インプラントをいれた体験談・術前の疑問・術後の困ったことや、
インプラントを埋入した歯医者さんについて語ったりしてください。
●書き込み者の情報の確かさを推測できるように、歯科関連者(歯科医、技工士、衛生士、
歯科関連メーカの方)は、その事を明記して発言ください。
明記のない場合一般人として対応せざるを得ません。
後から俺は歯医者だと言われても成りすましとみなされます。
●質問をしたい方へ
・このスレは患者スレなので、
- 患者の主観(術後痛いか、腫れるかとか)を聞いてみる、
- 歯科医に聞いても回答が得られないもの(どんな歯科医でインプラントするのがよいのか?
費用の相場は?)を聞いてみる、
- かかりつけ歯科医へ質問をするために、歯科医療に関する周辺情報等を得て整理する
などを目的として、ご利用いただくのがよいかと思います。
・歯科医療に関することで、かかりつけ歯科医に聞きにくい方は、こちらで質問内容を整理し、
歯チャンネル歯科相談室 ttp://www2.ha-channel-88.com/bbs/ など、歯科医が所属、
名前を出して回答してくれる、掲示板に質問されることをお勧めします。
・インプラントの知識を得るために、まずは下記を熟読ください。
- ttp://www.ha-channel-88.com/implant/
前スレ
インプラント(人工歯根)Part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1571360103/1
インプラント(人工歯根)Part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1581715712/
インプラント(人工歯根)Part22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/27(水) 04:16:25.56ID:3/Ca5cG20
2021/01/28(木) 00:00:08.05ID:5t/4Ao4d0
新スレ乙
2021/01/28(木) 08:53:46.93ID:58PfQKqj0
4病弱名無しさん
2021/01/29(金) 16:04:56.85ID:bUf3uvsy0 骨造成は、自分の骨じゃないからダメになりやすいんだよな。
だから造成が必要な患者にはインプラント入れない方針の医師もいる。
造成する場合は何年保障してくれるのか、ダメになったらどうするのか
事前に確認する必要がある。
この質問をぶつけてみたらきっぱり否定されました
だから造成が必要な患者にはインプラント入れない方針の医師もいる。
造成する場合は何年保障してくれるのか、ダメになったらどうするのか
事前に確認する必要がある。
この質問をぶつけてみたらきっぱり否定されました
5病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:12:14.33ID:eOpuYjya0 薮は焦らす すぐ手術しないと 骨が痩せるとか言っておどかす
良医は最低1年 骨を熟成させる その後しゅじゅつ
良医は最低1年 骨を熟成させる その後しゅじゅつ
6病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:47:45.55ID:/02pR3960 最近ツベでインプラントで検索して動画見てたんだけどとある歯医者のインプラント手術の八割がいまやフラップ式らしい
切らないのは痛みも減っていいよな
まあフラップは場所限定だけど
切らないのは痛みも減っていいよな
まあフラップは場所限定だけど
7病弱名無しさん
2021/01/30(土) 03:20:13.91ID:uvlAlwfn0 東京医科歯科出の歯医者に行った
歯医者に学歴は関係ないと思ったが
説明が理論的で納得した
職人としての腕はどうだろう
歯医者に学歴は関係ないと思ったが
説明が理論的で納得した
職人としての腕はどうだろう
2021/01/30(土) 16:13:18.69ID:Qe/Doc6J0
>>5
しかし実際、すぐに手術しないと
どんどん歯槽骨が減るケースもあるので
なんともいえない
俺的にはヤブ医者とは
安さばかりを前面にアピールする歯医者だな
過程(検査、人手、麻酔など)を省ければいくらでも安くできる
つまり、安い=手抜きってことだ
そして、とくにインプラントメーカーには注意する
なぜならインプラントが壊れたとき
速やかに部品交換できるかどうか
インプラントメーカーは倒産合併しやすく
もう部品が手に入らない、となると
それだけで費用も時間もかかるからな
だから韓国メーカーのインプラントよりも
インプラント大手のメーカーの方が安心
ゆえに1本10万のインプラントなんて
恐くて受けられないってわけだ
しかし実際、すぐに手術しないと
どんどん歯槽骨が減るケースもあるので
なんともいえない
俺的にはヤブ医者とは
安さばかりを前面にアピールする歯医者だな
過程(検査、人手、麻酔など)を省ければいくらでも安くできる
つまり、安い=手抜きってことだ
そして、とくにインプラントメーカーには注意する
なぜならインプラントが壊れたとき
速やかに部品交換できるかどうか
インプラントメーカーは倒産合併しやすく
もう部品が手に入らない、となると
それだけで費用も時間もかかるからな
だから韓国メーカーのインプラントよりも
インプラント大手のメーカーの方が安心
ゆえに1本10万のインプラントなんて
恐くて受けられないってわけだ
9病弱名無しさん
2021/01/30(土) 19:14:50.11ID:cBCAQZnR0 >>6
俺も2年前に下顎をやったけど、300万円超えたぞ。
俺も2年前に下顎をやったけど、300万円超えたぞ。
10病弱名無しさん
2021/01/31(日) 04:16:36.91ID:SJtIdY8X0 危険な冒険
11病弱名無しさん
2021/01/31(日) 18:01:46.41ID:yTpb74mR0 自分の歯のレントゲン写真が歯医者のHPに無断で使われてます。歯医者に言ってもトボケるだけで、何とかこれをやめさせる方法ないでしょうか?
12病弱名無しさん
2021/02/05(金) 14:46:33.49ID:8tEf9syK0 最近多いのは 歯科医師の説明義務違反です。
歯科医師は、患者に治療内容を説明し、患者が歯科医師と合意した内容に従い、歯科医師が治療します。
歯科医師が患者との同意なく治療しても、それは説明義務違反となります。
説明義務違反は 慰謝料の請求可能です。
歯科医師は、患者に治療内容を説明し、患者が歯科医師と合意した内容に従い、歯科医師が治療します。
歯科医師が患者との同意なく治療しても、それは説明義務違反となります。
説明義務違反は 慰謝料の請求可能です。
13病弱名無しさん
2021/02/07(日) 22:54:25.18ID:6ATv9DC80 なんだそれ・・・
14病弱名無しさん
2021/02/08(月) 11:55:02.91ID:wMQqiAMe0 削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです!
抜歯欠損で歯列縮小の身体障害者にするのは犯罪です。
歯抜けは健康も美容も老化して短命になります。
松田聖子も沢尻エリカも口角が下に曲がり、老け顔になって笑い顔しか見せなくなりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。
裁判判決 抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯欠損で歯列縮小の身体障害者にするのは犯罪です。
歯抜けは健康も美容も老化して短命になります。
松田聖子も沢尻エリカも口角が下に曲がり、老け顔になって笑い顔しか見せなくなりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。
裁判判決 抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
15病弱名無しさん
2021/02/14(日) 10:47:41.62ID:Dj5yZSn+0 昨日やっと右下67に本歯が入った
子供のころから銀歯に親しんでたから、歯ってこんなにギザギザしてるの?
おかげで噛み合わせがあわなくて、最近入れた右上567のセラミックを削るはめになった
なんかもったいない気分
子供のころから銀歯に親しんでたから、歯ってこんなにギザギザしてるの?
おかげで噛み合わせがあわなくて、最近入れた右上567のセラミックを削るはめになった
なんかもったいない気分
16病弱名無しさん
2021/02/16(火) 19:03:32.40ID:uGZ8AhQ40 先天性欠損が4本あり、うち1本の乳歯が欠けてしまいました。場所的に矯正も必要みたいでさが、残りの3本も抜歯するのは、ベストな選択でしょうか?
17病弱名無しさん
2021/02/17(水) 13:33:57.89ID:+8t5GE0Z0 最近多いのは 歯科医師の 説明義務違反です。
歯科医師は、患者に治療内容を説明し、患者が歯科医師と合意した内容に従い、歯科医師が治療します。
歯科医師が患者との同意なく治療しても、それは説明義務違反となります。あらゆるリスクを説明しなければなりません。
説明義務違反は 慰謝料の請求が可能です。
歯科医師は、患者に治療内容を説明し、患者が歯科医師と合意した内容に従い、歯科医師が治療します。
歯科医師が患者との同意なく治療しても、それは説明義務違反となります。あらゆるリスクを説明しなければなりません。
説明義務違反は 慰謝料の請求が可能です。
18病弱名無しさん
2021/02/24(水) 00:30:23.79ID:WJRsBHJ90 うちの近所の歯医者はインプラントだけじゃなくて
親知らずの移植とか、奥から1本ずつ歯をずらしてきて歯のない部分を埋める矯正とかやってるんだけど
こういう治療のほうがインプラントより何倍も難しいらしい
でも難しいのにインプラントよりぜんぜん金にならんと言ってた
親知らずの移植とか、奥から1本ずつ歯をずらしてきて歯のない部分を埋める矯正とかやってるんだけど
こういう治療のほうがインプラントより何倍も難しいらしい
でも難しいのにインプラントよりぜんぜん金にならんと言ってた
19病弱名無しさん
2021/02/24(水) 15:40:59.94ID:gFW9LOlE0 それ大きな病院で
それぞれ担当の先生が違う?
同じ先先がインプラントも歯の移植も矯正もやってるなら
ほぼヤブだからやめたほうがいい
やってるというだけで技術があるとは限らない
それぞれ担当の先生が違う?
同じ先先がインプラントも歯の移植も矯正もやってるなら
ほぼヤブだからやめたほうがいい
やってるというだけで技術があるとは限らない
20病弱名無しさん
2021/02/24(水) 21:01:22.36ID:noSM4ezz0 うちは矯正と親知らずは別の先生だけど
インプラント虫歯治療再植は同じ先生だな
でもインプラントやる先生の虫歯治療…なんかあんまりうまくない気がするんだよな
地雷かな
インプラント虫歯治療再植は同じ先生だな
でもインプラントやる先生の虫歯治療…なんかあんまりうまくない気がするんだよな
地雷かな
21病弱名無しさん
2021/02/24(水) 21:55:55.77ID:FCXbF1vh0 コン先生 歯周炎
22病弱名無しさん
2021/02/26(金) 01:33:52.21ID:R94umDNl0 死亡事件
24病弱名無しさん
2021/02/26(金) 20:47:26.82ID:R94umDNl0 自分も治療中の歯が治らなくて原因もわからなくて(大分経ってから根っこのヒビと判明)
それでも痛いもんだから自分の頭がおかしいんじゃないかとか歯医者が藪なんじゃないかとか
未知の治らない病気なんじゃないかとかネットで調べてはノイローゼ気味だった
対処法はちゃんと説明してくれる信頼できる歯医者を見つけることととにかくネット断ち
あと経過観察だとしても我慢できる程度まで痛みを取ってもらうこと
それでも痛いもんだから自分の頭がおかしいんじゃないかとか歯医者が藪なんじゃないかとか
未知の治らない病気なんじゃないかとかネットで調べてはノイローゼ気味だった
対処法はちゃんと説明してくれる信頼できる歯医者を見つけることととにかくネット断ち
あと経過観察だとしても我慢できる程度まで痛みを取ってもらうこと
25病弱名無しさん
2021/02/26(金) 22:55:40.12ID:/e48e9we027病弱名無しさん
2021/03/06(土) 22:40:41.62ID:ad8VUlaD0 インプラントはやめとけ
30病弱名無しさん
2021/03/07(日) 00:19:33.53ID:OPR9PzSa0 >>29
は?
宣伝になるからここで名前を挙げないけど
「東京駅 歯科医」で検索して
出てきたページを適当にクリックして
医師紹介の項目を見れば大概載ってるだろ
つか院長しか載ってないのは院長しかいないクリニックだろ
普通はそのクリニックに行って
助手じゃない医師が出てきてインプラントの治療を始めたらビビるだろ
は?
宣伝になるからここで名前を挙げないけど
「東京駅 歯科医」で検索して
出てきたページを適当にクリックして
医師紹介の項目を見れば大概載ってるだろ
つか院長しか載ってないのは院長しかいないクリニックだろ
普通はそのクリニックに行って
助手じゃない医師が出てきてインプラントの治療を始めたらビビるだろ
31病弱名無しさん
2021/03/07(日) 01:01:28.41ID:+GX9IHtR0 >>30
はい、「東京 歯科医」で1番上にでてきたページ
理事長、院長、歯科医のプロフィール
これで誰がインプラントやって誰が矯正担当するのかどうやってわかるの?
https://i.imgur.com/mMIHyeV.jpg
https://i.imgur.com/VNXrAXN.jpg
https://i.imgur.com/tjyCXgr.jpg
https://i.imgur.com/ixb2Hvj.jpg
はい、「東京 歯科医」で1番上にでてきたページ
理事長、院長、歯科医のプロフィール
これで誰がインプラントやって誰が矯正担当するのかどうやってわかるの?
https://i.imgur.com/mMIHyeV.jpg
https://i.imgur.com/VNXrAXN.jpg
https://i.imgur.com/tjyCXgr.jpg
https://i.imgur.com/ixb2Hvj.jpg
32病弱名無しさん
2021/03/07(日) 20:07:21.17ID:Wgpx3Gqh0 >>31
それインプラントじゃねえから
調べればすぐわかるだろ
それはセラミック審美
理事長がインプラントの経験があるってだけで
インプラントやるとは書いていない
技工士がいる、院長は誰、ってだけ
つか、サイトに誰がインプラントを担当しているのか
はっきり書いてないような歯科クリニックは避けるのは鉄則だ
それインプラントじゃねえから
調べればすぐわかるだろ
それはセラミック審美
理事長がインプラントの経験があるってだけで
インプラントやるとは書いていない
技工士がいる、院長は誰、ってだけ
つか、サイトに誰がインプラントを担当しているのか
はっきり書いてないような歯科クリニックは避けるのは鉄則だ
33病弱名無しさん
2021/03/07(日) 22:41:26.25ID:+GX9IHtR0 >>30
そっちが「東京 歯科医」でぐぐれっていったんだろw
次は「大阪 歯科医」の検索結果
検索の1番上に出てきた梅田歯科のページに行ったけど
やっぱり院長以外のプロフィールなし
院長以外の勤務医は出身大学を書いてるだけで名前すらなし
https://i.imgur.com/RzyvZOX.jpg
https://i.imgur.com/8Mvuk9U.jpg
そっちが「東京 歯科医」でぐぐれっていったんだろw
次は「大阪 歯科医」の検索結果
検索の1番上に出てきた梅田歯科のページに行ったけど
やっぱり院長以外のプロフィールなし
院長以外の勤務医は出身大学を書いてるだけで名前すらなし
https://i.imgur.com/RzyvZOX.jpg
https://i.imgur.com/8Mvuk9U.jpg
34病弱名無しさん
2021/03/07(日) 22:46:04.56ID:+GX9IHtR0 >サイトに誰がインプラントを担当しているのかはっきり書いてないような歯科クリニックは避けるのは鉄則だ
話をすり替えないでくれ
「東京 歯科医」でぐぐってヒットするサイトなら医師紹介のページにプロフィールが載ってるってそっちが言ったんだろ?
実際にググッたけど載ってないって俺は言ってる
話をすり替えないでくれ
「東京 歯科医」でぐぐってヒットするサイトなら医師紹介のページにプロフィールが載ってるってそっちが言ったんだろ?
実際にググッたけど載ってないって俺は言ってる
35病弱名無しさん
2021/03/07(日) 23:57:33.59ID:/z5rnVM6036病弱名無しさん
2021/03/07(日) 23:59:55.53ID:ut48zi7R0 「歯科医でぐぐれ」ってあるけど、もちろんインプラント歯科医ってのが大前提なんだけどそこは理解できているのかな?
スレタイも読めないのか、ってよりも
典型的なアスペルガーだよなあ
スレタイも読めないのか、ってよりも
典型的なアスペルガーだよなあ
38病弱名無しさん
2021/03/08(月) 00:06:36.42ID:I+UtibsS0 インプラントする金がないからインプラントスレを荒らすことしかできないなんてかわいそう
ウーバーでもすりゃいいのに
ウーバーでもすりゃいいのに
39病弱名無しさん
2021/03/08(月) 00:47:21.82ID:7t7P97BJ0 はい、次の患者さんどうぞー
40病弱名無しさん
2021/03/08(月) 15:00:30.09ID:7O27uyF80 前スレの ID:ha7KMWsA0 だろ
話の流れが、まんま同じじゃねえか
話の流れが、まんま同じじゃねえか
41病弱名無しさん
2021/03/08(月) 20:32:38.56ID:O75QWBaE042病弱名無しさん
2021/03/08(月) 20:34:21.93ID:O75QWBaE0 いつの時代で思考が停止してるのか知らんが
今どき院長が手作りでホームページ作ってる歯科医院なんてないよ
ホームページと歯科医の腕は別物
ホームページが良ければ歯科医の腕も良いなんてことは絶対ない
今どき院長が手作りでホームページ作ってる歯科医院なんてないよ
ホームページと歯科医の腕は別物
ホームページが良ければ歯科医の腕も良いなんてことは絶対ない
44病弱名無しさん
2021/03/08(月) 20:47:39.99ID:7O27uyF80 大阪TTC梅田歯科はインプラント歯科医じゃない、なんて言ってるやついないし
ホームページが良ければ歯科医の腕も良い、なんて話もしていないんだが
揚げ足取ってウェーイしたいなら他行けよ
ホームページが良ければ歯科医の腕も良い、なんて話もしていないんだが
揚げ足取ってウェーイしたいなら他行けよ
45病弱名無しさん
2021/03/08(月) 21:00:54.94ID:+YlSDiOA0 揚げ足取ってウェーイしたい、なんて言ってるやつもいない
46病弱名無しさん
2021/03/08(月) 22:19:17.54ID:zT+fyJJM0 当たり前だろ、なに言ってんだこいつ
47病弱名無しさん
2021/03/08(月) 22:54:18.72ID:T9R1KgyP0 いない相手に向かって言葉を投げかけるのって虚しいだろうな
48病弱名無しさん
2021/03/08(月) 23:00:19.65ID:O75QWBaE0 >「東京駅 歯科医」で検索して
出てきたページを適当にクリックして
医師紹介の項目を見れば大概載ってるだろ
↑この部分が嘘
嘘を嘘だと証明する=揚げ足とってウェーイ
らしいよ
出てきたページを適当にクリックして
医師紹介の項目を見れば大概載ってるだろ
↑この部分が嘘
嘘を嘘だと証明する=揚げ足とってウェーイ
らしいよ
49病弱名無しさん
2021/03/09(火) 01:21:49.13ID:IeW06pRp0 精神病がなにかか?w
しつこすぎw
しつこすぎw
50病弱名無しさん
2021/03/09(火) 08:06:08.77ID:4y/KiuXi0 揚げ足取ってウェーイきた
51病弱名無しさん
2021/03/09(火) 10:03:38.61ID:Pj7g4iVB0 もう相手にするのやめません?
内容で反論できないから
精神病ガー
アスペルガーガー
って言うことしかできないんだから
内容で反論できないから
精神病ガー
アスペルガーガー
って言うことしかできないんだから
52病弱名無しさん
2021/03/09(火) 19:50:47.39ID:9HF1UscE0 キチガイが揚げ足取ってウェーイしなきゃいいだけ
53病弱名無しさん
2021/03/10(水) 00:47:56.10ID:M2i9pXXE0 しつけー
54病弱名無しさん
2021/03/10(水) 00:52:41.65ID:zktygpBy0 もう相手にするのやめません?
オウム返ししかできないんだから
オウム返ししかできないんだから
55病弱名無しさん
2021/03/10(水) 01:00:29.81ID:nPeeoK8y0 26 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/05(金) 22:33:13.88 ID:B7GTG1+D0
>>25
普通、院長ぐらいしか載ってなくね?
↑まず、そもそもこいつがおかしい
「普通、院長しか載っていない」のは普通じゃないんだよな
んで「院長しか載ってないクリニック」は避ける
「院長が執刀するなら話は別」だけどね
これがわからないから永遠にgdgd言ってる阿呆が湧くっと
>>25
普通、院長ぐらいしか載ってなくね?
↑まず、そもそもこいつがおかしい
「普通、院長しか載っていない」のは普通じゃないんだよな
んで「院長しか載ってないクリニック」は避ける
「院長が執刀するなら話は別」だけどね
これがわからないから永遠にgdgd言ってる阿呆が湧くっと
56病弱名無しさん
2021/03/10(水) 01:41:54.57ID:M2i9pXXE0 この粘着荒らしってなんで書き込む度にID変えるんだろ?
58病弱名無しさん
2021/03/10(水) 08:29:13.92ID:/ttqgFZO0 歯医者の腕とホームページは全く関係ない
↑バカにはこれが理解できない
↑バカにはこれが理解できない
60病弱名無しさん
2021/03/11(木) 07:09:55.22ID:9Uj6uq4b0 35 病弱名無しさん sage 2021/03/07(日) 23:57:33.59 ID:/z5rnVM60
36 病弱名無しさん 2021/03/07(日) 23:59:55.53 ID:ut48zi7R0
間隔がわずか2分で笑えるw
36 病弱名無しさん 2021/03/07(日) 23:59:55.53 ID:ut48zi7R0
間隔がわずか2分で笑えるw
61病弱名無しさん
2021/03/11(木) 16:09:52.32ID:HJ0ZGGKu0 >>58
「歯医者の腕とホームページは全く関係ない」
それは当たり前ってか常識だけど
さらに常識なのが、ググって検索上位にくる企業は
グーグルに広告費を払ってるところ
つまり、「歯医者の腕と検索上位は全く関係ない」
で、歯医者には虫歯が得意な歯医者、歯周病治療が得意な歯医者
矯正が得意な、入れ歯が得意な、訪問歯科が得意な、
保険治療が、自費治療が、とそれぞれに得意な歯医者がいる
これが普通
大学病院のように
虫歯も審美も矯正もインプラントも全部やってるような総合歯科で
医者が何人もいてそれぞれ担当医がいるなら問題ない
だが、院長先生が一人しかいなくて
それがきちっと明記されていない
矯正も審美もインプラントも全部一人やっている可能性がある
そんなクリニックはやめといた方がいい
少なくともインプラントやるなら(認定医よりも)専門医にしておくべき
↑バカにはこれが理解できない
ちなみに「ホームページ」じゃなくて「ウェブサイト」な
「歯医者の腕とホームページは全く関係ない」
それは当たり前ってか常識だけど
さらに常識なのが、ググって検索上位にくる企業は
グーグルに広告費を払ってるところ
つまり、「歯医者の腕と検索上位は全く関係ない」
で、歯医者には虫歯が得意な歯医者、歯周病治療が得意な歯医者
矯正が得意な、入れ歯が得意な、訪問歯科が得意な、
保険治療が、自費治療が、とそれぞれに得意な歯医者がいる
これが普通
大学病院のように
虫歯も審美も矯正もインプラントも全部やってるような総合歯科で
医者が何人もいてそれぞれ担当医がいるなら問題ない
だが、院長先生が一人しかいなくて
それがきちっと明記されていない
矯正も審美もインプラントも全部一人やっている可能性がある
そんなクリニックはやめといた方がいい
少なくともインプラントやるなら(認定医よりも)専門医にしておくべき
↑バカにはこれが理解できない
ちなみに「ホームページ」じゃなくて「ウェブサイト」な
62病弱名無しさん
2021/03/11(木) 18:42:53.07ID:Eae2Ph1H0 誰にも読んでもらえない長文を必死になって書いてるやつってどんな気持ちなんだろうw
63病弱名無しさん
2021/03/11(木) 18:48:35.50ID:+FrhveUN0 長文で詳しく説明しないと理解できないバカが
いつまでも同じネタを続けるんだからしょうがない
これでこの話題は終了な
いつまでも同じネタを続けるんだからしょうがない
これでこの話題は終了な
64病弱名無しさん
2021/03/11(木) 20:11:21.27ID:Eae2Ph1H0 ID:HJ0ZGGKu0 は同じIDで出てこれる?
出てこないなら1人の粘着がずっと自演してました
で終了
出てこないなら1人の粘着がずっと自演してました
で終了
65病弱名無しさん
2021/03/11(木) 20:19:55.13ID:ibUc0NLu0 ほんとしつこいな、このバカ
そこまで偉そうなこと言って、出てきたら一体どうするつもりだ?
全面的に僕が全て間違っていましたと焼き土下座でもするつもりか?
そこまで偉そうなこと言って、出てきたら一体どうするつもりだ?
全面的に僕が全て間違っていましたと焼き土下座でもするつもりか?
66病弱名無しさん
2021/03/12(金) 11:29:10.51ID:lLhbTfw60 一日数レスしかない過疎スレで
出てこれないならハイ自演ねって何がしたいのか意味わからんし
仮に全部自演だとしても、それに何の意味があるのかも不明だが
とりあえず自演でも何でもいいから
インプラントの話ができないバカは消えてくれ
で終了
出てこれないならハイ自演ねって何がしたいのか意味わからんし
仮に全部自演だとしても、それに何の意味があるのかも不明だが
とりあえず自演でも何でもいいから
インプラントの話ができないバカは消えてくれ
で終了
68病弱名無しさん
2021/03/12(金) 23:43:58.32ID:CVYMMAnL069病弱名無しさん
2021/03/13(土) 08:08:25.24ID:AR+5utLe0 >一日数レスしかない過疎スレで
その過疎スレでこの感覚のレスは不自然すぎるよな?
35 病弱名無しさん sage 2021/03/07(日) 23:57:33.59 ID:/z5rnVM60
36 病弱名無しさん 2021/03/07(日) 23:59:55.53 ID:ut48zi7R0
その過疎スレでこの感覚のレスは不自然すぎるよな?
35 病弱名無しさん sage 2021/03/07(日) 23:57:33.59 ID:/z5rnVM60
36 病弱名無しさん 2021/03/07(日) 23:59:55.53 ID:ut48zi7R0
70病弱名無しさん
2021/03/13(土) 08:08:53.99ID:AR+5utLe0 感覚でなく間隔だったな
71病弱名無しさん
2021/03/13(土) 16:30:16.15ID:8XSh/Pg2072病弱名無しさん
2021/03/13(土) 22:23:20.86ID:xGzBz1/b0 自演バカ必死だな
73病弱名無しさん
2021/03/13(土) 23:09:18.87ID:WgDBeVQa0 朝7〜8時のやつと深夜1時〜2時のやつが同一人物だってことだけはよくわかった
74病弱名無しさん
2021/03/14(日) 07:59:49.85ID:SBhgNWfk0 と夕方4時のやつと同一人物が言ってます
75病弱名無しさん
2021/03/14(日) 19:03:49.37ID:TiuffiAM0 何何が自演とか言い出す奴はもれなく精神病でFA
歯医者の前に精神科へ逝け
つかいつまでやってんだよキチガイ
歯医者の前に精神科へ逝け
つかいつまでやってんだよキチガイ
76病弱名無しさん
2021/03/14(日) 21:43:55.10ID:+fnexhDh0 ここで終了とかいっておいて悔しくてレスしてくるから無理じゃね?
どうせこれにも悔しくレスしてくるよ
どうせこれにも悔しくレスしてくるよ
77病弱名無しさん
2021/03/14(日) 22:55:15.40ID:Sc3FqMrn0 とキチガイが悔しくレスしています
78病弱名無しさん
2021/03/15(月) 00:07:58.13ID:DWH5jgNt0 もともとの話題は>>23の矯正を誰が担当するのか?って話だけど
矯正スレ行くとわかるけど一般歯科で矯正はありえないんだよね
インプラント歯科がやってるインビザならまだしもワイヤーはありえないわな
矯正の担当医が書いてないのは間違いなく地雷だよね
矯正は矯正の専門医か認定医じゃないとだめ
矯正スレ行くとわかるけど一般歯科で矯正はありえないんだよね
インプラント歯科がやってるインビザならまだしもワイヤーはありえないわな
矯正の担当医が書いてないのは間違いなく地雷だよね
矯正は矯正の専門医か認定医じゃないとだめ
79病弱名無しさん
2021/03/15(月) 01:22:05.16ID:n/6vSxpZ0 とキチガイが悔しくレスしています
80病弱名無しさん
2021/03/15(月) 21:28:50.46ID:jZqifq8M0 インプラントスレにやってきて
矯正ガー
矯正ガー
連呼してる精神異常者こわい
矯正ガー
矯正ガー
連呼してる精神異常者こわい
81病弱名無しさん
2021/03/15(月) 21:44:52.12ID:pX2QUdqe0 (スルー一択で)
82病弱名無しさん
2021/03/18(木) 21:18:40.94ID:WYVonZvw0 奥歯にインプラント入れてる人に聞きたいんだけど上部構造の素材って何にした?
83病弱名無しさん
2021/03/19(金) 11:49:54.71ID:DY/CzpTQ0 金
84病弱名無しさん
2021/03/19(金) 16:33:17.53ID:bu6ecYwe0 玉
86病弱名無しさん
2021/03/20(土) 00:11:19.82ID:mdNtVdMg0 上部構造ってインプラント冠のことか?セラミック一択だろ
87病弱名無しさん
2021/03/22(月) 02:03:44.99ID:LtOI68Q80 インプラントは歯根膜のクッション機能がないから上部構造が割れやすくなるってことで
ジルコニアしか使わなくなった先生知ってる
ジルコニアしか使わなくなった先生知ってる
88病弱名無しさん
2021/03/22(月) 15:59:33.88ID:UtX9QblM0 クッションがないと言うか噛んだ時の圧力を感じる感覚が少ないので
食いしばりのクセのある人はすぐにインプラントがダメになる
だが、ジルコニアを使えばそういう問題が解消されるかっていうと
されない
両顎インプラントなのか、上か下どちらかがインプラントなのか
歯の位置にもよるし噛み合わせにもよるので
ジルコニア一択ってのはその医師の腕が低いことを露見している
(もしその先生が正しいなら、世界中の医師がジルコニアしか使わない)
食いしばりのクセのある人はすぐにインプラントがダメになる
だが、ジルコニアを使えばそういう問題が解消されるかっていうと
されない
両顎インプラントなのか、上か下どちらかがインプラントなのか
歯の位置にもよるし噛み合わせにもよるので
ジルコニア一択ってのはその医師の腕が低いことを露見している
(もしその先生が正しいなら、世界中の医師がジルコニアしか使わない)
89病弱名無しさん
2021/03/22(月) 18:11:11.36ID:mhWZE/VA0 歯ぎしりあるとインプラントはすぐダメになりそうだね
ブリッジの方がいいのかなあ
ブリッジの方がいいのかなあ
90病弱名無しさん
2021/03/22(月) 18:37:49.04ID:93YMxoqv0 だめになるといってもインプラントではない自分の歯が削れるか
インプラントした部分がだめになるか、いろいろあるからなあ
それに(寝ている間に)歯ぎしりがあっても
しないように訓練してからインプラントしてくれる歯医者もあるから何とも言えないね
インプラントした部分がだめになるか、いろいろあるからなあ
それに(寝ている間に)歯ぎしりがあっても
しないように訓練してからインプラントしてくれる歯医者もあるから何とも言えないね
92病弱名無しさん
2021/03/22(月) 20:01:13.78ID:BzvrwuH30 今抜歯待ちでインプラントかブリッジ決めないといけないんだけどマジで迷ってる
どっちも痛そうで怖い
どっちも痛そうで怖い
93病弱名無しさん
2021/03/23(火) 00:30:12.07ID:fVLHMaDM0 痛そうで迷ってるなら
インプラント一択だろう
なぜなら、たぶんブリッジは保険診療
(自費のブリッジもあるけどな)
なので麻酔は局所麻酔(いわゆる注射)
あっても+表面麻酔か笑気ガス程度
自費治療と保険診療は同時に行えないので
たぶん静脈鎮静とかやってくれない(場合がおおい)
一方、インプラントは自費治療
金はかかるが無痛治療も同時にやれる
痛みを感じることは、たぶん皆無
インプラント一択だろう
なぜなら、たぶんブリッジは保険診療
(自費のブリッジもあるけどな)
なので麻酔は局所麻酔(いわゆる注射)
あっても+表面麻酔か笑気ガス程度
自費治療と保険診療は同時に行えないので
たぶん静脈鎮静とかやってくれない(場合がおおい)
一方、インプラントは自費治療
金はかかるが無痛治療も同時にやれる
痛みを感じることは、たぶん皆無
94病弱名無しさん
2021/03/23(火) 17:02:18.28ID:EJP4DmnD0 歯根破折かもしれないけど膿やレントゲンなど症状が映らない歯
もう一年近く鈍い痛みと噛めないのを我慢してるんだけどもう抜いてインプラントにしていいかな…
病変が無いから先生はやりたくないっぽいけど痛みにビクビクするの疲れたよ
もう一年近く鈍い痛みと噛めないのを我慢してるんだけどもう抜いてインプラントにしていいかな…
病変が無いから先生はやりたくないっぽいけど痛みにビクビクするの疲れたよ
95病弱名無しさん
2021/03/23(火) 20:13:35.45ID:uO/4tPj50 ただの知覚過敏だったりしてな
歯茎が後退して歯根が出ていないか?
でも、もしそれなら歯医者なら一発でわかるか
まさか5chの雑談スレの素人の診断が合っているとは思えないな
歯茎が後退して歯根が出ていないか?
でも、もしそれなら歯医者なら一発でわかるか
まさか5chの雑談スレの素人の診断が合っているとは思えないな
97病弱名無しさん
2021/03/29(月) 11:22:43.12ID:h8YnXb0K0 最近はインプラント入れてから1.5ヶ月後に上物入れるって普通なの?
以前は半年後とか1年後って言ってたんだけど
以前は半年後とか1年後って言ってたんだけど
98病弱名無しさん
2021/03/30(火) 21:49:15.42ID:aaLc2A4v0 教えてください
アイデンタルクリニックの総額20万ちょいでできるインプラントって本当に総額なの?
追加料金とかかかるのか心配
アイデンタルクリニックの総額20万ちょいでできるインプラントって本当に総額なの?
追加料金とかかかるのか心配
99病弱名無しさん
2021/03/31(水) 12:45:18.50ID:EmwzG8J00101病弱名無しさん
2021/04/03(土) 23:26:38.09ID:sJfur/a90 博多大吉、歯のインプラント治療費は「けっこうな車1台買える」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
https://smart-flash.jp/entame/137649
https://smart-flash.jp/entame/137649
102病弱名無しさん
2021/04/10(土) 14:12:35.42ID:PXV2gPSs0 >>101
下顎だけど400万円くらいだったけど
下顎だけど400万円くらいだったけど
103病弱名無しさん
2021/04/10(土) 16:12:12.84ID:wdADox/B0 本数によるし
104病弱名無しさん
2021/04/10(土) 19:30:49.84ID:WYrDwRES0 >>102
下の歯全部インプラントにしたの?
下の歯全部インプラントにしたの?
105病弱名無しさん
2021/04/10(土) 19:59:19.60ID:zX2dHPUY0 サイナスリフトって耐久性なし?すぐ駄目になる?
106病弱名無しさん
2021/04/13(火) 22:44:24.99ID:yEI0Pz920107病弱名無しさん
2021/04/13(火) 22:49:45.38ID:yEI0Pz920 インプラント手術中、麻酔をして感覚がないわけだけど、
それでも骨をドリルで削っている時は、
体がこれはヤバいことされているとゾワーッと反応して気持ち悪かったわ。
それでも骨をドリルで削っている時は、
体がこれはヤバいことされているとゾワーッと反応して気持ち悪かったわ。
109病弱名無しさん
2021/04/14(水) 11:47:02.50ID:+UB1y4tv0 左上の67をサイナスリフト予定なんだけど手術にめちゃくちゃびびってる泣
麻酔切れた後結構痛いですか?
麻酔切れた後結構痛いですか?
111病弱名無しさん
2021/04/15(木) 03:14:40.13ID:ZEZfnmLM0 一本全部込み?で50万って相場ですか?
112病弱名無しさん
2021/04/15(木) 07:20:12.48ID:EMPmFV+o0 1本全部込みで、40〜50万円くらいが相場。
113病弱名無しさん
2021/04/15(木) 15:10:47.53ID:r+itdrCJ0 >>98
インプラントを装着してから
年2回の検査を5年(計10回)続けないとインプラントの保証をしてもらえない
この検査が保険適用外だから1回5千円くらいで、5年かけて10回やるからプラス5万円になる感じ
まとめて払うのではなく検査の時ごとに払う、だから表示されてる金額にプラス5万と考えていいね
10年前くらいはそんな感じだったよ
検査ではレントゲン取ってインプラント検査の他に歯石も取る
レントゲンで虫歯が発見されれば普段行ってる歯医者で治療を勧められたり
もうしばらく様子見だとかいろいろアドバイスされる
インプラントを装着してから
年2回の検査を5年(計10回)続けないとインプラントの保証をしてもらえない
この検査が保険適用外だから1回5千円くらいで、5年かけて10回やるからプラス5万円になる感じ
まとめて払うのではなく検査の時ごとに払う、だから表示されてる金額にプラス5万と考えていいね
10年前くらいはそんな感じだったよ
検査ではレントゲン取ってインプラント検査の他に歯石も取る
レントゲンで虫歯が発見されれば普段行ってる歯医者で治療を勧められたり
もうしばらく様子見だとかいろいろアドバイスされる
114病弱名無しさん
2021/04/15(木) 15:27:37.63ID:r+itdrCJ0 わたしのは5年保証ゆえ検査期間5年だった
おそらく保証年数期間、年2回検査に来てくれってパターンなのかも
おそらく保証年数期間、年2回検査に来てくれってパターンなのかも
117病弱名無しさん
2021/04/15(木) 18:56:41.92ID:yrX4TOS10119病弱名無しさん
2021/04/16(金) 08:43:43.62ID:gecVHrrD0 セデーション1万円は安いね
120病弱名無しさん
2021/04/16(金) 10:36:08.43ID:Nycg5ANo0122病弱名無しさん
2021/04/17(土) 10:07:28.43ID:9tQIweEc0 >>121
何も聞いてない、というかまだ何も説明されない。
メーカーとか費用も聞きたいんだけどいつもささっと先生いなくなっちゃうから質問しづらくて。
そういうのもあるから今の歯医者でいいか悩んでる。
インプラント協会 認定医で結構評判いい歯科医みたいだから飛び込みで行ってしまったんだけれども・・・
そして静脈麻酔やってないっぽい。
笑気だけはちょっと怖いし、まだ抜歯ししかしてないんだけど今から医院変えるのありだよね?
何も聞いてない、というかまだ何も説明されない。
メーカーとか費用も聞きたいんだけどいつもささっと先生いなくなっちゃうから質問しづらくて。
そういうのもあるから今の歯医者でいいか悩んでる。
インプラント協会 認定医で結構評判いい歯科医みたいだから飛び込みで行ってしまったんだけれども・・・
そして静脈麻酔やってないっぽい。
笑気だけはちょっと怖いし、まだ抜歯ししかしてないんだけど今から医院変えるのありだよね?
123病弱名無しさん
2021/04/17(土) 12:44:32.47ID:Q/rrOLRq0124病弱名無しさん
2021/04/17(土) 16:59:11.14ID:7EoGaNpj0125病弱名無しさん
2021/04/17(土) 17:15:29.12ID:mSIcXP1X0 なんでよく確認もせずにホイホイと治療を始めてしまうのか
よくわからん人だな
インプラントじゃなくても失敗するだろこれ
よくわからん人だな
インプラントじゃなくても失敗するだろこれ
126病弱名無しさん
2021/04/18(日) 19:59:21.99ID:R1lh/1WT0 5本入れたよ。
サイナフリフト(治験)、静脈鎮痛ナイス。
東京の国立大学付属病院で1本60万。
前の歯医者から逃げて、本当に良かったです。
サイナフリフト(治験)、静脈鎮痛ナイス。
東京の国立大学付属病院で1本60万。
前の歯医者から逃げて、本当に良かったです。
128病弱名無しさん
2021/04/18(日) 22:00:06.47ID:YgO3k9pg0 うちの先生は親切で話は聞いてくれるけどいかんせん症例が少ないみたい
近くに銭ゲバの専門歯科があるけど症例多いそちらがいいかな
近くに銭ゲバの専門歯科があるけど症例多いそちらがいいかな
130病弱名無しさん
2021/04/19(月) 19:21:26.56ID:3X3uJ3Rk0 高収入だから戻りも多い訳だが
131病弱名無しさん
2021/04/21(水) 16:45:43.07ID:fF5y5RNA0133病弱名無しさん
2021/04/21(水) 18:31:21.51ID:n19GZm+K0 300万スゲーっていってもEV車以下じゃん?
車を買うか、失った歯を取り戻すか
同じ金を使うなら断然後者だと思うが
車を買うか、失った歯を取り戻すか
同じ金を使うなら断然後者だと思うが
134病弱名無しさん
2021/04/21(水) 19:25:46.34ID:fuxYnKwl0 まあ自分の努力次第だし運もあるけど仮に20年何の支障もなく持つなら1本50万なんて屁みたいなもんだよな
135病弱名無しさん
2021/04/21(水) 20:33:46.74ID:waZEAH3v0 126だけど、10年もってるぜ。どいつもびくともしない。メンテ頑張って死ぬまで使い倒すせ!
みんなー!良いお医者に巡り合って、楽しく暮らそうぜ。
みんなー!良いお医者に巡り合って、楽しく暮らそうぜ。
136病弱名無しさん
2021/04/22(木) 01:37:46.80ID:eWxMKv9L0 でもいい医者だったかどうかって10年経ってみないとわからないから運だよね
137病弱名無しさん
2021/04/24(土) 16:24:06.09ID:3/8byiVB0 来月前歯1本インプラントするんだけど半年くらい入れ歯にしなきゃいけないんだ
見栄えが悪いみたいだからちょっとイヤだな〜
見栄えが悪いみたいだからちょっとイヤだな〜
138病弱名無しさん
2021/04/24(土) 20:04:15.47ID:M0B1D+O30 マスク前提なんだから入れ歯なんて作らなくてよろし
俺は奥歯だったけど違和感ありありですぐに使わなくなった
無駄な時間と出費だった
保険内だったから数千円で済んだけど見た目重視で言われるがまま自費のを作っていたらと思うとゾッとする
俺は奥歯だったけど違和感ありありですぐに使わなくなった
無駄な時間と出費だった
保険内だったから数千円で済んだけど見た目重視で言われるがまま自費のを作っていたらと思うとゾッとする
139病弱名無しさん
2021/04/24(土) 21:02:08.95ID:3/8byiVB0 とはいえ仮歯がなきゃ歯抜けのままじゃいられないだろ
140病弱名無しさん
2021/04/24(土) 23:56:55.45ID:5PvKsHq00 歯医者は還暦のベテランなんだけどこの先生になんかあったらメンテはどうするのかと思うとここで受ける勇気がないわ
141病弱名無しさん
2021/04/25(日) 08:31:16.51ID:Dxbo15Ow0 メンテなんて言って金とる口実なだけで特に何もしてないと思うのは俺だけかな?
142病弱名無しさん
2021/04/25(日) 12:28:49.45ID:7hSc2v1B0 おまえだけ
次回からインプラント本体に歯石たまっている状態で放置するとどうなるか
調べてから書き込むこと
次回からインプラント本体に歯石たまっている状態で放置するとどうなるか
調べてから書き込むこと
143病弱名無しさん
2021/04/25(日) 13:33:47.20ID:4KG6a/lA0 ネジで上層部を止めているのは、基本的には問題なければメンテでももう外すことはないの?
144病弱名無しさん
2021/04/25(日) 13:52:29.02ID:0kvFU8L+0 ネジが緩んできたりかみ合わせに違和感でたりしなければ外したりしない
145病弱名無しさん
2021/04/25(日) 14:31:07.48ID:/LydWf7u0 >>142
そんなのインプラント関係なく定期的にクリーニング行って取るもんだろ?
俺は元々2〜3ヶ月ごとに定期検診b&クリーニング受けてるぞ。
インプラントのメンテナンスって名目だと保険も効かねぇしな。
そんなのインプラント関係なく定期的にクリーニング行って取るもんだろ?
俺は元々2〜3ヶ月ごとに定期検診b&クリーニング受けてるぞ。
インプラントのメンテナンスって名目だと保険も効かねぇしな。
146病弱名無しさん
2021/04/25(日) 15:12:02.25ID:zRP3EqNf0147病弱名無しさん
2021/04/25(日) 15:51:15.05ID:IChzpIqY0 入れ歯用のマグネットインプラントってしてる人いる?
普通のインプラントとは全く違うのかな
昔入れたインプラントの土台が転用できればいいのに
普通のインプラントとは全く違うのかな
昔入れたインプラントの土台が転用できればいいのに
148病弱名無しさん
2021/04/25(日) 18:41:28.88ID:oTzjghuS0 >>145
インプラントの清掃はインプラント冠を外してメンテナンスするから普通の歯石取りとはわけが違う。
スケーラーでガリガリやる歯科医では断られることもあるし、メンテナンスによっては部品交換する。
使われているインプラントのメーカー(マイナーなメーカー)でも話が違う。
あと歯石取りは予防歯科になるので通常は保険は使えない。
歯周病治療の名目でのみ保険適用。
もちろん自費治療であるインプラントのメンテナンスで保険が使えることはない。
歯科医によっては融通してくれることもあるが、それは医療行為としては完全に違法。
インプラントの清掃はインプラント冠を外してメンテナンスするから普通の歯石取りとはわけが違う。
スケーラーでガリガリやる歯科医では断られることもあるし、メンテナンスによっては部品交換する。
使われているインプラントのメーカー(マイナーなメーカー)でも話が違う。
あと歯石取りは予防歯科になるので通常は保険は使えない。
歯周病治療の名目でのみ保険適用。
もちろん自費治療であるインプラントのメンテナンスで保険が使えることはない。
歯科医によっては融通してくれることもあるが、それは医療行為としては完全に違法。
149病弱名無しさん
2021/05/01(土) 19:34:49.53ID:bevaz7+40 みんな10年保障とかって何か証書みたいなものもらったりしてるの?
口約束?
口約束?
150病弱名無しさん
2021/05/01(土) 21:27:37.34ID:tmKFjJat0 なぜ口約束などと思ったのか
151病弱名無しさん
2021/05/03(月) 08:53:06.88ID:U82dXqOp0 自分が口約束だから…
領収書はあるけどちゃんと何かもらっておいたほうがいいのかな…
領収書はあるけどちゃんと何かもらっておいたほうがいいのかな…
152病弱名無しさん
2021/05/03(月) 12:28:03.10ID:+rntcJ400 長い付き合いがあって信頼できる歯医者ならいいんじゃね?
歯医者側で書類を用意してあるだろうから見せてもらえばいい
もし保証制度で追加料金がかかる場合は保証書を貰えるでしょ
車なんかと同じなんだし
まったく期日が記されてない&いつ治療したのかわからない
いつまで保証してくれるかわからない完全な口約束なんてないと思うけど?
歯医者側で書類を用意してあるだろうから見せてもらえばいい
もし保証制度で追加料金がかかる場合は保証書を貰えるでしょ
車なんかと同じなんだし
まったく期日が記されてない&いつ治療したのかわからない
いつまで保証してくれるかわからない完全な口約束なんてないと思うけど?
153病弱名無しさん
2021/05/03(月) 22:07:55.70ID:i4zmutKt0 インプラントを考えてるけど正直怖い
インプラントしてその後とかよく分からないし
どこの掲示板を見たら良いかも分からない、心細い
インプラントしてその後とかよく分からないし
どこの掲示板を見たら良いかも分からない、心細い
154病弱名無しさん
2021/05/03(月) 22:28:55.92ID:GyukfcPx0 インプラント以外だと入れ歯かブリッジしかないんだよね
迷ったけど前歯だからインプラントにするよ
迷ったけど前歯だからインプラントにするよ
155病弱名無しさん
2021/05/04(火) 00:32:25.08ID:hT1xoUD60 >>153
はっきりいって医者によるとしか言えない
良い医者を見つけるには
自分でカウンセリング行って話を聞くしかない
予備知識はインプラントの本が出てるからそれ読むこと
とにかくインプラントを長引かせるには自分で強しないといけない
はっきりいって医者によるとしか言えない
良い医者を見つけるには
自分でカウンセリング行って話を聞くしかない
予備知識はインプラントの本が出てるからそれ読むこと
とにかくインプラントを長引かせるには自分で強しないといけない
156病弱名無しさん
2021/05/05(水) 09:31:45.13ID:NEJrr6Yq0 複数本インプラント入れてる人で、入れた歯科医院がバラバラの人っているのかな。
やっぱメンテの時に他院でやったのが入ってると気まずいんだろうね
やっぱメンテの時に他院でやったのが入ってると気まずいんだろうね
157病弱名無しさん
2021/05/07(金) 10:26:32.56ID:so7OMsES0 差し歯の再装着、作り直しですら嫌がられるからな。
医者なんだから来るもの拒まず私情挟まず治療に当たってほしいわ
医者なんだから来るもの拒まず私情挟まず治療に当たってほしいわ
158病弱名無しさん
2021/05/07(金) 12:17:25.74ID:IdYXR1XT0 左右同時手術だと一時的とは言え噛めなくなって辛いから片側だけ先にやってるけど、数ヶ月掛かってるうちに通えそうな範囲にもう少しいい歯科医院が見つかってしまった。最初っからもうこれで後悔は無いというほどネットはもちろん、本も最低十冊は目を通してインプラントについて自分なりに調べ尽くしておかないとダメだね
159病弱名無しさん
2021/05/07(金) 14:20:29.44ID:ChSyS7Zr0 >>156
バラバラでやってる人は普通にいる
なぜなら、インプラントを入れてはみたが気に入らなくて他の歯科医に相談する人や
インプラント歯周病になって再治療で歯科医を変える人は多いから
だけど、大した理由もなしにコロコロ歯医者を変えるような人はそもそも失敗する
例えば3ヶ所インプラント入れた場合、それぞれ別の歯科医で入れた場合は普通は3つの歯科医を回ることになる
他で入れたインプラントを、そのままメンテナンスしてくれる歯科医は少ない
(頼めばいくらでも“インプラントのメンテナンス”という名のPMTCはやってくれるが、部品の破損などのメンテナンスは多分やってくれない)
だから>>157みたいに考えるのは間違い
インプラントはメーカーによって部品が全然違うんだから普通は断られる
ちなみに差し歯の作りなおしですら嫌がるような歯医者は論外だよね
バラバラでやってる人は普通にいる
なぜなら、インプラントを入れてはみたが気に入らなくて他の歯科医に相談する人や
インプラント歯周病になって再治療で歯科医を変える人は多いから
だけど、大した理由もなしにコロコロ歯医者を変えるような人はそもそも失敗する
例えば3ヶ所インプラント入れた場合、それぞれ別の歯科医で入れた場合は普通は3つの歯科医を回ることになる
他で入れたインプラントを、そのままメンテナンスしてくれる歯科医は少ない
(頼めばいくらでも“インプラントのメンテナンス”という名のPMTCはやってくれるが、部品の破損などのメンテナンスは多分やってくれない)
だから>>157みたいに考えるのは間違い
インプラントはメーカーによって部品が全然違うんだから普通は断られる
ちなみに差し歯の作りなおしですら嫌がるような歯医者は論外だよね
160病弱名無しさん
2021/05/07(金) 18:53:07.43ID:IdYXR1XT0 >>159
今の所だと国産HAインプラントになるかもしれないんで代えた方がいいのかなと思ったんだけど、あくまで歯医者の腕次第だと思うんでこのまま今の所で続けるわ。ありがと
今の所だと国産HAインプラントになるかもしれないんで代えた方がいいのかなと思ったんだけど、あくまで歯医者の腕次第だと思うんでこのまま今の所で続けるわ。ありがと
161病弱名無しさん
2021/05/07(金) 19:09:17.88ID:l/MjecDJ0 メンテナンスどうこうで考えるなら
インプラントは国産にこだわらず
シェアトップメーカーの方が安心できると思うけど
インプラントは国産にこだわらず
シェアトップメーカーの方が安心できると思うけど
162病弱名無しさん
2021/05/07(金) 20:28:35.58ID:IdYXR1XT0 >>161
まぁ、著書を読んだこともあってブローネマルクインプラントを使ってる浮間パーク歯科って所に代えたくなったんだけど、今の医院も使用メーカー以外は特に気になる点も無いんで続けることにした次第。海外に行く予定も全く無いしね
まぁ、著書を読んだこともあってブローネマルクインプラントを使ってる浮間パーク歯科って所に代えたくなったんだけど、今の医院も使用メーカー以外は特に気になる点も無いんで続けることにした次第。海外に行く予定も全く無いしね
163病弱名無しさん
2021/05/08(土) 01:07:50.28ID:dfobNnVM0 海外に行くうんぬんは
全然関係ないけどなw
全然関係ないけどなw
164病弱名無しさん
2021/05/10(月) 20:09:15.15ID:jQPDawwl0 教えてください
インプラントにすべきか部分入れ歯にすべきか悩んでいます
30になったばかりなのですが、先日、治療後の根っこが折れて右下7を抜歯しました
とりあえず入れ歯にして違和感や不都合があればインプラントにしようと考えていましたが
いまの病院はインプラント以外は認めないという感じでほかの選択肢を勧めてくれません
ずぼらなのでいずれ骨までダメにしそうで心配です
近いうちにインプラント専門医に話を聞きに行く予定ですが、どうせインプラントを勧められるんだろうと疑心暗鬼になっています
みなさんのご意見を聞かせてください
インプラントにすべきか部分入れ歯にすべきか悩んでいます
30になったばかりなのですが、先日、治療後の根っこが折れて右下7を抜歯しました
とりあえず入れ歯にして違和感や不都合があればインプラントにしようと考えていましたが
いまの病院はインプラント以外は認めないという感じでほかの選択肢を勧めてくれません
ずぼらなのでいずれ骨までダメにしそうで心配です
近いうちにインプラント専門医に話を聞きに行く予定ですが、どうせインプラントを勧められるんだろうと疑心暗鬼になっています
みなさんのご意見を聞かせてください
165病弱名無しさん
2021/05/10(月) 21:00:59.44ID:1COt79dV0 7なら放置
166病弱名無しさん
2021/05/10(月) 21:01:25.62ID:QJx6LSZ70 部分入れ歯か?インプラントか?の2つの選択しかないというのが前提の質問だとして
部分入れ歯にするなら、部分入れ歯が上手な歯医者を見つけること
バネという留め金を自分の歯にかけるので、健康な歯に負担がかかる
調整がヘタクソな歯医者だと食事が苦痛になる
また、何度も調整してくれる親切な歯医者でなければならない
そして、部分入れ歯の洗浄で毎晩クリーニングが必要
インプラントは他の歯に負担をかけない
毎日の歯磨きだけしっかりしていれば問題ない
1本ならそんなに費用もかからない
ただし半年に1度くらいメンテナンスする必要がある
また、これもインプラントが上手な歯医者を見つける必要がある
ちなみに、抜歯した箇所にもよるが
そのままにしておく方法もある
抜けた部分に歯が移動するので、歯の隙間がスカスカになるが
顎の大きさにもよるので1本程度なら放置でもいいかもしれない
いずれにせよ(部分入れ歯でもインプラントでも他の方法でも)
カウンセリングは必須だが
インプラント専門医に行けば、そりゃインプラントを勧められるに決まっているし
普通の歯医者だとたぶんブリッジを勧められて後悔すると思う
部分入れ歯にするなら、部分入れ歯が上手な歯医者を見つけること
バネという留め金を自分の歯にかけるので、健康な歯に負担がかかる
調整がヘタクソな歯医者だと食事が苦痛になる
また、何度も調整してくれる親切な歯医者でなければならない
そして、部分入れ歯の洗浄で毎晩クリーニングが必要
インプラントは他の歯に負担をかけない
毎日の歯磨きだけしっかりしていれば問題ない
1本ならそんなに費用もかからない
ただし半年に1度くらいメンテナンスする必要がある
また、これもインプラントが上手な歯医者を見つける必要がある
ちなみに、抜歯した箇所にもよるが
そのままにしておく方法もある
抜けた部分に歯が移動するので、歯の隙間がスカスカになるが
顎の大きさにもよるので1本程度なら放置でもいいかもしれない
いずれにせよ(部分入れ歯でもインプラントでも他の方法でも)
カウンセリングは必須だが
インプラント専門医に行けば、そりゃインプラントを勧められるに決まっているし
普通の歯医者だとたぶんブリッジを勧められて後悔すると思う
167病弱名無しさん
2021/05/10(月) 21:48:09.85ID:jQPDawwl0 >>166
ありがとうございます
放置という方法もあるのですね、考えてもみませんでした
場所によっては医師から放置を勧められることもあり得るのでしょうか
質問ばかりして大変申し訳ありませんが、いい医師を見つけるのに有効だった手を教えていただけると助かります
いまはひたすらネット検索をして、比較的通いやすく、専門医がいて、かつ口コミの評判がいい病院を、治療法別にいくつか受診しようと考えています
ありがとうございます
放置という方法もあるのですね、考えてもみませんでした
場所によっては医師から放置を勧められることもあり得るのでしょうか
質問ばかりして大変申し訳ありませんが、いい医師を見つけるのに有効だった手を教えていただけると助かります
いまはひたすらネット検索をして、比較的通いやすく、専門医がいて、かつ口コミの評判がいい病院を、治療法別にいくつか受診しようと考えています
168病弱名無しさん
2021/05/10(月) 22:06:10.63ID:S/pQp7O00 6から前を欠損放置すれば必ず歯が倒れてくるし競合する反対の歯が降りて来る可能性だが欠損は7
部分入れ歯はクラスプかけた歯から順番に悪くなるし
メリットだけみたらインプラントが最強だが...
部分入れ歯はクラスプかけた歯から順番に悪くなるし
メリットだけみたらインプラントが最強だが...
169病弱名無しさん
2021/05/10(月) 22:22:04.12ID:jQPDawwl0 申し訳ありません、勘違いしていました
欠損は右下7ではなく右下6です
放置は難しい箇所なんですね
せっかくアドバイスして下さったのに、本当に申し訳ありません
欠損は右下7ではなく右下6です
放置は難しい箇所なんですね
せっかくアドバイスして下さったのに、本当に申し訳ありません
170病弱名無しさん
2021/05/10(月) 22:59:29.57ID:QJx6LSZ70 良い歯医者は足で探せとしか
足といってもネットで探せばいいと思う
そして気になる歯医者を見つけたら予約を入れてカウンセリングかな
とにかく実際に会って話をしたほうがいい
費用とか保証だけでなく、話せば先生の人柄や信頼できそうかどうかもわかるし
カウンセリングする前に「セカンドオピニオンでご意見をうかがいたい」と言えば
無理な勧誘もされないだろうし断りやすい
足といってもネットで探せばいいと思う
そして気になる歯医者を見つけたら予約を入れてカウンセリングかな
とにかく実際に会って話をしたほうがいい
費用とか保証だけでなく、話せば先生の人柄や信頼できそうかどうかもわかるし
カウンセリングする前に「セカンドオピニオンでご意見をうかがいたい」と言えば
無理な勧誘もされないだろうし断りやすい
171病弱名無しさん
2021/05/11(火) 22:14:16.23ID:czm4Vx+a0 左下7抜歯して放置してるけど全く問題なし
172病弱名無しさん
2021/05/12(水) 13:43:18.19ID:FTJSHu1P0 >>171
何年放置してるの?
何年放置してるの?
174病弱名無しさん
2021/05/13(木) 15:03:28.31ID:DBgKoglG0175病弱名無しさん
2021/05/13(木) 16:13:07.81ID:mwhBIHyK0 10年くらい前に左下の1番奥の歯の歯茎が膿んで?急遽抜歯、それに伴って奥から2番目の歯も抜歯(後から聞いたがそこのクリニックはすぐ抜歯したがるらしいw今は行ってないが)
その時はお金もなく1番奥にうまいこと生えてきた親知らずを使ってブリッジしたんだがここ最近親知らず付近の歯茎が腫れたりしてめっちゃ痛い…
今通ってるクリニックには、将来インプラントも考えといた方がいいですよと前々から言われていたんだがここがタイミングなのかな、と思うんだがどうだろう?
先生曰く、2本インプラントする必要はなくまず手前1本やるのが最善だと思う旨説明されてた。
しかしそのクリニックはHPにインプラント診療すると記載されてるが実績は聞いたことがなく、同じ市内のインプラントを得意としてるクリニックに行った方がいいのか悩んでる。
皆さんはかかりつけのクリニックと同じところでインプラントされましたか?
その時はお金もなく1番奥にうまいこと生えてきた親知らずを使ってブリッジしたんだがここ最近親知らず付近の歯茎が腫れたりしてめっちゃ痛い…
今通ってるクリニックには、将来インプラントも考えといた方がいいですよと前々から言われていたんだがここがタイミングなのかな、と思うんだがどうだろう?
先生曰く、2本インプラントする必要はなくまず手前1本やるのが最善だと思う旨説明されてた。
しかしそのクリニックはHPにインプラント診療すると記載されてるが実績は聞いたことがなく、同じ市内のインプラントを得意としてるクリニックに行った方がいいのか悩んでる。
皆さんはかかりつけのクリニックと同じところでインプラントされましたか?
176病弱名無しさん
2021/05/13(木) 16:18:01.28ID:KuHlDNBM0 今日1回目の抜歯行ってくる
177病弱名無しさん
2021/05/13(木) 19:45:27.33ID:kc4FtrKB0 かかりつけがたまたまインプラント指導医で大学病院の非常勤も勤めてる凄腕だったのでお任せした。
インプラントは治療期間も長いし今後のメンテナンスも必要だし費用も高額なのだから、信頼できる先生に出会えるまで何軒でもまわったほうがいいよ。
インプラントは治療期間も長いし今後のメンテナンスも必要だし費用も高額なのだから、信頼できる先生に出会えるまで何軒でもまわったほうがいいよ。
178病弱名無しさん
2021/05/13(木) 22:12:53.29ID:nAb3Khyz0 そもそもインプラントとかいう歯科としては大手術になる処置をあちこちの歯医者で行ってるのが謎。
179病弱名無しさん
2021/05/14(金) 07:03:33.61ID:6WnaszYB0 全国展開しているクリニックってどうなんだろうか。おすすめできますかね
180病弱名無しさん
2021/05/14(金) 12:32:19.00ID:HLjxn0YO0 奥歯右上3を根っこまで虫歯のため1本抜歯した。
抜歯後は縫合するよね?縫合しない歯医者もある?
とりあえずインプラントに踏み切れないので
入れ歯にします。
抜歯後は縫合するよね?縫合しない歯医者もある?
とりあえずインプラントに踏み切れないので
入れ歯にします。
181病弱名無しさん
2021/05/15(土) 16:48:19.68ID:J2gvBLUG0 今度抜歯するんだけどいろいろあってインプラントは別の歯医者を検討したい
その場合って歯抜けのまま次を探すの?
それとも抜歯の時に仮歯をつけてもらってその状態で急いで次のところにかかる?
転院のタイミングがわからず不安だ
目立つ場所だから歯抜けではきついし上手く話せないと抜歯からそのままインプラントの話にもっていかれそうで
その場合って歯抜けのまま次を探すの?
それとも抜歯の時に仮歯をつけてもらってその状態で急いで次のところにかかる?
転院のタイミングがわからず不安だ
目立つ場所だから歯抜けではきついし上手く話せないと抜歯からそのままインプラントの話にもっていかれそうで
182病弱名無しさん
2021/05/15(土) 17:33:18.51ID:PjtPGrp50 なぜ抜歯するのかによる話だし
状況が全然わからんのでなんともいえんが
歯周病などで抜歯を余儀なくされた場合
インプラントにするか入れ歯にするか
ある程度、以後の話を決めてから抜歯するのが一般的
(どこの歯科でもそうだろ)
それと「抜歯とインプラントは別の歯科でやる」ってのとは
意味合いからして全然違う
状況が全然わからんのでなんともいえんが
歯周病などで抜歯を余儀なくされた場合
インプラントにするか入れ歯にするか
ある程度、以後の話を決めてから抜歯するのが一般的
(どこの歯科でもそうだろ)
それと「抜歯とインプラントは別の歯科でやる」ってのとは
意味合いからして全然違う
183病弱名無しさん
2021/05/15(土) 18:51:56.86ID:J2gvBLUG0 >>182
再植したところが半年ぐらいでやっぱ駄目ってなったんだよね
他にもその歯科ですぐ被せが取れたり原因がわからないまま悪くなったりと上手くいかなかったところが多くて
インプラントしたら長い付き合いになるしこの先を考えてしまって
今痛みはないのでじゃあタイミングを見て抜きましょうかって話をしてるとこ
抜歯から他の歯科で見てもらったほうがいいかな
再植したところが半年ぐらいでやっぱ駄目ってなったんだよね
他にもその歯科ですぐ被せが取れたり原因がわからないまま悪くなったりと上手くいかなかったところが多くて
インプラントしたら長い付き合いになるしこの先を考えてしまって
今痛みはないのでじゃあタイミングを見て抜きましょうかって話をしてるとこ
抜歯から他の歯科で見てもらったほうがいいかな
184病弱名無しさん
2021/05/15(土) 20:58:02.43ID:bbtuWWtV0 再植はもともと成功率が高くはないし
被せ物がすぐに取れることも少なくないため
すぐにその歯医者はヤブだとは言えない
また、じゃあタイミング見て抜きましょうか→その先の話はどうなっているのか
決まっているのかいないのか、それはさておくとして
「インプラントするなら別の歯医者を希望」ということなら
そのまま抜かず、インプラントしてくれる歯医者を探した方がよい
でないと抜歯したままインプラント医を探すことになる
インプラントっていうのは基本的に
歯を抜いたばかりの状態が好ましい
被せ物がすぐに取れることも少なくないため
すぐにその歯医者はヤブだとは言えない
また、じゃあタイミング見て抜きましょうか→その先の話はどうなっているのか
決まっているのかいないのか、それはさておくとして
「インプラントするなら別の歯医者を希望」ということなら
そのまま抜かず、インプラントしてくれる歯医者を探した方がよい
でないと抜歯したままインプラント医を探すことになる
インプラントっていうのは基本的に
歯を抜いたばかりの状態が好ましい
185病弱名無しさん
2021/05/15(土) 21:45:42.56ID:83lGOamX0 >>184
再植の成功率が低いことはわかっていたので残念だったけど先生に不満はありません
ただ完全にヤブだと思ってるわけではないけど長年通っていろいろなことに疲れてしまって
確かに抜いてから間が空かないほうがいいですよね
アドバイスありがとう
再植の成功率が低いことはわかっていたので残念だったけど先生に不満はありません
ただ完全にヤブだと思ってるわけではないけど長年通っていろいろなことに疲れてしまって
確かに抜いてから間が空かないほうがいいですよね
アドバイスありがとう
186病弱名無しさん
2021/05/15(土) 21:58:01.51ID:2uVqNEY50 インプラントする金ねーよ。
あんな金属ねじみたいなの歯茎に
入れたく無いな。
ターミネーターみたいになりそうw
あんな金属ねじみたいなの歯茎に
入れたく無いな。
ターミネーターみたいになりそうw
187病弱名無しさん
2021/05/16(日) 15:13:56.67ID:AQm4Bc3l0 その調子だと人工関節を見ただけで
まるで未来映画だと喜びそうな勢いだな
まるで未来映画だと喜びそうな勢いだな
188病弱名無しさん
2021/05/16(日) 15:33:17.09ID:Bo370xT20 虫歯等で歯を失うのは50代位から?
189病弱名無しさん
2021/05/16(日) 18:38:28.92ID:AQm4Bc3l0 糖尿病等の疾患でも
歯を失う人はいるので
年齢は(あまり)関係ないかもしれない
歯を失う人はいるので
年齢は(あまり)関係ないかもしれない
190病弱名無しさん
2021/05/16(日) 19:30:14.44ID:Ye7wUF7U0 糖尿病で失明は聞いたことあるけどまさか歯とも関連があったとは
191病弱名無しさん
2021/05/16(日) 19:35:20.38ID:hQ2j4/x40192病弱名無しさん
2021/05/16(日) 19:40:34.48ID:AQm4Bc3l0 歯を失うのは、虫歯よりも圧倒的に歯周病に多い
そして、糖尿病と歯周病の関係は深い
・・・とはいえ、糖尿病だから歯周病になる よりも
歯周病だから糖尿病になる といった方がやや正確で
つまり歯周病を改善すると糖尿病も改善する、と
そして、糖尿病と歯周病の関係は深い
・・・とはいえ、糖尿病だから歯周病になる よりも
歯周病だから糖尿病になる といった方がやや正確で
つまり歯周病を改善すると糖尿病も改善する、と
193病弱名無しさん
2021/05/16(日) 22:54:45.04ID:qHO3Qhuo0 歯が抜けた時インプラントを選ぶ人ってどのぐらいの割合なんだろう
歯のことを知るにつれ隣の歯を削るのが怖くなってブリッジ嫌なんだけど
お金に余裕があるわけでもない中流家庭だしこれから子供にもお金かかるし自分には分不相応な気もしてる
歯のことを知るにつれ隣の歯を削るのが怖くなってブリッジ嫌なんだけど
お金に余裕があるわけでもない中流家庭だしこれから子供にもお金かかるし自分には分不相応な気もしてる
194病弱名無しさん
2021/05/16(日) 23:08:04.38ID:Bo370xT20 僕もブリッジ嫌だから部分入れ歯にしようと思う。
インプラントはストローマン社採用のとこがいいのかな?
と言うか先生の腕次第だな。
インプラントはストローマン社採用のとこがいいのかな?
と言うか先生の腕次第だな。
195病弱名無しさん
2021/05/16(日) 23:15:12.95ID:4J6Kd2aS0 大昔は、これ以上歯周病をまわりに広めないために
グラグラし始めた歯は早々に抜いた
抜いた部分は部分入れ歯を入れるので
そうやってやがて総入れ歯となった
ちょい昔は、歯医者が金儲けのため
歯を抜いて隣の歯を削ってブリッジにして点数を稼いだ
だが、ブリッジにしても長く持たないし
1本抜いて3本抜くことになるので
急激に衰退した
現在はできるだけ歯は抜かないのが主流
根気良い歯周病治療か、虫歯の場合は根幹治療
↑にもあったが事故なんかで抜けた歯は再植
親知らずを利用することもある
どうしても歯が抜けた場合は
多くは前歯ならサシ歯、奥歯なら部分入れ歯だろう
グラグラし始めた歯は早々に抜いた
抜いた部分は部分入れ歯を入れるので
そうやってやがて総入れ歯となった
ちょい昔は、歯医者が金儲けのため
歯を抜いて隣の歯を削ってブリッジにして点数を稼いだ
だが、ブリッジにしても長く持たないし
1本抜いて3本抜くことになるので
急激に衰退した
現在はできるだけ歯は抜かないのが主流
根気良い歯周病治療か、虫歯の場合は根幹治療
↑にもあったが事故なんかで抜けた歯は再植
親知らずを利用することもある
どうしても歯が抜けた場合は
多くは前歯ならサシ歯、奥歯なら部分入れ歯だろう
196病弱名無しさん
2021/05/17(月) 12:38:02.98ID:4Bzyh5wc0 行きつけの歯科に虫歯で抜歯した後の処置で上部分
奥歯インプラントについて
聞いたらおよそ1年かかると言われたから
ほかの歯科にも行ったほうがいいかな?
奥歯インプラントについて
聞いたらおよそ1年かかると言われたから
ほかの歯科にも行ったほうがいいかな?
197病弱名無しさん
2021/05/17(月) 19:57:36.64ID:DBrY2Lxd0 さっき抜歯してきたよ…今まで人生を共にしてきた歯が無いってなんか悲しい
200病弱名無しさん
2021/05/17(月) 22:46:46.31ID:B4NvwUk10 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201病弱名無しさん
2021/05/18(火) 17:14:51.26ID:dIei7eCO0203病弱名無しさん
2021/05/19(水) 07:05:52.95ID:TjCLnF0u0 歯科医って自由診療がうれしいの?なんか自分の経験だと自由診療の
方が向こうの人がありがたがってる気がして保険診療だとまあふつうな
態度な感じがした。保険診療でもこっちが3割負担してあとは健康保険
から7割支払われて同じって気がするんだけどなんかメリットでもあるの?
方が向こうの人がありがたがってる気がして保険診療だとまあふつうな
態度な感じがした。保険診療でもこっちが3割負担してあとは健康保険
から7割支払われて同じって気がするんだけどなんかメリットでもあるの?
204病弱名無しさん
2021/05/19(水) 07:21:14.18ID:YcgfcRuO0 保険→国が医療行為とその値段を完全に決めている。
自由→自分で値段をつける
虫歯治療だと、保険なら30分かけても1時間かけても歯科医の収入は1万円(10割〆)だが、
自由診療なら言い値で10万円とかができる。
衛生士や助手の給料、機材、家賃を払わないといけないわけだから、
1時間かけて収入が1万円なら赤字になるので、
適当にやったりタコ焼き焼くように同時並列であちこちの患者を行ったり来たりとかする歯科医が多い。
歯科の保険点数はかなり抑制されているので、まともにやろうとすると歯医者は全然儲からない。
まあ、インプラントは自由診療しかないが…。
自由→自分で値段をつける
虫歯治療だと、保険なら30分かけても1時間かけても歯科医の収入は1万円(10割〆)だが、
自由診療なら言い値で10万円とかができる。
衛生士や助手の給料、機材、家賃を払わないといけないわけだから、
1時間かけて収入が1万円なら赤字になるので、
適当にやったりタコ焼き焼くように同時並列であちこちの患者を行ったり来たりとかする歯科医が多い。
歯科の保険点数はかなり抑制されているので、まともにやろうとすると歯医者は全然儲からない。
まあ、インプラントは自由診療しかないが…。
205病弱名無しさん
2021/05/19(水) 09:50:50.26ID:VYp3EXqJ0 50代でってか何歳で歯を失うかそれぞれだけど
歯を1本失ったらどうするか??
奥歯の場合は入れ歯orインプラント?
とりあえず決められないor予算が無い場合は
入れ歯?
歯を1本失ったらどうするか??
奥歯の場合は入れ歯orインプラント?
とりあえず決められないor予算が無い場合は
入れ歯?
206病弱名無しさん
2021/05/19(水) 11:43:59.68ID:y8nO6MFj0 奥歯1本ならそのままやな
207病弱名無しさん
2021/05/19(水) 12:14:01.56ID:hqFGVv3d0 ブリッジするぐらいなら部分入れ歯のほうがいいのかな
昔はなんの疑問もなくブリッジされてたけど…
昔はなんの疑問もなくブリッジされてたけど…
208辻コメ ◆OAjzQQeecpcJ
2021/05/19(水) 15:19:22.25ID:AwVU6h1X0 >>204
値段だけでなく保険診療は治療手順や方法も決まっている
例えば歯石取りなんかは一度の診療で上下のアゴ全て行うことはできないし
詰め物に使う材料も決まったものしか用いることができない
それに対して自由診療は「自分で値段をつける」だけだと説明としては微妙に間違いで
保険診療の縛りがない治療=材料も手順も値段も自由に行える というのが正しい
まさに自由な診療だから自由診療(自由治療)と言うわけだが
保険が一切利かないので「自費治療」ともいう
・・・つまり、金を出すのは患者だから
保険の利かない高い自費治療なんて嫌だって人もいるから
どちらが金儲けできる、ってことは一概に言えない
末文の「保険点数は〜まともにやろうとすると歯医者は全然儲からない」
は、その通り
値段だけでなく保険診療は治療手順や方法も決まっている
例えば歯石取りなんかは一度の診療で上下のアゴ全て行うことはできないし
詰め物に使う材料も決まったものしか用いることができない
それに対して自由診療は「自分で値段をつける」だけだと説明としては微妙に間違いで
保険診療の縛りがない治療=材料も手順も値段も自由に行える というのが正しい
まさに自由な診療だから自由診療(自由治療)と言うわけだが
保険が一切利かないので「自費治療」ともいう
・・・つまり、金を出すのは患者だから
保険の利かない高い自費治療なんて嫌だって人もいるから
どちらが金儲けできる、ってことは一概に言えない
末文の「保険点数は〜まともにやろうとすると歯医者は全然儲からない」
は、その通り
209病弱名無しさん
2021/05/20(木) 18:18:48.72ID:C5ddDlWw0 30代なのに奥歯1本抜くことになって情けなくて泣ける
歯の管理怠った己が悪いから仕方ないけど
インプラントにした上で他の歯を超絶大切にする、良い勉強になったかも(涙)
歯の管理怠った己が悪いから仕方ないけど
インプラントにした上で他の歯を超絶大切にする、良い勉強になったかも(涙)
210病弱名無しさん
2021/05/21(金) 23:37:13.71ID:0kc1tHxc0 そうだよね。ブリッジじゃ10年もしないうちに両隣の歯を道連れにして入れ歯にするしかなくなるし
入れ歯では噛む力がなくなって食べ物の美味しさが味わえなくなったり
下手すると噛むのが痛みで苦痛になるからね。その選択と教訓は正しいと思う。
入れ歯では噛む力がなくなって食べ物の美味しさが味わえなくなったり
下手すると噛むのが痛みで苦痛になるからね。その選択と教訓は正しいと思う。
211病弱名無しさん
2021/05/22(土) 12:44:02.82ID:9sws1JOq0 インプラントの40万が高いか安いかですね。
中古車が買えるくらいの値段が口の中に入ってることになるw
中古車が買えるくらいの値段が口の中に入ってることになるw
212病弱名無しさん
2021/05/22(土) 12:48:13.33ID:LOJQjEE80 インプラントとか自由診療の価格って地代とかがかからない地方の方が
良心的な価格でやってくれる可能性高いと思うよ。
地方の評判いいとこ探す価値はあると思うけど。
良心的な価格でやってくれる可能性高いと思うよ。
地方の評判いいとこ探す価値はあると思うけど。
213病弱名無しさん
2021/05/22(土) 13:22:17.56ID:lbidYkYS0 歯は財産だからね
215病弱名無しさん
2021/05/22(土) 14:48:41.26ID:9sws1JOq0 僕は上の奥歯一本抜けたから一本入れ歯に
しようと思う。インプラントはガクブルです。
しようと思う。インプラントはガクブルです。
216病弱名無しさん
2021/05/22(土) 19:17:22.33ID:fSnjrtwq0 奥歯で入れ歯か
良い経験になると思うよ
良い経験になると思うよ
218病弱名無しさん
2021/05/22(土) 22:07:29.52ID:MRygJnGm0 >>215
後で絶対後悔するから無理してでもインプラント入れろよ
後で絶対後悔するから無理してでもインプラント入れろよ
219病弱名無しさん
2021/05/22(土) 23:25:07.09ID:OZu4/+LD0 老後に後悔する可能性があるのはインプラントでは
220病弱名無しさん
2021/05/24(月) 20:35:25.14ID:ieU46pyu0 インプラント自体はいい治療法なのかもしれんけど、
自費診療しかないので正直信用できない。
今じゃ街の小さな歯医者もインプラントをやっている。
自費だから保険診療より儲かる、それどころか自費をバンバンやりたいだろうし、
となると、多少は残せそうな歯でも簡単に抜いて、インプラントにしましょう!とか絶対あるでしょ。
自費診療しかないので正直信用できない。
今じゃ街の小さな歯医者もインプラントをやっている。
自費だから保険診療より儲かる、それどころか自費をバンバンやりたいだろうし、
となると、多少は残せそうな歯でも簡単に抜いて、インプラントにしましょう!とか絶対あるでしょ。
221辻コメ ◆OAjzQQeecpcJ
2021/05/24(月) 21:00:22.11ID:wsyidXte0 わけのわからん理屈だな
自費治療だから信用できないというが
それならブリッジや入れ歯といった保険治療なら信用できるの?
たしかに町の小さな歯医者でもインプラントやっているが
インプラントは自費治療しかないからこそ
競争というものがあり、
競争=価格だけではないという結論に行き着く
異論反論があるなら
1本10万円のインプラントでも入れてみればいい
自費治療だから信用できないというが
それならブリッジや入れ歯といった保険治療なら信用できるの?
たしかに町の小さな歯医者でもインプラントやっているが
インプラントは自費治療しかないからこそ
競争というものがあり、
競争=価格だけではないという結論に行き着く
異論反論があるなら
1本10万円のインプラントでも入れてみればいい
222病弱名無しさん
2021/05/24(月) 23:28:36.48ID:H4olIybU0 上奥歯のインプラントは難しそうだな。
インプラントの歯科選び迷いそう。
インプラントの歯科選び迷いそう。
223病弱名無しさん
2021/05/24(月) 23:38:51.93ID:ieU46pyu0 >>221
儲かるからこそ歯の保存は適当にしてインプラントに誘導されるかもしれないということ。
儲かるからこそ技術が無くてもインプラント治療を提供して問題が怒るかもしれないということ。
医科だと、町の開業医で手術までやるところはほとんどないが、
歯科だと、小さな開業医が申し訳程度の間仕切りしかないような診療台でインプラント手術をしているわけで。
競争というが、医療は腕であり、その腕を事前に推し量るのは不可能だから競争原理はほとんど働かないでしょう。
儲かるからこそ歯の保存は適当にしてインプラントに誘導されるかもしれないということ。
儲かるからこそ技術が無くてもインプラント治療を提供して問題が怒るかもしれないということ。
医科だと、町の開業医で手術までやるところはほとんどないが、
歯科だと、小さな開業医が申し訳程度の間仕切りしかないような診療台でインプラント手術をしているわけで。
競争というが、医療は腕であり、その腕を事前に推し量るのは不可能だから競争原理はほとんど働かないでしょう。
224病弱名無しさん
2021/05/24(月) 23:58:37.44ID:H4olIybU0 YouTubeでは宮崎歯科ってとこがインプラントで
有名そうだね。遠方患者が多いって。
有名そうだね。遠方患者が多いって。
225病弱名無しさん
2021/05/25(火) 08:30:38.88ID:6YsKoWBS0 はじめしゃちょーがインプラント2本目っていうのを知ってちょっと驚いた
226辻コメ ◆OAjzQQeecpcJ
2021/05/25(火) 15:04:24.77ID:2WGQaMde0 >>223
「自費だから儲かる」って時点で理屈がおかしいんだけどね
例えば実費(手術以外の全ての治療費込み)10万のインプラントを100万で治療するのと
実費100万のインプラントを100万で治療するのとでは
治療の中身が全然違う
100万など高額なインプラントは麻酔医常駐させたり
執刀医以外の複数の医者を使ってチーム医療したり
インプラントが固定するまで健康チェックがあるなど
各サービスを充実させていくとその分だけ金が増える
一方10万円などの安いインプラントは
インプラント費が安いだけでなく上記のサービスを削って安くしている
当然、何かサービス付加したらその分増える
10万100万はわかりやすく差を大きくしたが
中間をとって同じ50万のインプラントで考えてみな
消費者は少しでもサービスの良い方を選ぶ
>儲かるからこそ歯の保存は適当にしてインプラントに誘導されるかもしれないということ。
↓
誘導されようが、それでうまくインプラントが入ったなら万々歳では?
保存なんてのはあくまで一時しのぎ
自分だけでその保存がうまくいかなくて歯医者のお世話になることになったんだろ?
>儲かるからこそ技術が無くてもインプラント治療を提供して問題が怒るかもしれないということ。
↓
そんなことを続けていたら
インプラントだけでなく普通の歯の治療でも
その歯医者に治療に行く人がいなくなるだろ
ネットの時代でなんでも調べられるんだぞ
「自費だから儲かる」って時点で理屈がおかしいんだけどね
例えば実費(手術以外の全ての治療費込み)10万のインプラントを100万で治療するのと
実費100万のインプラントを100万で治療するのとでは
治療の中身が全然違う
100万など高額なインプラントは麻酔医常駐させたり
執刀医以外の複数の医者を使ってチーム医療したり
インプラントが固定するまで健康チェックがあるなど
各サービスを充実させていくとその分だけ金が増える
一方10万円などの安いインプラントは
インプラント費が安いだけでなく上記のサービスを削って安くしている
当然、何かサービス付加したらその分増える
10万100万はわかりやすく差を大きくしたが
中間をとって同じ50万のインプラントで考えてみな
消費者は少しでもサービスの良い方を選ぶ
>儲かるからこそ歯の保存は適当にしてインプラントに誘導されるかもしれないということ。
↓
誘導されようが、それでうまくインプラントが入ったなら万々歳では?
保存なんてのはあくまで一時しのぎ
自分だけでその保存がうまくいかなくて歯医者のお世話になることになったんだろ?
>儲かるからこそ技術が無くてもインプラント治療を提供して問題が怒るかもしれないということ。
↓
そんなことを続けていたら
インプラントだけでなく普通の歯の治療でも
その歯医者に治療に行く人がいなくなるだろ
ネットの時代でなんでも調べられるんだぞ
227病弱名無しさん
2021/05/25(火) 18:03:02.52ID:upmVDtzW0 銀歯取れちゃたから歯医者行ったら
この歯は根っこまで虫歯に食われてるから
抜くしか無いと言われて早速抜かれちまった。
この歯は根っこまで虫歯に食われてるから
抜くしか無いと言われて早速抜かれちまった。
228病弱名無しさん
2021/05/25(火) 18:56:44.58ID:kHhCnQR+0 ブリッジや入れ歯は口臭の原因にもなるし金あるならインプラント一択だよな
229病弱名無しさん
2021/05/25(火) 21:18:07.97ID:gtmfcWFK0 結局貧乏人は入れ歯かブリッジ
金持ちはインプラント
これが全て
金持ちはインプラント
これが全て
230病弱名無しさん
2021/05/26(水) 12:35:10.11ID:csok+MHN0 ブリッジや入れ歯でのちのち総入れ歯になるのはわかるんだけど
インプラントの場合は老後どうなるんだろう
金が尽きてインプラントが入れられなくなるか手入れができなくなって結局入れ歯になるとか?
インプラントを選択してきた人が最後の方どうなるか知りたい
最後までインプラントと自分の歯で噛める生活がいいな…
インプラントの場合は老後どうなるんだろう
金が尽きてインプラントが入れられなくなるか手入れができなくなって結局入れ歯になるとか?
インプラントを選択してきた人が最後の方どうなるか知りたい
最後までインプラントと自分の歯で噛める生活がいいな…
231病弱名無しさん
2021/05/26(水) 13:17:29.89ID:9tbiSYfT0 インプラントの寿命は10〜15年でその後は入れ歯だよ
232辻コメ ◆OAjzQQeecpcJ
2021/05/26(水) 15:28:17.89ID:FqWPVOuS0 「インプラントの寿命」というのは、部品交換せずに大体平均して10〜15年というのが目安で
インプラントそのものが10〜15年しか持たない、というわけではない
中には20年、30年持つ場合も珍しくない
というか、きちんとメンテナンスと部品交換をしていれば
半永久的に使える
というか、入れ歯やブリッジなど保険診療の歯の治療は
「10年持ったら成功」といわれているので
入れ歯やブリッジなんかと比較すると全然長く持つ
「インプラントの寿命は10〜15年。その後は入れ歯」
という言い方は、誤解を招く書き方だろう
インプラントそのものが10〜15年しか持たない、というわけではない
中には20年、30年持つ場合も珍しくない
というか、きちんとメンテナンスと部品交換をしていれば
半永久的に使える
というか、入れ歯やブリッジなど保険診療の歯の治療は
「10年持ったら成功」といわれているので
入れ歯やブリッジなんかと比較すると全然長く持つ
「インプラントの寿命は10〜15年。その後は入れ歯」
という言い方は、誤解を招く書き方だろう
233病弱名無しさん
2021/05/26(水) 17:00:44.74ID:y4Yrzvqg0 >>231
総インプラントなんて考えられる?
年齢いってメインテナンスが難しくなれば、インプランターも入れ歯を入れざる負えなくなるよ
また、入れ歯民も部分的にインプラントへの方向転換もありだろう
対立するのは意味ない
将来的にはハイブリッドという発想になるだろうね
総インプラントなんて考えられる?
年齢いってメインテナンスが難しくなれば、インプランターも入れ歯を入れざる負えなくなるよ
また、入れ歯民も部分的にインプラントへの方向転換もありだろう
対立するのは意味ない
将来的にはハイブリッドという発想になるだろうね
234辻コメ ◆OAjzQQeecpcJ
2021/05/26(水) 17:54:50.62ID:FqWPVOuS0 総インプラントを考えるならオールオン4(6)だろう
総インプラント=上下全ての歯(28本だと仮定)インプラントにする場合
費用からメンテナンス、その他全てにおいて手間がかかりすぎる
ただし顎の骨が厚い欧米人に比べて
顎が薄い日本人へのオールオン4では高い技術を要するので
医者選びは慎重に
総インプラント=上下全ての歯(28本だと仮定)インプラントにする場合
費用からメンテナンス、その他全てにおいて手間がかかりすぎる
ただし顎の骨が厚い欧米人に比べて
顎が薄い日本人へのオールオン4では高い技術を要するので
医者選びは慎重に
235病弱名無しさん
2021/05/26(水) 17:57:55.84ID:PuMAWcnZ0 上の奥歯は完了までおよそ一年かかるんでしょ?
その間ステーキ食べたりでインプラントを
壊さないか心配だな。
その間ステーキ食べたりでインプラントを
壊さないか心配だな。
236病弱名無しさん
2021/05/26(水) 18:51:15.78ID:JNUhRGPY0 初代竜王の肩書で相当美味しい思いもしたろうから、6組で辛い思いをしてもしゃーないわな
237病弱名無しさん
2021/05/27(木) 06:43:48.78ID:XCn7n1IT0 インプラントって治療終わったら痛いんでしょ?
238病弱名無しさん
2021/05/27(木) 15:33:07.28ID:idGIVls50 くだらないこと聞くねえ
239病弱名無しさん
2021/05/27(木) 23:05:06.07ID:wFpOesCz0 歯抜け同士仲良くしようや
240病弱名無しさん
2021/05/28(金) 15:20:35.12ID:URC800pN0 インプラントってメンテナンスも大変だというけど金額的にはどんなもん?
普段の定期検診+インプラントの検診って倍々でかかっていくんだろうか?
インプラント複数入れたらさらに倍になるとか
普段の定期検診+インプラントの検診って倍々でかかっていくんだろうか?
インプラント複数入れたらさらに倍になるとか
241病弱名無しさん
2021/05/28(金) 18:57:43.97ID:r3EL+0Ma0 抜歯したけど反対の奥歯で今噛んでるので
歯なくても不自由なくいい感じだけど抜いたとこ
何もしないのもダメだよね?
上奥歯です。
歯なくても不自由なくいい感じだけど抜いたとこ
何もしないのもダメだよね?
上奥歯です。
242病弱名無しさん
2021/05/29(土) 09:19:47.79ID:Dn3BbYvg0 インプラントいれる前に矯正進められた人いる?
インプラントだけでもお金がきついのに矯正なんて金銭的にも時間的にも無理
インプラントだけでもお金がきついのに矯正なんて金銭的にも時間的にも無理
244病弱名無しさん
2021/05/29(土) 13:13:23.52ID:4f38v+rk0245病弱名無しさん
2021/05/29(土) 15:23:59.88ID:emOMFYQf0 歯並びの程度による
画像をうpしろ
画像をうpしろ
246病弱名無しさん
2021/05/29(土) 19:45:02.95ID:Dn3BbYvg0 写真はあげられないのですいません
顎のズレがかなりあると言われてスプリントをしてるのですが
正しい顎の位置で噛み合わせると開咬ぎみだそう
若ければいいけど50代だから今さら感もある
顎のズレがかなりあると言われてスプリントをしてるのですが
正しい顎の位置で噛み合わせると開咬ぎみだそう
若ければいいけど50代だから今さら感もある
247病弱名無しさん
2021/05/29(土) 21:34:04.28ID:EF4DR9ea0 YouTubeで宮崎歯科医院のインプラント手術動画
見たらインプラントしたくなくなった。
とりあえず一本抜歯したとこは一本義歯にしておくか。
見たらインプラントしたくなくなった。
とりあえず一本抜歯したとこは一本義歯にしておくか。
248病弱名無しさん
2021/05/30(日) 21:15:18.00ID:COVRHPln0249病弱名無しさん
2021/06/01(火) 00:14:13.26ID:bwDQRtlI0 左下奥に2本入れてきた
250病弱名無しさん
2021/06/01(火) 08:01:01.79ID:uQxTep9o0 痛かった?
ワイ今月下奥にインプラントする予定やねん
ワイ今月下奥にインプラントする予定やねん
251病弱名無しさん
2021/06/01(火) 17:32:17.72ID:Y7ufBwRE0 >>250
麻酔切れてきたら少し痛むけど、抜歯した時に比べたら全然痛くなかった
麻酔切れてきたら少し痛むけど、抜歯した時に比べたら全然痛くなかった
252病弱名無しさん
2021/06/02(水) 09:16:08.90ID:ImqTAut50 ワイも結局、痛み止めは一度も飲まずに過ごせた。
埋没親知らずの抜歯に比べたらスカしっ屁のような楽勝手術だったわ
埋没親知らずの抜歯に比べたらスカしっ屁のような楽勝手術だったわ
253病弱名無しさん
2021/06/02(水) 09:45:15.17ID:z+FHrnAZ0 でも顎に土台埋め込むんやろ?いくら麻酔で感覚はなくなっててもその時ゴリゴリぐりぐりってヤラれてる感じはするんやろ?
それがイヤやわ〜…
それがイヤやわ〜…
254病弱名無しさん
2021/06/02(水) 10:44:12.27ID:fZNHhhLx0 フラップレスとOAMが気になっている
255病弱名無しさん
2021/06/02(水) 12:06:54.07ID:hsQNy5Z+0 下歯より上歯の方が手術難しいんでしょ?
残念ながら今回上歯です。
残念ながら今回上歯です。
256病弱名無しさん
2021/06/02(水) 21:25:47.17ID:ZUpfveDx0 >>255
下より上は痛みや振動感じるらしいよね
下より上は痛みや振動感じるらしいよね
257病弱名無しさん
2021/06/02(水) 22:15:39.50ID:FwdOd2i90 上歯やると治療後に鼻血が続く事があると
医院の説明にあった。怖いw
医院の説明にあった。怖いw
258病弱名無しさん
2021/06/03(木) 07:33:48.04ID:X0J5Praj0 下の親知らず抜く時めっちゃ痛かったぞ
259病弱名無しさん
2021/06/03(木) 17:47:30.90ID:KFYSOV430 両親が死んで火葬後遺骨からインプラントのかけら見るのが
辛いな。
辛いな。
260病弱名無しさん
2021/06/03(木) 20:50:41.40ID:nQkyb3bW0 それな
261病弱名無しさん
2021/06/04(金) 09:53:14.56ID:dxT9fQbX0 ゴリゴリグリグリもなかったわ。
ギュイーンってドリルみたいな器具使って顎にねじ込む感じ。
それより下の歯を抜歯して歯根にできた嚢胞を除去するときの方が「ぐりんぐりん、ごりんごりん」て長時間何かを執拗に処理されて恐ろしかったよ…
あれに比べたらインプラントの土台なんて一瞬で終わったわ
ギュイーンってドリルみたいな器具使って顎にねじ込む感じ。
それより下の歯を抜歯して歯根にできた嚢胞を除去するときの方が「ぐりんぐりん、ごりんごりん」て長時間何かを執拗に処理されて恐ろしかったよ…
あれに比べたらインプラントの土台なんて一瞬で終わったわ
262病弱名無しさん
2021/06/04(金) 10:21:44.59ID:ScKBMKFS0 再生歯をインプラントする時代はあと何年後になるのだろう?
歯根細胞まで完璧なら夢の新品同様歯で虫歯が怖く無くなる
歯根細胞まで完璧なら夢の新品同様歯で虫歯が怖く無くなる
264病弱名無しさん
2021/06/04(金) 18:56:06.60ID:C3gaTRxB0 月末下奥歯に2本インプラント埋入予定
高いか安いか分からないけど先生が良さそうな人なのでお願いした
なんかドキドキするよ
ガイデットサージェリー70,000円
インプラント埋入 2歯400,000円
ヒーリングキャップ2歯20,000円
上部構造アバットメント2歯100,000円
シリコンクラウン2歯240,000円
合計830,000円+消費税
高いか安いか分からないけど先生が良さそうな人なのでお願いした
なんかドキドキするよ
ガイデットサージェリー70,000円
インプラント埋入 2歯400,000円
ヒーリングキャップ2歯20,000円
上部構造アバットメント2歯100,000円
シリコンクラウン2歯240,000円
合計830,000円+消費税
265病弱名無しさん
2021/06/04(金) 19:33:16.26ID:jYLeJAv60 1番奥要らなくない?
266病弱名無しさん
2021/06/04(金) 21:29:42.19ID:C8Ty2jzT0 インプラント、1本だけならまだいいか、と思えるが、
2本となると一気に100万近くなってやばいな。
2本となると一気に100万近くなってやばいな。
267病弱名無しさん
2021/06/05(土) 06:05:48.15ID:oxZW8vSh0 俺なんて4本だよ。来週見積と同意書だ。
200ちょっとだけ超えると言われてる。
車買えるわな。
200ちょっとだけ超えると言われてる。
車買えるわな。
268病弱名無しさん
2021/06/05(土) 08:38:06.09ID:h/Sxrhcm0 みんな高級なところ行ってるな。俺は田舎のせいもあるのか一本税抜きだと25万のとこ通ってるわ
271病弱名無しさん
2021/06/05(土) 13:36:07.07ID:+YroVMis0 俺2本で60って言われてお願いしますって言って正式に見積もって貰ったらやっぱり80超えててわろたンゴ(真顔)
272病弱名無しさん
2021/06/05(土) 15:06:17.58ID:dh9QKaV60273病弱名無しさん
2021/06/05(土) 20:24:25.10ID:eDdStDHy0 ジルコニアインプラントはどうなんだろう。
ぐぐって上の方に出てくる医院は全部ジルコニアにしたらしい。
金属価格が今後上がっていけばジルコニアになっていくのかな。
でも長期データがまだないはずだからなあ
ぐぐって上の方に出てくる医院は全部ジルコニアにしたらしい。
金属価格が今後上がっていけばジルコニアになっていくのかな。
でも長期データがまだないはずだからなあ
274病弱名無しさん
2021/06/05(土) 20:38:19.22ID:B2INBZWz0 ジルコニアは良いけど高いよな
変色もしないし割れにくいし
変色もしないし割れにくいし
275病弱名無しさん
2021/06/05(土) 20:51:13.55ID:hKZN0bQo0 チタンはガイデットサージェリーなければ30万~35万かな
276病弱名無しさん
2021/06/05(土) 20:55:54.12ID:AH3a8g6m0 ジルコニアは硬すぎてちょっと脆いのと骨とくっつくのが時間がかかるんだとか
277病弱名無しさん
2021/06/05(土) 21:16:17.69ID:AySUfyxj0 硬すぎて脆いってどういうこと矛盾してる
278病弱名無しさん
2021/06/05(土) 21:29:35.13ID:j064CrqF0 ジルコニア部分は骨とくっつかなくね?
骨とくっつけるのはチタンの土台部分だから。
骨とくっつけるのはチタンの土台部分だから。
279278
2021/06/05(土) 21:30:53.65ID:j064CrqF0 あ、土台をジルコニアにするってことか。すまん、勘違いした。
280病弱名無しさん
2021/06/05(土) 21:54:18.39ID:AH3a8g6m0281病弱名無しさん
2021/06/05(土) 21:57:19.57ID:AH3a8g6m0 >>279
うん、いま、インプラント体(埋め込まれるネジ状の部分)やアバットメントもジルコニアのものが出てきている
金属じゃ無いので良い点もあるみたいで俺もしらべてるんだが
硬すぎて脆いという物性の特徴のほか
まだサイズ展開とかでも見劣りするみたいだ
うん、いま、インプラント体(埋め込まれるネジ状の部分)やアバットメントもジルコニアのものが出てきている
金属じゃ無いので良い点もあるみたいで俺もしらべてるんだが
硬すぎて脆いという物性の特徴のほか
まだサイズ展開とかでも見劣りするみたいだ
282病弱名無しさん
2021/06/05(土) 22:29:05.10ID:lfwAflzY0 それは一体どういう理論で骨と結合するんだ・・・?
まさか、ただドリルで入れた穴に「入れる」だけ?
まさか、ただドリルで入れた穴に「入れる」だけ?
283辻コメ ◆OAjzQQeecpcJ
2021/06/05(土) 23:43:08.58ID:KudBydyi0 ジルコニアは親和性があり普通に骨と結合する
チタンと変わらない
金属ではないので金属アレルギーがなく
サシ歯のように歯茎が黒く変色することもないほか、
透明感があるので審美性に優れる
インプラント本体もクラウンも
全部ジルコニアでできたインプラントもある
チタンと変わらない
金属ではないので金属アレルギーがなく
サシ歯のように歯茎が黒く変色することもないほか、
透明感があるので審美性に優れる
インプラント本体もクラウンも
全部ジルコニアでできたインプラントもある
284病弱名無しさん
2021/06/06(日) 00:08:51.67ID:Lsjxargj0 >>283
マジか?ただチタンと違って何十年と観察した症例がある訳じゃないだろうから、骨と結合する部分までジルコニアは俺なら避けたいな
マジか?ただチタンと違って何十年と観察した症例がある訳じゃないだろうから、骨と結合する部分までジルコニアは俺なら避けたいな
285病弱名無しさん
2021/06/06(日) 00:11:29.78ID:SO+WY3aF0 やっぱりインプラントで金使うの?
やっぱり入れ歯とかで今後の人生苦い思いするより
インプラントがいいよね?
今はインプラントか入れ歯で迷ってるとこです。
インプラントで苦情も多いみたいですし。
やっぱり入れ歯とかで今後の人生苦い思いするより
インプラントがいいよね?
今はインプラントか入れ歯で迷ってるとこです。
インプラントで苦情も多いみたいですし。
286病弱名無しさん
2021/06/06(日) 01:47:06.32ID:tIO2PEdd0 そりゃ口腔内の状態が良ければインプラントも長持ちするだろうけど
歯を失ったからにはそこに歯周病とか噛み合わせの問題があるんだろうし
それを解決するのが難しい
昔は歯磨きさえしていれば歯を守れると思ってたよ
歯を失ったからにはそこに歯周病とか噛み合わせの問題があるんだろうし
それを解決するのが難しい
昔は歯磨きさえしていれば歯を守れると思ってたよ
287病弱名無しさん
2021/06/06(日) 08:55:19.05ID:rfFlmOrZ0 遂に丸一年かかったインプラント治療が終わった…
資金が足りなくてひとまず1本だけ入れたけど、反対側の奥歯もなるべく早く入れたい。
インプラントはやる前に思ってたよりずっと快適だった。痛みもないし、使い心地も自分の歯と遜色ない。
問題はない費用の高さ。ほんとそれだけ。
せめて半分にならんかな〜
資金が足りなくてひとまず1本だけ入れたけど、反対側の奥歯もなるべく早く入れたい。
インプラントはやる前に思ってたよりずっと快適だった。痛みもないし、使い心地も自分の歯と遜色ない。
問題はない費用の高さ。ほんとそれだけ。
せめて半分にならんかな〜
288病弱名無しさん
2021/06/06(日) 09:18:31.33ID:gkRlf9zV0 今仮歯なんだけど噛み合わせがちょっとうまくいかなくて調整中
歯がない期間が長いのもあるけどベロとか当たって痛い
これって慣れるもんなのかね
歯がない期間が長いのもあるけどベロとか当たって痛い
これって慣れるもんなのかね
290病弱名無しさん
2021/06/06(日) 15:15:55.22ID:/+gPr2IC0 治療途中で転院するのってアリですか?
全顎補綴治療やってる最中だけど右下4の歯無いの放置してたから両隣の歯が傾いてインプラント入れる隙間ないらしいから仮歯の状態でブリッジにしたけど違和感すごいんですが
全顎補綴治療やってる最中だけど右下4の歯無いの放置してたから両隣の歯が傾いてインプラント入れる隙間ないらしいから仮歯の状態でブリッジにしたけど違和感すごいんですが
291病弱名無しさん
2021/06/06(日) 16:38:45.67ID:SO+WY3aF0 転院ってどうですかね?今の歯科医気に入らなければ
転院w
虫歯でも抜いていい歯とそうでないのもありますよね?
自分は根っこまで虫歯行ってて頑張って虫歯削ってみましたが抜くしかないようですと言われて抜きました。
転院w
虫歯でも抜いていい歯とそうでないのもありますよね?
自分は根っこまで虫歯行ってて頑張って虫歯削ってみましたが抜くしかないようですと言われて抜きました。
292病弱名無しさん
2021/06/07(月) 11:05:54.88ID:/snYxtSY0 抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪
削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。
抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。
松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。
[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097
[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。
抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。
松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。
[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097
[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
293病弱名無しさん
2021/06/07(月) 12:37:30.30ID:yCi6GkQJ0 抜歯の時根が深かったので
縫合したな。手術扱いで数日痛かった。
縫合したな。手術扱いで数日痛かった。
294病弱名無しさん
2021/06/07(月) 13:40:06.63ID:7h+XF9AY0 >>289
下の一番奥。インプラントは手術代込みで40万と消費税。
でもそれ以外に通院のたびに2〜5千円くらい支払ったし、トータルで50万はかかってると思う。
治療期間は1年。最大限丁寧にやってくれたし、噛み合わせも完璧で不具合一切ないのでこの値段でも納得はしてる。
下の一番奥。インプラントは手術代込みで40万と消費税。
でもそれ以外に通院のたびに2〜5千円くらい支払ったし、トータルで50万はかかってると思う。
治療期間は1年。最大限丁寧にやってくれたし、噛み合わせも完璧で不具合一切ないのでこの値段でも納得はしてる。
295病弱名無しさん
2021/06/07(月) 13:50:18.04ID:7h+XF9AY0 治療が進むたびにレントゲンで定着具合確認し、仮歯が入ってからも噛み合わせを数ヶ月にわたって調整して(仮歯が入ったあと周囲の歯が動くから)と、保険治療との差をまざまざと感じさせる丁寧さだった。
297病弱名無しさん
2021/06/07(月) 14:17:01.48ID:6Nd3OOHx0 3本ブリッジのインプラントにしました。
1ヶ月でブリッジがグラグラして、煎餅を噛んだら真ん中の歯が砕けてしまいました。
そんな簡単に壊れるものなのでしょうか?
1ヶ月でブリッジがグラグラして、煎餅を噛んだら真ん中の歯が砕けてしまいました。
そんな簡単に壊れるものなのでしょうか?
298病弱名無しさん
2021/06/13(日) 08:51:09.14ID:s/2wZBHE0299病弱名無しさん
2021/06/13(日) 09:27:51.78ID:baTQ/baa0 俺は2本ブリッジのインプラント入れたが、食べ物が詰まってしょうがない。かなり不快。
300病弱名無しさん
2021/06/13(日) 14:19:52.17ID:1FWUM5Q30 そりゃブリッジはそういうもの
インプラント関係ない
インプラント関係ない
301病弱名無しさん
2021/06/13(日) 16:53:59.32ID:baTQ/baa0 普通のブリッジと、ブリッジのインプラントは形状が全然違うでしょ。
302病弱名無しさん
2021/06/13(日) 22:25:24.35ID:+YVqOcKG0 真ん中の歯が浮いてて、そこに食べカスが詰まるのは変わらないかと
303病弱名無しさん
2021/06/14(月) 15:38:44.32ID:JiBZEYjV0 インプラント代ってどのタイミングで払うの?
305病弱名無しさん
2021/06/14(月) 19:30:05.62ID:bFYSTScH0 >>303
うちは、骨の形成と根本の手術でまずその代金払って
二次構造?の上側の歯の形成で残りを払う2段階方式。
割合は最初に6割、後で4割かな?
250万なので、医療費控除上限額超えるから
年をまたいで精算したかったので良かったが……
うちは、骨の形成と根本の手術でまずその代金払って
二次構造?の上側の歯の形成で残りを払う2段階方式。
割合は最初に6割、後で4割かな?
250万なので、医療費控除上限額超えるから
年をまたいで精算したかったので良かったが……
307病弱名無しさん
2021/06/14(月) 21:15:51.15ID:manvzVhJ0 むしろそんなにクルマ欲しいかって感じ。
308病弱名無しさん
2021/06/14(月) 22:41:27.01ID:NHDt9mKT0 車より歯だな
歯が良くなればヤル気も出るし明るい気持ちになる
噛めば脳からなんか出てきて努力なしでパワーが勝手に出る
食いしばるのは駄目だけどね
歯が良くなればヤル気も出るし明るい気持ちになる
噛めば脳からなんか出てきて努力なしでパワーが勝手に出る
食いしばるのは駄目だけどね
309病弱名無しさん
2021/06/14(月) 22:56:17.08ID:bFYSTScH0 金持ちじゃなくても歯はかけがえがないもんだから捻出するしかないんだよ…さぁ稼ごう…
310病弱名無しさん
2021/06/14(月) 23:45:55.15ID:liUkABpV0 250って上顎か下顎全部行けるんじゃ...
311病弱名無しさん
2021/06/14(月) 23:46:46.73ID:liUkABpV0 ってか1本50って流石に高過ぎない?
312病弱名無しさん
2021/06/14(月) 23:49:06.88ID:VBXmjWSD0 先日歯が抜けてインプラントを検討。とりあえず決まらないので入れ歯で様子見しようと思う。
インプラントの見積は有料かな?CT撮影料5000円頂きますと書いてあった。
50歳超えたら体のあちこちでガタが来るねー
インプラントの見積は有料かな?CT撮影料5000円頂きますと書いてあった。
50歳超えたら体のあちこちでガタが来るねー
313病弱名無しさん
2021/06/14(月) 23:52:08.13ID:bFYSTScH0 たぶん今回の5本が終わったらまた2年後とかに何本かやってって、最終的に500万超かかるんだろうなと思ってる。
314病弱名無しさん
2021/06/15(火) 16:23:05.81ID:/8yR9OG20 上7本、下4本 計490万
かれこれ1年半かかって来月いよいよ本歯入れて完了予定。
インプラントするにはマスクする世の中で良かった。
しかしお金ぶっ飛んだな
かれこれ1年半かかって来月いよいよ本歯入れて完了予定。
インプラントするにはマスクする世の中で良かった。
しかしお金ぶっ飛んだな
316病弱名無しさん
2021/06/15(火) 21:17:20.02ID:AT3gFnvx0317病弱名無しさん
2021/06/15(火) 21:56:19.47ID:0pfMcpBN0318病弱名無しさん
2021/06/15(火) 22:52:35.73ID:/IdaH3za0 上の奥歯のインプラントはどう?
術後鼻血が出ることあると聞いたけど
大丈夫なのかな?
歯科医で上奥歯は僕は一年かかると言われました。
術後鼻血が出ることあると聞いたけど
大丈夫なのかな?
歯科医で上奥歯は僕は一年かかると言われました。
319病弱名無しさん
2021/06/16(水) 14:39:09.13ID:W5rzLnND0 >>318
私は上を造骨注入してインプラント入れましたが鼻血出ましたよ。
麻酔でボーっとして帰り危なかったのでホテルにチェックイン手続き中に鼻血が出てマスク真っ赤っか笑
フロントの人に驚かせてしまい心配されましたがすぐ止まりました。
術後1時間後くらいの話です。
それっきり鼻血は出てません。
私は上を造骨注入してインプラント入れましたが鼻血出ましたよ。
麻酔でボーっとして帰り危なかったのでホテルにチェックイン手続き中に鼻血が出てマスク真っ赤っか笑
フロントの人に驚かせてしまい心配されましたがすぐ止まりました。
術後1時間後くらいの話です。
それっきり鼻血は出てません。
320病弱名無しさん
2021/06/16(水) 15:15:39.83ID:Gm1ilTQp0322病弱名無しさん
2021/06/16(水) 15:35:24.53ID:iCDE1QNL0 300とか490とか500の人はカードで払ってればポイントも凄そう。ちなみに高い人はみんなストローマンやノーベルで、歯科医の立地も一等地だからと予想
323病弱名無しさん
2021/06/17(木) 07:47:51.01ID:fHmuRN0q0 300とかそんな金額カードで切れねぇよw
324病弱名無しさん
2021/06/17(木) 08:39:46.46ID:i4kuGM4+0 メインカードの限度額500だからカード切ろうと思ったけどJCBだめだた。
325病弱名無しさん
2021/06/17(木) 09:47:50.43ID:fHmuRN0q0 そんなワイは銀行の多目的ローンで支払うでw
金利2.5%の10年払いや!
金利2.5%の10年払いや!
326病弱名無しさん
2021/06/17(木) 12:45:39.25ID:6VP0OB1e0 >>324
デスクに高額決済するからセキュリティー外してくれって事前に言えば限度額以内ならカード決済できるでしょ?
デスクに高額決済するからセキュリティー外してくれって事前に言えば限度額以内ならカード決済できるでしょ?
327病弱名無しさん
2021/06/17(木) 13:58:31.09ID:jyxiiuGT0 カード切れるのは自由診療分だけだよね?
328病弱名無しさん
2021/06/17(木) 14:54:19.28ID:/xU91W9d0 保険診療もカード払いできるところあるけど医院次第だわな
329病弱名無しさん
2021/06/17(木) 21:48:33.22ID:K43TEsp/0330病弱名無しさん
2021/06/17(木) 23:23:24.39ID:S9SEdMBD0 自分が行ってる所は保険外分のみ1万以上50万以下がカード決済可
150万払うときは振り込みだったのと
1万以下がカード使えないせいで現金必要なのが面倒
150万払うときは振り込みだったのと
1万以下がカード使えないせいで現金必要なのが面倒
331病弱名無しさん
2021/06/18(金) 10:26:09.05ID:qo6BFu5R0 ザイゴマインプラントやった方いる?頬骨に刺すらしい。
そもそも骨が柔らかい人ってそれやって大丈夫なんだろうか。
そもそも骨が柔らかい人ってそれやって大丈夫なんだろうか。
332病弱名無しさん
2021/06/18(金) 13:17:57.32ID:1caDDGxD0 金額制限は規約違反だからカード会社に連絡すれば指導が入る
333病弱名無しさん
2021/06/19(土) 13:07:03.11ID:5GRD63jF0 自分の通ってたところは1本入れる毎に払ってたからカードの限度額気にする必要なかった
医療費控除のこと考えて、もし年度内で200越えるなら年度分けて調整してくれたらしい
医療費控除のこと考えて、もし年度内で200越えるなら年度分けて調整してくれたらしい
334病弱名無しさん
2021/06/20(日) 20:36:07.68ID:qjXgMlls0 インプラントって医療費控除できるのかな。
335病弱名無しさん
2021/06/20(日) 21:20:27.25ID:xZArV3I40 6545を抜歯済み。7はかなりぐらぐら。
入れ歯に馴染めずつけなかったせいか前歯はフレアー気味。歯周病も進行していたけど毎日必死に歯磨きして現状は進行は食い止められている状況ですが、歯茎を切って歯石を取るオペをしたせいもありかなり歯茎は下がってます。
そしてインプラント4本打つか、オールオン4の選択を迫られているんですが、オールオン4された方いませんか?
意外と経験談が少なく、悩んでます。人口歯茎ということで、結局入れ歯のような物なのか、等。滑舌や食べかすの問題が付き纏いそうで二の足を踏んでます。
前歯の審美も回復させたいけど、下がった歯茎では被せではもう無理なのだろうか?
入れ歯に馴染めずつけなかったせいか前歯はフレアー気味。歯周病も進行していたけど毎日必死に歯磨きして現状は進行は食い止められている状況ですが、歯茎を切って歯石を取るオペをしたせいもありかなり歯茎は下がってます。
そしてインプラント4本打つか、オールオン4の選択を迫られているんですが、オールオン4された方いませんか?
意外と経験談が少なく、悩んでます。人口歯茎ということで、結局入れ歯のような物なのか、等。滑舌や食べかすの問題が付き纏いそうで二の足を踏んでます。
前歯の審美も回復させたいけど、下がった歯茎では被せではもう無理なのだろうか?
336病弱名無しさん
2021/06/21(月) 09:37:30.51ID:di8jEd9f0337病弱名無しさん
2021/06/21(月) 09:41:59.77ID:di8jEd9f0 レーシックも自由診療だけど領収書で医療費控除出来た。
だいたい、1年でかかった医療費から10万円引いた金額、その10%くらいが還付される金額の目安かな
まあ年収によって変わってくるだろうけど
だいたい、1年でかかった医療費から10万円引いた金額、その10%くらいが還付される金額の目安かな
まあ年収によって変わってくるだろうけど
338病弱名無しさん
2021/06/22(火) 05:49:21.05ID:xu2VluWg0 ここでシミュレーション出来るよ
注意するのは総所得金額って課税所得金額ね
課税所得480万の俺は所得税20%住民税10%の30%控除される
仮にインプラント1本50万としたら実質35万が負担額だね
だから高所得者ほどお得になる
https://www.identalclinic.jp/math/kojyo_3.php
注意するのは総所得金額って課税所得金額ね
課税所得480万の俺は所得税20%住民税10%の30%控除される
仮にインプラント1本50万としたら実質35万が負担額だね
だから高所得者ほどお得になる
https://www.identalclinic.jp/math/kojyo_3.php
339病弱名無しさん
2021/06/22(火) 05:52:59.37ID:xu2VluWg0340病弱名無しさん
2021/06/22(火) 06:02:48.23ID:xu2VluWg0 訂正
1本50万なら
50万-10万×30%の12万の控除で実質38万だった
1本50万なら
50万-10万×30%の12万の控除で実質38万だった
341病弱名無しさん
2021/06/22(火) 07:53:21.56ID:P/fn3S2q0 だいたいはみんな所得税も住民税も10%かな
342病弱名無しさん
2021/06/24(木) 15:29:36.83ID:lCthsZS90 骨のしっかりしてる男なら格安インプラントで十分機能する
40万平均は女相手の価格だと思うよ
一回でも顔デカいと言われた事ある男は堂々と格安インプラントにしましょ
40万平均は女相手の価格だと思うよ
一回でも顔デカいと言われた事ある男は堂々と格安インプラントにしましょ
343病弱名無しさん
2021/07/02(金) 06:44:34.96ID:oyC9F+gx0 Twitterで「インプラント 失敗」で検索すると悲惨な例が出てきたので正直ビビってる。
344病弱名無しさん
2021/07/02(金) 07:17:16.30ID:v+fvY+qC0 消費生活センターにもインプラントの相談多いみたいですね。
345病弱名無しさん
2021/07/02(金) 09:40:16.81ID:nc3Tq8jY0 王者、和田アキ子の絶対権力と財力をもってしても、失敗するのがインプラント。
346病弱名無しさん
2021/07/02(金) 12:25:41.04ID:PIxSuLEc0 失敗する人って骨が弱いとかじゃないのかな?
347病弱名無しさん
2021/07/02(金) 17:31:52.56ID:CXjg/dbn0 それかド下手な医者に当たったか
348病弱名無しさん
2021/07/02(金) 19:02:53.15ID:oyC9F+gx0 ド下手な歯医者に当たったところで、歯医者の過失証明は相当難しいらしいから、結局泣き寝入りっぽいな。
350病弱名無しさん
2021/07/05(月) 12:09:10.04ID:mgXZudY90 昨日上あごにインプラント入れてきた身からするとガクブルどころじゃない
怖くて見れないよーーーー
怖くて見れないよーーーー
351病弱名無しさん
2021/07/06(火) 09:31:01.74ID:lvqwO84G0 昨日下顎にインプラントしてきたやでー!
ゴリゴリされんのはきちぃなwアゴ外れるかと思ったわw
手術後レントゲン撮ったけど見事に人工根っこが顎に刺さってましたわ
あれ写真撮らせて貰えばよかったな
ゴリゴリされんのはきちぃなwアゴ外れるかと思ったわw
手術後レントゲン撮ったけど見事に人工根っこが顎に刺さってましたわ
あれ写真撮らせて貰えばよかったな
352病弱名無しさん
2021/07/06(火) 21:17:15.21ID:BhG5sbD30353病弱名無しさん
2021/07/06(火) 21:44:48.70ID:agA7R9ap0 おまいら テレ東見てるか?
ななな なんと 乳歯が抜け永久歯がはえるが
その永久歯がなくなっても、なんとその次の歯をはやす薬が開発
されとる
マウス等の実験では成功してるんだってさ
費用は今の所 40万円程度らしい
インプラントより安くなるかもよ
その第三の歯は全員持っているんだけれど
それを生やさないようにしている物質があるので生えない
その物質を無効化することで
第三 第四の歯を生やすことが可能なんだとさ
まるでサメみたい
ななな なんと 乳歯が抜け永久歯がはえるが
その永久歯がなくなっても、なんとその次の歯をはやす薬が開発
されとる
マウス等の実験では成功してるんだってさ
費用は今の所 40万円程度らしい
インプラントより安くなるかもよ
その第三の歯は全員持っているんだけれど
それを生やさないようにしている物質があるので生えない
その物質を無効化することで
第三 第四の歯を生やすことが可能なんだとさ
まるでサメみたい
355病弱名無しさん
2021/07/06(火) 22:16:51.34ID:a9GYE/xQ0 インプラントは口くさになる?
356病弱名無しさん
2021/07/06(火) 22:38:02.11ID:agA7R9ap0 >>354
さぁ まだまだ先でしょうね
まだマウスやミンクの段階ですから
おそらく今後は猿になるんでしょうね
その後
安全確認に時間がかかると思います
歯を生えなくする物質を無力化するのに注射してましたね
たったそれだけなのかと・・・・
まだネット検索してもまったくヒットしませんね
さぁ まだまだ先でしょうね
まだマウスやミンクの段階ですから
おそらく今後は猿になるんでしょうね
その後
安全確認に時間がかかると思います
歯を生えなくする物質を無力化するのに注射してましたね
たったそれだけなのかと・・・・
まだネット検索してもまったくヒットしませんね
357病弱名無しさん
2021/07/06(火) 22:43:01.22ID:oh+ages40358病弱名無しさん
2021/07/06(火) 22:49:42.69ID:agA7R9ap0 その第三の歯の再生
ひとつ間違えればこんなことになってしまうのかも?
多歯症 526本の歯が見つかり・・・
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/7526.php
ひとつ間違えればこんなことになってしまうのかも?
多歯症 526本の歯が見つかり・・・
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/7526.php
360病弱名無しさん
2021/07/06(火) 23:19:47.06ID:agA7R9ap0 インプラントの歴史はもう30年以上になりますよね 俺の記憶では
その初期のころ 某大学病院にインプラントに失敗した人たちが
結構沢山手術に来たって その大学生が言ってました
失敗の原因の多くは
日本人は顎の骨が小さいのが原因らしく
上顎はいいらしいが下顎のインプラントでの失敗例が多いらしかった
土台になる骨が適正かどうかってことでしょうね
いらんこと言って スマソ
その初期のころ 某大学病院にインプラントに失敗した人たちが
結構沢山手術に来たって その大学生が言ってました
失敗の原因の多くは
日本人は顎の骨が小さいのが原因らしく
上顎はいいらしいが下顎のインプラントでの失敗例が多いらしかった
土台になる骨が適正かどうかってことでしょうね
いらんこと言って スマソ
362病弱名無しさん
2021/07/06(火) 23:51:08.81ID:agA7R9ap0 歯の再生治療のソースが見つかりました
トレジェムバイオファーマ
http://www.independents.jp/article/item002009?back=/
https://www.facebook.com/KYOTOiCAP/posts/3248627931872729/
トレジェム社は、歯の再生を促す新規医薬品を開発する歯科領域の創薬ベンチャーです。
これまで京都大学大学院医学研究科口腔外科学分野の橋克准教授による長年の研究により、
骨形成たんぱく質であるBMP等の働きを阻害する分子USAG-1が歯の発生過程に関与し、
USAG-1を抑制する中和抗体やsiRNA(small interfering RNA)によって無歯症モデル動物で
欠損歯が歯槽骨と共に回復することを明らかにしました。一般的な歯の治療法である義歯や
インプラントの人工歯に対し、化合物による自己歯の再生は根治的な治療法と成り得る可能性があり、
トレジェム社は本研究で得られた中和抗体とsiRNAの化合物を新規医薬品として上市を目指します。
トレジェムバイオファーマ
http://www.independents.jp/article/item002009?back=/
https://www.facebook.com/KYOTOiCAP/posts/3248627931872729/
トレジェム社は、歯の再生を促す新規医薬品を開発する歯科領域の創薬ベンチャーです。
これまで京都大学大学院医学研究科口腔外科学分野の橋克准教授による長年の研究により、
骨形成たんぱく質であるBMP等の働きを阻害する分子USAG-1が歯の発生過程に関与し、
USAG-1を抑制する中和抗体やsiRNA(small interfering RNA)によって無歯症モデル動物で
欠損歯が歯槽骨と共に回復することを明らかにしました。一般的な歯の治療法である義歯や
インプラントの人工歯に対し、化合物による自己歯の再生は根治的な治療法と成り得る可能性があり、
トレジェム社は本研究で得られた中和抗体とsiRNAの化合物を新規医薬品として上市を目指します。
363病弱名無しさん
2021/07/07(水) 00:04:56.50ID:0f8Xdqv30 トレジェムバイオファーマは
現在はフェレットで実験
本来フェレットは前歯が6本ですが、その治療薬を3回投与
したところ、7本になったそうです
2023年から 無歯症の患者を対象に治験を初めたいとのことです
一般の人には順調にいけば
2030年ごろに使えるかもって言ってます
ちなみにこの研究は世界中で大注目されてて
現在46カ国語の翻訳されてるそうです
現在はフェレットで実験
本来フェレットは前歯が6本ですが、その治療薬を3回投与
したところ、7本になったそうです
2023年から 無歯症の患者を対象に治験を初めたいとのことです
一般の人には順調にいけば
2030年ごろに使えるかもって言ってます
ちなみにこの研究は世界中で大注目されてて
現在46カ国語の翻訳されてるそうです
364病弱名無しさん
2021/07/10(土) 09:46:28.61ID:t2UWXMeJ0 >>240
私が行ってる歯科医では通常の3ヶ月おきの定期検診兼クリーニング(保険使い2,800円くらい) でやってくれると言ってました。医院によって違うので事前に要確認ですが。
私が行ってる歯科医では通常の3ヶ月おきの定期検診兼クリーニング(保険使い2,800円くらい) でやってくれると言ってました。医院によって違うので事前に要確認ですが。
365病弱名無しさん
2021/07/10(土) 10:16:51.66ID:t2UWXMeJ0 左上6番に初インプラントです。(まだしてない)
歯科医選びで迷ってます。
@掛り付けにしてる歯科で歯医師37歳でインプラント総額38万でストローマンです。インプラント学会には所属してるが経験は少なそう。私は簡単な症例らしく、その先生がやると話していた。
A歯医師60歳でドイツ製のインプラント(メーカー忘れました)で総額30万ですがインプラント学会に未所属。たこ焼診察で詳しい説明を求めると「また次回聞いて」と言って直ぐに次の患者に行く。あと患者がお年寄りばかり。
Aは安いですが態度が信頼関係が無理なので関わらないほうが良さそうですが。
あとインプラント学会に所属してないのも不安です。
Bもっと探すしたほうが良い。
宜しくお願いします。
↑間違えて亀レスすみません。
歯科医選びで迷ってます。
@掛り付けにしてる歯科で歯医師37歳でインプラント総額38万でストローマンです。インプラント学会には所属してるが経験は少なそう。私は簡単な症例らしく、その先生がやると話していた。
A歯医師60歳でドイツ製のインプラント(メーカー忘れました)で総額30万ですがインプラント学会に未所属。たこ焼診察で詳しい説明を求めると「また次回聞いて」と言って直ぐに次の患者に行く。あと患者がお年寄りばかり。
Aは安いですが態度が信頼関係が無理なので関わらないほうが良さそうですが。
あとインプラント学会に所属してないのも不安です。
Bもっと探すしたほうが良い。
宜しくお願いします。
↑間違えて亀レスすみません。
366病弱名無しさん
2021/07/10(土) 10:16:51.66ID:t2UWXMeJ0 左上6番に初インプラントです。(まだしてない)
歯科医選びで迷ってます。
@掛り付けにしてる歯科で歯医師37歳でインプラント総額38万でストローマンです。インプラント学会には所属してるが経験は少なそう。私は簡単な症例らしく、その先生がやると話していた。
A歯医師60歳でドイツ製のインプラント(メーカー忘れました)で総額30万ですがインプラント学会に未所属。たこ焼診察で詳しい説明を求めると「また次回聞いて」と言って直ぐに次の患者に行く。あと患者がお年寄りばかり。
Aは安いですが態度が信頼関係が無理なので関わらないほうが良さそうですが。
あとインプラント学会に所属してないのも不安です。
Bもっと探すしたほうが良い。
宜しくお願いします。
↑間違えて亀レスすみません。
歯科医選びで迷ってます。
@掛り付けにしてる歯科で歯医師37歳でインプラント総額38万でストローマンです。インプラント学会には所属してるが経験は少なそう。私は簡単な症例らしく、その先生がやると話していた。
A歯医師60歳でドイツ製のインプラント(メーカー忘れました)で総額30万ですがインプラント学会に未所属。たこ焼診察で詳しい説明を求めると「また次回聞いて」と言って直ぐに次の患者に行く。あと患者がお年寄りばかり。
Aは安いですが態度が信頼関係が無理なので関わらないほうが良さそうですが。
あとインプラント学会に所属してないのも不安です。
Bもっと探すしたほうが良い。
宜しくお願いします。
↑間違えて亀レスすみません。
367病弱名無しさん
2021/07/10(土) 20:45:30.46ID:rQW9vxJu0 歯医者は最新の技術を習得してる若い医者が良いと言われるけど
それに掛かりつけなら安心じゃない
それに掛かりつけなら安心じゃない
368病弱名無しさん
2021/07/11(日) 01:15:54.90ID:kyti95En0 >>365
インプラント学会所属、某大学で講師をしている町医者でインプラントやりました。結果、顔の形は変形し、左上半身に痺れ・痛みの障害が残りました。施術した歯医者は私の体質のせいにして知らぬ存ぜぬです。
私の失敗から、歯医者の肩書きに惑わされないことをお勧めさます。次に、その歯医者には3Dレントゲン、CT、専用の手術室が配備されているか。そして、ドリルは何を使っているか、また、年間の手術件数を事前に聞かれるのも良いと思います。また、聞きづらいでしょうが、万が一失敗したときの保証はどうなっているかもお聞きになった方が良いと思います。
私を障害者にした歯医者は、HPではインプラント成功率98%と謳い、院内のいたるところに賞状を掲げて業界の第一人者的なアピールをしていましたが、上記設備はなく、近くの歯医者に歯科医師同伴の元借りに行きました。また、失敗を失敗と認めず、ある日突然弁護士事務所から配達記録で「当院に過失はない」と送って来て、今も新しい病院探しの日々です。
繰り返しになりますが、手術する前に納得いくまで根掘り葉掘り歯医者に聞くことをお勧めします。
インプラント学会所属、某大学で講師をしている町医者でインプラントやりました。結果、顔の形は変形し、左上半身に痺れ・痛みの障害が残りました。施術した歯医者は私の体質のせいにして知らぬ存ぜぬです。
私の失敗から、歯医者の肩書きに惑わされないことをお勧めさます。次に、その歯医者には3Dレントゲン、CT、専用の手術室が配備されているか。そして、ドリルは何を使っているか、また、年間の手術件数を事前に聞かれるのも良いと思います。また、聞きづらいでしょうが、万が一失敗したときの保証はどうなっているかもお聞きになった方が良いと思います。
私を障害者にした歯医者は、HPではインプラント成功率98%と謳い、院内のいたるところに賞状を掲げて業界の第一人者的なアピールをしていましたが、上記設備はなく、近くの歯医者に歯科医師同伴の元借りに行きました。また、失敗を失敗と認めず、ある日突然弁護士事務所から配達記録で「当院に過失はない」と送って来て、今も新しい病院探しの日々です。
繰り返しになりますが、手術する前に納得いくまで根掘り葉掘り歯医者に聞くことをお勧めします。
369病弱名無しさん
2021/07/11(日) 03:29:54.60ID:ktTcPfga0 宗教系の団体が運営してる歯医者とかあるみたいね。
370病弱名無しさん
2021/07/11(日) 10:36:05.10ID:6+WuZvIg0 失敗したらリセットすればいい
371病弱名無しさん
2021/07/11(日) 11:22:23.89ID:ax9nyWkq0372病弱名無しさん
2021/07/11(日) 11:52:29.18ID:KtCvDjOu0 >>368有難うございます。ご体調が大変そうですお気持ち察しますら、早く快復されることを祈ります。
引越した為になかなか信頼のおける歯科医に出会えない現状です。まずは@の掛かり付けに色々聞いてみます。ただ3D画像は某大学病院前で撮ってきて(3万)と言われました。心配なのはレントゲンでは左上6番の骨がは充分だと言われてますが3Dを撮影後にやっぱり骨は足りない薄いとか言われることもあるのでしょうか?
あと難症例だとインプラントの先生を別途手配する(常勤医でない)と言ってましたが私の場合は簡単な症例だから担当医がやると言ってました。専門医にしてとお願いすべきか(言いづらい、別途費用かかるか)も悩んでます。
引越した為になかなか信頼のおける歯科医に出会えない現状です。まずは@の掛かり付けに色々聞いてみます。ただ3D画像は某大学病院前で撮ってきて(3万)と言われました。心配なのはレントゲンでは左上6番の骨がは充分だと言われてますが3Dを撮影後にやっぱり骨は足りない薄いとか言われることもあるのでしょうか?
あと難症例だとインプラントの先生を別途手配する(常勤医でない)と言ってましたが私の場合は簡単な症例だから担当医がやると言ってました。専門医にしてとお願いすべきか(言いづらい、別途費用かかるか)も悩んでます。
373病弱名無しさん
2021/07/11(日) 13:20:48.56ID:EMTWXJXT0374病弱名無しさん
2021/07/11(日) 21:34:57.17ID:jJ/4NXb80375病弱名無しさん
2021/07/11(日) 23:00:06.29ID:xUHyZF/Z0 CT撮ったらレントゲンより大きく骨が無かった経験ある
レントゲンは2次元の重なった影だから仕方ない
別の歯は、骨はあるけど長く炎症を放置してたせいで骨の質が悪くなってるから
難易度上がるので、するなら師匠に紹介すると言われた
結局ブリッジを選択
レントゲンは2次元の重なった影だから仕方ない
別の歯は、骨はあるけど長く炎症を放置してたせいで骨の質が悪くなってるから
難易度上がるので、するなら師匠に紹介すると言われた
結局ブリッジを選択
377病弱名無しさん
2021/07/13(火) 01:02:01.33ID:tg298iXO0 ありがとうございます。
>>374
歯科医院のHPには「歯や歯並びなどの状態を精密に把握できるCTスキャナー」を導入後しています。歯科用CTを用いることで顎周辺を立体画像として詳細に把握できるため治療前に綿密なシミュレーションを行います」とか書いてあります。なのに何故大学病院へ撮りに行くかは今週訊いてみます。もっと凄い画像が必要なのか。
症例が少ない場合は他院に行くべきでしょうか?(地方住みだが運転ができない為、歯科医探しに苦労)ただリスクはありますよね?
>>345その師匠にしてもらわなかったのですか?更に高額になるとか、遠方とかですか?
私の医院ではアストラ製で傾斜してインプラントを埋めることもできると書いてありました。
>>374
歯科医院のHPには「歯や歯並びなどの状態を精密に把握できるCTスキャナー」を導入後しています。歯科用CTを用いることで顎周辺を立体画像として詳細に把握できるため治療前に綿密なシミュレーションを行います」とか書いてあります。なのに何故大学病院へ撮りに行くかは今週訊いてみます。もっと凄い画像が必要なのか。
症例が少ない場合は他院に行くべきでしょうか?(地方住みだが運転ができない為、歯科医探しに苦労)ただリスクはありますよね?
>>345その師匠にしてもらわなかったのですか?更に高額になるとか、遠方とかですか?
私の医院ではアストラ製で傾斜してインプラントを埋めることもできると書いてありました。
378377
2021/07/13(火) 11:44:20.26ID:tg298iXO0 連投すみません。さっき受付に聞いたら「うちCTないですよ、ホームページの何処に書いてあります?」と言われました。 。
あと件数は開院してから30件と言われ年間6件ですかね。少なすぎますか?
あと件数は開院してから30件と言われ年間6件ですかね。少なすぎますか?
379病弱名無しさん
2021/07/13(火) 12:32:58.62ID:4g1xQ/UR0 >>377
傾斜埋入の説明もあった上で、ブリッジも上手な物は長く保つし
もし隣が抜歯になったらその時に2本連結でした方が強度的にいいと言われた
インプラントを先送りできる魅力、慣れてない先生への不安
良いブリッジを作ってもらえると思える信頼感が理由
傾斜埋入の説明もあった上で、ブリッジも上手な物は長く保つし
もし隣が抜歯になったらその時に2本連結でした方が強度的にいいと言われた
インプラントを先送りできる魅力、慣れてない先生への不安
良いブリッジを作ってもらえると思える信頼感が理由
380病弱名無しさん
2021/07/13(火) 12:42:44.46ID:4g1xQ/UR0381病弱名無しさん
2021/07/13(火) 14:30:12.85ID:9siTl2nO0 インプラントやるなら日本口腔インプラント学会に参加してる人がやっぱりいいのかな
382病弱名無しさん
2021/07/13(火) 23:04:38.18ID:rFVSSF9d0 >>378
若い先生なのかな?
なら症例数は仕方ないのかもしれん
上にも書いてあるけど所属学会調べるのは何を専門としていきたいのかはわかる
(若いと専門医は持ってないかも)
インプラントを入れるとしてもCTは最初の1回だけではすまない
ちな俺は3回
皆は何回だった?
若い先生なのかな?
なら症例数は仕方ないのかもしれん
上にも書いてあるけど所属学会調べるのは何を専門としていきたいのかはわかる
(若いと専門医は持ってないかも)
インプラントを入れるとしてもCTは最初の1回だけではすまない
ちな俺は3回
皆は何回だった?
383病弱名無しさん
2021/07/14(水) 01:25:41.02ID:lBqhj5xY0 368です。
今日行った別の歯医者で3年弱どこに行っても分からなかった顔の変形や痛みの原因がようやく分かりました。インプラント専門医なら誰でも分かる基本的なことが分かっていないための失敗だと言われました。
ちなみに私を手術した歯医者は当時年齢は50後半で、インプラント専門医、インプラント指導医の肩書きを持ち、また某歯科大学で講師もやっていますが、今日行った歯医者でそれを伝えると、そんなもんは論文さえ書けば出来ると言われました。
まるでそういう肩書きに騙された私が悪いように言われたました。ちなみに私を手術した歯医者のHPにはインプラント成功率98%と謳っています。看板や肩書きを信用できないなんて、私としては詐欺師に騙された気分です。これからインプラントされる方は絶対に肩書きに騙されないようにしてください。
今日行った別の歯医者で3年弱どこに行っても分からなかった顔の変形や痛みの原因がようやく分かりました。インプラント専門医なら誰でも分かる基本的なことが分かっていないための失敗だと言われました。
ちなみに私を手術した歯医者は当時年齢は50後半で、インプラント専門医、インプラント指導医の肩書きを持ち、また某歯科大学で講師もやっていますが、今日行った歯医者でそれを伝えると、そんなもんは論文さえ書けば出来ると言われました。
まるでそういう肩書きに騙された私が悪いように言われたました。ちなみに私を手術した歯医者のHPにはインプラント成功率98%と謳っています。看板や肩書きを信用できないなんて、私としては詐欺師に騙された気分です。これからインプラントされる方は絶対に肩書きに騙されないようにしてください。
384病弱名無しさん
2021/07/14(水) 01:55:44.64ID:AHmJdQs20 >>380
違ってないです、有難うございます。リスクなども考えると悩ましいですよね。
>>382
35歳くらいなので若い先生ですね。ただホームページの当院医療設備のページにはCTスキャナー導入と書いてあるのに実際は置いて無くて大学病院へ行けって言われたのには不信感が沸いてしまいました。気にしすぎですかね?
えっ、CTは3回も撮らされるんですか?赤ちゃんが居るのでそれはキツいですね。医院にも拠るのでしょうか。てっきり1回かと思いました。(また別の時期に他の歯をインプラントにするなら撮り直しは当然ですが。)
>>383
他人事とは思えず許せないです。良くなるよう祈ります。
その大学は偏差値30台の所でないですか?
以前は出身大学は気にしてませんでしたが私はo大学はとt大学は説明を聞いたら段階で胡散臭い儲け主義なのがばかりで通う前に止めました。(茶髪やヘビメタみたいな指輪やペンダントしてるような中身も見た目もチャラいオッサン率高い)違ったからすみません。
違ってないです、有難うございます。リスクなども考えると悩ましいですよね。
>>382
35歳くらいなので若い先生ですね。ただホームページの当院医療設備のページにはCTスキャナー導入と書いてあるのに実際は置いて無くて大学病院へ行けって言われたのには不信感が沸いてしまいました。気にしすぎですかね?
えっ、CTは3回も撮らされるんですか?赤ちゃんが居るのでそれはキツいですね。医院にも拠るのでしょうか。てっきり1回かと思いました。(また別の時期に他の歯をインプラントにするなら撮り直しは当然ですが。)
>>383
他人事とは思えず許せないです。良くなるよう祈ります。
その大学は偏差値30台の所でないですか?
以前は出身大学は気にしてませんでしたが私はo大学はとt大学は説明を聞いたら段階で胡散臭い儲け主義なのがばかりで通う前に止めました。(茶髪やヘビメタみたいな指輪やペンダントしてるような中身も見た目もチャラいオッサン率高い)違ったからすみません。
385病弱名無しさん
2021/07/14(水) 08:33:48.15ID:pHy8SF0H0 自分が行ってるとこはものすごくアナログでカルテはもちろんレントゲンすらデジタル化してない(フィルム)
これまで2本インプラント入れたけどCTは1度も撮らなかった
でも先生の腕というか勘というかが良くて、結構難しい症例だったけど今の所問題なく使えてる
CT撮らなくて大丈夫か??とかなり不安ではあったけど。
これまで2本インプラント入れたけどCTは1度も撮らなかった
でも先生の腕というか勘というかが良くて、結構難しい症例だったけど今の所問題なく使えてる
CT撮らなくて大丈夫か??とかなり不安ではあったけど。
387病弱名無しさん
2021/07/14(水) 13:05:06.52ID:GO+MQDF80 「歯科大教授が明かす 本当に聞きたい!インプラントの話」(角川)という本の中では「公益社団法人日本口腔インプラント学会」と「公益社団法人日本顎顔面インプラント学会」のどちらかの専門医・指導医であれば信頼出来る指標になる、と書かれてるんですが、上の方で「インプラント学会所属」と書かれてる歯科医は本当にこの2つのどちらかの学会に所属してるんでしょうか?
なんでも数人の仲間内の歯科医で○○インプラント学会という活動実態の無い会を作り、お互いに認定し合うといった姑息な手法で素人を騙す歯科医もいるそうなので
なんでも数人の仲間内の歯科医で○○インプラント学会という活動実態の無い会を作り、お互いに認定し合うといった姑息な手法で素人を騙す歯科医もいるそうなので
388病弱名無しさん
2021/07/14(水) 13:21:29.99ID:j5sOR7c00 学会HPで調べりゃ会員数とか専門医とか見られるよね
少しは自分で調べようよ
ここの話を鵜呑みにして失敗したらアドバイスした人のせいにするの?
少しは自分で調べようよ
ここの話を鵜呑みにして失敗したらアドバイスした人のせいにするの?
389病弱名無しさん
2021/07/14(水) 13:30:08.22ID:GO+MQDF80 ん、オレのこと?
>>368 とかの人に聞いてるんで、自分が掛かった歯科医じゃないから調べようが無いっての
>>368 とかの人に聞いてるんで、自分が掛かった歯科医じゃないから調べようが無いっての
390病弱名無しさん
2021/07/14(水) 15:02:58.12ID:BejIagL20 成功率98%ってことは2%は成功しないってことじゃん
そもそも何が成功で何が失敗なのか知らないけど
そもそも何が成功で何が失敗なのか知らないけど
391病弱名無しさん
2021/07/15(木) 01:49:13.61ID:wcys9YkK0 2%は死んだんじゃね?
392病弱名無しさん
2021/07/15(木) 04:46:16.60ID:Vp/nmy1b0393病弱名無しさん
2021/07/15(木) 07:56:25.75ID:orELmKLt0 新宿のクリア歯科クリニックってどうでしょうか?
395病弱名無しさん
2021/07/15(木) 09:11:05.35ID:0IOWv91o0 嫌な言い方
396366
2021/07/15(木) 09:32:07.33ID:njJDmsVH0 左上6番(3本ある根のうち1本抜いた)と7番をジルコニアブリッジにしてます。昨日若い歯科医に相談したら「隣の7番もインプラントにします?」と言われました。その7番はパノラマだと影があるのですが、6、7番だけにフォーカスしたレントゲンだと7番に影なしでした。
どちらのレントゲンも1年前のです。
7番の根に感染してるか否かはCT次第と言われました。パノラマで影がある限り感染してるのではないかと心配になってます。
2本同時だと手間や負担は減りますが値段はたぶん変わりません。仮に7番が感染してても根の治療で治るかも知れない7番も軽々しくインプラントにしようか提案してきた時点で本音が透けて見えた気がしました。
どちらのレントゲンも1年前のです。
7番の根に感染してるか否かはCT次第と言われました。パノラマで影がある限り感染してるのではないかと心配になってます。
2本同時だと手間や負担は減りますが値段はたぶん変わりません。仮に7番が感染してても根の治療で治るかも知れない7番も軽々しくインプラントにしようか提案してきた時点で本音が透けて見えた気がしました。
397病弱名無しさん
2021/07/18(日) 11:18:41.91ID:mAO4Atkp0 >>391
インポ
インポ
398病弱名無しさん
2021/07/18(日) 22:55:54.31ID:61COqYku0 OAMでインプラント埋めた人いますか?
どんな感じだったか聞きたいです
どんな感じだったか聞きたいです
399病弱名無しさん
2021/07/19(月) 08:12:55.51ID:TKZ8BYWq0 上下の奥歯が無くなった。(上顎は12、下顎は6本本残ってる)
今通院している歯科は入れ歯推しで、俺はインプラントを考えている。
下顎は治療中の歯もあるし、オールオンフォーも考えてる。
今通院している歯科は入れ歯推しで、俺はインプラントを考えている。
下顎は治療中の歯もあるし、オールオンフォーも考えてる。
400病弱名無しさん
2021/07/19(月) 09:31:28.22ID:JqWXthmQ0 >>399
上下で600〜700万円はかかるよ
上下で600〜700万円はかかるよ
401病弱名無しさん
2021/07/19(月) 21:20:46.17ID:Ht7K6Ig+0402病弱名無しさん
2021/07/19(月) 23:06:30.54ID:znKwjx9K0 明後日始めて相談行くんだけどこれだけは聞いとけってことある?
とりあえず費用と保証は聞く予定だけど他に何かあったら教えて欲しい
とりあえず費用と保証は聞く予定だけど他に何かあったら教えて欲しい
404病弱名無しさん
2021/07/22(木) 13:38:35.64ID:aMmTrmlb0 コロナで入院して毎日ステロイド投与されてる
10本のインプラント耐えられるかな?
まだ仮歯で上モノも入ってないのに…
大ピンチだな
10本のインプラント耐えられるかな?
まだ仮歯で上モノも入ってないのに…
大ピンチだな
405病弱名無しさん
2021/07/22(木) 21:29:28.74ID:wsSeLcrE0 ステロイドやるとインプラント抜けるの?
406病弱名無しさん
2021/07/22(木) 21:39:23.50ID:yVY9nNJH0408病弱名無しさん
2021/07/22(木) 22:48:22.65ID:oE1iPWoA0 >>405
感染リスクが高まる。厄介。
感染リスクが高まる。厄介。
409病弱名無しさん
2021/07/23(金) 12:00:28.26ID:JfDtV+gM0412病弱名無しさん
2021/07/24(土) 18:25:16.18ID:UqXLCGV00 このスレで以前、医院にCTが無く、別の病院に撮りに行く歯科医院は大丈夫かって話があったけど止めたほうがいいね。
実際手術を受けると、事前撮影だけで無く、手術の中間でさらに1回(ドリルした所の確認と微調整目的?)と、手術の最後に1回の3度もCTがあった。医院内にCTが無いとよほどの熟練医以外はマズイと思う
実際手術を受けると、事前撮影だけで無く、手術の中間でさらに1回(ドリルした所の確認と微調整目的?)と、手術の最後に1回の3度もCTがあった。医院内にCTが無いとよほどの熟練医以外はマズイと思う
413病弱名無しさん
2021/07/24(土) 18:49:57.16ID:KDnYjp2y0 今医院選び中なんだけど、専用の手術室みたいのってあったほうがいいのかね?
415病弱名無しさん
2021/07/24(土) 19:01:23.76ID:WPHGTRtV0 あと、やたら成功率だけ謳ってて、年間の手術件数、症例数を公表していない歯医者や、院内に業績の数々の賞状やトロフィーを飾っているような歯医者もやめた方がいいですよ。自分はそういうところでえらい目にあった。
416病弱名無しさん
2021/07/24(土) 19:57:30.65ID:KDnYjp2y0 そうなるとめちゃくちゃ通いにくいところしか選択肢ないわ…困った
417病弱名無しさん
2021/07/24(土) 20:34:02.66ID:oOqmBjE60 GBR?入れて前歯一本で80万て言われた
高くても全部で50万ぐらいだと思ってた
高くても全部で50万ぐらいだと思ってた
418病弱名無しさん
2021/07/24(土) 22:04:08.35ID:UqXLCGV00 高ければ必ず成功するってもんでもないから、通える範囲でいくつか見積もり取ったほうがいいね。高い上に失敗までされたら正に泣きっ面に蜂
419病弱名無しさん
2021/07/24(土) 22:23:29.48ID:0bFWX5yw0420病弱名無しさん
2021/07/25(日) 00:30:01.41ID:oS1V7tPA0421病弱名無しさん
2021/07/26(月) 00:55:59.06ID:QnARxf9H0 Twitterで「インプラント 失敗」で検索すると悲惨過ぎてインプラントするの怖くなるわ。
422病弱名無しさん
2021/07/26(月) 17:31:37.89ID:IiNuq1Cx0 今度はそれ連呼か。
423病弱名無しさん
2021/07/27(火) 14:39:55.92ID:LoSorgo90 こに居座ってる歯医者っぽい奴って暇なのか?
424病弱名無しさん
2021/07/27(火) 14:43:16.18ID:lLE3aQNt0 暇な歯医者か学生でしょ
425病弱名無しさん
2021/07/31(土) 01:37:40.86ID:EFvzPRk00 インプラントはしちゃダメ。悪徳歯医者の金づるになるだけ。
426病弱名無しさん
2021/07/31(土) 08:12:13.37ID:xpHF57XI0 同意
427病弱名無しさん
2021/07/31(土) 10:44:14.09ID:Kr1+dJrb0 だれも強要なんてしてないのに(笑
428病弱名無しさん
2021/07/31(土) 11:04:26.78ID:PQfrP/mR0 近所に悪徳歯科医しかいない人はやらなきゃいいし、上手な先生を見つけた人は少々高くてもやったほうがいいよ。
自分は今のところ大満足してるし、今後も歯が抜けたあとの第一選択肢はインプラントだわ。
自分は今のところ大満足してるし、今後も歯が抜けたあとの第一選択肢はインプラントだわ。
429病弱名無しさん
2021/07/31(土) 13:56:01.29ID:XqmDGM4S0 自分はオールオン4やるわ将来的に
430病弱名無しさん
2021/07/31(土) 13:59:43.47ID:jj3XQ2RG0 ここはヤブ歯医者しかおらんのか?
431病弱名無しさん
2021/07/31(土) 22:37:31.06ID:OnJcXsE70 答えは簡単
金持ちはインプラント入れれば良いし
貧乏人は入れ歯で我慢するしかない
金持ちはインプラント入れれば良いし
貧乏人は入れ歯で我慢するしかない
432病弱名無しさん
2021/08/01(日) 00:47:34.80ID:NwS0YEyC0 悪徳歯科医に騙されないように、これからインプラントを入れる人が知っておいた方が良いこと。
それはインプラント手術に失敗しても、すべては患者のせいにされること。交通事故と違って、歯科治療は歯科医師が失敗しても、その過失はすべて患者にあり、かりに裁判をしようとしても、歯科医師の失敗は患者側が証明しなければならない。
肝心のカルテは手術した歯医者がもっているので容易に改ざんは可能だし、インプラントの失敗を他の歯医者でリカバリーしようとしても、歯医者同士かばいあって食い物にされることがほとんど。
これからインプラントされる方は上記のことを念頭に入れて、ここ住みついてる悪徳歯科医師に影響されることなくよく考えた方がいい。
それはインプラント手術に失敗しても、すべては患者のせいにされること。交通事故と違って、歯科治療は歯科医師が失敗しても、その過失はすべて患者にあり、かりに裁判をしようとしても、歯科医師の失敗は患者側が証明しなければならない。
肝心のカルテは手術した歯医者がもっているので容易に改ざんは可能だし、インプラントの失敗を他の歯医者でリカバリーしようとしても、歯医者同士かばいあって食い物にされることがほとんど。
これからインプラントされる方は上記のことを念頭に入れて、ここ住みついてる悪徳歯科医師に影響されることなくよく考えた方がいい。
433病弱名無しさん
2021/08/01(日) 00:51:12.87ID:NwS0YEyC0 HP等でよっぽど自信満々の歯医者や良心的な歯医者であるなら、歯医者に一方的に有利な同意などあるわけもなく、逆に、「失敗したらそれ相応の損害賠償をする」といった念書を逆に書かせて手術に臨むべき。
434病弱名無しさん
2021/08/01(日) 02:19:12.89ID:G5g3fZ7/0 田舎で通える範囲にあるのが
・インプラント専門クリニック(ただし歯科医は全員大学を出てから5年くらい)
・インプラント歴15年、年間100例
・インプラント学会(国内外4つで)専門医
しかないんだけどどれがいいのか…
普段の診察は一番下でやってもらっててかなり丁寧に治療してくれてるんだわ
・インプラント専門クリニック(ただし歯科医は全員大学を出てから5年くらい)
・インプラント歴15年、年間100例
・インプラント学会(国内外4つで)専門医
しかないんだけどどれがいいのか…
普段の診察は一番下でやってもらっててかなり丁寧に治療してくれてるんだわ
435病弱名無しさん
2021/08/01(日) 02:40:19.58ID:1QSev8X60 ネットでみた人は
身内を連れて何度も歯科医院に押しかけて返金させてたよ
返金案件ではなさそうだったけどね
弁護士数人に相談して全員にことわられたようだし
身内を連れて何度も歯科医院に押しかけて返金させてたよ
返金案件ではなさそうだったけどね
弁護士数人に相談して全員にことわられたようだし
436病弱名無しさん
2021/08/01(日) 13:30:18.46ID:zz7A0U9w0 それは逆医者側が訴えたら勝てる案件ってことか
437病弱名無しさん
2021/08/01(日) 13:30:31.85ID:zz7A0U9w0 逆にの間違い
438病弱名無しさん
2021/08/02(月) 00:36:30.43ID:5uZxIBiC0 抗議のデモ
憲法で保障されている
憲法で保障されている
439病弱名無しさん
2021/08/03(火) 00:59:08.63ID:MwENO9i30 奥歯に自費の延長ブリッジ(60万円)を入れて22年
そろそろダメになるかも。
土台の歯も虫歯の末期だったのに22年持てばいい方だよね?
インプラントするとしたらインプラントを2本埋めて中2つはダミーとかできるのかな?
そろそろダメになるかも。
土台の歯も虫歯の末期だったのに22年持てばいい方だよね?
インプラントするとしたらインプラントを2本埋めて中2つはダミーとかできるのかな?
440病弱名無しさん
2021/08/03(火) 05:44:53.45ID:PSlCP0md0441病弱名無しさん
2021/08/03(火) 16:33:50.20ID:yy0S6hxi0 このスレでいいのかわからないのですが、相談に乗ってください。
右上1が出っ歯で2が引っ込んでます。
寝ている間に歯を食いしばって眠るようになり、右下3が右上2に当たっており、削っているような状態です。
家でできる対処法はありますか?
マウスピースは使っていましたが、気持ち悪くて眠れないのでやめました。
右上1が出っ歯で2が引っ込んでます。
寝ている間に歯を食いしばって眠るようになり、右下3が右上2に当たっており、削っているような状態です。
家でできる対処法はありますか?
マウスピースは使っていましたが、気持ち悪くて眠れないのでやめました。
442病弱名無しさん
2021/08/03(火) 19:49:06.23ID:Bw7Z7Nj00 >>441
そうだんなら↓のほうがよいんじゃないのかしらね
【ナイトガード】歯ぎしり・歯軋り・食いしばり★4 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604561318/
そうだんなら↓のほうがよいんじゃないのかしらね
【ナイトガード】歯ぎしり・歯軋り・食いしばり★4 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604561318/
443病弱名無しさん
2021/08/04(水) 04:30:09.25ID:Lw9fIrIN0 歯医者の9割はヤブなので、どうしてもインプラントしたいなら少なくとも10件は歯医者を回るべき。
444病弱名無しさん
2021/08/04(水) 07:53:13.76ID:QZwTg0Mc0 回ったところで何がわかるんだ
ネットか電話で認定医か専門医か調べるくらいしかないだろ
ネットか電話で認定医か専門医か調べるくらいしかないだろ
447病弱名無しさん
2021/08/04(水) 14:10:39.90ID:kUJJ/QYy0 偏見と言われようと女の歯医者はダメ。経験論。
448病弱名無しさん
2021/08/04(水) 18:16:42.18ID:BGuHK6zX0 やたら肩書きの多いのもだめ。どこそこ大学の講師やってますとか。
449病弱名無しさん
2021/08/04(水) 18:37:04.23ID:gnK1dPdb0 複数本必要な人は信頼出来そうな所で取り敢えず一本だけやって、上手く行ったら残りもそこでやり、不満が出たら転院をお薦め
452病弱名無しさん
2021/08/10(火) 16:58:55.53ID:eXZdLjvq0454病弱名無しさん
2021/08/10(火) 22:30:54.91ID:eaUJnZVS0 セカンドオピニオンでCT撮ってくれない?
画像見て説明してくれるね
んで、スマホで撮影したら?ってなるよね
スマホの画像を他の医院で見せればいい
画像見て説明してくれるね
んで、スマホで撮影したら?ってなるよね
スマホの画像を他の医院で見せればいい
455病弱名無しさん
2021/08/11(水) 00:01:42.95ID:2nc9Qx3X0456病弱名無しさん
2021/08/11(水) 01:17:27.93ID:KcN3FMfD0 >>455
ヤブ歯医者はスマホで撮らせないので、ある意味一つの基準になると思う。あと、自社ビルの歯医者もやめた方がいい。なんで自社ビル建ったか考えたら分かると思うけど。
ヤブ歯医者はスマホで撮らせないので、ある意味一つの基準になると思う。あと、自社ビルの歯医者もやめた方がいい。なんで自社ビル建ったか考えたら分かると思うけど。
457病弱名無しさん
2021/08/11(水) 12:09:47.46ID:XSZ2hiTk0 スマホの写真で色々と判断できると思ってるのか?
こんなの相手にするんだから歯医者も大変だ
こんなの相手にするんだから歯医者も大変だ
458病弱名無しさん
2021/08/11(水) 12:30:46.06ID:2nc9Qx3X0459病弱名無しさん
2021/08/11(水) 12:33:35.86ID:2nc9Qx3X0 すみません、貼るの忘れました
ttp://nozakidc.com/?p=1969
ttp://nozakidc.com/?p=1969
460病弱名無しさん
2021/08/12(木) 12:53:09.76ID:bz0ENr0/0 部分入れ歯面倒で、マスク生活になってから入らずにいたら歯が寄ってしまったぜ…
インプラントにしたかったが、矯正が必要みたいだ
この状態でもブリッジなら調節効くのかな?
前歯の歯抜けは辛い…
インプラントにしたかったが、矯正が必要みたいだ
この状態でもブリッジなら調節効くのかな?
前歯の歯抜けは辛い…
461病弱名無しさん
2021/08/12(木) 12:53:57.37ID:bz0ENr0/0 部分入れ歯面倒で、マスク生活になってから入らずにいたら歯が寄ってしまったぜ…
インプラントにしたかったが、矯正が必要みたいだ
この状態でもブリッジなら調節効くのかな?
前歯の歯抜けは辛い…
インプラントにしたかったが、矯正が必要みたいだ
この状態でもブリッジなら調節効くのかな?
前歯の歯抜けは辛い…
462病弱名無しさん
2021/08/12(木) 12:55:34.98ID:UmbUwgw70463病弱名無しさん
2021/08/12(木) 13:50:14.28ID:9Sp1Vees0 クリニック探し中だけど分からなくなってきた
あるところではレントゲン見て骨がないから無理、あるところではCT撮って色々計算してくれて造骨すれば可能と…どっちなんだ…
あるところではレントゲン見て骨がないから無理、あるところではCT撮って色々計算してくれて造骨すれば可能と…どっちなんだ…
464病弱名無しさん
2021/08/12(木) 14:17:45.74ID:UmbUwgw70 >>463
知識、技術、経験、倫理観等が絡んで可否が分かれるから患者側は戸惑うよね
例え出来ても後々リスク高いとか困るしー
手間でもセカンド、サードオピニオンもらうことにしてる
個人的には術後のメンテ体制がしっかりしてる医院が絶対条件
メンテ体制弱いのに本数多いところは地雷と思ってる
知識、技術、経験、倫理観等が絡んで可否が分かれるから患者側は戸惑うよね
例え出来ても後々リスク高いとか困るしー
手間でもセカンド、サードオピニオンもらうことにしてる
個人的には術後のメンテ体制がしっかりしてる医院が絶対条件
メンテ体制弱いのに本数多いところは地雷と思ってる
465病弱名無しさん
2021/08/12(木) 18:45:04.09ID:ZIz/EJrl0466病弱名無しさん
2021/08/12(木) 22:29:45.78ID:q3baIVMt0 >>465
俺も同意見
俺も同意見
467病弱名無しさん
2021/08/12(木) 22:37:48.68ID:4Phu9Gn20 上6番を検討してますが殆どの日本人は骨が薄いから上顎洞を傷つけるから増骨が必要って本当ですか?
470病弱名無しさん
2021/08/12(木) 23:42:17.50ID:7vSyQ5u00 消えろ分断工作クソチョンが
471病弱名無しさん
2021/08/13(金) 00:16:41.26ID:zHPSDRsA0 医院によって技術力も設備もリスクの取り方も違うからな。
失敗したら厄介だからやらないというタイプもいるし、
失敗してもその時はその時ということでやっちゃうタイプもいる。
失敗したら厄介だからやらないというタイプもいるし、
失敗してもその時はその時ということでやっちゃうタイプもいる。
472病弱名無しさん
2021/08/13(金) 00:23:29.17ID:pVDfrNPs0 誰が見てもOK と 誰が見てもNG
この間に先生によって判断が分かれるゾーンがあるよね。
この間に先生によって判断が分かれるゾーンがあるよね。
474病弱名無しさん
2021/08/18(水) 06:57:34.09ID:ACDC5iL10 はあ今日
インプラントの手術
インプラントの手術
475病弱名無しさん
2021/08/18(水) 07:37:03.97ID:nksjBgiQ0 がんばれ
いずれ俺も往く
いずれ俺も往く
477病弱名無しさん
2021/08/18(水) 13:03:22.13ID:ZGZA98+T0 歯があるってだけで飯上手くなるよな
以前に一本入れてるけど次からも抜けることあったら迷わずインプラントする
以前に一本入れてるけど次からも抜けることあったら迷わずインプラントする
478病弱名無しさん
2021/08/18(水) 15:29:12.23ID:N+4NJPtM0 10分くらいってよほど上手いのかな。俺なんて難症例だったのかもしれないけど2本で2時間近く掛かった
479病弱名無しさん
2021/08/18(水) 15:47:33.37ID:7eVu9is+0 麻酔切れまんがな
480病弱名無しさん
2021/08/18(水) 16:09:12.00ID:x9u70mTo0 2時間も口開け続けてたらアゴイカれちまうだろw
まあ10分は言い過ぎたかもしれんが、クリニックに入ってから出るまで30分は間違いなくかかってなかったよ
いつもの定期検診での歯石取りやフッ素塗り塗りより短時間だった
いつもの診察台じゃなくて奥の手術室みたいなとこに通された時はドキドキしたけどw
まあ10分は言い過ぎたかもしれんが、クリニックに入ってから出るまで30分は間違いなくかかってなかったよ
いつもの定期検診での歯石取りやフッ素塗り塗りより短時間だった
いつもの診察台じゃなくて奥の手術室みたいなとこに通された時はドキドキしたけどw
481病弱名無しさん
2021/08/18(水) 16:31:34.83ID:OCowDEf40 まず点滴の針が入らないから始まって
眠くなる薬は途中で切れるし
歯は八本抜かれるし
眠くなる薬は途中で切れるし
歯は八本抜かれるし
482病弱名無しさん
2021/08/18(水) 16:42:09.58ID:zxDG5t7t0483病弱名無しさん
2021/08/18(水) 16:52:59.37ID:ACDC5iL10 2時に終わった手術の麻酔がまだ切れぬ
484病弱名無しさん
2021/08/18(水) 17:12:17.43ID:x9u70mTo0 >>482
そうなのか?
麻酔は普通の虫歯治療より多く撃たれた感じはしたけど手術すぐ終わったし術後はレントゲン撮られて「はい来週来てね」ってすぐ帰されたぞ
アルコール摂るな、運動するなって言われたくらい
その日の夜は麻酔効いててうまくご飯食べれなかっだけどなw
そうなのか?
麻酔は普通の虫歯治療より多く撃たれた感じはしたけど手術すぐ終わったし術後はレントゲン撮られて「はい来週来てね」ってすぐ帰されたぞ
アルコール摂るな、運動するなって言われたくらい
その日の夜は麻酔効いててうまくご飯食べれなかっだけどなw
485病弱名無しさん
2021/08/18(水) 19:36:03.48ID:ZGZA98+T0 俺も全部で40分位だったかな
486病弱名無しさん
2021/08/18(水) 21:41:13.57ID:vDJl/64d0 10分てことはなかったわ。「自費と保険はここまで違うのか」って改めて思い知るぐらいにはいろいろ手順が丁寧で、顔の消毒はじめとする丁寧な下準備、都度都度の撮影(記録)、麻酔、切開、縫合……って、なんやかんや1時間以上は滞在したけどなぁ。
487病弱名無しさん
2021/08/18(水) 22:35:10.05ID:gXJRPhSs0 1時間どころか、9時に受付して10時に手術開始、最終的に保険分の金額払ってクリニックを出たのが午後3時半
何そのコンビニインプラント
何そのコンビニインプラント
491487
2021/08/19(木) 07:55:22.82ID:2bE8AkGX0492487
2021/08/19(木) 08:05:54.41ID:2bE8AkGX0493487
2021/08/19(木) 08:07:56.30ID:2bE8AkGX0 健康な自分の歯は下の前歯6本のみなんだ
ちなみに40代後半底辺女性(既婚)
ちなみに40代後半底辺女性(既婚)
494病弱名無しさん
2021/08/19(木) 10:23:26.92ID:Wm9lfD/V0 サイナスリフトした人いる?
もうすぐ2本サイナスリフトの手術するんだけどめちゃくちゃびびってる・・・
手術時間2時間とか・・・静脈麻酔予定だけどと術後の当日の痛みが心配
もうすぐ2本サイナスリフトの手術するんだけどめちゃくちゃびびってる・・・
手術時間2時間とか・・・静脈麻酔予定だけどと術後の当日の痛みが心配
495病弱名無しさん
2021/08/19(木) 19:59:33.13ID:+orO4TaW0 >>494
2本やった静脈鎮静もやった
同じく2時間枠
ただ消毒したり覆布被せたり注射したり色々やっているから実質どのくらいかはわからない
注射のあとは結構早くに寝てしまった感じはある
縫合前あたりから何となく声が聞こえてきた感じかなー
2本やった静脈鎮静もやった
同じく2時間枠
ただ消毒したり覆布被せたり注射したり色々やっているから実質どのくらいかはわからない
注射のあとは結構早くに寝てしまった感じはある
縫合前あたりから何となく声が聞こえてきた感じかなー
496病弱名無しさん
2021/08/19(木) 20:50:01.20ID:PgDD1oDh0497病弱名無しさん
2021/08/19(木) 20:53:29.73ID:M6GaUBRu0 東京からど田舎に引越、盆で気が抜けた途端、奥歯グラグラ
東京で昔入れたインプラント前歯は歯茎が真っ黒。
近隣で探して見ると、院長はみんな金さえ払えば入れる同じ近くの大学で不安。
とりあえず信用してる東京に行きます。
近場で掃除やらしてくれるとこ行きたいんだけどそういうときなんて言えばいいんですかね?
東京で昔入れたインプラント前歯は歯茎が真っ黒。
近隣で探して見ると、院長はみんな金さえ払えば入れる同じ近くの大学で不安。
とりあえず信用してる東京に行きます。
近場で掃除やらしてくれるとこ行きたいんだけどそういうときなんて言えばいいんですかね?
498病弱名無しさん
2021/08/19(木) 22:06:22.34ID:pkMbub0N0 掃除してくれ
499病弱名無しさん
2021/08/19(木) 22:24:47.75ID:HkcjPpeR0 >>497
正直に言うと嫌がる歯医者多いよね。金になるインプラント手術はしたいけど、金にならないクリーニングはしたがらない。万一不具合あったらどっちのせいになるか分からないからね。
正直に言うと嫌がる歯医者多いよね。金になるインプラント手術はしたいけど、金にならないクリーニングはしたがらない。万一不具合あったらどっちのせいになるか分からないからね。
501病弱名無しさん
2021/08/19(木) 23:25:50.33ID:F1R5DAiQ0502病弱名無しさん
2021/08/20(金) 09:14:05.62ID:M7P7NOPn0 サイナスリフトした顔の腫れが5年経っても引かない。というか、コブみたいなって輪郭が変わった。
504病弱名無しさん
2021/08/20(金) 20:51:33.20ID:MKvXiVdA0 右3本、左2本サイナスリフトやったが、少し腫れた程度で痛くなかったな
オペ中もウトウトしていたら終わってしまうし
インプラントで痛い思いしたのは、しばしば帰りにパチンコ店に寄って負けたことかな
オペ中もウトウトしていたら終わってしまうし
インプラントで痛い思いしたのは、しばしば帰りにパチンコ店に寄って負けたことかな
505病弱名無しさん
2021/08/20(金) 21:28:54.42ID:5a6hfCrD0 >>495だけど
俺の所は腫れるかもって事で仕事休みやすいように金曜枠で取ってくれる
実際は大して腫れなかったのでこれなら仕事できたかなーって感じ
痛みは数日ある
固形物食べるのはちょっと怖かった(詰まったり、刺さったり)から数日はゼリー系で乗り切った
薬は抗生剤と痛み止めだけ
俺の所は腫れるかもって事で仕事休みやすいように金曜枠で取ってくれる
実際は大して腫れなかったのでこれなら仕事できたかなーって感じ
痛みは数日ある
固形物食べるのはちょっと怖かった(詰まったり、刺さったり)から数日はゼリー系で乗り切った
薬は抗生剤と痛み止めだけ
506494
2021/08/21(土) 10:42:38.85ID:QZZiduli0 皆サイナスリフトの体験談ありがとう。
やっぱり腫れはすごそうだ。
数日痛いとの事で怖いなあ、、、我慢できる程度ですか?
しばらくご飯はスープとかで乗り切るしかないかな。。。
やっぱり腫れはすごそうだ。
数日痛いとの事で怖いなあ、、、我慢できる程度ですか?
しばらくご飯はスープとかで乗り切るしかないかな。。。
507病弱名無しさん
2021/08/21(土) 23:09:03.91ID:FOC1+NPq0 来週初めてのインプラントオペでびびって不眠症気味になっています
皆様の書き込みを見て少し落ち着きを取り戻してきました
しかし...途中で麻酔切れない?血が噴き出しご迷惑かけないか?等、ぼんやりすると又考えビビり始めます(奥歯2本です)
目覚めたら終わっている事を願い
皆様の書き込みを見て少し落ち着きを取り戻してきました
しかし...途中で麻酔切れない?血が噴き出しご迷惑かけないか?等、ぼんやりすると又考えビビり始めます(奥歯2本です)
目覚めたら終わっている事を願い
508病弱名無しさん
2021/08/21(土) 23:56:24.57ID:X2qt666x0 、、、。。。はアスペ(大嘘つき)
509病弱名無しさん
2021/08/22(日) 10:45:01.87ID:iM/npQb20 麻酔が切れかけて鈍い痛みを感じ始めたら、追加してもらえばいいのさ
510病弱名無しさん
2021/08/22(日) 21:34:27.78ID:IBNhTQrn0 心配ないよ
思ったより呆気なく終わっちゃうよ
思ったより呆気なく終わっちゃうよ
511病弱名無しさん
2021/08/23(月) 21:18:18.37ID:bqofHzz80 皆さん、リステリン と コンクール どっち使ってますか?
512病弱名無しさん
2021/08/24(火) 22:13:53.43ID:0pfff6Rn0 インプラント歯周炎ってよくあるんですか?
513病弱名無しさん
2021/08/25(水) 05:47:51.79ID:+APnTzAd0 コンクール
514病弱名無しさん
2021/08/25(水) 06:39:09.48ID:4SXnArjC0 インプラントって特別なケアがいるの?
もうすぐつけるんだけどそれなら面倒だな
もうすぐつけるんだけどそれなら面倒だな
515病弱名無しさん
2021/08/25(水) 22:11:19.55ID:ozSbbBq+0516病弱名無しさん
2021/08/25(水) 22:21:46.82ID:4SXnArjC0 それは面倒だね。半年に一回だかの普通の歯のクリーニングの時と一緒にしてくれないもんか聞いてみよう。ありがとう
517病弱名無しさん
2021/08/25(水) 23:02:01.31ID:WSEw9zgz0 ワイはインプラント前でさえ3ヶ月に1回はちゃんと定期検診行ってるで!
なんせ受付のおねいさんがかわいいからなw
なんせ受付のおねいさんがかわいいからなw
519病弱名無しさん
2021/08/26(木) 22:11:40.98ID:FEw9K5wp0 >>517
わかる
わかる
520病弱名無しさん
2021/08/27(金) 00:40:21.16ID:6Y+ySUrp0 定期検診て保険きくん?
521病弱名無しさん
2021/08/27(金) 07:27:50.03ID:zrBTxEDt0 最初に払った30数万円のやつに組み込まれてるだかなんだかで、インプラント入れ終わるまでの経過検診みたいなのはお金取られてなかったな
523病弱名無しさん
2021/08/27(金) 21:16:59.82ID:MdWkBbcA0 >>520
俺も保険きいてるよ
俺も保険きいてるよ
524病弱名無しさん
2021/08/28(土) 12:30:02.67ID:/0J/a7+F0 6ヶ月検診に行きたいんだけど、大阪だからコロナ怖いよね
検診も大事だけどそれでコロナになったら元も子もないないよね
検診も大事だけどそれでコロナになったら元も子もないないよね
525病弱名無しさん
2021/08/28(土) 13:40:29.90ID:bKPGwZGW0 三叉神経
インプラント
裁判
インプラント
裁判
526病弱名無しさん
2021/08/28(土) 13:46:35.00ID:gDtpUEY00 下顎の場合、難易度が少し上がるオールオンフォーより、
インプラントを6本入れて14本の歯を入れた方がいいじゃね?
400万円で収まるだろ。
インプラントを6本入れて14本の歯を入れた方がいいじゃね?
400万円で収まるだろ。
527病弱名無しさん
2021/08/28(土) 16:58:06.85ID:qs1JzDCn0 お金がなくってケツカッチン
528病弱名無しさん
2021/08/28(土) 23:15:26.77ID:7lNBrfVP0 歯周病の自分がインプラントやっても
絶対すぐに根元周辺がぐらつくと思う
定期健診もいけないのに
インプラントを長く正常に維持できるわけがない
絶対すぐに根元周辺がぐらつくと思う
定期健診もいけないのに
インプラントを長く正常に維持できるわけがない
529病弱名無しさん
2021/08/29(日) 07:49:15.84ID:D6mHJa7N0 定期検診行かないと
実費取られるって書いてあるよ・・・
実費取られるって書いてあるよ・・・
530病弱名無しさん
2021/08/29(日) 11:07:35.47ID:mc0gknf40 >>529
インプラントの定期健診は自由診療なんだけどな
インプラントの定期健診は自由診療なんだけどな
531病弱名無しさん
2021/08/29(日) 11:32:00.24ID:5BI/XN2e0 それを歯医者さんの厚意で、普通の歯の定期検診と合わせることによって保険診療にしてくれてるんちゃうん?
532病弱名無しさん
2021/08/29(日) 11:53:57.88ID:OBIzbwHS0 インプラントするとき「特別なケアが必要?」と聞いたら「基本的に歯周病予防のケアはインプラントも自前の歯も一緒」と言われた。
まー、そりゃそうだ。
まー、そりゃそうだ。
533病弱名無しさん
2021/08/29(日) 13:10:07.52ID:fqna+oIn0 インプラントがあると左右上下の歯が折れやすくなるみたいですね
https://toyokeizai.net/articles/amp/315257?page=2
https://toyokeizai.net/articles/amp/315257?page=2
534病弱名無しさん
2021/08/29(日) 13:32:58.72ID:8e+hzA+q0 今流行のワクチンも含め誰も強制はしないんだからリスクが嫌なら打たなきゃ良いだけだぞ?
535病弱名無しさん
2021/08/29(日) 22:57:31.86ID:U/W9dM9D0 インプラントして数年後、周囲炎になっとして、もちろん健康保険が効かないから、
治療して、「はい、今日のお会計は2万円です」とか、歯科の受付で支払うの鬱にならない?
それを、10回通院して、合計20万円とか。
まぁ、皆さん、アフターメンテ代とかも考慮してるんでしょ?
年間5万くらいか? 10年換算だと・・・
インプラント工事より、余裕をもった10年メンテ代の算出の方が優先だよね?
治療して、「はい、今日のお会計は2万円です」とか、歯科の受付で支払うの鬱にならない?
それを、10回通院して、合計20万円とか。
まぁ、皆さん、アフターメンテ代とかも考慮してるんでしょ?
年間5万くらいか? 10年換算だと・・・
インプラント工事より、余裕をもった10年メンテ代の算出の方が優先だよね?
536病弱名無しさん
2021/08/30(月) 00:17:05.02ID:9gpBh/hn0537病弱名無しさん
2021/08/30(月) 10:15:25.19ID:gVVbya/j0538病弱名無しさん
2021/08/30(月) 10:16:27.10ID:gVVbya/j0 50を前にして健康な歯は下前歯6本のみ
何とかせんとあかんですね
何とかせんとあかんですね
539病弱名無しさん
2021/08/30(月) 10:27:24.14ID:R4YzqjCX0540病弱名無しさん
2021/08/30(月) 11:28:54.66ID:VdQwGIMg0 >>538
上下総入れ歯で歯茎にネジ固定してもらえば
上下総入れ歯で歯茎にネジ固定してもらえば
542病弱名無しさん
2021/08/30(月) 16:52:32.74ID:a6oDa6HV0 うん、だから金ないなら恨めしそうにこんなスレ開かないほうがよいですよ
543病弱名無しさん
2021/08/30(月) 17:02:20.93ID:fPLPq4eX0 確かに。金がないのならばおとなしく総入れ歯にしとけって話だわな
544病弱名無しさん
2021/08/30(月) 17:02:56.81ID:OkPmtX8p0 >>540
それなんてオールオン4?
それなんてオールオン4?
545病弱名無しさん
2021/08/30(月) 17:52:17.03ID:eg4ZsccC0 まあなんにせよせっせとおカネ稼がないとね。
546病弱名無しさん
2021/08/30(月) 17:55:00.10ID:eg4ZsccC0549病弱名無しさん
2021/08/31(火) 07:53:56.18ID:qa8wsszs0 抜いた直後に穴にピッタリハマるチタン土台挿入したら、ワンチャン活着してインプラントになるんじゃあるまいか?
550病弱名無しさん
2021/08/31(火) 11:47:36.21ID:PA+uX6Dn0 歯茎に入れたってそうはならない
552病弱名無しさん
2021/08/31(火) 12:22:50.53ID:PA+uX6Dn0 抜いた直後の穴に、親知らずを埋め込んだことならある
5年ほどしっかりついててくれたがある日ポロッと脱落した
5年ほどしっかりついててくれたがある日ポロッと脱落した
553病弱名無しさん
2021/08/31(火) 12:26:43.28ID:PA+uX6Dn0 自家歯牙移植という方法なんだね
554病弱名無しさん
2021/08/31(火) 14:09:19.19ID:i8cQUXvy0 総入れ歯をネジを使って直に差し込んで固定する。

555病弱名無しさん
2021/08/31(火) 14:10:50.01ID:i8cQUXvy0
556病弱名無しさん
2021/08/31(火) 15:47:50.48ID:LJLFIVlD0 親知らず抜いて歯茎縫うなんて初めて聞いた
4本抜いたけどそんな事されなかったわ・・
縫う人と縫わない人って、歯茎の状態で判断するのかな
4本抜いたけどそんな事されなかったわ・・
縫う人と縫わない人って、歯茎の状態で判断するのかな
557病弱名無しさん
2021/08/31(火) 16:25:24.43ID:T6nEMWOD0 俺みたいに真横に寝て埋まってたら、抜歯跡が盛大になるから、縫ってくれるよ。
558病弱名無しさん
2021/08/31(火) 16:25:48.12ID:XPmk71dh0 スポンと綺麗に抜けたら縫わなくてメス入れて切ったら縫うんじゃないの?
559病弱名無しさん
2021/08/31(火) 23:34:14.77ID:E8LEvEgJ0560病弱名無しさん
2021/09/01(水) 01:35:54.66ID:sMqplrPT0 歯医者なんか「先生」と呼ぶから勘違いする。歯医者選びのコツはプラモ作りの名人か否か。
561病弱名無しさん
2021/09/01(水) 02:14:02.84ID:zxAVIzFu0 それは歯科技工士
562病弱名無しさん
2021/09/01(水) 07:30:15.56ID:xRGI/T/S0564病弱名無しさん
2021/09/01(水) 07:48:52.94ID:3f+x/Vq80 昔は貧乏人の子供の歯を抜いて金持ちの大人に移植したらしいですね。
オタキングとかいう人がYou Tubeで言ってた。
オタキングとかいう人がYou Tubeで言ってた。
565病弱名無しさん
2021/09/01(水) 09:56:01.93ID:rSqGIBut0567病弱名無しさん
2021/09/01(水) 19:26:10.73ID:xRGI/T/S0 >>565
ありがとうございます
話変わりますが週末に破折疑惑の歯のCTを撮る予定です(保険適用にて)
ただ問題の歯は未だ使えているため今すぐインプラントにはしたくありません
インプラントを先延ばしにしたいならCT撮影は無駄な検査でしょうか?歯科医いわく抜歯しかないと言ってました
また1年後とかにCTを撮ろうとしても保険適用には同じ歯科医院では無理ですよね?
なんとなく即刻インプラントにするよう煽られるのがオチな気がしてます。。
ありがとうございます
話変わりますが週末に破折疑惑の歯のCTを撮る予定です(保険適用にて)
ただ問題の歯は未だ使えているため今すぐインプラントにはしたくありません
インプラントを先延ばしにしたいならCT撮影は無駄な検査でしょうか?歯科医いわく抜歯しかないと言ってました
また1年後とかにCTを撮ろうとしても保険適用には同じ歯科医院では無理ですよね?
なんとなく即刻インプラントにするよう煽られるのがオチな気がしてます。。
568病弱名無しさん
2021/09/01(水) 20:28:53.95ID:rSqGIBut0570病弱名無しさん
2021/09/01(水) 23:01:07.46ID:3f+x/Vq80 斎藤一人さんもそんなこと言ってたな。抜けた自分の歯を差し込んだらまれに
くっつく人がいると聞いて自分は運がいいからくっつくはずだとかいってくっつけて
もらってたはず。どうなったか知りたいところ。
くっつく人がいると聞いて自分は運がいいからくっつくはずだとかいってくっつけて
もらってたはず。どうなったか知りたいところ。
571病弱名無しさん
2021/09/01(水) 23:14:11.25ID:mKwX/vMn0 >>567
現状がわかるから俺ならCT撮るね
俺も普通に使えててたまに痛む、ほんの気持ちぐらつきがあるくらいだった
だからら何で今インプラントなの?って思ったよ
でも先生に「待っていてもこれ以上良くなるとこはありません」って言われたので踏ん切りついた
現状がわかるから俺ならCT撮るね
俺も普通に使えててたまに痛む、ほんの気持ちぐらつきがあるくらいだった
だからら何で今インプラントなの?って思ったよ
でも先生に「待っていてもこれ以上良くなるとこはありません」って言われたので踏ん切りついた
572病弱名無しさん
2021/09/02(木) 02:05:29.54ID:WoVUme0r0573病弱名無しさん
2021/09/02(木) 02:27:07.11ID:8EjzybWq0 10年前の事故で傷んだ前歯が限界と言われ
現在インプラントを選びました
先週抜歯したのですが
骨が再生してから手術できるまで最低半年
手術後半年かかると言われました
入れ歯はつけてますが食事時前歯すきっ歯で最短一年…
長すぎるんですが皆さん耐えられたのでしょうか?
現在インプラントを選びました
先週抜歯したのですが
骨が再生してから手術できるまで最低半年
手術後半年かかると言われました
入れ歯はつけてますが食事時前歯すきっ歯で最短一年…
長すぎるんですが皆さん耐えられたのでしょうか?
575病弱名無しさん
2021/09/02(木) 07:19:09.51ID:wrqm8FPs0 抜くしかない、って言う医者は、抜かないで済む選択肢がその時点で無いから、抜かずにやって見るけど、結局抜かざるを得ないかも知れない、と言ってくれる先生の所でやってもらった方がいい。
あと、X線撮ったら、その画像をスマホででも撮らせて貰うと他の医者でまた何度も撮らずに済む。
あと、X線撮ったら、その画像をスマホででも撮らせて貰うと他の医者でまた何度も撮らずに済む。
576病弱名無しさん
2021/09/02(木) 08:43:47.96ID:TIuMqo5s0 ファイバーコアの
被せで30年もってる
被せで30年もってる
577病弱名無しさん
2021/09/02(木) 09:09:18.12ID:WoVUme0r0 >>573->>575
前歯だと尚更大変ですね、お気持ち察します
コロナ禍でマスク必須なので人前では隠せますが長いですね
消しゴムはネタだと思うのでご自身で何もしない方が良いでしょうけどw
悩ましいのが問題の歯が日常生活に困らず使えてるから抜歯を先延ばしにしたいと希望すると歯槽骨の吸収がみるみる進んでしまい、いざ抜歯したら周囲がごっそり無くなってしまうから早めに抜こうと抜歯しか選択肢にない歯科医は言ってきます
インプラントにするならある意味で良心的なのか、定期検診の下で2〜3年位は使えるだけ使って症状が出てきたらの方が諦めはつくのですが、そうするとインプラントが出来なくなるとか造骨が必須になるという結果も悩ましいです
抜歯宣告の歯は大抵歯槽骨の吸収があるようなパターンだと思うのですが、2〜3年でそんなに大きく歯槽骨の吸収は変わりますかね?
抜歯宣告されたとき歯科医に聞くと明確には答えてくれないんですが明らかに進みますか?
前歯だと尚更大変ですね、お気持ち察します
コロナ禍でマスク必須なので人前では隠せますが長いですね
消しゴムはネタだと思うのでご自身で何もしない方が良いでしょうけどw
悩ましいのが問題の歯が日常生活に困らず使えてるから抜歯を先延ばしにしたいと希望すると歯槽骨の吸収がみるみる進んでしまい、いざ抜歯したら周囲がごっそり無くなってしまうから早めに抜こうと抜歯しか選択肢にない歯科医は言ってきます
インプラントにするならある意味で良心的なのか、定期検診の下で2〜3年位は使えるだけ使って症状が出てきたらの方が諦めはつくのですが、そうするとインプラントが出来なくなるとか造骨が必須になるという結果も悩ましいです
抜歯宣告の歯は大抵歯槽骨の吸収があるようなパターンだと思うのですが、2〜3年でそんなに大きく歯槽骨の吸収は変わりますかね?
抜歯宣告されたとき歯科医に聞くと明確には答えてくれないんですが明らかに進みますか?
578病弱名無しさん
2021/09/02(木) 09:48:08.02ID:8EjzybWq0 あー他の歯医者さんの意見聞けばよかったのか…すいません…
一回骨が治ってから治療したいとも言われてるので
インプラント治療ってそんなにかかるっけ??と思ってしまいました…
一回骨が治ってから治療したいとも言われてるので
インプラント治療ってそんなにかかるっけ??と思ってしまいました…
579病弱名無しさん
2021/09/02(木) 12:36:44.59ID:wrqm8FPs0 僕もその歯槽骨の吸収の速さを医者に聞いたんだけど、年単位って言われた。
個人的には数ヶ月でも膿んで無くなりそうで怖かったんだけど。
先生に聞いてもまだ信じられない。。
個人的には数ヶ月でも膿んで無くなりそうで怖かったんだけど。
先生に聞いてもまだ信じられない。。
580病弱名無しさん
2021/09/02(木) 16:45:53.23ID:3j3Df0ZG0581病弱名無しさん
2021/09/02(木) 17:03:07.95ID:wrqm8FPs0 やっぱり、骨の溶ける速さなんて一律じゃあないよね。
582病弱名無しさん
2021/09/02(木) 22:05:16.31ID:WoVUme0r0 >>579-581
上奥歯を抜歯宣告されている者です
色々情報ありがとうございます
ただ引越前に通っていた歯科医は定期検診は欠かさず行きつつ抜歯は症状(グラつきとか痛みとか)が出てからでも遅くないと言われました
もちろん人にも拠りますが。
エグられたようにゴッソリ骨が溶けていたら耐えられない症状は出てくるはずで通常そこまで進行しないそうです
仮にですが奥歯の周りの骨がゴッソリ吸収されてたとします、歯槽骨も半年〜1年で回復するなら、そしてインプラントも抜歯して半年くらいしてから埋めるならば、そんなに慌てて言われるまま抜歯する必要もないのではと思ったりしてますが違いますか?
上奥歯を抜歯宣告されている者です
色々情報ありがとうございます
ただ引越前に通っていた歯科医は定期検診は欠かさず行きつつ抜歯は症状(グラつきとか痛みとか)が出てからでも遅くないと言われました
もちろん人にも拠りますが。
エグられたようにゴッソリ骨が溶けていたら耐えられない症状は出てくるはずで通常そこまで進行しないそうです
仮にですが奥歯の周りの骨がゴッソリ吸収されてたとします、歯槽骨も半年〜1年で回復するなら、そしてインプラントも抜歯して半年くらいしてから埋めるならば、そんなに慌てて言われるまま抜歯する必要もないのではと思ったりしてますが違いますか?
583病弱名無しさん
2021/09/02(木) 22:25:23.46ID:TIuMqo5s0 怖すぎる
584病弱名無しさん
2021/09/03(金) 00:46:56.76ID:zP2doZJa0 抜歯後の骨って元通りまでの回復力ないよね
高さも幅も減る
抜く時点で大きく欠けてたらその分不利と思える
高さも幅も減る
抜く時点で大きく欠けてたらその分不利と思える
585病弱名無しさん
2021/09/03(金) 14:00:25.01ID:7008Jd4F0 うわああああ
587病弱名無しさん
2021/09/04(土) 13:45:25.71ID:Rf8DeXGg0 週刊誌見たりするとインプラントやセラミック治療はかなり歯科医がかなりボロ儲けしてるそうです
インプラントにしたいあまり安易に抜く歯科医が増えてる現状に対してメスをいれるか、不妊治療にも保険が効くようになったならインプラントや銀歯以外にも保険が効くようにして欲しいですが厳しいのでしょうか?
インプラントにしたいあまり安易に抜く歯科医が増えてる現状に対してメスをいれるか、不妊治療にも保険が効くようになったならインプラントや銀歯以外にも保険が効くようにして欲しいですが厳しいのでしょうか?
588病弱名無しさん
2021/09/04(土) 14:50:23.97ID:d0NNMug+0 保険財政が破綻するだろうね。現状ですら厳しいのにインプラントや不妊治療までやってたら毎月とんでもなく高額の保険料を徴収せざるを得なくなる
589病弱名無しさん
2021/09/04(土) 16:31:29.38ID:GbhnvWkJ0 保険使える白い歯ってのがあるって歯医者の待合室に書いてあったけど
なんかプラスチックっぽいモンらしいからイーマックスにした。
なんかプラスチックっぽいモンらしいからイーマックスにした。
590病弱名無しさん
2021/09/04(土) 19:38:49.89ID:jrmn2FDP0 せめて腫瘍が原因の抜歯でインプラントになったのは保険適用してほしかった
病気由来なら適用になる場合もあるけど、自分の場合はそこまでいかなくて駄目だった
まあ入れて満足してるからいいけどさ
病気由来なら適用になる場合もあるけど、自分の場合はそこまでいかなくて駄目だった
まあ入れて満足してるからいいけどさ
591病弱名無しさん
2021/09/04(土) 23:48:58.88ID:gduUZT5d0 30代なんだけど、上の自歯がほぼない
左奥歯は1本欠損して15年くらい入れてないから両隣がかなり寄ってる
右奥歯はブリッジ
前歯は1本欠損で3本差し歯
八重歯の隣が欠けたから、インプラントにしたいと言ったが、骨造成が必要で、炎症を起こすリスクがあるからと反対されて結局差し歯にした
でもやっぱりインプラントにすれば良かったとかなり後悔
しかも差し歯がダメになったら入れ歯しかないと言われて絶望
左奥歯は1本欠損して15年くらい入れてないから両隣がかなり寄ってる
右奥歯はブリッジ
前歯は1本欠損で3本差し歯
八重歯の隣が欠けたから、インプラントにしたいと言ったが、骨造成が必要で、炎症を起こすリスクがあるからと反対されて結局差し歯にした
でもやっぱりインプラントにすれば良かったとかなり後悔
しかも差し歯がダメになったら入れ歯しかないと言われて絶望
592病弱名無しさん
2021/09/05(日) 02:20:45.77ID:5gXd0OsE0 >>588
ありがとうございます、不妊治療は来年度から保険使えるそうですがインプラントより高く付く気がします(無事に出産するまで繰り返すからベンツ買える費用掛けてる夫婦多数)
インプラントなら普通は数本ですし仮に保険が利くからと誰でも簡単に選択しないはずですから
>>589
いま銀も値上がりしてるため保険で銀歯を選択すると赤字なのだそう
ジルコニアだのイーマックス、セラミックなんか所詮は安い人工素材で技工賃が殆どなんだから保険が利いても良いように思うのですが銀歯と何故あれだけ差があるのか不思議です
>>591その差し歯を大切にされていけばあと15年位でも頑張れるのでは?
むやみに抜いてインプラントにする歯科医より591さんのリスク考えてマトモな医師だと思います
いざ抜歯になっても、その頃には技術も進んでいるのはずで入れ歯回避は出来るように思います
セカンドオピニオンもすれば良いですし
ありがとうございます、不妊治療は来年度から保険使えるそうですがインプラントより高く付く気がします(無事に出産するまで繰り返すからベンツ買える費用掛けてる夫婦多数)
インプラントなら普通は数本ですし仮に保険が利くからと誰でも簡単に選択しないはずですから
>>589
いま銀も値上がりしてるため保険で銀歯を選択すると赤字なのだそう
ジルコニアだのイーマックス、セラミックなんか所詮は安い人工素材で技工賃が殆どなんだから保険が利いても良いように思うのですが銀歯と何故あれだけ差があるのか不思議です
>>591その差し歯を大切にされていけばあと15年位でも頑張れるのでは?
むやみに抜いてインプラントにする歯科医より591さんのリスク考えてマトモな医師だと思います
いざ抜歯になっても、その頃には技術も進んでいるのはずで入れ歯回避は出来るように思います
セカンドオピニオンもすれば良いですし
593病弱名無しさん
2021/09/06(月) 15:39:05.47ID:A6Pj/HM/0 ソケットリフトやサイナスリフトは脳震盪を起こすレベルらしいですね、やはり怖い
595591
2021/09/06(月) 22:32:18.93ID:Zd6Xc2ps0596591
2021/09/06(月) 22:36:11.56ID:Zd6Xc2ps0 連投すまん
>>594
上8本はすごいね!
自費の入れ歯そんなに高額なのか
もしダメになったらもう絶対にリスク承知でインプラント入れるわ…
完了まで期間が長いのがしんどいけど、15年後にはもう少し短くなってると良いな
>>594
上8本はすごいね!
自費の入れ歯そんなに高額なのか
もしダメになったらもう絶対にリスク承知でインプラント入れるわ…
完了まで期間が長いのがしんどいけど、15年後にはもう少し短くなってると良いな
597病弱名無しさん
2021/09/07(火) 17:06:39.11ID:zgZCqjlG0 インプラント用の歯茎戻るまで抜歯して前歯無い状態が辛い
事故でもう片方の歯も神経ないからそっちに負担がいくのも怖い…
事故でもう片方の歯も神経ないからそっちに負担がいくのも怖い…
599病弱名無しさん
2021/09/08(水) 08:43:54.85ID:iarWSVn20 この分野
裁判多いよね
裁判多いよね
600病弱名無しさん
2021/09/08(水) 08:59:43.29ID:7U/AIBwx0 歯科大なんて頭の出来が悪くても金さえあれば入れる私立のFランがたくさんあるんだから、
そりゃあ個人の能力の差は凄まじいと思うよ。
技術もないのに儲かるからと安易にインプラントやりたがり、
訴訟を抱える質の悪い歯科医も多いでしょうよ…
そりゃあ個人の能力の差は凄まじいと思うよ。
技術もないのに儲かるからと安易にインプラントやりたがり、
訴訟を抱える質の悪い歯科医も多いでしょうよ…
601病弱名無しさん
2021/09/08(水) 09:29:19.57ID:1oFzuSu90 インプラントのせいで手の指が痺れたとか痛いと言っていながら
釣りに行ってる人をネットで見たことあるよw
治療費払ってなくて
さらに歯医者が加入してる保険を使って賠償しろと歯医者に言ったらしい
釣りに行ってる人をネットで見たことあるよw
治療費払ってなくて
さらに歯医者が加入してる保険を使って賠償しろと歯医者に言ったらしい
602病弱名無しさん
2021/09/08(水) 22:09:13.00ID:d8QgYB4d0 >>598
前歯の場合、仮歯とかないのでしょうか?入れ歯つけてないと駄目ですか?
前歯の場合、仮歯とかないのでしょうか?入れ歯つけてないと駄目ですか?
603病弱名無しさん
2021/09/08(水) 22:23:08.86ID:iarWSVn20 神経は繋がっている
604病弱名無しさん
2021/09/08(水) 22:25:07.50ID:QL3YCxA60605病弱名無しさん
2021/09/08(水) 22:28:01.52ID:QL3YCxA60606病弱名無しさん
2021/09/09(木) 23:18:57.68ID:42YfTu3j0 入れ歯はQoL恐ろしく下がる
インプラントの金がないなら残歯での食事に慣れるのがおすすめ
インプラントの金がないなら残歯での食事に慣れるのがおすすめ
607病弱名無しさん
2021/09/10(金) 21:20:03.39ID:oRdiaZvr0 >>605
ありがとうございます、要するに抜歯時に仮歯作ってしまえば自費で仮歯作らなくて良いという解釈でOKですか?
ありがとうございます、要するに抜歯時に仮歯作ってしまえば自費で仮歯作らなくて良いという解釈でOKですか?
608病弱名無しさん
2021/09/10(金) 22:11:16.03ID:/8xYx6DX0 >>607
インプラント治療を始める前の抜歯+αは保険適応可能と言うことです。
大学院病院は儲け至上主義ではないので仮歯を保険でやってくれますが、
個人医院で儲け主義の医者だったら、手間がかかるけども
安価で儲からない仮歯を付くってくれるかは疑問です。
インプラント治療を始める前の抜歯+αは保険適応可能と言うことです。
大学院病院は儲け至上主義ではないので仮歯を保険でやってくれますが、
個人医院で儲け主義の医者だったら、手間がかかるけども
安価で儲からない仮歯を付くってくれるかは疑問です。
609病弱名無しさん
2021/09/11(土) 00:49:47.26ID:+nNPfFQj0610病弱名無しさん
2021/09/11(土) 20:59:21.54ID:4VTn/yaE0 ここはヤブ歯医者や低脳な歯学部生が住み着いてるからあまり参考にしない方がいい。
611病弱名無しさん
2021/09/12(日) 00:56:11.38ID:pl+sJm3l0 歯医者は患者の口の中を初めて見たとき、さぁ何本抜こうかシメシメ考えるもんらしい
612病弱名無しさん
2021/09/12(日) 05:25:00.44ID:0sWHsSDT0 患者の口の中には金のなる木(歯)がゴロゴロ。この商売やって良かったとつくづく思うわ。笑いが止まらんw
613病弱名無しさん
2021/09/12(日) 06:48:53.58ID:79+yQDah0 先週右上5番に打ってきたけど全然痛くなくて腫れなし借歯入ってるから食事にも困らないから今のところ問題ない
614病弱名無しさん
2021/09/12(日) 08:46:21.53ID:cTeO5IPy0 きぬた
615病弱名無しさん
2021/09/12(日) 09:59:57.69ID:jeQoC8wo0 仮歯と歯茎の間に、ご飯粒入って不快
616病弱名無しさん
2021/09/12(日) 14:51:39.44ID:934OX+xG0 今のところ2つのクリニックでカウンセリングと見積もりもらったけど、治療方針が全然違うし、20年くらいかかりつけの近所の頑固でプライドが高くて聞く耳持たない婆さん歯科医の協力が得られそうになく、来月婆さんの紹介で大学病院のインプラント科に初診の予約入れた
実はその2日後に2番目のクリニックの抜歯兼ソケットリフトの予約入ってる
最初の2つのクリニックはインプラント専門医でカウンセリング無料だったけど、大学病院は初診15000円くらいかかるし、婆さんは大学病院は吹っかけてきたりしないしリーズナブルっていうけど、ネットで調べたら割高ですよね
悩ましい…
実はその2日後に2番目のクリニックの抜歯兼ソケットリフトの予約入ってる
最初の2つのクリニックはインプラント専門医でカウンセリング無料だったけど、大学病院は初診15000円くらいかかるし、婆さんは大学病院は吹っかけてきたりしないしリーズナブルっていうけど、ネットで調べたら割高ですよね
悩ましい…
617病弱名無しさん
2021/09/12(日) 15:14:00.32ID:UayYYfXy0 金で解決できる問題ならば
618病弱名無しさん
2021/09/12(日) 15:30:13.64ID:934OX+xG0 >>617
見積もりもらった2つのクリニックも思ってたより割高になっちゃって…
大学病院だとさらに高くなるとびびってるんだけど、かかりつけ医と連携できるならそのほうがいいのかも
このかかりつけ医との連携がほんと難
他の歯医者も電話してみたけど、インプラントするならうちでは治療しないと断られる
見積もりもらった2つのクリニックも思ってたより割高になっちゃって…
大学病院だとさらに高くなるとびびってるんだけど、かかりつけ医と連携できるならそのほうがいいのかも
このかかりつけ医との連携がほんと難
他の歯医者も電話してみたけど、インプラントするならうちでは治療しないと断られる
619病弱名無しさん
2021/09/12(日) 16:43:51.26ID:wk3LHhwi0 悪徳歯医者でインプラント失敗して一番困ったのは、他で見てくれる歯医者を探すのに相当難儀した。人の失敗のリカバリーはなかなかやってくれない。
620病弱名無しさん
2021/09/12(日) 17:42:54.13ID:934OX+xG0 私もそのかかりつけ婆さん医にダメにされた歯をインプラントで、インプラント医院行くと最新カラー3DのCT写真撮るからその婆さんに治療してもらった歯の根があちこち膿んでいることが発覚して、それを伝えると逆ギレって感じ
でも最初のクリニックではこれが保険診療の限界で、その歯医者さんが悪いわけじゃない。これだってキレイに2本先まで薬が入ってて、その歯医者さんも一生懸命やってくれてる。それでもその先に膿が溜まってしまってる。って庇ってた
そのクリニックでは根の治療の専門医を紹介すると言われて保険外で一本10〜15万くらい(上物は別)
2つ目のクリニックでは10万の治療もあるけど自由診療で1万円から治療してるけどかかりつけの先生に保険でやってもらったらいいって言われた(あんまりやりたくなさそう)
でも最初のクリニックではこれが保険診療の限界で、その歯医者さんが悪いわけじゃない。これだってキレイに2本先まで薬が入ってて、その歯医者さんも一生懸命やってくれてる。それでもその先に膿が溜まってしまってる。って庇ってた
そのクリニックでは根の治療の専門医を紹介すると言われて保険外で一本10〜15万くらい(上物は別)
2つ目のクリニックでは10万の治療もあるけど自由診療で1万円から治療してるけどかかりつけの先生に保険でやってもらったらいいって言われた(あんまりやりたくなさそう)
621病弱名無しさん
2021/09/12(日) 18:00:34.83ID:fQQj0ANq0622病弱名無しさん
2021/09/12(日) 18:10:44.97ID:934OX+xG0 かかりつけ婆さん医はインプラント医を敵視w
金の亡者と決めつけて「ここは根の治療しても救えないから抜くって言われた」といえば「一本でも多くインプラント打ちたいもんだからやたらと歯を抜きたがる!」とキレる
金の亡者と決めつけて「ここは根の治療しても救えないから抜くって言われた」といえば「一本でも多くインプラント打ちたいもんだからやたらと歯を抜きたがる!」とキレる
623病弱名無しさん
2021/09/12(日) 18:16:50.18ID:8/6RNeTp0624病弱名無しさん
2021/09/12(日) 19:02:28.59ID:934OX+xG0 >>623
自分ではなんの自覚もない見た目キレイな5番の根なんだけど、一軒目のクリニックで自由診療で根幹治療しても救えないかもと言われてショックで難色示したら、執刀医のカウンセリングの時に「病巣は4番側だから6番7番にインプラント打てないことはない」と言われ喜んだけど、2軒目のクリニックではきっぱり抜かないとダメって言われた
2軒目では5番抜いて中をきれいに洗浄して5番6番に造骨剤入れて6ヶ月骨を育てて2つ繋げてインプラント
7番はすでに抜いていて上の7番が下がってきているので上の7番も抜歯と言われた
上の7番抜きたくないと言ったらかかりつけ医に上の5番6番も根の治療が必要だから一緒に被せ物とって、高さを揃えて下がらないよう6番とつなげた被せ物を作ってもらってと言われた
1軒目では上の7番6番は歯肉歯槽骨整形手術をしてフルジルコニアオールセラミックを被せると言われて26万
でも1軒目は5番をそのままにすることが2軒目のカウンセリング受けたことで逆に不信感を持つようになった
1軒目は造骨の必要はないと言われた
1軒目はトータル130万弱(セデーション別)
インプラント体はハイオッセン
上の治療も一緒にやってくれるし造骨もないから半年で終わるけど骨が溶けてる5番が心配
2軒目はトータル100万弱(セデーション込み)
インプラント体はストローマン
1軒目より安いけど上の歯は他の歯科医に頼まなきゃいけないし、造骨するから10ヶ月くらいかかる
下6番に一本インプラントしてもらうだけのつもりがこんなにあちこちいじらなきゃならないなんて想定外でショックすぎなのです
自分ではなんの自覚もない見た目キレイな5番の根なんだけど、一軒目のクリニックで自由診療で根幹治療しても救えないかもと言われてショックで難色示したら、執刀医のカウンセリングの時に「病巣は4番側だから6番7番にインプラント打てないことはない」と言われ喜んだけど、2軒目のクリニックではきっぱり抜かないとダメって言われた
2軒目では5番抜いて中をきれいに洗浄して5番6番に造骨剤入れて6ヶ月骨を育てて2つ繋げてインプラント
7番はすでに抜いていて上の7番が下がってきているので上の7番も抜歯と言われた
上の7番抜きたくないと言ったらかかりつけ医に上の5番6番も根の治療が必要だから一緒に被せ物とって、高さを揃えて下がらないよう6番とつなげた被せ物を作ってもらってと言われた
1軒目では上の7番6番は歯肉歯槽骨整形手術をしてフルジルコニアオールセラミックを被せると言われて26万
でも1軒目は5番をそのままにすることが2軒目のカウンセリング受けたことで逆に不信感を持つようになった
1軒目は造骨の必要はないと言われた
1軒目はトータル130万弱(セデーション別)
インプラント体はハイオッセン
上の治療も一緒にやってくれるし造骨もないから半年で終わるけど骨が溶けてる5番が心配
2軒目はトータル100万弱(セデーション込み)
インプラント体はストローマン
1軒目より安いけど上の歯は他の歯科医に頼まなきゃいけないし、造骨するから10ヶ月くらいかかる
下6番に一本インプラントしてもらうだけのつもりがこんなにあちこちいじらなきゃならないなんて想定外でショックすぎなのです
625病弱名無しさん
2021/09/12(日) 19:02:51.94ID:934OX+xG0 長文になってしまってスマソ
626病弱名無しさん
2021/09/12(日) 21:23:10.09ID:f7x03hBc0 >>625
いいってことよ
いいってことよ
627病弱名無しさん
2021/09/12(日) 23:45:39.42ID:pl+sJm3l0 >>624
時間掛かっても抜く本数を減らしてくれる歯科医を探されては?その2軒から選ばずもう少し探されては?そんな抜くの不自然
もう少しゆっくり考えたほうが良さそうな
私も治療跡多いけど担当医はそんなこと言わなかったなあ
時間掛かっても抜く本数を減らしてくれる歯科医を探されては?その2軒から選ばずもう少し探されては?そんな抜くの不自然
もう少しゆっくり考えたほうが良さそうな
私も治療跡多いけど担当医はそんなこと言わなかったなあ
628病弱名無しさん
2021/09/13(月) 00:08:10.62ID:rL1YbgXM0 >>627
やっぱりそうですよね
来月かかりつけ婆さん医の紹介で大学病院の予約入れてます
大学病院の見積もりが1軒目の130万を超えなければ大学病院に決めるつもり
でもできれば100万以内に収めたいし、他にもインプラント専門医ってたくさんあるし、カウンセリング無料のところは何軒でも行ってみるフットワークの軽さはあります!
ただレントゲンとかCTとか撮りまくって被曝が心配ですが
やっぱりそうですよね
来月かかりつけ婆さん医の紹介で大学病院の予約入れてます
大学病院の見積もりが1軒目の130万を超えなければ大学病院に決めるつもり
でもできれば100万以内に収めたいし、他にもインプラント専門医ってたくさんあるし、カウンセリング無料のところは何軒でも行ってみるフットワークの軽さはあります!
ただレントゲンとかCTとか撮りまくって被曝が心配ですが
629病弱名無しさん
2021/09/13(月) 08:18:29.46ID:UmdxJip20 大学病院は技術不足のインターンが施術するし、万一失敗したら揉み消す方向に持っていくから実際のとこどうなんだろうね。かと言って街医師でもそれは同じかな。
630病弱名無しさん
2021/09/13(月) 10:02:57.32ID:fxvnhym10 >>628
抜くレベルの歯は何本あるんですか?
実際はせいぜい1本なのでは?
歯医者の都合で何本もやらされそうになってませんか?
歯を抜きたい歯医者たちでググると出てくる通りになってる気がするので読んでみて欲しいです
大事な628さんの歯を簡単に抜かないでほしいです
抜くレベルの歯は何本あるんですか?
実際はせいぜい1本なのでは?
歯医者の都合で何本もやらされそうになってませんか?
歯を抜きたい歯医者たちでググると出てくる通りになってる気がするので読んでみて欲しいです
大事な628さんの歯を簡単に抜かないでほしいです
631病弱名無しさん
2021/09/13(月) 10:52:08.32ID:zO3i4dWU0633病弱名無しさん
2021/09/13(月) 14:09:25.01ID:LjjncKBp0 そんなのは歯医者だけでなく医者全体やろ。
634病弱名無しさん
2021/09/13(月) 16:57:03.51ID:Dgl6g4zy0 インプラントするために先週前歯抜いちゃった俺が悲しくなるスレだな
635病弱名無しさん
2021/09/13(月) 17:51:29.98ID:UM3gEdFa0 確かに私なんかは先月8本抜いたってのに
636病弱名無しさん
2021/09/13(月) 17:53:04.19ID:UM3gEdFa0 とは言っても8本の内訳は歯周病が4本、虫歯で根っこだけの歯が4本なんだけど
637病弱名無しさん
2021/09/13(月) 21:01:32.26ID:hzN23Nra0 てかインプラントって歯が連続でなかったりどうしようもない時にする最終手段であるとこを絶対忘れちゃいけないよな
抜かない選択肢があるなら絶対にそっちを優先すべき
抜かない選択肢があるなら絶対にそっちを優先すべき
638病弱名無しさん
2021/09/13(月) 22:03:32.12ID:fxvnhym10 >>637
保険だと限界があるとか成功率低いとかで歯内療法の相談(相談だけで2-3万)に行っても予後が悪いとか言い出して結局インプラント勧められて歯科医院は儲かっていいよね
自費の歯内療法の歯科医師、歯を助けたいからなのか単なる金儲けがしたいのかよく分からないし怪しいのばっか
保険だと限界があるとか成功率低いとかで歯内療法の相談(相談だけで2-3万)に行っても予後が悪いとか言い出して結局インプラント勧められて歯科医院は儲かっていいよね
自費の歯内療法の歯科医師、歯を助けたいからなのか単なる金儲けがしたいのかよく分からないし怪しいのばっか
639病弱名無しさん
2021/09/13(月) 22:05:26.87ID:CBnOjR3C0 歯周病治して歯を保存した方がいいよ
歯周病部分にインプラント出来ない
歯周病部分にインプラント出来ない
640病弱名無しさん
2021/09/13(月) 23:24:31.64ID:fxvnhym10641病弱名無しさん
2021/09/13(月) 23:39:52.50ID:rL1YbgXM0 >>630
ありがとうございます
教えていただいた通りググって出てきた歯医者さんがなんと自宅から徒歩圏内です!!
今のかかりつけ医がそろそろ引退すると思うので、今度はそこに行くことにします
抜くレベルの歯は3つに割れてしまいインプラントしようと思った左下6番だけだと思ってました
そしてこの歯は2週間前にかかりつけ医で抜きました
インプラント医1軒目では最初一般歯科医とコーディネーターの診察で5番は抜くほうがいいと言われ反発したら後日執刀医のカウンセリングでは「使えてる歯を抜くことない」と言われ抜く歯はゼロ
インプラント医2軒目は下の5番と上の7番を抜くと言われ、後日上の7番を抜きたくないと言ったら「確かに上の6番の根の治療がうまくいかなくて抜くことになった場合、7番が残っていればブリッジできるから抜くのやめましょう」となり抜く歯は1本
ちょっとごねると簡単に覆るのかもって印象ですね
言われたままでいたらどんどん抜かれちゃいますね
ありがとうございます
教えていただいた通りググって出てきた歯医者さんがなんと自宅から徒歩圏内です!!
今のかかりつけ医がそろそろ引退すると思うので、今度はそこに行くことにします
抜くレベルの歯は3つに割れてしまいインプラントしようと思った左下6番だけだと思ってました
そしてこの歯は2週間前にかかりつけ医で抜きました
インプラント医1軒目では最初一般歯科医とコーディネーターの診察で5番は抜くほうがいいと言われ反発したら後日執刀医のカウンセリングでは「使えてる歯を抜くことない」と言われ抜く歯はゼロ
インプラント医2軒目は下の5番と上の7番を抜くと言われ、後日上の7番を抜きたくないと言ったら「確かに上の6番の根の治療がうまくいかなくて抜くことになった場合、7番が残っていればブリッジできるから抜くのやめましょう」となり抜く歯は1本
ちょっとごねると簡単に覆るのかもって印象ですね
言われたままでいたらどんどん抜かれちゃいますね
642病弱名無しさん
2021/09/13(月) 23:59:39.41ID:rL1YbgXM0 >>641ですけどその歯医者よく見たらインプラントに否定的でインプラントが入っている患者さんの歯科治療はインプラント以外の歯であってもしませんだって
残念
残念
643病弱名無しさん
2021/09/14(火) 00:20:41.34ID:/uZCmgKP0 いろんな歯医者がいるなあ
まあ金儲けはもちろん自衛のためにも仕方ないんだろうけど
まあ金儲けはもちろん自衛のためにも仕方ないんだろうけど
644病弱名無しさん
2021/09/14(火) 00:22:42.12ID:VVbZK7T00645病弱名無しさん
2021/09/14(火) 00:31:31.17ID:VVbZK7T00 失礼しました、途中でごめんなさい
未だインプラント入れてないなら診てくれるかもですがブリッジも入れ歯も選択肢にないと困りますよね
あとは私は治療だけで実際インプラントしてもらった訳でないのですが、豊島区 寄り添う 歯科医院でフクロウのマークの歯科医院に問合せしたらメーカーは忘れましたが40万円くらいで歯科医師が患者の気持ちを尊重してくれる優しい院長でした
ただ症例や件数とかインプラント得意かは分からないので電話かメールで聞いてみるのもありです
未だインプラント入れてないなら診てくれるかもですがブリッジも入れ歯も選択肢にないと困りますよね
あとは私は治療だけで実際インプラントしてもらった訳でないのですが、豊島区 寄り添う 歯科医院でフクロウのマークの歯科医院に問合せしたらメーカーは忘れましたが40万円くらいで歯科医師が患者の気持ちを尊重してくれる優しい院長でした
ただ症例や件数とかインプラント得意かは分からないので電話かメールで聞いてみるのもありです
646病弱名無しさん
2021/09/14(火) 00:54:30.83ID:VVbZK7T00 >>641
連投すみません、1軒目で抜く歯がゼロで評判良い所なら良いかもですね
あとは定期検診で毎回幾ら掛かるか聞かれておいたほうが良いかもです
@3000円から1万と幅があるみたいです
基本自由診療しかしてないと高くなりますよね
お話から察するにもう抜かれる必要はなさそうです
連投すみません、1軒目で抜く歯がゼロで評判良い所なら良いかもですね
あとは定期検診で毎回幾ら掛かるか聞かれておいたほうが良いかもです
@3000円から1万と幅があるみたいです
基本自由診療しかしてないと高くなりますよね
お話から察するにもう抜かれる必要はなさそうです
647病弱名無しさん
2021/09/14(火) 00:57:33.91ID:Hc1Kca+Z0 >>645
ありがとうございます
1軒目は抜歯即日スピードインプラントも提案されたのですが、料金がプラス6万円なので選択肢に入りませんでした
そこにカウンセリング行った時はまだ6番を抜いていなくて、抜歯もそこの若い女の先生がやるってことだったのですが、初診の時「左下→右上→右下→左上の順にどんどん崩壊していきます」とか嬉々として言われたことや、かかりつけ医に頼んで銀から保険の白い被せ物に変えてもらった歯を「なんだこれ?なんだかわからない白いの」と言ったことで不信感が募り、カウンセリング時執刀医に「抜くのは近所のかかりつけ医でもいいですか?」と聞いたらいいと言われたんです
でもそれをコーディネーターに言ったら少し慌てて「先生に確認してみますね」というので「抜くのなんてどこでも同じですよね」と聞いたら「インプラントやらない先生だと癒着してる場合抜く時に骨を削ってしまうことがある。そうするとせっかく造骨しなくていいのにしなければならなくなることもあるので…」って言ってました
実際かかりつけ医に抜いてもらう時「不良組織がいっぱいくっついてる」と言ってハサミで切ったりしていて、そのあと行った2軒目のインプラント医には造骨必要って言われたんですよね…
この造骨のソケットリフトってやつが抜歯後の処置なので、多分時間が経ったら同じ金額(1本10万)では出来なくなるんだろうと思い、これが焦ってしまう原因です
ありがとうございます
1軒目は抜歯即日スピードインプラントも提案されたのですが、料金がプラス6万円なので選択肢に入りませんでした
そこにカウンセリング行った時はまだ6番を抜いていなくて、抜歯もそこの若い女の先生がやるってことだったのですが、初診の時「左下→右上→右下→左上の順にどんどん崩壊していきます」とか嬉々として言われたことや、かかりつけ医に頼んで銀から保険の白い被せ物に変えてもらった歯を「なんだこれ?なんだかわからない白いの」と言ったことで不信感が募り、カウンセリング時執刀医に「抜くのは近所のかかりつけ医でもいいですか?」と聞いたらいいと言われたんです
でもそれをコーディネーターに言ったら少し慌てて「先生に確認してみますね」というので「抜くのなんてどこでも同じですよね」と聞いたら「インプラントやらない先生だと癒着してる場合抜く時に骨を削ってしまうことがある。そうするとせっかく造骨しなくていいのにしなければならなくなることもあるので…」って言ってました
実際かかりつけ医に抜いてもらう時「不良組織がいっぱいくっついてる」と言ってハサミで切ったりしていて、そのあと行った2軒目のインプラント医には造骨必要って言われたんですよね…
この造骨のソケットリフトってやつが抜歯後の処置なので、多分時間が経ったら同じ金額(1本10万)では出来なくなるんだろうと思い、これが焦ってしまう原因です
648病弱名無しさん
2021/09/14(火) 01:02:04.03ID:Hc1Kca+Z0649病弱名無しさん
2021/09/14(火) 03:12:34.17ID:o/v+WQuQ0 自分は治療中常に「あなたは仕事柄お金持ってるだろうからこっちがよいですよ」と常に高いほうばかり提案して来た。人の紹介だから無下に出来ずに治療したら結局失敗。
650病弱名無しさん
2021/09/14(火) 07:45:18.91ID:RASrIJSO0651病弱名無しさん
2021/09/14(火) 07:55:34.96ID:RASrIJSO0 >>647
骨が足りないのかな?
身内は抜歯後半年以上経過してからインプラントしてた
現在まで全然問題なくてインプラント未経験の自分は正直信じられないw
失敗するのは患者の体質の影響が大きいらしいね
歯医者の技術よりも
もちろん酷い歯医者は論外
骨が足りないのかな?
身内は抜歯後半年以上経過してからインプラントしてた
現在まで全然問題なくてインプラント未経験の自分は正直信じられないw
失敗するのは患者の体質の影響が大きいらしいね
歯医者の技術よりも
もちろん酷い歯医者は論外
653病弱名無しさん
2021/09/14(火) 08:49:48.79ID:VVbZK7T00 >>647
スピードインプラントとか危ないと思います
不安定だからか突然抜け落ちたりするらしいです
なんか文面から煽られてるのが伝わります
>ソケットリフトが時間が経つと同じ金額で出来なくなる
→その時間が経つってどのくらいなんですかね?その先生に確認すべきですが単なる煽りかもですね
そんなガン手術みたいに急ぐのか!?
あと私の臨時の歯科医に聞いたのですがオプション付けないどんな人でも造骨はすると言われました
歯チャンネルで聞いてみるのも良いと思います
5番も再根管治療が必要みたいですが自費と言われてるんですね、もし645の歯科医院が通える範囲なら今までの経緯や大学病院行くの含めてメールで問合せしてみるのもありです(保険で5番対応するかと)
既出の2軒よりは大学病院のが良さそうに思いますが執刀医がどのレベルかは確認しないと研修医の実験台にされてしまうかも>>629さんの意見にもある通り
あと5番が根の治療で厳しいなら「歯根端切除 スーパーボンド」で検索すると根管治療で限界の歯も10万円くらい?で自費ですが被せ物外さなくて良く通院も必要ないので良いかもです(保険でも歯根端切除してる医院は沢山ありますが手術前に逆充填を必ずする約束しないと再発するそうです)
スピードインプラントとか危ないと思います
不安定だからか突然抜け落ちたりするらしいです
なんか文面から煽られてるのが伝わります
>ソケットリフトが時間が経つと同じ金額で出来なくなる
→その時間が経つってどのくらいなんですかね?その先生に確認すべきですが単なる煽りかもですね
そんなガン手術みたいに急ぐのか!?
あと私の臨時の歯科医に聞いたのですがオプション付けないどんな人でも造骨はすると言われました
歯チャンネルで聞いてみるのも良いと思います
5番も再根管治療が必要みたいですが自費と言われてるんですね、もし645の歯科医院が通える範囲なら今までの経緯や大学病院行くの含めてメールで問合せしてみるのもありです(保険で5番対応するかと)
既出の2軒よりは大学病院のが良さそうに思いますが執刀医がどのレベルかは確認しないと研修医の実験台にされてしまうかも>>629さんの意見にもある通り
あと5番が根の治療で厳しいなら「歯根端切除 スーパーボンド」で検索すると根管治療で限界の歯も10万円くらい?で自費ですが被せ物外さなくて良く通院も必要ないので良いかもです(保険でも歯根端切除してる医院は沢山ありますが手術前に逆充填を必ずする約束しないと再発するそうです)
654病弱名無しさん
2021/09/14(火) 10:49:30.75ID:VVbZK7T00 >>649-650
自費治療、Fラン歯科大と海外で研修して箔付けてたり口コミはボロボロだったりする所が多くて騙されてる人多いみたいですね、、
時間かけてマイクロとラバーダム、良い接着剤使っても失敗することもあるんですね(T_T)
不正請求されたなら泣き寝入りする必要ないような?
歯内療法認定医や指導医の肩書ある医師でも怪しいの含まれてますか?
自費治療、Fラン歯科大と海外で研修して箔付けてたり口コミはボロボロだったりする所が多くて騙されてる人多いみたいですね、、
時間かけてマイクロとラバーダム、良い接着剤使っても失敗することもあるんですね(T_T)
不正請求されたなら泣き寝入りする必要ないような?
歯内療法認定医や指導医の肩書ある医師でも怪しいの含まれてますか?
655病弱名無しさん
2021/09/18(土) 15:00:45.97ID:r9h1iC8P0 Netflixで海街チャチャチャっていう韓国ドラマちらっと見たら、ヒロインが歯科医なんだけど初診の患者の虫歯3本のうち1本しかインプラント提案しなかったって事で院長に呼ばれて「なんで全部抜いてインプラントにしないんだ!」って怒られて患者の担当外されて切れて辞めるっていう出だしだった…
656病弱名無しさん
2021/09/18(土) 15:25:28.94ID:dw4THbTf0 韓国は技術の向上や治療内容より儲かるかどうかや見た目を気にするもんね
院長だけじゃなくいきなりインプラント提案するヒロインもお察しだし
院長だけじゃなくいきなりインプラント提案するヒロインもお察しだし
657病弱名無しさん
2021/09/18(土) 15:33:50.08ID:r9h1iC8P0 やっぱり先方の言うこと丸呑みしちゃダメだね
かかりつけ医が「こんなにしっかりしてて使えてる歯抜くなんておかしい!」って言って大学病院紹介してくれて良かった
かかりつけ医が「こんなにしっかりしてて使えてる歯抜くなんておかしい!」って言って大学病院紹介してくれて良かった
658病弱名無しさん
2021/09/18(土) 19:01:19.67ID:YJvntKhn0659病弱名無しさん
2021/09/18(土) 19:07:49.61ID:r9h1iC8P0 >>658
まだ大学病院の初診が来月なので、そこでも下5番抜かなきゃならないと言われるかどうか聞いてみてってところです
自分的には6番にだけインプラント入れて他はいじりたくない
専門医院的には2本入れてプラスアルファ(ソケットリフトとか噛み合わせ歯の整形手術とかプラス20万くらいのオプション)やりたがるような気がします
まだ大学病院の初診が来月なので、そこでも下5番抜かなきゃならないと言われるかどうか聞いてみてってところです
自分的には6番にだけインプラント入れて他はいじりたくない
専門医院的には2本入れてプラスアルファ(ソケットリフトとか噛み合わせ歯の整形手術とかプラス20万くらいのオプション)やりたがるような気がします
660病弱名無しさん
2021/09/18(土) 23:24:19.88ID:veAaV8u20 とうとう歯が入ったぁ!
先生がネジうまく入らなかったみたいでかなり焦ってたw
先生がネジうまく入らなかったみたいでかなり焦ってたw
661病弱名無しさん
2021/09/18(土) 23:26:28.93ID:9y6xGvA80 違和感とかある?
662病弱名無しさん
2021/09/18(土) 23:27:12.25ID:r9h1iC8P0663病弱名無しさん
2021/09/18(土) 23:36:00.31ID:YJvntKhn0664病弱名無しさん
2021/09/18(土) 23:41:10.49ID:MB/EP46X0666病弱名無しさん
2021/09/19(日) 11:00:23.22ID:/5Oe2xlZ0667病弱名無しさん
2021/09/19(日) 13:05:18.85ID:9mxG13Wp0 40万て安いのw高すぎて他の歯も痛くなる思いになりながら払ったんだがw
場所は行きつけの歯医者さんやで!昔違う歯医者さんで奥2本抜歯されて1番奥に生えてきた親知らずとブリッジしてたんだけど(抜歯→ブリッジされた時点でその歯医者は行かなくなった)10年くらいで痛くなってきた。今の歯医者さんには、親知らずでブリッジしてるから遅かれ早かれ次の段階(いればもしくはインプラント)考えてほいたほうがいいよー言われてたんでいたくなったタイミングでお願いした。
正直インプラントを得意とするクリニックやもっと安いクリニックは探せばあると思うけど行きつけだし自分の歯の状況も分かってるから任せたってとこもある。
場所は行きつけの歯医者さんやで!昔違う歯医者さんで奥2本抜歯されて1番奥に生えてきた親知らずとブリッジしてたんだけど(抜歯→ブリッジされた時点でその歯医者は行かなくなった)10年くらいで痛くなってきた。今の歯医者さんには、親知らずでブリッジしてるから遅かれ早かれ次の段階(いればもしくはインプラント)考えてほいたほうがいいよー言われてたんでいたくなったタイミングでお願いした。
正直インプラントを得意とするクリニックやもっと安いクリニックは探せばあると思うけど行きつけだし自分の歯の状況も分かってるから任せたってとこもある。
668病弱名無しさん
2021/09/19(日) 13:12:21.18ID:m54S0cXW0 >>667
よい選択だったと思うよ!
やっぱ行きつけ大事だね
私も6番ダメにされてちょっと気まずくなって不信感募った頑固で聞く耳持たなくてプライド高い婆さん医だったけど、インプラント専門医にそれ以外の歯を抜くと言われた時キレてくれたおかげで冷静になった
最初は自分の治療にケチつけられて逆ギレしてんだろと思ってたけど
よい選択だったと思うよ!
やっぱ行きつけ大事だね
私も6番ダメにされてちょっと気まずくなって不信感募った頑固で聞く耳持たなくてプライド高い婆さん医だったけど、インプラント専門医にそれ以外の歯を抜くと言われた時キレてくれたおかげで冷静になった
最初は自分の治療にケチつけられて逆ギレしてんだろと思ってたけど
669病弱名無しさん
2021/09/19(日) 13:15:14.13ID:m54S0cXW0 そういえばツーピースインプラントで見積もりしてくる医者に(断然お安い)ワンピースはどうですか?と聞いたら2軒とももうワンピースはやってない、今やってるところないんじゃない?と言われた
2軒ともホームページにはバッチリ載ってるのに
2軒ともホームページにはバッチリ載ってるのに
670病弱名無しさん
2021/09/19(日) 19:58:05.43ID:kkcGsI/N0 下の左の奥歯6を抜歯後何年も放置してたけどそこからインプラントって可能なのかな
あと他の歯の虫歯の治療は保険でって変かな
あと他の歯の虫歯の治療は保険でって変かな
671病弱名無しさん
2021/09/19(日) 21:18:37.72ID:FQW2KWu90 >>670
抜いてから骨が戻ってインプラントできるようになるまで3ヶ月必要だけど、長期間放置すると骨は痩せていってしまうらしいのでCT撮って充分骨がなければ造骨になるかも
インプラントやってる一般歯科医院なら保険で治療してくれると思うけど、インプラント専門医院は保険の治療やりたがらないですよ
抜いてから骨が戻ってインプラントできるようになるまで3ヶ月必要だけど、長期間放置すると骨は痩せていってしまうらしいのでCT撮って充分骨がなければ造骨になるかも
インプラントやってる一般歯科医院なら保険で治療してくれると思うけど、インプラント専門医院は保険の治療やりたがらないですよ
672病弱名無しさん
2021/09/19(日) 21:37:37.86ID:BIArr7kM0 歯根破折で抜歯と言われています
少しの可能性に掛けて、他院で接着で治してみて、ダメだったらインプラントってアリでしょうか?
親不知も残っておらず途方に暮れています
少しの可能性に掛けて、他院で接着で治してみて、ダメだったらインプラントってアリでしょうか?
親不知も残っておらず途方に暮れています
673病弱名無しさん
2021/09/19(日) 21:48:38.83ID:r8N3Pyi+0 >>672
まさに俺
接着トライしたがダメだった
結局抜歯して
インプラントどこにするか迷ってる
インプラントで有名なところは先生が沢山いて当たり外れありそうな
でも年間件数多いから経験豊富なのかも
それともやっぱり小さめで近くて良い先生の方がいいのか?
でも小さくてもCTは完備しててほしいな、とか
あとはドリルレスの大口式とかフラップレスとかの術式にこだわるか?
メーカーはやっぱりストローマンかノーベルバイオケアがいいか?
悩みは尽きずどこにするか全然決められない
まさに俺
接着トライしたがダメだった
結局抜歯して
インプラントどこにするか迷ってる
インプラントで有名なところは先生が沢山いて当たり外れありそうな
でも年間件数多いから経験豊富なのかも
それともやっぱり小さめで近くて良い先生の方がいいのか?
でも小さくてもCTは完備しててほしいな、とか
あとはドリルレスの大口式とかフラップレスとかの術式にこだわるか?
メーカーはやっぱりストローマンかノーベルバイオケアがいいか?
悩みは尽きずどこにするか全然決められない
674病弱名無しさん
2021/09/19(日) 22:03:18.49ID:BIArr7kM0675病弱名無しさん
2021/09/19(日) 22:26:25.41ID:TP1rRQtl0 >>671
大学病院で1年半くらいかけて8本のインプラントしていますが、
抜歯とか抜歯部分の仮歯は全部保険適応してくれています。
インプラントを入れるためのCTやパノラマ撮影、そして
インプラント埋入後の仮歯は自費診療となります。
大学病院で1年半くらいかけて8本のインプラントしていますが、
抜歯とか抜歯部分の仮歯は全部保険適応してくれています。
インプラントを入れるためのCTやパノラマ撮影、そして
インプラント埋入後の仮歯は自費診療となります。
676病弱名無しさん
2021/09/19(日) 23:03:47.56ID:FQW2KWu90 >>675
そうなんですね
来月初診で大学病院行くので参考になります
インプラント専門医はCTとかカウンセリング無料ですがふっかけてくるのでトータルで大学病院がやすいといいなと思ってます
それにしても8本っていくらかかりました?
そうなんですね
来月初診で大学病院行くので参考になります
インプラント専門医はCTとかカウンセリング無料ですがふっかけてくるのでトータルで大学病院がやすいといいなと思ってます
それにしても8本っていくらかかりました?
677病弱名無しさん
2021/09/19(日) 23:32:43.79ID:TP1rRQtl0 >>676
インプラントは8本埋めましたが、まだ仮歯までなので、
200万ちょうどくらいです。
本歯(ジルコニア)が、ダミー部分含めて12本なので、
あと200万くらいはかかると思います。
大学病院からは、大体1本45万(税別)と聞いてはいるのですが、
前払いではなく、その日に要した分を都度支払いするので、
実際の価格は微妙に変わってくると思います。
1年半前の初診時に、大雑把に400万+消費税くらいと言われています。
大学病院なので、静脈鎮静剤処置などはデフォルトでふくまれています。
インプラントは8本埋めましたが、まだ仮歯までなので、
200万ちょうどくらいです。
本歯(ジルコニア)が、ダミー部分含めて12本なので、
あと200万くらいはかかると思います。
大学病院からは、大体1本45万(税別)と聞いてはいるのですが、
前払いではなく、その日に要した分を都度支払いするので、
実際の価格は微妙に変わってくると思います。
1年半前の初診時に、大雑把に400万+消費税くらいと言われています。
大学病院なので、静脈鎮静剤処置などはデフォルトでふくまれています。
678病弱名無しさん
2021/09/19(日) 23:36:25.60ID:kkcGsI/N0 >>671
ありがとうございます、予約取って行ってみます。
ありがとうございます、予約取って行ってみます。
680病弱名無しさん
2021/09/20(月) 00:18:36.99ID:Ggxy4caE0 >>674
被せ物が保証期間内ならインプラントにしても被せ物代は請求されないかもね
グラグラしたり痛かったりしますか?
普通に噛めてるけどレントゲンで発見されたりフィステルがあるとか?
日常生活に問題無いなら抜くのはまだ時期尚早だと担当医からは言われた
インプラントに影響出るくらいにまではならないと
被せ物が保証期間内ならインプラントにしても被せ物代は請求されないかもね
グラグラしたり痛かったりしますか?
普通に噛めてるけどレントゲンで発見されたりフィステルがあるとか?
日常生活に問題無いなら抜くのはまだ時期尚早だと担当医からは言われた
インプラントに影響出るくらいにまではならないと
681病弱名無しさん
2021/09/20(月) 04:01:57.93ID:WzzXbz1N0 >>680
嚢胞ができていて除去手術を受けた時に破折が判明しました。デジカメで撮って見せてもらいました。
一応、嚢胞を除去して閉じて出来るだけギリギリまで待って時期を見て抜歯、インプラントと言われました。接着は最近自分で調べて知りました。
今は疲れたりするとたまにフィステルができたり腫れるので、早く何かした方が良いのかな?と思い始めました。
嚢胞ができていて除去手術を受けた時に破折が判明しました。デジカメで撮って見せてもらいました。
一応、嚢胞を除去して閉じて出来るだけギリギリまで待って時期を見て抜歯、インプラントと言われました。接着は最近自分で調べて知りました。
今は疲れたりするとたまにフィステルができたり腫れるので、早く何かした方が良いのかな?と思い始めました。
682病弱名無しさん
2021/09/20(月) 10:19:04.85ID:Ggxy4caE0 >>681
硬いの噛んだり歯ぎしりは気をつけたほうが良さそうですね
ただこの先生の動画やブログ見たら慌てなくて良いみたいで(嚢胞あるのは時間経ってる)感染箇所除去などで抜かずに対処してるみたいです
メールやコメントは出来るみたいです
https://youtu.be/73QzSrzoktA
あとは歯チャンネルの姫路の歯科医もレントゲンや写真付きならより詳しくメールで教えてくれますね
接着専門や歯内療法の専門医は相談料が2から5万掛かるし断られることもあるから悩ましいですよね(メールがある歯内療法専門医が良いかも)あと口コミが酷かったら避けるとか
抜かずに済むよう祈ってます
硬いの噛んだり歯ぎしりは気をつけたほうが良さそうですね
ただこの先生の動画やブログ見たら慌てなくて良いみたいで(嚢胞あるのは時間経ってる)感染箇所除去などで抜かずに対処してるみたいです
メールやコメントは出来るみたいです
https://youtu.be/73QzSrzoktA
あとは歯チャンネルの姫路の歯科医もレントゲンや写真付きならより詳しくメールで教えてくれますね
接着専門や歯内療法の専門医は相談料が2から5万掛かるし断られることもあるから悩ましいですよね(メールがある歯内療法専門医が良いかも)あと口コミが酷かったら避けるとか
抜かずに済むよう祈ってます
683病弱名無しさん
2021/09/20(月) 11:00:50.52ID:WzzXbz1N0 >>682
とても丁寧に答えていただきありがとうございます!
とても丁寧に答えていただきありがとうございます!
684病弱名無しさん
2021/09/20(月) 13:51:28.32ID:ABl9YKG50 このスレ参考になるね
685病弱名無しさん
2021/09/20(月) 14:57:56.34ID:AXUYv7ov0 あんしんインプラントに資料取り寄せたがシツコイから電話しないようには言った
最寄りの症例数のあるインプラントセンター紹介されたがココ読んでると1本じゃ済まされない気配だな
最寄りの症例数のあるインプラントセンター紹介されたがココ読んでると1本じゃ済まされない気配だな
686病弱名無しさん
2021/09/20(月) 15:32:21.52ID:i4QIVIEC0 破折歯は歯内療法専門医に行っても無駄になるときがあるから
(治療を引き受けない)
事前に治療対象かしっかり確認をおすすめ
自費の相談料払って抜歯宣告されてる人を
通院先で見かけるけどもったいないな〜と思う
お金も時間も
(治療を引き受けない)
事前に治療対象かしっかり確認をおすすめ
自費の相談料払って抜歯宣告されてる人を
通院先で見かけるけどもったいないな〜と思う
お金も時間も
687病弱名無しさん
2021/09/20(月) 17:17:41.84ID:t7ronioh0 ほんと破折歯は難しい。自費でもインプラントに比べれば安いからやって貰ったけど、結局直らず逆にその部分の骨が吸収されて凹んでしまった。
折れてから時間が経ってなくて、腕が良ければ救えるんじゃないか
折れてから時間が経ってなくて、腕が良ければ救えるんじゃないか
688病弱名無しさん
2021/09/20(月) 18:04:51.06ID:FEtpiVNv0 >>682
自分はまさにこれだったな
奥歯にコブができて歯医者行ったらもう抜くしかないと言われてインプラントおすすめの流れ。今骨を入れて固めてる段階
できるだけ保存しようと努力してくれる親切で優しい歯医者さんだからインプラントと言われても仕方ないのかなと思ってた。先にこんな動画見てたら悩んでただろうな
自分はまさにこれだったな
奥歯にコブができて歯医者行ったらもう抜くしかないと言われてインプラントおすすめの流れ。今骨を入れて固めてる段階
できるだけ保存しようと努力してくれる親切で優しい歯医者さんだからインプラントと言われても仕方ないのかなと思ってた。先にこんな動画見てたら悩んでただろうな
689病弱名無しさん
2021/09/20(月) 20:17:01.05ID:Ggxy4caE0690病弱名無しさん
2021/09/20(月) 20:29:19.69ID:6aCxDJsL0691病弱名無しさん
2021/09/20(月) 20:32:20.67ID:Ggxy4caE0692病弱名無しさん
2021/09/20(月) 22:56:20.06ID:t7ronioh0 >>689
自分の場合はもともと近隣のどの歯医者にも無理と言われる状態だったし、時間も経ってたのでやって貰ったのは踏ん切りを付ける為と思えば後悔は無いです。
骨が吸収されてしまったのは、鈍痛があり別の歯科医でCTを撮って発覚した次第です。
自分の場合はもともと近隣のどの歯医者にも無理と言われる状態だったし、時間も経ってたのでやって貰ったのは踏ん切りを付ける為と思えば後悔は無いです。
骨が吸収されてしまったのは、鈍痛があり別の歯科医でCTを撮って発覚した次第です。
693病弱名無しさん
2021/09/21(火) 00:03:07.75ID:ZWhMgtu70 お前らいいなぁ。漏れはヤブ歯科でインプラント失敗して奥歯ガタガタになったよ。。。
694病弱名無しさん
2021/09/21(火) 00:42:00.04ID:hwyeKLzL0695病弱名無しさん
2021/09/21(火) 01:02:35.57ID:9yZ1+tkh0 失敗した時の被害、プライスレスだからな・・・。
QOL、寿命に直結する。
QOL、寿命に直結する。
697病弱名無しさん
2021/09/21(火) 01:43:05.45ID:mzT2RW+S0 破折に感染が起きてる状態は特に骨が吸収しやすくて
期間が長くなるほど抜歯後に大きく凹むらしい
大半の歯医者が破折歯の早期抜歯を勧めてくるのはこのためで
いわば転ばぬ先の杖
そんな杖など余計なお世話だ!な人はさておき
接着治療は>>687の言うように折れてから時間が浅い方が有利らしいから
接着にチャレンジするにしろ、諦めてインプラント他に進むにしろ
早めに決めた方がいい気がする
期間が長くなるほど抜歯後に大きく凹むらしい
大半の歯医者が破折歯の早期抜歯を勧めてくるのはこのためで
いわば転ばぬ先の杖
そんな杖など余計なお世話だ!な人はさておき
接着治療は>>687の言うように折れてから時間が浅い方が有利らしいから
接着にチャレンジするにしろ、諦めてインプラント他に進むにしろ
早めに決めた方がいい気がする
698病弱名無しさん
2021/09/21(火) 06:18:14.00ID:dG0oGlZm0699病弱名無しさん
2021/09/21(火) 12:32:44.41ID:hwyeKLzL0700病弱名無しさん
2021/09/21(火) 17:43:15.29ID:dG0oGlZm0 >>699
いえ、両隣の歯が元から無かったのを真ん中の破折歯が支えていた感じで、もちろん両隣の健康な歯を抜いたりはしていません
いえ、両隣の歯が元から無かったのを真ん中の破折歯が支えていた感じで、もちろん両隣の健康な歯を抜いたりはしていません
701病弱名無しさん
2021/09/21(火) 18:37:39.85ID:hwyeKLzL0702病弱名無しさん
2021/09/21(火) 22:48:15.11ID:wUSlSqxx0 横からだけど
その顔文字なんだか煽ってるみたいにみえるからやめた方がいいよ
その顔文字なんだか煽ってるみたいにみえるからやめた方がいいよ
703病弱名無しさん
2021/09/21(火) 23:29:14.77ID:lcKjILno0 ごめんじゃん^^
704病弱名無しさん
2021/09/21(火) 23:29:54.58ID:hwyeKLzL0 >>702
すみません、失礼いたしました
すみません、失礼いたしました
706病弱名無しさん
2021/09/25(土) 02:49:41.06ID:n+oISe2Y0 インプラント入れるとタバコは吸っちゃダメなの?
707病弱名無しさん
2021/09/25(土) 03:47:18.50ID:ldcSEg9y0 当院は喫煙者のインプラント手術はお断りしています
って謳ってる歯科医あった
って謳ってる歯科医あった
708病弱名無しさん
2021/09/25(土) 04:30:57.83ID:VWLJSxYJ0 歯周病や歯周炎がかなりのスピードで進むからだっけ?
血流悪くなるんだよね
血流悪くなるんだよね
709病弱名無しさん
2021/09/25(土) 05:20:59.34ID:9Yf/STl20 歯根破折で左下6番を抜歯しました。
インプラントを考えていたのですが、骨の吸収がかなり進んでいたようで、専門医からは造骨込みで75万を提示されました。難しい手術になる上、歯並びもよくないらしく、長持ちしそうにない雰囲気でした。
親知らずがあるのでそれなら矯正もありかと思い相談したところ、こちらは100万以上する上、隙間を閉じ切るのは難しいかもと言われています。
やけになってきてブリッジでもいいかと思えてきましたが、多くの方がブリッジを選択して後悔しているのを見ると、安易に決めるべきではないかなと躊躇します。
みなさんならこの選択肢の中、どれを選ばれますか?年齢は30前半です。
インプラントを考えていたのですが、骨の吸収がかなり進んでいたようで、専門医からは造骨込みで75万を提示されました。難しい手術になる上、歯並びもよくないらしく、長持ちしそうにない雰囲気でした。
親知らずがあるのでそれなら矯正もありかと思い相談したところ、こちらは100万以上する上、隙間を閉じ切るのは難しいかもと言われています。
やけになってきてブリッジでもいいかと思えてきましたが、多くの方がブリッジを選択して後悔しているのを見ると、安易に決めるべきではないかなと躊躇します。
みなさんならこの選択肢の中、どれを選ばれますか?年齢は30前半です。
711病弱名無しさん
2021/09/25(土) 09:35:39.51ID:OstFt3980 >>709
矯正でなく親知らず移植は保険適用だしだめですか?
自分は智歯が横だから適用外でした
あとは口コミ見てないから分からないけどOAM式ってどうなんだろう?シリコンデンチャーも考えたことある
奥歯はCTやレントゲンだと骨吸収が進んでるように写りやすいって歯科医から聞いたことあるがどうなんだろう?抜歯したときにスルースルーだの言われたんですか?
とりあえず、その医院は止めたほうがいいね
710さんみたいに他院探します
矯正でなく親知らず移植は保険適用だしだめですか?
自分は智歯が横だから適用外でした
あとは口コミ見てないから分からないけどOAM式ってどうなんだろう?シリコンデンチャーも考えたことある
奥歯はCTやレントゲンだと骨吸収が進んでるように写りやすいって歯科医から聞いたことあるがどうなんだろう?抜歯したときにスルースルーだの言われたんですか?
とりあえず、その医院は止めたほうがいいね
710さんみたいに他院探します
712病弱名無しさん
2021/09/25(土) 09:54:16.56ID:9Yf/STl20713病弱名無しさん
2021/09/25(土) 11:05:27.19ID:ldcSEg9y0 >>709
私(同じく左下6番抜歯で医院探し中)も歯並び良くなく歯軋りも強いとのことで2軒目の歯科医でインビザライン勧められました
歯医者によって治療方法違うし金額も違うので他も行ってみたほうがいいですよ!
私(同じく左下6番抜歯で医院探し中)も歯並び良くなく歯軋りも強いとのことで2軒目の歯科医でインビザライン勧められました
歯医者によって治療方法違うし金額も違うので他も行ってみたほうがいいですよ!
714病弱名無しさん
2021/09/25(土) 11:29:56.40ID:mOWF0VxP0716病弱名無しさん
2021/09/25(土) 14:13:12.88ID:HKP3DYkZ0717病弱名無しさん
2021/09/25(土) 17:30:50.94ID:OstFt3980718病弱名無しさん
2021/09/25(土) 19:24:57.51ID:lLXXcrze0719病弱名無しさん
2021/09/25(土) 20:18:40.39ID:yIBUcvc20 歯周病で初めはグラついた右上7を歯科で抜いてもらった
2番目はグラついた右下7を最後は自分で抜いた(右下8親知らず生えてる)
3番目はグラついた右上3を最後は自分で抜いた(八重歯でしたが)
インプラントを3番目に入れようと思慮してます〜奥歯は無くてイイヤw
2番目はグラついた右下7を最後は自分で抜いた(右下8親知らず生えてる)
3番目はグラついた右上3を最後は自分で抜いた(八重歯でしたが)
インプラントを3番目に入れようと思慮してます〜奥歯は無くてイイヤw
720病弱名無しさん
2021/09/25(土) 21:12:26.81ID:ldcSEg9y0 >>718
歯医者行く前にこれ見てたので「のちのち痛みが出るってYouTubeで見たんですけど」と聞いたら「私はもうインプラントやって○年、毎日複数の手術してますけどそういう例は聞いたことないです」って言ってました
あと知り合いのお姉さんがアメリカで歯科医やってると言うので「インプラントってどうなの?」と聞いたら「すっごいオススメって言ってる!」と言ってました
あと自分的には歯で噛むことで分泌される唾液や骨から伝わる振動が大切と感じているので絶対インプラントにすると決めてます
歯医者行く前にこれ見てたので「のちのち痛みが出るってYouTubeで見たんですけど」と聞いたら「私はもうインプラントやって○年、毎日複数の手術してますけどそういう例は聞いたことないです」って言ってました
あと知り合いのお姉さんがアメリカで歯科医やってると言うので「インプラントってどうなの?」と聞いたら「すっごいオススメって言ってる!」と言ってました
あと自分的には歯で噛むことで分泌される唾液や骨から伝わる振動が大切と感じているので絶対インプラントにすると決めてます
721病弱名無しさん
2021/09/25(土) 21:13:16.64ID:OstFt3980722病弱名無しさん
2021/09/25(土) 22:20:20.15ID:HKP3DYkZ0 >>717
ドリルで削らずに針みたいなのを徐々に大きくしながら打ち込むから骨密度が自然に上がるみたいなのが良さそうなんだけど
ドリルで削らずに針みたいなのを徐々に大きくしながら打ち込むから骨密度が自然に上がるみたいなのが良さそうなんだけど
723病弱名無しさん
2021/09/25(土) 23:50:38.65ID:yIBUcvc20 >>721
説明不足だったが短期間では無くて4年位の内で順番に抜いて抜けました
説明不足だったが短期間では無くて4年位の内で順番に抜いて抜けました
724病弱名無しさん
2021/09/26(日) 00:50:48.82ID:T2MSPFB50725病弱名無しさん
2021/09/26(日) 02:06:14.38ID:hBiPPYHQ0 歯医者の言うことは半分以上ウソだと思っていいと思う。ここでインプラント勧める人達の中にも一般人のふりをした詐欺師みたいな歯医者と思われるような書き込みがちらほら。
726病弱名無しさん
2021/09/26(日) 07:59:48.24ID:EHLVaJd90 そう思うならこんなスレ覗かなきゃいいし、
インプラントなんかしなければいいだけだろうに
インプラントなんかしなければいいだけだろうに
727病弱名無しさん
2021/09/26(日) 10:34:56.48ID:p5b2I1Lk0 20年前のインプラントと今のインプラントではだいぶ技術的に改善されてるんじゃない?
少なくとも自分は今のところインプラントした箇所に痛みなんて出てないけど。
自前の歯のように噛めてるし、資金があればあと数本やりたい。
少なくとも自分は今のところインプラントした箇所に痛みなんて出てないけど。
自前の歯のように噛めてるし、資金があればあと数本やりたい。
728病弱名無しさん
2021/09/26(日) 10:49:57.10ID:T2MSPFB50 >>727
改善点はCTありインプラント医院が増えたりサージカルガイドとかですか?
歯根膜がないため歯槽骨へのダメージ、インプラント歯周炎が起きなくなる、脱落、ズレるなどが今のなら起きないなら良いですけど大丈夫ですかね?
手術の失敗も数え切れないみたい
改善点はCTありインプラント医院が増えたりサージカルガイドとかですか?
歯根膜がないため歯槽骨へのダメージ、インプラント歯周炎が起きなくなる、脱落、ズレるなどが今のなら起きないなら良いですけど大丈夫ですかね?
手術の失敗も数え切れないみたい
729病弱名無しさん
2021/09/26(日) 10:51:28.26ID:lxdp++Rg0730病弱名無しさん
2021/09/26(日) 10:55:10.79ID:YK5leb3O0 インプラント治療自体が上手く行けば天国、失敗すれば地獄みたいな落差の激しい治療法だからなのかも。
入れ歯なら自歯と同じような感覚も得られない代わりに、地獄と思うような時はすぐ外して元通りに出来るから
入れ歯なら自歯と同じような感覚も得られない代わりに、地獄と思うような時はすぐ外して元通りに出来るから
731病弱名無しさん
2021/09/26(日) 11:37:17.92ID:oFJfc8VF0 インプラントにするならクリーニングもインプラント専門のとこや治療を受けたところに行く必要があるし
前以上に歯のケアをしなきゃいけないから近場でインプラント施術受けた方がいいね
前以上に歯のケアをしなきゃいけないから近場でインプラント施術受けた方がいいね
732病弱名無しさん
2021/09/26(日) 12:57:59.39ID:T2MSPFB50733病弱名無しさん
2021/09/26(日) 14:39:02.03ID:HP+UGJyNO 全部通ったの?
734病弱名無しさん
2021/09/26(日) 15:02:15.73ID:iAFIC2un0 正直、何が原因でインプラントになったかも重要だと思う
事故で歯を失ったのか、歯周病なのか…後者だったら同時に歯周病のケアも行わなきゃいけないけど、ちゃんとできる人って少ないんじゃないかな
もちろん中には悪徳な歯医者もあるだろうけど
事故で歯を失ったのか、歯周病なのか…後者だったら同時に歯周病のケアも行わなきゃいけないけど、ちゃんとできる人って少ないんじゃないかな
もちろん中には悪徳な歯医者もあるだろうけど
735病弱名無しさん
2021/09/26(日) 17:08:33.63ID:129+vti80 歯医者に「歯がダメになる要因は3つ。虫歯、歯周病、あとは歯軋り。あなたの歯はここも、ここも(レントゲン見ながら)欠けたり削れたりしてる。だから歯軋りしてるはず」って言われた
野球選手なんかも食いしばるから奥歯ぼろぼろって新庄が言ってたね
それ聞いてマウスピース買わなきゃと思ったけどまだ買ってない
野球選手なんかも食いしばるから奥歯ぼろぼろって新庄が言ってたね
それ聞いてマウスピース買わなきゃと思ったけどまだ買ってない
736病弱名無しさん
2021/09/26(日) 18:38:54.81ID:hBiPPYHQ0 そもそもヤブ歯医者が多過ぎるからこんなに悩むんだよ。
737病弱名無しさん
2021/09/26(日) 19:09:04.53ID:lxdp++Rg0738病弱名無しさん
2021/09/26(日) 19:59:12.90ID:T2MSPFB50 >>736
インプラントを入れないと経営成り立たない!
ウン千万、億?の設備投資、高い家賃と人件費…
あとインプラントの成否は骨量で決まるから健康な歯のうち(まだ治療すれば治る)に抜いちゃう
ついでにと近くの歯も長くは持たないと決めつけて抜いちゃう
ウハウハだぜインプラント
インプラントを入れないと経営成り立たない!
ウン千万、億?の設備投資、高い家賃と人件費…
あとインプラントの成否は骨量で決まるから健康な歯のうち(まだ治療すれば治る)に抜いちゃう
ついでにと近くの歯も長くは持たないと決めつけて抜いちゃう
ウハウハだぜインプラント
739病弱名無しさん
2021/09/27(月) 07:58:25.89ID:zYFySHzi0 「歯学部付属大学病院にてインプラント治療を受けた98名(総インプラント数は262本)を研究した論文によると、
インプラントを埋め込む手術を行い、骨とインプラントが結合する確率は上顎前歯は84.1%、下顎前歯は96.9%、上顎奥歯は78.9%、下顎奥歯は95.9%であり、上顎に比べて下顎は骨とインプラントが結合する確率が高く、前歯に比べ奥歯は結合する確率が低い傾向にあります。」
ここで失敗してる人達って上顎の人が多いのかな?
下顎奥歯これからやろうと思ってるけどなんか心配になってきたわ...
インプラントを埋め込む手術を行い、骨とインプラントが結合する確率は上顎前歯は84.1%、下顎前歯は96.9%、上顎奥歯は78.9%、下顎奥歯は95.9%であり、上顎に比べて下顎は骨とインプラントが結合する確率が高く、前歯に比べ奥歯は結合する確率が低い傾向にあります。」
ここで失敗してる人達って上顎の人が多いのかな?
下顎奥歯これからやろうと思ってるけどなんか心配になってきたわ...
740病弱名無しさん
2021/09/27(月) 10:25:18.24ID:XLhF7oGX0 下顎奥歯失敗して顔変形したって人をTwitterで見かけたことある。
741病弱名無しさん
2021/09/27(月) 10:27:21.22ID:5ETKURQ80 奥歯はよく使うから結合しにくいんだろうな
だとしたら手術後の数ヶ月は硬いもの食わないほうがいいな
だとしたら手術後の数ヶ月は硬いもの食わないほうがいいな
742病弱名無しさん
2021/09/27(月) 11:38:59.82ID:DXegCM4L0 明日鎮静麻酔でサイナスリフト手術受けるんだけど昨日から体調が悪い。
頭痛、倦怠感、熱っぽい、寒気、ひどい眠気、、、
こんな状態で受けても大丈夫かな?
頭痛、倦怠感、熱っぽい、寒気、ひどい眠気、、、
こんな状態で受けても大丈夫かな?
744病弱名無しさん
2021/09/27(月) 13:52:50.55ID:DXegCM4L0745病弱名無しさん
2021/09/27(月) 14:59:16.02ID:mDss4Z9u0 その症状をそのまま歯科医院に電話で伝えたらいい。
どうするかは向こうが判断するよ(多分リスケになるのでは?)
どうするかは向こうが判断するよ(多分リスケになるのでは?)
746病弱名無しさん
2021/09/27(月) 22:58:34.56ID:nxFqbj0N0 小柳ルリ のブログ読んで
絶対インプラント無理だと思いました
絶対インプラント無理だと思いました
747病弱名無しさん
2021/09/28(火) 00:26:25.29ID:WWKkpP7w0 誰やねん
748病弱名無しさん
2021/09/28(火) 00:54:53.05ID:h0XMadJy0 小柳ルミ子のブログかな
インプラントが折れて5時間の手術をして1ヶ月流動食とあるね
インプラントが折れるって、チタンの部分が折れたってこと?
インプラントが折れて5時間の手術をして1ヶ月流動食とあるね
インプラントが折れるって、チタンの部分が折れたってこと?
749病弱名無しさん
2021/09/28(火) 09:07:00.09ID:FyEuVYAZ0 ワールドカップのときよく登場
大澄賢也と昔、、
大澄賢也と昔、、
750病弱名無しさん
2021/09/28(火) 10:59:07.54ID:FyEuVYAZ0 https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/12/0014000930.shtml
昔入れたインプラントらしいが怖いよ
昔入れたインプラントらしいが怖いよ
752病弱名無しさん
2021/09/29(水) 21:42:02.56ID:8BvnLIlg0 ここ初めて来たが何故そこまでインプラントを否定するか分からんな。もっとも多少失敗したところで、立証責任は患者側にあるわけだし、どちらにしてもこちら側としては金が入ってくるから全然構わないんだが。
753病弱名無しさん
2021/09/29(水) 22:15:51.90ID:LeOHaUA00 というか成功した人はネットで何も言わないから失敗が目立つだけな気がする…ってのは素人意見すぎるだろうか?
754病弱名無しさん
2021/09/29(水) 23:20:14.75ID:3Zg0zvnt0 15年後には折れたり脱落したり歯周炎で顎の骨がなくなってるかも知れないけどインプラント埋めていいですか?って歯医者から言われた
どうすりゃいいんだ!?
どうすりゃいいんだ!?
756病弱名無しさん
2021/09/30(木) 00:09:07.08ID:khFlY4xb0 歌手とか芸能人は歯並び良くするために元々キレイに並んでなかったら
いい歯でも削ってセラミックの差し歯にしてる人が本当に多い
ルミ子は八重歯抜いてるしその後矯正してたのは見たことないから
上の前歯は全部差し歯だろうな
いい歯でも削ってセラミックの差し歯にしてる人が本当に多い
ルミ子は八重歯抜いてるしその後矯正してたのは見たことないから
上の前歯は全部差し歯だろうな
757病弱名無しさん
2021/09/30(木) 10:02:18.32ID:3cOu9VRt0 右下7番を抜歯してそこにインプラント入れるか悩んでる
放置すると上の歯が落ちてくるし
奥歯はあるに越したことないけどインプラント入れるリスクまでおかす価値があるのか正直わからん
放置すると上の歯が落ちてくるし
奥歯はあるに越したことないけどインプラント入れるリスクまでおかす価値があるのか正直わからん
758病弱名無しさん
2021/09/30(木) 10:27:53.94ID:N29Rr5kj0759病弱名無しさん
2021/09/30(木) 10:45:41.30ID:nTWWCiU80 >>757
左下7番抜歯後放置勧められて今回6番破折で抜いたのでインプラント考えてカウンセリング受けてるものですが、7番放置したことで弊害出てますけど6番がまだ健康であれば放置でもいいみたいですよ
左下7番抜歯後放置勧められて今回6番破折で抜いたのでインプラント考えてカウンセリング受けてるものですが、7番放置したことで弊害出てますけど6番がまだ健康であれば放置でもいいみたいですよ
760病弱名無しさん
2021/09/30(木) 12:24:42.67ID:yukAEbl30 伸びたら削るっていずれ抜け落ちる運命やん
761病弱名無しさん
2021/09/30(木) 13:00:07.62ID:nTWWCiU80 上7番削ってこれ以上落ちないように上6番と繋げて被せ物すればいいらしい
762病弱名無しさん
2021/09/30(木) 13:20:50.58ID:N29Rr5kj0763病弱名無しさん
2021/09/30(木) 20:51:54.44ID:skZUzXE20 ルミ子みたいになったら再インプラントは無理?
また造骨したらできる?
また造骨したらできる?
764病弱名無しさん
2021/09/30(木) 21:26:34.63ID:xZkOnUcy0 口腔癌で顎の骨切除しても増骨してインプラントするくらいだからできるんじゃね?
765病弱名無しさん
2021/09/30(木) 22:48:32.18ID:skZUzXE20766病弱名無しさん
2021/10/01(金) 23:18:59.20ID:acwbZOPo0 BANANAMAN HAS MANY INPLANT
767病弱名無しさん
2021/10/02(土) 00:07:08.98ID:5f5elz1r0 インプラントした歯医者以外でメンテナンスしたいんだけど、どうやって探したらいいかな。金にならないのか、2〜3回ったんだけどどこもあまり良い顔しない。
768病弱名無しさん
2021/10/02(土) 00:34:27.74ID:FwZzsYkp0 >>767
何故インプラントした歯医者に行かないのか気になるけど
同じメーカーの歯科医院でも面倒くさそうにされるの?取り扱い以外のインプラント入れた人は性質とかも詳しくないとかあるから嫌がるのは聞いたことある
何故インプラントした歯医者に行かないのか気になるけど
同じメーカーの歯科医院でも面倒くさそうにされるの?取り扱い以外のインプラント入れた人は性質とかも詳しくないとかあるから嫌がるのは聞いたことある
769病弱名無しさん
2021/10/02(土) 13:16:48.85ID:Glre42Wi0 インプラントインプラント(n‘∀‘)η ヤァーッホォー(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
770病弱名無しさん
2021/10/02(土) 15:22:13.75ID:gDoue3Pw0 インプラント一択で2件専門医のカウンセリング受けて月曜日にかかりつけ医の紹介で大学病院の初診に行くものですが、もしかしたらインプラントやめるかも知れません
771病弱名無しさん
2021/10/02(土) 16:52:06.11ID:qZSfVkgj0 あら、どうしたの?
772病弱名無しさん
2021/10/02(土) 17:50:34.19ID:FwZzsYkp0773病弱名無しさん
2021/10/02(土) 18:23:53.12ID:5f5elz1r0 インプラントは本当に良く考えた方がいい。自分はインプラント失敗してここ数年歯の悩みが四六時中頭から離れない。
774病弱名無しさん
2021/10/02(土) 18:32:53.96ID:8lFSImFW0 悩みってどういうの
775病弱名無しさん
2021/10/02(土) 18:52:08.19ID:g+7jWZ2Y0 どんな失敗よ
776病弱名無しさん
2021/10/02(土) 18:53:51.22ID:gDoue3Pw0 >>771>>772
そうなんですよ
その婆さんと気まずくて、今インプラント医に指摘された反対側の5番の根の治療に通ってるんですが、なんとそこ、歯科医は婆さん1人でずーーーっとやってるとこなのに、見たこともない別の女医がなんの挨拶もなく私を担当し始めたんです
ところがその女医が感じ良い人で、婆さんに遠慮してるのわかるんですが、婆さんいないところで「そんなに急いでインプラントにしなくもいいのでは?今は入れ歯も昔と違って進化してて入れ歯入れてるって全然わからないのがある」と言われ、ネットで調べたらノンスクラプデンチャーとか、スマイルデンチャーとかソケットとか、金具ないのが色々出てて悪くなかったので選択肢が増えてしまった感じです
そうなんですよ
その婆さんと気まずくて、今インプラント医に指摘された反対側の5番の根の治療に通ってるんですが、なんとそこ、歯科医は婆さん1人でずーーーっとやってるとこなのに、見たこともない別の女医がなんの挨拶もなく私を担当し始めたんです
ところがその女医が感じ良い人で、婆さんに遠慮してるのわかるんですが、婆さんいないところで「そんなに急いでインプラントにしなくもいいのでは?今は入れ歯も昔と違って進化してて入れ歯入れてるって全然わからないのがある」と言われ、ネットで調べたらノンスクラプデンチャーとか、スマイルデンチャーとかソケットとか、金具ないのが色々出てて悪くなかったので選択肢が増えてしまった感じです
777病弱名無しさん
2021/10/02(土) 19:18:39.87ID:NI5J3DL50 欲が無くて使う物がなかった貯金だけどまさかインプラントに使う事になるとはねぇ
人生わからねぇーな
ラップレスインプラントっておススメ度どうですか
2カ月噛めないって相当ストレスだろうなぁと
人生わからねぇーな
ラップレスインプラントっておススメ度どうですか
2カ月噛めないって相当ストレスだろうなぁと
778病弱名無しさん
2021/10/02(土) 20:03:14.52ID:6YEaUdv/0 >>774
どうせ言ったところで、ここに巣くってるヤブ歯医者に煽られるだけなのがオチなので言う気がしないけど、本当に死にたくなるよ。
どうせ言ったところで、ここに巣くってるヤブ歯医者に煽られるだけなのがオチなので言う気がしないけど、本当に死にたくなるよ。
780病弱名無しさん
2021/10/02(土) 20:20:00.61ID:gDoue3Pw0 私も左下6番婆さんにダメにされた時毎日憂鬱で死にたくなったからわかるわ!
全く問題ない銀歯だったのに、被せ物が古いから取り替えたいって言われて取り替えたら思ってたより歯が薄かったみたいで、中で歯が割れて新しい銀歯の後ろから歯が出て来ちゃったんだよ!こっちは毎日憂鬱に暮らしてるのに、別の歯の治療で行った時そんなことすっかり忘れてその割れた歯が7番だと思ってる発言してめっちゃムカついて「は?カルテ見なよ!」って言ったらキレやがって気まずくなったんだよ
全く問題ない銀歯だったのに、被せ物が古いから取り替えたいって言われて取り替えたら思ってたより歯が薄かったみたいで、中で歯が割れて新しい銀歯の後ろから歯が出て来ちゃったんだよ!こっちは毎日憂鬱に暮らしてるのに、別の歯の治療で行った時そんなことすっかり忘れてその割れた歯が7番だと思ってる発言してめっちゃムカついて「は?カルテ見なよ!」って言ったらキレやがって気まずくなったんだよ
781病弱名無しさん
2021/10/02(土) 23:07:03.70ID:FwZzsYkp0 >>776
なるほど!
モノに拠ってはちゃんと噛めないとか外れやすいとかあるみたいですがシリコンデンチャーとかは3年以上は持つって書いてありましたね
自費のデンチャーって数年おきに20万とかかかるもの?本数によりますが。
入れ歯さえ入れてれば骨が痩せてしまいインプラントに造骨やら矯正やら必要になる心配はないのですかね?
当面マスク生活だし急がない方が私も良いなと思います
なるほど!
モノに拠ってはちゃんと噛めないとか外れやすいとかあるみたいですがシリコンデンチャーとかは3年以上は持つって書いてありましたね
自費のデンチャーって数年おきに20万とかかかるもの?本数によりますが。
入れ歯さえ入れてれば骨が痩せてしまいインプラントに造骨やら矯正やら必要になる心配はないのですかね?
当面マスク生活だし急がない方が私も良いなと思います
782病弱名無しさん
2021/10/02(土) 23:28:10.76ID:gDoue3Pw0 >>781
3年か!それ考えてなかったです…
その知らない女医に「そんなに急がなくても」と言われた時「でも放っておくと骨が痩せてあとからインプラントしたいと思っても造骨しないといけないかもしれなくて、そうするとお金が余計にかかるし…」と答えたんですよね
やっぱり入れ歯じゃ骨は痩せるんじゃないかな
明後日大学病院で聞いてみますね
3年か!それ考えてなかったです…
その知らない女医に「そんなに急がなくても」と言われた時「でも放っておくと骨が痩せてあとからインプラントしたいと思っても造骨しないといけないかもしれなくて、そうするとお金が余計にかかるし…」と答えたんですよね
やっぱり入れ歯じゃ骨は痩せるんじゃないかな
明後日大学病院で聞いてみますね
784病弱名無しさん
2021/10/03(日) 05:04:11.94ID:AaurLLs70785病弱名無しさん
2021/10/03(日) 05:27:13.23ID:iD0ItRLv0 >>782
レポぜひお待ちしています
https://youtu.be/l0Qp4LE7jL4
この方のように入れ歯を少しの間(急速で驚き)でも入れずにしてると後からインプラントが難しくなるみたいですね
でも真面目に入れ歯してれば歯槽骨に刺激が伝わって後からでもインプラント可能になるなら慌ててインプラントもしなくていい気もしますよね
文面からだと女医さんは放置=抜かれたまま何もしないとと言う意味な気がするので、もし入れ歯さえしてれば後からでもインプラントが高くならないなら入れ歯代は掛かりますが考えても良さそうだなと
>>783
ホントですか!?
レポぜひお待ちしています
https://youtu.be/l0Qp4LE7jL4
この方のように入れ歯を少しの間(急速で驚き)でも入れずにしてると後からインプラントが難しくなるみたいですね
でも真面目に入れ歯してれば歯槽骨に刺激が伝わって後からでもインプラント可能になるなら慌ててインプラントもしなくていい気もしますよね
文面からだと女医さんは放置=抜かれたまま何もしないとと言う意味な気がするので、もし入れ歯さえしてれば後からでもインプラントが高くならないなら入れ歯代は掛かりますが考えても良さそうだなと
>>783
ホントですか!?
786病弱名無しさん
2021/10/03(日) 11:33:15.97ID:Fp6HVJIa0 インプラントの動画ほとんど見たつもりだったんですけど、昨日この方の動画が上がって来たので見たら悲惨でかわいそすぎだしまさに歯科医の言いなりで餌食になってる感じで気の毒でした
https://youtu.be/A62TDuIYjEo
過去に1本インプラントにしてて、その時骨造成に失敗してると言うようなこと言ってますよね
サイナスリフト?
私は抜歯とソケットリフトの予約してあるんですけど、サイナスリフトより簡単な手術と認識してるんですが怖いですね
https://youtu.be/A62TDuIYjEo
過去に1本インプラントにしてて、その時骨造成に失敗してると言うようなこと言ってますよね
サイナスリフト?
私は抜歯とソケットリフトの予約してあるんですけど、サイナスリフトより簡単な手術と認識してるんですが怖いですね
787病弱名無しさん
2021/10/03(日) 14:26:59.49ID:iD0ItRLv0788病弱名無しさん
2021/10/03(日) 15:40:10.00ID:JocovfZc0 よっぽどハズレな歯医者だったのかな
789病弱名無しさん
2021/10/03(日) 16:58:11.66ID:FxlLGHVF0 怖いし不安ならやめれば良いだけなのにね
だれも貴方に強制なんかしませんよ
だれも貴方に強制なんかしませんよ
790病弱名無しさん
2021/10/04(月) 11:10:04.66ID:qpRY3WJp0 インプラントって5年後10年後に痛み出すって本当?
791病弱名無しさん
2021/10/04(月) 11:55:23.34ID:bfYYAhfm0 ウソ
792病弱名無しさん
2021/10/04(月) 14:38:53.53ID:VCXlskmJ0 3件目のサジェスチョンとなる大学病院行ってきました
結論から言うと選択肢に入れた自費の最新の入れ歯はやっぱりやめて左下6番のインプラントを大学病院でやることにしました
あと、最大の懸案であった左下5番の根は来月専門の先生に診てもらえることになりました
そこで治療が可能であれば治療、抜歯しかないと判断されたら諦めて抜歯してインプラントにします
ちなみに根の治療は保険でやってくれます
今までカウンセリング受けた2軒で言われたことも聞いたのですが、疑念も払拭できて今清々しい気分でフルーツパフェ食べてます
結論から言うと選択肢に入れた自費の最新の入れ歯はやっぱりやめて左下6番のインプラントを大学病院でやることにしました
あと、最大の懸案であった左下5番の根は来月専門の先生に診てもらえることになりました
そこで治療が可能であれば治療、抜歯しかないと判断されたら諦めて抜歯してインプラントにします
ちなみに根の治療は保険でやってくれます
今までカウンセリング受けた2軒で言われたことも聞いたのですが、疑念も払拭できて今清々しい気分でフルーツパフェ食べてます
793病弱名無しさん
2021/10/04(月) 17:40:11.20ID:PaupVt/00 >>792レポありがとうございます
お疲れ様でした
下の歯の治療も上手くいくと良いですね!専門医なら保存する方法を探ってくれそうですよね、諦めずに抜きたくないと粘ってみてください!
下の歯も大学病院ですか?
大学病院のインプラントの担当医は何歳くらいの方なんですか?
お大事になさってください
お疲れ様でした
下の歯の治療も上手くいくと良いですね!専門医なら保存する方法を探ってくれそうですよね、諦めずに抜きたくないと粘ってみてください!
下の歯も大学病院ですか?
大学病院のインプラントの担当医は何歳くらいの方なんですか?
お大事になさってください
794病弱名無しさん
2021/10/04(月) 17:51:22.75ID:bfYYAhfm0 >>793
ありがとうございます
根の専門医も大学病院の先生で、かかりつけ医が診てくれなくてこっちに投げてると言ったら、カウンセリングルームから電話してくれてリモートでレントゲン見て予約してくれた感じです(でも1ヶ月も先だけど)
電話代わって挨拶したけどすごく若そうな女の先生でしたが、インプラントの先生がこの先生が抜歯しかないと言ったらもうどこに行ってもダメだと思うとまで言ったので、ダメでも諦めがつくのでよかったです
ありがとうございます
根の専門医も大学病院の先生で、かかりつけ医が診てくれなくてこっちに投げてると言ったら、カウンセリングルームから電話してくれてリモートでレントゲン見て予約してくれた感じです(でも1ヶ月も先だけど)
電話代わって挨拶したけどすごく若そうな女の先生でしたが、インプラントの先生がこの先生が抜歯しかないと言ったらもうどこに行ってもダメだと思うとまで言ったので、ダメでも諦めがつくのでよかったです
795病弱名無しさん
2021/10/04(月) 17:55:37.61ID:bfYYAhfm0 >>793
大学病院のインプラントの先生は実際執刀するドクターなのかどうかわかりませんがすっごく若い女の先生でした
経験値は毎日朝からインプラントの手術している前の2人の先生の方がずっと上だと思いますけど、経営のこととか考えなくていいので余計なオプションつけて来ないって感じです
大学病院のインプラントの先生は実際執刀するドクターなのかどうかわかりませんがすっごく若い女の先生でした
経験値は毎日朝からインプラントの手術している前の2人の先生の方がずっと上だと思いますけど、経営のこととか考えなくていいので余計なオプションつけて来ないって感じです
796病弱名無しさん
2021/10/04(月) 18:11:40.80ID:bfYYAhfm0 あと、小柳ルミ子のことも聞いたんですけど、「小柳ルミ子さんの例は詳しく知らないけど、おそらくすごく古いインプラントなんじゃないでしょうか?今のインプラントは何かあった時は簡単に取れるようになってます(5時間も手術することにはならない)」って言ってました
797病弱名無しさん
2021/10/04(月) 19:56:31.53ID:PaupVt/00 >>794-796
詳しくありがとうございます
大学の根の先生が救ってくれること祈っています
最近のインプラントは万が一のための対応もしてるんですね、長持ちさせることが一番ですが。術後メンテは掛かり付けで診てもらえるんですか?
やはり開業医2院はトータル的な噛み合わせがとかあったのか知りませんが金儲けを目論んでいたのかなって勘繰ってしまいますね
詳しくありがとうございます
大学の根の先生が救ってくれること祈っています
最近のインプラントは万が一のための対応もしてるんですね、長持ちさせることが一番ですが。術後メンテは掛かり付けで診てもらえるんですか?
やはり開業医2院はトータル的な噛み合わせがとかあったのか知りませんが金儲けを目論んでいたのかなって勘繰ってしまいますね
798病弱名無しさん
2021/10/11(月) 00:40:46.47ID:kF6SWORI0 歯医者、なぜ抜くの?
歯医者の勝手でしょう
金が欲しいかそらやるぞ
歯医者の勝手でしょう
金が欲しいかそらやるぞ
799病弱名無しさん
2021/10/11(月) 02:20:08.03ID:Ys5ssWOZ0 上の奥歯インプラントにしたいけど調べたら難しいのか、、
やっぱやるなら東京一択ですかねつくば在住だから行けなくはないけど地元歯医者を信じるべきかな
やっぱやるなら東京一択ですかねつくば在住だから行けなくはないけど地元歯医者を信じるべきかな
800病弱名無しさん
2021/10/11(月) 03:37:47.14ID:8lLVdAv40 地元でも調べれば評判いい歯医者見つけられると思うけど、インプラントってそう何回も通う必要ないから遠くても大丈夫かも
801病弱名無しさん
2021/10/11(月) 09:20:32.71ID:ae7NurSV0 >>799
難しいってどういうこと?造骨とか?インプラントやってる所はつくばに沢山あるよね(抜かずに治す歯医者は見当たらない)
有名なのがY佐、ヘルスケアとかかな?かつら○は儲け過ぎて豪邸らしいw
定期メンテは欠かせないから近いほうが良いけど都内通勤してるなら東京で探せるから裏山しい
自分も筑波だからm代、biviの中の、東新井のwはセカンドオピニオン含め行ったけどインプラントは任せたくない印象
biviのはCTないから筑波大行かされる
難しいってどういうこと?造骨とか?インプラントやってる所はつくばに沢山あるよね(抜かずに治す歯医者は見当たらない)
有名なのがY佐、ヘルスケアとかかな?かつら○は儲け過ぎて豪邸らしいw
定期メンテは欠かせないから近いほうが良いけど都内通勤してるなら東京で探せるから裏山しい
自分も筑波だからm代、biviの中の、東新井のwはセカンドオピニオン含め行ったけどインプラントは任せたくない印象
biviのはCTないから筑波大行かされる
802病弱名無しさん
2021/10/11(月) 09:23:02.03ID:XTdDAeo60 遠くても自分の納得のできるところでやるのがいいんじゃない?その後のメンテもあるからとんでもなく遠いと大変だけど
803病弱名無しさん
2021/10/11(月) 16:46:05.57ID:8lLVdAv40 韓国でやることも考えてやった人のブログ見つけたんだけどちょっとすごくて引いた
804病弱名無しさん
2021/10/11(月) 17:53:15.85ID:Ys5ssWOZ0 ありがとうございました
いくつか回ってみます
いくつか回ってみます
805病弱名無しさん
2021/10/11(月) 20:48:07.52ID:uwAtpxOD0 所詮 異物
806病弱名無しさん
2021/10/11(月) 21:59:17.25ID:8lLVdAv40 でもチタンだから一体化するよ
理由は不明
理由は不明
807病弱名無しさん
2021/10/12(火) 00:58:03.89ID:CuhPI1kW0 >>806
歯根膜がなくなるから歯槽骨がダメージ受けやすいんだとさ
歯根膜がなくなるから歯槽骨がダメージ受けやすいんだとさ
809病弱名無しさん
2021/10/12(火) 11:38:02.93ID:CuhPI1kW0811病弱名無しさん
2021/10/12(火) 18:22:38.10ID:lZsxk8Fj0812病弱名無しさん
2021/10/12(火) 19:10:43.40ID:CuhPI1kW0813病弱名無しさん
2021/10/13(水) 11:30:33.08ID:CV4iGWJ50 自分が通ってる歯医者はノーベル一択で選択肢すらなかった
814病弱名無しさん
2021/10/13(水) 12:20:47.51ID:Bezs0twZ0 メーカー聞いてないが6ミリのショートインプラント入れた
815病弱名無しさん
2021/10/13(水) 14:08:13.48ID:O8gHxIBB0 近々奥歯1本のインプラントの埋入なんだけど実際の時間ってどれくらいなのかな
816病弱名無しさん
2021/10/13(水) 14:27:57.54ID:CV4iGWJ50 >>815 抜歯した日から平均8〜9カ月ぐらいじゃね、予約を常に最短では取れないと思うし
とにかく最短で自分の都合無視して歯科に合わせれば7カ月ぐらいで行けるかもしれない
早めるには専用CT持ってる歯科で始める事かな
CT持ってない歯科で始めるとCTの予約で2週間ぐらいは余計に時間が掛かると思う
ただメンテもあるんで地元で先端医療に特化してる歯科の方が良いかもしれない
とにかく最短で自分の都合無視して歯科に合わせれば7カ月ぐらいで行けるかもしれない
早めるには専用CT持ってる歯科で始める事かな
CT持ってない歯科で始めるとCTの予約で2週間ぐらいは余計に時間が掛かると思う
ただメンテもあるんで地元で先端医療に特化してる歯科の方が良いかもしれない
817病弱名無しさん
2021/10/13(水) 14:33:42.10ID:O8gHxIBB0 >>816
ごめん、当日どれくらい口開けてないといけないのかって方なのでもありがとう。
ごめん、当日どれくらい口開けてないといけないのかって方なのでもありがとう。
819病弱名無しさん
2021/10/13(水) 15:30:43.13ID:O8gHxIBB0 >>818
やっぱりそれくらいかかるのね始まる前にトイレ必須だね
やっぱりそれくらいかかるのね始まる前にトイレ必須だね
820病弱名無しさん
2021/10/13(水) 17:22:05.08ID:x7F5TYnD0821病弱名無しさん
2021/10/13(水) 17:27:30.51ID:TgWeAzdA0 下部のオールオン4かインプラント8個にするか迷うわ。
オールオン4ならインプラント4本で12本の歯に対し、
インプラント6個なら14個だろ。
迷うわ。
オールオン4ならインプラント4本で12本の歯に対し、
インプラント6個なら14個だろ。
迷うわ。
822病弱名無しさん
2021/10/13(水) 21:53:45.90ID:DYh/i2CS0 どっちも400万オーバーか
824病弱名無しさん
2021/10/14(木) 00:48:31.23ID:p1YX9yKk0 抜歯即時インプラントだったから。
825病弱名無しさん
2021/10/16(土) 13:45:46.82ID:ZxoI8dsQ0 前歯インプラント治療待ちだけど 抜いた後の時間が長くて辛いね
あと3ヶ月くらい待ち マスクありがとう
あと3ヶ月くらい待ち マスクありがとう
826病弱名無しさん
2021/10/16(土) 14:04:23.15ID:k4gOMJSq0 自己組織増設骨のボルトいいよ
予後がいい
予後がいい
827病弱名無しさん
2021/10/16(土) 14:10:24.05ID:7rbW/qD50 インプラントって時間かかるなあ
骨粉(他人の?)入れて定着するまで数ヶ月、やっと付けると思ったらボルトだけで3ヶ月後に歯を載せるとのこと。2週間後に抜糸だ
色んなやり方があるんだろうと思うけど、インプラントをたくさん入れたい人なんかは何年がかりかで大変だろうなあ。もちろん出費も。自分としてはこの1本で終わりにしたいよ
骨粉(他人の?)入れて定着するまで数ヶ月、やっと付けると思ったらボルトだけで3ヶ月後に歯を載せるとのこと。2週間後に抜糸だ
色んなやり方があるんだろうと思うけど、インプラントをたくさん入れたい人なんかは何年がかりかで大変だろうなあ。もちろん出費も。自分としてはこの1本で終わりにしたいよ
828病弱名無しさん
2021/10/16(土) 14:45:45.51ID:oz7aih5u0 インプラントの手術って痛いの?
829病弱名無しさん
2021/10/16(土) 16:15:41.90ID:SgCP3Cq90 麻酔あるから
830病弱名無しさん
2021/10/16(土) 17:07:23.45ID:On8T6UqH0 自分は手術中も終わった後も痛かった。結果、失敗したけど。。。
831病弱名無しさん
2021/10/16(土) 18:30:34.58ID:oz7aih5u0832病弱名無しさん
2021/10/16(土) 19:45:16.11ID:XICyvMLEO 骨粉?
何処から調達するんだ?
何処から調達するんだ?
833病弱名無しさん
2021/10/16(土) 22:35:27.91ID:G0EfogVD0 >>832
かつお節みたいに自身の顎の骨を削ってくとか説明された
日本では牛さんか人工骨しか認可されてないんじゃ?(他人のヒトの骨は禁止)
ハンマーで叩いて脳震盪起こしたり神経麻痺して水が飲めなくなるとか失敗するとあるみたい
メンテを考えると近所が理想だけど腕の良さで探すと遠くなってしまう
かつお節みたいに自身の顎の骨を削ってくとか説明された
日本では牛さんか人工骨しか認可されてないんじゃ?(他人のヒトの骨は禁止)
ハンマーで叩いて脳震盪起こしたり神経麻痺して水が飲めなくなるとか失敗するとあるみたい
メンテを考えると近所が理想だけど腕の良さで探すと遠くなってしまう
834病弱名無しさん
2021/10/17(日) 04:42:19.11ID:XOF2eR/N0 失敗したって言う人で、具体的記述してるやつが皆無なのよね
835病弱名無しさん
2021/10/18(月) 20:03:36.78ID:hreCpE1P0 >>828
先月したけど痛くはないが振動が超やばくて死にそうだった。オペ終了後ステーキ食べたのは先生の内緒にしてるが来月仮歯の予定
先月したけど痛くはないが振動が超やばくて死にそうだった。オペ終了後ステーキ食べたのは先生の内緒にしてるが来月仮歯の予定
836病弱名無しさん
2021/10/18(月) 21:24:23.65ID:89rRdIcQ0 格闘家多数
ルミ子
ブログにて
ルミ子
ブログにて
837病弱名無しさん
2021/10/18(月) 22:11:47.50ID:0najRNej0 増骨の影響かな少し腫れてるー
下顎の奥歯に埋入してきた
約1時間15分くらいかな痛みもなく多少振動とかはあったけどつらいこと全くなかったな
あれこれ時間かけて選んだ歯医者さんだったけど任せてよかったわー
下顎の奥歯に埋入してきた
約1時間15分くらいかな痛みもなく多少振動とかはあったけどつらいこと全くなかったな
あれこれ時間かけて選んだ歯医者さんだったけど任せてよかったわー
838病弱名無しさん
2021/10/20(水) 08:19:46.52ID:dNRfgbNc0839病弱名無しさん
2021/10/20(水) 10:08:22.20ID:v40zJcSW0 >>838
自分はどういう施術をしてその状態に至ったのかが知りたいけど、そういう人って症状しか語ってない気がする
自分はどういう施術をしてその状態に至ったのかが知りたいけど、そういう人って症状しか語ってない気がする
840病弱名無しさん
2021/10/20(水) 10:24:31.81ID:dS6M5dfA0 歯科の設備、医師のテクや患者の体質、治療を受けた箇所、施術を受けた時期などあらゆる要素があるんで、何の参考にもならない。
841病弱名無しさん
2021/10/20(水) 13:24:42.86ID:yLKhDGCX0 よっぽどのヤブに当たったんだろうとしか思えないんだけど…
842病弱名無しさん
2021/10/20(水) 15:56:23.95ID:2ZvUCKsG0 Twitterでみたことある人で顏が腫れた人がいて
インプラントやる前に原因不明の足の発疹が出ていたな。
足の発疹も病院3か所回っても理由わからなかったって。
インプラントやる前に原因不明の足の発疹が出ていたな。
足の発疹も病院3か所回っても理由わからなかったって。
844病弱名無しさん
2021/10/20(水) 18:16:13.34ID:dNRfgbNc0 >>839
歯医者?歯学部生かな?患者は基本的に歯医者を信用してるから、そういう詳細なデータはカルテ開示でもしない限り殆どの患者は分からないと思う。
歯医者?歯学部生かな?患者は基本的に歯医者を信用してるから、そういう詳細なデータはカルテ開示でもしない限り殆どの患者は分からないと思う。
845病弱名無しさん
2021/10/20(水) 18:29:55.16ID:h585HKmI0 >>844
そういう意味じゃなくて、インプラント入れました、こんな不調が出ましたって情報だけじゃ不安を煽るだけで何の役にも立たないって言ってんの
そういう人ってどんな状態の口内環境で、どんなインプラントを入れてって説明してないじゃん
そういう意味じゃなくて、インプラント入れました、こんな不調が出ましたって情報だけじゃ不安を煽るだけで何の役にも立たないって言ってんの
そういう人ってどんな状態の口内環境で、どんなインプラントを入れてって説明してないじゃん
846病弱名無しさん
2021/10/21(木) 00:55:21.69ID:sT2FSvy/0 うわああ
847病弱名無しさん
2021/10/21(木) 01:18:37.24ID:vjR0o/Vb0848病弱名無しさん
2021/10/21(木) 08:49:02.90ID:kA87d5LD0 ドルツのようなウォーターピックをインプラントに使ってみようかなと思ってるけどどうなのかな
850病弱名無しさん
2021/10/21(木) 09:52:06.66ID:bbo2jheS0851病弱名無しさん
2021/10/21(木) 11:13:51.63ID:0XBZ+ZDB0 >>850
ありがとう、使ってみます隙間に入り込むよねー
ありがとう、使ってみます隙間に入り込むよねー
853病弱名無しさん
2021/10/21(木) 13:24:31.38ID:2TARYQvX0 インプラントは1ピースでも最強
結論を言うと、とにかく安いのをいれろ
歯はどんどん抜けて次もインプラント次もインプラントとなる
その時最初に高いのをいれると同じのにするかとか安いのはダメかもしれないと
費用面で悩むことになる
結論を言うと、とにかく安いのをいれろ
歯はどんどん抜けて次もインプラント次もインプラントとなる
その時最初に高いのをいれると同じのにするかとか安いのはダメかもしれないと
費用面で悩むことになる
855病弱名無しさん
2021/10/21(木) 18:49:12.78ID:dmphpZvi0 一回インプラントがダメになったら同じ場所には入れれないだろ
それがインプラントの最大の欠点だよ
それがインプラントの最大の欠点だよ
857病弱名無しさん
2021/10/21(木) 22:25:48.85ID:5bULSqf+0 少しずつインプラントを太くしていけば問題ないな
骨があれば
骨があれば
858病弱名無しさん
2021/10/28(木) 07:11:48.37ID:a03PqJM60 10年前に上全部インプラント手術しました。今までは快適でしたが、最近歯ぐきが一部グニュグニュして少しグラつく感じ。周囲炎かな?治すお金もうないし不安
859病弱名無しさん
2021/10/28(木) 09:58:38.93ID:YPcfHlwa0 上全部って何本やったの
860病弱名無しさん
2021/10/28(木) 10:47:00.86ID:tUbaIJ330862病弱名無しさん
2021/10/28(木) 16:15:06.08ID:ch/lYm9O0 >>859
間あけつつ12本です
間あけつつ12本です
863病弱名無しさん
2021/10/28(木) 16:16:48.79ID:ch/lYm9O0864860
2021/10/28(木) 22:53:48.09ID:3lxG6UhJ0 >>863
そうですか。5年間も通い続けていたのに、油断大敵なんですね。治療で改善されること祈ります。
そうですか。5年間も通い続けていたのに、油断大敵なんですね。治療で改善されること祈ります。
865病弱名無しさん
2021/10/29(金) 00:33:05.38ID:VSV6ASZp0 10年前にインプラントにしたのにメンテは5年間!?
最初か最近は行ってなかった!?
とりあえず快復祈ります
最初か最近は行ってなかった!?
とりあえず快復祈ります
866病弱名無しさん
2021/10/29(金) 06:07:11.13ID:X1DMiBkm0 歯磨き適当な人が5年もほったらかしなら普通の歯でもやばいわいな
867病弱名無しさん
2021/10/29(金) 08:01:33.03ID:lL7G9uRQ0 5年間はメンテに通ってて6年目以降はノーメンテだとやっぱり良くないのか
868病弱名無しさん
2021/10/29(金) 08:17:07.40ID:xHluunky0 自費でインプラント入れた人は、メンテも自費ですか?
869病弱名無しさん
2021/10/29(金) 09:33:44.91ID:QuMIu5cf0 普通に半年毎の歯科健診でインプラントもチェックしてくれるけど…
870病弱名無しさん
2021/10/29(金) 18:16:55.81ID:VSV6ASZp0 保険適応の所とそうでない医院があるみたいね
インプラントセンターなんかは保険外だよね
きぬたとかもかな
インプラントセンターなんかは保険外だよね
きぬたとかもかな
871病弱名無しさん
2021/10/29(金) 19:55:24.57ID:04SZ0XCw0 インプラントで保険適応とかあんの?
873病弱名無しさん
2021/10/30(土) 16:28:24.76ID:w0Q2DS1i0 なんか読んでるとマイナス思考になってしまうな。
歯周病が酷いから抜歯後にオールオン4を受けようか迷ってるけど。
歯周病が酷いから抜歯後にオールオン4を受けようか迷ってるけど。
874病弱名無しさん
2021/10/30(土) 22:53:46.53ID:UJYQUYtx0 10年間メンテ込みで金を払ってる
安いけどね
安いけどね
875病弱名無しさん
2021/10/31(日) 00:14:03.66ID:9ot6QU8P0 インプラントって結局一本当たりいくらぐらい掛かるの?
一本当たり20〜40万とか書かれてるけど本当にこれで合ってる?
それ初期費用だけで実際もっと掛かるとかある?都心住みです
フラップレスインプラントってのは術後の状態がもっといいらしい?ですが実際にされた方いますか?
これだと値段が1.5倍ぐらいするんでしょうか?
一本当たり20〜40万とか書かれてるけど本当にこれで合ってる?
それ初期費用だけで実際もっと掛かるとかある?都心住みです
フラップレスインプラントってのは術後の状態がもっといいらしい?ですが実際にされた方いますか?
これだと値段が1.5倍ぐらいするんでしょうか?
876病弱名無しさん
2021/10/31(日) 01:26:58.94ID:MKJYsy3N0877病弱名無しさん
2021/10/31(日) 01:33:24.59ID:9ot6QU8P0 >>876
え…じゃ合計40万現時点でかかってるって事?
その後定期メンテナンスとかでまたお金掛かるんでしょ?高いなぁ
別に高いのは良いんだけど
なんか姑息な請求辞めて欲しいわ
最初は30万で出来ますよ^^
からの半年後に10万円掛かりますねぇってのは勘弁
多分そういう医者って見積でそんな事教えてくれないんじゃ?
年明けに11万掛かるって見積の時キチンと言われたんですか?
え…じゃ合計40万現時点でかかってるって事?
その後定期メンテナンスとかでまたお金掛かるんでしょ?高いなぁ
別に高いのは良いんだけど
なんか姑息な請求辞めて欲しいわ
最初は30万で出来ますよ^^
からの半年後に10万円掛かりますねぇってのは勘弁
多分そういう医者って見積でそんな事教えてくれないんじゃ?
年明けに11万掛かるって見積の時キチンと言われたんですか?
878病弱名無しさん
2021/10/31(日) 02:30:09.70ID:KRYX5HHf0 総額いくらかかります?って聞いて解決だと思うの
879病弱名無しさん
2021/10/31(日) 03:06:33.41ID:9ot6QU8P0 そっか見積以上に掛かる事は絶対ない訳ね
ありがとう
ありがとう
880病弱名無しさん
2021/10/31(日) 10:59:28.82ID:cGElL8ES0 20万から40万ってインプラントメーカーで価格に違いがあるし骨の状態とか上か下かでも増骨とか色々付随作業もあるから、自分で行ってCTとか撮って見積もり出してもらわないといくらかかるか分からないかなー
自分の場合は見積もり通りやってもらった。
自分の場合は見積もり通りやってもらった。
881病弱名無しさん
2021/10/31(日) 11:01:57.29ID:XUK8vjfF0 入れた後もインプラント周囲炎の治療費10万とか、最近知って想定外だった
自宅と歯科両方でしっかりメンテナンス続ける覚悟がないと
出費は増える一方になりそう
自宅と歯科両方でしっかりメンテナンス続ける覚悟がないと
出費は増える一方になりそう
882病弱名無しさん
2021/10/31(日) 11:30:06.09ID:uhrLC3lJ0 インプラントすることにしてレントゲンやCT撮ったら治療済みの歯何本もに根幹嚢胞ができていてお金がいくらあっても足りない状態が判明してしまった
884病弱名無しさん
2021/11/01(月) 12:10:21.03ID:FZ5PM7tg0 コンクールジェルコートFってフッ素入りの歯磨き使ってるけどフッ素ってチタンと相性悪いけど実際のところどうなんでしょう
885病弱名無しさん
2021/11/02(火) 14:38:13.54ID:PlUfwzbI0 歯が
886病弱名無しさん
2021/11/02(火) 21:01:38.94ID:spzOmfdU0 >>885
がなんでしょう?
がなんでしょう?
887病弱名無しさん
2021/11/03(水) 00:04:55.73ID:WgQTfkqa0 神奈川・横浜市内のホテルで17歳の少女にみだらな行為をした疑いで、歯科医師の男が逮捕された。
歯科医師の斎藤崇容疑者(47)は、2020年11月、横浜市保土ケ谷区のホテルで、当時17歳だった女子高生に現金4万円を渡し、みだらな行為をした疑いが持たれている。
2人はSNSを通じて知り合っていて、斎藤容疑者は調べに対し、「若い女の子とみだらな行為をしたのは覚えているが、渡した金額や年齢は覚えていない」と、容疑を一部否認している。
斎藤容疑者の携帯電話からは、ほかにも複数の少女とのやりとりが見つかっていて、警察は余罪について調べを進めている。
歯科医師の斎藤崇容疑者(47)は、2020年11月、横浜市保土ケ谷区のホテルで、当時17歳だった女子高生に現金4万円を渡し、みだらな行為をした疑いが持たれている。
2人はSNSを通じて知り合っていて、斎藤容疑者は調べに対し、「若い女の子とみだらな行為をしたのは覚えているが、渡した金額や年齢は覚えていない」と、容疑を一部否認している。
斎藤容疑者の携帯電話からは、ほかにも複数の少女とのやりとりが見つかっていて、警察は余罪について調べを進めている。
888病弱名無しさん
2021/11/03(水) 00:05:53.72ID:+QQSUkES0 ジェルコートして
寝てる
寝てる
889病弱名無しさん
2021/11/03(水) 00:19:27.26ID:wcHNmoSf0 32万7千対4万2千じゃしょうがないな
890病弱名無しさん
2021/11/03(水) 05:20:15.48ID:G2NdLSA5O なんのこっちゃ?
891病弱名無しさん
2021/11/03(水) 09:32:39.25ID:gM/2yofP0 インプラントとブリッジの費用?
892病弱名無しさん
2021/11/03(水) 23:52:17.73ID:wcHNmoSf0 すいません
誤爆しました
誤爆しました
893病弱名無しさん
2021/11/04(木) 00:21:56.78ID:MldNkkmy0 わりと的確な誤爆だったな
894病弱名無しさん
2021/11/04(木) 14:16:44.41ID:07WQtbr10 オールオン4よりオールオン5や6の方が安定感がある気がする
895病弱名無しさん
2021/11/04(木) 14:41:27.55ID:gNi9LJFb0 安定感より病気や寿命でダメになった時の外せる容易度が大事
897病弱名無しさん
2021/11/05(金) 16:25:28.97ID:e1kSdIgL0898病弱名無しさん
2021/11/06(土) 00:02:31.78ID:GypEAde10 寿命きたらはずさなくてよくない?
899病弱名無しさん
2021/11/06(土) 02:06:07.30ID:p6c6xYMB0 インプラントの寿命じゃ無いかな
900病弱名無しさん
2021/11/06(土) 05:31:52.38ID:eu2YD/740 皆さん、何歳くらい?
902病弱名無しさん
2021/11/06(土) 16:35:15.43ID:iC/s+rjp0 43です。
今月人生初めてインプラント手術します。
場所は、左上6番・ソケットリフトです。
今月人生初めてインプラント手術します。
場所は、左上6番・ソケットリフトです。
903病弱名無しさん
2021/11/06(土) 16:44:27.48ID:L13xqd+t0 >>902
頑張って!
頑張って!
904病弱名無しさん
2021/11/06(土) 17:06:51.27ID:QXmYkhTe0905病弱名無しさん
2021/11/06(土) 17:43:50.19ID:GypEAde10 もう契約して月曜にCTからスタート、36万とコンピュータガイド?が5万
コンピュータガイドを強く進められたので5万ならいいかと思って契約
コンピュータガイドを強く進められたので5万ならいいかと思って契約
906病弱名無しさん
2021/11/06(土) 20:10:14.97ID:uiJWoPT/0 コンピューターガイドってなんだ
907病弱名無しさん
2021/11/06(土) 22:44:31.42ID:66g5RgWf0 サージカルガイドの事だろ
俺も5万だった
俺も5万だった
908病弱名無しさん
2021/11/07(日) 00:53:15.42ID:N5vzm6WJ0 結局1本幾らでした?
近所の歯科は30で都心は37
近所は定評ある歯科
都心は設備が良いらしい
2本ヤルト割引有りますか?
近所の歯科は30で都心は37
近所は定評ある歯科
都心は設備が良いらしい
2本ヤルト割引有りますか?
909病弱名無しさん
2021/11/07(日) 20:57:07.52ID:c8HunDpK0 春に入れたけど42万+消費税だった
910病弱名無しさん
2021/11/07(日) 21:15:54.91ID:0Rg/beTc0 >>909
私は税込み42万でした
私は税込み42万でした
912908
2021/11/07(日) 22:32:59.89ID:Ll41ZDhs0 やっぱ基本42なんですね
913病弱名無しさん
2021/11/07(日) 22:40:57.31ID:0Rg/beTc0 >>912
相場だと思いますよ
相場だと思いますよ
914病弱名無しさん
2021/11/08(月) 00:13:46.23ID:tpbbIDMT0 所得控除できる
915病弱名無しさん
2021/11/08(月) 00:37:52.96ID:qMC+E0cT0 義手より高いって
おかしいだろ
おかしいだろ
916病弱名無しさん
2021/11/08(月) 01:19:35.09ID:YuiUqe/WO 因みに義手は幾ら?
各種保険やら補助から出そうだが。
各種保険やら補助から出そうだが。
917病弱名無しさん
2021/11/08(月) 09:50:42.89ID:XWWaOVZn0 地域でインプラント件数の多い歯医者にカウンセリングに行った
一件目骨もあるし歯茎もある簡単な手術CTも取らなくて良いレベル
うちでやれば20年以上持つ材料は世界最高レベル約40万
先生は70過ぎてそう
二件目骨が痩せてきている骨造成が必要だけど手術は簡単なレベル
材料の説明はなし他の歯のセラミックも安くしてあげれるよ約30万
先生は60代このご時世カウンセリング時に顎マスクでビックリした
手術件数で考えたらこの二つの歯医者なんだけど見解がちがうし
どう決めたら良いか悩みすぎてます長文すみません
皆さんどのように決めたのでしょうかアドバイスお願いします
一件目骨もあるし歯茎もある簡単な手術CTも取らなくて良いレベル
うちでやれば20年以上持つ材料は世界最高レベル約40万
先生は70過ぎてそう
二件目骨が痩せてきている骨造成が必要だけど手術は簡単なレベル
材料の説明はなし他の歯のセラミックも安くしてあげれるよ約30万
先生は60代このご時世カウンセリング時に顎マスクでビックリした
手術件数で考えたらこの二つの歯医者なんだけど見解がちがうし
どう決めたら良いか悩みすぎてます長文すみません
皆さんどのように決めたのでしょうかアドバイスお願いします
918病弱名無しさん
2021/11/08(月) 15:17:02.58ID:FcTOtFj30 顎マスクしてるってその先生の考え方?に不信感ないの?
919病弱名無しさん
2021/11/08(月) 15:53:58.53ID:V7zJQSXZ0 手術も顎マスクでやるなら最悪だな。
920病弱名無しさん
2021/11/08(月) 17:26:15.76ID:o1gMExbf0 インプラント契約を行おうと考えているものです
みなさんなら純チタンとチタン合金どちらにしますか?
またチタン合金は大きく耐久性が劣ったりしますか?
カウンセリングでチタン合金は折れた症例があるとの説明がありました
当方新卒社会人のためお金に余裕がなく少しでも安く済ませたいと考えていますが高額なため、ただ安易にチタン合金にするのも考えものかなと思っています
大きく差異がないのであれば問題はないと思いますが、、、
みなさんなら純チタンとチタン合金どちらにしますか?
またチタン合金は大きく耐久性が劣ったりしますか?
カウンセリングでチタン合金は折れた症例があるとの説明がありました
当方新卒社会人のためお金に余裕がなく少しでも安く済ませたいと考えていますが高額なため、ただ安易にチタン合金にするのも考えものかなと思っています
大きく差異がないのであれば問題はないと思いますが、、、
921病弱名無しさん
2021/11/08(月) 17:42:33.64ID:yKZOFZ9S0 どうやって医者選ぶ?
ネットカキコミ重視?
ネットカキコミ重視?
922病弱名無しさん
2021/11/08(月) 18:08:13.68ID:0TZ685vM0 >>920 入れておしまいじゃないから
長く付き合える通いやすい病院のお勧め(ベストバイ)を選択するのがお勧めかな
なるべく新しい機材・知識を持ってそうな歯科でね
こういうスレでニワカ知識入れて病院や医師を見比べるようなのが結局失敗の原因かと
費用最優先なら、価格だけで商売してそうな病院探して行けばいい
あとはどうなるか知らんけど
長く付き合える通いやすい病院のお勧め(ベストバイ)を選択するのがお勧めかな
なるべく新しい機材・知識を持ってそうな歯科でね
こういうスレでニワカ知識入れて病院や医師を見比べるようなのが結局失敗の原因かと
費用最優先なら、価格だけで商売してそうな病院探して行けばいい
あとはどうなるか知らんけど
923病弱名無しさん
2021/11/08(月) 22:34:17.61ID:kccX5YJw0 インプラントやるならボイスレコーダー準備した方がいいよ。というか、歯医者行くなら失敗したときのためにボイスレコーダーは必須だと思ってる。
924病弱名無しさん
2021/11/08(月) 23:53:38.20ID:+MYdsbxP0 こういう奴が居るから、あほな予備知識を仕入れずにまともな歯科探したほうが良い
926病弱名無しさん
2021/11/09(火) 01:01:24.20ID:o9ppiQi+0 インプラント失敗した場合裁判までやるのはなかなかきついな
ボイスレコーダー録音で間違いなく勝てるとしてもきついな
ボイスレコーダー録音で間違いなく勝てるとしてもきついな
927病弱名無しさん
2021/11/09(火) 07:38:54.96ID:tQsi36hP0 >>925
インボイス?
インボイス?
928病弱名無しさん
2021/11/09(火) 09:45:42.09ID:1Yd2lDYP0 ボイスレコーダーだけで勝てる裁判珍しくない?
929病弱名無しさん
2021/11/09(火) 10:24:57.42ID:fbsFIpyU0 後からいくらでも編集できるしな。
930病弱名無しさん
2021/11/09(火) 11:08:11.34ID:+xM/SCrt0 全てが妄想だしな
931病弱名無しさん
2021/11/10(水) 19:41:04.71ID:1K4OlJTD0 ヤブ歯医者でインプラント手術してからずっと調子悪い。左肩から指先までの痛みと痺れが寝てるときもまったく取れない。辛い。。。
932病弱名無しさん
2021/11/10(水) 20:29:17.17ID:fmATjnpj0 >>931
なんでヤブ医者でインプラントされたんですか?
なんでヤブ医者でインプラントされたんですか?
934病弱名無しさん
2021/11/10(水) 21:36:56.76ID:fmATjnpj0936病弱名無しさん
2021/11/10(水) 23:48:31.76ID:fmATjnpj0937病弱名無しさん
2021/11/11(木) 00:28:13.87ID:hyikN1D+0 どう大事にするんだよ
938病弱名無しさん
2021/11/11(木) 00:29:27.01ID:hyikN1D+0 アメリカはロボット手術の会社がある
939病弱名無しさん
2021/11/11(木) 08:27:11.85ID:1srdZNli0 インプラント手術後に体が不調になると、神経損傷が原因であるかのようにばかり言われますが、噛合わせから頚椎・自律神経損傷になることもありますよ。ほとんどの歯医者はそんなこと気にもしていないですけどね。
941病弱名無しさん
2021/11/11(木) 14:20:17.33ID:Dz/hs3Ek0 インプラントの話だけではないけど
特異体質は医師や歯科医師の過失は認められないだろうから
賠償希望なら苦労しそうだね
特異体質は医師や歯科医師の過失は認められないだろうから
賠償希望なら苦労しそうだね
942病弱名無しさん
2021/11/11(木) 16:41:16.55ID:7SctJNoH0 1本入れに行ったのですが
ここもここもいずれ無くなるから
全部で4本ね!と言われました
皆さん何本入れてますか?
歯の綺麗な人でも実はここ全部とか言います
ここもここもいずれ無くなるから
全部で4本ね!と言われました
皆さん何本入れてますか?
歯の綺麗な人でも実はここ全部とか言います
943病弱名無しさん
2021/11/11(木) 21:27:41.94ID:TYL/EbQt0 そんなもんやめとけっていずれなくなるとかうるせーよだって
944病弱名無しさん
2021/11/11(木) 22:59:15.05ID:pOk3GdG40945病弱名無しさん
2021/11/11(木) 23:44:06.60ID:y8Ex6NPO0 >>942
これはヤバい歯医者だ
これはヤバい歯医者だ
946病弱名無しさん
2021/11/12(金) 00:03:52.80ID:Mcf/vfFP0 つまり最初から全部抜いてオールオン4にするのが最適
948病弱名無しさん
2021/11/12(金) 07:52:09.68ID:KhoDi5Pl0 でもって失敗したら「あなたの体質が特異体質だから」と言い訳されるやつですね。
949病弱名無しさん
2021/11/12(金) 07:53:32.92ID:9QTWY0fw0 神経抜いたところが弱くなるのは知ってるけど今は普通に使えてるのにそれを全部インプラントにしてやるみたいなこと言われると嫌だな。自分ならそういう歯医者からは距離をおくよ
950病弱名無しさん
2021/11/12(金) 09:54:49.54ID:lQqizCAD0 インプラントスレ以外にどこで質問したらいいのかわからなかったので、こちらで失礼します。
歯根破折(フィステルあり)で下奥歯一本抜歯予定です。骨造成(ソケットプリザベーション?)をするか悩んでます。かかりつけで抜歯して、後日提携医院で受けることになります。
抜歯後すぐにインプラントをする予定はなく部分入れ歯を使うつもりですが、やはりインプラントをしたくなった時のため、また部分入れ歯やブリッジをするにも土台となる骨が十分あることはメリットになるために、抜歯のタイミングで骨造成を受けておく手もありますと言われました。確かに土台がしっかりしていれば部分入れ歯の両隣の歯への負担も減るのかなと思います。
でも骨造成もリスクゼロではないと思いますし、外科手術への不安が大きいので、積極的にインプラントをする訳でもないのにリスクを負ってまでやっておくべきなのかわからなくなってきました。提携医院では話を聞いてないので自家骨か人工骨を使うか、手術時間など具体的なことはまだわかりません。
客観的に考えてどう思いますか?
歯根破折(フィステルあり)で下奥歯一本抜歯予定です。骨造成(ソケットプリザベーション?)をするか悩んでます。かかりつけで抜歯して、後日提携医院で受けることになります。
抜歯後すぐにインプラントをする予定はなく部分入れ歯を使うつもりですが、やはりインプラントをしたくなった時のため、また部分入れ歯やブリッジをするにも土台となる骨が十分あることはメリットになるために、抜歯のタイミングで骨造成を受けておく手もありますと言われました。確かに土台がしっかりしていれば部分入れ歯の両隣の歯への負担も減るのかなと思います。
でも骨造成もリスクゼロではないと思いますし、外科手術への不安が大きいので、積極的にインプラントをする訳でもないのにリスクを負ってまでやっておくべきなのかわからなくなってきました。提携医院では話を聞いてないので自家骨か人工骨を使うか、手術時間など具体的なことはまだわかりません。
客観的に考えてどう思いますか?
951病弱名無しさん
2021/11/12(金) 17:52:59.32ID:Mcf/vfFP0 う〜ん、ちょっと長いかな
952病弱名無しさん
2021/11/13(土) 04:52:33.18ID:Rw9zGgmX0 奥歯なんて義歯で十分だし欠損でも上が落ちるまで放置でもよい
953病弱名無しさん
2021/11/13(土) 08:59:51.71ID:ysY8/IvA0 今時、特異体質なんて言い訳できるのですか。
957病弱名無しさん
2021/11/13(土) 19:38:17.24ID:9Y6nor1b0 自分は渋谷の歯医者で前歯抜かれそうになったよ。いずれダメになる可能性あるから抜いてインプラントにした方がいいだって。総合病院の口腔外科に行ったらまったく問題ないと言われたよ。
958病弱名無しさん
2021/11/13(土) 19:51:20.61ID:4C0VPuav0 そんなこと言ったら歯なんてぜんぶ、いずれダメになる
959病弱名無しさん
2021/11/13(土) 20:19:32.87ID:S64O1Jhp0 あたしも左下6番インプラントしたくて行ったら5番も抜いてインプラントって言われたけど大学病院行ったら根の治療してくれてニキビも治った
960病弱名無しさん
2021/11/14(日) 01:55:29.20ID:4ZdSPTap0 左上6番が昔神経抜いてたのもあって最近縦にヒビが入ってきてしまった・・・
抜歯してインプラント入れるとすると55万かかるって言われたんだけれど、これって相場的にどうなんだろう・・・
55万ってなんか高い気がするんだけれど。。。
抜歯してインプラント入れるとすると55万かかるって言われたんだけれど、これって相場的にどうなんだろう・・・
55万ってなんか高い気がするんだけれど。。。
961病弱名無しさん
2021/11/14(日) 02:35:10.81ID:lJAoGh8p0 患者は素人だし、失敗しても体質のせいにできるし、なんだかんだ歯医者は儲かるな。
962病弱名無しさん
2021/11/14(日) 03:52:49.92ID:25DQt5L/0 抜歯して即インプラントに抵抗があるわ。
とりあえずブリッジにした方がいいと思う。
とりあえずブリッジにした方がいいと思う。
964病弱名無しさん
2021/11/14(日) 09:04:26.24ID:DRmr/MEt0 ブリッジなんてイイところねぇよ。
965病弱名無しさん
2021/11/14(日) 09:09:28.67ID:SEl9tfWz0 時間稼ぎにブリッジ使ってる間に歯茎が痩せたりして後にインプラントやる際の障害になったりしないか心配
966病弱名無しさん
2021/11/14(日) 09:22:45.60ID:G8nsjNz+0 費用を負担できるのなら一刻も早くインプラントにした方が良くない?
少しでも長く使うほうがお得じゃん
少しでも長く使うほうがお得じゃん
967病弱名無しさん
2021/11/14(日) 10:15:28.29ID:WTzYe3G/0 55万は高杉。40万以下で十分安心な所が一杯あるはず
968病弱名無しさん
2021/11/14(日) 10:34:44.52ID:8kv01rQR0 とりあえずブリッジってわざわざ両側の歯削るぐらいなら即インプラントのがいいんじゃない
969病弱名無しさん
2021/11/14(日) 10:39:23.06ID:t1sHARCh0 >>964
じゃあ全部抜歯したとしたら、28本もインプラントを埋めるの?
じゃあ全部抜歯したとしたら、28本もインプラントを埋めるの?
970病弱名無しさん
2021/11/14(日) 10:51:05.40ID:+nNctF0gO 全部抜歯してブリッジ?
971病弱名無しさん
2021/11/14(日) 11:01:37.52ID:t1sHARCh0 >>970
抜歯した事ないから知らん
抜歯した事ないから知らん
972病弱名無しさん
2021/11/14(日) 11:02:54.96ID:ceyZJqSo0 数本インプラント入れたら、その後にオール・イン4とかもうできないのか
973病弱名無しさん
2021/11/14(日) 11:03:44.12ID:ceyZJqSo0 そもそもインプラントを抜くって難しい
小柳ルミ子もえらい目に合ってた
小柳ルミ子もえらい目に合ってた
975病弱名無しさん
2021/11/14(日) 12:03:52.56ID:Oi6pU5Bx0976病弱名無しさん
2021/11/14(日) 12:40:26.61ID:DRmr/MEt0 インプラントは学校で教えてくれるモンじゃない。
自ら学ぶ意欲のある医師じゃないとダメだろ。
自ら学ぶ意欲のある医師じゃないとダメだろ。
977病弱名無しさん
2021/11/14(日) 12:45:18.10ID:DgrUrWKR0 小柳ルミ子は骨折の痛みをこらえて5ヶ月間も食いしばり続けてインプラントブチ折ったんだからあまり参考にならないな
978病弱名無しさん
2021/11/14(日) 13:50:57.76ID:fO0fKNq20 うああああああああああああああああああああああああああああああああ
979病弱名無しさん
2021/11/14(日) 14:16:48.61ID:V57a2gl20980病弱名無しさん
2021/11/14(日) 14:29:28.54ID:WSA6KDQs0981病弱名無しさん
2021/11/14(日) 15:31:10.00ID:IMh7DHG00 ここで悩んでるぐらいならやらなきゃいいのに
インプラントなんて若くて無知な時期に勢いでやるか
無神経でおおざっぱな性格の中年以降向きだよ
インプラントなんて若くて無知な時期に勢いでやるか
無神経でおおざっぱな性格の中年以降向きだよ
982病弱名無しさん
2021/11/14(日) 15:41:14.64ID:SEl9tfWz0 確かに俺の歯に神経は無い
983病弱名無しさん
2021/11/14(日) 16:39:55.56ID:DRmr/MEt0 若い頃から口内環境を良くしとけば、悩まなかったのにな
984病弱名無しさん
2021/11/14(日) 17:28:34.40ID:dYt4RO1P0 そうです、私の家内は69歳で虫歯は1本も無い。
私は、ブリッジに入れ歯にガタガタ。インプラント考慮中。
私は、ブリッジに入れ歯にガタガタ。インプラント考慮中。
985病弱名無しさん
2021/11/14(日) 18:07:24.65ID:lJAoGh8p0 インプラント入れると噛合わせ狂って体歪むよ。
986病弱名無しさん
2021/11/14(日) 18:20:43.07ID:pbZARvvH0 >>985
そうなの?なぜ?
そうなの?なぜ?
987病弱名無しさん
2021/11/14(日) 21:20:16.31ID:BaKNCc2k0989病弱名無しさん
2021/11/15(月) 00:54:26.95ID:LG1LBI120 数年間のしびれは違和感なんか気にしないメンタルとトラブル起きたらすぐ対処できる資金がないと厳しいよね
990病弱名無しさん
2021/11/15(月) 10:53:22.11ID:+SUxsTpL0 >>988 どっちかというと、抜けたまま放置するほうが歪む率ははるかに高いな
インプラント入れたほうが歪みにくい
インプラント入れたほうが歪みにくい
991病弱名無しさん
2021/11/15(月) 12:29:16.91ID:oV8DicZdO 入れ歯じゃ駄目なの?
993病弱名無しさん
2021/11/15(月) 19:52:43.34ID:Asqbb72x0 【結論】インプラントは命がけでやれ!
994病弱名無しさん
2021/11/15(月) 20:31:56.19ID:qFobIYv80 誰も強要なんてしてないんだからやりたくなきゃやらなきゃ良いだけ
995病弱名無しさん
2021/11/15(月) 21:13:22.09ID:7b2nOooT0 【結論】
インプラントは金持ちだけの特権
貧乏人は入れ歯で死ぬまで我慢しろ
インプラントは金持ちだけの特権
貧乏人は入れ歯で死ぬまで我慢しろ
996病弱名無しさん
2021/11/15(月) 22:50:58.64ID:zCwKwDwz0 インプラントはレーシックと同じで一か八かな部分が正直あると思う。歯医者の金儲けに騙されないで冷静に判断すべき。
997病弱名無しさん
2021/11/15(月) 23:56:24.53ID:bOnnXaax0 人生なんて全部博打だ
998病弱名無しさん
2021/11/16(火) 03:51:31.57ID:1ql1iw900 999を取った奴は、インプラント失敗。
999病弱名無しさん
2021/11/16(火) 04:18:55.01ID:wcuwfSAC0 レーシックする眼科医はいないが、インプラント埋入する歯科医はいるよな。
1000病弱名無しさん
2021/11/16(火) 07:27:23.93ID:0SjKb9bE0 jkのオマンコ
中出し
し放題できる
中出し
し放題できる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 293日 3時間 10分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 293日 3時間 10分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎21歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 [ぐれ★] [ぐれ★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★5 [お断り★]
- 【サッカー】川崎フロンターレ、悲願アジア制覇ならず… アルアハリに敗れてACLE準優勝 [ニーニーφ★]
- 元フジ渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が」「お控えいただければ幸い」心身に影響「ギリギリな状態」★2 [muffin★]
- 【🐼】「実は中国との友好都市提携を断わったばかりで……」 和歌山「パンダ4頭返還」 地元・白浜町長が語る“一斉帰国”の深層 [ぐれ★]
- 憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【大爆笑】チョッパリ日本、戦時中イラクにガチメンでフルボッコ敗戦w現実見れない劣等チョッパリw
- 困り顔みたいな眉毛やめろ
- “苦労せず生きている人が嫌” [947959745]
- 【悲報】渡邊渚さん「毎日大量の殺害予告が送られてくる。精神的にギリギリ」 お前らいい加減しろ! [248133533]
- 【訃報】ここ10年間の日本の経済の衰退、物価高、増税、少子高齢化、人手不足、インフラ崩壊のスピードやばすぎん [943688309]
- 【画像】着替えを盗撮されたバスケ部jkさん、垂れ乳がバレてしまうwww