X

【首】頸椎椎間板ヘルニア Part34【首】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/30(木) 05:47:38.68ID:S74k18so0
■基礎情報
http://www.hernia-mag.com/ (椎間板ヘルニアマガジン)
http://www.sekitsui.com/ (脊椎手術.com)
http://www.seikei.tv/ (整形外科ドットTV)
http://hernia-portal.net/ (頚椎椎間板ヘルニアポータルネット)

■前スレ
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part31【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1535458464/
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part32【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559827866/
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part33【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1572535483/
2020/10/07(水) 18:00:25.04ID:SgvXLHYcO
>>258
暖かいと血行がいいからね
2020/10/18(日) 10:11:56.29ID:1QWeuGjM0
ヘルニアで自然に治った人いる?
それとも年とともに悪化するのかな?
2020/10/18(日) 11:12:16.71ID:AYYULepFO
>>260
自然に治ると言うか、症状が治まることはあるみたい
ただ治ったわけではない、いつ再発するかわからないだけ
2020/10/18(日) 11:16:24.15ID:1QWeuGjM0
>>261
ありがとう!
263病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:14:52.92ID:RhkLqiR60
5、6のヘルニアだけど左腕〜手の甲
の痛みから、後頭部、耳裏、こめかみ
左目の外側が若干麻痺してる感覚があり
たまに霞んで見える状態

脳神経外科でMRI撮ったけど異常なし
明日、眼科に行く予定だけど、、
整形の先生はヘルニアとは関係
ないって言うけど進行してるのかと
不安が増してきた
2020/10/19(月) 22:38:30.76ID:hfmvarln0
報告を待ってるよ
265病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:39:32.08ID:kmrCtxtE0
寝違えが治らず腕が痺れてきたので
整形行ったらレントゲンと問診で、頸椎症か頸椎ヘルニアと診断されたんだけど、どっちだよ…
軽症だからMRI取らないんだろうか
2020/10/20(火) 22:29:55.81ID:6OFehtHl0
僕も最初寝違えだと思った
左だけエグい肩こり→腕の痺れ(正座してた時みたいな痺れ)→時折電気が走ったような痛みにまで発展したから先週MRI撮ったけど結果は問題なし
脳の2つ下?と4つ下?あたりが出っ張ってるかもだけど首の後ろの方は余裕あるからまあ大丈夫っしょってさ
絶対ヘルニアだろうと思って撮ったけどこんなもんよ
誰か何とかしてくれ
2020/10/21(水) 02:14:41.31ID:DJp+bLC80
もしかすると胸郭出口症候群と関係あるかもよ
https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/thoracic_outlet_syndrome.html
268病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:47:05.50ID:LdeDhYaJ0
朝起きた時はマシなんだけど
パソコンいじってると小一時間で首が痛くなってきて
夜には鬱
シャワー浴びて暖まると復活
この繰り返しだわ
腰のヘルニア手術経験者なのでわかるけど神経根症一歩手前な感覚
首ストレッチしたい衝動を我慢。絶対病気ピキってなるし

ちなみに
首の後ろ側って手で触って上から最初に当たる出っ張りって
C6なのかC7かどっちなんでしょうか?
でっぱり2個目のあたりの左後ろが痛い
2020/10/24(土) 15:55:10.17ID:LLhuQG990
一番上はC7ではなかろうか。

私は一番上の出っ張りの右上が痛かったのだけど、その局所的な痛みが消滅した。
MRIによる診断ではC5/6が骨棘による神経根症。
2020/10/24(土) 16:10:13.71ID:22velQ9k0
この数年ほど頭痛がひどくて今夏は動けなくなるくらいまでになってしまい
脳神経外科でCTとレントゲン撮ったら、首が原因の可能性が高いと判明。

整形にかかった方が良いと言われたのですが、頭痛に理解のあるところで
都内の医療機関って有名なところはありますか?

リハビリ通院は仕方ないとおもうのですが、偏頭痛の薬も出してもらわないと日常生活が厳しい状態です。
2020/10/24(土) 18:03:35.55ID:LnkIf6dKO
てか首悪いのにパソコン1時間とか治す気無いだろ
272病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:42:52.63ID:LdeDhYaJ0
パソコンといってもテキストをカタカタ打つのではなくて
リクライニングのイスに座ってたまにマウスいじる適度
それでも座った姿勢だとジワジワ痛くなってくる
立っていると多少マシ
仰向けに寝てるとさらにマシになる
シャワー浴びると一時的にかなりマシになるのは今日確信した

ヘルニアは後屈すると痛い事が多いらしいけど
自分はそれは無くて左に向く時と右前に前屈して左後ろのスジを伸ばすと恐怖感じるくらいピキっと痛い

ヘルニアの人はやはり一般的には後屈が痛いですか?
2020/10/24(土) 23:43:21.94ID:LnkIf6dKO
前屈が駄目な場合もあるんやで
274病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:21:57.60ID:6pmrnpd00
そっか
腰のヘルニアの時は温めようが何しようが痛みは変わらなかったけど
今の首は温めたら楽になるからヘルニアとはまた違うのかも
ただ肩関節も同時期に痛み出してて肘まで響いてくるので
別件なのかなんなのか分からなくて恐怖がある
275病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:07:30.94ID:uAPT4owl0
これになると四十肩五十肩とはまた違う痛みなの?
2020/10/27(火) 15:29:47.62ID:FxnX3dcq0
>>275
俺もそこ混乱してる
同時期、同側に発生したんだけど肩は肩関節だけで痛みがあって
関連痛とは思えないけど微妙につながってる気もしたり
2020/10/27(火) 18:39:48.20ID:kP2DhGynO
明らかに違う、内側から痛みが走るから
2020/10/27(火) 18:45:43.44ID:FxnX3dcq0
じゃ俺多分両方同時に発病してしまったわ
肩関節可動域超えるほどぐるぐるやりすぎて肩甲骨のストレッチやりすぎたのがきっかけ
同時にクビをエビぞりにしてやってた
2020/10/31(土) 00:05:31.73ID:qqDC/Ipv0
首ヘルニアによる変形性頚椎症性神経根症。首横の筋肉の強張り、肩甲骨がガッチガチのコリッコリ。Amazonで買ったマッサージボール(直径約6cm、2個で1500円)の上に寝転がって腕をゆっくり回して強制的に筋膜リリース(かなりゴリゴリ鳴る)3〜4日間は猛烈な揉み返しに悶絶するも、コリ特有の痛みや不快感が一気に激減。45度までしか上がらなかった腕が、1週間で真上まで上がるようになった。良かったら試してみて。
2020/10/31(土) 00:11:47.17ID:qqDC/Ipv0
あ、それとマッサージした日の寝る前にはプロテインの牛乳割り飲んで、筋肉組織の再生早めてね。
2020/10/31(土) 00:57:46.36ID:1JTOS6gv0
ヘルニア予備軍と診断されますた…
まだはみ出てはいないけど隙間が狭くなっていたのと、ヘルニアと症状がそっくり
酷い凝りと時々痛みが出ます

で、謎なんですが
隙間の狭さは治らないから予防に徹しれと言ってきた医者と、
姿勢良くしてれば確実に治ると言ってきたやり手の整骨院の人とで
まあ言ってることが真逆なわけですよ
どちらが本当なんでしょうか?
2020/10/31(土) 01:34:07.62ID:Kf4vK/0B0
>>281
接骨医は戦後の代用骨接ぎだわな
なんの権威も知識もない
かかる奴もアホ
2020/10/31(土) 01:37:26.07ID:1JTOS6gv0
>>282
で治るんですか?
2020/10/31(土) 01:43:27.20ID:NxiFGHu10
>>279
知り合いが、ゴルフボールの上に寝転がって胸椎のマッサージをしていて、
やりすぎで胸椎ヘルニアになったよ。
2020/10/31(土) 01:45:59.54ID:Kf4vK/0B0
>>283
医者の言うことが正しいよ
2020/10/31(土) 01:55:15.28ID:1JTOS6gv0
>>285
うーんなんかそれ、
整骨院がクソだから医者が正しい、ってだけであって
科学的な理屈があってのレスじゃないですよね
2020/10/31(土) 01:57:05.60ID:GTLKdbLj0
>>284
マジか
俺マッサージ機の上に寝転がってゴロゴロよくやってたわー
アカンのかな
2020/10/31(土) 01:59:12.65ID:Kf4vK/0B0
>>286
医師:医学を学んでいる
接骨:医学を学んでいない
あんた馬鹿なの?
2020/10/31(土) 02:07:20.79ID:1JTOS6gv0
だめだ話が通じないハズレの人だ
別のとこで聞きます
どうもでした
2020/10/31(土) 02:38:15.92ID:xRJZCqlJ0
>>289
あなたは、科学的が何か、がわからない残念な人だね
どこでも好きなところで騙されればいいよ
2020/10/31(土) 03:48:53.56ID:ulFzxTSE0
>>289
バカなやつ
2020/10/31(土) 03:50:02.09ID:ulFzxTSE0
>>289
話が通じないのはこっちの台詞だアホ。
2020/10/31(土) 07:28:53.99ID:kjHKo0ew0
姿勢良くするくらい簡単なんだからどちらが正しいか自分で試してみればいいのに
2020/10/31(土) 09:39:56.97ID:ksrng9RIO
縮んだものは元には戻らないよな、牽引とかで多少戻ることはあるけどさ
年取ると身長縮むのはほぼ軟骨が圧迫されて潰れてくからでさ

ヘルニアに関しては接骨院の治る一番は信用できない、そもそも治らない病気なんだから
治ったと思うのはただ症状が出てないだけ
2020/10/31(土) 09:42:16.67ID:ksrng9RIO
まあ自分の中で答えが決まってて、同じ答えを他人から貰いたかったクレクレなんでしょう
ヘルニアに接骨院は一番やっちゃ駄目ってヘルニアスレでは常識なのを知らないんでしょうね
2020/10/31(土) 22:31:17.19ID:ol0IMBbF0
接骨院のまわしものでは?
2020/10/31(土) 22:39:16.94ID:ulFzxTSE0
だろうな。それか盲信者。

医者行かず接骨院や整体で治せよ。何回も来てくれて儲かるから盲信者大歓迎だろ
2020/11/06(金) 05:59:18.60ID:3QUxsLI50
接骨院や整骨院でコリを緩和するのはダメかな
医者では、リハビリで温熱、内服でリリカかタリージェ、外用でロキソニンテープ貰っているけど片方の頚部が痛い
そして片方の手先にシビレあり
まだ若いから保存しかないと言われている
2020/11/06(金) 07:00:33.47ID:XVZ9h2w3O
>>298
かまわないと思うが、ヘルニアとは言うなよ
ただの凝りと言わないと余計なことされるから

ちな朝晩のラジオ体操はやってるかな?
やってなかったら騙されてみな、凝りはけっこう緩和されるよ
2020/11/06(金) 14:08:08.40ID:jxGUafPP0
激痛発症から1ケ月。首や痺れはかなり落ち着いたけど、腕の痛みがキツイ。皆さん腕の痛みってどれくらい続きましたか?
2020/11/06(金) 14:37:02.74ID:aVl/i+g+0
手のひらから肘までピッと痛みが走るんだが
これも頚椎から来てるのかな
2020/11/06(金) 18:24:48.61ID:XVZ9h2w3O
>>300
今でもずっと
寒くなってから顕著に出るようになった
2020/11/06(金) 19:30:58.82ID:kfBAEX1D0
熱いシャワーを浴びると30分くらいらくになる
でも熱いカイロを当ててもたいして良くならない
全身の血行を良くする必要があるのかな
2020/11/06(金) 21:08:37.44ID:+luwMYwQ0
>>303
血行は全身で上げるんだぞ
2020/11/13(金) 07:35:39.91ID:ml0V2Tls0
>>299
余計なことって例えば?
2020/11/14(土) 13:31:14.98ID:veR68VPAO
>>305
首の牽引とか、ヘルニアはとにかく冷やせとか
2020/11/14(土) 16:33:05.01ID:3vQB8SDU0
整骨院は冷やせ、ウォーキングの二点張りで町の整形外科はレントゲンと問診のみのクソ診察で紹介状書いてもらうマンだった
来週に総合病院でMRI撮ってもらうけど自分で出来ることでアイシングとかはしちゃいけないの?
2020/11/14(土) 17:11:38.33ID:veR68VPAO
冷やすのは急性だけ慢性は温める
接骨院が冷やしたがるのは急性判断したいから
慢性だと健康保険対象にならないからね
2020/11/14(土) 23:05:26.04ID:t33E4D030
俺は温めると一時的にスゲーマシになる
2020/11/15(日) 16:05:34.02ID:/S5DI5NV0
>>306
MRIでヘルニアと診断されたら首の牽引は整形外科でもやらないほうがいいの?
今はマイクロ温熱しかやっていないから気になる
2020/11/15(日) 16:48:40.16ID:ekAYC0+50
>>310
https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://www.jstage.jst.go.jp/article/nishiseisai1951/36/3/36_3_777/_pdf&;ved=2ahUKEwiFgNbQhoTtAhVCPnAKHU5XDCwQFjABegQIAxAH&usg=AOvVaw062hVX7xCRILhUe_hu-BOP

25%しか効果がないし、そもそも25%は悪化する
それでも牽引をすすめるやつは糞
2020/11/15(日) 17:00:53.25ID:/S5DI5NV0
>>311
患部に貼って電気?みたいなのをしばらく流すやつは大丈夫かな
2020/11/15(日) 17:38:56.90ID:5HBWDSNR0
首の痛みはマシになったけど
頭動かす度に軽いふらつき目眩みたいなん続くんだけど時間経ったら治ってくるのこれ?
5番と6番の間の頸椎症と診断されました。
今はストレッチと貰った薬飲んでます
2020/11/15(日) 17:54:26.34ID:oTpz38E0O
ホットパック治療すると症状が重くなる、どうやら首に圧力がかかるのがよくないみたいだ
風呂上りとかは好調なので温めるのは間違ってないと思う
2020/11/15(日) 19:09:15.98ID:WUVZWtaP0
注射はその場しのぎ、リハビリは悪化する場合もあるので止めとき ましょう。クスリだけはちゃんと飲んでね。一番効果あるから。って言われて飲んでるけど、首だけじゃなく、背中まで痛くなってきた。
2020/11/15(日) 20:12:55.89ID:Xhgm3fUT0
>>315
ちなみに薬はなんですか?
2020/11/15(日) 22:14:13.97ID:3P8vVqlP0
整形外科も商売だからな
2020/11/16(月) 05:42:25.86ID:NKkuuAq80
腕がだるいのは分かるけど
集中力が落ちて辛いんだけど、関係あるの?
2020/11/16(月) 14:15:25.99ID:0ULZWEus0
首まわり痛いと、鬱になるよね。
今日は痛くて仕事休んだわ。
2020/11/16(月) 19:00:50.18ID:1pajD1BZ0
>>319
首患うとほんと病むよね
2020/11/16(月) 20:49:08.07ID:UPjvT2n/0
>>316

ジクロフェナク レパミシド チザニジンって書いてあります。凄く眠くなります。
2020/11/16(月) 23:58:48.54ID:QBVbMTwB0
ヘルニアになってから鬱発症して人生落ちて行く一方だ
後ろから追突した車の加害者に同じ目に合わせたい
一生恨む
2020/11/17(火) 00:33:09.39ID:JfOnrCRy0
>>322
俺も頸椎ヘルニアと鬱のダブルパンチで、人生辛いよ。
2020/11/17(火) 02:09:00.99ID:Vxb02M5w0
首と肩の辛い痺れやこりを改善するにはやはり肩甲骨周りをほぐした方がいいですか?
慢性化していても熱を帯びるような怠さを感じる時は冷やしたりしてますがほぐす目的でストレッチをした後に冷やすのはなんか矛盾しているような?
2020/11/17(火) 20:26:10.20ID:6Ma1mWgV0
>>324
自分は背中のこりがひどかったので肩甲骨周りを
毎日グルングルンやって可動域広げる運動をしていましたが
そのせいで肩を痛めてクビから手首まで痛いのが3か月たっても取れない
十分気を付けたほうがいい
2020/11/17(火) 22:41:22.65ID:1P8BsDHC0
体の痺れが酷いんだけど
痺れに効くクスリってある?
リリカは効かなかった。
2020/11/18(水) 01:57:56.69ID:yEOBFDym0
脳神経外科で、
「痺れにはビタミンB12とビタミンEが効きます」
って言われたので、その病院へは行かなくなった。
2020/11/18(水) 15:29:03.82ID:fd0nSfLz0
>>327
でもそれしかなさそう。
あとはサインバルタとかリリカ。
飲んでもなかなか治らないけど。
2020/11/18(水) 20:19:40.18ID:BCBV+CMiO
悪化した、チャリ乗ると激しく痛む
2020/11/18(水) 21:04:40.35ID:0xwNigz60
日中はそれほど酷くはないけど右肩が夜になるとズキズキ痛む
寝ると良くはなるが
一生これが続くと思うと憂鬱だ
2020/11/18(水) 21:28:18.12ID:pe1JRwVi0
首は痛くないけど腕は重く手と足に痺れ
朝は調子良いけど午後から夕方は調子悪いし
疲れやすくなった・・・辛いけど、痛みがないだけマシなのかな?
2020/11/18(水) 21:43:54.27ID:BCBV+CMiO
>>331
4か月前の俺
2020/11/19(木) 04:57:20.34ID:V8Yx50eK0
>>332
マジかー・・・
今の状況に痛みがプラスされると
日常生活に著しく影響がでるなぁ
2020/11/19(木) 04:58:11.98ID:V8Yx50eK0
>>332
因みにどのような治療をされてます?
2020/11/19(木) 07:03:52.95ID:lWcRiaDtO
>>333
痛みがくると痺れは無くなるよ、痛みとだるさ
俺はリリカが効いてたんだけど悪化して今は効いてない
時間ができたら先生に薬の相談に行く

今は毎日が痛みとの戦い、何かに集中してるとあまり痛みを感じないんだけど、寝てる時以外は慢性的に痛い状態

でも痛みで寝れない人もいるらしいから、まだましなのかな…?
2020/11/19(木) 20:45:25.89ID:tfimbrDI0
姿勢良くして生活するようにしたらすっげー良くなったぞ
完治はしないのかもしれんが明らかに違う
手はポッカポカ、首と肩の痛みは完全にどっか行った、痛み無しで真上を向けられる、コリが激減
別の体みたいになった

ただし初めの一週間ほど腹と腰の周りの筋肉がめちゃくちゃ使われてへとへとになる
慣れればそっちのが楽な姿勢になるので一週間が正念場
結局姿勢なんだな
筋肉作るためにプロテイン飲むと早いかもしんない
2020/11/19(木) 20:56:02.46ID:kTbhA6wt0
>>336
ほんとにヘルニアだったの?
2020/11/19(木) 21:00:07.53ID:lWcRiaDtO
>>337
だなw
2020/11/19(木) 21:01:42.29ID:tfimbrDI0
>>337
うんレントゲンで脛椎の隙間詰まってるの指摘された
2020/11/19(木) 21:26:22.32ID:T9o3vD5/0
レントゲンじゃわからないよ。
2020/11/19(木) 22:08:20.13ID:shKdRY4Q0
それヘルニアちゃうやろ
2020/11/19(木) 22:20:06.79ID:lWcRiaDtO
隙間はヘルニアじゃなくても詰まるしな
2020/11/19(木) 22:24:13.22ID:+TdO1itI0
風呂場で、いい女風に濡れたロングヘアをバッサーと振り上げたら再発してしまった
いろんな意味で泣きたい
2020/11/19(木) 22:26:23.27ID:shKdRY4Q0
>>343
あー、あかんて…
2020/11/19(木) 22:38:43.51ID:qSNp24sM0
トラムセット
リリカ
ロキソニン
一緒に飲んでるけど効かないよー
首が痛くて頭と目が痛くて吐き気する。
首をもぎ取りたい。
痛いよー!
2020/11/20(金) 17:00:33.52ID:lleksgA50
ブラジリアン柔術をしているけど痛めて首から左肩がしびれと痛みがあります
腰を含めた下半身は問題ないのでケトルベルでスクワットやスイングをしても大丈夫ですか?
首回りが外気で冷えると痛みが辛いので運動して身体を温めるという意味ですが安直な考えでしょうか?
2020/11/20(金) 19:47:08.99ID:9jd3/rCRO
いま通ってる整形外科で良くならないから、他の整形外科に変えた
初診でレントゲン撮って、ヘルニアの可能性が高いけどMRI撮らないと診断の確定はできないし、リハビリ方針も決められない
とはっきり言われたわ

レントゲン見てヘルニアだね、薬とリハビリねと断言した前の医者と大違い
ヘルニアに関してはあまり年取りすぎてる開業医はダメかもしれないね、昔の情報しか持ってなさそうだし
2020/11/20(金) 21:10:34.01ID:ED5SiZoO0
昨日今日は暖かかったからだいぶ調子よかったなぁ
明日からまた痛くならなきゃいいなぁ
2020/11/20(金) 21:12:54.92ID:ZkEUJjmK0
たしかに憑き物が取れたように軽快だった
2020/11/20(金) 21:22:51.01ID:abpe3qlq0
3連休は寒くなりそうだな
2020/11/20(金) 21:48:46.86ID:ZTSw64Nf0
治ってきたのかと思ってたのに
みんな一緒なのか、、、
寒くなったらまた痛くなるのかよ、、、トホホ
2020/11/20(金) 22:11:37.38ID:5AiMRCzF0
>>346
痛くなければ大丈夫だと
2020/11/20(金) 23:52:44.52ID:zHbPg5Dt0
テニスボール2つ繋げたようなローラーで首より下の神経刺激しない部分でコロコロしてたりコツアーチってグッズで肩甲骨剥がし的なやつを使ってるけど痛み止め飲まないと左腕のしびれが軽減しない
なにか他にいいグッズありますか?
他にはグリッドフォームローラーだったりゴムバンドで首以外をストレッチしてます
2020/11/20(金) 23:57:45.56ID:3pG8Ci7m0
いかなる方法でも、物理的に影響を与えるものが役に立った経験はないです
因みに初発から二十年です
2020/11/21(土) 07:01:41.01ID:uzvsTKRlO
>>353
そんなに簡単に良くなったら皆苦しまないよ、軽度のうちにちゃんとした医者にみてもらいなさい
2020/11/21(土) 09:11:49.51ID:eLOLJz6m0
初書き込みです。
8月半ばくらいから階段の登り下りや重い物を持つときに頭がビリビリっとくるような症状が出るようになってわそのときは真夏だから水分摂って涼しくなれば良くなると思ってたんですが、最近日常でも痺れのようなものを感じるようになってしまいました。
原因がハッキリわかりませんが、昔整形外科でストレートネックですねって言われたのを思い出し、首が原因なのかなと思うようになりました。首凝りのようなものは昔からあったのですが、ビリビリ感は夏からで仕事はデスクワークです。頸椎からくるものなんでしょうか。首元を温めると多少マシになりますがモーラスハップはあまり効果がありません。
すみませんが詳しい方いらっしゃいましたらご教示のほどよろしくお願いします。
2020/11/21(土) 10:30:23.04ID:5oFED7ct0
軽いうちに医者に見てもらっても別に何もしてもらえねーけどな
自分で気をつけてひどくならないように予防するしかない
2020/11/21(土) 14:52:08.43ID:igIG3PKf0
痺れや感覚麻痺がチンコにもきて勃起しない。
みんなは勃起する?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況