X



便秘スレ88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/16(月) 19:44:57.66ID:WOzpl6gM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には残念ながら、個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではございません。予めご了承ください。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。ダメな時は誰かに頼むこと

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

※前スレ 
便秘スレ87
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/body/1599721070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/04(月) 15:40:39.17ID:MjqQGwVU0
毎日出るんですが出きってないということでしょうか、と
2021/01/04(月) 17:11:21.31ID:IMOvk+tQa
防風通聖散効いてる
ただ薬局だと高めだから診察がめんどくさい
650病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-GqcN)
垢版 |
2021/01/04(月) 17:20:58.78ID:2UN3BDaNa
マグネ330の貰って食後ちゃんと飲んで2日たつけど全然ダメだわ。
2021/01/04(月) 17:34:01.67ID:bFicWOIK0
頑固な便秘な人は空腹時に大量の水と飲まないと出ないよ
食後じゃ消化不良のリスク高める
2021/01/04(月) 18:08:29.95ID:o/Yhb6r70
わいも酸化マグは食後飲んでもまったく効かん
食後4時間は最低あけて飲むと効く
だから寝る前に2か3じょうのんでる
2021/01/04(月) 18:21:10.91ID:wfKonWTl0
今年ってもう四日経ってるのか…はぁ〜
2021/01/04(月) 18:24:39.79ID:3qp4vwkN0
キムチ納豆最強
655病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-GqcN)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:19:39.67ID:2UN3BDaNa
>>651
>>652
そうなの空腹時にやり直します。
2021/01/04(月) 21:21:14.71ID:anAoloyK0
今年初ウンチさっき出ました
2021/01/05(火) 02:18:48.77ID:XdsBpyWq0
はり
https://i.imgur.com/KGZVv5C.png
https://i.imgur.com/WQcVf8x.png
2021/01/05(火) 10:01:01.61ID:QMsZ1gvK0
医者からクセになるので下剤はなるべく飲まないように
と言われていたが、下剤の力を借りてしまった
久々に出た
659病弱名無しさん (ワッチョイW ed4d-bg7m)
垢版 |
2021/01/05(火) 10:03:57.10ID:somv0jWr0
よっし!15分ぐらい奮闘してモリモリ出た!最近はケツ拭かずにシャワー直行だわ!ケツの穴拭くのこわいからな!
2021/01/05(火) 12:44:33.93ID:fqJ/nTum0
今日は出なさそうなのでグーフィス2錠飲んだ
2021/01/05(火) 13:20:17.79ID:2XV/MiM10
便意ってこんなに腹痛を伴うものだっけってなる
662病弱名無しさん (ワッチョイ ed99-h1hV)
垢版 |
2021/01/05(火) 13:25:32.41ID:O56zfgW00
2日軟便のあと2日便秘で今日キレイな色の30cm級が朝昼二回出た
2021/01/05(火) 15:07:57.57ID:PdEmkBth0
発酵食品と発酵食品の
キムチ納豆最強だよ
騙されたと思って試してみなされ
2021/01/05(火) 15:24:16.89ID:pGlkJL/TM
東洋人は黙って海藻だ
海藻をなんかオイルで和えたやつ食うと大変おきる
2021/01/05(火) 16:31:09.33ID:Z3ixOKEs0
>>663
私はどんなにキムチと納豆を食べても柔らかくならないよ
2021/01/05(火) 17:14:53.41ID:PdEmkBth0
体質でしょう
2021/01/05(火) 17:19:11.76ID:XdsBpyWq0
仕組みをしりたいわ
2021/01/05(火) 21:09:03.61ID:agXcgw+tr
便秘のタイプいっぱいあるの知らないのか?
669病弱名無しさん (ワッチョイ ed1e-bnZq)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:20:24.22ID:PfTb6LLR0
もう肛門に指が入らない
摘便不能
2021/01/05(火) 22:05:53.28ID:/D7z3F1a0
ついに初めて便秘外来行った
自分はいつもお腹のはりがきついが、腹部ctみるとブツもあるがガスが相当たまってるらしい
とりあえず大建中湯、ガスモチン、酸マグ処方で刺激性無しで様子見
ガス溜まりタイプは大建中湯とガスモチンでかなり改善する人が多いとのこと

あと野菜や発酵食品などの食生活で改善するのは既にある程度気を使ってる人は難しいらしいが腸もみなどは結構有効であるとい論文も多いらしくできるだけ毎日続けることを薦められた
671病弱名無しさん (ワッチョイW e993-n71B)
垢版 |
2021/01/05(火) 22:53:08.63ID:hD04pKUM0
オイルデルは効き目ありますか?
使ったことがある人がいらしたら教えて下さい
2021/01/06(水) 03:25:35.20ID:dTaLyuN70
>>651
ついつい食事の用意する時にお盆に一緒に添えて持ってきて
食前にセンナと酸化マグネシウムをラブレ3本で飲んで
不味い思いを先にしておいてから美味しく食事をとってしまうから
たまに効き目がわるくて翌日もう一度同量飲む羽目になるんだな

自分はかなり長年服用しているので効き目のある最低量が多くて
肝臓のためにも3日に一度以上はなるべく服用したくないんだよね・・
普段もビオフェルミン(今はビオスリーに変更)や納豆キノコ海藻おからクッキーなど
積極的に取り入れてはいるんだけど
2021/01/06(水) 03:27:55.63ID:WtkzY4gJ0
>>671
今回買ってみました
でも飲んでいなくてレス遅くなったら、すみません
2021/01/06(水) 03:33:29.38ID:dTaLyuN70
>>642
頻尿の原因はそれなのかな。でも血圧は高いw

乳酸菌を摂る前は一番ひどい時は手袋して摘便もしていたけど
そのあと必ず脳貧血になってトイレで倒れて1時間くらい動けなくなるし
命の危険を感じながら取り掛かっていた

やはり下剤を飲むときは大量の水分と空腹時、そういう超基本的な事を見直していかないとね
2021/01/06(水) 06:00:58.69ID:CeOn6FBFK
>>623
解りやすい
けど凄いな 馬、牛みたい
2021/01/06(水) 06:06:20.97ID:CeOn6FBFK
>>656
良いなぁ〜 まだ持ち越しだわ
677病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-GqcN)
垢版 |
2021/01/06(水) 06:14:46.51ID:FAVK9ZgWa
マグネシウム空腹時に水500飲んでもダメだわ。腹がギュルギュル言っていかにも出そうになるけど出ない。腹を思い切り引っ込めたり戻したりヒクソンみたいなのやったら凄いギュルギュルなるけど全然だめだ
2021/01/06(水) 08:17:47.69ID:4r8TAaFCr
マグネシウムの気まぐれはムカつくよな。落差が激しい。俺はスルーラックしか使わなくなった。
2021/01/06(水) 09:54:18.55ID:64mmkYOx0
軟便や下痢っぽくなる方法はいくらでも体験してるんだけど
丁度良い硬さの便になる方法が見付からず苦労している毎日です
2021/01/06(水) 09:55:57.41ID:ml5csWg5d
年末年始はいい感じだったのに仕事始まったとたん出なくなったわ
2021/01/06(水) 10:04:48.36ID:GZ7xh8Z/a
3日に一度のアローゼンを4包→3に減らして出ることはちゃんと出るけど肛門の危険を感じる
2021/01/06(水) 12:02:37.29ID:+Dwf3FZZd
>>680
分かる
やっぱりストレスが大きいと思うわ
あと、仕事中は思うように水分補給できないせいもあるかと
意識して水分摂らないとね
2021/01/06(水) 13:00:04.88ID:4lUrmO2PM
1.5リットルペットもってって
日中は忙しかろうが何だろうが何でもこれを飲みきって家に帰る、を徹底してる
684病弱名無しさん (ワッチョイ ed99-h1hV)
垢版 |
2021/01/06(水) 20:44:00.03ID:vlhjuc5N0
今夜はなぜだか夕飯の後にお屁が出たり出なんだり
どういう平仄なのか摩訶不思議なり
2021/01/06(水) 20:49:37.07ID:1LvwZjPH0
過去スレ85に書いた座ってお辞儀の繰り返し運動で、去年ほぼ1年、下剤なしで済んだ。
整腸剤飲んでても三日便秘が確実には防げなかったので止めて、代わりに思い付きで始めた。
食事、水分摂取量等気を付けたうえでの事だけど。
PC画面やスマホ見ながら、1時間続けて、ダメならその日はあきらめ。
わずかにでも便意が来たら、いきんで出してる、強い便意はまず起きない。
2021/01/06(水) 22:20:52.87ID:0NOodSyy0
いきむの良くないってわかってるけど、限界までいきまないと出ない
2021/01/07(木) 05:16:00.77ID:JwcxTK69K
出産経験ある方って息み方とか違うのかな?
ストレスは有るだろうし子宮と肛門は違うけど、息むだけで考えたら便秘とかならなさそう
2021/01/07(木) 05:28:19.86ID:NcSiHi1o0
ちょっと違うけど長年の便秘に苦しめられて便秘はいきむものではなく力を抜くのを徹底して治した(たまに便秘あり)
その力を抜くのが出産のいきみ逃がしに物凄く役立って安産だったわ
689病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-mPBM)
垢版 |
2021/01/07(木) 07:38:28.45ID:sVou/RpE0
処方されたマグネシウムを多く飲んでも効かないのは
肛門付近の便だけカチカチに固まって栓みたいになるからなんだけど
対策ないですか?

浣腸だとすっきりなんだけどマグネシウム処方した医者が
体にものすごく悪いとかで大反対してた
690病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-mPBM)
垢版 |
2021/01/07(木) 07:40:28.99ID:sVou/RpE0
マグネシウム飲んでも全然出ないから浣腸して無理やり出したんだけど
入り口が毎回肛門から血が出るくらいカチカチなのに中の方はマグネシウム
効いた軟便だった

もしかしてこれ肛門狭窄なのか?
691病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-mPBM)
垢版 |
2021/01/07(木) 07:44:58.45ID:sVou/RpE0
>>49
自分は2日でなかったら胃の方まで圧迫感が出て片頭痛と慢性的な眠気が来て
頭が働かなくなるから
気にするなと言われてもきついな
692病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-mPBM)
垢版 |
2021/01/07(木) 07:48:00.54ID:sVou/RpE0
>>138
リンゼスはよく効くけど服用→直後に軽い腹痛→下痢
下痢になるとしばらく液体出るから外で残った液体漏らしてしまいそうで怖い
693病弱名無しさん (ワッチョイW ed4d-bg7m)
垢版 |
2021/01/07(木) 08:27:00.76ID:dcnuOiBG0
今日もモリモリめっちゃ出た!!!
最近は2日に一回ぐらいのペースで出てるんだが量が凄い!!!10分ぐらいかけてイキんでやっと頭を出してくれるんだがそこからがまた長い!!!ケツ穴付近が膨らんでるから指でマッサージしてなんとか頭を出しきる!!!頭が出きったらあとはモリモリモリって腸の上の方にある分も一気に出てくれるから超気持ちいい!!!太さも長さも半端ない!!!よくこの太さがケツから出たなって感じ!!!腸内が空っぽになったのわかるわ!!!体が軽い!!!
2021/01/07(木) 08:31:55.11ID:Tb4Y7CRxr
>>689
それは腎臓に持病ある人の話し
2021/01/07(木) 09:04:40.49ID:vWmi2K7Ud
>>689
そうなの?
浣腸最後の砦だけど、わりとよくお世話になってる

医者が大反対するほど身体に悪いのか…
696病弱名無しさん (ワッチョイW c296-5Ifi)
垢版 |
2021/01/07(木) 09:21:07.47ID:prLlecKt0
牛乳がぶ飲みだよ
2021/01/07(木) 09:23:49.63ID:9JlDc3pOa
>>683
筋力トレーニングにもなってそうだ
698病弱名無しさん (ワッチョイW ed4d-bg7m)
垢版 |
2021/01/07(木) 09:28:07.01ID:dcnuOiBG0
あーまだケツ穴がヒリヒリする幸せな痛みと捉えよう
699病弱名無しさん (ワッチョイ dd15-j+tj)
垢版 |
2021/01/07(木) 10:32:32.93ID:Ub70aRmV0
酸化マグネシウム1日2gを長期間連用すると高マグネシウム血症のリスク伴いますか?
年齢もまだ若いですし、腎臓も悪くないですが
2021/01/07(木) 10:50:24.12ID:trgVjZ/00
そもそも腎臓が正常な人でも飲んでそんなリスクがある薬を医者がぽんぽん出すと思う?
2021/01/07(木) 11:16:52.79ID:9JlDc3pOa
2〜3日おきに5錠飲んでるけど毎食後で割ればセーフ(震
702病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-GqcN)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:03:40.34ID:Cr9hRFloa
>>693
なにのんだんですか?自然と?
2021/01/07(木) 12:49:24.28ID:Ve8HmzkVx
>>699
良くはないだろうねえ
自分も飲んでるけど減らしたい
704病弱名無しさん (ワッチョイW d10b-SOuj)
垢版 |
2021/01/07(木) 15:11:48.50ID:UqWYINqV0
>>699
毎日飲んでる
減らしたいんだけど、やめると全く出ない
薬(カバサール)飲み始めてから更に便秘が悪化した
2021/01/07(木) 15:38:18.26ID:f+L+EpXfM
薬頼みの人って腸活やってんの?
面倒臭いから薬オンリーなんじゃね?
2021/01/07(木) 16:30:54.49ID:Ve8HmzkVx
>>705が言いそうなことは大体やってると思う
2021/01/07(木) 17:28:41.23ID:GgIgeu+40
>>706
シンバイオティクスやってるん?
708病弱名無しさん (ワッチョイW ed01-RT2+)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:18:49.74ID:iucNXrjZ0
会社始まったらまーた出ないよ
家にいると催すのになぁ
2021/01/07(木) 20:24:39.85ID:hjs9YMPo0
>>708
会社がストレスなのかも

あと時間に追われると出ないことが多い
2021/01/07(木) 20:46:12.12ID:Y0FIImt/0
>>707
ストレス性の便秘がサプリと食事で治るんだったら悩まない
2021/01/07(木) 20:50:39.10ID:GgIgeu+40
>>710
それは程度によるんじゃない?
2021/01/07(木) 20:58:30.34ID:f+L+EpXfM
>>710
自分も仕事のストレスで便秘になるけど薬は使わずサプリで凌いでる
2021/01/07(木) 21:39:35.15ID:Y0FIImt/0
>>711
自分の話。食事で効果なくて薬に頼ってる
全人類の代表として言ったつもりはないのだけど誤解させたならごめん

>>712
うらやましい
714病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-sFCV)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:09:36.70ID:4e7ZCjas0
下剤飲むと出すぎてびっくりする…痩せるわ
2021/01/08(金) 00:37:52.46ID:h7CXSFLD0
ビオラーゼっていう整腸剤が消化酵素入りで珍しいなと思って買って胃のもたれは無くなったんだけどガスがすごい止まらない
今までザガートビオスリーはそんな事無かったのになんでだ
ビオフェルミンは合わないのかなぜかカチカチになる
大した違いはなさそうに見えてどれが合ってるのかわからん
716病弱名無しさん (ワッチョイ 5f2a-ENLU)
垢版 |
2021/01/08(金) 05:08:25.03ID:wJfp3Jr90
焼き芋とバナナ食ったらでたー
ちと腹が張って苦しかったけど
717病弱名無しさん (ワッチョイW ff4d-xeCO)
垢版 |
2021/01/08(金) 06:44:40.43ID:Lsdxyd710
>>702
マグネシウム250mgを朝昼夕2錠ずつ
2021/01/08(金) 08:13:42.61ID:wz9KTBJ90
腹痛来てトイレに入り秒で放出するウンコは綺麗な茶色なのに、出そうで出ないやつを苦労して放出したウンコは焦茶に黒みがかってて匂いもマジで臭い
2021/01/08(金) 09:43:27.88ID:XJNqk/vv0
俺のうんこもロックダウン
2021/01/08(金) 09:45:56.91ID:Q5mkZBPtM
便秘外来で大建中湯、ガスモチン、酸マグ処方されて3日目で薬の効果かたまたまかようやく便意来た
最近、坐剤か刺激性下剤に頼ってたから久しぶりの自然な感じの便意でスッキリ出せて腹りのハリがようやく楽になった
ただ便が太くてカチカチで痛い
これから定期的にでるといいけど
2021/01/08(金) 10:36:38.56ID:ersMEtbVd
身体に悪いのは分かってるがキノコとかを生で食べて食あたり起こして腹痛からの下痢が便秘持ちには非常に助かる
溜まった便を出すのは腹壊すのが一番
2021/01/08(金) 13:02:05.18ID:rW1guL9rx
Kindleの美サイクル習慣で腸美人になるって本良かったよ
自分もあまり食べ物効かないんで
自律神経とか大きいんだろうなと
2021/01/08(金) 13:54:09.27ID:SoACdsslK
トイレ居るんだけど窓有るから寒い。
2021/01/08(金) 14:45:31.63ID:kLhqg/fZ0
便秘してるとき口の奥がツーンとするような、胸焼けのような感覚がある
2021/01/08(金) 15:28:00.08ID:h7CXSFLD0
逆流性食道炎と便秘って関係してるよね
726病弱名無しさん (ワッチョイ ff93-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:53:18.65ID:cUFXrFa/0
>>603
ほんとでしょう
ちなみに私は毎食後
727病弱名無しさん (ワッチョイ ff93-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:54:13.29ID:cUFXrFa/0
>>724
下から上がってきてるんですよ
下水管とか想像すればわかると思いますが
せめて口臭はないよう、お気をつけて
2021/01/08(金) 20:56:09.03ID:VRT3DiGK0
>>721
腸内細菌ェ…
そういうの悪循環っぽいyo!!
2021/01/08(金) 21:50:38.15ID:LOOZIZ7g0
わざわざ生キノコで腹下すくらいなら下剤で下した方がまだマシだと思う
730病弱名無しさん (ワッチョイ 5f1e-Cbw0)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:22:40.06ID:Xi6xJFFz0
下剤って効くのかな?
便が硬くて肛門がふさがってるんだけど
もち摘便はしてある
浣腸しても奥の方にまでは届かない気がする
便意さえもない でも肛門の洗浄にはいいかも
いつになったら出るのか?
2021/01/09(土) 07:58:13.50ID:DR0fOFGsd
下剤は怖いなぁ
癖になるとか言うし
それなら生キノコまでは行かないけど賞味期限切れの牛乳イッキ飲みとかの方がいいと思ってしまう
いずれにしても便秘は厄介
732病弱名無しさん (ワッチョイW df0b-TjX8)
垢版 |
2021/01/09(土) 09:39:13.48ID:7lrYdjfe0
>>726
いいなぁ
妹は毎日2回、ピルクル飲んだら速攻お腹壊す
私は親曰く赤ちゃんの頃から便秘…
同じもの食べて育ったのに
2021/01/09(土) 10:01:15.18ID:nOOsY0H30
ラキソベロン4錠でまだ出ないよ(-_-)
2021/01/09(土) 10:13:06.13ID:lNbCUCJl0
いつもは出せてる酸マグと餃子が効かなくて
寒い所為かと思い蒸しタオルで温める温罨法やったら効いた
本気で固くなる前に出せてホッとした
2021/01/09(土) 11:22:15.12ID:mAkKNE9f0
オイルデル買ったから効くかなと試してみようと思ったら
便秘しなくなった
2021/01/09(土) 12:28:47.89ID:LsV2Zire0
便って直腸に近い所にいる時が一番水分とられるんだっけ?
2021/01/09(土) 12:31:18.54ID:mAkKNE9f0
>>736
調べたらそうみたいだね
2021/01/09(土) 13:09:02.78ID:xENqQ2Aq0
浣腸しても蓋が出てこないよ( ´-ω-)
2021/01/09(土) 13:27:07.61ID:mAkKNE9f0
>>738
蓋に自分もよく悩む
2021/01/09(土) 14:01:36.96ID:oX2ev1Yv0
最近下剤飲むと下痢でめちゃくちゃお尻痛いから
防風通聖散とヤクルトだけにしたら常に便意で
しょっちゅうトイレ行ってる
出なくてお腹張って苦しいよりはましだけどね
2021/01/09(土) 16:31:20.91ID:H5LsFp/a0
>>734
身体を温めるって大事かもね
当帰四逆加呉茱萸生姜湯飲んでた時はいい感じのがするっと出てた
2021/01/09(土) 16:49:33.92ID:r0ce2hEv0
>>740
防風通聖散も下剤なんですが…
743病弱名無しさん (ワッチョイ 5f15-dEgL)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:03:09.11ID:z7rt0VTu0
>>700
そうですよね

>>703
よくはないですか・・・

>>704
毎日飲んでますか
私も酸化マグネシウム一度に2g飲むことですっきり出るので助かってます
2021/01/09(土) 17:04:05.68ID:6Jv5uMPP0
寒いと出ないな
腹巻した方が良い
2021/01/09(土) 17:30:16.05ID:mAkKNE9f0
>>740
ヤクルト良いんですかね
746病弱名無しさん (ワッチョイ 5f1e-Cbw0)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:59:27.76ID:ysZZdbQd0
マグネシウムはもうこれ以上は尿漏れが酷くて
2021/01/09(土) 18:12:18.15ID:oX2ev1Yv0
>>742
え、むくみを取る漢方じゃないのか
知らなかった
だから出るわけだ
教えてくれてありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況