プレドニン【商標名】 プレドニン(Predonine)【一般名】 プレドニゾロン錠
●副作用●
ムーンフェイス=満月様顔貌(moonface):顔が丸くなる
いらいら感、不眠、消化不良、下痢、吐き気、食欲増進、にきび
むくみ、生理不順、脂肪の異常沈着、脱毛または増毛など
●大量・長期の服用時の副作用●
副腎不全、感染症の誘発、血糖値の上昇、骨が弱る(骨粗鬆症)
胃潰瘍、気分の落ち込みまたは多幸感、眼圧上昇、動脈硬化、血栓症
肉われ、白内障、大腿骨頭壊死症など
●注意点●
・最終的な判断は患者にはできません。このスレの住人にもできません。
自己判断、素人判断はせず、病気、薬に関する疑問は医師、薬剤師へ。
・副作用は人、病気によってそれぞれ。
副作用だと思ったら、元の病気のせいだった、または別の病気が隠れていたということがないとは言えません。
・自己判断で投薬中止→更なる増量やショック症状により死を招く危険性も。
副作用で悩んでいても、医師の許可なく自己判断による服用中止は厳禁。
副作用の出現は「薬が効いている何よりの証拠」と、プラスに考えましょう。
※>>980を踏んだ人が次スレを立ててください(踏み逃げ禁止)。
立てられなかった場合は報告してください。
前スレ
プレドニン飲んでる人集まれPart43錠
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1590152768/
探検
プレドニン飲んでる人集まれPart44錠
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/14(木) 17:47:00.00ID:jzh82Vtg0
2病弱名無しさん
2021/01/15(金) 21:46:18.82ID:+9QkGDTm0 2
2021/01/16(土) 20:11:41.51ID:LCHyd7ir0
5年前にパルスして知覚過敏の激痛に悩まされた。
その後減量してマシになったけど、とはいえ相変わらず冷たい物も熱い物も北風が吹いても痛い。
当時、自分でわかるほど一気に歯茎が下がったのを覚えてる。
ステロイド歯痛について調べるとあんまり歯茎のこと触れてないよね。
副作用で血流が悪くなるんだから、歯茎も普通の人より痩せやすいと思うんだよなあ。
プレドニン飲んでて知覚過敏がつらすぎる…って人、います?
そういうことを歯医者で相談すると、歯茎とステロイドは関係ありません、と断言してくる。
いまのところ4軒中4軒ともそう言った。
そもそもステロイド歯痛すら知らない人たちだったが、歯医者って内科的知識どれ位あるんだろう。
その後減量してマシになったけど、とはいえ相変わらず冷たい物も熱い物も北風が吹いても痛い。
当時、自分でわかるほど一気に歯茎が下がったのを覚えてる。
ステロイド歯痛について調べるとあんまり歯茎のこと触れてないよね。
副作用で血流が悪くなるんだから、歯茎も普通の人より痩せやすいと思うんだよなあ。
プレドニン飲んでて知覚過敏がつらすぎる…って人、います?
そういうことを歯医者で相談すると、歯茎とステロイドは関係ありません、と断言してくる。
いまのところ4軒中4軒ともそう言った。
そもそもステロイド歯痛すら知らない人たちだったが、歯医者って内科的知識どれ位あるんだろう。
2021/01/16(土) 21:12:04.11ID:u9txD0BK0
今は減薬したからなくなったけど5ミリ以下になるまでは知覚過敏あった
歯医者は当時も今も通ってるけど歯茎については自分も気にしてなかったし指摘もされなかった
歯医者は当時も今も通ってるけど歯茎については自分も気にしてなかったし指摘もされなかった
2021/01/16(土) 22:58:31.58ID:LlhgDdjw0
自分は10年以上無事だった差し歯が3本くらい取れたりしてたわ
知覚過敏は原因が何であれ根治法がないから無視されてるんじゃない? >>3
原因がステロイドであろうとなかろうと一時的な薬塗るくらいしかないし
歯茎にしても原因がステロイドなら減薬待つしかないから
知覚過敏は原因が何であれ根治法がないから無視されてるんじゃない? >>3
原因がステロイドであろうとなかろうと一時的な薬塗るくらいしかないし
歯茎にしても原因がステロイドなら減薬待つしかないから
2021/01/17(日) 04:44:58.59ID:lHMCn3/W0
いま歯医者行くの怖くない?
7病弱名無しさん
2021/01/17(日) 05:42:52.10ID:Tyi8lL9V02021/01/17(日) 12:17:44.91ID:xe2kVEtu0
歯医者なんて待合室も数人だし治療台含めて周囲だって数人
歯医者で感染するのなんてごくわずかだぞ
むしろスーパーとかの方が感染するわ
歯医者で感染するのなんてごくわずかだぞ
むしろスーパーとかの方が感染するわ
2021/01/17(日) 15:43:54.04ID:9lo946cD0
歯科で感染した例はゼロですよ
歯科の従業員が他所で貰ってきて休業した例はあります。
歯科の従業員が他所で貰ってきて休業した例はあります。
10病弱名無しさん
2021/01/17(日) 16:27:57.57ID:lHMCn3/W0 歯医者なんてコロナじゃなくても感染症もらってくるところじゃん
11病弱名無しさん
2021/01/17(日) 19:23:27.86ID:OcYH9X0o0 じゃあやめとけ 自分に酔ってろ
12病弱名無しさん
2021/01/18(月) 17:35:54.22ID:BCW0IKfV0 自分も知覚過敏になったよ
外に出てマスクしてても寒さで歯にキーン
熱いもの冷たいもの飲み食いしてもキーン
最近知覚過敏用の歯磨き粉購入した
外に出てマスクしてても寒さで歯にキーン
熱いもの冷たいもの飲み食いしてもキーン
最近知覚過敏用の歯磨き粉購入した
13病弱名無しさん
2021/01/19(火) 04:34:50.10ID:vQ6uCesq0 プレドニン減量になったけどむくみ取れるかな
15病弱名無しさん
2021/01/19(火) 13:17:30.73ID:MhRafqND0 最大30mgから現在2mgだけど、今まで知覚過敏はなかったな
むくみと脂肪沈着が酷くて、野牛肩だけでなく指輪が出来ないわ
むくみと脂肪沈着が酷くて、野牛肩だけでなく指輪が出来ないわ
16病弱名無しさん
2021/01/20(水) 01:06:54.76ID:f82cyrRU0 2ミリに減ってもまだ脂肪沈着あるんですか?
ある程度減るのかとと思ってた
0にならないと減らんのか・・・
ある程度減るのかとと思ってた
0にならないと減らんのか・・・
17病弱名無しさん
2021/01/20(水) 02:07:57.31ID:VyCrKImx0 減っても体重はね
18病弱名無しさん
2021/01/20(水) 12:21:13.08ID:wnE9DH9L0 吉村知事 歯科医院に「何かある」…府下5500の医院でクラスターゼロ
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/19/0014017412.shtml
吉村洋文大阪府知事が19日、府下の歯科医院から新型コロナウイルスによるクラスターが発生していないとツイッターに投稿。「何かある」と記した。
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/19/0014017412.shtml
吉村洋文大阪府知事が19日、府下の歯科医院から新型コロナウイルスによるクラスターが発生していないとツイッターに投稿。「何かある」と記した。
19病弱名無しさん
2021/01/20(水) 17:02:31.68ID:tFfLBS6v020病弱名無しさん
2021/01/20(水) 20:54:28.06ID:WZEEG2ez0 食べ物の好みがかわった
トマトが食べられなくなり、牛肉で体調を崩す 2つとも好きだったのに
トマトが食べられなくなり、牛肉で体調を崩す 2つとも好きだったのに
21病弱名無しさん
2021/01/20(水) 21:13:04.23ID:tWUXs1eB022病弱名無しさん
2021/01/20(水) 21:31:33.14ID:1zGnLz5K0 プレドニンとネオーラル処方されているけどコロナワクチン打っても大丈夫か
しばらくは様子見でいいよな
しばらくは様子見でいいよな
23病弱名無しさん
2021/01/21(木) 00:04:53.27ID:M5ssg5Ft0 減量ってそんなに時間かかるのか・・・
10月35mgで今12mgなんだけど
10月35mgで今12mgなんだけど
24病弱名無しさん
2021/01/21(木) 00:19:27.91ID:DrcLU3Mt0 10切ってからが長い。俺は3から2が一年。
25病弱名無しさん
2021/01/21(木) 05:19:11.25ID:g3e5pMkE0 離脱する気なんてゼロ
5mg飲み続ける
5mg飲み続ける
26病弱名無しさん
2021/01/21(木) 08:07:44.61ID:5LjGmT990 10mg以下はゆっくり減らさないと再燃するよ
焦ると倍増又は再入院
焦ると倍増又は再入院
27病弱名無しさん
2021/01/21(木) 09:56:58.68ID:M5ssg5Ft0 なるほど
副作用しんどいから早く減らしたいけど、そうもいかないんだな・・・
副作用しんどいから早く減らしたいけど、そうもいかないんだな・・・
28病弱名無しさん
2021/01/21(木) 14:57:41.29ID:wTcki9uM029病弱名無しさん
2021/01/22(金) 01:46:33.70ID:VE5KlHfz0 もはや生活の一部になってるからプレドニン飲んでることが全然気にならない、つか忘れてしまう。
たまに新しい病院でお薬手帳出すと、ネオーラルも飲んでるんですね!と驚かれ、そういや飲んでた!と自分も驚く。
発病前の生活が思い出せなくて、毎日何となく具合が悪いのがデフォルトになっちゃったよね。
いいんだか悪いんだか。
とは言え再燃の恐怖は常にあって、来週も元気でいられるか自信がない…と思いながら暮らしてる。
早くワクチン打ちたいよー。
副作用はもちろん心配だけど、再燃とコロナとダブルの恐怖を抱えてまた一年過ごすよりはマシに思える。
たまに新しい病院でお薬手帳出すと、ネオーラルも飲んでるんですね!と驚かれ、そういや飲んでた!と自分も驚く。
発病前の生活が思い出せなくて、毎日何となく具合が悪いのがデフォルトになっちゃったよね。
いいんだか悪いんだか。
とは言え再燃の恐怖は常にあって、来週も元気でいられるか自信がない…と思いながら暮らしてる。
早くワクチン打ちたいよー。
副作用はもちろん心配だけど、再燃とコロナとダブルの恐怖を抱えてまた一年過ごすよりはマシに思える。
30病弱名無しさん
2021/01/22(金) 05:36:52.63ID:avNo6jtT031病弱名無しさん
2021/01/22(金) 08:33:19.23ID:fZ1/w+nt0 コロナワクチンほんとに大丈夫なのかね、インフルもプレドニンやネオーラル処方されているとあまり効果ない(打たないよりはマシ)と言われているからあまり効果ないようなら考えちゃうな
33病弱名無しさん
2021/01/24(日) 13:01:53.18ID:0fw2ULUP0 うーむ一回しか言わないけど
プレ飲んだら免疫力下がるよ
プレ飲んだら免疫力下がるよ
35病弱名無しさん
2021/01/24(日) 15:06:15.37ID:v78w6omF040病弱名無しさん
2021/01/24(日) 22:32:54.49ID:2v9P/pTu0 2rだけど免疫低下気にした方がいいのかな?
インフルエンザワクチン平気で打っていたけど。
インフルエンザワクチン平気で打っていたけど。
41病弱名無しさん
2021/01/24(日) 23:12:52.15ID:wB9B+Nvf0 気にする理由が分からん。
42病弱名無しさん
2021/01/24(日) 23:14:53.59ID:wB9B+Nvf0 打った方がいいでしょ。
43病弱名無しさん
2021/01/25(月) 00:37:44.33ID:z4G5gE8Y0 入院し始めてもうすぐ1ヶ月。プレドニン50ミリから80ミリまで増えて眠れない日々が続いてる。今日は蕁麻疹も出てきて痒くてよけいに眠れない。どうすれば眠ることができるんだろう。
44病弱名無しさん
2021/01/25(月) 00:46:19.98ID:NsLqjE870 入院て、相談し放題だからさっさと眠れないじんま
45病弱名無しさん
2021/01/25(月) 00:49:30.78ID:NsLqjE870 すまん。つづき
とにかく困ってること訴えて
睡眠導入剤でも貰ってさっさと眠りにつくといいよ
とにかく困ってること訴えて
睡眠導入剤でも貰ってさっさと眠りにつくといいよ
46病弱名無しさん
2021/01/25(月) 01:04:56.10ID:z4G5gE8Y0 医者に相談して有るんだけど薬漬けになってしまうからと言われ様子見中なのです。とりあえず明日にでもまた相談して睡眠導入剤出せないか聞いてみます。
47病弱名無しさん
2021/01/25(月) 01:44:03.77ID:PMd4L+nV050病弱名無しさん
2021/01/25(月) 03:29:05.45ID:z4G5gE8Y0 >>49
それも良いかもしれないですね。どうせ寝れないなら他の事に時間を使った方が良いのかな?ついついYouTube見てしまうんですよね。でもスマホ画面を見ているからか余計に寝れなくなっていた気もします。
それも良いかもしれないですね。どうせ寝れないなら他の事に時間を使った方が良いのかな?ついついYouTube見てしまうんですよね。でもスマホ画面を見ているからか余計に寝れなくなっていた気もします。
51病弱名無しさん
2021/01/25(月) 05:43:13.34ID:PMd4L+nV052病弱名無しさん
2021/01/25(月) 06:58:20.95ID:z4G5gE8Y0 >>51
夜中とかに突然汗だくになるんですよね・・・。うまく寝れた時は2時間くらいいけたので睡眠導入剤貰えればなんとかなりそうです。
夜中とかに突然汗だくになるんですよね・・・。うまく寝れた時は2時間くらいいけたので睡眠導入剤貰えればなんとかなりそうです。
53病弱名無しさん
2021/01/25(月) 08:30:12.29ID:fI6eNdHE0 俺は気にしないで夜中2時間、朝食後1.5時間、昼過ぎ2時間って毎日規則正しく自分の寝やすい時間に寝てたな。
入院してんだから夜寝ないと困ることなんて無かったし、気に病んでストレス溜めて治療が進まないほうが怖かった。人それぞれだな。
入院してんだから夜寝ないと困ることなんて無かったし、気に病んでストレス溜めて治療が進まないほうが怖かった。人それぞれだな。
55病弱名無しさん
2021/01/25(月) 11:59:24.09ID:fI6eNdHE056病弱名無しさん
2021/01/25(月) 12:20:36.72ID:AJXVkER60 入院中普通に寝れないのは大したことなかったけど薬で胃をやられ胃痛で寝れないのは最悪だった
57病弱名無しさん
2021/01/25(月) 18:25:25.59ID:6IifJ0Ty0 同室のおばあちゃん達のイビキとかゲロとかトイレとかもあって夜は全く眠れなかった・・・
昼間は検査検査で落ち着く暇もないしつらかった
自分でリラックスできるようなものが必要だなと思ったわ
昼間は検査検査で落ち着く暇もないしつらかった
自分でリラックスできるようなものが必要だなと思ったわ
58病弱名無しさん
2021/01/25(月) 19:12:32.10ID:dOD234r10 80って相当体格いいの?
成人男性でも60くらいな気が…。
入院中は寝られる時に寝た方がいいのは同意。
成人男性でも60くらいな気が…。
入院中は寝られる時に寝た方がいいのは同意。
59病弱名無しさん
2021/01/25(月) 20:29:52.10ID:2xpQoCPo061病弱名無しさん
2021/01/25(月) 20:40:56.71ID:2xpQoCPo0 >>43
入院中の蕁麻疹わかるよ、自分も入院するとよく出る。
どうもストレスが原因みたいで、入院生活に慣れると消えた。
自分の場合は清拭用のホットタオルを貰って温めると痒みが治まった。
人によっては反対に冷やす方が楽になったり。
いい方法が見つかります様に。
入院中の蕁麻疹わかるよ、自分も入院するとよく出る。
どうもストレスが原因みたいで、入院生活に慣れると消えた。
自分の場合は清拭用のホットタオルを貰って温めると痒みが治まった。
人によっては反対に冷やす方が楽になったり。
いい方法が見つかります様に。
62病弱名無しさん
2021/01/25(月) 21:00:13.49ID:+7uLaCM60 80すごいな
パルスはやらないのかな
そんなに増やすような病状なら個室に移されたりしないのかな
今は面会禁止な分いつでも寝やすいかもしれないな
パルスはやらないのかな
そんなに増やすような病状なら個室に移されたりしないのかな
今は面会禁止な分いつでも寝やすいかもしれないな
63病弱名無しさん
2021/01/25(月) 21:28:27.40ID:rNcRmXHA0 ステロイドの効能=副反応をドヤ顔で垂れる物知りさんの出入りしてたスレはここですか?
65病弱名無しさん
2021/01/25(月) 21:48:06.72ID:GE9clyvs066病弱名無しさん
2021/01/25(月) 21:54:27.96ID:+7uLaCM60 7日間連続でパルス?
67病弱名無しさん
2021/01/25(月) 22:50:20.21ID:z4G5gE8Y0 >>58
体重90kgくらいはあるから体格はいい方ですね。80ミリは多いみたいなので先生もこれ以上増やしたく無いと言ってました。
体重90kgくらいはあるから体格はいい方ですね。80ミリは多いみたいなので先生もこれ以上増やしたく無いと言ってました。
68病弱名無しさん
2021/01/25(月) 22:52:32.12ID:73X3Vs7b0 「コロナにビビって薬飲まなかったら死にました」のほうが意味不明だろw
69病弱名無しさん
2021/01/25(月) 22:57:02.92ID:z4G5gE8Y070病弱名無しさん
2021/01/25(月) 23:34:23.35ID:2xpQoCPo071病弱名無しさん
2021/01/25(月) 23:52:23.57ID:2xpQoCPo0 ついでに教えとくけどさ、コロナの治療でも結構な割合でステロイドパルスするからな。
そこまで言うなら万が一感染してもステロイドは使いません!ってきっぱり断ってくれよな。
そんときゃ報告待ってるぞ☆
そこまで言うなら万が一感染してもステロイドは使いません!ってきっぱり断ってくれよな。
そんときゃ報告待ってるぞ☆
74病弱名無しさん
2021/01/26(火) 11:25:45.13ID:kHPSfnsx0 バカは風邪ひかない。そういうことか。
77病弱名無しさん
2021/01/26(火) 13:16:24.52ID:odHJS4Qw0 ただの荒らしだろかまうなよ
78病弱名無しさん
2021/01/26(火) 16:15:22.02ID:VABxcXLz0 また暇人が荒らしてんのか
ナマポ生活ってよほど時間余ってるんだな
ナマポ生活ってよほど時間余ってるんだな
79病弱名無しさん
2021/01/28(木) 17:06:26.45ID:spK/X8hs0 しつこいのは嫌だから最後にしとくが
プレ飲んでると免疫力下がるよ
プレ飲んでると免疫力下がるよ
80病弱名無しさん
2021/01/28(木) 17:23:48.84ID:V6+NFb9Q0 しつけー!w
81病弱名無しさん
2021/01/28(木) 18:01:39.41ID:oMvaFnQv0 「あの人」が無職になって結婚できそうにないから終了?
82病弱名無しさん
2021/01/30(土) 18:25:32.34ID:hKJHltoR0 余計なお世話かも知れないが
プレ飲んでると免疫力下がるよ
プレ飲んでると免疫力下がるよ
83病弱名無しさん
2021/01/30(土) 21:16:35.81ID:yiOsl0Ff0 プレドニンは何年も飲み続けたら
リスクが高まるものなんでしょうか
体内にリスクが蓄積されるものでしょうか?
例えば5,6年位服用をストップしてたとしても意味ない感じでしょうか。
リスクが高まるものなんでしょうか
体内にリスクが蓄積されるものでしょうか?
例えば5,6年位服用をストップしてたとしても意味ない感じでしょうか。
85病弱名無しさん
2021/01/30(土) 22:48:44.76ID:fe/WWJGH0 >>83
蓄積というよりも、飲んだ分だけ身体に負担がかかるでしょ。骨ももろくなるし視力も低下するし。飲んでりゃどんどん危険が増すわけで、やめたからと言って骨密度が戻るわけでもないし。ムーンは治ると思うけどね。
蓄積というよりも、飲んだ分だけ身体に負担がかかるでしょ。骨ももろくなるし視力も低下するし。飲んでりゃどんどん危険が増すわけで、やめたからと言って骨密度が戻るわけでもないし。ムーンは治ると思うけどね。
86病弱名無しさん
2021/01/31(日) 06:21:19.20ID:NcbxUb0x087病弱名無しさん
2021/01/31(日) 09:04:20.87ID:BXdRhO1J0 >>85
これだね。例えば皮膚が弱くなって異常が出やすくなったけど、プレ治療終わってもそれは元には戻りませんって言われてチビッた俺みたいなこと。
これだね。例えば皮膚が弱くなって異常が出やすくなったけど、プレ治療終わってもそれは元には戻りませんって言われてチビッた俺みたいなこと。
88病弱名無しさん
2021/01/31(日) 11:13:30.47ID:qu7ax+M80 皮膚薄くなるよなー、年々肌が弱くなってほとほと困る。
それと点状出血。
毛細血管が貧弱になり過ぎて運動したり力を使ったりすると血管が弾けて勝手にアザができる。
ひどい時はDV受けたみたいだよw
骨密度は何故か飲み始めてから増えたな。
運動の機会増やしたりなるべく太陽に当たったり、健康な頃より意識したからかな。
それと点状出血。
毛細血管が貧弱になり過ぎて運動したり力を使ったりすると血管が弾けて勝手にアザができる。
ひどい時はDV受けたみたいだよw
骨密度は何故か飲み始めてから増えたな。
運動の機会増やしたりなるべく太陽に当たったり、健康な頃より意識したからかな。
89病弱名無しさん
2021/01/31(日) 18:12:02.65ID:bYRootzL0 戻らないのは皮膚と骨密度と思ってたわ
飲むの辞めた後でも、目とか白内障の危険度って高いままなのかね?
飲むの辞めた後でも、目とか白内障の危険度って高いままなのかね?
90病弱名無しさん
2021/01/31(日) 18:18:11.24ID:WUS255It0 眼科で処方されてる人いますか?
あまり飲まないほうが良いのでしょうか?
目が赤く炎症してるんですが
あまり飲まないほうが良いのでしょうか?
目が赤く炎症してるんですが
91病弱名無しさん
2021/01/31(日) 18:54:52.11ID:W6ayJwWB0 医師に処方されたならちゃんと飲め
副作用なんぞ熟知してる人間が必要だと判断してるんだろうが
副作用なんぞ熟知してる人間が必要だと判断してるんだろうが
92病弱名無しさん
2021/01/31(日) 19:13:31.70ID:ZyK8FTAZ0 勝手にやめたり飲んだりしちゃダメな薬だから処方された通りに飲みなはれ
93病弱名無しさん
2021/01/31(日) 21:00:50.71ID:BXdRhO1J0 止めてみて結果教えて欲しい。
このスレの英雄になれるよ。
このスレの英雄になれるよ。
95病弱名無しさん
2021/01/31(日) 21:39:26.86ID:Efylv4ov0 ったく
プレ飲んでると免疫力下がるよ
プレ飲んでると免疫力下がるよ
96病弱名無しさん
2021/01/31(日) 23:04:00.56ID:AM7nZ+O40 >>89
一度悪くなった視力は大人になってからは回復しないし、白内障のリスクもかなり上がるよね。骨密度も戻らないから薬を飲んだりするんじゃないのかなぁ。治るのは顔や肩の肉付きじゃない?
原病の仕方なく飲んでるけど、できれば飲みたくない薬No. 1。こんなにいやな副作用怖いと言っても医者って大した危機感感じてないのよふーんくらいにしか。
一度悪くなった視力は大人になってからは回復しないし、白内障のリスクもかなり上がるよね。骨密度も戻らないから薬を飲んだりするんじゃないのかなぁ。治るのは顔や肩の肉付きじゃない?
原病の仕方なく飲んでるけど、できれば飲みたくない薬No. 1。こんなにいやな副作用怖いと言っても医者って大した危機感感じてないのよふーんくらいにしか。
97病弱名無しさん
2021/02/01(月) 00:07:05.29ID:KOzMWhf70 飲み始めた年齢によるんだろうけど、痩せてもムーンや柳生肩の残骸が残ってるよ。
何年過ぎても肩が盛り上がったままだし、顔も皮膚が伸びてほっぺただらん。いやんなるね。
医者の仕事は生かすこと。どう生きるかは自分の仕事。しゃーなしだ。
何年過ぎても肩が盛り上がったままだし、顔も皮膚が伸びてほっぺただらん。いやんなるね。
医者の仕事は生かすこと。どう生きるかは自分の仕事。しゃーなしだ。
99病弱名無しさん
2021/02/01(月) 08:08:00.89ID:edNxXACj0 99
100病弱名無しさん
2021/02/01(月) 08:08:10.17ID:edNxXACj0 100
102病弱名無しさん
2021/02/01(月) 10:29:58.19ID:F3BUcsCE0 ある病気の炎症を押さえるために30mgから開始。
30mg 1週間ほど
20mg 1週間ほど
10mg 1週間ほど
9mg 1週間ほど
8mg 1週間ほど
7mg 1週間ほど
6mg 1週間ほど ここまでは何事もなく減薬出来た。
------------------------------------------
5mg ここからが長い。1mg減らすたびに精神的に不安定になる。
4mg そのため前の値に戻ってしばらく様子を見るなどした。
3mg 5mgを切ってからは1mg減らすのに240日掛けたこともある。
2mg マイカーのキズはこの時の精神的不安定(焦燥感など)が原因w
1mg
0.5mg
0mg ここまでで約3年。
精神的不安定(焦燥感など)と書いたが中には自殺する様な人も居るらしい。
頑張ってね>ALL
30mg 1週間ほど
20mg 1週間ほど
10mg 1週間ほど
9mg 1週間ほど
8mg 1週間ほど
7mg 1週間ほど
6mg 1週間ほど ここまでは何事もなく減薬出来た。
------------------------------------------
5mg ここからが長い。1mg減らすたびに精神的に不安定になる。
4mg そのため前の値に戻ってしばらく様子を見るなどした。
3mg 5mgを切ってからは1mg減らすのに240日掛けたこともある。
2mg マイカーのキズはこの時の精神的不安定(焦燥感など)が原因w
1mg
0.5mg
0mg ここまでで約3年。
精神的不安定(焦燥感など)と書いたが中には自殺する様な人も居るらしい。
頑張ってね>ALL
103病弱名無しさん
2021/02/01(月) 12:20:46.88ID:1+BGJwUg0104病弱名無しさん
2021/02/01(月) 15:46:32.00ID:fVhbothX0 この薬を飲んでる時はオナニーは控えた方が良いでしょうか?
眼科で処方されてるのですが
眼科で処方されてるのですが
106病弱名無しさん
2021/02/01(月) 16:37:36.52ID:fdCGTmJy0 プレドニン60mg服用してるとき、オナニーしたら後頭部に今まで感じたことないレベルの激痛を感じるようになったことあるわ
多分プレドニンの副作用による高血圧が原因で降圧剤服用したら良くなった
多分プレドニンの副作用による高血圧が原因で降圧剤服用したら良くなった
107病弱名無しさん
2021/02/01(月) 17:15:27.55ID:KIsSiMoT0 まあゼロが目標でも5くらいになったらゆったり構えてたらいいよ
ゼロにならないゼロにならないてヒスってる人結構いるけど
ゼロにならないゼロにならないてヒスってる人結構いるけど
108病弱名無しさん
2021/02/01(月) 20:24:41.03ID:n0NEbM/f0 60飲むくらい体調悪いのによくオナニーしようと思ったねw
109病弱名無しさん
2021/02/01(月) 20:52:53.15ID:WSr3fE5X0 下ネタはやめにしない?
プレ飲んでると免疫力下がるよ
プレ飲んでると免疫力下がるよ
110病弱名無しさん
2021/02/01(月) 21:10:00.14ID:fdCGTmJy0111病弱名無しさん
2021/02/01(月) 21:15:51.60ID:J8Lf5YVL0 プレ自体の副作用でハイになったりもするしね
112病弱名無しさん
2021/02/01(月) 21:48:06.72ID:wWadvDpk0 免疫力って言葉を勘違いしてる人いるような。
115病弱名無しさん
2021/02/01(月) 23:22:13.16ID:UuIWyKmL0116病弱名無しさん
2021/02/02(火) 00:59:36.43ID:O/n155o10 プレドニン飲んでいても花粉症の人いますか?
117病弱名無しさん
2021/02/02(火) 06:29:14.91ID:7A84u1bv0 医者からタバコをやめるように言われたんだけど
タバコを吸ってる人いますか?
タバコを吸ってる人いますか?
118病弱名無しさん
2021/02/02(火) 07:52:41.69ID:swwaE1yf0 プレドニン飲み始めてから花粉症、アレルギー性鼻炎はなくなったけど、たまに単発で発症するときが辛い
ちなみにプレドニン2.5mg、ネオーラル150mg
ちなみにプレドニン2.5mg、ネオーラル150mg
119病弱名無しさん
2021/02/02(火) 09:59:05.77ID:Wq6IaAdZ0120病弱名無しさん
2021/02/02(火) 15:44:18.95ID:dUcl/gFr0 飲み始めてから猫アレルギーで喘息出なくなった
顔の吹き出物が凄かったけどそれも全く出なくなった
顔の吹き出物が凄かったけどそれも全く出なくなった
121病弱名無しさん
2021/02/02(火) 18:38:00.73ID:vT3zRxG90 IGG4眼症で40mg5ヶ月
35に減らしたら再燃
感染症怖いけど、コロナに効くとの話もあるし
35に減らしたら再燃
感染症怖いけど、コロナに効くとの話もあるし
123病弱名無しさん
2021/02/03(水) 01:51:13.53ID:BBY2mWdf0 生涯摂取量って大事なんかね?
俺もう2万mg超えてるらしいんだけど、医者はガイドラインでは1万が上限とか言ってる
あんたが静注パルスや経口指示したんだろ、って
まぁこれに頼らなきゃいけないらしいし、最近は免疫グロブリンも定期的にやって1日10mg以下を達成したから騒ぎ立てる必要もないかもしれないけど気になる
俺もう2万mg超えてるらしいんだけど、医者はガイドラインでは1万が上限とか言ってる
あんたが静注パルスや経口指示したんだろ、って
まぁこれに頼らなきゃいけないらしいし、最近は免疫グロブリンも定期的にやって1日10mg以下を達成したから騒ぎ立てる必要もないかもしれないけど気になる
124病弱名無しさん
2021/02/03(水) 02:57:18.15ID:9c7Oil1K0 どんな副作用が出るかは運みたいなもんだし
細かい数字は気にしない
細かい数字は気にしない
125病弱名無しさん
2021/02/03(水) 08:17:34.54ID:LKcenMsJ0 ワカチコワカチコ
127病弱名無しさん
2021/02/03(水) 21:00:27.46ID:DS4TaB0J0 犬の病気にもステロイドって使うんだな
128病弱名無しさん
2021/02/03(水) 22:32:52.52ID:tQGGwv9Q0 プレドニンは上限なんてないって言われたぞ
俺は一生飲み続けるものだと思って諦めてるわ
40ミリから始まって7年、ここ2年くらい7mg
俺は一生飲み続けるものだと思って諦めてるわ
40ミリから始まって7年、ここ2年くらい7mg
129病弱名無しさん
2021/02/03(水) 23:18:43.56ID:IItCSjQz0 私なんて20年以上飲んでるわ
130病弱名無しさん
2021/02/04(木) 00:09:00.25ID:vb96x7o20 >>126
自己免疫疾患です
ほとんどの副作用は薬で抑えられてるけど
常に胃の中にソフトボールがあるような膨満感?はどうしようもなくてシンドイ
色々見ても総量がどうとか出てこないからあまり気にしなくていいのかな
自己免疫疾患です
ほとんどの副作用は薬で抑えられてるけど
常に胃の中にソフトボールがあるような膨満感?はどうしようもなくてシンドイ
色々見ても総量がどうとか出てこないからあまり気にしなくていいのかな
131病弱名無しさん
2021/02/04(木) 00:16:08.49ID:DNaqkxA20 ワイは14年目に入って下限値が7.5mgだそうだ。一生服用だってさ。パルス3日から、服用50mgで始まり今現在、くしゃみだけで肋骨骨折。歯はボロボロ抜ける。
あの時死んでいたらなぁと思う。
あの時死んでいたらなぁと思う。
132病弱名無しさん
2021/02/04(木) 01:06:16.12ID:O5IuHANt0133病弱名無しさん
2021/02/04(木) 06:45:44.46ID:3pXOsWG+0 皆さんどんな病気なんですか?
135病弱名無しさん
2021/02/04(木) 09:34:40.96ID:2BXwBIRR0 >>130
お大事に。俺は5日目で急激な好中球欠乏がでてIVigは中止になった。完走祈ります。
総量の話はここでも時々出るけど、それによって処方内容が変わったって話はここでも他でも聞かないから、話題にならないというか話題にしても意味がないって感じじゃないかな。
お大事に。俺は5日目で急激な好中球欠乏がでてIVigは中止になった。完走祈ります。
総量の話はここでも時々出るけど、それによって処方内容が変わったって話はここでも他でも聞かないから、話題にならないというか話題にしても意味がないって感じじゃないかな。
136病弱名無しさん
2021/02/04(木) 12:01:19.90ID:DNaqkxA20 >>132
レスありがとうございます。
自身は自己免疫疾患の合併症で血管炎になり、今後どこに血管炎が出てくるかわからんので過去は脳血管で、脳梗塞、くも膜下出血でした。去年は上行結腸の大出血でカテーテルでコイル塞栓。もう良いだろって思いますよ。
レスありがとうございます。
自身は自己免疫疾患の合併症で血管炎になり、今後どこに血管炎が出てくるかわからんので過去は脳血管で、脳梗塞、くも膜下出血でした。去年は上行結腸の大出血でカテーテルでコイル塞栓。もう良いだろって思いますよ。
137病弱名無しさん
2021/02/04(木) 14:08:23.78ID:PHFKIoYl0 自分は副作用だったらこれが一番怖い
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23f70acd57070c363793540570f7a5228f55494
原病はとりあえず普通の生活は支障なくできるから身体の自由奪われるのが怖い
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23f70acd57070c363793540570f7a5228f55494
原病はとりあえず普通の生活は支障なくできるから身体の自由奪われるのが怖い
138病弱名無しさん
2021/02/05(金) 06:02:06.45ID:fJwu2IlM0 この薬を飲むと免疫力が下がるらしいですが
オナニーして射精したら体に悪いですかね?
オナニーして射精したら体に悪いですかね?
139病弱名無しさん
2021/02/06(土) 01:13:46.65ID:1/IsNpUG0 自分の医者はプレの生涯限度量を言ったことないな…
自分は現時点で総量3万mg位摂取してる。急に不安になってきた。
皆さん医者から総量限度は何mgって言われてるんですか?
自分は現時点で総量3万mg位摂取してる。急に不安になってきた。
皆さん医者から総量限度は何mgって言われてるんですか?
140病弱名無しさん
2021/02/06(土) 01:48:57.27ID:6K0m0SFa0 結局、減量期間が3年半で4.6gだな
142病弱名無しさん
2021/02/06(土) 18:58:04.86ID:AsAJhjYT0 プレドニン10_飲んでいたき、自己免疫疾患の人は免疫力を高めると宣伝されてるニンニク卵黄とか朝鮮人参とか飲まない方が良いんですか?と主治医に訊いたらそれらは規定量の範囲でしたら全然問題ないですよ、と。
要はニンニク卵黄だの朝鮮人参だのの免疫力強化など大したことではないのだろうな、と思った。
しかし、メラトニンという睡眠薬、これの免疫強化力はガチであって、フランスでは自己免疫疾患の人は2_以上は飲んではいけないとされているらしい。
1_でも充分寝れるのでもしこのスレでメラトニン飲んでる人がいたら注意してほしい。
要はニンニク卵黄だの朝鮮人参だのの免疫力強化など大したことではないのだろうな、と思った。
しかし、メラトニンという睡眠薬、これの免疫強化力はガチであって、フランスでは自己免疫疾患の人は2_以上は飲んではいけないとされているらしい。
1_でも充分寝れるのでもしこのスレでメラトニン飲んでる人がいたら注意してほしい。
143病弱名無しさん
2021/02/08(月) 05:47:49.76ID:jTb9cJi70 プレドニン、20年目
53歳
最近、太りだして、ムーンフェイス
顔色は赤黒い
精神的にイライラしている
次は、どんな症状が出ますか?
長生きするでしょうか?
53歳
最近、太りだして、ムーンフェイス
顔色は赤黒い
精神的にイライラしている
次は、どんな症状が出ますか?
長生きするでしょうか?
144病弱名無しさん
2021/02/08(月) 06:16:40.90ID:y04MRDof0 プレドニン、20年目
53歳
最近、太りだして、ムーンフェイス
顔色は赤黒い
派遣社員だったが雇い止め
精神的にイライラしている
次は、どんな症状が出ますか?
長生きするでしょうか?
53歳
最近、太りだして、ムーンフェイス
顔色は赤黒い
派遣社員だったが雇い止め
精神的にイライラしている
次は、どんな症状が出ますか?
長生きするでしょうか?
145病弱名無しさん
2021/02/08(月) 09:02:24.22ID:/PJT2DLq0 5ちゃんでつい連投しちゃうほどイライラするなら短命かも
148病弱名無しさん
2021/02/08(月) 11:19:46.16ID:qpTCaAYd0 時期によって、違います。
今、増やされてます。
今、増やされてます。
149病弱名無しさん
2021/02/08(月) 11:23:57.30ID:kUbyGa5F0 プレドニン飲んでる人ってどんな病気の人がいるの?
150病弱名無しさん
2021/02/08(月) 11:39:47.08ID:/PJT2DLq0 俺免疫系難病
151病弱名無しさん
2021/02/08(月) 11:59:15.75ID:EXtV60Ob0 プレドニン飲む必要がある人が先天的に躁病持っていたら躁が悪化したりしないのだろうか?
152病弱名無しさん
2021/02/08(月) 12:57:01.93ID:bVExC4jB0 興奮しやすいな。
153病弱名無しさん
2021/02/08(月) 13:24:18.64ID:MetYDnMx0 >>149
リウマチ性多発筋痛症(PMR)で今年1月から飲んでます。
20mgを1週間→15mgを1週間→10mgを2週間
現在7.5mg服用中、これを2週間の予定。
10から7.5は結構キツイですね。次は6の予定だけど、7にしてもらうつもりです。
リウマチ性多発筋痛症(PMR)で今年1月から飲んでます。
20mgを1週間→15mgを1週間→10mgを2週間
現在7.5mg服用中、これを2週間の予定。
10から7.5は結構キツイですね。次は6の予定だけど、7にしてもらうつもりです。
154病弱名無しさん
2021/02/08(月) 18:10:49.40ID:sZLK758f0156病弱名無しさん
2021/02/08(月) 20:59:09.81ID:KbR0nivU0 血管炎です。
11年目突入
11年目突入
157病弱名無しさん
2021/02/08(月) 21:04:50.86ID:BLzWrE450 みんな病と闘ってるんだな
アトピーでステロイド軟膏使い出して副作用が不安すぎてビクビクしてたけどこんなのどーてことないな
アトピーでステロイド軟膏使い出して副作用が不安すぎてビクビクしてたけどこんなのどーてことないな
158病弱名無しさん
2021/02/08(月) 23:10:41.32ID:Auz0BLsR0 ステロイド依存性のネフローゼ、ここ2年再発していない、プレドニン2.5mgとネオーラル150mg
痩せたらネオーラル減らせるけどプレドニンは一生このままっぽい
痩せたらネオーラル減らせるけどプレドニンは一生このままっぽい
160病弱名無しさん
2021/02/08(月) 23:30:14.54ID:/yWjl8oR0 EGPA7年目
原病の症状はほぼないけどとにかく疲れやすいよ
原病の症状はほぼないけどとにかく疲れやすいよ
162病弱名無しさん
2021/02/09(火) 03:25:02.48ID:H2PAuMmW0 痛風発作が出たときに飲むと効果ありますか?
163病弱名無しさん
2021/02/09(火) 03:46:57.50ID:TJSSSu1C0164病弱名無しさん
2021/02/09(火) 07:42:55.71ID:Ptm/f8E60 プレドニンを飲み続けたらどうなりますか?
165病弱名無しさん
2021/02/09(火) 08:06:32.00ID:xaxT4x7l0166病弱名無しさん
2021/02/09(火) 09:07:58.21ID:qvhsk/uZ0 スチル病です。
ニンニクが良いと聞いて、食べています。
本当に効くんでしょうか?
医者のクスリは、指示通り飲んでいます。
ニンニクが良いと聞いて、食べています。
本当に効くんでしょうか?
医者のクスリは、指示通り飲んでいます。
167病弱名無しさん
2021/02/09(火) 10:20:39.29ID:kQh7ilc80 民間療法は宗教みたいなもんだからなぁ
信じるか信じないかだけだよ
信じるか信じないかだけだよ
169病弱名無しさん
2021/02/09(火) 21:46:13.83ID:5lCkqDZb0170病弱名無しさん
2021/02/09(火) 22:28:09.38ID:8tP3qrRt0 別に珍しくないよ
172病弱名無しさん
2021/02/09(火) 23:05:12.95ID:jdoec8vL0 信じる人は救われる!
プラセボ効果。
プラセボ効果という言葉を知ると救われなくなる。
プラセボ効果。
プラセボ効果という言葉を知ると救われなくなる。
174病弱名無しさん
2021/02/10(水) 05:13:45.44ID:YaJoIRYS0 帯状疱疹辛い
痛くて全然寝れない、
プレドニン飲み始めて顔におできとかよく出来ていたからまたいつものと思ったら帯状疱疹、辛い
痛くて全然寝れない、
プレドニン飲み始めて顔におできとかよく出来ていたからまたいつものと思ったら帯状疱疹、辛い
175病弱名無しさん
2021/02/10(水) 06:59:59.09ID:1xEMm5He0176病弱名無しさん
2021/02/10(水) 07:18:42.76ID:Hc8YNy9u0 副作用の食欲増進を経験している人は多いみたいだけど、自分は全くない。
原病の症状である食欲不振、体重減少と相殺しているのか?
体重は発病から2週間で4s減少してたが、プレドニン飲みだしてからは減少が止まり、
現在は3s減で固定されている。
あと副作用で言うと服用1か月目辺りから明らかな増毛が感じられた。
まあ脱毛よりは良いんだろうけど、服用止めたらまた抜けるのかな?
原病の症状である食欲不振、体重減少と相殺しているのか?
体重は発病から2週間で4s減少してたが、プレドニン飲みだしてからは減少が止まり、
現在は3s減で固定されている。
あと副作用で言うと服用1か月目辺りから明らかな増毛が感じられた。
まあ脱毛よりは良いんだろうけど、服用止めたらまた抜けるのかな?
177病弱名無しさん
2021/02/10(水) 09:29:02.79ID:1H970Z6K0 >>176
飲んでる量そんなに多くないかんじ?
自分は5キロ増量したよ
飲んでる薬色々あるけど、ほぼ副作用に体重増加ってかかれてる・・・
だからプレドニンの影響なのかなあ?とも思うけど、野牛肩すごいから、そうなんかなw
飲んでる量そんなに多くないかんじ?
自分は5キロ増量したよ
飲んでる薬色々あるけど、ほぼ副作用に体重増加ってかかれてる・・・
だからプレドニンの影響なのかなあ?とも思うけど、野牛肩すごいから、そうなんかなw
178病弱名無しさん
2021/02/10(水) 20:16:18.87ID:LVB2bBBm0 気がゆるむのはいけない
プレ飲むと免疫力下がるよ
コロナとお近づき
プレ飲むと免疫力下がるよ
コロナとお近づき
179病弱名無しさん
2021/02/10(水) 22:34:28.83ID:PhiVh7b/0 >>169
総量が問題になるなら
誰か研究してたり
医師が経験的に気付いてて対処したり
総量の記録が行われたり
するはず
個人的に人のブログとか見てて総量と副作用関係なさそうに思う
何十年も10ミリ近く飲んでてもムーンと肥満気味くらいな人もいれば
がん治療の一環で1か月くらい飲んでただけなのに即大腿骨骨頭壊死になったり
総量が問題になるなら
誰か研究してたり
医師が経験的に気付いてて対処したり
総量の記録が行われたり
するはず
個人的に人のブログとか見てて総量と副作用関係なさそうに思う
何十年も10ミリ近く飲んでてもムーンと肥満気味くらいな人もいれば
がん治療の一環で1か月くらい飲んでただけなのに即大腿骨骨頭壊死になったり
180病弱名無しさん
2021/02/10(水) 23:07:16.82ID:kQrwg9++0 そういえばジュニアさんって大腿骨骨頭壊死?
181病弱名無しさん
2021/02/10(水) 23:58:51.71ID:KJDdiR/S0182病弱名無しさん
2021/02/11(木) 00:34:54.86ID:RTqYy5c60183病弱名無しさん
2021/02/11(木) 07:51:07.85ID:e3SWAIy10185病弱名無しさん
2021/02/11(木) 08:35:37.28ID:Ht+uyTzi0 だから?
187病弱名無しさん
2021/02/11(木) 10:52:28.46ID:Ht+uyTzi0 副腎はサボるんだよ
188病弱名無しさん
2021/02/11(木) 11:17:02.54ID:4RIIKCGs0 ムーンと野牛肩って何mgくらいにまで
減量したら治るものでしょうか?
私は5mg服用してて全然体系戻らない…
減量したら治るものでしょうか?
私は5mg服用してて全然体系戻らない…
189病弱名無しさん
2021/02/11(木) 11:29:19.59ID:3I/TlsBM0 >>187
と言うよりも外から入れると「足りてるな!ならイイや!」になる。
ところがプレドニン減量の過程で必要量に足りなくなっても暫く生産しないんだよね。
タイムラグが有る。
ここで体が異変を感じ、精神的に焦燥感とか鬱の症状が出る。
と言うよりも外から入れると「足りてるな!ならイイや!」になる。
ところがプレドニン減量の過程で必要量に足りなくなっても暫く生産しないんだよね。
タイムラグが有る。
ここで体が異変を感じ、精神的に焦燥感とか鬱の症状が出る。
190病弱名無しさん
2021/02/11(木) 19:40:30.94ID:6+fZU8E50 自分の総量てどれくらいだろと思ったけど入院時のがわからない
パルスから初めて1週間で10%ずつ減らしますと言われてたな
7年前の雪のバレンタインに退院した思い出
パルスから初めて1週間で10%ずつ減らしますと言われてたな
7年前の雪のバレンタインに退院した思い出
191病弱名無しさん
2021/02/12(金) 06:41:40.20ID:dFeZTFZQ0 >>183
自分も5mgを切った頃から1mg減らす度に何かと辛かったですよ。
慣れる(自分でステロイドを作り出す)まで1〜2週間のタイムラグがあるのでこの間が辛い。
直ぐに出てこないんですね。たった1mgの差でこうなります。
当初はパニックでした。意味不明の焦燥感ですね。鬱になります。
体が気がつくのでしょう。それが精神状態に影響する。
人間は日々炎症が発生するのだそうでステロイドは必須なんですね。
自殺する人も居るとか。当初はウソだろ〜と思ってましたが納得。
しかし理由が分かれば安心します。
1〜2週間ご何事も無かった様になります。で、また1mg減らすと・・・
辛ければ元の量に戻して様子を見て、再度チャレンジ。
これを繰り返して0mgへ進みます。
自分も5mgを切った頃から1mg減らす度に何かと辛かったですよ。
慣れる(自分でステロイドを作り出す)まで1〜2週間のタイムラグがあるのでこの間が辛い。
直ぐに出てこないんですね。たった1mgの差でこうなります。
当初はパニックでした。意味不明の焦燥感ですね。鬱になります。
体が気がつくのでしょう。それが精神状態に影響する。
人間は日々炎症が発生するのだそうでステロイドは必須なんですね。
自殺する人も居るとか。当初はウソだろ〜と思ってましたが納得。
しかし理由が分かれば安心します。
1〜2週間ご何事も無かった様になります。で、また1mg減らすと・・・
辛ければ元の量に戻して様子を見て、再度チャレンジ。
これを繰り返して0mgへ進みます。
192病弱名無しさん
2021/02/12(金) 06:49:53.01ID:dFeZTFZQ0 p,s,
ステロイドを減らしたらω3系の油で補填?
油にはω9・ω6・ω3と有るのですが、普通のサラダ油や大豆油はω6系であり炎症を促進するとか。
一方ω3系(青魚などに多い)は炎症を沈める作用があるそうです。
近年バランスが崩れω3系の油の摂取が減っているそうです。
ステロイド減量で辛い時は試してみると良いかも。
ステロイドを減らしたらω3系の油で補填?
油にはω9・ω6・ω3と有るのですが、普通のサラダ油や大豆油はω6系であり炎症を促進するとか。
一方ω3系(青魚などに多い)は炎症を沈める作用があるそうです。
近年バランスが崩れω3系の油の摂取が減っているそうです。
ステロイド減量で辛い時は試してみると良いかも。
193病弱名無しさん
2021/02/12(金) 07:01:53.71ID:WvTTLXU00 >>191
5mg以下は1mg錠剤を割って0.5mg刻みにはしないんでしょうか?
6→5は16%減ですが、5→4だと20%、4→3は25%、3→2は33%減となります。
10mg以上なら20%減でも大丈夫でしょうが、
5mg以下の少量で20%以上の減は結構キツイと思われますがどうなんでしょう?
5mg以下は1mg錠剤を割って0.5mg刻みにはしないんでしょうか?
6→5は16%減ですが、5→4だと20%、4→3は25%、3→2は33%減となります。
10mg以上なら20%減でも大丈夫でしょうが、
5mg以下の少量で20%以上の減は結構キツイと思われますがどうなんでしょう?
194病弱名無しさん
2021/02/12(金) 07:22:56.73ID:dFeZTFZQ0195病弱名無しさん
2021/02/12(金) 07:28:33.06ID:zpQkEzby0197病弱名無しさん
2021/02/12(金) 12:12:11.14ID:W5vyDZ3C0 去年の1月から突発性間質性肺炎で服用。
突発性間質性肺炎は治ったが、後5mm…。
なかなかに辛いw
突発性間質性肺炎は治ったが、後5mm…。
なかなかに辛いw
199病弱名無しさん
2021/02/12(金) 17:33:39.83ID:P/7PJtk20 辛いけど減量を0.5にしても辛い期間がトータルで増えるだけであんまり意味ないかな
201病弱名無しさん
2021/02/13(土) 04:36:47.69ID:rQuRhO4K0 主治医が五ミリなら差ほど副作用がない?と言うんでそのままにしてる
無いわけないと思いながらあの減量の辛さを経験してるからそのまま飲んでます
死ぬまででしょうね
無いわけないと思いながらあの減量の辛さを経験してるからそのまま飲んでます
死ぬまででしょうね
202病弱名無しさん
2021/02/13(土) 07:04:19.05ID:s1F2bk0v0204病弱名無しさん
2021/02/13(土) 09:06:39.94ID:ccMzXLLY0 ものすげー失礼な話だけど、飲んでる自分に酔いたいなら一生のみ続けるでしょうな。
206病弱名無しさん
2021/02/13(土) 09:17:53.53ID:n1MFXR0/0 自分の主治医は小刻みに減量しなかったな60→50→40→30→20→15→10→5→2.5
20→15、15→10辺りは辛かったけど2週間ぐらいで慣れた感じ
60→2.5までで一年ぐらい、途中原病が再発したりで5回ぐらい再発したけど
20→15、15→10辺りは辛かったけど2週間ぐらいで慣れた感じ
60→2.5までで一年ぐらい、途中原病が再発したりで5回ぐらい再発したけど
207病弱名無しさん
2021/02/13(土) 09:29:25.66ID:ccMzXLLY0208病弱名無しさん
2021/02/13(土) 11:20:13.78ID:c1rjrJ590 ものすげー失礼な話やな。
209病弱名無しさん
2021/02/13(土) 14:48:31.50ID:E3WcZP7P0 俺70mgから0mgまで2か月だった。
それで良かったのか?
それで良かったのか?
211病弱名無しさん
2021/02/13(土) 15:06:54.87ID:DolhGA/C0 >>202
1ミリ減らした倦怠感と0.5減らした倦怠感に2倍の差があるとは思えない
その位の時期だと原病の再燃にも大した差はなさそうだけど
まあ働かなくていい人なら良いんだろうけど
人の体験談聴いてもあなたに当てはまるかはわからないよ
1ミリ減らした倦怠感と0.5減らした倦怠感に2倍の差があるとは思えない
その位の時期だと原病の再燃にも大した差はなさそうだけど
まあ働かなくていい人なら良いんだろうけど
人の体験談聴いてもあなたに当てはまるかはわからないよ
212病弱名無しさん
2021/02/13(土) 16:53:38.14ID:WumzuKpB0 凄いこと言うな治らん病気で一生飲まなきゃ行けない人もいるのに
213病弱名無しさん
2021/02/13(土) 18:18:30.21ID:6G9NrZBL0 病気を理由に働かないパラサイトシングル
214病弱名無しさん
2021/02/13(土) 18:18:48.76ID:/GODUfHR0 どこにでも変な人は居るよ
前からここにも一人居るけどスルーでいいよ
病人にしか強くなれない情けない人だから笑
前からここにも一人居るけどスルーでいいよ
病人にしか強くなれない情けない人だから笑
215病弱名無しさん
2021/02/13(土) 18:43:47.47ID:6TMS3dNX0 でもそれが5ちゃんだもなー
216病弱名無しさん
2021/02/13(土) 22:26:07.03ID:nP1iRpjw0 親を脅迫するの、やめてほしい。
218病弱名無しさん
2021/02/13(土) 22:50:09.70ID:t22CDvxv0 自分のこと言われてるって自覚はあるんやねw
219病弱名無しさん
2021/02/13(土) 23:02:16.03ID:zuNuZZTe0 いろいろ頭悪いの沸いてきた
ちまちま毎日監視してんだろうな
ちまちま毎日監視してんだろうな
220病弱名無しさん
2021/02/13(土) 23:10:50.45ID:oeesYkjZ0 お医者さん的には10mgでいいみたいだがあの多幸感はくせになって20mg
あだなはフワちゃん
あだなはフワちゃん
221病弱名無しさん
2021/02/14(日) 02:05:11.40ID:0LXgGRsV0 >>216
ぴぐもんの?
ぴぐもんの?
224病弱名無しさん
2021/02/14(日) 04:08:07.26ID:BoCDgDAT0 おまえ厨出た出た
同じ人いますか女のくせに
同じ人いますか女のくせに
225病弱名無しさん
2021/02/14(日) 04:41:45.63ID:uiQj3nLW0 プレ飲むと免疫力下がるよ
226病弱名無しさん
2021/02/14(日) 15:32:54.67ID:L8GTn8pq0 不思議なことに病院行った時にムーンの人って見かけないんだよな
228病弱名無しさん
2021/02/14(日) 17:42:19.29ID:L8GTn8pq0 現在の話じゃないんだ
229病弱名無しさん
2021/02/15(月) 02:20:46.53ID:lR5prhdU0230病弱名無しさん
2021/02/15(月) 03:39:20.89ID:ehbvg94F0 何こいつ
お前が来るなよ馬鹿女
お前が来るなよ馬鹿女
233病弱名無しさん
2021/02/15(月) 09:23:25.60ID:/hsnkgIO0 >>204
自分に酔いながらプレドニン飲む分けないですよ
どんなに怖い薬が死ぬほど自覚してます
それでも飲まないと死ぬまである難病だから怯えながら毎日飲んでるんですよ
この様な人達を貴方には自分に酔ってのんでるようにみえるんですか?
幸せな人ですね
自分に酔いながらプレドニン飲む分けないですよ
どんなに怖い薬が死ぬほど自覚してます
それでも飲まないと死ぬまである難病だから怯えながら毎日飲んでるんですよ
この様な人達を貴方には自分に酔ってのんでるようにみえるんですか?
幸せな人ですね
236病弱名無しさん
2021/02/15(月) 15:55:11.22ID:9HFYmWpZ0 プレ飲むと免疫力下がるよ
240病弱名無しさん
2021/02/16(火) 19:02:54.59ID:5YK/sHNb0 遂にコロナウイルス注射始まるけどプレドニンで免疫力が下がってても打てるのか心配
インフルエンザワクチンで熱出てインフルエンザに罹患したみたいになったしコロナの症状出ちゃわないかと心配、
何しろ免疫がないんだから重症化したらどうするんだろ
打ちたくない
インフルエンザワクチンで熱出てインフルエンザに罹患したみたいになったしコロナの症状出ちゃわないかと心配、
何しろ免疫がないんだから重症化したらどうするんだろ
打ちたくない
241病弱名無しさん
2021/02/16(火) 21:40:24.07ID:ZKshxpT00 様子みて打ったほうがいいと思うな
免疫系に問題あったり抑制剤飲んでるからワクチンがどんな反応するのか分かんないし怖いわ
免疫系に問題あったり抑制剤飲んでるからワクチンがどんな反応するのか分かんないし怖いわ
242病弱名無しさん
2021/02/16(火) 21:53:34.43ID:B+oOkbkX0 打てる時になったら即打つつもり
もちろん主治医には相談するけど、おそらく勧められるでしょ
もちろん主治医には相談するけど、おそらく勧められるでしょ
243病弱名無しさん
2021/02/17(水) 00:37:27.39ID:9TGrQfup0 >>240
新型コロナワクチンは不活化ワクチンであって、生ワクチンじゃないから免疫系の病気の人でも大丈夫らしい
新型コロナワクチンは不活化ワクチンであって、生ワクチンじゃないから免疫系の病気の人でも大丈夫らしい
246病弱名無しさん
2021/02/17(水) 10:56:02.58ID:Mey8vFnP0 生ワクチンじゃないけど、Newワクチンだし免疫異常起こしてる人はどう反応するんか分からんからやっぱ怖い
まあ主治医に相談が1番よね
都会に住んでて罹患するリスクある人は早めに打ちたいんだろうなあ
まあ主治医に相談が1番よね
都会に住んでて罹患するリスクある人は早めに打ちたいんだろうなあ
248病弱名無しさん
2021/02/17(水) 16:43:13.29ID:pX86rKTV0 自分は当分打つ気ない
症状が軽くなる程度なら軽症者のまき散らしが増えるんじゃないかと懸念してる
子宮頸がんワクチンみたいなひどい副作用も怖い
症状が軽くなる程度なら軽症者のまき散らしが増えるんじゃないかと懸念してる
子宮頸がんワクチンみたいなひどい副作用も怖い
249病弱名無しさん
2021/02/17(水) 18:22:16.78ID:fSId5BLp0 釣り釣り
250病弱名無しさん
2021/02/17(水) 18:30:39.93ID:pX86rKTV0 何が?こういうレスいらないわ
251病弱名無しさん
2021/02/18(木) 00:16:25.24ID:KqIi7fo10 ごめんねごめんね〜
252病弱名無しさん
2021/02/18(木) 04:32:13.72ID:NzNoxypu0253病弱名無しさん
2021/02/18(木) 05:06:58.41ID:G1HZJrXT0 ワクチンがこんなに早く出来るの?
治験もそこそこの見切り発車だから今はいいとして五年後10年後何が起こるかは分からないと思うよ
まその時は心不全だの癌だのの何らかの病名で死ぬわけで原因がコロナワクチンだったなんて事はないんだからいいけどね
すぐ死ぬならいいが動けぬままに寝たきりは嫌だ
こんな心配性の私には打てない
治験もそこそこの見切り発車だから今はいいとして五年後10年後何が起こるかは分からないと思うよ
まその時は心不全だの癌だのの何らかの病名で死ぬわけで原因がコロナワクチンだったなんて事はないんだからいいけどね
すぐ死ぬならいいが動けぬままに寝たきりは嫌だ
こんな心配性の私には打てない
255病弱名無しさん
2021/02/18(木) 09:34:33.87ID:SEYE2Yn30256病弱名無しさん
2021/02/18(木) 13:06:15.44ID:RT237HUe0 >>216
大体そういう人はおどされて育った
大体そういう人はおどされて育った
257病弱名無しさん
2021/02/18(木) 22:32:10.59ID:hnoXWe/D0 不活化ワクチンじゃないよ
こんなこと言ってる医師もいるし
こmRNAワクチンで心配は副反応で痛みや一過性の発熱や直後のアナフィラキシーでなく、しばらく経過しての自己免疫反応による諸々
でも打ちたい人は打てば良いし打ちたくない人は打たなければ良いだけだよね
こんなこと言ってる医師もいるし
こmRNAワクチンで心配は副反応で痛みや一過性の発熱や直後のアナフィラキシーでなく、しばらく経過しての自己免疫反応による諸々
でも打ちたい人は打てば良いし打ちたくない人は打たなければ良いだけだよね
258病弱名無しさん
2021/02/18(木) 22:33:57.40ID:hnoXWe/D0 生ワクチンとも違うけどね
メッセンジャーRNAワクチン
メッセンジャーRNAワクチン
259病弱名無しさん
2021/02/18(木) 22:53:00.72ID:oe30QOIi0 遺伝子組み換えとか?
260病弱名無しさん
2021/02/19(金) 03:16:00.86ID:uxHQp6SZ0 乱ぐい歯
261病弱名無しさん
2021/02/19(金) 03:21:28.59ID:uxHQp6SZ0 チョコレートプラネット
262病弱名無しさん
2021/02/19(金) 06:03:15.76ID:2PLBqKcE0 MCTDのアラフォ。現在プレドニン55mg服用。
5.10.20.30.パルス.シクロホスファミド.60.55という量を経過中。
ムーンフェイスと腹の肉やばい。野牛肩ってのはイマイチわからない。足の甲のむくむ、食欲増進は低カロリー低糖質のお菓子食べてる。
増毛ないが脱毛あり。頭はボリューム減ってぺちゃんこ。性欲減退。手足筋力低下。不眠。
コロナで苦しんでる人や亡くなった人には失礼だけど、ムーンはマスクで隠せるからマスク必須の世紀末で良かった。
5.10.20.30.パルス.シクロホスファミド.60.55という量を経過中。
ムーンフェイスと腹の肉やばい。野牛肩ってのはイマイチわからない。足の甲のむくむ、食欲増進は低カロリー低糖質のお菓子食べてる。
増毛ないが脱毛あり。頭はボリューム減ってぺちゃんこ。性欲減退。手足筋力低下。不眠。
コロナで苦しんでる人や亡くなった人には失礼だけど、ムーンはマスクで隠せるからマスク必須の世紀末で良かった。
265病弱名無しさん
2021/02/21(日) 05:28:26.71ID:b4hNixUZ0 コロナがこわいのにプレ飲む人は
からいの嫌いなのに中本に行くやつとする
からいの嫌いなのに中本に行くやつとする
266病弱名無しさん
2021/02/21(日) 10:04:03.33ID:VfNMHUj10 その心は?
268病弱名無しさん
2021/02/21(日) 13:06:43.01ID:w0Ob1eMJ0 飲まなくていいなら飲まないけど
そうじゃないと死ぬので
そうじゃないと死ぬので
269病弱名無しさん
2021/02/22(月) 02:05:59.15ID:C68BpF7Y0 >>216
お金はあなたが払ってるの?
お金はあなたが払ってるの?
270病弱名無しさん
2021/02/22(月) 11:10:58.30ID:FkwenCbv0 >>216
大体小さいときから大事にされてたら、自然に子供も親を大事に出来るもんだよ
大体小さいときから大事にされてたら、自然に子供も親を大事に出来るもんだよ
271病弱名無しさん
2021/02/22(月) 20:25:28.05ID:sbbwxZEP0 生理が止まった…
272病弱名無しさん
2021/02/23(火) 03:48:18.03ID:rA/TR8J00273病弱名無しさん
2021/02/23(火) 08:09:39.31ID:N2+0Gpox0 副腎皮質が壊れているならしょうがないがダラダラ続けるもんじゃ無いと思う。
274病弱名無しさん
2021/02/23(火) 09:27:34.63ID:dRmsCqAN0 なんとなくダラダラ飲み続けてる人なんていないでしょ……
むしろやめられるならやめたいけど現病のために我慢して飲んでる人ばかりだと思うよ
むしろやめられるならやめたいけど現病のために我慢して飲んでる人ばかりだと思うよ
275病弱名無しさん
2021/02/23(火) 14:21:54.49ID:8uGnUfgS0 処方薬だから
続けるか続けないかは
先生の判断だよ
本人のせいではない
続けるか続けないかは
先生の判断だよ
本人のせいではない
276病弱名無しさん
2021/02/23(火) 15:00:48.60ID:5AfDYBu00 これ以外に効く薬がない
他に選択肢があったらプレなんて選ばないよね
他に選択肢があったらプレなんて選ばないよね
277病弱名無しさん
2021/02/23(火) 15:29:11.82ID:rEQo9obP0 だからおれは顔筋麻痺が治ってからは飲んでない
279病弱名無しさん
2021/02/24(水) 14:22:51.01ID:a1Kcfgam0 今日はなんかヤル気しないなぁと思ってたら案の定飲むの忘れてた。
10mg
10mg
280病弱名無しさん
2021/02/24(水) 14:31:30.83ID:fLITAIwZ0 ありがとう。
俺も忘れてた。
俺も忘れてた。
281病弱名無しさん
2021/02/24(水) 16:55:27.18ID:riUaP6BV0 10を忘れてやる気ない程度で済むならもっと減量できそう
284病弱名無しさん
2021/02/26(金) 17:26:02.01ID:AytPuCAj0 主治医に不信感をもって病院変えたい時どうしますか?
難病で長年のデータもだけど色々とお世話になったりしてたのに病院変えたいです
と言えず困ってます
で引っ越すので近くの病院にしたいと、こんな感じで行こうかとおもったりしてます
難病で長年のデータもだけど色々とお世話になったりしてたのに病院変えたいです
と言えず困ってます
で引っ越すので近くの病院にしたいと、こんな感じで行こうかとおもったりしてます
285病弱名無しさん
2021/02/26(金) 17:48:13.45ID:8buYAuPE0 いうほど悪感情なんて持たないと思う。
けど地方都市だと学閥一つとか二つとかしかないから、難しい病気だったりすると元の医者と次の医者が懇意だったりするから後で気まずいかもね。
そういうマイナスの可能性と良い治療を受けられるプラスの可能性の天秤だしょうね。
けど地方都市だと学閥一つとか二つとかしかないから、難しい病気だったりすると元の医者と次の医者が懇意だったりするから後で気まずいかもね。
そういうマイナスの可能性と良い治療を受けられるプラスの可能性の天秤だしょうね。
286病弱名無しさん
2021/02/26(金) 18:04:09.44ID:AytPuCAj0 >>285
的確なアドレスありがとうです
確かにこっちが思ってるほど難しい問題でもないのかもです
医師なんて意外とドライだなと思ったことありますから案外簡単に紹介状書いてくれたり
生まれつきこんな小さい事で悩む性格だから難病持ちになったかもです
的確なアドレスありがとうです
確かにこっちが思ってるほど難しい問題でもないのかもです
医師なんて意外とドライだなと思ったことありますから案外簡単に紹介状書いてくれたり
生まれつきこんな小さい事で悩む性格だから難病持ちになったかもです
287病弱名無しさん
2021/02/26(金) 19:27:36.04ID:yj2kOWdy0 本当に引っ越したりする人はいるわけで
気にする必要ないと思うけどな
前にどこの病院にかかってたかは紹介状でわかるけど
次どこに行ったかは前の医師はわからないだろうし
気にする必要ないと思うけどな
前にどこの病院にかかってたかは紹介状でわかるけど
次どこに行ったかは前の医師はわからないだろうし
289病弱名無しさん
2021/02/27(土) 09:11:48.91ID:YSCdz0SQ0291病弱名無しさん
2021/02/27(土) 16:50:51.94ID:AWqfIgUf0 うちの主治医は大学病院の免疫学教授だから信じ切っている
292病弱名無しさん
2021/02/27(土) 17:45:46.01ID:lMVs+gJu0 主治医がドライすぎてストレスなんだけど病院かえるのも面倒だしでズルズルきてる
こっちが言わないと忘れてる事多々あるし
こっちが言わないと忘れてる事多々あるし
293病弱名無しさん
2021/02/27(土) 18:02:07.12ID:JmD+BG1B0 >>292
あるある
私も処方箋なんか3回に1回は内容が違ってたりするし、同じこと何度も聞かれたりもする
でも一応その先生が病気の第一人者なので、変えるという選択肢はないかな
先生も患者さんいっぱいみてるし、そういうもんなのかなと思うことにしてる
あるある
私も処方箋なんか3回に1回は内容が違ってたりするし、同じこと何度も聞かれたりもする
でも一応その先生が病気の第一人者なので、変えるという選択肢はないかな
先生も患者さんいっぱいみてるし、そういうもんなのかなと思うことにしてる
295病弱名無しさん
2021/02/27(土) 19:15:43.86ID:lMVs+gJu0 やっぱりそう言うものなのかなw
みんな優しいw
みんな優しいw
296病弱名無しさん
2021/02/27(土) 20:33:42.23ID:1HRLHzSd0 自分はほぼ寛解してて薬も最低限で薬貰うための1分診療に行ってるけど
そのために基本1日潰れるのが金銭的に苦しい
働き方の関係で無収入になるのが
そのためだけに変える気もないけれど
そのために基本1日潰れるのが金銭的に苦しい
働き方の関係で無収入になるのが
そのためだけに変える気もないけれど
297病弱名無しさん
2021/02/27(土) 22:10:29.50ID:SEaN6ea20 大学病院なんだけど3分診療で最後にハイと渡された検査結果表の名前が違うの
そん時初めてパソコンから目を離してこっちの顔みたんだよね
どうせ覚えてないでしょうけどね
ま毎日違う患者何十人も見てんだからこんなもんでしょう
そん時初めてパソコンから目を離してこっちの顔みたんだよね
どうせ覚えてないでしょうけどね
ま毎日違う患者何十人も見てんだからこんなもんでしょう
298病弱名無しさん
2021/02/28(日) 08:31:12.49ID:6PS/T2NG0 プレドニンを飲み始めたら性欲が高まって
オナニーを毎日してるんだけど
精力増強の効果でもあるのかな?
男です
オナニーを毎日してるんだけど
精力増強の効果でもあるのかな?
男です
299病弱名無しさん
2021/02/28(日) 09:50:34.72ID:x+q8F1ra0 大量摂取時は基本元気になる薬だからあり得るよ、夜寝れなくなるのと一緒
けど減量していくとやる気ゼロになってしまう
けど減量していくとやる気ゼロになってしまう
300病弱名無しさん
2021/02/28(日) 11:40:30.95ID:k9dAgi8J0 プレドニンって、抑制剤?もあるんですか?
一緒に服用するものだと別の医者から言われたのですが…
一緒に服用するものだと別の医者から言われたのですが…
301病弱名無しさん
2021/02/28(日) 12:04:31.54ID:x+q8F1ra0 ステロイドは抗炎症作用と免疫を抑えられるけど免疫抑制剤は免疫を抑えるのみ
炎症があまりなくなった時点でステロイドの量減らすために免疫抑制剤を投入する場合あり
炎症があまりなくなった時点でステロイドの量減らすために免疫抑制剤を投入する場合あり
302病弱名無しさん
2021/02/28(日) 13:47:27.10ID:lv6Qd+qr0303病弱名無しさん
2021/03/01(月) 10:27:47.29ID:bvcYUrxD0 免疫抑制剤とプレドニン飲んでるから
ワクチンは打ちたくないなあ
アレルギー持ちだし
ワクチンは打ちたくないなあ
アレルギー持ちだし
304病弱名無しさん
2021/03/01(月) 13:05:06.83ID:ZsxCD1ED0 ま、正式には次の診察で聞くけど、お前らどうすんのワクチン?
俺は今は抑制剤なしプレのみの免疫不全患者だけど、できれば打ちたくないなー。
俺は今は抑制剤なしプレのみの免疫不全患者だけど、できれば打ちたくないなー。
305病弱名無しさん
2021/03/01(月) 13:13:02.88ID:YmMwxCCx0 免疫抑制剤とプレ飲んでるからこそ早くワクチン打ちたいけど
306病弱名無しさん
2021/03/01(月) 16:19:36.49ID:8ietAIqP0 私は予防接種好きだからぜひお願いしたい
307病弱名無しさん
2021/03/01(月) 17:03:15.99ID:fdLpSGmc0 コロナワクチンなんてチャンスあれば
速攻で打つよ
生ワクチンじゃないし
速攻で打つよ
生ワクチンじゃないし
308病弱名無しさん
2021/03/01(月) 20:33:43.59ID:mwzWZjLD0 絶対打たない
海外の情報とかも見てますか?見たほうが良いですよ
生ワクチンよりやばいよ
海外の情報とかも見てますか?見たほうが良いですよ
生ワクチンよりやばいよ
311病弱名無しさん
2021/03/01(月) 21:33:47.35ID:Cor7q66D0 好き好きでええやん
どっかでは過剰反応で変な奴沸いてたけど
どっかでは過剰反応で変な奴沸いてたけど
312病弱名無しさん
2021/03/02(火) 20:15:40.82ID:lyQiMIzW0 スイスで、米国製コロナワクチンの接種後に16人が死亡
https://parstoday.co...ja/news/world-i72734
ファイザーとモデルナは遺伝子組み換えワクチン
https://www.news24.j.../11/27/07771441.html
「ワクチン接種なら五輪欠場」 ジャマイカのブレークが発言―陸上
https://www.jiji.com...icle?k=2021030100802
陸上男子100メートルで世界歴代2位の9秒69の記録を持つヨハン・ブレーク(31)=ジャマイカ=が、「新型コロナウイルスのワクチンを接種するぐらいなら、むしろ東京五輪を欠場した方がまし」と発言し、欧米のメディアが相次いで報じている。
米国防総省職員の 3分の1が、コロナワクチン接種を拒否
https://parstoday.co...ja/news/world-i72084
インドが、米ファイザー社のワクチンを承認せず
https://parstoday.co.../ja/news/asia-i71212
DCGIインド保健家族福祉省医薬品規制当局が、米製薬大手ファイザー社製コロナワクチンの強い副反応に関する複数の報告を理由に、このワクチンの安全性の承認を見送りました。ファールス通信によりますと、DCGIは
「ファイザー社のワクチンは、インド以外の一部の国で接種後の障害、全身的なアレルギー反応・アナフィラキシーショック、その他の重篤な副反応が報告されているため、当局はこのワクチンの承認を却下した」と表明しています。
DCGIは、昨年12月末からファイザー社に対し少なくとも3回のチャンスを与え、専門家委員会に出席しワクチン承認に十分な証拠の提示を求めていましたが、同社は同委員会の会合には出席しませんでした。
ファイザー社製ワクチンによる後遺症発生例が増加していることから、このアメリカ製ワクチンの信頼性・安全性に強い疑問が提示されています。アメリカ以外の複数の国でも、ファイザー社製ワクチンを接種した後の副作用・副反応を起こした事例が多数報告されています。
現在までにアメリカ、ノル ウェー、スペインで、数十人がファイザー社製ワクチン接種後に死亡しています。
https://parstoday.co...ja/news/world-i72734
ファイザーとモデルナは遺伝子組み換えワクチン
https://www.news24.j.../11/27/07771441.html
「ワクチン接種なら五輪欠場」 ジャマイカのブレークが発言―陸上
https://www.jiji.com...icle?k=2021030100802
陸上男子100メートルで世界歴代2位の9秒69の記録を持つヨハン・ブレーク(31)=ジャマイカ=が、「新型コロナウイルスのワクチンを接種するぐらいなら、むしろ東京五輪を欠場した方がまし」と発言し、欧米のメディアが相次いで報じている。
米国防総省職員の 3分の1が、コロナワクチン接種を拒否
https://parstoday.co...ja/news/world-i72084
インドが、米ファイザー社のワクチンを承認せず
https://parstoday.co.../ja/news/asia-i71212
DCGIインド保健家族福祉省医薬品規制当局が、米製薬大手ファイザー社製コロナワクチンの強い副反応に関する複数の報告を理由に、このワクチンの安全性の承認を見送りました。ファールス通信によりますと、DCGIは
「ファイザー社のワクチンは、インド以外の一部の国で接種後の障害、全身的なアレルギー反応・アナフィラキシーショック、その他の重篤な副反応が報告されているため、当局はこのワクチンの承認を却下した」と表明しています。
DCGIは、昨年12月末からファイザー社に対し少なくとも3回のチャンスを与え、専門家委員会に出席しワクチン承認に十分な証拠の提示を求めていましたが、同社は同委員会の会合には出席しませんでした。
ファイザー社製ワクチンによる後遺症発生例が増加していることから、このアメリカ製ワクチンの信頼性・安全性に強い疑問が提示されています。アメリカ以外の複数の国でも、ファイザー社製ワクチンを接種した後の副作用・副反応を起こした事例が多数報告されています。
現在までにアメリカ、ノル ウェー、スペインで、数十人がファイザー社製ワクチン接種後に死亡しています。
313病弱名無しさん
2021/03/02(火) 21:09:16.12ID:0iglPN+j0 海外どころか日本で早速死者出てますね
314病弱名無しさん
2021/03/02(火) 21:59:46.60ID:gTURLsYu0 プレ飲んでいてコロナにかかった人はいないのかなあ?
315病弱名無しさん
2021/03/03(水) 00:26:21.38ID:WIgR9xol0316病弱名無しさん
2021/03/03(水) 00:27:51.16ID:WIgR9xol0 >>313
救急車待機させて 異物うつってどんなんや
救急車待機させて 異物うつってどんなんや
317病弱名無しさん
2021/03/03(水) 05:56:57.36ID:aMlJlDv20 体力減退してる高齢者や病気持ちに強力ワクチンなんか打ったらどうなる
弱った身体で堪えられるんだろか
弱った身体で堪えられるんだろか
318病弱名無しさん
2021/03/03(水) 09:13:54.07ID:CmRSxYyb0 コロナで8000人亡くなる合掌
その内プレ常習者が膠原病が何人いたか知りたい
その内プレ常習者が膠原病が何人いたか知りたい
319病弱名無しさん
2021/03/04(木) 12:27:20.63ID:rWwD1j220 プレドニン飲んでると眼圧検査は普通しますか?
320病弱名無しさん
2021/03/04(木) 12:43:26.26ID:XdrLqhi40 プレドニン飲むと眼圧上がりますね。
私はステロイド点滴前に検査しました。
中心性漿液性脈絡網膜症になりました。
私はステロイド点滴前に検査しました。
中心性漿液性脈絡網膜症になりました。
321病弱名無しさん
2021/03/04(木) 15:19:39.59ID:yh08Lmz60 プレドニンの量が多いと検査すると思う
322病弱名無しさん
2021/03/04(木) 15:34:47.23ID:cW3rHoUE0323病弱名無しさん
2021/03/04(木) 16:23:32.99ID:DKVCurQI0 通ってる大学病院の眼科で半年に1回検査してる
324病弱名無しさん
2021/03/04(木) 17:21:13.77ID:JLyw+DTK0 てか緑内障なるもんなプレは
325病弱名無しさん
2021/03/04(木) 22:58:12.97ID:ra4/e5Ce0 実際に緑内障なって両眼手術したよ、朝起きて目開けたらいきなり視界が真っ白になった
326病弱名無しさん
2021/03/05(金) 00:32:36.15ID:96fnQctB0 俺白内障
327病弱名無しさん
2021/03/05(金) 05:10:21.64ID:CRwjU4y20 副作用に癌がないのが救い
328病弱名無しさん
2021/03/05(金) 14:36:33.31ID:ZDKFBZSJ0329病弱名無しさん
2021/03/05(金) 14:42:16.95ID:+jp2dhDz0 服用量は現在10mgですが、以前は気にならなかったけど最近やたらとガスが出て困ります。
確かに主な副作用として腹部膨満感の記載もありますが、同様の症状の方何か薬処方されてますか?
確かに主な副作用として腹部膨満感の記載もありますが、同様の症状の方何か薬処方されてますか?
330病弱名無しさん
2021/03/05(金) 17:07:18.56ID:5TW80IHB0 >>327
あるよ。ステロイド治療始める前の説明で、普通の免疫状態ではなくなるので癌の可能性があると説明された。
あるよ。ステロイド治療始める前の説明で、普通の免疫状態ではなくなるので癌の可能性があると説明された。
331病弱名無しさん
2021/03/07(日) 07:56:31.63ID:4ZjrrwEF0 いつも98あったSPO2が95〜97に下がった。
これってヤバイのかな?
これってヤバイのかな?
334病弱名無しさん
2021/03/08(月) 02:40:12.31ID:XkYiZm3y0 この病気って、治るんですか?
335病弱名無しさん
2021/03/08(月) 03:04:16.31ID:XkYiZm3y0 一番少ない単位でも、イライラしますか?
336病弱名無しさん
2021/03/08(月) 06:44:51.44ID:wSwcBxWj0 家人は、20年飲んでいます。
常にイライラして、親戚とのトラブルが絶えません。
今は5mgと思われます。
治るんですか?
常にイライラして、親戚とのトラブルが絶えません。
今は5mgと思われます。
治るんですか?
337病弱名無しさん
2021/03/08(月) 08:14:03.37ID:2zvnmDn40 なおるなおる
338病弱名無しさん
2021/03/08(月) 10:34:46.02ID:S/1AOYK10 腐った心はなおらない
339病弱名無しさん
2021/03/08(月) 10:55:55.14ID:GTWrmYLZ0 プレドニンを5mg一日おきに30年間飲み続けたけど、数年前に飲むのも止めた。
現在、長期間飲み続けたための影響・副作用みたいなのはないな。
飲んでる時は、家族が風邪をひいてる時は、ほぼ自分にも移ってたなー。
コロナが流行る前に止めてて良かったと思う。
現在、長期間飲み続けたための影響・副作用みたいなのはないな。
飲んでる時は、家族が風邪をひいてる時は、ほぼ自分にも移ってたなー。
コロナが流行る前に止めてて良かったと思う。
340病弱名無しさん
2021/03/08(月) 11:45:59.31ID:g49hvKbi0 うっかり飲み忘れてしまったことに気がついて、仕事早退してしまった
まぁいっかと思ってたけど15時間くらい遅れることになるなら怖くなってしまい・・・
今度から気をつけよう
まぁいっかと思ってたけど15時間くらい遅れることになるなら怖くなってしまい・・・
今度から気をつけよう
341病弱名無しさん
2021/03/08(月) 12:54:57.92ID:e3AnkMsS0 問題は、精神的な影響
ひとによって全く違うんだな。
更年期のイライラとさが重なって、
手に負えない。
ひとによって全く違うんだな。
更年期のイライラとさが重なって、
手に負えない。
342病弱名無しさん
2021/03/08(月) 13:00:37.07ID:ybVCMA9l0 自分もホルモンバランス崩れてる感じで無気力がひどくてつらい
順調に減量してるのだけど
順調に減量してるのだけど
344病弱名無しさん
2021/03/14(日) 01:54:58.61ID:kwy0qHoj0 >>341
大変だね。訴えても支払い能力無いでしょ。親族それともダンナさん?
大変だね。訴えても支払い能力無いでしょ。親族それともダンナさん?
345病弱名無しさん
2021/03/14(日) 17:59:05.45ID:/0ohTN0I0 アメリカの外科学会長がいて
僕はこの人信用してるわけじゃないですよ
その人はファイザー社に勤めていて生物兵器を研究してた
それとそっくり同じだって言ってるんです
その人はですよ、僕は信用してないですよ、はっきり言っときますけど
その時に動物実験をしてた、その対象は猫
摂取した時に少しは死んだ、でも大部分は大丈夫だった
でも2年後には全部死んだそうです
メッセンジャー型RNAの生物兵器と今回のワクチンはほとんど同じだから
注射した時は大丈夫だけど、2年後には死にますよってその人が言ってるんですよ
僕は2年後に死ぬってのは信用してない
だけど初めて気が付いた、あっこれはワクチンじゃなかったと
だから新薬なんですよ、ワクチンじゃなくて
僕はこの人信用してるわけじゃないですよ
その人はファイザー社に勤めていて生物兵器を研究してた
それとそっくり同じだって言ってるんです
その人はですよ、僕は信用してないですよ、はっきり言っときますけど
その時に動物実験をしてた、その対象は猫
摂取した時に少しは死んだ、でも大部分は大丈夫だった
でも2年後には全部死んだそうです
メッセンジャー型RNAの生物兵器と今回のワクチンはほとんど同じだから
注射した時は大丈夫だけど、2年後には死にますよってその人が言ってるんですよ
僕は2年後に死ぬってのは信用してない
だけど初めて気が付いた、あっこれはワクチンじゃなかったと
だから新薬なんですよ、ワクチンじゃなくて
346病弱名無しさん
2021/03/16(火) 04:51:14.59ID:fsztM5AW0 信用出来ないにしても怖い話
やっぱワクチンは止めにするわ
やっぱワクチンは止めにするわ
347病弱名無しさん
2021/03/18(木) 09:09:42.43ID:4RIL2Lsb0 目が炎症を起こしてこの薬を飲んでいるのですが
オナニーして射精したら更に免疫力が下がって
症状が悪化することはあるのでしょうか?
オナニーして射精したら更に免疫力が下がって
症状が悪化することはあるのでしょうか?
349病弱名無しさん
2021/03/18(木) 09:27:04.13ID:z1SId2uK0353病弱名無しさん
2021/03/19(金) 13:43:31.08ID:9irV3LUv0 今日テレビでワクチン打つと5年で死ぬと言っていたね
あんなこと言っていいの?
あんなこと言っていいの?
354病弱名無しさん
2021/03/19(金) 16:42:59.87ID:dsHsn3po0 言ってたね。危ない宗教に入ってるのかと思って見てた。
355病弱名無しさん
2021/03/20(土) 22:12:49.39ID:WF2L1Fj+0 飲む前は季節ごとに結膜炎になってたのが
飲み始めてからかからなくなったなあ
目薬もステロイド入りじゃないと絶対治らなかったけど
副作用として視力落ちたなあ
飲み始めてからかからなくなったなあ
目薬もステロイド入りじゃないと絶対治らなかったけど
副作用として視力落ちたなあ
356病弱名無しさん
2021/03/21(日) 06:28:49.12ID:nmh78Jx60357病弱名無しさん
2021/03/21(日) 06:53:51.49ID:LVuojmek0 例年だとこの時期花粉症の症状が出るのだが、
今年はプレドニン飲んでるせいか症状が出ない。
原病とは別にまあオマケで効いている感じだろうが、
取り合えず今年は良かった。
今年はプレドニン飲んでるせいか症状が出ない。
原病とは別にまあオマケで効いている感じだろうが、
取り合えず今年は良かった。
358病弱名無しさん
2021/03/22(月) 18:23:57.04ID:IrC9isrG0 血圧高くならない?
前回の診察でアムロジピンもらってきたけどあまり下がらない
前回の診察でアムロジピンもらってきたけどあまり下がらない
359病弱名無しさん
2021/03/22(月) 20:02:08.56ID:zob4iSBh0 時期による
気にしてない
気にしてない
360病弱名無しさん
2021/03/23(火) 21:04:44.89ID:QA7rgFNh0362病弱名無しさん
2021/03/24(水) 19:34:29.67ID:KrQL9GNC0 真冬は血圧上がるもんなのかなって思ってたけど今のほうが高い
下なんて100より下がらなくなった
下なんて100より下がらなくなった
363病弱名無しさん
2021/03/24(水) 22:08:21.50ID:DaMvDO3x0 謎の関節痛と筋肉痛でだいぶ減量して今は10飲んでるけどそこから減量の気配がない・・・
CRPが下がらんからかな
CRPが下がらんからかな
364病弱名無しさん
2021/04/01(木) 19:19:46.04ID:K8Kq6/1B0 東京の人たちってステロイド治療してるからってワクチン接種券届いたりしてるの?
366病弱名無しさん
2021/04/02(金) 18:24:52.31ID:L0WkZ8n70 >>363
謎の関節痛と筋肉痛というのはリウマチ性多発筋痛症(PMR)ですか?
基本的には筋肉痛ですが、リウマチ症状を併発する事もあるそうです。
その場合はリウマチの薬も併用しないとCRPも下がらず、
従ってプレドニンの減量も困難なようです。
謎の関節痛と筋肉痛というのはリウマチ性多発筋痛症(PMR)ですか?
基本的には筋肉痛ですが、リウマチ症状を併発する事もあるそうです。
その場合はリウマチの薬も併用しないとCRPも下がらず、
従ってプレドニンの減量も困難なようです。
367病弱名無しさん
2021/04/03(土) 10:38:19.64ID:/E8XnhXP0 プレドニンの多幸感副作用何かいい方向に使えないかな
368病弱名無しさん
2021/04/03(土) 13:16:05.38ID:2aYkX6qI0 勉強がはかどるよ。
369病弱名無しさん
2021/04/03(土) 18:37:48.71ID:2I+UhR1J0 何だか太ったし、筋肉が付きにくくなった
髪の毛がパサパサになり
一番酷いときの毛の色が抜けてまた黒くなったりしている
髪の毛がパサパサになり
一番酷いときの毛の色が抜けてまた黒くなったりしている
371病弱名無しさん
2021/04/04(日) 09:46:08.26ID:QbwyHgRf0 入院中30mgから始まり、20mgで退院、先月飲み終わり今は飲んでいませんが、
髪の毛の脱毛に悩まされています。
はじめは今飲んでいる免疫抑制剤の副作用かと思っていたのですが、
ネットで調べるうちに、プレドニン減量中に髪の毛の脱毛があるというのを見つけました。
確かに減量中から抜け毛が始まり、今はどんどん抜けてしまっています。
これはいつごろ止まるのか、わかる人はいますか?
長かった髪を短く切りましたが、念のため安物ですがウィッグも買いました。
主治医に聞いても「免疫抑制剤による抜け毛の可能性は0.1%なんだけど」と言われておしまいです。
ちなみに免疫抑制剤はしばらく飲む予定です。
プレドニンをやめても、からだに蓄積?されているとか、そういうこともあるのでしょうか。
生理も以前に比べてすごく軽くなりました。
髪の毛の脱毛に悩まされています。
はじめは今飲んでいる免疫抑制剤の副作用かと思っていたのですが、
ネットで調べるうちに、プレドニン減量中に髪の毛の脱毛があるというのを見つけました。
確かに減量中から抜け毛が始まり、今はどんどん抜けてしまっています。
これはいつごろ止まるのか、わかる人はいますか?
長かった髪を短く切りましたが、念のため安物ですがウィッグも買いました。
主治医に聞いても「免疫抑制剤による抜け毛の可能性は0.1%なんだけど」と言われておしまいです。
ちなみに免疫抑制剤はしばらく飲む予定です。
プレドニンをやめても、からだに蓄積?されているとか、そういうこともあるのでしょうか。
生理も以前に比べてすごく軽くなりました。
372病弱名無しさん
2021/04/04(日) 15:24:10.39ID:PR0MB0W10 プレやめてしばらく経てば髪は戻る
1〜2年あれば
1〜2年あれば
373病弱名無しさん
2021/04/04(日) 17:43:24.91ID:uQSXDzHg0 いっとき洗髪のたびに排水溝が髪だらけになったわ
脱毛はするけど全体的に薄くてわかりやすいハゲにはならなかった
人によるからいつとは言え無いけど
脱毛は止まるよ
脱毛はするけど全体的に薄くてわかりやすいハゲにはならなかった
人によるからいつとは言え無いけど
脱毛は止まるよ
374病弱名無しさん
2021/04/04(日) 19:24:15.66ID:QbwyHgRf0 371です。ありがとうございます。
排水溝や床に抜け落ちる髪の毛を見るのがつらくて短く切りましたが、
まだ収まる気配がなくて…。
早く止まるといいな、と思います。
経験談ありがとうございました。
排水溝や床に抜け落ちる髪の毛を見るのがつらくて短く切りましたが、
まだ収まる気配がなくて…。
早く止まるといいな、と思います。
経験談ありがとうございました。
375病弱名無しさん
2021/04/04(日) 19:40:04.89ID:lNZA4TZn0 典型なんだよなあ… どういう相関関係だろ
376病弱名無しさん
2021/04/04(日) 21:17:54.60ID:THTS8niy0 何故だか医者は脱毛に否定的だった
ハゲを隠すのが大変
ハゲを隠すのが大変
377病弱名無しさん
2021/04/04(日) 22:16:19.19ID:Puu8VQ6O0 2ミリまで減ってきたら体の至る所が痛いし動かしづらくなった。
378病弱名無しさん
2021/04/04(日) 23:29:39.24ID:864s2k3/0 禿げるとともにくるんくるんのクセっ毛になるからボリュームが増えるのは自分だけ?
379病弱名無しさん
2021/04/05(月) 15:40:47.92ID:wUVP/mUk0 >>377
元病、期間など詳細ヨロシク
元病、期間など詳細ヨロシク
381病弱名無しさん
2021/04/14(水) 16:58:20.21ID:pO/Qo2Df0 10_までやっと減らしたけど他はなんともないのに
片方の肩だけ痛くて痛くてたまらない
片方の肩だけ痛くて痛くてたまらない
382病弱名無しさん
2021/04/15(木) 17:24:05.43ID:uXsxUBuf0 二年目
今日大腿骨壊死の診断
はぁ…
今日大腿骨壊死の診断
はぁ…
383病弱名無しさん
2021/04/15(木) 20:14:59.15ID:hj9T+8Cm0 >>382
何mg飲んでたんですか?
何mg飲んでたんですか?
385病弱名無しさん
2021/04/16(金) 00:52:17.17ID:7OW/rqYO0 自分も皮膚筋炎からの2年後骨頭壊死でした両足やりました
386病弱名無しさん
2021/04/16(金) 20:41:37.99ID:3Fy0Z2770 今週の月曜日に左側の耳が聞こえが悪くなり
翌日の火曜日に耳鼻科に行って聴力検査したら突発性難聴と言われました
ブレトニン1週間処方と胃薬処方されました
その日の夕方から10r飲んで夜10r飲み
次の日の3日間は1日の合計が40rを3日間飲み
更に3日間20rを毎日飲み終了です
これで副作用とか出るでしょうか?
今現在まだ副作用は出ておりません
数字で書くと5rのブレトニンを2−2
次の日から3日間は4−2−2
次の3日間は2−1−1で投薬終了の予定です
聴力正常に戻りましたが
耳鳴りがまだあるので残りのブレトニンも飲みきってくださいと言われました
仕事でポスティングしているので今は自宅で安静にしておりますが
投薬終了後にすぐにポスティングする予定でいますがあと1週間休んだ方が良いでしょうか?
ちなみに帯状疱疹を20歳の時にしております
皮膚カンジダと水虫が20年近く放置しております
ブレトニン飲むの初めてだったのでわからない事だらけです
1週間のみなら副作用はでませんか?
翌日の火曜日に耳鼻科に行って聴力検査したら突発性難聴と言われました
ブレトニン1週間処方と胃薬処方されました
その日の夕方から10r飲んで夜10r飲み
次の日の3日間は1日の合計が40rを3日間飲み
更に3日間20rを毎日飲み終了です
これで副作用とか出るでしょうか?
今現在まだ副作用は出ておりません
数字で書くと5rのブレトニンを2−2
次の日から3日間は4−2−2
次の3日間は2−1−1で投薬終了の予定です
聴力正常に戻りましたが
耳鳴りがまだあるので残りのブレトニンも飲みきってくださいと言われました
仕事でポスティングしているので今は自宅で安静にしておりますが
投薬終了後にすぐにポスティングする予定でいますがあと1週間休んだ方が良いでしょうか?
ちなみに帯状疱疹を20歳の時にしております
皮膚カンジダと水虫が20年近く放置しております
ブレトニン飲むの初めてだったのでわからない事だらけです
1週間のみなら副作用はでませんか?
387病弱名無しさん
2021/04/16(金) 21:21:02.35ID:/utlha6K0388病弱名無しさん
2021/04/16(金) 23:49:41.78ID:D5lcXsog0 このスレがあること何らか検索して探したなら副作用の事も調べたらいいのに
この手のお客さんがなくなることはないのな
あとこの人が飲んでいるのは ブレトニン らしいので
このスレの誰もその副作用については語れないと思う
この手のお客さんがなくなることはないのな
あとこの人が飲んでいるのは ブレトニン らしいので
このスレの誰もその副作用については語れないと思う
389病弱名無しさん
2021/04/17(土) 00:18:34.81ID:EqZ/S4wC0 ちゃんと回答しちゃうからいなくならない
390病弱名無しさん
2021/04/17(土) 04:12:07.07ID:6dhddckY0 こんな長文で質問責めする暇あるなら…
391病弱名無しさん
2021/04/17(土) 04:15:49.21ID:6dhddckY0 今何歳かわからないのに
帯状疱疹を20歳の時にしております 言われてもなあ…
入院してた時馬鹿女がよくこんな物言いしてたわ
病歴とか聞かれて何歳の時に、とか何年前に、とかじゃなくて
盲腸で入院して子供の入学式に行けなかったとか情報として意味ないの
帯状疱疹を20歳の時にしております 言われてもなあ…
入院してた時馬鹿女がよくこんな物言いしてたわ
病歴とか聞かれて何歳の時に、とか何年前に、とかじゃなくて
盲腸で入院して子供の入学式に行けなかったとか情報として意味ないの
392病弱名無しさん
2021/04/17(土) 08:39:44.27ID:clqSG8A50 オマエラ本当に質問嫌いなのなw
冷た過ぎww
俺も5ちゃんで長文質問なんて精神鑑定のほうが先に必要だとは思うけど。
冷た過ぎww
俺も5ちゃんで長文質問なんて精神鑑定のほうが先に必要だとは思うけど。
393病弱名無しさん
2021/04/17(土) 10:00:01.53ID:tb2l6fPQ0 386の要約
突発性難聴でプレドニン処方されて初日20mg/日、40mg/日☓3日、20mg/日☓3日飲む予定なんだけど副作用って出ますか?
A:人それぞれだけどそんな短期間じゃ出ない、胃薬貰っているなら大丈夫だと思うけど大量に飲むと胃をやられるぐらい
突発性難聴でプレドニン処方されて初日20mg/日、40mg/日☓3日、20mg/日☓3日飲む予定なんだけど副作用って出ますか?
A:人それぞれだけどそんな短期間じゃ出ない、胃薬貰っているなら大丈夫だと思うけど大量に飲むと胃をやられるぐらい
394病弱名無しさん
2021/04/17(土) 10:01:45.25ID:EqZ/S4wC0 >>386
ブレトニン1週間処方程度で副作用は心配する必要はありません
短期服用なら離脱症状も起きることはないでしょう
ポスティングって仕事がどれだけ重労働になるのか分かりませんが、突発性難聴の原因の一つかもしれないと考えているなら休んだ方がいいかも
帯状疱疹も皮膚カンジダも水虫もプレドニンには影響しません
とりあえず残っている耳鳴りを抑え込むことができたら皮膚カンジダと水虫の治療を始めましょう
ブレトニン1週間処方程度で副作用は心配する必要はありません
短期服用なら離脱症状も起きることはないでしょう
ポスティングって仕事がどれだけ重労働になるのか分かりませんが、突発性難聴の原因の一つかもしれないと考えているなら休んだ方がいいかも
帯状疱疹も皮膚カンジダも水虫もプレドニンには影響しません
とりあえず残っている耳鳴りを抑え込むことができたら皮膚カンジダと水虫の治療を始めましょう
395病弱名無しさん
2021/04/17(土) 11:27:18.18ID:WaIPzbFl0 副作用が「自分に」出ますか?という問いには誰も回答できないよ
うっすら感じてるステロイドってものへの恐怖心でこのスレに来てしまうのは
仕方ないが、ちょっとくらいはスレを読んでみたらいいのにと毎回思う
医師または薬剤師も説明しろよと思う
うっすら感じてるステロイドってものへの恐怖心でこのスレに来てしまうのは
仕方ないが、ちょっとくらいはスレを読んでみたらいいのにと毎回思う
医師または薬剤師も説明しろよと思う
396病弱名無しさん
2021/04/17(土) 12:40:23.58ID:yRuJnLYO0 自分が突発性難聴で2週間プレドニン飲んだ時は不眠と食欲亢進が出て、投薬終わったらすぐに治ったよ。
突発性難聴はぶり返すこともあるから休めるなら休んだ方が良いと思う。
自分は数年おきに3回やって、聴力完全に戻らなくなった。
突発性難聴はぶり返すこともあるから休めるなら休んだ方が良いと思う。
自分は数年おきに3回やって、聴力完全に戻らなくなった。
397病弱名無しさん
2021/04/17(土) 14:52:14.96ID:PNjwRQfa0398396
2021/04/17(土) 17:13:53.31ID:yRuJnLYO0 >>397
3回とも突発性難聴と言われたよ。
「さすがに3回目になると突発性とは言いづらい」みたいな話はあったけど、別の病名は特に出なかった。
3回目が15年くらい前の話だから、今と診断基準が違うのかもね。
2週間の短期でプレドニン飲んだ感想ということで。
3回とも突発性難聴と言われたよ。
「さすがに3回目になると突発性とは言いづらい」みたいな話はあったけど、別の病名は特に出なかった。
3回目が15年くらい前の話だから、今と診断基準が違うのかもね。
2週間の短期でプレドニン飲んだ感想ということで。
399病弱名無しさん
2021/04/17(土) 17:17:39.93ID:J3nmNJ000 プレドニンでやる気元気!
400病弱名無しさん
2021/04/17(土) 17:37:10.83ID:PNjwRQfa0 突発性難聴でプレドニン服用5日目
今日から1日5ミリを8錠服用していたプレドニンを1日4錠になりました
胃薬2種類もらってるけどこの薬医師から聞いてはいたけど何でも人によっては逆流性食道炎と便秘になるらしい
みんなよくこんな薬を何年も飲み続けられるな
5日目入ってかなりきつくなってきた
聴力は何とか正常に戻ったけど1週間分のプレドニンは飲みきってくれよと医師に言われてるので飲みきるけどあと2日半飲み続けなければいけない 苦しい😣
今日から1日5ミリを8錠服用していたプレドニンを1日4錠になりました
胃薬2種類もらってるけどこの薬医師から聞いてはいたけど何でも人によっては逆流性食道炎と便秘になるらしい
みんなよくこんな薬を何年も飲み続けられるな
5日目入ってかなりきつくなってきた
聴力は何とか正常に戻ったけど1週間分のプレドニンは飲みきってくれよと医師に言われてるので飲みきるけどあと2日半飲み続けなければいけない 苦しい😣
401病弱名無しさん
2021/04/17(土) 17:43:48.12ID:DQsKI29k0 みんなよくこんな薬を何年も飲み続けられるな………………
402病弱名無しさん
2021/04/17(土) 18:53:27.07ID:NgWnlmM40 35ミリ飲んでた時は覚醒してるせいか睡眠時間2時間でも仕事行けてた
10ミリになって睡眠時間取れてるけど全身しんどくて元気でないから仕事行けない・・・
10ミリになって睡眠時間取れてるけど全身しんどくて元気でないから仕事行けない・・・
403病弱名無しさん
2021/04/17(土) 19:27:17.31ID:EBSEjwgc0 そんぐらいが山みたいよ。
404病弱名無しさん
2021/04/17(土) 20:11:01.75ID:tHnLlSNr0 入院中の60mg飲んでいたときは全く寝れなかったな、
胃痛で
胃痛で
405病弱名無しさん
2021/04/18(日) 02:34:04.58ID:q62aAPBB0 プレドニン1日8錠から4錠に減らしたら
離脱症状か?わからないけど耳鳴りが悪化した
突発性難聴で聴力正常に戻ったけど
耳鳴りが凄い音で鳴り止まない
1週間の服用であと2日で終了するけど
これはかなりきついな
今日は寝れそうにない
離脱症状か?わからないけど耳鳴りが悪化した
突発性難聴で聴力正常に戻ったけど
耳鳴りが凄い音で鳴り止まない
1週間の服用であと2日で終了するけど
これはかなりきついな
今日は寝れそうにない
406病弱名無しさん
2021/04/18(日) 02:59:26.44ID:Pfm4g2PF0 何が目的?
407病弱名無しさん
2021/04/18(日) 08:39:47.45ID:yGSL6S0Z0408病弱名無しさん
2021/04/18(日) 08:46:39.64ID:yGSL6S0Z0 >>405
ところで、入院して点滴してるんじゃなく、
自分で錠剤飲んでるってことだよね?
突発性難聴の自宅使用のプレドニンでそんなにきついなんて、ちょっと不思議
自分でテーパリング(漸減)するのは結構むずかしいから、そこで失敗してるっぽいな
ところで、入院して点滴してるんじゃなく、
自分で錠剤飲んでるってことだよね?
突発性難聴の自宅使用のプレドニンでそんなにきついなんて、ちょっと不思議
自分でテーパリング(漸減)するのは結構むずかしいから、そこで失敗してるっぽいな
409病弱名無しさん
2021/04/18(日) 14:51:46.04ID:q62aAPBB0 >>408
いや開業医50年のベテランの医師に
プレドニン処方された
聴力は軽度難聴だったので入院は進められなかった
医師から君は胃は丈夫な方か?
実は俺もこのプレドニン飲んだ事あるんだけど
逆流性食道炎を起こす事があって
君はどうだい?って医師に言われたから
プレドニンは飲むの初めてですが胃酸かたになった事ありますって言ったら胃薬とガスター10とアデホスコーワとセファドール処方された
大量服用をそれぞれの薬でしてるから
便秘になるしプレドニン飲んでから
肌が異常に綺麗になって
明日でブレドニンの投薬終了するけど
止めてからの反動が怖そうな気がします
いきなりニキビが物凄い量で出て来たりとか
薬疹とかも出てくる可能性とか心配しております 私は今現在43歳です
いや開業医50年のベテランの医師に
プレドニン処方された
聴力は軽度難聴だったので入院は進められなかった
医師から君は胃は丈夫な方か?
実は俺もこのプレドニン飲んだ事あるんだけど
逆流性食道炎を起こす事があって
君はどうだい?って医師に言われたから
プレドニンは飲むの初めてですが胃酸かたになった事ありますって言ったら胃薬とガスター10とアデホスコーワとセファドール処方された
大量服用をそれぞれの薬でしてるから
便秘になるしプレドニン飲んでから
肌が異常に綺麗になって
明日でブレドニンの投薬終了するけど
止めてからの反動が怖そうな気がします
いきなりニキビが物凄い量で出て来たりとか
薬疹とかも出てくる可能性とか心配しております 私は今現在43歳です
410病弱名無しさん
2021/04/18(日) 15:10:39.10ID:CIfOBmyI0 入院したとき便秘は経験したな、ワーファリン飲んでいたからケツが切れて出血止まらなく便器真っ赤になった、お腹緩くする薬貰ったけど
411病弱名無しさん
2021/04/18(日) 15:46:20.06ID:FkwpVoXu0 副作用は個人差あるからなー
とは言え、
病状に効くからプレドニンを処方したんやで
とは言え、
病状に効くからプレドニンを処方したんやで
412病弱名無しさん
2021/04/18(日) 18:19:05.93ID:yGSL6S0Z0413病弱名無しさん
2021/04/18(日) 18:46:50.91ID:Yz5/0zZa0 日記にされてんだ
414病弱名無しさん
2021/04/18(日) 23:07:50.40ID:Yz5/0zZa0 開業医50年… 何才だろ
415病弱名無しさん
2021/04/18(日) 23:27:17.71ID:yGSL6S0Z0 最短で76歳くらい?
416病弱名無しさん
2021/04/19(月) 02:14:19.73ID:m7QBhZRS0 プレドニン1mg減らせた。ずっと9mgのままだったからすごく嬉しいわ
減らした感じまだ熱も出ないし嘔吐もない。もう1mgくらい減らせたらいいなあ
減らした感じまだ熱も出ないし嘔吐もない。もう1mgくらい減らせたらいいなあ
417病弱名無しさん
2021/04/19(月) 10:36:55.03ID:f1XR+yYN0 >>416
自分の副腎皮質で作られていた量より下がると色々と問題が生じる。
一般に5mgほどなので、この量よりも下がると体が異変を感じて不安感や焦燥感が発生する。
(離脱症状)
私の場合は5mgを切った頃から発生。その値に慣れるまで1〜2週間必要だった。
ときには苦しくて一旦前の値に戻してしばらく様子を見るなどしていた。
これも慣れで、3mgの頃から「ああ又かよ!」のノリになってくる。
一応、運転などは注意していた。
自分の副腎皮質で作られていた量より下がると色々と問題が生じる。
一般に5mgほどなので、この量よりも下がると体が異変を感じて不安感や焦燥感が発生する。
(離脱症状)
私の場合は5mgを切った頃から発生。その値に慣れるまで1〜2週間必要だった。
ときには苦しくて一旦前の値に戻してしばらく様子を見るなどしていた。
これも慣れで、3mgの頃から「ああ又かよ!」のノリになってくる。
一応、運転などは注意していた。
418病弱名無しさん
2021/04/19(月) 14:35:43.76ID:sIB0A3nV0 2年かかって2mgに減って来た。
5→4の時は血圧が異常上昇したけど
その後何も起きてない。
このままゼロまで行けるんかなぁ?
5→4の時は血圧が異常上昇したけど
その後何も起きてない。
このままゼロまで行けるんかなぁ?
419病弱名無しさん
2021/04/19(月) 15:49:13.89ID:m2Z7vIxm0 突発性難聴でプレドニンを1週間処方で
1日目が20ミリ 3日間毎日40ミリ
そして減薬で3日間毎日20ミリ
今日で投薬終了になるのですが
ネットで調べてみるとプレドニンの離脱症状があるらしいのですが
1週間飲んだだけでも離脱症状でるのでしょうか?
1日目が20ミリ 3日間毎日40ミリ
そして減薬で3日間毎日20ミリ
今日で投薬終了になるのですが
ネットで調べてみるとプレドニンの離脱症状があるらしいのですが
1週間飲んだだけでも離脱症状でるのでしょうか?
421病弱名無しさん
2021/04/19(月) 19:26:15.80ID:rHmKYYPz0 ていうかマジで違う病気じゃね?
422病弱名無しさん
2021/04/19(月) 20:14:12.22ID:uMQOWfgl0 まぁまぁそこらへんは
423病弱名無しさん
2021/04/19(月) 22:09:45.20ID:AX/nLiBd0 そんな心配性なのに医者か薬剤師になにも聞かなかったのか
424病弱名無しさん
2021/04/20(火) 00:56:19.57ID:9amdUYnd0 プレ飲むと免疫力が低下します
425病弱名無しさん
2021/04/20(火) 11:34:42.45ID:za1i1qws0 そりゃ低下するよ
入院中、プレドニン点滴してたら、免疫低下してるから変な感染症に院内感染して痙攣が起きるほど具合が悪くなった。
表沙汰にしたくないからなのか、自己回復するまでひたすら「様子を見ましょう」でとぼけられた。
抗生物質くらい出せ!
悪評のある全国チェーン大病院だよ
入院中、プレドニン点滴してたら、免疫低下してるから変な感染症に院内感染して痙攣が起きるほど具合が悪くなった。
表沙汰にしたくないからなのか、自己回復するまでひたすら「様子を見ましょう」でとぼけられた。
抗生物質くらい出せ!
悪評のある全国チェーン大病院だよ
426病弱名無しさん
2021/04/20(火) 18:00:24.08ID:jPcLxdBI0 そんな病院に行くからだよ
427病弱名無しさん
2021/04/21(水) 06:12:48.02ID:wq8/v/9H0 健常者でも五ミリは必須
何十年もそれを外から入れてるわけですでに副腎は働かなくなっている
私の場合もう手遅れ
死ぬまで五ミリ飲んでくしかないわ
何十年もそれを外から入れてるわけですでに副腎は働かなくなっている
私の場合もう手遅れ
死ぬまで五ミリ飲んでくしかないわ
428病弱名無しさん
2021/04/21(水) 14:50:02.77ID:scMTMrnv0 俺はベンゾジアゼピン長期服用者
プレドニン1週間処方で投薬終了から2日経過したけど耳鳴りが酷くなった
耳詰まりも良くならないな
左側の聴力は正常に戻ったけど
すぐに再発しそうな感じがする
プレドニン1週間処方で投薬終了から2日経過したけど耳鳴りが酷くなった
耳詰まりも良くならないな
左側の聴力は正常に戻ったけど
すぐに再発しそうな感じがする
429病弱名無しさん
2021/04/21(水) 17:05:31.81ID:pf6p01KW0 量が少ないんじゃない?
難聴系は
入院できるなら、点滴2週間が目安だよ
自宅服用の錠剤だと減らしていく時に患者が自己管理できない可能性が高いから、基本、かなり少なめに処方される
難聴系は
入院できるなら、点滴2週間が目安だよ
自宅服用の錠剤だと減らしていく時に患者が自己管理できない可能性が高いから、基本、かなり少なめに処方される
430病弱名無しさん
2021/04/21(水) 21:35:51.86ID:qY2Ewmkn0 Hca1bが6.7だった
糖尿病になりそう
糖尿病になりそう
431病弱名無しさん
2021/04/21(水) 21:50:11.89ID:scMTMrnv0 >>429
詳しく書くと125ヘルツが40デジベルと1000ヘルツが40デジベルで1000ヘルツの骨導聴力が
30デジベルだった
実は3年前も似たような症状になった事があり
その時は蝸牛型メニエール病の疑いと診断されてイソバイド処方されてすぐ完治した
今回はイソバイド飲んでも治らなかった
それで医師がプレドニン1週間処方したら
3日目で聴力正常になったから
残り4日間飲んでステロイド治療終了になった
俺も2週間やってもらいたかったけど
医師が2週間は身体に負担かかりすぎる
軽度難聴だし1週間処方で打ちきり
本当にこれで良かったんだろうか?
と思ってる
詳しく書くと125ヘルツが40デジベルと1000ヘルツが40デジベルで1000ヘルツの骨導聴力が
30デジベルだった
実は3年前も似たような症状になった事があり
その時は蝸牛型メニエール病の疑いと診断されてイソバイド処方されてすぐ完治した
今回はイソバイド飲んでも治らなかった
それで医師がプレドニン1週間処方したら
3日目で聴力正常になったから
残り4日間飲んでステロイド治療終了になった
俺も2週間やってもらいたかったけど
医師が2週間は身体に負担かかりすぎる
軽度難聴だし1週間処方で打ちきり
本当にこれで良かったんだろうか?
と思ってる
432病弱名無しさん
2021/04/21(水) 23:50:41.56ID:1lz2tXRp0 >>425
「徳」?
「徳」?
434病弱名無しさん
2021/04/22(木) 08:59:05.45ID:tiZbiKyu0 プレドニン飲む前にHba1cが6.8で通院したことがあって、
7までは減量すれば正常までなんとか戻ると言われたよ。
プレドニン減薬終わるまでは7未満で抑えたい。
7までは減量すれば正常までなんとか戻ると言われたよ。
プレドニン減薬終わるまでは7未満で抑えたい。
435病弱名無しさん
2021/04/22(木) 09:16:04.15ID:HhtF6bRT0 プレドニンの副作用に糖尿病がある
436病弱名無しさん
2021/04/22(木) 09:20:31.03ID:qb1gnX6V0 >>431
耳鼻科は、プレドニンは副作用が出たときに文句言われるのが嫌で出し渋る。
患者のためでなく、自分のための出し渋り。
発症から3ヶ月以内なら、回復可能性があるらしいから、治療終了後でも問題残ってるなら別の病院行きなよ
耳鼻科は、プレドニンは副作用が出たときに文句言われるのが嫌で出し渋る。
患者のためでなく、自分のための出し渋り。
発症から3ヶ月以内なら、回復可能性があるらしいから、治療終了後でも問題残ってるなら別の病院行きなよ
437病弱名無しさん
2021/04/22(木) 10:52:42.37ID:ygtvYRgB0 長文うざいな
438病弱名無しさん
2021/04/22(木) 11:44:35.13ID:s4D3reZo0 世の中には長文しかかけない人もおるやで。日本語の素養は人それぞれ。
440病弱名無しさん
2021/04/22(木) 15:24:41.30ID:29haLQfT0 そんなにこのプレドニンって副作用強いの?
これ飲んでから5年間嗅覚と味覚ががあったんだけど一時的かもしれないけどかなり改善された
これ飲んでから5年間嗅覚と味覚ががあったんだけど一時的かもしれないけどかなり改善された
441病弱名無しさん
2021/04/22(木) 15:33:39.27ID:pQcCct7S0 飲み始め後半年で白内障になり両目手術
1年過ぎてパソコンなどの静止画文字見てると
全体的にぼやける。しばらく外など見てると
元に戻る。なぜだか分かる人居る?
1年過ぎてパソコンなどの静止画文字見てると
全体的にぼやける。しばらく外など見てると
元に戻る。なぜだか分かる人居る?
442病弱名無しさん
2021/04/22(木) 15:50:42.16ID:qb1gnX6V0 白内障はたしかに副作用候補だ
443病弱名無しさん
2021/04/22(木) 18:47:14.01ID:29haLQfT0 >>441
それって突発性難聴の1週間処方でって意味?
それって突発性難聴の1週間処方でって意味?
444病弱名無しさん
2021/04/22(木) 21:50:47.44ID:pQcCct7S0 >>443
いや、原病は突発性器質化肺炎
いや、原病は突発性器質化肺炎
445病弱名無しさん
2021/04/23(金) 00:41:24.37ID:C0f6jFZs0 俺も白内障は出てる。老化と副作用は出る場所違うからすぐ分かるって。医者が画像て説明してくれた。
446病弱名無しさん
2021/04/23(金) 08:15:42.44ID:jYRsbtSk0 >>444
その肺炎は一生プレドニン飲みますか?
自分は難病の合併症でリウマチ症状で
飲んでるけど、肺に軽度の間質性肺炎
見つかりました
ステロイド飲んでるせいか悪化はしてないけど、
やめたら悪化しそうで怖いです
その肺炎は一生プレドニン飲みますか?
自分は難病の合併症でリウマチ症状で
飲んでるけど、肺に軽度の間質性肺炎
見つかりました
ステロイド飲んでるせいか悪化はしてないけど、
やめたら悪化しそうで怖いです
448病弱名無しさん
2021/04/24(土) 13:00:26.87ID:SFrhlifR0 うーむなんというか暗いレスばかりじゃね?
もっとこう読んで気分が明るくなる話ないかね
病気だの副作用だの
もっとこう読んで気分が明るくなる話ないかね
病気だの副作用だの
449病弱名無しさん
2021/04/24(土) 15:20:29.56ID:/KcPFfjO0451病弱名無しさん
2021/04/24(土) 19:51:39.19ID:YIQMKhDZ0 プレドニンの多幸感でみんなハッピッピーっ!
453病弱名無しさん
2021/04/25(日) 18:52:06.23ID:fW0Wdsx+0455病弱名無しさん
2021/04/27(火) 04:14:55.55ID:HLYgUgrP0 突発性難聴で1週間だけプレドニン飲んだけど
飲まなくなって1週間経過したけど
ポツポツとニキビが胸や背中に大量に出てきた
これ後から副作用来るやつなんだな
飲まなくなって1週間経過したけど
ポツポツとニキビが胸や背中に大量に出てきた
これ後から副作用来るやつなんだな
458病弱名無しさん
2021/04/27(火) 18:10:19.15ID:HLYgUgrP0 >>457
顔には今の所ニキビは出てないけど
胸にかなりブツブツできた
あとさ俺ベンゾジアゼピン8年毎日飲んでるんだけど
プレドニンも5ミリで作用時間36時間って添付文書に書いてあって1週間で120ミリプレドニン飲んだから身体からプレドニン抜けるまで
約2ヶ月くらいはかかるのかな?
顔には今の所ニキビは出てないけど
胸にかなりブツブツできた
あとさ俺ベンゾジアゼピン8年毎日飲んでるんだけど
プレドニンも5ミリで作用時間36時間って添付文書に書いてあって1週間で120ミリプレドニン飲んだから身体からプレドニン抜けるまで
約2ヶ月くらいはかかるのかな?
459病弱名無しさん
2021/04/27(火) 21:58:46.46ID:rlmSJz5g0 自分はプレ飲みだしてニキビってか吹き出物全くできなくなったよ
色々副作用あって辛いけど肌綺麗になったのは嬉しかった
色々副作用あって辛いけど肌綺麗になったのは嬉しかった
461病弱名無しさん
2021/04/27(火) 23:30:45.07ID:qMC2NpB/0 プレドニン飲み始めて5ヶ月位だけど、
顔の産毛が濃くなってきてる
顔の産毛が濃くなってきてる
463病弱名無しさん
2021/04/28(水) 06:44:18.86ID:ncmLgWh50465病弱名無しさん
2021/04/29(木) 09:29:09.81ID:0Zhc5Es90 薄毛が治ったよ。
466病弱名無しさん
2021/04/29(木) 13:54:53.53ID:mlDpCauj0 全部剃れば治ったって事になるよな
467病弱名無しさん
2021/04/29(木) 16:03:55.46ID:xYHZr3e20 なんでそんな悲しいこと言うの
469病弱名無しさん
2021/04/29(木) 20:59:59.34ID:3PmAGGVM0 自己免疫系の難病で5mg服用して1年半、症状が安定しているので減らせないかと聞いたら、最終的に2mgまで減らすのが目標との事。
それなら自己抗体の数値見てそちらから言ってくれよと思ったが。
とりあえず4.5mgに減らすとの事でいつもの調剤薬局に行ったら、5mg1錠から1mg4錠と半分に割ったの1錠になった、2mgとかの錠剤はないのかねえ。
薬剤師さんにどれ位の単位で減らせるか聞いたら、滅多にないけど割ったりして0.1mg単位で調整できますよって言ってました。
それなら自己抗体の数値見てそちらから言ってくれよと思ったが。
とりあえず4.5mgに減らすとの事でいつもの調剤薬局に行ったら、5mg1錠から1mg4錠と半分に割ったの1錠になった、2mgとかの錠剤はないのかねえ。
薬剤師さんにどれ位の単位で減らせるか聞いたら、滅多にないけど割ったりして0.1mg単位で調整できますよって言ってました。
470病弱名無しさん
2021/04/29(木) 21:07:04.34ID:+fmIAnDx0 いいなあ
昨日減らせないか聞いたらダメだった
10から全く減らしてくれない
炎症下がればねって・・・
昨日減らせないか聞いたらダメだった
10から全く減らしてくれない
炎症下がればねって・・・
473病弱名無しさん
2021/04/29(木) 23:09:47.34ID:GDzMyTHR0 しかしこのシンクロ率
脳構造と句読点
脳構造と句読点
474病弱名無しさん
2021/04/29(木) 23:55:14.87ID:uwvQ9pEC0 明日は通院だ、2年以上ぐらいず〜と2.5mg
免疫抑制剤といいバランスみたいで原病再発なし
けどステロイド依存性なのでステロイド飲まないと再発するんだよな
免疫抑制剤といいバランスみたいで原病再発なし
けどステロイド依存性なのでステロイド飲まないと再発するんだよな
475病弱名無しさん
2021/04/30(金) 14:58:19.96ID:WTifQQJx0476病弱名無しさん
2021/04/30(金) 18:48:55.75ID:US+63wS10 エディロールもよく脱走してどこいったか探し回る
なんで球体なんだ・・・
なんで球体なんだ・・・
477病弱名無しさん
2021/04/30(金) 19:44:27.81ID:ghdyZDbe0 確かに特定の薬が毎回逃げるよなぁ。俺は何故かロゼレム落とす。
478病弱名無しさん
2021/04/30(金) 22:40:16.62ID:S4455Peb0 8mgから7mgに減薬して1週間、夜になると倦怠感が酷くて辛い。
479病弱名無しさん
2021/04/30(金) 23:22:37.97ID:uVywuou20 倦怠感っていまいちよく分からない。
風邪ひいたときのしんどさ?
30,25,20,15, 12.5, 10, 7.5, 5mgと4週間毎に減ってるけど気にならない。
一度30mgの時飲み忘れてやる気のない日があったけどそれかな。
風邪ひいたときのしんどさ?
30,25,20,15, 12.5, 10, 7.5, 5mgと4週間毎に減ってるけど気にならない。
一度30mgの時飲み忘れてやる気のない日があったけどそれかな。
480病弱名無しさん
2021/04/30(金) 23:23:04.07ID:uVywuou20 のんきでゴメン。お大事に。
482病弱名無しさん
2021/05/01(土) 00:09:53.53ID:1YWWV3yM0 自分は約三年半入退院を繰り返しながら10ミリから30ミリを行ったり来たり飲み続けて先日0になってから関節の痛みが段々と酷くなり今はまともに歩けない
リウマチにそっくりな症状らしいけどリウマチの検査は陰性だった
股関節の痛みが特に酷い
リウマチにそっくりな症状らしいけどリウマチの検査は陰性だった
股関節の痛みが特に酷い
483病弱名無しさん
2021/05/01(土) 08:15:07.92ID:fklEliBq0 >>478
夜なら一日の疲れのが要因として大きいのでは
2週間くらいすると慣れてくるよ
15から10に減らした時は30分くらいで死ぬかと思うような倦怠感が来た
あれは怖かった 家にいたから良かったけど
夜なら一日の疲れのが要因として大きいのでは
2週間くらいすると慣れてくるよ
15から10に減らした時は30分くらいで死ぬかと思うような倦怠感が来た
あれは怖かった 家にいたから良かったけど
484病弱名無しさん
2021/05/01(土) 08:23:01.15ID:YCJe44OV0 人によって出るとこと出るものが全くちがう。
486病弱名無しさん
2021/05/01(土) 13:46:49.71ID:1YWWV3yM0487病弱名無しさん
2021/05/01(土) 15:11:33.97ID:4qPeO2T20 40を1ヶ月飲んでから減薬開始で10まで来たんだけど、
10になったら急にお腹がゆるくなってトイレ通いしてる。
連休明けに5ミリに減らす予定なんだけど、
主治医にトイレ通いを言うとプレドニンが増えそうで悩み中。
離脱症状って報告したほうがいいんだろうか?
10になったら急にお腹がゆるくなってトイレ通いしてる。
連休明けに5ミリに減らす予定なんだけど、
主治医にトイレ通いを言うとプレドニンが増えそうで悩み中。
離脱症状って報告したほうがいいんだろうか?
488病弱名無しさん
2021/05/01(土) 20:23:36.44ID:fYN+VkEK0 規則正しい食生活や運動をしてるのに
血糖値やコレステロール値が全然改善しない
みなさん、血糖値やコレステロール値は大丈夫ですか?
血糖値やコレステロール値が全然改善しない
みなさん、血糖値やコレステロール値は大丈夫ですか?
489病弱名無しさん
2021/05/02(日) 07:08:04.39ID:zLiLPOdO0 >>488
プレドニン処方されたと同時にコレステロール抑える薬、降圧剤も服用しているお陰でまったく問題なし、2ヵ月に1度の血液、尿検査でもその他の数値はほぼ基準値内
ちなみに53歳、BMI 30超えの肥満、普段運動なし、食事は無茶苦茶不規則、ご飯の量だけは少なめにしている
現在プレドニン2.5mg、免疫抑制剤150mg、総量は余裕の10000mg超え
コロナ罹患したらヤバい部類
プレドニン処方されたと同時にコレステロール抑える薬、降圧剤も服用しているお陰でまったく問題なし、2ヵ月に1度の血液、尿検査でもその他の数値はほぼ基準値内
ちなみに53歳、BMI 30超えの肥満、普段運動なし、食事は無茶苦茶不規則、ご飯の量だけは少なめにしている
現在プレドニン2.5mg、免疫抑制剤150mg、総量は余裕の10000mg超え
コロナ罹患したらヤバい部類
490病弱名無しさん
2021/05/02(日) 08:33:49.79ID:udk1YikD0 私も血糖値とコレステロールは上がりました。あと中性脂肪も。
減薬と重なりますが、魚中心の食事にしてかなり下がりました。
LDLは160から110に下がりました。4週間で。
減薬と重なりますが、魚中心の食事にしてかなり下がりました。
LDLは160から110に下がりました。4週間で。
491病弱名無しさん
2021/05/02(日) 19:54:25.23ID:JJHZ6zCG0492病弱名無しさん
2021/05/02(日) 23:46:28.96ID:dgR6rVfF0 血圧は降圧剤飲んでて血糖値コレステロール中性脂肪は大丈夫なんだけど・・・
HbA1cだけが高くて食事気をつけてって指摘される
どうしたらいいか分からん
HbA1cだけが高くて食事気をつけてって指摘される
どうしたらいいか分からん
493病弱名無しさん
2021/05/03(月) 05:56:44.58ID:xCwDxlX70 プレドニン飲みだして4か月。
30,20,15,10,9,8と下げているのに、最近血圧が上190下101と上がってきた。
少しずつ上がっているのに気が付かなかったのかもしれないが、
一般的に皆さん降圧剤は最初から飲んでんのかな?
30,20,15,10,9,8と下げているのに、最近血圧が上190下101と上がってきた。
少しずつ上がっているのに気が付かなかったのかもしれないが、
一般的に皆さん降圧剤は最初から飲んでんのかな?
494病弱名無しさん
2021/05/03(月) 07:49:36.58ID:VNvWZWwY0 自分の経過は当然わかるが、何が一般的かは俺は知らん。文献読め。
495病弱名無しさん
2021/05/03(月) 09:26:20.40ID:5WLBwrnV0 Hba1c高めの時医者からは食事を減らせと言われた。
496病弱名無しさん
2021/05/03(月) 09:27:44.43ID:5WLBwrnV0 腎臓疾患で飲んでるから、プレ飲むずっと前から降圧剤は飲んでる。
497病弱名無しさん
2021/05/03(月) 14:50:53.02ID:inDplW8B0 高圧剤はプレドニン飲みはじめて3年目くらい。血圧が上150を越えた辺りから出してもらえるようになった
498病弱名無しさん
2021/05/03(月) 20:57:38.13ID:qB0hklZP0499病弱名無しさん
2021/05/03(月) 21:19:13.14ID:JtY95rW50 499
500病弱名無しさん
2021/05/03(月) 21:19:24.92ID:JtY95rW50 500
501病弱名無しさん
2021/05/04(火) 00:02:27.79ID:NveBS1jy0502病弱名無しさん
2021/05/05(水) 19:10:31.59ID:gv1uD0di0 明日から2週間くらいは定期通院やめとかないとな
503病弱名無しさん
2021/05/05(水) 21:33:29.22ID:qYENRP+K0504病弱名無しさん
2021/05/06(木) 14:26:50.71ID:K8r1ptXU0 以前、テレビに出演してた医師が
外来でのクラスターはほとんど起きていない
病院でのクラスターは入院患者や医療スタッフがほとんどだから
自分や家族が体調不良じゃなければ
ちゃんと診察をうけてと言ってた
外来でのクラスターはほとんど起きていない
病院でのクラスターは入院患者や医療スタッフがほとんどだから
自分や家族が体調不良じゃなければ
ちゃんと診察をうけてと言ってた
505病弱名無しさん
2021/05/06(木) 17:16:26.34ID:LkbYtq570 みんな静かに座ってるような環境なら全く問題ないだろうけど待合スペースは誰かした咳き込んでるからなあ
もちろんその人は感染者ではない可能性は高いけどね
マジで病院の待合スペースって飲食店なんかよりも密だし空気悪いよな
待合スペースはずっとマスクしてるって違いはあるけどさ
もちろんその人は感染者ではない可能性は高いけどね
マジで病院の待合スペースって飲食店なんかよりも密だし空気悪いよな
待合スペースはずっとマスクしてるって違いはあるけどさ
506病弱名無しさん
2021/05/06(木) 17:21:11.11ID:oXPbhDQR0 午前中は人多いから予約は午後に取るようにしてる
リスクは避けたいもんね
リスクは避けたいもんね
507病弱名無しさん
2021/05/06(木) 19:44:20.40ID:sk9zg3Mq0 かかりつけの耳鼻科、入り口前にスペースあるからってそこに椅子運んで外で待たされるよ
508病弱名無しさん
2021/05/06(木) 23:31:33.69ID:keDUFDdt0509病弱名無しさん
2021/05/07(金) 00:59:56.77ID:xUOHsATD0510病弱名無しさん
2021/05/07(金) 08:11:30.87ID:FlpcT5jc0 曜日にもよるね
月曜日は午前も午後もすごく混んでる
連休前後は混んでる
あとは病院によるし科にもよる
確かに午後の方が窓口や会計が混んでる事もある
検査は朝病院開いてすぐが混んでる
個人的印象ですが
月曜日は午前も午後もすごく混んでる
連休前後は混んでる
あとは病院によるし科にもよる
確かに午後の方が窓口や会計が混んでる事もある
検査は朝病院開いてすぐが混んでる
個人的印象ですが
511病弱名無しさん
2021/05/10(月) 16:41:19.77ID:kBnfcvhJ0 自分が通院している大学病院は
午前中が外来診療、午後は研修や手術になっていて
とにかく平日の午前中、特に初診受付の月曜日と金曜日は患者が多い
自分は基本的にステロイドの量を減量か現状維持するかだけの2、3分の診察だから
主治医が気をきかせて診察開始時間より前に診察してくれてるわw
午前中が外来診療、午後は研修や手術になっていて
とにかく平日の午前中、特に初診受付の月曜日と金曜日は患者が多い
自分は基本的にステロイドの量を減量か現状維持するかだけの2、3分の診察だから
主治医が気をきかせて診察開始時間より前に診察してくれてるわw
512病弱名無しさん
2021/05/10(月) 16:49:09.84ID:4TjSvYUP0 検査結果が出るまで呼ばれないから診察時間の2時間以上前に採尿採血してひたすらぼーっとしてるだけ
513病弱名無しさん
2021/05/10(月) 19:14:15.92ID:j7B+m8eY0 病院稼働するのが8時で大体10時半には会計まで終わってるからスムーズにいってる方かな
514病弱名無しさん
2021/05/11(火) 09:56:40.24ID:QHyxJbbD0 検査結果って直ぐ出るものですか?
いつも自分の項目は二週間かかるのがあって、
二週間後、または一ヶ月後に来院です。
心配だし二週間後にほとんど来院してますが・・10からなかなか減りません。今日診察なので減量できるといいなぁ
いつも自分の項目は二週間かかるのがあって、
二週間後、または一ヶ月後に来院です。
心配だし二週間後にほとんど来院してますが・・10からなかなか減りません。今日診察なので減量できるといいなぁ
515病弱名無しさん
2021/05/11(火) 12:32:13.77ID:PQMbcR9B0 大きい病院だと殆どの検査は当日診断まで行く。必要ならね。
「例えば」採血は診断の一時間前までにやるとか。
「例えば」採血は診断の一時間前までにやるとか。
516病弱名無しさん
2021/05/11(火) 12:35:15.35ID:thFwh7/00 検査の項目次第かな
自分の場合、ステロイド服用による検査は
血液検査と腹部のエコー検査だけだから
検査結果が出るまで1時間半くらい
自分の場合、ステロイド服用による検査は
血液検査と腹部のエコー検査だけだから
検査結果が出るまで1時間半くらい
517病弱名無しさん
2021/05/11(火) 14:10:12.29ID:8Kw0UdeH0 IgA腎症でプレドニンを飲んでいますが、いま、一日あたり10ミリです。月単位で減らしているところです。離脱症状と大腿骨頭壊死が一番の関心事です。
衰えている副腎を元気づけるために、足裏の副腎のツボを押したりしていますが、効果あるかどうか自分の身体で試してみます。
経験者がいれば教えてください
衰えている副腎を元気づけるために、足裏の副腎のツボを押したりしていますが、効果あるかどうか自分の身体で試してみます。
経験者がいれば教えてください
518病弱名無しさん
2021/05/11(火) 16:18:35.81ID:PQMbcR9B0 あんまり細かいことを気に病まないほうが良いと思う。
例えば10mg切ったら減薬スピードが極端に落ちた、とか。
例えば10mg切ったら減薬スピードが極端に落ちた、とか。
519病弱名無しさん
2021/05/11(火) 16:26:14.63ID:ag9twHWT0 再発防止で10mg切ってから減りがペースダウンしたよ
520病弱名無しさん
2021/05/17(月) 08:28:58.14ID:1o8eyL0H0 プレドニン飲んでから結構太った。
肝臓に昔から血管腫1センチ位のがあって、一年ぶりにエコーしたら
3センチ以上に大きくなってて、
おまけに肝脂肪との診断。造影剤でCTやることになってしまった
前と食べる量は変わらないのに脂肪が異常につく 本当に怖い
肝臓に昔から血管腫1センチ位のがあって、一年ぶりにエコーしたら
3センチ以上に大きくなってて、
おまけに肝脂肪との診断。造影剤でCTやることになってしまった
前と食べる量は変わらないのに脂肪が異常につく 本当に怖い
521病弱名無しさん
2021/05/17(月) 17:23:22.13ID:r2YhaPly0 5mgまで減ってくるとムーンフェイス引いてきた。
522病弱名無しさん
2021/05/18(火) 05:21:30.20ID:5ujeFpsi0 10mgから9mg、8mgとそれぞれ8日、9日でクリヤーしたが、
7mgが今日現在16日経ってもまだクリヤー出来ない。
この調子だとまだ4〜5日かかりそうだが、
次回は6mgではなくて6.5mgで行こうかと思っている。
7mgが今日現在16日経ってもまだクリヤー出来ない。
この調子だとまだ4〜5日かかりそうだが、
次回は6mgではなくて6.5mgで行こうかと思っている。
523病弱名無しさん
2021/05/18(火) 10:41:54.16ID:imsI3e0X0 糖質制限していてダイエットに勤しんでるけど
ほとんど食わなくていいみたいw
栄養の吸収が良いんだろうか
ほとんど食わなくていいみたいw
栄養の吸収が良いんだろうか
524病弱名無しさん
2021/05/19(水) 18:55:34.54ID:5zmt+MH30 先生が俺の腹をつまみながら
ステロイドは太るからねえ
と言っていた
ステロイドは太るからねえ
と言っていた
525病弱名無しさん
2021/05/19(水) 19:25:59.20ID:fwrF1DeL0 うちの主治医は2ヶ月に1度の通院の度に痩せろとしか言わない、体重減らして免疫抑制剤の量を減らしたいとか
でこの前2キロ落として行ったら褒めてくれたけどまだまだとの事
でこの前2キロ落として行ったら褒めてくれたけどまだまだとの事
526病弱名無しさん
2021/05/19(水) 23:12:24.88ID:vYAMlgrD0 20ミリ半年経過。
お腹空くけど昆布とかお粥とかで乗り切ってる。それでも1キロくらい増えた。
顔もムーンとまではいかないけどなんとなく浮腫んでるような…。暇さえあれば美顔ローラー。
お腹空くけど昆布とかお粥とかで乗り切ってる。それでも1キロくらい増えた。
顔もムーンとまではいかないけどなんとなく浮腫んでるような…。暇さえあれば美顔ローラー。
527病弱名無しさん
2021/05/20(木) 03:06:40.77ID:nI+jdCrF0 めちゃくちゃ痩せにくいよね
528病弱名無しさん
2021/05/20(木) 06:47:28.86ID:QCfEwdS00 かなり太って、エコーで初めて肝脂肪指摘されて、
おまけに肝臓血管腫大きくなって
来週造影剤CTやるはめに・・
あぁもう嫌でしょうがない
不安でしょうがない
おまけに肝臓血管腫大きくなって
来週造影剤CTやるはめに・・
あぁもう嫌でしょうがない
不安でしょうがない
530病弱名無しさん
2021/05/20(木) 09:24:35.07ID:QCfEwdS00532病弱名無しさん
2021/05/20(木) 12:39:18.15ID:fBaGR1Bg0 今日もらって飲んだけど1読むと結構怖そうな薬だな…
533病弱名無しさん
2021/05/20(木) 16:55:35.03ID:6zIK3Jxh0 20ミリ飲み始めたばかりだけどお腹がすきすぎてついたべてしまう
毎日ムーンフェイスに近付いてるの実感する
毎日ムーンフェイスに近付いてるの実感する
534病弱名無しさん
2021/05/20(木) 20:42:34.65ID:fBaGR1Bg0 5mgを4錠しかもらってない
今日朝夜2錠で明日飲んだら終わり
これ意味あるんだろうか…
今日朝夜2錠で明日飲んだら終わり
これ意味あるんだろうか…
535病弱名無しさん
2021/05/20(木) 20:49:24.34ID:D3vbM2iq0 >>532
通常薬の副作用とされるものはまあ色々と書いてあっても、
滅多に出るものでは無い。
この薬の怖さは単に副作用が多いと言うだけではなく、
大なり小なり必ずと言ってよいほど複数の副作用が出る事だ。
(副作用の項目数が半端ではない)
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/24/2456001F1310.html
通常薬の副作用とされるものはまあ色々と書いてあっても、
滅多に出るものでは無い。
この薬の怖さは単に副作用が多いと言うだけではなく、
大なり小なり必ずと言ってよいほど複数の副作用が出る事だ。
(副作用の項目数が半端ではない)
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/24/2456001F1310.html
536病弱名無しさん
2021/05/20(木) 21:00:34.24ID:fBaGR1Bg0 うーん…
539病弱名無しさん
2021/05/21(金) 05:52:42.96ID:2BohnCo90 単なる腰痛だったらロキソニンの方が即効性があってよいと思うのだが?
効能・効果の中にも腰痛消炎、鎮痛とある。
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/11/1149019F1560.html
2日というのも中途半端なんだが、ロキソニンが効かないので試験的に処方したのかな?
効能・効果の中にも腰痛消炎、鎮痛とある。
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/11/1149019F1560.html
2日というのも中途半端なんだが、ロキソニンが効かないので試験的に処方したのかな?
540病弱名無しさん
2021/05/21(金) 06:14:05.07ID:3Mo0bF/K0 ロキソニンは湿布でもらって飲み薬はボルタレンのほうが出たよ
ボルタレンは5日分出てる
その上でプレドニンが2日分だけ出た
やっぱお試し感覚なのかな
ボルタレンは5日分出てる
その上でプレドニンが2日分だけ出た
やっぱお試し感覚なのかな
541病弱名無しさん
2021/05/21(金) 07:40:41.33ID:pgkojzE40 炎症を抑えるってっ事での処方なのかな
過渡期は炎症を伴うからね
過渡期は炎症を伴うからね
542病弱名無しさん
2021/05/21(金) 10:49:31.41ID:3Mo0bF/K0 なるほど
543病弱名無しさん
2021/05/21(金) 14:10:18.02ID:RU0trzL00 世界一苦い薬だよなあ
544病弱名無しさん
2021/05/21(金) 15:29:49.24ID:AVC1s7d10 以前はプレドニン飲んでて今はゼンタコートって薬なんだけど
プレドニン換算で40rらしくて驚き
プレドニン換算で40rらしくて驚き
545病弱名無しさん
2021/05/21(金) 17:59:00.46ID:zTyYtugH0 正常な人って副腎皮質ホルモンはプレドニン換算でどれくらい出てるんだろ?
548病弱名無しさん
2021/05/23(日) 11:02:43.13ID:Iyv3mQwn0 体は病気でしんどいのに太って
プロレスラーみたいになって
逆に元気に見えるみたい
激痩せしてたときは周りが優しかった
プロレスラーみたいになって
逆に元気に見えるみたい
激痩せしてたときは周りが優しかった
549病弱名無しさん
2021/05/27(木) 17:02:56.79ID:UUP1AcNt0 年齢的に自分はまだ先なんだけど
コロナのワクチン接種はどうするべきか
みなさん主治医に聞いてますか?
10年以上前の新型インフルエンザのときは優先接種させてもらえたけど
新型コロナの場合、副作用の面も含めてまだ未知の部分も多いから
どうなるのかわからないですよね
コロナのワクチン接種はどうするべきか
みなさん主治医に聞いてますか?
10年以上前の新型インフルエンザのときは優先接種させてもらえたけど
新型コロナの場合、副作用の面も含めてまだ未知の部分も多いから
どうなるのかわからないですよね
551病弱名無しさん
2021/05/27(木) 21:02:20.29ID:5IqYaben0 35ミリから徐々に減量してんだけど、9ミリ2週間で8ミリに
みなさんどんくらいから離脱出てきましたか?
みなさんどんくらいから離脱出てきましたか?
552病弱名無しさん
2021/05/27(木) 21:02:49.35ID:hchUawja0 >>549
聞いたらどちらでも良い、自分で判断しろとのこと。その時の感染状況とその時点で判明してる副作用リスクのバランスだって。良い医者付いたと思った。
聞いたらどちらでも良い、自分で判断しろとのこと。その時の感染状況とその時点で判明してる副作用リスクのバランスだって。良い医者付いたと思った。
553病弱名無しさん
2021/05/27(木) 21:56:03.30ID:K2hC/Els0 おまえら、プレドニン飲んでいると抗体ができずらいって主治医から聞いてないの?
554病弱名無しさん
2021/05/28(金) 05:39:42.37ID:vqTwdwWu0 下記の文中(相互作用、薬剤との相互作用)の項目で
ワクチンは「抗体反応の欠如」とある。要するに効かないという事かな。
免疫が低下しているのだから、感染を考えると打つべきという判断もあると思うが、
効かない上に副反応のリスクも考えると、個人的には打つ必要は無いかなと思っている。
プレドニン基本情報
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/24/2456001F1310.html
ワクチンは「抗体反応の欠如」とある。要するに効かないという事かな。
免疫が低下しているのだから、感染を考えると打つべきという判断もあると思うが、
効かない上に副反応のリスクも考えると、個人的には打つ必要は無いかなと思っている。
プレドニン基本情報
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/24/2456001F1310.html
555病弱名無しさん
2021/05/28(金) 07:43:22.86ID:Dy12wDlc0 効きが悪いがインフルなんかは打たないより打ったほうがいいって結論じゃないの
自分はインフルの予防接種受けてないけど
自分はインフルの予防接種受けてないけど
556病弱名無しさん
2021/05/28(金) 09:24:33.32ID:oiFBe2ip0557病弱名無しさん
2021/05/28(金) 09:49:24.30ID:11TIDvht0 アレルギーとかもあるしどうなるかわかんないから今のとこ打たない
もうちょい詳しいこと分かればいいけど
高齢者と若者では副反応の出方違うとかあるみたいだし
もうちょい詳しいこと分かればいいけど
高齢者と若者では副反応の出方違うとかあるみたいだし
558病弱名無しさん
2021/05/28(金) 12:55:07.63ID:FDaZhAGP0 ステロイドはアレルギー反応を抑えるから、
ワクチン打ってもアレルギー反応は少ないんじゃないかと期待してる。
病気も基礎疾患に引っかかってるから自分は打つつもりだけど、
75歳以上ですら予約滞ってるところなんで、いつになるやら。
ワクチン打ってもアレルギー反応は少ないんじゃないかと期待してる。
病気も基礎疾患に引っかかってるから自分は打つつもりだけど、
75歳以上ですら予約滞ってるところなんで、いつになるやら。
559病弱名無しさん
2021/05/28(金) 20:14:16.49ID:0wCthgoN0 妹が医療従事者で2回目うったけど、38.2℃の発熱と頭痛、激しい倦怠感
自分はどうなることやら…
自分はどうなることやら…
560病弱名無しさん
2021/05/28(金) 21:07:32.22ID:oiFBe2ip0 ニュース見てたらイギリスのBBCのアナウンサーが
接種した後に頭痛訴えて脳梗塞死亡したと報道されてて
怖いんだけど。
アストラゼネカだって。
主治医に接種直前にアストラゼネカだとわかったら、
拒否しても良いか?と聞いたら駄目だって言われた。
接種した後に頭痛訴えて脳梗塞死亡したと報道されてて
怖いんだけど。
アストラゼネカだって。
主治医に接種直前にアストラゼネカだとわかったら、
拒否しても良いか?と聞いたら駄目だって言われた。
561病弱名無しさん
2021/05/28(金) 21:12:51.11ID:5573jm2k0 アストラは今のところ日本では打たないよ
562病弱名無しさん
2021/05/28(金) 21:37:29.17ID:cM0MF8NQ0 アストラだったら絶対打たねーわ
563病弱名無しさん
2021/05/28(金) 22:29:49.11ID:dqo6CLHg0 子宮の病気持ってる人が子宮から出血した後亡くなったりしてるし・・・
自分も病気持ちだからこわい
自分も病気持ちだからこわい
564病弱名無しさん
2021/05/28(金) 23:53:55.19ID:sP3TH2/v0 不正出血とかもするらしいしね
職場の人の友達の知り合い?の看護助手か看護師さんが
泡吹いて亡くなったらしい
全然テレビでやらないけど
まあまあ亡くなってる人いるよね
怖いから打たないけど
職場の人の友達の知り合い?の看護助手か看護師さんが
泡吹いて亡くなったらしい
全然テレビでやらないけど
まあまあ亡くなってる人いるよね
怖いから打たないけど
565病弱名無しさん
2021/05/28(金) 23:59:34.45ID:+9jAdR9Q0 ま、打たないで数年後の各種数値を見てみたい気もするな。恐らく極希少になるだろうから。
566病弱名無しさん
2021/05/29(土) 00:23:05.65ID:LPO6JBUJ0 ワクチン接種して亡くなる確率は限りなく低いとは言われてるけど
自分は国内で何百万人に一人の割合で発症する難病になってしまったから
確率なんて信用できないと思ってる
自分は国内で何百万人に一人の割合で発症する難病になってしまったから
確率なんて信用できないと思ってる
567病弱名無しさん
2021/05/29(土) 05:26:41.89ID:IlePniky0 一般的には(感染するリスク > 重篤な副反応)だから打てという事なんだけど、
プレドニン摂取者は(ワクチンの効能低下 + 基礎疾患者の副反応)となるので、
あまり乗り気はしないけどね。
プレドニン摂取者は(ワクチンの効能低下 + 基礎疾患者の副反応)となるので、
あまり乗り気はしないけどね。
569病弱名無しさん
2021/05/29(土) 14:57:40.82ID:3C1SGjpO0 とりあえず予防接種前は血液サラサラにしておけばいいんだろ
ワーファリン処方してもらうかタマネギ沢山食べておくか
ワーファリン処方してもらうかタマネギ沢山食べておくか
570病弱名無しさん
2021/05/29(土) 17:32:32.02ID:cVsCaWFL0 ワクチン打つ直前にポカリ飲んでおくとそんなに痛くならないっていうのはデマか?
571病弱名無しさん
2021/05/29(土) 17:46:58.65ID:ghqm+PXG0 ポカリのボトルの蓋を注射されるほうの手に握っておくと痛くないらしい
572病弱名無しさん
2021/05/29(土) 18:21:04.22ID:fQr1NIm30 俺はアクエリアスって聞いたけどな
573病弱名無しさん
2021/05/29(土) 22:33:33.07ID:ll8kIwAZ0 俺は断然match派だな
574病弱名無しさん
2021/05/29(土) 23:15:32.49ID:gDaSjO5H0 俺はゲータレード
575病弱名無しさん
2021/05/29(土) 23:41:58.03ID:0xqVXOv30 俺もアクビタって聞いた。
576病弱名無しさん
2021/05/30(日) 06:42:00.02ID:3IenOKz90 喘息持ちで咳がで息苦しすぎて今日5mgを3錠飲んだがあまり止まらん...また病院行くしかないか
578病弱名無しさん
2021/05/31(月) 15:53:52.79ID:Cl5Lykxy0 やっと原病寛解したと思ったら今度はSLE発症しちゃった
まだまだお世話になります…
まだまだお世話になります…
579病弱名無しさん
2021/05/31(月) 16:58:27.13ID:G2pLRKIU0580病弱名無しさん
2021/06/01(火) 20:04:33.07ID:0uwte0zL0 朝昼パン一枚、夜は糖尿病食を作ってなんとか頑張って5kg痩せた
この薬飲んでるとダイエット相当きつい
この薬飲んでるとダイエット相当きつい
581病弱名無しさん
2021/06/01(火) 20:43:44.28ID:sIxcU9Ro0 10年以上5mg維持だったけど病院かわって減量する事になった
減量するのに薬の数は増えるから他の薬含めて全部薬飲むの大変というね
減量するのに薬の数は増えるから他の薬含めて全部薬飲むの大変というね
582病弱名無しさん
2021/06/01(火) 20:46:56.08ID:HuzbGlvx0583病弱名無しさん
2021/06/01(火) 23:16:52.45ID:bejVtdfI0 マンナンヒカリ7割、普通の米3割で炊いた
米食べてたら普通に3kgくらい痩せたよ
今まで数年1kgも変わらんかったのに
この方法が合う人がいるかもしれないから一応書いとく
米食べてたら普通に3kgくらい痩せたよ
今まで数年1kgも変わらんかったのに
この方法が合う人がいるかもしれないから一応書いとく
584病弱名無しさん
2021/06/01(火) 23:17:15.35ID:bejVtdfI0 ちなみにおかずは肉野菜食べてる
585病弱名無しさん
2021/06/02(水) 05:26:41.68ID:xqU/tcgG0586病弱名無しさん
2021/06/02(水) 21:35:18.62ID:9aALyXpi0 玄米食と全粒粉パンを食ってるよ
糖尿病の予防にだけどダイエットにも効いてるのかも
糖尿病の予防にだけどダイエットにも効いてるのかも
587病弱名無しさん
2021/06/02(水) 22:31:03.19ID:zxYzUrD50 何をしても痩せなかったのにプレドニン1mg減ったら2キロ痩せた
588病弱名無しさん
2021/06/03(木) 08:17:05.92ID:e/QakLkF0589病弱名無しさん
2021/06/03(木) 13:07:43.48ID:YJBeZeIb0 徐々に減って8ミリ飲んでるけど汗が半端ない・・・
この時期でこれって夏が怖い
この時期でこれって夏が怖い
590病弱名無しさん
2021/06/03(木) 13:46:21.61ID:G0eDmc0a0 いちいちメンドイけど個人差あるね。
で、一桁入ってから色々出てきたり消えたりするのが多いみたいよ。なので減薬スピード落ちるのよ。
で、一桁入ってから色々出てきたり消えたりするのが多いみたいよ。なので減薬スピード落ちるのよ。
591病弱名無しさん
2021/06/04(金) 06:17:46.16ID:eqBBgNEt0 10mgから9→8→7とそれぞれ10日程で落とせたが、7→6で22日かかった。
現在6で12日目だがまだまだ10日以上かかりそう。
元病が膠原病系なので、梅雨時は治癒が遅れるのかもしれない。
朝食後プレドニン飲んでも直ぐには効かないから午前中は結構痛かったが、
夕食後にロキソニンを飲むと翌朝がずいぶん楽になった。
それでもキツイ時は、朝食後にプレドニンと一緒にロキソニンも飲む。
ロキソニンは1時間ぐらいで効き始めるので、午前中は何とかこれでしのげる。
2日前にCRP測ったら0.9だった。以前0.9と0.4で再燃したので、
それ以来0.1で減量するようにしているが、少々痛くても熱さえ出なければロキソニン併用
で、
早めに減量したい。
現在6で12日目だがまだまだ10日以上かかりそう。
元病が膠原病系なので、梅雨時は治癒が遅れるのかもしれない。
朝食後プレドニン飲んでも直ぐには効かないから午前中は結構痛かったが、
夕食後にロキソニンを飲むと翌朝がずいぶん楽になった。
それでもキツイ時は、朝食後にプレドニンと一緒にロキソニンも飲む。
ロキソニンは1時間ぐらいで効き始めるので、午前中は何とかこれでしのげる。
2日前にCRP測ったら0.9だった。以前0.9と0.4で再燃したので、
それ以来0.1で減量するようにしているが、少々痛くても熱さえ出なければロキソニン併用
で、
早めに減量したい。
592病弱名無しさん
2021/06/05(土) 02:12:38.46ID:Sp+SYSRX0593病弱名無しさん
2021/06/05(土) 04:35:19.73ID:UiavkHCX0 体しんどくて運動できないくせに腹減る
ご飯作る元気ないから手っ取り早く食べられる炭水化物ばっかり食べちゃう
半年で10キロ太ったよ
宅食のおかずでも買ってみようかと思ったけど高い金もない
もうやだ早く卒業したい
ご飯作る元気ないから手っ取り早く食べられる炭水化物ばっかり食べちゃう
半年で10キロ太ったよ
宅食のおかずでも買ってみようかと思ったけど高い金もない
もうやだ早く卒業したい
594病弱名無しさん
2021/06/05(土) 17:46:46.70ID:UlRsUh0n0 プレドニン服用していて
もうワクチン接種した人ってこのスレにはいないですかね?
高齢の方や医療従事の方とか
プレドニン服用している人のワクチン接種について
全然情報が出てないから気になりますよね
もうワクチン接種した人ってこのスレにはいないですかね?
高齢の方や医療従事の方とか
プレドニン服用している人のワクチン接種について
全然情報が出てないから気になりますよね
595病弱名無しさん
2021/06/05(土) 17:49:06.63ID:/xyz7Bf30 うちの区ではステロイド使用者は
優先接種の登録が始まってるよ
俺は可能な限り最速で受けるつもり
優先接種の登録が始まってるよ
俺は可能な限り最速で受けるつもり
596病弱名無しさん
2021/06/05(土) 17:58:40.68ID:7SGygCJt0 アレルギー全開だからワクチンうつの怖いぜ
598病弱名無しさん
2021/06/05(土) 23:04:27.13ID:nozlAP2n0 プレドニン服用していると抗体ができにくいと言われているけど、俺は2rしか飲んでないから通常通りに接種してくださいと言われたけど。
599病弱名無しさん
2021/06/06(日) 05:19:07.90ID:i0QXebqe0 599
600病弱名無しさん
2021/06/06(日) 05:19:40.26ID:i0QXebqe0 600
602病弱名無しさん
2021/06/08(火) 10:37:15.31ID:m02xzvU80 昨日、半年おきの定期検査を受けたら
体重が5kg、内臓の数値も悪い方にかなり上昇してた
食生活や運動量、生活環境もこの数年間特に変化ないのに
医師からは今以上の食生活の改善と運動量の見直しを指示された
ステロイド歴15年近くだけど
これ以上どう見直せって状況ですわw
長期服用してるお仲間の皆さんは
どんなに気を付けていても体重管理がうまくいかなくなってます?
体重が5kg、内臓の数値も悪い方にかなり上昇してた
食生活や運動量、生活環境もこの数年間特に変化ないのに
医師からは今以上の食生活の改善と運動量の見直しを指示された
ステロイド歴15年近くだけど
これ以上どう見直せって状況ですわw
長期服用してるお仲間の皆さんは
どんなに気を付けていても体重管理がうまくいかなくなってます?
603病弱名無しさん
2021/06/08(火) 11:10:03.74ID:hCL5Vc490 肉をやめて魚中心にしてる。
604病弱名無しさん
2021/06/08(火) 13:45:21.55ID:hxrT65H50 私20年近く飲んでるけど全然体重増えません
逆にプレドニン減らすと食欲減退で困る
逆にプレドニン減らすと食欲減退で困る
605病弱名無しさん
2021/06/08(火) 16:49:54.10ID:lUhetjVy0606病弱名無しさん
2021/06/08(火) 20:20:19.54ID:7O5sl4en0 >>605
ガリガリっつーことはないけど10kg、BMIで2〜3ポイントの乱高下は珍しく無いんじゃないか、この薬だと。
ガリガリっつーことはないけど10kg、BMIで2〜3ポイントの乱高下は珍しく無いんじゃないか、この薬だと。
607病弱名無しさん
2021/06/08(火) 21:01:13.12ID:UFpSQxjC0 >>605
全然うらやましくないですよ
ガリガリではないけど食べる楽しみがなくなるし
生活が楽しくないです
食欲があり美味しく食べれることは幸せなことなんだと思います
それにそのせいで5mg以下に減らせません
全然うらやましくないですよ
ガリガリではないけど食べる楽しみがなくなるし
生活が楽しくないです
食欲があり美味しく食べれることは幸せなことなんだと思います
それにそのせいで5mg以下に減らせません
608病弱名無しさん
2021/06/09(水) 00:32:58.59ID:SKY2O3d90 10mg服用したけど 魔法の薬だね
609病弱名無しさん
2021/06/09(水) 10:20:17.64ID:oAiE6pkd0610病弱名無しさん
2021/06/09(水) 11:26:59.57ID:0RZxBCxU0611病弱名無しさん
2021/06/09(水) 20:55:27.39ID:3GXvzUwM0 薬の減量また失敗した
9mg→8mgがどうしてもできなくて二年くらいたった
9mg→8mgがどうしてもできなくて二年くらいたった
612病弱名無しさん
2021/06/11(金) 08:57:01.47ID:ECnbUEic0 >>611
8.5mgで試されてはどうでしょう。
私は10mgから6mgまでは1mg刻みで来ましたが、
だんだんきつくなったので次は5.5mgにしました。
それでも減量後暫く痛みと微熱が出ましたので、
ロキソニンを朝夕又はどちらかで追加対応しています。
8.5mgで試されてはどうでしょう。
私は10mgから6mgまでは1mg刻みで来ましたが、
だんだんきつくなったので次は5.5mgにしました。
それでも減量後暫く痛みと微熱が出ましたので、
ロキソニンを朝夕又はどちらかで追加対応しています。
613病弱名無しさん
2021/06/12(土) 10:27:51.06ID:vhxZAbAE0 まだどうなるかわからないけど勤め先でワクチン接種をする動きがある
受けなくていいなら受けたくない
副反応怖いし抗体できにくいなら意味ないやん
詳細教えてもらってもないし、プレスリリースで知ってビックリしてる段階だけどw
受けなくていいなら受けたくない
副反応怖いし抗体できにくいなら意味ないやん
詳細教えてもらってもないし、プレスリリースで知ってビックリしてる段階だけどw
614病弱名無しさん
2021/06/12(土) 13:08:06.04ID:ZDC08r8y0 たぶん今の御時世では強制にはならんよ。勤務評定に有形無形に響かないかは疑問だけど。
615病弱名無しさん
2021/06/12(土) 17:08:16.96ID:gauMXRJL0 周りがどんどん接種しだしたら
コロナ感染の勢いが落ちて
インフルエンザみたいな感覚になっていくのかな
ワクチン接種によって
原病に対しても、コロナウイルスに対しても
免疫がどんな反応を示すかまだ全然わからないから
できればワクチン接種はしたくないんだよね
コロナ感染の勢いが落ちて
インフルエンザみたいな感覚になっていくのかな
ワクチン接種によって
原病に対しても、コロナウイルスに対しても
免疫がどんな反応を示すかまだ全然わからないから
できればワクチン接種はしたくないんだよね
616病弱名無しさん
2021/06/12(土) 17:17:00.51ID:AIvP7YGe0 そうやって時間稼ぎしてると罹っちゃうもんだけどね
617病弱名無しさん
2021/06/12(土) 17:23:11.70ID:3DdRYY0g0 するしないは個人の自由だから別にいいんじゃないの
持病持ちは接種躊躇する人多いっていうし
補体下がりまくってて必要以上に免疫落ちてるが
俺は何がなんでも打つけどね
持病持ちは接種躊躇する人多いっていうし
補体下がりまくってて必要以上に免疫落ちてるが
俺は何がなんでも打つけどね
619病弱名無しさん
2021/06/12(土) 19:18:26.34ID:qgOOZsoP0 数日でおさまる副反応と、重症化して何日も苦しむことを考えたら、
副反応を我慢する方がマシな気がする。
主治医が「抗体ができるか気にするほどの量じゃない」と言ったんで、自分は打つつもり。
ちなみに経口分は8ミリ。
副反応を我慢する方がマシな気がする。
主治医が「抗体ができるか気にするほどの量じゃない」と言ったんで、自分は打つつもり。
ちなみに経口分は8ミリ。
620病弱名無しさん
2021/06/12(土) 22:47:25.15ID:lYM0kT9y0 昨日1回目のワクチン打ってきた
打った周辺が筋肉痛のように少し痛くて腕が上げ辛い感じ
他に気になる副反応はなし
医者には一般の人より抗体出来づらいかもねって言われたよ
30歳半ばで20ミリ服薬中
打った周辺が筋肉痛のように少し痛くて腕が上げ辛い感じ
他に気になる副反応はなし
医者には一般の人より抗体出来づらいかもねって言われたよ
30歳半ばで20ミリ服薬中
621病弱名無しさん
2021/06/13(日) 10:34:19.83ID:wOr5uoo40 ワクチンをうたないやつは
コロナに感染して死ねばいいと思う
コロナに感染して死ねばいいと思う
622病弱名無しさん
2021/06/13(日) 19:49:40.97ID:MWWuEREr0 >>621
ワクチン打つと免疫が暴走して自己免疫疾患になって亡くなった外国のお医者さんいたよね
ワクチン打つと免疫が暴走して自己免疫疾患になって亡くなった外国のお医者さんいたよね
623病弱名無しさん
2021/06/13(日) 19:55:25.29ID:CoLZM7CI0 熱が出てコロナ騒ぎで大変だったんだけど(←結局陰性)今度はリウマチが再燃しそう
じわじわと痛くなってきた
じわじわと痛くなってきた
624病弱名無しさん
2021/06/13(日) 20:21:45.54ID:Zyt4UzkO0 未知の症状も恐いけど、お馴染みの症状の兆候って不安が倍増だよなあ。
625病弱名無しさん
2021/06/13(日) 20:43:57.87ID:YIRauXJP0628病弱名無しさん
2021/06/14(月) 09:13:36.10ID:8kxPjko60 ケースバイケースだとは思うんだけど傷病手当金の社会的治癒って再燃に対して認定されることって無いのかな?
発症から再燃まで数年空いててその間問題なく勤務してるんだけど服薬は継続
発症から再燃まで数年空いててその間問題なく勤務してるんだけど服薬は継続
629病弱名無しさん
2021/06/14(月) 09:40:55.66ID:2TaoRtVY0630病弱名無しさん
2021/06/14(月) 20:59:46.41ID:8kxPjko60 そうだよねありがとう
631病弱名無しさん
2021/06/15(火) 22:22:52.03ID:PCKorTZe0632病弱名無しさん
2021/06/15(火) 23:16:29.98ID:7xrixKKE0 自尊心のためにステロイド増やしたいと思う人もいるんだな
633病弱名無しさん
2021/06/16(水) 17:40:09.85ID:GAFJz6S60634病弱名無しさん
2021/06/16(水) 18:32:48.07ID:msK0Qcoi0 今の日本で所謂同調圧力以外では接種強制する構造は見当たらないよな。
635病弱名無しさん
2021/06/16(水) 19:14:31.71ID:gciHlIiF0 どうせコロナに罹って重症化までいったら死ぬだろ
全く打つ気なしエッヘンするならそれはそれで構わない
ただ、お前が罹ったら周りに大量のウイルスまき散らす事になるからそれを意識した行動はしてもらいたいね
全く打つ気なしエッヘンするならそれはそれで構わない
ただ、お前が罹ったら周りに大量のウイルスまき散らす事になるからそれを意識した行動はしてもらいたいね
636病弱名無しさん
2021/06/16(水) 19:25:01.08ID:GAFJz6S60637病弱名無しさん
2021/06/16(水) 19:45:40.00ID:gciHlIiF0638病弱名無しさん
2021/06/16(水) 21:15:27.38ID:msK0Qcoi0641病弱名無しさん
2021/06/17(木) 12:51:09.27ID:6t/waI9d0 >>640
移す可能性について50歩100歩と言ってるようにとらえる方が自然だと思うの。伝えたい事は違うとらえ方されないように伝えてね。
移す可能性について50歩100歩と言ってるようにとらえる方が自然だと思うの。伝えたい事は違うとらえ方されないように伝えてね。
643病弱名無しさん
2021/06/17(木) 16:50:05.95ID:bAqw1pX50 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)であって50歩100歩ではない
こんなの恥ずかしいレベルの無知さだぞ
こんなの恥ずかしいレベルの無知さだぞ
645病弱名無しさん
2021/06/17(木) 22:22:46.47ID:Bux/uc230 お酒飲んじゃったw
651病弱名無しさん
2021/06/19(土) 11:34:59.34ID:xP7u3VAL0 なんかすごく頭悪そう。
652病弱名無しさん
2021/06/19(土) 11:38:17.50ID:ODoZ3Ya70 15からやっと8まで下がったら、
突然朝方に胃が気持ち悪さ。午後には治るけど、
翌日の朝方にまた気持ち悪くなる
これはプレドニンのせいかな
突然朝方に胃が気持ち悪さ。午後には治るけど、
翌日の朝方にまた気持ち悪くなる
これはプレドニンのせいかな
653病弱名無しさん
2021/06/19(土) 12:31:15.66ID:/+qY2LjY0654病弱名無しさん
2021/06/19(土) 12:49:51.86ID:qg9sAnPK0 胃薬一緒に出されてないのかな
656病弱名無しさん
2021/06/19(土) 13:30:05.95ID:qg9sAnPK0 なんでも同一人物厨
657病弱名無しさん
2021/06/19(土) 16:42:37.00ID:rb3/940D0 自分も8ミリに減らして1ヶ月くらい経ったところ
倦怠感がひどいし顔ブツブツできてきたし微熱続いてる
はやくプレドニンやめたいけどこれが減量によっておきてるならしんどいな・・・
倦怠感がひどいし顔ブツブツできてきたし微熱続いてる
はやくプレドニンやめたいけどこれが減量によっておきてるならしんどいな・・・
659病弱名無しさん
2021/06/19(土) 17:47:57.24ID:bDB0eoK40 現在40mg
足つりまくってメッチャ痛い…
足つりまくってメッチャ痛い…
660病弱名無しさん
2021/06/19(土) 17:56:18.76ID:qg9sAnPK0 入院中?
661病弱名無しさん
2021/06/19(土) 18:09:41.78ID:ODoZ3Ya70664病弱名無しさん
2021/06/21(月) 15:10:43.28ID:mLYDpbaj0 このスレって前から他人の書き込みにケチ付けるヤツが張り付いてるよな
ストレスでも溜まってて憂さ晴らしが目的なのかな
病人にしかモノ言えない弱虫野郎だろ
ストレスでも溜まってて憂さ晴らしが目的なのかな
病人にしかモノ言えない弱虫野郎だろ
665病弱名無しさん
2021/06/21(月) 15:14:21.25ID:gdp3u7eD0 自分も張り付いて毎度同じこと言ってんじゃないの?
667病弱名無しさん
2021/06/21(月) 17:39:10.80ID:aPb1N/Ao0 プレドニン飲んでるとイライラしたり興奮する副作用は有るね。
668病弱名無しさん
2021/06/25(金) 14:10:38.68ID:rzCIgMRq0 離脱しんどいしんどいしんどい
1ヶ月たってるけど・・・増やしたらまた戻すの辛そうだし、このまま頑張りたい
この倦怠感はなんなんだ!
1ヶ月たってるけど・・・増やしたらまた戻すの辛そうだし、このまま頑張りたい
この倦怠感はなんなんだ!
669病弱名無しさん
2021/06/25(金) 15:12:14.73ID:YJIyau/10 コロナワクチンの案内きた
俺は受けることにするよ
俺は受けることにするよ
670病弱名無しさん
2021/06/25(金) 22:28:59.99ID:yvhLjc500 >>669
抗体増強反応についてはどうお考えですか?
抗体増強反応についてはどうお考えですか?
673病弱名無しさん
2021/06/27(日) 12:46:18.49ID:UFqwtkRT0 ワクチンの接種などにより起こりうる「抗体依存性感染増強(ADE)」と呼ばれる現象だ。本来、ウイルスなどから体を守るはずの抗体が、免疫細胞などへのウイルスの感染を促進。その後、ウイルスに感染した免疫細胞が暴走し、あろうことか症状を悪化させてしまうという現象だ。
674病弱名無しさん
2021/06/27(日) 16:47:08.44ID:SUYQe3uJ0 ADEググって色々みてきた
元々免疫暴走してる人が多いスレだし、こんなん見たらこわいよなあ
元々免疫暴走してる人が多いスレだし、こんなん見たらこわいよなあ
675病弱名無しさん
2021/06/28(月) 01:22:07.27ID:qjXhcgNI0 プレドニンを飲み始めて2年
そのうち一年半は5mgで原病はコントロールしてるんだけど最近 関節痛と皮膚の突っ張りと筋肉痛が気になり出した
これもプレドニンの副作用なんだろうか?
そのうち一年半は5mgで原病はコントロールしてるんだけど最近 関節痛と皮膚の突っ張りと筋肉痛が気になり出した
これもプレドニンの副作用なんだろうか?
676病弱名無しさん
2021/06/28(月) 01:26:04.27ID:q9I9ZDaw0 原疾患知らねえのに答えられると思う?
677病弱名無しさん
2021/06/28(月) 01:38:25.34ID:qjXhcgNI0 >>676
EGPAなんだけど
EGPAなんだけど
678病弱名無しさん
2021/06/29(火) 05:43:26.90ID:pV2lwU+S0 実はもう40年以上プレドニン五ミリ服用してるんだけど血液検査にはこれといった副作用でてなかった
ただここに来て五ミリでは抑えきれなくなってきた
CRPの上昇に伴った怠さ節々の痛み筋肉痛などがそれ
でプレドニンは増やせないからMTXを追加しましょう
と言われ10ミリ一年前から服用したら
正常だった腎臓efgが70に低下
血液のリンパ球が10代に低下
白血球上昇
プレドニンより副作用がないと言われたはずが残念
効果はありで体調は改善されましたがこの辺が不安です
ただここに来て五ミリでは抑えきれなくなってきた
CRPの上昇に伴った怠さ節々の痛み筋肉痛などがそれ
でプレドニンは増やせないからMTXを追加しましょう
と言われ10ミリ一年前から服用したら
正常だった腎臓efgが70に低下
血液のリンパ球が10代に低下
白血球上昇
プレドニンより副作用がないと言われたはずが残念
効果はありで体調は改善されましたがこの辺が不安です
679病弱名無しさん
2021/06/30(水) 12:14:04.18ID:jdBt3xyZ0 ちなみになぜプレ増量できないの?
副作用を考えてなのかな?
副作用を考えてなのかな?
680病弱名無しさん
2021/06/30(水) 21:26:41.89ID:KRWFNQOJ0 >>679
だそうです
主治医によるとmtxの方がプレドニンより副作用が少ないから
と言うんです
しかし血液検査だとプレドニンより数値が悪くなってる
主治医はその事には触れず異常ありませんと言うだけ
中々こちらから聞けないんだけど思いきって今度は聞いてみるつもりです
だそうです
主治医によるとmtxの方がプレドニンより副作用が少ないから
と言うんです
しかし血液検査だとプレドニンより数値が悪くなってる
主治医はその事には触れず異常ありませんと言うだけ
中々こちらから聞けないんだけど思いきって今度は聞いてみるつもりです
681病弱名無しさん
2021/07/01(木) 05:43:22.01ID:LRczYT6d0 CRPいくつ?
プレドニン5ミリと免疫抑制剤併用
CRPは2で落ち着いてたのにCRP6に上がってきた
倦怠感酷い
膠原病
次はプレ増量だな 何ミリになるやら とほほ
プレドニン5ミリと免疫抑制剤併用
CRPは2で落ち着いてたのにCRP6に上がってきた
倦怠感酷い
膠原病
次はプレ増量だな 何ミリになるやら とほほ
682病弱名無しさん
2021/07/01(木) 20:57:51.03ID:icjCKzsg0 >>681
CRP6ですか?
高いですね怠くて身体中痛いのわかります
680ですが私もmtx使う前プレドニン五ミリだけの時0.9まで上昇してました
これでも怠くて身体中痛く辛い状態でしたから
でmtxつかったら3カ月くらいで0.4位まで下がり随分楽になりました
とこんな状態で0.3の時もありますがこれ以下には中々下がらず主治医はmtxでもっと下がるはずといってるんですがね
ただ検査数値は悪くなってますが
CRP6ですか?
高いですね怠くて身体中痛いのわかります
680ですが私もmtx使う前プレドニン五ミリだけの時0.9まで上昇してました
これでも怠くて身体中痛く辛い状態でしたから
でmtxつかったら3カ月くらいで0.4位まで下がり随分楽になりました
とこんな状態で0.3の時もありますがこれ以下には中々下がらず主治医はmtxでもっと下がるはずといってるんですがね
ただ検査数値は悪くなってますが
683病弱名無しさん
2021/07/01(木) 23:15:26.16ID:66jAkX690 CRPは3超えると体がきつくなるよね
延命よりQOLを優先してくれと医者に言ってみたら?
俺は医者にそう言ってるよ
それでCRPが高くなりすぎない程度のプレドニンを処方してもらってる
延命よりQOLを優先してくれと医者に言ってみたら?
俺は医者にそう言ってるよ
それでCRPが高くなりすぎない程度のプレドニンを処方してもらってる
684病弱名無しさん
2021/07/03(土) 05:13:50.24ID:+hgEdsFO0 >>683
そうですね
確かにcrp上限が0.3ですからね
MTXでcrpも下がって来てますから16ミリまでは試してみるつもりです
この薬も効きすぎて副作用怖いですが主治医はプレドニン嫌いなんで仕方ないです
アドバイスありがとうございました
そうですね
確かにcrp上限が0.3ですからね
MTXでcrpも下がって来てますから16ミリまでは試してみるつもりです
この薬も効きすぎて副作用怖いですが主治医はプレドニン嫌いなんで仕方ないです
アドバイスありがとうございました
685病弱名無しさん
2021/07/03(土) 08:10:03.41ID:nVp7dMcw0 eGFRとか常に50〜60だわ
689病弱名無しさん
2021/07/09(金) 11:56:38.00ID:G4Y1i/yT0 プレドニン5mg→7mgに増えたら
顔も膨れると思いますか?
顔も膨れると思いますか?
691病弱名無しさん
2021/07/09(金) 12:28:45.85ID:bL+CzTRW0 ここのスレの総意としては副作用は人それぞれかと
692病弱名無しさん
2021/07/09(金) 13:17:04.16ID:apoy1S4W0 10ミリ以下が出がちの傾向も見て取れるけどな。5ミリの壁。
693病弱名無しさん
2021/07/09(金) 13:58:53.38ID:gDPaGCql0 俺は10→9→8→7と下げてきたけど
8あたりでムーンはなくなったぞ
野牛肩はまだあるけど
8あたりでムーンはなくなったぞ
野牛肩はまだあるけど
694病弱名無しさん
2021/07/09(金) 14:13:50.75ID:KoFVulcq0 5ミリ飲み始めて1ヶ月。鏡見てあれ?顔なんか丸い?と思ってたら夫に「どうした?顔浮腫んでるな」って言われた
695病弱名無しさん
2021/07/10(土) 16:49:14.92ID:vpOcj8dx0 自分は扇風機おばさんて言われたよ
ひどーいって笑ったけど・・・
首の下のこんもり肩はどうやったらなおるんや・・・
8ミリに減らして1ヶ月半経つけど離脱しんどすぎて倦怠感ひどい
多く飲んでた時より仕事行けてないつらい
ひどーいって笑ったけど・・・
首の下のこんもり肩はどうやったらなおるんや・・・
8ミリに減らして1ヶ月半経つけど離脱しんどすぎて倦怠感ひどい
多く飲んでた時より仕事行けてないつらい
696病弱名無しさん
2021/07/11(日) 06:31:14.03ID:4oeK4MAq0 そっから1ミリ単位で状態変わる。ほんで減ってけば最後は必ず副作用は消えるから安心してろ。
つっても憂鬱だな。俺も先月から増量でどうやら中心部肥満再発してきた。この後アンパンマンに変身ほぼ確。
つっても憂鬱だな。俺も先月から増量でどうやら中心部肥満再発してきた。この後アンパンマンに変身ほぼ確。
697病弱名無しさん
2021/07/11(日) 11:39:38.29ID:TwXcnuka0 体の調子は悪くないけどめまいが酷い
5mgから4.5mgに切り替えて数か月経つけど離脱症状だとしたらそのうち治まるのかな
耐えられなきゃ5mgに戻るだけだが・・・
5mgから4.5mgに切り替えて数か月経つけど離脱症状だとしたらそのうち治まるのかな
耐えられなきゃ5mgに戻るだけだが・・・
698病弱名無しさん
2021/07/11(日) 17:41:45.41ID:ZB1p/LMA0 プレドニンとデカドロンは同じようなものですか?
699病弱名無しさん
2021/07/11(日) 20:49:28.36ID:Nu82QI7k0 699
700病弱名無しさん
2021/07/11(日) 20:49:39.19ID:Nu82QI7k0 700
702病弱名無しさん
2021/07/13(火) 06:41:25.95ID:Pohl1/m+0 減量して8ミリ続いてるけどアンパンマンは治らない
体重が増えることはなくなったけど、
減ることもない
家族とすれ違う時にお尻をペチッと叩かれる
どうやら叩きたくなるようなでかいお尻になったらしい
体重が増えることはなくなったけど、
減ることもない
家族とすれ違う時にお尻をペチッと叩かれる
どうやら叩きたくなるようなでかいお尻になったらしい
703病弱名無しさん
2021/07/13(火) 06:54:02.69ID:sgW9/GFE0 それもう体質変化してるよ
家族とって親や子供からもケツ叩かれてんのか?
家族とって親や子供からもケツ叩かれてんのか?
704病弱名無しさん
2021/07/13(火) 10:24:28.19ID:2yZwnA630 >>702
俺はそこらへんがピークだったよ。そこらへんがピーク奴はこのスレでも少なくはない。
俺は50から15位まではほとんど無くて、15位で出始めて10切ってからピーク、5切る頃になくなり始めてすぐに消えた。
今はまださほど気に病まなくて良い。
俺はそこらへんがピークだったよ。そこらへんがピーク奴はこのスレでも少なくはない。
俺は50から15位まではほとんど無くて、15位で出始めて10切ってからピーク、5切る頃になくなり始めてすぐに消えた。
今はまださほど気に病まなくて良い。
705病弱名無しさん
2021/07/13(火) 11:23:59.64ID:8kUtegQ30 2年かかってやっと1mgになった。
次回診察3ヶ月後、診察前1週間は服薬停止だって。
次回診察3ヶ月後、診察前1週間は服薬停止だって。
706病弱名無しさん
2021/07/15(木) 07:36:02.34ID:y4N8vIeF0 プレドニン飲んでるとコロナワクチン打っても抗体が出来にくいらしい
長く五ミリ飲んでるけどやっぱ
半分くらいの抗体しか出来ないんだろうか
それとももっと少ないとか
まワクチン打たないよりはいいから打つつもりだけど
休薬したら動けなくなる薬だからそれは出来ないしね
長く五ミリ飲んでるけどやっぱ
半分くらいの抗体しか出来ないんだろうか
それとももっと少ないとか
まワクチン打たないよりはいいから打つつもりだけど
休薬したら動けなくなる薬だからそれは出来ないしね
707病弱名無しさん
2021/07/16(金) 02:00:09.87ID:isbwfg750 8ミリに減薬して2ヶ月だけど倦怠感きついし眠気すごいし微熱(37.0〜37.5)がずっと続いてる
肌荒れも酷くなってきたしアレルギーも復活してきたわ
これ慣れるのどんくらいかかるんだろ・・・
肌荒れも酷くなってきたしアレルギーも復活してきたわ
これ慣れるのどんくらいかかるんだろ・・・
709病弱名無しさん
2021/07/17(土) 20:07:41.10ID:CjoOiTpc0 この薬飲んでまだ一年経ってないけど、
目の視力が下がったのがわかる。
検査して眼鏡作ることになった
陰部の痒みは関係ないかな、2月からずっとただれて
ステロイド系の薬を塗ってるけど薬を止めると復活して治らない
婦人科また行くけど嫌だなぁ
目の視力が下がったのがわかる。
検査して眼鏡作ることになった
陰部の痒みは関係ないかな、2月からずっとただれて
ステロイド系の薬を塗ってるけど薬を止めると復活して治らない
婦人科また行くけど嫌だなぁ
712病弱名無しさん
2021/07/18(日) 08:19:10.30ID:D8tosCXL0713病弱名無しさん
2021/07/18(日) 18:00:04.79ID:YfFS2mkJ0 20mgとか飲んでると、顔が凄く脂ぎっしゅになるんだけど、みんなどう対策してるんだろうか。
715病弱名無しさん
2021/07/18(日) 23:06:33.55ID:W2LNtfTw0 30年くらい前は プレドニン服用してる人はワクチン打ったらダメが常識みたいだったよ
歯科の抜歯の時は 麻酔打つので 数日前からプレドニンを増量しないと危険と言われた。
歯科の抜歯の時は 麻酔打つので 数日前からプレドニンを増量しないと危険と言われた。
716病弱名無しさん
2021/07/19(月) 06:38:43.78ID:RvwllXSW0 >>710
7ミリです。
15からやっとここまできました
減量していくにつれて色々変な症状出るのですが・・・
最初に婦人科行ったときに菌の検査して全て陰性でした
今日診察なので相談してします
目の方も詳しい検査して一応大丈夫でした
ただ眼鏡作りました
7ミリです。
15からやっとここまできました
減量していくにつれて色々変な症状出るのですが・・・
最初に婦人科行ったときに菌の検査して全て陰性でした
今日診察なので相談してします
目の方も詳しい検査して一応大丈夫でした
ただ眼鏡作りました
717病弱名無しさん
2021/07/19(月) 17:21:09.22ID:7CO6pPMU0 ただの目の劣化ね
718病弱名無しさん
2021/07/19(月) 17:42:07.62ID:nrEbVBKe0 プレドニン飲んでるときは 視力が落ちる
白内障になりやすい
視力は「八味地黄丸」飲むと不思議に普段より視力があがるよ
白内障になりやすい
視力は「八味地黄丸」飲むと不思議に普段より視力があがるよ
719病弱名無しさん
2021/07/19(月) 22:59:59.44ID:4Myk0gzd0 視力落ちたのは分かってたけど・・・
職場の健康診断で眼圧引っかかったよー
職場の健康診断で眼圧引っかかったよー
720病弱名無しさん
2021/07/20(火) 12:32:20.31ID:Rty4ZfMl0 >>716
痒いからって念入りに洗ったり拭いたりしてない?
洗いすぎ拭きすぎが原因の肛門掻痒症かも(肛門だけじゃなくて前の方もなる)。それならオシリアがよく効くよ。
長時間座ってると痒みが治まるけどトイレやお風呂の後に痒くなるなら疑ってみて。
痒いからって念入りに洗ったり拭いたりしてない?
洗いすぎ拭きすぎが原因の肛門掻痒症かも(肛門だけじゃなくて前の方もなる)。それならオシリアがよく効くよ。
長時間座ってると痒みが治まるけどトイレやお風呂の後に痒くなるなら疑ってみて。
721病弱名無しさん
2021/07/20(火) 14:27:35.50ID:f5aI5SeX0 プレドニン飲み始めてから中心性ショウエキ性脈絡網膜症がひどくなって遠視になって、視力検査の数値は上がったよ。
人の顔がケンシロウにヒコウ打たれたみたいに歪む。
見にくい。
秋になってらレーザー治療予定。
人の顔がケンシロウにヒコウ打たれたみたいに歪む。
見にくい。
秋になってらレーザー治療予定。
722病弱名無しさん
2021/07/20(火) 22:00:19.11ID:kpq3UXoP0 >>720
昔、その経験アリなのでやってないです。
昨日婦人科で内診とまた菌の検査しました。
菌はいないと言われ、別の薬をもらいました 赤ちゃんのオムツかぶれにも使われる弱い薬を・・
何故か前に処方してもらった強い薬より効いてます 一安心
もうすぐワクチン打つことになりました。
プレドニンで色々症状あるから心配だけど、行ってきます・・
昔、その経験アリなのでやってないです。
昨日婦人科で内診とまた菌の検査しました。
菌はいないと言われ、別の薬をもらいました 赤ちゃんのオムツかぶれにも使われる弱い薬を・・
何故か前に処方してもらった強い薬より効いてます 一安心
もうすぐワクチン打つことになりました。
プレドニンで色々症状あるから心配だけど、行ってきます・・
723病弱名無しさん
2021/07/22(木) 03:27:09.50ID:7ZtYI8Gc0 減薬失敗だ・・・
8から15に増えたわ
倦怠感なくなれ
8から15に増えたわ
倦怠感なくなれ
724病弱名無しさん
2021/07/22(木) 08:51:14.03ID:y6R+EAY50 倦怠感だけで失敗になったの?
さすがにそれはないか
さすがにそれはないか
725病弱名無しさん
2021/07/22(木) 10:40:11.65ID:dMbzZI0R0 増え幅が大きいな
726病弱名無しさん
2021/07/22(木) 14:44:41.78ID:UX7vk4aV0727病弱名無しさん
2021/07/22(木) 15:07:34.57ID:ZzPJqwUf0 だよね増やすなら10くらいなのかな?って思ってたら15だったからまあまあびっくり
熱が下がってくれること願うわ・・・
熱が下がってくれること願うわ・・・
728病弱名無しさん
2021/07/22(木) 23:00:07.00ID:FgplhnZn0 減薬の倦怠感じゃなくて
原病が悪化なりしてるのでは
原病が悪化なりしてるのでは
729病弱名無しさん
2021/07/22(木) 23:10:54.10ID:XOEAI3KC0 みんなコロナワクチン接種には、なんて言われている?
730病弱名無しさん
2021/07/23(金) 08:03:39.76ID:1+fITOih0 このスレだったかで書き込んだから重複なっちゃうかもだけど、俺の主治医は「(その時点で判明している)副作用リスク」と「(その時点の)感染リスク」を秤にかけて自分で決めろだと。もちろん原病によって感染リスクも副作用リスクも常人より高いのことは前提知識。
731病弱名無しさん
2021/07/23(金) 08:25:51.35ID:cm0W8deT0 >>729
免疫抑制剤飲んでるから、健康な人よりも効きにくさはあるけど絶対に打つべきだって言われて打ったよ。肺へのダメージがものすごいから、打たなきゃ酷いことになるって。
730さんと同じではあるけど、主治医は推奨したから優先予約して打ったんだけど、2日くらいの腕の痛みだけで済んだよ、今週2回目予定
免疫抑制剤飲んでるから、健康な人よりも効きにくさはあるけど絶対に打つべきだって言われて打ったよ。肺へのダメージがものすごいから、打たなきゃ酷いことになるって。
730さんと同じではあるけど、主治医は推奨したから優先予約して打ったんだけど、2日くらいの腕の痛みだけで済んだよ、今週2回目予定
732病弱名無しさん
2021/07/23(金) 09:19:47.31ID:7APYR2xC0 うちのポンコツドクターは自己判断の自己責任で打てだって、自分で判断しかねるから相談してんのにアホかと
733病弱名無しさん
2021/07/23(金) 10:22:48.60ID:fJqk7dgS0 私の主治医も打った方が良いという判断。
私が「プレドニンの副作用の上にワクチンの副反応が来たんじゃ堪りません」と言ったら、
プレドニン服用している人は結構多いと思うが、
今のところワクチンに対して悪影響という報告が無いのがその理由だそうだ。
しかし私は打たないつもりである。
私が「プレドニンの副作用の上にワクチンの副反応が来たんじゃ堪りません」と言ったら、
プレドニン服用している人は結構多いと思うが、
今のところワクチンに対して悪影響という報告が無いのがその理由だそうだ。
しかし私は打たないつもりである。
734病弱名無しさん
2021/07/23(金) 11:52:27.08ID:UR1uCN1J0 うちの主治医は、「抗体はできる」だったよ。
若い人は免疫力が強いから副反応が強く出るって聞くから、
免疫力を薬で下げてる分、副反応が弱くなることを期待してる。
1回目は倦怠感と微熱だけ、2回目は週末に打ちに行く。
若い人は免疫力が強いから副反応が強く出るって聞くから、
免疫力を薬で下げてる分、副反応が弱くなることを期待してる。
1回目は倦怠感と微熱だけ、2回目は週末に打ちに行く。
735病弱名無しさん
2021/07/23(金) 17:58:55.07ID:PdmErHP10 2回目がけっこう副反応強く出るっていうから、その報告してくれるとありがたいです!
736病弱名無しさん
2021/07/23(金) 23:00:59.00ID:A/CToKoh0 自分の主治医は「プレドニン飲んでるから副作用少ないと思う」
と言われた。
その代わり抗体は期待するほどつかないとも言われてる
と言われた。
その代わり抗体は期待するほどつかないとも言われてる
737病弱名無しさん
2021/07/23(金) 23:09:31.56ID:cm0W8deT0 金曜日に2回目なので報告します。
皆さんも、副反応が軽度ですみますように
皆さんも、副反応が軽度ですみますように
738病弱名無しさん
2021/07/24(土) 08:40:08.26ID:IZI1MBXP0 医者によって言うこと結構違うね
抗体できる派できない派
サンプルがすくないから仕方ないけど・・・
副反応もなく抗体できれば万々歳だよね
自分はまだ打つ予定ないけども
抗体できる派できない派
サンプルがすくないから仕方ないけど・・・
副反応もなく抗体できれば万々歳だよね
自分はまだ打つ予定ないけども
739病弱名無しさん
2021/07/24(土) 17:07:43.19ID:W7oYUEey0 ムーンフェイス?
https://twitter.com/unjardinderoses/status/1418381547162324994/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/unjardinderoses/status/1418381547162324994/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
740病弱名無しさん
2021/07/24(土) 17:19:43.74ID:KykVUAz+0 加工したらわかんねーっての
741病弱名無しさん
2021/07/24(土) 19:05:05.99ID:TzQznBZS0 判定に迷う程度ならまだまだ。
誰が見てもすぐわかる。
知り合いに久しぶりに遭うと息を呑む音が微かに聞こえる。
誰が見てもすぐわかる。
知り合いに久しぶりに遭うと息を呑む音が微かに聞こえる。
742病弱名無しさん
2021/07/24(土) 19:40:10.29ID:W7oYUEey0 まだまだとは?
743病弱名無しさん
2021/07/24(土) 22:20:54.63ID:0fRqa/YJ0 2回目は翌日38度の熱発で寝込んで、接種部位が少し腫れた
1回目は接種した部分の筋肉痛だけだった
プレドニン飲んでたら抗体付きにくいかもってワクチン打ってくれた先生が言ってたけどしっかり抗体できてたらいいな
1回目は接種した部分の筋肉痛だけだった
プレドニン飲んでたら抗体付きにくいかもってワクチン打ってくれた先生が言ってたけどしっかり抗体できてたらいいな
744病弱名無しさん
2021/07/25(日) 02:01:57.91ID:1XiibjMD0 リウマチでプレドニンとmtx飲んでるけどmtxは一週スキップでプレドニンは休薬なし
だからプレドニンは抗体生成にあまり関係ないのかもだよ
だからプレドニンは抗体生成にあまり関係ないのかもだよ
745病弱名無しさん
2021/07/25(日) 12:55:17.08ID:n3uyVyEb0 >>744
離脱症状で体調崩すから、簡単に休薬できないと思うよ。
数日休薬したところで、すぐに免疫復活するわけじゃないだろうし。
自分は734なんだが、モデルナ2回目打って3時間経過で、何もなくて1回目よりも元気だわ。
離脱症状で体調崩すから、簡単に休薬できないと思うよ。
数日休薬したところで、すぐに免疫復活するわけじゃないだろうし。
自分は734なんだが、モデルナ2回目打って3時間経過で、何もなくて1回目よりも元気だわ。
746病弱名無しさん
2021/07/25(日) 20:42:26.83ID:Qim6aGHr0747病弱名無しさん
2021/07/25(日) 22:28:28.83ID:M0biXEx/0 そんなにムーンが気になるなら
薬飲む前に撮った自分の顔と比べれば一発
薬飲む前に撮った自分の顔と比べれば一発
748病弱名無しさん
2021/07/25(日) 22:41:33.98ID:OPJqIRsc0 本人が貼ったと思ってんだ
749病弱名無しさん
2021/07/25(日) 23:51:39.44ID:WeSNJiV20 釣りだ、釣り。
見てな。一言全レスするよ。
見てな。一言全レスするよ。
750病弱名無しさん
2021/07/26(月) 01:10:33.23ID:F+HOs2DC0 ほんと句読点って…
751病弱名無しさん
2021/07/26(月) 08:36:40.53ID:CnxzXCJv0 な?
752病弱名無しさん
2021/07/26(月) 20:25:25.42ID:wL8b98k10 >>729
私の主治医は
「『接種すれば、かかったとき重症化する確率がかなり下がります』
ということしか言えないんですよ」だって。
私が最初から「できれば様子見したい」と言ってたせいか強くは勧められなかった
それが3か月前
今月、また聞いてみた。
自分としてはワクチンに入ってるスパイクタンパクで感染誘導される説が気になってるんだけど
それは全然大した問題じゃないって雰囲気で軽く流された
あと、副反応が強く出るのは年齢要素が一番とも言ってた
打ちたいなら予約取りましょうか?とも言ってくれたけど渋ったので強くは勧められなかった
私の主治医は
「『接種すれば、かかったとき重症化する確率がかなり下がります』
ということしか言えないんですよ」だって。
私が最初から「できれば様子見したい」と言ってたせいか強くは勧められなかった
それが3か月前
今月、また聞いてみた。
自分としてはワクチンに入ってるスパイクタンパクで感染誘導される説が気になってるんだけど
それは全然大した問題じゃないって雰囲気で軽く流された
あと、副反応が強く出るのは年齢要素が一番とも言ってた
打ちたいなら予約取りましょうか?とも言ってくれたけど渋ったので強くは勧められなかった
753病弱名無しさん
2021/07/27(火) 05:23:59.08ID:9463MU0E0 膠原病持ちでプレドニンのんでます
副作用?(主治医はそういいます)で糖尿予備群が10年
心臓捲き込んでる膠原病なんで弁膜症を併発
こんな感じですが主治医からはかかったら重症化しますから受けるようにと言われました
受けたんですが動悸がするし苦しいような感じです
心臓の検査を予約してますがもしかしたら服反応で悪化してるかも
不安です
副作用?(主治医はそういいます)で糖尿予備群が10年
心臓捲き込んでる膠原病なんで弁膜症を併発
こんな感じですが主治医からはかかったら重症化しますから受けるようにと言われました
受けたんですが動悸がするし苦しいような感じです
心臓の検査を予約してますがもしかしたら服反応で悪化してるかも
不安です
754病弱名無しさん
2021/07/27(火) 11:15:03.15ID:OW+uddWw0755病弱名無しさん
2021/07/27(火) 13:29:32.84ID:OECoG1R20 プレドニンって糖衣にできないもんかな
ちっこいのに苦くてかなわん
ちっこいのに苦くてかなわん
756病弱名無しさん
2021/07/27(火) 13:46:09.49ID:cP/hjAC+0 え、噛んでるの?
水で流し込んじゃうから味わかんないわ。
水で流し込んじゃうから味わかんないわ。
757病弱名無しさん
2021/07/27(火) 13:48:25.08ID:Ucb+/qJP0 水でかまずに飲んでも毎回この薬は世界一苦いと思うよ
758病弱名無しさん
2021/07/27(火) 14:11:12.64ID:OW+uddWw0 え?どっから噛む話出てきたんだ?
759病弱名無しさん
2021/07/27(火) 15:30:34.17ID:rNQkXwgB0 わかる。舌に乗っけて水飲むまでのわずかな時間でもクッソ苦いからクチビルに挟むようにしてる
760病弱名無しさん
2021/07/27(火) 15:43:48.87ID:cP/hjAC+0 へー、おんなじ薬飲んでるのかっつーくらい違うな。
761病弱名無しさん
2021/07/27(火) 16:19:40.44ID:LUoRrndm0 いや、量によるんじゃない?
5mgを1錠とかなら全然平気だけど
20mgで4錠あるとすぐ水飲んでも
苦味は感じる
5mgを1錠とかなら全然平気だけど
20mgで4錠あるとすぐ水飲んでも
苦味は感じる
762病弱名無しさん
2021/07/27(火) 17:06:51.71ID:OW+uddWw0 プレドニン5mgは水を含んでプレ入れて飲み込むから何も感じないかな
減薬してプレドニゾロン1mgx2と2.5mgになったけど、2.5mgがプレ5mg飲み始めたころの苦みが強いのを思い出すくらいの苦みだった
減薬してプレドニゾロン1mgx2と2.5mgになったけど、2.5mgがプレ5mg飲み始めたころの苦みが強いのを思い出すくらいの苦みだった
763病弱名無しさん
2021/07/27(火) 19:44:56.37ID:/Llz/yZW0764病弱名無しさん
2021/07/27(火) 20:15:37.07ID:oyplf5/G0 苦いと思わない人いるのか、、
少しでも舌に掠ったら地獄だと思ってるよ
少しでも舌に掠ったら地獄だと思ってるよ
765病弱名無しさん
2021/07/28(水) 05:24:24.89ID:8NNp7iEU0 水を口に含んで唇を閉じた状態で錠剤を指で唇から押し込み、
そのまま水ごと一緒に飲めば特に苦いとも感じません。
舌の上や口腔内の何処かに接触しない様に、
水に混ぜて一気に飲む感じです。
そのまま水ごと一緒に飲めば特に苦いとも感じません。
舌の上や口腔内の何処かに接触しない様に、
水に混ぜて一気に飲む感じです。
766病弱名無しさん
2021/07/28(水) 09:46:50.72ID:Q39lH9o+0 >>765
そこまでしないと駄目な人居るのね。本当に自分の体質が不思議になるw
50で10粒の時はそんなことできなかったし(そもそもしない)、「あぁお口の中おくすりで一杯w」って思いながら普通に飲んでたよ。
そこまでしないと駄目な人居るのね。本当に自分の体質が不思議になるw
50で10粒の時はそんなことできなかったし(そもそもしない)、「あぁお口の中おくすりで一杯w」って思いながら普通に飲んでたよ。
767病弱名無しさん
2021/07/28(水) 10:14:52.45ID:HNc5AdQt0 謎の苦くないマウント
768病弱名無しさん
2021/07/28(水) 10:45:54.53ID:HYgYrMOq0 今まで飲んだ薬の中で一番苦いよね。下手すると後味としてのこる。
関係ないけどステロイドの点滴はなぜか点滴中に喉が苦くなる。
関係ないけどステロイドの点滴はなぜか点滴中に喉が苦くなる。
770病弱名無しさん
2021/07/28(水) 20:07:36.01ID:gsjA9Wwk0 知人が胃に穴が空いて亡くなった
771病弱名無しさん
2021/07/28(水) 20:13:25.09ID:1lWnBGSM0 w連発で句読点じゃね
772病弱名無しさん
2021/07/28(水) 20:27:01.09ID:vUNXjW/v0 味音痴なのかもね
773病弱名無しさん
2021/07/28(水) 21:05:36.74ID:hxjp6eQk0 口の中いっぱいを見て、プレドニゾロン50錠かと一瞬思ったw
プレドニンは苦いが、そこにクソまずいが加わるイソバイドが自分の中では一番だな。
シロップだから後味も最悪で、二度と飲みたくない。
プレドニンは苦いが、そこにクソまずいが加わるイソバイドが自分の中では一番だな。
シロップだから後味も最悪で、二度と飲みたくない。
774病弱名無しさん
2021/07/28(水) 21:58:40.73ID:tZABiU+u0 5mg1錠の時は苦いと思ったけど、4mgに減らしたので1mgを4錠飲むようになったら苦みはほとんど感じなくなった。
775病弱名無しさん
2021/07/29(木) 07:38:07.36ID:/knupvv70 苦いのはしようがないけど大量摂取した時胃炎になるのは勘弁して欲しい
776病弱名無しさん
2021/07/29(木) 08:53:52.94ID:m6jdmKrG0 >>772
我ながら間違いないわ。いつの間にか原病の副作用出てるのかもね。今朝も錠剤見て苦いはずだ思いながら4錠飲んだよ。言われてみれば確かに少し苦いけど、一緒に飲んでる他の薬と同じよね。
我ながら間違いないわ。いつの間にか原病の副作用出てるのかもね。今朝も錠剤見て苦いはずだ思いながら4錠飲んだよ。言われてみれば確かに少し苦いけど、一緒に飲んでる他の薬と同じよね。
778病弱名無しさん
2021/07/29(木) 17:23:50.72ID:m6jdmKrG0 >>777
そうだな。明日は良く噛み砕いて水なしで飲んでみるわ。それでも少ししか苦くなかったら来週診察だから主治医にそう言っとくよ。亜鉛処方してくれるかもな。
そうだな。明日は良く噛み砕いて水なしで飲んでみるわ。それでも少ししか苦くなかったら来週診察だから主治医にそう言っとくよ。亜鉛処方してくれるかもな。
779病弱名無しさん
2021/07/30(金) 08:46:35.70ID:XjfDdf4c0 プレ:確かに「普通に」苦い。薬の普通の苦さ。
ダイフェン:苦いがプレほどではない。と思ったら後味が刺激的な苦さ。プレよりきつい。
アルファカルシドール:殆ど苦くない。
ラベランノール?:何か変な殻がある。全然苦くない。後味は少し渋い。
アムロジピン:あ、大分苦い。プレより一段苦い。
以上、今朝水無しで飲飲んだ、処方薬のごく一部。やっぱりプレが一番では無かったね、俺には。ま、一応主治医には言ってみるは。
ダイフェン:苦いがプレほどではない。と思ったら後味が刺激的な苦さ。プレよりきつい。
アルファカルシドール:殆ど苦くない。
ラベランノール?:何か変な殻がある。全然苦くない。後味は少し渋い。
アムロジピン:あ、大分苦い。プレより一段苦い。
以上、今朝水無しで飲飲んだ、処方薬のごく一部。やっぱりプレが一番では無かったね、俺には。ま、一応主治医には言ってみるは。
780病弱名無しさん
2021/07/30(金) 09:24:21.49ID:dXf97UD30 あーいらいらする句読点
781病弱名無しさん
2021/07/30(金) 10:01:11.61ID:J/aEoJVK0782病弱名無しさん
2021/07/30(金) 11:05:52.23ID:OgV6mSJt0 勝手にイライラしてケンカ吹っ掛けてる
副作用ですかね
副作用ですかね
783病弱名無しさん
2021/07/30(金) 12:15:13.10ID:dXf97UD30 吹っ掛けてるのはどっちかも理解できないのも副作用なわけ?
785734
2021/07/30(金) 13:21:01.43ID:rVmkwHws0786病弱名無しさん
2021/07/30(金) 15:21:14.73ID:J/aEoJVK0787病弱名無しさん
2021/07/30(金) 15:46:40.00ID:dXf97UD30 うざいのが次々沸くな
自演という言葉を持ち出すのは自分がやってるからな
自演という言葉を持ち出すのは自分がやってるからな
788病弱名無しさん
2021/07/30(金) 16:44:56.32ID:OgV6mSJt0 ほらイライラしてる
790病弱名無しさん
2021/07/31(土) 00:08:16.66ID:X7k/yi6C0 ワクチン2回打ったよ
腕の軽い痛み以外なんともなしという報告
打つ時は待ち時間に水分取ってました
腕の軽い痛み以外なんともなしという報告
打つ時は待ち時間に水分取ってました
791病弱名無しさん
2021/07/31(土) 01:45:22.13ID:tsUlNcUC0 腎臓病でプレドニン服用していてコロナ
ワクチン接種してクレアチニンが高くなった人いますか
あるいは ワクチン接種して基礎疾患が悪化した人とか
ワクチン接種してクレアチニンが高くなった人いますか
あるいは ワクチン接種して基礎疾患が悪化した人とか
792病弱名無しさん
2021/07/31(土) 05:49:53.18ID:kgAh49mK0 最近アイスコーヒー(900ml)2本とコカ・コーラ(500ml)1本を2日間で飲んだら、
一気に熱が上がって傷みも増した。明らかにプレドニンの効果が低下したんだけど、
考えられるのはカフェイン過多で影響が出たのか?
ググってもカフェインが胃に悪影響があるとは書いてあるが、
特にステロイドとの飲み合わせについては、
禁忌とか相互作用についての記述は確認できなかった。
取り合えず飲料は麦茶とサイダーのみとしてカフェイン断ちをしたら症状は回復した。
今回の様に短期間で多量に摂取したのは初めてだが、
過去にも知らず知らずカフェイン摂取が原因で、
再燃や、減量が遅れる事があったのかもしれない。
皆さんも同様の経験はありますか?
一気に熱が上がって傷みも増した。明らかにプレドニンの効果が低下したんだけど、
考えられるのはカフェイン過多で影響が出たのか?
ググってもカフェインが胃に悪影響があるとは書いてあるが、
特にステロイドとの飲み合わせについては、
禁忌とか相互作用についての記述は確認できなかった。
取り合えず飲料は麦茶とサイダーのみとしてカフェイン断ちをしたら症状は回復した。
今回の様に短期間で多量に摂取したのは初めてだが、
過去にも知らず知らずカフェイン摂取が原因で、
再燃や、減量が遅れる事があったのかもしれない。
皆さんも同様の経験はありますか?
793病弱名無しさん
2021/07/31(土) 06:54:06.07ID:p+PcFnZU0 2回目接種してきました
昨日朝イチで打ったけど、今のところ腕の痛みのみで熱や頭痛無し。2回目の方が腕の違和感は早く出多様な気がする。倦怠感もない。プレドニンや免疫抑制剤のせいで、あんまり効いてないのかなぁ
昨日朝イチで打ったけど、今のところ腕の痛みのみで熱や頭痛無し。2回目の方が腕の違和感は早く出多様な気がする。倦怠感もない。プレドニンや免疫抑制剤のせいで、あんまり効いてないのかなぁ
794病弱名無しさん
2021/07/31(土) 07:04:39.14ID:rVBSBfTq0 まあ2回打ってりゃ重症化は避けれるでしょ
795病弱名無しさん
2021/07/31(土) 15:27:23.93ID:B0Uaygax0 ワクチン打った方報告ありがとうございます
年齢と性別も教えていただけると助かります・・・
年齢と性別も教えていただけると助かります・・・
796病弱名無しさん
2021/07/31(土) 21:22:37.19ID:fYZdT5YH0 ウチの60代の母親が膠原病かリウマチかで両手が痛いから、先月からプレドニゾロンの5mgを1日1回服用するようになってから驚く程に痛みが収まったそうだ
ただこれってずっと使うと骨粗鬆症の副作用の可能性があるらしいからこれから毎日ヨーグルトや納豆を食べた方が良いのかね
ただこれってずっと使うと骨粗鬆症の副作用の可能性があるらしいからこれから毎日ヨーグルトや納豆を食べた方が良いのかね
797病弱名無しさん
2021/07/31(土) 22:51:27.56ID:tztvMiUa0798病弱名無しさん
2021/07/31(土) 22:52:21.40ID:tsUlNcUC0 骨粗鬆症予防の薬 処方してくれるよ
それよりワクチン接種で基礎疾患が悪化した人はいるの
それよりワクチン接種で基礎疾患が悪化した人はいるの
799病弱名無しさん
2021/07/31(土) 23:14:06.11ID:p+PcFnZU0800病弱名無しさん
2021/08/01(日) 00:22:37.84ID:hj/TyzgI0801病弱名無しさん
2021/08/02(月) 14:51:18.07ID:ZbHCP/kH0 アトピーの場合20って多いんですか?
804病弱名無しさん
2021/08/03(火) 22:23:20.28ID:bWUmqoPl0 主治医のミスで薬が次の診察まで1週間分足りないことに
気づいた!怒りたい
気づいた!怒りたい
805病弱名無しさん
2021/08/03(火) 23:05:17.09ID:JdvADpv/0 量にもよるけど、プレが足んないんだったらちゃんと対処しないと不味いと思うよ。
俺も20ミリ位の時に一日抜けて診察行ったら、主治医の顔色が後にも先にもその時だけ、真っ青に変わった。全部釣りなら良いけどね。
俺も20ミリ位の時に一日抜けて診察行ったら、主治医の顔色が後にも先にもその時だけ、真っ青に変わった。全部釣りなら良いけどね。
806病弱名無しさん
2021/08/04(水) 08:24:03.77ID:gccFzsWs0 顔色真っ青は大袈裟だわ
807病弱名無しさん
2021/08/04(水) 17:18:00.24ID:UsF/q1cR0 句読点が見てる世界はそういうもの
808病弱名無しさん
2021/08/04(水) 18:39:46.31ID:S93zpzMg0 自分もお盆休みで1週間分足りないのを薬局出た後に気付いて病院にまた戻って処方箋出し直して貰ったわ。みなさんお盆休み気を付けて!
810病弱名無しさん
2021/08/04(水) 20:01:19.37ID:QY6JMitI0 なんで医者が把握してないのだろうか・・・
次の診察はーって話してるはずなのにね
次の診察はーって話してるはずなのにね
811病弱名無しさん
2021/08/04(水) 22:36:20.06ID:UsF/q1cR0 単純ミスじゃね?何週間後ってのを間違えてるとか 処方箋入力時のミスとか
812病弱名無しさん
2021/08/05(木) 07:07:37.15ID:lsk4YtRG0 1週間分すら予備持ってないとか病院行けないときどうすんの?
814病弱名無しさん
2021/08/05(木) 09:55:54.05ID:HPX4Ug9h0 どんだけ構ってちゃんだよ
815病弱名無しさん
2021/08/05(木) 10:18:56.12ID:6K2T3Q/u0 これだから嫌われてんのに
817病弱名無しさん
2021/08/06(金) 20:05:54.16ID:WHQc2Q780 今日喘息の診察で呼吸器科行ってきたんだけど、コロナワクチンは副反応が出たほうが抗対できるって言ってた。
818病弱名無しさん
2021/08/07(土) 19:25:22.42ID:zLlDgXwg0 まあ体内で激しく戦ってくれた方が抗体できやすそう
819病弱名無しさん
2021/08/15(日) 20:16:35.48ID:vAz7y/UP0 プレドニン減量後、
もう1か月近く体調が万全じゃないんだけど
こういう場合ってコロナワクチンの接種って控えた方がいいのかな?
もう1か月近く体調が万全じゃないんだけど
こういう場合ってコロナワクチンの接種って控えた方がいいのかな?
820病弱名無しさん
2021/08/15(日) 20:50:05.27ID:jcDfS4S80 主治医に相談を
821病弱名無しさん
2021/08/16(月) 08:24:23.05ID:sYpFR6qa0 長期服用している人に聞きたいんだけど
今減量したら原病が再燃してしまうとか
今だったら減量しても大丈夫だ
って、自分の感覚でなんとなくわかることってある?
今減量したら原病が再燃してしまうとか
今だったら減量しても大丈夫だ
って、自分の感覚でなんとなくわかることってある?
822病弱名無しさん
2021/08/16(月) 08:35:47.85ID:5cL9Gf9f0 分かってる(気がする)
とかだから根拠のない自信でしかないよ
とかだから根拠のない自信でしかないよ
823病弱名無しさん
2021/08/16(月) 09:46:58.12ID:8ZDbuLlE0 全く 分からん。前回と同じタイミングで副作用出てるような自覚があったけど、主治医にはやんわりと「服用期間の長短のほうが影響あるみたいですよ〜」って言われて、確かにそんな感じもする。
824病弱名無しさん
2021/08/16(月) 13:29:19.41ID:i+mamoH00 自分の場合減量したら減量後2日〜15日くらい調子悪い。
825病弱名無しさん
2021/08/16(月) 15:35:21.54ID:KHj771Oo0 >>821
今まさにそういう感じで様子を見ている。
現在CRPが0.1以下だが、今迄0.3以下で減量してきたので、
本来なら何の問題なく減量できるはず。
しかし今回は何時もより微妙に薬の効きに余裕が無い感じがしている。
再燃して薬と時間をロスすることを考えたら、少し遅れても慎重に見極めたい。
今まさにそういう感じで様子を見ている。
現在CRPが0.1以下だが、今迄0.3以下で減量してきたので、
本来なら何の問題なく減量できるはず。
しかし今回は何時もより微妙に薬の効きに余裕が無い感じがしている。
再燃して薬と時間をロスすることを考えたら、少し遅れても慎重に見極めたい。
826病弱名無しさん
2021/08/16(月) 17:23:28.57ID:ZGg77wbg0 >>819
プレドニン減量した訳じゃないけど自分もずっと具合悪くてろくに風呂も入れないくらい。主治医はワクチン打った方がいいって言うけどここ最近体調悪すぎてワクチン打ってもらえないかもって思ってる
プレドニン減量した訳じゃないけど自分もずっと具合悪くてろくに風呂も入れないくらい。主治医はワクチン打った方がいいって言うけどここ最近体調悪すぎてワクチン打ってもらえないかもって思ってる
827病弱名無しさん
2021/08/17(火) 14:25:00.67ID:fT/1F9VY0828病弱名無しさん
2021/08/18(水) 00:55:01.63ID:n8jsGeZo0 ワクチン接種券での予約がなんとかとれたと思ったら、
ステロイドを服用していたら基礎疾患有りとみなされて
6月に優先予約ができたということを
自治体のホームページを見てさっき初めて知ったw
ステロイドを服用していたら基礎疾患有りとみなされて
6月に優先予約ができたということを
自治体のホームページを見てさっき初めて知ったw
829病弱名無しさん
2021/08/19(木) 23:28:45.78ID:wqo6BiCR0 千葉真一がコロナ感染死
ワクチン接種はしていなかったみたい
ステロイドを服用してたら
若者だって免疫力が落ちるから
自分は若いから大丈夫だと過信しない方がいい
ワクチン接種はしていなかったみたい
ステロイドを服用してたら
若者だって免疫力が落ちるから
自分は若いから大丈夫だと過信しない方がいい
830病弱名無しさん
2021/08/20(金) 00:31:06.93ID:1ZVgYsJr0 三週間後検査結果次第で5ミリに減るってことだから、減ったらワクチン打つ。副作用に備えて寝込む準備を進める。カロナール多めに貰おう。その頃には病院が緊急入院受け入れ可能な混み具合だと期待。
831病弱名無しさん
2021/08/20(金) 12:10:13.60ID:fJ3uRyfu0 5mg+生物学的製剤で陽性になった20代後半だけど
自分の場合は発熱MAXで37.4が1日、それ以外は運良く咳だけで済んだ
自分の場合は発熱MAXで37.4が1日、それ以外は運良く咳だけで済んだ
832病弱名無しさん
2021/08/20(金) 12:25:21.01ID:2jyuxWwS0 この薬や免疫抑制剤飲んでると熱は上がりにくいからこういう時はいいのかな
けど熱上がらないでほったらかしにしていると手遅れな肺炎になっている場合もあるけど
けど熱上がらないでほったらかしにしていると手遅れな肺炎になっている場合もあるけど
833病弱名無しさん
2021/08/20(金) 18:29:24.16ID:YcGzVPqm0 難病でステロイドのんでる人も多いと思うけど
今度のコロナや毎年のインフルワクチン接種の問診票に
病気の名前は正確に書いてる?
例えば潰瘍性大腸炎の場合、腸疾患とか
総称で書いたりするのはNGなのか?
今度のコロナや毎年のインフルワクチン接種の問診票に
病気の名前は正確に書いてる?
例えば潰瘍性大腸炎の場合、腸疾患とか
総称で書いたりするのはNGなのか?
834病弱名無しさん
2021/08/20(金) 19:06:56.90ID:1ZVgYsJr0 俺はワクチンに類するものは打ってないけど、疾病を申請しなきゃいけない場面では正式名称かアルファベットの短縮形で言ってるわ。他に括って言うとすれば「免疫不全の難病」くらいしかない。補足説明が必要になるから却って面倒。
難病によってそれぞれ違うんじゃないかな。
難病によってそれぞれ違うんじゃないかな。
835病弱名無しさん
2021/08/20(金) 20:59:59.02ID:2f6DHbSE0 自治体の指定する通りに書いてるけど
俺の場合は全身性エリテマトーデス
俺の場合は全身性エリテマトーデス
836病弱名無しさん
2021/08/20(金) 21:20:37.44ID:CNu05haD0 1次ネフローゼ症候群(ステロイド依存性)
837病弱名無しさん
2021/08/20(金) 23:02:07.41ID:bzfxzQA20 プレドニンて熱上がりにくくなるの?
15ミリとトアラセット飲んでるけど毎日熱が37.5くらいある
抑えられてるんだったら減らしたら熱上がるんかな
元々の平熱は35度台だった
15ミリとトアラセット飲んでるけど毎日熱が37.5くらいある
抑えられてるんだったら減らしたら熱上がるんかな
元々の平熱は35度台だった
838病弱名無しさん
2021/08/20(金) 23:03:22.79ID:fXNCN9jV0 >>833
顕微鏡的多発血管炎なんだけど、レアな病名だから、どこの病院にかかってるの?あ、〇〇先生?みたいな感じ。その先生から許可もらってるよね?じゃ平気ですね〜で終わるよ。
顕微鏡的多発血管炎なんだけど、レアな病名だから、どこの病院にかかってるの?あ、〇〇先生?みたいな感じ。その先生から許可もらってるよね?じゃ平気ですね〜で終わるよ。
839病弱名無しさん
2021/08/21(土) 08:17:23.08ID:uDfRWieC0840病弱名無しさん
2021/08/21(土) 09:35:28.62ID:CnWE8yzL0841病弱名無しさん
2021/08/25(水) 22:17:57.83ID:XX6BQiPy0 9月にワクチン接種することになったんだけど
それまでに体調を崩すわけにもいかないし
接種が原病に影響を与えるかもしれないから
プレドニンの減量はしばらくストップすることになった
自分の自治体、盆前から感染者が激増しだしたから
本当に注意しないといけない状況だ
それまでに体調を崩すわけにもいかないし
接種が原病に影響を与えるかもしれないから
プレドニンの減量はしばらくストップすることになった
自分の自治体、盆前から感染者が激増しだしたから
本当に注意しないといけない状況だ
842病弱名無しさん
2021/08/27(金) 19:54:39.71ID:N8r47Jcm0 モデルナ二回目打ったけど、腕と関節痛だけで熱が出ない。
本当に効果あるのか心配になるレベル。
ちなみに7.5mg飲んでる。
本当に効果あるのか心配になるレベル。
ちなみに7.5mg飲んでる。
843病弱名無しさん
2021/08/28(土) 08:52:55.41ID:sJW9EAE00 プレドニンはどうなのかわからないけど
昨日おとといの朝のワイドショーで
免疫抑制剤を服用してる人で接種後のワクチン効果を調べた結果
そのほとんどが抗体ができていなかったってやってた
だからそういう人たちに対しては
周囲の人が感染しないようにするのが重要だって
昨日おとといの朝のワイドショーで
免疫抑制剤を服用してる人で接種後のワクチン効果を調べた結果
そのほとんどが抗体ができていなかったってやってた
だからそういう人たちに対しては
周囲の人が感染しないようにするのが重要だって
844病弱名無しさん
2021/08/28(土) 12:35:16.81ID:wL3xDPHc0 あとは別なワクチンを接種する事も必要かもしれない
845病弱名無しさん
2021/08/29(日) 09:51:54.89ID:QAW5Uov90846病弱名無しさん
2021/08/29(日) 10:18:44.52ID:c+bFVbKu0 抗体が出来てるか気になって、思わず中和抗体検査キット買っちゃったよ。
抗体が出来てるのは確認出来たんで一安心だ。
抗体が出来てるのは確認出来たんで一安心だ。
848病弱名無しさん
2021/08/29(日) 17:00:41.51ID:ICXEP+YP0 新型コロナウイルス中和抗体検査キット 8月28日から3日間限定割引開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000079439.html
商品ページはこちら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cosmebank/4573284127771.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000079439.html
商品ページはこちら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cosmebank/4573284127771.html
849病弱名無しさん
2021/08/29(日) 17:07:56.47ID:ICXEP+YP0 すぐ手に入れるならこっちの方がいいのかも
https://store.shopping.yahoo.co.jp/papamamaalwayshappy/qxp-m-4573284127771-1.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/papamamaalwayshappy/qxp-m-4573284127771-1.html
850846
2021/08/29(日) 21:02:24.57ID:c+bFVbKu0851病弱名無しさん
2021/08/30(月) 13:54:54.56ID:wg4O2b6j0 みなさん、ワクチン接種はもうしました?予約済み?
しばらく様子見の予定の人います?
しばらく様子見の予定の人います?
853病弱名無しさん
2021/08/30(月) 14:29:22.55ID:wg4O2b6j0 >>852
すみませんでした
わたしは一回目の接種はしたんですが
みなさんの主治医は接種に関して何か言ってましたか?
わたしは主治医に重症化を防ぐために早めに接種して
と言われたんですが
プレを服用してる知り合いは
今はまだうたない方がいいかも
と言われたみたいで
主治医や原病によってワクチン接種の見解が違うのかなと思いまして
すみませんでした
わたしは一回目の接種はしたんですが
みなさんの主治医は接種に関して何か言ってましたか?
わたしは主治医に重症化を防ぐために早めに接種して
と言われたんですが
プレを服用してる知り合いは
今はまだうたない方がいいかも
と言われたみたいで
主治医や原病によってワクチン接種の見解が違うのかなと思いまして
855病弱名無しさん
2021/08/30(月) 17:02:23.26ID:X6YrT3dd0 俺はもう2回目打った。
先生は、あまり効果は無いかもしれんが打たないよりはマシって。
プレ14mg/日です。
先生は、あまり効果は無いかもしれんが打たないよりはマシって。
プレ14mg/日です。
857病弱名無しさん
2021/08/30(月) 19:47:04.08ID:x4nUVwGz0 自分はモデルナ2回打ち終わった (プレ4mg+免疫抑制剤服用)
次回検診時に冗談半分で、治験扱いで抗体量測ってって言ってみようかな。
次回検診時に冗談半分で、治験扱いで抗体量測ってって言ってみようかな。
858病弱名無しさん
2021/08/31(火) 08:21:48.55ID:7DmK/kyC0 ファイザー七月に2回打ったよ
主治医にすぐ打ってねと言われた
主治医にすぐ打ってねと言われた
859病弱名無しさん
2021/08/31(火) 11:02:42.07ID:WsapV7RR0 ステロイド飲んでるからワクチン副反応で発熱は無いと主治医に言われてます
もうすぐ2回目。怖いです
心筋炎や3日後に突然・・・ってニュースばかり見てしまいます
プレ6ですがどれくらいの抗体がつくか気になります。
1回目は腕の痛みが3日位酷かった
もうすぐ2回目。怖いです
心筋炎や3日後に突然・・・ってニュースばかり見てしまいます
プレ6ですがどれくらいの抗体がつくか気になります。
1回目は腕の痛みが3日位酷かった
860病弱名無しさん
2021/08/31(火) 14:19:52.08ID:mxmvaX8I0 自分は接種予定日の1週間前に体調を崩してキャンセル、
予約を取り直して来週やっと1回目の接種
掛かり付けの病院がワクチン接種をやっていないから
ネットで近くの病院の予約をとったけど
今予約しようとしても11月までほとんど埋まってたよ
これから接種するみなさん、
接種日まで体調を崩さないように気をつけてね
予約を取り直して来週やっと1回目の接種
掛かり付けの病院がワクチン接種をやっていないから
ネットで近くの病院の予約をとったけど
今予約しようとしても11月までほとんど埋まってたよ
これから接種するみなさん、
接種日まで体調を崩さないように気をつけてね
861病弱名無しさん
2021/08/31(火) 20:56:03.03ID:4I0qI2O00 色々主治医に相談して10mg切るまではワクチン打たないから
ワクチン打たないことと感染することはイコールじゃないから
ワクチン打たないことと感染することはイコールじゃないから
864病弱名無しさん
2021/09/01(水) 14:16:57.42ID:BMy/g3dA0 プレドニンの量が多いうちは感染しやすいので普通以上にコロナが怖い
でもプレドニンの量が多い時は病気の状態が悪い時
健常者でも体調は崩すことが多いワクチン接種なのでどっちを取るか相談した結果
こうすることに決めましたってことじゃないの
でもプレドニンの量が多い時は病気の状態が悪い時
健常者でも体調は崩すことが多いワクチン接種なのでどっちを取るか相談した結果
こうすることに決めましたってことじゃないの
865病弱名無しさん
2021/09/01(水) 15:12:10.38ID:96WNJ/Ia0866病弱名無しさん
2021/09/01(水) 15:15:39.80ID:BdR0mqke0 言うてる間にインフルワクチンの季節もやってくるね
11月頃かなぁ
11月頃かなぁ
867病弱名無しさん
2021/09/01(水) 19:52:07.67ID:wPSUSUhu0 コロナワクチンうったあとにインフルエンザワクチンうったら
なんか問題が出たりするんだろうかね
そもそもコロナ対策がインフル対策にもなって
昨シーズンのインフルは流行らなかったと言われてるし
今年は様子見もかねてインフルワクチンはうたなくてもいいかなと思ってる
なんか問題が出たりするんだろうかね
そもそもコロナ対策がインフル対策にもなって
昨シーズンのインフルは流行らなかったと言われてるし
今年は様子見もかねてインフルワクチンはうたなくてもいいかなと思ってる
868病弱名無しさん
2021/09/01(水) 20:12:41.78ID:VziiI9kD0 >>867
「新型コロナワクチン」と「インフルエンザワクチン」、同時期接種でも問題ない?
https://otonanswer.jp/post/93266/
厚労省予防接種室に確認すると『異なる種類のワクチンを接種する場合は、新型コロナワクチン接種前後に2週間の間隔を空けるようにしてほしい』とのことでした。
「新型コロナワクチン」と「インフルエンザワクチン」、同時期接種でも問題ない?
https://otonanswer.jp/post/93266/
厚労省予防接種室に確認すると『異なる種類のワクチンを接種する場合は、新型コロナワクチン接種前後に2週間の間隔を空けるようにしてほしい』とのことでした。
869病弱名無しさん
2021/09/03(金) 05:37:56.37ID:M/7Xc4P60 ステロイドとコロナワクチンの記事
https://www.news-postseven.com/archives/20210902_1688360.html?DETAIL
https://www.news-postseven.com/archives/20210902_1688360.html?DETAIL
870病弱名無しさん
2021/09/03(金) 21:11:59.38ID:mRvC6Pbj0 プレ服用者がワクチン打つとどうなるのかと思ったけど、
重大な副作用出るのかと思ってたら、逆なんですか?
むしろ副作用は出にくいし、効果も出にくいってことでしょうか
重大な副作用出るのかと思ってたら、逆なんですか?
むしろ副作用は出にくいし、効果も出にくいってことでしょうか
871病弱名無しさん
2021/09/03(金) 21:50:34.49ID:OWyP/4pW0 抗体ができなくなる
872病弱名無しさん
2021/09/03(金) 22:40:18.07ID:h/5rSiuV0 世間体を考えてワクチン打ったという既成事実が欲しいだけだから抗体うんぬんはどうでもいいや
873病弱名無しさん
2021/09/03(金) 22:56:30.91ID:bhKWBqbY0 自分も何となく副反応がきつそうなイメージだった
まあ一番気になるのは副反応よりも
原病の方に何らかの影響を与えてしまわないかってことだけどね
まあ一番気になるのは副反応よりも
原病の方に何らかの影響を与えてしまわないかってことだけどね
874病弱名無しさん
2021/09/03(金) 23:58:45.69ID:0JXCtBKO0 プレドニンの影響:量次第で抗体出来にくい
原病の影響:副作用が普通よりきつく出る
俺の場合はこれが確定事項
原病の影響:副作用が普通よりきつく出る
俺の場合はこれが確定事項
875病弱名無しさん
2021/09/04(土) 01:12:39.94ID:8iiSiv140 まぁあまり記事を信用するのもあれかと
876病弱名無しさん
2021/09/04(土) 13:07:57.93ID:2QdblBia0 7.5mgで、モデルナ二回接種した。一回目も二回目も腕の痛みだけ。熱はなかった。
まあ、抗体は期待してない。医師も、ノーガードでいるよりはマシ、みたいに
言ってたから打った。職域だったし、打たないのも気が引けたからね。
感染予防を徹底して自衛するしかない。
まあ、抗体は期待してない。医師も、ノーガードでいるよりはマシ、みたいに
言ってたから打った。職域だったし、打たないのも気が引けたからね。
感染予防を徹底して自衛するしかない。
877病弱名無しさん
2021/09/04(土) 14:05:07.81ID:t3GTeeUk0878病弱名無しさん
2021/09/05(日) 09:46:13.65ID:j1pEmYpi0 あれっ?
ふと見直したが俺らの中でワクチン接種して副作用で
危ない状態になったって人は居ないような
居ないですよね?
ふと見直したが俺らの中でワクチン接種して副作用で
危ない状態になったって人は居ないような
居ないですよね?
879病弱名無しさん
2021/09/05(日) 12:58:20.94ID:3rJrp/fr0 高熱出た報告はなかなかないねえ
自分のまわりの健康な人は結構聞くけど
自分のまわりの健康な人は結構聞くけど
880病弱名無しさん
2021/09/05(日) 16:19:29.73ID:q8owV6GZ0881病弱名無しさん
2021/09/05(日) 20:44:12.49ID:OJQFUBKQ0 俺は腎不全で透析手前だけどワクチン接種して一気にクレアチニンが上昇して
透析導入にならないか心配
ワクチン接種して基礎疾患が悪化した人っていないのかね
透析導入にならないか心配
ワクチン接種して基礎疾患が悪化した人っていないのかね
882病弱名無しさん
2021/09/05(日) 21:13:24.27ID:BdALjkJT0 >>881
コロナに絶対感染しない確証があれば、ワクチンは不要。しかし確証など無い。
ワクチンで少し悪くなった言うのなら、感染したら、相当悪化すると考えた方が自然。
ワクチンは感染しなくなる訳でなく、重症化を軽減するもの。
なので、ワクチン打っても感染しない様に用心していないと、感染すると更に悪化すると思う。
コロナに絶対感染しない確証があれば、ワクチンは不要。しかし確証など無い。
ワクチンで少し悪くなった言うのなら、感染したら、相当悪化すると考えた方が自然。
ワクチンは感染しなくなる訳でなく、重症化を軽減するもの。
なので、ワクチン打っても感染しない様に用心していないと、感染すると更に悪化すると思う。
883病弱名無しさん
2021/09/05(日) 22:15:20.84ID:q8owV6GZ0 全部たらればになるけど確率論で考えれば理解できると思うんだけどな
まあ原疾患が低い確率で発症するものだとしたらそんなもん受け入れられるかって思うかもしれないけどさ
健康体ならまだしもハイリスクの部類に入るならちゃんと考えれば選択肢は限られてくる
まあ原疾患が低い確率で発症するものだとしたらそんなもん受け入れられるかって思うかもしれないけどさ
健康体ならまだしもハイリスクの部類に入るならちゃんと考えれば選択肢は限られてくる
884病弱名無しさん
2021/09/06(月) 09:10:54.50ID:+ABF2G+i0 今日これから2回目打ちます
3週間って早いね
何も起こらないといいな
カロナール6回分もらったけど足りるかな
先に飲む人もいるみたいだけど、熱が38度くらいになったら飲もうと思う
副反応出るワクチンなんて勘弁して欲しい
海外では接種後の排便でトイレで踏ん張りながらなくなった人が結構いるって聞いて
トイレでも気が抜けない
3週間って早いね
何も起こらないといいな
カロナール6回分もらったけど足りるかな
先に飲む人もいるみたいだけど、熱が38度くらいになったら飲もうと思う
副反応出るワクチンなんて勘弁して欲しい
海外では接種後の排便でトイレで踏ん張りながらなくなった人が結構いるって聞いて
トイレでも気が抜けない
885病弱名無しさん
2021/09/06(月) 10:34:34.37ID:s9zwHrFr0 >>883
言ってることはわかるし正しいとは思うんだけど、打ったあとは間違いなく副作用キツめに出るの判ってると、打つ日決めるのも結構難しいね。幸い予約は優先的に取れるから大分マシたけども。
言ってることはわかるし正しいとは思うんだけど、打ったあとは間違いなく副作用キツめに出るの判ってると、打つ日決めるのも結構難しいね。幸い予約は優先的に取れるから大分マシたけども。
886病弱名無しさん
2021/09/07(火) 11:17:01.24ID:o7PTS9fy0 ほんっとプレドニンのせいで毎日汗とまんないよー
せっかく風呂入って髪乾かしても汗でビショビショなるしやってらんないわ
外出るの嫌だ
せっかく風呂入って髪乾かしても汗でビショビショなるしやってらんないわ
外出るの嫌だ
887病弱名無しさん
2021/09/07(火) 14:34:28.05ID:VG0SDuDe0 自分は2回目のワクチン接種後12時間で熱が一気に上がって38℃となりアセトアミノフェン300_を飲むも効かず、その2時間後に38.5まで上がった時点でセレコックスを飲んだら1時間くらいで体が楽になって熱も下がりそれが半日ほど続いた。
セレコックスの効果が切れたらまた熱が38.3まで上がりまたセレコックスで解熱、半日後に37.3まで上がったのをアセトアミノフェンで封じて終了。
ちなみに飲んでるプレドニンは毎日プレドニゾロンを2_
セレコックスの効果が切れたらまた熱が38.3まで上がりまたセレコックスで解熱、半日後に37.3まで上がったのをアセトアミノフェンで封じて終了。
ちなみに飲んでるプレドニンは毎日プレドニゾロンを2_
888病弱名無しさん
2021/09/07(火) 17:47:20.61ID:o7PTS9fy0 つらかったね。お疲れ様。
2ミリは少ないからあんまり影響なさそうだね
2ミリは少ないからあんまり影響なさそうだね
889病弱名無しさん
2021/09/07(火) 22:26:04.21ID:F5ORKkge0 昨日ワクチン2回目打った者です
プレ6で関節痛、頭痛、怠さで発熱ありませんでした6ミリも飲んでるからでしょうか・・
しばらくしたら抗体調べたいと主治医に伝えたけど、渋られました
あまりつかないからかな
プレ6で関節痛、頭痛、怠さで発熱ありませんでした6ミリも飲んでるからでしょうか・・
しばらくしたら抗体調べたいと主治医に伝えたけど、渋られました
あまりつかないからかな
891病弱名無しさん
2021/09/11(土) 17:24:27.75ID:GOGrrrV60 親戚でワクチン後酷い状態を見ているから
ワクチン打ちたくないな
打たない人はかなり少数派ですか?
ワクチン打ちたくないな
打たない人はかなり少数派ですか?
892病弱名無しさん
2021/09/11(土) 17:33:41.55ID:AWYIdAz80893病弱名無しさん
2021/09/11(土) 17:38:35.74ID:YA5wFIO90 >>891
ここで打たないみたいな意見を
求めても仕方ないよ
仮に自分がひきこもりでも
家族と同居してたら家庭内感染の
可能性は消えないわけだし
1人暮らしで一切外に出る必要がなくて
誰とも接触しないなら打たなくてもいいかも
ちなみに俺の知り合いで
電車も乗らずコンビニとスーパーしか
行ってないのに感染したやついるぞ
ファイザーなら比較的副反応が
少ないから打つならそっちにしとけ
ここで打たないみたいな意見を
求めても仕方ないよ
仮に自分がひきこもりでも
家族と同居してたら家庭内感染の
可能性は消えないわけだし
1人暮らしで一切外に出る必要がなくて
誰とも接触しないなら打たなくてもいいかも
ちなみに俺の知り合いで
電車も乗らずコンビニとスーパーしか
行ってないのに感染したやついるぞ
ファイザーなら比較的副反応が
少ないから打つならそっちにしとけ
894病弱名無しさん
2021/09/11(土) 20:31:22.75ID:RfpoTArU0895病弱名無しさん
2021/09/12(日) 05:27:35.47ID:hDqp1qpH0 木曜にモデルナ一回目終了。金土と肩が痛くて夜寝返りが打てんかった。副反応のようなものはそれだけ。ビビってたんで助かった。
896病弱名無しさん
2021/09/12(日) 07:40:27.33ID:yl1VlXY60 明日ファイザー打ってくる
プレドニン15mgと免疫抑制剤飲んでるけどどうなることやら
プレドニン15mgと免疫抑制剤飲んでるけどどうなることやら
897病弱名無しさん
2021/09/12(日) 08:47:33.06ID:seEs/3kX0898病弱名無しさん
2021/09/12(日) 08:58:11.62ID:k8m3Dkrf0 どんなに不安を伝えたところで大丈夫ですよって言われるだけでしょ
それでも怖いーって言うなら今日はやめますかって折れるだろうけど会場にまで行って拒否って帰るってのもかなりのもんだよな
それでも怖いーって言うなら今日はやめますかって折れるだろうけど会場にまで行って拒否って帰るってのもかなりのもんだよな
900病弱名無しさん
2021/09/12(日) 16:31:40.87ID:asdh5NpK0 900
901病弱名無しさん
2021/09/12(日) 22:01:46.39ID:LFNL2vXm0903病弱名無しさん
2021/09/14(火) 17:50:39.26ID:Z3paChYJ0 2回目ワクチン打ってからやけに下半身が痛い
プレドニンの量は減ってきてるのに
太りすぎて太ももに脂肪線?ってのができて広がってきてる
あと陰部がただれて婦人科での検査は
何ともなかったからこの薬のせいだと言われた
もう何ヵ月も薬塗っても治ってはぶり返す
いろんな副反応出るんだね
プレドニンの量は減ってきてるのに
太りすぎて太ももに脂肪線?ってのができて広がってきてる
あと陰部がただれて婦人科での検査は
何ともなかったからこの薬のせいだと言われた
もう何ヵ月も薬塗っても治ってはぶり返す
いろんな副反応出るんだね
904病弱名無しさん
2021/09/14(火) 22:40:23.48ID:l1LWKvOk0 モデルナ、1回目も2回目も患部が痛くて寝返りが出来なかっただけ。
プレ15mgを1年以上。
ダイエット始めて2ヶ月ちょっと。
70→66kg
手足は細くなったが腹がへこまない。
アミノ酸飲んで80分ジョグしてプロテイン飲んで、を雨の日以外毎日。
ステロイドのせい?
歳?
50男
プレ15mgを1年以上。
ダイエット始めて2ヶ月ちょっと。
70→66kg
手足は細くなったが腹がへこまない。
アミノ酸飲んで80分ジョグしてプロテイン飲んで、を雨の日以外毎日。
ステロイドのせい?
歳?
50男
906病弱名無しさん
2021/09/15(水) 22:46:54.57ID:BOjXnWQZ0907病弱名無しさん
2021/09/15(水) 22:49:32.23ID:o97Hridl0908病弱名無しさん
2021/09/16(木) 00:09:02.44ID:06T7dCye0 俺もダイエット組で73kg→65kgだけど腹は大分減っこんだ
今はプレドニン5mmでプレ歴は15年
コロナもあるし肥満は気をつけたいよね
今はプレドニン5mmでプレ歴は15年
コロナもあるし肥満は気をつけたいよね
909病弱名無しさん
2021/09/16(木) 00:09:53.88ID:06T7dCye0 5mmってなんだよw
5mねw
5mねw
910病弱名無しさん
2021/09/16(木) 11:30:52.73ID:sl3C0uhF0 もう5メートルにしかw
911病弱名無しさん
2021/09/16(木) 13:46:03.86ID:zbklDSVt0912病弱名無しさん
2021/09/16(木) 21:26:05.01ID:2smrAOXi0 会社の隣のおっさん
濃厚接触者につきPCR検査来週受ける
かなり不安
濃厚接触者につきPCR検査来週受ける
かなり不安
913病弱名無しさん
2021/09/16(木) 22:38:06.88ID:5n4doLSp0914病弱名無しさん
2021/09/18(土) 08:39:28.06ID:n3386/pV0 >>911
薬代の節約という点では、
プレドニン5mg(塩野義)の薬価は9.80、一方プレドニゾロン1mg(旭化成)は8.30。
つまり5mgでも1mgでも1錠の薬価はほとんど変わらない。
例えば4mgの場合1mg4錠では33.20となり、5mg1錠より3倍以上の薬価となる。
よって4mg飲むのなら、5mgを少し削って飲むか、半錠と1mg1錠半で4mgとした方が安い。
同様に3mgなら5mg、1mgそれぞれ半錠づつを飲む。
薬代の節約という点では、
プレドニン5mg(塩野義)の薬価は9.80、一方プレドニゾロン1mg(旭化成)は8.30。
つまり5mgでも1mgでも1錠の薬価はほとんど変わらない。
例えば4mgの場合1mg4錠では33.20となり、5mg1錠より3倍以上の薬価となる。
よって4mg飲むのなら、5mgを少し削って飲むか、半錠と1mg1錠半で4mgとした方が安い。
同様に3mgなら5mg、1mgそれぞれ半錠づつを飲む。
915病弱名無しさん
2021/09/18(土) 09:43:52.40ID:uu8f7Tlc0 ファイザー1回目接種したのですが、
腕は痛いのだけれど、全く熱は出ない。平熱のままです。
これってプレの影響で抗体もあんまり出来てないって事なのかな
腕は痛いのだけれど、全く熱は出ない。平熱のままです。
これってプレの影響で抗体もあんまり出来てないって事なのかな
916病弱名無しさん
2021/09/18(土) 11:26:47.30ID:Lb/T31fZ0 副反応と抗体は関係ない!て人いるけど
あきらかに一般とここにいる人らの副反応の差あるよね
まわりは高熱だしたりヒーヒーしてるのに
あきらかに一般とここにいる人らの副反応の差あるよね
まわりは高熱だしたりヒーヒーしてるのに
917病弱名無しさん
2021/09/18(土) 11:49:40.16ID:NDcOqN8p0 自分もファイザー2回打って筋肉痛だけでなんともない、最近周りで若い人が打つようになってから発熱したとゆうのを聞くようなった、しばらく前までは年寄りばかりだったせいか発熱の話聞かなかったけど
ちなみにプレ2.5mg、ネオーラル(免疫抑制剤)150mg
ちなみにプレ2.5mg、ネオーラル(免疫抑制剤)150mg
918病弱名無しさん
2021/09/18(土) 12:31:59.92ID:pt8qGD3i0 うちの周り、健康な家族も副反応少なかったよ
これだけの人が同じワクチン打つ事もないし、熱出る人が目立つのは仕方ないのでは
これだけの人が同じワクチン打つ事もないし、熱出る人が目立つのは仕方ないのでは
919病弱名無しさん
2021/09/18(土) 17:25:17.49ID:jhQJUg9S0 ヒーヒーはしてないけど高熱にはなった
あとは発熱による節々の痛みとと筋肉痛
でも大して苦しくなかった
あとは発熱による節々の痛みとと筋肉痛
でも大して苦しくなかった
920病弱名無しさん
2021/09/18(土) 18:30:44.41ID:DwfdLGZk0 ナンマイダー
俺も来月の二回目副反応出ませんようにー
俺も来月の二回目副反応出ませんようにー
921病弱名無しさん
2021/09/20(月) 19:36:49.79ID:88lAGmCT0 ヤバい
毎日ダイエットで4、5kmジョギングしてるんだけど、足の付け根がちょっと痛くて昨日から中止してる。
大腿骨頭壊死か?
歩けないほどじゃないけど。
プレドニン14mg/日
毎日ダイエットで4、5kmジョギングしてるんだけど、足の付け根がちょっと痛くて昨日から中止してる。
大腿骨頭壊死か?
歩けないほどじゃないけど。
プレドニン14mg/日
923病弱名無しさん
2021/09/20(月) 20:31:16.42ID:88lAGmCT0 >>922
来週、MRI検査
来週、MRI検査
925病弱名無しさん
2021/09/20(月) 20:55:17.17ID:wXQXfbc10 骨頭壊死かな?書き込み定期だけど、違ったって書き込みはあってもそうだったが無いのは寂しいよな。ま、励ましようもないんだけどね。
926病弱名無しさん
2021/09/21(火) 07:52:53.63ID:WjiKUoLh0 骨頭壊死は膠原病+プレがやりやすいのだけで普通に飲んでるだけでは骨密度は落ちるけど骨頭壊死は気にするほどじゃないと何かで見たことあるからそれを信用している
骨密度より血流が原因だとか
骨密度より血流が原因だとか
927病弱名無しさん
2021/09/21(火) 22:14:15.75ID:8SBChJjU0 座ってる事が多いからやばいかな?
928病弱名無しさん
2021/09/22(水) 03:35:44.65ID:L0jORgYM0 パルスとかのあとにやるみたいだね
けっこう昔はなってる人いたけど最近ネットでもみかけないね
けっこう昔はなってる人いたけど最近ネットでもみかけないね
929病弱名無しさん
2021/09/23(木) 21:40:01.49ID:Pu/UnlOr0 骨頭壊死は個人差なのか、ならない人は色々やってもならないし、ちょっとのプレドニンでもなる人はいるって言われたわ
私はプレドニン自体は30年つかってて(今は5mg)その間に60mg/1日を2ヵ月弱、ステロイドパルス2回とかやったけど未だ出てない
私はプレドニン自体は30年つかってて(今は5mg)その間に60mg/1日を2ヵ月弱、ステロイドパルス2回とかやったけど未だ出てない
930病弱名無しさん
2021/09/26(日) 15:58:35.26ID:r72SN6Od0 15mg/日以上でなると言われた。
931病弱名無しさん
2021/09/26(日) 19:35:52.44ID:lhH/47w90 14だからセーフだ!w
色々副作用出てるけど気にしたら精神的につらくなるからなるべくポジティブに考えるようにした
色々副作用出てるけど気にしたら精神的につらくなるからなるべくポジティブに考えるようにした
932病弱名無しさん
2021/09/26(日) 20:17:37.07ID:IKqnAOF30 あくまで数値は目安だからな
体重などで変わってくるでしょ
体重などで変わってくるでしょ
933病弱名無しさん
2021/09/26(日) 22:01:11.37ID:6FaItdXJ0 影響デカいのは服用期間。
934病弱名無しさん
2021/09/27(月) 00:33:49.11ID:iOJvxQn20 骨頭壊死の予防方
通販でビタミンCとビタミンEを購入して飲むこと。。
カルシウムとビタミンD3を内科で処方してもらうこと
通販でビタミンCとビタミンEを購入して飲むこと。。
カルシウムとビタミンD3を内科で処方してもらうこと
935病弱名無しさん
2021/09/27(月) 05:22:56.43ID:tWVSUDOS0 必死こいてあれこれ摂取して結石できるやつな
936病弱名無しさん
2021/09/27(月) 08:10:56.68ID:ISFx4cmL0 身内も骨折してサプリ飲み始めて、数年後に結石になったな。
医者にサプリ止められたって言ってたわ。
医者にサプリ止められたって言ってたわ。
937病弱名無しさん
2021/09/27(月) 09:44:59.32ID:iOJvxQn20 結石おこすほど 大量に 服用したの?
938936
2021/09/27(月) 13:59:09.33ID:YipbHgno0 >>937
医者に止められるくらいだから、多すぎたんだろうね。
骨折の治りが悪いって言われてから、サプリと牛乳欠かさず、食事やおやつもカルシウム気にしてたよ。
あと、骨に良いからってしいたけ干してた。
医者に止められるくらいだから、多すぎたんだろうね。
骨折の治りが悪いって言われてから、サプリと牛乳欠かさず、食事やおやつもカルシウム気にしてたよ。
あと、骨に良いからってしいたけ干してた。
939病弱名無しさん
2021/09/27(月) 22:05:50.86ID:1yT4fOQq0 俺はステ治療始めてから爪が割れるのが酷くなったから、毎朝カル添牛乳1杯飲むようにしたら割れは治ったよ。普通の牛乳はお腹が祇園祭になるので飲めない。
940病弱名無しさん
2021/09/27(月) 23:53:05.13ID:ngFgBQgy0 医者は患者がサプリ飲むのを嫌がるよ
ちなみに医学部でサプリの講義は無いらしいよ
薬学部はあるけどな
ちなみに医学部でサプリの講義は無いらしいよ
薬学部はあるけどな
941病弱名無しさん
2021/09/27(月) 23:55:29.11ID:ngFgBQgy0 医師はサプリに関する知識もほとんど無い
医師は自分らが処方する薬以外の知識はほんとに無いよ
漢方薬に関してもそう。。
医師は自分らが処方する薬以外の知識はほんとに無いよ
漢方薬に関してもそう。。
942病弱名無しさん
2021/09/29(水) 23:41:09.18ID:8iVzcSij0944病弱名無しさん
2021/09/29(水) 23:47:23.48ID:j9Xii1nv0 大腿骨壊死はステロイドによる血管の詰まりが原因
ビタミンCとEは改善作用がある。
なんら予防もしないで大腿骨壊死の発病を恐れて過ごすより マシ
ビタミンCとEは改善作用がある。
なんら予防もしないで大腿骨壊死の発病を恐れて過ごすより マシ
945病弱名無しさん
2021/09/30(木) 00:03:08.65ID:QDNIWwTA0 10年以上5mg維持してたけど主治医が変わって別な薬と併用するからちょっと減量しようって事になって隔月で0.5mgずつ減らしてるけど大きな体調変化もなく3.5mgまできた
最終的に離脱するの?って聞いたら再燃する可能性がそれなりにあるから離脱はダメかなーっていわれた
まあ再燃したら色々困る事になりそうだから目標まであともうちょい何事もなくいってほしいわ
最終的に離脱するの?って聞いたら再燃する可能性がそれなりにあるから離脱はダメかなーっていわれた
まあ再燃したら色々困る事になりそうだから目標まであともうちょい何事もなくいってほしいわ
946病弱名無しさん
2021/09/30(木) 10:33:33.57ID:khPE/KfQ0 気持ち悪いのが続いてこの前内視鏡やったけど、
なんともなかった
薬の副作用ってずっと思ってたけど
ちがうのかな。
まだ飲み始めて一年未満です
ここには長年飲んでる人多いけど、
あまり気持ち悪いって副作用出てる人
いないですよね
自分だけなのかな
なんともなかった
薬の副作用ってずっと思ってたけど
ちがうのかな。
まだ飲み始めて一年未満です
ここには長年飲んでる人多いけど、
あまり気持ち悪いって副作用出てる人
いないですよね
自分だけなのかな
947病弱名無しさん
2021/09/30(木) 13:46:14.83ID:9SzxBA/X0 胃薬も一緒に処方されてる
飲んでないのー?
飲んでないのー?
948病弱名無しさん
2021/09/30(木) 16:03:21.70ID:khPE/KfQ0949病弱名無しさん
2021/09/30(木) 18:35:51.44ID:9SzxBA/X0 精神的なやつだろうね・・・
なんとかストレス軽減できればいいね!!
とりあえず胃カメラして何もなかったことによって、少しは気持ちおちついたかな?
なんとかストレス軽減できればいいね!!
とりあえず胃カメラして何もなかったことによって、少しは気持ちおちついたかな?
950病弱名無しさん
2021/09/30(木) 21:44:40.17ID:khPE/KfQ0951病弱名無しさん
2021/09/30(木) 22:53:27.59ID:YWfIy9r30 俺はステロイドの副作用 色々経験したよ
見当識障害とかその他メンタル面で色々
20ミリグラム以上数ヶ月飲んでると必発
3錠2錠と減らしていくと消えてゆく。
見当識障害とかその他メンタル面で色々
20ミリグラム以上数ヶ月飲んでると必発
3錠2錠と減らしていくと消えてゆく。
952病弱名無しさん
2021/10/02(土) 16:14:54.22ID:q17ms2WE0 股関節の痛みがおさまってきて、壊死の心配が無くなりました。
現在13mg/日です。
現在13mg/日です。
953病弱名無しさん
2021/10/02(土) 16:25:40.45ID:vvi4zEb/0 検査で何もなければ、今月で服用終了予定。
長かった。
長かった。
955病弱名無しさん
2021/10/02(土) 22:00:40.39ID:zDuQLeSr0957病弱名無しさん
2021/10/03(日) 18:42:54.05ID:FEP7cMP80 俺は2まで減ったときはどっちでも良い、自分で決めろ言われて結局やめなかった。どうせ原病は不治だから。
別病発症して量が元戻ったから選択した結果は次減るまでもう判らんけどね。
別病発症して量が元戻ったから選択した結果は次減るまでもう判らんけどね。
958病弱名無しさん
2021/10/04(月) 20:09:59.76ID:L0O/+q+m0 コロナワクチン接種の2回目を終えて1週間経過したけど
ワクチンの副反応よりも
ステロイドを減量した直後の離脱症状の方がよっぽどきついわ
初夏に15mgから10%減量したけど
たった1.5mg減っただけで離脱症状が襲ってくるとは思いもしなかった
ワクチンの副反応よりも
ステロイドを減量した直後の離脱症状の方がよっぽどきついわ
初夏に15mgから10%減量したけど
たった1.5mg減っただけで離脱症状が襲ってくるとは思いもしなかった
959病弱名無しさん
2021/10/04(月) 20:28:44.83ID:bMzY5dxG0 離脱症状ってまだ経験したことありません
15から始まって今6です。
焦りとか不安的なものが大きく出るのでしょうか?
15から始まって今6です。
焦りとか不安的なものが大きく出るのでしょうか?
960病弱名無しさん
2021/10/04(月) 20:47:04.66ID:zHm3Jp1b0 気付いてないだけかもしれないね
個人差があるだけに何とも言えないけどさ
個人差があるだけに何とも言えないけどさ
961病弱名無しさん
2021/10/04(月) 20:50:58.54ID:L0O/+q+m0 >>959
離脱症状は服用してた量や期間とか、
いろいろな要素があるみたいだから
必ずしもみんながみんななるわけではないって主治医から説明をうけたよ
離脱症状、自分の場合
吐き気、倦怠感、頭痛の症状と
不眠、精神不安(躁鬱)が1か月近く続く感じ
離脱症状は服用してた量や期間とか、
いろいろな要素があるみたいだから
必ずしもみんながみんななるわけではないって主治医から説明をうけたよ
離脱症状、自分の場合
吐き気、倦怠感、頭痛の症状と
不眠、精神不安(躁鬱)が1か月近く続く感じ
962病弱名無しさん
2021/10/05(火) 03:34:03.69ID:HpWPHvhp0 自分は倦怠感が酷かったなあ
眠くもないのに倦怠感に引っ張られていつの間にか寝てる感じ
あと顔の皮疹が復活してブツブツ
気分的な問題はなかった
副作用や離脱症状はほんと個人差あるよね
眠くもないのに倦怠感に引っ張られていつの間にか寝てる感じ
あと顔の皮疹が復活してブツブツ
気分的な問題はなかった
副作用や離脱症状はほんと個人差あるよね
963病弱名無しさん
2021/10/05(火) 06:46:43.31ID:t5CGgKvV0 免疫力がどの程度低下してるか気になるんだが、そういう検査ってないんだろうか?
964病弱名無しさん
2021/10/05(火) 06:59:32.35ID:jOBkc1mV0 959です。教えてくださった皆さんありがとうございます
量が減っていくに連れて、気持ち悪いのがずっとあります
検査しても何もなかったので
これが離脱症状?なのかなと今思ってます
来月で服用一年になります
ダイエットに苦戦中です
量が減っていくに連れて、気持ち悪いのがずっとあります
検査しても何もなかったので
これが離脱症状?なのかなと今思ってます
来月で服用一年になります
ダイエットに苦戦中です
965病弱名無しさん
2021/10/05(火) 23:46:53.51ID:ljCDI0ca0 ステロイドを減量して離脱症状が出るということはあり得ない
その症状はたまたま減量した時期にステロイドの副作用が出ただけ
その症状はたまたま減量した時期にステロイドの副作用が出ただけ
966病弱名無しさん
2021/10/06(水) 00:18:21.62ID:KdtfYjKj0 正確に言うと、ってやつだな。
結果大して変わらんけど。
俺みたいに減量増量減量増量だと、理解しとかないと予測?ズレたときアレってなっちゃう。
結果大して変わらんけど。
俺みたいに減量増量減量増量だと、理解しとかないと予測?ズレたときアレってなっちゃう。
967病弱名無しさん
2021/10/07(木) 06:48:20.06ID:AyQxTpgn0 骨頭壊死なんかは不可逆だけど、易感染性って、服薬後も延々と残るものなの?
それとも、やめたらちゃんと元に戻るの?
それとも、やめたらちゃんと元に戻るの?
968病弱名無しさん
2021/10/07(木) 09:06:42.47ID:hIkHBSfQ0 離脱症状は存在しないのか・・・
減量して眠気すごい人って離脱症状じゃなくて?
プレドニンの副作用とは逆な気がしますが
減量して眠気すごい人って離脱症状じゃなくて?
プレドニンの副作用とは逆な気がしますが
969病弱名無しさん
2021/10/07(木) 11:03:05.74ID:5rzbIj+g0 主治医に聞いてみな。
一種の主治医リトマス試験紙になるよ。ちゃんとした医者なら機序含めて副作用関連の説明を厭わずきっちりしてくれる。
まだ聞いてなかったら、だけど。聞いてて忘れてた場合は今後の対応変わるから気をつけて。
一種の主治医リトマス試験紙になるよ。ちゃんとした医者なら機序含めて副作用関連の説明を厭わずきっちりしてくれる。
まだ聞いてなかったら、だけど。聞いてて忘れてた場合は今後の対応変わるから気をつけて。
970病弱名無しさん
2021/10/07(木) 20:02:33.94ID:dFjA1Qge0 プレドニンからリンデロンに変更になったんだが
リンデロン1錠0.5mgがプレドニン1錠5mgと同等の効果みたいだが
リンデロン、どんだけ強いステロイドなんだって感じ
リンデロン1錠0.5mgがプレドニン1錠5mgと同等の効果みたいだが
リンデロン、どんだけ強いステロイドなんだって感じ
971病弱名無しさん
2021/10/08(金) 00:08:16.92ID:f8qWtYe90 現状5ミリ
予定通り今日17時モデルナ2回目。
0時現在ごく微熱のみ。1回目は直ぐあった肩の痛みも(まだ)無い。その他一切症状なし。
予定通り今日17時モデルナ2回目。
0時現在ごく微熱のみ。1回目は直ぐあった肩の痛みも(まだ)無い。その他一切症状なし。
972病弱名無しさん
2021/10/08(金) 11:30:55.74ID:4G5rqEZD0 低音性難聴で薬飲んでも治らないからってこれ処方された
けっこうキツい薬なんですね
今日の昼からのむ
けっこうキツい薬なんですね
今日の昼からのむ
978病弱名無しさん
2021/10/09(土) 15:03:23.68ID:NIwfXMlT0 まあまあ落ち着いてー
980病弱名無しさん
2021/10/09(土) 16:57:05.44ID:uczhnl+c0981病弱名無しさん
2021/10/09(土) 22:02:58.94ID:j+ADPjsd0983病弱名無しさん
2021/10/10(日) 18:55:06.77ID:mX5tVyhR0 >>982
体重にもよるけど一般的にステロイドホルモンはプレドニゾロン2.5〜5mg/日程度分泌されている
注意が必要になってくるのは20mg〜/日程度
まあその程度が大量服用の最低基準かな
長期の最低基準は3週間程度かな
もちろん処方量や期間によって気を付ける度合いが違うからそこは主治医と相談すべき
あと過度に不安にならなくてもだいたいは問題ない
体重にもよるけど一般的にステロイドホルモンはプレドニゾロン2.5〜5mg/日程度分泌されている
注意が必要になってくるのは20mg〜/日程度
まあその程度が大量服用の最低基準かな
長期の最低基準は3週間程度かな
もちろん処方量や期間によって気を付ける度合いが違うからそこは主治医と相談すべき
あと過度に不安にならなくてもだいたいは問題ない
984病弱名無しさん
2021/10/10(日) 20:00:54.04ID:oozNMEnY0985病弱名無しさん
2021/10/10(日) 20:17:05.35ID:mX5tVyhR0986病弱名無しさん
2021/10/26(火) 19:34:01.58ID:lM9ynmJ30 30mg
987病弱名無しさん
2021/10/26(火) 19:37:38.53ID:lM9ynmJ30988病弱名無しさん
2021/10/26(火) 19:48:10.48ID:r+I0vRsv0 私もスタート60mgで、15年かけていまは1mgと免疫抑制剤
SLEの中ではかなり少ないレベルまでこれたけど、中心性肥満はなくならないな
ムーンフェイスはやっとなくなってきた
SLEの中ではかなり少ないレベルまでこれたけど、中心性肥満はなくならないな
ムーンフェイスはやっとなくなってきた
989病弱名無しさん
2021/10/26(火) 20:14:46.90ID:VeLwMoHs0 お腹痛くて病院行ったら憩室炎だって
ステロイド&免疫抑制飲んでるから重症化ヤバいらしい
ちなみに即日入院勧められたが流石に今日の今日は無理と言う事でお家で抗生剤治療
ステロイド&免疫抑制飲んでるから重症化ヤバいらしい
ちなみに即日入院勧められたが流石に今日の今日は無理と言う事でお家で抗生剤治療
990病弱名無しさん
2021/10/26(火) 22:32:31.26ID:ubE0rcTP0 ここの薬を飲むと筋肉つきにくくなる?
991病弱名無しさん
2021/10/26(火) 23:40:14.30ID:plalOJ2R0 付きにくいというか落ちるというか?
そもそも病気によって鍛えにくい体になっているというか
そもそも病気によって鍛えにくい体になっているというか
992病弱名無しさん
2021/10/26(火) 23:42:10.28ID:plalOJ2R0993病弱名無しさん
2021/10/28(木) 22:22:30.72ID:DL8idQQT0 乙です!
994病弱名無しさん
2021/11/03(水) 18:18:29.92ID:j1vLH91g0 減量(12.5mg→10mg)して4日目で
複数の口内炎、歯茎の腫れ、意図しない指先の震えなどの
原病とは特に関係のない症状が複数出てきたんだけど
こういう場合って、主治医の病院に行くのか
口腔内だったら歯科に行くのか
どっちに優先して行くべきですかね?
複数の口内炎、歯茎の腫れ、意図しない指先の震えなどの
原病とは特に関係のない症状が複数出てきたんだけど
こういう場合って、主治医の病院に行くのか
口腔内だったら歯科に行くのか
どっちに優先して行くべきですかね?
997病弱名無しさん
2021/11/04(木) 21:58:56.86ID:v3vPAbWy0 オマンコ
998病弱名無しさん
2021/11/04(木) 21:59:13.40ID:v3vPAbWy0 キツキツ
血まみれ
血まみれ
999病弱名無しさん
2021/11/04(木) 21:59:36.90ID:v3vPAbWy0 女学生の
ボーボの
ボーボの
1000病弱名無しさん
2021/11/04(木) 22:00:04.68ID:v3vPAbWy0 オマンコに
中出し
しまくれる
中出し
しまくれる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 4時間 13分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 4時間 13分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー [jinjin★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- やっぱり、「大人になる=親になる」んだよ。幼稚な人は大体生涯独身 [805596214]
- さいたま市に全裸の若い女性が出現。目撃情報多数。県警は「見かけたら逃げて」と呼び掛け
- 趣味がない俺に趣味を授ける神ドッスレッドw
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- vip陽キャ部
- 識者『赤いきつね』CMで東洋水産には二度と消えないイメージがついた。倫理的に間違ったことをして反動勢力に応援されようともマイナス」 [932029429]