ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。
▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。
※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。
▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎65【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1576765279/
▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
探検
【フケ】脂漏性皮膚炎66【全身の痒み】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/30(木) 22:51:23.58ID:WXi6sxhX0
391病弱名無しさん
2020/06/17(水) 13:06:08.58ID:zKHr6nlG0 シャンプーしながらの育毛マッサージはやめたほうが良いぞ
頭が乾燥して痒くなる
頭が乾燥して痒くなる
392病弱名無しさん
2020/06/17(水) 20:30:40.32ID:J3Nvcu4U0 フケ歴20年以上だが、最近頭の痒みも肩に山積みだったフケも激減させた。
シャンプーは何種類か試してきて初期はこれは良いわ〜となるが、続けていくと段々慣れてきてしまうのか洗った直後でも頭が痒くなる事が増えてきてそこに育毛トニックとかでスッキリさせてごまかしていた。
痒いから引っ掻いて傷付けてかさぶたになって〜の繰り返し。
結局、きちんと汚れが落とせていなかったのだろうと思って洗髪ブラシを厳選して購入。
お湯をかける時、シャンプーで洗う時、シャンプーを洗い落す時と3回使って強すぎないよう且つきっちり丁寧に毛穴の汚れを掻き出すイメージで。
その後はドライヤーでしっかり乾かす。
最後は熱風だけでなく、送風も少しやって頭皮を落ち着かせる。
それだけで、頭皮のフケ?のデコボコやニキビもほぼ無くなった。
その上で本当に良いシャンプーを見つけた方が治りが早いと思う。
完治しないまでもフケが減るだけでも精神衛生上気持ちが楽になった。
シャンプーは何種類か試してきて初期はこれは良いわ〜となるが、続けていくと段々慣れてきてしまうのか洗った直後でも頭が痒くなる事が増えてきてそこに育毛トニックとかでスッキリさせてごまかしていた。
痒いから引っ掻いて傷付けてかさぶたになって〜の繰り返し。
結局、きちんと汚れが落とせていなかったのだろうと思って洗髪ブラシを厳選して購入。
お湯をかける時、シャンプーで洗う時、シャンプーを洗い落す時と3回使って強すぎないよう且つきっちり丁寧に毛穴の汚れを掻き出すイメージで。
その後はドライヤーでしっかり乾かす。
最後は熱風だけでなく、送風も少しやって頭皮を落ち着かせる。
それだけで、頭皮のフケ?のデコボコやニキビもほぼ無くなった。
その上で本当に良いシャンプーを見つけた方が治りが早いと思う。
完治しないまでもフケが減るだけでも精神衛生上気持ちが楽になった。
393病弱名無しさん
2020/06/17(水) 20:41:57.85ID:SuJY5ieL0 熱風の後に冷風のドライヤーすると熱で開いたキューティクル閉じる
394病弱名無しさん
2020/06/17(水) 22:00:00.95ID:K1iOLc/70 抗真菌シャンプーによくある泡を5分くらい流さずそのままにするってのよくみるけど
自分は合わないみたいだわ、これやるとどのシャンプーでも余計に酷くなる
ちゃんと時間多めに流してるんだけどなあ
自分は合わないみたいだわ、これやるとどのシャンプーでも余計に酷くなる
ちゃんと時間多めに流してるんだけどなあ
395病弱名無しさん
2020/06/17(水) 22:09:40.86ID:K1iOLc/70 ちなみに今まで使ってたの
ニナゾールシャンプー(ほとんど効果なし)
h&sの白(痒みが酷くなる)
KADASON(痒みが酷くなる)
Jason Naturalの硫黄2%のやつ(最初の1週間だけ改善)
コラージュフルフル(全体的に若干マシ)
全部すぐ流さないと翌日3割り増しくらいで1日中痒くなる
次はMG217あたりためすわ、コールタールは初体験だ
短髪だからシャンプーだけで済ませてたけどバルガスリンスも併用してみようかな
ニナゾールシャンプー(ほとんど効果なし)
h&sの白(痒みが酷くなる)
KADASON(痒みが酷くなる)
Jason Naturalの硫黄2%のやつ(最初の1週間だけ改善)
コラージュフルフル(全体的に若干マシ)
全部すぐ流さないと翌日3割り増しくらいで1日中痒くなる
次はMG217あたりためすわ、コールタールは初体験だ
短髪だからシャンプーだけで済ませてたけどバルガスリンスも併用してみようかな
396病弱名無しさん
2020/06/18(木) 00:08:27.97ID:/9fwJ/fr0 頭洗ってる時にシャンプーマッサージみたいのしたら頭がヒリヒリして痒くなって悪化した…
やはり撫でるように洗った方がいいのか…でもそうするとフケ皮の取れない量が多くなるんだよなぁ
でも、取ると悪化するし地獄か
やはり撫でるように洗った方がいいのか…でもそうするとフケ皮の取れない量が多くなるんだよなぁ
でも、取ると悪化するし地獄か
397病弱名無しさん
2020/06/18(木) 00:20:44.31ID:moOAfanN0 疑問なんだけどティーツリーオイルって逆効果にはならないの?
油ってマラセチア菌の大好物だよね?
油ってマラセチア菌の大好物だよね?
399病弱名無しさん
2020/06/18(木) 05:49:06.24ID:hed0w0Rn0 頭皮より顔のほうが酷い人いますか?ケアどうしてますか?
鼻の周りも口の周りも眉もおでこもフケみたいなのがびっしりでガサガサしててもう嫌だ
鼻の周りも口の周りも眉もおでこもフケみたいなのがびっしりでガサガサしててもう嫌だ
400病弱名無しさん
2020/06/18(木) 05:49:53.11ID:8ojP1cHO0 前スレだかで5年近く低刺激路線キープして角質培養盲信したのに何の効果も得られなかったからもう好きにやってみるって書いた者だけど
フルフルシャンプーで頭の痒みが一週間で無くなって何だか頭皮が厚くなったような気さえする
胸背のマラセチア毛包炎は例年並みに悪化する前に対応したけど、フルフルじゃ無理でティーツリーバームを風呂後塗り始めてすぐにマシになった
残りは鼻周辺の脂漏だけど、ここだけはまだ治らない
頬の赤みは減った気はする
そもそもニゾラールローションでさえ小鼻周りは治らなかったからかなりしぶといんだけど
フルフルシャンプーで頭の痒みが一週間で無くなって何だか頭皮が厚くなったような気さえする
胸背のマラセチア毛包炎は例年並みに悪化する前に対応したけど、フルフルじゃ無理でティーツリーバームを風呂後塗り始めてすぐにマシになった
残りは鼻周辺の脂漏だけど、ここだけはまだ治らない
頬の赤みは減った気はする
そもそもニゾラールローションでさえ小鼻周りは治らなかったからかなりしぶといんだけど
401病弱名無しさん
2020/06/18(木) 05:55:55.64ID:8ojP1cHO0 前スレだかで5年近く低刺激路線キープして角質培養盲信したのに何の効果も得られなかったからもう好きにやってみるって書いた者だけど
フルフルシャンプーで頭の痒みが一週間で無くなって何だか頭皮が厚くなったような気さえする
胸背のマラセチア毛包炎は例年並みに悪化する前に対応したけど、フルフルじゃ無理でティーツリーバームを風呂後塗り始めてすぐにマシになった
残りは鼻周辺の脂漏だけど、ここだけはまだ治らない
頬の赤みは減った気はする
そもそもニゾラールローションでさえ小鼻周りは治らなかったからかなりしぶといんだけど
フルフルシャンプーで頭の痒みが一週間で無くなって何だか頭皮が厚くなったような気さえする
胸背のマラセチア毛包炎は例年並みに悪化する前に対応したけど、フルフルじゃ無理でティーツリーバームを風呂後塗り始めてすぐにマシになった
残りは鼻周辺の脂漏だけど、ここだけはまだ治らない
頬の赤みは減った気はする
そもそもニゾラールローションでさえ小鼻周りは治らなかったからかなりしぶといんだけど
402病弱名無しさん
2020/06/18(木) 05:56:35.26ID:8ojP1cHO0 更新して連投してしまった申し訳
403病弱名無しさん
2020/06/18(木) 09:35:23.14ID:wDX/5gir0 >>399
@風呂に入った時にシャワーを当てながら顔の垢を指でこすって時間かけて取る
A風呂から出たらビーソフテンローションを塗ってからステロイド剤の顔に合ってるのを塗る
自分はコレやって落ち着くまで1ヶ月かかったよ
今もまだ少し皮は向けるけどね
やはり皮膚科は行かないと駄目だよ
後シャンプーはコラージュフルフルにしたら効いてきたよ
@風呂に入った時にシャワーを当てながら顔の垢を指でこすって時間かけて取る
A風呂から出たらビーソフテンローションを塗ってからステロイド剤の顔に合ってるのを塗る
自分はコレやって落ち着くまで1ヶ月かかったよ
今もまだ少し皮は向けるけどね
やはり皮膚科は行かないと駄目だよ
後シャンプーはコラージュフルフルにしたら効いてきたよ
405病弱名無しさん
2020/06/18(木) 10:44:35.46ID:n62RmNN50 ひどい人はアレルギー検査してる?
15年くらいフケに悩んでたけど、この間アレルギー検査で牛肉がダメってわかってから控えて
いつも通りケトナゾールのスプレータイプのやつをメディクイックシャンプーに混ぜて洗ったら
2週間くらいで痒みもフケもなくなったよ
ただ牛肉めっちゃ食いたいわ
15年くらいフケに悩んでたけど、この間アレルギー検査で牛肉がダメってわかってから控えて
いつも通りケトナゾールのスプレータイプのやつをメディクイックシャンプーに混ぜて洗ったら
2週間くらいで痒みもフケもなくなったよ
ただ牛肉めっちゃ食いたいわ
409病弱名無しさん
2020/06/18(木) 21:55:40.71ID:LcDNV95C0410病弱名無しさん
2020/06/19(金) 01:25:39.39ID:rBkZIveU0 3,4回抜いた次の日が必ず酷くなるんだけどホルモンと関係あるのかな
二トラゼンローションですぐに治るけども
二トラゼンローションですぐに治るけども
411病弱名無しさん
2020/06/19(金) 08:48:45.74ID:6u7o2etB0 キュレルのシャンプーが無くなったらメディクィックを試そうと思う。たぶん変わらないだろうけど。
412病弱名無しさん
2020/06/19(金) 09:37:17.35ID:8MTQw1h70 市販の非ステで頭皮用のいいやつ教えて、
テンプレ見れない
テンプレ見れない
413病弱名無しさん
2020/06/19(金) 10:47:43.27ID:YccoApzu0 >>398
脂漏性でも乾燥とかするの?
シャンプー後1時間くらいで皮脂分泌されるくらい油多めだよ?
保湿試せばいいって事はティーツリオイルとかかな
mg217キャンセルしてマジックソープティーツリー試してみる
バルガスリンスはもう買っちゃったけど保湿できそうだから併用しても大丈夫だよね
脂漏性でも乾燥とかするの?
シャンプー後1時間くらいで皮脂分泌されるくらい油多めだよ?
保湿試せばいいって事はティーツリオイルとかかな
mg217キャンセルしてマジックソープティーツリー試してみる
バルガスリンスはもう買っちゃったけど保湿できそうだから併用しても大丈夫だよね
414病弱名無しさん
2020/06/19(金) 11:12:48.69ID:GpSHug950 鼻周りがすごく赤い
ニゾラールローション効果あるかな
ニゾラールローション効果あるかな
417病弱名無しさん
2020/06/19(金) 17:18:59.99ID:eTH0TH0/0418病弱名無しさん
2020/06/19(金) 17:19:31.69ID:eTH0TH0/0 >>414
その辺のロコイドクリームでもかなり効いた
その辺のロコイドクリームでもかなり効いた
419病弱名無しさん
2020/06/19(金) 18:57:06.95ID:fCzQQUrA0 乾燥してるから皮膚が皮脂を出して脂漏性皮膚炎になってるのに、脂性だと勘違いしてる人も多いみたいだからな
421病弱名無しさん
2020/06/19(金) 19:32:50.83ID:gXgaikUV0 >>412
テンプレに出てるのはこれ
http://atopydo.com/2013/04/03/353864300-html/
この中でスレに出てきたことなあるのはプロトピックぐらい
>>413
MG217はかなり強めで
マジックソープティーツリーはオマケ程度の強さしかない
下洗いとか収まってきたから弱いのでもって時くらいに使うやつで
保湿目的ではちょっとね
なにしろけっこう脂取る
MG217のほうが試す価値はあったな
保湿と言えばティーツリーよりホホバオイルだよ
オイル同士混ぜて使えばいい
Jason Naturalがダメだった人にはバルガスリンスじゃ無理だわ
保湿系でやるならアミノ酸シャンプーとかかね
殺菌系使うならとにかく浸け置きだね
長時間やってフケ一掃できたことも
テンプレに出てるのはこれ
http://atopydo.com/2013/04/03/353864300-html/
この中でスレに出てきたことなあるのはプロトピックぐらい
>>413
MG217はかなり強めで
マジックソープティーツリーはオマケ程度の強さしかない
下洗いとか収まってきたから弱いのでもって時くらいに使うやつで
保湿目的ではちょっとね
なにしろけっこう脂取る
MG217のほうが試す価値はあったな
保湿と言えばティーツリーよりホホバオイルだよ
オイル同士混ぜて使えばいい
Jason Naturalがダメだった人にはバルガスリンスじゃ無理だわ
保湿系でやるならアミノ酸シャンプーとかかね
殺菌系使うならとにかく浸け置きだね
長時間やってフケ一掃できたことも
422病弱名無しさん
2020/06/19(金) 20:35:14.39ID:YccoApzu0 >>421
そうなんか
MG217もキャンセルしないでどっちも試してみるわ
どうせテンプレのは一通り試してみるつもりだったし
ホホバオイルとアミノ酸シャンプーも試してみる
つけおきで酷くなる(頭皮真っ赤、痒み3割増し)って事はもしかして殺菌系あわないのかな?やっぱ保湿から攻めるべきか
あとJasonnaturalってリンス代わりになるってこと?
シャンプーのつもりで使ってたんだが、全然泡立たないなあとは思ってたけど
そうなんか
MG217もキャンセルしないでどっちも試してみるわ
どうせテンプレのは一通り試してみるつもりだったし
ホホバオイルとアミノ酸シャンプーも試してみる
つけおきで酷くなる(頭皮真っ赤、痒み3割増し)って事はもしかして殺菌系あわないのかな?やっぱ保湿から攻めるべきか
あとJasonnaturalってリンス代わりになるってこと?
シャンプーのつもりで使ってたんだが、全然泡立たないなあとは思ってたけど
423病弱名無しさん
2020/06/19(金) 20:59:49.72ID:gXgaikUV0 >>422
バルガスリンスはリンスのしっとり感を出す目的で使うのではなく
飽くまで殺菌と角質溶解なのよね
角質溶解効果についてはdandruff reliefに大幅に劣るし
殺菌効果だってdandruff reliefにもちゃんとある
だから下位互換ともいえるし
すでにh&sでジンクピリチオンが効果なかったというならなおさら
期待はできないけど下手なリンスだと悪化させる恐れがあるため
リンス使いたいから安全なやつというチョイスならありかも
dandruff reliefには2in1のリンスインシャンプータイプもあるよ
バルガスリンスはリンスのしっとり感を出す目的で使うのではなく
飽くまで殺菌と角質溶解なのよね
角質溶解効果についてはdandruff reliefに大幅に劣るし
殺菌効果だってdandruff reliefにもちゃんとある
だから下位互換ともいえるし
すでにh&sでジンクピリチオンが効果なかったというならなおさら
期待はできないけど下手なリンスだと悪化させる恐れがあるため
リンス使いたいから安全なやつというチョイスならありかも
dandruff reliefには2in1のリンスインシャンプータイプもあるよ
424病弱名無しさん
2020/06/19(金) 22:24:26.29ID:hYO72VmOO オルビスのシャンプー使ってみようと思ってる
426病弱名無しさん
2020/06/20(土) 07:41:09.81ID:aN1WmB2j0 自分はホホバよりティーツリーのほうがあってるわ
抗真菌にもなるし
抗真菌にもなるし
427病弱名無しさん
2020/06/20(土) 07:48:04.55ID:Nea/Ba8z0 自分語り乙w
428病弱名無しさん
2020/06/20(土) 08:10:02.83ID:FseUzUx80 コラージュフルの泡石鹸で洗顔してるけど赤みが薄くなってきた
試してみたら?
試してみたら?
429病弱名無しさん
2020/06/20(土) 11:27:06.97ID:SZgwc8zi0 いやいや自分語りでいいんだよ
色んな人の失敗例成功例が知りたいんだから
この病気万人に合う正解がないし何が自分に合うのかわからないんだしさ
色んな人の失敗例成功例が知りたいんだから
この病気万人に合う正解がないし何が自分に合うのかわからないんだしさ
430病弱名無しさん
2020/06/20(土) 12:08:30.79ID:/h7HiaEH0 イトラコナゾール、ケトコナゾールってどっちのほうがいい?
どっちも内服薬で効果も同じみたいなんだが
どっちも内服薬で効果も同じみたいなんだが
431病弱名無しさん
2020/06/20(土) 12:25:21.11ID:GweWN0IB0 dandruff 2 in 1かってみた。
楽しみにしてる。
楽しみにしてる。
432病弱名無しさん
2020/06/20(土) 14:12:25.78ID:Tuft9d+I0 皮膚科行けなくて頭皮真菌薬品貰ってないのでロコイドクリームとか頭皮塗ってもいいだろうか??
433病弱名無しさん
2020/06/20(土) 17:25:16.18ID:Bud4IMQy0 >>430
マラセチアに対する効果が最も高いから
医者は第1選択薬としてケトコナゾールを出すんだよ
イトラコナゾールはケトコナゾールのイミダゾール系とは違う系統なので
ケトコナゾールがダメだった時に試す
マラセチアに対する効果が最も高いから
医者は第1選択薬としてケトコナゾールを出すんだよ
イトラコナゾールはケトコナゾールのイミダゾール系とは違う系統なので
ケトコナゾールがダメだった時に試す
435病弱名無しさん
2020/06/20(土) 20:16:41.33ID:MCR5erG+0 皮膚科の軟膏で脂漏性皮膚炎なおった
436病弱名無しさん
2020/06/20(土) 23:02:27.39ID:LY4bHn8E0 ここ自分語りする場でしょ
じゃなきゃどうやって症例と改善例集まると思ってんの
じゃなきゃどうやって症例と改善例集まると思ってんの
437病弱名無しさん
2020/06/21(日) 13:02:51.12ID:gDEqirWJ0 コラージュフルフルのさっぱりタイプのやつ買って試して二週間
自分には全然効果無い、潤いのほうがいいのかな・・
自分には全然効果無い、潤いのほうがいいのかな・・
438病弱名無しさん
2020/06/21(日) 14:18:44.81ID:rJzpUu1D0441病弱名無しさん
2020/06/21(日) 15:28:11.43ID:sNPsOu7A0442病弱名無しさん
2020/06/21(日) 15:40:09.38ID:gDEqirWJ0443病弱名無しさん
2020/06/21(日) 17:54:00.93ID:sKBU5KhE0 8年振りになってしまった
かゆすぎる
かゆすぎる
444病弱名無しさん
2020/06/21(日) 18:43:05.00ID:sNPsOu7A0 >>442
高い=効き目がある ね
コラフル確かに効き目があるが
海外にもっといいのがあるので相対的にダメ
昔は国内に抗真菌がそれしかなかったから高くても仕方なかったんだが
今やミコナゾール入りは三つになったし
そして海外じゃ劣化ケトコナゾールに過ぎないミコナゾールシャンプーはまず売ってない
高い=効き目がある ね
コラフル確かに効き目があるが
海外にもっといいのがあるので相対的にダメ
昔は国内に抗真菌がそれしかなかったから高くても仕方なかったんだが
今やミコナゾール入りは三つになったし
そして海外じゃ劣化ケトコナゾールに過ぎないミコナゾールシャンプーはまず売ってない
445病弱名無しさん
2020/06/21(日) 20:23:58.98ID:gDEqirWJ0446病弱名無しさん
2020/06/21(日) 20:37:10.24ID:sNPsOu7A0447病弱名無しさん
2020/06/21(日) 20:52:10.96ID:gDEqirWJ0448病弱名無しさん
2020/06/22(月) 13:01:22.17ID:NmczkOLt0 シャンプーだけじゃダメだよね?
脂っこい物はなるべく控えた方がいいんだよね?
脂っこい物はなるべく控えた方がいいんだよね?
449病弱名無しさん
2020/06/22(月) 16:08:01.70ID:p1MTVcRZ0 コラフルから導入するのは間違いじゃないと思う
成分もそんな強くないしとりあえずの万能感は口コミとかからもわかるし
ただ1、2週間で自分には合わないなと思ったら別のに変えた方がいいけど続けて抗真菌使いすぎると耐性の問題もあるから気をつけながら
成分もそんな強くないしとりあえずの万能感は口コミとかからもわかるし
ただ1、2週間で自分には合わないなと思ったら別のに変えた方がいいけど続けて抗真菌使いすぎると耐性の問題もあるから気をつけながら
450病弱名無しさん
2020/06/22(月) 21:34:55.92ID:1cOI2crr0 脂漏性皮膚科って広がるの?最初鼻周りだけだったんだけど頬と目の下らへんも赤くなってきた。
ただ、痒くはないんだよな。
鼻周りやばかった時からパントテン酸1日3000mg
とってだいぶ緩和した。頬、目の下は皮膚が乾いて皮脂を余計に出してるのかもしれない。
ただ、痒くはないんだよな。
鼻周りやばかった時からパントテン酸1日3000mg
とってだいぶ緩和した。頬、目の下は皮膚が乾いて皮脂を余計に出してるのかもしれない。
451病弱名無しさん
2020/06/22(月) 21:43:06.03ID:tziZiUPK0452病弱名無しさん
2020/06/23(火) 00:28:58.25ID:sI6NzqLF0 脂漏性皮膚炎て顔はないんかな
453病弱名無しさん
2020/06/23(火) 01:39:56.58ID:3eRYC9+L0 h&s緑から白に変えたら髪キッシキシで草
454病弱名無しさん
2020/06/23(火) 04:22:55.07ID:tyQXaIW60 頭の中心がハゲできてヤバイ
455病弱名無しさん
2020/06/23(火) 08:01:13.08ID:47aW3m2j0 特に眉間と鼻が赤くて、顔全体がほんのり赤い状態の私、次亜塩素酸水のCELAを昨日から開始。
ちょっと様子見
ちょっと様子見
456病弱名無しさん
2020/06/23(火) 08:06:31.53ID:r/pz7OBU0 コラージュフルの泡石鹸で赤みが引いてきました、自分には合ってるようで。
長かった赤ら顔生活から解放される事を願ってます。
長かった赤ら顔生活から解放される事を願ってます。
457病弱名無しさん
2020/06/23(火) 09:35:58.57ID:dOL3nixi0 この病気って手にも出るの?
グー握った時の骨盛り上がるとこに複数出来て痛いんだけど
グー握った時の骨盛り上がるとこに複数出来て痛いんだけど
458病弱名無しさん
2020/06/23(火) 10:00:52.68ID:t8sVVm0T0 手に出るわけねぇーだろ、病名を見て考えてみろよ
手の皮膚炎なんて色んな原因あるから分からんわ
手の皮膚炎なんて色んな原因あるから分からんわ
459病弱名無しさん
2020/06/23(火) 10:06:59.73ID:c3xWVdlw0 顔の人もたくさんいるぞ!
460病弱名無しさん
2020/06/23(火) 10:09:56.03ID:sxHrqaSi0 フルフルの代わりなんてあるのん?
461病弱名無しさん
2020/06/23(火) 11:23:03.04ID:9HcAcV2r0 すいません
リグロースラボのケトコロストシャンプー買ったんですが
押せないです。
どうやって出すんですか?
同じ人いませんか?
リグロースラボのケトコロストシャンプー買ったんですが
押せないです。
どうやって出すんですか?
同じ人いませんか?
463病弱名無しさん
2020/06/23(火) 14:35:46.63ID:DqhrCZqA0465病弱名無しさん
2020/06/23(火) 14:56:28.21ID:aNGKActA0 上で話題に出てたホホバオイルとティーツリーオイルってシャンプーに混ぜても効果あるんかな
洗浄力強いシャンプーだと効果打ち消しあうんだろうか
洗浄力強いシャンプーだと効果打ち消しあうんだろうか
466病弱名無しさん
2020/06/23(火) 20:17:22.81ID:tDFOOEcI0 コラフルも合う人合わない人いるからいいんじゃないの?
俺は、まあまああった。
俺は、まあまああった。
467病弱名無しさん
2020/06/23(火) 20:45:08.58ID:B80hBFXb0468病弱名無しさん
2020/06/23(火) 20:54:48.22ID:mUrGmTk50 かさぶたはがしちゃう
469病弱名無しさん
2020/06/23(火) 21:04:31.11ID:oUBkKYPu0 サプリを使ってる人って少数でしょうか?
470病弱名無しさん
2020/06/24(水) 00:09:11.08ID:U1hy3Hty0 というかコラフルで治るくらいならこのスレにまで来てない気はする
472病弱名無しさん
2020/06/24(水) 09:33:37.76ID:W6hb0Ko50 マジックソープ使ってみたけどやばいな
頭皮の油分全部もってかれる
洗浄力強すぎだろ本当に天然成分100%?
シャンプーしただけで手のひらがしわしわになるぞ
確かに保湿必須だわ
頭皮の油分全部もってかれる
洗浄力強すぎだろ本当に天然成分100%?
シャンプーしただけで手のひらがしわしわになるぞ
確かに保湿必須だわ
473病弱名無しさん
2020/06/24(水) 09:36:04.23ID:HmmnSu530 ケトコロスト自分も最初出すとき時間かかる。出しやすいやり方ないか?
474病弱名無しさん
2020/06/24(水) 13:08:08.12ID:gRi5GEr30 オクトセラピエも逃避にきびできるのか
476病弱名無しさん
2020/06/24(水) 16:29:58.49ID:mBx9tEMD0 469
サプリ使ってるよ!
乳酸菌とビタミンB2
この皮膚炎にビタミンB2 B6 ビオチンが良いと
結構前のスレでみたから使ってた人もいるんじゃないかな
サプリ使ってるよ!
乳酸菌とビタミンB2
この皮膚炎にビタミンB2 B6 ビオチンが良いと
結構前のスレでみたから使ってた人もいるんじゃないかな
477病弱名無しさん
2020/06/24(水) 16:34:16.99ID:TKfh370E0 0074 病弱名無しさん 2016/07/07 22:29:53
長年のフケがハゲの薬のプロペシアとミノキシジルを飲みだしたらピタリと止まった
まだハゲの薬を服用する必要は無いんだけど予防を踏まえてハゲ出す前から飲み始めたんだけど
こんな嬉しい副作用があるとは思わんかった
海外通販だから安いしハゲ予防でフケ解消とか一石二鳥で大満足
長年のフケがハゲの薬のプロペシアとミノキシジルを飲みだしたらピタリと止まった
まだハゲの薬を服用する必要は無いんだけど予防を踏まえてハゲ出す前から飲み始めたんだけど
こんな嬉しい副作用があるとは思わんかった
海外通販だから安いしハゲ予防でフケ解消とか一石二鳥で大満足
478病弱名無しさん
2020/06/24(水) 16:55:44.79ID:+yHHOVDU0 カドソンとかって名前の化粧水使ってみた人いますか?
479病弱名無しさん
2020/06/24(水) 18:29:23.49ID:kW5NAvee0 >>476
サプリ派すくないから不安だった。
ビオチンとパントテン酸とってるけど牛肉豚肉コーヒー酒、とりすぎたせいか
1か月して再発。あんま食に興味ないから魚とサラダチキン縛りで過ごしてみる。
それと並行してyoutubeで玄米乳酸菌液で完治させた動画みつけたからそれも試してみる。
あんまり病院の塗り薬は使いたくないんだよね。
サプリ派すくないから不安だった。
ビオチンとパントテン酸とってるけど牛肉豚肉コーヒー酒、とりすぎたせいか
1か月して再発。あんま食に興味ないから魚とサラダチキン縛りで過ごしてみる。
それと並行してyoutubeで玄米乳酸菌液で完治させた動画みつけたからそれも試してみる。
あんまり病院の塗り薬は使いたくないんだよね。
480病弱名無しさん
2020/06/24(水) 20:24:16.92ID:IQDWLO160 ずっとオクトセラピエ使ってて最近効かなくなってきたから有効成分が2つ以上入ってるやつ探してたんだけど、むしろ耐性がつくから有効成分が1種類だけのやつを2つローテーションで使ったほうがいい感じなのかな。
最近まではオクトセラピエだけでほとんどなくなってたし
あとコラージュフルフルは有効成分が2つだけど効き目は弱いらしからつけてからしばらく時間を長めにおいたほうがいいらしい
余談だけど以前h&s使ったらシャワーで流した時点でめっちゃ痒かったし一発でフケまみれになったので捨てた
最近まではオクトセラピエだけでほとんどなくなってたし
あとコラージュフルフルは有効成分が2つだけど効き目は弱いらしからつけてからしばらく時間を長めにおいたほうがいいらしい
余談だけど以前h&s使ったらシャワーで流した時点でめっちゃ痒かったし一発でフケまみれになったので捨てた
481病弱名無しさん
2020/06/24(水) 20:56:55.52ID:76exxIsT0482病弱名無しさん
2020/06/24(水) 22:44:27.74ID:ct/3On0U0483病弱名無しさん
2020/06/24(水) 23:09:39.22ID:hzApPWmK0 セラピエは自分的には保湿剤が多過ぎて頭皮がべたつく。どれだけ濯いでもしっとりして、保湿剤が菌のエサになったみたいで、使い続けたら悪化した。使い始めの頃は良かっただけにショック。
484病弱名無しさん
2020/06/25(木) 06:39:40.34ID:gZti4gy/0 コラージュフルフルたかーい
485病弱名無しさん
2020/06/25(木) 07:42:41.45ID:vXwPs+TV0 コラージュフル泡石鹸で赤みもあと一歩というところで小康状態です。
487病弱名無しさん
2020/06/25(木) 08:12:30.62ID:W3KUvM830 コラージュフルフルは使い始めて2週間くらいは効いてきてよかったんだけど、しばらくすると戻った。なんでだろう
488病弱名無しさん
2020/06/25(木) 08:18:39.31ID:/d95jxmj0 耐性
490病弱名無しさん
2020/06/25(木) 12:46:50.54ID:gZti4gy/0 頭かゆいー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 2000万円貯めた63歳男性の後悔「老後は500万円で足りた。もっと夢に使えばよかった」 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が ★2 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者 [夜のけいちゃん★]
- 実質賃金、3カ月連続で減少 3月、マイナス2.1% [蚤の市★]
- 大阪万博+64000 [931948549]
- でもおまえら最初は石破に期待してたよね?安倍の系列とは違うのだよとか言ってwいつ見限ったの? [252835186]
- 専門家「日本人はまだ停滞しか経験していない。没落はこれから始まる。日本はアルゼンチンになる」 [819729701]
- 【悲報】加藤財務相「国民が利する消費税率の引き下げは適当でない」 [733893279]
- 戸田奈津子「タイタニックの”I’m the king of the world!”という台詞、直訳したら”王”だけど日本人には馴染みがないから意訳した」 [738130642]
- 【速報】万博会場で熱中症疑いの搬送 はじめてか。 [931948549]