子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。
※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。
【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
または、手術によって病巣を摘出すること。
しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。
>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。
前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583872644/
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2020/07/16(木) 12:25:40.84ID:9ryfzunr0359病弱名無しさん
2020/08/07(金) 23:54:33.00ID:Ruugxi7e0 排卵期だからだと思うけど、以前手術した卵巣のあたりが突っ張って痛い
定期検診してるものの不安になる
定期検診してるものの不安になる
360病弱名無しさん
2020/08/08(土) 00:36:31.76ID:RXJDhjGl0 わたしも術後ずき、と痛い時ある
排卵痛に似てるけど取った側が痛いなんてことあるのかと思ったわ
排卵痛に似てるけど取った側が痛いなんてことあるのかと思ったわ
361病弱名無しさん
2020/08/08(土) 01:49:26.76ID:ixPon+Ek0362病弱名無しさん
2020/08/08(土) 14:44:53.09ID:Xz5EcNEf0 術後10年経って再発してないと言われているけど、それでもグググっとくる生理痛や排便痛や肛門の奥のズキッとする痛みとか治らないよ
閉経するまで付き合うしかないかなと諦めてる
閉経するまで付き合うしかないかなと諦めてる
363病弱名無しさん
2020/08/08(土) 16:05:17.78ID:7LUyeE5s0364病弱名無しさん
2020/08/08(土) 19:27:52.20ID:Xz5EcNEf0366病弱名無しさん
2020/08/08(土) 22:10:29.44ID:Xz5EcNEf0367病弱名無しさん
2020/08/09(日) 06:42:02.63ID:Js0fHIF50 10月に手術予定です。
手術した人にお聞きしたいのですが、術後、和式トイレっていけますか?
私の家和式なんで、どうなのかな?と気になりました
手術した人にお聞きしたいのですが、術後、和式トイレっていけますか?
私の家和式なんで、どうなのかな?と気になりました
368病弱名無しさん
2020/08/09(日) 09:20:43.37ID:NMRM845I0 私なら無理
369病弱名無しさん
2020/08/09(日) 09:33:55.79ID:3UPHvLXL0370病弱名無しさん
2020/08/09(日) 12:23:08.39ID:3UPHvLXL0 考えてみれば昔の人は強いよね和式トイレが病院でも家でも普通で開腹しかなかったわけで
それ考えると何でもないように思う
それ考えると何でもないように思う
371病弱名無しさん
2020/08/09(日) 12:55:18.26ID:XKu/hfdj0 自宅が和式の人が今もいるのね
バカにしてるわけではなく衝撃だった
バカにしてるわけではなく衝撃だった
372病弱名無しさん
2020/08/09(日) 13:17:48.27ID:EdzHdGy50 退院直後和式使った経験はないけど、
腹腔鏡の痛みは激しい運動した翌日の筋肉痛に似てるから、そこそこ我慢できる
でも重いものを持ったり、思いっきり腹に力を入れてはいけないと言われたので、つかまり立ちできるものとか
杖の助けがあった方がいいと思う
腹腔鏡の痛みは激しい運動した翌日の筋肉痛に似てるから、そこそこ我慢できる
でも重いものを持ったり、思いっきり腹に力を入れてはいけないと言われたので、つかまり立ちできるものとか
杖の助けがあった方がいいと思う
373病弱名無しさん
2020/08/09(日) 14:15:14.96ID:3UPHvLXL0 >>371
実家だけどリフォームして排水は洋式用にしてるけど私含めて家族一同の希望で和式に
和式ってオシッコも大きい方も出やすい仕組みになってるよ
そんなに衝撃受けるほど珍しいのかな?和式って
知らなくてこっちも衝撃
実家だけどリフォームして排水は洋式用にしてるけど私含めて家族一同の希望で和式に
和式ってオシッコも大きい方も出やすい仕組みになってるよ
そんなに衝撃受けるほど珍しいのかな?和式って
知らなくてこっちも衝撃
374病弱名無しさん
2020/08/09(日) 14:56:35.62ID:BFMV6KVi0 トイレの洋式が普及した理由って汚れの飛びにくさとか色々あるとは思うけど
一番の理由は足腰が弱ってきた時に洋式がとても楽だという事だと思う
逆に和式を使い続けられる人は足腰丈夫な証拠ですごく良いと思う
一番の理由は足腰が弱ってきた時に洋式がとても楽だという事だと思う
逆に和式を使い続けられる人は足腰丈夫な証拠ですごく良いと思う
375病弱名無しさん
2020/08/09(日) 14:58:06.35ID:99dPfWrU0 ウォシュレットのない生活に耐えられない
376病弱名無しさん
2020/08/09(日) 14:59:39.05ID:MnFf7H+k0 うちつい最近まで汲み取り式だったw
377病弱名無しさん
2020/08/09(日) 15:15:49.65ID:nbtx++XJ0 開腹だったら死にそう(特に大の時)
腹腔鏡だったらまあ大丈夫そう
腹腔鏡だったらまあ大丈夫そう
379病弱名無しさん
2020/08/09(日) 20:47:06.08ID:pL3LTkbC0 日本全体でみたら洋式水洗はまだ少数派という現実があるよ
380病弱名無しさん
2020/08/09(日) 22:04:08.51ID:C5gCxGhX0 水洗は知らないけど洋式だけなら9割超えてるじゃん
381病弱名無しさん
2020/08/09(日) 22:56:37.76ID:FVoSCcKS0 新築和式は水ダウで検証してたよね
1件あった
1件あった
383病弱名無しさん
2020/08/10(月) 01:38:49.63ID:QUc83WKa0 義母が来日した時、目を離した隙に和式トイレに入ってた
出てきたら興奮してて、わからないから丸い出っ張りの上に座ったわ!って言ってた
出てきたら興奮してて、わからないから丸い出っ張りの上に座ったわ!って言ってた
384病弱名無しさん
2020/08/10(月) 04:36:43.84ID:3IfIyesE0 外人と結婚したの?いいわね〜
385病弱名無しさん
2020/08/10(月) 12:07:48.10ID:z+QHr8i20 和式トイレについてお聞きした367です
皆様ありがとうございます
田舎に越してきて、和式かつ汲み取り式です…
腹腔鏡でやって、何かあれば開腹に切り替えると聞いています
退院まで、術後1週間ほどあるので、腹腔鏡なら大丈夫そうだと安心しました
杖とか手すりとか支えになるものがあると安心ですね
何か検討してみます
シャワーもなくて…
術後しばらくはシャワーのみとよく聞きますが、洗い立てのお風呂のお湯の掛け湯ならセーフなのかな
それは病院で聞いてみます
皆様ありがとうございます
田舎に越してきて、和式かつ汲み取り式です…
腹腔鏡でやって、何かあれば開腹に切り替えると聞いています
退院まで、術後1週間ほどあるので、腹腔鏡なら大丈夫そうだと安心しました
杖とか手すりとか支えになるものがあると安心ですね
何か検討してみます
シャワーもなくて…
術後しばらくはシャワーのみとよく聞きますが、洗い立てのお風呂のお湯の掛け湯ならセーフなのかな
それは病院で聞いてみます
386病弱名無しさん
2020/08/10(月) 14:06:44.14ID:BVg3kq+V0 >>385
簡易シャワー、安いのは数千円であるから今のうちに買っておいたらどうだろう。お湯が満タンに入った桶を持ち上げるだけでも結構お腹に負担はかかるし、シャワーがあると頭を洗うのがとても楽だよ。
簡易シャワー、安いのは数千円であるから今のうちに買っておいたらどうだろう。お湯が満タンに入った桶を持ち上げるだけでも結構お腹に負担はかかるし、シャワーがあると頭を洗うのがとても楽だよ。
387病弱名無しさん
2020/08/10(月) 16:11:08.76ID:z+QHr8i20388病弱名無しさん
2020/08/11(火) 01:37:08.38ID:S28d/oY20 ディナゲストやめて約半年、胸に張りが戻ってきた気がする
生理前の胸の痛みも復活したけど…
まだまだ閉経しそうもないかなぁ
生理前の胸の痛みも復活したけど…
まだまだ閉経しそうもないかなぁ
389病弱名無しさん
2020/08/11(火) 06:33:51.43ID:FdeGXUfU0 ディナゲストで胸垂れるよね
390病弱名無しさん
2020/08/11(火) 08:27:09.11ID:KTCBSHd20 お尻もたれませんか?
尻の贅肉が重力にぐいぐいと…
尻の贅肉が重力にぐいぐいと…
391病弱名無しさん
2020/08/11(火) 09:24:05.99ID:dCRhmXsd0 薬のせいじゃないかも
筋トレで
筋トレで
392病弱名無しさん
2020/08/11(火) 12:58:14.12ID:T1lmqpy70 1番の問題は体力気力共に削がれる事だな
疲れやすくなった
疲れやすくなった
393病弱名無しさん
2020/08/11(火) 16:38:30.46ID:FdeGXUfU0 長年飲んでる人と短期間の人がいるからわからん人にはわからんよ
元々筋肉質だけど筋肉が落ちやすく付きにくくなった
元々筋肉質だけど筋肉が落ちやすく付きにくくなった
394病弱名無しさん
2020/08/11(火) 16:50:59.81ID:EbrE2qd10 加齢のせいです
395病弱名無しさん
2020/08/11(火) 17:43:32.70ID:FdeGXUfU0 また出た加齢おばさん
396病弱名無しさん
2020/08/11(火) 18:00:13.79ID:iUr+wyH00 チャリ漕いでたらすぐ足に筋肉つくよw
もちろんチョコ大きい人にはオススメ出来ませんが
もちろんチョコ大きい人にはオススメ出来ませんが
397病弱名無しさん
2020/08/11(火) 18:03:03.60ID:EbrE2qd10 気の強い人だな
うん!垂れるよね!
これでいい??
うん!垂れるよね!
これでいい??
399病弱名無しさん
2020/08/11(火) 18:10:56.69ID:EbrE2qd10 更年期症状にイライラがあるから…
400病弱名無しさん
2020/08/11(火) 18:51:56.44ID:GrJKE+z90 トイレの話はみんな仲良く話すのに、それぞれ違う身体の話になるともつれるのね…
401病弱名無しさん
2020/08/11(火) 19:33:51.17ID:CkdhPtI30 実際加齢もあるよ
副作用以外にも毎日身体は衰えてるんだし
タンパク質摂って筋トレするしか阻止する方法はない
副作用以外にも毎日身体は衰えてるんだし
タンパク質摂って筋トレするしか阻止する方法はない
402病弱名無しさん
2020/08/11(火) 19:45:31.14ID:dCRhmXsd0 だから歳でも薬でも筋トレで対抗汁っ
403病弱名無しさん
2020/08/11(火) 20:10:54.39ID:0a1hFBw/0 switchとリングフィットとプロテイン買ってみんなで仲良く楽しく筋トレするべ。
404病弱名無しさん
2020/08/12(水) 02:03:00.23ID:ZyN3S2Dk0 なんもしないで老化防止したい
寝てるだけで痩せたい
寝てるだけで痩せたい
405病弱名無しさん
2020/08/12(水) 16:40:04.09ID:WbkxH/ht0 煽りに来てる人本当にこの病気なの?
不正出血だって多い人も全くない人もいるのに薬の副作用だって様々でしょ
私は薬やめたら胸の張り戻って肌荒れも治ったよ
不正出血だって多い人も全くない人もいるのに薬の副作用だって様々でしょ
私は薬やめたら胸の張り戻って肌荒れも治ったよ
406病弱名無しさん
2020/08/12(水) 17:04:17.06ID:UtABurHv0 筋肉さんのようにあたしが正しいので刺々しく返レスしないで柔軟に対応したらいいだけ
407病弱名無しさん
2020/08/12(水) 17:19:54.79ID:nOD0jO7v0 いや、ここでいつも老化で揉めるのは自分もどこか気にしてるとこが無意識にあるからでしょ
皆人それぞれで違うのにそこを流せないのは気にしてるって事なんだと思うわ
いつも見てみぬふりしてる人に多そう
皆人それぞれで違うのにそこを流せないのは気にしてるって事なんだと思うわ
いつも見てみぬふりしてる人に多そう
410病弱名無しさん
2020/08/12(水) 17:25:12.96ID:UtABurHv0 出血は老化に関係ないかと
411病弱名無しさん
2020/08/12(水) 18:29:08.17ID:m45MOceO0 そういえばうちの担当の先生は不正出血以外の副作用はあまり認めたがらない傾向だわ
412病弱名無しさん
2020/08/12(水) 18:35:58.30ID:YDkikZ6A0 だるいとか老けるとか髪抜けるとか疲れやすいとか全部ジエノゲストの副作用だと思ってたら橋本病だったよ、私
気になることあったらかかりつけの婦人科じゃなくて内科行ってみてもいいと思うよ
気になることあったらかかりつけの婦人科じゃなくて内科行ってみてもいいと思うよ
415病弱名無しさん
2020/08/12(水) 19:02:50.13ID:bnTuo1LV0 不調は全部薬のせいにしてる人は幸せだねぇと思って眺めてるw
417病弱名無しさん
2020/08/12(水) 20:02:17.43ID:bY6smTz90 繊細なの面倒くさっ
419病弱名無しさん
2020/08/12(水) 21:00:12.43ID:XsfG30TE0422病弱名無しさん
2020/08/12(水) 21:38:52.34ID:gJFKQfzd0 >>418
脱毛症みたく束でどさっと抜けるわけじゃないけど抜け毛増えたなー、髪のボリューム去年と違うよなー、って感じです
>>419
私が今かかってる婦人科は血液検査してくれなくて
引っ越しで泣く泣く通えなくなった前かかってた真摯にみてくれるとこも血液検査はしてくれど甲状腺ホルモンまでは測ってくれなくて気付けなかったです
>>421
イソジン使ったことないんですよね
海藻大量摂取とかもしてない
ただ小児アトピーとか軽い副鼻腔炎とか免疫暴走系の持病あるので体質もあったのかも
もちろんホルモン剤だからジエノゲストによる作用も充分可能性あると思います。
橋本病の症状とジエノゲストによる疑似更年期みたいな症状すごく似てるし
ただ今のとこの婦人科で解決しないなら私みたいに他の要因かもしれません、一例ですが
全レス失礼しました
脱毛症みたく束でどさっと抜けるわけじゃないけど抜け毛増えたなー、髪のボリューム去年と違うよなー、って感じです
>>419
私が今かかってる婦人科は血液検査してくれなくて
引っ越しで泣く泣く通えなくなった前かかってた真摯にみてくれるとこも血液検査はしてくれど甲状腺ホルモンまでは測ってくれなくて気付けなかったです
>>421
イソジン使ったことないんですよね
海藻大量摂取とかもしてない
ただ小児アトピーとか軽い副鼻腔炎とか免疫暴走系の持病あるので体質もあったのかも
もちろんホルモン剤だからジエノゲストによる作用も充分可能性あると思います。
橋本病の症状とジエノゲストによる疑似更年期みたいな症状すごく似てるし
ただ今のとこの婦人科で解決しないなら私みたいに他の要因かもしれません、一例ですが
全レス失礼しました
425病弱名無しさん
2020/08/13(木) 01:37:32.03ID:kzYOmysE0426病弱名無しさん
2020/08/13(木) 01:44:11.36ID:kzYOmysE0 >>422さんの症状全部当てはまるし、特に元々抜け毛が凄くて最近また酷くなってたからドキッとしてしまった
さらに叔父が甲状腺の病気だからなおさら怖い
ちゃんと内科で検査してもらって来ます
お身体お大事になさって下さいね
さらに叔父が甲状腺の病気だからなおさら怖い
ちゃんと内科で検査してもらって来ます
お身体お大事になさって下さいね
427病弱名無しさん
2020/08/13(木) 03:44:05.67ID:cs+Be7PJ0 そういえばこないだの膀胱炎のような痛みがあった人はどうなったかな
痛み治ったのかな
病院行ったのかな
ちょっと気になってる
痛み治ったのかな
病院行ったのかな
ちょっと気になってる
428病弱名無しさん
2020/08/13(木) 05:56:51.82ID:7J81L9j50 何の情報も出さないくせにどうでも良い一言吐き捨ててく人何しにこのスレ来てんだろ
私は症状がそれっぽいなと思って甲状腺の検査したけど関係なかった普通にジエノの副作用だった
0.5mgにしたら副作用なくなったから1mgで不正出血ない人は0.5試してみても良いかも
私は症状がそれっぽいなと思って甲状腺の検査したけど関係なかった普通にジエノの副作用だった
0.5mgにしたら副作用なくなったから1mgで不正出血ない人は0.5試してみても良いかも
429病弱名無しさん
2020/08/13(木) 07:54:56.92ID:zijue62N0431病弱名無しさん
2020/08/13(木) 10:19:13.72ID:dHnWeNGr0 自分と似たような症状出てる人がその後どうなったのかって気になるんだよね
433病弱名無しさん
2020/08/13(木) 17:38:44.80ID:ZNKaKEs10 あーもう、なんで有力な情報くれる人攻めるのかな
ここは自分と同じ副作用の人しか話ができないの???
みんな、同じ薬飲んでても事情がそれぞれあるんだよ
それくらい分かれよ子供じみてて呆れる
ここは自分と同じ副作用の人しか話ができないの???
みんな、同じ薬飲んでても事情がそれぞれあるんだよ
それくらい分かれよ子供じみてて呆れる
434病弱名無しさん
2020/08/13(木) 17:46:23.08ID:svWA3bVk0 有力情報でも前半は不要
>>433も捨て台詞吐いて子供じみてるよ
>>433も捨て台詞吐いて子供じみてるよ
435病弱名無しさん
2020/08/13(木) 17:54:15.01ID:W5n7dKig0 一言つけ加えないと◯んでしまうのか家訓なのかわからんがスルーできないならよそ行けば〜
437病弱名無しさん
2020/08/13(木) 19:35:51.90ID:THhsnaAx0 >>436
言えてる、1日五ミリなのか一回五ミリなのか聞きたかったのにこれじゃ質問しても書きこみづらいだろうね
言えてる、1日五ミリなのか一回五ミリなのか聞きたかったのにこれじゃ質問しても書きこみづらいだろうね
438病弱名無しさん
2020/08/13(木) 20:01:46.23ID:THhsnaAx0 0,5ミリ2回飲んでるのか一回飲んでるのか聞きたかった
440病弱名無しさん
2020/08/13(木) 20:44:58.66ID:2ZwJ8s7R0 医師のすすめで、腺筋症の部分切除術を受けました。
術後すでに半もしが経ち、傷はもう塞がったであろう時期ですが、未だにズーンと重い生理痛がほぼ変わらずあります。
後壁全体に広がったものを薄く切っただけで病変部は普通に残っているそうなので、
まあそりゃ当然だよなぁとも思います…。
いきなりの子宮全部摘出は医師に渋られ、今回の手術となりましたが
やはり全部摘出しかないのかなと改めて思いました。
なくならない痛みで弱音を吐いてしまいすみません。
(ちなみに低容量PIL以外の服薬治療は副作用発現で医師判断により断念しました)
術後すでに半もしが経ち、傷はもう塞がったであろう時期ですが、未だにズーンと重い生理痛がほぼ変わらずあります。
後壁全体に広がったものを薄く切っただけで病変部は普通に残っているそうなので、
まあそりゃ当然だよなぁとも思います…。
いきなりの子宮全部摘出は医師に渋られ、今回の手術となりましたが
やはり全部摘出しかないのかなと改めて思いました。
なくならない痛みで弱音を吐いてしまいすみません。
(ちなみに低容量PIL以外の服薬治療は副作用発現で医師判断により断念しました)
441病弱名無しさん
2020/08/14(金) 10:30:07.08ID:JbAgdTcn0 同じく腺筋症と筋腫持ちの46歳だけど医師には「もう少しで閉経すると思う」と言われたが、生理以外の日にも下腹部痛が続いたりして仕事どころか日常生活にも影響出て来たので子宮全摘する事にしたよ
手術はじめてだし怖いし出来ればやりたくないけど、いつまで続くかわからない生理と痛みだらけの人生が変わるならと決心した
手術はじめてだし怖いし出来ればやりたくないけど、いつまで続くかわからない生理と痛みだらけの人生が変わるならと決心した
445病弱名無しさん
2020/08/15(土) 01:41:49.33ID:wfMj5XJV0 ありがとうございます。まだ手術日など決まってないですが頑張ります!
とても心細かったので励みになりました
とても心細かったので励みになりました
446病弱名無しさん
2020/08/15(土) 12:15:25.17ID:VWrgEUyo0 今朝は核出手術してない方の卵巣がチクッ!として目が覚めた
クーラーで下半身を冷やしてたせいかな
その一回だけでその後は音沙汰なしだけど
クーラーで下半身を冷やしてたせいかな
その一回だけでその後は音沙汰なしだけど
447病弱名無しさん
2020/08/15(土) 12:32:51.98ID:dk7bY/CE0 手術する前は片方全摘でなく核出にあんなにこだわってた自分がバカみたいに思える
癌化を考えたら頑なにこだわらず良かったんだろうに
癌化を考えたら頑なにこだわらず良かったんだろうに
448病弱名無しさん
2020/08/15(土) 14:58:05.76ID:iPt0d05U0 チョコと筋腫の診断受けて呆然としてる。
生理痛とか腰痛はあったけど気にしてなかった。
たまたま別の科の検査で判明。
36歳で副作用なくヤーズフレックス飲んでいけるか不安。
生理痛とか腰痛はあったけど気にしてなかった。
たまたま別の科の検査で判明。
36歳で副作用なくヤーズフレックス飲んでいけるか不安。
449病弱名無しさん
2020/08/15(土) 18:09:01.91ID:uJkzawnn0 私も薬やめて手術したいけどコロナ爆発的に多い地域だから多分すぐは無理だろうな…
元々左が大きく異物感あったんだけど最近左も違和感出て来てチョコが育ってる気がする
元々左が大きく異物感あったんだけど最近左も違和感出て来てチョコが育ってる気がする
450病弱名無しさん
2020/08/16(日) 00:02:35.67ID:YmeN2r380 身体冷やすとすぐ下腹部にくるよね
加齢もあって余計に暑くてしんどい
身体冷やさずに冷房使っていくしかないけどちょっと難しい
加齢もあって余計に暑くてしんどい
身体冷やさずに冷房使っていくしかないけどちょっと難しい
451病弱名無しさん
2020/08/16(日) 00:29:47.31ID:m935Jdps0 冬よりも冷やしてるかもしれない
冬はいくらでも厚着できるしコタツでぬくぬくしてるからなぁ
冬はいくらでも厚着できるしコタツでぬくぬくしてるからなぁ
452病弱名無しさん
2020/08/16(日) 01:01:57.10ID:Nv+hG9je0 涼しい場所でしっかり靴下履いてシルク腹巻して白湯飲んでる
ちょっと外出るだけでも大消耗してついつい冷たい物を求めてしまうな
ちょっと外出るだけでも大消耗してついつい冷たい物を求めてしまうな
454病弱名無しさん
2020/08/16(日) 12:15:13.01ID:m935Jdps0 自分はチョコの核出手術後に薬飲んでない
内膜の進行具合?とかで医者が判断するのかも
もともと生理痛などの自覚症状がほぼなかったのと、
内膜は剥がしたもののそんなに酷くはなかった、と言われたのが理由かもしれない
内膜の進行具合?とかで医者が判断するのかも
もともと生理痛などの自覚症状がほぼなかったのと、
内膜は剥がしたもののそんなに酷くはなかった、と言われたのが理由かもしれない
455病弱名無しさん
2020/08/16(日) 12:40:59.52ID:jQ2EtHMZ0 私も手術で取った後に薬飲む話とか無くて何も飲んでなかった
そして再発した
そして再発した
456病弱名無しさん
2020/08/16(日) 13:04:22.88ID:j6RJXWSx0 >>454
そうなんだ、10段階で2だと言われた私は軽い方なんだろうか
それでも薬は勧められ飲んでる
10段階でいくつとかは言われました?
正直やめたくてしょうがない、不眠症で薬のんでるけどジエノゲストで余計眠れないんだ
そうなんだ、10段階で2だと言われた私は軽い方なんだろうか
それでも薬は勧められ飲んでる
10段階でいくつとかは言われました?
正直やめたくてしょうがない、不眠症で薬のんでるけどジエノゲストで余計眠れないんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています