【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いてテンプレを全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。
>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。
前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 62◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599991123/
探検
◆子宮筋腫について語ろう 63◆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん
2020/11/23(月) 16:14:38.60ID:HAIHpd3702020/11/23(月) 16:19:41.88ID:HAIHpd370
子宮筋腫は発生する部位により、漿膜下筋腫、筋層内筋腫および粘膜下筋腫に分類され、症状や治療法もそれぞれです。
初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人のための参考サイト
http://www.kao.co.jp/laurier/health/033/
以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。それぞれの治療法の詳細についてはネット検索等してみて下さい。
☆手術療法
・子宮全摘出(腹式手術、膣式手術)
・子宮筋腫核出術(開腹式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術 等)
・その他(UAE-子宮動脈塞栓療法-)(FUS-集束超音波治療-)
☆薬物療法
・対症療法
鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を軽減する。
・偽閉経療法(リュープリン・ナサニールなど)
ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。
初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人のための参考サイト
http://www.kao.co.jp/laurier/health/033/
以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。それぞれの治療法の詳細についてはネット検索等してみて下さい。
☆手術療法
・子宮全摘出(腹式手術、膣式手術)
・子宮筋腫核出術(開腹式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術 等)
・その他(UAE-子宮動脈塞栓療法-)(FUS-集束超音波治療-)
☆薬物療法
・対症療法
鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を軽減する。
・偽閉経療法(リュープリン・ナサニールなど)
ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。
2020/11/23(月) 16:20:56.97ID:HAIHpd370
Q.傷に貼るテープは効くのか?※帝王切開スレより転載
A.種類はサージカルテープ系
・マイクロポア(「3M療法」ってのはコレ)
・ステリーテープ
・メッシュポア
サージカルとはちょっと違う傷接合用テープ
・ステリストリップ(これも3M社のですが)
傷あとを保護する専用ケアテープ
・アトファイン
意外とこれがかぶれなくていいと噂の文房具
・ニチバンビニールテープ
シリコンシート系(テープとはちょっと違うけど)
・エフシート
・クリニセル
・シカケア
・レディケア(旧製品名 マムズケア)
等があるが、病院によって退院後も貼るよう指導されたり、一切使わなかったりさまざま。
かぶれて使用を中止したという声も多い。
貼っても盛り上がったままという人もいれば、貼らなくてもキレイに治った人もいて個人差あり。
傷跡が気になる人は形成外科に行くか、次の切開時にキレイにしてもらうという手も。
テープではありませんがシリコンジェルのケロコート
という塗るタイプもあります
A.種類はサージカルテープ系
・マイクロポア(「3M療法」ってのはコレ)
・ステリーテープ
・メッシュポア
サージカルとはちょっと違う傷接合用テープ
・ステリストリップ(これも3M社のですが)
傷あとを保護する専用ケアテープ
・アトファイン
意外とこれがかぶれなくていいと噂の文房具
・ニチバンビニールテープ
シリコンシート系(テープとはちょっと違うけど)
・エフシート
・クリニセル
・シカケア
・レディケア(旧製品名 マムズケア)
等があるが、病院によって退院後も貼るよう指導されたり、一切使わなかったりさまざま。
かぶれて使用を中止したという声も多い。
貼っても盛り上がったままという人もいれば、貼らなくてもキレイに治った人もいて個人差あり。
傷跡が気になる人は形成外科に行くか、次の切開時にキレイにしてもらうという手も。
テープではありませんがシリコンジェルのケロコート
という塗るタイプもあります
2020/11/23(月) 16:23:29.62ID:HAIHpd370
テープの粘着剤、基材の特徴の違い
※上がっている製品はどれも低刺激は共通
※100均で売ってる類似のテープを使ったらかぶれたとの報告あり
ーアクリル系粘着剤ー
・3Mマイクロポア、3Mマルチポア、アトファイン、スキナゲート、アトレスケア
3Mマイクロポアは粘着力が強めで被れる人もいるという報告もあり
水に強い、水に濡れると粘着力が強くなる特性からお風呂で剥がすのは不向き
粘着剤が残った場合はミネラルオイル(ベビーオイル)か同じテープでガムテープのゴミ取り要領で取れる
ーシリコン系粘着剤ー
・3Mシリコーン、優肌絆
3Mでは剥がす時の負担はシリコンより優しいとされ乾燥肌向き
耐薬品性が強いので術創に薬を塗って使用するのに向くアクリルと真逆で濡れると剥がれやすい
その特性からお風呂で剥がすのに向く、反面お風呂で洗う時は注意
基材の違い
ー不織布ー
・3Mマイクロポア、各製品の不織布明記
通気性が良い、肌色があるので目立たない
ー織布ー
・3Mマルチポア、アトファイン
伸縮性が良い、通気性が良い
ープラスチック、フィルムー
・3Mトランスポア、アトレスケア、各製品のプラスチック、フィルム明記
防水性が良い
番外特徴
ーアトレスケアー
手術傷向けに開発されたケアテープ アクリル系粘着剤、フィルム:ポリウレタン
少し高いが医師推奨
テープは簡単に傷寄せ出来る作り、剥がれるまで貼り替え不要
極薄透明フィルムで目立たないのと、貼ってるストレスほぼ感じない
フィルムなので入浴しても湿らず、水に強いアクリル粘着剤と相まってテープの上から洗っても剥がれない
入浴後はタオルで水滴を吸い取るように拭けば問題ない
※上がっている製品はどれも低刺激は共通
※100均で売ってる類似のテープを使ったらかぶれたとの報告あり
ーアクリル系粘着剤ー
・3Mマイクロポア、3Mマルチポア、アトファイン、スキナゲート、アトレスケア
3Mマイクロポアは粘着力が強めで被れる人もいるという報告もあり
水に強い、水に濡れると粘着力が強くなる特性からお風呂で剥がすのは不向き
粘着剤が残った場合はミネラルオイル(ベビーオイル)か同じテープでガムテープのゴミ取り要領で取れる
ーシリコン系粘着剤ー
・3Mシリコーン、優肌絆
3Mでは剥がす時の負担はシリコンより優しいとされ乾燥肌向き
耐薬品性が強いので術創に薬を塗って使用するのに向くアクリルと真逆で濡れると剥がれやすい
その特性からお風呂で剥がすのに向く、反面お風呂で洗う時は注意
基材の違い
ー不織布ー
・3Mマイクロポア、各製品の不織布明記
通気性が良い、肌色があるので目立たない
ー織布ー
・3Mマルチポア、アトファイン
伸縮性が良い、通気性が良い
ープラスチック、フィルムー
・3Mトランスポア、アトレスケア、各製品のプラスチック、フィルム明記
防水性が良い
番外特徴
ーアトレスケアー
手術傷向けに開発されたケアテープ アクリル系粘着剤、フィルム:ポリウレタン
少し高いが医師推奨
テープは簡単に傷寄せ出来る作り、剥がれるまで貼り替え不要
極薄透明フィルムで目立たないのと、貼ってるストレスほぼ感じない
フィルムなので入浴しても湿らず、水に強いアクリル粘着剤と相まってテープの上から洗っても剥がれない
入浴後はタオルで水滴を吸い取るように拭けば問題ない
2020/11/23(月) 16:25:38.59ID:HAIHpd370
★手術直後の心得
手術した日は少しでも楽に過ごせるよう、不快に思う事は全部看護師さんに伝えるといいです
・痛い(薬がもらえたり硬膜外麻酔をしていたら追加の方法を聞けます)
・頭痛がする(アイスノンを借りると楽になります)
・吐き気がある(これも薬があります)
・熱い(電気毛布が熱かったり重く感じたらとってもらいましょう)
・寒い(余分に毛布や布団をもらいましょう)
・喉が渇く(もう水を飲んでいい時間なのに知らずに我慢しているかも)
・腰が辛い(枕をもらったり頭を上げたり寝返りをうっていいか聞きましょう)
手術後は看護師さんが頻繁に来てくれますが、それでは我慢できないようなら、遠慮なくナースコールしましょう
消灯後でも大丈夫、くれぐれも我慢しないように
以上テンプレ終わり
手術した日は少しでも楽に過ごせるよう、不快に思う事は全部看護師さんに伝えるといいです
・痛い(薬がもらえたり硬膜外麻酔をしていたら追加の方法を聞けます)
・頭痛がする(アイスノンを借りると楽になります)
・吐き気がある(これも薬があります)
・熱い(電気毛布が熱かったり重く感じたらとってもらいましょう)
・寒い(余分に毛布や布団をもらいましょう)
・喉が渇く(もう水を飲んでいい時間なのに知らずに我慢しているかも)
・腰が辛い(枕をもらったり頭を上げたり寝返りをうっていいか聞きましょう)
手術後は看護師さんが頻繁に来てくれますが、それでは我慢できないようなら、遠慮なくナースコールしましょう
消灯後でも大丈夫、くれぐれも我慢しないように
以上テンプレ終わり
2020/11/23(月) 16:48:11.00ID:6kFwTVB10
★婦人科用入院リスト
基本的な持ち物
パジャマ(2着ぐらい)と下着(でかパン☆)を数枚
バスタオル、フェイスタオル(多めに持っていくと便利)
洗面用具(歯ブラシ、ブラシ、シャンプー&コンディショナー、石けんかボディソープ)
基礎化粧品(化粧水・乳液等)、生理用ナプキン、上履き
食事用のお箸&スプーン
※ 病院から指示された通りに持って行くのが無難です
※ 売店の規模・内容を事前チェックして買えそうなものは持って行かない
レンタルできるものはレンタルすると荷物が少なくすみます
持って行くと便利
ビニールやメッシュの巾着とか、ミニトート、エコバッグ、羽織物
S字フック(複数)、ワイヤーハンガー、孫の手
ウェットティッシュ、耳栓、ごはんですよやふりかけ
クリアファイル
☆「でかパン」とは?
でっかいパンツ(下着)のこと。術後、腹帯の上からはくことが出来てお腹も温まり、
傷にも触れないので、特に開腹術の方にはスレで推奨されています。
普段利用しているサイズの2つ上がいいみたい。(普段MならLL)
ただしグンゼの場合は普段のサイズそのままでOKです。
>>970
テンプレはここまでです
>>1おつです
基本的な持ち物
パジャマ(2着ぐらい)と下着(でかパン☆)を数枚
バスタオル、フェイスタオル(多めに持っていくと便利)
洗面用具(歯ブラシ、ブラシ、シャンプー&コンディショナー、石けんかボディソープ)
基礎化粧品(化粧水・乳液等)、生理用ナプキン、上履き
食事用のお箸&スプーン
※ 病院から指示された通りに持って行くのが無難です
※ 売店の規模・内容を事前チェックして買えそうなものは持って行かない
レンタルできるものはレンタルすると荷物が少なくすみます
持って行くと便利
ビニールやメッシュの巾着とか、ミニトート、エコバッグ、羽織物
S字フック(複数)、ワイヤーハンガー、孫の手
ウェットティッシュ、耳栓、ごはんですよやふりかけ
クリアファイル
☆「でかパン」とは?
でっかいパンツ(下着)のこと。術後、腹帯の上からはくことが出来てお腹も温まり、
傷にも触れないので、特に開腹術の方にはスレで推奨されています。
普段利用しているサイズの2つ上がいいみたい。(普段MならLL)
ただしグンゼの場合は普段のサイズそのままでOKです。
>>970
テンプレはここまでです
>>1おつです
2020/11/24(火) 00:42:08.48ID:nQjjCvX90
保守
2020/11/24(火) 13:13:27.78ID:+YLsdVyo0
2020/11/25(水) 13:40:04.68ID:sJ2//V2b0
なんで前スレに書かないの?レス乞食なの?
10病弱名無しさん
2020/11/25(水) 17:08:20.78ID:j4mBzLG00 保
12病弱名無しさん
2020/11/25(水) 22:38:17.95ID:d7PKmPVH0 初っぱなからウケる
14病弱名無しさん
2020/11/26(木) 17:05:18.59ID:hPC/lj5G0 今日病院で話を聞いてきた。やっぱり数が多いから開腹手術がお勧めだって。
来年あたり海外に転居する都合で、日本にいるうちにやってしまいたいと思ってるんだけど
先生は今やってもいいけど、手術の回数はなるべく少ないほうがいいから、将来的に帰国する
予定ならそのときになってからでもいいんじゃね?ということだった。
しかし帰国する予定は今の所ないのでどうしたものかと思ってる。
自分で考えるしか無いことなんで頑張って考えるわ。
来年あたり海外に転居する都合で、日本にいるうちにやってしまいたいと思ってるんだけど
先生は今やってもいいけど、手術の回数はなるべく少ないほうがいいから、将来的に帰国する
予定ならそのときになってからでもいいんじゃね?ということだった。
しかし帰国する予定は今の所ないのでどうしたものかと思ってる。
自分で考えるしか無いことなんで頑張って考えるわ。
15病弱名無しさん
2020/11/26(木) 17:31:54.61ID:/Scw2VXg0 >>14
> 手術の回数はなるべく少ないほうがいい
核出とゲスパー
> 日本にいるうちにやってしまいたい
核出ならやったところで再発すればまた振り出しに戻るから、日本にいるうちにという話には違和感がある
全摘なら日本にいるうちにというのは理解できるけど
抱えて行くなら既往症カバーの保険に入っておかないと行き先によっては怖いね
> 手術の回数はなるべく少ないほうがいい
核出とゲスパー
> 日本にいるうちにやってしまいたい
核出ならやったところで再発すればまた振り出しに戻るから、日本にいるうちにという話には違和感がある
全摘なら日本にいるうちにというのは理解できるけど
抱えて行くなら既往症カバーの保険に入っておかないと行き先によっては怖いね
16病弱名無しさん
2020/11/26(木) 17:35:35.26ID:xTaoaWjk01714
2020/11/26(木) 17:41:45.14ID:hPC/lj5G0 >>15
うん核出です、書いておくべきだった。
30代後半で、自分の頭の中では若いので全摘は気持ち的にしたくないんだー。
お察しの通りで既往症だと保険が問題になる行き先なんで、できる手術は今のうちにと
思ってたけど、将来的にまた手術することになるなら今はやめといて、40代半ば位で
その時の状況で考えるのも手かと思う。
今は日常生活に困るほどの出血とかそういう状況ではないので、ぜひ今やらないとという
決め手にも欠けるし、出血に関してはミレーナも勧められた。
うん核出です、書いておくべきだった。
30代後半で、自分の頭の中では若いので全摘は気持ち的にしたくないんだー。
お察しの通りで既往症だと保険が問題になる行き先なんで、できる手術は今のうちにと
思ってたけど、将来的にまた手術することになるなら今はやめといて、40代半ば位で
その時の状況で考えるのも手かと思う。
今は日常生活に困るほどの出血とかそういう状況ではないので、ぜひ今やらないとという
決め手にも欠けるし、出血に関してはミレーナも勧められた。
19病弱名無しさん
2020/11/26(木) 18:39:21.76ID:/Scw2VXg02014
2020/11/26(木) 18:59:14.35ID:hPC/lj5G0 今核出しておいて、次は再発しても閉経まで適当に付き合えたらなーと思ってるんだ。
今一番大きいのが7cmで、これは閉経まで放っておくことは現実的ではないんだろうと
思ってる。
なので今できることは今やって、残りは閉経までどうにかならんか?と...
今一番大きいのが7cmで、これは閉経まで放っておくことは現実的ではないんだろうと
思ってる。
なので今できることは今やって、残りは閉経までどうにかならんか?と...
21病弱名無しさん
2020/11/26(木) 19:21:37.29ID:dymgoDgq0 100レスくらい煽るの我慢しろ
22病弱名無しさん
2020/11/26(木) 20:27:02.43ID:/Scw2VXg0 >>20
> 再発しても閉経まで適当に付き合えたらなーと思ってるんだ。
そう都合よくいくなら医者も今核出しておこうと提案するだろうね
核出も一応手術だからリスクもあるし、核出したがために新たなマイナスが生じる可能性もある
再発も早い人だと2年とかここでもいたし
今辛い症状があるなら別だけど、ないのに転居に合わせて無理に核出前倒しするのは得策とは言えないように思う
しかし、抱えて行くのも面倒だわ
7cmなら定期的にモニタリングしたいけど、海外だとそう簡単にMRI撮ったりできないしね
2年に1回も帰って来ない感じなのかな?
今核出するのはある意味賭けだけど、それでも帰国の予定がないなら1番現実的な選択のようにも思えるね
> 再発しても閉経まで適当に付き合えたらなーと思ってるんだ。
そう都合よくいくなら医者も今核出しておこうと提案するだろうね
核出も一応手術だからリスクもあるし、核出したがために新たなマイナスが生じる可能性もある
再発も早い人だと2年とかここでもいたし
今辛い症状があるなら別だけど、ないのに転居に合わせて無理に核出前倒しするのは得策とは言えないように思う
しかし、抱えて行くのも面倒だわ
7cmなら定期的にモニタリングしたいけど、海外だとそう簡単にMRI撮ったりできないしね
2年に1回も帰って来ない感じなのかな?
今核出するのはある意味賭けだけど、それでも帰国の予定がないなら1番現実的な選択のようにも思えるね
23病弱名無しさん
2020/11/26(木) 20:41:26.04ID:Re7i6irf0 ID:hPC/lj5G0
とりあえず上から目線の嫌味なおばさんだね
って書くとまた何か言ってくるかなw
とりあえず上から目線の嫌味なおばさんだね
って書くとまた何か言ってくるかなw
24病弱名無しさん
2020/11/26(木) 20:42:29.57ID:Re7i6irf0 ごめんまちがえたw
ID:/Scw2VXg0
こちらのおばさんですw
ID:/Scw2VXg0
こちらのおばさんですw
25病弱名無しさん
2020/11/26(木) 23:29:30.24ID:D9K4tob+0 いまいち支離滅裂に聞こえるんだけど離日後は帰国する予定ないとのこと
つまり他国永住なんだからどのみちその国の治療受けられないと困るんじゃね?
もっと先の将来、何かしらメディカル使うことになるよね?
それは別として、じゃあ治療の為に帰国したらどんなステータスで日本の医療を受けるの?
横からどうでもいい疑問捩じ込んで悪いけどそこが不思議だったわ
永住組ではなく数年ごとに日本と海外に住んで行き来して帰国治療してる人は沢山知ってるけど
つまり他国永住なんだからどのみちその国の治療受けられないと困るんじゃね?
もっと先の将来、何かしらメディカル使うことになるよね?
それは別として、じゃあ治療の為に帰国したらどんなステータスで日本の医療を受けるの?
横からどうでもいい疑問捩じ込んで悪いけどそこが不思議だったわ
永住組ではなく数年ごとに日本と海外に住んで行き来して帰国治療してる人は沢山知ってるけど
28病弱名無しさん
2020/11/27(金) 08:20:39.05ID:lsfBE9de0 自分で頑張って考えるって言ってるし外野があれこれ言うことではないのでは
29病弱名無しさん
2020/11/27(金) 08:43:55.59ID:9fyUsgF00 別に病気ぶったわけじゃないと思うのですが、貧血症状はつらいし子宮全摘もつらいことを家族に愚痴ったら、子宮筋腫くらいで弱音を吐くなと突き放されてしまった
毎日「つらい、しんどい」とばかり言われたら聞くのが嫌になるだろうけど、コロナでずっと会えなくて10カ月ぶりくらいなのに
家族が病気になったら自分は優しくしようと思う
毎日「つらい、しんどい」とばかり言われたら聞くのが嫌になるだろうけど、コロナでずっと会えなくて10カ月ぶりくらいなのに
家族が病気になったら自分は優しくしようと思う
30病弱名無しさん
2020/11/27(金) 08:59:59.71ID:45GAj8sK0 そこで優しくしようと思えるのが素敵だね
31病弱名無しさん
2020/11/27(金) 11:45:16.55ID:tsSZbG2v0 家族が病気になったら、の後を「私も同じ事してやる」って思ってしまった自分を恥じてる
私には優しい人間になる努力が必要だ
私には優しい人間になる努力が必要だ
33病弱名無しさん
2020/11/27(金) 22:35:25.28ID:a4Av7paZ0 50近いけど出血やら貧血やら洋服汚すやらもういろいろと耐えられないから、子宮全摘を決意して手術の予約してきた。
1月下旬とまだ先で心が揺れ動いてしまうかもしれないけど、更年期障害をHRTで治療することを夢見て過ごすわ。
1月下旬とまだ先で心が揺れ動いてしまうかもしれないけど、更年期障害をHRTで治療することを夢見て過ごすわ。
34病弱名無しさん
2020/11/28(土) 07:56:11.39ID:VaHZC0tM035病弱名無しさん
2020/11/28(土) 13:17:08.58ID:QQTcYBwH0 私は55歳だけど生理があるよ
今朝も違和感を感じて飛び起きてトイレに掛けこんだら塊がモリモリ出てた
今朝も違和感を感じて飛び起きてトイレに掛けこんだら塊がモリモリ出てた
36病弱名無しさん
2020/11/28(土) 18:28:15.09ID:Rrc+kZ100 >>33
更年期障害についてはあまり取り越し苦労しないほうがいいよ
個人差あるしね
私は27歳で卵巣膿腫になって片方摘出
47歳で巨大筋腫発覚して子宮全摘
51歳で残った卵巣が境界悪性腫瘍になって摘出
55歳の今特に更年期症状なし
ちょっとだけホットフラッシュ的な火照りを感じる時もあるけど
生活に支障は出てないレベル
今後しんどい事もあるだろうけどそれはそうなってから考えようと思ってる
更年期障害についてはあまり取り越し苦労しないほうがいいよ
個人差あるしね
私は27歳で卵巣膿腫になって片方摘出
47歳で巨大筋腫発覚して子宮全摘
51歳で残った卵巣が境界悪性腫瘍になって摘出
55歳の今特に更年期症状なし
ちょっとだけホットフラッシュ的な火照りを感じる時もあるけど
生活に支障は出てないレベル
今後しんどい事もあるだろうけどそれはそうなってから考えようと思ってる
37病弱名無しさん
2020/11/29(日) 15:23:52.23ID:H+VdGc590 やっと貧血治ったと思ったのにリュープリンの副作用でだるさと動悸再来。楽になれたのほんの数週間だったな…
39病弱名無しさん
2020/12/01(火) 01:03:19.07ID:ZjaRFUKO0 >>33
歳が近い私も全摘してきたよ
私も散々揺れ動いたんだけど、今はなんでもっと早くやらなかったのかと思うほど快適
貧血じゃなくなるから坂道も楽に登れるし、指先まで血が巡る感覚なんて本当に久しぶり
生理のこと考えずに予定も組めるのも最高
まあ、良いことの方が多いよって事で
歳が近い私も全摘してきたよ
私も散々揺れ動いたんだけど、今はなんでもっと早くやらなかったのかと思うほど快適
貧血じゃなくなるから坂道も楽に登れるし、指先まで血が巡る感覚なんて本当に久しぶり
生理のこと考えずに予定も組めるのも最高
まあ、良いことの方が多いよって事で
40病弱名無しさん
2020/12/01(火) 08:23:44.60ID:OGZtXYKD042病弱名無しさん
2020/12/01(火) 10:35:27.28ID:SGuMn4T40 わたしも全摘で体調が整ったうちの一人です
考え方はそれぞれだろうけど自分にとっては本当によかった
手術されるみんながんばって
考え方はそれぞれだろうけど自分にとっては本当によかった
手術されるみんながんばって
43病弱名無しさん
2020/12/01(火) 12:25:23.47ID:Ek1iuEhV0 全摘後2年ですが、ずっと体調悪いです
怠さや貧血は改善しましたが、頭痛・めまい・動悸・胃の不快感がずっと続いてます(卵巣は残しております)
いろいろ検査もしましたが異常なし
体調いい方ばかりですが悪くなった方はいらっしゃいますか?
怠さや貧血は改善しましたが、頭痛・めまい・動悸・胃の不快感がずっと続いてます(卵巣は残しております)
いろいろ検査もしましたが異常なし
体調いい方ばかりですが悪くなった方はいらっしゃいますか?
44病弱名無しさん
2020/12/01(火) 12:46:05.29ID:R6Pxl7OO0 同じく全摘後2年、長年の貧血が改善されたおかげで体調いいです
卵巣は片方残ってます
体調悪い方は何が原因なんでしょうね?
これから手術の方は頑張ってください!応援してます
卵巣は片方残ってます
体調悪い方は何が原因なんでしょうね?
これから手術の方は頑張ってください!応援してます
46病弱名無しさん
2020/12/01(火) 17:13:43.40ID:pEWqPuWP0 全摘を検討してますが癒着とか腸閉塞とかは心配ないものなのでしょうか
47病弱名無しさん
2020/12/01(火) 17:37:56.80ID:0EWvN0Ij0 腹腔鏡で全摘だと癒着の可能性は低いよ
癒着も腸閉塞も術後なるべく動いた方が防げるみたいだから頑張って歩いてね
私も怖くて入院中からよく歩いたせいか大丈夫だったよ
癒着も腸閉塞も術後なるべく動いた方が防げるみたいだから頑張って歩いてね
私も怖くて入院中からよく歩いたせいか大丈夫だったよ
49病弱名無しさん
2020/12/01(火) 18:20:35.10ID:rMt/g5pd0 手術って禁煙のいいきっかけになりますね
わたしはレーシックのために禁煙してから13年が経ちました
わたしはレーシックのために禁煙してから13年が経ちました
50病弱名無しさん
2020/12/01(火) 18:28:13.44ID:x5DWjvMc0 >>47
術後すぐ動く事で癒着が防げるわけではないよ
血栓による塞栓リスクを少しでも減らすためと
術中に動かした腸が本来の場所に戻るための動きを促進するためです
手術に癒着は付き物
術後よく動いたから癒着してないかどうかは
また開腹して見ないと分からない
と、主治医のシビアなお言葉でした
術後すぐ動く事で癒着が防げるわけではないよ
血栓による塞栓リスクを少しでも減らすためと
術中に動かした腸が本来の場所に戻るための動きを促進するためです
手術に癒着は付き物
術後よく動いたから癒着してないかどうかは
また開腹して見ないと分からない
と、主治医のシビアなお言葉でした
51病弱名無しさん
2020/12/01(火) 19:46:19.29ID:3XLpiw3O0 >>49
看護師さん曰く、術後痰が出やすくなるのと痰を出そうと咳払いするとお腹に響くらしく皆さんそれはそれはお辛そうでしたよ、とのことなのでがんばります。辞められると良いんだけど。
看護師さん曰く、術後痰が出やすくなるのと痰を出そうと咳払いするとお腹に響くらしく皆さんそれはそれはお辛そうでしたよ、とのことなのでがんばります。辞められると良いんだけど。
52病弱名無しさん
2020/12/01(火) 22:59:48.99ID:EgcG9Yl40 >>43
同じく全摘2年です
私も動悸と頻脈が酷いけどそれは年齢的に更年期もあるから仕方ないかなと思ってます
ただ術後に受けた会社の健康診断で不整脈が出て虚血性心不全の疑いありと記述されてました
貧血は改善されてるのに階段の昇降だけではなく緩やかな坂道でも息が切れてしんどいです
健康診断の問診の時にそれを伝えても「心配するほどの不整脈でもないし更年期だと思うよ」で済まされてます
まあそれ以外はいたって健康ですけどね
同じく全摘2年です
私も動悸と頻脈が酷いけどそれは年齢的に更年期もあるから仕方ないかなと思ってます
ただ術後に受けた会社の健康診断で不整脈が出て虚血性心不全の疑いありと記述されてました
貧血は改善されてるのに階段の昇降だけではなく緩やかな坂道でも息が切れてしんどいです
健康診断の問診の時にそれを伝えても「心配するほどの不整脈でもないし更年期だと思うよ」で済まされてます
まあそれ以外はいたって健康ですけどね
54病弱名無しさん
2020/12/02(水) 01:17:38.78ID:xrtQEaml055病弱名無しさん
2020/12/02(水) 01:23:17.34ID:xrtQEaml056病弱名無しさん
2020/12/02(水) 05:36:19.48ID:WrYE99go0 三ヶ月前に子宮、卵巣全摘しました
貧血から来る血栓?からの入院で貧血を何とかしないとと根元の筋腫と卵巣は大丈夫だったけど筋腫が大きいため癒着していて、血栓リスクもあり全摘しました。
入院中は循環器と血液内科(血小板も少なくて)と罹っていたため術後の外来は婦人科はほぼ関係なくて循環器で対処してもらってます
やはり、卵巣なくなったので悪玉コレステロールが急上昇して、不眠、それによる血圧上昇。そして突然と頻脈がでる!で循環器ドクターに相談したら、血圧下げながら脈拍圧さえる薬があると出してくれました!
そんな都合のいい薬があるんだと思いましたが飲み始めて二週間、頻脈は出てきてませんね
悪玉、血栓、頻脈、胃薬と朝に一本化してもらって飲んでます
症状が出てるのは内科なのでと婦人科は漢方薬だけの処方でそれも内科からもらってもいいですよと言われた
婦人科的には更年期の相談に乗る程度しかないからとの事でした、私の行って婦人科の先生だとね
貧血から来る血栓?からの入院で貧血を何とかしないとと根元の筋腫と卵巣は大丈夫だったけど筋腫が大きいため癒着していて、血栓リスクもあり全摘しました。
入院中は循環器と血液内科(血小板も少なくて)と罹っていたため術後の外来は婦人科はほぼ関係なくて循環器で対処してもらってます
やはり、卵巣なくなったので悪玉コレステロールが急上昇して、不眠、それによる血圧上昇。そして突然と頻脈がでる!で循環器ドクターに相談したら、血圧下げながら脈拍圧さえる薬があると出してくれました!
そんな都合のいい薬があるんだと思いましたが飲み始めて二週間、頻脈は出てきてませんね
悪玉、血栓、頻脈、胃薬と朝に一本化してもらって飲んでます
症状が出てるのは内科なのでと婦人科は漢方薬だけの処方でそれも内科からもらってもいいですよと言われた
婦人科的には更年期の相談に乗る程度しかないからとの事でした、私の行って婦人科の先生だとね
57病弱名無しさん
2020/12/02(水) 07:42:08.41ID:KqryWZIm0 >>54
私の主治医は、女性ホルモンが大きく揺らぐ、つまり多くなったり少なくなったりを繰り返して、その幅が少しずつ小さくなっていくのが更年期だから、1回2回の検査だけでは更年期ではないとは言えないのよでした。
過去の人間ドックの結果を全てきてと言われて検査した日の状況(生理中、生理前)も聞かれて、それで診断してもらって今プラセンタとHRTよ。
私の主治医は、女性ホルモンが大きく揺らぐ、つまり多くなったり少なくなったりを繰り返して、その幅が少しずつ小さくなっていくのが更年期だから、1回2回の検査だけでは更年期ではないとは言えないのよでした。
過去の人間ドックの結果を全てきてと言われて検査した日の状況(生理中、生理前)も聞かれて、それで診断してもらって今プラセンタとHRTよ。
58病弱名無しさん
2020/12/02(水) 21:39:28.30ID:Sd2hJ44C0 来月UAEを予定している者ですが、持ち物についてお聞きしたいです
飲み物用のコップ、ストローって必須アイテムですかね?
長期入院なら必要だと思うけれど、3泊4日程度の入院で開腹でもないなら
売店でペットボトル飲料購入して枕元に置いといても良いのかな、と
もし必須な場合、どのくらいの大きさを持って行かれたのかも知りたいです
飲み物用のコップ、ストローって必須アイテムですかね?
長期入院なら必要だと思うけれど、3泊4日程度の入院で開腹でもないなら
売店でペットボトル飲料購入して枕元に置いといても良いのかな、と
もし必須な場合、どのくらいの大きさを持って行かれたのかも知りたいです
59病弱名無しさん
2020/12/02(水) 23:38:06.84ID:6aTJLCbW0 >>58
2ヶ月ほど前にUAEで入院3泊4日してきました
私のところは術後翌日のお昼までいろいろな管がつながれてたので、
ストロー付(ふた付)コップが役に立ちました
たぶん病院の売店に売ってると思います
ひとりで冷蔵庫開けたりペットボトルを手に持って飲むとかが体勢的に無理でした
2ヶ月ほど前にUAEで入院3泊4日してきました
私のところは術後翌日のお昼までいろいろな管がつながれてたので、
ストロー付(ふた付)コップが役に立ちました
たぶん病院の売店に売ってると思います
ひとりで冷蔵庫開けたりペットボトルを手に持って飲むとかが体勢的に無理でした
60病弱名無しさん
2020/12/02(水) 23:42:21.23ID:6aTJLCbW0 あ、大きさは普通のマグカップぐらいです
61病弱名無しさん
2020/12/03(木) 00:10:40.76ID:JaI3/0QJ0 >>59
ありがとうございます!
使うとしたら術後の脚固定時から痛み止めを打ち続けて(?)いる間だとなんとなく想像しては
いたのですが、ずっと眠ってる感じなのか、時々覚醒して水を飲んだり空腹に苛まれたり
するのかまでは分からず…
蓋付きマグも用意していきます!
ありがとうございます!
使うとしたら術後の脚固定時から痛み止めを打ち続けて(?)いる間だとなんとなく想像しては
いたのですが、ずっと眠ってる感じなのか、時々覚醒して水を飲んだり空腹に苛まれたり
するのかまでは分からず…
蓋付きマグも用意していきます!
62病弱名無しさん
2020/12/03(木) 03:37:30.57ID:JXb0m+MB0 ペットボトルに直接つける、ストローとキャップのついたやつ
とても役に立ったよ
100均でも売ってたけど、名前何て言うんだっけな
とても役に立ったよ
100均でも売ってたけど、名前何て言うんだっけな
63病弱名無しさん
2020/12/03(木) 08:14:57.67ID:9TlFRv4w0 多発性で全摘の話も出てたけど症状が酷くないからコロナの最中にあえて手術するほどの必要性はないということで経過観察になった
身内に子宮がんになった人がいるから念の為にも全摘する覚悟決めてたのに残念なようなほっとしたような複雑な気分
身内に子宮がんになった人がいるから念の為にも全摘する覚悟決めてたのに残念なようなほっとしたような複雑な気分
64病弱名無しさん
2020/12/03(木) 10:03:31.98ID:ab4khGj40 細かい数字まで忘れたけど、病院のルールで飲み物は冷蔵庫に入れたら○時間、出しっぱなしなら○時間で処分ってなってたから、手術するときベッド横下の方の冷蔵庫に入れたらなかなか出せなかったわ
それだけで看護師さんに呼ぶのもなんだから次来るまで待ってたけど長かった
それだけで看護師さんに呼ぶのもなんだから次来るまで待ってたけど長かった
65病弱名無しさん
2020/12/03(木) 12:28:45.46ID:LsktATVm066病弱名無しさん
2020/12/03(木) 17:09:26.00ID:lr2EAIz10 ストローの者です
皆さま色々ありがとうございます
ペットボトル用のストローなら今後も普段に使いそうなので良いですね
まだ時間があるので100均など探してみようと思います
皆さま色々ありがとうございます
ペットボトル用のストローなら今後も普段に使いそうなので良いですね
まだ時間があるので100均など探してみようと思います
67病弱名無しさん
2020/12/03(木) 17:36:07.76ID:QACZUx3f0 ストロー持って行ったけど手術終わって丸一日飲めなかった
水分取ることを許されたのはその後だったから必要なかったな
水分取ることを許されたのはその後だったから必要なかったな
68病弱名無しさん
2020/12/03(木) 18:41:40.59ID:ctc5nJBH0 オエオエしててそれどころじゃなかったな
術後4日位したら同じフロアの自販機まで行けるようになったけど
術後4日位したら同じフロアの自販機まで行けるようになったけど
69病弱名無しさん
2020/12/03(木) 19:38:11.62ID:yfWBdSaw0 当日夜間、抜管して喉渇くから口を濯いでもらったよ
ストローと水のペットボトル用意してオペ室行った
ストローと水のペットボトル用意してオペ室行った
70病弱名無しさん
2020/12/03(木) 19:55:11.48ID:ab4khGj40 >>68
自分も水を飲む度に余計に吐き気に襲われて、ポカリを飲んだら少しマシだった
次に手術することがあったら必ずポカリ用意するつもり
普段は甘さが中途半端で全然美味しく感じたことなかったのに体が求めてた
自分も水を飲む度に余計に吐き気に襲われて、ポカリを飲んだら少しマシだった
次に手術することがあったら必ずポカリ用意するつもり
普段は甘さが中途半端で全然美味しく感じたことなかったのに体が求めてた
71病弱名無しさん
2020/12/03(木) 21:00:28.31ID:ctc5nJBH0 >68だけど>70見て思い出した
普段よく飲む水やお茶が美味しくなくて飲めなくてたまたま買ってた紅茶がすごくおいしかった気がする
普段よく飲む水やお茶が美味しくなくて飲めなくてたまたま買ってた紅茶がすごくおいしかった気がする
72病弱名無しさん
2020/12/03(木) 21:29:03.13ID:j+ZjHZq/0 ちっちゃなスプレーボトルに水を入れて置いて、水オッケーになるまでプシュプシュしてた。
簡易うがいみたいな感じ。
簡易うがいみたいな感じ。
73病弱名無しさん
2020/12/04(金) 07:34:40.88ID:UcqYazPk0 腰痛ひどい人いますか?
ずっと骨盤が痛くてしんどいんだけど筋腫のせいなのかそうでないのか分からなくて
婦人科に行ってそれを話せば腰痛の観点からも検査してくれるんだろうか
いつも行ってる婦人科は棒を突っ込む超音波検査しかしてくれない…
ずっと骨盤が痛くてしんどいんだけど筋腫のせいなのかそうでないのか分からなくて
婦人科に行ってそれを話せば腰痛の観点からも検査してくれるんだろうか
いつも行ってる婦人科は棒を突っ込む超音波検査しかしてくれない…
74病弱名無しさん
2020/12/04(金) 08:21:36.10ID:7Y5C4NKs076病弱名無しさん
2020/12/04(金) 13:15:42.99ID:99EphcUF0 40歳後半、4年前に巨大筋腫がある事が発覚、だけど生理も普通で何も症状がなかったので年に1〜2回検診を受けながらやり過ごしてきました。
この4年の検診の間、時々卵巣の片方が腫れたりしてる時も何度かありました。(腫れがあったりなかったり)
今年になり生理で大量出血したり長引いたりするようになりいよいよ子宮全摘手術をすることに。
この4年の検診の間、時々卵巣の片方が腫れたりしてる時も何度かありました。(腫れがあったりなかったり)
今年になり生理で大量出血したり長引いたりするようになりいよいよ子宮全摘手術をすることに。
77病弱名無しさん
2020/12/04(金) 13:16:50.31ID:99EphcUF0 続き
その際、先生にその片方の卵巣(チョコレート嚢腫でした)は、病巣を削ぎとるだけにするか、取ってしまうかと尋ねられ、「取る」と答えてしまったものの、尋ねられると言うことは取らなくても良かったのか?と今さら迷いが出てきました。
卵巣だけが悪い場合、症状が特になければ経過観察してる方も多いので、もし残しておいても良いのならなるべく残しておきたい気持ちもあって。
かけになりますが。。。
皆さんなら取ってしまいますか?
その際、先生にその片方の卵巣(チョコレート嚢腫でした)は、病巣を削ぎとるだけにするか、取ってしまうかと尋ねられ、「取る」と答えてしまったものの、尋ねられると言うことは取らなくても良かったのか?と今さら迷いが出てきました。
卵巣だけが悪い場合、症状が特になければ経過観察してる方も多いので、もし残しておいても良いのならなるべく残しておきたい気持ちもあって。
かけになりますが。。。
皆さんなら取ってしまいますか?
78病弱名無しさん
2020/12/04(金) 13:55:32.38ID:BiL/PXQ60 その分卵巣がんになるリスクが減らせるし自分なら取る一択
79病弱名無しさん
2020/12/04(金) 16:53:20.09ID:FwWWVVD50 卵巣は片方残ってればいいんじゃなかったっけ?
女性ホルモン的に
女性ホルモン的に
80病弱名無しさん
2020/12/04(金) 16:54:59.20ID:99EphcUF0 >>78
レスありがとうございます
やっぱりそうなりますよね
子宮全摘と卵管両方も取るので(卵巣ガンと卵管は関係しているようで)何だか何もかも取られてしまう怖さや不安や悲しさで少しでも残しておきたい気持ちになって
でも理屈で考えると取ってしまうのが賢明なんですよね
レスありがとうございます
やっぱりそうなりますよね
子宮全摘と卵管両方も取るので(卵巣ガンと卵管は関係しているようで)何だか何もかも取られてしまう怖さや不安や悲しさで少しでも残しておきたい気持ちになって
でも理屈で考えると取ってしまうのが賢明なんですよね
81病弱名無しさん
2020/12/04(金) 16:56:18.79ID:99EphcUF082病弱名無しさん
2020/12/04(金) 17:17:28.32ID:WyiopJeq083病弱名無しさん
2020/12/04(金) 17:22:29.75ID:TXv/LwNz0 粘膜下3センチで半分くらいしか飛び出てないから全摘が年明けに決まってるのに、先月と今の生理が2ヶ月連続で前より軽くなってるから、本当に取ってしまっていいのか少し悩みだしてしまってる。
今日が2日目なんだけど夜用33センチナプキンが3時間もったし、いっぱいいっぱいでもなくほぼ真ん中だけだし、生理痛もゼロではないけど薬飲まずに過ごせる。先月は2日目夜に40センチが5時間もった。
今回だけだったら「どうせ来月きついんでしょ」と考えるけど2回連続は何か変化が起きてるのかな
今日が2日目なんだけど夜用33センチナプキンが3時間もったし、いっぱいいっぱいでもなくほぼ真ん中だけだし、生理痛もゼロではないけど薬飲まずに過ごせる。先月は2日目夜に40センチが5時間もった。
今回だけだったら「どうせ来月きついんでしょ」と考えるけど2回連続は何か変化が起きてるのかな
84病弱名無しさん
2020/12/04(金) 20:13:53.97ID:48nYCYBw0 粘膜下ドバドバ系生理が週末に来てくれた
明日明後日大量に来い
引きこもれる(´ ; ω ; `)
明日明後日大量に来い
引きこもれる(´ ; ω ; `)
85病弱名無しさん
2020/12/04(金) 20:25:36.02ID:i+EeUQqs0 開腹核出してポリープ取って腹腔鏡全摘して
最後の術後検診がおわった……
10年にわたる筋腫との闘いがおわった……
最後の術後検診がおわった……
10年にわたる筋腫との闘いがおわった……
86病弱名無しさん
2020/12/04(金) 20:33:27.71ID:dG/50I9i0 夜用ナプキンを昼使うことがもうおかしいよw麻痺してるよw
私も人のこと言えないんだけどね…
私も人のこと言えないんだけどね…
87病弱名無しさん
2020/12/04(金) 20:40:33.81ID:GeeyR0Nk0 手術したらもう次の生理から量が元に戻って嬉しい
でも余ったクリニクスとショーツタイプどうしよう
しばらくは念のため取っておいたほうがいいのかな
でも余ったクリニクスとショーツタイプどうしよう
しばらくは念のため取っておいたほうがいいのかな
88病弱名無しさん
2020/12/04(金) 21:01:08.54ID:kiPwhe5H089病弱名無しさん
2020/12/04(金) 22:10:02.43ID:IrITCtox090病弱名無しさん
2020/12/04(金) 22:35:54.74ID:AUGourUo0 >>77
悩みますよね。私は逆でとってしまった方がいいのかもとも心が揺れてます。
粘膜下筋腫2センチと両側チョコでジエノゲストで閉経逃げ込みを一年試みたけどダメで、粘膜下は倍に、卵巣片側は視認できなくなったけど、もう片側は一部残ってた。
勧められた術式は子宮全摘だけだったけど、ジエノを使っても残っているチョコがこわくて、子宮全摘したら更年期障害でHRTをはじめたかったこともあって、卵巣は手術しなくていいかと尋ねてみたら、切除や摘出する大きさでもないから表面を焼いておくよと言われました。
私は残したチョコが癌化するのが心配なので、定期検診や人間ドックなどでまめに検診しようと考えてます。
悩みますよね。私は逆でとってしまった方がいいのかもとも心が揺れてます。
粘膜下筋腫2センチと両側チョコでジエノゲストで閉経逃げ込みを一年試みたけどダメで、粘膜下は倍に、卵巣片側は視認できなくなったけど、もう片側は一部残ってた。
勧められた術式は子宮全摘だけだったけど、ジエノを使っても残っているチョコがこわくて、子宮全摘したら更年期障害でHRTをはじめたかったこともあって、卵巣は手術しなくていいかと尋ねてみたら、切除や摘出する大きさでもないから表面を焼いておくよと言われました。
私は残したチョコが癌化するのが心配なので、定期検診や人間ドックなどでまめに検診しようと考えてます。
91病弱名無しさん
2020/12/05(土) 07:39:27.65ID:CE/Da6nv0 まとめ買いしてたクリニクスが余ったからメルカリに出した
送料かかってほとんど利益無かったけど使ってくれる方に買ってもらえて良かったわ
送料かかってほとんど利益無かったけど使ってくれる方に買ってもらえて良かったわ
92病弱名無しさん
2020/12/05(土) 17:14:23.59ID:sdMH0JaB0 >>83
子宮鏡に出来ない?
子宮鏡に出来ない?
93病弱名無しさん
2020/12/05(土) 17:15:33.25ID:sdMH0JaB094病弱名無しさん
2020/12/05(土) 21:10:16.78ID:Jwk669Qc0 >>93
83です。40代後半だったらもう少し様子見にするかもしれませんが30代後半でして...
10年以上薬飲み続ける方が大変なような気もしますし、金銭的にも長い目で見れば大変そうだなと。
薬飲んでも逆に筋腫が大きくなった話もよく聞きます。
全摘のつもりではいますが、ただ漠然と本当にいいのか不安になってしまいました。
83です。40代後半だったらもう少し様子見にするかもしれませんが30代後半でして...
10年以上薬飲み続ける方が大変なような気もしますし、金銭的にも長い目で見れば大変そうだなと。
薬飲んでも逆に筋腫が大きくなった話もよく聞きます。
全摘のつもりではいますが、ただ漠然と本当にいいのか不安になってしまいました。
95病弱名無しさん
2020/12/05(土) 23:32:18.80ID:p0TgQJHK096病弱名無しさん
2020/12/07(月) 21:29:57.57ID:F/EHOY/60 久しぶりにお風呂が血の池地獄になった。出血でフラフラしながら洗ったよ。来月全摘するまでの我慢だ。
97病弱名無しさん
2020/12/07(月) 23:49:00.83ID:119q5Vk+0 すこし前に初めて筋腫見つかったんだけど1番大きいのが漿膜下だからか経血量がすごく多いとか全然ない
逆に前月と今月ペーパーにちょっと着くぐらいの量しか出なくて心配になる
逆に前月と今月ペーパーにちょっと着くぐらいの量しか出なくて心配になる
98病弱名無しさん
2020/12/08(火) 12:40:02.89ID:0252UKE+0 全摘して一年。
生理が来ないって感覚が最初は不思議だったけど、
腰痛なくなったし、貧血は当たり前だけど治った。
夜用を昼間使うってほんとに感覚が麻痺してたんだわって改めて気付かされた。
決断ってなかなか出来ないけど今は全摘してよかったと思ってる。
生理が来ないって感覚が最初は不思議だったけど、
腰痛なくなったし、貧血は当たり前だけど治った。
夜用を昼間使うってほんとに感覚が麻痺してたんだわって改めて気付かされた。
決断ってなかなか出来ないけど今は全摘してよかったと思ってる。
99病弱名無しさん
2020/12/08(火) 19:37:54.08ID:sUEOe9rS0 わかるわ
そしておりものが無くなったのも快適
そしておりものが無くなったのも快適
100病弱名無しさん
2020/12/08(火) 21:18:44.40ID:woV7Za+W0 今日、半年ぶりの定期検診だったけど
大きさに変化ないし場所も外側だから体調に悪影響なし
変わりなければ次回一年後ということでした
皆さん、お大事に
大きさに変化ないし場所も外側だから体調に悪影響なし
変わりなければ次回一年後ということでした
皆さん、お大事に
101病弱名無しさん
2020/12/08(火) 23:17:43.53ID:SjEM2Etl0 全摘したらドロッとした不快なおりものが消えた
何のために出てきてたんだあいつは
何のために出てきてたんだあいつは
102病弱名無しさん
2020/12/09(水) 00:04:20.38ID:kI+PiejK0 同じく全摘しておりものなくなった
あと尿漏れも無くなった
尿漏れは年齢のせいかと思ってたけど筋腫が膀胱圧迫してたみたい
どっちも予期してなかったから嬉しい誤算
あと尿漏れも無くなった
尿漏れは年齢のせいかと思ってたけど筋腫が膀胱圧迫してたみたい
どっちも予期してなかったから嬉しい誤算
103病弱名無しさん
2020/12/09(水) 00:04:55.61ID:XKq+wK2k0 ちょうど排卵日あたりに1〜2日限定で出てくるおりものは筋腫とは無関係ですかね?
104病弱名無しさん
2020/12/09(水) 00:32:41.94ID:EAi68qAn0 私は生理の三日くらい前にちょっとドロっとしたおりもの出る
もしかしてもう生理きた?と焦る感覚のおりもの
あれ筋腫と関係あるんだ...
もしかしてもう生理きた?と焦る感覚のおりもの
あれ筋腫と関係あるんだ...
105病弱名無しさん
2020/12/09(水) 06:39:50.57ID:ukATW8bA0106病弱名無しさん
2020/12/09(水) 08:21:59.51ID:lTFoEZKa0 筋腫というよりも全摘したから無くなったんじゃなくて?
核出したあともおりものそんなに変わらなかったよ
排卵日前後におりものでるのは良くあることだと思うから筋腫関係なさそうだけどな
核出したあともおりものそんなに変わらなかったよ
排卵日前後におりものでるのは良くあることだと思うから筋腫関係なさそうだけどな
107病弱名無しさん
2020/12/09(水) 09:01:04.88ID:5PAbEtji0 おりもの毎日あるよ…ダラダラ出てる
109病弱名無しさん
2020/12/09(水) 12:09:19.70ID:171vEDD/0 そもそもおりものはどこから出てくるものなんだろう?
もし子宮からなら、全摘したら子宮と膣の境目で切って縫って閉じるから出てこないのも分かるけど
もし子宮からなら、全摘したら子宮と膣の境目で切って縫って閉じるから出てこないのも分かるけど
110病弱名無しさん
2020/12/09(水) 13:53:30.68ID:ULdZ6Cus0 手術した人のブログかnoteで筋腫から分泌液が出る場合があるって見たけど毎日おりもの出るのはそれじゃない?
111病弱名無しさん
2020/12/09(水) 23:25:12.41ID:sTXNrFLl0 おりもの、私は鼻水と同類みたいなものだ思ってる。
風邪で鼻の粘膜が炎症を起こしたら鼻水が大量に出てくるように、膣や子宮に炎症を起こしたり異変があるとすると多く分泌されるのかなと。
風邪で鼻の粘膜が炎症を起こしたら鼻水が大量に出てくるように、膣や子宮に炎症を起こしたり異変があるとすると多く分泌されるのかなと。
112病弱名無しさん
2020/12/09(水) 23:41:57.32ID:TLANAxxX0 鼻水と思うとちょっと見る目が変わるw
113病弱名無しさん
2020/12/10(木) 01:15:15.96ID:prrVDj390 排卵日の辺りのおりものって精子が卵までたどり着きやすいような(泳ぎやすいような?)作用があるとか聞いたような
114病弱名無しさん
2020/12/10(木) 08:42:21.13ID:HKwIhdsy0 排卵時のおりものは透明でドロッとした卵の白身みたいなやつですよね
たまにピンク色で水状のおりものが夜用ナプキンがすぐ限界になるくらい大量に出て
漏れるとお漏らし状態になるので困ってたけどそれは筋腫のせいでした
たまにピンク色で水状のおりものが夜用ナプキンがすぐ限界になるくらい大量に出て
漏れるとお漏らし状態になるので困ってたけどそれは筋腫のせいでした
115病弱名無しさん
2020/12/10(木) 13:33:59.65ID:SSHJRk9y0 朝横になった状態で腹さわると
筋腫がめっちゃぼっこり出てる事がある
トイレに行って小だけでも出すと引っ込んで分からなくなる
でも日によっては大小貯まっててもぼっこり出てない事がある
不思議
ちなみに2年前くらいで5センチくらいの2つと言われて
最近また大きくなった気がする
腰痛がすごい
筋腫がめっちゃぼっこり出てる事がある
トイレに行って小だけでも出すと引っ込んで分からなくなる
でも日によっては大小貯まっててもぼっこり出てない事がある
不思議
ちなみに2年前くらいで5センチくらいの2つと言われて
最近また大きくなった気がする
腰痛がすごい
116病弱名無しさん
2020/12/10(木) 13:55:46.61ID:iH0jK2Gr0 私も初めは5センチぐらいだったけど10センチ以上2個になって手術した
117病弱名無しさん
2020/12/10(木) 16:33:22.27ID:IBep1ohx0119病弱名無しさん
2020/12/11(金) 08:06:36.89ID:u32Wuyo70 >>117
最後は生理がくるたびに貧血になって手術した
初めは閉経まで誤魔化し誤魔化し行こうと思っていたけどね、リュープリンも合わなかったし
でも大きくも貧血にもならないで逃げ切りできる人もいるらしいからな
私に言えることは定期的に病院には行ったほうがいいよぐらいだな
最後は生理がくるたびに貧血になって手術した
初めは閉経まで誤魔化し誤魔化し行こうと思っていたけどね、リュープリンも合わなかったし
でも大きくも貧血にもならないで逃げ切りできる人もいるらしいからな
私に言えることは定期的に病院には行ったほうがいいよぐらいだな
120病弱名無しさん
2020/12/11(金) 10:18:52.92ID:lM94/UI60 >>117
同じく刺されるのも切られるのも注射すら怖くてダメだけど、半年前に腹腔鏡全摘した
不都合は生理の時のお腹の張り、普段の出っ腹、あと生理痛と言っても鎮痛剤は飲まなくても大丈夫って程度
年齢が50近くなっても終わる気配ないし、病院で60才位まである人もいるって聞いて決意した
あと筋腫が変性してるっが良性だろうとの事だったが、知り合いに肉腫で亡くなった人がいたのも決定打かな
同じく刺されるのも切られるのも注射すら怖くてダメだけど、半年前に腹腔鏡全摘した
不都合は生理の時のお腹の張り、普段の出っ腹、あと生理痛と言っても鎮痛剤は飲まなくても大丈夫って程度
年齢が50近くなっても終わる気配ないし、病院で60才位まである人もいるって聞いて決意した
あと筋腫が変性してるっが良性だろうとの事だったが、知り合いに肉腫で亡くなった人がいたのも決定打かな
121病弱名無しさん
2020/12/11(金) 10:33:21.73ID:lM94/UI60 119だけど、半年前に思いついたように手術したけど、良かった事の方が多いから後悔してないよ
皆さん色々書いてるが、良い点は沢山だよ
手術後で気付いたんだけど、頻尿は歳のせいでは無かった
久しぶりのスッキリ感に驚いた
お腹の出っ張りもスッキリ、ただしたるんだ
あと意外なところで夜の生活が良くなったのも驚いた
もっと早く手術すれば充実ナイトライフだったのにと悔やんだ
今まで子宮に豪華オプションが付いてたので不都合が半端なかったんだと実感している
最後に悪い点が1つ
50にもなって何故か子供を産まなかった事を悔やみ出した
ホルモンのせいか、喪失感ってやつなのか
産まないのと産めないのは違うんだと驚いた
皆さん色々書いてるが、良い点は沢山だよ
手術後で気付いたんだけど、頻尿は歳のせいでは無かった
久しぶりのスッキリ感に驚いた
お腹の出っ張りもスッキリ、ただしたるんだ
あと意外なところで夜の生活が良くなったのも驚いた
もっと早く手術すれば充実ナイトライフだったのにと悔やんだ
今まで子宮に豪華オプションが付いてたので不都合が半端なかったんだと実感している
最後に悪い点が1つ
50にもなって何故か子供を産まなかった事を悔やみ出した
ホルモンのせいか、喪失感ってやつなのか
産まないのと産めないのは違うんだと驚いた
122病弱名無しさん
2020/12/11(金) 14:12:36.02ID:AnRUBcuf0 117だけど色々ありがとう
123病弱名無しさん
2020/12/11(金) 16:43:18.26ID:S6xXAzlG0 腹腔鏡で全摘が終わりました
手術した夜は苦しいこともあったけど、翌日お昼に歩く頃には随分体が楽になりました
まだスイスイとは動けないし痛みもあるけど、この先は貧血や大量出血のない生活が待ってると思うと早くもやってよかったと思えています
違和感が続く人もいるみたいなのでどうなるかはわかりませんけどひとまず肩の荷が下りた気持ち
手術した夜は苦しいこともあったけど、翌日お昼に歩く頃には随分体が楽になりました
まだスイスイとは動けないし痛みもあるけど、この先は貧血や大量出血のない生活が待ってると思うと早くもやってよかったと思えています
違和感が続く人もいるみたいなのでどうなるかはわかりませんけどひとまず肩の荷が下りた気持ち
126病弱名無しさん
2020/12/11(金) 19:21:58.70ID:exX2JDj70127病弱名無しさん
2020/12/11(金) 20:15:54.15ID:nrledbH/0128病弱名無しさん
2020/12/11(金) 20:32:56.63ID:quUC6ppM0129病弱名無しさん
2020/12/12(土) 10:33:20.68ID:qeZbKTLY0130病弱名無しさん
2020/12/12(土) 11:14:41.35ID:WtGu6SDt0 >>126
レスになるほどじゃないけど、性交痛があったせいで身体が緊張していたんだと今になって実感してる
全部無くなって膣だけになったら解放されたって感じ、うまく表現出来ないけど
私も出来るか心配してたけど、全然平気だったよ
ただし大事をとって5ヶ月位はメンテナンス期間取りました
レスになるほどじゃないけど、性交痛があったせいで身体が緊張していたんだと今になって実感してる
全部無くなって膣だけになったら解放されたって感じ、うまく表現出来ないけど
私も出来るか心配してたけど、全然平気だったよ
ただし大事をとって5ヶ月位はメンテナンス期間取りました
131病弱名無しさん
2020/12/12(土) 20:15:51.80ID:fV5Lo3X00 >>114
体がん検査した方がいいよ
体がん検査した方がいいよ
132病弱名無しさん
2020/12/13(日) 08:07:28.23ID:M5scFd/b0133病弱名無しさん
2020/12/14(月) 18:21:09.36ID:Jus9AMeM0 今週いよいよ子宮全摘で手術&入院するんだけど家の事(子供)が心配だし手術も怖いしで緊張と恐怖で食欲もなくよく眠れないわ
134病弱名無しさん
2020/12/14(月) 18:50:28.21ID:Nf3hmihs0135病弱名無しさん
2020/12/14(月) 18:55:25.08ID:JrZXdHAT0 手術が終わってから翌日に色んな管が取れるまでの間が想像以上につらかった
そこを乗り切ればどんどん回復するし、数ヶ月後は超快適な生活が待ってるよ
頑張れ
そこを乗り切ればどんどん回復するし、数ヶ月後は超快適な生活が待ってるよ
頑張れ
136病弱名無しさん
2020/12/14(月) 19:23:02.22ID:WqCGAytU0 一ヶ月に腹腔鏡核出した
手術前はめちゃめちゃ怖かったけど終わってみたらこんなもんかーだったな
体はしんどかったけど
むしろ若いうちに命の危機じゃない病気で失敗の確率が低い手術を受けられて良かった気もする
おばあさんになって重篤な病気で初めての手術は心が耐えられなかったかも
手術前はめちゃめちゃ怖かったけど終わってみたらこんなもんかーだったな
体はしんどかったけど
むしろ若いうちに命の危機じゃない病気で失敗の確率が低い手術を受けられて良かった気もする
おばあさんになって重篤な病気で初めての手術は心が耐えられなかったかも
137病弱名無しさん
2020/12/14(月) 19:41:51.82ID:Uv4+aiI/0 いや、手術なんてしない方がいいに越した事ないよw
138病弱名無しさん
2020/12/14(月) 20:00:26.57ID:AziNaovn0 >>133
お子さんいると心配よね、でもご家族がなんとかするから大丈夫。だからお菓子でもいいから食べて。今私が持ってるあまーいシュトーレン一切れを口に入れてあげたいわ。
お子さんいると心配よね、でもご家族がなんとかするから大丈夫。だからお菓子でもいいから食べて。今私が持ってるあまーいシュトーレン一切れを口に入れてあげたいわ。
139病弱名無しさん
2020/12/14(月) 22:47:42.72ID:r5E6cSjJ0 >>136
そうそう、入院の作法を身につけたり病院を身近に感じておくのは悪いことじゃないよね
普段の生活では関わらないような人達と数日間同じ部屋で暮らすのは貴重な経験になるし、医療関係者のありがたみもわかる
そうそう、入院の作法を身につけたり病院を身近に感じておくのは悪いことじゃないよね
普段の生活では関わらないような人達と数日間同じ部屋で暮らすのは貴重な経験になるし、医療関係者のありがたみもわかる
140病弱名無しさん
2020/12/15(火) 00:02:09.01ID:6staTNMb0 133です
皆さんどうもありがとう
色んな事が怖くて仕方ないけどやるしかないし頑張るしかないので頑張って来ます
こうやって励ましを頂けただけですごくありがたかったです
皆さんどうもありがとう
色んな事が怖くて仕方ないけどやるしかないし頑張るしかないので頑張って来ます
こうやって励ましを頂けただけですごくありがたかったです
141病弱名無しさん
2020/12/15(火) 09:23:51.30ID:R2e4bMDA0 それはないwww
142病弱名無しさん
2020/12/16(水) 00:14:19.98ID:IUdyX9Ym0 下の話(トイレ関係)ゴメン
今月初旬に腹腔鏡で子宮全摘してしばらくは少量の出血あったけどこの数日ようやく止まったたのに
今日ちょっと大の方で何度か踏ん張ったらまた血が出てきてしまった…
元は割と快便だったのに術後固くなったからマグネシウム処方して貰ったけどあんまり効かないんだよね
今月初旬に腹腔鏡で子宮全摘してしばらくは少量の出血あったけどこの数日ようやく止まったたのに
今日ちょっと大の方で何度か踏ん張ったらまた血が出てきてしまった…
元は割と快便だったのに術後固くなったからマグネシウム処方して貰ったけどあんまり効かないんだよね
143病弱名無しさん
2020/12/16(水) 05:17:52.32ID:3X7wATqx0 最後のリュープリンから二ヶ月
ここ数日、体温下がってるのに
整理始まらない
ここ数日、体温下がってるのに
整理始まらない
145病弱名無しさん
2020/12/18(金) 09:15:09.12ID:fQan7F7J0 手術で腸内環境が変わったと思われるから整腸剤のがお勧め
146病弱名無しさん
2020/12/18(金) 11:22:13.69ID:2GnYwLQE0147病弱名無しさん
2020/12/18(金) 17:44:40.80ID:J+4Hr0sy0 縦ですが食物繊維と乳酸菌いっぺんに摂るといいですよ
148病弱名無しさん
2020/12/19(土) 17:11:42.03ID:XQ5MkSJN0 あの、ご相談させていただきたいのですが。
7センチ強を筆頭に、半分サイズが二つほどあります。
幸い場所がよかったのか、大量の出血などで悩まされることなく48歳となりました(子供成人済み一人、旦那死別)
が2年ほど前からのこと、排尿困難を起こしてます。
膀胱パンパン大変!と思ってトイレに駆け込んでも出づらく、2、3度トイレに駆け込む時があります(主に生理前)。
頻尿もおこしていて、これは筋腫の圧迫かなとおもいつつ2年ほど経過しています。
手術については、貧血などの数値的な不調もないせいか、
たいして勧められることもなく。
あの、みなさんならどうされますか?
全摘しますか?
もう、自分で決断するきっかけもないというか、不便なんだけど、不調じゃないというか。
とらずにすむかもしれないとここまで来たんだけど、
これはもうとるべきなのか?と迷ってしまって。
アドバイスお願いします。
7センチ強を筆頭に、半分サイズが二つほどあります。
幸い場所がよかったのか、大量の出血などで悩まされることなく48歳となりました(子供成人済み一人、旦那死別)
が2年ほど前からのこと、排尿困難を起こしてます。
膀胱パンパン大変!と思ってトイレに駆け込んでも出づらく、2、3度トイレに駆け込む時があります(主に生理前)。
頻尿もおこしていて、これは筋腫の圧迫かなとおもいつつ2年ほど経過しています。
手術については、貧血などの数値的な不調もないせいか、
たいして勧められることもなく。
あの、みなさんならどうされますか?
全摘しますか?
もう、自分で決断するきっかけもないというか、不便なんだけど、不調じゃないというか。
とらずにすむかもしれないとここまで来たんだけど、
これはもうとるべきなのか?と迷ってしまって。
アドバイスお願いします。
149病弱名無しさん
2020/12/19(土) 17:28:52.52ID:R7bAsW+M0 私なら別の医者に診てもらいます。
150病弱名無しさん
2020/12/19(土) 18:04:10.96ID:z0Isqu0S0 頻尿は命に関わることはないけど排尿障害は内臓に響くから、筋腫が原因なら取っちゃいたいよね
膀胱自体に問題ないなら筋腫とアタリをつけてしまうのもありかなあ
私自身も謎の鼠蹊部痛に悩まされてて筋腫が原因なら取りたいとはおもうけど踏ん切りつかないでいるから気持ちわかる
膀胱自体に問題ないなら筋腫とアタリをつけてしまうのもありかなあ
私自身も謎の鼠蹊部痛に悩まされてて筋腫が原因なら取りたいとはおもうけど踏ん切りつかないでいるから気持ちわかる
151病弱名無しさん
2020/12/19(土) 18:16:08.01ID:xwb8jSbd0 >>148
自覚症状が頻尿だけで困ってなくて、医者も薦めないなら放っておいていいんじゃないかなあ
私も大量出血や貧血はなかったけど頻尿・尿漏れと、お腹に圧迫感があって苦しくて、
おへそに当たってゴロゴロした感触があるのが嫌だったので全摘手術しました。(10cm以上あった)
苦しい!もう楽になりたい!って気持ちがなかったら放っておいた気がする
全摘手術やっぱりキツいしね…
自覚症状が頻尿だけで困ってなくて、医者も薦めないなら放っておいていいんじゃないかなあ
私も大量出血や貧血はなかったけど頻尿・尿漏れと、お腹に圧迫感があって苦しくて、
おへそに当たってゴロゴロした感触があるのが嫌だったので全摘手術しました。(10cm以上あった)
苦しい!もう楽になりたい!って気持ちがなかったら放っておいた気がする
全摘手術やっぱりキツいしね…
152病弱名無しさん
2020/12/19(土) 19:01:39.97ID:TRee3Pqq0 全摘して楽になった自分としては取ってしまえば、と思ってしまう
153病弱名無しさん
2020/12/19(土) 19:13:44.59ID:ififJHEg0 頻尿の原因が本当に筋腫なのかMRIで確認してから考えたらどうでしょう
他の病気の可能性だってあるわけだし
他の病気の可能性だってあるわけだし
154148
2020/12/19(土) 19:33:04.49ID:XQ5MkSJN0 たくさんのご指導ありがとうございます。
命に関わらない症状をどう考えればいいのか。
微妙に不快な症状をどう考えればいいのか。
あと数年で収まるかもしれないという希望と、今の不具合との天秤。
とってしまったら戻せない。
その後の気持ちの持ち方もわからない。
母親は乳と子宮をとって、まぁ、最終的にガンで亡くなったんですが。
それのせいか、がんのせいか、
落ち込むだけ落ち込んでる姿を見てて、 果たして私はどうなるのかと考えると。
大丈夫だ俺が支えると言ってくれるはずの旦那も先に亡くなり
父はそんなものとってしまえといぶかしがり。
自分の人生と体だと力強く言える自分もなく。
ずるずる2年です。
命に関わらない症状をどう考えればいいのか。
微妙に不快な症状をどう考えればいいのか。
あと数年で収まるかもしれないという希望と、今の不具合との天秤。
とってしまったら戻せない。
その後の気持ちの持ち方もわからない。
母親は乳と子宮をとって、まぁ、最終的にガンで亡くなったんですが。
それのせいか、がんのせいか、
落ち込むだけ落ち込んでる姿を見てて、 果たして私はどうなるのかと考えると。
大丈夫だ俺が支えると言ってくれるはずの旦那も先に亡くなり
父はそんなものとってしまえといぶかしがり。
自分の人生と体だと力強く言える自分もなく。
ずるずる2年です。
155148
2020/12/19(土) 19:35:58.04ID:XQ5MkSJN0156病弱名無しさん
2020/12/19(土) 19:37:46.12ID:uh+PfVLg0 筋腫のせいだと思ったら取ればいいじゃない
159病弱名無しさん
2020/12/19(土) 19:48:39.58ID:uh+PfVLg0 >158
じゃあ取らなくてもいんじゃない?
とりあえず排尿障害が筋腫由来か別のとこから来てるのか調べる必要があるけど
微妙な不快感より取った後の不安の方が強いならそのままでいいと思う
取ることに抵抗、私はないなぁ
子供ももう産まないし、生理あるのわずらわしいし
そこは人それぞれだと思います
じゃあ取らなくてもいんじゃない?
とりあえず排尿障害が筋腫由来か別のとこから来てるのか調べる必要があるけど
微妙な不快感より取った後の不安の方が強いならそのままでいいと思う
取ることに抵抗、私はないなぁ
子供ももう産まないし、生理あるのわずらわしいし
そこは人それぞれだと思います
160病弱名無しさん
2020/12/19(土) 19:55:10.59ID:XQ5MkSJN0161病弱名無しさん
2020/12/19(土) 20:04:43.13ID:tflqklOB0 私の経験上、まず泌尿器にもかかることをお勧めする
頻尿はあるけど果たして残尿はどうなのか?
実は慢性膀胱炎化もしてないか?
尿の内容まで調べないとただ圧迫されての頻尿と見分けもつかない
私は毎日尋常ではない頻尿でおかしいと感じ泌尿器にかかったら体内残尿300cc ぐらいあった
毎回出しきった絞り出したと思っても残ってる
それが拗れて膀胱炎が全く治らなくなり(ほぼ全ての抗生物質効かず)7年経過
頻尿抑制する薬etc、飲んでやり過ごしてる
筋腫の場所が影響してるという先生もいるし影響してないという先生もいて真実がわからない
内膜症チョコの状態が悪すぎてope出来ないまま筋腫は鎮座している
頻尿はあるけど果たして残尿はどうなのか?
実は慢性膀胱炎化もしてないか?
尿の内容まで調べないとただ圧迫されての頻尿と見分けもつかない
私は毎日尋常ではない頻尿でおかしいと感じ泌尿器にかかったら体内残尿300cc ぐらいあった
毎回出しきった絞り出したと思っても残ってる
それが拗れて膀胱炎が全く治らなくなり(ほぼ全ての抗生物質効かず)7年経過
頻尿抑制する薬etc、飲んでやり過ごしてる
筋腫の場所が影響してるという先生もいるし影響してないという先生もいて真実がわからない
内膜症チョコの状態が悪すぎてope出来ないまま筋腫は鎮座している
163病弱名無しさん
2020/12/19(土) 20:36:15.64ID:jYyX62F00 こいつ嵐か?
164病弱名無しさん
2020/12/19(土) 20:41:14.75ID:iULo8EWx0 筋腫はそのくらいの症状なら経過観察なのかな
半年か一年ごとの検診の時に婦人科医に相談するか、泌尿器科を一度受診してみては
私は貧血が酷くなって全摘した
たしかに生理前は圧迫感が多少あったけど残尿感は無く、頻尿は全摘後もそのままだよw
半年か一年ごとの検診の時に婦人科医に相談するか、泌尿器科を一度受診してみては
私は貧血が酷くなって全摘した
たしかに生理前は圧迫感が多少あったけど残尿感は無く、頻尿は全摘後もそのままだよw
165病弱名無しさん
2020/12/19(土) 20:46:43.22ID:Y2KJOJrm0 頻尿はいろんな病気が隠れてるよね
筋腫が原因だと思ったけど調べたらバセドウ病が原因で糖尿病の数値が高くなってたバセドウ病の治療始めたら数値も正常になって頻尿はなくなった
筋腫が原因だと思ったけど調べたらバセドウ病が原因で糖尿病の数値が高くなってたバセドウ病の治療始めたら数値も正常になって頻尿はなくなった
166病弱名無しさん
2020/12/19(土) 21:09:51.42ID:XQ5MkSJN0167病弱名無しさん
2020/12/19(土) 21:22:35.49ID:/xqloeaU0 結局自分の体なんだから自分で決めないと
ここで言われたから全摘したのに治らないじゃんっていわれても知らんがなだし
ここで言われたから全摘したのに治らないじゃんっていわれても知らんがなだし
168病弱名無しさん
2020/12/19(土) 21:38:14.83ID:8i3sSt/20 さすがに軽く「とっちゃいなyo」とも言えないし
169病弱名無しさん
2020/12/19(土) 21:58:57.92ID:XQ5MkSJN0 ごめんなさい
背中を押す言葉を求めてしまいました。
でも、聞いてもらえてよかったです。
ありがとう。
あらしではないのでご意見あれば書いていただければと思います。
すみません。お邪魔しました…。
背中を押す言葉を求めてしまいました。
でも、聞いてもらえてよかったです。
ありがとう。
あらしではないのでご意見あれば書いていただければと思います。
すみません。お邪魔しました…。
170病弱名無しさん
2020/12/19(土) 22:21:35.74ID:3Li7c90P0 自分も似たような年齢で貧血なし不正出血なし生理軽いで
自覚症状は腰痛と生理前でもないのに下腹部がたまにジリジリ鈍痛で
>>148の気持ち分かる
出来るなら手術とかはしたくない
生理は少し不順になってきたとは言え、あと何年あるのか
腰痛がめちゃくちゃ酷い時があるのは辛い
自覚症状は腰痛と生理前でもないのに下腹部がたまにジリジリ鈍痛で
>>148の気持ち分かる
出来るなら手術とかはしたくない
生理は少し不順になってきたとは言え、あと何年あるのか
腰痛がめちゃくちゃ酷い時があるのは辛い
171病弱名無しさん
2020/12/19(土) 22:51:27.01ID:FQ9hm56g0 40代後半、今後出産することもないし、子宮を失うことに抵抗はなかったな
むしろ子宮癌のリスクが無くなるし
何より生理がないのがうれしい
むしろ子宮癌のリスクが無くなるし
何より生理がないのがうれしい
172病弱名無しさん
2020/12/19(土) 22:56:08.12ID:wpPcBgZ70 でも街の診療所の泌尿器科って男性専門みたいな雰囲気あるから難しいよね
とりあえず筋腫は置いといて頻尿を良くしたいってスタンスの方がいいんじゃないかな、過活動膀胱とかもあるし
かかりつけの婦人科か循環器科で診てもらうか、いっそMRI撮っちゃうとかね
超音波検査だけで2年ももやもやしてるよりいろいろはっきりすると思う
とりあえず筋腫は置いといて頻尿を良くしたいってスタンスの方がいいんじゃないかな、過活動膀胱とかもあるし
かかりつけの婦人科か循環器科で診てもらうか、いっそMRI撮っちゃうとかね
超音波検査だけで2年ももやもやしてるよりいろいろはっきりすると思う
173病弱名無しさん
2020/12/20(日) 00:20:59.82ID:atCevB2a0 腹腔鏡で全摘したけど20日ぐらい経ってもまだ痛かったり腸の調子がイマイチだったりで
必要最低限の家事と軽い散歩ぐらいしかできてない
独身1人暮らしで仕事休んでるからいいけど退院後すぐ世話しなきゃいけない旦那さんやお子さんいたり
早く仕事復帰しなきゃいけない人は大変だろうなぁ
必要最低限の家事と軽い散歩ぐらいしかできてない
独身1人暮らしで仕事休んでるからいいけど退院後すぐ世話しなきゃいけない旦那さんやお子さんいたり
早く仕事復帰しなきゃいけない人は大変だろうなぁ
174病弱名無しさん
2020/12/20(日) 02:51:47.75ID:fyswi9+B0 >>169
私は全摘したら頻尿と尿漏れが無くなりました
取ったら戻せない不安すごくわかる
パニック障害もちなので、術後の精神状況が不安でたまらなかった
それを担当医に相談したら、子宮は子供を育てる以外は何の役目もないただの袋なんですよと言われて、子供をこれ以上産むつもりがない自分にとっては子宮は盲腸みたいなもんなんだなーと思えてストンと落ちついた
不安があるなら手術はおすすめしないとも言われた
結局はメリットとデメリットを天秤にかけて自分で決めるしかないのよね
術後2ヶ月経った今は心も体も何の問題も無く手術したことも幻のようよw
私は全摘したら頻尿と尿漏れが無くなりました
取ったら戻せない不安すごくわかる
パニック障害もちなので、術後の精神状況が不安でたまらなかった
それを担当医に相談したら、子宮は子供を育てる以外は何の役目もないただの袋なんですよと言われて、子供をこれ以上産むつもりがない自分にとっては子宮は盲腸みたいなもんなんだなーと思えてストンと落ちついた
不安があるなら手術はおすすめしないとも言われた
結局はメリットとデメリットを天秤にかけて自分で決めるしかないのよね
術後2ヶ月経った今は心も体も何の問題も無く手術したことも幻のようよw
175病弱名無しさん
2020/12/20(日) 09:27:44.41ID:nnV5ihEE0 >>148
排尿困難は実は危険。腎臓悪くしたら最悪透析になっちゃいますよ。
あのときちゃんと検査してれば…と後悔しないために泌尿器科で残尿検査や血液検査したほうがいいですよ。それで問題ないなら筋腫は放置してもいいのでは。
まあ私なら親が癌になったという背景があるなら全摘一択だけどなあ…閉経後でも癌のリスクはなくなりませんし。閉経がゴールじゃないですよ。もう一度書きますがあとから後悔しても遅いのです
排尿困難は実は危険。腎臓悪くしたら最悪透析になっちゃいますよ。
あのときちゃんと検査してれば…と後悔しないために泌尿器科で残尿検査や血液検査したほうがいいですよ。それで問題ないなら筋腫は放置してもいいのでは。
まあ私なら親が癌になったという背景があるなら全摘一択だけどなあ…閉経後でも癌のリスクはなくなりませんし。閉経がゴールじゃないですよ。もう一度書きますがあとから後悔しても遅いのです
176病弱名無しさん
2020/12/20(日) 10:44:53.56ID:4zx8fsaX0177病弱名無しさん
2020/12/20(日) 13:44:07.46ID:obP1gkdu0 >>176
MRIは事前にソラナックスを飲んで、狭さを意識しないように目をつぶってなんとか乗り越えました
機械音がすごいから難しいけど、青空が広がってることを妄想し続けるのがポイントw
後から知ったんだけど頭だけ筒の外にでるタイプのMRIを使っている病院もあるらしいので、探してみるのもいいかも
MRIは事前にソラナックスを飲んで、狭さを意識しないように目をつぶってなんとか乗り越えました
機械音がすごいから難しいけど、青空が広がってることを妄想し続けるのがポイントw
後から知ったんだけど頭だけ筒の外にでるタイプのMRIを使っている病院もあるらしいので、探してみるのもいいかも
178病弱名無しさん
2020/12/20(日) 13:45:44.93ID:rwcm6P690 これといった困りごとが無い15cm漿膜下で
医師たち(大きな病院で毎回医師が変わる)も様子見継続だったけど
ある医師の「手術考えてもいいサイズ感ですけどね」という一言で急に自分の腹が決まった
たぶん内心早くすっきりしたかったんだと思う
開腹全摘9ヶ月、あの時の医師には本当に感謝してる
背中押されるタイミングとかきっかけっていうのもあるよね
医師たち(大きな病院で毎回医師が変わる)も様子見継続だったけど
ある医師の「手術考えてもいいサイズ感ですけどね」という一言で急に自分の腹が決まった
たぶん内心早くすっきりしたかったんだと思う
開腹全摘9ヶ月、あの時の医師には本当に感謝してる
背中押されるタイミングとかきっかけっていうのもあるよね
180病弱名無しさん
2020/12/20(日) 14:19:47.37ID:s1/XpHEB0 核出してきたけど手術前の下剤、浣腸、剃毛がなくて手術前の移動もストレッチャーだったから事前に調べてた事とだいぶ違っててびっくりした。浣腸や剃毛は抵抗あるからなくて良かったw癒着って手術したら起こりやすくなるものだと思ってたからお腹開けたら他の臓器に癒着してましたって言われてびっくりしたよ。手術して良かった
181病弱名無しさん
2020/12/20(日) 16:47:56.11ID:rrICvAOD0 尿閉問題、知人は出したくても尿が出なくなって泌尿器科→婦人科の流れで筋腫の手術をして「さっぱりした!」と言っていました。
頻尿もあったようです。
自分もその後同じように頻尿・尿閉があり、腎臓に負担をかけたくなかったので筋腫の処置に踏み切りました。
頻尿もあったようです。
自分もその後同じように頻尿・尿閉があり、腎臓に負担をかけたくなかったので筋腫の処置に踏み切りました。
182病弱名無しさん
2020/12/20(日) 17:39:06.91ID:EyPFrBi00 パニ障拗らせてたけど全摘して貧血治ったらパニ障も改善してきた。フェリチン不足も原因の一つなんだってね。ずっと検出不能レベルだったから私の場合それだったと思う。MRIは怖すぎて受けられなかった。大量出血系パニ障の人は頑張って手術乗り越えたら未来は明るいかも。
183病弱名無しさん
2020/12/20(日) 21:50:22.34ID:kDW60i4q0 パニ障ってw
184病弱名無しさん
2020/12/21(月) 00:09:04.58ID:srolScJw0185病弱名無しさん
2020/12/21(月) 01:02:37.37ID:tgAhzTDu0 >>184
うちの子は毎回睡眠導入剤で眠って拘束されてから撮っているよ
それはそれで大変だけど
大人でも眠らせてくれると聞いたことある
私は閉所恐怖症ではないけど、目を開けて息苦しくなったことがあるから、入る前から出るまで絶対目を開けないようにしている
うちの子は毎回睡眠導入剤で眠って拘束されてから撮っているよ
それはそれで大変だけど
大人でも眠らせてくれると聞いたことある
私は閉所恐怖症ではないけど、目を開けて息苦しくなったことがあるから、入る前から出るまで絶対目を開けないようにしている
186病弱名無しさん
2020/12/21(月) 09:13:14.36ID:mtuQD8N80 一世代前のMRIはウルサイけど圧迫感はあまり無かった
新しいのは音は静かだけど内部が狭くなって圧迫感スゴイ
私もずっと目を閉じてる
新しいのは音は静かだけど内部が狭くなって圧迫感スゴイ
私もずっと目を閉じてる
187病弱名無しさん
2020/12/21(月) 15:12:44.15ID:zcckBwHn0 筋腫全摘して3日経過
ようやく少し元気になってきた
手術〜今日まで想像していた以上にキツかった
手術したことを後悔したほど
ようやく少し元気になってきた
手術〜今日まで想像していた以上にキツかった
手術したことを後悔したほど
188病弱名無しさん
2020/12/21(月) 15:21:59.98ID:bPrA2CKX0 私もそうだった
腹痛や月経過多もなく特に困った症状がなかったので
苦しい思いするなら手術するって言わなきゃ良かったなって思ったよ
ただ変性していたしさらに巨大化していつ破裂するか分からなかったので
結果としては手術して正解だった
腹痛や月経過多もなく特に困った症状がなかったので
苦しい思いするなら手術するって言わなきゃ良かったなって思ったよ
ただ変性していたしさらに巨大化していつ破裂するか分からなかったので
結果としては手術して正解だった
189病弱名無しさん
2020/12/21(月) 16:01:05.18ID:/Xh+Kd0b0 お疲れ様。
退院できるころにはびっくりするほど元気になってるけど
手術をしたことには変わりないから無理せずのんびりして。
重いものとか持たないようにね。
退院できるころにはびっくりするほど元気になってるけど
手術をしたことには変わりないから無理せずのんびりして。
重いものとか持たないようにね。
190病弱名無しさん
2020/12/21(月) 16:21:32.90ID:rE39lKBe0191病弱名無しさん
2020/12/21(月) 19:15:44.18ID:SkvYovtE0 破裂するもんなの?
怖すぎる…
怖すぎる…
192病弱名無しさん
2020/12/23(水) 19:35:12.82ID:yX0SZzWA0 リュープリンの副作用、
ホットフラッシュもイライラも今のところ起きてないけど、とにかく呼吸困難がキツイ。先週診察があったけど何言っても受け流す先生なのでどうせ言っても無駄だから言わなかった。田舎過ぎて転院もできないし我慢するしかない。愚痴ってスマン
ホットフラッシュもイライラも今のところ起きてないけど、とにかく呼吸困難がキツイ。先週診察があったけど何言っても受け流す先生なのでどうせ言っても無駄だから言わなかった。田舎過ぎて転院もできないし我慢するしかない。愚痴ってスマン
193病弱名無しさん
2020/12/24(木) 09:48:17.76ID:CneZGJMc0 開腹全摘して半年
仕事忙しく残業日付変わる寸前までしたら手術跡が痛んできた
仕事忙しく残業日付変わる寸前までしたら手術跡が痛んできた
194病弱名無しさん
2020/12/24(木) 13:32:28.31ID:r3HM+yOD0 昨日まで横になって腹触っても分からなかったのに
今日はボッコリ出てる
これが周期的に起こる
排尿排便で凹むけど、尿と便貯めててもボッコリ出ない時期が不思議
今日はボッコリ出てる
これが周期的に起こる
排尿排便で凹むけど、尿と便貯めててもボッコリ出ない時期が不思議
195病弱名無しさん
2020/12/24(木) 13:44:46.09ID:sMX1BkSk0196病弱名無しさん
2020/12/24(木) 13:47:50.48ID:SEqaCDHT0 私は広い部屋でみぞおちぐらいから下にだけ機械が被るMRIだったけど旧型だったのかな
閉所恐怖症の人は頭部MRIとか無理そうだね
閉所恐怖症の人は頭部MRIとか無理そうだね
198病弱名無しさん
2020/12/24(木) 17:14:42.62ID:kKjaGi700 逃げ切り狙いなんだけど、13歳の頃から51歳まで一度も遅れずに来てた生理が初めて遅れてる
いつもは早くて3週間から4週間で来てて一度も遅れたことなかったのに、4週間過ぎても来る様子がない
早く落ち着いてほしい
いつもは早くて3週間から4週間で来てて一度も遅れたことなかったのに、4週間過ぎても来る様子がない
早く落ち着いてほしい
200病弱名無しさん
2020/12/24(木) 21:28:57.38ID:3vMTxwuG0 このスレに書き込んでるんだし凄い健康ってほどではないでしょw
でもまあ逃げ切り可能そうなのは羨ましいな
でもまあ逃げ切り可能そうなのは羨ましいな
203病弱名無しさん
2020/12/25(金) 00:07:20.61ID:2zAainB70 筋腫があっても逃げ切り間近で約40年生理不順無しは正直羨ましい
204病弱名無しさん
2020/12/25(金) 09:37:29.08ID:tmiWPuEC0205病弱名無しさん
2020/12/25(金) 12:18:50.90ID:XAHwV1VQ0 >>204
脳外科疾患あって頭部MRIよくやるけどキッチリ頭だけで身体フリーだよ
私も閉所やパニックの気があって頭部でも呼吸速くなったり気持ち悪くなる
小さなミントタブレット口に忍ばせると落ち着くので動かないよう内緒で舐めてる
前回は頭部発汗で(マスクが追い討ち)開始直前に言ったら冷風入れますね〜って機械から風出してきたw
色々工夫して助けてくれるから腹部でも申告して気持ちをまず楽にしてみてほしい
脳外科疾患あって頭部MRIよくやるけどキッチリ頭だけで身体フリーだよ
私も閉所やパニックの気があって頭部でも呼吸速くなったり気持ち悪くなる
小さなミントタブレット口に忍ばせると落ち着くので動かないよう内緒で舐めてる
前回は頭部発汗で(マスクが追い討ち)開始直前に言ったら冷風入れますね〜って機械から風出してきたw
色々工夫して助けてくれるから腹部でも申告して気持ちをまず楽にしてみてほしい
206病弱名無しさん
2020/12/25(金) 17:11:29.53ID:9PK5zUvc0 >>198です
いろいろレスありがとう
筋腫あるし健康かどうかはわからないけど、生理だけは一度も遅れたことはなかったですが
反対に、たまに1週間や2週間でも来たことあったくらい生理過多だったですね
今回4週間経ってもまだで喜んでたら今日来たので結局は30日で来たから誤差の範囲かもしれない
いろいろレスありがとう
筋腫あるし健康かどうかはわからないけど、生理だけは一度も遅れたことはなかったですが
反対に、たまに1週間や2週間でも来たことあったくらい生理過多だったですね
今回4週間経ってもまだで喜んでたら今日来たので結局は30日で来たから誤差の範囲かもしれない
207病弱名無しさん
2020/12/25(金) 22:21:34.74ID:2lMjMdrC0 核出のためリュープリン3回使った
最後のリュープリンから2か月ちょっと経過してる
まだ生理戻ってこない
体温下がって20日近く経つ
閉経か?
明日診察だから聞くけど不安だー
最後のリュープリンから2か月ちょっと経過してる
まだ生理戻ってこない
体温下がって20日近く経つ
閉経か?
明日診察だから聞くけど不安だー
208病弱名無しさん
2020/12/25(金) 22:25:57.35ID:sI+TjXGg0 >>207
自分は9月下旬に最後のリュープリンして10月に核出手術 今月生理が再開したので3ヶ月かかったよ
自分は9月下旬に最後のリュープリンして10月に核出手術 今月生理が再開したので3ヶ月かかったよ
209病弱名無しさん
2020/12/25(金) 22:58:36.96ID:2lMjMdrC0 >>208
ありがとう安心した内診嫌だけど行く
ありがとう安心した内診嫌だけど行く
210病弱名無しさん
2020/12/26(土) 00:32:23.38ID:a1uJGCli0 子宮全摘後の出血は個人差あるとは思うけども、どれくらいの量と期間続きましたか?
腹腔鏡手術が迫ってきて少しずつ準備してるけどナプキンはどれをどのくらい家に置いておけばいいんだろう
腹腔鏡手術が迫ってきて少しずつ準備してるけどナプキンはどれをどのくらい家に置いておけばいいんだろう
211病弱名無しさん
2020/12/26(土) 05:38:02.06ID:kcIxjq6A0 >>210
私の場合、おりものシートでも事足りるくらい出血は微量だったよ
腹腔鏡全摘で子宮は下から取り出すって言われてて、ある程度の出血を覚悟してただけにびっくりした
でも術後2週間過ぎた頃やや多めの出血が2、3日続いたので、私のように術後の出血がなくても暫くはナプキン装着をおすすめです
私の場合、おりものシートでも事足りるくらい出血は微量だったよ
腹腔鏡全摘で子宮は下から取り出すって言われてて、ある程度の出血を覚悟してただけにびっくりした
でも術後2週間過ぎた頃やや多めの出血が2、3日続いたので、私のように術後の出血がなくても暫くはナプキン装着をおすすめです
212病弱名無しさん
2020/12/26(土) 06:21:12.76ID:yjqMsjFv0 正常な生理の出血量は20〜140ccくらいらしいけど140ccはともかく20ccて少な過ぎて異常なんじゃないかと思うよね
213病弱名無しさん
2020/12/26(土) 12:42:37.42ID:uQeiLcXK0 期間も短いだろうけど3〜4日で小さじ4杯分だと不正出血と勘違いするくらいの量だね
おりものシートと2日目に昼用ナプキンだけでいけそう
おりものシートと2日目に昼用ナプキンだけでいけそう
214病弱名無しさん
2020/12/26(土) 13:23:10.90ID:4crJ7ym90216病弱名無しさん
2020/12/26(土) 14:19:36.44ID:fR51wLhy0 あと一ヶ月で手術だー
ここみて勉強してます
ここみて勉強してます
217病弱名無しさん
2020/12/26(土) 16:06:41.44ID:UVCDWsqe0 >>216
がんばってね!
先月、腹腔鏡全摘の手術したんだけど、
ここでの言葉に励まされたので貼っときます
テンプレにいれてほしいぐらいだわ
↓
手術は麻酔かけたら一瞬で終わってるし傷が痛むのは1週間ちょっとで日に日に回復するから3食昼寝付き
これまで筋腫でさんざん苦労した分、人生の休日だと思って
お食事が美味しくてきれいな病院なら尚良し
がんばってね!
先月、腹腔鏡全摘の手術したんだけど、
ここでの言葉に励まされたので貼っときます
テンプレにいれてほしいぐらいだわ
↓
手術は麻酔かけたら一瞬で終わってるし傷が痛むのは1週間ちょっとで日に日に回復するから3食昼寝付き
これまで筋腫でさんざん苦労した分、人生の休日だと思って
お食事が美味しくてきれいな病院なら尚良し
219病弱名無しさん
2020/12/26(土) 16:41:46.02ID:C/Lqx+cS0 頑張ってね。
ほんとにこのスレには助けられたよ。
入院生活で1番活躍したのはS字フック。
ここ見てなかったら絶対持っていかなかった。
ご飯、おいしいといいね。
ほんとにこのスレには助けられたよ。
入院生活で1番活躍したのはS字フック。
ここ見てなかったら絶対持っていかなかった。
ご飯、おいしいといいね。
220病弱名無しさん
2020/12/26(土) 17:04:22.88ID:7wNdqj/f0221病弱名無しさん
2020/12/26(土) 17:23:29.91ID:sO1qRNHX0 S字フック!
舐めてかかって持って行かなかったのを後悔した!
舐めてかかって持って行かなかったのを後悔した!
222病弱名無しさん
2020/12/26(土) 18:20:04.92ID:2vtkTJ3r0 私はS字フック付きのカゴが重宝した
あと延長コード
あと延長コード
223病弱名無しさん
2020/12/26(土) 18:44:13.85ID:e7IXLHKt0 すまほ充電コードだけ持ってってアダプタを病院で買うハメに
225病弱名無しさん
2020/12/26(土) 19:08:18.45ID:7DwAE6oF0 麻酔から起こされた時みなさんすぐ息できましたか?
私は終わりましたよって起こされた時、自力で呼吸が出来なくてものすごく怖かった
それが何より怖かった
2度と全身麻酔も手術もしたくない
私は終わりましたよって起こされた時、自力で呼吸が出来なくてものすごく怖かった
それが何より怖かった
2度と全身麻酔も手術もしたくない
226病弱名無しさん
2020/12/26(土) 19:11:08.88ID:23l5CryC0 今まで3回全身麻酔したけどそんなこと無かったなぁ‥人それぞれだね
227病弱名無しさん
2020/12/26(土) 19:15:01.20ID:4crJ7ym90 呼吸は大丈夫だったけど手術後に名前呼ばれて起こされる前にちょっと夢見てる時間あって
寝て起きたら終わりじゃないのかと意外だったな
手術中にちょっと目が覚めてたとかだったらgkbr
寝て起きたら終わりじゃないのかと意外だったな
手術中にちょっと目が覚めてたとかだったらgkbr
228病弱名無しさん
2020/12/26(土) 19:44:43.26ID:mVH8K/Wn0 挿管のせいなのかノドが痛いのと痰が絡んで息苦しさはあった
鼻呼吸じゃ怖くてしばらくは口呼吸してた
口呼吸のせいで口の中が乾いてしょうがなかった
でも徐々に良くなっていく感じだったよ
鼻呼吸じゃ怖くてしばらくは口呼吸してた
口呼吸のせいで口の中が乾いてしょうがなかった
でも徐々に良くなっていく感じだったよ
229病弱名無しさん
2020/12/26(土) 20:09:19.76ID:7DwAE6oF0 225だけど、やっぱりそんな人あまりいないよね…
全身麻酔って呼吸も全て止まってるから意識は戻っても数秒間は体はまだ麻酔が切れてない状態だったんだと思う
首から上しか動かなくて息できなくて苦しくて頭をブンブン振ってた
「落ち着いて落ち着いて」って言われてた
本当にその数秒間が何より怖かった
全身麻酔って呼吸も全て止まってるから意識は戻っても数秒間は体はまだ麻酔が切れてない状態だったんだと思う
首から上しか動かなくて息できなくて苦しくて頭をブンブン振ってた
「落ち着いて落ち着いて」って言われてた
本当にその数秒間が何より怖かった
230病弱名無しさん
2020/12/26(土) 20:14:47.97ID:a1uJGCli0 210です。術後のナプキンの件ありがとうございます!少し買い足しておけばよさそう。
S字フックと小さいカゴも全く頭にありませんでした。必ず用意して行きます。
延長コードは禁止されてました...でもwi-fiあるの分かって助かった〜
あっという間に手術まであと2週間切りました。年末年始を挟んでるし子供達の始業式前に入院するからすごくバタバタしてうっかり忘れ物しそうw
>>216
あと1ヶ月あると余裕ぶってたらあっという間でしたw
お互い頑張りましょうね!
S字フックと小さいカゴも全く頭にありませんでした。必ず用意して行きます。
延長コードは禁止されてました...でもwi-fiあるの分かって助かった〜
あっという間に手術まであと2週間切りました。年末年始を挟んでるし子供達の始業式前に入院するからすごくバタバタしてうっかり忘れ物しそうw
>>216
あと1ヶ月あると余裕ぶってたらあっという間でしたw
お互い頑張りましょうね!
231病弱名無しさん
2020/12/26(土) 20:21:29.74ID:WCqdulgt0 終わった直後はなんともなく
「ありがとうございましたー」と言いながら手術室を後にした。
しかし数時間後。
歩く練習をするため起き上がると経験したことのないほど酷い立ち眩み。
血圧が50まで下がり、酸素の数値も良くないとのことで
当日退院の予定が翌日に延期になった。
全身麻酔3度目にして初のトラブルであった。
「ありがとうございましたー」と言いながら手術室を後にした。
しかし数時間後。
歩く練習をするため起き上がると経験したことのないほど酷い立ち眩み。
血圧が50まで下がり、酸素の数値も良くないとのことで
当日退院の予定が翌日に延期になった。
全身麻酔3度目にして初のトラブルであった。
233病弱名無しさん
2020/12/26(土) 22:22:32.83ID:vHvTPbcs0 >>229
全身麻酔で呼吸が弱くなる事はあっても止まることはないと思うのですが。入院前に肺活量検査するのもそのためだったと思うし
全身麻酔で呼吸が弱くなる事はあっても止まることはないと思うのですが。入院前に肺活量検査するのもそのためだったと思うし
235病弱名無しさん
2020/12/26(土) 22:30:58.05ID:7DwAE6oF0236病弱名無しさん
2020/12/26(土) 22:49:19.42ID:2g0ovQgM0 肺活量の検査ってどんなの?
そんな検査やってないんだけど
そんな検査やってないんだけど
237病弱名無しさん
2020/12/26(土) 22:58:00.53ID:lw0YQdxw0 肺活量の検査は私もやってないな。
麻酔から目覚めてすぐ、ちょっとの間胸が痛かったのが怖かった。
麻酔から目覚めてすぐ、ちょっとの間胸が痛かったのが怖かった。
239病弱名無しさん
2020/12/26(土) 23:49:55.24ID:2vtkTJ3r0 病院によって色々なんだね
私は肺活量とか心電図はやったけど
術前のMRI撮らなかったし歯科検診の指示もなかった
手術前日に麻酔科の説明で口開けて指三本縦に入るか聞かれたけど
顎関節症だったらどうしたんだろう…
私は肺活量とか心電図はやったけど
術前のMRI撮らなかったし歯科検診の指示もなかった
手術前日に麻酔科の説明で口開けて指三本縦に入るか聞かれたけど
顎関節症だったらどうしたんだろう…
240病弱名無しさん
2020/12/26(土) 23:54:36.83ID:FbbYwRAj0 肺活量検査だとう?記憶にないな
241病弱名無しさん
2020/12/27(日) 00:03:53.48ID:WS076LNm0 肺活量やったけどここで話題になるまで忘れてた
242病弱名無しさん
2020/12/27(日) 00:04:21.41ID:x8YH6amd0 肺活量検査むっちゃ難しかったわw
今はコロナの影響でやってたけどやってないってところもあるみたいね
麻酔後は起きてたけど記憶が途切れ途切れだったなぁ
付き添いの人が帰る時に心細くてまだいて欲しかったけどうまく喋れなくて帰ってしまって悲しかったことは覚えてる
今はコロナの影響でやってたけどやってないってところもあるみたいね
麻酔後は起きてたけど記憶が途切れ途切れだったなぁ
付き添いの人が帰る時に心細くてまだいて欲しかったけどうまく喋れなくて帰ってしまって悲しかったことは覚えてる
245病弱名無しさん
2020/12/27(日) 00:20:27.07ID:S9vtqmRq0246病弱名無しさん
2020/12/27(日) 03:23:18.08ID:Na9FW9os0 肺活量は息を吸うという明確な意思のもと自力で最大限まで吸い込んで自力で最大限まで吐き出す
全身麻酔下に置いて何の意味もないよ
全身麻酔手術って呼吸器付けるはずだけど
全身麻酔下に置いて何の意味もないよ
全身麻酔手術って呼吸器付けるはずだけど
247病弱名無しさん
2020/12/27(日) 03:49:22.38ID:vj580IY+0 私も肺活量あったけど意味ないならなんでやったんだろう
ちなみに浣腸はやらなかった(腹腔鏡)
ちなみに浣腸はやらなかった(腹腔鏡)
248病弱名無しさん
2020/12/27(日) 07:03:13.39ID:VzhSWxVb0 216です。勇気を貰えて嬉しかったです!
S字フック準備しときます。
S字フック準備しときます。
249病弱名無しさん
2020/12/27(日) 07:56:35.95ID:OUAsXMP70 過去に色んな理由で3度呼吸が出来ず苦しくて死ぬかと思ったことがあるから
文章読んでただけで怖くなった
歯医者で口開けたまま固定されるやつでは
唾か飲み込めず喉が乾燥しただけでも息が出来なくなるからなあ
文章読んでただけで怖くなった
歯医者で口開けたまま固定されるやつでは
唾か飲み込めず喉が乾燥しただけでも息が出来なくなるからなあ
250病弱名無しさん
2020/12/27(日) 08:37:08.04ID:NdmUMvxK0 出血の外来で以前からあった子宮筋腫を取ろうと言う事で治療開始しかけたら
貧血状態でかなりヤバく
外来検査して即日入院、翌日手術となりました
あまりのスピードにびっくり
クリスマスと年末年始は病院です
貧血状態でかなりヤバく
外来検査して即日入院、翌日手術となりました
あまりのスピードにびっくり
クリスマスと年末年始は病院です
253病弱名無しさん
2020/12/27(日) 10:20:18.35ID:MCoDzmxd0 しらんけど、自分がしたから皆するもんだと思ってたって単純な思い込みでしょ
そんなことは普通にあるし、いちいちイヤミとも思わないし
このスレの女同士特有の疑似仲良しムードに合わせろっていう同調圧力もキモすぎ
同じ板の他のスレにはあまりないからね
そんなことは普通にあるし、いちいちイヤミとも思わないし
このスレの女同士特有の疑似仲良しムードに合わせろっていう同調圧力もキモすぎ
同じ板の他のスレにはあまりないからね
254病弱名無しさん
2020/12/27(日) 10:53:02.56ID:KXCPXq050 >>250
お大事にね。でもコロナがまた蔓延したら良性腫瘍のオペは後回しにされてしまうから、すぐにやってもらってラッキーだと思うわよ。
お大事にね。でもコロナがまた蔓延したら良性腫瘍のオペは後回しにされてしまうから、すぐにやってもらってラッキーだと思うわよ。
255病弱名無しさん
2020/12/27(日) 11:07:51.66ID:hF5/Zg2o0 横と言ってる人にいちいち=を付けるようなイヤミは許されるんですね
256病弱名無しさん
2020/12/27(日) 11:11:31.39ID:Bl8kkW5S0 ID変えてご苦労様
257病弱名無しさん
2020/12/27(日) 11:14:23.23ID:NdmUMvxK0258病弱名無しさん
2020/12/27(日) 11:31:53.17ID:3VmnL4RZ0 思い込み激し過ぎていつもびっくりしてるんだろうなぁ
260病弱名無しさん
2020/12/27(日) 12:04:26.24ID:1EyKUoqC0 いちいちイヤミと思わないって言ってるやつに限って上から目線で言われると噛み付いてくるよね
おもしろーい
おもしろーい
261病弱名無しさん
2020/12/27(日) 12:29:20.39ID:MCoDzmxd0 これもう精神が病んでるね
262病弱名無しさん
2020/12/27(日) 12:44:54.52ID:gI28wWfo0 >>257
悪性でないことがわかって良かったね!心穏やかに年を越せるじゃない!来年きっと幸運だと思うわ。お大事にね。
悪性でないことがわかって良かったね!心穏やかに年を越せるじゃない!来年きっと幸運だと思うわ。お大事にね。
263病弱名無しさん
2020/12/27(日) 13:01:56.67ID:1EyKUoqC0 精神病んでるとかホント面倒くさいやつが来ちゃったね
264病弱名無しさん
2020/12/27(日) 13:04:13.12ID:VDuRFYK00 びっくりオバさん怒りの自演
265病弱名無しさん
2020/12/27(日) 13:13:20.78ID:wEBuA71G0 >同じ板の他のスレにはあまりない
こういうこと自体が同調圧力なんじゃあ…
こういうこと自体が同調圧力なんじゃあ…
266病弱名無しさん
2020/12/27(日) 13:17:14.56ID:hF5/Zg2o0 ネット中毒って恐ろしいなあ
267病弱名無しさん
2020/12/27(日) 16:11:23.58ID:PSmPf3RY0 肺活量検査、技師さんがノリノリな人で「もっと吐けるーまだまだー!!」と煽るので酸欠でクラクラしたわ
おかげで肺活量年齢18歳相当、という結果が出たけど笑
おかげで肺活量年齢18歳相当、という結果が出たけど笑
269病弱名無しさん
2020/12/28(月) 15:46:01.60ID:OOGgzH5l0 少し前にスレを見つけ、他のネットサイトも含めて、色々と見て回りました。
40代半ば、結婚していますが、妊娠や出産の経験はありません。
これまでの生理周期が、25日〜28日前後だったのが、40日近く経ってもこないので(妊娠は考えられない状態で)、
年齢も年齢ですし、更年期を疑って、婦人科を受診しました(結果として44日で次の生理は来ました)。
これまでの婦人科への受診歴は、自治体などでの子宮頸がんの検査のみです(簡単な内診のみ)。
血液検査からは、まだ閉経や卵巣機能の低下などは無いとの事でしたが、初めて受けたエコー検査で、筋層内筋腫が3つ見つかりました。
突然の事で何の予備知識も無い事もあり、ほとんどが質問が出来ずに、「経過観察で一年後」と言われ、診察室を出ました。
サイズは2〜3センチ程度との事だったのですが、新たに筋腫が出来たり、成長するスピードは、本当に個人差がある事を知り、気が重いままでの年末年始になりそうです。
ここの皆さん方は、もっと重い症状に苦しんでおられるのに、この程度で書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
あまり気にし過ぎも良くないとは思うのですが、少なくとも豆乳のガブ飲みだけは止めようと思います。
納豆や味噌汁(具は豆腐率が多い)は、普通の食事量なので、とりあえずは食べ続けようと思います。
40代半ば、結婚していますが、妊娠や出産の経験はありません。
これまでの生理周期が、25日〜28日前後だったのが、40日近く経ってもこないので(妊娠は考えられない状態で)、
年齢も年齢ですし、更年期を疑って、婦人科を受診しました(結果として44日で次の生理は来ました)。
これまでの婦人科への受診歴は、自治体などでの子宮頸がんの検査のみです(簡単な内診のみ)。
血液検査からは、まだ閉経や卵巣機能の低下などは無いとの事でしたが、初めて受けたエコー検査で、筋層内筋腫が3つ見つかりました。
突然の事で何の予備知識も無い事もあり、ほとんどが質問が出来ずに、「経過観察で一年後」と言われ、診察室を出ました。
サイズは2〜3センチ程度との事だったのですが、新たに筋腫が出来たり、成長するスピードは、本当に個人差がある事を知り、気が重いままでの年末年始になりそうです。
ここの皆さん方は、もっと重い症状に苦しんでおられるのに、この程度で書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
あまり気にし過ぎも良くないとは思うのですが、少なくとも豆乳のガブ飲みだけは止めようと思います。
納豆や味噌汁(具は豆腐率が多い)は、普通の食事量なので、とりあえずは食べ続けようと思います。
270病弱名無しさん
2020/12/28(月) 15:55:58.59ID:mYGTK/MA0 >>269
おつかれさま
私も自覚症状なしに突然筋腫あるねーと言われたもんだから焦ったけど、これくらいの年齢ならあっても何らおかしくない、かつ困った症状もないなら焦ってどうこうするようなものでもないと分かったら少し落ち着いたよ
この先急に大きくなるとか増えるとかはあるかもしれないけど、とりあえず今はそんなに考えなくて大丈夫だよ
おつかれさま
私も自覚症状なしに突然筋腫あるねーと言われたもんだから焦ったけど、これくらいの年齢ならあっても何らおかしくない、かつ困った症状もないなら焦ってどうこうするようなものでもないと分かったら少し落ち着いたよ
この先急に大きくなるとか増えるとかはあるかもしれないけど、とりあえず今はそんなに考えなくて大丈夫だよ
271病弱名無しさん
2020/12/28(月) 17:39:08.54ID:niEs4MGf0 >>269
2〜3cmっても、粘膜下だったら相当辛い症状あるけど漿膜下だったら数年経過観察で良いレベル、と筋腫と言えど十人十色だからねぇ
私は別件で婦人科かかったら漿膜下の5cm超のが2つ見つかって、治療開始した方がいいって言われて子宮筋腫の説明や治療法の冊子貰ったし、診断した先生が何かしらの対処した方が良いと思ったのならそれなりの事言うよ
今はただでさえ日常生活大変だし、心身共に健康でいる事に留意すれば気にしなくていいと思う
でも豆乳がぶ飲みはやめた方がいいかもねw
何にしても一度に多量の摂取はいくら良いものでも消化するのに体に負担かかるし
2〜3cmっても、粘膜下だったら相当辛い症状あるけど漿膜下だったら数年経過観察で良いレベル、と筋腫と言えど十人十色だからねぇ
私は別件で婦人科かかったら漿膜下の5cm超のが2つ見つかって、治療開始した方がいいって言われて子宮筋腫の説明や治療法の冊子貰ったし、診断した先生が何かしらの対処した方が良いと思ったのならそれなりの事言うよ
今はただでさえ日常生活大変だし、心身共に健康でいる事に留意すれば気にしなくていいと思う
でも豆乳がぶ飲みはやめた方がいいかもねw
何にしても一度に多量の摂取はいくら良いものでも消化するのに体に負担かかるし
272病弱名無しさん
2020/12/28(月) 18:00:00.86ID:Zxzx2gfY0 仕事も終わって、これで年が越せると思っていたら、全摘手術まで一ヶ月切っていることに気がついた。入院に必要なものを買いに行かないと。
274病弱名無しさん
2020/12/28(月) 19:57:02.45ID:Tg1Z+nuF0 やっぱり豆乳ってよくないのかぁ
275病弱名無しさん
2020/12/28(月) 20:11:41.32ID:U0ANuYgy0 私は豆乳飲むとPMSが悪化する感じがあるので(気のせいかもしれないけど)
たまにしか飲まないな
でも知人は豆乳を飲んでいるほうがPMS和らぐらしい
豆乳はかなり相性があるというイメージ
たまにしか飲まないな
でも知人は豆乳を飲んでいるほうがPMS和らぐらしい
豆乳はかなり相性があるというイメージ
276病弱名無しさん
2020/12/28(月) 20:22:06.34ID:zr3DdPyL0 主治医は気にしなくていいって言ってたけど大豆製品の味が好きで過剰摂取の自覚があるから気をつけてる
摂り過ぎて何かが改善した事は無かったよ
摂り過ぎて何かが改善した事は無かったよ
279病弱名無しさん
2020/12/28(月) 23:49:17.00ID:OOGgzH5l0 >>270
有難うございます。病名を言われてから、まだ日が浅いため、解消できない疑問や不安で悶々としています。
ネットで無駄に調べてしまい、余計に大量の疑問や不安が沸いてしまっています。
数年後の不安はありますが、とりあえず年内で、一旦悩むのは解消させたいと思います。
>>271
有難うございます。もともと豆乳(コーヒー味や紅茶味の商品)が好きで、ほどほど…に飲んでいたのですが、
今回は生理が遅れていたために、がぶ飲みしていました。何が良いとか悪いとかの結論は無いようなのですが、
自分の筋腫の成長度合いが、この先どう転ぶのか全く分からない状態なので、豆乳のがぶ飲みのみ、控えようと思います。
あくまでもネットの書き込みからですが、一年で1センチ程度の成長が、平均なのかな?と感じました。
こちらに投稿される皆様方に比べたら、かなり軽症ですよね。長々と書いてしまい、申し訳ありませんでした。
有難うございます。病名を言われてから、まだ日が浅いため、解消できない疑問や不安で悶々としています。
ネットで無駄に調べてしまい、余計に大量の疑問や不安が沸いてしまっています。
数年後の不安はありますが、とりあえず年内で、一旦悩むのは解消させたいと思います。
>>271
有難うございます。もともと豆乳(コーヒー味や紅茶味の商品)が好きで、ほどほど…に飲んでいたのですが、
今回は生理が遅れていたために、がぶ飲みしていました。何が良いとか悪いとかの結論は無いようなのですが、
自分の筋腫の成長度合いが、この先どう転ぶのか全く分からない状態なので、豆乳のがぶ飲みのみ、控えようと思います。
あくまでもネットの書き込みからですが、一年で1センチ程度の成長が、平均なのかな?と感じました。
こちらに投稿される皆様方に比べたら、かなり軽症ですよね。長々と書いてしまい、申し訳ありませんでした。
280病弱名無しさん
2020/12/29(火) 00:31:44.55ID:PZuFTl6A0 何が原因かわからないけど成長したり変性したり筋腫は謎だらけ
281病弱名無しさん
2020/12/29(火) 00:33:56.37ID:oBv4tTXL0 軽症だからとか気にしないでいいよ
私は自覚症状ありで検診受けたから心構えは出来てたけど思ってもない病名を告げられたらびっくりするよね
私は自覚症状ありで検診受けたから心構えは出来てたけど思ってもない病名を告げられたらびっくりするよね
282病弱名無しさん
2020/12/29(火) 00:38:27.86ID:E5gOkgB60283病弱名無しさん
2020/12/30(水) 01:08:20.75ID:8ZAf4M4c0 レルミナ飲んで2日目で目眩と吐き気で起き上がれない
副作用があるって聞いてたけどこんなの一ヶ月も続けられるか心配になってきた
副作用があるって聞いてたけどこんなの一ヶ月も続けられるか心配になってきた
284病弱名無しさん
2020/12/30(水) 02:08:51.44ID:8QQoZt5d0 >>283
辛いね、いつ治まるのか不安になるよね
私はレルミナでその副作用は出てないけど違う病から目眩吐き気延々続く生活してた
婦人科医に相談して目眩吐き気止めの薬を貰うとかなり楽になるよ
酷い時だけ頓服としてのむ方法もありだし常時のんでもいいと思う
婦人科で合う薬が出れば問題ないけど、副作用とはいえ目眩吐き気だから耳鼻科に相談もありだと思うよ
私はレルミナに身体が耐えられず痛みが急激に強まり続けたので1ヶ月程で勝手に辞めたw
辛いね、いつ治まるのか不安になるよね
私はレルミナでその副作用は出てないけど違う病から目眩吐き気延々続く生活してた
婦人科医に相談して目眩吐き気止めの薬を貰うとかなり楽になるよ
酷い時だけ頓服としてのむ方法もありだし常時のんでもいいと思う
婦人科で合う薬が出れば問題ないけど、副作用とはいえ目眩吐き気だから耳鼻科に相談もありだと思うよ
私はレルミナに身体が耐えられず痛みが急激に強まり続けたので1ヶ月程で勝手に辞めたw
286279
2020/12/30(水) 12:46:37.21ID:z2sc9E6e0 ありがとうございます。今は不安でいっぱいですが、
少しずつ受け入れて、病気と付き合っていこうと思います。
温かい言葉をかけてくださり、ありがとうございました。
少しずつ受け入れて、病気と付き合っていこうと思います。
温かい言葉をかけてくださり、ありがとうございました。
287病弱名無しさん
2020/12/30(水) 15:48:15.15ID:iL3vj0QV0 全摘前の最後であろう生理が昨日から来てて、出血も増えてる気がするけど最後だと思えば気持ちに余裕をもって過ごせる
万が一があれば半年先まで手術できるタイミングが無いから、家族が熱出したとか濃厚接触者になったとか、何も起こらずに迎えられますように
万が一があれば半年先まで手術できるタイミングが無いから、家族が熱出したとか濃厚接触者になったとか、何も起こらずに迎えられますように
288病弱名無しさん
2020/12/30(水) 20:44:51.13ID:hTOY2B0q0 私は入院当日にコロナの抗原検査、手術3日後にPCR検査もしたよ
コロナ陽性なら転院って言われてドキドキしたわ
家族のお見舞いもダメだし4人部屋でカーテン閉め切りで会話もなしだからホント寂しい
ケチって大部屋にしたけれど、回復しだすと周りの音が不快だしどうせ孤独なら個室にすればよかったって後悔
コロナ陽性なら転院って言われてドキドキしたわ
家族のお見舞いもダメだし4人部屋でカーテン閉め切りで会話もなしだからホント寂しい
ケチって大部屋にしたけれど、回復しだすと周りの音が不快だしどうせ孤独なら個室にすればよかったって後悔
289病弱名無しさん
2020/12/31(木) 18:12:32.87ID:22iIAlln0 コロナのせいで不便だったねー
手術の時、看護師さん経由で
立ち会いの旦那に洗濯物渡してもらって
手術後部屋に帰ってきたら洗濯物も戻ってきてた
オラアアアア!
手術の時、看護師さん経由で
立ち会いの旦那に洗濯物渡してもらって
手術後部屋に帰ってきたら洗濯物も戻ってきてた
オラアアアア!
290病弱名無しさん
2020/12/31(木) 20:17:02.48ID:xJ20FRDZ0 >>287
私も下旬に全摘予定で今晩からから大出血が始まりそうよ。お互い予定通りオペできますように、痛みも出血も貧血もない生活を楽しめますように!頑張りましょう!
私も下旬に全摘予定で今晩からから大出血が始まりそうよ。お互い予定通りオペできますように、痛みも出血も貧血もない生活を楽しめますように!頑張りましょう!
291病弱名無しさん
2020/12/31(木) 20:29:21.34ID:oXmdfXzH0 今年はコロナ騒ぎの中PCR検査してお見舞いなしの腹腔鏡で全摘やったけど(手術日旦那のみ来て目が覚めたら旦那はすぐ帰された)数ヶ月経った今生理がないことが本当に快適でびっくりしてる
毎月痛みで寝込まなくていいし大出血がないって本当に素敵
ここの皆様も良い解決法が見つかりますように!
毎月痛みで寝込まなくていいし大出血がないって本当に素敵
ここの皆様も良い解決法が見つかりますように!
292病弱名無しさん
2021/01/01(金) 11:36:14.34ID:i+nNMt+T0 あけおめ
293病弱名無しさん
2021/01/01(金) 12:08:42.57ID:zu4PORWE0 年末に多発性子宮筋腫と判明しました。
今年は子宮全摘予定です。
皆さん判明からどのくらいで手術になりましたか?
今年は子宮全摘予定です。
皆さん判明からどのくらいで手術になりましたか?
295病弱名無しさん
2021/01/01(金) 12:28:34.70ID:o/tfdRVl0 3〜4ヶ月くらいです
296病弱名無しさん
2021/01/01(金) 13:05:58.33ID:FXwC3jYi0 最短でベッドの予約が取れるのが半年後だったよ
297病弱名無しさん
2021/01/01(金) 14:32:31.34ID:i+nNMt+T0 子宮筋腫が見つかってからなら10年くらいかな
それから毎年検診受けてて引っ越しをしてから2年くらい検診受けなかった間に
変性してたのが分かったのが1年前
それから半年くらい経過観察してから手術を決めたよ
それから毎年検診受けてて引っ越しをしてから2年くらい検診受けなかった間に
変性してたのが分かったのが1年前
それから半年くらい経過観察してから手術を決めたよ
298病弱名無しさん
2021/01/01(金) 17:08:35.71ID:JulvfzPs0 生理から大量出血で近くの産婦人科から大きい病院に転院してそのまま検査
貧血が酷くてそのまま緊急入院、翌日手術になって大変だった
転院前の産婦人科はコロナで手術は半年先ぐらいになる事もあるかもって言われて覚悟してたけれど
あっという間に終わったのでこれはこれでラッキーだったと思う
貧血が酷くてそのまま緊急入院、翌日手術になって大変だった
転院前の産婦人科はコロナで手術は半年先ぐらいになる事もあるかもって言われて覚悟してたけれど
あっという間に終わったのでこれはこれでラッキーだったと思う
299病弱名無しさん
2021/01/01(金) 21:16:05.94ID:AZkt14w50 腹腔鏡で子宮全摘して手術後からずっと特に出血はなかったんだけど退院して5日後から少量だけど出血していて今日で6日も続いてる
退院する時に生理2日目くらいの出血なら病院に連絡して下さいと言われてるから連絡もしていないけど心配になってきた
こんなものなんでしょうか?
退院する時に生理2日目くらいの出血なら病院に連絡して下さいと言われてるから連絡もしていないけど心配になってきた
こんなものなんでしょうか?
300病弱名無しさん
2021/01/01(金) 23:25:02.88ID:JulvfzPs0301病弱名無しさん
2021/01/02(土) 00:02:54.95ID:tNlGkcDv0302病弱名無しさん
2021/01/02(土) 12:00:13.48ID:XSpDPx+j0 手術も投薬も特には無しで、逃げ切れる人もいるのかな?
経過観察をしてるけど、すごく不安でたまらないわ…
経過観察をしてるけど、すごく不安でたまらないわ…
303病弱名無しさん
2021/01/02(土) 12:30:58.54ID:k5yiwGEc0 出血に耐えられれば行けるんじゃない?
1年の殆どを鉄剤で過ごしたわたしが言う。
6−7年は持たせたけど、今年あと10年は続くわよって言われて挫折して、全摘したよ。
万年貧血から開放されてヒャッハーって感じ。
1年の殆どを鉄剤で過ごしたわたしが言う。
6−7年は持たせたけど、今年あと10年は続くわよって言われて挫折して、全摘したよ。
万年貧血から開放されてヒャッハーって感じ。
304病弱名無しさん
2021/01/02(土) 12:46:39.24ID:TyuTFw7X0 日常生活に影響がさほどなくて、耐えられれば逃げ切れるんじゃないかな。
出血、貧血で急に休むなど仕事に影響が出てきたのと、筋腫を気にすることなく更年期障害をHRTで治療したいから全摘にした。
閉経後更年期障害でHRTを始めたら不正出血が始まって結局全摘となった事例を知って決意した。
出血、貧血で急に休むなど仕事に影響が出てきたのと、筋腫を気にすることなく更年期障害をHRTで治療したいから全摘にした。
閉経後更年期障害でHRTを始めたら不正出血が始まって結局全摘となった事例を知って決意した。
305病弱名無しさん
2021/01/02(土) 13:22:08.91ID:Gu+3CGNS0 >>302
不安でたまらないくらいなら取っちゃう方が精神衛生上もいいと思うけど
最終的にどうしたいかは自分で決めるしかないけど、治療法によってどうなるかとか不安感も含めて主治医に相談してみたら?
は?知らねーよ的な医者だったらそいつは失格だから病院変えた方がいいし
不安でたまらないくらいなら取っちゃう方が精神衛生上もいいと思うけど
最終的にどうしたいかは自分で決めるしかないけど、治療法によってどうなるかとか不安感も含めて主治医に相談してみたら?
は?知らねーよ的な医者だったらそいつは失格だから病院変えた方がいいし
306病弱名無しさん
2021/01/02(土) 15:33:55.11ID:ieWVk3yT0 頻尿が無くなっただけでも清々しいよ
あと貧血も
あと貧血も
308病弱名無しさん
2021/01/03(日) 00:39:15.92ID:kTp1sDcE0 >>302です
ご意見をくださった方々、有難うございました。すごく力を貰いました。
あまり話を聞いてくれない先生で、こちらからの質問を露骨に嫌がり、いつも傷付きながらの診察でした。
余計に不安や憂鬱が大きかったのだと思います。まずは医者を変える事から、始めてみようと思います。
ご意見をくださった方々、有難うございました。すごく力を貰いました。
あまり話を聞いてくれない先生で、こちらからの質問を露骨に嫌がり、いつも傷付きながらの診察でした。
余計に不安や憂鬱が大きかったのだと思います。まずは医者を変える事から、始めてみようと思います。
309病弱名無しさん
2021/01/03(日) 01:08:35.90ID:1n3tdEVs0 いるよね
こちらからの質問を嫌がる医師
こちらからの質問を嫌がる医師
310病弱名無しさん
2021/01/03(日) 01:14:30.83ID:IgVR1o9x0 質問内容をメモって先生の前で出して確認してたらメモ用紙を持ってかれたことあったな
先生的には手間を省いたんだろうけどお買い物のメモを兼ねてたから恥ずかしかったわw
先生的には手間を省いたんだろうけどお買い物のメモを兼ねてたから恥ずかしかったわw
311病弱名無しさん
2021/01/03(日) 01:39:37.75ID:kTp1sDcE0312病弱名無しさん
2021/01/03(日) 02:10:23.45ID:u9ThR4OO0 >>311
今時そんな医者いるんですねぇ
大変なめにあいましたね
かならず相性のいいお医者さんいますから頑張ってくださいね
あ、私、女医さんにかかったことありますが同性のせいか
とてもかんたーんな回答の先生もいました
もう少し寄り添ってくれるかと期待したんですがね
同性異性に限らず色々探した方がいいですよ、蛇足ですがw
今時そんな医者いるんですねぇ
大変なめにあいましたね
かならず相性のいいお医者さんいますから頑張ってくださいね
あ、私、女医さんにかかったことありますが同性のせいか
とてもかんたーんな回答の先生もいました
もう少し寄り添ってくれるかと期待したんですがね
同性異性に限らず色々探した方がいいですよ、蛇足ですがw
313病弱名無しさん
2021/01/03(日) 06:25:04.67ID:aN1rzMsK0 開腹手術をされた方に質問なのですが、
社会復帰までどのくらいかかりましたか?
18センチの筋腫が2つあるため、明後日から入院、明々後日子宮全摘、卵官摘出の
開腹術後をします。昨日、43歳になりました。
一応、一月仕事休みをもらっているのですが、立ち仕事、力仕事のため一月で復帰できるのか
不安で一杯です。
社会復帰までどのくらいかかりましたか?
18センチの筋腫が2つあるため、明後日から入院、明々後日子宮全摘、卵官摘出の
開腹術後をします。昨日、43歳になりました。
一応、一月仕事休みをもらっているのですが、立ち仕事、力仕事のため一月で復帰できるのか
不安で一杯です。
314病弱名無しさん
2021/01/03(日) 08:19:23.01ID:qhoVeqiI0315病弱名無しさん
2021/01/03(日) 09:16:19.83ID:vF7Pv3Xg0 自分もメモ持っていったけど、
「当たり前でしょ子宮筋腫あるんだからwww」と流されたが一応薬を処方される
薬があわず次の診察で申告
「一番強い薬だから副作用でて当たり前だよ?www」と鼻で笑われたがぐっとこらえ頼み込んで別の薬に
次の診察時の血液検査でその薬のせいである項目が異常値に
「なんで○○←異常値なの?薬やめたら?www あ、薬飲まないとダメなんだっけ?www」
ここまで言っておきながら処方箋書いてくれず。私もお願いする気が失せたので市販薬で我慢中
こっちの苦しみなんて何も理解していない
カルテすらろくに目を通さない
今だけだからと自分に言い聞かせてる
「当たり前でしょ子宮筋腫あるんだからwww」と流されたが一応薬を処方される
薬があわず次の診察で申告
「一番強い薬だから副作用でて当たり前だよ?www」と鼻で笑われたがぐっとこらえ頼み込んで別の薬に
次の診察時の血液検査でその薬のせいである項目が異常値に
「なんで○○←異常値なの?薬やめたら?www あ、薬飲まないとダメなんだっけ?www」
ここまで言っておきながら処方箋書いてくれず。私もお願いする気が失せたので市販薬で我慢中
こっちの苦しみなんて何も理解していない
カルテすらろくに目を通さない
今だけだからと自分に言い聞かせてる
317病弱名無しさん
2021/01/03(日) 11:46:10.55ID:vF7Pv3Xg0318病弱名無しさん
2021/01/03(日) 20:38:01.64ID:LQVOrRgj0 なんで今からでも変えないんだろう?
手術もそこでやるの?
手術もそこでやるの?
319病弱名無しさん
2021/01/03(日) 21:14:46.68ID:C6vaMT/y0 どう考えても私なら病院変える一択だわ
今だけも何も2度と行きたくないそんなとこ
今だけも何も2度と行きたくないそんなとこ
320病弱名無しさん
2021/01/03(日) 21:19:22.26ID:jn+0iy6V0 今だけと自分に言い聞かせてまで行くとこじゃなくね?
わけわかんない
わけわかんない
321病弱名無しさん
2021/01/03(日) 21:55:49.26ID:vXJMW91g0 自分も最初の医者とは全く気があわなくて、なんか違うとか思いながら行ってたけど、
解決しないからセカオピ行ったよ。
めちゃくちゃ最初の医者のこと言ったからセカオピドクターは優しかったけど。
解決しないからセカオピ行ったよ。
めちゃくちゃ最初の医者のこと言ったからセカオピドクターは優しかったけど。
322病弱名無しさん
2021/01/03(日) 22:20:13.01ID:vF7Pv3Xg0323病弱名無しさん
2021/01/03(日) 22:22:07.71ID:C6vaMT/y0 なるほど
変えたくても変えられないんだね
外野からやいやい言って済まなかった
手術滞りなく終わりますように
変えたくても変えられないんだね
外野からやいやい言って済まなかった
手術滞りなく終わりますように
324病弱名無しさん
2021/01/04(月) 02:19:06.32ID:v6sZfmX+0 >>225
年末忙しくて今更の遅レスだけど、筋腫のことをネットで調べてるときに全身麻酔から覚めて呼吸困難になったって話をブログで見たよ
そのブログ探してみたけど見つからなかった
私はMEAだったんで、多分MEAをやった人のブログだと思う
その人は全身麻酔が2回目で、1回目で呼吸困難になったから麻酔科医に相談したけど聞き入れてくれなくて案の定2回目もなったって
滅多にないことらしいから他の人が心配する必要は無いと思うけど
ちゃんと話を聞いてもらえれば次は対処してもらえるんじゃないかな
年末忙しくて今更の遅レスだけど、筋腫のことをネットで調べてるときに全身麻酔から覚めて呼吸困難になったって話をブログで見たよ
そのブログ探してみたけど見つからなかった
私はMEAだったんで、多分MEAをやった人のブログだと思う
その人は全身麻酔が2回目で、1回目で呼吸困難になったから麻酔科医に相談したけど聞き入れてくれなくて案の定2回目もなったって
滅多にないことらしいから他の人が心配する必要は無いと思うけど
ちゃんと話を聞いてもらえれば次は対処してもらえるんじゃないかな
325病弱名無しさん
2021/01/05(火) 01:00:35.23ID:PWvZ4f3o0 >>324
レスありがとうございます
225です
他にも同じような方がおられたんですね
もしいつかまた全身麻酔をするような事があれば必ず伝えようと思います
でも何よりも苦しくて怖かった出来事だったので次また全身麻酔をするような時は何となく死も覚悟してしまいます
呼吸すら出来ない首から上だけが麻酔が切れてるようなあの感覚トラウマです
レスありがとうございます
225です
他にも同じような方がおられたんですね
もしいつかまた全身麻酔をするような事があれば必ず伝えようと思います
でも何よりも苦しくて怖かった出来事だったので次また全身麻酔をするような時は何となく死も覚悟してしまいます
呼吸すら出来ない首から上だけが麻酔が切れてるようなあの感覚トラウマです
326病弱名無しさん
2021/01/05(火) 01:35:43.10ID:C3Xtipbv0 手術が終わって挿管を抜く時に苦しいって言うけどそれとは違うのかな
私はそれが心配で麻酔科医と面談した時に話したら
その時は苦しいけどだいたいみなさん覚えてないみたいですよって言われた
でもまれに覚えてる人がいるって
確かに私は挿管抜いた時を全然覚えてない
気づいたら部屋にいてめちゃくちゃ寒くて怖いくらいにガタガタ震えてた
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ←本当にこんな感じになったよ
私はそれが心配で麻酔科医と面談した時に話したら
その時は苦しいけどだいたいみなさん覚えてないみたいですよって言われた
でもまれに覚えてる人がいるって
確かに私は挿管抜いた時を全然覚えてない
気づいたら部屋にいてめちゃくちゃ寒くて怖いくらいにガタガタ震えてた
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ←本当にこんな感じになったよ
327病弱名無しさん
2021/01/05(火) 01:40:02.06ID:PWvZ4f3o0328病弱名無しさん
2021/01/05(火) 21:11:15.88ID:iO6rFM+90 これから手術するけど、麻酔覚めたら呼吸できなかった話怖すぎ
329病弱名無しさん
2021/01/05(火) 21:54:52.38ID:6d7Fyo3F0 めったにないようだから大丈夫……
きっと………
きっと………
330病弱名無しさん
2021/01/06(水) 01:21:23.66ID:E8wq5Gw+0 >>324だけど、そのブログの人は持病があったような
普通の健康な人ならここでも該当者はいないし大丈夫でしょ
普通の健康な人ならここでも該当者はいないし大丈夫でしょ
331病弱名無しさん
2021/01/06(水) 01:24:27.69ID:E8wq5Gw+0 ×ここでも該当者はいないし
○ここでも一人を除いて該当者はいないし
でした
○ここでも一人を除いて該当者はいないし
でした
332病弱名無しさん
2021/01/06(水) 09:41:20.34ID:2+3k+CxY0 実父と知り合いの2人は、全身麻酔からの目覚めは傷の痛み以外は特になんともなかったって言ってたんだけど、ここではそういう話無いよね
副作用あんまり無かったよって人はいるのかな
副作用あんまり無かったよって人はいるのかな
333病弱名無しさん
2021/01/06(水) 10:15:58.65ID:tn9cP8Xf0 副作用あった人が書き込むから多いように見えるだけで実際には副作用ない人が大多数でしょ
334病弱名無しさん
2021/01/06(水) 10:25:04.91ID:HqdH+Qnu0 常識的に考えれば、もし副作用がそんなに多いなら大きく社会問題になるはずなんだから、そうなっていないことで副作用はごく少数だとわかる
335病弱名無しさん
2021/01/06(水) 10:48:38.38ID:2+3k+CxY0 そうか。そういえばそうだw
副作用はなんとかなると分かっても、少し前の呼吸出来なかった話にビビったからまた余計に構えてしまいました。
昨日病院で受けたPCR検査も無事に陰性だったし、ここで色々な話を聞いて勉強して副作用も私の考えすぎで腹もくくれたし、あとは残りの荷物をまとめて明日行くだけです。
タオル系ってすごく嵩張りますね...どうにかして荷物少し減らしたい
副作用はなんとかなると分かっても、少し前の呼吸出来なかった話にビビったからまた余計に構えてしまいました。
昨日病院で受けたPCR検査も無事に陰性だったし、ここで色々な話を聞いて勉強して副作用も私の考えすぎで腹もくくれたし、あとは残りの荷物をまとめて明日行くだけです。
タオル系ってすごく嵩張りますね...どうにかして荷物少し減らしたい
336病弱名無しさん
2021/01/06(水) 11:05:35.53ID:w8i5VVt80 >>335
頑張ってね
タオル系はマイクロファイバーの薄手のフェイスタオルを多めに持っていったら
ボディソープで軽く洗って干しておくとすぐ乾いたので個人的に便利でした
(家族いない土地での入院6日間で洗濯機のとこに行くのも面倒だったので)
頑張ってね
タオル系はマイクロファイバーの薄手のフェイスタオルを多めに持っていったら
ボディソープで軽く洗って干しておくとすぐ乾いたので個人的に便利でした
(家族いない土地での入院6日間で洗濯機のとこに行くのも面倒だったので)
337病弱名無しさん
2021/01/06(水) 12:03:26.17ID:I3Su6eBj0 私は全身麻酔から覚めても何ともなかったよ
チューブ抜かれた後だったのか喉の違和感もないし硬膜外麻酔が効いてて痛みもなかった
その代わり出血が多かったせいかとにかくだるくて辛くて…
重い風邪のと同じ種類の最高潮な感じで口も聞けないくらいだった
でも1日経つごとに体が楽になっていって人体の素晴らしさを実感したw
>>335
頑張ってね
私はビビりでめちゃめちゃ怖かったけど済んでみれば案ずるより産むが易しだったよ
タオルはスリコの圧縮袋に入れたらぺちゃんこになって良かった
チューブ抜かれた後だったのか喉の違和感もないし硬膜外麻酔が効いてて痛みもなかった
その代わり出血が多かったせいかとにかくだるくて辛くて…
重い風邪のと同じ種類の最高潮な感じで口も聞けないくらいだった
でも1日経つごとに体が楽になっていって人体の素晴らしさを実感したw
>>335
頑張ってね
私はビビりでめちゃめちゃ怖かったけど済んでみれば案ずるより産むが易しだったよ
タオルはスリコの圧縮袋に入れたらぺちゃんこになって良かった
338病弱名無しさん
2021/01/06(水) 12:19:14.33ID:E8wq5Gw+0 私は前日までは怖かったけど、当日になったら早く終わりたくて開き直りモードに入った
もし手術中に何かあっても機械も人員も揃ってるから外でなんか起きるよりずっと安全
もし手術中に何かあっても機械も人員も揃ってるから外でなんか起きるよりずっと安全
339病弱名無しさん
2021/01/06(水) 13:36:59.54ID:f2ryTe/O0340病弱名無しさん
2021/01/06(水) 13:51:16.05ID:bq6S1HhN0 術後2週間が過ぎたとこです
SNSなどで体験談を読み漁ってると術後2週間ほどすると皆さん元気になってる感じだけど、私はいまだに少量の出血は続いているし体も元気がなく、気持ちも鬱々してしまう
これがせん妄っていうものなのかな
先が見えなくて一生このままかと思ってしまう
SNSなどで体験談を読み漁ってると術後2週間ほどすると皆さん元気になってる感じだけど、私はいまだに少量の出血は続いているし体も元気がなく、気持ちも鬱々してしまう
これがせん妄っていうものなのかな
先が見えなくて一生このままかと思ってしまう
341病弱名無しさん
2021/01/06(水) 14:48:31.17ID:Nds9BB0L0 せん妄はそんなに長く続かないよ
元々うつ体質だったのでは?
うつ体質の人が全摘すると喪失感でうつになったりするよ
知り合いのおば様にいる
元々うつ体質だったのでは?
うつ体質の人が全摘すると喪失感でうつになったりするよ
知り合いのおば様にいる
342病弱名無しさん
2021/01/06(水) 15:32:56.67ID:C8kPCLUM0 術式にもよると思う。
全摘開腹の自分は二週間後に車を運転したけど
ものすごく後悔したよ。
手術をした時に比べたら良くなってきてるだろうけど、体力も個人差だし無理はしないでね。
全摘開腹の自分は二週間後に車を運転したけど
ものすごく後悔したよ。
手術をした時に比べたら良くなってきてるだろうけど、体力も個人差だし無理はしないでね。
344病弱名無しさん
2021/01/06(水) 16:52:36.27ID:C8kPCLUM0345病弱名無しさん
2021/01/06(水) 17:00:50.55ID:bq6S1HhN0346病弱名無しさん
2021/01/06(水) 17:01:12.06ID:bq6S1HhN0347病弱名無しさん
2021/01/06(水) 17:28:50.35ID:KirfSuLq0 >>340
コロナでみんな鬱々としてる時期だし術後2週間ならそんなに気にしなくていいのでは?
あまり他人の回復具合と比較しても意味ないと思うよ
私は心は元気で歩く時は気持ちは先へ先へと歩いてるつもりだけど
身体が追いつかなくて普段は歩いて1〜2分で着く駅まで
5分以上かかってしまったりと
思ったほど回復してなかったよ
コロナでみんな鬱々としてる時期だし術後2週間ならそんなに気にしなくていいのでは?
あまり他人の回復具合と比較しても意味ないと思うよ
私は心は元気で歩く時は気持ちは先へ先へと歩いてるつもりだけど
身体が追いつかなくて普段は歩いて1〜2分で着く駅まで
5分以上かかってしまったりと
思ったほど回復してなかったよ
348病弱名無しさん
2021/01/06(水) 18:11:54.87ID:JRERshWn0 腹腔鏡で全摘やったけど、お腹や下に管が入ってるから寝返りが出来ない当日と、翌日の管を抜く時以外は辛くなかった
傷が小さいのは有り難い
看護師さんから勧められた絆創膏貼ってたら傷も盛り上がらなくてすごく良かった(他の内視鏡手術では傷がケロイドみたいになったので)
出血は退院して2週間くらいあった
怖がりの為に手術前は情報収集でいろんな経験談を読んだので誰かのお役に立てれば…
マタニティパジャマとパンツがとても役に立った
買う時はすごく虚しい気持ちになるけど
傷が小さいのは有り難い
看護師さんから勧められた絆創膏貼ってたら傷も盛り上がらなくてすごく良かった(他の内視鏡手術では傷がケロイドみたいになったので)
出血は退院して2週間くらいあった
怖がりの為に手術前は情報収集でいろんな経験談を読んだので誰かのお役に立てれば…
マタニティパジャマとパンツがとても役に立った
買う時はすごく虚しい気持ちになるけど
349病弱名無しさん
2021/01/06(水) 18:18:10.42ID:8NpJnI4G0 >>340
せん妄になってる時は「これせん妄かな?」なんてまず考えられないからその点は大丈夫
術後2週間はまだまだお腹ん中の傷も治ってないし、術中の出血で急激に落ちた体力の半分も戻ってない頃
病院からはとにかく無理せず安静にって言われてる状態だよ
私も術後ひと月は痛み止め飲んでたけど、重い物とか運転とかOK出た頃にはかなり元気になってたよ
今は栄養あるもの食べてあったかくしてゆっくり休んで
せん妄になってる時は「これせん妄かな?」なんてまず考えられないからその点は大丈夫
術後2週間はまだまだお腹ん中の傷も治ってないし、術中の出血で急激に落ちた体力の半分も戻ってない頃
病院からはとにかく無理せず安静にって言われてる状態だよ
私も術後ひと月は痛み止め飲んでたけど、重い物とか運転とかOK出た頃にはかなり元気になってたよ
今は栄養あるもの食べてあったかくしてゆっくり休んで
350病弱名無しさん
2021/01/06(水) 19:20:55.48ID:bq6S1HhN0351病弱名無しさん
2021/01/06(水) 19:25:05.75ID:bq6S1HhN0352病弱名無しさん
2021/01/06(水) 20:06:16.91ID:TutHOVv70 回復力も免疫力も人とは比べられないもんね
余りに不調が続くなら主治医に相談すればいいやくらいで良いと思う
出血も生理みたいな出血なら急いで病院行ったほうが良いと思うけど術前術後で疲れてる時って自分にとってネガティブな情報だけ集めがちだからネットから離れたりして自分を労って休めるといいね
余りに不調が続くなら主治医に相談すればいいやくらいで良いと思う
出血も生理みたいな出血なら急いで病院行ったほうが良いと思うけど術前術後で疲れてる時って自分にとってネガティブな情報だけ集めがちだからネットから離れたりして自分を労って休めるといいね
353病弱名無しさん
2021/01/06(水) 23:57:48.78ID:2+3k+CxY0 335です。薄くて乾きやすいタオルが無かったから圧縮袋で試してみたら良かったです!
痛みや退院後の出血の経験談もありがとうございます
私もビビりですがここの話のお陰で今日から開き直れています
明日からの寒波で道路が心配な程度かな
痛みや退院後の出血の経験談もありがとうございます
私もビビりですがここの話のお陰で今日から開き直れています
明日からの寒波で道路が心配な程度かな
354病弱名無しさん
2021/01/07(木) 00:10:38.09ID:lBPrH+Mp0 >>351
私は入院中は一切出血無かったけど
退院してから出血始まった
おりものシートで間に合うくらいの量だったけど1ヶ月続いたなぁ
体が丈夫で体力自慢だったけど術後本調子になったのは2ヶ月目くらいだったよ
焦らず養生してください
私は入院中は一切出血無かったけど
退院してから出血始まった
おりものシートで間に合うくらいの量だったけど1ヶ月続いたなぁ
体が丈夫で体力自慢だったけど術後本調子になったのは2ヶ月目くらいだったよ
焦らず養生してください
355病弱名無しさん
2021/01/07(木) 10:48:07.96ID:+dRkAkwW0356病弱名無しさん
2021/01/07(木) 10:48:26.04ID:+dRkAkwW0357病弱名無しさん
2021/01/07(木) 20:04:55.48ID:L3sIKPK70 明日から入院
覚悟決めてた筈なのに恐くて堪らないよ
8+4+4の筋腫持ちで腹腔鏡で全摘
難易度高いみたいだから不安で仕方ない
このスレの先人達もこんな気持ちだったのかな
覚悟決めてた筈なのに恐くて堪らないよ
8+4+4の筋腫持ちで腹腔鏡で全摘
難易度高いみたいだから不安で仕方ない
このスレの先人達もこんな気持ちだったのかな
358病弱名無しさん
2021/01/07(木) 20:36:03.78ID:HYcz+B1V0 難易度高い場合でも開腹じゃなくて腹腔鏡なの?
357さんの手術が無事終わりますように!
357さんの手術が無事終わりますように!
360病弱名無しさん
2021/01/07(木) 22:06:36.66ID:lBPrH+Mp0361病弱名無しさん
2021/01/07(木) 23:15:17.67ID:wbYglemw0 入院前が1番緊張と不安や恐怖でいっぱいだったよ
入院したらもうなすがまま、まな板の上の鯉状態だったw
入院したらもうなすがまま、まな板の上の鯉状態だったw
362病弱名無しさん
2021/01/07(木) 23:23:32.09ID:Ld+IsIiV0363病弱名無しさん
2021/01/08(金) 00:13:28.65ID:F6m9jA1W0 あっという間に麻酔で意識を失うと思ってたのに点滴の針を何度も失敗された挙句もう片方の腕にやり直しになったw
早くしてくれーって感じだったわ
終わってから見たらめっちゃ痣になってた
早くしてくれーって感じだったわ
終わってから見たらめっちゃ痣になってた
364病弱名無しさん
2021/01/08(金) 07:50:09.46ID:NUGHg1iy0 357です。みんな優しい‥‥
凄く勇気づけられました!ありがとう!
凄く勇気づけられました!ありがとう!
365病弱名無しさん
2021/01/08(金) 12:46:34.88ID:RbV3U6VQ0 ちょっと 先人達 が気になった
いや、頑張ってくれ
いや、頑張ってくれ
366病弱名無しさん
2021/01/08(金) 14:30:58.13ID:6D7CyTvk0 じゃ 古人で
367病弱名無しさん
2021/01/08(金) 17:50:28.03ID:sIGVGrSy0 そこは5chらしく古株とか古参が良いのでは?
368病弱名無しさん
2021/01/09(土) 00:04:51.24ID:KX6+4f+30 生理つらい。。
369病弱名無しさん
2021/01/09(土) 21:18:15.50ID:bjt6qt1y0 去年の暮れに手術した病院で
コロナ出たあアブネーー
コロナ出たあアブネーー
370病弱名無しさん
2021/01/09(土) 22:32:49.85ID:qxMNPxyv0 仕事1/5の初めから生理になった@粘膜下3.8
塊は今日いっぱい出てきて辛いけど
平日に塊連発が来ないで良かった…
貧血がきつい
塊は今日いっぱい出てきて辛いけど
平日に塊連発が来ないで良かった…
貧血がきつい
371病弱名無しさん
2021/01/10(日) 08:18:33.22ID:+Az8Olus0 335と353です。色々教えて下さってありがとうございました!無事に全摘終えて術後2日目になりました
全身麻酔の副作用はほとんど無く、昨日で尿管も点滴も外れて横向いたりしてます
少し動くたび傷が痛くて痛み止めも追加で飲んでも中々効かずアイタタタタ...となっているとこです(硬膜外麻酔なし)
これほんとに退院までにまっすぐ立って歩けるようになるんだろうか
全身麻酔の副作用はほとんど無く、昨日で尿管も点滴も外れて横向いたりしてます
少し動くたび傷が痛くて痛み止めも追加で飲んでも中々効かずアイタタタタ...となっているとこです(硬膜外麻酔なし)
これほんとに退院までにまっすぐ立って歩けるようになるんだろうか
372病弱名無しさん
2021/01/10(日) 09:54:36.22ID:dCx35LNH0 >>371
手術お疲れ様でした
私も硬膜外なしで術後はものすごく痛くて皆の書き込みや体験ブログみたいにすぐ歩けるのか不安だったけど
日に日に回復して病院内行動フリーになったらすぐ売店まで歩いて行けました
痛み止め(ロキソニン)はずっと貰って退院後も服用期間あったけど、飲んででも動いた方がメリットあるってやっぱ言われた
手術お疲れ様でした
私も硬膜外なしで術後はものすごく痛くて皆の書き込みや体験ブログみたいにすぐ歩けるのか不安だったけど
日に日に回復して病院内行動フリーになったらすぐ売店まで歩いて行けました
痛み止め(ロキソニン)はずっと貰って退院後も服用期間あったけど、飲んででも動いた方がメリットあるってやっぱ言われた
373病弱名無しさん
2021/01/10(日) 10:44:58.28ID:8je7H3SL0 >>371
手術お疲れ様です!
私は開腹術硬膜外麻酔なしで術後4日目なんですが、初日は経験したことない痛みで血圧は下がるし吐くし10分毎に痛みで目を覚まし気を失うように眠り…の繰り返しでまさに地獄の一夜を過ごしたのですが、今日はもう痛み止めなしで真っ直ぐ立って歩けています。
えっ人間てこんな早く回復すんの?って自分でも驚いています…。
私の場合は痛み止め飲みつつ暇にまかせてがつがつ歩いてたせいもあるかもしれないですが、371さんもきっと一日毎に劇的に回復していきますよ!頑張ってくださいね。
手術お疲れ様です!
私は開腹術硬膜外麻酔なしで術後4日目なんですが、初日は経験したことない痛みで血圧は下がるし吐くし10分毎に痛みで目を覚まし気を失うように眠り…の繰り返しでまさに地獄の一夜を過ごしたのですが、今日はもう痛み止めなしで真っ直ぐ立って歩けています。
えっ人間てこんな早く回復すんの?って自分でも驚いています…。
私の場合は痛み止め飲みつつ暇にまかせてがつがつ歩いてたせいもあるかもしれないですが、371さんもきっと一日毎に劇的に回復していきますよ!頑張ってくださいね。
374病弱名無しさん
2021/01/10(日) 11:37:12.21ID:riHLTtAa0 >>371
お疲れ様。
シャキーン、スタスタとは無理だけど院内を散歩したりできるようになるよ。
退院してからは看護師さんもいないし、
手すりとかもないから入院してる間にリハビリ的に無理しない程度に歩いた方がいいよ。
退院してからは危険が意外とたくさんあるからね。
お疲れ様。
シャキーン、スタスタとは無理だけど院内を散歩したりできるようになるよ。
退院してからは看護師さんもいないし、
手すりとかもないから入院してる間にリハビリ的に無理しない程度に歩いた方がいいよ。
退院してからは危険が意外とたくさんあるからね。
375病弱名無しさん
2021/01/10(日) 16:49:52.10ID:+Az8Olus0 暇があればちょこちょこ歩こうと意気込んでたのに、貧血(昨日ヘモグロビン7)からの頭痛と低血圧(上が88)でほとんどベッドで過ごしてます。とほほ
頭痛は貧血からかもしれないし、全身麻酔した後だしと色々考えられるけどおとなしくします
お腹の傷より頭の方が痛いなんてー
頭痛は貧血からかもしれないし、全身麻酔した後だしと色々考えられるけどおとなしくします
お腹の傷より頭の方が痛いなんてー
376病弱名無しさん
2021/01/10(日) 21:06:45.91ID:GsjWBT2C0 別の場所が痛すぎて傷の痛みが分からんくなることあるよね
私は腰が
私は腰が
377病弱名無しさん
2021/01/10(日) 21:24:28.35ID:VRJAyjBL0 私はガスが抜けるまであばらのあたりが激痛だった
お腹の痛みは痛み止めも使えるしそんなに気にならなかったな
あと寝返りしにくくて腰とかも辛かったわ
今は便秘にならないようにとにかく食事と水分、歩く事だけ気をつけてる
膀胱炎となりやすいから気をつけるように言われてるわ
お腹の痛みは痛み止めも使えるしそんなに気にならなかったな
あと寝返りしにくくて腰とかも辛かったわ
今は便秘にならないようにとにかく食事と水分、歩く事だけ気をつけてる
膀胱炎となりやすいから気をつけるように言われてるわ
379病弱名無しさん
2021/01/12(火) 17:50:13.44ID:SMPOxfL70 先週水曜日に開腹手術で子宮と卵官摘出しました。今は痛みも大分減ってきました。
立ち仕事、一日歩き仕事をしているんだけど、いつから復帰していいのかな?
満員電車で都内にいくので、コロナの感染が怖いのだけど。
立ち仕事、一日歩き仕事をしているんだけど、いつから復帰していいのかな?
満員電車で都内にいくので、コロナの感染が怖いのだけど。
381病弱名無しさん
2021/01/12(火) 19:48:42.15ID:Ck/qKU0/0 >>379
私の場合は、沢山動いたからって傷が開くとかは滅多にないけど、負荷をかけ過ぎると痛みが出る人がいるのと、コロナにかかると重篤化する恐れもあるから、念のため一ヶ月は自宅で療養しててくださいって言われたよ
ちゃんと主治医に確認しておいたほうがいいよ〜
療養期間中は健康保険から給料の6割程度下りるらしいし、立ち仕事ならなおさら休んどいたほうが辛くないんじゃないかな?
私の場合は、沢山動いたからって傷が開くとかは滅多にないけど、負荷をかけ過ぎると痛みが出る人がいるのと、コロナにかかると重篤化する恐れもあるから、念のため一ヶ月は自宅で療養しててくださいって言われたよ
ちゃんと主治医に確認しておいたほうがいいよ〜
療養期間中は健康保険から給料の6割程度下りるらしいし、立ち仕事ならなおさら休んどいたほうが辛くないんじゃないかな?
382病弱名無しさん
2021/01/12(火) 20:14:42.62ID:FUH9/Cgo0 >>379
私も同じ手術をしたけど看護師さんが「私たちのような動き回る仕事で術後1ヵ月で復帰」って言ってた。
私は年末年始を挟んだから1ヵ月ちょいで復帰。デスクワークなのもあるけど手術前と同じように仕事できてるよ。
退院後もお腹の傷が引き攣れたようなピリピリした痛みがあってずっと前かがみで歩いてて
本当に1ヵ月で復帰できるのかなって不安だったけど1ヵ月でスッと楽になった。
ただ体力も免疫も落ちてるし電車通勤は怖いね…
私も同じ手術をしたけど看護師さんが「私たちのような動き回る仕事で術後1ヵ月で復帰」って言ってた。
私は年末年始を挟んだから1ヵ月ちょいで復帰。デスクワークなのもあるけど手術前と同じように仕事できてるよ。
退院後もお腹の傷が引き攣れたようなピリピリした痛みがあってずっと前かがみで歩いてて
本当に1ヵ月で復帰できるのかなって不安だったけど1ヵ月でスッと楽になった。
ただ体力も免疫も落ちてるし電車通勤は怖いね…
384病弱名無しさん
2021/01/12(火) 22:12:07.60ID:SMPOxfL70 >>381
そうですよね。参考にさせていただきます。私はただのパートなのですが、
主人の給与も下がってきてて、いろいろ不安で
一日も早く働いた方がいいのかなぁとかんがえてました。
ありがとうございます
そうですよね。参考にさせていただきます。私はただのパートなのですが、
主人の給与も下がってきてて、いろいろ不安で
一日も早く働いた方がいいのかなぁとかんがえてました。
ありがとうございます
385病弱名無しさん
2021/01/12(火) 22:15:27.15ID:SMPOxfL70 >>382
コロナで多少人は減りましたが、日本で1、2を争う満員電車なので、怖いです。
ありがとうございます。
みなさんのご意見参考にさせていただいて、2月一杯休めるか聞いて、体調をみて
早めてみたりできるか、聞いてみますね!
みなさん、ご親切にありがとう
コロナで多少人は減りましたが、日本で1、2を争う満員電車なので、怖いです。
ありがとうございます。
みなさんのご意見参考にさせていただいて、2月一杯休めるか聞いて、体調をみて
早めてみたりできるか、聞いてみますね!
みなさん、ご親切にありがとう
386病弱名無しさん
2021/01/13(水) 14:53:02.16ID:DFKmh7Pq0 できれば通勤電車で座りたいよね
外見はどう見ても健康体だったから優先席も居心地悪かったし
マタニティマークの手術後バージョンみたいなのがあれば付けたかったな
あと横断歩道とかゆっくりしか渡れなかったので杖でも持っていれば良かったかなとも思った
長い横断歩道とか信号点滅しても小走りできないし
外見はどう見ても健康体だったから優先席も居心地悪かったし
マタニティマークの手術後バージョンみたいなのがあれば付けたかったな
あと横断歩道とかゆっくりしか渡れなかったので杖でも持っていれば良かったかなとも思った
長い横断歩道とか信号点滅しても小走りできないし
387病弱名無しさん
2021/01/13(水) 17:39:40.27ID:n/kOWEgT0 >>386
自分も病院が電車で小一時間のとこだったから、2週間後検診辛かった
帰りの家路とか駅から10分くらいなのに途中で座り込んじゃって、シルバーカーみたいの欲しくなったw
杖良いね、次に何かそういう手術する事になったら検討しよう
医療ドラマとかは手術してもう大丈夫ですよで終わるから、その後の回復までが大変なんだって身にしみて感じたよ
自分も病院が電車で小一時間のとこだったから、2週間後検診辛かった
帰りの家路とか駅から10分くらいなのに途中で座り込んじゃって、シルバーカーみたいの欲しくなったw
杖良いね、次に何かそういう手術する事になったら検討しよう
医療ドラマとかは手術してもう大丈夫ですよで終わるから、その後の回復までが大変なんだって身にしみて感じたよ
388病弱名無しさん
2021/01/15(金) 12:22:38.31ID:kcOQsoW70 感染拡大してるから怖くて定期検査に行けないけど
外側から触ってもぽっこり出てるの分かるくらい育ってる…
外側から触ってもぽっこり出てるの分かるくらい育ってる…
389病弱名無しさん
2021/01/15(金) 18:12:18.41ID:mu9SpA6z0 なんちゅう時に手術決めちまったんだあ
390病弱名無しさん
2021/01/15(金) 19:53:06.42ID:HErzfTTc0 でもこの先あの時の方がマシだったってなるかもよ…
391病弱名無しさん
2021/01/15(金) 19:54:58.04ID:KJ8kG5gf0 そうだよ
いつまで待ったら落ち着くか分からないからやれるタイミングでやるのがいいよ
三ヶ月後には受付しないかもしれないし
いつまで待ったら落ち着くか分からないからやれるタイミングでやるのがいいよ
三ヶ月後には受付しないかもしれないし
392病弱名無しさん
2021/01/15(金) 21:01:49.74ID:xHTp8O9X0 手術まで2週間を切ったよ。週末荷物をまとめないと。
393病弱名無しさん
2021/01/15(金) 21:08:14.52ID:eMPEtMhy0 私も再来週手術だー
>>6これを見直してたんだけど孫の手ってどういうときに使った?
本来の用途(術後お腹が痛くて背中かきたくてもかけない?)なのか、ちょっとしたものを取るときに使うのか
入院も手術も初めてで孫の手も持ってないのでどんな孫の手持っていこうか悩んでいて、使った人の意見を聞きたいです
>>6これを見直してたんだけど孫の手ってどういうときに使った?
本来の用途(術後お腹が痛くて背中かきたくてもかけない?)なのか、ちょっとしたものを取るときに使うのか
入院も手術も初めてで孫の手も持ってないのでどんな孫の手持っていこうか悩んでいて、使った人の意見を聞きたいです
394病弱名無しさん
2021/01/15(金) 21:46:21.91ID:LZ7t14MQ0396病弱名無しさん
2021/01/15(金) 22:08:58.08ID:eMPEtMhy0397病弱名無しさん
2021/01/15(金) 23:33:02.35ID:B0EyQnbA0 S字フックは絶対持っていこうぜ!
398病弱名無しさん
2021/01/16(土) 09:09:37.65ID:N4ENjEyf0 洗顔シート?も良かったよ
急いで買ったからメンズのギャッツビーのやつだけどさっぱりして気持ちよかった
シャワー解禁になっても、朝洗面台まで行って顔洗うこともダルかったから個人的に推したい
急いで買ったからメンズのギャッツビーのやつだけどさっぱりして気持ちよかった
シャワー解禁になっても、朝洗面台まで行って顔洗うこともダルかったから個人的に推したい
399病弱名無しさん
2021/01/16(土) 10:24:37.54ID:SpwXSrwu0 洗顔シート確かにいいかも
手術後顔がベッタベタで気持ち悪かった
手術後顔がベッタベタで気持ち悪かった
400病弱名無しさん
2021/01/16(土) 13:10:56.74ID:v2ZMvaKg0 私は逆に乾燥でずっと肌がつっぱってた
パックも持って行ってたのにパックする元気もお肌の手入れする元気もなかったわw
パックも持って行ってたのにパックする元気もお肌の手入れする元気もなかったわw
401病弱名無しさん
2021/01/16(土) 13:58:27.02ID:/nkaXPuW0 手術直前にウェットティッシュで
お股とお尻拭いてたらお迎えがきて
手を洗えないまま手術室へ・・・。
手術室入口で消毒はしたものの・・・。
終了数時間後、歩こうとしたら血圧、酸素濃度が低く、中止。
夕ご飯前に再挑戦予定だったが、結局、翌朝まで延期になり、
ほぼ丸一日、尿管につながれたままで過ごす。
洗わない手のまま夕食、朝食をとる羽目に。
これから入院される方はどうか気を付けて。
お股とお尻拭いてたらお迎えがきて
手を洗えないまま手術室へ・・・。
手術室入口で消毒はしたものの・・・。
終了数時間後、歩こうとしたら血圧、酸素濃度が低く、中止。
夕ご飯前に再挑戦予定だったが、結局、翌朝まで延期になり、
ほぼ丸一日、尿管につながれたままで過ごす。
洗わない手のまま夕食、朝食をとる羽目に。
これから入院される方はどうか気を付けて。
402病弱名無しさん
2021/01/16(土) 14:05:21.47ID:2M4tNF2P0 歯磨きシートもあったら便利そうだね
403病弱名無しさん
2021/01/16(土) 14:23:49.48ID:vEFg9kyX0 耳栓は必須
夜通しナースコールの呼び出し音が聞こえて、メヌエット一生分聴いた気がする
個室だから要らないかと思ったけど、かさばるもんじゃないしって持ってって大正解
夜通しナースコールの呼び出し音が聞こえて、メヌエット一生分聴いた気がする
個室だから要らないかと思ったけど、かさばるもんじゃないしって持ってって大正解
404病弱名無しさん
2021/01/16(土) 14:43:31.65ID:JHdHPNis0 ウェットティッシュで手拭けばよかったのでは
まさか1枚しかないとかじゃないよね…
まさか1枚しかないとかじゃないよね…
405病弱名無しさん
2021/01/16(土) 15:04:41.67ID:/nkaXPuW0 >>404
拭いたけどやっぱ洗いたいじゃん
拭いたけどやっぱ洗いたいじゃん
406病弱名無しさん
2021/01/16(土) 20:26:50.62ID:ZdAeHgZW0 朝は私も術後3日くらいはサボリーノの朝用マスクにしてたな
夜はシャワーのついでに洗えるけど朝は体を曲げて洗面台で顔洗うの無理って思ったからすごく役立った
あと私が持っていかなくて後悔したのは携帯用扇風機。
11月末の入院だったけど病院って結構暑くて、術後に高熱が出た時アイスノンだけじゃ辛かった。
同室で同日に手術した人のベッドから扇風機の音がして羨ましかったよ
夜はシャワーのついでに洗えるけど朝は体を曲げて洗面台で顔洗うの無理って思ったからすごく役立った
あと私が持っていかなくて後悔したのは携帯用扇風機。
11月末の入院だったけど病院って結構暑くて、術後に高熱が出た時アイスノンだけじゃ辛かった。
同室で同日に手術した人のベッドから扇風機の音がして羨ましかったよ
407病弱名無しさん
2021/01/16(土) 20:46:51.73ID:pIkwsRrl0 腹腔鏡で全摘、術後約1週間です
入院中は気にならなかったけど二日くらい前から食後胃が痛くなります
同じようなことが起きた事がある人いますか?
入院中は気にならなかったけど二日くらい前から食後胃が痛くなります
同じようなことが起きた事がある人いますか?
408病弱名無しさん
2021/01/16(土) 20:52:25.19ID:KEe+BGm/0 >>407
腹腔鏡で全摘、1か月が経ちました
私も食後に胃というか腹部の痛みがあります。特に満腹まで食べてしまったとき
休めば治るのと腹八分目までにしておけば痛くないので、そのうち良くなることを期待して調整しながら過ごしています
日にち薬で良くなっているような気がします
腹腔鏡で全摘、1か月が経ちました
私も食後に胃というか腹部の痛みがあります。特に満腹まで食べてしまったとき
休めば治るのと腹八分目までにしておけば痛くないので、そのうち良くなることを期待して調整しながら過ごしています
日にち薬で良くなっているような気がします
409病弱名無しさん
2021/01/16(土) 22:03:20.46ID:A+uKZsGh0 腹腔鏡全摘術後5ヶ月くらいだけど時々傷が痛む気がする
寒いからかな?
あと、まだ怖くて夜の営みが出来ないでいるんだけど他で聞けなくて困ってます
皆様どのぐらいから再開しました?
寒いからかな?
あと、まだ怖くて夜の営みが出来ないでいるんだけど他で聞けなくて困ってます
皆様どのぐらいから再開しました?
410病弱名無しさん
2021/01/16(土) 23:31:54.52ID:7D61sx0w0 わたしも腹腔鏡で10月末に手術して、2月に入ったらいいよって言われたよ!
だからまだ再開してないから参考になるかどうか…
だからまだ再開してないから参考になるかどうか…
411病弱名無しさん
2021/01/17(日) 00:35:57.51ID:/OO96i6z0413病弱名無しさん
2021/01/17(日) 09:32:51.75ID:ZH9ggEAv0414病弱名無しさん
2021/01/17(日) 17:08:12.00ID:AZRz6ca60 10年前に開腹で筋腫摘出し、数年前から再発して先月のエコーで10cm くらいまで成長してる事が判明したので明日MRIしてきます
前回の入院時は4人部屋で隣の人のいびきが強烈で耳栓で耐えしのいだ記憶
S字フックは便利そう!メモっておこう
前回の入院時は4人部屋で隣の人のいびきが強烈で耳栓で耐えしのいだ記憶
S字フックは便利そう!メモっておこう
415病弱名無しさん
2021/01/17(日) 18:03:22.65ID:ynMuyTP30 私含め同室の人たち全員術後間もないので咳き込みがみんな
「んん!んんん!ん゛ん゛ん゛ん゛!!」でなんかわらた
「んん!んんん!ん゛ん゛ん゛ん゛!!」でなんかわらた
416病弱名無しさん
2021/01/17(日) 20:49:11.06ID:5D3VdKEa0 私も4人部屋で術後3日ぐらい経つとまわりのイビキと、咳で耳栓使ったわ
次に入院する事があったら絶対個室にしようと思う
次に入院する事があったら絶対個室にしようと思う
417病弱名無しさん
2021/01/17(日) 20:59:37.95ID:0mMeng2D0 私は個室だったからイヤホン持ってかなくても大丈夫かと一瞬迷ったけど
いざ入院したらどこからかゲホゲホせき込む声が聞こえて壁が薄そうだったから
夜テレビや動画見る用に持参して良かった
ちなみにもし忘れても病院内で売っていた
いざ入院したらどこからかゲホゲホせき込む声が聞こえて壁が薄そうだったから
夜テレビや動画見る用に持参して良かった
ちなみにもし忘れても病院内で売っていた
418病弱名無しさん
2021/01/17(日) 22:22:44.89ID:tr/3B9SC0 耳栓大事だよね、忘れてイヤホンかわりに使ってた
イビキに関しては自分もかいてるかもしれないからお互い様
コロナ禍じゃない時は面会でうるさい人もいたりしたから今の方が術後の次の日の昼とかは休みやすいと思う
手術する方当日まで風邪ひかないように気をつけて頑張って乗りきってね
イビキに関しては自分もかいてるかもしれないからお互い様
コロナ禍じゃない時は面会でうるさい人もいたりしたから今の方が術後の次の日の昼とかは休みやすいと思う
手術する方当日まで風邪ひかないように気をつけて頑張って乗りきってね
419病弱名無しさん
2021/01/17(日) 23:31:52.33ID:hbpx8ATt0 今のご時世、換気のためなのか全部の病室のドア開けっ放しにしてたから個室でも大部屋でも外に音漏れてたな
421病弱名無しさん
2021/01/18(月) 12:13:45.76ID:XQLBMV5m0 来週腹腔鏡下で全摘、自ら望んだ三ヶ月待っての手術だけど、なんか心が揺れてる。仕事中なのに。これがしばらく続くのね。
422病弱名無しさん
2021/01/18(月) 13:53:18.89ID:xDPt0gta0 核出手術から2ヶ月
前ほどじゃないけどまだ過多月経気味だわ
一度にドッと出る量が多いみたいで夜用つけてても横漏れする
ナプキンの前と後ろは真っ白で真ん中だけひどい
まあ前は30分もたなかったのが今は2時間いけるのでかなり改善してるんだけど
贅沢になっちゃうなあ
前ほどじゃないけどまだ過多月経気味だわ
一度にドッと出る量が多いみたいで夜用つけてても横漏れする
ナプキンの前と後ろは真っ白で真ん中だけひどい
まあ前は30分もたなかったのが今は2時間いけるのでかなり改善してるんだけど
贅沢になっちゃうなあ
423病弱名無しさん
2021/01/18(月) 14:35:49.35ID:c5o1+wWy0 >>421
怖くなっちゃってきたのかな?
自分は恐怖もあったから前日まで目一杯仕事を入れて長期の休みと思い込ませて挑んだよ。
全摘するとか考えられないなぁって思ってたけど
今は快適。
何年も修行みたいな我慢をしていたんだと感じるくらい。
せっかく手術できるチャンスだから頑張って。
怖くなっちゃってきたのかな?
自分は恐怖もあったから前日まで目一杯仕事を入れて長期の休みと思い込ませて挑んだよ。
全摘するとか考えられないなぁって思ってたけど
今は快適。
何年も修行みたいな我慢をしていたんだと感じるくらい。
せっかく手術できるチャンスだから頑張って。
424病弱名無しさん
2021/01/18(月) 18:16:26.99ID:JwEWRc180 >>421
分かる!落ち着かないよね
でも取ったら嘘みたいに体が楽になるよ
お腹も鉄板を外したように柔らかくて温かくなるし、
肩も背中も軽くなるよ。体感で15歳若返った感じ
治ったら買う洋服の事とか考えて仕事頑張って!
分かる!落ち着かないよね
でも取ったら嘘みたいに体が楽になるよ
お腹も鉄板を外したように柔らかくて温かくなるし、
肩も背中も軽くなるよ。体感で15歳若返った感じ
治ったら買う洋服の事とか考えて仕事頑張って!
425病弱名無しさん
2021/01/19(火) 12:39:51.34ID:aiWjvwZc0 421です、ありがとう。
不正出血、過多出血、貧血、ナプキンかぶれ、尿漏れ、謎の背部痛などもういろいろと耐えきれない思いで手術に突き進んだんだけど、今年に入ってから出血が全くなくなって。あれれれって。勢いがなくなったのよ。
でも昨年までの生活には戻りたくないので、手術はするわよ!仕事に集中して余計なことは考えないようにするわ。春になったら白いスカートをはいて15歳若返るわ!ありがとう!
不正出血、過多出血、貧血、ナプキンかぶれ、尿漏れ、謎の背部痛などもういろいろと耐えきれない思いで手術に突き進んだんだけど、今年に入ってから出血が全くなくなって。あれれれって。勢いがなくなったのよ。
でも昨年までの生活には戻りたくないので、手術はするわよ!仕事に集中して余計なことは考えないようにするわ。春になったら白いスカートをはいて15歳若返るわ!ありがとう!
426病弱名無しさん
2021/01/21(木) 11:54:49.89ID:ejVKKyCT0 術後1ヶ月くらいだけど貧血ないって楽だね!仕事中に頭がモヤモヤすることが少なくなった
427病弱名無しさん
2021/01/21(木) 16:49:27.12ID:pwKgON+G0 腹腔鏡で術後どれくらいでうつ伏せになったり、スキニーとかお腹を締める物を履けるようになりますか?
428病弱名無しさん
2021/01/21(木) 16:53:15.21ID:IsAxVzRg0430病弱名無しさん
2021/01/21(木) 17:01:11.57ID:XOuqpEba0 筋腫取る前は貧血に慣れすぎてそれなりに生活できてたけど貧血がないって快適だよね
苦痛に慣れる時間は無駄だったと思う
苦痛に慣れる時間は無駄だったと思う
431病弱名無しさん
2021/01/21(木) 17:25:17.15ID:B17P+mPN0 そういえば手術後1〜2ヶ月くらいはお腹がポッコリしてたけど腫れてたのかな
私は腹腔鏡手術でおへその中を切ったけどおへその上あたりが少し歪に膨らんでた
今は元に戻ったけれどしばらくはボトムが少しキツかった
私は腹腔鏡手術でおへその中を切ったけどおへその上あたりが少し歪に膨らんでた
今は元に戻ったけれどしばらくはボトムが少しキツかった
432病弱名無しさん
2021/01/21(木) 21:56:58.19ID:1ZyBHgz00 ヘモ6だけど歩くとゼーハーするくらいと
眠くて仕方ないくらい慣れてしまったんだな
本当無駄な時間だと思う
眠くて仕方ないくらい慣れてしまったんだな
本当無駄な時間だと思う
433病弱名無しさん
2021/01/22(金) 12:28:54.22ID:0Z0QsdPa0 6月に子宮全摘することにした、ロボット手術で。
痛みとか少ないらしいけど、ちょっと怖い
痛みとか少ないらしいけど、ちょっと怖い
434病弱名無しさん
2021/01/22(金) 19:14:30.91ID:E1m6g5240 ダヴィンチ?
435病弱名無しさん
2021/01/22(金) 20:23:46.01ID:QGghZDgL0 >>431
術後2ヶ月までは腫れてるんですね!お腹ぽっこりの原因である筋腫取ったのにまだおなかぽっこり固くてなんだかなぁと思ってたけどこれからへこむのかな
術後2ヶ月までは腫れてるんですね!お腹ぽっこりの原因である筋腫取ったのにまだおなかぽっこり固くてなんだかなぁと思ってたけどこれからへこむのかな
436病弱名無しさん
2021/01/23(土) 07:59:05.62ID:F88HVwEf0437病弱名無しさん
2021/01/23(土) 14:25:18.88ID:v+9ZulDd0 核出して2か月。
さっそく織物が増えてる・・・もう再発したのかな・・・
経血まで増えたら病院行くわ
さっそく織物が増えてる・・・もう再発したのかな・・・
経血まで増えたら病院行くわ
438病弱名無しさん
2021/01/24(日) 12:19:34.65ID:+b/0sRYR0 今から入院してくる、明日腹腔鏡下子宮全摘、行ってきます
440病弱名無しさん
2021/01/24(日) 13:58:03.21ID:ZQZwC/kt0 二人とも頑張ってね!
しんどいのは次の日までだよ!
夜中でも辛かったら遠慮せずに看護師さん呼んでね!
しんどいのは次の日までだよ!
夜中でも辛かったら遠慮せずに看護師さん呼んでね!
441病弱名無しさん
2021/01/24(日) 19:40:29.20ID:s4HDOI260 術後4週間経つ頃くらいから髪が抜けまくるんだけど、そういう症状出る人あんまりいないのかな
442病弱名無しさん
2021/01/24(日) 20:42:07.72ID:c/xRF68Q0 >>439
こっちも嬉しい、頑張りましょうね。440さんもありがとう、色々ネットでいろいろ調べて心の準備をしたはずだけどやっぱり緊張するね。おやすみ。
こっちも嬉しい、頑張りましょうね。440さんもありがとう、色々ネットでいろいろ調べて心の準備をしたはずだけどやっぱり緊張するね。おやすみ。
443病弱名無しさん
2021/01/25(月) 10:27:11.91ID:WQEyoxsP0 術後3週間
尿が勢いなく残尿感ありまくり、お腹に力入れて長くかかってやっと滴る程度しか出ない
昨日高熱と生理痛以上の腹痛で入院してた所に救急行って、腎臓疑ったけど尿検査は異常無しだった
尿検査ですごく頑張って出したのに導尿してもらったら大量に出てきた
排尿がうまくいかなくなるのはあるあるらしいけどいつまで続くか不安
外来の予約入れたけどどうなるんだろな
尿が勢いなく残尿感ありまくり、お腹に力入れて長くかかってやっと滴る程度しか出ない
昨日高熱と生理痛以上の腹痛で入院してた所に救急行って、腎臓疑ったけど尿検査は異常無しだった
尿検査ですごく頑張って出したのに導尿してもらったら大量に出てきた
排尿がうまくいかなくなるのはあるあるらしいけどいつまで続くか不安
外来の予約入れたけどどうなるんだろな
444病弱名無しさん
2021/01/25(月) 19:52:15.91ID:1tXuR9Xp0 >>443
術後4週間だけど分かる
術後尿管を取った後しばらく自分で排尿がなかなか出来なくて怖かった
膀胱炎を調べられたけど異常は特になく「子宮のすぐそばの臓器だから敏感になってるんだろう」と担当医は言ってた
入院中とかに比べると徐々には良くなってきてると思うけどまだまだ術前の排尿とは違う
術後から夜中にオシッコ行きたくて一回は起きてしまう
寝る前に尿を出し切れてないのかも
術後4週間だけど分かる
術後尿管を取った後しばらく自分で排尿がなかなか出来なくて怖かった
膀胱炎を調べられたけど異常は特になく「子宮のすぐそばの臓器だから敏感になってるんだろう」と担当医は言ってた
入院中とかに比べると徐々には良くなってきてると思うけどまだまだ術前の排尿とは違う
術後から夜中にオシッコ行きたくて一回は起きてしまう
寝る前に尿を出し切れてないのかも
445病弱名無しさん
2021/01/25(月) 21:33:48.79ID:9qeGPAAc0 終わって歩いて尿のカテーテルを外したよ、トイレ往復でとても喉が乾いた
448病弱名無しさん
2021/01/26(火) 09:37:13.23ID:Xs2huB9n0449病弱名無しさん
2021/01/26(火) 16:35:44.13ID:XQS+8BkS0 私は腹腔鏡下単純子宮全摘3日後
腹膜炎になって熱が38℃まで上がって大変だった
半月入院してたわ
半年たった今は元気
貧血が改善されたせいか薄かった髪も生え始めた
セ◯クスはまだ試してないw
腹膜炎になって熱が38℃まで上がって大変だった
半月入院してたわ
半年たった今は元気
貧血が改善されたせいか薄かった髪も生え始めた
セ◯クスはまだ試してないw
450病弱名無しさん
2021/01/26(火) 16:44:25.42ID:XQS+8BkS0451病弱名無しさん
2021/01/26(火) 19:19:59.30ID:g+CwhwGZ0 救急行った443です
今日行ったら骨盤しくうえん?になってたそうです
膣の縫合した所に雑菌が入って膿が出て高熱と激しい腹痛が出て、隣の膀胱にも影響が出たんだろうとの事でした
抗生剤と強めの鎮痛剤を処方されました
先週の術後検診の内診でいくらかは触ったことで退院後初めて少量の出血があったし、お風呂も普通に入った事とかが原因と思われるそうです
お風呂掃除ちゃんとして1番風呂に入っても無菌には出来ないですしね...
とりあえず原因が分かって安心しました!
今は救急以降の人生初の尿漏れ対策に悩んでるとこですw
今日行ったら骨盤しくうえん?になってたそうです
膣の縫合した所に雑菌が入って膿が出て高熱と激しい腹痛が出て、隣の膀胱にも影響が出たんだろうとの事でした
抗生剤と強めの鎮痛剤を処方されました
先週の術後検診の内診でいくらかは触ったことで退院後初めて少量の出血があったし、お風呂も普通に入った事とかが原因と思われるそうです
お風呂掃除ちゃんとして1番風呂に入っても無菌には出来ないですしね...
とりあえず原因が分かって安心しました!
今は救急以降の人生初の尿漏れ対策に悩んでるとこですw
452病弱名無しさん
2021/01/26(火) 20:36:50.78ID:4Oe4/HG90 >>436
手術室のドアを入ったら色んなものが載ってる棚が壁一面にあって銀のワゴンがたくさんあった
奥に広い手術スペースがあるのかな?と思ったらなんか幅の狭いベッドみたいのがあって、こんな廊下みたいなところでやるの?って感じだった
公立の大きい病院なんだけど、思ってたよりごちゃごちゃしてた
手術室のドアを入ったら色んなものが載ってる棚が壁一面にあって銀のワゴンがたくさんあった
奥に広い手術スペースがあるのかな?と思ったらなんか幅の狭いベッドみたいのがあって、こんな廊下みたいなところでやるの?って感じだった
公立の大きい病院なんだけど、思ってたよりごちゃごちゃしてた
455病弱名無しさん
2021/01/27(水) 08:00:07.63ID:pp04SZ2G0 全摘後貧血治ったからかホルモンの関係なのか髪質量ともに増えた
くせ強くなったし
美容師さんに不思議がられたわ
もともと多毛だったから減ってちょうど良かったのにそこだけは残念
くせ強くなったし
美容師さんに不思議がられたわ
もともと多毛だったから減ってちょうど良かったのにそこだけは残念
457病弱名無しさん
2021/01/27(水) 18:44:55.86ID:UMAGhh840 子宮筋腫で全摘出した方、臓器自体の重さってどのくらいでしたか?
私は900グラムでしたが他の方のが気になって。
私は900グラムでしたが他の方のが気になって。
458病弱名無しさん
2021/01/27(水) 19:45:41.35ID:6Hd1rkcN0459病弱名無しさん
2021/01/27(水) 19:49:37.98ID:2KZ8H1DF0461病弱名無しさん
2021/01/27(水) 20:29:24.29ID:x3ED7xCa0 自分とこは1ヶ月湯船禁止だったなぁ
462病弱名無しさん
2021/01/27(水) 21:24:12.84ID:MzVngU0H0 私は術後2週間くらいだったけど術後検診で順調に回復してるからってオッケー出た
463病弱名無しさん
2021/01/27(水) 22:15:57.85ID:y2/bPmKC0 >>458
担当医からです
術後検診が2週間後だったからその3、4日前から1番風呂だけ入ってました
抗生剤効いてきたのか残尿感ゼロですっきり出た上に、術後で1番、術前に近いぐらい勢いもあってすごく嬉しい!
担当医からです
術後検診が2週間後だったからその3、4日前から1番風呂だけ入ってました
抗生剤効いてきたのか残尿感ゼロですっきり出た上に、術後で1番、術前に近いぐらい勢いもあってすごく嬉しい!
464sage
2021/01/28(木) 02:17:50.43ID:GIKIexWL0465病弱名無しさん
2021/01/28(木) 02:37:31.40ID:chh9WkD70 腹腔鏡で全摘して術後2ヵ月経過したけど未だにへそと下腹部の傷がズキズキする時がある
単に自分が回復遅い方なのかそういうもんなのかは謎
単に自分が回復遅い方なのかそういうもんなのかは謎
466病弱名無しさん
2021/01/28(木) 08:41:50.57ID:HndzzJeL0 私馬鹿だわ
大豆イソフラボンが筋腫に良くないの知ってたのにプレ更年期がきたようで
慌ててサプリ買ってしまった…
大豆イソフラボンが筋腫に良くないの知ってたのにプレ更年期がきたようで
慌ててサプリ買ってしまった…
467病弱名無しさん
2021/01/28(木) 15:02:26.24ID:fXyTNYvU0 筋腫自体はあまり困ってないから私は普通に豆乳飲んでるし命の母も飲んでる
どう影響出るのかはまだわかんない
どう影響出るのかはまだわかんない
468病弱名無しさん
2021/01/28(木) 18:10:44.90ID:YDh1lrBB0 そうなんだ
じゃあ気にせずひとまず1瓶飲んでみようかな
じゃあ気にせずひとまず1瓶飲んでみようかな
469病弱名無しさん
2021/01/28(木) 20:18:07.59ID:y/l52/TO0 なんでその程度のこと医者に聞けないの?
470病弱名無しさん
2021/01/28(木) 20:22:42.29ID:X4VQgAL/0 でたーw
471病弱名無しさん
2021/01/28(木) 21:26:12.75ID:fXyTNYvU0 ほっとこ
>>468
私はデカイのが漿膜下だから出血多いわけでもないし、今はプレ更年期らしき症状のが辛いからそっち優先した
ご自分の体と相談してね
見つかってから私はまだ3ヶ月しか経ってないから大きくなったらどうかもわからないんだよね
>>468
私はデカイのが漿膜下だから出血多いわけでもないし、今はプレ更年期らしき症状のが辛いからそっち優先した
ご自分の体と相談してね
見つかってから私はまだ3ヶ月しか経ってないから大きくなったらどうかもわからないんだよね
472病弱名無しさん
2021/01/28(木) 21:41:43.87ID:pVsqcT760 プレ更年期らしきってそこも調べてないんだ
473病弱名無しさん
2021/01/28(木) 22:03:15.58ID:iNoTqnJr0 あー手術してよかった
474病弱名無しさん
2021/01/28(木) 22:14:56.70ID:1VM6g0uy0475病弱名無しさん
2021/01/28(木) 22:31:32.64ID:fXyTNYvU0476病弱名無しさん
2021/01/28(木) 23:12:29.08ID:X4VQgAL/0 ねちねち突っ込んでくるおばさんのことはほっときなよ
477病弱名無しさん
2021/01/29(金) 08:06:54.20ID:qHnrLAyr0 でも自分の身体の事なんだからここで素人に聞くよりは
ちゃんと専門科にちゃんと聞いた方が良いんじゃないの?
病院で聞いたら?って言われてなんでそんなに怒ってるのか分からないんだけど
ちゃんと専門科にちゃんと聞いた方が良いんじゃないの?
病院で聞いたら?って言われてなんでそんなに怒ってるのか分からないんだけど
478病弱名無しさん
2021/01/29(金) 08:23:52.28ID:bM2gabxh0479病弱名無しさん
2021/01/29(金) 08:59:18.84ID:qHnrLAyr0 自分のレス読み返せって言われても私が医者に聞けって書いた訳じゃないしなぁ
攻撃的なのはどっちもどっちだと思うんだけど
攻撃的なのはどっちもどっちだと思うんだけど
480病弱名無しさん
2021/01/29(金) 10:16:39.16ID:tNvzjoGu0 何か女子小学生のグループ同士の喧嘩みたいw
481病弱名無しさん
2021/01/29(金) 12:29:02.33ID:hQp8J1qb0 ID:qHnrLAyr0
とりあえず友達にしたくないタイプ
とりあえず友達にしたくないタイプ
482病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:15:43.35ID:RtC0swGj0 言ってることは間違ってないんだけど、流れ的にズレてる人だね。本人は正論を言ってるのに何故叩かれるの?って思うんだろうけどさ。
483病弱名無しさん
2021/01/29(金) 14:33:36.70ID:McorUJM00 腹腔鏡子宮全摘で今日退院してきた。やっぱり自宅はいいね。気腹痛がまだ少し残っているけど傷口の治りは順調。
2週間ほど湯船に入れないのと、お通じ後のお尻拭き、ちゃんとふけてるかしら、バイ菌が入らないかしら、が目下の悩み。冷え対策とお尻拭きを週末調べようと思うけど、いい方法があったら教えていただけますか?
2週間ほど湯船に入れないのと、お通じ後のお尻拭き、ちゃんとふけてるかしら、バイ菌が入らないかしら、が目下の悩み。冷え対策とお尻拭きを週末調べようと思うけど、いい方法があったら教えていただけますか?
484病弱名無しさん
2021/01/29(金) 17:10:53.05ID:V5UlRaFF0 そういえば退院後切れ痔になった
病院に電話しようか悩んでたけど診察日の前に治った
というかそれって手術の影響なのかな
病院に電話しようか悩んでたけど診察日の前に治った
というかそれって手術の影響なのかな
485病弱名無しさん
2021/01/29(金) 18:17:43.28ID:SkRAP0eo0 手術お疲れ様!
ウォシュレット弱くして使うか、デリケートゾーン用のウェットティッシュをペーパーで拭いたあとの仕上げ?に使ってみたらどうかなあ
ウォシュレット弱くして使うか、デリケートゾーン用のウェットティッシュをペーパーで拭いたあとの仕上げ?に使ってみたらどうかなあ
486病弱名無しさん
2021/01/29(金) 22:13:05.94ID:kgT6CVk50 すごいムカつくやつがこの病気らしいからとりあえず
こじらせてガンになってコロナにかかってさっさとバイバイ
あなたのことじゃないからねごめんね
こじらせてガンになってコロナにかかってさっさとバイバイ
あなたのことじゃないからねごめんね
487病弱名無しさん
2021/01/29(金) 22:43:25.43ID:pCqC1/W50 日記帳に書いてろ
488病弱名無しさん
2021/01/29(金) 23:42:49.02ID:w3d6q9eb0 残念だけど、女性の発症率の多さに対してガンになる確率は相当低いから、すぐ元気になると思うよ
489病弱名無しさん
2021/01/30(土) 01:56:28.13ID:XiLgAJmq0490病弱名無しさん
2021/01/30(土) 05:26:01.72ID:V0vw3jB30 腹腔鏡で全摘して2ヶ月、まだ痛いよー
傷の下が堅くグリグリしてて痛くて堪らない
お医者さんいわく段々治るらしいけどコレ本当なんかな
傷口の下のグリグリした塊っていつ無くなるのおおお
傷の下が堅くグリグリしてて痛くて堪らない
お医者さんいわく段々治るらしいけどコレ本当なんかな
傷口の下のグリグリした塊っていつ無くなるのおおお
491病弱名無しさん
2021/01/30(土) 07:53:34.86ID:/I53keWO0 そんなの全然なかったけど……2ヵ月間痛くてたまらないって、大変すぎん?
医者はちゃんと見てるのか(´д`)
医者はちゃんと見てるのか(´д`)
493病弱名無しさん
2021/01/30(土) 19:00:37.51ID:hVfRK1AT0494病弱名無しさん
2021/01/30(土) 21:35:14.84ID:uz8VrSvS0 ありがとおおお
塊ある人と無い人がいるんだねぇ
先生いわく血の塊とかではないから問題ないらしいけど
こっちにとっては塊があること自体が問題なんよね
基本いつも痛いけど紐パンとニーハイで頑張る
このスレいる人みんな良くなるといいなぁ
塊ある人と無い人がいるんだねぇ
先生いわく血の塊とかではないから問題ないらしいけど
こっちにとっては塊があること自体が問題なんよね
基本いつも痛いけど紐パンとニーハイで頑張る
このスレいる人みんな良くなるといいなぁ
495病弱名無しさん
2021/01/30(土) 22:01:28.99ID:8NEVgOk+0 あ〜わたし3ヶ月目。
傷の下のグリグリ、2ヶ月目はあった!
今、気にならなくなってるなあって触ったらグリグリから線状に変わってる!
ただ今まで退院してから痛いなあと思ったことはないから、おんなじとは限らないけど、参考まで。
傷の下のグリグリ、2ヶ月目はあった!
今、気にならなくなってるなあって触ったらグリグリから線状に変わってる!
ただ今まで退院してから痛いなあと思ったことはないから、おんなじとは限らないけど、参考まで。
496病弱名無しさん
2021/01/31(日) 17:26:32.16ID:G1wVpHUo0 全摘3週間になったけどロキソプロフェンがあまり効かない
表面の傷の痛みはないけど中がまだズキズキする
食欲も戻らない
表面の傷の痛みはないけど中がまだズキズキする
食欲も戻らない
497病弱名無しさん
2021/01/31(日) 22:27:06.13ID:5lepWvKG0 単純か広汎かでも全然違う
ここ筋腫スレだから主に単純なのかな
ここ筋腫スレだから主に単純なのかな
498病弱名無しさん
2021/02/01(月) 17:46:50.56ID:3EXvueT20 お尻拭きを心配してたものだけどありがとう。今日ドラストで色々見てきて、介護用のアテントお尻拭きと鼻セレブならぬおしりセレブのお尻拭きを買ってきて今日から比較検討してみます。パッケージ的にはおしりセレブだけど、アテントのお求めやすさも気になるのよ。(デリケートゾーン用のものはちょっとお高かったです。)
499病弱名無しさん
2021/02/02(火) 06:22:41.61ID:VuvC/7gq0 粘膜下筋腫による過多月経で2018年子宮鏡下手術、子宮頸がん検診CIN3で2020年円錐切除手術
粘膜下筋腫再発で大量出血塊ドバドバ&円切の影響で生理痛もひどくて生理になると仕事に行けなくなる
40歳で子供もいらないしもう全摘したいと医者に言ったら渋られてとりあえずMRIでも撮りますか?みたいな反応
全摘してもらえないなら転院したい
粘膜下筋腫再発で大量出血塊ドバドバ&円切の影響で生理痛もひどくて生理になると仕事に行けなくなる
40歳で子供もいらないしもう全摘したいと医者に言ったら渋られてとりあえずMRIでも撮りますか?みたいな反応
全摘してもらえないなら転院したい
500病弱名無しさん
2021/02/02(火) 13:05:53.21ID:HVWEiZJe0 >>499
私も渋られたけどしつこく言った
既に手術3回もやってたし仕事も休めない
生理痛もひどいし量が多くて年中服に染み出したし
この年で子供産まないから早く取ってくれってずっと訴えたよ
今は嘘みたいに快適
だから転院覚悟で言ったほうがいいと思う
私も渋られたけどしつこく言った
既に手術3回もやってたし仕事も休めない
生理痛もひどいし量が多くて年中服に染み出したし
この年で子供産まないから早く取ってくれってずっと訴えたよ
今は嘘みたいに快適
だから転院覚悟で言ったほうがいいと思う
501病弱名無しさん
2021/02/02(火) 16:21:17.37ID:tg5ZP9gr0 子宮鏡手術をされた方で手術の次の日に退院で
一人で荷物を持って家まで電車・バスで帰宅された方っていらっしゃいます?
一人で荷物を持って家まで電車・バスで帰宅された方っていらっしゃいます?
502病弱名無しさん
2021/02/02(火) 19:45:01.11ID:TCOr4h6I0504病弱名無しさん
2021/02/02(火) 22:33:00.43ID:tg5ZP9gr0505病弱名無しさん
2021/02/02(火) 22:57:57.93ID:kAT9Irnl0 タクシーで通院する事医師に言わなければ平気じゃない?そこまで報告する必要無いと思うけど
506病弱名無しさん
2021/02/02(火) 23:06:51.72ID:HmB4CygW0 タクシー使うのに医者の許可とらなきゃなの?
507病弱名無しさん
2021/02/02(火) 23:08:56.47ID:tg5ZP9gr0 交通費を請求するのに医師の証明書がいるんですよ
508病弱名無しさん
2021/02/02(火) 23:35:18.29ID:FOgqLQ1i0 そのタクシー代は諦めるしかないんじゃない。
509病弱名無しさん
2021/02/03(水) 00:54:23.00ID:vhCCUx090 通院でタクシーは厳しいかもね
退院の時体がきつくてどうしてもってなら何とかなりそうだけど
荷物は退院前に送るってのも手だと思う
看護師さんに相談してみては
退院の時体がきつくてどうしてもってなら何とかなりそうだけど
荷物は退院前に送るってのも手だと思う
看護師さんに相談してみては
510病弱名無しさん
2021/02/03(水) 07:42:35.18ID:NJJ5qeEc0 タクシー代誰に請求するの?医療費控除なら証明書とかいらないけど
511病弱名無しさん
2021/02/03(水) 14:23:39.92ID:hidNpM5u0 退院時タクシー代 として提出すればいい
512病弱名無しさん
2021/02/04(木) 01:41:32.56ID:pdeBWbVG0 全身麻酔未経験なら私みたいに手術後1日グロッキーなんてこともあるよ…
よくお酒に強い人は麻酔がどんどん分解されるから効かないっていうけど、それ本当にあると思うわ
私が手術が終わってから麻酔がなかなか抜けなかったのは酒に弱いからかなと
強いとしても、全身麻酔はちゃんとコントロールされてるから手術中に効かないってことはないだろうけど
よくお酒に強い人は麻酔がどんどん分解されるから効かないっていうけど、それ本当にあると思うわ
私が手術が終わってから麻酔がなかなか抜けなかったのは酒に弱いからかなと
強いとしても、全身麻酔はちゃんとコントロールされてるから手術中に効かないってことはないだろうけど
513病弱名無しさん
2021/02/04(木) 15:32:49.17ID:CxtobdEQ0 >>501
私は車で15分くらいの病院だったので1人で車を運転して帰ったよ
帰りにスーパー寄ってウロウロ歩いたら少しお腹が痛みました
その後2日安静にして仕事復帰しました
人それぞれだけどあんまり無理はしない方がいいよね
私は車で15分くらいの病院だったので1人で車を運転して帰ったよ
帰りにスーパー寄ってウロウロ歩いたら少しお腹が痛みました
その後2日安静にして仕事復帰しました
人それぞれだけどあんまり無理はしない方がいいよね
514病弱名無しさん
2021/02/06(土) 19:13:28.70ID:mK2yskAC0 五輪4連覇・伊調馨が告白 子宮筋腫で昨年手術していた「540グラム取れた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cad4141b0d9ec01a3a3671a09446e713ee10f59d
https://news.yahoo.co.jp/articles/cad4141b0d9ec01a3a3671a09446e713ee10f59d
515病弱名無しさん
2021/02/06(土) 21:33:36.70ID:DwTZ109h0 腹腔鏡で全摘して1ヶ月半
いまだにちょっと腹圧がかかるような事をすると少量の出血が続く(子供達に大きな声で怒ったりする程度で)
止まったりまた出始めたりの繰り返し
いつになったら止まるんだろう
いまだにちょっと腹圧がかかるような事をすると少量の出血が続く(子供達に大きな声で怒ったりする程度で)
止まったりまた出始めたりの繰り返し
いつになったら止まるんだろう
516病弱名無しさん
2021/02/06(土) 22:53:24.02ID:Qvp2vMtl0 生理用品って医療費控除にならないんですね
出血過多で生理用品代結構かかる…
出血過多で生理用品代結構かかる…
517病弱名無しさん
2021/02/07(日) 14:42:11.74ID:FKSmDzkX0 世の中女の方が給与水準も低いのに生理用品だの何だの余計にお金かかるのきついよね
今月もタンポンが1時間も持たずにナプキン真っ赤っかだし風呂場で200gステーキくらいのサイズの塊を
出産して貧血でへたり込むし早く全摘して楽になりたい
今月もタンポンが1時間も持たずにナプキン真っ赤っかだし風呂場で200gステーキくらいのサイズの塊を
出産して貧血でへたり込むし早く全摘して楽になりたい
518病弱名無しさん
2021/02/07(日) 16:02:44.44ID:zWiEhAdW0 200gステーキは救急車レベル
522病弱名無しさん
2021/02/09(火) 06:10:55.59ID:tlSvqzTT0 女上司があー筋腫ね私もあるあるハイハイみたいな感じで理解ないから
子宮取ることになりましたって言ったら驚かれるんだろうな
仕事と関係ないのに評価下げられそうで嫌だけど
だから今まで無理して休まずにやってきたんだけど限界
子宮取ることになりましたって言ったら驚かれるんだろうな
仕事と関係ないのに評価下げられそうで嫌だけど
だから今まで無理して休まずにやってきたんだけど限界
524病弱名無しさん
2021/02/09(火) 08:16:41.92ID:pydwXVG30 うちは同僚が「大きな手術をしたからあまり無理はできないの」と言って自分の仕事まで私達に振ってくる
大きな手術というのは10年前に受けた腹腔鏡核出
私も6年前に開腹核出しているから仕事を振られるたびにモヤモヤする
大きな手術というのは10年前に受けた腹腔鏡核出
私も6年前に開腹核出しているから仕事を振られるたびにモヤモヤする
525病弱名無しさん
2021/02/09(火) 09:53:56.58ID:/liYuExN0 私も6年前にしたんですけどねぇって言ってしまいたくなるな
みんな大人だな
みんな大人だな
526病弱名無しさん
2021/02/09(火) 11:42:19.37ID:tlSvqzTT0527病弱名無しさん
2021/02/09(火) 18:11:35.23ID:pydwXVG30 「実は、私も…」のタイミングを失したという感じで今更言いだしにくくて
こんなに仕事振られるなら最初に言えば良かった
その同僚は自分以外に筋腫はいないという認識だけど、割合的には多分私以外にもいるんじゃないかなと思っている
こんなに仕事振られるなら最初に言えば良かった
その同僚は自分以外に筋腫はいないという認識だけど、割合的には多分私以外にもいるんじゃないかなと思っている
528病弱名無しさん
2021/02/09(火) 18:36:39.23ID:cJ2cmaCa0 聞いてください
前に子宮筋腫分娩の筋腫を簡易手術でとったんですが、二週間くらいでまた再発したみたいです
でもコロナで病院に行くの遠慮してて一年くらい経ちました
前の期間を合わせると3年くらい毎日ドバドバ出血してて貧血とストレスが凄いです…痛みはまったくないから生理用品代で破産しそうなくらいではあるんですが日々憂鬱です
たったの二週間で再発するなら治療に意味がないと考えてしまいます
いま30代ですが、これ閉経まで耐えられるでしょうか…😭
前に子宮筋腫分娩の筋腫を簡易手術でとったんですが、二週間くらいでまた再発したみたいです
でもコロナで病院に行くの遠慮してて一年くらい経ちました
前の期間を合わせると3年くらい毎日ドバドバ出血してて貧血とストレスが凄いです…痛みはまったくないから生理用品代で破産しそうなくらいではあるんですが日々憂鬱です
たったの二週間で再発するなら治療に意味がないと考えてしまいます
いま30代ですが、これ閉経まで耐えられるでしょうか…😭
529病弱名無しさん
2021/02/09(火) 18:49:44.11ID:IwzOTyGS0 30代で逃げ切りはまず無理
あとはあなた次第
あとはあなた次第
530病弱名無しさん
2021/02/09(火) 19:01:08.78ID:klHANQdQ0 50手前だけど逃げ切りたい
531病弱名無しさん
2021/02/09(火) 19:03:19.38ID:Ch0xrow+0 ずっと貧血が続くと心臓にも負担がかかりますよ
一刻も早く受診して治療開始することをお勧めします
一刻も早く受診して治療開始することをお勧めします
532病弱名無しさん
2021/02/09(火) 19:23:53.59ID:cJ2cmaCa0 やっぱり貧血放置は駄目ですか…
でも子供生むつもりないので子宮全摘したいと言っても反対されるんです
三十代で取るなんてとんでもない!
今は子供生みたくなくても気が変わる可能性がある!
子宮筋腫以外は子宮も卵巣も凄く健康だからやめなさい!とか医者にも必死に言われてウザいと思ってしまいました
どんだけ反対なんですかって感じです
毎日流血してるストレスで円形にハゲたというのに
でも子供生むつもりないので子宮全摘したいと言っても反対されるんです
三十代で取るなんてとんでもない!
今は子供生みたくなくても気が変わる可能性がある!
子宮筋腫以外は子宮も卵巣も凄く健康だからやめなさい!とか医者にも必死に言われてウザいと思ってしまいました
どんだけ反対なんですかって感じです
毎日流血してるストレスで円形にハゲたというのに
533病弱名無しさん
2021/02/09(火) 19:43:25.93ID:ElAZZ2tB0 後から訴えられたらと予防線張ってるんだと思う
534病弱名無しさん
2021/02/09(火) 19:45:04.26ID:p3fziqgE0 なんにせよ病院に行ったほうがいいんじゃない?
病院によっては入り口で体温測ってたり、消毒させられたり、色々コロナ対策してるよ
病院によっては入り口で体温測ってたり、消毒させられたり、色々コロナ対策してるよ
535病弱名無しさん
2021/02/09(火) 19:58:08.46ID:Jjqhn1wn0 二週間でそんなに大きくなるかな?
私は手術後根が深かったって言われて検査からのまた手術だったよ
私は手術後根が深かったって言われて検査からのまた手術だったよ
537病弱名無しさん
2021/02/09(火) 20:23:12.58ID:QJtTs2qs0538病弱名無しさん
2021/02/09(火) 21:08:03.42ID:ElAZZ2tB0539病弱名無しさん
2021/02/09(火) 21:55:46.23ID:5rBa5UKy0 どうせ再発しそうだから嫌だけど
もう一度病院いってみます
ちなみにわたしは一番最新ので3.2で鉄剤飲んでるんですが、まったく貧血治らない
でも心臓バクバクとかぼんやりするとかそういう症状はなくて出血する以外は元気です
いろいろなんですね
もう一度病院いってみます
ちなみにわたしは一番最新ので3.2で鉄剤飲んでるんですが、まったく貧血治らない
でも心臓バクバクとかぼんやりするとかそういう症状はなくて出血する以外は元気です
いろいろなんですね
540病弱名無しさん
2021/02/09(火) 22:08:41.91ID:IwzOTyGS0 「貧血」はヘモグロビン値が低い事を言うので、自覚症状の有無は関係ない
ただ身体中に酸素を運ぶ機能が低下している事は確かなので、まあ長生きしたいなら早めに対処した方が良い
万が一コロナに罹ったとしたら一気に重症化の恐れもあるし
ただ身体中に酸素を運ぶ機能が低下している事は確かなので、まあ長生きしたいなら早めに対処した方が良い
万が一コロナに罹ったとしたら一気に重症化の恐れもあるし
542病弱名無しさん
2021/02/09(火) 22:46:34.77ID:ElAZZ2tB0543病弱名無しさん
2021/02/09(火) 22:47:41.66ID:mqzNs+Jq0 ヘモグロビンが3.2?
入院して輸血レベルじゃないの?
入院して輸血レベルじゃないの?
544病弱名無しさん
2021/02/09(火) 22:49:45.45ID:NfviBUfI0 私も貧血慣れしてていざ血液検査ですごい数値が出たら「よく立って歩いてたね」って言われたわ
ちょっと動いただけで心拍数すごいしいいことないよ
ちょっと動いただけで心拍数すごいしいいことないよ
546病弱名無しさん
2021/02/09(火) 23:53:15.61ID:IwzOTyGS0 フェリチンの値なんじゃないかな
ヘモグロビンで3は酸素も体に行き渡らなそう
ヘモグロビンで3は酸素も体に行き渡らなそう
547病弱名無しさん
2021/02/10(水) 00:23:54.37ID:nbIElX6o0 ヘモグロビンが3.2です
輸血しろとは言われてないけど健康診断言った病院で低すぎる!もし時間あれば少し入院したらどうか?とかは言われました
輸血しろとは言われてないけど健康診断言った病院で低すぎる!もし時間あれば少し入院したらどうか?とかは言われました
549病弱名無しさん
2021/02/10(水) 07:22:29.85ID:K8TrPfAh0 現在ヘモ9.5だけど鉄剤飲んでると12くらいになって飲まないとひどい時は8
でも氷食べたい以外に自分的には症状ないんだよね
でも氷食べたい以外に自分的には症状ないんだよね
550病弱名無しさん
2021/02/10(水) 07:43:21.92ID:UhSZeuuQ0 貧血自慢の方々すごいね
体が酸欠してるってことだから、私なら怖くて怖くてすぐ医者に頼っちゃうわ
体が酸欠してるってことだから、私なら怖くて怖くてすぐ医者に頼っちゃうわ
551病弱名無しさん
2021/02/10(水) 08:24:43.27ID:A+gyAApU0 自慢て
なんか嫌なことでもあった?少しネット離れたら
なんか嫌なことでもあった?少しネット離れたら
552病弱名無しさん
2021/02/10(水) 10:14:00.83ID:bRMESIi30 術後1ヶ月ちょっと。腹腔鏡の右下傷口がちょっと開いちゃって滲出液出てたから皮膚科行ったらいつか溶ける糸が少しコンニチハしてた
数日前に掃除中に右腕伸ばしたら一瞬ピリッとしたんだよね
それかなぁ
数日前に掃除中に右腕伸ばしたら一瞬ピリッとしたんだよね
それかなぁ
554病弱名無しさん
2021/02/10(水) 12:44:52.21ID:4utmjkLn0 自慢に聴こえちゃう根性ねじ曲がり具合がすごいねー
555病弱名無しさん
2021/02/10(水) 14:49:16.54ID:KZBg1wA00 ネチネチうるせえなw病院いけよw
556病弱名無しさん
2021/02/10(水) 16:05:56.15ID:UhSZeuuQ0 根性ねじ曲がり民が集う5chでそんなこと言われましても
勤務医なんて激務を少しでも減らすために余程じゃないと入院なんてさせないのに、それでも入院しろっていうのを断って鉄剤だけで頑張るんだからすごいなぁと思っただけだよ
勤務医なんて激務を少しでも減らすために余程じゃないと入院なんてさせないのに、それでも入院しろっていうのを断って鉄剤だけで頑張るんだからすごいなぁと思っただけだよ
559病弱名無しさん
2021/02/10(水) 19:09:22.82ID:Fik2zaS90 >>543
ヘモグロビン7で点滴&鉄剤倍投薬になったよ
ジエノゲストが合わなくて大量出血してたから急に数値激減したというのもあるけど
生理や不正出血で大量出血した時にショック症状起こしたら取り返しがつかない
息切れや動悸とか体調に変化があれば受診日じゃなくても病院に来なさいって怒られたw
ヘモグロビン7で点滴&鉄剤倍投薬になったよ
ジエノゲストが合わなくて大量出血してたから急に数値激減したというのもあるけど
生理や不正出血で大量出血した時にショック症状起こしたら取り返しがつかない
息切れや動悸とか体調に変化があれば受診日じゃなくても病院に来なさいって怒られたw
560病弱名無しさん
2021/02/10(水) 21:18:33.14ID:+8qRgaub0 昨日血液検査を受けたので結果が気になる
生理5日目くらいになってもスーパープラスのタンポンと30cmナプキン併用で2時間もたないし
来週はMRIも受けるから色々と状況証拠を揃えて全摘に持ち込みたい
生理5日目くらいになってもスーパープラスのタンポンと30cmナプキン併用で2時間もたないし
来週はMRIも受けるから色々と状況証拠を揃えて全摘に持ち込みたい
561病弱名無しさん
2021/02/10(水) 21:33:01.23ID:UIl+4u8z0 腹腔鏡子宮全摘して2週間経過、微量に出血あり、軽い日用に筋がつく程度。
クリニクス三昧の日々から軽い日用のナプキンになって感動してるんだけど、長さが短いせいか微妙に肛門にあたって、お尻が痒いです。
クリニクス三昧の日々から軽い日用のナプキンになって感動してるんだけど、長さが短いせいか微妙に肛門にあたって、お尻が痒いです。
562病弱名無しさん
2021/02/10(水) 22:54:48.02ID:9YrmCI0s0 >>560
スケジュールが一緒でワロタ
筋腫・内膜症で薬で月経コントロール中
けどこの2ヶ月は不安定、痛みと出血upで今日診察時に急遽採血
次週造影剤MRIだわ
症状説明し終わったら先生がやっぱり手術かなーって言ってたので、正直怖じ気づいた
薬のみ出す前、5日目はまさに同じ量で奮闘してたよ
うまく話進むといいね
スケジュールが一緒でワロタ
筋腫・内膜症で薬で月経コントロール中
けどこの2ヶ月は不安定、痛みと出血upで今日診察時に急遽採血
次週造影剤MRIだわ
症状説明し終わったら先生がやっぱり手術かなーって言ってたので、正直怖じ気づいた
薬のみ出す前、5日目はまさに同じ量で奮闘してたよ
うまく話進むといいね
563病弱名無しさん
2021/02/10(水) 23:18:16.38ID:DDN1C9pj0 全摘、退院して間もない者です。
帰ってきてから尿の出方がおかしい。
出始めからすぐに勢いMAXになり、その後徐々に勢いが落ちて終わるのが普通の状態だと思うんだけど、今は
出始めから勢いMAX後、突然止まっちゃう。まるで水道の蛇口を一瞬で閉めたような。そして残尿感だけが残る。余韻がない。
こんな出方は人生初。何かしら体の中で起こってるんだろうけど。
帰ってきてから尿の出方がおかしい。
出始めからすぐに勢いMAXになり、その後徐々に勢いが落ちて終わるのが普通の状態だと思うんだけど、今は
出始めから勢いMAX後、突然止まっちゃう。まるで水道の蛇口を一瞬で閉めたような。そして残尿感だけが残る。余韻がない。
こんな出方は人生初。何かしら体の中で起こってるんだろうけど。
564病弱名無しさん
2021/02/11(木) 02:34:16.21ID:wjgh3ZiN0 去年、子どもの夏休みに合わせて全摘開腹手術するって言ってた人どうなったかしら
旦那さんに子どもみてもらって他の助け(実家の母とか)はないって書いてたけど、もしかしたらうちもコロナ収束しないとそうなるかもしれないから気になるわ
旦那さんに子どもみてもらって他の助け(実家の母とか)はないって書いてたけど、もしかしたらうちもコロナ収束しないとそうなるかもしれないから気になるわ
565病弱名無しさん
2021/02/11(木) 08:09:06.07ID:kqYvBChP0 >>562
私の場合薬飲んでてこれだからもう限界も限界なんだよね
なのに何で全摘って話にならないのか不思議でならない
MRIもこっちから言ってようやくだし
過多月経を閉経まであと10年我慢するくらいならお腹切った方がマシだと思う
562も良い方向に進みますように
私の場合薬飲んでてこれだからもう限界も限界なんだよね
なのに何で全摘って話にならないのか不思議でならない
MRIもこっちから言ってようやくだし
過多月経を閉経まであと10年我慢するくらいならお腹切った方がマシだと思う
562も良い方向に進みますように
566病弱名無しさん
2021/02/11(木) 11:04:25.14ID:IHWE16Cm0 >>565
そうだったの?薬のんでるのにそんなに‥
薬効いてないと言ってもいいぐらいだね
多分年齢同じくらいと思うけどそれをあと10年も壮絶すぎるよ、無理だわ
先生がスローすぎる印象だけど患者さん(貴女)がいさぎいい感じがするからテキパキ進みそうだねw
私はMRI夏以来(薬服用前)だから半年でどんな変化があるか興味深い
次のステップへ、頑張りましょ
そうだったの?薬のんでるのにそんなに‥
薬効いてないと言ってもいいぐらいだね
多分年齢同じくらいと思うけどそれをあと10年も壮絶すぎるよ、無理だわ
先生がスローすぎる印象だけど患者さん(貴女)がいさぎいい感じがするからテキパキ進みそうだねw
私はMRI夏以来(薬服用前)だから半年でどんな変化があるか興味深い
次のステップへ、頑張りましょ
567病弱名無しさん
2021/02/11(木) 12:37:07.10ID:e2LAFlL90 お恥ずかしながら貧血=立ちくらみだと思っていて
検査で貧血と出ても立ちくらみがほどんどないからと放置してた
検査で貧血と出ても立ちくらみがほどんどないからと放置してた
568病弱名無しさん
2021/02/11(木) 13:32:55.11ID:85OePi1k0 同僚のお母さんが貧血で入院勧告されたのに従わず、家族が病院に呼び出されて本人を説得するように言われて説得するも従わず、結局1,2ヶ月後に亡くなった
本人は入院するなら死んだ方がましと言っていたらしいけど、同僚は無念がっていたわ
本人は入院するなら死んだ方がましと言っていたらしいけど、同僚は無念がっていたわ
569病弱名無しさん
2021/02/11(木) 14:15:54.57ID:e2LAFlL90570病弱名無しさん
2021/02/11(木) 14:47:24.24ID:2dAsNnM20 深層心理で持病を治したくない人も居るしね
辛そうにして周りが優しくてくれる状況がないと自我を保てない人
まず自分が自分の体を大事にしないと、他人にも大事にされないよね
辛そうにして周りが優しくてくれる状況がないと自我を保てない人
まず自分が自分の体を大事にしないと、他人にも大事にされないよね
571病弱名無しさん
2021/02/11(木) 15:09:57.96ID:6Sg3GJ+w0 なんか急に説教くさい
573病弱名無しさん
2021/02/11(木) 15:53:55.53ID:cR/A3wFC0 色んな事情があってすぐに病院行けない人
入院できる環境にない人もいるんだから
それを思い込みで上から目線で書かれてもね。
入院できる環境にない人もいるんだから
それを思い込みで上から目線で書かれてもね。
574病弱名無しさん
2021/02/11(木) 16:19:10.10ID:2dAsNnM20 いちいちつっかかってくる人たち何なの…
575病弱名無しさん
2021/02/11(木) 16:24:32.85ID:7D3GD6pK0 一ヶ月以上毎日出血してるなら平常ではないから病院変えてもかかった方がいいと思うけどね…
577病弱名無しさん
2021/02/12(金) 11:14:43.48ID:HyX2zf3a0 仕事してる人って開腹全摘の手術って、入院手術含めて1ヶ月の休みで足りる?
それとも入院手術後に1ヶ月休み?
それとも入院手術後に1ヶ月休み?
578病弱名無しさん
2021/02/12(金) 16:02:31.00ID:3GyZzNWD0 私は手術含めて1ヵ月だったな
私の場合は回復が早くて術後2週間程で痛みは全く感じないくらいになったよ
仕事も全然平気
ただ、術後1ヵ月ちょっと経った今でも腸の調子は悪い
私の場合は回復が早くて術後2週間程で痛みは全く感じないくらいになったよ
仕事も全然平気
ただ、術後1ヵ月ちょっと経った今でも腸の調子は悪い
579病弱名無しさん
2021/02/12(金) 18:46:40.26ID:31623pu40 腹腔鏡で全摘後に腹筋運動してる人いたら術後何か月後ぐらいから開始できたか参考までに教えてください
下腹がぽっこりしてるから引き締めたいけど今はただお腹いっぱいになったくらいでへそがズキズキする
これ治ってからのがいいんだろうけど
下腹がぽっこりしてるから引き締めたいけど今はただお腹いっぱいになったくらいでへそがズキズキする
これ治ってからのがいいんだろうけど
580577
2021/02/12(金) 19:36:23.39ID:HyX2zf3a0 >>578
それは回復早い方だよね、羨ましいなぁ!
私は筋腫を小さくする薬を飲まないで開腹全摘手術だから大分切るだろうしこわいなぁ
でも手術無事に終わって良かったね
腸も早く元のようになるといいよね
今後も無理せずお大事にね
それは回復早い方だよね、羨ましいなぁ!
私は筋腫を小さくする薬を飲まないで開腹全摘手術だから大分切るだろうしこわいなぁ
でも手術無事に終わって良かったね
腸も早く元のようになるといいよね
今後も無理せずお大事にね
583病弱名無しさん
2021/02/13(土) 00:42:04.75ID:wWehFeKt0 うちの母は20年以上前にアラフィフで開腹全摘したけど、退院して10日しないで職場復帰してたわ。
今考えるとビックリよ。
今考えるとビックリよ。
584病弱名無しさん
2021/02/13(土) 07:27:50.84ID:TBsz1eq20 30代の方は逃げ切りまではまだ若い
そこでミポリンこと中山美穂もやったフランス式壊死治療をおすすめするよ 技術居るからできるところ限られてるけど、探して!
そこでミポリンこと中山美穂もやったフランス式壊死治療をおすすめするよ 技術居るからできるところ限られてるけど、探して!
585病弱名無しさん
2021/02/13(土) 07:57:04.92ID:hvpbsVbV0 なんだよ、UAEのことじゃんかよ。
586病弱名無しさん
2021/02/13(土) 10:27:20.97ID:AtQO80dA0 30代後半〜40代前半で子宮取るのはリスクあるのかな
今37で今後妊娠の予定もなく既に片側卵巣は摘出済み (その時点で筋腫はなかった)
その後子宮筋腫も見つかって検診行くごとにどんどん増えて大きくなってる
このままのペースでいくと閉経までにどうなってしまのか
卵巣片方しかないから多少ホルモン量減ってるのかなと思ってたけど筋腫が成長するということはしっかり卵巣が働いてくれてる証拠なのかな
逆に片側しかないからホルモンバランス崩れてて筋腫がどんどん成長してるのか
先生に聞きたいけどすごい混んでる病院で大事な要点以外を聞くの躊躇してしまう
今37で今後妊娠の予定もなく既に片側卵巣は摘出済み (その時点で筋腫はなかった)
その後子宮筋腫も見つかって検診行くごとにどんどん増えて大きくなってる
このままのペースでいくと閉経までにどうなってしまのか
卵巣片方しかないから多少ホルモン量減ってるのかなと思ってたけど筋腫が成長するということはしっかり卵巣が働いてくれてる証拠なのかな
逆に片側しかないからホルモンバランス崩れてて筋腫がどんどん成長してるのか
先生に聞きたいけどすごい混んでる病院で大事な要点以外を聞くの躊躇してしまう
587病弱名無しさん
2021/02/13(土) 12:50:41.42ID:wWehFeKt0 >>586
聞きたい事はちゃんと聞いた方が良いよ…と言いつつも、先生の性格によっては言いにくいよね。
筋腫の場合、凄く大きいとか凄く出血するとかとてつもなく痛いとか、あきらかな症状がないと全摘は言ってこないと思う。
聞きたい事はちゃんと聞いた方が良いよ…と言いつつも、先生の性格によっては言いにくいよね。
筋腫の場合、凄く大きいとか凄く出血するとかとてつもなく痛いとか、あきらかな症状がないと全摘は言ってこないと思う。
589病弱名無しさん
2021/02/13(土) 15:38:52.01ID:D1oStYvE0 >>586
聞くのを躊躇するとか書くとまた何でそのくらいのこと聞かないんだろうとかネチネチ言ってくるおばさんが登場するから気をつけて!!
聞くのを躊躇するとか書くとまた何でそのくらいのこと聞かないんだろうとかネチネチ言ってくるおばさんが登場するから気をつけて!!
590病弱名無しさん
2021/02/13(土) 15:48:45.17ID:mcg+bhuY0591病弱名無しさん
2021/02/13(土) 21:08:55.56ID:pF+gU4gr0 筋腫を小さくする薬って飲むと個人差あるとは思うけどどれくらい小さくなるもの?
飲んだら副作用もあるみたいだしメリットデメリットあると思うけど飲む人が多いのかな、一般的には
飲んだら副作用もあるみたいだしメリットデメリットあると思うけど飲む人が多いのかな、一般的には
592病弱名無しさん
2021/02/13(土) 22:50:18.11ID:Lmvlfr1v0 松寿仙はどうなのかね
593病弱名無しさん
2021/02/14(日) 07:49:07.49ID:g62NEDmy0594病弱名無しさん
2021/02/14(日) 19:32:00.88ID:N+4dlpsp0595病弱名無しさん
2021/02/14(日) 20:51:55.49ID:ZjlUKWf50 >>591
薬は半年間しか投与できないし体への負担もあるしアラフォーくらいまでは逃げ切りも厳しいし、
主治医からはやっぱり手術しますってなった時に小さいのを取り残してしまうって言われたよ
もう逃げ切り見えてる人じゃないとメリットないような気がする
薬は半年間しか投与できないし体への負担もあるしアラフォーくらいまでは逃げ切りも厳しいし、
主治医からはやっぱり手術しますってなった時に小さいのを取り残してしまうって言われたよ
もう逃げ切り見えてる人じゃないとメリットないような気がする
596病弱名無しさん
2021/02/14(日) 20:54:32.85ID:ZjlUKWf50 ああ、あと全摘で取り出すものを少しでも小さくする人も効果はあるか
若い人の核出だったら薬は医者も積極的に進めないと思う
若い人の核出だったら薬は医者も積極的に進めないと思う
597病弱名無しさん
2021/02/14(日) 21:22:55.72ID:9q7GHwxr0 開腹手術だと、手術後の時間たってからの腸閉塞とか怖くなかったですか?
周りでよく聞くけど先生は稀なことだって言うのよね
周りでよく聞くけど先生は稀なことだって言うのよね
598病弱名無しさん
2021/02/14(日) 22:42:50.00ID:XXEZgca80 健康診断で指摘されて近くの医院で10cm近く
あるって言われたから紹介状持って総合病院行く
心臓バクバクだけど過去スレも見てこんなに
筋腫持ちいるんだと思ったし落ち着きたい
あるって言われたから紹介状持って総合病院行く
心臓バクバクだけど過去スレも見てこんなに
筋腫持ちいるんだと思ったし落ち着きたい
599病弱名無しさん
2021/02/15(月) 01:38:18.68ID:zm9gSWse0 腹腔鏡&ほとんど開腹の核手術後3週間だけどおへその辺りが痛んで目が覚める...
600病弱名無しさん
2021/02/15(月) 07:30:13.07ID:TJKita2r0 600
601病弱名無しさん
2021/02/15(月) 12:04:12.34ID:4xiOP4gn0 ここ1年寝ても眠くて眠くて仕方なくてすぐ寝れちゃうんだけど筋腫のせいで体が妊娠中と勘違いしてるのかなって思うくらい
603病弱名無しさん
2021/02/15(月) 17:02:49.52ID:u/g5sWKI0 2週間前、開腹手術で子宮全摘しました。全摘してスッキリしました。あの大出血ともおさらばでき、筋腫がある時は膀胱なども押され尿漏れなどもありましたが、ピッタリとなくなりました。おりものや不正出血もありません。こんなに体調が違うものなのですね。快適ですよ!!貧血も治りました。手術前は3〜4で息切れしていました。
604病弱名無しさん
2021/02/15(月) 17:49:03.41ID:SKGbh3iV0 >>603
貧血も尿漏れも良くなってよかったですね!!
開腹なら筋腫大きめだったと思いますが薬で筋腫を小さくする治療しましたか?
術後2週間でどれくらい動けるものですか?
私も症状が似てるので気になります
貧血も尿漏れも良くなってよかったですね!!
開腹なら筋腫大きめだったと思いますが薬で筋腫を小さくする治療しましたか?
術後2週間でどれくらい動けるものですか?
私も症状が似てるので気になります
605病弱名無しさん
2021/02/15(月) 18:20:54.18ID:u/g5sWKI0 筋腫はみつかった時はかなり大きめで即手術でした。薬で小さくする治療はしませんでした。人によっては小さくならない人もいるとか…。術後2〜3日は傷口が痛むので痛み止めを点滴や飲み薬などして寝ていましたが、4〜5日目には急に元気になり、ゆっくりですが歩けるようにりましたよ!2週間経ってまだ仕事復帰はしていませんが、お買い物に行ったり、お家の家事などは余裕でできますよ!手術も思っていた程大丈夫でした。背中の麻酔も細い針なので痛くなかったです。これから手術の方々頑張って下さいね!!
606病弱名無しさん
2021/02/15(月) 20:15:02.59ID:SKGbh3iV0608病弱名無しさん
2021/02/16(火) 06:44:40.51ID:N9Xo++Mb0609病弱名無しさん
2021/02/16(火) 10:03:56.98ID:8Vz8DMvT0 手術までのしのぎに介護用おむつにパッドで落ち着いたけど塊でたら万事休すだわ
いい方法ないだろうか
いい方法ないだろうか
610病弱名無しさん
2021/02/16(火) 11:45:46.15ID:6huRdAUq0 >>609
出血がひどい時は使い捨てのT字帯にクリニクスでした。
ナプキンと経血が出てくるお股に余裕というか隙間があると、塊が出た時にすぐには横に滲み出ないようだったので、その隙にトイレに行ってそろりそろりと降ろしつつ、お股にティッシュをあてて塊をキャッチするとなんとかなりました。
私の場合塊は出たばかりだとお股についてることが多かったので、出たなと思ったらなるべく早くトイレに駆け込んでいました。比較的自由なデスクワークなのでできることかも知れません。
出血がひどい時は使い捨てのT字帯にクリニクスでした。
ナプキンと経血が出てくるお股に余裕というか隙間があると、塊が出た時にすぐには横に滲み出ないようだったので、その隙にトイレに行ってそろりそろりと降ろしつつ、お股にティッシュをあてて塊をキャッチするとなんとかなりました。
私の場合塊は出たばかりだとお股についてることが多かったので、出たなと思ったらなるべく早くトイレに駆け込んでいました。比較的自由なデスクワークなのでできることかも知れません。
611病弱名無しさん
2021/02/16(火) 13:33:59.02ID:Mq9RNxU90 リュープリン3回打ったところなんだけど、生まれて初めて膝が痛い。副作用だよね。治るんだろうか。世の中の膝が痛い人はこんな毎日を送っているのか…
612病弱名無しさん
2021/02/16(火) 15:34:00.14ID:1zdNBYPN0 手術終わられた方お疲れさまです
腹腔鏡や子宮鏡手術の手術後の検診って何回ぐらい行くんだろう
もちろん人にもよると思うけど
引っ越しすると通いにくくなりそう
腹腔鏡や子宮鏡手術の手術後の検診って何回ぐらい行くんだろう
もちろん人にもよると思うけど
引っ越しすると通いにくくなりそう
613病弱名無しさん
2021/02/16(火) 17:27:44.69ID:bmB6tNDV0 私は2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後だった
もともと電車で1時間くらいのとこだったから、辛かったのは2週間後のだけだったな
もともと電車で1時間くらいのとこだったから、辛かったのは2週間後のだけだったな
615病弱名無しさん
2021/02/16(火) 18:29:05.11ID:1zdNBYPN0618病弱名無しさん
2021/02/16(火) 21:05:35.34ID:YvrrZn7e0 どうやら閉経するっぽいんだが、それと同時に便秘が解消されて
超快便になった。筋腫が小さくなって兆圧迫してたのが治りつつある?
超快便になった。筋腫が小さくなって兆圧迫してたのが治りつつある?
619病弱名無しさん
2021/02/16(火) 21:15:57.67ID:Hv0WCr590 筋腫で経過観察中ですが、貧血対策に鉄サプリ服用してたら
ゼリー状のドロドロじゃなくなってサラサラ血になったけど、鉄剤効いてるということだろうか
ゼリー状のドロドロじゃなくなってサラサラ血になったけど、鉄剤効いてるということだろうか
620病弱名無しさん
2021/02/16(火) 21:36:34.46ID:93OAQ3hH0621病弱名無しさん
2021/02/16(火) 22:57:11.55ID:ZEkUh6I20 子供産まないから子宮の壁が厚くなっているんだよ
否が応にも十代のうちに妊娠出産するべし
養育費は国が負担 これが日本の生きる道
否が応にも十代のうちに妊娠出産するべし
養育費は国が負担 これが日本の生きる道
622病弱名無しさん
2021/02/16(火) 23:04:19.90ID:Q09Ri+eW0624病弱名無しさん
2021/02/17(水) 04:47:42.95ID:SZ+jKxYgO625病弱名無しさん
2021/02/17(水) 06:13:13.01ID:asIrbkkc0626病弱名無しさん
2021/02/17(水) 08:50:22.20ID:nSM+UH440627病弱名無しさん
2021/02/17(水) 16:24:48.99ID:+CUuLef30628病弱名無しさん
2021/02/17(水) 17:12:51.50ID:DuVaefql0 今度健康診断を受けるんだけど問診票に大きな手術をした事があるか無いかを記入する欄がある
腹腔鏡全摘とは大きな手術で良いんだろうか
小さな手術って何だろう
腹腔鏡全摘とは大きな手術で良いんだろうか
小さな手術って何だろう
629病弱名無しさん
2021/02/17(水) 17:20:51.43ID:8yYwM90Y0 十分大きい手術だよw
まあ私も問診票の「大きい病気にかかったか」で子宮筋腫は大きい病気か悩んだけど
小さい手術ってイボ取ったとか局所麻酔で10分くらいで済むイメージかなあ
まあ私も問診票の「大きい病気にかかったか」で子宮筋腫は大きい病気か悩んだけど
小さい手術ってイボ取ったとか局所麻酔で10分くらいで済むイメージかなあ
630病弱名無しさん
2021/02/17(水) 20:12:10.78ID:2wZWGEP80 会社の健康診断で「円錐切除やりました」と言ったら勝手に既往歴の悪性腫瘍に丸つけられたりしたので
(異形成で手術しただけで悪性所見はなかった)
流れ作業的な健診の問診は信用してないなー
内科も婦人科もかかりつけ医がいるし
(異形成で手術しただけで悪性所見はなかった)
流れ作業的な健診の問診は信用してないなー
内科も婦人科もかかりつけ医がいるし
632病弱名無しさん
2021/02/17(水) 21:51:02.37ID:CYZOhi3p0 いちいち突っかからなくてもよくなくない
633病弱名無しさん
2021/02/17(水) 22:37:27.62ID:qGeumLBt0 子宮筋腫が見つかって経過観察3年目だけどMRIとかまだやってなくて子宮筋腫かとか検査しなくていいのかなとふと思った
子宮筋腫だと思ってたら子宮肉腫だったってこともあるよね
サイズが小さめで一年で2センチくらいのサイズアップならそんなに気にしなくても良いのか
子宮筋腫だと思ってたら子宮肉腫だったってこともあるよね
サイズが小さめで一年で2センチくらいのサイズアップならそんなに気にしなくても良いのか
634病弱名無しさん
2021/02/17(水) 23:12:19.06ID:OeJ63xMk0 隙あらば( な人は突っ込まれても仕方ないんじゃね
630のかかりつけなんてどうでもいい
630のかかりつけなんてどうでもいい
636病弱名無しさん
2021/02/18(木) 00:05:51.24ID:Qk0k/TJL0637病弱名無しさん
2021/02/18(木) 03:53:11.50ID:ZMk+e3L60 MRIだと、子宮筋腫と子宮肉腫って分かるのかな。
もしくは、分かるけど撮る必要ないと考えてるのかもね。
次回の診察の時に、MRI撮らないのか聞いてみてね。
もしくは、分かるけど撮る必要ないと考えてるのかもね。
次回の診察の時に、MRI撮らないのか聞いてみてね。
639病弱名無しさん
2021/02/18(木) 09:00:57.27ID:pen5oFOl0 たまに即手術って書き込みを見るけど
どのくらいの症状出て手術になったのか経験者の方
良ければ教えて下さい
筋腫抱えたまま転勤していて病院探し中です
しばらく放置してます
どのくらいの症状出て手術になったのか経験者の方
良ければ教えて下さい
筋腫抱えたまま転勤していて病院探し中です
しばらく放置してます
640病弱名無しさん
2021/02/18(木) 11:04:11.44ID:zhbW0WY30 筋腫12cmと6cm、ヘモグロビン値6.8だったよ
でも結局は自分が手術したいくらい困ってるかどうかだからねぇ…
でも結局は自分が手術したいくらい困ってるかどうかだからねぇ…
641病弱名無しさん
2021/02/18(木) 16:21:54.66ID:UxXgzqSV0 特に今は不急の手術を後回しにしてコロナ対応してるから、よほど命にかかわるような切迫した状況じゃない限り即手術にはならないんじゃないかな
642病弱名無しさん
2021/02/18(木) 17:25:57.46ID:5odpjYRz0 即手術してほしい身からすると微妙な時期で本当に困る
早く医療現場が落ち着いてほしい
早く医療現場が落ち着いてほしい
643病弱名無しさん
2021/02/18(木) 17:56:41.24ID:pen5oFOl0644病弱名無しさん
2021/02/18(木) 18:30:12.20ID:zhbW0WY30645病弱名無しさん
2021/02/18(木) 18:33:06.23ID:Z/wrtCM70 腹腔鏡全摘しました。明日退院です。
ここで皆さまの体験談を拝見し参考にさせて頂きました。それぞれの方個別に状況が違うと思いますが、
今後どなたかの何かの参考になればと思い書き込みします。
健康診断で筋腫があるのが分かったのが41歳、自覚症状がなく閉経逃げ切りを狙っていましたが、この数年出血量が多くなり、尿漏れの症状や腹部の膨満感が辛くなり、51歳で手術しました。
その後定期受診、手術の適用については、その先生の考えで違っていて悩みました。半年に1回くらい定期検診に行っており、1年で0.5mm〜10mm位で大きくなっていた漿膜下筋腫がありました。ほかに多発生で、粘膜下筋腫も筋層内筋腫もありました。
自覚症状があまりなかったので定期検診も行かず数年過ぎていましたが、最後の数年が出血量多くなってしまって。
レルミナ5ヶ月服用し整理が止まってましたし、主治医からは年齢的に手術しなくてもよいのではと言われ迷いましたが、レルミナは飲み続けられないし、もし生理が再開したらまたあの出血量が、と思うのと、筋腫手術して頻尿が改善したという、書き込みも見たので決心しました。
最終的には、大きい筋腫は10cm×8cm位あって、手術後先生から全部で1.6kgあったと聞きました。変性して中はぐちゃぐちゃだったとのこと。
手術当日は点滴、尿バッグ、翌日歩けたので尿バッグとれて、ごはん食べられたので点滴も抜けました。
手術当日入院で2泊3日の予定でしたが、念のため1日居させてもらいました。退院しても安静にできる環境があれば退院でもよいと思います。
疵口の痛みは多少ありますが、腹圧がかかるくしゃみ、咳、鼻を噛むのが気をつけポイントですね。
尿漏れ他の症状については、今後様子を見ていかないとわかりませんので、需要がありそうならまた書き込みします。
皆様お一人お一人状況も事情も違うと思いますが、皆さまのご健康回復を願います。
ここで皆さまの体験談を拝見し参考にさせて頂きました。それぞれの方個別に状況が違うと思いますが、
今後どなたかの何かの参考になればと思い書き込みします。
健康診断で筋腫があるのが分かったのが41歳、自覚症状がなく閉経逃げ切りを狙っていましたが、この数年出血量が多くなり、尿漏れの症状や腹部の膨満感が辛くなり、51歳で手術しました。
その後定期受診、手術の適用については、その先生の考えで違っていて悩みました。半年に1回くらい定期検診に行っており、1年で0.5mm〜10mm位で大きくなっていた漿膜下筋腫がありました。ほかに多発生で、粘膜下筋腫も筋層内筋腫もありました。
自覚症状があまりなかったので定期検診も行かず数年過ぎていましたが、最後の数年が出血量多くなってしまって。
レルミナ5ヶ月服用し整理が止まってましたし、主治医からは年齢的に手術しなくてもよいのではと言われ迷いましたが、レルミナは飲み続けられないし、もし生理が再開したらまたあの出血量が、と思うのと、筋腫手術して頻尿が改善したという、書き込みも見たので決心しました。
最終的には、大きい筋腫は10cm×8cm位あって、手術後先生から全部で1.6kgあったと聞きました。変性して中はぐちゃぐちゃだったとのこと。
手術当日は点滴、尿バッグ、翌日歩けたので尿バッグとれて、ごはん食べられたので点滴も抜けました。
手術当日入院で2泊3日の予定でしたが、念のため1日居させてもらいました。退院しても安静にできる環境があれば退院でもよいと思います。
疵口の痛みは多少ありますが、腹圧がかかるくしゃみ、咳、鼻を噛むのが気をつけポイントですね。
尿漏れ他の症状については、今後様子を見ていかないとわかりませんので、需要がありそうならまた書き込みします。
皆様お一人お一人状況も事情も違うと思いますが、皆さまのご健康回復を願います。
646病弱名無しさん
2021/02/18(木) 18:57:52.31ID:XvNzHFdu0647病弱名無しさん
2021/02/18(木) 20:52:40.97ID:pmjI6X6k0 >>645
お疲れ様です。1月に腹腔鏡で子宮全摘しましたが、1日1日快方にむかってる実感が今でもあります。どうぞご無理せず過ごされてください。(調子に乗ってパソコンの入ったカバンを持って出社したところ出血してしまいました。)
お疲れ様です。1月に腹腔鏡で子宮全摘しましたが、1日1日快方にむかってる実感が今でもあります。どうぞご無理せず過ごされてください。(調子に乗ってパソコンの入ったカバンを持って出社したところ出血してしまいました。)
649病弱名無しさん
2021/02/19(金) 05:29:41.17ID:7wORtHtq0 やっちゃったー
夜中に起きてスーパープラスタンポン取り替えたのにクリニクスも防水ショーツも突き抜けて
マットに血のシミできてる…キャミも背中まで真っ赤
しかも生理時期全く関係ない不正出血でこの量
通勤時間含めて15時間も持つ気がしない
夜中に起きてスーパープラスタンポン取り替えたのにクリニクスも防水ショーツも突き抜けて
マットに血のシミできてる…キャミも背中まで真っ赤
しかも生理時期全く関係ない不正出血でこの量
通勤時間含めて15時間も持つ気がしない
650病弱名無しさん
2021/02/19(金) 11:04:17.52ID:bOnu16OW0 殺人事件みたいに出血してたなあ遠い目
653病弱名無しさん
2021/02/19(金) 13:00:30.06ID:itGkRJXo0 布団汚すと鬱だよな・・・
防水シーツ敷いてさらに大きめのペットシートとか敷けば少しは安心できるかね
防水シーツ敷いてさらに大きめのペットシートとか敷けば少しは安心できるかね
655病弱名無しさん
2021/02/19(金) 14:36:12.67ID:NXAGosVi0 生理用おむつ5枚しか入ってないから介護用おむつで代用しようかな
20枚くらい入ってるからちょこちょこ買わなくて済むよね
20枚くらい入ってるからちょこちょこ買わなくて済むよね
656病弱名無しさん
2021/02/19(金) 16:48:00.88ID:0yLd05mt0657病弱名無しさん
2021/02/19(金) 17:40:28.94ID:yHmvXkYu0 今日腹部の造影剤CT取ったら去年もあった子宮筋腫の所が浮き彫りになったみたいで 今入院中です元々糖尿病があって足のむくみがひどくなって入院したのだけど
入院中に婦人科にかかれるようにはしてくれたけど台に乗るのに抵抗があって複雑な気分 なんか悲しくなってきた
入院中に婦人科にかかれるようにはしてくれたけど台に乗るのに抵抗があって複雑な気分 なんか悲しくなってきた
658病弱名無しさん
2021/02/19(金) 21:45:26.04ID:G3P4uqqQ0 漏れるのイヤでお尻の下にフェイスタオル敷くか腰にバスタオル巻いて寝てるわ
659病弱名無しさん
2021/02/19(金) 22:47:39.34ID:82m0spUI0 腹腔鏡核出から3ヶ月
腹筋を取り戻そうと骨盤立ててウォーキングしてたら引き締まってきたのはうれしいけど
だらんとしたおへそもキリッとして中にかさぶたがあるのがよく見えるようになってしまった
無理に取るのも怖いしなー
腹筋を取り戻そうと骨盤立ててウォーキングしてたら引き締まってきたのはうれしいけど
だらんとしたおへそもキリッとして中にかさぶたがあるのがよく見えるようになってしまった
無理に取るのも怖いしなー
660病弱名無しさん
2021/02/19(金) 22:49:06.14ID:IH4t4YSf0 核出の為に腹腔鏡&開腹手術筋腫400g取っから1ヶ月経ったんだけど痛み止め飲んでも縫ったとこや胃腸が痛むぜよ
661病弱名無しさん
2021/02/19(金) 22:59:06.65ID:5+zCjJYs0 冬は傷痛むよね
お大事に
お大事に
662病弱名無しさん
2021/02/20(土) 03:38:59.20ID:1YEJKoBu0 ちょっと前に出血漏れ対策で玄関マットがおすすめされてたよね
そのアイデアは浮かばなかったw
そのアイデアは浮かばなかったw
663病弱名無しさん
2021/02/20(土) 06:39:13.29ID:8PmYPrGB0 >>649です
もう無理だと思って介護紙オムツと尿取りパッドを買ってきて昨晩からデビュー
漏れた前日ほど夜の出血が多くなかったから単純比較はできないけど
介護オムツはオムツナプキンより大きくて背中くらいまであるしパッドも50cmあるから
オムツナプキン+クリニクスよりは安心感があったかもしれない
ほんと早く全摘したい
もう無理だと思って介護紙オムツと尿取りパッドを買ってきて昨晩からデビュー
漏れた前日ほど夜の出血が多くなかったから単純比較はできないけど
介護オムツはオムツナプキンより大きくて背中くらいまであるしパッドも50cmあるから
オムツナプキン+クリニクスよりは安心感があったかもしれない
ほんと早く全摘したい
664病弱名無しさん
2021/02/20(土) 17:23:35.76ID:dNwPdlef0 過多月経、具合が悪くてもおいそれと横になれないのがきついよね
どっか汚すのを回避するという意味では一番安全だから便座に座ったまま動けない
どっか汚すのを回避するという意味では一番安全だから便座に座ったまま動けない
666病弱名無しさん
2021/02/20(土) 19:09:06.21ID:817D6lkx0 生理止めないの 産婦人科行かないの
それとも怖いの
逃げちゃだめだ
それとも怖いの
逃げちゃだめだ
667病弱名無しさん
2021/02/20(土) 20:01:47.00ID:1Zwaucwc0 全摘前、生理出血MAXの時はソファーのかわりにポータブルトイレ買って座っとこうかと割と真剣に考えてたわw
669病弱名無しさん
2021/02/20(土) 20:32:03.02ID:dNwPdlef0 途中で送ってしまった
婦人科通い20年でピルも種類を変えながら同じ年数飲んでるけど
数年前に筋腫が悪さし出してからは手術しても再発するし本当にだめだわ
MRIの結果待ちだけど早く医者に全摘で首を縦に振ってほしい
婦人科通い20年でピルも種類を変えながら同じ年数飲んでるけど
数年前に筋腫が悪さし出してからは手術しても再発するし本当にだめだわ
MRIの結果待ちだけど早く医者に全摘で首を縦に振ってほしい
670病弱名無しさん
2021/02/21(日) 06:00:43.99ID:wkp06+Zk0 コロナうつりたくなくて定期検診1年あけたけど異常なくてよかった
きれいな内膜だからまた様子見で大丈夫だって
大きさは拳大だけどこれだけ大きいからお腹ぽっこりしてるのかな
きれいな内膜だからまた様子見で大丈夫だって
大きさは拳大だけどこれだけ大きいからお腹ぽっこりしてるのかな
672病弱名無しさん
2021/02/21(日) 10:22:25.15ID:aOgHRx+H0 生理の匂い対策どうしてる?量も多いから余計に不安
制汗剤を下半身にシュッシュしてもだめかしら
制汗剤を下半身にシュッシュしてもだめかしら
674病弱名無しさん
2021/02/21(日) 16:21:51.02ID:gVIJ5aax0 たいした症状もないから放置していた筋腫がかなり巨大化していた
別件で撮ったCTで判明、卵巣も腫れてて別病院送りになりました
いよいよ全摘に挑まないといけないのか((;゚Д゚)ガクブル
別件で撮ったCTで判明、卵巣も腫れてて別病院送りになりました
いよいよ全摘に挑まないといけないのか((;゚Д゚)ガクブル
675病弱名無しさん
2021/02/21(日) 17:56:35.15ID:BgRJ9eHz0 全摘は辛いでしょうが術後は出血も少なく退院も早いハズ
核出手術おーわった消灯も近いし後は寝るか→出血多いからもっかいお腹開けるね
絶望したね
核出手術おーわった消灯も近いし後は寝るか→出血多いからもっかいお腹開けるね
絶望したね
676病弱名無しさん
2021/02/22(月) 07:03:51.46ID:lLiANJWJ0 渡辺美奈代が貧血!
677病弱名無しさん
2021/02/22(月) 07:59:10.00ID:lLiANJWJ0 カテーテルみたいなので瓶に溜めるんだ
678病弱名無しさん
2021/02/23(火) 07:55:27.49ID:i2oK+DCl0 過多月経からくる貧血がこんな辛いなんて思わなかった
夜中トイレにオムツナプキン替えに行くだけですごい動悸息切れ
次の通院日が明後日だけどいっそ入院させてほしい
でないと金曜出社して4時間超の会議に出なきゃいけない上に懇親会まである絶対無理
夜中トイレにオムツナプキン替えに行くだけですごい動悸息切れ
次の通院日が明後日だけどいっそ入院させてほしい
でないと金曜出社して4時間超の会議に出なきゃいけない上に懇親会まである絶対無理
679病弱名無しさん
2021/02/23(火) 12:22:12.09ID:8147hCb80 入院or出勤の状況っていろいろおかしくないか?
680病弱名無しさん
2021/02/23(火) 13:33:53.53ID:YfUEyuzO0 超ど田舎在住。7pの子宮筋腫で開腹しかないようでへこんでいます…
最寄りの診療所まで車で一時間、
紹介状を書いてもらって1日がかりで市立病院へ。
腹腔鏡手術を希望しましたが7pだと無理だと言われました
こちらの皆様は10p以上でも腹腔鏡でできたようですが、
どちらの病院なのか頭文字だけでも教えていただけないでしょうか
最寄りの診療所まで車で一時間、
紹介状を書いてもらって1日がかりで市立病院へ。
腹腔鏡手術を希望しましたが7pだと無理だと言われました
こちらの皆様は10p以上でも腹腔鏡でできたようですが、
どちらの病院なのか頭文字だけでも教えていただけないでしょうか
681病弱名無しさん
2021/02/23(火) 13:36:28.63ID:Nd++DEAu0 頭文字…
683病弱名無しさん
2021/02/23(火) 13:59:53.85ID:bZikJ1Lu0684病弱名無しさん
2021/02/23(火) 14:09:55.00ID:8147hCb80 >>680
このリストから通えそうな病院を探してみては
腹腔鏡・子宮鏡技術認定医一覧
http://service.kktcs.co.jp/smms2/c/cl_jsgoe/ws/license/List.htm?id=all&t=templates/general/medical_specialist/medical_specialist_list.tpl
>>683
理解してもらえないからって命がけで会議に出席とかやっぱりおかしいよなぁ
このリストから通えそうな病院を探してみては
腹腔鏡・子宮鏡技術認定医一覧
http://service.kktcs.co.jp/smms2/c/cl_jsgoe/ws/license/List.htm?id=all&t=templates/general/medical_specialist/medical_specialist_list.tpl
>>683
理解してもらえないからって命がけで会議に出席とかやっぱりおかしいよなぁ
685病弱名無しさん
2021/02/23(火) 14:11:16.30ID:6aueIehl0688病弱名無しさん
2021/02/23(火) 16:54:56.33ID:2SD58E810 都内で手術された方に質問です。病院選びってどうされましたか?かかりつけ婦人科(?)での紹介状でしょうか?
40歳独身小梨で、多発性子宮筋腫が発覚して全摘考えてます。(2つが3センチ未満、個数不明)
手術を検討していた病院で担当医の説明が的を得ておらず、術式決定までの流れや立ち会い有無について等コロコロ変わるので、病院を変えたくなりました。
Googleの口コミは比較的よいのですがすべて10年前のものですし。
このスレでも複数の病院回られた方いるようですのでご意見いただければと思います。
40歳独身小梨で、多発性子宮筋腫が発覚して全摘考えてます。(2つが3センチ未満、個数不明)
手術を検討していた病院で担当医の説明が的を得ておらず、術式決定までの流れや立ち会い有無について等コロコロ変わるので、病院を変えたくなりました。
Googleの口コミは比較的よいのですがすべて10年前のものですし。
このスレでも複数の病院回られた方いるようですのでご意見いただければと思います。
689病弱名無しさん
2021/02/23(火) 17:49:49.06ID:+hTnY2gM0690病弱名無しさん
2021/02/23(火) 18:21:25.45ID:0DvU5Xtj0692病弱名無しさん
2021/02/24(水) 02:38:55.96ID:lsVTa3W10693病弱名無しさん
2021/02/25(木) 19:11:39.24ID:waoCtAo00 筋層内筋腫6pが2つあります
総合病院に行ってMRIを撮ってもらったのですが医師に経過観察でよいといわれました。
手術するしかないと思っていたのですが気持ちがブレてしまい即答できず
でも手術気になることは聞きたくてメモを見ながら質問したらどんどん不機嫌になり
最終的にブチ切れられてしまいました。謝ったら「いいえ〜♪」と返されて
それはそれで怖くて。
結局3か月後まで様子見になったのですがまた医師の思ってることと違うことを
質問したらまた切れられそうで怖くて担当を変えてもらうか病院を変えるか…
もう色々嫌になってしまいました。まさかこんなところで躓くとは思ってなかった
総合病院に行ってMRIを撮ってもらったのですが医師に経過観察でよいといわれました。
手術するしかないと思っていたのですが気持ちがブレてしまい即答できず
でも手術気になることは聞きたくてメモを見ながら質問したらどんどん不機嫌になり
最終的にブチ切れられてしまいました。謝ったら「いいえ〜♪」と返されて
それはそれで怖くて。
結局3か月後まで様子見になったのですがまた医師の思ってることと違うことを
質問したらまた切れられそうで怖くて担当を変えてもらうか病院を変えるか…
もう色々嫌になってしまいました。まさかこんなところで躓くとは思ってなかった
694病弱名無しさん
2021/02/25(木) 20:01:19.59ID:ImsHjv8k0 688です。
なんかアンカーリンクが効かないのでベタ打ちで失礼します。
690、691、692 <<ありがとうございます!
やはり684のリスト強いのですね〜
ただ、検討していた病院の方も掲載されていれば、
「子宮筋腫は病気じゃない」って豪語されてる元権力医が重役やってた大病院の方も
掲載されてて、結局はドクターとの相性なんですね。
手術が遅くならない程度に、根気強く探してみます。
なんかアンカーリンクが効かないのでベタ打ちで失礼します。
690、691、692 <<ありがとうございます!
やはり684のリスト強いのですね〜
ただ、検討していた病院の方も掲載されていれば、
「子宮筋腫は病気じゃない」って豪語されてる元権力医が重役やってた大病院の方も
掲載されてて、結局はドクターとの相性なんですね。
手術が遅くならない程度に、根気強く探してみます。
696病弱名無しさん
2021/02/25(木) 21:24:28.51ID:Q6fAJCyy0 >>693
私は紹介状に本人は手術希望と書いてもらったのにそうなったので、かかりつけのクリニックに「治療方針が全然違って、しかも話が噛み合わない」など相談して、別の病院に紹介状をもう一度書いてもらって手術してもらったわよ。
病院を選べるなら選んでいいんじゃないかな。
私は紹介状に本人は手術希望と書いてもらったのにそうなったので、かかりつけのクリニックに「治療方針が全然違って、しかも話が噛み合わない」など相談して、別の病院に紹介状をもう一度書いてもらって手術してもらったわよ。
病院を選べるなら選んでいいんじゃないかな。
697病弱名無しさん
2021/02/25(木) 21:59:53.78ID:lpfE4sL30 >>693
自分のかかった女医さんにそっくりな対応
質問されて不機嫌になるって知識不足じゃないかと
割り切って次にかかる時は受付の人に言ってあたらないようにしてもらったよ
病気でわからない事や不安でいっぱいなのにね
自分のかかった女医さんにそっくりな対応
質問されて不機嫌になるって知識不足じゃないかと
割り切って次にかかる時は受付の人に言ってあたらないようにしてもらったよ
病気でわからない事や不安でいっぱいなのにね
698病弱名無しさん
2021/02/25(木) 23:30:09.22ID:JLpEa2ZZ0 大型病院の奴らには注意した方がいい。
子宮筋腫の手術は難易度レベル的に若手にやらせてるとこが多いから。
現に知人の会社で産業医やってるヨボ爺は、
子宮筋腫は筋肉だから入院も手術も必要ない!
貧血になるのは失血してるからだよ、
放置でいい!
わからないのは物分かりが悪いね、
解剖の勉強しなさい!とかぬかしてるらしいし。
そんな奴に洗脳されて、
「ガンじゃなきゃ病気じゃない」
「子宮筋腫患者の相手なんて俺の仕事じゃない」とでも思ってんだろ。
子宮の痛みがわからないクズ医者と老害は急所潰して出直してこいって話。
子宮筋腫の手術は難易度レベル的に若手にやらせてるとこが多いから。
現に知人の会社で産業医やってるヨボ爺は、
子宮筋腫は筋肉だから入院も手術も必要ない!
貧血になるのは失血してるからだよ、
放置でいい!
わからないのは物分かりが悪いね、
解剖の勉強しなさい!とかぬかしてるらしいし。
そんな奴に洗脳されて、
「ガンじゃなきゃ病気じゃない」
「子宮筋腫患者の相手なんて俺の仕事じゃない」とでも思ってんだろ。
子宮の痛みがわからないクズ医者と老害は急所潰して出直してこいって話。
700病弱名無しさん
2021/02/25(木) 23:38:30.18ID:4DcSPGUz0701病弱名無しさん
2021/02/26(金) 02:40:49.62ID:4jiemqez0 みんなが安心して手術できますように
702病弱名無しさん
2021/02/26(金) 10:12:48.36ID:mGTNQboo0 筋腫2センチで月によって月経過多です
漢方かミレーナ勧められてツムラ77始めていますがミレーナも迷ってます
使われてる方いますか?
漢方かミレーナ勧められてツムラ77始めていますがミレーナも迷ってます
使われてる方いますか?
703病弱名無しさん
2021/02/26(金) 13:22:56.69ID:Et2A2+oW0 >>702
ツムラ77ってどっかで見た組み合わせだなと思ったら婦宝当帰膠に似てるんだ
出血に即効性があるっぽいね
効いたら教えて欲しい
ミレーナは私は結局大量出血と共に出てきてだめだったけど、筋腫の位置とか子宮の形によるから効く人には効くと思うよ
でも出血が減っても、少なめの出血がダラダラ続いたり色々あるみたいだから、ミレーナ雑談スレがあるからそちらを覗くと良いかも
でも漢方で効くと良いね
ツムラ77ってどっかで見た組み合わせだなと思ったら婦宝当帰膠に似てるんだ
出血に即効性があるっぽいね
効いたら教えて欲しい
ミレーナは私は結局大量出血と共に出てきてだめだったけど、筋腫の位置とか子宮の形によるから効く人には効くと思うよ
でも出血が減っても、少なめの出血がダラダラ続いたり色々あるみたいだから、ミレーナ雑談スレがあるからそちらを覗くと良いかも
でも漢方で効くと良いね
704病弱名無しさん
2021/02/26(金) 16:40:07.96ID:cXJZgxvw0 今日婦人科でしたが、いきなり言われたので不安になったのと事前準備ができてなくてちょっと怒られた 病棟がわがあまり気遣ってない
カメラを入れたけど小さい頃の手術で子宮内までカメラ届かないくらい隙間がなかったのと
痛すぎた
悪性腫瘍ではないから大丈夫
一応子宮頚がんの検査もしておきましょうってやったけど
男の先生嫌だった 帰って来て恐怖で泣いてしまったよ
カメラを入れたけど小さい頃の手術で子宮内までカメラ届かないくらい隙間がなかったのと
痛すぎた
悪性腫瘍ではないから大丈夫
一応子宮頚がんの検査もしておきましょうってやったけど
男の先生嫌だった 帰って来て恐怖で泣いてしまったよ
705病弱名無しさん
2021/02/26(金) 19:07:42.01ID:xGi/nrV80 食べちゃだめだ
バターを使ったお菓子 チーズを使った食品 肉類 魚卵
やっちゃだめだ
生理のときのオナニー セックス
やらなきゃだめだ
スポーツ 上を踏まえた規則正しいダイエット 野菜を積極的に取る
バターを使ったお菓子 チーズを使った食品 肉類 魚卵
やっちゃだめだ
生理のときのオナニー セックス
やらなきゃだめだ
スポーツ 上を踏まえた規則正しいダイエット 野菜を積極的に取る
706病弱名無しさん
2021/02/26(金) 19:29:01.87ID:BTFfh/iJ0 日本語不自由すぎない
707病弱名無しさん
2021/02/26(金) 20:17:03.79ID:mGTNQboo0 >>703
レスありがとうございます
早速今日生理が来たのですが今のところ変化なしです
服薬で何か変化がありましたら報告しますね
ミレーナ雑談スレ情報も有り難いです
色々とご教示ありがとうございました
レスありがとうございます
早速今日生理が来たのですが今のところ変化なしです
服薬で何か変化がありましたら報告しますね
ミレーナ雑談スレ情報も有り難いです
色々とご教示ありがとうございました
708病弱名無しさん
2021/03/02(火) 22:30:23.28ID:MS4pNyat0 筋腫分娩の腟式手術、痛みに強い私ですらあまりにも痛すぎたんだけど
(糸で縛って壊死させるやつ)
麻酔なかったんだけど普通なのかしら
私じゃなきゃ死んでたと思うほどに…
麻酔が効かずにおやしらず抜歯したり、交通事故でトラックに跳ね飛ばされた激痛でも耐えれたのに、腟式手術だけは無理で初めて人前で号泣してしまった
(糸で縛って壊死させるやつ)
麻酔なかったんだけど普通なのかしら
私じゃなきゃ死んでたと思うほどに…
麻酔が効かずにおやしらず抜歯したり、交通事故でトラックに跳ね飛ばされた激痛でも耐えれたのに、腟式手術だけは無理で初めて人前で号泣してしまった
709病弱名無しさん
2021/03/03(水) 02:43:22.24ID:siLlM5WR0 >>708
筋腫分娩の膣式なんて方法あるんだ、知らなかった
てか、麻酔無しで筋腫縛るの!?
恐ろしすぎる‥
子宮体癌検査でふらふらになった私には絶対無理だわ
腹腔鏡でやってもらえて良かった‥
身も心も大変だったね、お大事に
筋腫分娩の膣式なんて方法あるんだ、知らなかった
てか、麻酔無しで筋腫縛るの!?
恐ろしすぎる‥
子宮体癌検査でふらふらになった私には絶対無理だわ
腹腔鏡でやってもらえて良かった‥
身も心も大変だったね、お大事に
710病弱名無しさん
2021/03/03(水) 07:29:11.77ID:VQC4SO4n0 >>708
知らなかったからググったけど開腹手術より痛みが軽いって書いてあったよ…
恥ずかしながら知識がないので違うのみてたらアレだけど
でも麻酔なしはおかしくない?!
お疲れさまでした、ゆっくり休んで
知らなかったからググったけど開腹手術より痛みが軽いって書いてあったよ…
恥ずかしながら知識がないので違うのみてたらアレだけど
でも麻酔なしはおかしくない?!
お疲れさまでした、ゆっくり休んで
711病弱名無しさん
2021/03/03(水) 08:09:26.20ID:hDkpMy530 >>709
>>710
ありがとう
いやほんとになんで麻酔なしなのか意味不明すぎたんだけど例えば膣式だと麻酔しないのが普通なのかと思って…ほかに腟式手術やった人いないのか気になって書き込んじゃいました
筋腫分娩自体特殊タイプみたいです
しかも診察したその日にそのままろくに説明されずに「あー!これ多分膣から取れるから縛っとくね〜数日したら壊死してポロッととれるから」みたいなノリで筋腫縛る手術されたんです
なんの心の準備もできなかった!!
ちなみに子供生んでる人ならそんなに痛くないよって先生が言ってたんだけど
激痛がトラウマすぎて二度と婦人科行きたくないって思ってしまった…
あと婦人科で彼氏の名前と連絡先を書かされるのは普通なんでしょうか?
彼氏が今無職で地味に恥ずかしかったんですけど…
長々と愚痴をすいません
>>710
ありがとう
いやほんとになんで麻酔なしなのか意味不明すぎたんだけど例えば膣式だと麻酔しないのが普通なのかと思って…ほかに腟式手術やった人いないのか気になって書き込んじゃいました
筋腫分娩自体特殊タイプみたいです
しかも診察したその日にそのままろくに説明されずに「あー!これ多分膣から取れるから縛っとくね〜数日したら壊死してポロッととれるから」みたいなノリで筋腫縛る手術されたんです
なんの心の準備もできなかった!!
ちなみに子供生んでる人ならそんなに痛くないよって先生が言ってたんだけど
激痛がトラウマすぎて二度と婦人科行きたくないって思ってしまった…
あと婦人科で彼氏の名前と連絡先を書かされるのは普通なんでしょうか?
彼氏が今無職で地味に恥ずかしかったんですけど…
長々と愚痴をすいません
712病弱名無しさん
2021/03/03(水) 12:00:02.67ID:7q5NkIYd0713病弱名無しさん
2021/03/03(水) 18:26:26.14ID:V07uiBxp0 先月の健康診断で筋腫デビューしました...
発症率が高いとは言え
あ、ものもらいですね〜、みたいなノリで言われて心構えもないまま何も質問出来ず病院を後に。
ネットで調べないと病気の事全然分からないですね。
他のも要検査見つかったのでしばらく婦人科通いになりそうです。
発症率が高いとは言え
あ、ものもらいですね〜、みたいなノリで言われて心構えもないまま何も質問出来ず病院を後に。
ネットで調べないと病気の事全然分からないですね。
他のも要検査見つかったのでしばらく婦人科通いになりそうです。
714病弱名無しさん
2021/03/03(水) 18:29:44.41ID:siLlM5WR0715病弱名無しさん
2021/03/03(水) 18:48:33.87ID:RRR73v9l0 術後1か月以上経ったがらまだ子宮痛む
400gも取れたせいなのか
400gも取れたせいなのか
716病弱名無しさん
2021/03/03(水) 22:38:00.18ID:WsNcwL4T0 全摘してもうすぐ2ヶ月
便が固くなってしまって今日の昼間にものすごく力んだら、お風呂上がりにトイレ行った時に出血に気づいた
ペーパーにつくぐらいではあるけど、またしばらくシャワー生活かぁ...湯船入っちゃった後に気付くとは
何も起きませんように
湯船入れるようになって1ヶ月、とっくに普段の生活してたから油断してたよ
便が固くなってしまって今日の昼間にものすごく力んだら、お風呂上がりにトイレ行った時に出血に気づいた
ペーパーにつくぐらいではあるけど、またしばらくシャワー生活かぁ...湯船入っちゃった後に気付くとは
何も起きませんように
湯船入れるようになって1ヶ月、とっくに普段の生活してたから油断してたよ
717病弱名無しさん
2021/03/03(水) 22:43:02.86ID:S9PM+sXX0 >>708
筋腫分娩の膣式で手術したことあるよ
急な手術で麻酔無しだった
私は筋腫が頸部の壁の中にあるって言い方されたから筋層内筋腫?になるのかな
レーザーメスで切って取り出した
術中は鈍くて重い痛みだったな
でもそれより長時間の大股開きの方が辛かった
筋腫分娩の膣式で手術したことあるよ
急な手術で麻酔無しだった
私は筋腫が頸部の壁の中にあるって言い方されたから筋層内筋腫?になるのかな
レーザーメスで切って取り出した
術中は鈍くて重い痛みだったな
でもそれより長時間の大股開きの方が辛かった
719病弱名無しさん
2021/03/04(木) 01:28:34.56ID:TBGUzJHk0720病弱名無しさん
2021/03/04(木) 07:11:59.38ID:BSnrVmGS0 ようやく全摘が決まってレルミナ始めました
予定通り手術できるといいな生理なくなると思うと楽しみで仕方がない
出産経験なしなので腹腔鏡で取った子宮を膣から出せるか調べるための内診をされたんだけど
若い先生とベテラン先生しかも両方男性に代わる代わる診られて触られてお腹押されてだったので
もともとかかりつけ医が男性で診察なれしてる身としては無だったけど
人によってはこういうのもトラウマになるのかなと思ったりした
でも経験上内診や検査の仕方は女医の方がキツい気がする
予定通り手術できるといいな生理なくなると思うと楽しみで仕方がない
出産経験なしなので腹腔鏡で取った子宮を膣から出せるか調べるための内診をされたんだけど
若い先生とベテラン先生しかも両方男性に代わる代わる診られて触られてお腹押されてだったので
もともとかかりつけ医が男性で診察なれしてる身としては無だったけど
人によってはこういうのもトラウマになるのかなと思ったりした
でも経験上内診や検査の仕方は女医の方がキツい気がする
721病弱名無しさん
2021/03/04(木) 11:36:49.54ID:5fE9T5W70 私も子宮と卵巣摘出を腹腔鏡と聞いてるけど、出産経験なし
手術か先なのでまだ詳しい説明も検査も受けてないけど、やはり出産経験ないと膣からは難しいんだね
今から緊張しまくり
手術か先なのでまだ詳しい説明も検査も受けてないけど、やはり出産経験ないと膣からは難しいんだね
今から緊張しまくり
722病弱名無しさん
2021/03/04(木) 12:13:13.31ID:k88LVcPP0 私も出産経験なくて腹腔鏡全摘予定。
説明書には膣から出すって書いてあったけど、出産経験の有無で難しいかどうかなんて書いてなかったし、説明もされてないわ。
なんか怖くなってきた。
説明書には膣から出すって書いてあったけど、出産経験の有無で難しいかどうかなんて書いてなかったし、説明もされてないわ。
なんか怖くなってきた。
723病弱名無しさん
2021/03/04(木) 12:38:03.88ID:dAQqbMkH0 若めの女医さんは男の医者より医学部入試のハードルが上がってる分優秀なんじゃないかな
実際そう感じる
大昔に1回キツイ女医さんに当たったことがあるけど、女医だから印象に残るのであって
今までの男の医者にも変なのはたくさんいた
実際そう感じる
大昔に1回キツイ女医さんに当たったことがあるけど、女医だから印象に残るのであって
今までの男の医者にも変なのはたくさんいた
724病弱名無しさん
2021/03/04(木) 12:41:04.22ID:KCVub/3S0 >>719
「お昼食べたでしょ?麻酔で意識がない間に嘔吐したら窒息死するよ」言われました
医師不足の市民病院で麻酔後入院できなかったのもある
壁の中にあるものが産まれちゃってるからキン○マみたいになってて「このままってわけにはいかんでしょ…膣式は術後も楽だよ」確かに、で観念
その後2回再発
毎回麻酔無し術後少し休んで帰宅
私は縛る手術じゃなかったので違ったと思うけど歯科治療よりマシだった
で最近ないなと思ってたら中で成長しててこの秋に全身麻酔で全摘しました
「お昼食べたでしょ?麻酔で意識がない間に嘔吐したら窒息死するよ」言われました
医師不足の市民病院で麻酔後入院できなかったのもある
壁の中にあるものが産まれちゃってるからキン○マみたいになってて「このままってわけにはいかんでしょ…膣式は術後も楽だよ」確かに、で観念
その後2回再発
毎回麻酔無し術後少し休んで帰宅
私は縛る手術じゃなかったので違ったと思うけど歯科治療よりマシだった
で最近ないなと思ってたら中で成長しててこの秋に全身麻酔で全摘しました
725病弱名無しさん
2021/03/04(木) 13:32:50.94ID:YClcFGpH0 鉄の薬って尿の匂い変わるかな?
子供に指摘されてしまった
便の変化は自分でも分かるけど
子供に指摘されてしまった
便の変化は自分でも分かるけど
726病弱名無しさん
2021/03/04(木) 13:33:23.30ID:YClcFGpH0 申し訳ありません
他スレと間違えて書いてしまいました
他スレと間違えて書いてしまいました
727病弱名無しさん
2021/03/04(木) 19:49:01.53ID:Pg1XOgwO0 閉経して逃げきりか?って思ってたけど生理来た(´・ω・`)
子供産むことなんかないんだからいい加減あがってくれ
子供産むことなんかないんだからいい加減あがってくれ
728病弱名無しさん
2021/03/04(木) 21:19:38.63ID:UsC8eQyI0 出産経験なしで腹腔鏡全摘しましたよ
事前に出産経験無いと少し難しいかもみたいな話はありましたが予定時間より早く無事終わりました
数日はあそこがヒリヒリしたけど
取ったものは250グラムくらいでした参考までに
事前に出産経験無いと少し難しいかもみたいな話はありましたが予定時間より早く無事終わりました
数日はあそこがヒリヒリしたけど
取ったものは250グラムくらいでした参考までに
729病弱名無しさん
2021/03/04(木) 22:38:25.22ID:URBHcCX/0 癌検査やっただけで数日ヒリヒリするのに・・・
なるべく膣は通さずに出してもらおう
なるべく膣は通さずに出してもらおう
730病弱名無しさん
2021/03/05(金) 02:27:14.40ID:IN+FI2zf0731病弱名無しさん
2021/03/05(金) 09:42:11.96ID:NEl2XxdJ0 >>728
無事に終わられた方のお話は、心強いし参考になります
ありがとうございます
差し支えなければ、教えていただきたいのですが、手術時間はどれくらいでしたか?硬膜外麻酔もされましたか?
お大事になさってください
無事に終わられた方のお話は、心強いし参考になります
ありがとうございます
差し支えなければ、教えていただきたいのですが、手術時間はどれくらいでしたか?硬膜外麻酔もされましたか?
お大事になさってください
732病弱名無しさん
2021/03/05(金) 09:42:24.17ID:NEl2XxdJ0 >>728
無事に終わられた方のお話は、心強いし参考になります
ありがとうございます
差し支えなければ、教えていただきたいのですが、手術時間はどれくらいでしたか?硬膜外麻酔もされましたか?
お大事になさってください
無事に終わられた方のお話は、心強いし参考になります
ありがとうございます
差し支えなければ、教えていただきたいのですが、手術時間はどれくらいでしたか?硬膜外麻酔もされましたか?
お大事になさってください
733病弱名無しさん
2021/03/05(金) 14:22:38.86ID:ldw53bYY0 34歳 漿膜下筋腫7センチ、筋層内筋腫3センチ。
旦那の精子が悪いので高度不妊治療予定。お金がかかるから少しでも子宮の状態を良くしたく、手術が決まったけど、腹腔鏡手術に対応してない病院のため開腹手術に。腹腔鏡でも出産の時は帝王切開だから、最終的に傷が少ないのは開腹かもよと言われて開腹手術を決めたけど、腹腔鏡で可能な腫瘍なら腹腔鏡の方が良いのかな…。腹腔鏡希望なら紹介状書くって言われたけど判断がつかない…
旦那の精子が悪いので高度不妊治療予定。お金がかかるから少しでも子宮の状態を良くしたく、手術が決まったけど、腹腔鏡手術に対応してない病院のため開腹手術に。腹腔鏡でも出産の時は帝王切開だから、最終的に傷が少ないのは開腹かもよと言われて開腹手術を決めたけど、腹腔鏡で可能な腫瘍なら腹腔鏡の方が良いのかな…。腹腔鏡希望なら紹介状書くって言われたけど判断がつかない…
735病弱名無しさん
2021/03/05(金) 16:42:34.81ID:MxWqjX8C0 腹腔鏡なら術後入院7日、開腹なら入院28日だって。やっぱり開腹は身体の負担大きいかな。腹腔鏡は医師の技術が要りそうだし悩ましいね
736病弱名無しさん
2021/03/05(金) 16:52:08.82ID:efu6ZfK60737病弱名無しさん
2021/03/05(金) 16:57:55.53ID:efu6ZfK60 途中で書き込んでしまった
>>734の言うとおり一度腹腔鏡の話を聞きに行ってもいいんじゃないかな
私は腹腔鏡で色々調べて最初に行った病院で手術したけど
他の候補にも行ってみたら良かったかもって考えることがある
>>734の言うとおり一度腹腔鏡の話を聞きに行ってもいいんじゃないかな
私は腹腔鏡で色々調べて最初に行った病院で手術したけど
他の候補にも行ってみたら良かったかもって考えることがある
738728
2021/03/05(金) 18:04:06.73ID:uf/ZubnD0739病弱名無しさん
2021/03/05(金) 18:08:48.37ID:gt3m6Pq+0 >>737
腹腔鏡手術の後に帝王切開したら傷は大小併せて4箇所になるけど、開腹だと帝王切開時は多分同じ場所を切るから最終的に傷は1箇所で済むという意味じゃない?
腹腔鏡手術の後に帝王切開したら傷は大小併せて4箇所になるけど、開腹だと帝王切開時は多分同じ場所を切るから最終的に傷は1箇所で済むという意味じゃない?
740病弱名無しさん
2021/03/05(金) 18:28:57.63ID:7bmQMTa/0742病弱名無しさん
2021/03/05(金) 20:29:38.56ID:0ImsoYGy0743病弱名無しさん
2021/03/05(金) 20:31:58.64ID:OOB0ljBi0 733です。皆さんありがとうございます。後悔したくないので、腹腔鏡手術のできる病院で判断を仰ごうと思います。
744病弱名無しさん
2021/03/05(金) 21:18:40.97ID:KuPrGS0I0 粘膜下4cmで毎回2週間生理で塊ドバドバだけど
今回三日で止まった
タンポン抜き忘れかと探したけど無し
早く終わったって喜んでいいのかな
貧血が進行して止まるなんて事あるのでしょうか
今回三日で止まった
タンポン抜き忘れかと探したけど無し
早く終わったって喜んでいいのかな
貧血が進行して止まるなんて事あるのでしょうか
745病弱名無しさん
2021/03/05(金) 22:38:44.68ID:OOB0ljBi0 このスレの方々、皆さん優しくて泣けてきた。
1人悩んで孤独と不安に苛まれていたので、私だけじゃないと勇気をもらえました。
1人悩んで孤独と不安に苛まれていたので、私だけじゃないと勇気をもらえました。
749病弱名無しさん
2021/03/06(土) 17:47:25.16ID:9NeVjTZy0 2月頭に開腹子宮全摘したけど術後一週間で退院だったわ
750728
2021/03/06(土) 20:25:58.59ID:vL++FtGv0751病弱名無しさん
2021/03/06(土) 20:50:30.54ID:Nz62NUHN0 先月開腹手術で入院したけど10日でした。今は28日も入院しないよ。
752病弱名無しさん
2021/03/07(日) 04:45:15.86ID:1OmQeOFU0 最近はそうとうな病じゃなければ長くても14日くらいの入院が多いよ
長く入院させると儲からないからさっさと退院させる傾向にある
長く入院させると儲からないからさっさと退院させる傾向にある
753病弱名無しさん
2021/03/07(日) 10:53:29.08ID:i/soUJym0 救急もある病院はただでさえ慢性的に病床不足だしね
754病弱名無しさん
2021/03/07(日) 18:27:22.12ID:x0m7eMVP0 腹腔鏡核出手術したけど術後3回目の生理にして塊が出なくなったし、多い日は3日くらいにまで減った。それに多いと言っても昼用で足りるくらい。全摘なんてとんでもない!って言われる人は出産予定なくても核出でお願いしたらどうだろう
757病弱名無しさん
2021/03/07(日) 20:36:16.71ID:6EMEBua/0 核出後再発する人多いよね
759病弱名無しさん
2021/03/07(日) 21:23:53.78ID:MUKv2Fgx0762病弱名無しさん
2021/03/07(日) 23:27:03.05ID:hy8B3Zuv0763病弱名無しさん
2021/03/08(月) 07:43:35.32ID:KunQ3CZQ0 筋層内を開腹核出で半年後に再発したよー
再発は粘膜下だったので1年後今度は子宮鏡下で手術しました
再発するとは思ってたけどこんなにはやくするとは。
さらに1年後。今のところ再発はないらしいです
あたりまえだけど、開腹手術に比べて子宮鏡下手術は本当に楽だった
再発は粘膜下だったので1年後今度は子宮鏡下で手術しました
再発するとは思ってたけどこんなにはやくするとは。
さらに1年後。今のところ再発はないらしいです
あたりまえだけど、開腹手術に比べて子宮鏡下手術は本当に楽だった
764病弱名無しさん
2021/03/08(月) 20:35:58.74ID:YXUAUQEn0 筋腫由来の貧血で婦人科デビュー
入院オペとか嫌だなあ、独身底辺で手術代とかどうしよう
入院オペとか嫌だなあ、独身底辺で手術代とかどうしよう
766病弱名無しさん
2021/03/08(月) 22:20:29.81ID:NEuVjWve0 >>764
8年前に腹腔鏡手術受けた時は、限度額認定証のおかげで765さんの言うとおり助かったよ。
さらに、会社独自の入院食代一部補助と、民間の女性疾病特約付き入院手術保険のおかげで、全体的にはプラスで終わった。
8年前に腹腔鏡手術受けた時は、限度額認定証のおかげで765さんの言うとおり助かったよ。
さらに、会社独自の入院食代一部補助と、民間の女性疾病特約付き入院手術保険のおかげで、全体的にはプラスで終わった。
767病弱名無しさん
2021/03/09(火) 08:26:53.07ID:s/emdJWx0 保険金降りるとその分医療費控除に計上する分からは引かなきゃいけないから
どっちが得になるかはググってお調べを
ここまでくると別カテの話かな
どっちが得になるかはググってお調べを
ここまでくると別カテの話かな
768病弱名無しさん
2021/03/09(火) 14:37:39.61ID:JOrIp9QY0769病弱名無しさん
2021/03/09(火) 17:14:50.01ID:M/+Qczk70 腹腔鏡で子宮摘出したら、術後どれくらいで寝返りできますか?
腰痛持ちで、毎回、手術の後の安静で腰痛が酷くなります
ちなみに今度の子宮摘出で5回目の手術
腰痛持ちで、毎回、手術の後の安静で腰痛が酷くなります
ちなみに今度の子宮摘出で5回目の手術
770病弱名無しさん
2021/03/09(火) 17:52:08.84ID:4q9M7ulY0 >>769
2週間までは内臓が動く感覚があったけど、3週間目から違和感ありつつもできるようになりました。
2週間までは内臓が動く感覚があったけど、3週間目から違和感ありつつもできるようになりました。
771病弱名無しさん
2021/03/09(火) 18:09:10.54ID:vSEpVERt0 10センチ近い筋腫があるって言われた
ついでに子宮取りたいですって言ってるのに若いからと言われて向こうは乗り気じゃなそう
子供いらないのに…
ついでに子宮取りたいですって言ってるのに若いからと言われて向こうは乗り気じゃなそう
子供いらないのに…
772病弱名無しさん
2021/03/09(火) 18:31:38.45ID:pmxTLHVO0 >>769
仰向けでの腰痛よくわかります
手術後自分のベッドに戻ってすぐに寝返り出来ますよ
傷が開いたりとかはまず無いから
痛いならゆっくり手を支えにして寝返りしていいですよって
お医者さんに言われました
腹腔鏡や開腹手術どっちも経験あるけど
術後すぐ横向きになったりして寝返りしてた
開腹の時の方がちょっと痛かったかな
仰向けでの腰痛よくわかります
手術後自分のベッドに戻ってすぐに寝返り出来ますよ
傷が開いたりとかはまず無いから
痛いならゆっくり手を支えにして寝返りしていいですよって
お医者さんに言われました
腹腔鏡や開腹手術どっちも経験あるけど
術後すぐ横向きになったりして寝返りしてた
開腹の時の方がちょっと痛かったかな
773病弱名無しさん
2021/03/09(火) 18:37:51.86ID:M/+Qczk70774病弱名無しさん
2021/03/09(火) 23:34:38.84ID:meupxMfw0 開腹より腹腔鏡の方が早く退院出来ますよね…
やるとしたらどちらも全身麻酔ですか?
やるとしたらどちらも全身麻酔ですか?
776病弱名無しさん
2021/03/10(水) 19:24:08.43ID:LgStdXS+0 >>771
子宮全摘出のハードルって高いよね
私は過多月経に耐え続けてついに輸血される事態になってようやく全摘決まったけど
正直そんなことになる前に取りたかった
セカンドオピニオンとか考えてみてはどうでしょう
子宮全摘出のハードルって高いよね
私は過多月経に耐え続けてついに輸血される事態になってようやく全摘決まったけど
正直そんなことになる前に取りたかった
セカンドオピニオンとか考えてみてはどうでしょう
777病弱名無しさん
2021/03/10(水) 21:18:56.01ID:kFXSWZMU0 >>776
そこまでじゃないと取ってもらえないんですね…
持病で肝機能も悪いし貧血も凄いので手術して取る形にはなってますが子宮ごと取って欲しいのをもっと訴えようかな…
薬もあまり飲みたくないんですよね…
もう手術は済んだのですか?次の生理が来る前に早く取りたいです;;
そこまでじゃないと取ってもらえないんですね…
持病で肝機能も悪いし貧血も凄いので手術して取る形にはなってますが子宮ごと取って欲しいのをもっと訴えようかな…
薬もあまり飲みたくないんですよね…
もう手術は済んだのですか?次の生理が来る前に早く取りたいです;;
778病弱名無しさん
2021/03/10(水) 23:30:32.50ID:wGh0MVxR0779病弱名無しさん
2021/03/11(木) 07:31:02.46ID:U4oeNwkb0 >>777
会社員的な理由で年度が明けてからの手術にしたく今はレルミナ中
粘膜下だからかスパッと出血が止まることはなくてナプキンは外せないですが…
私も筋腫だけ取る方法も選択肢として示されたけどとにかく根治を訴えました
777も良い方向に話が進みますように
会社員的な理由で年度が明けてからの手術にしたく今はレルミナ中
粘膜下だからかスパッと出血が止まることはなくてナプキンは外せないですが…
私も筋腫だけ取る方法も選択肢として示されたけどとにかく根治を訴えました
777も良い方向に話が進みますように
780病弱名無しさん
2021/03/11(木) 07:59:21.39ID:TSKpc9TE0 生理中でなくても
痛くなると便が出るのが地味に困る
夜中だろうが痛くて起きると便がしたくなる
痛くなると便が出るのが地味に困る
夜中だろうが痛くて起きると便がしたくなる
781病弱名無しさん
2021/03/11(木) 13:23:29.08ID:T1nTNrJ8O 2月からレルミナ摂取してて5月に全摘出の予定だったのに、今月まさかの脳出血で救急搬送されました。辛かった生理とおさらばして快適な生活が待ってるはずだったのに…無念です
782病弱名無しさん
2021/03/11(木) 13:44:59.08ID:O5iVWJrm0 >>781
発症時ビックリしたでしょう、大変でしたね
脳出血で今書き込みが出来るということは軽度だったのかな
利き手側には麻痺など出てないのかしら?
もしよければどんな説明をされて婦人科opeを断念に至ったか教えて下さい
発症時ビックリしたでしょう、大変でしたね
脳出血で今書き込みが出来るということは軽度だったのかな
利き手側には麻痺など出てないのかしら?
もしよければどんな説明をされて婦人科opeを断念に至ったか教えて下さい
784病弱名無しさん
2021/03/11(木) 17:08:22.14ID:T1nTNrJ8O >>782
利き手側がマヒしてます。まだ婦人科の先生とはお話できていない(救急搬送されたのは違う病院だった)けど、血圧が高すぎるからすぐには手術できないだろうとの脳外科の先生の見立てでした。
利き手側がマヒしてます。まだ婦人科の先生とはお話できていない(救急搬送されたのは違う病院だった)けど、血圧が高すぎるからすぐには手術できないだろうとの脳外科の先生の見立てでした。
785病弱名無しさん
2021/03/12(金) 02:18:58.37ID:uo5fryEO0 >>784
しんどい最中に教えてくれてありがとう
そうすると降圧剤で血圧コントロールの生活が始まるのかな
私も脳卒中既往でどこの医師からも術中術後の再発リスク超怖杉言われて手をつけてないまま
面倒臭い身体すぎて嫌気さすわもう
しんどい最中に教えてくれてありがとう
そうすると降圧剤で血圧コントロールの生活が始まるのかな
私も脳卒中既往でどこの医師からも術中術後の再発リスク超怖杉言われて手をつけてないまま
面倒臭い身体すぎて嫌気さすわもう
786病弱名無しさん
2021/03/12(金) 06:56:35.91ID:sbXV6Pjw0 脳出血はレルミナが原因ではないということで良い?
私も2月からレルミナで5月に全摘出予定だけど高血圧もあるし怖くなってきた
781の早い回復と生理からの解放を願います
私も2月からレルミナで5月に全摘出予定だけど高血圧もあるし怖くなってきた
781の早い回復と生理からの解放を願います
787病弱名無しさん
2021/03/12(金) 07:29:22.67ID:jMhOlXjuO レルミナが原因ではないですね。父も母も高血圧だったので遺伝的なものかもしれません。
もうあの生理に怯える生活には戻りたくないので、早期退院目指してリハビリ頑張ります!
もうあの生理に怯える生活には戻りたくないので、早期退院目指してリハビリ頑張ります!
788病弱名無しさん
2021/03/14(日) 18:04:05.03ID:rtvdUNRs0 生理終わってからチクチクチクチク地味に痛いのが続くようになってしまった
来週MRIからの今後の方針決めなんだけど全摘にしてもらいたい気持ちが高まってきたわ
閉経まであと何年かかるかわからんしな
来週MRIからの今後の方針決めなんだけど全摘にしてもらいたい気持ちが高まってきたわ
閉経まであと何年かかるかわからんしな
789病弱名無しさん
2021/03/15(月) 08:33:45.72ID:w4lB6htM0 レルミナの不正出血の不安定さってどうにもならないものなんですかね
リュープリンは経験したことがないけど偽閉経療法ってそういうものなのかな
昼用ナプキンしといてちょっとつくぐらいならいいんだけど一度短時間で200gぐらい出血して
仕事中にこれが起きたらと思うと憂鬱
リュープリンは経験したことがないけど偽閉経療法ってそういうものなのかな
昼用ナプキンしといてちょっとつくぐらいならいいんだけど一度短時間で200gぐらい出血して
仕事中にこれが起きたらと思うと憂鬱
790病弱名無しさん
2021/03/15(月) 18:45:02.38ID:d7qnL1H/0 筋腫が大きくなってから経血減ってたんだけど
先月核出してから初めての生理きたらめっちゃ多くてびっくり
昼間から夜用つけてたのに久しぶりに漏れちゃって慌てちゃった
先月核出してから初めての生理きたらめっちゃ多くてびっくり
昼間から夜用つけてたのに久しぶりに漏れちゃって慌てちゃった
791病弱名無しさん
2021/03/15(月) 21:09:56.48ID:8/eUmUKP0 子宮が腫れて体積が大きくなってるからじゃないかな
私も術後は思ったより減らなくて横漏れしたわ
クリニクス買い足した
手術の意味なかったのかって不安だったけど
4ヶ月したらお腹もへこんで量も筋腫できる前に戻ったよ
私も術後は思ったより減らなくて横漏れしたわ
クリニクス買い足した
手術の意味なかったのかって不安だったけど
4ヶ月したらお腹もへこんで量も筋腫できる前に戻ったよ
793病弱名無しさん
2021/03/16(火) 18:37:30.52ID:IPeGwvdq0 筋腫のせいで貧血が酷くて朝なかなか起きれないというか起動できなくて
遅刻を頻繁にしてしまってクビになりそうでつらい……
遅刻を頻繁にしてしまってクビになりそうでつらい……
794病弱名無しさん
2021/03/16(火) 18:56:23.03ID:bb5i6Jt30 >>793
それって貧血の対症療法は何もしてないの?鉄剤とか
生活に支障をきたすレベルなら要治療だし診断書がもらえるならもらって会社に出した方が
今までの遅刻にも説明がついて変な誤解は解けるんじゃないだろうか
それって貧血の対症療法は何もしてないの?鉄剤とか
生活に支障をきたすレベルなら要治療だし診断書がもらえるならもらって会社に出した方が
今までの遅刻にも説明がついて変な誤解は解けるんじゃないだろうか
795病弱名無しさん
2021/03/16(火) 18:57:08.80ID:bfehuM8N0 筋腫と平行して貧血の治療はしていないの?
796病弱名無しさん
2021/03/16(火) 21:14:26.45ID:pILTz8E60 >>794
>>795
鉄剤は飲んでるんだけど
出血量のほうが多くてなかなか数値がよくならない…
あと出血が漏れてないか確認したくてかなり頻繁にトイレに立つのが気に入らないみたいです。
会社が男性ばっかりのせいか服を汚したりすることに物凄く神経質になってます。貧血で動けなくなるみたいなことがあんまり理解も得られ難いというか。
朝なかなか起動できないんだけど、しばらくすると起きれるようになるから
辛くても遅刻して出勤してたんですね。
そしたら体調不良で遅刻はおかしい
欠勤するはずだ!遅刻しまくるなら懲戒に出来るんだぞ、気をつけなさいって感じで言われてます。
しかしこのままだとクビにされそうではあるんですが
(自分でいうのは憚られますが)私の成績が社内でかなり良いほうであるのと
私が唯一の女性役員であることから会社が私を全面的に押してるというか
アピールに使われてます
以前の会社で作った取引先のコネクションも多くあって、私がやめることでそれを失うのは絶対にマズイって話合いをしてたみたいで
会社も私の扱いに困ってるみたいな感じでスミマセン…としか言いようがなく居づらいのです
筋腫は3回再発してます
>>795
鉄剤は飲んでるんだけど
出血量のほうが多くてなかなか数値がよくならない…
あと出血が漏れてないか確認したくてかなり頻繁にトイレに立つのが気に入らないみたいです。
会社が男性ばっかりのせいか服を汚したりすることに物凄く神経質になってます。貧血で動けなくなるみたいなことがあんまり理解も得られ難いというか。
朝なかなか起動できないんだけど、しばらくすると起きれるようになるから
辛くても遅刻して出勤してたんですね。
そしたら体調不良で遅刻はおかしい
欠勤するはずだ!遅刻しまくるなら懲戒に出来るんだぞ、気をつけなさいって感じで言われてます。
しかしこのままだとクビにされそうではあるんですが
(自分でいうのは憚られますが)私の成績が社内でかなり良いほうであるのと
私が唯一の女性役員であることから会社が私を全面的に押してるというか
アピールに使われてます
以前の会社で作った取引先のコネクションも多くあって、私がやめることでそれを失うのは絶対にマズイって話合いをしてたみたいで
会社も私の扱いに困ってるみたいな感じでスミマセン…としか言いようがなく居づらいのです
筋腫は3回再発してます
797病弱名無しさん
2021/03/16(火) 21:17:31.34ID:wc8xuJqn0 10年前に筋腫の塊摘出したけどまたできたっぽい。
健康診断の婦人科検診で経腟超音波検査受けろって結果出たわ。自覚症状無いし行きたくないなー。
健康診断の婦人科検診で経腟超音波検査受けろって結果出たわ。自覚症状無いし行きたくないなー。
799病弱名無しさん
2021/03/16(火) 21:25:00.81ID:pILTz8E60800病弱名無しさん
2021/03/16(火) 21:39:34.98ID:fvNFdXYs0 役員解任について勉強しておいで
802病弱名無しさん
2021/03/17(水) 01:04:54.90ID:q5y1KZAS0 筋腫10日くらいで再発したんだけど
早すぎない!?
ちなみに筋腫の茎あるやつ
早すぎない!?
ちなみに筋腫の茎あるやつ
804病弱名無しさん
2021/03/17(水) 03:47:02.87ID:OPUW+ec20 >>803
ここの人すんなり全摘!って言うし私も自分の子供はいらないから全摘したいのだけど
医者が辛いかもしれないが年齢的に絶対に駄目だというんだよね…
痛みは全く無いし貧血もまだ無いのだけど出血量が多いから単純にストレス😭毎日ナプキンしててお尻が荒れてきたしアザみたいに黒くなってきた😭
ここの人すんなり全摘!って言うし私も自分の子供はいらないから全摘したいのだけど
医者が辛いかもしれないが年齢的に絶対に駄目だというんだよね…
痛みは全く無いし貧血もまだ無いのだけど出血量が多いから単純にストレス😭毎日ナプキンしててお尻が荒れてきたしアザみたいに黒くなってきた😭
805病弱名無しさん
2021/03/17(水) 04:33:46.92ID:tYOXgHqt0 病院変えてみれば?
806病弱名無しさん
2021/03/17(水) 09:14:07.12ID:170SUfKO0 実は凄くお若いとか?
30代前半とかなら核出でよいと思うけど
30代前半とかなら核出でよいと思うけど
808病弱名無しさん
2021/03/17(水) 09:41:56.81ID:GGuWdBJ30 なんで?
809病弱名無しさん
2021/03/17(水) 10:13:07.24ID:UFzJgoIh0811病弱名無しさん
2021/03/17(水) 12:29:04.82ID:OC3Ch9ez0 804って同じ人なのか
812病弱名無しさん
2021/03/17(水) 12:39:04.73ID:JsFJ3BMz0 なぜ同じ人とわかるのか聞きたい
813病弱名無しさん
2021/03/17(水) 17:18:03.81ID:sZClUoTx0814病弱名無しさん
2021/03/17(水) 17:38:54.01ID:fhr1GyLf0 27歳だと筋腫では全摘はしてくれないだろうなぁ
815病弱名無しさん
2021/03/17(水) 17:47:33.64ID:170SUfKO0 27で全摘は癌でもない限り無理だと思う
816病弱名無しさん
2021/03/17(水) 18:06:02.60ID:sZClUoTx0 やっぱり年齢ってある程度目安にされてるのかな
今行ってる病院の先生はだいたい40才くらいまで我慢できないかって言うんだけど、これから40才までこの生活が続くと思うととてもキツくて憂鬱だ〜
今行ってる病院の先生はだいたい40才くらいまで我慢できないかって言うんだけど、これから40才までこの生活が続くと思うととてもキツくて憂鬱だ〜
817病弱名無しさん
2021/03/17(水) 21:26:49.13ID:9NqpYHd+0 45歳超えないと無理って言われたよ
818病弱名無しさん
2021/03/17(水) 21:39:29.21ID:kWXW+eqc0 30代前半でも全摘すすめられたから
年齢だけでなく出来る場所によるんでは?
粘膜下で出産済みだったからからかもしれないけど
自分が全摘に踏み切れずに核出にした
年齢だけでなく出来る場所によるんでは?
粘膜下で出産済みだったからからかもしれないけど
自分が全摘に踏み切れずに核出にした
819病弱名無しさん
2021/03/17(水) 22:10:39.91ID:da3lsYpw0 子宮全摘しても卵巣を取らなければ別に支障はないって言われてるわりに
どうして若かったら全摘は駄目なんだろうって気持ちになる…
どうして若かったら全摘は駄目なんだろうって気持ちになる…
820病弱名無しさん
2021/03/17(水) 22:14:31.27ID:9NqpYHd+0 818みたいな場合もあるようだし一番の問題は子供の有る無しなんでしょ
821病弱名無しさん
2021/03/17(水) 22:16:56.77ID:da3lsYpw0 若くても子供いらないと考えてる人の気持ちは尊重されないのだろうか
822病弱名無しさん
2021/03/17(水) 22:21:06.00ID:bWBnr+2j0 後から揉めるケースもあるみたいだから20代だと難しいんじゃないかな
823病弱名無しさん
2021/03/17(水) 22:33:21.13ID:yoscwSsa0 人生何があるかわからんからなぁ
824病弱名無しさん
2021/03/17(水) 23:43:12.88ID:zROkvR550 あのとき勧めたから取ったのに!と
変な訴訟になっても困るしね
変な訴訟になっても困るしね
825病弱名無しさん
2021/03/18(木) 01:07:15.35ID:QvHXjfaM0 取ってしまったら、もう元に戻せないからね。
子供いらないと思ってても、人生どう転ぶか分からない。
従姉妹が子供いらね結婚も別にしなくていい派だったけど、40近くで運命の出会いと結婚してから突然妊活励みだしたし。
子供いらないと思ってても、人生どう転ぶか分からない。
従姉妹が子供いらね結婚も別にしなくていい派だったけど、40近くで運命の出会いと結婚してから突然妊活励みだしたし。
826病弱名無しさん
2021/03/18(木) 02:04:07.89ID:I3+c9hpz0 あとから揉めることまで想定してるのか…てかそのときは同意したのに後々騒ぎ出すとか身勝手患者すぎる
自分的にはちゃんと誓約書書くからやってほしいんだけど…医者も大変だなぁ
自分的にはちゃんと誓約書書くからやってほしいんだけど…医者も大変だなぁ
827病弱名無しさん
2021/03/18(木) 02:56:48.48ID:QvHXjfaM0 訴訟の事は勿論念頭にあるだろうけど、やっぱり絶対に元に戻せないから先々後悔して欲しくないってのも強いと思うよ。
性や生殖にかかわるデリケートな臓器だから。
今苦しめられてるから取ってしまえばスッキリするだろうけど、若ければ若いほど後々喪失感を感じてしまう人もいるんじゃないかな。
性や生殖にかかわるデリケートな臓器だから。
今苦しめられてるから取ってしまえばスッキリするだろうけど、若ければ若いほど後々喪失感を感じてしまう人もいるんじゃないかな。
828病弱名無しさん
2021/03/18(木) 05:49:17.71ID:PEsVuVOK0 他に治療法ある限り取りましょうなんて事にはならないだろうね…
829病弱名無しさん
2021/03/18(木) 07:56:53.95ID:I3+c9hpz0 生理用品毎日夜用のやつ何枚か使うから破産してしまう
830病弱名無しさん
2021/03/18(木) 10:22:31.81ID:r90a5/Ao0 全摘希望したらジエノゲスト勧められた
薬使ってる人ってどれくらいいるんだろう
薬使ってる人ってどれくらいいるんだろう
831病弱名無しさん
2021/03/18(木) 17:19:04.14ID:mN/4Kvi60 >>830
ジェノゲスト半年使いましたが、私には合わず生理痛も悪化して筋腫は大きくなりました
もちろん人それぞれだし合う人もいると思います
その後リュープリンに切り替えたら小さくなったので、3ヶ月全摘しました
ジェノゲスト半年使いましたが、私には合わず生理痛も悪化して筋腫は大きくなりました
もちろん人それぞれだし合う人もいると思います
その後リュープリンに切り替えたら小さくなったので、3ヶ月全摘しました
832病弱名無しさん
2021/03/18(木) 20:53:16.51ID:segmIkL+0 ジエノゲスト使ってるけど
不正出血がしんどすぎてやめたい
筋腫大きくなることもあるんだ?
エストロゲン以外でも育つのだろうか
不正出血がしんどすぎてやめたい
筋腫大きくなることもあるんだ?
エストロゲン以外でも育つのだろうか
833病弱名無しさん
2021/03/19(金) 08:15:07.03ID:WrTaszhG0 腹腔鏡で手術してフルタイム勤務してる方、病気休暇は何週間取られましたか?短ければ2週間なんだろうけど、精神疾患も併発してるので余裕を持って取りたいと思っています…
834病弱名無しさん
2021/03/19(金) 09:26:51.20ID:BMdZg2U90 4週間休んだよ
正直術後2週間健診で病院にいったときは
帰宅難民になるかと思うほどしんどかった
最低限3週は休むべきだと思う
正直術後2週間健診で病院にいったときは
帰宅難民になるかと思うほどしんどかった
最低限3週は休むべきだと思う
835病弱名無しさん
2021/03/19(金) 09:28:53.08ID:BMdZg2U90 あ、電車乗り継いで1時間半かかる場所からの
通院でという感じです
乗り換えや徒歩含み往復3時間で倒れかけた
通勤を思えばその時点では無理だったなと思う
通院でという感じです
乗り換えや徒歩含み往復3時間で倒れかけた
通勤を思えばその時点では無理だったなと思う
836病弱名無しさん
2021/03/19(金) 10:33:48.81ID:WrTaszhG0 回答ありがとうございます。病院も職場も1時間以上かかるので、余裕を持って4週間で検討しようと思います。復帰早める分には迷惑かからないですもんね。
837病弱名無しさん
2021/03/19(金) 12:07:33.36ID:jFQiphDM0 >>833
入院1週間、自宅休養1週間、在宅勤務1週間でしたが、電車通勤片道1時間座れないだと、少し早かったかなと思いました。
入院1週間、自宅休養1週間、在宅勤務1週間でしたが、電車通勤片道1時間座れないだと、少し早かったかなと思いました。
838病弱名無しさん
2021/03/19(金) 12:35:16.14ID:AorTxALt0 同じような人いるのですね…自分も10センチの筋腫持ちで、貧血が醜くてすぐ疲れて眠くて日常生活もままならないん状態です
全摘してくれと頼んでも渋ってしてくれません…
これはその医師の方針なのでしょうか?
病院を変えたらあっさり取ってくれたりするでしょうか…
とにかくもう出産の予定もないし取りたいです;;
全摘してくれと頼んでも渋ってしてくれません…
これはその医師の方針なのでしょうか?
病院を変えたらあっさり取ってくれたりするでしょうか…
とにかくもう出産の予定もないし取りたいです;;
839病弱名無しさん
2021/03/19(金) 19:47:49.40ID:3/gvG9gc0841病弱名無しさん
2021/03/19(金) 20:01:52.97ID:fBFx/M2T0 10cmの筋腫取るだけでもかなり楽になると思う
842病弱名無しさん
2021/03/19(金) 20:28:19.26ID:NlZ1MdSj0 自分も10cm持ちで過多月経・頻尿・膨満
貧血はギリ回避できてるけどMRI撮った病院に核出の相談しても
症状が重くないならと経過観察を勧められる
1時間に1回25cmナプキン取り替えてるし
服も入らなくなってきてるし取ってしまいたい
生理のたびに大きくなってるし不安
貧血はギリ回避できてるけどMRI撮った病院に核出の相談しても
症状が重くないならと経過観察を勧められる
1時間に1回25cmナプキン取り替えてるし
服も入らなくなってきてるし取ってしまいたい
生理のたびに大きくなってるし不安
843病弱名無しさん
2021/03/19(金) 21:31:22.57ID:WMPzRlKD0 腹腔鏡で子宮全摘予定なんですけど、手術後のパンツスタイルは難しいでしょうか。
退院時はワンピとかの方がいいですか?
ワンピ持っていないのでそのために購入するか悩んでいます。
退院時はワンピとかの方がいいですか?
ワンピ持っていないのでそのために購入するか悩んでいます。
844728
2021/03/19(金) 22:06:03.09ID:kZhtDWjR0 自分は柔らかい生地のワイドパンツで退院しましたよ
ウエストは紐で結ぶタイプの
ウエストは紐で結ぶタイプの
845病弱名無しさん
2021/03/19(金) 22:55:21.20ID:in3LKfK40846病弱名無しさん
2021/03/20(土) 05:56:34.98ID:1xaoFr750847病弱名無しさん
2021/03/20(土) 06:19:08.93ID:gybenjTL0 >>843
スーパーとかで買える高齢者用のお安めの、おなかがゆったりした大きめのレギンスみたいなものをはいていたよ。今でもパジャマ代わりに使ってる。
スーパーとかで買える高齢者用のお安めの、おなかがゆったりした大きめのレギンスみたいなものをはいていたよ。今でもパジャマ代わりに使ってる。
848病弱名無しさん
2021/03/20(土) 07:17:14.35ID:Q825SJgy0 843じゃないけど術後に着る物まさに今探してるところなので参考になる
ここ見てると服のウエストライン自体は術創にかぶってても締め付けなければ大丈夫な感じ?
あとデカパン、通販で買った安いマタニティパンツが大失敗だった
グンゼの術後用良さそうだけど高いんだよね
ゴム入りパンツが元々苦手で手持ちはほぼユニクロシームレスなんだけど
へそ上まで覆うタイプで手頃なのがなかなか
ここ見てると服のウエストライン自体は術創にかぶってても締め付けなければ大丈夫な感じ?
あとデカパン、通販で買った安いマタニティパンツが大失敗だった
グンゼの術後用良さそうだけど高いんだよね
ゴム入りパンツが元々苦手で手持ちはほぼユニクロシームレスなんだけど
へそ上まで覆うタイプで手頃なのがなかなか
849病弱名無しさん
2021/03/20(土) 09:54:07.33ID:FB1XM0Fk0 >>848
グンゼの術後用って2500円くらいのやつ?
私は合わなかったな締め付け強すぎて…
あれは術後しばらくして腫れが落ち着いてから開腹の人が軽いコルセットみたいに使うものなんだと思う
ユニクロシームレスは全然締め付けなくて一番良かった
グンゼの術後用って2500円くらいのやつ?
私は合わなかったな締め付け強すぎて…
あれは術後しばらくして腫れが落ち着いてから開腹の人が軽いコルセットみたいに使うものなんだと思う
ユニクロシームレスは全然締め付けなくて一番良かった
850病弱名無しさん
2021/03/20(土) 10:04:35.29ID:KwIEURqP0 >>848
傷に2重のテープ貼ってあるから縫い目のないショーツでも大丈夫かも。合わなかったら売店で下着売ってる。毎日傷の診察があるから新品のデカパン買ってはいてたのは良かったけど、使い捨てでもったいなかった。
傷に2重のテープ貼ってあるから縫い目のないショーツでも大丈夫かも。合わなかったら売店で下着売ってる。毎日傷の診察があるから新品のデカパン買ってはいてたのは良かったけど、使い捨てでもったいなかった。
851病弱名無しさん
2021/03/20(土) 11:30:50.69ID:q0tvlV2Z0 まとめてですみませんが皆さまありがとうございます。
ワンピは購入せず、ウエスト緩めのワイドパンツとユニクロウルトラシームレスパンツ持って挑みます。
ワンピは購入せず、ウエスト緩めのワイドパンツとユニクロウルトラシームレスパンツ持って挑みます。
852病弱名無しさん
2021/03/20(土) 13:52:54.28ID:Q825SJgy0 >>848,849
ありがとう参考になりました
グンゼは口コミで絶賛されてるけど他の意見も聞けてよかった
ユニクロシームレスでよさそうかな
服は普段スカートもろくに履かないのにワンピースを買ったけど
ワンピース着てるうちは傷が気になるという意味で職場配慮を得る目論見
手術の翌月にスーツ着て株主総会の手伝いしろとか無理だし
ありがとう参考になりました
グンゼは口コミで絶賛されてるけど他の意見も聞けてよかった
ユニクロシームレスでよさそうかな
服は普段スカートもろくに履かないのにワンピースを買ったけど
ワンピース着てるうちは傷が気になるという意味で職場配慮を得る目論見
手術の翌月にスーツ着て株主総会の手伝いしろとか無理だし
853病弱名無しさん
2021/03/20(土) 14:56:57.60ID:iSDNfRRE0 お腹のキズってしばらく痛むんだね
私は胸も全摘しているんだけど、胸のキズは手術当日しか痛くなかったから、軽く考えていました
冷え性でソフトなガードル着用しているけど、それも無理かもだね
私は胸も全摘しているんだけど、胸のキズは手術当日しか痛くなかったから、軽く考えていました
冷え性でソフトなガードル着用しているけど、それも無理かもだね
854病弱名無しさん
2021/03/20(土) 16:52:26.75ID:bu4Y6hMX0 >>853
腹帯で圧迫すると傷の痛みも和らぐから
傷に当たる部分に縫い目がなければソフトガードル大丈夫かと思う
傷にはエフシート等当てれば更にラク
私は縦斬りで20cm近い傷あるけど
術後半年でデニムのごついジッパーがまだ痛い
腹帯で圧迫すると傷の痛みも和らぐから
傷に当たる部分に縫い目がなければソフトガードル大丈夫かと思う
傷にはエフシート等当てれば更にラク
私は縦斬りで20cm近い傷あるけど
術後半年でデニムのごついジッパーがまだ痛い
855病弱名無しさん
2021/03/20(土) 17:04:06.64ID:FB1XM0Fk0 私の場合は腹腔鏡だったから傷はそんなに傷まなかった
締め付け強い下着は腫れてるお腹をぎゅっと押さえるから気分が悪くなるんだよね
核出で出血が多くて腫れが強めだったせいもあると思うんだけど
ユニクロシームレスショーツのヒップハンガーがおへその傷にも当たらないしよかった
あと退院時はワンピの下に
冬だったからタイツと毛糸パンツを履いたら気分悪くなって失敗した…
1ヶ月くらいしたら普通の服で平気になったよ
でもタイツの縫い目がおへそに当たるのが不安だからタイツだけワコールのマタニティ用にしてる
締め付け強い下着は腫れてるお腹をぎゅっと押さえるから気分が悪くなるんだよね
核出で出血が多くて腫れが強めだったせいもあると思うんだけど
ユニクロシームレスショーツのヒップハンガーがおへその傷にも当たらないしよかった
あと退院時はワンピの下に
冬だったからタイツと毛糸パンツを履いたら気分悪くなって失敗した…
1ヶ月くらいしたら普通の服で平気になったよ
でもタイツの縫い目がおへそに当たるのが不安だからタイツだけワコールのマタニティ用にしてる
856病弱名無しさん
2021/03/20(土) 17:52:14.84ID:+2BD43ie0857病弱名無しさん
2021/03/20(土) 19:59:29.21ID:o06Y7pJb0 すごいムカつくことがあったんだけど
不正出血で婦人科の女医に見てもらったら
「別に異常はないね。あなた単に太ってるからじゃないの?お腹出過ぎだと思います」ってどういうこと!?
確かに太ってるというか胃が垂れぎみで、何か食べると下っ腹が妊婦メタボみたいに飛び出ちゃうんだけども!ちなみに53キロだけどそんな責められるほど太ってるの!?
じゃあ太ってる人は全員不正出血なのか?って話だよ!
そして別の病院に行ったら子宮筋腫見つかってそこから出血してるのがわかった
医者ってこんなにも違うもんなの!?
不正出血で婦人科の女医に見てもらったら
「別に異常はないね。あなた単に太ってるからじゃないの?お腹出過ぎだと思います」ってどういうこと!?
確かに太ってるというか胃が垂れぎみで、何か食べると下っ腹が妊婦メタボみたいに飛び出ちゃうんだけども!ちなみに53キロだけどそんな責められるほど太ってるの!?
じゃあ太ってる人は全員不正出血なのか?って話だよ!
そして別の病院に行ったら子宮筋腫見つかってそこから出血してるのがわかった
医者ってこんなにも違うもんなの!?
858病弱名無しさん
2021/03/20(土) 20:37:01.59ID:8NwVE/LA0 ハッキリ言うと違う
エコーとかの判別でもかなり差が出る
別の病院にかかって良かったね
エコーとかの判別でもかなり差が出る
別の病院にかかって良かったね
859病弱名無しさん
2021/03/20(土) 20:45:53.53ID:z5VHw5jm0 エコー診断差があるある
健康診断で子宮腺筋症で診断されて 婦人科で検査しなおしたら筋腫だったし
ちな健診の時不正出血があって、医師に「チッ生理始まってますよ」って舌打ちされたわ
健康診断で子宮腺筋症で診断されて 婦人科で検査しなおしたら筋腫だったし
ちな健診の時不正出血があって、医師に「チッ生理始まってますよ」って舌打ちされたわ
860病弱名無しさん
2021/03/20(土) 21:05:36.92ID:SBsqLwe80 変な先生結構いるよね
ピル飲んでるのを避妊のためかとしつこく聞いてくる爺医師にあたった時は心折れた
話が通じる先生探すのに何件か婦人科行って痛い出費だったよ
ピル飲んでるのを避妊のためかとしつこく聞いてくる爺医師にあたった時は心折れた
話が通じる先生探すのに何件か婦人科行って痛い出費だったよ
861病弱名無しさん
2021/03/20(土) 21:09:53.06ID:wE+qMp9u0 横浜の婦人科で筋腫が大きいと言われて
オペなしでどうにかできないもんですか?って聞いたら
じゃあ膣に手を突っ込んで引っ張り出したらいいんじゃない?
って言われた友達がいて以来女医が怖いんだそうな
KO医学部ってどうなってんのと今でも思ってる
3年前らしいがまだ閉院してないらしい
オペなしでどうにかできないもんですか?って聞いたら
じゃあ膣に手を突っ込んで引っ張り出したらいいんじゃない?
って言われた友達がいて以来女医が怖いんだそうな
KO医学部ってどうなってんのと今でも思ってる
3年前らしいがまだ閉院してないらしい
862病弱名無しさん
2021/03/20(土) 23:18:14.44ID:Xa4GyPhS0 >>858
あんまり病院いかないから
先生の性格がクソとかそういう違いはあっても、使ってる機器が似たようなものなら診断くらいはそれなりにやってくれるもんだと思ったよー
本当に頭に来たわ
てか女医がいます!ってこと売りにしてるんだから、もっと女性の気持ちわかるような感じなのかと思った
二番目に行った病院は男性医師しかいなくて嫌だなって思ったけど筋腫見つけてくれたし、凄く気を使ってくれて逆に良かったよ
別に女医がみんな嫌なやつなワケじゃないの分かってるけど、わたし個人の印象は最悪でした!!!
あんまりムカついて長文になってしまいましたすみません
あんまり病院いかないから
先生の性格がクソとかそういう違いはあっても、使ってる機器が似たようなものなら診断くらいはそれなりにやってくれるもんだと思ったよー
本当に頭に来たわ
てか女医がいます!ってこと売りにしてるんだから、もっと女性の気持ちわかるような感じなのかと思った
二番目に行った病院は男性医師しかいなくて嫌だなって思ったけど筋腫見つけてくれたし、凄く気を使ってくれて逆に良かったよ
別に女医がみんな嫌なやつなワケじゃないの分かってるけど、わたし個人の印象は最悪でした!!!
あんまりムカついて長文になってしまいましたすみません
863病弱名無しさん
2021/03/21(日) 01:46:43.55ID:qdYcJCUC0 Googleのクチコミに書いとくといい
864病弱名無しさん
2021/03/21(日) 02:08:20.48ID:6cpz++xu0 特に婦人科に関しては、女医だろうが男医師だろうがヒデェ奴はヒデェという印象だわ。
今までで1人だけ感じの良い婦人科医師に当たった事あるけど、親しみやすく、痛みや辛さを共感してくれる女医で、凄く相談質問しやすかった。
ただ、非常勤で週1しか居なくて、急を要する診察をして貰えず、結局転院せざるを得なかったわ。
転院先の男医師はいつもイライラしてて凹む。
今までで1人だけ感じの良い婦人科医師に当たった事あるけど、親しみやすく、痛みや辛さを共感してくれる女医で、凄く相談質問しやすかった。
ただ、非常勤で週1しか居なくて、急を要する診察をして貰えず、結局転院せざるを得なかったわ。
転院先の男医師はいつもイライラしてて凹む。
865病弱名無しさん
2021/03/21(日) 07:23:31.78ID:72Br+b1T0 医者に対する愚痴なら病院医者板あるよ
866病弱名無しさん
2021/03/21(日) 20:26:40.03ID:WpHT4AoE0867病弱名無しさん
2021/03/21(日) 20:59:19.71ID:CUvW69Br0 子宮摘出の手術された方は、大腸がん検診はどうされていますか?
大腸内視鏡って普通にできるのでしょうか?
来月、子宮全摘するのですが、しばらく内視鏡できないなら、手術前に受けておこかな?と迷ってます
大腸内視鏡って普通にできるのでしょうか?
来月、子宮全摘するのですが、しばらく内視鏡できないなら、手術前に受けておこかな?と迷ってます
868病弱名無しさん
2021/03/21(日) 21:38:28.54ID:l6rYbAzb0869病弱名無しさん
2021/03/24(水) 07:21:27.47ID:sH3ZQb260 5月に全摘予定で今はレルミナ不正出血に備えて毎日ナプキンしてるけど
全摘後もしばらくは膣縫った所の出血対策でナプキンしないとなんだよね
夏場に重なるから良いムレ対策があったら知りたい
ナプキンしないでいわゆるムーンパンツ的なもの一枚だと危険かな
全摘後もしばらくは膣縫った所の出血対策でナプキンしないとなんだよね
夏場に重なるから良いムレ対策があったら知りたい
ナプキンしないでいわゆるムーンパンツ的なもの一枚だと危険かな
871病弱名無しさん
2021/03/24(水) 15:04:34.34ID:CtO4a+QD0 筋腫核出手術を腹腔鏡でやって半年経つけどまだたくさん歩いたり軽く走ったら傷が痛む
いつになったらしっかり有酸素運動できるんだろう
春のせいかうつうつしてやだな
いつになったらしっかり有酸素運動できるんだろう
春のせいかうつうつしてやだな
872病弱名無しさん
2021/03/24(水) 15:29:50.00ID:JiYlVo8B0 卵巣残しで子宮全摘した方、術後排卵期になったら伸びオリ出るようになりましたか?
私は全摘後2ヶ月経つけどまだリュープリン効果が残っているらしく未だ更年期症状が残ってて本当にエストロゲンが再び出るようになるんか!?と不安です
私は全摘後2ヶ月経つけどまだリュープリン効果が残っているらしく未だ更年期症状が残ってて本当にエストロゲンが再び出るようになるんか!?と不安です
873病弱名無しさん
2021/03/24(水) 19:27:24.02ID:G6ymoLZA0 卵巣残し全摘しました
どろっとしたものは一切出なくなりましたー
快適でーす
どろっとしたものは一切出なくなりましたー
快適でーす
875病弱名無しさん
2021/03/25(木) 08:16:23.27ID:mLj0Ljwg0 毎日毎日出血して辛い
そのことを友達に相談したら「これからは私の車に乗せたくない〜!血まみれにされたら困るし!笑」
って言われてその時は「いやそこまではならないと思うけど」って私も笑ってたけど
家に帰ってお風呂入りながら号泣してしまった
わりと嫌だなってこと言われてもサラッと流せるタイプなのに、最近落ち込みやすい
毎日出血するからなのかな……
そのことを友達に相談したら「これからは私の車に乗せたくない〜!血まみれにされたら困るし!笑」
って言われてその時は「いやそこまではならないと思うけど」って私も笑ってたけど
家に帰ってお風呂入りながら号泣してしまった
わりと嫌だなってこと言われてもサラッと流せるタイプなのに、最近落ち込みやすい
毎日出血するからなのかな……
876病弱名無しさん
2021/03/25(木) 09:18:40.89ID:Etde+O+80 それ友達?
877病弱名無しさん
2021/03/25(木) 09:21:50.67ID:AZuP7onc0 縁切った方がいい
聞いただけのこっちすら泣きそうになる
聞いただけのこっちすら泣きそうになる
878病弱名無しさん
2021/03/25(木) 10:53:03.83ID:wBqIsLXS0 母が死産した時に病院に行く為に乗せてもらった伯父の車の中で破水して汚してしまって
父があとで弁償したという話を思い出した
デリカシーの無い友達だよね
父があとで弁償したという話を思い出した
デリカシーの無い友達だよね
879病弱名無しさん
2021/03/25(木) 12:06:49.20ID:RU6Gxjdf0 それ友達って言えないだろ
関わるのやめなよ
関わるのやめなよ
880病弱名無しさん
2021/03/25(木) 14:01:52.26ID:6FEqj6d/0 MRI行ってくる
881病弱名無しさん
2021/03/25(木) 15:25:39.76ID:BDbrC+SU0 あんまり悪気はなかったんだと思うんだけどね…自分が傷付きやすくなってるというか人の言葉に敏感になるほど精神参ってる気がするんだ
女友達でもそんな感じかーって思うと辛いものがある
でも別の友達だけど話して嬉しかったこともあって、心配していろんな種類の生理用品たくさん送ってくれた
ゲイの幼馴染だから何故かただのコットンとかオリモノシート?まで入ってて笑ったけど
本当に助かったしそれも嬉しさで号泣した
最近ナイーブすぎるの直したいよ…
女友達でもそんな感じかーって思うと辛いものがある
でも別の友達だけど話して嬉しかったこともあって、心配していろんな種類の生理用品たくさん送ってくれた
ゲイの幼馴染だから何故かただのコットンとかオリモノシート?まで入ってて笑ったけど
本当に助かったしそれも嬉しさで号泣した
最近ナイーブすぎるの直したいよ…
882病弱名無しさん
2021/03/25(木) 16:24:24.58ID:Woe1j9Rt0 >>881
そういうときあるよね
私はホルモンバランス崩れてるのかなぁって思ったりする
他愛ないことのはずがとても突き刺さってしまって
おかしな勘繰りで人間関係だめになったりするからね
わかるよ、わかる
そういうときあるよね
私はホルモンバランス崩れてるのかなぁって思ったりする
他愛ないことのはずがとても突き刺さってしまって
おかしな勘繰りで人間関係だめになったりするからね
わかるよ、わかる
883病弱名無しさん
2021/03/25(木) 21:36:49.29ID:Rwizf4ai0884病弱名無しさん
2021/03/25(木) 21:39:18.89ID:Rwizf4ai0885病弱名無しさん
2021/03/25(木) 23:20:04.14ID:HUpcLxLQ0887病弱名無しさん
2021/03/25(木) 23:36:34.51ID:Rwizf4ai0888728
2021/03/26(金) 18:56:36.52ID:ERJ/hHnz0890病弱名無しさん
2021/03/26(金) 20:40:39.57ID:hRumRHY00 よくワンピース着てくけど特にスカートと変わらないけどなあ
パンツで行ったら備え付けのタオルケット借りる
パンツで行ったら備え付けのタオルケット借りる
891病弱名無しさん
2021/03/26(金) 21:11:12.92ID:rQUpcdQ50 通院時の服装で調べるとかかる科によって適切な服装の理由がわかって面白いよ
893病弱名無しさん
2021/03/26(金) 22:16:44.16ID:IuTgdFRx0 MRIは検査着?が置いてあって着替えるよね
今はコロナ対策でタオル置いてないからパンツ脱いでも何も貰えないのよね・・・
このあいだ下半身裸のまま5分くらい待たされたわw
今はコロナ対策でタオル置いてないからパンツ脱いでも何も貰えないのよね・・・
このあいだ下半身裸のまま5分くらい待たされたわw
894病弱名無しさん
2021/03/26(金) 23:06:31.78ID:JDFrR1eW0 定期健診時いつもパンツスタイルで行くなあ
内診台にあがる時はどうせ脱ぐし
内診台にあがる時はどうせ脱ぐし
896病弱名無しさん
2021/03/27(土) 00:11:10.36ID:ck4SouAI0 私も常時パンツだから婦人科もパンツだわ
898病弱名無しさん
2021/03/27(土) 00:51:18.90ID:I7n6lC9P0 ワンピース非推奨なのは、お腹からエコーする妊娠中期以降の人じゃなかった?
筋腫でも、お腹からエコーするなら非推奨かもしれない
下からの内診だけなら、ワンピースでも構わないと思う
筋腫でも、お腹からエコーするなら非推奨かもしれない
下からの内診だけなら、ワンピースでも構わないと思う
899病弱名無しさん
2021/03/27(土) 01:15:47.05ID:cvMOn+Wo0900病弱名無しさん
2021/03/27(土) 06:43:31.91ID:L5DB69oV0 筋腫で婦人科にかかる時お腹の上からエコーする?
自分は経膣エコーしかされたことない
会社の健康診断オプションでお腹の上からエコーして「婦人科検診受けてる」って
言ってる婦人科処女の話は聞いたことあるけど
自分は経膣エコーしかされたことない
会社の健康診断オプションでお腹の上からエコーして「婦人科検診受けてる」って
言ってる婦人科処女の話は聞いたことあるけど
902病弱名無しさん
2021/03/27(土) 10:49:16.10ID:Qi2vuim50 スキャンティっていう言葉初めて知りました…
903病弱名無しさん
2021/03/27(土) 11:53:41.09ID:cfDbbvb20 アラフィフの私だっておニャンコかなんかの曲で初めて知って、それ以外では聞いたことない言葉よ。
904病弱名無しさん
2021/03/27(土) 12:17:32.83ID:iuIvGqqX0 スキャンティなんてものがあるんだね
初耳
初耳
905病弱名無しさん
2021/03/27(土) 15:12:04.99ID:6NL1Jili0 若いからおきゃんぴーしか知らないわあ
906病弱名無しさん
2021/03/28(日) 07:18:32.13ID:ZLfIterl0 スキャンティ知らなかったアラフォー。
別スレで「シミーズ」って書かれててこれも知らなかった。その時のスレの流れと似てて面白いw
別スレで「シミーズ」って書かれててこれも知らなかった。その時のスレの流れと似てて面白いw
907病弱名無しさん
2021/03/28(日) 09:35:11.53ID:jmgOYonJ0 全摘後2ヶ月半
時々、特に寝ようと横になった時に膣の中がひりつくような痛みがあるけど同じようになったことある人いますか?
時々、特に寝ようと横になった時に膣の中がひりつくような痛みがあるけど同じようになったことある人いますか?
908病弱名無しさん
2021/03/28(日) 12:50:26.18ID:lzU6lQwn0 全摘してもうすぐ2ヶ月ですが、私は特に違和感ありません。毎月憂鬱だった大出血もなくなり、想像以上に快適です。貧血も改善し気分も良く疲れもありません。ほんともっと早く全摘すれば良かったと思います。違和感があるのなら傷口が炎症起こしている可能性があるのですぐに病院に行って診てもらったほうがいいですよ。お大事になさって下さいね。
909病弱名無しさん
2021/03/28(日) 16:36:10.31ID:7sVXlp/K0 全摘2ヶ月当初外陰部の乾燥を感じたけど今はなし。ただ腹腔鏡の穴跡が固くなっているのと、へそが前と違う凹み方になってるのが気になる程度。
911病弱名無しさん
2021/03/29(月) 11:45:37.86ID:/sQxSIzW0 毎日起きてから布団汚れてないか確認
パンツはすぐ血が付いて洗ってばっかり
パンツ脱いでお風呂にいくまでの床をポタポタと血液が落ちる
仕事中もいつナプキン変えれるかでソワソワ
もう嫌ですこんな生活
パンツはすぐ血が付いて洗ってばっかり
パンツ脱いでお風呂にいくまでの床をポタポタと血液が落ちる
仕事中もいつナプキン変えれるかでソワソワ
もう嫌ですこんな生活
912病弱名無しさん
2021/03/29(月) 12:42:06.16ID:YCyeVfP/0 気持ちは凄くよく分かるけど
パンツはバスルームで脱いでついでに軽く洗っとけば?
パンツはバスルームで脱いでついでに軽く洗っとけば?
913病弱名無しさん
2021/03/29(月) 12:43:26.74ID:7xQ1gb810 去年の夏に腹腔鏡で全摘してからお腹の調子が悪くなった人います?
病院には行って今度検査なんだけど、子宮全摘と何か関係あったりするのかなあと…
病院には行って今度検査なんだけど、子宮全摘と何か関係あったりするのかなあと…
914病弱名無しさん
2021/03/29(月) 12:45:48.54ID:7xQ1gb810 すみません日本語変でした…
去年の夏に全摘してからお腹の調子が悪いんだけど、同じく全摘してから調子が悪くなった人いますか?と聞きたかったんですごめんなさい
去年の夏に全摘してからお腹の調子が悪いんだけど、同じく全摘してから調子が悪くなった人いますか?と聞きたかったんですごめんなさい
915病弱名無しさん
2021/03/29(月) 13:00:08.13ID:5iKcJah00 わたしは秋に全摘して、お正月辺りにめっちゃピーピーになって、お正月明けの検診で聞いたら、お腹をいじってるからやっぱり弱くなる人もいるって言ってた。
その後はピーピーになってないから聞いてないけど、長く続くようなら受診したらいいんじゃないのかなあ。
その後はピーピーになってないから聞いてないけど、長く続くようなら受診したらいいんじゃないのかなあ。
916病弱名無しさん
2021/03/29(月) 13:57:50.89ID:eq9FM/zV0 癒着とは違うのかな
917病弱名無しさん
2021/03/29(月) 14:07:32.75ID:1zLFr7+D0 筋腫でつまりぎみになる腸が解放されて元気に動きすぎちゃってるのかな
運動して筋力もどして胃腸を回復させるのが必要なのかもね
運動して筋力もどして胃腸を回復させるのが必要なのかもね
918病弱名無しさん
2021/03/29(月) 14:40:01.91ID:5wAay46K0 膣の中が時々ひりつく907です
今朝病院で診てもらったら、おりもの正常、細菌等も無し、傷口もきれい、の異常無しでした
腹痛が起きているわけでもないので様子見します
今朝病院で診てもらったら、おりもの正常、細菌等も無し、傷口もきれい、の異常無しでした
腹痛が起きているわけでもないので様子見します
919病弱名無しさん
2021/03/29(月) 21:01:50.95ID:LvgtODPM0 大昔、核出したとき直腸が癒着してたから剥がしてくれたらしく
それ以降長年の超絶便秘が嘘みたいになくなりまして
それ以降長年の超絶便秘が嘘みたいになくなりまして
920病弱名無しさん
2021/03/30(火) 17:21:40.01ID:NtMFfov80 診察行ってきた。腹腔鏡の手術日を指定されたんだけど、仕事の関係でもう数日後ろにずらせないか打診したら、もの凄く嫌な顔をされた…。こちらもワガママ言って申し訳なかったが、結構ショックを受けてます…
921病弱名無しさん
2021/03/30(火) 17:25:30.55ID:NtMFfov80 確かに前回の診察で手術入れられたら困る日は無いか確認されたけど3週間も前の話で状況変わってしまって…
922病弱名無しさん
2021/03/30(火) 18:23:19.54ID:LmyilMx20 病院にも都合があるのか知らないけど、患者にも都合があるんだよー!
なにせ1週間くらい入院するんだから!
仕事の都合、家の都合、いろいろあるんだよー!
嫌な顔されても気にしなくて良いと思うよ
なにせ1週間くらい入院するんだから!
仕事の都合、家の都合、いろいろあるんだよー!
嫌な顔されても気にしなくて良いと思うよ
923病弱名無しさん
2021/03/30(火) 18:44:49.54ID:NtMFfov80 922さん、ありがとう…。病院も大変だけど、患者にとっても大事ですもんね。嫌な顔されたけどリスケしてくれるそうなので、言って良かったと思う事にする。仕事と治療の両立って大変だわ…。
924病弱名無しさん
2021/03/30(火) 21:15:34.79ID:tybmwYVT0 医療関係者からすると正直一番迷惑な患者ですけどね
あらかじめ予定聞かれたんでしょ?
それに合わせて都合つければいいじゃん
すべての患者の予定の我儘全部聞いてたら成立しないですよ
嫌な顔されたからって何なの?
我儘通ってよかったじゃないですか
あらかじめ予定聞かれたんでしょ?
それに合わせて都合つければいいじゃん
すべての患者の予定の我儘全部聞いてたら成立しないですよ
嫌な顔されたからって何なの?
我儘通ってよかったじゃないですか
926病弱名無しさん
2021/03/30(火) 21:45:42.21ID:IHy9GWeJ0 はい引き分け終了
928病弱名無しさん
2021/03/30(火) 21:58:03.68ID:Xt3NSTZ00 やっぱりこういうの当たり前だと思ってる患者ばっかりなのね
すべての我儘を通してくれて嫌な顔もされない別の病院いけばいいのにw
すべての我儘を通してくれて嫌な顔もされない別の病院いけばいいのにw
929病弱名無しさん
2021/03/30(火) 22:05:22.91ID:JJLJLQr/0 確認されてたら嫌な顔されても仕方ないよ
相手も同じように動かせない仕事が詰まってる
相手も同じように動かせない仕事が詰まってる
930病弱名無しさん
2021/03/30(火) 22:16:02.94ID:h/K1tVS30 スレが荒れてしまってすみません。指定された日付は5/6だったのですが、その前の平日4/30にPCR検査を受けて、入院までは極力外部と接触しないよう言われてしまって。4/30は仕事をどうしても休めないのと、GW中も仕事のため不特定多数との接触は避けられず…。前回そこまで考えが及ばず、5月なら何日でも大丈夫と話してしまいました。私が自己中だったのですね。
931病弱名無しさん
2021/03/30(火) 22:30:41.23ID:dcy5h3rK0 ここで5日間入院と言われていたけどいざ入院すると1週間入院の間違いだった私が通りますよっと
そりゃないぜベイベー
そりゃないぜベイベー
932病弱名無しさん
2021/03/30(火) 23:07:23.33ID:ZF/0jH/j0 >>930
それはあなたが自己中です
5月なら何日でも良いと先に言ったくせに嫌な顔せずに「いいですよー」って笑ってほしかったの?
入院したり手術したり仕事休めなかったりするのはあなただけじゃない
患者も医者もカツカツの中で予定を立ててると想像できませんかね
ただでさえ手術するような中〜大病院はカツカツだと思うよ…
それはあなたが自己中です
5月なら何日でも良いと先に言ったくせに嫌な顔せずに「いいですよー」って笑ってほしかったの?
入院したり手術したり仕事休めなかったりするのはあなただけじゃない
患者も医者もカツカツの中で予定を立ててると想像できませんかね
ただでさえ手術するような中〜大病院はカツカツだと思うよ…
934病弱名無しさん
2021/03/30(火) 23:32:51.07ID:nxqOIBKj0 まあ入院日数はあくまでも予定だからね・・・
最短退院予定でスケジュール組んだのに退院延びて電話しまくってた人いたな
最短退院予定でスケジュール組んだのに退院延びて電話しまくってた人いたな
936病弱名無しさん
2021/03/31(水) 01:24:11.80ID:Ko0BmQU20 ギリギリの日数で職場復帰考えてる人は、延びることもある事伝えといたほうがいいよ
自分も手術時に出血が多すぎて貧血酷くなって、予定の倍くらい退院延びた
結局、2週間休む予定が一ヶ月近く休むことになった
自分も手術時に出血が多すぎて貧血酷くなって、予定の倍くらい退院延びた
結局、2週間休む予定が一ヶ月近く休むことになった
937病弱名無しさん
2021/03/31(水) 01:27:16.05ID:1vhHmRWD0 >>935
元産婦人科勤務でオペ表の管理もやってたけど別にイラッとする事でもない
何しろ日常でイレギュラーな案件が山程起こるのが産婦人科なわけで
他科と比べて圧倒的に緊急OPEが多かったり分娩の為に24/7スタンバイ
そんな中ちょっとした外来での変更に慣れてないスタッフとか新米ですか?という印象
元産婦人科勤務でオペ表の管理もやってたけど別にイラッとする事でもない
何しろ日常でイレギュラーな案件が山程起こるのが産婦人科なわけで
他科と比べて圧倒的に緊急OPEが多かったり分娩の為に24/7スタンバイ
そんな中ちょっとした外来での変更に慣れてないスタッフとか新米ですか?という印象
938病弱名無しさん
2021/03/31(水) 01:51:05.67ID:h8jIwPje0 突然出てくる産婦人科関係者ww
939病弱名無しさん
2021/03/31(水) 01:54:00.37ID:c29sX+W00 い
940病弱名無しさん
2021/03/31(水) 01:54:49.60ID:c29sX+W00 いや普通にイラっとするし
941病弱名無しさん
2021/03/31(水) 02:29:37.64ID:+qp3LKkZ0 自己中までは言わないかと。
大病院からしたら緊急性の高い順ってのもあるだろうから、嫌な顔くらいはするんじゃない?
ましてやコロナ騒ぎだしさ。
患者側も申し訳ないけど変えてほしいと言ったと。
医療関係者じゃなくてもコロナで切羽詰まってる職場もあるわけだし。
都合つけてもらったんだからよしとしたらどうかな。
タヒねほどではないかと思うけどねぇ。
よっぽど嫌な患者にでもあたった経験があるのかな。
大病院からしたら緊急性の高い順ってのもあるだろうから、嫌な顔くらいはするんじゃない?
ましてやコロナ騒ぎだしさ。
患者側も申し訳ないけど変えてほしいと言ったと。
医療関係者じゃなくてもコロナで切羽詰まってる職場もあるわけだし。
都合つけてもらったんだからよしとしたらどうかな。
タヒねほどではないかと思うけどねぇ。
よっぽど嫌な患者にでもあたった経験があるのかな。
942病弱名無しさん
2021/03/31(水) 02:45:49.42ID:o8DGM7ub0 そもそも迷惑だから嫌な顔をされたわけで…
ちょっとした変更ではないでしょ
あらかじめしっかり予定聞いてるんだから
そんなゆったりしてても大丈夫な病院で働きたいよ〜
ちょっとした変更ではないでしょ
あらかじめしっかり予定聞いてるんだから
そんなゆったりしてても大丈夫な病院で働きたいよ〜
943病弱名無しさん
2021/03/31(水) 02:47:12.63ID:o8DGM7ub0 嫌な顔をされたのが相当にショックだったとか笑ってしまった
944病弱名無しさん
2021/03/31(水) 05:13:49.91ID:dwVKTxZQ0 手術の10日後には在宅勤務で仕事復帰の予定だけど入院が延びる可能性も言っておかないとな
予定通り復帰したとしても座り続けるのも結構腹圧かかるから
寝ながらパソコンいじれるホルダーでも買おうかと思ってる
予定通り復帰したとしても座り続けるのも結構腹圧かかるから
寝ながらパソコンいじれるホルダーでも買おうかと思ってる
945病弱名無しさん
2021/03/31(水) 05:50:42.95ID:9aGVqoJ60 そもそも治療する側の人間が不安持ってる患者の前で感情丸出しにするのがどうかと思うがね
医療側のスケジュールなんて患者が知るかよって話でしょ
患者側だって事情があるのを察しなよ
コロナ禍で病院側に合わせてもしウイルス保持してるのを隠して入院してクラスター作りたいのかね
医療側のスケジュールなんて患者が知るかよって話でしょ
患者側だって事情があるのを察しなよ
コロナ禍で病院側に合わせてもしウイルス保持してるのを隠して入院してクラスター作りたいのかね
946病弱名無しさん
2021/03/31(水) 06:45:03.02ID:a6g1vVtJ0 平行線のまま終了
947病弱名無しさん
2021/03/31(水) 07:54:28.04ID:pQt1Z4tp0 2月終わりに手術したけど普通に入院前日まで仕事してたわ
病院によって全然違うもんだな
病院によって全然違うもんだな
948病弱名無しさん
2021/03/31(水) 10:12:08.93ID:Sg5QgboP0 全摘された方、車の運転ってどれぐらいからOKでしたか?
田舎でスーパー行くにも車、ネットスーパー配達範囲外だから、退院後どうしたもんかと悩み中です。
田舎でスーパー行くにも車、ネットスーパー配達範囲外だから、退院後どうしたもんかと悩み中です。
950病弱名無しさん
2021/03/31(水) 11:06:26.00ID:DS5+lPP80 >>948
私は開腹だったけど退院翌日から運転できたしそれほど痛みもなかった。むしろ降りたあとショルダーバッグが腹に当たって痛かった。
でも痛くて後悔したって書き込みが上の方にあったし人それぞれだと思う
私は開腹だったけど退院翌日から運転できたしそれほど痛みもなかった。むしろ降りたあとショルダーバッグが腹に当たって痛かった。
でも痛くて後悔したって書き込みが上の方にあったし人それぞれだと思う
952病弱名無しさん
2021/03/31(水) 11:32:37.15ID:HhTzu52k0 開腹手術で入院
退院した時に自転車で5分の自宅までこいで帰ったよ
10日後にスポクラでダンスしたけど大丈夫だった。
退院した時に自転車で5分の自宅までこいで帰ったよ
10日後にスポクラでダンスしたけど大丈夫だった。
953病弱名無しさん
2021/03/31(水) 11:42:26.09ID:GWpfuwfk0 >>948
同じく車が無いと何もできない田舎住みで1月上旬に腹腔鏡でしました
運転はしてもいいけどなるべく1週間くらい空けて、するならいつでも中断する勇気を持ってね、の方針でした
個人差がある上での話ですが、退院後5日で運転しましたが特に問題無かったです(スーパーまで片道車で渋滞皆無20分弱)
退院前日に旦那にまとめ買いを頼んで、次の休日にまたまとめ買いに私も行って荷物持ちを頼み、途中軽い買物がどうしても必要になったら運転するくらいで過ごしました
同じく車が無いと何もできない田舎住みで1月上旬に腹腔鏡でしました
運転はしてもいいけどなるべく1週間くらい空けて、するならいつでも中断する勇気を持ってね、の方針でした
個人差がある上での話ですが、退院後5日で運転しましたが特に問題無かったです(スーパーまで片道車で渋滞皆無20分弱)
退院前日に旦那にまとめ買いを頼んで、次の休日にまたまとめ買いに私も行って荷物持ちを頼み、途中軽い買物がどうしても必要になったら運転するくらいで過ごしました
954病弱名無しさん
2021/03/31(水) 11:49:43.02ID:H1owkf2j0 開腹の時も腹腔鏡の時もシートベルトが痛いと言うより気持ち悪かったのでしばらくバスタオル挟んでたよ
955病弱名無しさん
2021/03/31(水) 11:52:26.11ID:H1owkf2j0 ごめん、運転は退院日にした
956病弱名無しさん
2021/03/31(水) 12:31:33.59ID:EFaSFYUz0 ずいぶん伸びてると思ったらまだやってたんかw
957病弱名無しさん
2021/03/31(水) 12:33:13.90ID:BjeV2p8H0 いちいちバカだのタヒねだの煽らないと気がすまないのかなー
そんな言葉使ってるほうが感じ悪い
そんな言葉使ってるほうが感じ悪い
958病弱名無しさん
2021/03/31(水) 13:06:03.46ID:hHkyGUZe0 今度は命知らず自慢大会か
自分は術後検診でOK出るまで運転は控えたよ
傷口開いて緊急再手術なんて怖いもの
自分は術後検診でOK出るまで運転は控えたよ
傷口開いて緊急再手術なんて怖いもの
959病弱名無しさん
2021/03/31(水) 13:21:54.62ID:Sg5QgboP0960病弱名無しさん
2021/04/01(木) 00:57:35.85ID:MkS5QXc70 はぁ〜筋腫さん自然にポロッコロコロ…って取れないかなぁ
961病弱名無しさん
2021/04/01(木) 06:13:51.22ID:0mVLEz8D0 >>960
なるほどね、その発想はなかったわ
5年前程前までは毎年結石になり、強烈な疝痛発作と延々戦い石出産してた
当時はこんなちっさな欠片にヒーヒー言わされてバッカじゃなかろか思ってた
でも今思えばそれを自然分娩出来るだけまだマシだったんだなぁ
筋腫も激痛ありでいいからポコーンと出してスッキリ解決できれば最高なのに
画期的な治療法は死んでから発明されそう
なるほどね、その発想はなかったわ
5年前程前までは毎年結石になり、強烈な疝痛発作と延々戦い石出産してた
当時はこんなちっさな欠片にヒーヒー言わされてバッカじゃなかろか思ってた
でも今思えばそれを自然分娩出来るだけまだマシだったんだなぁ
筋腫も激痛ありでいいからポコーンと出してスッキリ解決できれば最高なのに
画期的な治療法は死んでから発明されそう
962病弱名無しさん
2021/04/01(木) 13:51:02.37ID:LsXeCS220 筋腫のせいでガス腹になって仕事中我慢してたら何故か膣から空気が出るのやめてほしい
963病弱名無しさん
2021/04/01(木) 15:57:04.79ID:UtmO+Do70 あれって筋腫のせいなの?
ずっと気になってるのだが
筋腫でガスで何故膣に繋がるのかよくわからなくて
ずっと気になってるのだが
筋腫でガスで何故膣に繋がるのかよくわからなくて
964病弱名無しさん
2021/04/01(木) 20:08:49.01ID:OUEFR7D80 ガス腹になるのって筋腫のせいなの?
つらくて…
つらくて…
965病弱名無しさん
2021/04/01(木) 22:30:23.47ID:QJ/0+3FW0 43歳で子宮全摘予定なんだけど、同い年の友人2人に話したら、生理は体内の汚れが排出されてスッキリするとか生理がなくなると早く老けるとか色々言われてしまって、20年来の友人と思ってたのは私だけで、ずっと嫌われてたのかなってうじうじしてる。
私も含め3人共一人っ子の親で、その2人はもうひとり欲しいと言ってたから子宮なんてもう要らないしみたいな私の言い方が気に障ったのかもとか。私が前からもう産む気ないのは2人とも知ってたからそこ気にしてなかったんだけど。
突然ごめん。誰にも言えなくてここで吐き出させてもらいましま。
私も含め3人共一人っ子の親で、その2人はもうひとり欲しいと言ってたから子宮なんてもう要らないしみたいな私の言い方が気に障ったのかもとか。私が前からもう産む気ないのは2人とも知ってたからそこ気にしてなかったんだけど。
突然ごめん。誰にも言えなくてここで吐き出させてもらいましま。
966病弱名無しさん
2021/04/01(木) 23:14:26.48ID:9E2BywkZ0 ご友人が筋腫持ちじゃないなら筋腫に振り回されて子宮いらないって言う気持ちはわからないよ
子供が欲しい二人はそれに対して悩みを抱えてるかもしれないし言わないだけで色々ある世代だから気にしなくてもいいと思う
付き合いが長いと距離感難しいよね
子供が欲しい二人はそれに対して悩みを抱えてるかもしれないし言わないだけで色々ある世代だから気にしなくてもいいと思う
付き合いが長いと距離感難しいよね
967病弱名無しさん
2021/04/01(木) 23:55:09.61ID:T0OkFvwp0 >>965
それは友人達が物知らず(ごめんね)なだけだよ。
人間、いざ自分の身に降りかからないと情報をあさって勉強しようとは思わないもの。
養老孟司先生ご言うところの「バカの壁」だから、あなたがどうしても分かってもらおうと立ち向かう気力がない限り気にしなくていいよ。
それは友人達が物知らず(ごめんね)なだけだよ。
人間、いざ自分の身に降りかからないと情報をあさって勉強しようとは思わないもの。
養老孟司先生ご言うところの「バカの壁」だから、あなたがどうしても分かってもらおうと立ち向かう気力がない限り気にしなくていいよ。
968病弱名無しさん
2021/04/02(金) 06:19:56.57ID:Mm0YJaE90 子宮取るって言うとこっちはスッキリしたくて決めたけど取らずに済むならその方がいいって反応は多いし
卵巣取るとは言ってないのに必ずと言っていいほど「子宮取ったらホルモンバランス崩れるんでしょ?」とか言われるな
相手の状況に配慮のない人だなとか無知なんだなと思ってほっといてる
卵巣取るとは言ってないのに必ずと言っていいほど「子宮取ったらホルモンバランス崩れるんでしょ?」とか言われるな
相手の状況に配慮のない人だなとか無知なんだなと思ってほっといてる
969病弱名無しさん
2021/04/02(金) 06:22:04.46ID:Mm0YJaE90 連投ごめん
生理がデトックスみたいな考え方は個人的には子宮系っぽくて気持ち悪い
デトックスなら筋腫取れて排出されてこいよって思う
生理がデトックスみたいな考え方は個人的には子宮系っぽくて気持ち悪い
デトックスなら筋腫取れて排出されてこいよって思う
970病弱名無しさん
2021/04/02(金) 07:22:45.88ID:QLLXdeK90 生理と一緒に筋腫出てきちゃったらサイコーだよね
971病弱名無しさん
2021/04/02(金) 09:08:39.67ID:QYAHET0P0 粘膜下だとたまにあるぽいけどね
972病弱名無しさん
2021/04/02(金) 10:04:52.67ID:tTey9rlh0 今日人ころしたみたいに血が出てびっくりしてしまった…
夜用のナプキンしてたのにナプキンすら貫通というか横モレ?して
ボタボタボタって落ちて、地溜まりができて、救急者呼ぼうかと思うほどだったわ…つらい
夜用のナプキンしてたのにナプキンすら貫通というか横モレ?して
ボタボタボタって落ちて、地溜まりができて、救急者呼ぼうかと思うほどだったわ…つらい
973病弱名無しさん
2021/04/02(金) 14:26:29.45ID:o/XNfsjT0 子宮系って初めて知った 性別限らず体を大切にすることは良い事だけどね
女性機能を崇拝することで病気治るならいくらでも崇めるんだけどw
女性機能を崇拝することで病気治るならいくらでも崇めるんだけどw
974病弱名無しさん
2021/04/03(土) 13:44:46.39ID:t61KY6SO0 >>962
アレ筋腫のせいなの?核出後も出るんだけど・・・
どういうわけか朝か夜だけだから
会社では出ないので助かってるけど。
自分の場合は便秘だなーと思ってると膣から空気が出て、
うんこすると止まる。
アレ筋腫のせいなの?核出後も出るんだけど・・・
どういうわけか朝か夜だけだから
会社では出ないので助かってるけど。
自分の場合は便秘だなーと思ってると膣から空気が出て、
うんこすると止まる。
975病弱名無しさん
2021/04/03(土) 15:44:18.11ID:9ia8TwsA0 子宮全摘後ってブラトップを足から通して着るのはしんどいかな
全部ブラトップに切り替えちゃってもう普通のブラ持ってないのよ
入院用に前開きのスポーツブラは買ったんだけど…
全部ブラトップに切り替えちゃってもう普通のブラ持ってないのよ
入院用に前開きのスポーツブラは買ったんだけど…
976病弱名無しさん
2021/04/03(土) 20:07:07.21ID:1FoRhJQX0 ブラトップオンリーだと垂れるよ
977病弱名無しさん
2021/04/03(土) 20:39:36.83ID:zE71/1DX0 なにも考えてなかったわ
ブラトップしかわたしもないや
ブラトップしかわたしもないや
979sage
2021/04/04(日) 03:15:09.05ID:gs4xSw7r0 今月、レルミナ半年からの腹腔鏡の全摘予定。
粘膜下のため、医者も全摘出を強く勧めてきた。
40cmナプキンが1時間もたない、貧血、不安定で長い出血に付き合う日々、プライベートのスケジュールが全く組めない。
このリスクを、更年期に差し掛かる年齢でいつ終わるとも知れず抱えるには重いかなと。
ついでに、閉経したら病気のリスクしかない卵巣なども一緒に撤去する予定。
人生短いのに、使わない臓器のエラーに終わり無く振り回されるのはゴメンなので早くスッキリしたい。
勿論、オペの後遺症なども考なくもないけど、結局たらればだし、どれをリスクとして捉えるかだと思う。
全麻は他のオペで体験してるからその辺の不安はないかも。
粘膜下のため、医者も全摘出を強く勧めてきた。
40cmナプキンが1時間もたない、貧血、不安定で長い出血に付き合う日々、プライベートのスケジュールが全く組めない。
このリスクを、更年期に差し掛かる年齢でいつ終わるとも知れず抱えるには重いかなと。
ついでに、閉経したら病気のリスクしかない卵巣なども一緒に撤去する予定。
人生短いのに、使わない臓器のエラーに終わり無く振り回されるのはゴメンなので早くスッキリしたい。
勿論、オペの後遺症なども考なくもないけど、結局たらればだし、どれをリスクとして捉えるかだと思う。
全麻は他のオペで体験してるからその辺の不安はないかも。
980病弱名無しさん
2021/04/04(日) 05:53:11.33ID:w2K+r7EX0 生理が来たんだけど、茶色い出血少量がもう4日続いてる
いつもなら2日目から殺人現場並みの大量出血なんだけど
いつドバーッと出るのかわからないから、いつも以上に不安…
いつもなら2日目から殺人現場並みの大量出血なんだけど
いつドバーッと出るのかわからないから、いつも以上に不安…
981病弱名無しさん
2021/04/04(日) 09:24:14.33ID:5vaoa3dW0 そういう出方は大きいレバーが出口で詰まって塞いでる可能性高い
レバーがドバっと出てくるか小分けで出てくるかすれば後は普通に出てくるよ
レバーがドバっと出てくるか小分けで出てくるかすれば後は普通に出てくるよ
982病弱名無しさん
2021/04/04(日) 09:52:00.74ID:SKgGp2r/0 明後日術前検査なのに風邪ひいてしまって焦る。
喉が痛いのよ、人との接触ほぼ無いのでコロナじゃないとは思うけど。
喉が痛いのよ、人との接触ほぼ無いのでコロナじゃないとは思うけど。
983病弱名無しさん
2021/04/04(日) 13:18:47.87ID:IgIcRgoF0 36で多発性が発覚してすぐに手術するか迷ってる
大きいものがあり数不明なので開腹の核出
自覚症状は腹部や腰の圧迫感がときどき
未婚だけど子供は諦めてなかったのでショックで
術後の癒着や卵巣機能不全などが不安すぎます
婚活中で相手いないので不妊治療も考えられないので
ひとりでウワーってなってる
大きいものがあり数不明なので開腹の核出
自覚症状は腹部や腰の圧迫感がときどき
未婚だけど子供は諦めてなかったのでショックで
術後の癒着や卵巣機能不全などが不安すぎます
婚活中で相手いないので不妊治療も考えられないので
ひとりでウワーってなってる
986sage
2021/04/05(月) 01:43:33.48ID:Rwl0vSGC0 生理に異常を感じる人は本当に早めに病院で検査してどうにかしたほうが良いと思う・・・。
災害が起こったら病院へ通えないどころか生理用品に困ると思うし、
コロナパニックで生理用品が消えたのも記憶に新しい。
災害が起こったら病院へ通えないどころか生理用品に困ると思うし、
コロナパニックで生理用品が消えたのも記憶に新しい。
987病弱名無しさん
2021/04/05(月) 02:44:10.81ID:G6+vy+/v0 >>983
ひとりでウワーッとなると悪い方に悪い方に考えてしまうから、ひとまずあったかいお茶でも飲んで落ち着いて、主治医や病院の医療相談室に不安なことを話した方が良いよ
悩みを聞いてくれる所は必ずあるから絶対一人で抱えちゃダメ
ひとりでウワーッとなると悪い方に悪い方に考えてしまうから、ひとまずあったかいお茶でも飲んで落ち着いて、主治医や病院の医療相談室に不安なことを話した方が良いよ
悩みを聞いてくれる所は必ずあるから絶対一人で抱えちゃダメ
988病弱名無しさん
2021/04/05(月) 07:58:17.58ID:s/Y4vOMc0989病弱名無しさん
2021/04/05(月) 12:30:53.95ID:NEfq4+xg0 >>983
36で未婚なら会社員なのかなと推測した上で
会社の福利厚生で体のことや色んな不安を相談できるホットラインがあったりしない?
関係ない時は全然気にして見てなくても制度としてはあったりするから調べてみてもいいかも
もちろん守秘義務あるので会社には伝わらないから
36で未婚なら会社員なのかなと推測した上で
会社の福利厚生で体のことや色んな不安を相談できるホットラインがあったりしない?
関係ない時は全然気にして見てなくても制度としてはあったりするから調べてみてもいいかも
もちろん守秘義務あるので会社には伝わらないから
990病弱名無しさん
2021/04/05(月) 22:55:39.33ID:Ugw8zWP40 次スレ立てました
◆子宮筋腫について語ろう 64◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1617630596/
気づくの遅くなって申し訳なかったです
次からは気をつけます
初めて立てたので不備があったら教えてください
保守いるのかな
◆子宮筋腫について語ろう 64◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1617630596/
気づくの遅くなって申し訳なかったです
次からは気をつけます
初めて立てたので不備があったら教えてください
保守いるのかな
993病弱名無しさん
2021/04/06(火) 16:29:54.85ID:SiB6SeqY0 とんでもない量の血液が出たあとは数日あんまり血液がでなくて嬉しい
ナギ節みたいだわ
ナギ節みたいだわ
994病弱名無しさん
2021/04/07(水) 13:27:49.65ID:GUSi5HBs0 うめましょう
995病弱名無しさん
2021/04/07(水) 13:47:15.67ID:XPJ2PvEC0 うめ
996病弱名無しさん
2021/04/07(水) 14:47:36.73ID:sLntJjGh0997病弱名無しさん
2021/04/07(水) 15:27:57.95ID:/LfibrUE0 うめますよ
998病弱名無しさん
2021/04/07(水) 15:28:22.67ID:/LfibrUE0 うめます
999病弱名無しさん
2021/04/07(水) 15:28:30.65ID:/LfibrUE0 うめる
1000病弱名無しさん
2021/04/07(水) 15:28:49.65ID:/LfibrUE0 それではみなさん新スレで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 23時間 14分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 23時間 14分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖する「セルフレジ放置民」 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 [ぐれ★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 【🍵】天皇陛下 埼玉県で狭山茶視察「入間市でほとんどとれるのに狭山茶なんですね」 [ぐれ★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★5 [ひかり★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 ★2 [少考さん★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- ケンタのCMクソすぎ
- 【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 [519511584]
- 女子小学生「きゅうり美味しい🥒」わいせつ画像だと大炎上🔥 [485187932]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- 政府「氷河期を救いたい!何をしてあげればいいんだ?」 [864231799]
- 1日外出録ハンチョウで一番不快な登場人物