X



ΩΩΩ 歯列矯正 Part 124 ΩΩΩ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ワッチョイW 70ab-mWbl [125.0.36.53])
垢版 |
2020/05/16(土) 17:36:54.27ID:05WABSFp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 123 ΩΩΩ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1586390474/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
>>950が次スレを立てられなかった場合は早急に報告し970や980などに安価をつけてスレ立てを依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/03(水) 09:45:10.98ID:1QDQPdoSd
>>92 それは貴方が間違い
2020/06/03(水) 10:00:37.72ID:3wl7dWEh0
>>93
歯医者が間違ってるとは思ってないんだけど
痛みは1週間くらいで無くなるし、もっとテンポ上げてほしいとみんな思わない?
2020/06/03(水) 10:12:38.56ID:Oyeul4Aid
>>94
歯が動くサイクルタイムには限界があるんやで
規定された以上のペースで無理に動かそうとすると歯根吸収が起きて既存の歯とはお別れする羽目になるで
2020/06/03(水) 10:24:09.82ID:3wl7dWEh0
>>95
歯根吸収こわい気長に行くしか無いか
2020/06/03(水) 15:36:05.15ID:gJaKbtTv0
みんな歯医者行ってどの段階でマスク外してる?
2020/06/03(水) 15:44:22.49ID:Oyeul4Aid
席を案内され、ついてマスク外してくださいと言われてから
待合室の時点で外すガイジが居るのなら尚更
2020/06/03(水) 20:26:59.15ID:oNqOdLmCM
リテーナーのメンテどうしてるか

毎回洗浄剤でシュワシュワしてるか?
2020/06/03(水) 21:08:42.46ID:+3s14iUK0
>>99
してるよ
最初はリテーナー用の洗浄剤使ってたが高いから今はドラストPBの入れ歯洗浄剤に落ち着いた
2020/06/03(水) 21:25:07.02ID:oNqOdLmCM
前歯にあたる透明なプラスチックところが汚れるというかくすむんだよな。。。
2020/06/03(水) 21:50:26.88ID:9hy1O/Utd
透明なタイプは入れ歯洗浄剤でOK。
ロウ着という、溶かした銀でつけてある部分があるのはリテーナー専用買わないと壊れやすくなる。
2020/06/03(水) 23:09:18.75ID:w85Sp7aO0
>>99
キッチンハイターシュッシュッしてる
2020/06/04(木) 00:51:24.73ID:FiRzBz1Id
>>102
部分入れ歯用の使ってたけど、そのタイプのリテーナー使った5年間壊れなかった
運がよかったのかもしれんが
105病弱名無しさん (ワッチョイW 0367-f6iC [60.86.136.131])
垢版 |
2020/06/04(木) 17:22:52.85ID:tj7DF9yI0
>>57
アンカー かつ夜間ヘッドギア登場しました
噛み合わせが深くなりすぎてるからだとさ
でも装着してるの不快だし
寝てる間に手で取っちゃうんだよね…
2020/06/04(木) 17:25:46.00ID:tj7DF9yI0
コロナの影響で3ヶ月調整空いてる間に
左奥歯リングに繋がってるパラタルバーの器具が歯茎にめり込んでる感じがする
裏側だから見えないけどじわじわ痛くなってる
2020/06/04(木) 19:59:17.86ID:spULeVfF0
みなさんは矯正医院はどうやって決めましたか?
ネットで失敗とか見ると怖いので、ちゃんとしたところにしたいです
2020/06/04(木) 20:24:48.33ID:4YofJrfsa
専門医を必ず持っているところが最低条件です
あとはその先生が大学とか専門学校で教鞭をとっていたら尚いいです
バカ高いところはまともなところではないのでやめたほうがいいです
2020/06/04(木) 20:59:12.62ID:stAz1bYN0
>>107
失敗した人ほど声が大きくて目立つ(成功した人は聞かれもしないのに騒がない)から、肩書きや歯科医との相性で選んだ方がいいと思う
長い付き合いになるし途中で変えるのも難しいからね
相談無料のところも多いし直接話聞きに行ったほうがいいと思う
2020/06/04(木) 21:04:59.75ID:TDmbJ1ELM
>>108
専門医は日本に300人ちょっとしかいないから地方だと専門医を最低条件にするのは厳しすぎない?
かという俺も専門医のところに通っているが
2020/06/04(木) 21:13:14.74ID:AvM+HHuV0
やっぱ専門医の方がいいのか
俺もどこでやってもらおうか迷ってたから基準にしてみよう
2020/06/04(木) 21:22:15.77ID:64bEpfoxM
専門医謳ってても個人医院以外は、
担当がどうなるかは運ゲーじゃん


こっちから指名するならいざ知らず


ワイなんか途中で医者が違う県に引っ越すとかで担当変わりやがった
だから女医は責任感なくて嫌なんだわ
2020/06/04(木) 21:35:30.16ID:TDmbJ1ELM
>>112
これも1つの選び方だね
確実に専門医の治療を受けたいなら個人医院を選べ
2020/06/04(木) 22:22:55.20ID:MqNRXlCO0
>>107
近いところで専門医
115病弱名無しさん (スププ Sd9f-C10N [49.98.48.44])
垢版 |
2020/06/05(金) 08:28:06.12ID:pwutCrcld
いつも行ってる歯医者の所で今日やりました。
先生の人間性も有る程度分かってますし、MEAWを使うので矯正期間も短いのが良いと思って決めました。

少し診療時間は短いですけどね。一般の人も居るので仕方は無い部分ですね。
2020/06/05(金) 10:26:51.55ID:Kxa0ba/AM
>>107
あと受付嬢の脚がどれくらい露出してるか
2020/06/05(金) 12:24:08.59ID:dtdqDxju0
先生は大事だよね
歯医者ってより経営者になっちゃってる見た目新庄みたいな先生とか絶対嫌だし
予約取れないのも論外
2020/06/05(金) 12:38:18.72ID:YvoTT7zDM
>>117
先生は大事よ
今のところに決める前に別の矯正歯科で検査受けたけど、契約時の説明が矛盾しててお金の事しか考えてなさそうだったから契約しなかった
その先生は認定医持っていなかったけど、どうせ騙されるなら資格持ってる人の方がいいやと思って今の専門医のところに決めた経緯がある
結果的に今のところは人間性良くて当たりだと思っている
2020/06/06(土) 00:00:36.02ID:C3zP0/KV0
>>112ついてこいって言われなかったの?
2020/06/06(土) 00:01:27.07ID:ySFF3SkY0
言われるわけないだろ
121病弱名無しさん (テトリス Sd9f-C10N [49.98.48.44])
垢版 |
2020/06/06(土) 11:35:56.55ID:q1iwZv1Wd0606
今日からMEAW付いたんだけど、ネットで見るよりループがブカブカだな。最初だからかな?
122病弱名無しさん (テトリス Sd9f-C10N [49.98.48.44])
垢版 |
2020/06/06(土) 11:36:38.20ID:q1iwZv1Wd0606
ループが歯に密着すると思ってたけど。
2020/06/06(土) 12:42:44.61ID:+FUYrjDRM0606
>>121
MEAWってどんな診断の時に使われるの?
124病弱名無しさん (テトリスW 8fac-C10N [113.38.225.195])
垢版 |
2020/06/06(土) 13:18:08.52ID:iLb+7qfy00606
>>123
診断というよりは、先生の矯正に対するスタイルかな。MEAWを使う先生なら、やってくれると思います。
2020/06/06(土) 13:41:21.38ID:+FUYrjDRM0606
>>124
先生の治療方針なのね
でもそこの医院では全員が全員MEAWを使う訳ではないよね?
そうするとどんな歯並びに対して有効なのかなと思って
126病弱名無しさん (テトリス Sa47-fFvp [106.128.35.173])
垢版 |
2020/06/06(土) 15:58:26.57ID:swiue+bea0606
先日初診でプラン立てたんですが上下合わせて3本抜歯(上の歯が1本少ないので上1本)になりそうなんですがよくあるんでしょうか。
非抜歯で1本インプラントでもよいそうなんですが健康な歯を抜くのと人工物を入れるのでどちらがいいのか悩んでいます。
2020/06/06(土) 19:23:57.77ID:IpRoABQXd0606
MEAWのループは歯に触れませんよ。
2020/06/06(土) 20:42:52.41ID:gBewXv7c00606
MEAWも非抜歯で矯正が出来るとうたっているんだね
あと矯正期間も半分以下になるとか
これって本当なんだろうか
そして仕上がりも良いんだろうか
129病弱名無しさん (ワッチョイW 8fac-C10N [113.38.225.195])
垢版 |
2020/06/07(日) 08:26:56.17ID:4txiN6sy0
>>125
事前の説明で噛み合わせも調整する為にMEAWを使うと言われたので、全員だと思います。
130病弱名無しさん (ワッチョイW 8fac-C10N [113.38.225.195])
垢版 |
2020/06/07(日) 08:30:56.58ID:4txiN6sy0
>>127
ループが歯茎から浮いてるから、口の中に沢山何か入ってる感覚が凄いです(笑)
131病弱名無しさん (ワッチョイW 8fac-C10N [113.38.225.195])
垢版 |
2020/06/07(日) 08:37:20.02ID:4txiN6sy0
>>128
歯を一本一本本来の位置に戻すのが目的らしいので、非抜歯が基本かもしれませんね。
矯正期間は短くなるみたいですが歯磨きが本当に大変です、、、少なくても1年かかるのかぁって空見上げてしまいます(笑)
2020/06/07(日) 18:34:44.72ID:vh+qoXe8M
>>126
抜歯非抜歯は自分の希望する口元と先生の治療方針で決めればいいと思う
俺は顎が小さいから4本抜歯したけど、まだ治療途中だけど口元引っ込んできて抜歯して良かったと思っている
2020/06/08(月) 07:30:31.04ID:ZuaydxGl0
>>131
ググったらアンカーが似たような働きをするみたいですね
以前は使っていたけどアンカーが出てきてからは使っていないという歯医者が何人かいました
アンカーの方が簡単だとか

歯磨きもそうですが、MEAWはゴムかけが面倒で患者が協力してくれないと上手くいかないとか
ゴムかけ大変ですか?
2020/06/08(月) 15:15:35.83ID:fkIJLYVr0
今大学一年だけど矯正したほうがええかな?
親からの遺伝で顎が小さくて歯が口に入りきれなくて歯並びがわるくなったっぽい
親は子供の時に矯正してたから綺麗だけど、その時抜歯したらしいんだがやっぱり痛いん??
2020/06/08(月) 18:39:24.44ID:zhJ0G1dT0
>>134
大学時代は矯正の大チャンスだからお勧めするよ
小臼歯の抜歯は痛くない
2020/06/08(月) 19:54:23.89ID:fkIJLYVr0
>>135
そうなん!?痛いと思ってたから安心したわ
2020/06/08(月) 22:15:27.52ID:DnbiNnYzM
>>135
1回に2本ずつ抜いたけど痛み止め飲まなくて耐えられるレベルだった
2020/06/08(月) 23:01:14.49ID:Eea4OwsE0
それ抜く時は麻酔するんよね
2020/06/08(月) 23:01:50.99ID:nMc7Cvb40
いやいや痛いよ
痛くないレベルが矯正してる人としてない人は違うと思う
痛み止め飲まないってだけで無痛なわけじゃない
矯正してると痛みに慣れるから痛み止め飲まないレベルが痛くないになる
私の痛さは、小臼歯抜歯<毎月の調整<親知らず抜歯 の順でした
2020/06/08(月) 23:18:38.35ID:1+aRHY88a
麻酔+痛み止めで無痛
2020/06/09(火) 00:08:21.41ID:wFuH5o/ZM
>>139
おそらく矯正の順序が異なるんだろうけど、俺の場合は抜歯→矯正の流れだから矯正する前から痛くないレベルだったよ
2020/06/09(火) 00:19:24.85ID:wFuH5o/ZM
>>139の文章を読み間違えた
慣れはあるだろうけど痛みと呼ぶレベルではなかったかな
>>136は心配しなくても大丈夫よ
2020/06/09(火) 00:40:35.84ID:1j9gh1c40
下の親知らず抜歯は痛いと言うか面倒くさいと思うよ
痛さは生えかたによって個人差があるし、ドライソケットと食事に暫く気をつけなければいけない

でもそれも一時の事だし大学生の内に矯正するのは良いと思う
144病弱名無しさん (バッミングク MMc7-8SKl [58.91.14.136])
垢版 |
2020/06/09(火) 00:56:08.86ID:goEpOur0M
てか金出せるんか
親が出すなら子供のうちにやってそうだが
2020/06/09(火) 00:56:22.31ID:yAlwa/1rM
ワイヤーがすぐずれるんだけど、防止策ってあるの?
ずれて片方がほっぺに刺さって痛い
2020/06/09(火) 01:13:57.22ID:9oMEuAKT0
よく外れるとこのワイヤーはブラケットを一周するように付けてもらうえるよ
2020/06/09(火) 07:50:45.53ID:tyu0y+XYa
>>134
金あるなら絶対にやるべき
社会人になってからじゃ色々不便だからな
2020/06/09(火) 08:26:18.89ID:1j9gh1c40
子供は成長で歯並びも変わっていくから
我が子は受験が終わって落ち着いたから大学生で矯正を始めた
就職活動が始まるまでに終わらせたい
2020/06/09(火) 09:14:12.52ID:enriuyer0
期間はどれくらいかかる?
2020/06/09(火) 09:26:29.10ID:/o2H/LvAM
>>149
歯の動きやすさや元の歯並びによるから人によるとし言えないけど、うちの歯科医はモチベーションが低下するから2年以内に治る治療計画を立てるらしい
2年を目安に考えればいいと思う
151病弱名無しさん (バットンキン MM07-8SKl [114.170.170.81])
垢版 |
2020/06/09(火) 10:02:26.20ID:HjyghCqDM
3年かかかってるのもザラだぞ
2020/06/09(火) 10:30:46.73ID:tObwreVk0
2年はやや早い方だと思われ
こればっかりは人による
私は3年以内が目標
2020/06/09(火) 11:00:53.05ID:zQIKFyJb0
わい4年
154病弱名無しさん (ワッチョイW 9393-rvge [106.72.50.0])
垢版 |
2020/06/09(火) 11:27:14.41ID:107XTG1p0
リテーナー込みで三年?
2020/06/09(火) 11:53:17.53ID:/o2H/LvAM
>>150は治療計画の話ね。実際何年かかるかは分からない。
2020/06/09(火) 12:53:38.54ID:IYRSFKPMd
リテーナー生活は矯正終了後プラス矯正期間と思っておけば良いかと
でも一生とかもいうよねw
2020/06/09(火) 15:35:35.37ID:jZddv7cMM
リテーナーは2年目で夜のみだけど
下はすんなり入るが
上は入れるたびに多少キツいから
やっぱり動いてるんだと

翌朝一回外して装着するとすんなり入るから6時間程度でまた元に戻されているんだと

ちな上だけ抜歯
2020/06/09(火) 16:48:48.78ID:enriuyer0
病院の選び方が分からんのだが、みんなはどんな基準で選んだの??
2020/06/09(火) 17:10:40.27ID:YIi0ul8oM
交通の便
2020/06/09(火) 17:34:02.40ID:zQIKFyJb0
近いところ
161病弱名無しさん (ワッチョイW 9393-rvge [106.72.50.0])
垢版 |
2020/06/09(火) 18:46:46.15ID:107XTG1p0
月に一回行くし何かあった時にすぐに行けるようにするためにもなるべく近いほうがいい
2020/06/09(火) 19:15:31.82ID:MasIFPZn0
有名なとこがいいと思って30分かけて銀座に行ってるけど徒歩圏内にしときゃ良かったって公開してる
つってもインビザだから月1も行かないけど
163病弱名無しさん (ワッチョイW 9393-rvge [106.72.50.0])
垢版 |
2020/06/09(火) 20:39:37.63ID:107XTG1p0
土地代も相まって高そう
2020/06/09(火) 21:44:15.53ID:4z0EK8SJ0
銀座とか200万くらいしそう
2020/06/09(火) 23:09:53.79ID:JA/Ot0AYd
インビザライン治療中に
前歯折ってしまいました
作り直しですよね… 怒られますかね…
2020/06/09(火) 23:17:25.47ID:zaZHGwptM
>>165
何したら前歯折れるの?
2020/06/09(火) 23:33:11.06ID:HBycCjHv0
怒りはしないだろうけど作り直しだよね
計画もまた1からだろうし時間かかるかも
2020/06/09(火) 23:35:27.23ID:n46m/cem0
インビザラインは最後まで期待通りに動くことの方が稀だからマウスピースの作り直しは当たり前らしいよ
前歯が折れるのは流石にレアケースだと思うけど
2020/06/09(火) 23:39:06.89ID:JA/Ot0AYd
>>166
転けて顔面からコンクリに落下しました!
2020/06/09(火) 23:41:24.88ID:JA/Ot0AYd
>>167 >>168
新しいのが来るまで2週間程かかりますよね…
ちなみに1度作り直してて
2度目になると思うのでコイツまたかよ
とか思われてそうです。
2020/06/10(水) 00:00:58.23ID:BNi/TlrT0
>>168
当たり前とはいえ前歯折ってきたら通常通りにいかないのでは
172病弱名無しさん (ワッチョイW bf83-++K0 [101.111.50.141])
垢版 |
2020/06/10(水) 00:16:25.80ID:b06rdCat0
>>132
遅くなりましたがありがとうございます。
現状歯並びは上下それぞれ綺麗なので噛み合わせを治すために抜くのに戸惑いがあるんですよね。
とりあえずもうひとつの病院でも相談してみて考えることにしました。
貴重なご意見ありがとうございました。
2020/06/10(水) 01:14:14.72ID:bm1XcT/I0
>>164
80万前後くらい診察費込みアライナー作り直し費別って感じかな
有名なとこだけど院長愛想良くなくて説明も少ないから正直失敗したかなって不安
2020/06/10(水) 01:40:06.17ID:qGXcIRPfM
>>173
アライナー作り直し費って1回いくら?
2020/06/10(水) 03:24:47.68ID:BNi/TlrT0
無料じゃないとこなんてあるのか
すごいな
2020/06/10(水) 10:40:53.80ID:+wZQyODq0
税抜きで60万位の所は結構あると思う
勿論作り直しは無料
あとは自分がその医者を信じられるか
2020/06/10(水) 13:26:01.27ID:3stw9SliM
>>176
インビザライン 60万で検索して上位に表示された60万で実施している医院いくつか調べたけど日本矯正歯科学会はどれも所属しているだけだった
1つだけ成人矯正歯科学会の認定医がいたけどさ
軽度の不正咬合ならそこでもいいと思う
178病弱名無しさん (ワッチョイW 3393-BauU [106.72.50.0])
垢版 |
2020/06/10(水) 20:17:54.15ID:uIDBO75s0
キレイラインって値段が胡散臭すぎる。
2020/06/11(木) 00:39:30.45ID:mb3sX27xM
下の歯列が滝沢カレンみたいに少し斜めになっているんだが矯正で目立たないようにすることって可能なのかな?
おそらく顎の骨の長さの左右差が原因だと思う
2020/06/12(金) 13:15:27.41ID:V7wKmo5N0
今日これからブラオフなので緊張する
2020/06/12(金) 13:24:09.93ID:TDhiJAIt0
>>180
すごい痛いっていうけど本当かな?
2020/06/12(金) 19:16:42.49ID:UB2D5GXod
>>180
ブラケットついてた箇所だけ歯が白いとかある?
2020/06/12(金) 19:25:25.63ID:4fH5rlmz0
>>180
とりあえずおめでとう
2020/06/12(金) 19:43:34.35ID:V7wKmo5N0
ありがとう
痛くはなかったけど剥がす音がすごかった
跡が残ってる感じもない
20分くらいで剥がして掃除して15分くらい歯形取りと撮影して大体1時間ないくらいで終わった
1時間半後にリテーナーもらっておしまい
長い3年だった
2020/06/12(金) 19:47:00.59ID:4fH5rlmz0
一時間半後にリテーナー?

早業すぎん?
2020/06/12(金) 21:00:50.54ID:+8mSKoc8d
クリアリテーナー(インビジブルリテーナー)なら院内に技工士がいればそれくらいでできる。
2020/06/12(金) 22:51:45.33ID:bxEe9zuG0
>>184
終わっての感想はどう?
やっぱりやってよかった??
2020/06/13(土) 00:42:27.17ID:DtyvQOEl0
リテーナーは>>186の通りのやつ
虫歯で6番抜歯だったから追い詰められてやったけど、やってよかったよ
構ってくれてありがとう
189病弱名無しさん (ワッチョイW 6f4d-VvNB [119.240.139.210])
垢版 |
2020/06/13(土) 14:19:08.43ID:wRAXQ4Gu0
ワイヤーとれたけど4月5月コロナで行けなかったから
3ヶ月ぶりの歯医者になったらかなり怒られた。
そしてワイヤー外れたところが結構戻ってた…
丁度2年だったけど、開始3ヶ月に戻ったと言われた。
こんなすぐ戻るの?鬱。
一年くらい延びそうと言われた。
今までコロナ以外ではきちんと通ってたのに。
2020/06/13(土) 14:35:45.47ID:1BGz24pDM
>>189
歯科医院側から通院ストップかけられてないなら行けばよかったのに…
こんなにすぐ戻るのかね?でも歯が動きやすい状態だから戻っちゃうのかもね
2020/06/13(土) 14:45:53.74ID:28U5myKD0
「ちゃんと通ってる」人はコロナがあっても無断で3ヶ月休んだりしないよ。
どこか外れたりしたらすぐに歯医者に行けなくても電話で連絡してどう対処するか指示をうけるよ。
以前からいいかげんだったんじゃないの。
192病弱名無しさん (ワッチョイW 6f4d-VvNB [119.240.139.210])
垢版 |
2020/06/13(土) 14:50:56.21ID:wRAXQ4Gu0
>>190
レスありがとう。
東京住みなんだが歯医者は危ないと言われていたし、
コロナにかかって会社に迷惑かかるのが怖かったんだよね。
今となっては歯医者優先すべきだったと思ってる。
コロナで仕事が忙しくなって歯医者行く時間が取りにくいが、
申し訳ないけど歯医者優先することにした。
ブラオフした人達がすぐ後戻りするって話が半信半疑だったが、
まじですぐに後戻りすることを治療中に実感できたから
良かったと前向きに考えることにする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況