!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その69
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1601649745/
【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
耳鳴りで悩んでいる人…その70
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1病弱名無しさん (ワッチョイ 7fac-UFC7)
2021/01/17(日) 11:57:17.49ID:rH7fqNWo0835病弱名無しさん (ワッチョイW 0a3a-fqze)
2021/04/25(日) 21:19:57.39ID:5X8JzT170 >>834
普通の山本漢方製薬の大麦若葉の1000円のやつです。
普通の山本漢方製薬の大麦若葉の1000円のやつです。
836病弱名無しさん (ワッチョイW 64af-Qlbd)
2021/04/26(月) 01:52:01.42ID:DxlArqH+0 メチコバールとアデホスで治る耳鳴りなら、ほっといても治る。
837病弱名無しさん (ワッチョイ 6a15-3cD6)
2021/04/26(月) 06:41:14.73ID:0M92YxUu0 耳鼻科何件行っても詳しく調べもしてくれないし
総合病院の初診はコロナで受け付けてないし
アデホスとメチコバールがたまる一方
総合病院の初診はコロナで受け付けてないし
アデホスとメチコバールがたまる一方
838病弱名無しさん (ワッチョイW 64af-Qlbd)
2021/04/26(月) 11:48:48.74ID:DxlArqH+0 最近は漢方薬もよく処方される。
1日3回2週間分を2、3種類出されると、やはり飲みきれない量になるし、効果も全く感じられない。
医者は「漢方薬は効果が出るのに時間がかかる」とかなんとか逃げ口上打てるし、医者もダメもとで出してるのが分かってくる。
1日3回2週間分を2、3種類出されると、やはり飲みきれない量になるし、効果も全く感じられない。
医者は「漢方薬は効果が出るのに時間がかかる」とかなんとか逃げ口上打てるし、医者もダメもとで出してるのが分かってくる。
839病弱名無しさん (ワッチョイ dfc2-T6Cp)
2021/04/26(月) 12:06:19.36ID:k/2Ky3tX0 耳鳴り治療はやっぱり難しいのか
TRTも30年前に開発された代物だし画期的な治療法出来ればノーベル賞ものだよ
TRTも30年前に開発された代物だし画期的な治療法出来ればノーベル賞ものだよ
840病弱名無しさん (テテンテンテン MM34-samq)
2021/04/26(月) 12:55:16.08ID:2Bs7uSlNM オレはこれの為にデパスと眠剤に手を出して4年
立派に依存したし、眠剤なしでは寝られなくなった
廃人の出来上がりだよ
立派に依存したし、眠剤なしでは寝られなくなった
廃人の出来上がりだよ
841病弱名無しさん (スプッッ Sd9e-41sa)
2021/04/26(月) 14:01:47.47ID:KU3zmOBdd デパス1日どれくらい飲んでる?
843病弱名無しさん (ワッチョイW 2ea9-5yyl)
2021/04/26(月) 15:40:24.06ID:mC9bsMqz0844病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-WyID)
2021/04/26(月) 15:50:43.61ID:7pvBNgZX0 市中病院の耳鼻咽喉科医は耳以外のことは専門外なので、既存の方法以外での耳鳴りの治し方が分からないのは、ある意味、当然といえる。で、我々患者はなかなか改善しないの場合、代替医療や民間療法に走ってしまうわけだが、怪しそうなものとか宣伝臭がする情報が多すぎて取捨選択が難しい。その中で下のブログは患者さんが書いたものなので面白い。
http://shimashimanoneko.com/2017/05/miminari-selfcare/
http://shimashimanoneko.com/2017/05/miminari-selfcare/
845病弱名無しさん (テテンテンテン MM34-AO4R)
2021/04/26(月) 16:19:36.29ID:/P8QzINAM アデホスとメチコバールで治るケースあるの?
この薬で治した報告見たことないんだけど
この薬で治した報告見たことないんだけど
846病弱名無しさん (ワッチョイW 8c6d-uepS)
2021/04/26(月) 16:49:31.82ID:6cVm6OiS0 デパスは2ヶ月毎日飲んだら飲まないと寝られなくなったわ
飲むのやめて10日間ぐらい寝付きが悪かったけど耐えたら眠れるようになった
もう飲まない
飲むのやめて10日間ぐらい寝付きが悪かったけど耐えたら眠れるようになった
もう飲まない
847病弱名無しさん (ワッチョイ b41e-BCfL)
2021/04/26(月) 17:15:47.73ID:dXaoksIz0 自分は耳鳴りと聴覚過敏の他に大きな音を聞くと耳の中でちょっと遅れてゴワゴワとかゴソゴソ不快な音が聞こえる症状があるんだけど、同じような症状ある人います?
内耳というより鼓膜とかもう少し手前で鳴ってる感じかなぁ
内耳というより鼓膜とかもう少し手前で鳴ってる感じかなぁ
848病弱名無しさん (ワッチョイ 9b93-42zS)
2021/04/26(月) 17:54:13.75ID:gajErQoD0 >>845
そもそも薬は治す物ではなく症状を抑える物と考えるのが一般的
そもそも薬は治す物ではなく症状を抑える物と考えるのが一般的
849病弱名無しさん (ワッチョイ dfc2-T6Cp)
2021/04/26(月) 18:35:43.13ID:k/2Ky3tX0 >>845
それで治る人は放置や少々マッサージして血流良くなれば治る超軽度の人
それで治る人は放置や少々マッサージして血流良くなれば治る超軽度の人
851病弱名無しさん (ワッチョイW df33-gGao)
2021/04/26(月) 22:18:36.87ID:lH9yNuGU0 >>695
遅いレスですが
突発性難聴で片耳0を経験した身としては恐怖でしか無かったね
電話でてたり、人と話していると別方向からの声・音が聞こえないし、非常に疲れる
難聴の原因不明で解消されてない状態で片耳を酷使してるので、その耳まで何らかの障害を受けたらと考えた時の恐怖もたまりません
音が僅かに戻ってきてもバランスの悪さのため、一つの音が複数の雑音が混ざりながら聞こえるので聞き取れないし、それが日々変化するので気が狂いそうでした
鈴虫音、水の流れる音が少しずつ強い高音になってきて混ざるし
今は聴力は戻ったものの、状況によりセミが数匹から100匹とか高音の耳鳴り持ちで、酷い時はウンウン唸るように鳴るときがあります
どちらも経験してる身としては、片耳の恐怖より耳鳴りの方が1000倍ましです
完全に人生詰んだと覚悟しました
冗談でも片耳でいいなんて言わないで欲しい
遅いレスですが
突発性難聴で片耳0を経験した身としては恐怖でしか無かったね
電話でてたり、人と話していると別方向からの声・音が聞こえないし、非常に疲れる
難聴の原因不明で解消されてない状態で片耳を酷使してるので、その耳まで何らかの障害を受けたらと考えた時の恐怖もたまりません
音が僅かに戻ってきてもバランスの悪さのため、一つの音が複数の雑音が混ざりながら聞こえるので聞き取れないし、それが日々変化するので気が狂いそうでした
鈴虫音、水の流れる音が少しずつ強い高音になってきて混ざるし
今は聴力は戻ったものの、状況によりセミが数匹から100匹とか高音の耳鳴り持ちで、酷い時はウンウン唸るように鳴るときがあります
どちらも経験してる身としては、片耳の恐怖より耳鳴りの方が1000倍ましです
完全に人生詰んだと覚悟しました
冗談でも片耳でいいなんて言わないで欲しい
852病弱名無しさん (ワッチョイ dfc2-T6Cp)
2021/04/26(月) 22:29:15.99ID:k/2Ky3tX0 そういえば耳鳴りはどこまで大きくなるのだろうか
鳴り始めの頃は静かな所じゃないと聞こえない位だったのに今ではそこそこ五月蠅い場所でも聞こえるまで大きくなってる
鳴り始めの頃は静かな所じゃないと聞こえない位だったのに今ではそこそこ五月蠅い場所でも聞こえるまで大きくなってる
853病弱名無しさん (ワッチョイW 64af-Qlbd)
2021/04/27(火) 01:21:31.64ID:oOQWLY3O0 >>850
医者の処方では釣藤散、加味帰脾湯、柴胡桂枝湯、柴苓湯、柴胡加竜骨牡蛎湯などですね。
他にも薬局でいくつか買ったりもしたけど、耳に対して唯一なにがしかの効果が感じられたのは加味帰脾湯くらいでしたね。
耳鳴りに影響したものは一つもない。
医者の処方では釣藤散、加味帰脾湯、柴胡桂枝湯、柴苓湯、柴胡加竜骨牡蛎湯などですね。
他にも薬局でいくつか買ったりもしたけど、耳に対して唯一なにがしかの効果が感じられたのは加味帰脾湯くらいでしたね。
耳鳴りに影響したものは一つもない。
854病弱名無しさん (ワッチョイ 22f5-xc/R)
2021/04/27(火) 02:10:16.02ID:VvBx3Lfx0855病弱名無しさん (アウアウウー Sa30-5xjQ)
2021/04/27(火) 12:26:12.11ID:OUMogS7Ka856病弱名無しさん (アウアウウー Saab-iXMK)
2021/04/27(火) 14:53:09.24ID:BFaAfBsna 年明けからキーンという金属音。
片耳だけなんだけど、時折頭の
中心が鳴っている気がする。
メチコバールと漢方飲んでたけど、
聴力検査が悪くてステロイドへ移行。
仕事やる気にならない。
ストレスが原因だと、診療内科かな
片耳だけなんだけど、時折頭の
中心が鳴っている気がする。
メチコバールと漢方飲んでたけど、
聴力検査が悪くてステロイドへ移行。
仕事やる気にならない。
ストレスが原因だと、診療内科かな
857病弱名無しさん (ワッチョイ dfc2-T6Cp)
2021/04/27(火) 15:35:42.58ID:FyNRX/bf0 ステロイドって普通悪くなり始めの頃に投薬や点滴するもんじゃないの?
年明けならもう3ヵ月経過してるのに効くのかね
年明けならもう3ヵ月経過してるのに効くのかね
858病弱名無しさん (ワッチョイ 746b-UN6T)
2021/04/27(火) 16:34:38.66ID:4GavEiyX0 頭の中心から聞こえるというのは両耳から聞こえてるという事じゃ無いの
859病弱名無しさん (ワッチョイ d233-3cD6)
2021/04/27(火) 17:25:59.58ID:olxJ+y7p0 自分も1月下旬頃から頭のほぼ中心でキーンと鳴り続けている。
耳鼻科3箇所、内科、脳整形外科、鍼灸11回、整骨院6回に通院するも良化せず。
今はサプリとストレッチを続けつつ、別の鍼灸と脳神経内科に通院予定。
耳鼻科3箇所、内科、脳整形外科、鍼灸11回、整骨院6回に通院するも良化せず。
今はサプリとストレッチを続けつつ、別の鍼灸と脳神経内科に通院予定。
861病弱名無しさん (ワッチョイW 0616-iXMK)
2021/04/27(火) 23:37:51.54ID:6nrGTv0N0 >>857
調べたらそのような記述がありました。
聴力が落ちたので、ステロイド?
と思ってる。
無症状コロナの後遺症なのでしょうか。
集中力が欠けて業務に支障あるし、
眠れないし、倦怠感がある。
耳鳴りで苦しんでる方、仕事はどうされ
てらっしゃいますか?
目眩は無いので、継続していますが、
耳鳴り酷いとミスを犯しそうで怖い
調べたらそのような記述がありました。
聴力が落ちたので、ステロイド?
と思ってる。
無症状コロナの後遺症なのでしょうか。
集中力が欠けて業務に支障あるし、
眠れないし、倦怠感がある。
耳鳴りで苦しんでる方、仕事はどうされ
てらっしゃいますか?
目眩は無いので、継続していますが、
耳鳴り酷いとミスを犯しそうで怖い
862病弱名無しさん (アウアウエーT Sa6a-On6t)
2021/04/27(火) 23:58:19.81ID:+C4BvyEoa 眼瞼痙攣つきの耳鳴りは、水分の飲みすぎも起きてた要因の一つになってたと思う。
眼瞼痙攣を治める芍薬甘草湯(厳密には芍薬のみ煎じて飲む)と、3リットルに海塩5gで治まった
ナイアシンとかプロテインも平行してやってたけど、決めては水分に海塩だったなぁ、水中毒になってたと思う
眼瞼痙攣を治める芍薬甘草湯(厳密には芍薬のみ煎じて飲む)と、3リットルに海塩5gで治まった
ナイアシンとかプロテインも平行してやってたけど、決めては水分に海塩だったなぁ、水中毒になってたと思う
863病弱名無しさん (ワッチョイW f2db-msKI)
2021/04/28(水) 06:49:46.47ID:qYZYUGbT0 右耳で耳鳴りするようになってからたった3週間
左耳までイカれたわ
左耳までイカれたわ
864病弱名無しさん (ワンミングク MMb8-fqze)
2021/04/28(水) 12:30:14.49ID:nZWCg3F4M >>861
大型ドライバーだが
耳鳴りが大きい時は寝る前に
メイラックス0.5ミリ飲んで凌いでる。
何故かメイラックス飲むと朝、耳鳴りが
小さくなるので自分はストレスから
くる耳鳴りだと思う。
ちな高音です。
まだまだ発症から9年目の青二才です。
大型ドライバーだが
耳鳴りが大きい時は寝る前に
メイラックス0.5ミリ飲んで凌いでる。
何故かメイラックス飲むと朝、耳鳴りが
小さくなるので自分はストレスから
くる耳鳴りだと思う。
ちな高音です。
まだまだ発症から9年目の青二才です。
866病弱名無しさん (ワッチョイW 64af-jLFc)
2021/04/28(水) 15:15:44.23ID:xyHkDutH0 >>860
加味帰脾湯は耳管開放症によく処方される薬なんだけど、服用したら数分後に耳からプスプス空気が抜けていって驚いた。
一週間くらいで空気が抜けきったのか、それ以降は飲んでもどうもならなくなった。
ただ自分の耳鳴りは症状的にも耳管機能異常によるものではなさそうだったので、耳鳴り軽減にはつながらなかった。
加味帰脾湯は耳管開放症によく処方される薬なんだけど、服用したら数分後に耳からプスプス空気が抜けていって驚いた。
一週間くらいで空気が抜けきったのか、それ以降は飲んでもどうもならなくなった。
ただ自分の耳鳴りは症状的にも耳管機能異常によるものではなさそうだったので、耳鳴り軽減にはつながらなかった。
867病弱名無しさん (ニククエW 64af-jLFc)
2021/04/29(木) 17:01:27.44ID:L/k6tI8z0NIKU868病弱名無しさん (ニククエ MMd2-On6t)
2021/04/29(木) 17:36:43.94ID:fAcPTVQOMNIKU869病弱名無しさん (ニククエ Sd9e-syEI)
2021/04/29(木) 19:22:41.34ID:emuK28bndNIKU 耳鳴りキーンあるやろ
あと道路沿いとか歩くとより車の音がうるさくなったやろ
あと道路沿いとか歩くとより車の音がうるさくなったやろ
870病弱名無しさん (ニククエW 0616-iXMK)
2021/04/29(木) 19:25:13.96ID:XqP93UpL0NIKU 道路沿い歩いていると、適度な雑音で
耳鳴り消えるけど、静な場所だと気になる。
診療内科も通ってる方いらしたら、
そちらの情報頂けると助かります。
メチコバールじゃ効きませんね
耳鳴り消えるけど、静な場所だと気になる。
診療内科も通ってる方いらしたら、
そちらの情報頂けると助かります。
メチコバールじゃ効きませんね
871病弱名無しさん (ニククエW 0a3a-rKVl)
2021/04/29(木) 21:26:05.75ID:tfh8wWQX0NIKU >>868
誰かは忘れたがお笑い芸人がコロナ感染後に
耳鳴りがすると言っていて突然爆音が鳴ると
言ってた。
不謹慎承知で言うが、コロナから耳鳴りが発症するなら、これで耳鳴り治療が飛躍的に進めば
いいと思ってる。
誰かは忘れたがお笑い芸人がコロナ感染後に
耳鳴りがすると言っていて突然爆音が鳴ると
言ってた。
不謹慎承知で言うが、コロナから耳鳴りが発症するなら、これで耳鳴り治療が飛躍的に進めば
いいと思ってる。
872病弱名無しさん (ニククエ Sa83-2oYB)
2021/04/29(木) 23:28:32.65ID:i4FHOnuhaNIKU いまNHKラジオで耳鳴りのことやってるよ
873病弱名無しさん (ニククエ e22a-3cD6)
2021/04/29(木) 23:30:54.30ID:tnVY0aeF0NIKU 聴神経腫瘍って診断されて自然治癒した人いますか?
874病弱名無しさん (ニククエW 64af-jLFc)
2021/04/29(木) 23:52:29.54ID:L/k6tI8z0NIKU875病弱名無しさん (ワッチョイ e7c2-eh0L)
2021/04/30(金) 00:28:05.97ID:dCIsP5E/0 星状神経ブロック注射しても効かなかったし鍼とかやってもお金勿体ないのかな
876病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb0-d6sc)
2021/04/30(金) 07:11:27.59ID:nQjPTrUX0 寝て起きて今までなんの異常もなかった左からも耳鳴りしてて終わったと思ったけど
右の耳鳴りが大きくて左からも聞こえてるように感じるだけかこれ・・・
天気悪くて気圧の変化で右の耳鳴りが酷くなってる感じかなこれは
右の耳鳴りが大きくて左からも聞こえてるように感じるだけかこれ・・・
天気悪くて気圧の変化で右の耳鳴りが酷くなってる感じかなこれは
877病弱名無しさん (ワッチョイW 0715-MJGp)
2021/04/30(金) 10:22:55.69ID:40Q3jmG70 上部頚椎の整体でスペシフィックカイロプラクティックっていうのに
休み明けたら行ってみようと思ってる
休み明けたら行ってみようと思ってる
878病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-FvP6)
2021/04/30(金) 13:31:48.91ID:DEZkLEKf0 元々時々耳鳴りしてた者だけど、コロナになってから鳴る頻度明らかに増えたよ
音量は変わらんけど鳴りっぱなしになる
音量は変わらんけど鳴りっぱなしになる
879病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-r9zZ)
2021/04/30(金) 18:19:51.33ID:ilTIJZCAp 耳鼻科通い出して今日で3回目
とくに今耳鳴りがどういう感じなのか聞かれず
耳に薬塗りましたから、処方した薬(メコバラミンとアデホスコーワ)はまだありますね?と聞かれ
ありますと答えたら、また来週来てで終わったw
とくに今耳鳴りがどういう感じなのか聞かれず
耳に薬塗りましたから、処方した薬(メコバラミンとアデホスコーワ)はまだありますね?と聞かれ
ありますと答えたら、また来週来てで終わったw
880病弱名無しさん (スプッッ Sd7f-61Ql)
2021/04/30(金) 18:49:53.81ID:O1313b43d 老化でもなるからね
あと耳鳴りだからと、いって耳に問題ないわけよ肥満や高血圧ストレスだからね
あと耳鳴りだからと、いって耳に問題ないわけよ肥満や高血圧ストレスだからね
881病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-r9zZ)
2021/04/30(金) 18:58:07.07ID:ilTIJZCAp882病弱名無しさん (ワッチョイW ffaf-GOd/)
2021/04/30(金) 20:14:20.02ID:WiwgDuGb0 >>881
聴力検査はしてるよね?
その内もう来なくて良いと言われるんじゃないかな。
もしくはそのやり取りだけが延々続く。
積極的に違う治療を試したいなら別の耳鼻科にも行ってみる方が良いよ。
アプローチが全然違って驚くかもしれない。
聴力検査はしてるよね?
その内もう来なくて良いと言われるんじゃないかな。
もしくはそのやり取りだけが延々続く。
積極的に違う治療を試したいなら別の耳鼻科にも行ってみる方が良いよ。
アプローチが全然違って驚くかもしれない。
883病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-r9zZ)
2021/04/30(金) 20:59:43.23ID:ilTIJZCAp884病弱名無しさん (ワッチョイ e7c2-eh0L)
2021/05/01(土) 12:48:50.60ID:gKlXr4uD0 鍼は筋肉の緊張を緩めて血流を良くするから突発性難聴の初期には効くかもしれないけど
慢性的な耳鳴りにはやっても効果が現れるか微妙?
慢性的な耳鳴りにはやっても効果が現れるか微妙?
886病弱名無しさん (ワッチョイW 079e-hk6V)
2021/05/01(土) 17:54:34.89ID:mGlM1Slv0 72歳、男。今年の1月末、ストレスの大きい仕事が3か月続いた後、締切日の2日前の朝、突然クマゼミが千匹、絶え間なく大音量で鳴いているような耳鳴りを発症。大学病院の耳鼻咽喉科で、聴覚は異常なし、治療不能と言われ、絶望していました。
紹介状を書いてもらった心療内科で捕中益気湯(ツムラ41)と牛車腎気丸(ツムラ107)を処方され、朝、昼、夜服用。2週間ほどで耳鳴りの音が小さくなりました。その後、漢方薬をやめてもしばらく問題なかったので、漢方薬の服用を中断。
そうしたら1ヶ月ほど経って再び爆音の耳鳴りが再発。2週間ほど、自然に収まってくれることを祈って何もしなかったのですが、あまりの大音量に耐えかねて遂に漢方薬の服用を再開。1週間ほどは変化がなく、漢方薬が効いたと思ったのは気のせいかと、あきらめかけたところ、今日、昼寝からめざめたら、再び音が小さくなっていました。安堵しました。私には効くようです。ご参考まで。
紹介状を書いてもらった心療内科で捕中益気湯(ツムラ41)と牛車腎気丸(ツムラ107)を処方され、朝、昼、夜服用。2週間ほどで耳鳴りの音が小さくなりました。その後、漢方薬をやめてもしばらく問題なかったので、漢方薬の服用を中断。
そうしたら1ヶ月ほど経って再び爆音の耳鳴りが再発。2週間ほど、自然に収まってくれることを祈って何もしなかったのですが、あまりの大音量に耐えかねて遂に漢方薬の服用を再開。1週間ほどは変化がなく、漢方薬が効いたと思ったのは気のせいかと、あきらめかけたところ、今日、昼寝からめざめたら、再び音が小さくなっていました。安堵しました。私には効くようです。ご参考まで。
887病弱名無しさん (ワッチョイW 7f25-h1kl)
2021/05/02(日) 09:22:30.38ID:zwg3QkLn0 発症4ヶ月目だけど鍼治療3回でほとんど聞こえないレベルに小さくなった
耳鼻科の薬は全く効かなかったな
耳鼻科の薬は全く効かなかったな
888病弱名無しさん (ワッチョイ 7f0c-zL94)
2021/05/02(日) 11:05:27.56ID:rLpoTliI0 最近、もう片方にも耳鳴りが発生した。仕事中はあまり耳鳴りを感じにくいが寝る時は倍以上に聞こえるので脳を興奮させないように当分の間はゲームを止めYoutubeの川の流れる音を聞いて寝るようにした事で少し落ち着きました。ところで、アイルランドでは治験により耳鳴りが改善されたと報告がありました。
889病弱名無しさん (ワッチョイW df16-/st4)
2021/05/02(日) 11:22:09.50ID:/bIKYmI50 耳鼻科の薬、鍼整体を半年やったら大分治まってきた
890病弱名無しさん (ワッチョイ e7c2-eh0L)
2021/05/02(日) 16:01:05.61ID:7p1TBje50891病弱名無しさん (ワッチョイW 7f3a-BLM7)
2021/05/02(日) 17:24:22.32ID:VkBsNn1N0 アメリカでも研究されてるみたいです。
https://medfit-gl.jp/sp/st_job/column/20180302.php
1994年の記事に
埋込型耳鳴り治療器の治験で耳鳴りが消失するとあるが、この研究は流石に時期的に終わったのかな。pdfダウンロードで見れます。
https://medfit-gl.jp/sp/st_job/column/20180302.php
1994年の記事に
埋込型耳鳴り治療器の治験で耳鳴りが消失するとあるが、この研究は流石に時期的に終わったのかな。pdfダウンロードで見れます。
892病弱名無しさん (ワッチョイW 7f3a-BLM7)
2021/05/02(日) 17:30:44.64ID:VkBsNn1N0 プラセンタやヘルストロンを
通い続けた方居ますかね?
プラセンタは特に耳鳴りに効果あると
クリニック系のHPにありますが、
どーなんでしょうかね。
通い続けた方居ますかね?
プラセンタは特に耳鳴りに効果あると
クリニック系のHPにありますが、
どーなんでしょうかね。
895病弱名無しさん (ワッチョイ e7c2-eh0L)
2021/05/02(日) 22:23:57.76ID:7p1TBje50896病弱名無しさん (スッップ Sdff-61Ql)
2021/05/03(月) 00:07:39.98ID:J+lLB4Rtd ゲームやめなさい
あといま耳鳴りキーンもあるやろ?
食後とかな
あといま耳鳴りキーンもあるやろ?
食後とかな
897病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-PUq6)
2021/05/03(月) 01:36:34.82ID:Yu2pWHq3M ゲームって耳鳴り悪化させるの?
898病弱名無しさん (ワッチョイ df67-mIzA)
2021/05/03(月) 02:16:59.15ID:XUPdeILy0 神経の酷使やら血行云々でまあ良くはなさそうだけど
FPPとかヘッドホンしてやるようなのは特に
せめて後傾のヘッドレスト付きの椅子でやれば多少はマシかも
普通の椅子だとストレートネックになりがちだろうし
FPPとかヘッドホンしてやるようなのは特に
せめて後傾のヘッドレスト付きの椅子でやれば多少はマシかも
普通の椅子だとストレートネックになりがちだろうし
899病弱名無しさん (ワッチョイ dfeb-KZug)
2021/05/03(月) 05:31:38.99ID:JtY95rW50 899
900病弱名無しさん (ワッチョイ dfeb-KZug)
2021/05/03(月) 05:32:39.31ID:JtY95rW50 900
901病弱名無しさん (ワッチョイW 5f1e-wcWv)
2021/05/03(月) 13:29:18.02ID:tug3vK5i0 耳鳴りに効果がある場合があるみたいなんだけど、耳鼻科の鼓膜マッサージ器で治療したことある人いいます?
902病弱名無しさん (ワッチョイ dfd9-i6Oo)
2021/05/03(月) 13:43:42.62ID:Gzui5Q640 鼓膜マッサージ機よくやってもらってるけど
効果があるのかはよくわからないね
ストミン とメチコバール とサプリは蜂の子とか飲んでて
今は耳鳴りが元の大きさの50%~90%を行ったり来たりだけど
(平均すると70%あたりか)
どれが効いてるのかよくわからない
あるいは何もしなくても良くなってるのかもわからない
効果があるのかはよくわからないね
ストミン とメチコバール とサプリは蜂の子とか飲んでて
今は耳鳴りが元の大きさの50%~90%を行ったり来たりだけど
(平均すると70%あたりか)
どれが効いてるのかよくわからない
あるいは何もしなくても良くなってるのかもわからない
903病弱名無しさん (ワッチョイ dfd9-i6Oo)
2021/05/03(月) 13:48:07.27ID:Gzui5Q640 やってもらうのはまた別のやつだった
鼓膜マッサージ機は自分で当てるやつだね
それはやってる
鼓膜マッサージ機は自分で当てるやつだね
それはやってる
904病弱名無しさん (ワッチョイ dfd9-i6Oo)
2021/05/03(月) 13:54:21.24ID:Gzui5Q640 調べたらやってもらってるのは耳管通気という処置のようだった
906病弱名無しさん (ワッチョイ e7c2-eh0L)
2021/05/03(月) 15:31:24.75ID:5I/sOF7p0 子供の頃に中耳炎の治療でやってた記憶がある
機械に繋がった細長い耳栓みたいなので装着するとポコポコ音がするやつ
あれ耳鳴りにも効くかもしれないのか
機械に繋がった細長い耳栓みたいなので装着するとポコポコ音がするやつ
あれ耳鳴りにも効くかもしれないのか
907病弱名無しさん (ワッチョイW 7f3a-BLM7)
2021/05/03(月) 18:11:22.80ID:S9Tau4gr0908病弱名無しさん (スップ Sd7f-78g2)
2021/05/03(月) 19:21:06.65ID:fqKGnLX2d 常にキーンじゃなくて、たまにパチパチ音がする人いる?
909病弱名無しさん (ワッチョイW ffaf-GOd/)
2021/05/03(月) 21:16:44.41ID:uWpoclI70 行ったら毎回必ず鼓膜マッサージやらされて点数稼ぐ耳鼻科があった。
耳に小さな風船みたいなイヤホン突っ込んでドクドク振動するだけ。
気持ちは良かったけどこんなんで耳鳴り良くなることは有り得ない。
むしろ耳に悪影響だからやったらダメだと書いてた医者もいた。
耳に小さな風船みたいなイヤホン突っ込んでドクドク振動するだけ。
気持ちは良かったけどこんなんで耳鳴り良くなることは有り得ない。
むしろ耳に悪影響だからやったらダメだと書いてた医者もいた。
910病弱名無しさん (ワッチョイW 5f1e-wcWv)
2021/05/04(火) 13:36:16.77ID:iXOII4Wz0911病弱名無しさん (ワッチョイW 0778-GOd/)
2021/05/04(火) 17:06:50.44ID:/cZvlYOp0 >>910
重低音で心臓の鼓動のようなドクンドクンという音が延々流れ、イヤホンが振動します。
悪影響というのは神尾記念病院のサイトだけど、今見直したら
「なお滲出性中耳炎の治療には、鼓膜マッサージは無意味であるばかりではなく、内耳障害を引き起こす危険性が強いのでご注意下さい」
って滲出性中耳炎の治療のケースのことを言っているようで、勘違いしてました。
でもやってること自体は人によっては悪化しそうな気はしますね。
まあ気持ち良くはあるので、試してみても良いと思いますが、過度の期待を寄せるようなものではないですよ。
重低音で心臓の鼓動のようなドクンドクンという音が延々流れ、イヤホンが振動します。
悪影響というのは神尾記念病院のサイトだけど、今見直したら
「なお滲出性中耳炎の治療には、鼓膜マッサージは無意味であるばかりではなく、内耳障害を引き起こす危険性が強いのでご注意下さい」
って滲出性中耳炎の治療のケースのことを言っているようで、勘違いしてました。
でもやってること自体は人によっては悪化しそうな気はしますね。
まあ気持ち良くはあるので、試してみても良いと思いますが、過度の期待を寄せるようなものではないですよ。
912病弱名無しさん (ワッチョイW 7f3a-BLM7)
2021/05/04(火) 18:00:44.38ID:ltMNSm9U0 ヘッドフォンでホワイトノイズを10秒聴いたら
高音耳鳴り数分消える。
耳鳴り発症から10年目の発見w
かなりデカイホワイトノイズだと数十分消える。
両耳の高音なんだが片耳でやると片耳が高音が消えて、もう片方は高音鳴ってるので草
高音耳鳴り数分消える。
耳鳴り発症から10年目の発見w
かなりデカイホワイトノイズだと数十分消える。
両耳の高音なんだが片耳でやると片耳が高音が消えて、もう片方は高音鳴ってるので草
913病弱名無しさん (スッップ Sdff-61Ql)
2021/05/04(火) 18:43:13.00ID:QLYmOFUld 耳鳴りキーンあるやろ、あと充血するとこね
おとお腹グルグルなるとか
おとお腹グルグルなるとか
914病弱名無しさん (ワッチョイ df16-sT2V)
2021/05/04(火) 19:30:27.07ID:K3ikDdpx0 ヘッドホンで耳鳴になってしまったけど
ゼンハイザーの高額ヘッドホンで滝の音を聴いて耳鳴治療してる
滝の音流すと耳鳴りキーン音が
打ち消されるんだよね
耳鼻科に行って薬ひと月半飲んでるけど
治る気配無し
もう一生治らないかも?
検査したら4Kが凄く落ち込んでました
ヘッドホン生活のせいだと思います
ソニーの安物ヘッドホンを付けて
TV観ながら寝ていて発症しました
就寝時は体が無防備になるので
耳へのダメージが大きくなるそうです
安物のヘッドホンは耳痛めます
普段は高額ヘッドホンで音楽聴いているのですが
安物買ったのが運の尽きw
ゼンハイザーの高額ヘッドホンで滝の音を聴いて耳鳴治療してる
滝の音流すと耳鳴りキーン音が
打ち消されるんだよね
耳鼻科に行って薬ひと月半飲んでるけど
治る気配無し
もう一生治らないかも?
検査したら4Kが凄く落ち込んでました
ヘッドホン生活のせいだと思います
ソニーの安物ヘッドホンを付けて
TV観ながら寝ていて発症しました
就寝時は体が無防備になるので
耳へのダメージが大きくなるそうです
安物のヘッドホンは耳痛めます
普段は高額ヘッドホンで音楽聴いているのですが
安物買ったのが運の尽きw
915病弱名無しさん (ワッチョイW df13-YVBc)
2021/05/04(火) 19:51:49.31ID:gQRggIqh0916病弱名無しさん (ワッチョイW ffaf-GOd/)
2021/05/04(火) 20:45:56.55ID:zSotC0GT0917病弱名無しさん (ワッチョイW 0715-CB1d)
2021/05/04(火) 20:58:09.96ID:ypoLQzgf0 長時間のゲーム配信者って爆音で策敵とかしてるし聴力どうなってんだろ
皆偶然悪くなってないだけでリスクは特大だと思うわ
皆偶然悪くなってないだけでリスクは特大だと思うわ
918病弱名無しさん (ワッチョイ df16-sT2V)
2021/05/04(火) 21:07:56.68ID:K3ikDdpx0 >>915
ヘッドホンでギンギンのロックや
アクション映画を爆音で聴いていたのが原因だと思う
集合住宅で大きな音を出せないので。
ソニーの安物ヘッドホンに止めを刺されたって感じですw
ストミンAとメチコバールにアデコスコーワ
日に3回飲んでるけど効いてるのかどうか
分からない
ヘッドホンでギンギンのロックや
アクション映画を爆音で聴いていたのが原因だと思う
集合住宅で大きな音を出せないので。
ソニーの安物ヘッドホンに止めを刺されたって感じですw
ストミンAとメチコバールにアデコスコーワ
日に3回飲んでるけど効いてるのかどうか
分からない
919病弱名無しさん (ワッチョイ e7c2-eh0L)
2021/05/04(火) 21:24:54.01ID:o6dmjaaS0 また耳鳴りデカくなってきて脳がストレスで増幅させてるのか
また聴力落ちて来たのかどっちか分からなくなってきてる
また聴力落ちて来たのかどっちか分からなくなってきてる
920病弱名無しさん (ワッチョイW a7e4-FYM5)
2021/05/04(火) 22:09:48.13ID:d/33BWgi0 他覚的耳鳴仲間はおらんか?
耳鳴りのせいで毎日地獄だわ
もうすぐタヒろうと思う
耳鳴りのせいで毎日地獄だわ
もうすぐタヒろうと思う
921病弱名無しさん (ワッチョイW 7f3a-BLM7)
2021/05/04(火) 22:42:13.76ID:ltMNSm9U0922病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-HYqd)
2021/05/04(火) 22:50:12.19ID:S1y6hoYJ0923病弱名無しさん (ワッチョイW 7f3a-BLM7)
2021/05/04(火) 23:01:14.47ID:ltMNSm9U0 >>920
俺は難聴がない原因不明の
12000Hzの爆音高音耳鳴り。
ヘッドフォンで耳を酷使した訳でもなく
ライブとか興味ないし特に耳に悪影響を
与えたこともないが10年前に突然発症。
自死は常に考えてる。
だから自死に対して恐怖はない。
なので自死について抵抗はないよ。
でも明日、特効薬が出たら?
今は難聴と耳鳴りの原因は、ほぼ解明されたと
FX322の研究チームの論文読んだか
失った有毛細胞を呼び覚ます治験がアメリカで
やってます。
あとなんか舌に電気を流して耳鳴りを消失させる研究も進んでる。
もしかしたら今年や来年には日本でも治験が始まるかも。
どちらにしても耳の疾患は治る時代が
もう直ぐそこまで来ています。
たぶんw
俺は難聴がない原因不明の
12000Hzの爆音高音耳鳴り。
ヘッドフォンで耳を酷使した訳でもなく
ライブとか興味ないし特に耳に悪影響を
与えたこともないが10年前に突然発症。
自死は常に考えてる。
だから自死に対して恐怖はない。
なので自死について抵抗はないよ。
でも明日、特効薬が出たら?
今は難聴と耳鳴りの原因は、ほぼ解明されたと
FX322の研究チームの論文読んだか
失った有毛細胞を呼び覚ます治験がアメリカで
やってます。
あとなんか舌に電気を流して耳鳴りを消失させる研究も進んでる。
もしかしたら今年や来年には日本でも治験が始まるかも。
どちらにしても耳の疾患は治る時代が
もう直ぐそこまで来ています。
たぶんw
924病弱名無しさん (スッップ Sdff-61Ql)
2021/05/05(水) 02:37:32.87ID:ssaLxxgad パソコン、ネットばかりやと耳鳴りなるっていうけどほんとかもね
あとストレスね
あとストレスね
925病弱名無しさん (コードモ Saab-PU2s)
2021/05/05(水) 07:03:07.15ID:TZnbhl44a0505 耳鳴り難聴で入院、休職した人いますか?
手続き知りたいです。
手続き知りたいです。
928病弱名無しさん (コードモ 0793-OedE)
2021/05/05(水) 14:59:20.31ID:Cq5QaMHa00505 耳鳴りっていろんな原因があるみたいだけど
症状別に対処方法が別れているフローチャートみたいなのってないのかな
症状別に対処方法が別れているフローチャートみたいなのってないのかな
929病弱名無しさん (コードモW bf68-3kVF)
2021/05/05(水) 15:23:05.46ID:TNSb+dvB00505 酷い耳鳴り歴2年だが、もう慣れた。寝る前がかなりきついけど、意識的に他の事を考えるようにしたら普通に寝れる。
930病弱名無しさん (ワッチョイ df16-sT2V)
2021/05/05(水) 23:10:17.94ID:weuUIUpk0 あんまり治らないから
近所でMRI取って貰おうかと思ってる
腫瘍が原因で耳鳴りすることも
あるようだから
近所でMRI取って貰おうかと思ってる
腫瘍が原因で耳鳴りすることも
あるようだから
931病弱名無しさん (ワッチョイW 0715-CB1d)
2021/05/05(水) 23:54:09.20ID:opXiMCXf0 ストレスやホルモンバランスや加齢etc
↓
普段誰もがある静寂時のピー・サー音が一段と大きく聞こえる気がしてくる
↓
気になって静寂時に音を探して聞くようになってしまう
↓
脳に音を聴くシナプスのパスが出来てしまい脳内でノイズカットされにくくなる
↓
静寂時に気になる耳鳴りが続いてしまう
最近耳鳴り気になるようになってしまった
自分なりにこういう経緯だと想像してるわ
↓
普段誰もがある静寂時のピー・サー音が一段と大きく聞こえる気がしてくる
↓
気になって静寂時に音を探して聞くようになってしまう
↓
脳に音を聴くシナプスのパスが出来てしまい脳内でノイズカットされにくくなる
↓
静寂時に気になる耳鳴りが続いてしまう
最近耳鳴り気になるようになってしまった
自分なりにこういう経緯だと想像してるわ
932病弱名無しさん (ワッチョイ c7a9-i6Oo)
2021/05/06(木) 00:50:42.34ID:jMj6+cSP0 耳鳴り始まった時から
寝るときはせせらぎの音流してる
寝るときはせせらぎの音流してる
933病弱名無しさん (ワッチョイW 5f1e-wcWv)
2021/05/06(木) 01:34:25.54ID:srU6gZCK0 もう一年近く働けてないなぁ
耳鳴りと聴覚過敏で障害年金って貰えるのかな?
耳鳴りと聴覚過敏で障害年金って貰えるのかな?
934病弱名無しさん (スッップ Sdff-61Ql)
2021/05/06(木) 02:23:54.32ID:7PAr4QEhd 耳鳴りキーンしてる割にそとでると車うるさいとかあるやろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 【長野】走行中の車からタイヤ脱落、26日にオープンしたばかりの「たいやき店」の行列に突っ込み4人けが…長野市の県道 [ぐれ★]
- 【石破万博】 日本人、イギリス館はぼったくりと主張。紙コップだし、スコーンが1個足りない [732912476]
- 【画像】アイドルさん、お腹の肉が衣装のスカートの上に乗っかってる [808139444]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- 【悲報】女の子の性格の悪さ、限界突破 [856698234]
- 万博協会「カスハラには民事・刑事で責任を取ってもらう」 [834922174]
- 「引きこもっていた実家が地震で無くなった」能登の引きこもりがシェアハウスに住み清掃業をするように [175344491]