X

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/11(日) 21:58:01.52ID:eLTerLhv0
>>145
ポッカレモン入れると飲みやすい
2020/10/12(月) 01:21:49.64ID:V7CLvNTv0
112です
CTに映ってたブツは腸管の外側だったらしく、それで何にも採らなかった(採れなかった)そうです
ひとまず数ヵ月後にCTやって大きくなってたら考えましょうとなりました
色々ググったら外側に膨らんでるって結構やばそうなんですね
ショックです
2020/10/12(月) 10:06:23.88ID:u2GSjB0l0
今日大腸カメラ
モビプレップくっそまずくてきついわ
残り1リットル飲まねば…
2020/10/12(月) 20:48:38.06ID:eWtYh2qR0
家で下剤飲む病院に代えた方が楽だよ
154病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 06:21:15.10ID:L5N6e8Kc0
入れてる時に医者がポツリと「がんがあるなぁ」っtと呟いてビビった
よく聞いたら「がん」じゃなく「べん」だった
2020/10/13(火) 08:15:29.75ID:AGjAHa9D0
>>153
152だが家で飲んでたよ
途中透明になったとしても必ず全量飲まなきゃいけない決まりのとこだった
2020/10/13(火) 13:00:22.59ID:yUyp0a8x0
>>155
ほえ〜、うちの病院はまず頑張って1リットル
様子見ながら1.5リットルくらいまで飲んで、そこで透明なら辞めていいって方針だよ
157病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:22:49.14ID:0qEOfrX20
今日初めて大腸カメラ検査受けたけど
病院で下剤を飲むのが大変だった
2020/10/13(火) 15:28:37.46ID:AGjAHa9D0
>>156
一緒に飲むのもお茶はNGで水のみに制限されてるし多分厳しいとこなんだろうね
たいした病気はなかったから次は胃カメラだ…
2020/10/14(水) 17:00:15.08ID:JULEcZri0
「見ること」以外の機能付いたからこれ以上細くするのは無理なんだろうか

1950年の胃カメラ
#TVer #CHANGEYOURLIFE〜あなたのくらしを変えたもの〜
https://tver.jp/episode/77637189
2020/10/14(水) 17:17:53.43ID:Jlv9hpqT0
今の時期に家で下剤を飲むなら
暖かい格好をして飲み始める
タイマーをかけてうろうろしたり、掃除や家事をしながら下剤を飲んでいく
痛くならないようにあらかじめ肛門にワセリンやクリームを塗っておく
大の後はペーパーで押さえるだけにする
2020/10/14(水) 23:29:21.15ID:AK/zmR/q0
血便出ちゃって今日、内視鏡やってきました。
下剤は不味かったけど、それより
ヤバイ病気だったらどうしようって気持ちが強くて
毎日眠れなくてそれどころじゃなかった。
炎症があったみたいで、一応生検って言われたけどひと安心です。
2020/10/16(金) 20:58:07.49ID:57mGIWyF0
>>150
これは良い事を聞いた
2020/10/19(月) 11:36:07.01ID:lkwNkqV40
ポリープ取ってもらった。
午前中取ってもらって入院して夕飯から食事だったんだけど、普通より固めのご飯が出てきてビックリ。
白菜の煮物とかほうれん草の和え物もあって流動食レベルを想像してたから意外だったし嬉しかった。
小さいポリープだとそこまで厳しくないのかね。
164病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:40:46.50ID:GfiiQELd0
今日はじめての大腸カメラやってきた。あれ苦しいねぇ。腹の中をぐいぐい探られる感じが
たまらなく嫌だった。ポリープが三つあったらしくそのうち一個取った。残りはまた来月あたり
だって。ポリープがあったって事は、今回取っても何年かに一度大腸カメラやっていかなきゃ
いけないのかな… これも慣れて行くもんなのだろうか…
2020/10/19(月) 18:35:03.09ID:3nvc6cEu0
その医者下手だから他探した方が良いよ
166病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:45:44.81ID:GfiiQELd0
うまい医者だと苦しくないのか?
2020/10/19(月) 19:01:43.61ID:/Dy3vkA60
>>166
痛くない
そしてどんな方針だか知らないけど3つくらいを同日で取らないなんて変だね
168病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:15:45.13ID:GfiiQELd0
そうなんだ… 3つくらいいっぺんに取っちゃうものなんだ…
2020/10/19(月) 19:35:03.88ID:JdWIj65s0
セコい下手くそ病院に出くわしたか

手術するたび保険の給付金くれるなら黒字になりそうなんだけどw
けっこう下剤飲むのも大変だからポリープ1度に採ってほしいわな
保険金もらう時に、次の手術まで何日経過してないとくれないとかそういうのもある
2020/10/19(月) 20:10:57.08ID:/cGGUWIf0
病院に因るね
日帰りでかなりの大きさまで取るクリニックあれば1泊入院の病院もある
私が行くところは1センチまでの茎があるタイプのポリープはその場で取る病院だ
171病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:41:56.46ID:T/bOyp/S0
>>147
私の行った病院は、個室に普通に果汁の飴が置いてあった。
無着色の飴しかダメってここで知ったから、怖くて舐めなかったけど。

ちなみにお茶はダメ、水のみって言われた。

飴はほんと助かる。
後冷やしたら多少飲みやすくなるから
氷持参でいって、氷がんがん入れて飲みました。
これもここで教わった。
2020/10/20(火) 00:35:40.92ID:IYTcJJo50
>>164
俺の行きつけの近所の胃腸外科もカメラが太いのか医者の腕がイマイチなのか知らんが
毎回うんこが詰まったような痛みがあるけどポリープは4つあっても20分以内に全部取るなあ
その医者やばすぎね?
2020/10/20(火) 00:39:17.90ID:IYTcJJo50
>>171
確かにあのクソまずい事前下剤は冷やしたら飲みやすくなるかもしれんなと気づいたわ
いつも毎年当日ペットボトルに水入れてぬるいのを2リットル飲んでたから地獄だったけど
来年やる時は前日にクスリ溶かした水を冷蔵庫に入れといてそれ飲むかな
冷えた水2リットルも飲んだら腹壊すぞと言われても水下痢出すんだから関係ないし
174病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:48:33.04ID:9FBhXo3y0
>>170
自分は出血があったら困るってことで3つのうち一つしか
取らなかったみたい。そういう判断もありなの?
2020/10/20(火) 01:06:15.09ID:X17kOR7j0
ここ読んでると家で下剤飲んで出してから病院行く人多いね
再来週、総合病院で内視鏡検査受けるんだけど、当日病院で下剤飲んで水分摂ってなので何時間かかるかわからないと言われてる
家で飲むほうが周りを気にしなくて良いからいいなぁ
それと麻酔や鎮痛剤は使わないみたいで、怖がりだから鎮痛剤使いたいと言ったら、腸は薄い膜だからスコープで傷付けたりしそうな時に痛みを感じて伝えられる方がいいから、と言われたけど鎮痛剤してほしい
176病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:56:33.05ID:9FBhXo3y0
鎮痛剤する事ってあるの? 鎮静剤じゃない? 俺も鎮静剤点滴したけど、ちょっとトロンと
なるだけで苦しさはあんま変わんなかったな。
2020/10/20(火) 02:15:40.28ID:X17kOR7j0
>>176
鎮痛剤じゃなくて鎮静剤点滴だった
176さんはされたけど苦しさはあまり変わらなかったんですね、それならしなくても心配無いかな
2020/10/20(火) 10:57:56.33ID:D5h57WLo0
大腸内視鏡は、最後のカメラをグイッと曲げて肛門付近の確認する時が一番辛かった。
2020/10/20(火) 17:36:05.71ID:xWzc3S8i0
今日初めて大腸内視鏡検査してきたけどめちゃくちゃ気持ち良かった。
お尻の穴にクリーム塗られてほじくられた後にカメラ挿れられたんだけど、挿入中ずっと排泄してるような感覚があって喘ぎ声我慢するのに精一杯だった。
途中で空気注入されて膨らまされた時は少し苦しかったけど素晴らしい初体験だった。
2020/10/20(火) 18:31:31.50ID:zCFXGPxn0
>>179
ネタだったらごめんだけど男性ですか?やっぱツボに入れば気持ちいいもんなの?
2020/10/20(火) 18:34:23.79ID:IYTcJJo50
内視鏡中にうんこでそう!おなかいたい!みたいな感覚はよくあるけど
「今カメラ入ってんだから当たり前かw」と思うと我慢できる
2020/10/21(水) 17:45:46.02ID:PeikukjD0
初めて受けたんだけど最初に入れた管?じゃ太かったのか途中で細い管に変えて入れ直されたんだけど、
普通?特に腸内に異常はなかったみたいだけど
2020/10/21(水) 18:56:10.66ID:kIJUrjAX0
>>182
ゼリー塗った指入れたのが最初のやつって事はないのかな
2020/10/21(水) 21:17:02.60ID:PeikukjD0
>>183
指ではないよ
1回目にS字結腸超えましたーとか声かけてもらいつつ度々痛い?と聞かれて痛いと答えつつそのまま進んで
結局その先でやっぱり細いのに変えようってなって一度抜いてからまた入れられたから
2回目は1回目ほど痛くなくて良かったけどせっかく痛みに耐えたのにという気はした
2020/10/21(水) 22:45:01.95ID:kIJUrjAX0
>>184
うわぁそんな事もあるんだな
検査結果は問題なしで良かったけど途中で心折れそう
お腹の手術した事ある人?
2020/10/21(水) 23:13:54.32ID:PeikukjD0
>>185
いや腹は何もされたことない
初めてだしもう奥まで入りきったのかなとか全然わからないからこの痛み耐えればもう終わるのかもとけっこう耐えてたんだけど
実はまだまだ先は長かったみたいであとどれくらい時間がかかるってのがわからないと辛いねー
2020/10/22(木) 22:00:31.58ID:YMxnbu3/0
事前の感染症の血液検査だけど
ネット検索すると性能が良い洗浄機器を
使っているなら事前の血液検査は
不要と言ってる医者もいる。


a病院は血液検査は無くて初日は
予約と看護師から説明とキットをもらうだけ
なので何百円だったか費用かからなかった。


今回のb病院は血液検査があったので
説明とキットをもらうだけで2500円かかった。
188病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:27:50.35ID:5/uf0cJB0
腹痛〜下血で病院で虚血性大腸炎と言われましたが、自宅で水分とって、血がないなら食べていいと言われましたが
体験談を見ると皆入院〜絶食とあります。
自宅で大丈夫なのか不安です
便も食べてないから出なくて血がないかもわかりません
水分だけで3日立ちます
詳しい方教えてください。
2020/10/25(日) 09:33:22.84ID:B15884310
>>188
医者の判断でもあるし、それでも不安なら別のお医者にセカンドオピニオンしてもらうべきかと

病状に直結するお話なので、安易なアドバイスはすべきでないと思いました
助けになれずゴメン
2020/10/25(日) 10:23:03.94ID:B15884310
>>188
(続き)
ただね、病気で栄養足りてないところに3日も水だけはあり得ないよ・・・
医師は「症状が収まったら食べていいよ」程度の意味で言ったんじゃないのかなぁ
少なくとも入院しろとか絶食しろって言われたわけではないんでしょう?
だったら軽症と判断したのでは?

お腹に優しいものを少しずつ食べてみてはどうでしょう
その上で病状が悪化とか痛みがあるようなら、再度受診するということで

ごめんね、なんか気になったのでお節介なことを書いてみたよ
2020/10/25(日) 10:53:32.39ID:FqOeRGiF0
>>175

検査前の専用食ってたいてい1日分だけど、制限するのはその前からの方が絶対いい。
自分は初めての時は全部出すのに回数かかりすぎて肛門がひどく痛んだ。下剤飲むのは楽勝、検査も全然痛くないけど、出し過ぎの肛門が最大の苦痛だった
それ経験したから、2回目の時は2日前から食事に気をつけた。そしたらあっという間に便が透明になって準備完了。

これほんとみんなに勧めたい。食事制限は2日前から。いじましく食い意地はってはいけない。
2020/10/25(日) 11:15:25.15ID:+dd/vb7s0
>>191
175だけどありがとう!
今人参生搾りジュース飲みながらここ見てたのでビックリ!貴重なアドバイスが、、すぐにジュース飲むのやめたよ
あさって検査なので明日は検査食だけど、今から食事気を付けます
今日の分も買っておいて2日間検査食にすればよかったかな
193病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:37:58.66ID:I+oM+ODy0
>>191
これほんとですね。横から失礼します。

前2回が検査中激痛で、クリニック変えて鎮静剤使ってもらって
検査そのものは楽で次回も同じところでと思ってます。

前日の食事について、昼・夜の検査食以外におやつとして食べられるものが
バナナ・カステラ・蒸しパンなどいろいろ書いてあって
前2回の空腹の記憶もあり、食べていいんだとパクパク食べてしまって
当日のモビプレップ2L飲んでもカスが浮いてる状態で
検査後の説明中、映像の1箇所でドクターから「残っているね」と言われる始末。

『いじましく食い意地はってはいけない。』は、まさしくその通り
194病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:16:43.57ID:5/uf0cJB0
190さん
ID:B15884310さん
ご親切にありがとうございます!優しさに感謝しております
2020/10/25(日) 19:52:37.09ID:EuiFEmWW0
3日前から野菜とか種のあるものとか果物ダメって説明受けたけど検査食はもらってないんだよねぇ
みんな3日前くらいから三食何食べてた教えてくれると有り難い
お粥とうどんローテーションしたらいいのだろうか
2020/10/25(日) 21:37:43.85ID:0TfzHT2F0
介護食や赤ちゃん本舗いってペースト食のレトルト沢山買って分けて食べると楽しいよ
2020/10/25(日) 22:27:52.39ID:Kh5d7MNs0
>>195
3日前は普通に食べた
2日前は朝なし、昼に具無しラーメン、夜に卵かけご飯
前日は朝なし、昼素うどん、夜は卵と醤油で味付けしたお粥
2020/10/26(月) 01:17:56.94ID:Sjlhcb8l0
>>196
>>197
ありがとー参考になったよー
金曜日に受けてきまーす
2020/10/26(月) 01:22:55.08ID:Lru32fbH0
>>198
大腸内視鏡検査用の検査食を2セット買って前々日と前日食べる方が楽かも
2020/10/26(月) 20:17:43.27ID:oV5xqHuU0
1週間前から避けてほしい食べ物
海藻類、キノコ類
繊維の多い野菜(ごぼう、にんじん、もやし、ピーマン)
種のある果物(みかん、ぶどう、すいか、キウイ)
ごま、ピーナツ、こんにゃく

でも検査食ににんじんが入ってるんだけどね
2020/10/27(火) 08:36:31.38ID:irNDuOOO0
一週間はやり過ぎ
2020/10/27(火) 08:54:43.99ID:lqfyit7C0
3日前からうどん・おかゆ
2020/10/27(火) 10:00:29.43ID:jbwUPACH0
2年ぶりの大腸カメラでポリープ見つかって12月に切ることになった。ポリープ切るのは2年ぶり2回目。
医師の腕なのか体調なのかわからないけど、今回のは痛かった(´;ω;`)。
看護師の残滓検査の基準も厳しくなった気がする。
2020/10/27(火) 16:45:39.35ID:Y5vRABAT0
今日はじめての大腸内視鏡検査受けてきました
1リットルの下剤を1時間かけて飲みそのあと水分も摂りました
間に何度かトイレに行き透明になったら検査着に着替えて待機
この透明になってもまだいつ催してくるかわからないので、検査技に着替えるのはギリギリまで伸ばしました
トイレが間に合わないで粗相すると困るので
トイレに通ううちにだんだん自制が効かなくなるので漏らすのに備えて生理用ナプキンみたいなのを使用しておくと安心かも
2020/10/27(火) 16:49:43.01ID:Y5vRABAT0
普段から水とかあまりたくさん飲めないので、大量の下剤や水を飲むのが第一関門、内視鏡での検査に対する恐怖が第二関門と2つの不安があったけど、検査も痛みも膨満感も感じず、でも腸が長いとかで検査に時間はかかりました
肩に腸の動きを抑える注射は打ったけど、鎮静剤は使用しませんでした
先生がものすごく優しくて安心できたのも良かった
結果は異常無し、
ここでいろいろ教えてくれた人たち、ありがとう!
2020/10/27(火) 23:11:56.63ID:TxIv33vG0
モビプレップ感激
普通に美味い
いままでのニフレックなんだったんだ

しかし残滓なしだったのにカメラ入れたら奥の方に黄土色の液体あったわ
捻れてる箇所に溜まってたらしいが、普段この部分はどうなってんだろ
2020/10/30(金) 12:35:05.38ID:1RBM1GFK0
来月検査受けるんですけど都合何回ぐらいトイレするんですか?
俺の肛門耐えれるかな?w
2020/10/30(金) 13:53:15.90ID:EcMQFE0t0
>>207
今検査待ち中で病院にいますが
昨日の夜2回
朝からは7回くらいかな
最初の4回くらいはキタキターって感じしたけどその後のはんー行くかなあーくらいの便意
3日前から低残渣食してたからかすぐ透明になってお腹もお尻も痛くないよー
あぁ検査ドキドキする…
2020/10/30(金) 15:30:52.43ID:1RBM1GFK0
>>208
あーどうも。7回か。下痢だとキツイかも。痔主なもんで。
なんか心配ですわー
2020/10/30(金) 15:38:09.73ID:uhlvUB080
>>209
水道の蛇口が肛門についたみたいな感じで出るよw
下痢というか大量の水が座った途端にジャバーって感じで
力む事もないからそれは楽だけど
痔主さんは…何回も拭く事になるのが辛いかもしれない
2020/10/30(金) 16:36:38.17ID:vmjL7zEC0
うん、何度もトイレに行ってると肛門がヒリヒリしてきたよ
2020/10/30(金) 19:15:05.52ID:r8fwKtRk0
ウォシュレットは必須
2020/10/30(金) 20:36:51.40ID:gmeoU3wm0
ポリープが一個見つかって取ってもらってきた
2年前はなかったのに…
そして…高いなポリープ取ると
予定外の出費だ
んで俺は安い共済しか入ってないから手術給付もない…切ない
2020/10/31(土) 05:42:04.54ID:l+2sA/Y30
金の心配だけしてる内は幸せなんだぜ
2020/10/31(土) 08:35:21.62ID:wWy38/+00
>>214
ホント、その通り!
これで癌が見つかってステージ高かったらポリープ摘出代なんか小さなことだよね
ポリープの段階で取れて良かったと思うべき
2020/10/31(土) 10:04:28.82ID:1bjWOKkM0
みんな検便で引っかかって大腸カメラを受ける前の説明の時、ガンが見つかる人は千人に1人ですと言われてじゃあ俺は大丈夫だと安心したでしょ?でも千人に一人にあたっちゃうんだよね
2020/10/31(土) 10:16:45.90ID:COZlMHly0
宝くじは1万円すらあたらないくせにガンには当たっちゃったりするんだよな俺も
2020/10/31(土) 12:12:18.74ID:uEmgoyK+0
辛いだろうけど前向きに行こう
命にかかわる爆弾を発見できたんだもの

気づかないまんま手遅れになっちゃう人の何と多いことか
2020/10/31(土) 13:21:03.69ID:Z4riAmYt0
>>216
えー、検便で引っかかったよ
早く見つかって良かったと思うべきなんだけど複雑
まあ40過ぎたら一度は検査すべきって言われるし、この際やるけど緊張する
2020/10/31(土) 16:01:47.27ID:96MOmV7V0
>>216
その千人に1人に当たったの?
でも実際はもっと多いと思うよ
2020/10/31(土) 16:23:00.73ID:w4ZqgCYC0
会社の健診の便潜血検査で1日陽性が出て、二次検診に行ったらもう一度便潜血検査しましょうって言われた。
ネットで調べると、再度の便潜血検査は意味がないという論調しか見ないんだけど
もしかしてヤブ医者に当たってしまった?
条件(ひっかかったのは今回が初めて、硬い便で切れることがある、まだ30代、自覚症状なし)によってはそうする場合もままあるもの?
2020/10/31(土) 18:14:44.22ID:W+BYNGNk0
俺も腹痛で病院行って便潜血検査で2回陽性になったら内視鏡ですと言われた
2回分の検査やるまでに2週間経ったしその後紹介状もらって内視鏡の予約して検査で結局1ヶ月くらい経つしなんだかなとは思った
2020/10/31(土) 18:45:06.50ID:l+2sA/Y30
大腸癌であっても引っかからない可能性が有る便潜血検査の陽性にダメだしする医者とは何なんだろう
手遅れになる前に医者変えた方が良いよ
2020/11/01(日) 01:25:43.69ID:s2n7Buht0
>>222
で、内視鏡検査の結果は?
2020/11/01(日) 14:15:27.14ID:14RA13eN0
>>224
きれいな腸だって
ポリープとかもなかった
内視鏡検査受ける頃には腹痛も治ってたし

でも腹痛ひどいときに内視鏡受けたら辛かったのかなとも思う
炎症跡があって一応生検待ちだけど
2020/11/01(日) 14:56:53.36ID:4d2bxTyg0
検便1日めに血便で内視鏡検査の結果、ポリープは無かったけど2センチくらいの脂肪腫が見つかって念のためにCT受けることに
脂肪腫は良性だけど大きくなると排便の邪魔になったり腸捻転とか起こすらしい
脂肪腫見つかった人いますか?
2020/11/01(日) 22:52:28.11ID:s2n7Buht0
>>225
つまり緊急を要する事態じゃなかったわけじゃん
リソースは限られてるんだから緊急性が低いのはあとまわしにのされるのは当たり前だろ
2020/11/02(月) 13:59:55.91ID:Dtm5qpvD0
便潜血はやらずに3年ごとに大腸カメラしている
そのほうがスッキリする
2020/11/03(火) 10:46:16.55ID:rHLsYZHQ0
去年会社の検診で便潜血要検診出て人生初の内視鏡したらポリープ一個と大腸の一部が外に飛び出してるのが
見つかっただけでポリープも良性だったんで「あと二年後にでもやるか〜w」と思ってた
でも今年の夏に便器に血が出てたんでビビって内視鏡したら良性とは言えポリープ4つも出来てたんで
これから毎年受けて置こうと決意した…
2020/11/03(火) 11:36:08.74ID:67WWDYpa0
内視鏡カメラって症状なく検査のみの依頼なら保険適用外なの?
それとも診察の名目にしてくれて適用してくれるの?
適用外ならめちゃくちゃ高いよね
2020/11/03(火) 19:04:04.29ID:Ai6eaqpC0
>>230
検診目的なら自費だろうね
普通胃腸が張るとか痛いとか重いとな血が出るとか少なからず何かしら症状あって検査勧められたり希望したりするから人間ドッグでもない限り保険適用の検査になると思うけどな
2020/11/03(火) 19:37:08.08ID:eAQfQZI90
前にポリープあったりなんか異常見つかった人は、何年後とかに受けても
保険適用なんじゃない
2020/11/03(火) 22:34:31.10ID:ptFqsdF50
>>232
残念だけど適用されないよ
2020/11/04(水) 03:51:37.52ID:g03f1/UO0
そんな融通効かない医者に巡り合ったら不運としかいえない。検診専門で人間ドックで金儲けしている病院ならあり得るけど。
2020/11/04(水) 08:35:04.73ID:EHvg7BCg0
>>233
え?
2020/11/04(水) 11:36:47.71ID:Wi14wWTk0
検査前日はエニマクリンとかいう病院食食べるんだけど、腹減ったらどうしよ
前日でも小腹空いたら食べてもいいものってないのかな
2020/11/04(水) 12:21:06.65ID:qbLQDmJQ0
>>236
消化良くても多く食べると残ってしまって
良い状態で検査を受けられないよ
自分は白湯とか飲んで乗り切った
2020/11/04(水) 17:46:39.62ID:vRYfpvA/0
当日の午前に下痢便の色が透明に近くなるように
何度も下痢便をする作業をするけど
前日、前々日から気をつけて消化の良いもの食べてたら楽だよ。
2020/11/04(水) 18:33:36.01ID:h8Fa7Puq0
儂は三日前からうどん・お粥節を唱えて3年位
2020/11/04(水) 23:59:51.69ID:eAbYR0U+0
多少は大丈夫だろ
普段から便秘でない限りは

検査食食べささない病院もあることだし、
素うどんや卵ごはん、カステラやシャーベットなら食べても問題ない

やさいとか海苔とかゴマとかカスになるもの、
油分を多く含むものは食べない
2020/11/05(木) 00:35:18.84ID:7lpD/EPi0
検査前日の夕食に気をつけるくらいで、他は何もやってないなぁ
寝る前に錠剤、翌朝にモビプレップを1.5リットルくらい飲めば大丈夫
検査で支障が出たことないし、それが普通だと思ってた
2020/11/05(木) 07:23:03.26ID:48EPsKK30
検査当日の何度も便をするときは
サニーナとかトイレットペーパーで
肛門がヒリヒリしないようにする
の使うと良いかも
2020/11/05(木) 15:01:28.24ID:KaRU1KWG0
流せるお尻拭きでもいいのかな?
2020/11/06(金) 08:26:18.25ID:FjZOqbld0
>>243
大丈夫じゃないの?
刺激しなければいいわけで
ただ当日の朝は結構なトイレ使用回数になるよ
流してつまらないように
2020/11/06(金) 15:11:50.78ID:50llcy7M0
うん、家はウォシュレットだけど病院で使おうかと
まだ内視鏡やった事無くて、たぶんやる事になると思うのでちょっと知りたくて聞いてみた
家で出して病院に着く頃はもうトイレ行かないくらい何も出ないもの?
2020/11/06(金) 16:30:20.11ID:JcWeBBDG0
病院行く時も検査待ってる時も出したくなったりする危険あり
2020/11/06(金) 17:41:37.69ID:FjZOqbld0
>>245
数は時間とともに減っていくけど
急患で待たされたので病院で待っている間も何回か行った
交通機関も不安だったので生理用品、替えの下着も
一応持って行った
248245
垢版 |
2020/11/06(金) 22:20:39.25ID:50llcy7M0
うわ、色々準備して行かないと粗相しそう
下着までは頭に無かったので生理用品含めて持って行かなきゃダメですね
出来れば泊まりでお願いしたいかも
2020/11/06(金) 23:10:13.83ID:P9yzQzC/0
>>248
出掛ける2時間前くらいに洗浄終わってる状態ならもう出るものは全部出てるから粗相することはないよ
2020/11/06(金) 23:20:52.09ID:Os6VgBRW0
>>249
んなこたーない
ソースは私
2020/11/07(土) 05:51:45.58ID:ec/6vCCa0
横向きと仰向けの二種類あるんだね。
2020/11/07(土) 06:33:52.08ID:hEr7sgt60
>>248
家で出し切ってればもう出る物は無いけどポリープ取ったら入院の所多いからそれは要注意
2020/11/07(土) 08:22:13.46ID:STqJFqu00
来週病院に行くから検査の話も詳しく聞いてくる
もう50代後半にさしかかり、大腸検査一度はやった方がいいしここで聞いた事も参考に何とか粗相無く済ませたい
2020/11/07(土) 10:36:48.44ID:YGcOx7sg0
昨日初めての大腸カメラやってきた
胃カメラの時はカメラ入るとき既に意識朦朧としてる感じで気付いたら眠ってたけど
大腸カメラは入れる直前に鎮静剤入れられて挿入時は少し痛かった
終始映像を見てるくらい意識はあったけど痛くは無かったなあ
2020/11/09(月) 15:44:57.81ID:H3G/FdHY0
3年ごとの大腸カメラやってきた
小さなポリープを取って陰性、その他問題なし
何度やってもカメラの前は緊張するけど10年前に比べるとずいぶん楽になった
むかしはガスでおなかパンパンその後ガスがどれほど出たことか
>>251
はじめは左を下に横向けその後仰向けになって足を組む
2020/11/10(火) 02:22:43.65ID:AQ/avvgS0
大腸カメラをやることが決まったら1ヶ月くらい前から奥さんや彼女に頼んでアナルバイブを使ったプレイをして肛門を拡張しておくと麻酔使わなくてもすんなりいけるよ。

ガチな話だから。
2020/11/10(火) 11:01:29.90ID:bF5Cp42G0
今、モビプレップ飲んでるけど、あと二杯分だけどトイレ12回ぐらい行った。こんなすぐ出るとは。
2020/11/10(火) 21:45:26.80ID:tcQRZQVj0
排便時お尻は痛くない?
何度もトイレに行く流石にお尻が痛くなりそうで気になる
25日に検査の予約してトイレの準備にとサニーナ買ってみたんだけど
2020/11/10(火) 22:10:22.77ID:MyYZPcgj0
>>258
お尻からおしっこする感じだからお尻痛くならないかな
2020/11/10(火) 22:39:51.57ID:thS/vQpm0
お尻をペーパーで何度も拭くから痛くなったわ
2020/11/10(火) 22:46:09.02ID:uz+S/Oza0
>>258
下剤で下痢状態の時は痛いけど洗浄状態になったら大丈夫かな
262258
垢版 |
2020/11/10(火) 23:18:02.48ID:tcQRZQVj0
やっぱり多少は痛くなるのか・・
仕方ないサニーナで乗り切るわ
2020/11/11(水) 05:44:33.74ID:bUgXhP080
サニーナみたいな痔の人がお尻拭くときに使うやつは絶対使った方がいいよ
便を何度も出して何度もお尻拭いてヒリヒリした状態でカメラ入れると痛いよ
2020/11/11(水) 06:58:59.29ID:q9GwgIi60
>>255
ウォシュレット使っても何度も出したら水滴をペーパーで拭くだけで痛くなる
風邪で鼻かみすぎて鼻が痛くなるように。肛門周りはもっと敏感
だから、前々日からの食事制限した方が何倍も楽
2020/11/11(水) 06:59:34.06ID:RsaflKSL0
ウオシュレット有れるんでそんな心配した事無いな
2020/11/11(水) 11:42:27.22ID:yEZ7wERu0
検査受けて今日二日経ったけどまだ水様の下痢

自分が受けたのは大腸造影CT
2020/11/11(水) 13:24:46.67ID:xgt6b81t0
貰ったプリントの食べて良い物を数日前から食べるようにして、排便が少しでも楽になるといいなあ
家ではウォシュレットだけど病院のは抵抗あるし、古い建物の病院だからウォシュレットあるか分からないw
トイレットペーパーを手で揉んで柔らかくしてからサニーナ吹き付けて拭くわ
2020/11/11(水) 14:16:38.82ID:4l8cDsHj0
下剤後はおしりにクリーム塗っておくといい
拭かずにウォシュレットしてそっと押さえるだけ
2020/11/11(水) 14:23:18.64ID:ns85j/+J0
痔主でトイレ12回の男だけど、便は液状なのでほとんど拭かず
パンツ汚れる毎に替えたらなんとか大丈夫だった。多少のヒリヒリ感はあったけど
2020/11/11(水) 17:13:41.32ID:Y0JrkInE0
ペーパーで拭くから刺激になってヒリヒリするんだよね
でも拭かないと下着汚れるから、次受ける時は薄い生理用ナプキン当てることにした
これなら汚れてももし漏れても安心だし
今回下着の替えは1枚しか持ってかなったから、トイレットペーパー重ねて畳んでお尻に当ててた
それだけでも気分的にだいぶ違った
2020/11/11(水) 18:41:50.18ID:9HAjQ5390
>>266
自分もそうだった
一般的な大腸内視鏡検査でポリープ見つかって
その場で切除したパターンだが
3日目くらいから徐々に戻ってきた
2020/11/11(水) 23:21:43.36ID:XnDWzbMP0
明後日検査
明日から本格的な食事制限かあ…ハァ
痔主だから検査前の尻のケアの話参考にさせてもらうわ
273病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:07:27.08ID:Pv/HIgdy0
人生で2回目の内視鏡やってきた。
前回はモビプレップ、今回はビジクリアにしてみたけど、ビジクリアの方が楽だったかな。

もう少し粒が小さいと楽なんだけどな、ビジクリア…。
2020/11/12(木) 07:38:38.12ID:u763mlij0
>>272
だから2日前からだっちゅうの
2020/11/12(木) 11:00:40.82ID:5NWPPJXu0
モビプレップとマグコロールを飲んだことあるけど
マグコロールは本当にスポーツドリンクだったな
2020/11/12(木) 11:06:41.47ID:KR7U3Ax10
モビプレップの梅味って成分の味なん?
俺、梅嫌いだからホント苦行だった。次回は違うのにしよう
2020/11/12(木) 11:56:21.61ID:3zMvtBSf0
選べるの?うちの病院はモビプレップだけだわ
味だけは美味しいとまでは言わないが、飲める味にしてくれるといいんだけどな
278病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:27:16.60ID:SomAO2uV0
うちはいつもマグロコール、でもスポーツドリンクの味だから苦痛を感じたことはない。冷やした方が飲みやすいと言われたが
2020/11/12(木) 12:29:13.45ID:KR7U3Ax10
>>277
この前やった所は、味の素の下剤名前失念と選べました。一番モビプレップを選ぶ人が多いらしいのでそっちにしました
2020/11/12(木) 13:02:03.89ID:cNBbr/US0
>>274
俺が検査受けた病院では食事制限は前日からだったけどな。
2020/11/12(木) 13:30:28.05ID:WEYklDya0
>>280
ウチもそうだよ、前日の夕食だけ
どうせ全部出すんだしギリギリでいいと思う
前々日から制限とか、勤め人には辛すぎ
2020/11/12(木) 13:40:54.97ID:3zMvtBSf0
前日の夕食だけいいね
自分はエニマクリンだから前日朝から
親の行ってるとこは食べ物は消化の良いもの、不可のものをプリントで指示されるだけとか
病院によって違うのもわかるが、どうしてこうも違うのか
2020/11/12(木) 14:20:56.41ID:iH2CPGR/0
ポリープ切除後の食事もいろいろ?
当日は絶食というとこあるけど自分の時は消化の良いものをと書かれた用紙を渡されただけで先生から直接何も言われなかったな
3ミリくらいと小さかったからかな
2020/11/12(木) 14:36:24.73ID:SomAO2uV0
小さめポリープ一つ切除後は紙を受け取って
切除日含めて二日は消化のいいものをとだけ
繊維質、刺激物はダメ、運動ダメ、風呂はOKだった
数字のところが手書きだったから人それぞれかな
2020/11/12(木) 15:00:15.91ID:cNBbr/US0
そういえば前回検査受けた時にベトナム人が同じ時間帯に検査受けたんだけど、ポリープ切除したらしく、食事制限で刺激物はダメと言われて泣きそうな顔してたな。
和食苦手のベトナム人だったんで、香辛料強めの自国料理食べられないのは辛いわな。
2020/11/12(木) 15:17:43.13ID:6DO9jhSh0
>>276
モビプレップ はニフレックを濃くしてそこにビタミンC追加した味
塩味と酸味を強く感じるため、梅ジュースっぽいなという表現になるらしい
塩味感じると、もっと水分欲しいと思えるところも洗浄に良い方に働く
腸管洗浄力の高さと飲みやすさ(味や飲む量の少なさ)を見て、
取り入れてる病院が多い
マグコロールP飲みやすいけど洗浄力の面でモビの評価が上って
2020/11/12(木) 15:39:40.61ID:ehGI+uAp0
前日は検査食買わされたけどこれがなかなか美味しいしそれにいろいろ考えなくていいから楽だった
ネットでも買えるし、前々日の食事もこれにすればいいんじゃない?
2020/11/12(木) 15:49:54.31ID:KR7U3Ax10
>>286
ありがとうございます。
2020/11/12(木) 16:41:58.99ID:gneSB3sD0
味を選べるのは事前に言ってくれるの?
2週間後だけど検査説明の時、何も言われなかったよ、当日聞いてくれるといいなあ
飲みにくいのは嫌だ
2020/11/12(木) 17:28:33.92ID:RyZT+zKR0
>>289
ウチは選べたよ
んで説明のときに下剤一式くれて、それで全部出してから病院に行くスタイル

味は好きじゃないけど、途中で水飲んでも良いという理由でモビプレップにした
毎年モビプレップ
2020/11/12(木) 19:36:03.14ID:gneSB3sD0
じゃあうちは選べなさそうだわー
前夜に飲む様にとピコスルファート貰ってきただけ
2020/11/12(木) 21:26:12.54ID:+eGvl4b10
ビジクリアは少数派なのか。
50粒の錠剤を2時間半かけて飲む(15分で5粒)んだけど、お茶でもいいのでそれは楽。
ただ多すぎて途中で錠剤の飲み方がよくわからなくなるw
2020/11/12(木) 22:17:53.83ID:ZOUufJaN0
ポリープが一個見つかって取ったけど
お酒は…まあ今夜だけ辞めたらいいやーと言われた
サイズ聞きそびれたけどかなり小さいのだったって事かな
何日も禁酒じゃなくて良かった
2020/11/12(木) 22:19:22.58ID:T3xWmZ9V0
>>292
錠剤50粒なんて睡眠薬で自殺するときの数量やないですか、、、
295病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:34:38.78ID:f3GJmnyI0
この前やったけどムーベンだったな
OS1をさらに不味くしたような味で半分飲んだ所で体が受け付けなくなったわw
2020/11/13(金) 06:31:53.32ID:Au3Ypnqy0
>>89
毒親案件ですね
2020/11/13(金) 11:21:04.35ID:zvdfmTyx0
検査日当日に頭痛とか最悪
便はカスがなくなってきたけど、なんか透明というより濁ってる
行って大丈夫か聞いてみよう
2020/11/13(金) 13:45:07.15ID:kxcjof+o0
>>297
頑張って行ってら〜
299病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:55:18.72ID:NzyxxGeS0
299
300病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:55:33.83ID:NzyxxGeS0
300
2020/11/16(月) 18:06:49.39ID:DEnB/v9P0
明日から金曜まで食事制限辛いわ
2020/11/16(月) 18:28:17.68ID:qL2KK1/e0
>>301
金曜が検査?
2020/11/16(月) 20:33:22.81ID:qiwbpU890
>>301
えらい長いね5日も食事制限?

先日やってきたがS状から横行結腸までが激痛すぎた
ポリープ2つのうち1つ生検
もし取らなきゃいけないなら次回から絶対鎮静剤してもらう
以前別の手術で麻酔使ったら、終了後から動悸が激しくて2、3日動けなかったから
鎮静剤を断ってしまったのを悔やむ…
2020/11/16(月) 21:35:48.56ID:mmzcvjZ70
>>302
金曜が検査
どうせ下剤飲むんだし前日からでいいじゃん…
2020/11/16(月) 22:25:49.50ID:gkYLvF720
鎮静剤するべきや。デメリットなんかほとんど無いやろ。
手術とかも怖くなくなった。
2020/11/16(月) 22:41:25.98ID:/COlmCXy0
もう何も怖くない!(フラグ)
2020/11/17(火) 00:31:15.22ID:DudyK8HC0
総合病院で鎮静剤お願いしたら、しない方針と言われて麻酔も鎮静剤も無しで検査を受けた
全然痛くなくて大丈夫だったよ、先生の腕が良かったのかな
2020/11/17(火) 01:18:43.93ID:xUADP8xc0
>>304
初めて受けた時は前日からしかしなかった
(それが指示だったし)
2回目は勝手に3日前から全く野菜は食べずうどんとお粥メインにした
そのせいなのか当日は楽だった気がするよ
早くに透明になって落ち着くのも早かった気がする
2020/11/17(火) 01:22:12.58ID:mFZwmLcC0
内視鏡入れる前に直腸診てする?痔だから突然入れられたら困る
2020/11/17(火) 13:33:17.02ID:ccUJr3x50
>>309
痔だけど突然だよ
ゼリー塗ってくれるから大丈夫
2020/11/17(火) 13:36:55.22ID:amgPlPeS0
>>309
恥ずかしいだろうけど事前に
「痔なのでゆっくり優しく入れて」ってお願いするんだ
自分の身は自分で守らねば、、、
312病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:46:11.24ID:uQ/QacBC0
>>309
入れる時はあれ今入った?くらいで終わる
それより大腸の曲がり角にカメラが来た時の方がはるかに痛かった
2020/11/17(火) 19:17:09.38ID:nz4lTMnZ0
んなもん人によるでしょ
ろくに目視もしないでボスっ!!ってブチ込まれたことある
その後2日くらい痛かったよ、、、
2020/11/17(火) 19:39:17.50ID:E5Rr/3fN0
>>313
それは気の毒だったね
今のところ大腸検査で下剤飲む以外で苦しい思いはしてないかな
胃カメラが苦手で鼻から入れてもずっとえずいてしまう
2020/11/17(火) 20:37:48.91ID:qDMtnQ2p0
>>307
医師のスキルは全然違う
同じ医師にやってもらってるが3年前と比べたらめちゃくちゃ楽になってた
2020/11/17(火) 22:13:58.74ID:DudyK8HC0
>>315
そうなんだ、医師の技量が大きいんだね!
その先生は年配で「大丈夫ですよ」とニコニコ優しく声かけもしてくれるし、ちょっと足とか動かしたら「あ、痛かったですか?すみません」と痛くもないのに謝ってくれるし優しかった
次またするなら同じ先生がいいなぁ
2020/11/17(火) 22:28:30.09ID:iUX0kqWB0
>>308
参考にする!
24日に検査だから21日からやってみる
うどんとお粥と卵と豆腐とかはんぺんの味噌汁とかでもいいのかな
あとお刺身とか
2020/11/17(火) 22:31:32.28ID:DudyK8HC0
>>317
メニューいろいろ考えなくてもいいように、前々日か前日から検査食食べれば楽でいいよ
2020/11/18(水) 06:27:47.97ID:3cNPrZ/j0
>>317
前日は検査食で後2日間の事なんだから魚介類・肉類は止めといた方が良いよ
http://www.kameda.com/files/kameda_portal/patient/diagnostic/endoscope/colonoscope/images/colonoscope07.jpg
320317
垢版 |
2020/11/18(水) 14:44:40.07ID:0n742Ysk0
せめて白身のお刺身食べたいと思ったけど、検査終えてから食べる事にする
病院の説明では、検査食は食べなくていいって言われて買わなかったんだよね
検査食は柔らかく調理されてるから楽でいいと思ったんだけど、慣れない検査食食べて腸の動きが変わる場合があるから普段と変わらない食事でいいって
とりあえず卵とじうどんやおかゆ、雑炊、味噌汁で検査の日に備えようと思う
2020/11/18(水) 14:53:02.52ID:HPfflPze0
>>316
内視鏡は同じ消化器科の医師でも
上手い下手があって全然違う。
痛い痛くないじゃなくて腫瘍を見つけたり
見定める技量が全然違う、と三次救急の
消化器科の医長に言われた。
かかりつけの○○病院の先生はお上手ですから
変えないでくださいと言われた。
2020/11/18(水) 16:01:28.93ID:zel3YVfF0
>>321
カメラの視野角の問題もあって
小さい病変は見落としもあるしね。
2020/11/18(水) 17:27:27.37ID:s/ERUZN50
>>321
同業者からのお墨付きがあるのは羨ましい。
そういう医者に出会いたいよね
324病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:16:49.88ID:oued6CCt0
便潜血2日のうち1日目が陽性になり、内視鏡専門クリニックで27日に検査する事になった。初めての大腸検査の不安より、ガンだったらという不安が大きい
2020/11/19(木) 00:23:41.67ID:45j8SHWj0
検査中、おならして下さいねと言われも、恥ずかしくて困る
2020/11/19(木) 05:17:31.89ID:1OMnH2PZ0
>>324
俺も全く同じだよ。
来週だし初めてだし。病院まで着けるだろうかって。
2020/11/19(木) 06:38:11.96ID:vT8IFqmF0
同じく来週初の検査
ガンだったらの不安もあるし、検査までの準備で心身共に疲れ果てそう
2020/11/19(木) 16:55:14.38ID:BLg7Xn3P0
これをどう見るかだ
http://www.kurokawa-iin.com/daicho-p/image2.gif
329病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:11:33.91ID:Ybm6luqL0
>>326
考えても仕方ないからなるべく忘れて日本シリーズを楽しもうと思ってます
330病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:15:50.31ID:Ybm6luqL0
>>327
電車で行くので病院で前処置を選んだけどスムーズにいくのか未知の世界で不安ですね
331病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:17:56.95ID:Ybm6luqL0
>>328
確率は低い!と思いたい
2020/11/19(木) 21:40:46.87ID:vT8IFqmF0
>>330
ほんとそう
初めてだから何もかもが不安
家で前夜に小さい容器に入ったのを飲んで翌朝出して病院に行くからちょっと不安
病院に行ってしまえばあきらめもつくけど
333病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:01:21.45ID:Sl7/eQ4H0
一年半前に大腸カメラで良性ポリープ見つかって取ったけど、一年以内に再検査した方がいいんやな…

ついでにまた胃カメラとセットで、纏めて人間ドック受けるか
億劫だが仕方ない

学会のHP見ると良性なら大腸カメラは3年後でいいと書いてあるし、嫁の母親の医師に聞くと3年後でいいわよ、なんて言われるが、ネットで医者に質問したら半年以内を強く勧められた

やれやれ
2020/11/19(木) 22:39:53.53ID:76IZTbfT0
普通はポリープとってくれた医者が、次はいつくらいに検査受けるのがいいのか
教えてくれるはずだわな

しってる病院の胃と大腸の内視鏡込みの人間ドック料金見たら51000だった
ドックは全部込み込みだから楽なのか

健康保険を使って大腸検査すると腸管洗浄剤処方含め7000くらい(3割負担)
保険使わないで大腸内視鏡すると2万以上だな
335病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:45:20.58ID:zpp2fGmo0
>>334
一年後に受けてねー
と言われたが億劫なのと、義母に毎年なんていいわよ、医療崩壊するわなんて言われたからそのままにしていた

でも気になり出すと気になってきたが…
人間ドックも自腹なので
336病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:50:55.60ID:zpp2fGmo0
そこのクリニックの先生が上手くてね
胃カメラとセットでやったが、全身麻酔で速攻眠って、起きたら終わってた
施設も綺麗で看護師もみな可愛くて

でも引っ越したのもあって、中々いいクリニックを見つけられず今に至った
2020/11/19(木) 23:41:51.82ID:wYI+JisN0
全身麻酔って目が覚めてから、体調悪いことない?
頭痛吐き気等はある場合があるんだっけ
2020/11/19(木) 23:51:52.89ID:76IZTbfT0
軽い鎮静剤でウトウト眠ってると楽に終わるんだよね
鎮静剤使うから、うちの病院は痛くなく楽に終わるよと宣伝する病院多い
本当に上手な先生は鎮静剤使わないで苦痛なくできるパターン
大手術じゃないから、全身麻酔は使わないと思う
2020/11/20(金) 00:08:23.28ID:J2PFbKyA0
大腸内視鏡に全身麻酔なんて聞いたことないな
340病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:18:39.48ID:udNKW/Qt0
鎮静剤
2020/11/20(金) 00:27:56.36ID:6KCTKhVb0
>>340
>336 全身麻酔
2020/11/20(金) 07:10:37.16ID:VCRBtr5L0
>>334
1年後の内視鏡検査は保険適用になるのでしょうか?

自分もポリープ一個除去
1年後また検査しましょうと言われました
胃カメラも慢性胃炎で来年また受けようと思ってます。
2020/11/20(金) 08:53:43.13ID:hUJrK9rz0
>>333
6年前に内視鏡検査した時に極小サイズのポリープがあったけど(切除せず)、医師からは毎年便潜血検査は受けてね〜位のもんだった。
ちなみに今年内視鏡検査受けたけど、以前あったポリープは無くなってたよ。
2020/11/20(金) 14:56:10.55ID:OtyrcTxY0
>>333
自分は5ミリのポリープとって生検で良性とわかったが、次は2、3年に1度は内視鏡をと言われたよ(大学病院) 毎年の便潜血で陽性でなければ内視鏡は2年後を考えてる。
2020/11/20(金) 16:51:15.06ID:cPOVG9fJ0
なんもないと思ってたらまさかのポリープ切除になって続く食事制限がしんどい….
退院してからのご飯が楽しみだったのになぁ
4日後にはもう一通りなんでも食べていいかな
346病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:27:59.98ID:5Vq5i9ER0
>>344
ふーむ、医者によって見解分かれてる
半年を強く推奨されたり、3年後でいいと言われたり

まあ思ったが吉日、観念して受けてくるわ

胃カメラは2年置きでいいのね
まだ1.5年やからバリュームでいいかな意味ないけど
2020/11/20(金) 18:08:46.88ID:OtyrcTxY0
>>346
大腸内視鏡検査やその後ポリープ切除したら
必ず次回の内視鏡の検査の時期を医師に
確認したほうがいいよ
人によって違うと思うから

それと胃はバリウムより胃カメラの方が合理的
結局何かあれば胃カメラだからね

リラックスして検査頑張って
348病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:56:46.16ID:GMPQwAsQ0
貴方の場合は一年後で、という感じではなく、ポリープ一度できた人は出来やすいかもだから、受けましょうね
という感じ
良性でも出来た人は一年で受けた方がいいみたいね
349病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:57:25.84ID:GMPQwAsQ0
バリュームは被爆するし意味ないのは分かってるが、また胃カメラも億劫だなあ
まだ1.5年だし
2020/11/21(土) 02:12:26.34ID:AP1weCB40
下剤飲めなくて大腸カメラ出来なかった。どうすればいいんだ!
2020/11/21(土) 07:46:47.70ID:PAs96ZxM0
あの2リットル近く飲む下剤が飲めなかったの?
2020/11/21(土) 08:33:54.18ID:hmNw36DJ0
自分も2リットル飲めるとは思えない・・
途中で飲めなくなったらどうしよう
353病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:15:56.29ID:rWanJfxt0
>>347
良性だったけど一年後に受けてねと言われたから、また受けるわ
しかし、大腸カメラと人間ドックセットコースは7万か…
全額自腹なんでキツイなあ

基本の検診だけやって、大腸カメラ別にしよなやあ
迷う
2020/11/21(土) 14:05:34.39ID:XAOqxfec0
部屋を暖かくして飲み始める
下剤を飲み始めたらじっとしない方がいい
家ならば炊事やそうじをしたりうろうろしている
もちろんタイマーをかけておくこと
2020/11/21(土) 14:22:53.79ID:hmNw36DJ0
>>354
下剤飲んだらウロウロした方がいいの?
内視鏡室で飲むんだけど
2020/11/21(土) 15:09:57.71ID:9347xN+00
>>353
個人の年齢、病歴、ポリープの個数、大きさに
よるのかなとも思ってるが
長い付き合いになるかもしれないから
信頼でいる病院、医師を選びたい
内視鏡検査をやたらすすめるクリニックも
あるからね 
2020/11/21(土) 18:54:13.72ID:xKSnyd/d0
俺は4ミリのポリープ一個で次は2〜3年後と言われたわ
もっと大きいとか病理の結果や形が怪しかった時は切除してても一年後にまたやるって基準を作ってたわ
俺のかかりつけはね
2020/11/21(土) 20:45:13.55ID:XAOqxfec0
>>355
ごめんなさい自宅の場合です
病院で飲んだことはないのでわかりません
2020/11/21(土) 22:17:37.86ID:jm3unX9N0
>>355
病院だったけど、何度目か飲んだら歩いたり動いて下さいと言われたので廊下とかウロウロしたよ
2020/11/21(土) 23:00:51.73ID:hmNw36DJ0
>>358
下剤飲んで家事出来るなんて凄い

>>359
歩けと言われるか微妙だけど気を紛らわせる為にウロウロするわ
361病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:51:29.02ID:mFZ4DYp60
体験談によると、下痢というより蛇口みたいにシャーシャー出て腹痛もあんまないみたいだけど、そんな感じなんですか?
2020/11/22(日) 02:10:39.08ID:bUZJxvXG0
大腸カメラだけど
A医師は2年に一回で良いと言って
B医師は毎年検便の大腸がん検診受けて
引っ掛かったら大腸カメラすれば良いと言った

先生によって見解は全然違うんですね
2020/11/22(日) 07:15:09.72ID:BIwOWrVC0
>>361
下痢の時のような腹痛はなくてむしろ最後の方はお尻の穴が痛くなってきた
トレペで何度も拭くから
2020/11/22(日) 08:43:29.07ID:l0cwLDHq0
今度やる事になった、いろいろと憂鬱
2020/11/22(日) 08:56:29.76ID:t5A33qKi0
>>357
自分も同じくらいの大きさ一つで2、3年目安と言われた
ポリープが大きかったり複数だともっと期間は短いらしい
2020/11/22(日) 10:00:21.98ID:k+wJkNQ40
下剤服用時の肛門の痛み対策おすすめ
トイレはできるだけウォシュレット
トイレットペーパーは拭くのではなく、充てて汚れをとる
トイレットペーパーはオシリセレブ
それでも痛くなるようならトイレの後毎回ワセリン塗布
2020/11/22(日) 11:41:02.05ID:0MUe5smF0
うちの病院、ウォシュレットは無さそうだから、サニーナをペーパーにシュッシュしてあてるようにお尻を拭いて下着には薄いナプキンあてて、
前に使ったお尻軟膏を塗るつもりだけど、そんなに色々持ち込めるのか心配
サコッシュみたいなのを提げられると良いんだけどなあ
2020/11/22(日) 11:59:23.96ID:t1Fu12Fl0
3ミリ1個切除したけど
ポリープが腺腫というガンになる可能性があるやつだったので来年また検査しましょうと言われました

ポリープと腺腫って一緒の意味かと思ってた

腺腫じゃないポリープだったら
3年後の検査とかでも大丈夫だったのかな
369病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:22:03.78ID:mFZ4DYp60
>>363
ありがとう。じゃあ流せるおしりふきみたいなものを用意しておこう
2020/11/22(日) 13:21:02.33ID:ceEcKCHZ0
>>361
茶色くなくなればもう腹痛はしないよ
そのためには消化しやすい食事が大事
371病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:38:55.47ID:mFZ4DYp60
>>370
ありがとう。自分の行く内視鏡クリニックは、前日の食事だけ消化いいもの食べて何と酒も9時までなら呑んでオッケーらしい。流石に前日に飲酒する気はないし、うどんかゼリーなんかで早く便の色無くそうと思ってます
372病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:42:07.87ID:mFZ4DYp60
あ、でもワカメがだめならゼリーもかえって良くないのかな
373病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:56:54.37ID:16yW9Z5e0
2年前・4年前にも5〜7ミリくらいを2個ずつ取っていて、
今年9月には2ミリを1個切除、前回と今回は腺腫と言われた
初回は良性のポリープだというだけでタイプまで言われた記憶がない

今年の先生には
大きくなるとガンになる可能性があるけれどすぐには大きくならないから
次回は3年後でいいでしょうと言われたわ
2020/11/22(日) 22:02:21.67ID:0MUe5smF0
>>372
さっき小さいゼリー食べちゃったよ、ダメなのかな
2020/11/22(日) 22:20:41.46ID:B2gh86s00
腺腫はガンではないので、ガン保険は出ない。

ソース 俺
2020/11/23(月) 00:48:21.20ID:8QSK9mDH0
下剤飲めない体質の人はどうすればいいの?
2020/11/23(月) 02:49:36.34ID:a1naphyC0
>>376
体質ってありとあらゆる全下剤が禁忌と判明してるの?
そのレベルでだめなら精度下がっても別の検査しか無いね
2020/11/23(月) 08:50:32.29ID:BnxkUBqO0
そんなこと病院で聞けと思うが想像するに数日絶食して洗腸と浣腸かな
2020/11/23(月) 09:04:16.25ID:+ur4xfMk0
カメラ前の1週間はなるべく便通を整える方がいい
どうせ下剤で全部出すのだからと毎日飲んでた酸化マグネシウムをさぼって
いたら検査当日猛烈な腹痛で明け方から大変だった

つぎは3日前からセンノシドで便を出していってたので下剤の後も3回目では
きれいになっていた
2020/11/23(月) 09:08:11.55ID:CRe0sx0M0
検査前で雑炊やうどん食べてるけど便通が無いw
毎朝出てたのに
出す物が無い訳では無いと思うけど何故出ない
2020/11/23(月) 17:20:57.28ID:8QSK9mDH0
体質というより1.5リットルも下剤飲めないよ。途中で吐いてしまう。
2020/11/23(月) 17:24:20.72ID:aXkYVuXZ0
俺なんか下剤飲んだ後出し切る為に水1リットルは飲むよ
2020/11/23(月) 18:03:23.68ID:a1naphyC0
>>381
別に水分違って吸収されないから上から下にそのまま流れるだけだけどね
無理なら精度低くても他の検査で我慢するしかない
2020/11/23(月) 20:17:16.29ID:ppxQyv+J0
モビプレップだと基本が1Lの薬剤と500mlのお茶や砂糖なしの水分
ウンコ出ない場合は追加
2020/11/24(火) 06:45:17.96ID:MxnF7ZpH0
医者嫌いで検査受けず手遅れになる奴居るんだからそれと同じ運命で良いだろ
2020/11/24(火) 07:22:16.26ID:NjpX+B0h0
今日検査だけど、昨夜飲んだピコスルファート効かなかった
とりあえず行って来る
2020/11/24(火) 08:43:35.17ID:WlHv5hx60
>>381
検査受ける前に医師に相談を
本当にダメなら浣腸など
別の処置になるんじゃないの?
2020/11/24(火) 10:24:44.98ID:qHl7EkoH0
モビプレップ1リットル飲んでるけど全然便意をもよおさない
1度しかトイレ行ってない、不安になるわ
2020/11/24(火) 12:18:47.61ID:VKk9tVay0
>>388
体ひねったり、足踏みしたりしたら?
2020/11/24(火) 12:20:57.60ID:26lCQO+F0
>>388
人によっては後からドンってくるから安心して
、、、って2時間前か

今はどう?
だいじょぶ?
2020/11/24(火) 12:21:25.39ID:gw8unrDf0
>>388
俺もそうだったが底に溜まってた。後半キツイ
2020/11/24(火) 12:36:42.18ID:qHl7EkoH0
便意は無いんだね、自分でトイレ行ってしゃがまないと出なかったw
ウォシュレットがあったからそれのビデの弱にして使ったから思ったほどお尻は痛くなかった
サニーナ持参したけど使わず
これからようやく検査です

ここのみんなのレスが物凄く参考になりました
2020/11/25(水) 19:47:24.20ID:EJdBEBXA0
さあ、明日は検査&ポリープ除去で1泊入院(予定)だ
この後午後9時のピコスルファートから
3日間のイベントが始まる、初めてだから不安だなぁ
2020/11/25(水) 21:44:53.02ID:CRw1XRje0
>>393
頑張って!
下剤飲んだらせっせとトイレに通って早く出して綺麗にしたほうがいいよ
お尻は拭かずにペーパーをあてる様にして、ウォシュレットあればビデを使うと少し弱い水勢で痛みも少ないと思う
2020/11/25(水) 21:45:06.21ID:CRw1XRje0
>>393
お大事に
2020/11/26(木) 05:54:53.26ID:3ef1PRdj0
昨日の晩に下剤飲んだが何にもならんぞw
2020/11/26(木) 06:25:34.12ID:odiQneIJ0
同じく、昨晩飲んだピコスルファートがウンともスンとも言わん
こんな状況で怒涛のモビプレップに突入してええのん?
2020/11/26(木) 08:04:03.95ID:xykujDbu0
モビプレップって思ってた程不味くないな
全然イケる
2020/11/26(木) 08:13:48.86ID:alAtEofe0
>>397
同じくピコスルファート飲んでも反応無し
で、翌日モビプレップ飲んで出しての繰り返しで大丈夫だった
病院には電車バス乗り継ぎだから出そうになったらどうしようと思ったけどそんな事無くて良かったよ
ピコスルファートってゆっくり効くんだね
モビプレップ意外と飲めた、とろみのあるポカリみたいな感じ
2020/11/26(木) 16:13:03.98ID:oxlvdfTC0
夫婦でやったけど、自分はモビプレップまずくてダメだったが嫁さんは
全然飲めると言っていた
そういや土曜に検査結果出るわ
悪性なら直ぐ連絡くるだろうし、良性なんだろな
2020/11/26(木) 16:21:00.79ID:3V3KO65k0
めっちゃ痛いやんけ!!!結局全部見てもらえなくて紹介状書かれたわ
捨ててやったけど
2020/11/26(木) 16:28:18.75ID:H2iO0Kzi0
大腸カメラ検査終了!
結果、何もなかった
ポリープ手術もなかったんで1泊入院もなし
入院の支度して行ったが、そのまま帰ってきた、よかった
2020/11/26(木) 19:57:33.30ID:k1eQt3350
ポリープ三つ取って医療保険請求したら還付25000円だった。
大体こんなもの?
2020/11/26(木) 20:26:05.26ID:0y0M4bSL0
自分は10万円だった
入ってる保険の条件次第でしょうね
2020/11/26(木) 21:27:50.69ID:3ef1PRdj0
明日検査のため、指定食しか食えないわ。ずっとお腹がゴロゴロして嫌や( ´Д`; )
2020/11/26(木) 22:05:05.15ID:L7MiIuub0
>>403
私は5万かな
もっといい保険契約すればよかった…
407病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:44:19.02ID:GKDD7cCs0
明日検査です。便が透明になったら検査できるとの事だけど、完全に出し切った!って自分でわかるもんなのかな。検査中に排泄がしたくなったらどうしよう
2020/11/26(木) 23:28:16.23ID:alAtEofe0
>>402
良かったね、お大事に

>>407
どうも出し切れて無くて検査前に看護師さんに出そうになるかもって言ったら、吸引しながら検査するから大丈夫って言われたよ
頑張ってー
2020/11/26(木) 23:37:58.85ID:c2dhU0AH0
>>407
多分分かると思うよ
本当に透明かうっすい黄色で浮遊物無くなるから
んで座ったらジャーーーーーって勢いで出てた波が消える
410病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:03:16.37ID:YQKu+lAg0
>>408
おお、安心しました。ありがとう、頑張ってきます!
411病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:05:37.03ID:YQKu+lAg0
>>409
なるほどー詳しくありがとうございます!
2020/11/27(金) 04:38:38.64ID:MElw2QAl0
>>406
ありがとうございます。そんなもんなんですね。
2020/11/27(金) 04:39:36.29ID:MElw2QAl0
>>404
ありがとうございます。やっぱ種類で違うんですね
2020/11/27(金) 08:48:45.63ID:skFZpbrj0
俺も検査当日。水飲みきっつい。やっと半分だ。。
2020/11/27(金) 08:51:57.98ID:KTpgBedJ0
水?
2020/11/27(金) 08:56:07.04ID:skFZpbrj0
ムーベン配合内用液を水で薄めてる。
2020/11/27(金) 09:23:14.46ID:gTC99cTu0
ラムネはだまって食べた
2020/11/27(金) 11:07:00.27ID:skFZpbrj0
もう病院行くっつうのに便がしつこい。。
419病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:31:11.09ID:YQKu+lAg0
407です。9時から今までかかった。ポリープが二個あり取ってもらい安心しました
2020/11/27(金) 18:02:43.54ID:VqM3Ae+v0
初めてピコスルファートとモビプレップ飲んだけど
最初モビプレップの飲み方ミスもあって
後半ケツの穴から信じられん位の凄い勢いで出たよ
通常の下痢なんてかわいいもんだった
家で出したから、明日にでもトイレ掃除せなアカンわw
2020/11/27(金) 19:26:34.18ID:skFZpbrj0
414です。自分は15時には終わりました。帰り道で店に寄って動けず、今帰宅。

初の大腸カメラ、痛かった〜。ポリープ1個を切除。チクッとした。
422病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:48:24.56ID:YQKu+lAg0
前処置の下剤1.5リットル飲むのは何ともなかったけど排泄5回めあたりから肛門が痛くてそれが辛かった。検査まで待ちも長くて置いてある湊かなえの小説が佳境にきた頃に呼ばれたから心残りで、明日本屋に探しに行こうと思う
2020/11/27(金) 21:54:37.66ID:MzW3xobd0
みんないいな俺途中ストップだった医者がおじいちゃんだったからかな
2020/11/28(土) 01:25:29.13ID:vrUYvxdN0
414です。家に着いて寝落ちして起きました。
昨日検査のみなさん、お疲れ様でした。
425病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:08:38.98ID:+Kd2QcrO0
>>424
同士、お疲れ様です!1日がかりでしたが、貴重な体験だったね
426424
垢版 |
2020/11/29(日) 23:13:26.82ID:Enic6Lnb0
>>425
おお!ありがとうございます。お疲れ様でした。

金曜に検査で、土曜は後遺症?で腹がずっとキリキリ。日曜の今日は治ってきました。
しばらくは嫌ですなあw
2020/12/04(金) 23:48:46.49ID:cA9JTcGl0
今週は検査の人は少なかったのかな
来週結果聞きに行く、検査時に特に何も言われなかったけどやっぱり不安
2020/12/05(土) 02:52:36.14ID:Hzv3FwNA0
来週が検査です
胃の内視鏡の時に全く鎮静剤が効かな買ったのだけれど大腸内視鏡は意識ある中ではやらないですよね?
2020/12/05(土) 03:00:25.87ID:L3jJqZED0
自分は鎮静剤使っても効きが悪くてばっちり意識あるなかでやったよ
画面見ながら色々説明されたわ
430病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:30:36.65ID:UtxTM9ku0
大腸カメラと胃カメラ予約してきたぜ
半年後だが

前回1年半前に受けてpolypが数個あったから、1年後に受けてねと言われてたが、最近の研究によると2〜3年でいいみたいやな
polypがなければ10年でいいらしい

胃カメラは年齢的に3年置きくらいでいいようだが、ついでに纏めて受けるわ

GW旅行(屋久島)の前か後か迷ったが、前になんか見つかったら大変だから旅行後にした
2020/12/05(土) 15:52:41.69ID:Hzv3FwNA0
>>429
体験談ありがとうございます
万が一鎮静剤が効かなくても乗り越えます
2020/12/05(土) 18:34:52.39ID:pj+llDrc0
大腸カメラって基本的には最終手段になるんですかね?
調べると検査による事故や合併症が1人/1万人くらいあるみたいで不安なのですが
何度も受けてる人はあまり気にしたことない?
433病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 20:21:41.65ID:lsDqCcN/0
鎮静剤弱めを希望して、見ながらやった。ポリープが見つかりそのまま取ってもらいその瞬間はグッと圧迫感があったけど痛い!て感覚はなかった
2020/12/05(土) 20:55:44.22ID:lZlvFnLq0
検便で引っ掛かってしまって
人生初の内視鏡、年末に挿入してくる
切れ痔っぽい気もするけど

健康診断を受けたクリニックで精密検査するのがベストと思って電話したら
担当医が濃厚接触者で来週電話してだって
検便に引っ掛かるわ、精密検査受診できんわでどんだけ運悪いねんって思ったよ

で検索したら、そのクリニックの目と鼻の先に
大腸内視鏡の名医のクリニックがあったのでそっち行ってきます
435病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:13:50.66ID:dGdIXORa0
燈台下暗しで内視鏡の名医は近所の個人医院にいた。
手先が器用なのも重要だよね。
2020/12/05(土) 23:33:14.52ID:tosfbI4K0
どうやってみつけたの?
ググって評判とか★3でなんのこめも付いてなかったりするし
437病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:02:01.23ID:s089mz9w0
住所地 大腸内視鏡 麻酔 でグーグル検索
その中にご近所の個人医院があって電話問い合わせ、
HPを診たら医師の専門分野が内視鏡でした。
ってかその医師の子供の時を知っているわ。w
ご近所の話では胃カメラを通すのも上手いとのこと。
胃のポリープは癌にならないと言うが、健康診断で二次検査要と出たらお願いしようと思う。
2020/12/06(日) 18:17:48.66ID:PRqvxDdj0
>>428 鎮静ありで胃も大腸もやってるけど 胃の方は鎮静を結構ちゃんとかけないと
動いたりして検査が難しくなったりするらしい人もいるよ 鎮静ゼロの人尊敬するー
逆に大腸は体の向き変えたりするし 鎮静は浅めにする その代わり鎮痛はしっかりと
鎮静に関してちゃんとお医者さんと話した方がいい
 
2020/12/06(日) 18:56:07.27ID:WLTsxFZ90
>>438
ありがとうございます
人間ドックなんで相談できるかは不明ですが今週受けてきますね
2020/12/08(火) 19:05:51.86ID:IzJ+peBt0
カメラって基本的に家族の同伴で行うものですか?
鎮静剤使ってると自分ではカメラの映像を確認出来ないですよね
2020/12/08(火) 19:16:51.14ID:x/JiiTJQ0
>>440
基本ソロだよ
胃カメラだと麻酔で寝ちゃうこと多いけど、
大腸カメラは意識あることが多い

もし寝ちゃったら後でお医者さんから説明を聞く
、、ということになる
2020/12/08(火) 19:31:19.01ID:IzJ+peBt0
>>441
ありがとうございます
鎮静剤しててもかなり痛かったという話聞きますし、大腸カメラで寝てしまう人は少ないのですね
もし寝ちゃったら痛み無くやってくれたお医者さんに感謝ですね
2020/12/09(水) 12:06:41.30ID:R3rz/uz60
いま病院で検査前の下剤タイムなんだけど、催してきた!と個室に駆け込んだら鍵かけずに使っている人が…。こっちは勢いこんでバタンって開けたから気まずかった。鍵閉めてよ!
2020/12/09(水) 12:24:03.24ID:OsVQPAPS0
ケツ毛濃くて肛門周りも毛だらけだけど剃った方がいいかな?
2020/12/09(水) 13:51:25.93ID:yZrJSvnM0
>>444
いちいち見てないから平気
2020/12/09(水) 16:45:32.39ID:EUymxfRR0
麻酔下なら胃カメラは口からでも問題ないですよね?
2020/12/09(水) 17:00:56.06ID:XrUvMcrG0
大腸内視鏡で、よく痛いって言われてるのは
挿入時の肛門が痛いっていう認識でいいですかね?
腸内が痛いってことはないよね。
そもそも腸に痛覚あるのかな
2020/12/09(水) 17:10:46.96ID:2qtBD5aO0
挿入時よりも腸内で方向転換する時ですね
腸がくねくね曲がってる人は方向転換の回数が多いので痛くなるケースが多い
ここはかなり個人差がある模様で自分は結構まっすぐだったのでそこまで痛くなかった
2020/12/09(水) 17:21:47.52ID:yZrJSvnM0
>>447
ちょっと引っ張るね、みたいな事を言われた時は痛かった
いたーい!って言ってしまった、ホントに痛かったよ
2020/12/09(水) 17:49:43.96ID:GQMzbsMl0
>>447
挿入時はゼリーぬるし、鎮痛剤しているから
痛くない 途中で腸が曲がっているところや
子宮筋腫があるのでその辺りは少し痛かった
でもモニター見ながらだし冷静に我慢できるレベル
2020/12/09(水) 19:59:01.22ID:Gi6Xpmx+0
>>447
あのね、腸カメラでは空間確保の為にガスで腸全体を膨らますの
その行為はガスが溜まってお腹が張ってる状態と同じなので痛いんですわ
2020/12/10(木) 00:10:14.31ID:qD8mUypb0
>>447
うちの医師は挿入するときの痛さのためと
言っていた。入ったら大抵は大丈夫だそう。
俺は麻酔なしでやって痛くてなかなか入らなくて
先生が指をヌルヌルにして肛門に入れてゆっくり肛門を拡張してからカメラを入れたらすっぽり入った。麻酔なしで行けた。
2020/12/10(木) 00:42:04.89ID:d0GLEqf10
>>447
ずっと痛かったよ。所々すげー痛い。
おまけに体勢が横向きで始まったのに途中から仰向けにさせられた。。
2020/12/10(木) 02:17:00.93ID:d1GmDHvH0
医師の腕や患者の腸の形次第で痛いかどうか変わる
鎮静剤使うかどうかは病院次第
腸内に入れられる空気が溜まって痛いときもあるし内視鏡が腸を押して(腸自体に痛覚はないはずだけど)痛さを感じる
2020/12/10(木) 07:48:51.14ID:pTWqCa6Y0
まさに個人差ですな
2020/12/10(木) 10:10:54.29ID:jk22368N0
腸壁が痛いと言うか普通にウンコが詰まって苦しいあのいわゆる腹痛い…の感覚だったな
終わった後もその痛みは続いたからポリープ切除で失敗でもされたのか?と疑ったけど
単に空気入れられた痛みで何回かデカい屁こいたら治った
2020/12/10(木) 10:31:21.44ID:fnZsg2Sy0
体の内側の痛みって個人差が大きいから表現難しいですよね
2020/12/10(木) 19:00:54.48ID:a0I8ddbS0
腸って元々痛みに対してすごい鈍感らしいんだよね、痛覚殆ど無いし
何せ裂傷があっても気づかなかったりポリープ切除してもチクッとする程度なので

では何故内視鏡が動いたくらいで痛いのかと言うと、
空気入れてパンパンの状態でグリグリ動かして、周囲の筋肉の神経に刺激を与えるから・・・らしい

私の場合は、まさにお腹が張って今にも便が出る!・・というときの腹痛のようだった
2020/12/10(木) 21:46:20.14ID:huBi/icH0
明日検査で20時にピコプレップ21時にピコスルファート飲んだんだけど何も起こらない
大丈夫なのか不安
2020/12/10(木) 22:04:44.48ID:UBcJSFXg0
>>459
トイレで座れば出るかもよ
2020/12/10(木) 22:23:37.58ID:jk22368N0
>>459
ピコスルファートが効くのは8時間後とかだからなあ
しかもピコ自体はあんまりそんなにウンコ―!って感じじゃないし
2リットルの水に溶かした下剤からが本番
2020/12/10(木) 22:31:31.95ID:pTWqCa6Y0
自分も明日検査で21時にピコスルファート1本飲んだ
メンタル系の薬飲んでるから鎮静剤があんまり効かない体質で少し憂鬱
でもそれよりお腹が空いている今がつらい
463447
垢版 |
2020/12/11(金) 14:48:30.73ID:ufR2Udd40
体験談等、いろいろ有難うございます
肛門じゃなくて、内臓の痛さなんですね
指先切ったり、手足ぶつけたりする痛さとは違うんでしょうね
そんなのは多少我慢できるけど、
体内グリグリされる痛さとなると、考えただけでも血の気引きますね

検査前診察で聞いたら、9割以上の人が鎮痛剤点滴するとのことで
自分も鎮痛剤やってもらうことにしました
2020/12/11(金) 14:58:11.18ID:tvbeaxQz0
肩に注射されたけどあれが鎮静剤だったのかな?
2020/12/11(金) 15:18:54.88ID:vJ90X9or0
>>464
俺の時は点滴に鎮静剤入れてたな。
2020/12/11(金) 15:54:34.19ID:9J7pIoCM0
蠕動運動抑えないと検査で観察しにくいから抗コリン剤を肩に注射するよ
2020/12/11(金) 16:42:37.65ID:tvbeaxQz0
じゃあ鎮静剤じゃなかったんだ・・
ずっとじゃないけどちょっと痛い時があったから、来年もし検査する事になったら別の病院でやるわ
2020/12/11(金) 22:03:47.43ID:JmnqbD/f0
もしポリープが見つかってその場でとったら日帰りなのかな?
2020/12/11(金) 22:43:00.04ID:GNdLKhTK0
>>468
自分の前の人が検査で先生からポリープ5個取りましたよって言われてた
検査後少し休んで帰宅してた
こういうやり取りが廊下で待ってる人に聞こえてしまうってどうなのかと思うけど・・
2020/12/11(金) 23:18:44.88ID:4e6H7Ciq0
>>468
病院によるかな
私はそのまま帰宅した
2020/12/12(土) 00:34:06.18ID:hNn7FUMh0
>>468
1個見つかって切除。
そのまま先生から説明→受付→お疲れ様でした、だったw
2020/12/12(土) 01:55:48.54ID:6lqbLZKg0
>>469-471 
健康診断で生まれて初めて潜血が陽性で大腸カメラすることになったんで
職場の先輩たちには陽性でも何でも無い人が殆どだからって聞いてはいたけど
もしポリープがあったらどうなるか心配で。
仮にあっても悪いものでなかったらそのまま取るだけで終わりのケースが多そうだね
ありがとう
2020/12/12(土) 17:47:58.28ID:uDtcWIQJ0
>>472
自分も同じです
10月の会社の定期健診で初めて便潜血にひっかかって
えー何でって青天の霹靂
硬い便がたまに出て、切っちゃうことがあるので、
たぶんそれだよねって言い聞かせてます
40代前半だけど、いずれやらないといけないし、
いいきっかけになったなと思ってますね
検査は年末、楽しい時期なのに仕方ないです
何事もなく新年迎えられたら最高なんですけどね
2020/12/12(土) 17:56:53.58ID:f1gcNSj60
>>472, 473
自分も同じ。職場の健診で便潜血が出てついこの前内視鏡受けてきた。そしたら8mmのポリープ見つかってそのまま切除、生研に回して結果待ち。おそらく良性とは言われてるけど見つかって良かった。日帰りで、検査自体は鎮痛と鎮静かけて貰って、画面は見れて医師と会話もできたし、全く痛くなかった。多くの人がいうようにむしろその前の腸内洗浄が辛かったなー。何ともないといいですね。
475病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:40:32.70ID:OI2Ehlr90
ポリープを二個日帰りで取ってもらい、今朝生検の結果聞きに行きました。問題ない腺腫できれいに取りきれてたとの事で一安心。検査の時より不安な気持ちが強かった
476病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:47:16.77ID:CYAZqgcR0
>>466
しない、今まで6回くらい検査したけど、どの病院も注射なんてしないよ。
2020/12/13(日) 12:04:48.54ID:A/MdxZuv0
>>475
お疲れ様でした
腺腫は癌化しやすいから取り除けて良かったですね
今後も定期的に検査ですね
478病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:23:11.51ID:ZaRa69Mr0
恐れ入ります
鎮静剤を打つか打たないかで考えています
やはり打った方が良いですかね
教えてください
無いと痛いでしょうか
2020/12/13(日) 14:59:10.11ID:DgpRlmJ20
毎年受けてるけど、選べるなら無し派だな
ちょっと違和感あるけど、医者の説明聞きながらモニターも見れるから
後で写真数枚で説明されてもわからん
2020/12/13(日) 15:12:21.67ID:IPbvon0a0
注射は必ず打ってもらう派
検査中は頑張って起きてるけど、その後の寝落ち休憩が大好き
不眠症なもんで麻酔薬でグッスリ眠れるが快感なんよね・・・
2020/12/13(日) 15:45:48.05ID:Zf0mxhij0
自分474だけど、適度な鎮痛、鎮静なら意識もあるし、医師と話も出来るし、勿論痛くないよ。鎮痛かけなかったらどれくらい痛いか分からないけど。どの程度の効かせ方をするのか病院にきいてみたらどうだろう。自分は、だから意識がある程度なら効かせてもらうかな。
482病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:21:18.73ID:ZaRa69Mr0
ご親切にありがとうございます!
2020/12/13(日) 16:45:53.50ID:OybgPbNs0
車乗る予定とかないなら鎮静剤有りでいいと思う
484病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:58:40.35ID:w9oOweWb0
上記載の方もありがとうございます
至急ご助言お願いいたします
食生活は消化のいいものと存じてますが

水曜日がカメラです
日曜の夜ラーメン食べて良いかお聞きしたいです
やめた方が良いか経験談やお願いいたします
水曜日がカメラです
2020/12/13(日) 19:14:29.52ID:JlyS/RVW0
>>484
麺は炭水化物だから問題ない
トッピング次第だから気になるなら具なしにしとけ
486病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:55:29.79ID:w9oOweWb0
485さんありがとうございます
私は卵を入れたいと思いましたが卵はやめた方がよいですか
病院から食べるべき一覧をもらいましたが卵が書いてませんでした

そうめん はいいと書いてましたが
ラーメンは書いてなく
良いとアドバイスありがとうございます。良スレです
心強いです
初めてのカメラで 本当にごめんなさい
ありがとうございます
2020/12/13(日) 20:15:32.87ID:OybgPbNs0
書いてあるもの大丈夫だと思います
わかめとかは控えた方がいいのとメンマも念のためやめた方がいいかなと
でもよく拝見すると水曜日ですよね?
日曜日は好きなもの食べて良いと思いますよ
月曜日から消化に悪いものは控えましょうの指示のはずです(傷病名わからないですが)
通常の検査なら前々日からです
2020/12/13(日) 20:21:01.80ID:IPbvon0a0
>>484
間2日あるわけでしょ?
極度の病的便秘症とか消化系の持病を抱えてるのでなければ、何喰っても大丈夫ですよ

私の行きつけの病院では「食事制限は検査前日の夕飯から」です
それで何か問題が起きたことはないです
(人によっては前日朝とか前々日から準備したほうが良いのかも知れないけど)
489病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:24:52.12ID:w9oOweWb0
ありがとうございます。励みになりました。ご親切にありがとうございます。
2020/12/13(日) 23:16:35.38ID:s8hQkXqL0
>>480
自分が検査受けるところでは、
待合所でイビキをかいて爆睡していた人がいたけど
そういうことだったんだ

そういうのって、普通は個室の休憩室があるもんだと思ってましたけど
大勢のいる待合室で寝かされてましたね。
医院によって違うんでしょうが、せめてパテーションで仕切ってほしいですね
2020/12/13(日) 23:31:22.39ID:IPbvon0a0
>>490
その病院は酷いw
私が利用する病院ではベッドに寝かされて検査室に運ばれ、検査
その後はベッドのまま休憩室に運んでもらいます
休憩室にはちゃんとカーテンの仕切りがあり、ここで1〜2時間寝ます
起きたら着替えてラウンジでお茶とお菓子

最後に先生からの説明を聞いて帰ります
2020/12/13(日) 23:38:43.82ID:MM4GefTu0
検査が終わって休んでる時、内視鏡で吹き込んだガスを出すように言われるけど、
ブリブリすごい音がするから恥ずかしいのですよね(^^;
2020/12/13(日) 23:46:32.17ID:IPbvon0a0
>>492
ケツを掴んで左右に広げてフシュ!って
要するに『すかす』のです(´∀`*)
2020/12/14(月) 01:26:54.27ID:EeFUSOW40
>>493
自分はすかすのは得意
匂いはないだろうからばれる心配ない
2020/12/14(月) 21:05:34.30ID:fmR871VQ0
(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ
496病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:10:57.63ID:wrVdhoh50
明日検査です。何も食べない、ぜりーとかでしのいだ方が良いですか?
それとも便がでるように多少は食べた方が良いですかね
断食はとくいなので食べない方がよければゼリーと水分で過ごそうかと思いましたが
2020/12/15(火) 12:24:22.80ID:vsROtruA0
寝るのか
コンタクトレンズ取った方がいいかな
念のためメガネで行こう
2020/12/15(火) 12:29:51.29ID:zYvbv/l60
>>496
体力に自信があるならおkですが、低血糖とか貧血気味とかならオススメできないかな
病院からは食事について何か言われてます? それに従っていれば大丈夫ですよ
2020/12/15(火) 12:56:01.15ID:XgGCmHq20
>>496
>>498に同意だ ただでさえ当日朝から出しまくって消耗するんだから
検査に影響無い範囲できちんと食べとくべき

下手にふらふらになるとぶっ倒れるぞ
2020/12/15(火) 13:11:51.34ID:4zXvdEHM0
>>496
病院から先日用の専門食もらっていないの?
501病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:25:56.42ID:iGy54Uae0
496です
食べますね😉皆様ご親切にありがとうございます
2020/12/15(火) 14:04:34.59ID:H3ax9JDx0
前日の検査食指示しない病院有るんだな
2020/12/15(火) 14:21:15.55ID:oFE+3VU70
手軽だから、冷凍うどん、食べてるよ
2020/12/15(火) 15:34:23.17ID:yQzkgzLe0
俺は検査食買ったよ
昼食用のビスコがあんなに甘くて美味いとは思わなかった
2020/12/15(火) 15:54:03.55ID:vNDop9vR0
検査食要らないって言われたから買わなかった
自分でうどんやら雑炊やらビスコ買って検査に備えた
2020/12/15(火) 16:00:55.56ID:zYvbv/l60
うちの行きつけ病院では検査食は無いよ(頼めば出してくれるかもだけど)
検査前日の夕飯に避けるべき食べものを指示されるのみ

個人的には翌朝に下剤で全部出しちゃうわけだしあんまり気にしなくていい気が
もしかしたら排便のときの苦痛に影響あるのかもだけど
2020/12/15(火) 17:34:59.83ID:sjusq0Br0
やってきた
寝てる間に終わってホントにやったの?ってレベル
鎮静剤ってすごいね

>>496
自分は前日は3食レトルトのプレーンおかゆと具なし味噌汁とゼリー飲料をセットで過ごした
今日9時から家でモビプレップ飲み始めて45分後ぐらいにもよおして開始1時間半後には水しか出てなかった
モビプレップでちゃんとでるからお粥くらいは食べていいと思う

天井見てたらいつの間にか寝てて、そして終わってる
胃カメラの時もそんな感じだった
なーんも怖いことない
鎮静剤無しははなから考えてないのでそのへんはわからん
不安なら鎮静剤やるべき
2020/12/15(火) 17:38:50.65ID:sjusq0Br0
ちなみに落ち着かなくてテレビ見ながらずっと立って飲んでた
ピーク時は10分毎にトイレでブシャー
お腹痛くなるとかも無かった

検査は仰向けに寝てる状態で始まって、寝落ちてから始まるから恥ずかしさもなかった
2020/12/15(火) 18:17:52.44ID:BjSLufOq0
身内がガン家系なので緊張する
早期なら完治するとは言われてるけどそれでも何もない方がいい
仕事もあるし
2020/12/15(火) 18:40:04.33ID:po4RfUio0
1年後また検査しましょうと言われた場合は保険適用されるの?
2020/12/15(火) 19:35:51.62ID:Tx29txCZ0
>>510
そう3割負担です
2020/12/15(火) 20:05:51.54ID:hE24sCBK0
>>511
ありがとうございます。
ポリープが一個あったので来年また見ましょうという事でした。
クリニック変えると自費なんですよね。
2020/12/15(火) 20:06:38.58ID:hE24sCBK0
ポリープは除去しました。
2020/12/15(火) 20:50:49.56ID:4XytgSWq0
>>512
なんで?
2020/12/15(火) 21:49:22.43ID:vsROtruA0
グリコの検査食のハンバーグうまかった
介護食も試してみたいな
以前ワゴンセールの介護食をなんとなく買って食べたことがあるんだがなかなか美味かった
2020/12/15(火) 22:41:23.34ID:ctc9Ke1+0
大腸カメラ、基本的においくらするものなの?
2020/12/15(火) 22:56:45.89ID:zYvbv/l60
>>516
私が使ってる病院だと、事前の診察(検査予約含む)と下剤セット込みで9,000円くらいかなぁ
胃カメラとセットで検査してもらったときは込み込み14,000円くらいだったかと
あ、もちろん保険適用での価格ですよ
2020/12/15(火) 23:11:56.20ID:sM0kev8S0
ポリープ切除となると金額跳ね上がるね。
2020/12/15(火) 23:34:32.47ID:vsROtruA0
明日検査だけど腹減って寝れる気がしない
520病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:34:39.79ID:bpZ8ypYT0
>>477
ありがとう。初めて取ったので次回は1年後、で大丈夫ならスパン伸ばせますって話でした。一個は肛門近くで1センチ大にまでなってて、快便だったのにとビックリした
521病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:36:25.77ID:bpZ8ypYT0
>>518
自分の場合は検査だけなら6000円強程度だったけどポリープ二個で合わせて21600円でした
2020/12/15(火) 23:41:03.50ID:ctc9Ke1+0
なるほど検査の一連の合計で1万円弱、ポリープ切除になると更にお高くなるんですね
悩ましいなぁ
2020/12/15(火) 23:58:38.46ID:qI7/TH1t0
内視鏡でポリープ取るときは日帰りだろうが手術扱いになるから、
手術給付金がでる保険に入ってる人はプラスになる人もいるな

草刈まさお長女は頑固な便秘でコーヒー浣腸してるとか言ってたが、
祖母も母も大腸がん経験者で、二年連続でポリープ見つかったとか
おそらく昨年の見逃しじゃね?と思うが
2020/12/15(火) 23:59:26.84ID:pZDYB8O30
私が検査してるクリニックは高いけど先生の腕はいいから通ってる
ポリープ切除すると保険が同額くらい支払われるので保険加入してて良かった
2020/12/16(水) 00:39:35.82ID:d1PAi0am0
明日検査なのに頭痛がしてきたし空腹だから薬飲みたくないしでコンディション悪
2020/12/16(水) 01:00:18.38ID:OQqn0jif0
>>464
肩の注射は胃腸の動きを抑えるためのやつだと思います
2020/12/16(水) 06:52:40.23ID:05mn1eKJ0
>>526
そんな様な事を言われた気がする
検査の最中は、ちょこちょこ痛くて画面なんて見れなかったよ
2020/12/16(水) 07:29:37.82ID:d1PAi0am0
昨夜錠剤の下剤を10錠飲んだのに今朝何も感じない…
いつもは朝起きてすぐに大が出るのに
固形の便が多いと液体の下剤飲んだときに腹痛になるのかなぁ
やはり数日前からお腹の調子整えとけば良かった
2020/12/16(水) 08:54:50.77ID:PQXdbLm40
>>528
最初の塊は出口付近に残って蓋してるのに
奥からはどんどん柔らかいのが出たがってるんだからそりゃそうだろう
まず第一段を出せばあとは楽々
2020/12/16(水) 09:05:59.45ID:2pBOp3M90
528だけど
バスに乗ってるときに催して人生トップレベルのピンチに陥ったけどなんとかコンビニに近いとこで降りてギリギリ間に合った
コロナでトイレ使わせてもらえなかったらやばかった
2020/12/16(水) 09:29:55.75ID:PbIIyp7Y0
>>530
生還おめ
怖いよねー、無事で良かった
2020/12/16(水) 09:33:57.69ID:dMNabLV30
>>530
間に合って良かったね。自分も電車で15分ほど離れた病院でやったから分かりすぎる。
533病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:39:20.66ID:j1CvEz8s0
ごめんなさい
モビを服用しています。黄色い水状ではダメですかね
透明までですかね
2020/12/16(水) 11:17:20.78ID:IeNyFDn80
病院で液体の下剤飲んでるけどこれ家の方がいいわ
見ず知らずの男女混合共同スペースでモジモジしあってるし
トイレも数は足りてるけど最寄りのトイレはちょっとした奪い合いになってるw
あと水下痢の予想できん
2020/12/16(水) 11:21:31.66ID:EOF1egHF0
おならと間違えるなよ
2020/12/16(水) 11:57:47.80ID:7ya8gWh00
>>533
透明にはならないよ黄色の胃液みたいになる
2020/12/16(水) 12:26:43.90ID:IeNyFDn80
鎮静剤使わなかったのかササっと終えて帰っていった人がいる
カイジのエスポワール号に乗ってる気分だよ
俺は抜けられるのか…
2020/12/16(水) 12:52:07.41ID:MW7iWXqd0
ざわ・・ざわ・・・
2020/12/16(水) 13:03:23.62ID:PbIIyp7Y0
>>537
院長「帰す…!帰すが…今回まだその時間の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。
つまり…我々がその気になれば帰宅は10年20年後ということも可能だろう…ということ…! 」
2020/12/16(水) 13:06:54.57ID:hL47kz/g0
私が行くがんセンターで使われているのは
腸の動きを抑制する注射はブスコパン
めったに使わないが鎮静剤はミタゾラム
2020/12/16(水) 15:46:20.53ID:YiN3dO270
検査終わったよー
前日に錠剤の下剤、
翌日バスの中でもよおしてピンチに
何とか切り抜けて病院で液体の下剤
味も悪くないし痛みも大したことなかったが終わる頃には肛門周囲の皮膚が痛くなってティッシュで拭くのが億劫に
サニーナを持っていったけど人が多くて持ち歩けない

時間が来て着替えたら点滴でフワっとなる
検査室に運ばれたらさらに何か追加で投与
喉が熱くなって、半分眠ったようになった
夢か現実かわからない中で腹の中を弄られる感覚
途中痛いと思ったけど、夢の中の出来事ような感じ
(怖がるような痛さではない)
気がついたらもう終わっててしばらく横になってた
542病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:03:53.57ID:YzlnWpTr0
今終わりました鎮静剤使いました。苦痛なく終わりました。皆様ご親切にありがとうございました
組織もポリープもとらない場合アルコール飲んでよいですかね
皆様は飲まれましたか?
543病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:29:31.48ID:YzlnWpTr0
詳しいかたお願いいたします
ポリープもがない場合はがんもないと言うことですか
2020/12/16(水) 18:30:19.60ID:d1PAi0am0
自宅と病院が遠いので今回は病院で下剤を飲んだが次回は家で飲もうと思った
病院は他人と一緒なので調子が狂う
あと、汚い話だけど、トイレの隣の個室のにおいがこっちにもきて臭い(お互い様)
ちょっと気を緩めると漏らしそうで気が気でない
妙な一体感があったのはちょっと面白かった

次回は早起きして家で出し切っていくわ
下剤飲み切る頃には腹も落ち着いてくるからたぶんコントロール可能
2020/12/16(水) 18:37:07.42ID:Va1NThGs0
前日夜は食べないほうが下痢弁回数少なく済むかな?
2020/12/16(水) 18:42:42.97ID:EOF1egHF0
夜は関係ないし、水分も含めて、絶飲食なら効果あるかも。
でも、それだと出るものも出ないかもね。
2020/12/17(木) 01:20:16.42ID:Wm9C4LlE0
モビプレップを病院で半分飲んだところで出たものが黄色い透明になってたけど、看護師さんに「もう飲まなくていいですね!?」と泣きついても最後まで飲まされた
前日の夕食は食べようが食べまいがやることは同じかも
前日の食事抜きは体にも良くないんじゃないかな
ちなみに自分は前日に検査食を食べた
2020/12/17(木) 04:30:56.04ID:jbabubvT0
カメラ前々日に唐揚げ爆食いは大丈夫でしょうか?
549病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:20:06.18ID:9XmfZk2r0
度々申し訳ありません
ポリープ無い場合はがんもないと言うことですか
2020/12/17(木) 07:35:57.24ID:50+3hYt+0
>>548
消化の悪いものは避けとけ
2020/12/17(木) 08:36:02.53ID:2TLZRuLr0
>>550
わかりました
カレーか麺類くらいにしときます
2020/12/17(木) 09:19:27.54ID:Wm9C4LlE0
検査から一晩たって朝に便意をもよおして軽くおならしたら少し謎の液体が出ちゃった
匂いはあんまない
検査の時に水を入れたとか何とか言ってたなぁ
例の穴あきパンツの股間がなぜか濡れてて気持ち悪かった
2020/12/17(木) 09:31:07.61ID:SKnEmaJo0
>>549
あのね、医者が検査結果について何か異常があるとかないとか、そんなことは言わなかったのでしょうか?
ココで素人に言えることなんてないですよ

医者が何も言わなかったのなら心配する必要はないと私個人は思いますが、ご不安なら医者に訊くべきです

わざわざ検査を受けてその結果を無視して、
匿名掲示板で素人に「大丈夫ですか?どうなんですか?」と訊くのはおかしいと思いません?

何のための検査ですか?
あなたの健康に関わることに他人が責任持てるわけ無いでしょう
2020/12/17(木) 09:46:02.75ID:KfSWWnYb0
>>549
不安な気持ち分からなくはないけど、
どうして何度も質問をスルーされたか考えてみてください

ここで聞くことじゃないし
聞く相手も違いますよ
2020/12/17(木) 09:58:32.56ID:u/LnPmB+0
>>549
先生に聞く事だとは思うけど、自分はポリープ無くてガンは今のところ大丈夫かなって言われたよ
でも年齢的に毎年検診は受けた方がいいと言われた
2020/12/17(木) 10:20:13.05ID:h665hQKR0
今年9月にパンツに出血から大腸カメラ受けてポリープ四つあったらしくて切って
ガンでは無かったけど、さっきウンコして流したら便器にうっすら赤い跡がついてて
まさか?とペーパーで拭いたらピンクの跡が付いた…
ウンコは普通便で茶色でケツ拭いた後も茶色だったのになあ
さすがに三ヶ月でまたカメラ受けるのも何だし病院で便検査でもしてもらうか
2020/12/17(木) 11:36:50.14ID:RVB3riut0
ポリープもなく生検もしてないなら、素人でも癌は無かったって考えると思うんだけど。
疑わしいものがあったら必ず生検にまわすからね。
558病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:47:43.20ID:CsJl7Wlv0
詳しいかたありがとうございます
医師の結果は後日です
ポリープもないので大丈夫だと思いたいのですが
考えによっては悪い方に考えて万が一癌があって
大きくて取れないくらいなのかと不安になりましたので
2020/12/17(木) 12:26:34.74ID:D0iBG7Ww0
検査後、即診断出来るってキレイで何もなかった時だけでしょ?
それか手の施しようのないとか…

あとは生検の結果待ちになるよね
2020/12/17(木) 12:39:47.93ID:Wm9C4LlE0
ワイは鎮静剤で朦朧とするなか医者に向かって「どうでしたか!?ポリープは…何か見つかりましたか!?」と叫んだっぽい
医者は「なんにもなかったよ!!」と大声で返してきたのを覚えている
その日のうちに診断結果聞けたけどやはりなんにもなかった
561病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:03:55.23ID:CsJl7Wlv0
生検はしてないです
2020/12/17(木) 16:04:57.25ID:RVB3riut0
見ても分かる位の大きくて取りきれない癌があったら結果は後日なんてあり得ないよ。即連絡あるはずだし。要らぬ心配してどうするんだろ?
2020/12/17(木) 18:42:03.37ID:tjPn5W500
心配し出すとキリないけど、
有茎や隆起型は見つかりやすく陥凹型は見つけにくいって
鎮静剤打つと意識がはっきりしない時に説明しても無駄だからと、
ポリープあったかなかったかさえ教えてくれない病院もある
2020/12/17(木) 19:39:14.32ID:G+Zdupe80
内視鏡検査等初めてなのかもしれないし
それは仕方ないがここで聞いても
明確な答えなどでない
2020/12/18(金) 00:51:13.68ID:HWGDQQCb0
下剤をどうしても飲めない人はどうすればいいの?どう頑張っても800㎖位が限界。
2020/12/18(金) 04:43:05.04ID:1ty1yZgS0
>>565
ビジクリア使う病院を探す
http://colonoscopy.jp/wp-content/uploads/kentakeg/imgs/2/b/2be3305a.jpg
2020/12/18(金) 09:36:37.78ID:f1oYm2S00
鎮静剤ってか鎮痛剤のペチジン使われた。麻薬みたいな。珍しいのか。使う人いるかな
2020/12/18(金) 12:26:02.44ID:lXuhXYWY0
ストレスによるガス腹が苦しくて検査したのに二日経ったら今度は腹の中のガスが動いて安定しない
安心して治ったりしないかなー
2020/12/18(金) 13:36:58.44ID:PvhqhBi30
活発に動いてる分には心配いらないさ
人前でおならするのは気まずいけど
2020/12/18(金) 14:28:34.06ID:WpfXBDH50
>>565
飲めなかった場合を事前に聞いておけばいい
病院によって対処は違うと思うし
2020/12/18(金) 20:58:14.80ID:VZm5wS8e0
初めての内視鏡検査なんですが、
そのクリニックが軸保持短縮法ってのを導入してて
痛みが随分少ないらしいんですけど、それで受けられた方っていますか?
一般的なループ挿入法との違いなど,、体感した人いらっやいますか?
2020/12/18(金) 21:25:35.69ID:fk1GneiX0
>>571
それでやってくれる病院で受けた。初めてだったから他の方法と比べられないが、全く痛くなく、楽だった。検査中は炭酸ガスを使って観察するとかで、検査のお腹のはりも全くなく、体への負担感はなかった。下剤で腸を空にするまでの方がよっぽど辛かったよ。自分はおすすめ。(他のやり方体験してないけど)
2020/12/19(土) 08:15:04.72ID:AsAzyTrg0
今日初めて大腸カメラしてくるなりよ
下剤が辛いなりな
2020/12/19(土) 08:16:30.01ID:nXH/iAdw0
>>573
お昼くらいから検査かな
がんばれ
2020/12/19(土) 08:28:39.16ID:AsAzyTrg0
そうなりよお昼からなりよ
ありがとう優しいなりな
まだ茶色い水状態
透明になるまであと少し
頑張るなりよ
2020/12/19(土) 08:57:21.55ID:SyhFmCK10
終わったらコロッケたくさん食べてね
2020/12/19(土) 09:02:40.97ID:8b8/IkzK0
ケツは無理に拭かん方がいいナリよ
2020/12/19(土) 09:06:43.51ID:AsAzyTrg0
たしかにお尻ヒリヒリするなり
みんなの優しさに朝から気分が本当に幸せなりよ
2020/12/19(土) 09:39:57.43ID:nXH/iAdw0
美味しいものイメージしてがんばれー
2020/12/19(土) 10:34:58.96ID:MpOvELU90
水に流せるお尻拭き病院に持っていってそれで拭いてたよ>拭きすぎて肛門が痛くなる。赤ちゃんのおむつ替え用のやつ。最後水みたいになってきたらそっとお尻拭きで押さえるだけで負担が減ると思う。頑張ってね!
2020/12/19(土) 10:36:00.88ID:NqHTLUuR0
>>578
お尻はウォシュレットのお尻ボタン使うよりビデの方が水の勢いがソフトだから痛みが少ないかも
そしてペーパーで拭かずにそっとあてる程度がいいよ
そろそろ検査かな、頑張ってー
2020/12/19(土) 11:05:43.97ID:/KCa2aiq0
>>576
ポリープ取ったら油もの食えないぞ
583病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:59:53.54ID:SX0Aqs1t0
内視鏡後便が細いんですけど私だけですか
異常はありませんでしたが細いので悩んでいます。
584病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:59:54.47ID:SX0Aqs1t0
内視鏡後便が細いんですけど私だけですか
異常はありませんでしたが細いので悩んでいます。
2020/12/19(土) 13:43:05.27ID:nYq1KDdY0
検査からどれくらい経ってるの?
一度、腸内を空っぽにしてるのと、検査後の体の緊張でしっかりと食事取れてないだけじゃない?
一週間以内なら特に心配ないと思う
2020/12/19(土) 13:58:36.36ID:AsAzyTrg0
無事検査終わったなり
鎮静剤がまったく効かず珍しいと言われただけで特に問題なしやったなり

何よりもみんなの優しい気持ちに触れて、凄く気持ちよく検査受けれたなり
本当に幸せなり 感謝するなり
コロッケごちそうするなり

今度は逆に初めて検査うける人に安心出来るようにここで恩返しするなり
2020/12/19(土) 14:39:39.95ID:8b8/IkzK0
その前にお前はロボットじゃないのか
2020/12/19(土) 15:40:45.67ID:NqHTLUuR0
>>586
お疲れ様ー
自分もここで色々アドバイス貰って、不安無く検査に臨めたよ
問題無さそうでなにより
2020/12/19(土) 15:49:06.64ID:nXH/iAdw0
>>586
何もないみたいでよかったよかった
お疲れ様~
2020/12/19(土) 16:01:45.37ID:4vijvgyc0
>>583
腸内空っぽに加えて腸内にあった菌が全てなくなってるから通常に戻るまで数日はかかるかもね
2020/12/19(土) 17:03:12.22ID:S6o8zc6f0
検査で引っかかって要精密検査
病院を探してるけど、何かオススメのポイントみたいのありますか?
つか家の前の電信柱に最近開院した内科クリニックの看板が
家の近所だし、建物自体も新しいのでそこで良いかなぁ

と検査前の下剤話を読んでいると移動の大変さが伝わってきて近所が良いかな思ってしまうんですが何かアドバイスをよろしくお願いします
2020/12/19(土) 17:24:55.64ID:C7wWU0Fc0
入院検査で個室なら入院も良いけど。
当日、自宅のトイレの方が良いよ。
俺は自宅から病院まで15分だから、絶対自宅。

下剤の大変さが分かれば分かるほど、自宅。あとは、医者の「腕」の判断だね。
2020/12/19(土) 18:39:42.76ID:yg3hQtmF0
>>572
体験談有難うございます
お話うかがい安心しました
まだまだループ挿入法が大半のようで、
軸保持短縮法で良かったです

ちょっと調べたら、腸を畳んで曲がりを少なくして挿入するらしく
穿孔事故も少なく、無送気で腸の張りも少ない
鎮静剤も少なくて済むなどメリットが多いとか

検査手法も、病院選びの選択肢になりそうですね
2020/12/19(土) 19:03:07.11ID:8b8/IkzK0
>>591
自サイトで大腸検査の行程について解説してる病院はまず安心していいのではないだろか
自分は「不安のない検査」をモットーにしてるところを選んだ
実際痛くなかったし看護師さんも優しかった
2020/12/19(土) 21:16:56.16ID:bk5pYdYA0
>>566
どれにしても1.5リットル以上の液体飲まなければいけないとか無理。
2020/12/19(土) 22:09:07.63ID:S6o8zc6f0
>>592
基本的にトイレは外で出来ない者なんでそこも引っかかってたんですよね
公衆のトイレを使う時は洗面台の液体石鹸をトイレットペーパーに塗布して便座を拭くくらい神経質でして…

>>594
サイトは手掛かりになりますね
医者の経歴も見れますし

近所の新しいクリニックは徒歩5分
移動の制約が無いのは魅力ですよね
サイトでは機材が確認できないので気になる
2020/12/19(土) 22:52:02.51ID:MpOvELU90
>>596
その医師の専門は、何なんだろう?自分は大腸、肛門とか便秘を得意とする病院を選んだ。ホームページには使用機器やどんな方式を使うかとか平常時からの注意など細かく丁寧に説明されていて、安心できたよ。実際、満足してる。前の人が書いてくれているけど、ホームページなどにきちんと説明が書いてあれば安心材料の一つにはなるのではないかな?
2020/12/20(日) 01:48:28.13ID:AnsqtiQG0
下剤を胃カメラから注入する病院あるだろ。大腸内視鏡検査の前に胃カメラの検査をすると同時に、胃カメラのホースから下剤を注入する。
3回くらいの排便で完了。
その後全身麻酔で大腸内視鏡検査。
かなり高価だけど体の負担が無いからいつもそこで検査してる。
2020/12/20(日) 05:00:25.77ID:nl6O6xV30
・・・。
600病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 05:00:49.99ID:nl6O6xV30
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/20(日) 07:45:35.12ID:IPB9ftQW0
>>598
セレブにのみ許された検査だな
庶民には無縁
2020/12/20(日) 09:48:59.22ID:GDriqfuV0
体の負担がないことはないだろう。
2020/12/20(日) 10:00:04.60ID:2UaMx5AK0
下剤の時点で負担はあるよな
2020/12/20(日) 11:41:05.86ID:IcSyulh00
全身麻酔ってだけで命の危険があるのだが…
2020/12/20(日) 13:12:47.14ID:vmqexERV0
多分静脈麻酔の間違えなんじゃないかなと思って読んでた
2020/12/20(日) 15:29:39.42ID:7hC5mXVm0
全身麻酔身体に負担ないどころか命の危険だよね
2020/12/20(日) 15:47:27.80ID:fWaOATxn0
>>598に総ツッコミで草
2020/12/20(日) 17:25:01.83ID:wR5cxwKv0
「鎮静剤でほとんど寝てるようになる事」と「全身麻酔」は
会話文で間違えやすいんだけど
たぶん明確に使い分けないとお互い困ることになるやつ
自分も曖昧な話し方をして相手と齟齬があった事があるけど、発言する側が気をつけないとね
2020/12/20(日) 17:34:26.39ID:7KkfHtiR0
全身麻酔って家族の同意書を求められたりするやつよね
そらぁ齟齬ありまくりですわね・・・
2020/12/20(日) 17:34:34.27ID:7bjZMLyG0
全身麻酔は多分勘違いだろうな
本当に全身麻酔してたら安全とかけ離れてるわ
2020/12/20(日) 17:50:04.23ID:I2QFbxnF0
麻酔や鎮痛なんかなくても同意書は求められるだろ
2020/12/20(日) 18:12:40.11ID:V50h2CW50
>>597
メインは循環器内科なんですが、副院長の方が消化器内科専門のようです
使用機材は写真で確認できましたが詳細には書かれてません

機材についてですが他の方の書き込みで見かけた軸保持短縮法とかは機材は関係ないんですね
勘違いしてました
別に自転車で10分ほどの近所で軸保持短縮法など詳細に検査方法をサイトで記載しているクリニックを見つけたのでそこにしてみるかもです
ありがとうございました
2020/12/20(日) 18:15:23.15ID:I2QFbxnF0
ネットにも載せてない古い病院に
とんでもない名医がいたりするんだろうか
2020/12/20(日) 19:24:56.38ID:6llXZOLB0
町のお爺ちゃん先生だと情報が古いからなぁ
治療の話でわりと新しい手術方法に触れなかったりするし
2020/12/20(日) 19:56:08.03ID:6a/CuTeZ0
とったポリープが悪性じゃないのに来年も検査受けろって言われた。もう受けたくないほど痛かったのに。。
2020/12/20(日) 22:02:36.95ID:0snxn2650
全身麻酔ももちろん危険だが胃カメラから薬注入ってめちゃくちゃ苦しいぞ
胃壁についていたもの落とすために生理食塩水を入れられた時、結局診察台ぐしゃぐしゃになるくらい吐く羽目になった
それ以来胃カメラある日は医師から「早く飲めば血圧の薬飲んできて大丈夫 むしろちゃんと飲め」と言われてもその時の苦しさ思い出して飲めなくなった
2020/12/21(月) 05:48:41.29ID:4ITIC28s0
下手な医者に当たると災難だな
618病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:52:05.64ID:6kJSazjM0
土曜に大腸内視鏡検査受けてきた
点滴で眠られて、何されたかちっとも分からずww
こんな楽で痛くない内視鏡初めてだった・・・
同じ感じで胃カメラもやるそうで、受ける機会があれば是非お願いしますと言ってきた
2020/12/21(月) 17:24:16.04ID:qbs7Eq0f0
俺も楽だったからこんな感じなら毎年受けてもいいと思ったけど何年かは必要ないらしい
2020/12/22(火) 09:26:54.05ID:OVTm/wg60
内視鏡自体は楽だけど、事前の腸内洗浄が大変で毎年やるのは辛い
モビプレップの梅味好きでも最後の方は嫌気が差してきた
2020/12/22(火) 10:02:30.26ID:GZf9Igfo0
毎年て事はかなりヤバい状況なのかな
2020/12/22(火) 11:07:56.01ID:c9HSp0/h0
ガイドラインでは3年ごとのカメラ
ポリープ切除したときは1年後にカメラのはず
2020/12/22(火) 11:58:21.90ID:7fdJydJx0
人間ドックで毎年やってるよ
2020/12/22(火) 12:41:00.96ID:3h2e7do30
俺はケツがヒリヒリしてたまらんという状況にウンザリしたという印象が強いので次やるなら流せるお尻拭きを使う
2020/12/22(火) 14:37:53.94ID:hES9qwPd0
麻酔だから安心してたけど、ケツにゼリー塗るの麻酔前でけっこう痛かった。どうせならゼリーも麻酔後に塗ってくれたらええのに。。
2020/12/22(火) 17:34:16.20ID:3h2e7do30
憩室があるけど大丈夫でしょうって言われたけどツイッターで検索するとけっこう若い人も憩室炎になって入院してるんだな
2020/12/22(火) 22:33:13.80ID:NaJUO92y0
ポリープも切る
2020/12/22(火) 23:22:47.51ID:ijWvwMoh0
明日いよいよ検査や
ついさっき9時に飲んだ下剤でもう腹がぐるぐるいってて不安や
2020/12/23(水) 01:25:59.43ID:T/rDM6Cy0
>>628
出かける時間まで反応ないよりマシやで
2020/12/23(水) 06:39:04.39ID:MQu0Wywz0
>>628
夜中起きる羽目になったのでは?
液体飲む方が楽だから下剤の痛みでひとつ山を越えたね
2020/12/23(水) 08:54:06.88ID:T/rDM6Cy0
>>630
移動中にもよおすよりはマシかなと思ってな…
632病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 14:11:55.65ID:13A4lvcK0
>>620
大変だけど痛いのよりはマシと思ってる
633病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:23:31.73ID:FZLkVX4W0
>>626
自分も憩室があると言われたけど、そんなに問題はありませんと言う割に何回も憩室言うから、どういうつもりだいと思ったわ
2020/12/24(木) 01:21:57.69ID:xMqy59VV0
大腸ポリープ5個切除して3日経過。10日間の食事制限が辛いぜ
635病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 01:22:04.81ID:sTLiPqo90
私も憩室持ち。これくらいなら大丈夫と言われてるから気にもしたことない。
636病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 01:25:49.48ID:sTLiPqo90
その後すぐに便意が来るの?
637病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 01:26:43.19ID:sTLiPqo90
>>636
616さんに質問だった。
2020/12/24(木) 02:25:59.88ID:oWOiLB1r0
「炎症を起こさない限りは」問題ないんだろうな、憩室は
2020/12/25(金) 11:31:19.85ID:hkTU2Qkh0
モビプレップ服用中
大変だけどピシャーって便が出ると爽快感あるね
2020/12/25(金) 11:36:13.75ID:a0tbJiKz0
胃カメラの時は鎮静剤効いたけど大腸の時は全く効かなかった
2020/12/25(金) 13:50:11.45ID:LIBluvml0
大腸のときに意識戻ったけど
直ぐに眠らされたよ
2020/12/25(金) 14:32:23.77ID:Nodn05do0
自分は過去の他の臓器の手術の癒着があって、痛くて途中目が覚めた
挿入する機材?を変えたようだ
2020/12/25(金) 16:49:38.17ID:3rRBsMPc0
腸内洗浄に時間がかかってほとほと参ったよ
便はどんどん出るものの、なかなか綺麗な色にならず結局2リットル飲むハメに
どんだけ腸内が汚れていたのかと
総合病院だったので複数人が待機室にいたのだが当然最後まで残った
やっと便の色おkもらった時には一番早くに検査受けた人が待機室に戻ってきてたよ
洗浄で疲れ切ったからか、検査は恐れていたほどでもなかった
空気入れ込む?時に腹か破裂するんじゃないか?と焦る感覚があったくらいかな
ただ腸の動きを止める注射は痛かったな
2020/12/25(金) 16:52:18.00ID:Nodn05do0
そういえば俺は注射しなかった
645639
垢版 |
2020/12/25(金) 19:32:31.30ID:hkTU2Qkh0
つい今しが行ってきました
都内、軸保持短縮法のところで、
ほんと拍子抜けするぐらい痛くも何ともなかった
強いて言えば、肛門にジェルを塗るときにグッと押し込んだ一瞬だけ
ウッとなったくらい
鎮静剤を点滴に入れた時に、少しカーッとなるような感覚があった
検査後の腹の張りも無し、おならも無し
結果も問題無しとのことでやってよかった
646病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:41:15.64ID:alBZqz7/0
>>639
しかも普段の下痢みたいな痛みもなく、ただただシャーシャー出て面白いよね。最初何にももよおさないから大丈夫かと心配したがこのスレのおかげでトイレ行ってみたらすんなり始まった
2020/12/26(土) 11:31:11.54ID:ybW5b2TM0
そう便意というより座ればシャーシャー出る感じ
ときには腸内すっからかんにするのもいいかと思う
2020/12/26(土) 13:15:47.49ID:yCnD+Al10
お腹が痛くなるんだと思ってトイレ行かないでいたら、みんな次々とトイレ行って腸を綺麗にして検査して帰ってた
自分はボサッとしてたから最後になってしまった
次はさっさと飲んで出して帰ろうと思う
2020/12/26(土) 13:35:23.21ID:pBmGMkdc0
病院で下剤飲むと恥も外聞も無くなるよね
「うんこですが何か?」みたいな顔でトイレ行っちゃうもん
2020/12/26(土) 19:14:45.51ID:g/D90j9z0
尻の穴からおしっこ出てるかんじだよね
塩分?なのかヒリヒリするのがキツイ
2020/12/26(土) 21:40:45.08ID:EyDA8yl60
親がが言うには、
昔の下剤は、お腹がキュル〜〜ってなって
トイレに駆け込んだっていってたけど
今の下剤はそんなの無いって
随分よくなったって言ってたな
2020/12/26(土) 23:44:05.60ID:B+4XQiVS0
今でもコーラックなんかはキュルーってくるべ
医療用の強い薬だとキュルる前に来ちゃうのかな
2020/12/27(日) 10:20:36.27ID:je7EhXwd0
医療は10年で変わるからねぇ
腹腔鏡手術の普及によって治療が楽になったし(リスクがないわけではないが)
2020/12/27(日) 10:23:55.74ID:MSs8A9IO0
昨日EMR受けてきました。
取りにくい場所で少し大きめだったけど無事切除出来て良かった。健康診断で便潜血からの発見だったけど健康診断もバカにできないなと感じたよ。
655病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:51:11.00ID:mTLGp2nx0
>>654
自分も2回のうち1日目に便潜血があったのが行くキッカケだった。結果腺腫を2個取り除けて良かった。ビビりな性格が役に立った
2020/12/29(火) 04:13:05.23ID:cZZp6gTl0
自分も便潜血でしたね
結果はただの痔だったけど内視鏡健診のきっかけになって良かった
検便2回法でも精度あまり高くないらしいですからね
定期的に受診することにしますよ
胃カメラもやってみようと思ってますね
2020/12/29(火) 04:46:43.78ID:3jedGasi0
自分も肛門からの出血で検査して結果として痔でしたが
やっぱり安心感が全然違いますよね
次は4年後、40歳になったらまたやるつもり
2020/12/29(火) 10:19:55.47ID:aM62GYti0
自分は原因不明の腹痛だった
ヘソの周囲がモヤモヤしたり下腹部がヒリヒリ?するような感じになったり
ひどいときは内側からググーっと圧迫されるようなヤバイ痛みになったりして
身の危険を感じて内視鏡とCTやっても何も見つからないのは人体の不思議
整腸剤もらったりストレスの原因が落ち着いたりしてとりあえず症状は消えた
2020/12/29(火) 12:13:37.93ID:deofHT8+0
内視鏡スレ関係無いな
2020/12/29(火) 13:46:22.37ID:9nRP8i2S0
>>659
このスレにしては珍しくイケズだね
2020/12/31(木) 02:38:27.97ID:rBs3UoeV0
ポリープ取ったら腺腫だったわ
2年後にまた検査
662病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:11:28.35ID:w5+88n1b0
痔の出血が去年からひどいのだけど肛門科行かずに肛門にさしこむ薬だけもらってる
内科医ってるけどまだ診察うけたことがない
最近下痢も多くてまともな便が出ない
これは腸が過敏すぎるからってこれも同じ内科でくすりもらってるがよくならない
胃カメラはやってるとこなんだが胃カメラを肛門から入れてみてくれないのかな
2020/12/31(木) 11:29:51.27ID:x1FiJkK80
一応、言っておく。

やるわけねぇだろ。
2020/12/31(木) 13:05:47.38ID:p+Rj/Amr0
>>662
センスが斜め上だわ、、、
肛門に入れたカメラを、その後は口に入れろというのか??
2021/01/02(土) 23:04:09.21ID:v34A9fZs0
>>662
今年初笑いさせてもらったよ、ありがとう。
まじめな話、肛門からの出血があるなら有無を言わさず肛門科へ行け。
666病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:42:21.32ID:zfpM/DI/0
明日が検査前日です。
朝 ロールパン
昼 具無しおにぎり
夜 うどん
を準備しました。
夜には2リットルの飲み物つくらねば
2021/01/05(火) 00:03:36.64ID:9lTraFqg0
>>666
完璧ですね
健闘を祈ります
2021/01/05(火) 01:01:43.15ID:12ouGW7g0
>>667
ありがとう
何事もなくスムーズにいってほしい
2021/01/05(火) 02:29:51.75ID:xHtAMclu0
初めてです。
検査3日前から野菜果物控えた方が良いでしょうか。
前日検査食で空腹に耐えれるか不安で仕方ないです。検査食以外にお粥や素うどんなど消化いいのは辞めた方が良いでしょうか。
2021/01/05(火) 02:55:18.45ID:9k0CAmsY0
繊維物はやめたほうがいいね
うどんは具無しなら前日夜まで食ってよし

俺は検査食貰わないでうどんで過ごした
2021/01/05(火) 07:01:31.80ID:DGgpzh1q0
ブスッ
2021/01/05(火) 07:16:26.75ID:tpwZx5V00
基本、野菜、果物、豆類、海藻、キノコがダメ
バナナやリンゴ(皮無し)は前日でも大丈夫

検査前日おすすめメニュー
https://www.family-cl.jp/cms/wp-content/themes/family-cl/img/kensa/flow/pic02_sp.png
2021/01/05(火) 10:38:54.65ID:kiTE57jD0
>>669
検査の当日は朝から下剤二リットル飲んでたら食欲なんて完全に吹っ飛ぶよ
2021/01/05(火) 12:06:01.62ID:DGgpzh1q0
明後日の検査、今年で3回目

一昨年→3個切除
去年→1個切除

今年は無いといいな
ポリープ切除がなければ次は3年後らしい
2021/01/05(火) 12:09:14.47ID:UR2y3uHT0
>>674
結果いいといいね!
2021/01/05(火) 17:24:26.58ID:DGgpzh1q0
>>675
ありがとございます
2021/01/05(火) 19:44:50.82ID:DGgpzh1q0
明日から流動食
明後日の朝は下剤2リットルです
2021/01/06(水) 08:15:04.21ID:jC+RBkZp0
食欲どうこう言ってる人、凄すぎ
2021/01/07(木) 09:37:37.36ID:z5tcZ7bM0
一昨年に大腸内視鏡でガン切除したけと伸び伸びになってた検査今日予約してきた
育ってないといいけど…
2021/01/07(木) 11:29:15.43ID:MWB2SCpn0
>>679
切除してしまえば大丈夫とは分かっていてもガンがあったことがあると今後も心配になりますね
内視鏡で切除出来る大きさで良かったですね
2021/01/07(木) 12:06:48.58ID:ECDbd5N70
>>680
不幸中の幸いでした
ガンて聞いた時はちょっと意識失いかけましたけどw
2021/01/07(木) 12:14:09.36ID:CJ08dUfE0
ガーンって感じになるね
2021/01/07(木) 13:32:57.79ID:7Rgsqpnp0
>>674だけど検査終了

今年はポリープ無しでした
しかし胃に軽めの炎症あり
細胞取って病理検査だって
2021/01/07(木) 13:37:25.34ID:ECDbd5N70
>>683
お疲れ
やっぱ少しはポリープ育ってくるのか…
検査不安だわ
2021/01/07(木) 13:51:58.99ID:7Rgsqpnp0
>>684
体質によるらしいよ
できない人は全くできないしできる人は毎年数個できる

でも年1でチョキンチョキンと切っとけば大腸ガンはほぼならないみたい
2021/01/07(木) 14:12:01.23ID:e7BrFMyH0
>>683
胃カメラも同時にやったの?
2021/01/07(木) 16:49:15.51ID:JnAq+MHj0
>>686
同時に両方やりました
2021/01/07(木) 17:35:35.42ID:r2rcPifT0
今迄大腸カメラを数回しましたが、下剤で腸内がきれいにならないらしく
自宅で飲んで排便し、病院で更に下剤を飲まされて、それでも出し切れてないので
仕方なく、そのまま検査になってしまいます。(早朝5時位から下剤飲んでも検査は午後2時位)
前回は検査3日前から、うどん(具無し)のみで前日は昼食のみでしたが、やはり出し切れませんでした。
どんな食事がいいのでしょうか。
2021/01/07(木) 17:38:18.02ID:JnAq+MHj0
食べないのは逆にだめ
朝昼が粥、夜はスープのみ
2021/01/07(木) 18:06:06.85ID:CJ08dUfE0
前日
朝りんご
昼なし
よる素うどん半玉

これで2回目の排便で茶色のうんこありだったけど
3回目からはほぼ異物なしの黄色便になった
2021/01/07(木) 18:42:41.01ID:bV1qzF/Y0
>>688は体質がマイノリティか医者がヤブのどっちかだろ
2021/01/07(木) 19:49:12.79ID:eYj+SMuZ0
前回>>642みたいに癒着が原因で検査中の痛みがすごかったから
今年の検査びびりまくってる
2021/01/07(木) 19:55:44.20ID:q5xltTSW0
ほんとかどうか、検査受けてる病院の看護師さんが言うには普段健康的に野菜や食物繊維を多く食べている人の方が意外と最後まで出し切るのに(繊維質のものが残るからか?)時間がかかり、肉大好きおじさんみたいな人がするっと出てお先にー、みたいなケースがあるって。理不尽な感じちゃいますよね、って言われた。
2021/01/07(木) 19:58:58.55ID:q5xltTSW0
理不尽な感じちゃいますよね→訂正 理不尽な感じしちゃいますよね
2021/01/07(木) 20:10:27.11ID:JnAq+MHj0
前日夜の下剤で夜中に3回排便
朝からの下剤2リットルで10回排便
異物どころか完全に無色透明になるよ
2021/01/07(木) 21:06:58.98ID:NAnt7K7b0
>>688
前日用の検査食を販売してるクリニックもあるんだけどね
検査食はネットでも売ってるけど基本的には前日の昼以降
濃い色がついてなくて消化の良い物を食べていれば大丈夫
だと思うんだけど
2021/01/07(木) 21:31:55.08ID:JnAq+MHj0
検査 前日 食事 セット

で検索すればどかっと
698688
垢版 |
2021/01/07(木) 22:26:47.42ID:sdsB8KVG0
皆さんありがとうございます。

前回の検査時に検査食を勧められましたが、うどんの方が残らない気がして
購入しませんでした。

>>693
普段から野菜を多めに取るようにしてます。(特にキャベツ)
次回は10日前ぐらいから野菜を控えめにして、前日は検査食を
とるようにしてみます。
2021/01/07(木) 23:54:46.15ID:CJ08dUfE0
前日は明確に食物繊維はだめって言われたよ
2021/01/08(金) 06:06:35.24ID:5iTM31gx0
うどんはネギ入れちやだめと言われたので
痒にしたよ
2021/01/08(金) 06:06:48.07ID:5iTM31gx0
粥だごめん
2021/01/08(金) 06:21:58.09ID:yGpItVjc0
どんまい
2021/01/08(金) 07:42:09.58ID:5iTM31gx0
ここは優しいインターネッツ

昨日、ポリープなかったけどまた来年受けてねとのこと
まあ年だからしかたない
2021/01/08(金) 14:15:09.35ID:OPl2Hjnz0
前回よりも下剤が多く感じて少し辛かった
この後検査だ
痛みで検査途中目が覚めないといいなあ
2021/01/09(土) 01:58:31.18ID:3/8y4GZu0
初めての大腸カメラで1cm大のポリープが2個見つかった。
入院施設のある病院で切除になりそうだけど
家の周りの総合病院はコロナ受け入れしてる病院が多いから
入院先が見つかるかどうか。。。
2021/01/09(土) 02:26:52.35ID:Hz7yjOzY0
>>704だけど痛みで目が覚めることなく無事終了したが
帰宅後腹が張って痛かった
今も少し痛い
2021/01/09(土) 06:41:53.68ID:C6kgUyYh0
>>705
その程度のサイズなら検査時にそのまま切ってもらえば良かったのに
2021/01/09(土) 08:49:03.50ID:r6dbnmLY0
>>707
1センチ以下って基準もあるけど
都度医師判断だからね
2021/01/09(土) 09:51:14.27ID:5ad1EVPt0
二度手間になるのか
最初から入院出来る病院で見てもらった方が良いね
2021/01/09(土) 10:04:00.39ID:mCsq2Tra0
大腸検査は事前準備が大変だし1日潰れるからその場で切除してくれるところの方がいい
2021/01/09(土) 10:11:45.48ID:1acPZrP10
そうそう、本人の既往症含めて病院ごとに基準はあるけど個数が少ない、大きさも小さい、ならその場で切ってくれるところがいいよね。日帰り手術が適用になって生命保険で契約してれば保険金もおりるし。
2021/01/09(土) 12:20:08.89ID:3/8y4GZu0
>>707
検診専門の所だったから入院施設がないとかで切れないそうな。
組織採るとき多少血が出てたと思うが、、、
まぁ痔だろ、とタカを括ってたのもあってね。
複数個ある場合は日帰り手術の所も切ってくれないこともあるようだし
最初から総合病院で受けた方が良いんだろうね。
これも経験ですわ。
2021/01/09(土) 14:51:53.67ID:XoYONfrO0
おれんところは総合病院だけど検査は検査で切除はまたあらためて別日にやるわ
面倒極まりないよ
2021/01/09(土) 15:50:32.23ID:5/Vm76p70
個人の内視鏡検査特化病院探したほうがいいと思うわ
2021/01/09(土) 17:17:22.28ID:r6dbnmLY0
ワシもそう思う
2021/01/10(日) 09:25:50.33ID:dAnOuP5h0
特化病院で検査して3年目
満足です
2021/01/13(水) 15:51:36.38ID:THRyy11F0
今日クリアスルー買ってきたw
高いわ
718病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:45:38.56ID:5GJ98TuS0
初めての大腸内視鏡で1センチと6ミリと2個見つかってその場で取ってもらった。その後30分程休んで帰宅したよ。入院するような大袈裟な処置は昨今あまりないのだと思う
2021/01/15(金) 13:49:37.70ID:Yiuj+T2x0
痔持ちだと下剤がめちゃくちゃ辛いみたいだから受けようか悩んで決められぬ
田舎だからちゃんと設備が整ってるのかも不安だし当然お医者さんの技術も不安
大腸カメラって失敗するようなことあるんですかね
2021/01/15(金) 14:37:53.18ID:uNoeJqoh0
俺も痔持ちだけど
毎日風呂上がりにボラギノール塗ってたら全然平気なんだよな
辛い人って薬全然聞かないとか
きいてても辛いんだろうか
2021/01/15(金) 16:21:41.96ID:Yiuj+T2x0
どうなんでしょう
私は痛みはあまりないんですけど硬い便や軟便の時には結構出血しますね
下剤飲むということは軟便の極みである下痢を何度もするということだろうから
出血も相当あるんだろうなと怯えている
2021/01/15(金) 21:38:40.09ID:6TYMxIIV0
大腸検査をやって一ヶ月経ったなーと思ってスレにきた
検査の一週間前から緊張しっぱなしで、結果も怖いけど痛かったらどうしようとか不安でたまらなかったが
鎮静剤有りなら何も心配する必要がなかった
今後しばらくは大腸がんの心配はないのだから安心感がすごい
でも潜血検査は毎年しっかりやってこうと思う
2021/01/16(土) 19:56:23.34ID:z0ZIyhNS0
便潜血検査でひっかかったから明日検査受けるんだけどもう緊張して仕方ない
下剤飲むのとお尻に入れられるの怖くて仕方ないは
2021/01/16(土) 20:21:09.98ID:jzdlQm6C0
下剤は全然痛みないよ

尻穴カメラも鎮痛入れるなら
入れる前に気を失って
終わったあとに覚醒するから
2021/01/16(土) 20:25:26.99ID:uFnqaaao0
>>723
鎮静剤使って検査?
2021/01/16(土) 20:30:43.07ID:sTgIP53/0
下剤は痔主じゃなければ痛くはない
何度もトイレに駆け込んだりと精神的な負担は大きいが
2021/01/16(土) 20:44:44.11ID:0a8iv5lj0
流せるお尻拭き持っていって拭くと少しは楽だよ!
2021/01/16(土) 20:54:12.94ID:z0ZIyhNS0
>>725
なんにも言われてない
明日聞いてみる
レスくれた人ありがとう
2021/01/16(土) 23:08:32.48ID:jzdlQm6C0
何も聞いてないならなしかもな
2021/01/16(土) 23:19:54.23ID:vag54cs10
>>725
鎮静剤と鎮痛剤の違いがわからんけど自分は二段階投与したで
1回目はフワッとする程度で普通の感覚はある
2回目は完璧気を失うやつ
2021/01/17(日) 00:46:26.90ID:0BNWs7zx0
>>728
不安なら鎮静剤ありにしてもらった方がいいよ
2021/01/17(日) 19:35:18.93ID:/tjLdTDF0
>>723だけど6mmのポリープがあって2泊3日の入院って言われたよ
このスレ見てたからポリープ見つけたらその場で取ってくれるのかと思ってたよ
2021/01/17(日) 19:37:48.95ID:RO3b218f0
検査結果説明の際に、腸内画像見せてもらったんですけど、
1枚だけ黄色い液が僅かに残ってて、
あれって、もっと便を出しておかないといけなかったってことですかね?
真っ白な水の状態から、更に数回便を出して、大丈夫だと思ってたんですけど、
まだ甘かったかな
2021/01/17(日) 20:40:43.68ID:eVb2Wvo/0
>>732
単純に大きさだけではないみたいよ
聞いてみたら?

>>733
胆汁
2021/01/17(日) 21:24:22.96ID:2++i2iPp0
最初から検査しかするつもりなくて、切除は別日を設けてる病院もあるから
ちゃんと検査前に確認しとかないとな
ポリープ一部組織取って検査すると、とったことで組織かたくなって
ポリープ全体を切除する時に面倒になるって話もあるから
2021/01/17(日) 22:10:08.09ID:/tjLdTDF0
>>734
次回日帰りにできないか聞いてみます

>>735
このパターンの病院だったんですかね
保険入ってない(持病で入れない)からお金かかる入院したくないんですが
健康には代えられないしまあ今回は仕方ないのかな
次回からは気をつけて病院探します
2021/01/18(月) 00:41:21.39ID:Xy1FDkHV0
>736
その持病のせいで日帰りで切除出来なかったらとか?自分のかかりつけの病院は基本日帰りだけど血液をサラサラにする薬飲んでたりすると、切除後の出血のリスクが高いとかで入院になる、って言われたな。
2021/01/18(月) 15:02:27.36ID:iwjaGhe80
ポリープがあったらその場で切除してくれるところなのか
何センチまでのならとってもらえるのか
どのタイプ(茎のあるものか、平べったいものでもか)ならその場でとってもらえるのか
確認が必要だね
2021/01/18(月) 18:21:05.73ID:DFhXwI3e0
俺の言ってるところは基本1センチ以下だが都度医師判断
その基準はいろいろあるので教えられない
と言われた
2021/01/18(月) 18:40:09.85ID:ctznJcQA0
来週胃カメラ大腸カメラ同時にやってきます。
上から下から突っ込まれてくる
2021/01/18(月) 22:45:17.20ID:dRLjyLo+0
確かに肩に注射するけど眠ったことないね
あれ全員に鎮静剤が入ってるのかな?
2021/01/19(火) 00:39:15.12ID:XQ7wUwnw0
若い人はカメラしなくていいみたいな風潮あるけど
阪神タイガースの原口選手みたいなバリバリのスポーツマンでもがんになるんだし
若いからって安心出来ないよね
2021/01/19(火) 16:26:20.32ID:4ktOpgrN0
明日検査
下剤飲むと漏らしちゃうのが悩み
2021/01/19(火) 17:21:56.51ID:Z9uAbAk80
>>741
肩は腸管の動き抑える薬
鎮静剤は別だと思う
寝てたことないなら鎮静剤不使用の検査だったのでは?
2021/01/20(水) 10:46:21.08ID:6tET8GYx0
>>741
注射はブスコパンかな
鎮静剤は点滴だと思うが、鎮静剤するときはそこからブスコパンも入れる
2021/01/20(水) 21:30:36.22ID:GIQjdODK0
いよいよ来週火曜日が迫ってきた
プリンとカステラ山ほど買ってくるわ
2021/01/21(木) 01:26:02.44ID:rUAdQRdP0
気になることがあるのですが、腸にカメラを入れるって良く考えると凄く危険なことじゃないですか
もしかすると操作を誤って腸に穴が開いたり出血したりってことはあると思うんですけど
そういうリスクの説明ってされました?
2021/01/21(木) 01:33:41.03ID:R7ePcDkq0
うん
そういう説明の上で
同意書書かされるよ
2021/01/21(木) 01:46:33.47ID:rUAdQRdP0
そうなんですね、手術と同じ感じか
大腸カメラ事故で検索すると1万人に一人くらいあるみたいなので不安だなあ
2021/01/21(木) 03:10:51.40ID:ZRYJAQZ80
男は11人に一人が大腸がんになって去年は2万7000人が死んでるのにそれ気にするとこ?
2021/01/21(木) 09:16:32.67ID:+ZlVzpCb0
>>749も加齢でどんどん持病が増えてくるとこの程度どうでも良くなってくるに100ガバス
2021/01/21(木) 09:35:10.26ID:ZRYJAQZ80
3年前はポリープ何個かあって値段も高かったけど毎年検査&チョキンしてたら今年はポリープなくなった
検査代も安くなっていい感じ
2021/01/21(木) 15:37:46.10ID:gIkzukc40
坂本龍一が直腸癌だって
2021/01/21(木) 15:44:53.04ID:ZRYJAQZ80
食道がんやってなかったっけ?
転移?
2021/01/21(木) 15:53:51.04ID:gIkzukc40
中咽頭がんだったけど寛解してた
2021/01/21(木) 23:48:36.62ID:C/7KZAA60
毎回、何日か前から海藻や豆を避けた食事たり検査食を食べて準備しても
下剤で下した水がなかなか綺麗になりにくいよ
一緒に検査した人は5回目あたりで透明な尿みたいになるのに
いつも少量の便が残りやすくて苦労するけど理由がよく解らない
2021/01/22(金) 05:44:40.68ID:pHmXKtmE0
儂は三日前からうどん・お粥節を唱えて3年位
758病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:05:11.27ID:UuYNm15Z0
今日初めて受けてきた
他スレで胃カメラの3倍痛いと聞いてたけど
何も痛くなくて拍子抜けしたよ
2021/01/22(金) 16:19:13.38ID:a91OAEq80
>>749
そんなに怖いのならやらなければいい
2021/01/22(金) 16:36:47.54ID:U05TgkgC0
1万分の1に怯えてたら
この先コロナワクチンとか接種できねーべ
2021/01/22(金) 20:20:42.96ID:d3mLGyWL0
前日の下剤でよく寝られず今日初めて大腸内視鏡検査受けたけど直前の眠くなる点滴で爆睡して看護師さんに起こされたら終わってて、着替えて下さいだった。
起きたときに若干勃起してたのが情けない
一週間前の胃カメラも爆睡したし、話のネタにすらならない

一週間以上胃腸が不調で怖ったけど胃も大腸も何にも無かった、単なる自律神経からのかな?
2021/01/22(金) 22:59:47.53ID:+PZiZjZ00
症状があっても内視鏡で見ることができる異常しか捉えられないからね
2021/01/22(金) 23:34:24.14ID:lhOu9deE0
腸は脳の次に感情や神経の影響を受けるというからね
緊張でお腹痛くなるのとかよくあるし
2021/01/23(土) 11:50:17.98ID:+5niR2pZ0
>>762
内視鏡でわからない病気はどんなものがありますか?
2021/01/23(土) 12:45:30.63ID:ckzQ0frH0
>>764
コロナとか
2021/01/23(土) 21:34:08.97ID:7cOtWPQj0
>>737
まさにそのとおりでした
飲んでる薬はサインバルタなんですが出血しやすくなるみたいです
お薬手帳見て医師が判断したのでしょう
そういう理由なら入院も納得しました・・
2021/01/25(月) 14:19:40.08ID:Kt/90FAw0
初めてクリアスルーのシチュー食べたけど結構美味いな
夜のお粥も期待できそうだ
2021/01/25(月) 16:29:49.74ID:1gPawI7o0
今日初めての内視鏡検査でした
下剤飲むのはちょっと辛かったけど思ったほどではなかった
3日前から素うどんとお粥生活だったからわりとすぐ綺麗になったのかな
検査は鎮静剤を打ってくれたおかげでぼんやりしたままあっという間に終了
ポリープもなく綺麗で安心しました
2021/01/25(月) 19:50:40.86ID:pEfbloRA0
2日前ですが、便秘なので不安です。心配でお粥少ししか食べれず具合悪いです。明日は検査食です。当日出なかったらどうしようと不安で怖いです。
2021/01/25(月) 20:17:29.62ID:E2uhzAgK0
カンチョウ打ってみるとか
2021/01/25(月) 21:47:31.74ID:Tjjvv0HO0
最近の下剤は優れている
我慢もできるし出そうと思えばシヤーー
2021/01/25(月) 21:54:04.98ID:x50Y3T5x0
>>769
当日(ないし前日夜から)は下剤使うのだから余計なこと考えず食え
フラフラになって当日ぶっ倒れるぞ
2021/01/26(火) 18:07:10.81ID:PEdkjkEv0
朝一番乗りで行って検査は1番最後だったw
ムーベン追加2杯で済んだわ
前回は10杯だったのにクリアスルーの威力大きいな
2021/01/27(水) 15:25:43.99ID:w8kD3IG80
>>769
心配しなくても出るさ
自分の場合どうせ下剤で出るのだからと便秘のまま前日夜にはラキソベロン飲むと
明け方強烈な便意で起こされる
以後気を付けている
2021/01/27(水) 17:12:04.61ID:tOrgpfVj0
>>774
もう今日の日中に終わってるでしょその人
2021/01/27(水) 17:42:59.76ID:bqB7EryE0
>>774
病院の指示通り2日前から行い、

心配で3日前から食事に気をつけてました。
当日下剤2リットル服用しても出しきれず、水1リットル追加しました。
検査中に洗浄しながらになり叱られました。
検査は痛く辛かったです。
2021/01/27(水) 23:06:37.02ID:IdSjzgPH0
来月検査受ける予定ですが今から不安。胃カメラも去年初めてやったけどウエッてなったくらいで痛みはなかった。
大腸内視鏡は痛いという人結構いるから怖い。皆さん胃カメラとどちらが辛かったですか?
2021/01/28(木) 00:32:10.45ID:jqdcoqeO0
鎮静剤入れてくれるとこ探してやりーや
痛みも苦しみもないよ
2021/01/28(木) 00:37:19.83ID:svPkhPne0
痛くて苦しくても末期がんで余命宣告されるよりはマシさ
2021/01/29(金) 01:57:49.23ID:SNvs9bwy0
大腸カメラって下剤とかの事前準備も含めてどれくらいの負担ですか?
例えるのは難しいと思いますが、全身麻酔の手術やインフルエンザで40度近い熱が数日続くとか
2021/01/29(金) 02:10:09.40ID:Goog0wAL0
せいぜい事前準備の食事制限が面倒くさいってだけで
痛いとか辛いとかの負担は全然ないよ
鎮痛剤ありなら痛みもないし
2021/01/29(金) 02:28:28.49ID:SNvs9bwy0
>>781
ビビりすぎですかねぇ
思ったより気楽に出来るものなのかな
てか全身麻酔の手術って本人は寝てるだけだから負担なんて無いな
鎮痛剤してたらそれも同じ話か
2021/01/29(金) 02:36:31.82ID:OO7rCMAF0
>>780>>782
何が言いたいのかサッパリ分からん
2021/01/29(金) 08:18:56.55ID:4IUuE7y+0
>>782
全身麻酔なんて負担ありまくりで出来ることなら一生したくないよ
2021/01/29(金) 23:14:19.19ID:KG18G2XX0
下剤やカメラ入れられるのはは大した負担にならないけど
空気入れられてお腹が張るがの苦手だな
肛門から空気が抜けるまでが苦しい
2021/01/30(土) 03:04:52.98ID:NNu8hQ7G0
開腹手術したことある人は痛い可能性がある
自分がそう
鎮静剤で眠ってても痛すぎて起きて叫んだわ
2021/01/30(土) 09:12:48.63ID:vgtDhvY50
叫んだとか怖い…
2021/01/30(土) 09:17:34.68ID:Ltg+1xXe0
昨日検査終わったけど今朝トイレに入って驚愕した
便座の裏とかウォシュレットのノズル周りとか・・・
昨日の戦いの残骸を掃除しつつ、まだちょっとゴロゴロ
2021/01/30(土) 14:36:08.95ID:cwGmULjo0
>>785
ガス辛いよな
あれがなければ楽だわ
2021/01/31(日) 01:55:49.20ID:FYNKr1fm0
カメラが終わるとガスが腸の中を移動するのが解るね
立って歩くと上のほうに集まって胃のあたりが苦しくなるし
一か所に偏って集まると腸がパンパンにはって凄く痛くなる時もあるね
あれはきつい
2021/01/31(日) 02:26:53.76ID:g4D/+Y0/0
検査日の夜腹痛かった
きっとガス溜まってるんだと思ってガス抜きの体操したわ
2021/01/31(日) 03:20:57.21ID:THIamqBl0
今って空気じゃなくて炭酸ガス使ってる所多そうだけど、
みんなそんな苦しいのか

「炭酸ガス送気装置(UCR)」
従来の大腸内視鏡検査では、空気を使用していましたが、
検査後に大腸内に充満した空気の影響で、「お腹の張り」や
「痛み」「違和感」などを伴うことが多くありました。
このことが内視鏡検査が辛いというイメージにつながり、敬遠されていた理由です。
炭酸ガスは、空気に比べて腸管内で速やかに吸収される
特性(空気のおよそ200倍)があります。
つまり、腸内に長時間空気が残らないために、
「お腹の張り」「痛み」「違和感」を和らげる効果につながっているのです
2021/01/31(日) 03:50:27.74ID:l/eTmrl+0
吸収率が高かろうとお腹にガス入れられたら苦しいのは苦しいよ
おならが大量に溜まってるのと一緒だし
2021/01/31(日) 06:17:59.60ID:LCtF+vBPO
自分は1回目は開腹手術前に鎮静剤使用での検査で痛みはあるけど我慢出来た
2回目は開腹手術1年後で鎮静ではなく鎮痛剤を使っての検査だったから痛みなく終ったよ
医者の腕によるから、胃腸専門で内視鏡検査を多くしている病院を探すと痛みや不快感が少なく済むよ

因みに個人的には胃カメラの方がキツい
2021/02/01(月) 19:37:08.28ID:T0nVoAvw0
ガスパンパンや痛みも上手な人にあたれば全然たいしたことない
開腹2回、カメラは10回近くやってるがほんとうにカメラの技術はピンキリ
うまい先生指名したい
2021/02/02(火) 02:50:29.19ID:YKGZWtr90
全部が炭酸ガスの病院はそんなに無さそうだよ
昨日の午後は専門医でやってきたけど帰りの車の中では腹パンパンで痛かったし
夕飯は食べる気にならないし今でも腹の中でゴロゴロいって眠れない
結果が異状なしだったのが救いだけどね
2021/02/04(木) 10:44:49.21ID:H8VoWRzi0
先週の検査の結果聞いてきた
異常なしだったわ
次回は1年後に検査予定
2021/02/04(木) 11:53:28.34ID:30IQHW9p0
>>797
カメラだからリアルタイムで分かるんじゃないの?
2021/02/04(木) 12:43:40.44ID:xNOPFR8y0
組織採取しての生検ちゃうの
2021/02/04(木) 12:52:04.27ID:Fvl1yb/e0
検査結果は診察の時に主治医から聞いて〜と言われること多いね。
2021/02/04(木) 13:08:02.05ID:CYW1Bd1K0
うちも切除あった時はその結果が来たあと(だいたい2〜3週間後)に診察、次年度以降の相談だな
2021/02/04(木) 13:34:29.94ID:H8VoWRzi0
大腸がんのポリープ切除してから検査サボってだけどようやく一安心だわ
2021/02/07(日) 04:27:51.99ID:5g5Dy2Ac0
腹部膨満感が一ヶ月くらい続いていたけど数日前から急に治まった気がする
検査しようか迷ってたけどストレスから来てたのかな?
腹部膨満感で病院行ってカメラ進められたって人いますか?
一応血便もあるんだけどそっちは痔と診断されてる
2021/02/07(日) 08:01:54.69ID:mU/oBnt60
痔は血が出る
でも血が出る場合の原因が痔だけとは限らない
2021/02/07(日) 08:28:46.49ID:5g5Dy2Ac0
痔と診断されて2週間分の薬使ってる間は血が出なかったし
軟便の時には血付かないから出血自体は痔だと思うというかそう言われたので…
2021/02/07(日) 11:25:38.02ID:Mg/rnTlo0
痔の他に病気がないか検査した方が良いぞ。
2021/02/07(日) 13:15:55.32ID:wg/U/Rx90
家の父親は痔だと思って放置していたらしく結果大腸癌で手遅れになった
血が出てる人は一度は絶対に診てもらった方がいい
何もなければ次は数年後でいいし何よりこれは痔だって安心できるしね
2021/02/07(日) 16:35:16.01ID:lmm4oXCx0
万年痔持ちでウンコしたあとは毎回肛門血まみれになるけど
年1のスクリーニングと内視鏡でまあ安心してるわ
大腸ガン気にするより痔の手術しろやって感じだな
2021/02/07(日) 18:34:45.21ID:5g5Dy2Ac0
痔だと思って放置って病院で痔と診断されずに自分で勝手に思い込んでるだけの状況だよね?
自分はちゃんと病院で肛門に指突っ込まれたぞ
2021/02/07(日) 20:37:57.60ID:mU/oBnt60
>>804>>806の意味まったく理解してないな
2021/02/07(日) 20:51:23.41ID:+0ajRkXr0
>>809
10年くらい前に俺も指突っ込まれたよ
レベル2と3の間で手術適用かどうか微妙だね
と言われそのまま放置して今に至る
2021/02/07(日) 21:30:20.85ID:pxY/4Hog0
内視鏡受けるも受けないも自由だ、好きにしろや
腹部膨満感くらいでは内視鏡までいかないかもしれんが
もしも大腸のほうに異常あったら目視で確認できない出血というのもあるから
一応内視鏡受けたら安心材料になるんじゃないか
って書いてるんだよね
2021/02/10(水) 17:50:34.36ID:gQUyUxDM0
大腸カメラって検査後すぐ日常生活に戻れます?
2021/02/10(水) 18:22:52.40ID:wHdNU1g/0
異常がなければすぐ元通り
2021/02/10(水) 18:48:30.57ID:gQUyUxDM0
>>814
ありがとう
自覚症状あるからがんかはともかく異常は高確率でありそう(´・ω・`)
2021/02/10(水) 22:25:00.66ID:g9BTl80X0
>>815
ポリープ5個くらい取ったけど普通に生活する分には問題なかったよ
2021/02/11(木) 15:15:46.66ID:dRgnNtjI0
ポリープ取ったときは、念のためお腹に力の入るような運動をやめて
飲酒も控えないと、出血することあるから
用心してね

出血したらまたカメラ入れたりして面倒だよ
経験者は俺
2021/02/11(木) 16:31:22.32ID:7QT+GQRb0
>>786
来週なので緊張している者です
開腹手術とは、虫垂切除(へその下から)とは違いますか?
虫垂切除してるので痛いのか心配です
2021/02/11(木) 18:26:33.48ID:K1HMciYR0
俺はポリープ切ったところを止めたクリップが外れたらしく
翌朝トイレに行ったら真っ赤か
2日連続で2リットルの飲んでカメラ入れて止めてもらった
怖かったし辛かった…
2021/02/11(木) 19:44:48.47ID:5WJ/0XnS0
>>818
切除してるなら多少癒着はあると思う
癒着による痛みが怖いってことを医師によく話すといいよ
個人的には鎮静剤使って上手な先生によく話した上でやってもらうのがいいと思う
2021/02/11(木) 19:46:34.96ID:5WJ/0XnS0
>>819
大変だったな
2回ほど血便体験してるけどパニックになって気絶しかけたわ
2日連続で下剤とカメラもしんどすぎる
お疲れさん
2021/02/11(木) 21:03:46.32ID:xC7reFuF0
>>819
大変でしたね。お大事にしてください。
2021/02/11(木) 21:55:33.08ID:7QT+GQRb0
>>820
ありがとうございます、先生に言ってみます。


>>819
怖すぎます‥
2日連続2リットル‥
2021/02/12(金) 12:04:05.29ID:br/sZxsL0
午後から受けてきます
やっと薄黄色になりました
前回から7年もやってないので
めちゃ怖いです
2021/02/12(金) 14:01:58.81ID:sRqW3VDR0
潰瘍性大腸炎だから毎年受けてるわ
痔もあるから下剤でお尻痛いし血が出るし
精神疾患もあるから今日受けにいくのがすごい嫌だわ
2021/02/12(金) 15:27:12.65ID:/8XKOR8+0
奇跡的にポリープ無かった!
神様ありがとう!
2021/02/13(土) 04:36:27.60ID:RFlJ4QqE0
>>826
お疲れ、良かったね
2021/02/13(土) 09:14:19.61ID:CJesUsWG0
痔の人で下剤飲むことによる出血が多いと貧血で倒れたりしないのだろうか
2021/02/13(土) 17:00:18.96ID:w15+8jKo0
>>827
ありがとう
前回の切除から8年たってるから
無かったのが奇跡だよ
2021/02/13(土) 17:30:17.63ID:003q7u030
お酒はグラス2杯までOKと記載されているのですが、具体的には何mlでしょうか
2021/02/13(土) 18:26:38.65ID:w15+8jKo0
>>830
前後くらい止めたら
2021/02/14(日) 04:26:27.31ID:DlXUEhYH0
>>830
1杯200mlくらいだな
2021/02/14(日) 17:55:27.33ID:IGo8chHx0
大腸内視鏡検査中に震度6とかきませんように
2021/02/14(日) 18:42:40.20ID:eNkugOYj0
検査中に地震は怖いな
外科手術中とかはもっとシャレにならんな
2021/02/14(日) 20:20:17.17ID:ITktS44T0
注射、採血、内視鏡での大地震
想像しただけでも恐ろしい
2021/02/15(月) 05:40:55.67ID:RuCeGTg00
下剤飲んでトイレ往復してるときも怖いぞ
水が止まったら流せないw
2021/02/15(月) 07:01:47.13ID:H3881Zja0
揺れで手元が狂って腸に大きな穴開いちゃいました

一生欠陥抱えることになっても誰も責めることが出来ないし運が悪かった以外に言いようがない…
2021/02/16(火) 11:04:41.98ID:Khp7XlvK0
阪神大震災の時にトイレしてて床もお尻もびちょびちょ
便秘よりコロナより地震が怖い
2021/02/16(火) 14:08:28.81ID:NVgCpjHP0
初めての内視鏡検査
鎮静剤は使わないという病院
やってるうちの7割は痛くて顔歪んでた。
目の前のモニターも見る余裕なく
目をギュッとつぶりひたすら早く終われと祈ってた
看護師さん達は手厚くて良かったんだけどもし次機会があったら別の病院にしようかな
検査待つのが惜しくて近所で一番早く予約取れたとこに決めたんだが
2.3ヶ月先になる混んでるところは
うまいのかもな
2021/02/16(火) 14:30:39.88ID:mwFFjwCf0
>>839
初めてだから恐怖心だらけで
少しの痛みも激痛に感じただろうし
短時間も恐ろしいほどの長時間に感じたのでは? 
2021/02/16(火) 15:43:10.38ID:zFGMgeId0
痛みの感じ方ってやっぱり看護師さんの技量が一番影響するんですかね?
何度も受けられてる方で鎮静剤等の条件同じでもかなり痛みに差があったという経験ある方居るのかな
2021/02/16(火) 17:10:48.77ID:y7Rn4tUh0
毎年してるから慣れだよ
痛いってより、不快な感じ
モニターを見ながら医者の説明も聞けるから鎮静剤は要らない
2021/02/16(火) 17:37:40.64ID:geZU+JRP0
慣れじゃなくて医者が上手いんだよ
下手な医者に当たれば鎮静剤必須てこのスレ読めば常識だろ
2021/02/16(火) 20:41:52.92ID:bSkcp57r0
>>841
何度かやってるけど医師によってホントに違う
いつも鎮静剤使ってやってるけど
下手な医者だとむちゃくちゃ痛くて止めてくれと怒鳴ったことある
上手な人だと目は覚めない気づくと終わってる
2021/02/16(火) 21:11:13.99ID:Ds3s3v970
>>844
寝てても痛くて起きてしまうんですか??
2021/02/16(火) 21:53:53.67ID:RFQoUehS0
>>839
素朴な疑問なんだけど、他人が検査してるとこを見れるの?
847846
垢版 |
2021/02/16(火) 21:55:02.31ID:RFQoUehS0
自分がっていうことか。
すまんw
2021/02/16(火) 22:14:34.84ID:NVgCpjHP0
>>847

>>846
声出して笑ってしまったw
2021/02/17(水) 00:26:39.71ID:0cLVSlTk0
切れ痔が慢性裂肛で手術をしなければならないんだけど酷いですが
最近胃腸がゴロゴロして腹痛があるから内視鏡検査を勧められているんですが
下剤で切れ痔がさらに悪化するのが中々怖くて踏み切れません
切れ痔の人は激痛に耐えながら排便するしかないんでしょうか?
2021/02/17(水) 00:35:51.12ID:HAN+Cgxn0
>>845
うん、何度か飛び起きたことあるよ
でも自分みたいなのは稀だと思う
2021/02/17(水) 02:48:11.79ID:mOBxbAgz0
楽に検査出来るか辛い事になるかは
・医師の内視鏡を操る技量
・患者の大腸の状況(癒着の有無やサイズ・湾曲状況等)
・患者の痛み耐性
・鎮静剤の投与量(多いと楽だがリスクは大きくなる)
等々様々な要因で変化するからね。

ハズレが少ないのは内視鏡専門のクリニックだと思う。
大きな病院は患者に苦痛を与えても患者が逃げる事はないから
それ程気を使った検査は期待できない。
2021/02/19(金) 11:00:18.55ID:fYtYTBRJ0
>>851
同意
自分は10年以上前から近所の大病院
最初のカメラでガスを入れまくってあれ?ん?なんて不安がらせてくれた先生も
今ではとても上手になってる
こちらも慣れてきたというのもあるけど
2021/02/19(金) 14:03:59.00ID:ipPv3GFe0
その先生が上手かどうか判断できるのは最低でも2回以上カメラ経験しないと
分からないね

上にも書いてあるけど初めての時なんてビビり過ぎてて
少しの痛みも必要以上に苦痛に感じるし
2021/02/19(金) 14:17:09.37ID:RsXUIykw0
3つの病院で複数回検査して一度も苦痛を感じた事無いもちろん鎮静剤無し
体質と言うか検査に対する相性みたいなものが有るのかもしれない
2021/02/19(金) 16:54:07.06ID:l2r2p+S90
初めて大腸内視鏡受けてきた。鎮静剤打ってたし痛みはあまりなかったんだけと、下剤がキツかった。
1リットル飲んだ辺りからもう飲めないと思い吐きそうになった。
でもポリープも無かったし受けて良かったと思う。
2021/02/19(金) 22:00:49.11ID:6Ad7YZ0T0
下剤は少しづつ飲むとマジ気持ち悪くなる
コップ一杯分を一気飲みしてったほうがいいね
2021/02/19(金) 23:29:21.70ID:zojoZ5Pa0
冷えてると少しマシなんだけどなw
2021/02/20(土) 01:19:29.80ID:rkBg4bLl0
>>856
ゆっくり飲めって書いてない?
さすがに説明書まで残してないが検査歴3回すべて同じ病院でニフレック
2021/02/20(土) 09:29:03.59ID:8llRTPMq0
検査してからその後ずっとベンが硬い
2021/02/21(日) 15:16:47.19ID:mfky+dre0
>>844
鎮静剤使っても痛いの?
2021/02/21(日) 20:34:29.70ID:TZ80R8vG0
>>859
細菌叢とやらが全部なくなったからとか考えた事はある。直後にヨーグルトとか食べたり。いや、胃で死ぬから意味ないか、とか思ったけど。
2021/02/21(日) 20:38:20.46ID:W2Sq07DG0
腸に届くとか宣伝してるのなかったっけ
863病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:29:46.04ID:HtaukqJA0
埼玉の田舎なんだがコロナ心配で地元の消化器で大腸くわしくホムペで
でてるとこで受けた。
痛いのを覚悟してたけど、胃カメラより楽なくらい
麻酔薬なしで20分でおわって
運転士て昼過ぎに帰れて
ラッキーだったのかな
2021/02/22(月) 01:05:49.65ID:DF/riko80
ちょっと何言ってるのか
頭ラリってるのか?
2021/02/22(月) 21:54:56.74ID:Ybf3ofMo0
言いたいことはわかる
2021/02/23(火) 02:53:05.58ID:wbaqo0kG0
>>860
痛みで目が覚める
強烈な痛み
2021/02/23(火) 02:55:06.46ID:wbaqo0kG0
>>860
あ、自分の場合は腸管癒着があるから痛む
普通はそんなに痛くないよ
2021/02/23(火) 20:34:18.62ID:qeGiSSpJ0
>>858
モビはこうだね
https://i.imgur.com/QqDiTSn.jpg
2021/02/24(水) 08:02:36.44ID:3izcLGTP0
>>868だけどまちがえて画像消しちゃったごめん
2021/02/25(木) 10:14:15.00ID:eXAzWoV80
先日切除したポリープ良性でした
次5年後って言われたけど
保険はどのタイミングで入るのが良いのだろうか
2021/02/25(木) 16:00:45.99ID:Lc1h69P/0
>>870
年齢は?
どんな保険を考えているのか?がん保険?医療保険?
2021/02/25(木) 18:12:48.20ID:Oov/jYpZ0
保険は既往症があると入れないもしくは
その症状が保険対象にならないとかが原則じゃないの

特約とかあるだろうし保険屋も客は取りたいだろうから
保険会社によっては対応してるところももちろんあるんだろうけど原則として
2021/02/25(木) 21:25:08.80ID:+95m5xwb0
>>870
病気が見つかる前に入っておくのがベストかな
何かあると細かく記入しないといけないから面倒だよ
2021/02/25(木) 22:04:56.18ID:mm0dvtd20
ポリープ切除受けた後に保険に入ろうと思ったらちょっと面倒だと思うよ。
過去〇年以内に手術受けたか?って所に引っかかるだろうから病院で
診断書もらってきて提出する必要があると思う。
正しく申告しないと保険金下りなくなるからね。
2021/02/25(木) 22:28:52.91ID:U+gT4s7q0
医療保険、ポリープ2回切って共に保険金出たけど全然大したことない。かける分貯めるか投資したほうがマシ
2021/02/26(金) 08:04:17.37ID:7WSbIbVd0
皆んなありがとう
病気持ちではないけどポリープ切除したらやっぱ面倒なんだね
知り合いの保険屋に連絡取って相談してみるよ
2021/02/26(金) 11:24:58.04ID:153v1yYT0
>>876
私の場合は三年は加入出来ませんでした
出来ても持病持ちの高いやつしか入れません
878病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:14:11.92ID:T2QA8IKH0
県民共済がいいと思う
2021/02/26(金) 16:24:07.60ID:od6NELD90
県民共済と生協は速攻振込があったわ
ボーナスみたいでうれしかった
2021/02/26(金) 22:03:50.51ID:6bqGy2ev0
>>875
貴重な意見ありがとう
2021/03/04(木) 09:51:06.55ID:Sw7EIvW+0
健康診断で便潜血で内視鏡やれって言われたー怖いよー
1回目は陰性で2回目の便で陽性だったんですけど大腸がんの可能性
高いですか?
2021/03/04(木) 09:54:24.67ID:8kQK89N/0
痔の可能性も同じ位高いですね
2021/03/04(木) 13:01:45.30ID:QxuKfwiT0
>>881
たいていはポリープ取っておしまい
2021/03/04(木) 13:07:05.94ID:XmhIfQ2X0
>>881
それを調べるための内視鏡検査
2021/03/04(木) 14:38:42.24ID:FpBjQpBP0
最近みたユーチューバー
会社検診で内視鏡すすめられて怖いけどやったら
ポリープ二個あったと言ってた
まだ20代半ばなのに
2021/03/05(金) 20:26:19.09ID:OvO1pgFw0
>>881
癌を見つけるというより癌ではないことを確定するために大腸カメラやるんだよ
2021/03/06(土) 18:04:06.91ID:ONXwKomB0
私は昨日内視鏡やったんだけど、便潜血なんて一度も引っかかったこと無かったのにポリープがあった
しかも内視鏡で取れるギリギリの大きさだったとか…
2021/03/06(土) 19:04:29.59ID:aCqe68bp0
>>887
内視鏡しといて良かったね
2021/03/06(土) 23:48:37.01ID:VQ4A0WJf0
>>887
便潜血なんて50%程度だったはずだが
二日分採取・提出しても25%は引っ掛からない
あくまで簡易検査だからね
2021/03/07(日) 05:06:32.47ID:4VyUVEeh0
>>889
なるほど
便検査ってそんな感じなんですね
それにポリープがあっても出血してるとは限らないですしね
2021/03/08(月) 10:26:17.76ID:AxcyunkH0
俺は便潜血で引っかかって初めてやったけど
小さいポリープ2個だった
運がいいと言われたよ
タイミングよく出血しないとなかなか出ないらしい
2021/03/08(月) 13:27:00.20ID:OUuPSVFa0
5年前に極小サイズのポリープ見つかったんだけどその時は放置だったんだよね。ずっと気にはなってたんだけど、ようやく内視鏡検査受けました。結果はポリープ無し。見落としの可能性も無くはないだろうけど、こういう事もあるんだね。
2021/03/08(月) 15:05:49.62ID:DktLQwIP0
>>887
見つかってよかったな
俺も2センチくらいのやつ取った
1度に取れないから何回かわけて切除したよ
2021/03/08(月) 20:45:12.70ID:bxSpW/Y/0
先日の健康診断で初めて便潜血検査で陽性が出て、本日大腸内視鏡検査デビューしました
小さなポリープが2個見つかって、切除してもらえました
いろいろ不安でしたが、このスレを読んで勇気をいただけました
ありがとうございます
895病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 07:56:34.72ID:+RXuMbLO0
去年6月ポリープ5個6ミリとりました。
個数的に怖いです。多いですよね?
今年また6月にやります。怖いです。
896病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:41:34.54ID:FAl3aGHt0
>>895
後から見つかって、手遅れと言われる方が怖いと前向きに思いましょう。
2021/03/09(火) 13:42:54.23ID:aQlaIKs/0
>>895
今まで放置状態だっだのを一通り切除してもらえ
ポリープの成長は年単位でかかるから
一度取り除けばそこからは毎年じゃなくても大丈夫になる
2021/03/09(火) 20:53:04.55ID:6WaYxNsG0
>>893
ありがとう
でも、今回大腸カメラをやるきっかけになったのが左下腹部の腹痛で、もう1ヶ月以上続いてる状態
ポリープが取れたのは良かったけど痛みの原因は分からずセカンドオピニオンを考えている所
辛い
899病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:22:14.37ID:Mk0cu8RH0
これから初めての大腸内視鏡、鎮静あり
痛みが怖くてたまらない

無痛分娩のときに麻酔の効きが悪かったけど、今回は別の系統のお薬だろうから関係ないかな
結局帝王切開になったから癒着も気になる
900病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:29:28.66ID:DXv6MJLs0
>>897
ありがとうございます。ではなぜ今年やるんでしょうか?
2021/03/10(水) 12:56:33.00ID:fAXnnLii0
>>900
一度じゃ全部取り切れない(ぶっちゃけ見つけられない)ケースもあるし
去年の時点ではまだ切除するサイズではなかっ物が切れるサイズになってる場合など

要するに「検査実施して切除がなかった年」からは毎年ではなくする病院が多いってこと
2021/03/10(水) 13:36:56.39ID:y+my74UF0
>>898
女性なら婦人科系は?
903病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:41:30.23ID:DXv6MJLs0
>>901
そうゆう事ですか。今年なければ来年は検査不要の可能性ありますね。
2021/03/10(水) 14:48:04.52ID:LlW/jbTo0
ガイドラインでは
異常なしなら3年後にカメラ
何かあったなら翌年カメラだったと思う
905病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:25:02.05ID:vESaqkKq0
>>904
そうゆう事ね!
去年ポリープ切除したから今年念の為検査ってとこだね!今年出来てなければしばらく不要かもね。
2021/03/10(水) 20:40:06.06ID:n3chUToe0
>>902
ありがとうございます
婦人科かぁ
婦人科って鈍痛が続くイメージじゃなかったんですけど考えてみます
2021/03/10(水) 22:22:54.83ID:tiSSf63x0
>>906
私も以前左下腹部の鈍痛に悩まされてた
卵巣付近だったから婦人科で診てもらい卵巣に水が溜まってるだけ、内科で下腹部のCTは問題なし、そして大腸を疑って内視鏡してもらってポリープ切除
全部終わって大きな問題ないことが分かったらだんだんと痛みが消えた
2021/03/11(木) 07:33:19.81ID:tGfZHz3N0
>>907
お話ありがとうございます
症状似てます!
まだ胃腸科でエコー検査と大腸カメラしかやってないので(生検結果はまだですが異状なさそう)、他の検査してみます
CTで内科も婦人科も見てくれる所があれば楽なんですけどね…
2021/03/11(木) 11:26:05.16ID:oulYLoKT0
便潜血+の原因が直腸のポリープかとおもわれたことがある
あれこれ検査して手術の予約直前に直腸子宮内膜症が判明した
2021/03/13(土) 12:47:51.74ID:C5z2VHpX0
24日検査なのですが22日23日を具のないおかゆか牛乳と食パンだけにしたらOKですか?
2021/03/13(土) 14:09:19.44ID:JuUAlZgo0
前日に牛乳はまずいんじゃなかったっけ
2021/03/13(土) 16:24:46.20ID:5GlABtOs0
今日受けてきたけど、牛乳はダメだった。
パンはいいけど、バター、マーガリンはダメ。

ニフレック2リットルにビビってたけど、自分は全然大丈夫だった。
結果は潰瘍性大腸炎だったけど、分かって良かった。
2021/03/13(土) 20:57:22.86ID:qXJ+Gl9L0
初めて内視鏡検査を受けてきました。

病院の指示でモビプレップとお茶を交互で飲んだからか、思ったよりも辛くなかったです。


あと、鎮静剤を打ったので、寝てる間に検査は終了してたので、検査前の不安は何だったんだろうと、拍子抜けでした。
2021/03/14(日) 01:21:20.65ID:2nGhLrj60
カメラ後に初めて出る便が健康的な色をしていて臭いもなくて感動した
腸がリセットされたのかな
2021/03/14(日) 01:56:57.31ID:WCvlWeMd0
>>914
すぐ戻るよ
2021/03/15(月) 15:49:14.07ID:l+0S+4A60
人生初の大腸内視鏡検査受けてきましたが異常無し。
検査自体は一瞬で終わって拍子抜けだったけど、ニフレックはもう二度と飲みたくないです。
当分受けないだろうけど次回は絶対モビプレップにしてもらおう。
2021/03/15(月) 16:13:00.99ID:9ItYsMb00
>>916
お疲れ
何もなくてよかったな
2021/03/15(月) 17:03:46.59ID:2kfgxHew0
>>916
そんなに違うのか
来月腸内内視鏡受けるが
モビプレップくれた
2021/03/15(月) 18:01:21.23ID:/CKQV6op0
今日、生検の結果が出て何でも無かった訳なんだが、大腸カメラは毎年受けた方が良いと言われた
あの地獄を毎年味わえと?
毎年受けてる方っていらっしゃいますか?
2021/03/15(月) 18:55:34.51ID:wSRG9GCq0
>>919
年齢の割にポリープが多かったので毎年もしくは最低でも3年以内に検査した方がいいと言われました
念の為翌年受けたらまたポリープが…私は毎年をお薦めされました
2021/03/15(月) 18:56:21.41ID:5nr2h2BG0
>>919
どの位のポリープを何個取った、何が地獄だったか書いとかないと的確なレスが来ないよ
2021/03/15(月) 20:29:35.07ID:/CKQV6op0
>>920
毎年あの地獄を味わっているんですね
ホントに尊敬です
でもポリープ取ってもらえて良かったですね

>>921
有り難うございます
地獄は下剤です
私は味より量が辛かった。本当に苦しかった
先生の見立てがおかしいとは思ってなくて、毎年あの辛い下剤を飲んでる方がいるのであれば、私も頑張らないとと思った次第です
2021/03/15(月) 21:12:33.27ID:r8HUSrdi0
下剤大量に飲むのが怖いからと前日からろくに食べない状態だと、腸の活動がにぶり下剤でキレイにするのに逆に大変と聞いたわ
2021/03/15(月) 21:18:00.01ID:sU6/TpPd0
大量といっても1Lぐらいじゃなかったっけ
ビビってたけど意外と余裕だった気がする
それより検査(鎮静剤なし)のほうが痛くて苦しくてビックリしたよ
2021/03/15(月) 21:20:33.82ID:TeI9S0R/0
同日に検査受けた方の中に下剤飲みきれない人がいましたね。飲みきれなくても検査受けれたようですが。
2021/03/15(月) 21:25:28.44ID:A5K/vwdx0
私のところは前日夜に1リットル当日に2リットル
前日分は濃い目だから気分悪くなった
2021/03/15(月) 21:55:36.15ID:heCGBfn00
大きなクリニックで検査予定だけど口コミで検査の途中で鎮静剤が切れて阿鼻叫喚な目に遭ったと書かれていて怖い
ここもそうだけど鎮静剤ありの検査はほとんどの人が寝てる間におわってた感想
鎮静剤が途中で切れるってあるんだろうか?検査に手間取ってて薬が切れたとか?
2021/03/15(月) 21:58:31.82ID:5CS8j1c30
個々人の体質じゃない?
鎮静剤効きづらいっていう
929病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:18:09.16ID:zKnDnXWT0
俺は去年6月にポリープ腺腫6ミリ五個取ったよ。
今年また検査だよ!今年何もなければどうなるのか!またあったら来年もだろうね。毎年胃と腸じゃ辛いよ。
2021/03/15(月) 22:36:43.53ID:Or68jcD10
手術給付金getじゃん
2021/03/15(月) 22:55:10.99ID:TeI9S0R/0
眠剤飲んでると鎮静剤効きづらいね(経験談)
932病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:11:11.20ID:IZgP9k1l0
便潜血で要精密検査がでて
近所で評判のとこへ大腸カメラの相談に行った
そしたら予約は6月までイッパイだって
どこのそんなにこんでるの?
埼玉の田舎なんだが
2021/03/16(火) 00:30:12.87ID:1eljH6sG0
コロナのせいで人数制限してんじゃね?
2021/03/16(火) 00:31:38.19ID:WwVBnI5e0
あー俺のときも
椅子は5つあったけど
順番待ちしてるのは自分入れて3人だったなあ
2021/03/16(火) 09:08:53.65ID:XBB/mrhv0
>>921
俺916だけど確かにそれはあるかもね。
前日にラキソベロン飲んでも便意来なかったし、ニフレック飲んだ後も自分で踏ん張って出す感じだった。
もともと便秘がちだし前日は検査食しか食べてないからしょうがないのかも。
2021/03/16(火) 09:11:08.88ID:XBB/mrhv0
あ、ミスった。
>>921じゃなくて>>923
2021/03/16(火) 13:41:17.61ID:EANLjbUA0
先日内視鏡で切除したポリープの病理検査結果を聞きに行ってきた
2個あったんだけど、無事両方良性だった
一年後に再検査の予定ですよ
2021/03/16(火) 13:47:26.91ID:GC+e/CsN0
>>932
場所と病院に因ると思う
兵庫県の都市部の大病院は10日ほどで予約取れた
2021/03/16(火) 15:13:38.74ID:WwVBnI5e0
大病院から徒歩3分の個人病院で一週間待ちだった
2021/03/18(木) 12:15:06.93ID:GZpdWk9w0
下剤を家で飲んで腸をきれいにしてからバスと電車で一時間かけて病院へなんだけど
途中でトイレに行きたくなったらどうしよう…
特にバスは下車できないし20分は乗ってる
2021/03/18(木) 12:26:34.83ID:gnQDusb30
おむつ付けて変えのおむつとウェットティッシュ用意したらええんや
2021/03/18(木) 12:28:58.96ID:2fNMWPux0
>>940
最寄りに前泊すれば?
2021/03/18(木) 16:39:41.64ID:Cw7TmMCb0
>>940
飲むのを早めて、飲み終えるのも早めるしかない
検査まで飲み食い我慢する時間が増えるけど、
便通が止んでくるとは思う
2021/03/18(木) 17:04:21.78ID:nJei83sf0
>>940
自分は飲み始め3時間後には落ち着いて、40分くらいの移動も全く問題なかった
ホテル宿泊は良いと思うけど、ウォシュレットないとケツ穴が死ぬと思う
2021/03/18(木) 18:33:07.86ID:V+7XRbTh0
検査の日は朝6時から4時間かけて2リットルで腸内洗浄
2時間休憩してから家を出るから途中でトイレにいきたくなるようなことはないかな
2021/03/18(木) 18:35:50.55ID:2fNMWPux0
>>945
四時間って長くない?ニフレックだけど
2Lを二時間でと言われてるわ
2021/03/18(木) 18:35:54.62ID:eLzcHyjO0
出し切ったらもう催す事なんて無いけどね普通は
2021/03/18(木) 18:50:28.96ID:V+7XRbTh0
>>946
私はマグコロールだったんだけど普段そんなに水分取らないからそれくらい時間かけないと飲みきれなくて…
2021/03/19(金) 11:38:56.04ID:YUxDV0zO0
来週検査なのにここにきて痔が痛い…
色々読んだら(前日の夜までおかゆなどを食べた人で)当日の下剤でトイレ20回とか!
俺のおしり死んでしまう〜
前日ゼリー状のものだけとれば検査当日の下剤量少なく出しきれると見たけど、おなか空きそう
2021/03/19(金) 15:34:34.69ID:UEyQHUja0
腹減るとか気にならなくなるぞw
早く終われしか考えられないから
951病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:25:50.17ID:DOq0Thuy0
昨日大腸内視鏡やってきました
1cmのポリープ有りで別日に手術で一泊二日の入院です
ここ今日初めて来たけど、その場で切除して日帰りの人もいれば病院によって色々なんですね

ガンではない様なのでほっとした
2021/03/19(金) 20:49:46.55ID:uYLqs1YC0
ガンかどうかは切除した検体を病理検査しないと確定しないからね。見た目で「多分大丈夫」って言ったんだろうけど
それは確定診断ではない。
その場で切除するかどうかは、「検査した医師の技量」とか「ポリープのサイズや個数や状態」とか「患者の状態」等に
よって違う。1cmならサイズ的にはその場で切除可能な範囲だけどその他の要因があったって事だね。
2021/03/20(土) 04:13:55.32ID:fxyLmGAq0
昨日大腸カメラやって来た、鎮静剤使ったので楽だったけど、お尻グリグリされて後半くらいから感じてムラムラして来て勃起しそうになって大変だった(笑)
2021/03/20(土) 04:19:08.71ID:RtQg4ZsE0
生理現象だからそれは仕方ない
2021/03/20(土) 14:18:33.32ID:3hL2uq9L0
鎮静剤も
こてんと眠ってしまい目が覚めたら終わっていた
ぼんやり意識があるなかで検査した
とバラバラなのは病院の方針なのかな?
956病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 20:33:28.42ID:PNKAcjwG0
家族に下剤2リットル飲んだ言っても反応無しだったんだけど頭おかしいよね?
957病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:04:45.08ID:8Gen801k0
昨日大腸カメラ二回目終わった。
去年3oだったポリープの状態を確認するためだったのだが
何故か別の場所に1cmのポリープが見つかったので切除した。
先生、切除したポリープを吸引しようとしたが大きくて吸引出来ないだと。
挙句あれっ?どこいった?って切除したもの見失うなよw
探すのにカメラをグリグリ・・・
結局一旦抜かれてまた差し込まれてグリグリ・・・肛門裂けるかと思ったわ。

生検出してもらって来週結果聞きに行きます。見た目は大丈夫らしいけど
あの先生何か当てにならんわw
2021/03/20(土) 23:30:50.60ID:4C2MlN4E0
大腸カメラって肛門鏡みたいなので広げて入れると思ってたけど
そのまま入れたり出したりすんの?
2021/03/21(日) 00:42:29.30ID:TDmCgN8A0
>>958
変態は帰れ
960病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:19:28.32ID:JAX1IZQm0
>>957
その1センチのポリープは前回見落としかな?
いきなり1センチのポリープ出来ないでしょう笑
961病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:01:58.51ID:+aDCIvU00
>>960
来週の結果聞きに行くときに合わせて聞いてみるよ
先生はあれ?これは前回のと別のかな?って言ってたけど結局3oのものはどうなったのか
聞いてないわw
3oのか成長したのか?前回1cmのを見落としたのか?
962病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:46:55.27ID:JAX1IZQm0
>>961
3ミリ?
2021/03/21(日) 17:51:31.46ID:ggSw6Ht/0
麻酔とか鎮静剤してくれないところでやって
死ぬかと思った、痛すぎ
グィーーーン
964病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 19:32:51.73ID:+aDCIvU00
>>962
去年3ミリのポリープが見つかって経過観察だった
で、今回成長してるのか検査したら何故か1センチのポリープが見つかって切除した。
それが去年の3ミリのポリープが成長したものか別のものかよくわからない状態のままになってる

もし別のものなら去年の検査で見落としてることになる
2021/03/21(日) 21:17:08.63ID:LEa1Tsw70
初めてのカメラ明日なのに生理になっちまった
イヤーン
2021/03/21(日) 22:52:58.70ID:m18/jN0/0
便潜血検査って痔持ちだと100%陽性だからやる必要ないよね?って思うんだけど…
それとも痔の出血とその他の出血で血の成分に違いが有るのだろうか?
2021/03/21(日) 23:17:08.15ID:xyq14H6n0
>>966
定期的に内視鏡してるなら必要ないね
2021/03/22(月) 00:34:05.58ID:Vvbd9nVC0
>>966
痔は血が出る
でも血が出る場合の原因が痔だけとは限らない
2021/03/22(月) 01:19:29.73ID:C0F6ApFF0
>>967>>968
そうじゃなくて内視鏡するかしないかの話だけで良くないって思うの
便潜血検査自体をやる意味があるのかという
970病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 06:39:28.43ID:CIOetqXd0
>>969
内視鏡やってればやる必要ないよ。
2021/03/22(月) 08:16:07.08ID:GK9DSfHR0
>>969
内視鏡するなら必要ないだろ?
人間ドックで便提出あるけど
「内視鏡やるので」って言って出さないよ
972病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 10:31:25.33ID:aBruvWIq0
痔なので便潜血検査は100%陽性となります。 → 俺
毎年内視鏡検査しているので便潜血検査は不要です。 → 俺
内視鏡検査で痔の人は肛門グリグリされると声上げたくなるほど痛いです → 俺
検査の度に消化器内科の先生から早く痔も直した方がいいですよと言われる → 俺
2021/03/22(月) 11:14:02.80ID:Vvbd9nVC0
直せよ
2021/03/22(月) 12:39:37.14ID:UTU+62wO0
さっさと手術すると楽になるよ(痔)
975病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 15:40:10.18ID:Hdko612i0
先週内視鏡したんだけど胃がまだ少し苦しいわ
胃腸の運動がまだ正常に戻ってない感じで沢山は食べられない
もうしばらくは仕方ないよね?
976病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 18:32:02.23ID:9jNqG9Fr0
>>975
大腸内視鏡でなぜ胃が?
977病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:19:22.76ID:aBruvWIq0
>>975
胃カメラのスレと間違えたか?
違うならガスが溜まってるのかもね
俺も2日ほどガスが抜け切れてなかったわ
ブッブッとね
978病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:00:47.59ID:Hdko612i0
>>976、977
大腸内視鏡検査の当日夜から食べられない感じなんだよね
検査関係ないのか、ならストレスかもしれない
お恥ずかしい…検査のことでずっとストレスあったから
ゆったり過ごすわありがとう
2021/03/22(月) 20:02:04.91ID:aYEqiR8d0
先週受けたけど
腸じゃなくなぜか横腹が痛い
筋肉痛みたいな
980病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:52:44.12ID:aBruvWIq0
>>979
検査受けた病院に連絡して診てもらわないと。
検査時に腸が傷ついて合併症起こしてるかもしれないぞ
医者から腹痛続くようなら病院来なさいと言われなかった?
大事なければいいけどね
2021/03/22(月) 21:57:30.50ID:1GnJFYrw0
検査の時に緊張で変な所に力が入っていただけかもしれないけどね
まあ検査受けた医療機関に連絡した方がいいよ
2021/03/23(火) 04:09:52.63ID:7GjmJkkk0
ありがとう
ずっと続く痛みではないけど
気になってたので用心します!
2021/03/23(火) 07:27:06.77ID:Y1H0qHQl0
明日検査なので今日は
朝おかゆささみ
昼夜ゼリー飲料だけにしようかと思うけどこれで大丈夫かな
一応昨日から野菜や油ものはやめてる
2021/03/23(火) 10:40:52.40ID:lPKA0jyb0
もうちょっと食べてもいいかも
検査食はお昼におかゆ、おやつにビスコとゼリー、夜は柔らかハンバーグと
お味噌汁だったかな
2021/03/23(火) 10:42:20.34ID:PSc7+HAH0
>>975
緊張からくるストレスで胃酸が出過ぎて大腸の検査でも胃が痛くなる人がいます
おそらくそれでは?しばらく胃に優しい食事や牛乳を摂取するといいかも
2021/03/23(火) 15:19:05.30ID:U0TP3zB10
ここのスレタイにカプセル内視鏡ってあるけど
それでもしポリープが見つかった場合
結局また下剤飲んでポリープ切除なら
最初から普通の内視鏡でいいかなと思う
2021/03/23(火) 16:58:44.99ID:/J7JWdCK0
おれんとこの近所の内科医が鼻からのやつで
何あったらまた口からやらなきゃと思ったから
別のとこで口からして貰ったなあ
2021/03/23(火) 17:06:45.94ID:GOWj0B6E0
誤爆かよ
989病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:45:07.92ID:GXEZAZaO0
>>986
カプセル内視鏡も結局下剤は必要だしね
何らかの理由で大腸内視鏡カメラを入れられない人向けなんだろうね
2021/03/24(水) 18:19:13.77ID:rmDQ9gTV0
採血だけでわかる時代はまだかな?
せめて大腸内視鏡必要か否かの判断出来るなら採血で検査したい
991病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:33:20.22ID:GXEZAZaO0
>>990
俺はこの前胃がんリスク検査を採血で検査して低いと判定されたけど
大腸がんリスク検査ってのもあるようだね
これも採血で検査出来る
大腸内視鏡検査に抵抗あるのなら検討してみては?
2021/03/24(水) 19:45:53.95ID:5Fks8q1o0
良性のポリープができてても反応してくれる血液検査ならまだしも、
癌になってから初めて反応する検査だよね
良性のポリープの時に摘み取ってしまえば、
その後は癌になるリスクを回避できるのに
癌になるまで反応を示さないような検査をするのか
日本は増えるばかりの大腸癌、アメリカがなぜ患者数減らしてきてるか、
良性のポリープを積極的にみつけてとってしまうから
2021/03/24(水) 19:49:53.15ID:umz4B0Fu0
983だけど検査受けてきたので報告
前日は朝おかゆ昼素うどん夜だけゼリー飲料
前日の下剤は夜中に3回くらい起きた程度
モビプレップは冷やしておいたのと、合間にコーラ飴ソーダ飴舐めながら飲んだら楽だった
水500ml飲んだ時点で透明で追加なし
診察は鎮静剤で口の中が熱いと感じてぼんやりとモニター見てたら終わった
痛み、ガス苦痛まるでなしで拍子抜け
結果は異常なしでした
2021/03/24(水) 22:40:07.86ID:r8m1LBGY0
>>993
お疲れ様でした
異常なくて何より
ガス苦痛なし?全部出てしまうまでかなり苦しかったわ
「しばらく横になってガスを出してください」って言われたけど
看護師さんが同じ部屋にいるのにブーブーできないから
早々に引き上げた
995病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 05:32:37.72ID:JxHZnyLN0
俺も検査後にガス出してくださいと聞いてたので
帰りの車中で運転しながらガス出したら・・・
ブッツプチュー・・・ん?
検査前に飲んだ腸内洗浄剤が残ってて出てしまったw
皆さんも気を付けてね
2021/03/25(木) 11:28:45.83ID:ep1gfxsT0
次スレ
大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599828593/
2021/03/25(木) 12:32:27.58ID:jR7lX7RH0
肛門「何者だ!」

ウンコ「オナラです」

肛門「よし通れ!」
2021/03/25(木) 12:59:38.28ID:bUyJ0jgh0
>>996
スレ立て乙です
2021/03/25(木) 13:00:33.03ID:bUyJ0jgh0
>>995
運転しながらだと
半ケツ持ち上げて
ガス出す感じだなw
2021/03/25(木) 13:01:01.39ID:bUyJ0jgh0
1000で皆オールオッケー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 309日 20時間 43分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況