X

耳鳴りで悩んでいる人…その66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ヒッナー beac-ayCa)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:49:37.45ID:UnSwZ/9J00303

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
435病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/07(火) 17:08:55.12ID:PTGn0BXid
寝る前と午前中は耳鳴りしない
寝る時に耳鳴りするのは興奮するような事してるから。寝る時にコーヒー飲むとか、スケベな事考えたり見たりするとか、自慰するとか
436病弱名無しさん (ワッチョイ e30d-JxEz)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:25:18.86ID:PO45gXj10
tinitus soundって効果ある?色々聞いてるけど具合悪くなる
437病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:19:08.20ID:1SV5D7pX0
>>425
ああ、発症直後にまともな耳鼻科行ってたら治ってたと思うよ・・・
438病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:20:05.55ID:1SV5D7pX0
>>433
同意。
高血圧の人が血圧を下げる努力をせずに降圧剤を飲み続けるのと同じ事だね
439病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:58:12.22ID:PTGn0BXid
アルプラゾラム飲んでみて自己判断したら
2020/04/08(水) 04:18:09.89ID:Dd8dRapV0
メイラックス減薬開始して4ヶ月で残り0.7
今の所離脱症状なし
俺達もコロナに感染したら下手したら
死ぬかもね
441病弱名無しさん (ワッチョイ 4f93-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 08:40:15.58ID:3toJewWL0
NHK ガッテン 耳鳴り回
再放送 2020年4月8日(水)午後3時08分
2020/04/08(水) 09:18:41.72ID:6vfxWaT7M
>>441
観たけど、あきらめるしかないという結論
2020/04/08(水) 09:34:00.43ID:jm9qD1Kh0
ちょっとホラーだけど部屋のピアノが無人で演奏してる夢見た
目を覚ますとそのピアノの音程が耳鳴りだった、つまり寝てる時も耳鳴りは鳴ってるって事だよね?
寝てる時は耳鳴りは鳴らないと言う人がいるけど人によるんかな
2020/04/08(水) 10:04:42.73ID:kL+Xq9Pva
気にするなって結論だもんなぁ
2020/04/08(水) 10:04:56.34ID:pkXi++Xv0
そりゃ夢で音を聴く人もいるからな
2020/04/08(水) 10:05:14.95ID:kL+Xq9Pva
>>443
それイヤーワームになってるんじゃないのかな
2020/04/08(水) 11:32:14.84ID:0C1l+loK0
両耳から24時間鳴りっぱなしの強烈な耳鳴り鳴ってるのに手立てがない…
コロナと一緒で既存の薬で治療薬探したり開発したり耳鼻科学会は何もしてないのかな?
治らないじゃなくて治す側の耳鼻科医が一生懸命耳鳴りを止める薬の開発に着手すべきなのに

音響外傷や突難の有毛細胞が瀕死してその周波数の音が聞こえず聴神経が耳鳴りを
大きくするわけだからそこを緩和させる薬とか治験バンバンやってほしい
448病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/08(水) 12:38:40.43ID:2gDL3Nj0d
>>447
アルプラゾラムで一時的に止めないと鬱病になって悪化するよ
2020/04/08(水) 21:15:58.08ID:Cn9XeO3u0
右耳だけ、シャーという血流音。音の種類で原因とかありますか。
450病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:52:18.12ID:2gDL3Nj0d
減薬したらやはり発汗・不安・腹痛・筋肉のけいれん・嘔吐・抑うつ・震えに不眠症だわ
451病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/08(水) 22:40:25.90ID:2gDL3Nj0d
メイラックスは向精神薬V種指定だから効果ある薬といえる
452病弱名無しさん (ワッチョイ f7f3-Ip1A)
垢版 |
2020/04/08(水) 23:31:06.95ID:V7dHehD80
>>447
都心なら神尾記念病院行ってみな。
あと自律神経に詳しい整体や鍼だな。
2020/04/09(木) 15:41:15.69ID:pRgx7DZt0
2年くらい調子よかったのに突然の耳詰まりからまた鳴り始めた…
やっとまともに生活してたのに一気に地獄に落とされたわ
2020/04/09(木) 16:12:59.32ID:5IBc+ZfS0
>>411
見た見た
治らないらしいね
あれこれ試したらしいが
時々イライラしてるね
455病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/09(木) 17:17:34.67ID:B07C4+LEd
>>453
アルプラゾラムだな
2020/04/09(木) 18:52:38.09ID:pRgx7DZt0
アルプラゾラムって何??
俺がここ見てた2年前には聞いたことない薬だが効くのか?
2020/04/09(木) 19:05:03.37ID:VN5sw0E9a
>>456
構うな構うな
458病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/09(木) 21:06:45.68ID:v6eJ7dUid
突然googleの検索画面が背景を黒としたものになりました。
2020/04/09(木) 21:42:17.84ID:pRgx7DZt0
>>457
ダメなのか?俺が悩んでた時はデパケンとかランドセンって言ってたけどやはり薬は無理か。
てか2年も安静だったのになんで復活しちまうんだよ…
460病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/09(木) 22:30:29.15ID:v6eJ7dUid
メイラックスで耳鳴り止まらないからアルプラゾラムで止まるが一時的です
チリチリチリチリ
耳鼻科では耳菅狭窄や鼓膜弛みや軽度難聴や心因性
心療内科では統合失調症だったし
461病弱名無しさん (ワッチョイ 36ac-tpvz)
垢版 |
2020/04/10(金) 01:22:28.95ID:z8ToYmM90
>>456
ベンゾジャンキーになるための薬らしい
今の元号すらわからなくなるらしい
462病弱名無しさん (ワッチョイW 4e32-5zvt)
垢版 |
2020/04/10(金) 04:09:16.56ID://ej6pai0
耳に力入れるとチャキチャキチャキ鳴るんだが良くないのか
463病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/10(金) 06:16:52.42ID:XP7Vpo8Wd
ベンゾよりSSRIのが怖いけど 
おまえらが頭おかしい 
耳鳴りに不安があるわけだろ、だったら不安薬飲むのが普通 
不安薬は怖いとか昭和か時代錯誤もひどい 
今は平成なんだから
2020/04/10(金) 22:42:50.22ID:WZkVZQZc0
>>463
>今は平成なんだから
今年は平成何年ですか?
465病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/10(金) 22:48:02.64ID:XP7Vpo8Wd
10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物。
466病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 06:32:22.38ID:iyg8jkbxd
電車の集団感染はあまり聞かれない
 
知らない人の集まりだから車内で会話することが少ないし、
 
途中駅に停車すればドアが開き、それが換気に繋がっている
467病弱名無しさん (ワッチョイW cb93-iMhC)
垢版 |
2020/04/11(土) 07:41:37.52ID:Fn3NsNXz0
>>452
その病院音響外傷で耳鳴り発症してから
行ったけど聴力検査で異常なしで
ブレトニン処方されずに帰された
468病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 08:16:59.68ID:iyg8jkbxd
音響外傷は高音聴力落ちるよ
聴力落ちてないなら、君、君それは心因性耳鳴りだよ
2020/04/11(土) 12:27:31.00ID:Qo1c3V9W0
>>468
耳鼻科では8000までしか調べない
高音耳鳴りはもっと上の周波数やられてること多い
オーディオマニアなら、オーディオテストで自分がどれくらい聞き取れてたか知ってるだろうけど、一般人だと耳鳴り前の聴力なんて分からんだろうな
あと、8000以下でも特定の周波数が聞こえにくくなってることもある
470病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 13:43:04.18ID:iyg8jkbxd
8000hzなんか日常生活に必要ない音域たまが
2020/04/11(土) 14:54:16.62ID:pxtr0zI9d
>>467
自分もそこ行ったけどロクでもなかった
医師によって当たり外れが激しい
事細かに説明したが患者を捌く事しか考えてなくて漢方渡されて終わり

>>469
その人はスルー
水曜か木曜にID変わるのでその時から1週間ドコモで上げてたらアルプラゾラムジジイ
2020/04/11(土) 15:40:32.97ID:qzvghVoq0
神尾記念病院勧めたの自分だけど俺も耳鼻科の治療には初めから期待してない
ただあの病院は鍼灸師が特別な技術を持ってるから勧めたんだよ
でも難聴ないと打ってくれないなんてもったいないね
耳鳴り単体でも効くのに
偉いお医者様に囲まれて鍼灸師の人が肩身狭い思いで働いてるのは容易に想像つく
はっきり言って耳鼻科の医者より有能なのになw
医者は無能のくせに偉そうだから嫌
2020/04/11(土) 15:50:47.04ID:qzvghVoq0
ちなみに調べた事あるんだがここの病院系の鍼は音響外傷には無理っぽい
でも難聴なしでも血流タイプの耳鳴りやメニエール、その他疾患由来の耳鳴りにはかなり突出した治療実績があるみたい
かなりの人が治っててびっくりする
2020/04/11(土) 17:09:03.66ID:+bblsf2F0
騒音性難聴では真っ先に5000Hzの聴力が低下することが多いが、5000Hzは通常測らない。
ある程度酷くなると4000Hzにも症状が表れる。
475病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 17:14:51.88ID:iyg8jkbxd
騒音難聴の耳鳴りは24時間鳴り続くかない
睡眠中は鳴らないらしい
君たちは心因性耳鳴り、心因性難聴
やはりアルプラゾラムが良いと思う
すすめはしないがお試しあれ
476病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:21:49.10ID:iyg8jkbxd
高温耳鳴りで寝てる時は鳴らない耳鳴りは心因性耳鳴り
アルプラゾラムやメイラックスを飲んで脳を休ます
脳が疲れて限界にきたら耳鳴りするらしいやわ、頭痛はたいがい軽い心身疲労
2020/04/11(土) 18:59:09.33ID:IJy/hzJ00
>>472>>473
わざわざ詳しくありがとうございます
有毛細胞がやられたタイプの耳鳴りでかなり強烈だし永遠になりっぱなしだしもう諦めてます…
音響外傷や突難系じゃやっぱり鍼効かないんですか
血流が改善されることによって耳鳴りも止まるんでしょうね
478病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 20:17:48.25ID:iyg8jkbxd
アルプラゾラムしかないな
楽になるよ
2020/04/11(土) 20:36:39.16ID:8l9cBQ460
耳鳴りって、特定周波数を勝手に聞き続けるから気になるんだろ?
気になってその音だけが脳で先鋭化するからさらに気になる悪循環

だったら特定周波数を含む無数のあらゆる周波数を合成して聞き続ければまぎれるんじゃね?
俺は耳鳴りが〜ってやつには「ダメもとでホワイトノイズ聞いてろ」って答える
いまならようつべとかに音源付滝映像くらいあるんじゃないかな?
480病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 20:58:18.50ID:iyg8jkbxd
アルプラゾラムは、麻薬及び向精神薬取締法の第三種向精神薬であるから抜群の効果ある
481病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-m8t6)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:02:55.24ID:ZLkwHQa/a
耳鳴り発症してから4ヶ月くらい、個人の耳鼻科数軒行ってから神尾記念病院行った
聴力検査異常なしMRI撮って異常なしで、安心してください気にしないでくださいで終了。薬もなし。

8000hzより上が聞こえないと説明し、初期にステロイド服用していれば治った可能性はないかと聞いたら聴力検査に異常がなければステロイドは普通は処方しないと言われた。
どっちみちもう遅いけどずっと気にはなってる

今は近所の鍼灸院通ってるけど少しずつ良くなってる。聴力の落ちてた8000hz〜も僅かに聞こえるようになった
482病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:24:13.89ID:iyg8jkbxd
アルプラゾラムしかないな
2020/04/11(土) 21:49:43.23ID:IJy/hzJ00
>>479
マスカー療法ってあってその聞こえづらくなった周波数を聞くんですが上手くいかないみたいです
聴覚過敏がある人は無理ですね
>>481
聴力検査の異常なしって異常なしというわけじゃないんですよね
500・1000・2000・4000・8000hzしか測らずそこが聞こえてれば異常なしになっちゃう
その間だったり8000以上が問題あってもスルー
本当に終わってます
何が安心してくださいなんでしょうね
2020/04/11(土) 22:53:31.33ID:+bblsf2F0
年を取れば高い音は聴こえなくなるし、もともと聴力には個人差がある。
前は視力1.5あった人が急に0.7になってもそれだけでは視力には特に問題ないといわれるのと同じで、前の聴力がわからないので、単に今現在の聴力が難聴といわれるレベルにはないという意味。
485病弱名無しさん (ワッチョイ f7b7-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:19:49.71ID:cz29On9S0
セミの大合唱から鈴虫ぐらいに落ち着いたけど
完全にスッと消えてくれたらいいのになぁ
486病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:56:02.40ID:X65NTEPgd
君それは心因性耳鳴りだよ
アルプラゾラムで様子みてみたら
2020/04/12(日) 12:14:46.31ID:GPm+5zASd
>>483
諦めるまえにやるだけやってみたら?
音響外傷は分からんが突発性難聴は鍼の得意分野だよ
でも時間が経てば経つほど難しいのは変わらんみたい

自分もここで参考にしたけど
鍼灸整体マッサージみたいなトコじゃなく
鍼灸専門耳鳴専門みたいなトコ
耳鳴専門はないかもしれんが突難、耳鳴を多く扱っている所はいろいろある
488病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:28:47.71ID:X65NTEPgd
アルプラゾラムさっき飲んだけど耳鳴り止まらないよ
もう止める手段ない
2020/04/12(日) 14:34:40.78ID:1y1Kd4ro0
>>487
必死で病院回って自分でもとてつもなく調べて解決法探したけど全くダメでもう1年半以上経ってます
毎日本当に地獄です…慣れるというレベルでもないです
鍼は行った事ないのでコロナが落ち着いたら鍼行ってみようと思います
490病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:49:08.20ID:X65NTEPgd
アルプラゾラムでも耳鳴り止まらない
めちゃくちゃ焦る
すごい絶望感が半端ない
491病弱名無しさん (JP 0Hbe-U8Su)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:49:12.61ID:hdiKcyzKH
ベンゾはやがて通常量では効かなくなり、徐々に量が増える
最終的には何錠飲んでも効かなくなる
また、飲み続けても、常用量離脱=ベンゾ離脱症候群が出てくる
ベンゾ離脱症候群が出たとき、服用量を増やしてベンゾ離脱症候群が治まる確率は概ね50%
残り50%は、服用量をいくら増やしてもベンゾ離脱症候群は治まらない
運良くベンゾ離脱症候群が治まっても、やがてその服用量に体が慣れ、
再度、より強烈なベンゾ離脱症候群に襲われる。
492病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 15:19:27.02ID:X65NTEPgd
>>491
それは本当か
今日はアルプラゾラムで耳鳴り止まらないからめちゃくちゃ焦って絶望感
えっどうしよ
ローン返済日に返済できない焦りの10倍の焦り
汗だくになって布団にいる
早く効いてくれ、えっ効いてない、えっなんで
、なすびを食べたからか
493病弱名無しさん (ワッチョイW cef4-s8Zp)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:46:43.38ID:d/7VsIxX0
滝の音、大分イイよ
494病弱名無しさん (JP 0H13-U8Su)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:50:38.27ID:8JP8cQy9H
>>408
2週間以上の服用で、依存や離脱が起きるというのは、グローバルスタンダード。
日本だけが起きないといっている。
それはなぜか?。
医師会や政治家は製薬会社から多額の献金を受けている。
個々の医者は奥さんとセットで高級料亭(1回10万円)で接待。
2020/04/12(日) 18:32:07.34ID:yqxeue9xd
>>494
久々に来たんだろうけどその人はアルプラゾラムデマおじさんなのでスルーお願いします
496病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:43:13.60ID:oOc73dued
今日はアルプラゾラム効いてないね
497病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:30:51.80ID:o4cYkhemd
流行りのスマホを買ってきた!
2020/04/13(月) 14:39:37.50ID:gyP1wLkh0
そういや薬手帳見てたら5年前カームダンっていう薬飲んでて
それよく見たらアルプラゾラムのジェネリックだった。
当時ここでも言われてなかったけどその時の医者はこれが耳鳴りに効くって知ってたから有能な医者がいたんだな
499病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:41:42.64ID:o4cYkhemd
アルプラゾラム0.4を同じく半年前服用しておりました。毎日服用しておりましたが、
ネットで調べてみると抗うつ剤よりも抗不安薬のが依存性が高く、
頓服として調子が悪い時だけ服用して下さいとのことで毎日服用するとだんだん効果が薄れていくとのことでした。病院を恨みましたね。
試しに1日だけ辞めてみましたが離脱症状が途端に起きて立っていられない、
過呼吸、むしゃくしゃする、不眠など起き、
これもネットで調べれば急にパッと止めることもダメとのことでした。
2週間くらいかけて徐々に1日二錠、一錠、
2日に一錠と慎重に減らして服用を辞めることが出来ましたが、依存性が高い薬ということには違いないです。
なので毎日服用はお勧めしません
500病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:43:23.06ID:o4cYkhemd
ちなみに今日はアルプラゾラム飲んでないですが耳鳴りはしません。
昨日の昼に飲みましたが

アルプラゾラムを頓服として使うには耳鳴りには効果あると思います。
2020/04/13(月) 15:00:23.92ID:ar+Ltb7kM
ソラナックス 、アルプラゾラムのスレでも同じ書き込みしてるやつがいる。
502病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/13(月) 15:27:16.45ID:o4cYkhemd
昨日1月1日の元日ですが暇だった為、何年かぶりにパチンコに入り浸っていました。
耳栓をせず12時間ほど遊戯し、その場ではパチンコ店だからうるさいなぐらいで思っていましたが翌日になって、突然両耳(特に左)の聞こえが悪くなっていました。
前日お店を出てすぐは自覚がありませんでした。
ネットで調べ、騒音性難聴だということはわかりましたが、正月の為耳鼻科に通えません。
早くても4日になってしまいますが、パチンコの後遺症で騒音性難聴になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
2020/04/13(月) 15:46:41.78ID:ar+Ltb7kM
>>502
あほ
2020/04/13(月) 18:29:30.59ID:ar+Ltb7kM
アルプラゾラム
505病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:22:44.28ID:o4cYkhemd
心療内科でメイラックス1mgを
いただき毎晩服用しています。
それから、朝になるとフラフラや
ボーッとすることが多くなりました。
今日は立ちくらみより、ひっくり返って
しまいました。
これは、また心療内科に相談する
べきなのでしょうか?
それとも内科で相談してもよいの
でしょうか?
506病弱名無しさん (ワッチョイ f7f3-Ip1A)
垢版 |
2020/04/13(月) 22:10:49.31ID:vauuYuBZ0
1月に発症して4ヶ月色々がんばったけど耳鳴りは止まないわ。

最近は耳鳴りしても気にしなくなった。
耳鳴りが消えたわけじゃないけど、まぁ前よりはメンタル回復した。
2020/04/14(火) 00:44:51.75ID:ilk38d0E0
それが老化ってやつだろう。
508病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/14(火) 06:57:50.64ID:hhQpuYL6d
難聴より耳鳴り、詰まり感、眼球周辺が麻痺してるような感覚があり発症してから眼がよくかすんだり、水平なのにゆがんで見えたりする。
2020/04/14(火) 12:37:48.22ID:xDmSYmqk0
>>508
大きい病院で検査してもらった方がいいのでは
2020/04/14(火) 13:21:58.18ID:C5lK4g8Ga
>>508
糖尿病の症状だよそれ
511病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:56.28ID:hhQpuYL6d
耳鳴りボリュームアップの条件
昼過ぎ~18時
入浴後30分間

キリキリキーンが毎日1年近く
耳鼻科内科リウマチを看板に掲げている病院では疲れだと診断だけど誤診じゃないかな
512病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:59:23.20ID:hhQpuYL6d
高い声で歌うと耳が遠くなって聞こえにくくなるというか、酸欠みたいになるんだが
原因わかりますか?
2020/04/14(火) 23:50:50.40ID:bpY/Ad6YM
言葉が思うように出ないんだ。耳鳴りも不眠も仕事を辞めてからずっと
続いてる。体重も6`痩せた。そのイライラを母さん達にぶつけてしまってるのは
重中承知してるつもりなんだよ。でもな、思うように喋れないんだ。
2020/04/14(火) 23:52:12.67ID:bpY/Ad6YM
>>512
アルプラゾラム飲む
2020/04/15(水) 00:10:01.65ID:CWRsqZ1DM
>>508
アルプラゾラム飲む!
2020/04/15(水) 00:10:47.10ID:CWRsqZ1DM
>>506
アルプラゾラム飲むと落ち着く
2020/04/15(水) 00:11:15.44ID:CWRsqZ1DM
>>495
しね
2020/04/15(水) 05:45:19.74ID:w7QZvjmJa
>>512
それ酸欠じゃん
意識が遠退いてる
2020/04/15(水) 06:50:01.26ID:aO0KYEqPd
抗うつ剤とか効くのかな
520病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 06:57:55.46ID:qN34/UWId
アルプラゾラムが効きますよ
メイラックスは効かなかった
いちばん効いたのはメイラックスとアルプラゾラムを飲んだ時
しかしだな翌日は船酔いで気分悪かった
君らみたいに不安薬に無知なやつは飲まない方がよい、依存や離脱や副作用を熟知してるなら飲んで構わないぞ
2020/04/15(水) 16:19:42.96ID:VUg+NX6Q0
私の症状は、世界中さがしてもいない俺独りだ
2月24日突然左耳からポーと鳴り出した400hzの音
聴力異常なし しかもその奥で、鉄琴が合唱してる
朝は、轟音通り越して、爆弾音で、たたきおこされる
もう生きる気力ないドクターショッピング数十件
もう疲れた「耳鳴り」じゃない精神科行ったが幻聴でも
ないどうしたらいいの死ぬしかないか
522病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 16:36:17.94ID:qN34/UWId
>>521
アルプラゾラム飲んだらよいよ
2020/04/15(水) 16:50:34.93ID:VUg+NX6Q0
>>522
デパス3mg/セルシン15mg/day
飲んでる耳鳴りじゃないから
意味無い
所謂脳がならしてる耳鳴りとは異質
7年前突難で800hzの耳鳴り持ち
全く違う。
524病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:24:09.07ID:qN34/UWId
デパスは辞めなさい危険だから
アルプラゾラムかメイラックスにしなさい

パキシルで地獄を見たから
2020/04/15(水) 17:32:44.25ID:P9iAUZJh0
耳鳴りなんていつか慣れるよ
かえってベンゾジアゼピンなんか飲むと慣れない

アルプラゾラム?最悪だね
マジで死ぬよ
https://blog.goo.ne.jp/lifeischangeable
526病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:35:41.51ID:qN34/UWId
瞼の痙攣が1日続いているけど
皆さん瞼の痙攣しますか?
2020/04/15(水) 18:28:55.04ID:Q9Qctg7S0
上瞼がたまにピクピクするよ
マイスリーのせいかなあ

つか耳鳴りてほんとあらゆる不具合が原因で生じるらしいから
原因が特定できぬ
2020/04/15(水) 18:42:53.60ID:CWRsqZ1DM
アルプラゾラムそんなに危険かなー。
2020/04/15(水) 18:45:58.32ID:MHCl/yXe0
夜や眠いときや風呂上り
副交感神経が働きすぎてバランスを取るため
交感神経が強くなるから耳鳴りも強くなる
と自分では考えてるけど
対処のしようが浮かばない
530病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 20:41:24.29ID:qN34/UWId
耳菅開放や耳菅狭窄は鈴虫の耳鳴りで汗かいたり風呂上がりに悪化する
顎関節症でもキーン耳鳴り
耳菅は顎関節の所を通っているから
アルプラゾラム3日に1回の割合で半年飲んでますが今のところ依存はしてない
逆に飲まない日は体調悪い
2020/04/15(水) 22:38:56.16ID:KnTdQQbDd
>>530
もうレスするな
邪魔そして迷惑
532病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 23:37:09.70ID:qN34/UWId
とりあえずアルプラゾラムで様子見て見たら
2020/04/16(木) 06:21:52.22ID:daf6MFl10
>>528
危険だな・・・死ぬよ

>>530
>今のところ依存はしてない
>逆に飲まない日は体調悪い

離脱症状ですね 完全に依存症です 死ぬよ

>>532
とりあえずやめたら 苦悶 自業自得だね
でも依存症で死ぬよりマシだよ 生きたいだろ?
じゃやめな 今すぐやめな
534病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:08:25.78ID:xnfyJOIWd
アルプラゾラムやめたら寝られないし耳鳴りボリュームアップするし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況