも胃痛の放散痛なのかな
896病弱名無しさん (ニククエW 9241-IWfH)
2021/03/29(月) 23:08:03.86ID:F6sI+4hl0NIKU 一時期良くなってきたのに
また空咳が続くようになってしまった
相変わらずコロナかとビビる
また空咳が続くようになってしまった
相変わらずコロナかとビビる
897病弱名無しさん (ワッチョイW d9c3-tc/o)
2021/03/30(火) 00:36:13.90ID:t001gxm30 タバコ吸ってるとオェッってなる
空腹時が多い
何故?
空腹時が多い
何故?
898病弱名無しさん (スプッッ Sd69-Txz+)
2021/03/30(火) 01:37:42.60ID:AOhjr3xjd >>888
酸素を吸い込まない(足りない)ときに症状が現れやすいから
本人の酸素摂取能力が関係しているって最新の研究が気になる
何かが原因で肺と外部との空気の循環を最大限できていなくてリミッターをかけながら呼吸している状態
何かって言っても、それは運動不足っていう妥当な回答で
医者に日常だと運動以外に鍛える方法がないって突き詰められたわけだけど······
実は前々から呼吸筋を鍛えるといいって医者に言われてて
酸素を吸い込まない(足りない)ときに症状が現れやすいから
本人の酸素摂取能力が関係しているって最新の研究が気になる
何かが原因で肺と外部との空気の循環を最大限できていなくてリミッターをかけながら呼吸している状態
何かって言っても、それは運動不足っていう妥当な回答で
医者に日常だと運動以外に鍛える方法がないって突き詰められたわけだけど······
実は前々から呼吸筋を鍛えるといいって医者に言われてて
899病弱名無しさん (ワッチョイW 9e0c-i9aq)
2021/03/30(火) 01:38:53.33ID:mOgZU3qb0 胃酸過多で毎晩胃酸吐いてたけど完全に治った
900病弱名無しさん (ワッチョイW d915-23hJ)
2021/03/30(火) 02:31:14.34ID:Vg6J9hut0901病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-NEv8)
2021/03/30(火) 06:04:12.64ID:crzzgT+6a902病弱名無しさん (ワッチョイW b1c3-DNFU)
2021/03/30(火) 06:30:15.05ID:hjM6GoVN0 わお、ちょうど筋力不足が原因という記事を見てそういえばもう3年くらいまともに外出てねぇなと思い、昨日かなり腹筋して寝たら今日は喉がひりひりしてないし胃のムカつきもない!逆食は本当にただの筋力低下が主な原因とみた、まさに生活習慣病って言われる所以だわ
903病弱名無しさん (アウアウオー Sa9a-dl/V)
2021/03/30(火) 07:39:54.23ID:1UC8YjD5a 1回腹筋しただけでつく筋力とか
サイヤ人かよお前は
サイヤ人かよお前は
904病弱名無しさん (ワッチョイW b1c3-DNFU)
2021/03/30(火) 08:06:58.03ID:hjM6GoVN0 騙されたと思ってやってみるべし
足上げ腹筋で10秒起きに体を左右に捻る。これを1分3セットやったら今日なにも起きなかった、括約筋の筋力低下かも、今の日本人て絶対運動不足だもんな…
足上げ腹筋で10秒起きに体を左右に捻る。これを1分3セットやったら今日なにも起きなかった、括約筋の筋力低下かも、今の日本人て絶対運動不足だもんな…
905病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-uiCP)
2021/03/30(火) 09:27:45.35ID:4SB7Medq0 自分は筋トレで腹筋やり始めたら逆食になったので一概には言えないよ
906病弱名無しさん (ワッチョイ f599-RRjx)
2021/03/30(火) 09:51:45.77ID:h35nvrB10 たしかに腹圧をかけるのはよくないと聞いたことがあるけど
簡単にできることだし空腹時を狙ってやってみては
簡単にできることだし空腹時を狙ってやってみては
907病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-NEv8)
2021/03/30(火) 09:51:51.62ID:crzzgT+6a えええまじか
908病弱名無しさん (ワッチョイ 1216-UUyU)
2021/03/30(火) 12:11:39.59ID:+4I10Nht0910病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-RBHR)
2021/03/30(火) 16:17:05.06ID:MkLbLR4x0 私も胃酸過多じゃなくて胃酸不足なんじゃないかと思って、食事の最中にレモン水飲んだりしてたらここ数日スッキリしてる。
次に病院行ったら消化酵素出してもらおう
次に病院行ったら消化酵素出してもらおう
911病弱名無しさん (ワッチョイW b2e4-wiwq)
2021/03/30(火) 17:56:26.19ID:jekhwJDl0 何科にいくのですか?
912病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-RBHR)
2021/03/30(火) 18:50:03.18ID:MkLbLR4x0 910だけど病院の先生に消化酵素の話したら半ばサプリメントみたいなものだからオススメはしないと言われてしまった
私は膠原病からの合併症で逆食になってるから、消化が進まないのは胃酸不足じゃなくて内臓の硬化が原因で動きが悪くなってるせいだからねって。残念
私は膠原病からの合併症で逆食になってるから、消化が進まないのは胃酸不足じゃなくて内臓の硬化が原因で動きが悪くなってるせいだからねって。残念
913病弱名無しさん (ワッチョイW 55b7-0WjM)
2021/03/30(火) 20:07:38.85ID:joEjcrIw0914病弱名無しさん (ワッチョイW b1c3-DNFU)
2021/03/31(水) 02:22:01.10ID:xrIKO/km0 喉の痛みが乾燥の痛みなのか胃酸の痛みなのかがわからん
布団に入ると痛くなるのはなんでだろう
布団に入ると痛くなるのはなんでだろう
915病弱名無しさん (ワッチョイW f61e-uiCP)
2021/03/31(水) 05:47:14.33ID:5JRtIrkJ0 胸痛や鳩尾の痛みなど伴う方、ロキソニンやアスピリンなどの鎮痛剤は飲んだことありますか?効果ありましたか?
916病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-RBHR)
2021/03/31(水) 07:01:21.49ID:adDZirXV0 >>913効果が感じられなくてやめちゃったけど前はガスモチンも飲んでたよ
今は逆食の薬はタケキャブだけ
今は逆食の薬はタケキャブだけ
917病弱名無しさん (ワッチョイW a967-I8Wv)
2021/03/31(水) 08:33:45.93ID:Esetf27z0 俺には一番効果があったのはなるべく糖反射しない食事だった
ここではほとんど話題にならないけどね
ここではほとんど話題にならないけどね
918病弱名無しさん (スップ Sd12-QYNs)
2021/03/31(水) 09:15:03.59ID:ivIEfyTzd 猫背の人はお腹周りの筋肉バランスが悪い人もいるから
無意識に胃を圧迫してる可能性もある
無意識に胃を圧迫してる可能性もある
919病弱名無しさん (アークセー Sx79-KBvh)
2021/03/31(水) 10:35:56.33ID:yWUhikuEx >>913
喉が締め付けられる感じで背中も痛かったけどスッキリしたから効いてるのではないかと思う
食前に飲むのが基本らしいが私は食後がいい
胃酸過多か不足かチェックする方法が以前の書き込みにあったけどあれもやってみたが確かに不足の症状だった
喉が締め付けられる感じで背中も痛かったけどスッキリしたから効いてるのではないかと思う
食前に飲むのが基本らしいが私は食後がいい
胃酸過多か不足かチェックする方法が以前の書き込みにあったけどあれもやってみたが確かに不足の症状だった
920病弱名無しさん (ワッチョイ b2d9-skQs)
2021/03/31(水) 12:10:01.66ID:bum4TAE/0 >>914
上半身に傾斜つけて寝てる?
上半身に傾斜つけて寝てる?
921病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp79-hiWV)
2021/03/31(水) 13:05:22.06ID:nmV1iAjXp 胃酸って体臭で出ますか?
922病弱名無しさん (ワッチョイ f599-RRjx)
2021/03/31(水) 14:06:24.65ID:0hv9hCzW0 りんごが意外と喉元で詰まる
923病弱名無しさん (ワッチョイW 3260-R7Uf)
2021/03/31(水) 14:59:04.19ID:fdfKXSSb0 ヘルニアだと余計に空気を溜め込むとかあるのかな
胃がパンパンで苦しい
胃がパンパンで苦しい
925病弱名無しさん (ドコグロ MM9a-tc/o)
2021/04/01(木) 14:12:30.13ID:oiZRCFkkM 水飲んで寝ると逆流する
仰向けで枕折って高くして寝てる
仰向けで枕折って高くして寝てる
926病弱名無しさん (ワッチョイ f599-RRjx)
2021/04/01(木) 15:20:08.64ID:qCsDJlzT0 切り餅をお雑煮にして食べてるけど食後すごく楽
詰まり感が全くない
お餅は腹持ちが良いのに消化が早いみたい
詰まり感が全くない
お餅は腹持ちが良いのに消化が早いみたい
927病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-Vbax)
2021/04/01(木) 15:25:20.69ID:Q9OJMpf2a 枕傾斜ついた逆流性食道炎ようのやつAmazonとかで売ってるけど効果あるのかな?使ってる人います?
一応枕高くしてるけど寝にくい
一応枕高くしてるけど寝にくい
928病弱名無しさん (ワッチョイ adb7-Bi/r)
2021/04/01(木) 15:37:49.22ID:TBl9Pw7G0 太ったせいかゲップのかわりに胃酸を吐けるようになりました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
929病弱名無しさん (スプッッ Sd12-vdLf)
2021/04/01(木) 15:41:06.14ID:shO/Qqg/d 明日2年ぶりの胃カメラで今から気が重い
またあの苦しみを味わうのか
またあの苦しみを味わうのか
930病弱名無しさん (ワッチョイW 9216-2rFy)
2021/04/01(木) 16:15:34.58ID:9bZj4GJV0 明日の夜には終わってるよ
931病弱名無しさん (ワッチョイW 9e15-cDMP)
2021/04/01(木) 18:44:13.98ID:NiYqYsVS0 『胃カメラ 鼻から』で検索したらすぐ出てくるのに
932病弱名無しさん (ワッチョイW b1c3-DNFU)
2021/04/01(木) 19:00:45.05ID:syr5ZrXo0 タケキャブ飲んだせいか胃の痛みが強いんだが副作用なんかね、今までこんなこと無かったのに
あと3日分あるけど飲むのやめておこう…
あと3日分あるけど飲むのやめておこう…
933病弱名無しさん (ワッチョイ 9267-UUyU)
2021/04/01(木) 20:43:11.43ID:rHlNFk6f0 鳩尾あたりが締め付けられて苦しい
934病弱名無しさん (ワッチョイ 9267-UUyU)
2021/04/01(木) 20:44:15.01ID:rHlNFk6f0 苦しすぎて頭が回らんな
937病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-B02E)
2021/04/01(木) 22:15:27.91ID:osIa2cW00 胃酸で体臭はないな
口の中が酸っぱい感じで口臭が酷くなる
焼き肉やニンニク使った食材食べると翌日の匂いが最悪
口の中が酸っぱい感じで口臭が酷くなる
焼き肉やニンニク使った食材食べると翌日の匂いが最悪
938病弱名無しさん (ワッチョイ f616-Bi/r)
2021/04/01(木) 23:04:11.37ID:RRZE8deh0 ttps://www.meg-snow.com/products/detail.php?p=ca_fe
これってPPI飲んでる人のビタミンB12補給の助けになりそう?
これってPPI飲んでる人のビタミンB12補給の助けになりそう?
939病弱名無しさん (オッペケ Sr01-l+I8)
2021/04/02(金) 06:57:45.80ID:dyhFlXQ3r 今日は気温差があるからこの病気の症状の警報日。
自分は朝3時に胃酸上昇で叩き起こされて、二度寝した。
自分は朝3時に胃酸上昇で叩き起こされて、二度寝した。
940病弱名無しさん (ワッチョイ 83d5-kjVL)
2021/04/02(金) 07:15:25.94ID:v3DH3NCp0 医者に 噴門は一度開いたら、輪ゴムみたいなものだから、自然には閉じないよ。って言われて3年間。。
いろいろ試して、昨日内視鏡行って来たら、閉じてた。。
嬉しいけど、コーヒーやめて 酒やめて、3年。
飲むのがすごい怖い。
いろいろ試して、昨日内視鏡行って来たら、閉じてた。。
嬉しいけど、コーヒーやめて 酒やめて、3年。
飲むのがすごい怖い。
941病弱名無しさん (スップ Sd03-d8ux)
2021/04/02(金) 08:28:30.85ID:1OWEBqyFd さてと、そろそろ胃カメラに行ってきますわ
942病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-0pr0)
2021/04/02(金) 12:13:12.07ID:HoeEs66D0943病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-0pr0)
2021/04/02(金) 12:15:09.40ID:HoeEs66D0944病弱名無しさん (アウアウウー Sae9-S3Fy)
2021/04/02(金) 13:12:27.71ID:KbmQ6Qxpa945病弱名無しさん (アウアウウー Sae9-xCmy)
2021/04/02(金) 14:32:16.35ID:UV8m8UHha 同じく教えてほしい
946病弱名無しさん (ワッチョイ 83d5-kjVL)
2021/04/02(金) 15:29:48.41ID:v3DH3NCp0 940です。
薬は一切飲んでないよ。ポリープ怖いし、薬やめて再発は嫌だったから。(胸やけは、常時ではないので、できるだけ我慢してた)
食事は、朝、みそ汁、ごはん、ミックスジュース(野菜、バナナ、ブルガリアヨーグルト)
昼、みそ汁、卵かけご飯。おかず(油もの以外)
夜、油もの以外のおかず(炭水化物は太るので夜は×)
1日 1時間のウォーキング。
PCとかしてる時、できるだけ、猫背には注意してたなあ・・(腹圧かかる動作は特に注意)
寝るときは、胃酸出てたので、上半身高くしてたよ。
自分の場合、背中とか痛いのは逆流性が原因と思ってたんだけど、背中や首のストレッチしてたら楽になったから違うと思う。
ちなみに、50歳ね。
薬は一切飲んでないよ。ポリープ怖いし、薬やめて再発は嫌だったから。(胸やけは、常時ではないので、できるだけ我慢してた)
食事は、朝、みそ汁、ごはん、ミックスジュース(野菜、バナナ、ブルガリアヨーグルト)
昼、みそ汁、卵かけご飯。おかず(油もの以外)
夜、油もの以外のおかず(炭水化物は太るので夜は×)
1日 1時間のウォーキング。
PCとかしてる時、できるだけ、猫背には注意してたなあ・・(腹圧かかる動作は特に注意)
寝るときは、胃酸出てたので、上半身高くしてたよ。
自分の場合、背中とか痛いのは逆流性が原因と思ってたんだけど、背中や首のストレッチしてたら楽になったから違うと思う。
ちなみに、50歳ね。
947病弱名無しさん (ワッチョイW e3a5-2S6M)
2021/04/02(金) 16:19:00.41ID:UmiGwSnE0 胸焼けや口がヒリヒリするのはタケキャブですぐ収まるんだけど左肩甲骨あたりのチクチクする痛みや圧迫感がなかなか収まらない なぜこんなに背中に症状でるのかな
948病弱名無しさん (オッペケ Sr01-l+I8)
2021/04/02(金) 17:36:22.28ID:9aM0Z5Myr949病弱名無しさん (オッペケ Sr01-l+I8)
2021/04/02(金) 17:39:46.36ID:9aM0Z5Myr しかし、ここの人たちの胃カメラ受診力は相変わらず凄くて感心させられる。
自分の場合、胃カメラの日に体調最悪で胃酸が上がりまくりで吐き気が凄かったが、胃カメラで麻酔しているのに死にそうになった。
胃カメラの最中に狭心症みたいな痛みに襲われた人はいるのかね?
もしそうなったらどうなるの?
自分の場合、胃カメラの日に体調最悪で胃酸が上がりまくりで吐き気が凄かったが、胃カメラで麻酔しているのに死にそうになった。
胃カメラの最中に狭心症みたいな痛みに襲われた人はいるのかね?
もしそうなったらどうなるの?
950病弱名無しさん (オッペケ Sr01-l+I8)
2021/04/02(金) 17:43:01.54ID:9aM0Z5Myr この病気は日によって体調が凄まじく差があるのはなぜ?
疲れて早く寝てもぐっすり朝まで寝られるのと3時頃に叩き起こされる違いは?
そういうのが不思議で仕方がない。
疲れて早く寝てもぐっすり朝まで寝られるのと3時頃に叩き起こされる違いは?
そういうのが不思議で仕方がない。
951病弱名無しさん (ワッチョイW e3a5-2S6M)
2021/04/02(金) 17:44:27.37ID:UmiGwSnE0 タケキャブ飲んでると便秘と膨満感が酷くて逆に悪化してる気がする
確かにひどい胸焼けはしなくなったけど口の中が酸っぱいのが止まらないし胃が重苦しい
確かにひどい胸焼けはしなくなったけど口の中が酸っぱいのが止まらないし胃が重苦しい
952病弱名無しさん (オッペケ Sr01-l+I8)
2021/04/02(金) 17:46:53.89ID:9aM0Z5Myr 自分みたく胃がキレイでピロリ菌なしで胃酸上昇する場合だと、症状が治まるのは絶望?
PPIは20ミリでもピロリ菌が必要最小限にいること前提で効くのが見抜けた。
PPIは20ミリでもピロリ菌が必要最小限にいること前提で効くのが見抜けた。
953病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-d8ux)
2021/04/02(金) 17:47:41.58ID:XYq1Pzh40 胃カメラやってきたが前回見つかったヘルニア以外に問題なしとの事
また来週に診察あるけどこの胃痛はタケキャブ飲み続けないとダメなんかな?
もう疲れたわ
また来週に診察あるけどこの胃痛はタケキャブ飲み続けないとダメなんかな?
もう疲れたわ
954病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-0pr0)
2021/04/02(金) 18:16:53.81ID:HoeEs66D0955病弱名無しさん (アウアウウー Sae9-xCmy)
2021/04/02(金) 19:09:54.70ID:UV8m8UHha957病弱名無しさん (ワッチョイW e3f7-ZKXD)
2021/04/02(金) 19:52:21.80ID:c5Ak95F70 ウォーキングが一番効くよね
終わったあとだいたいスッキリしてるし
終わったあとだいたいスッキリしてるし
958病弱名無しさん (アウアウウー Sae9-xCmy)
2021/04/02(金) 20:43:48.69ID:UV8m8UHha したいけどウォーキングすると胸が苦しくなる
長時間できない、、、
長時間できない、、、
959病弱名無しさん (ワッチョイW 0d56-d9LE)
2021/04/03(土) 01:06:00.36ID:qjTbLR2a0 自分もウォーキングすると
胸が詰まる感覚になり咳が止まらない時がある
ひどい時は嗚咽して嘔吐
30分超えるとなりやすい
胸が詰まる感覚になり咳が止まらない時がある
ひどい時は嗚咽して嘔吐
30分超えるとなりやすい
960病弱名無しさん (ワッチョイ 1b48-kjVL)
2021/04/03(土) 03:00:31.12ID:WMWddsfv0 ググると開いてた噴門が数年で閉じたって人の話は出てくるね、写真付きで。
961病弱名無しさん (ワッチョイ 4b5a-kjVL)
2021/04/03(土) 04:54:47.99ID:7Tq+qNTj0 2月末に逆流性食道炎グレードaと診断され、ランソプラゾールOD錠15mgを飲んで
きましたが、喉、背中、胸の痛みがマシにならず…
グレードaなのですぐに治ると言われましたが、改善の兆しが見えません(泣)
今飲んでる薬より、いい薬があればご教授お願い致します。
また、毎日習慣付けた方がいい事があれば、そちらのご教授もよろしくお願いします。
きましたが、喉、背中、胸の痛みがマシにならず…
グレードaなのですぐに治ると言われましたが、改善の兆しが見えません(泣)
今飲んでる薬より、いい薬があればご教授お願い致します。
また、毎日習慣付けた方がいい事があれば、そちらのご教授もよろしくお願いします。
962病弱名無しさん (ワッチョイ 4b09-8vo5)
2021/04/03(土) 07:02:32.01ID:O5wv220t0 自分もランソプラゾール→タケキャブに変えたが
改善どころか徐々に悪化している感じがする
PPIでも合う合わないがあるのかなあ
改善どころか徐々に悪化している感じがする
PPIでも合う合わないがあるのかなあ
963病弱名無しさん (ワッチョイW 0d25-fv0e)
2021/04/03(土) 07:07:26.66ID:jy+4aACv0 糖質制限して改善された人のブログにたどり着いたんだけどやってる人いる?
自分はBMI20くらいで太ってル感じはなくて糖質制限に興味なかった
むしろライザップみたいはのはやりたくないけど逆流治したい
自分はBMI20くらいで太ってル感じはなくて糖質制限に興味なかった
むしろライザップみたいはのはやりたくないけど逆流治したい
964病弱名無しさん (ワッチョイW 83eb-xCmy)
2021/04/03(土) 08:21:31.06ID:u9BMUYR20 糖質制限すると身体怠くならないのかな?
私は動けなくなる
私は動けなくなる
965病弱名無しさん (オッペケ Sr01-l+I8)
2021/04/03(土) 09:49:45.25ID:9BD6Rc0ar >>783
来月精神科に行ってみて交感神経、副交感神経、自律神経がやられていたら仕事を止める。
この病気の場合この辺がやられたら悪化は避けられないし、自分の場合ピロリ菌がいなくて胃酸上昇しやすくてクスリも効きにくいからもっと悪化しそう。
タダでさえ2月以降胃酸上昇が半端なくなっつないるし、1日の気温差がある3〜4月はこの病気になってから毎年体調不良に悩まされている。
しかし、療養している間にできる胃酸上昇を避けられるクラウドワークみたいなものはないのかね?
来月精神科に行ってみて交感神経、副交感神経、自律神経がやられていたら仕事を止める。
この病気の場合この辺がやられたら悪化は避けられないし、自分の場合ピロリ菌がいなくて胃酸上昇しやすくてクスリも効きにくいからもっと悪化しそう。
タダでさえ2月以降胃酸上昇が半端なくなっつないるし、1日の気温差がある3〜4月はこの病気になってから毎年体調不良に悩まされている。
しかし、療養している間にできる胃酸上昇を避けられるクラウドワークみたいなものはないのかね?
966病弱名無しさん (オッペケ Sr01-l+I8)
2021/04/03(土) 09:57:02.37ID:9BD6Rc0ar >>958-959
自分も通勤で歩いている時や、職場のゴミ出しをしただけで狭心症みたいな痛みが30分続いた後に嘔吐したことが何回かあった。
その時はアセトアミノフェン、ナウゼリン、マーズレン飲んだが全く効かず、職場のゴミ出しをして狭心症みたいな痛みに襲われた時にはさすがにパニックになった。
歩いている時に狭心症みたいな痛みが出る人は症状が重い人だと主治医や薬剤師(この病気の患者)に言われた。
自分も通勤で歩いている時や、職場のゴミ出しをしただけで狭心症みたいな痛みが30分続いた後に嘔吐したことが何回かあった。
その時はアセトアミノフェン、ナウゼリン、マーズレン飲んだが全く効かず、職場のゴミ出しをして狭心症みたいな痛みに襲われた時にはさすがにパニックになった。
歩いている時に狭心症みたいな痛みが出る人は症状が重い人だと主治医や薬剤師(この病気の患者)に言われた。
967病弱名無しさん (ワッチョイW e3f7-ZKXD)
2021/04/03(土) 12:13:06.61ID:GhChr+cE0 ウォーキングと食事改善、睡眠時の傾斜でだいぶ改善したから症状は軽かったんだろうな
ここの人見てると先天的に胃腸が弱いっぽい人多いし、生活習慣というより器質的な問題から来てる人がメインか
ここの人見てると先天的に胃腸が弱いっぽい人多いし、生活習慣というより器質的な問題から来てる人がメインか
968病弱名無しさん (アウアウウー Sae9-xCmy)
2021/04/03(土) 16:56:25.82ID:ccCOUT0ja969病弱名無しさん (ワッチョイW 8515-vy/1)
2021/04/03(土) 17:22:16.70ID:w72LH1aX0 歩いてるだけで具合悪くなるのはこの病気以外に原因があるのでは?
自分は毎日5km歩いて、週イチで負荷かけた筋トレやってるけど、この病気が悪化することは無いな
自分は毎日5km歩いて、週イチで負荷かけた筋トレやってるけど、この病気が悪化することは無いな
970病弱名無しさん (スプッッ Sd43-H1C7)
2021/04/03(土) 18:36:06.61ID:MDZYc7Aod 臓器の体液が激しく揺れて全身を血液が巡るようになるからなー誰かの何かで変化が起こりそう
自分は30分走ってから歩いても何もないです
自分は30分走ってから歩いても何もないです
971病弱名無しさん (ワッチョイW 4db7-sr9q)
2021/04/03(土) 19:58:43.65ID:DiwXTX4/0 トランポリンあるけどするのはよくない?
972病弱名無しさん (ワッチョイW 83eb-xCmy)
2021/04/03(土) 19:59:43.95ID:u9BMUYR20 ヤバそう
973病弱名無しさん (スッップ Sd43-TJ7j)
2021/04/03(土) 20:35:55.65ID:auRrIt+jd974病弱名無しさん (ワッチョイ 1b48-kjVL)
2021/04/04(日) 01:24:09.89ID:in6f7ffk0975病弱名無しさん (ワッチョイ 1b48-kjVL)
2021/04/04(日) 01:27:58.17ID:in6f7ffk0 >>964
糖質制限すると糖代謝が一気に下がるから
急に糖取った時にスパーク起きてヤバイという説が真実味が帯びてきてる昨今
逆流性食道炎には糖分や塩分などは控えた方が良いには決まってるが
他の面の健康にも影響が出るので相殺する面があることを考慮して
胃の治療に専念できる食事バランスを構築する必要がある
糖質制限すると糖代謝が一気に下がるから
急に糖取った時にスパーク起きてヤバイという説が真実味が帯びてきてる昨今
逆流性食道炎には糖分や塩分などは控えた方が良いには決まってるが
他の面の健康にも影響が出るので相殺する面があることを考慮して
胃の治療に専念できる食事バランスを構築する必要がある
976病弱名無しさん (ワッチョイ 1b48-kjVL)
2021/04/04(日) 01:29:37.59ID:in6f7ffk0977病弱名無しさん (ワッチョイ 1b48-kjVL)
2021/04/04(日) 01:30:12.87ID:in6f7ffk0 >>965だった
978病弱名無しさん (アンパンW b567-l+I8)
2021/04/04(日) 06:55:16.23ID:tz8DveOH00404 >>973
あのギューとした強烈な痛みで息苦しさを感じる余裕が全くないorz
あのギューとした強烈な痛みで息苦しさを感じる余裕が全くないorz
979病弱名無しさん (アンパンW 0d25-fv0e)
2021/04/04(日) 06:57:07.32ID:+eUjQ1ii00404 >>964
963だけどスーパー糖質制限なるものの食品リストを参考に2日食事してみて
3日目の今朝に動けなくなった
食道の焼ける感じとゲップの頻度はかなり減ったけどダメだこりゃ
いま甘い牛乳チビチビ飲んで震えが止まってきたところ
今日からプチ糖質制限に変えてみるつもり
お粥やうどんを食べた後より胃は楽だったのでもう少し様子見しようかな
963だけどスーパー糖質制限なるものの食品リストを参考に2日食事してみて
3日目の今朝に動けなくなった
食道の焼ける感じとゲップの頻度はかなり減ったけどダメだこりゃ
いま甘い牛乳チビチビ飲んで震えが止まってきたところ
今日からプチ糖質制限に変えてみるつもり
お粥やうどんを食べた後より胃は楽だったのでもう少し様子見しようかな
980病弱名無しさん (アンパン Sae9-xCmy)
2021/04/04(日) 11:36:57.81ID:eMAbhgSTa0404981病弱名無しさん (アンパンW e3a5-2S6M)
2021/04/04(日) 12:14:01.17ID:dO7KLXYW00404 調べれば調べるほどPPIは慢性的な逆流性食道炎には逆効果じゃないかと思うね
一時的な激しい炎症を抑えるのには良いんだろうが
胃酸抑制→消化不良→便秘、膨満感→逆流という負の流れを作り出すよね
1ヶ月以上ダラダラ飲んで治らない人はやめたほうがいいと思う。
デブはまず痩せる以外に方法はないと思うし
システム的な問題だとすれば六君子湯とか茯苓飲合半夏厚朴湯とか漢方でシステムを改善すべきだと思う
一時的な激しい炎症を抑えるのには良いんだろうが
胃酸抑制→消化不良→便秘、膨満感→逆流という負の流れを作り出すよね
1ヶ月以上ダラダラ飲んで治らない人はやめたほうがいいと思う。
デブはまず痩せる以外に方法はないと思うし
システム的な問題だとすれば六君子湯とか茯苓飲合半夏厚朴湯とか漢方でシステムを改善すべきだと思う
982病弱名無しさん (アンパンW b567-CJKJ)
2021/04/04(日) 12:24:47.93ID:/B48V+Fr00404 久しぶりに内視鏡したらバレットなってたわー残念!
984病弱名無しさん (アンパンW 4549-5H6j)
2021/04/04(日) 13:00:13.69ID:gpxQTwfE00404 タケキャブも効かないし毎日喉まで胃酸が上がってきて吐き気で唾液止まらなかったけど半夏瀉心湯飲んだら一回で楽になりました。とりあえず2週間飲んでみます
986病弱名無しさん (アンパン 15c4-SG3f)
2021/04/04(日) 20:06:54.40ID:I2NMyA/T00404 >>985
では
バレット→ノーマル食道→バレット→ノーマル食道→バレット
を5年の間に繰り返したわけですね
そんな振り子のように簡単にバレットとノーマルを
行ったり来たり出来るものなんですね
バレットからノーマルに戻るまでは大体どのくらいかかりましたか
主にどんな薬を用いましたか?
では
バレット→ノーマル食道→バレット→ノーマル食道→バレット
を5年の間に繰り返したわけですね
そんな振り子のように簡単にバレットとノーマルを
行ったり来たり出来るものなんですね
バレットからノーマルに戻るまでは大体どのくらいかかりましたか
主にどんな薬を用いましたか?
987病弱名無しさん (アンパンW e3a5-2S6M)
2021/04/04(日) 20:36:04.23ID:dO7KLXYW00404 PPIで胃酸が薄まると消化不良になりガスが発生→薄い胃酸が口まで逆流する
症状が重い胸焼けなどの場合PPIを飲むしかないが、口が酸っぱいとか喉の症状の場合にはPPlによって引き起こされている可能性もあるから、やめるのも手かと
症状が重い胸焼けなどの場合PPIを飲むしかないが、口が酸っぱいとか喉の症状の場合にはPPlによって引き起こされている可能性もあるから、やめるのも手かと
988病弱名無しさん (アンパンW 83eb-xCmy)
2021/04/04(日) 21:13:26.71ID:+QzPkRq700404 たしかに、タケキャブ飲みだしてから胃酸の逆流を感じるようになりました
それまではゲップや圧迫感、胸痛喉痛くらいだったかも
それまではゲップや圧迫感、胸痛喉痛くらいだったかも
989病弱名無しさん (アンパンW 9b1d-sAf/)
2021/04/04(日) 21:17:20.89ID:RfoIPNeN00404 左肋骨下の違和感が尋常じゃない
ずっと圧迫されてる感じがする
ずっと圧迫されてる感じがする
990病弱名無しさん (アンパン 15c4-SG3f)
2021/04/04(日) 21:36:25.69ID:I2NMyA/T00404 あるある。あの圧迫なんなんだろう
あれも胃酸の逆流から来るものなのかな
でもピッチリした服だから突っ張るのであって、
ダブダブの服を着ればあっさり消える
あれも胃酸の逆流から来るものなのかな
でもピッチリした服だから突っ張るのであって、
ダブダブの服を着ればあっさり消える
991病弱名無しさん (アンパン MM4b-1vLx)
2021/04/04(日) 21:48:29.47ID:8p2upVraM0404 的場浩司も酷いバレット食道だったな
992病弱名無しさん (アンパン 15c4-SG3f)
2021/04/04(日) 21:57:20.17ID:I2NMyA/T00404 バレット食道って食道ガン一歩手前の崖っぷちというイメージが
強いので、>>958みたく何度も繰り返しているという状況が
信じられない。落ちたら即死の奈落が見える崖ぷちで
ひらひらと度胸試しのダンスしてるようじゃもんじゃねとw
もしくはいつ爆発するかもしれない爆弾を常に体内に抱えてるような感覚
バレットでも胃カメラは年一じゃなくてもいいとか、
薬は特に飲まず様子見で放置とか言う医者がいるのが
信じられない
強いので、>>958みたく何度も繰り返しているという状況が
信じられない。落ちたら即死の奈落が見える崖ぷちで
ひらひらと度胸試しのダンスしてるようじゃもんじゃねとw
もしくはいつ爆発するかもしれない爆弾を常に体内に抱えてるような感覚
バレットでも胃カメラは年一じゃなくてもいいとか、
薬は特に飲まず様子見で放置とか言う医者がいるのが
信じられない
993病弱名無しさん (ワッチョイW e567-XjGo)
2021/04/04(日) 23:00:18.47ID:VaAiyXYg0 日本人でバレット食道からがんになるのは稀だから大丈夫だよ
994病弱名無しさん (ワッチョイW b567-l+I8)
2021/04/05(月) 05:59:46.99ID:msm//iAK0 >>720の結果が出ているのに、先週金曜日の14時くらいから胃酸が上がり放題で困る。
4日連続で寝ていて起こされている。
4日連続で寝ていて起こされている。
995995 (オッペケ Sr01-l+I8)
2021/04/05(月) 07:02:20.24ID:96cASLBYr 胃酸は4日間も上がり続けるもの?
今日は5分に1度くらい嘔吐で困る。
この4間なぜか寒気もするが胃酸で寒気はするの?
今日は5分に1度くらい嘔吐で困る。
この4間なぜか寒気もするが胃酸で寒気はするの?
996病弱名無しさん (ワッチョイW b567-CJKJ)
2021/04/05(月) 07:18:18.28ID:Wjt9+/lD0 >>985だけど誤解を招いてしまって申し訳ない
・5年前に逆食発症、内視鏡1回目で非びらん(NERD)
・4年前2回目の内視鏡で炎症確認(GERD)
・先日3回目の内視鏡で胃壁からの出血とバレット食道を確認
ずっとタケキャブ飲んでました!
・5年前に逆食発症、内視鏡1回目で非びらん(NERD)
・4年前2回目の内視鏡で炎症確認(GERD)
・先日3回目の内視鏡で胃壁からの出血とバレット食道を確認
ずっとタケキャブ飲んでました!
998病弱名無しさん (アウアウウー Sae9-xCmy)
2021/04/05(月) 09:36:59.17ID:laG4qQHpa あ、すみません!
スレ立てできなかったので、どなたかお願いします!
スレ立てできなかったので、どなたかお願いします!
999病弱名無しさん (ワッチョイ 03eb-td0x)
2021/04/05(月) 09:40:29.55ID:cuZahc/B0 999
1000病弱名無しさん (ワッチョイ 03eb-td0x)
2021/04/05(月) 09:40:41.54ID:cuZahc/B0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 4時間 33分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 4時間 33分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 【悲報】トヨタ、トランプ関税の影響で通期利益21%減を予測、消費税増税へ [733893279]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]
- 【沖縄悲報】講演会同壇の国場議員(自民)「西田はテーマが憲法なのに何故あんな事言ったんだ!場が凍りついてた!県連の責任もある!」 [196352351]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]