ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。
▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。
※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。
▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎65【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1576765279/
▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
【フケ】脂漏性皮膚炎66【全身の痒み】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/30(木) 22:51:23.58ID:WXi6sxhX0
120病弱名無しさん
2020/05/16(土) 00:05:11.02ID:ysIAW25g0 学生の頃からあったんですけど、社会人になって十数年頭に湿疹が出来ることがほぼなくなって
だいぶ調子良かったんですけど、ここに来てまた湿疹が出来るようになって酷くなってきた。
一応みなさんと違って髪の毛はあるので、他人から湿疹のことを言われることはないんですけど
やっぱり治せるものなら治したい・・・。
思い当たる節があるとしたら最近頭が痒くなることが増えて、シャンプーをメディクイックHに変えたことかな。
おかげで頭の痒みはなくなったけど、シャンプーとの相性悪くて湿疹が出来るようになったのかなあ・・・。
湿疹の場合は処方箋が必要なステロイドとかじゃないと良い薬ないのかなあ・・・
だいぶ調子良かったんですけど、ここに来てまた湿疹が出来るようになって酷くなってきた。
一応みなさんと違って髪の毛はあるので、他人から湿疹のことを言われることはないんですけど
やっぱり治せるものなら治したい・・・。
思い当たる節があるとしたら最近頭が痒くなることが増えて、シャンプーをメディクイックHに変えたことかな。
おかげで頭の痒みはなくなったけど、シャンプーとの相性悪くて湿疹が出来るようになったのかなあ・・・。
湿疹の場合は処方箋が必要なステロイドとかじゃないと良い薬ないのかなあ・・・
121病弱名無しさん
2020/05/16(土) 00:12:18.83ID:pStPtrYx0 >>120
メディクイックを使い切ったら、また別のシャンプーにしてみたら?
季節的なこともあるからシャンプーのせいだけとはいえないかも。
あとは枕カバーも洗濯したり、掃除機の布団ノズルで吸ったりしよう。
メディクイックを使い切ったら、また別のシャンプーにしてみたら?
季節的なこともあるからシャンプーのせいだけとはいえないかも。
あとは枕カバーも洗濯したり、掃除機の布団ノズルで吸ったりしよう。
122病弱名無しさん
2020/05/16(土) 00:16:27.36ID:WLeDTyCA0 いや
≫一応みなさんと違って髪の毛はあるので、
ここ突っ込んで欲しかったんだろw
≫一応みなさんと違って髪の毛はあるので、
ここ突っ込んで欲しかったんだろw
123病弱名無しさん
2020/05/16(土) 00:25:13.98ID:ysIAW25g0 >>121
ありがとうございます。やっぱりシャンプー変えた方がいいですかね?
メディクイックとかムヒとかクリームもありますけど、なんかクリームだと
髪の毛が干渉して塗りにくかったり、ベタついたりするのも嫌だなって
>あとは枕カバーも洗濯したり、掃除機の布団ノズルで吸ったりしよう。
盲点でした。なんとなく定期的に洗濯してますって感覚くらいだったので
ありがとうございます。やっぱりシャンプー変えた方がいいですかね?
メディクイックとかムヒとかクリームもありますけど、なんかクリームだと
髪の毛が干渉して塗りにくかったり、ベタついたりするのも嫌だなって
>あとは枕カバーも洗濯したり、掃除機の布団ノズルで吸ったりしよう。
盲点でした。なんとなく定期的に洗濯してますって感覚くらいだったので
125病弱名無しさん
2020/05/16(土) 01:37:04.54ID:WLeDTyCA0 自己責任
なんの保証もない
それをわかった上で調べてみると結構昔からたまに報告はあるよ
なんの保証もない
それをわかった上で調べてみると結構昔からたまに報告はあるよ
126病弱名無しさん
2020/05/16(土) 05:40:01.81ID:qOgyzuYv0 頭皮の赤いブツブツとかゆみに悩んでいるのすが
基本的にはどこの皮膚科に行っても、この手のものに対して行われる治療は、結局のところ
・抗真菌剤かニキビ薬かステロイド剤の外用薬のいずれかまたは併用
・また酷い場合にはそれらの内服薬も併用
・(自宅のシャンプーをコラージュフルフルや抗真菌剤のローションを入れたシャンプーにする)
と考えてよろしいのでしょうか?
あとは組み合わせと使う期間などの問題ですか?
なかなか治らないのですが、転院したとしても結局やることは同じで何ヶ月も塗り続けるしかないのかな?と
胸や背中や顔は抗真菌剤、首はニキビ薬で治ってきたのですが、頭皮だけがなかなか治りません…
基本的にはどこの皮膚科に行っても、この手のものに対して行われる治療は、結局のところ
・抗真菌剤かニキビ薬かステロイド剤の外用薬のいずれかまたは併用
・また酷い場合にはそれらの内服薬も併用
・(自宅のシャンプーをコラージュフルフルや抗真菌剤のローションを入れたシャンプーにする)
と考えてよろしいのでしょうか?
あとは組み合わせと使う期間などの問題ですか?
なかなか治らないのですが、転院したとしても結局やることは同じで何ヶ月も塗り続けるしかないのかな?と
胸や背中や顔は抗真菌剤、首はニキビ薬で治ってきたのですが、頭皮だけがなかなか治りません…
127病弱名無しさん
2020/05/16(土) 08:43:09.66ID:TqxC20UL0 温度にもよるけど、めんどくさいてシャワー洗顔なのも悪影響なんだろうな。
129病弱名無しさん
2020/05/16(土) 14:01:20.08ID:Ed0jn2Vk0 暖かくなってきて頭の症状軽くなった気がする
乾燥が原因かなー
乾燥が原因かなー
130病弱名無しさん
2020/05/16(土) 17:25:43.02ID:pStPtrYx0131病弱名無しさん
2020/05/16(土) 17:39:44.63ID:I2z7e+cO0132病弱名無しさん
2020/05/16(土) 17:43:36.80ID:I2z7e+cO0 >>130
そういう風なよく言われてるやり方でやってますが変化なしですね…
温度は38〜40度です
シャンプーは、アミノ酸系も、サルフェート系も、
コラージュフルフルも、オクトと同じ成分のソフトインワンも使いましたが治りません
一応コラージュフルフルは使ったあとはかゆみは治るので継続はしてます
ただ赤いプツプツが治らないし、使うのやめたら速攻かゆいですね
そういう風なよく言われてるやり方でやってますが変化なしですね…
温度は38〜40度です
シャンプーは、アミノ酸系も、サルフェート系も、
コラージュフルフルも、オクトと同じ成分のソフトインワンも使いましたが治りません
一応コラージュフルフルは使ったあとはかゆみは治るので継続はしてます
ただ赤いプツプツが治らないし、使うのやめたら速攻かゆいですね
133病弱名無しさん
2020/05/16(土) 17:48:37.75ID:I2z7e+cO0 あと、髪の分け目とかが特にかゆいです
多分乾燥がダメな気がします
多分乾燥がダメな気がします
134病弱名無しさん
2020/05/16(土) 17:49:54.45ID:eSKLW8qP0 アンフラベートローション5日に一回間隔で塗って治まってるけどいつまで塗ってりゃいいんだろ
やめたらぶり返しそうで嫌
やめたらぶり返しそうで嫌
135病弱名無しさん
2020/05/16(土) 20:55:12.38ID:zNebur4y0 何回も既出だけど
洗髪の仕上げに冷水が俺は効果あったかな。もうやってるよ!てかんじならすまん
洗髪の仕上げに冷水が俺は効果あったかな。もうやってるよ!てかんじならすまん
137病弱名無しさん
2020/05/17(日) 00:18:14.92ID:NkPpnRNV0 ふけ・かゆみはないけど湿疹があるってパターンが一番厄介なのかな。
ラウ・ル・クルーゼから見たキラ・ヤマトみたいな
ラウ・ル・クルーゼから見たキラ・ヤマトみたいな
138病弱名無しさん
2020/05/17(日) 08:02:22.20ID:yJc2q1/Q0139病弱名無しさん
2020/05/17(日) 08:03:30.14ID:+wNJv20D0 頭皮の赤みがいつまで経ってもひかない
140病弱名無しさん
2020/05/17(日) 08:37:40.37ID:NK/1icPK0 これ読んで活性B6飲んだら脂と赤みが多少マシになってきた
http://hirosehiro.com/blog-entry-1345.html
http://hirosehiro.com/blog-entry-1345.html
142病弱名無しさん
2020/05/17(日) 12:39:18.42ID:mXfF1v6b0144病弱名無しさん
2020/05/17(日) 15:15:21.21ID:/aEFzIs20 コロナ対策に効果?医療従事者が注目する「酸化電位水」と「O2ナノウエーブ」とは
5/10(日) 18:00配信
酸化電位水を吹きかけてれば滅菌できそうだな
5/10(日) 18:00配信
酸化電位水を吹きかけてれば滅菌できそうだな
145病弱名無しさん
2020/05/17(日) 15:59:27.98ID:Ax9s3YOH0 ハゲとか病気とか社会不安に漬け込んで、高いものを売りつけようとする人いるから注意な
>>132
温度をあげるか下げるかもためしてみては?よく頭皮を温めてから洗うとか。
シャンプーの分量を減らしたり増やしたりするとか、2回洗いにしてみるとか。
>>132
温度をあげるか下げるかもためしてみては?よく頭皮を温めてから洗うとか。
シャンプーの分量を減らしたり増やしたりするとか、2回洗いにしてみるとか。
146病弱名無しさん
2020/05/18(月) 17:36:15.17ID:VtayT2pb0 1年以上頭のフケとかゆみで悩んでたけどぬるめのお湯で湯シャンにして洗顔料もホホバとガスールだけにしたら治ったわ
脂漏性皮膚炎かと思ってたけど洗剤でかぶれたり乾燥肌になってただけっぽい
毎日風呂入ってるのに雑菌とか気にする必要なかった
脂漏性皮膚炎かと思ってたけど洗剤でかぶれたり乾燥肌になってただけっぽい
毎日風呂入ってるのに雑菌とか気にする必要なかった
147病弱名無しさん
2020/05/18(月) 22:50:12.96ID:u0r/kRHt0 顔の皮脂が減らない
148病弱名無しさん
2020/05/19(火) 00:03:23.93ID:rDCsecPl0149病弱名無しさん
2020/05/19(火) 13:53:00.98ID:bfCUmFIR0 コロナで回りがマスクだらけだから1年中マスクしてる側からすると暮らしやすいのはある
150病弱名無しさん
2020/05/19(火) 14:00:13.91ID:rNFHsfnP0 REVE 薬用スカルプリンスインシャンプー安いけどこれ凄くよかった
フケや頭皮が赤くなりやすくてオクトやフルフル使ってたけど効かなかったんだが
これ使ったらフケ出なくなった
自分に合う合わないは金額じゃないんだなとオモタ
ボディーソープも熊野油脂に変えてみたので今後が楽しみです
フケや頭皮が赤くなりやすくてオクトやフルフル使ってたけど効かなかったんだが
これ使ったらフケ出なくなった
自分に合う合わないは金額じゃないんだなとオモタ
ボディーソープも熊野油脂に変えてみたので今後が楽しみです
151病弱名無しさん
2020/05/19(火) 16:09:15.17ID:5ExgMQO60 皆さんは顔の保湿には乳液、クリームどちらを使っていますか?
152病弱名無しさん
2020/05/19(火) 19:57:16.04ID:rDCsecPl0154病弱名無しさん
2020/05/19(火) 22:48:02.06ID:wivyl/FP0 炎症で顔真っ赤ですれ違う人に見られるレベルで赤いんだけど皮膚科に行く暇がない
市販薬で代用できる塗り薬あったら教えてください。
市販薬で代用できる塗り薬あったら教えてください。
155病弱名無しさん
2020/05/20(水) 08:29:16.16ID:i2C0Yd700 もう何年もフケが定期的に出ていてニキビも顔面だけでなく頭皮にも出来まくり最近前髪がすかすかになってきた
髪の毛だけは許してお願いします
髪の毛だけは許してお願いします
156病弱名無しさん
2020/05/20(水) 12:11:23.95ID:+nnEOwD70 肉米やめて野菜果物生活一年続ければなおるよ。
158病弱名無しさん
2020/05/20(水) 15:33:05.32ID:qjGx/HiT0 健康にはなれそう
160病弱名無しさん
2020/05/20(水) 23:15:28.51ID:UYpDU5c50 >>159皮膚科の先生には脂漏性のものだって言われたけどAGAなのかな
それなら脂漏性とAGAのダブルだからよりショックだ
それなら脂漏性とAGAのダブルだからよりショックだ
161病弱名無しさん
2020/05/21(木) 00:22:20.87ID:qYFyvbMu0162病弱名無しさん
2020/05/21(木) 09:37:03.85ID:iDcHq81L0 この病気ってさ病院に行けば飲み薬をもらえるの?塗り薬?
163病弱名無しさん
2020/05/21(木) 11:21:31.27ID:qYFyvbMu0 飲み薬っていっても、ビタミンBとかだろうし。基本塗り薬だね。
164病弱名無しさん
2020/05/21(木) 11:25:00.19ID:qYFyvbMu0 ケトコナゾールがいつまでたっても市販薬にならいね。
主にニキビ用だけれども、イブプロフェンピコノールのはどうか?
市販薬だとペアアクネクリームWに入っている。
イブプロフェンピコノールのwikipediaにも書いてあるし、下の論文からもあれだけど、
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/nishinihonhifu/62/6/62_6_803/_article/-char/ja/
>ケトコナゾールクリーム投与群ではそれぞれ59%,93%,93%,
>イブプロフェンピコノールクリーム投与群ではそれぞれ8%,56%,56%
ということで、ケトコナゾールクリームのほうがやはり効果が高いが、市販されてないから・・・。
あくまで自己責任でな〜
主にニキビ用だけれども、イブプロフェンピコノールのはどうか?
市販薬だとペアアクネクリームWに入っている。
イブプロフェンピコノールのwikipediaにも書いてあるし、下の論文からもあれだけど、
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/nishinihonhifu/62/6/62_6_803/_article/-char/ja/
>ケトコナゾールクリーム投与群ではそれぞれ59%,93%,93%,
>イブプロフェンピコノールクリーム投与群ではそれぞれ8%,56%,56%
ということで、ケトコナゾールクリームのほうがやはり効果が高いが、市販されてないから・・・。
あくまで自己責任でな〜
165病弱名無しさん
2020/05/21(木) 13:23:37.15ID:NhYJZyNI0 引っ越して通ってた皮膚科遠くなったから
近くのファミリークリニックみたいなとこ
行って「前の皮膚科で出してもらってたんですけどニゾラール出してもらえませんか?」て言ったら全く嫌そうにしないで10本くらい出してもらえた。値段も安いし助かる
近くのファミリークリニックみたいなとこ
行って「前の皮膚科で出してもらってたんですけどニゾラール出してもらえませんか?」て言ったら全く嫌そうにしないで10本くらい出してもらえた。値段も安いし助かる
166病弱名無しさん
2020/05/21(木) 16:55:22.70ID:uA3M604H0 頭皮の痒みとフケでメディクィックを使ってるけど乳液タイプなのでベトベトするのとコスパが悪いので皮膚科に行こうと思ってるけど頭皮に塗るローション的なのを処方してもらえますか?
167病弱名無しさん
2020/05/21(木) 17:23:49.42ID:n/lrW+aL0 かれこれ、7-8年悩まされてて今しがたビデオで頭皮撮影してみたらえぐいことになってた・・・ハゲてるし頭皮赤いし、黄色いフケみたいなのがこびりついてるし
もう最悪だ
もう最悪だ
168病弱名無しさん
2020/05/21(木) 17:26:48.09ID:n/lrW+aL0 ハゲてる部分を補完するためなのか知らないけど一箇所からありえないほどの密度の髪の毛生えてるし、気持ち悪い
169病弱名無しさん
2020/05/21(木) 18:07:28.25ID:CfOpitGd0171病弱名無しさん
2020/05/21(木) 20:16:48.76ID:rq5wZ3Mn0 三牧ファミリーでもニゾラールいま売ってないのね。検索したけど出てこなかった
なんでこういう大事な薬が簡単に入手できないんだろう。物凄く歯痒いよ
なんでこういう大事な薬が簡単に入手できないんだろう。物凄く歯痒いよ
172病弱名無しさん
2020/05/21(木) 20:28:05.96ID:rq5wZ3Mn0 やっぱ皮膚科しかないか
173病弱名無しさん
2020/05/21(木) 20:52:06.39ID:n/lrW+aL0 これで禿げた人いる?
後頭部広範囲にわたってこれになってるからやばいんだけど
後頭部広範囲にわたってこれになってるからやばいんだけど
174病弱名無しさん
2020/05/21(木) 20:53:09.04ID:CfOpitGd0 >>171
ファミリーファーマシーに名前変えてるね
そこでは売ってない
大阪府警に書類送検されたからか?
他に売ってるとこ探したらここか
https://www.triple-farm.com/sg/item/detail?item_prefix=TF&item_code=003453&item_branch=002
https://www.sorashido.com/item/detail?item_prefix=TF&item_code=003453&item_branch=003
ファミリーファーマシーに名前変えてるね
そこでは売ってない
大阪府警に書類送検されたからか?
他に売ってるとこ探したらここか
https://www.triple-farm.com/sg/item/detail?item_prefix=TF&item_code=003453&item_branch=002
https://www.sorashido.com/item/detail?item_prefix=TF&item_code=003453&item_branch=003
175病弱名無しさん
2020/05/21(木) 20:56:02.14ID:CfOpitGd0 違ったナチュラルファーマシー ファミリー薬局に変えたのか
ファミリーファーマシーも同じとこだったりして
ファミリーファーマシーも同じとこだったりして
177病弱名無しさん
2020/05/21(木) 21:26:18.01ID:NhYJZyNI0 皮膚科なら診察料込みで割っても
1本あたり300〜500円くらいじゃない?何故個人輸入?
1本あたり300〜500円くらいじゃない?何故個人輸入?
178病弱名無しさん
2020/05/22(金) 06:26:29.94ID:gArMO6930179病弱名無しさん
2020/05/22(金) 09:19:27.67ID:XD7VhYe40 なんかまつげからもフケがでててまつげも抜けやすくなったんだけど、おすすめの塗り薬とか対処法ありますか?
180病弱名無しさん
2020/05/22(金) 11:10:32.05ID:PFz6EL9x0 ここの人達で、腸とか調べたりした人いる??
181病弱名無しさん
2020/05/22(金) 11:39:00.47ID:vuYN40wu0 この病気は頭にくると禿げるから注意しろよ
悲しいよ
悲しいよ
182病弱名無しさん
2020/05/22(金) 12:07:13.12ID:5brCmLXs0 小学生の頃から罹って20年頭にしか出てないけどハゲてはないな
184病弱名無しさん
2020/05/22(金) 13:07:56.89ID:poTQFG2r0185病弱名無しさん
2020/05/22(金) 16:23:34.28ID:DIXm3p5S0 皮膚科で塗り薬や飲み薬は出してくれるけどシャンプーは自分で市販で購入するしかないですよね?
186病弱名無しさん
2020/05/22(金) 21:02:34.18ID:foUjl2Yz0 この病気って顔にエタノール配合されている化粧水使うと悪化しますか?
オイルフリーの化粧水買ったのですがエタノールはいってるので不安になりました
オイルフリーの化粧水買ったのですがエタノールはいってるので不安になりました
187病弱名無しさん
2020/05/22(金) 21:27:14.64ID:9wWCM+7g0189病弱名無しさん
2020/05/23(土) 00:08:30.50ID:B6ZWQldw0 頭にひどく出た場合毎日シャンプーで清潔にしたほうがいいのか、それとも刺激しないようにしばらくシャンプー控えたほうがいいのかどっちなんだろう
痒くて痒くて血いっぱい出るしフケもやばいし髪の毛もごっそり抜けるしどうしたらいいのやら
痒くて痒くて血いっぱい出るしフケもやばいし髪の毛もごっそり抜けるしどうしたらいいのやら
190病弱名無しさん
2020/05/23(土) 00:52:09.85ID:GIUBto440191病弱名無しさん
2020/05/23(土) 01:46:46.09ID:B6ZWQldw0192病弱名無しさん
2020/05/23(土) 10:42:52.43ID:HBfZ9x240 マイナンバー義務化は2021年からかぁ
市役所でこんな汚い顔晒したくないや
市役所でこんな汚い顔晒したくないや
193病弱名無しさん
2020/05/23(土) 14:20:45.45ID:mMeffevy0 そもそも申請しなくても自動的に配るべきなんだよな・・・
日本は申請しないともらえない制度が多すぎるってスレチガイやん
脂漏性皮膚炎で、クリームがきかなかったらレーザー治療とか保険でしてくれればいいのに・・・
日本は申請しないともらえない制度が多すぎるってスレチガイやん
脂漏性皮膚炎で、クリームがきかなかったらレーザー治療とか保険でしてくれればいいのに・・・
194病弱名無しさん
2020/05/23(土) 19:39:48.33ID:j4PbPs8n0 耳に大量にニキビ出来ていてぇ…
195病弱名無しさん
2020/05/23(土) 21:01:15.98ID:UNG8Vbw+0196病弱名無しさん
2020/05/23(土) 22:17:42.64ID:8fcFXfF/0 頭皮の痒みだけど冷え症だからなかなか冷水ですすぎは出来ない。男なんで近日中に短髪にしてこようと思ってる
198病弱名無しさん
2020/05/24(日) 05:21:16.56ID:wJ/xJuFf0 ノコギリヤシって効果あるっぽいな。
近所のマツキヨ行ってみるか。
近所のマツキヨ行ってみるか。
199病弱名無しさん
2020/05/24(日) 19:42:55.34ID:pJXjwpW30 沖縄を別格としても、千葉とか結構硬水よ
名古屋と京都は軟水だね
スペインでもバルセロナは硬水だがマドリードは軟水
名古屋と京都は軟水だね
スペインでもバルセロナは硬水だがマドリードは軟水
200病弱名無しさん
2020/05/24(日) 20:13:00.72ID:+RxKH+WR0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201病弱名無しさん
2020/05/25(月) 16:35:59.29ID:LRBkdjF80 どこかのキノコスレ読んでたら脂漏性皮膚炎の人のレスに
「好物だったキノコを食べるの控えたら治ってきたんだけど
一般的には問題ない程度の食用キノコの微量な毒素を分解できない体質だったのかも」
ってあったのでキノコを一時的に食べずにいたらそれ以降一度も発症してない
最近試験的に食べてみてるんだけどたまにちょっとだけ食べる程度なら大丈夫っぽい
「好物だったキノコを食べるの控えたら治ってきたんだけど
一般的には問題ない程度の食用キノコの微量な毒素を分解できない体質だったのかも」
ってあったのでキノコを一時的に食べずにいたらそれ以降一度も発症してない
最近試験的に食べてみてるんだけどたまにちょっとだけ食べる程度なら大丈夫っぽい
202病弱名無しさん
2020/05/25(月) 17:49:14.88ID:vUtDvSPi0 キノコ嫌いの俺
咽び泣く
咽び泣く
203病弱名無しさん
2020/05/25(月) 17:56:13.70ID:TlEtkeZn0 毎日キノコ食ってんだけどマジかよ…
204病弱名無しさん
2020/05/25(月) 18:16:26.17ID:A6P6uZZu0 キノコ好きには厳しすぎる現実
205病弱名無しさん
2020/05/25(月) 19:10:13.23ID:YDJ7m+ha0 しいたけとかしめじとかえのきとかまいたけとか種類ごとに検証しないかな
206病弱名無しさん
2020/05/25(月) 19:49:18.85ID:IeGfKRbK0 人それぞれです
と言うことがさんざん言われてるこのスレで
こんな検証もあやしい一情報に振り回される人がでてくることに草
自分で積極的に調べないで誰かが情報載っけてくれるのを待ってるだけなのかね
と言うことがさんざん言われてるこのスレで
こんな検証もあやしい一情報に振り回される人がでてくることに草
自分で積極的に調べないで誰かが情報載っけてくれるのを待ってるだけなのかね
207病弱名無しさん
2020/05/25(月) 20:50:54.22ID:he6n0lKz0 入浴後とか食後に体温上がるとすごいピリピリするんだけど皮膚科で自律神経がどうのって言われた…よくわからん。
209病弱名無しさん
2020/05/25(月) 21:53:32.98ID:XJN05t/v0 食べ物とかシャンプーとか色々と挙がっているけど原因は真菌だよ
皮脂バランスが崩れて真菌が増殖→ボッロボロ&カッサカ&真っ赤っか
皮脂バランスが崩れて真菌が増殖→ボッロボロ&カッサカ&真っ赤っか
210病弱名無しさん
2020/05/25(月) 23:02:09.95ID:p2Znfa2R0 たまにたんこぶみたいな膿袋できるんやが脂漏性皮膚炎か?
211病弱名無しさん
2020/05/25(月) 23:23:26.87ID:rm76J8fM0 Amazonで見つけたココデオードってやつを使ってる
ミコナゾール配合でそこそこ量あって安いのでこれが効果あったらリピートしたい
ミコナゾール配合でそこそこ量あって安いのでこれが効果あったらリピートしたい
213病弱名無しさん
2020/05/26(火) 12:51:39.91ID:r6kDTM9h0 もう汗腺捨てたろかー!(絶叫)
214病弱名無しさん
2020/05/26(火) 15:43:49.11ID:54Lh//Aq0 10年以上悩んでたけど、イソトレチノイン(アキュテイン)1日20mg×半年でかなりよくなったよ
飲み終えて1年たったけど、酷かったときを100とすると、5から10くらい
完治目指してまた半年飲み始める予定
飲み終えて1年たったけど、酷かったときを100とすると、5から10くらい
完治目指してまた半年飲み始める予定
215病弱名無しさん
2020/05/26(火) 20:33:50.35ID:S4zuZIUS0 アキュテイン俺も試そうと思ってたけど
コロナでなかなか届かない。
肝臓がんになってもしゃーないって気持ちで飲むわ
コロナでなかなか届かない。
肝臓がんになってもしゃーないって気持ちで飲むわ
217病弱名無しさん
2020/05/26(火) 21:47:52.38ID:aeBbk5L60 脂漏性皮膚炎の瘡蓋が顔に出来る人います?
数年前から油分ものを使うと一晩でガサガサの鱗ができて、使わなくてもジワジワ鱗になる。
ちなみに赤み、痒みはありません。
朝晩洗顔して、洗顔後に瘡蓋が浮いて真っ白。
指先で取るとネタネタした粘土みたい。
皮膚科に10件位かかったんだけど、どこもちゃんとした診断が出ずに最終的に顔ちゃんと洗え、で終わる。
画像ののせ方が分からないから分かりづらいと思うけど、同じ様な人いませんか?
数年前から油分ものを使うと一晩でガサガサの鱗ができて、使わなくてもジワジワ鱗になる。
ちなみに赤み、痒みはありません。
朝晩洗顔して、洗顔後に瘡蓋が浮いて真っ白。
指先で取るとネタネタした粘土みたい。
皮膚科に10件位かかったんだけど、どこもちゃんとした診断が出ずに最終的に顔ちゃんと洗え、で終わる。
画像ののせ方が分からないから分かりづらいと思うけど、同じ様な人いませんか?
218病弱名無しさん
2020/05/27(水) 00:25:50.27ID:YEocjAeN0 できるよ
Tゾーンまわり
Tゾーンまわり
219病弱名無しさん
2020/05/27(水) 01:39:13.93ID:ZPcMPdgO0 瘡蓋で白いってのが分からんな
皮剥けだったら分かるが
瘡蓋は黄色〜オレンジっぽいのだな
皮剥けだったら分かるが
瘡蓋は黄色〜オレンジっぽいのだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世 [シャチ★]
- 【バチカン】「コンクラーベ」新ローマ教皇決定 白い煙あがる [シャチ★]
- <独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議 [少考さん★]
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ ★2 [ぐれ★]
- 石破首相「コメ価格対策を加速」 輸出拡大にも意欲 [首都圏の虎★]