X



耳鳴りで悩んでいる人…その66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん (ヒッナー beac-ayCa)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:49:37.45ID:UnSwZ/9J00303

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2病弱名無しさん (ヒッナー 4eac-ayCa)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:50:20.35ID:UnSwZ/9J00303
過去スレ

【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その40【鳴】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1414592279/
耳鳴りで悩んでいる人…その41
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1418289004/
耳鳴りで悩んでいる人…その42
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1429548953/
耳鳴りで悩んでいる人…その43
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435052698/
耳鳴りで悩んでいる人…その44
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446560315/
耳鳴りで悩んでいる人…その45
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1454838136/
耳鳴りで悩んでいる人…その46
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1462728418/
耳鳴りで悩んでいる人…その47
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468726550/
耳鳴りで悩んでいる人…その48
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475868070/
耳鳴りで悩んでいる人…その49
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481471319/
耳鳴りで悩んでいる人…その50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486577456/
耳鳴りで悩んでいる人…その51
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1490797039/
耳鳴りで悩んでいる人…52
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494508915/
耳鳴りで悩んでいる人…53
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501215762/
耳鳴りで悩んでいる人…54
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494508915/
耳鳴りで悩んでいる人…その55
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1515466204/
耳鳴りで悩んでいる人…その56
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1518794365/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
耳鳴りで悩んでいる人…その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524108213/
耳鳴りで悩んでいる人…その59
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1527304745/
耳鳴りで悩んでいる人…その60
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541592441
耳鳴りで悩んでいる人…その61
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541592441
耳鳴りで悩んでいる人…その62
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554735772/
耳鳴りで悩んでいる人…その63
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559572846/
耳鳴りで悩んでいる人…その64
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563702699/
耳鳴りで悩んでいる人…その65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/
3病弱名無しさん (ヒッナー 4eac-ayCa)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:50:40.19ID:UnSwZ/9J00303
【耳鳴りや耳閉感を感じたら】
耳鳴りや耳閉感を感じたら、ひとまず病院へ行きましょう。
症状が突発性難聴や音響外傷等に起因する場合、早期治療により回復の見込みが高くなります。
逆に早期治療を逃すと、2週間〜1ヶ月で聴力低下が固定し、耳鳴りが後遺症として残る確立が高くなってしまいます。
ただし、耳鼻科医の中にも高が耳鳴りと軽くあしらったり、治療に積極的でない人もいるので、
診て貰うならなるべく大きな総合病院へ行くか、あるいは診断に不満があるなどした場合には、
セカンドオピニオンとして複数の病院で診断を仰ぐことも考えた方が良いかもしれません。

【耳鳴りの原因と治療】
耳鳴りの原因になり得るものは様々にあり、中には未だ原因が不明なものもあります。
騒音をはじめ、ウイルスや中耳炎、外リンパ瘻、聴神経腫瘍、顎関節症、てんかん性、偏頭痛etc...、果ては血行不良や骨の歪み、ストレスによっても耳鳴は起こるといわれています。
原因も色々あり、治療法についても一概には言えないので、必ず関連スレにも目を通し、自らの助けとしてください。

また、耳鼻科医に見放された人でも、自然に耳鳴りが消滅した例や、カイロで骨の歪みを矯正したら治った例、
サプリメントや生活改善で治った例、星状神経節ブロックで治った例など、発症からかなり時間が経ってからでも難聴や耳鳴りが回復した例も色々とあるようなので、
詳しくは過去スレや関連スレをあたって下さい。血行不良や骨の歪みなどに思い当たる節がある人は、ためして見るのも良いかと思います。
4病弱名無しさん (ヒッナー 4eac-ayCa)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:50:52.06ID:UnSwZ/9J00303
■関連スレ

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1521017088/l50
【sage推奨】メニエール病について語る10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496666764/l50
耳管開放症2©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465565547/l50
【耳詰まり】 耳管狭窄症 【通気が痛い】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1339246724/l50
耳鳴りの悩みを克服するポジティブスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494510512/l50
5病弱名無しさん (ヒッナー 4eac-ayCa)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:51:06.55ID:UnSwZ/9J00303
・ヒアリングピル(NAC)について興味のある方は
スレ29の275〜 ID:MeXJK5tL0を参照
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1323739649/

・慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
「血漿BDNF測定は耳鳴の客観的評価に有用である」
http://www.atpress.ne.jp/view/25336

・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン) →開発中止
【キョーリン製薬HD】耳鳴り治療薬の開発中止‐新たな製品導入を検討
https://www.yakuji.co.jp/entry61717.html
・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン)の過去情報
http://www.chem-station.com/chemistenews/2014/11/%E6%9D%8F%E6%9E%97%E8%A3%BD%E8%96%AC-%E8%80%B3%E9%B3%B4%E3%82%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E3%80%8C%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%B6%99.html
http://www.jpma.or.jp/medicine/shinyaku/development/com0150.html

・和歌山県立医科大学 重症耳鳴りの脳科学研究に新展開 →記者発表(被験者受付中?)
 〜本学共同研究チームが二つの脳領域をMRIで特定、治療に糸口〜
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/29_2.html
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/h25-0729miminari.pdf
http://www.wakayama-med.ac.jp/hospital/info/kohoshi/pdf/26.pdf
http://wbs.co.jp/news/2013/07/29/26906.html
http://www.sankei.com/west/news/130803/wst1308030055-n1.html
・和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科 山中昇教授の掲載記事(リビング和歌山2014年3月1日号 1〜2頁)
http://www.living-web.net/ebook/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b12014%e5%b9%b43%e6%9c%881%e6%97%a5%e5%8f%b
6病弱名無しさん (ヒッナー 4eac-ayCa)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:51:25.07ID:UnSwZ/9J00303
(サプリ)蜂の子,エビオス,青汁,飲尿,クロレラ
【血流改善】⇒血行が悪い人向け
 (施術)混合ガス,高圧酸素,星状神経節ブロック,鍼,ツボ(少海,中渚,外関,耳門,えい風,風池),
     肩揉み,耳揉み,足ツボ,有酸素運動,ジョギング
 (薬)アデホス,メチコバール,オパルモン,ナリピタン,リングストップ
 (サプリ)イチョウ,イソフラボン,ヒマワリ種,アリナミン,DHA,EPA,小松菜
【神経改善】⇒神経痛等が多い人向け
 (施術)キシロカイン静注法
 (薬)アカンプロセート,コンドロイチン,ネラメキサン?
 (サプリ)GABA,タウリン
【炎症】⇒免疫が弱い(風邪などひきやすい)人向け
 (施術)中耳腔注入療法(鼓室内注入療法)
 (薬)抗炎症性ステロイド(プレドニン,リンデロン)
 (サプリ)板藍茶,甜茶
【抗ウイルス対策】⇒ヘルペスによる症状等
 (薬)バルトレックス,ゾラビックス、
【水腫対策】⇒腎が弱い人向け(おしっこが少ない人向け)
 (施術)グリセロール点滴
 (薬)イソバイド,ダイアモックス
 (サプリ)黒豆,杜仲茶
【副交感神経優位】⇒いつもテンションが高い人向け
 (施術)爪揉み,自律訓練法,乾布摩擦,水泳
【整骨】⇒骨が曲がってる人向け
 (施術)カイロプラクティック,整体
【催眠系】⇒ストレスがたまってる人向け
 (施術)TRT,マスカー,オーリング,気功
 (薬)向精神薬,抗鬱剤,リドカイン
 (アロマ)ヘリクリサム,イランイラン,タラゴン,ヘリクリサム,プチグレン,サイプレス,バジル
 (音)モーツァルト,風鈴,サヌカイト,扇風機・換気扇・空気清浄機の音,自然音(波・風・虫の声など)
【先端医療】⇒これからに期待
 (施術)京大の内耳再生術(万能細胞),青色LED,次世代型TRT(ニューロモニクス?),陽性電流,非侵害磁気刺激
7病弱名無しさん (ヒッナー 4eac-ayCa)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:51:42.84ID:UnSwZ/9J00303
Q.最近耳鳴りがし始めた。
A.初期の段階で専門医(神経耳科、耳鳴り外来、耳鳴りを扱う耳鼻科、万が一もあるので脳神経外科でMRI)を受ける事をオススメします。

Q.内服薬ってどうせビタミン、血流改善系っしょ?
A.ないよりマシレベル、耳鳴り持ちの登竜門です。

Q.どの位治療効果があるの?
A.http://s.ameblo.jp/memai110/entry-11105008717.html

Q.耳鳴りが鬱陶しくって死にたい
A.死ぬ前に和歌山県立医科大学などの被験者となって治療法確立への礎になってください。
それから死んでもらえると助かります。

Q.ステロイド飲まなくていいの?
A.難聴を併発している場合は医師と相談しましょう。

Q.なんか納得いかない対応(病院、先生)だった
A.テンプレ通りドクターショッピングをしましょう。

Q.聴力検査したけど異常はなかった、だけど聞こえがおかしい
A.耳鳴りと難聴との関係をみると難聴の約50%が耳鳴りを訴え、逆に耳鳴りがある方の約90%に何らかの難聴を認めます。
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000558.html

Q.慣れるしかないの?
A.順応して行くのが人間だそうです。
http://shuntorigoe.com/cn17/pg161.html

Q.耳鼻科、耳鳴り軽視してね?
A.耳鳴りへ理解のない医師は基本的に検査結果の数値だけで判断します(キリッ
鳴り方や、音量は気にしてません。
(鳴り方を気にする医師は優秀です。音を病因の識別材料にするそうです)
8病弱名無しさん (ヒッナー 4eac-ayCa)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:52:28.81ID:UnSwZ/9J00303
鼓室内ステロイド注入
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/16/050200004/012700010/
TRT(耳鳴り再訓練療法)
http://www.gvbchina.org/saikunren/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology/54/2/54_2_113/_pdf

TRT実施施設
http://byoinnavi.jp/m07

参考:ホワイトノイズについて
http://efu.jp.net/soft/wg/wg.html

雑音性の頭鳴りにはアカミミズ
http://www.miharainstitute.com/research.html
なお、エルアール研究所は、現在はなく、
エルアール研究所の許可をとらないで販売している店もあるようなので注意のこと。
http://www.miharainstitute.com/attn.html
http://health-no1.com/?pid=82635533
9病弱名無しさん (ヒッナー 4eac-ayCa)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:52:59.67ID:UnSwZ/9J00303
1日に異常な数のレスと連投を行うスフッに棲み着かれているので
見かけたら構わずワッチョイをNGしてスルーしましょう

■Androidアプリ【chmate】でのNG方法
レス番の隣の名前を長押しし、「NG...」をタップ、現れたメニューから「NGName」をタップする
NGNameの追加と出るので、非表示にチェックし、「OK」をタップしてNG完了
ワッチョイは1週間毎に変わるので、見かけたらNGしておきましょう

以上、テンプレ
10病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff3-Tcrx)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:46:28.45ID:gyol3Eqp0
>聴力検査したけど異常はなかった、だけど聞こえがおかしい

オレこれだわ。
左耳がなんか圧迫感あって聞こえが悪いような感じがするのに聴力は異常なし。
医者としてもストレスによる心因性だと評価するしかないと言われた。
思い当たるフシはありまくるけど、ステロイド治療とかやらなくて本当に大丈夫かなあ・・・
11病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff3-Tcrx)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:46:32.48ID:gyol3Eqp0
>聴力検査したけど異常はなかった、だけど聞こえがおかしい

オレこれだわ。
左耳がなんか圧迫感あって聞こえが悪いような感じがするのに聴力は異常なし。
医者としてもストレスによる心因性だと評価するしかないと言われた。
思い当たるフシはありまくるけど、ステロイド治療とかやらなくて本当に大丈夫かなあ・・・
2020/03/04(水) 19:55:06.19ID:jpVcyEcz0
聴力検査で「異常がない」というのは単に難聴のレベルに達していないということ。
(年齢によっては難聴のレベルに達していても異常がないといわれることがある。
その年齢では難聴になっているのが普通だからである。)
聴力は個人差が大きく、症状が現れる前の聴力がわからないので、上記のように診断するしかない。
13病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff3-Tcrx)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:17:54.19ID:gyol3Eqp0
>>12
ありがとう。
2020/03/05(木) 10:22:52.64ID:LidObSUZ0
>>11
軽い難聴の疑いあった時、ステロイド処方してくれたよ

正常の範囲内だったが。

長くとも1ヶ月までで常用するわけじゃないから耳鼻科で頼めばいいよ
15病弱名無しさん (スププ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:16:39.72ID:qRv/NrWkd
メイラックスで悪化を防ぐのが良いと思うけど
2020/03/05(木) 12:31:08.77ID:xS80X1LY0
カルボシステイン(ムコダイン)個人輸入したがまだ来ない……。
17病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff3-Tcrx)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:37:34.12ID:X/IWba+F0
ムコダインは心因性の耳鳴りには意味ないぞ。
有毛細胞が損傷してるケースだと効果があるらしいが
18病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff3-Tcrx)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:38:59.67ID:X/IWba+F0
>>14
ステロイドの効果あった?
19病弱名無しさん (スププ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:51:25.62ID:qRv/NrWkd
ムコダインは耳菅狭窄で飲んでいた
聴力良くなったw
2020/03/06(金) 07:32:24.47ID:HrmQnbJXa
>>11
聴覚過敏の症状あった?
あと唾飲み込むときカチ、パキって音するかどうか
それがバキバキ、バコッって聞こえるようになったか

オレの場合、圧迫、閉塞感が無くなった後にバキバキ、バコッって成るようになった
2020/03/06(金) 13:27:28.45ID:rimBShROa
デカドロンはどう?
22病弱名無しさん (スププ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:13:51.96ID:NNgmqzWxd
アルプラゾラム飲んだら耳鳴り止まるから飲んでみたら良いのに
2020/03/07(土) 00:23:18.75ID:8oqPTDLu0
>>22
でもクスリが切れると耳鳴り復活
意味ないじゃん

ベンゾ中毒になったら人間失格だぞ
2020/03/07(土) 00:29:07.49ID:8oqPTDLu0
死にたくなる薬
http://www.truthaboutpsychiatry.net/shinitakunarukusuri.html

ベンゾジアゼピンは危険だよ
25病弱名無しさん (スププ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/07(土) 07:16:20.33ID:HBG0NikCd
耳鳴りを放置我慢して鬱病になるほうが駄目
耳鳴りは病気じゃなく症状だから
この症状耳鳴りからくる不安をアルプラゾラムとメイラックスで鬱病を防ぐ
2020/03/07(土) 23:58:58.34ID:lXKRM4h/a
育毛剤も耳鳴りの原因になるのかな?
トニックシャンプーとか
2020/03/08(日) 00:28:32.87ID:+DwKLKpF0
歯が抜けたり歯並びが悪くなると耳鳴りするケースもあるらしい。


ほんと耳鳴りの原因多すぎて患者は悩まされるわ。
28病弱名無しさん (ワッチョイ 4fac-ecdh)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:32:31.93ID:SXK7bTd20
>>25
百歩譲って仮にうつ病を防いだとしても、
元号がわからないほどのクルクルパーにはなりたくないです。
29病弱名無しさん (スフッ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/08(日) 05:33:09.91ID:NRRomHBAd
心因性の耳鳴りにはメイラックスだけど
元号は分からなくなるのはない
30病弱名無しさん (ワッチョイW 8bf8-/m+Z)
垢版 |
2020/03/08(日) 07:11:00.65ID:oIrFj0FF0
>>28
そんなことがあったとしたら、薬のせいでなく、その人が加齢でボケてきただけ
31病弱名無しさん (スフッ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/08(日) 07:18:32.34ID:NRRomHBAd
>>28
それは薬のせいじゃなく、老化による脳の萎縮。老化現象だから皆も必ず経験する
2020/03/08(日) 07:31:07.13ID:/+uDqA8w0
なんか雇用保険の間違いがあったようで書類来たんだけど、書き方の見本の日付が「令和元年」となってるんだわ。
思わず今年何年だっけと確かめた。
33病弱名無しさん (スフッ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:25:15.33ID:NRRomHBAd
それは発送者の薬の影響じゃないの
2020/03/09(月) 06:07:08.22ID:R77b590l0
>>25
ベンゾジアゼピンは不安に対する耐性を弱めるので結局逆効果
鬱病、そして自殺への道を驀進することになる
35病弱名無しさん (スフッ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/09(月) 06:58:15.65ID:HMnNQmZxd
>>34
メイラックス常用でアルプラゾラム頓服を1年近く服用してるが自殺願望はないけど
あんたはSSRIのパキシル飲んでるから自殺願望出たんじゃない?
36病弱名無しさん (スフッ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:53:59.29ID:yCuu9C+ld
自覚的耳鳴の原因はいまだに不明で、
心身症とも浅からず関連があると言われています。急性期の耳鳴には、
まず難聴の原因となる疾患の治療が行われます。慢性化した耳鳴には、
漢方薬の内服や精神安定剤の内服、局所麻酔薬の注射、鍼灸などの民間療法などが行われますが、確実に耳鳴を軽減させることは難しいとされています。
その他、慢性期におこなわれる治療として、
神経生理学的耳鳴理論に基づくTinnitus Retraining Therapy(TRT)や鼓室内薬物注入療法、
星状神経節ブロック、自律訓練法などがあります。
2020/03/10(火) 10:27:36.59ID:jVr+8vGla
しかし皆どうやってこれ
やり過ごしてんの
2020/03/10(火) 10:46:34.04ID:nzos4Pw10
仕事中はあまり気にならない
家で静かにしていると頭おかしくなりそうになるからつねに何かしたりテレビつけたり
夜がいやだから寝てしまうようにする
先のこと考えたら死にたくなる
2020/03/10(火) 11:27:38.58ID:T2AdJm6pa
一番落ち着けるはずの住まいが一番の苦痛になってるね。
2020/03/10(火) 11:30:14.88ID:zQ9wabrs0
分かる俺も今、コロナウイルス大流行を高みの見物中
もう耳鳴りと突発で人生壊れたし、いっその事コロナにでもかかって4んでもいいやと思ってる
だからコロナも怖くない、そう考えていると何だか楽になって耳鳴りも耐えられるようになった
あと仕事以外はネットサーフィンしたりようつべ見たり生配信見たりして耳鳴りから意識を逸らしたりして過ごしてる
どうせいつか4ぬんだと思うようになってから大分前向きになれるようになった
41病弱名無しさん (スフッ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:30:35.55ID:azWfRUBod
アルプラゾラム飲んで一時的でも耳鳴り止めたら良いのに
みんな馬鹿だなw
2020/03/10(火) 15:14:55.91ID:nzos4Pw10
>>41
レキソタン手元にあるからのんで見たけど止まらないんだよね
心療内科はいまは行きたくない
43病弱名無しさん (スフッ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:17:35.94ID:azWfRUBod
えっ?レキソタンてアルプラゾラムやメイラックスより作用は強いんだけど。
レキソタンで耳鳴り止まらないならアルプラゾラムでも止まらないと思う
ベンゾでレキソタンより強力なやつはないから、いよいよSSRIかな
パキシルとかどうかと思うけど
2020/03/10(火) 16:34:18.05ID:nzos4Pw10
そうなの?
もう1回落ち着いて試すわ

でも精神的な問題でないならベンゾで止まらないよね
いよいよって言うけど、SSRIでもそれは同じかなと
45病弱名無しさん (スフッ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:25:00.77ID:azWfRUBod
そもそも耳鼻科でレキソタンいきなり処方されるて普通は考えられない
精神内科でもいきなりレキソタンはない
まずメイラックスやアルプラゾラムの中程度の強さから処方される
レキソタンはアルプラゾラムと同様に向精神薬だからどんな耳鳴りにも効果あるはず
それ本当にレキソタンかね?
画像アップしなよ
46病弱名無しさん (スフッ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:26:11.70ID:azWfRUBod
須磨に良い病院あるから行ってみたら
2020/03/10(火) 18:40:15.49ID:nzos4Pw10
>>45
昔心療内科でもらったものだよ
いちいちアップしないけど
48病弱名無しさん (スフッ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:20:57.46ID:azWfRUBod
昔初めての心療内科でレキソタン処方された?
初めての心療内科でも強力なレキソタンはあり得ないけど
ベンゾの中で最強だから副作用もきついはず
49病弱名無しさん (スフッ Sdbf-pz3n)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:35:33.88ID:azWfRUBod
>>47
そこまでいくと、SSRIへ切り替えた方が
いいかもね
個人的にオススメするなら
ワイパックスになるかな
即効性、効き目共に抜群だし
持続時間もそこそこ長い
ただ頭の中空っぽになるから
仕事してる人には向かないかも
仕事辞めて治療に専念したら良いよ
2020/03/10(火) 22:12:44.48ID:O/jR7XOP0
ベンゾもSSRIも耳鳴り止める効果なんてないよ

昔、メイラックスが効果あるとか
パキシルが効果あるとかいう論文が
出されたことはあるけど
実際には治療効果ないから

耳鳴りなんてそのうち慣れるよ
「決して慣れない!」と言い張る人は
精神に異常がある
そういう人はまず精神を治療する必要がある
エビリファイとかレキサルティとか飲んだほうがいい
どっちも統合失調症の治療薬
2020/03/10(火) 22:18:54.67ID:OhJxxt2W0
カルボシステイン(ムコダイン)届いたので今日から飲んでいる。
まだ全く効き目はない。
なんか変わった味がする。
2020/03/10(火) 23:04:00.70ID:nzos4Pw10
>>48
ふつうに初めからレキソタンだよ
最強かどうかというより医者の好みだよ
じゃんけんで何を出すかみたいな
何件か行ったけどみんな最初に出してくるのは違った
53病弱名無しさん (ワッチョイ 6194-lJHf)
垢版 |
2020/03/11(水) 05:02:26.59ID:l0JWHZOf0
神経質なタイプでなって日が浅い場合、神経過敏で苦悩も大きく余計大きく感じる場合がある
自殺したいほどつらくても、数年たつことで音も小さく聞き流せるようになる場合がある(自分)
2020/03/11(水) 06:07:36.15ID:v+ZLgPwN0
>>53
そうなるまでにどうしましたか
注意を向けると余計に聞こえてしまいますよね
やはり気をまぎらわせたり?
いまも目覚めた瞬間からうるさい…
55病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/11(水) 06:45:25.01ID:d8hIB3TSd
ムコダインは耳の粘膜修復作用があるらしい
2020/03/11(水) 07:44:34.22ID:E0VQirP1r
ブーン&キーンのW波
2020/03/11(水) 08:28:10.41ID:d1qgGhssa
>>56
同じ症状だ。
58病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/11(水) 08:38:04.52ID:d8hIB3TSd
キーキリキリの人はいませんか?
2020/03/11(水) 09:13:30.32ID:d1qgGhssa
>>58
モールス信号タイプ?
2020/03/11(水) 11:06:46.92ID:tSh0t1yt0
ほんといい加減にして ムコダインでNGワード設定するレベル
61病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:29:05.42ID:d8hIB3TSd
キリキリ虫が鳴いてるようなキリキリな音とか水道の中を水が流れているようなキリキリみたいな音
これが毎日昼過ぎから夜寝る前まで続き、風呂上がりはボリュームアップになる
ムコダインは飲んだら軽減したような感じ
鼓膜が凹んでいて4000hzの聴力だけ極端に悪い。半年前に金属をハンマーで叩いた音を聞いてから耳鳴り始まったような
2020/03/11(水) 13:57:30.17ID:os0vbkiMa
僕は純粋な16000hz辺りの高音モスキートさ
自己主張強いから他音でマスクしにくくて困る
2020/03/11(水) 15:09:52.96ID:j4gwOOpK0
耳鳴りが2ヶ月前から鳴ってる。
最近までは聴力検査異常なしだったけど、(心因性だと言われた)
ちょっと前から片側の耳がなんか薄皮一枚通してるような微妙な違和感(音響の違和感)があるんだけど、
これも突発性難聴のたぐいなのかな・・・?
2020/03/11(水) 15:10:30.93ID:j4gwOOpK0
耳鳴りの音は9000hzくらいの高い音。
2020/03/11(水) 15:35:20.59ID:v+ZLgPwN0
モーター音みたいな低周波ぽいのはなんだろう
オージオ異常なしでストレスといわれておわり
鍼行っても変わらない
2020/03/11(水) 17:17:46.44ID:xF1d6LyJ0
俺の経緯

@失聴&ジェット機ほか数種類の耳鳴り(気が狂う。メンタル激落ち死を覚悟。耳なんか聞こえなくていいから耳なりなんとかしてくれ・・・)
             ↓         ↓         ↓
A聴力戻るが掃除機&数種類の耳鳴り残る(普通に勘弁してほしいがちょっとよくなって安堵&希望が見える)
             ↓         ↓         ↓
Bキーん、ジー&頭鳴りと金切り音のぐんにゃりミックス(もう長い。良くはなったがひょっとして一生コレか?不安。せめて金切り音だけでもなくなってくれまいか)
             ↓         ↓         ↓
C遠くのセミ(マジか)
             ↓         ↓         ↓
D鈴虫(コレならもう治らんでもいい。これでもう病気とはおさらばだ!)
             ↓         ↓         ↓
E調子に乗って悪化Bにモドル。
Bまで戻るとメンタルやられる
67病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:21:57.05ID:d8hIB3TSd
皆さんは寝てると時と午前中は耳鳴りしますか?
68病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:47:00.93ID:d8hIB3TSd
チリチリキリキリキーンのキーンの部分だけ若干ボリュームアップで繰り返し
複数音だから最強の耳鳴りと言われている
もうアルプラゾラムしか耳鳴り止まらない
ゆくゆくは耐性でアルプラゾラム効果なくなり、廃人になるしかない状況
皆さんは不安薬なしで耐えてるて凄い
2020/03/11(水) 19:32:42.96ID:+dEDSLTZ0
飛行機乗ってみ

さすがに飛行機の音より大きい耳鳴りはないって痛感する
70病弱名無しさん (ワッチョイ 02f3-KDw1)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:47:15.24ID:j4gwOOpK0
左耳の聴力が、健全を10とすると一週間前くらいから9なんだけど、これって軽度の突発性難聴なんかな?
耳鳴りは高い音がずっとしてる
2020/03/11(水) 22:02:04.14ID:zOAYX7Sm0
和歌山は2013年から進展してないのかな?
2020/03/11(水) 22:51:27.46ID:OkVqSe2Ja
キーン一種類でもキツイのに複数とか恐ろしすぎる
73病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/11(水) 23:20:41.41ID:d8hIB3TSd
最強の耳鳴りの持ち主だからアルプラゾラムしかない
2020/03/11(水) 23:44:23.39ID:v+ZLgPwN0
時々耳に圧迫感というか、中が真空になったような感じがするんだけどなんだろう
同じような人います?
75病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/12(木) 08:34:04.49ID:BbjNwPnCd
圧迫感のような詰まった感じだね
君それは耳菅狭窄だね
2020/03/12(木) 09:13:07.88ID:ISoc5JyC0
狭窄だとピー音なんでしょ?
低音ブーンなんだよね…
2020/03/12(木) 09:49:26.55ID:RBKeITlUa
メニエールでも閉塞感出るよ
78病弱名無しさん (ワッチョイW b967-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:36:11.33ID:2IX3Krrr0
>>70
今すぐ病院行け
一生後悔する事になるぞ
2020/03/12(木) 11:40:08.12ID:nSGA0v6F0
今病院にいったらコロナで後悔する可能性もあるけどな。
2020/03/12(木) 12:01:04.38ID:RP1ShrAYd
10と9の違いよくわかるね
81病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:33:59.54ID:BbjNwPnCd
狭窄はキーン
低音はメニエール
朝方のポーポッポッポッはなんだろうか
82病弱名無しさん (ワッチョイ 02f3-KDw1)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:49:57.78ID:QW8Ougt+0
>>75
唾飲み込む時にピキッって音が鳴る場合は耳菅狭窄じゃないよね?
2020/03/12(木) 13:09:58.25ID:RBKeITlUa
>>82
オレの経験だと
ピキっからバキバキ(この辺から耳の閉塞感)、んで閉塞感がなくなってからはバゴンって感じになったよ

診断はメニエール病
耳鳴りの種類は高音とホラ貝吹いてるみたいな中低音、たまにゴーって低音
2020/03/12(木) 13:12:27.26ID:RBKeITlUa
>>82
ちなみにそれ自体は問題なくて脳圧下げてる
ピキって鳴らない人も多い
85病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/12(木) 17:24:41.50ID:BbjNwPnCd
>>82
君それは唾を飲み込んだら鼓膜か耳菅が開く仕組みになってるから
狭窄と思う
86病弱名無しさん (オーパイ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:43:13.07ID:AlXBC6h3dPi
自律神経失調症
自律神経は内耳のリンパ液の調節もつかさどってるそうです。
なので上手く自律神経が働いていないことによる耳鳴りなのかも?

心因性
ストレスによって大脳が疲れて普段は拾わないはずの耳鳴りを拾っている可能性。

メイラックスとアルプラゾラムが効果あると思うけど
2020/03/14(土) 21:51:51.38ID:fFseOPaB0Pi
ムコダイン飲み始めたが全く変化が感じられない
どのくらいで変化があるものなのだ
88病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:29:09.85ID:AlXBC6h3d
ムコダインは、中耳粘膜修復作用があるから軽減はします。
軽減すらしないなら心因性ではございませんか。
2020/03/14(土) 22:50:38.39ID:j2YGE0xP0
ムコダイン飲んでみたいが耳鳴りでは出してくれないわ
市販で代わりはないの
2020/03/14(土) 22:54:07.89ID:fFseOPaB0
>>89
個人輸入できますよ
2020/03/14(土) 23:15:18.60ID:j2YGE0xP0
難しそ...
2020/03/14(土) 23:17:12.02ID:g8f9S7Mea
ムコダイン個人輸入で買って飲んでたけど、飲み始めに耳鳴りのする左耳に刺すような痛みが何回か来てて
これは効いてるなと思った。それから一か月ぐらい飲んでなかったけど、久しぶりにまた飲んでみたら
痛みの程度は小さいけどちょっとだけキューッとくるような痛みがあった

昔はヘッドホンつけて大音量で音楽聴きまくってたから、たぶんその時に内耳の粘膜が損傷したんじゃないかと思ってるよ
もし飲んで耳に痛みがくれば、それは効いてる・修復されてる証拠なのかも?
2020/03/14(土) 23:17:27.30ID:cpudzuuf0
偽物届くしね。
2020/03/14(土) 23:22:40.41ID:j2YGE0xP0
ナリピットって効きますか?
95病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/15(日) 01:15:31.47ID:vIfCei2pd
>>92
効いてますね、ナイスですよ。
2020/03/15(日) 12:07:35.92ID:UKtuKqlja
たまに小さくなったりする日があるけど
メカニズムがよう分からない
97病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:21:31.47ID:vIfCei2pd
心因性耳鳴りの特徴的
98病弱名無しさん (ワッチョイ 8216-lJHf)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:12:47.36ID:u3N6lSyh0
夜が恐い
途中で目が覚めて セミの声が
ミーン ミーン 真坂冬の中に 以後 睡眠障害に
通院中
99病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:21:51.04ID:vIfCei2pd
それ心因性
心療内科
100病弱名無しさん (ワッチョイ 02a3-G4Wb)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:26:27.03ID:9BKbgsEH0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-yhz0)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:14:12.37ID:pxWHYC8qa
前スレ参考にして鍼灸行ってきたけど余計大きくなった気がするんだけど悪化することってあるの?
2020/03/15(日) 21:51:04.72ID:Xpacss1o0
やった直後なら好転反応で一時的に悪化することあるよ
でもそれは鍼が効いてる証拠
鍼やった日は夜更かしせず、しっかり睡眠とった方がいい
鍼打って悪化したままの人は聞いた事ないな
2020/03/15(日) 22:07:42.11ID:ItmpMF8V0
鍼効かない場合は心因性?
104病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-yhz0)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:33:15.60ID:pxWHYC8qa
ありがとう
自分は聴力検査(~8000hz)では異常なしで動画の20hz〜20,000hzでは右耳が8,500hzくらいから落ちていく感じなんだけど、
昨日、鍼灸院行って今日耳鳴りが大きくなった気がして不安になってたけど貰った資料にも変化を感じることが出来れば良くなる兆し、と書いてある。
変化ってのがまさか大きくなるとは思わなかったけど信じて継続して通ってみます。
2020/03/15(日) 22:58:18.73ID:Xpacss1o0
今季節の変わり目で毎日寒暖差もあるしちょうど低気圧も来てるから気象病みたいな症状は出やすいかもね
おまけに風邪や花粉症の季節でもある
耳鳴りには悪い条件が重なってる時かな・・・
血流っぽいから首凝りストレッチおすすめ
効くよ
2020/03/15(日) 23:00:48.13ID:PBu9gVPF0
>首凝りストレッチ
ヘビメタみたいに長髪にしてガンガン振り回すと効くかな。
2020/03/15(日) 23:49:17.99ID:Xpacss1o0
そんな激しくしなくても効くw
2020/03/15(日) 23:58:47.95ID:PBu9gVPF0
はい!
109病弱名無しさん (ワッチョイ 06f4-K6Eg)
垢版 |
2020/03/16(月) 06:37:02.43ID:eC6HXQMY0
外耳炎って、内科でも見れるのかしら
110病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/16(月) 07:00:52.54ID:8d2MpVhRd
心療内科行ってみたら
2020/03/16(月) 08:18:42.09ID:gafgUnada
風邪っぽい症状でてベンザブロックの黄色(鼻水の特効)飲んだら良くなった気がする
2020/03/16(月) 08:19:03.58ID:gafgUnada
>>109
桶は桶屋
2020/03/16(月) 08:19:21.50ID:gafgUnada
間違った
餅だ餅
114病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/16(月) 08:38:56.79ID:8d2MpVhRd
>>111
君それは耳菅の通りがよくなったんじゃない
耳菅狭窄じゃないかね
ムコダインをお試しあれ
2020/03/16(月) 09:21:46.67ID:/sTVO6Ll0
ブーンブーン振動する感じは何なんでしょうか
拍動ではないみたいです
2020/03/16(月) 12:15:47.18ID:TPf7oe5ua
聴力ギり健常者lvに戻ったのに
後遺症として耳鳴が残ってしもた!

なんか内耳を安定させるっぽい
漢方処方されたけど効くのかなぁ
117病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/16(月) 12:21:21.64ID:8d2MpVhRd
ブーンは心因性ではない
メニエールでは
2020/03/16(月) 12:22:34.80ID:fKnX2wZSd
そうなんだ
2020/03/16(月) 12:24:56.51ID:fKnX2wZSd
途中で書き込んじゃった

片側メインでブーン、時々両側なんだけど、めまいとか難聴はないんだよね
メニエールなのかな?
医者には行ったけど相手にしてもらえなかった
120病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/16(月) 12:50:14.08ID:8d2MpVhRd
耳鳴りで低音でめまいならメニエールから検査
次に聴神経腫瘍の検査
2020/03/16(月) 14:00:54.21ID:1nCME5aXa
>>114
何か良くなる兆しが見えてきたわ
122病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/16(月) 17:23:59.39ID:8d2MpVhRd
>>121
一時的に通気悪くなり聞こえ悪くなるから心因性だね。とりあえずムコダインで内耳粘膜修復して通気良くして耳鳴り軽減
心因性の耳鳴りは高音で午後から寝る前まで
心配いらない
2020/03/16(月) 17:36:07.93ID:/sTVO6Ll0
>>122
心因性は必ず高音なんですか?
124病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/16(月) 17:52:01.75ID:8d2MpVhRd
>>123
いや、老人性難聴は両耳に高音耳鳴り
、難聴がない片側だけの高音耳鳴りは心因性
メニエールは片側の低音耳鳴り
メニエールは聴力検査で低音域だけ落ちている、検査グラフは右上がりを示す
125病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:24.33ID:8d2MpVhRd
>>123
それより君のブーンという耳鳴りはメニエール病のことが多く、めまいの前兆のこともありますので注意が必要
126病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:04:50.62ID:8d2MpVhRd
騒音性難聴でも高音耳鳴りするが片側じゃなく両方
片側、高音、難聴じゃない、夜は耳鳴りしない又は軽減の要素がすべて揃えば心因性と判断される。
2020/03/16(月) 18:37:56.42ID:Ika7VBsjd
>>123
その人はデマおじさんなので相手しないように
2020/03/17(火) 17:47:42.31ID:AZ9ikCkL0
なんか耳詰まる感じもするけど、同じような方いますか?
耳鼻科でいろいろ言っても、難聴がないかぎりあまり相手にされないんですよね
2020/03/17(火) 17:57:29.76ID:xwxq/gNka
ある日突然耳が詰まったようになって、これは大変だと耳鼻科に行ったら耳垢だったわ。
もっとも耳垢といっても鼓膜に貼り付いていて、耳鼻科でも取るのに結構苦労していた。
2020/03/17(火) 17:59:39.74ID:8gl33tMv0
Eテレ 健康
2020/03/17(火) 18:14:09.97ID:TPY2GFRNd
>>116
なんて名前の漢方ですか?
2020/03/17(火) 18:44:38.23ID:ck6JhTAsa
>>129
耳石もある。
2020/03/17(火) 19:07:50.01ID:VxR6dlAJ0
ブーンと言う低い音の耳鳴り。
約1年たって慣れたよ。
途中メンタル系の薬の世話にもなりましたが、断薬も成功した。
俺と同じような低い音の耳鳴りオンリーでとりたてて他に病気が無いなら時期が来れば慣れるよ。
慣れてくると耳鳴りの音が小さく感じるようになり、ますます慣れる。
だから、俺となんとなく似た感じなら気を楽に持ったら良いと思う。一旦諦めてしまうのがコツ。
2020/03/17(火) 19:37:11.70ID:8gl33tMv0
外だとならない
家に帰るとなるのは何故だ
2020/03/17(火) 20:00:10.06ID:AZ9ikCkL0
>>133
なるほど、勇気づけられました
ありがとうございます
136病弱名無しさん (スフッ Sda2-Xs3S)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:49:27.27ID:kOeC9avqd
>>128
耳石じゃないかな
2020/03/18(水) 00:29:41.08ID:YHCpuSY70
>>128
耳鼻科は1件だけで結論出しちゃダメ
特に耳鳴りは割と最初から相手にしない耳鼻科医多いから
何件も周ったほうがいい
138病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/18(水) 03:49:05.55ID:ITV8oMpcd
>>137
精神疾患ありそうですね
普通の人は何件も周りませんからw
2020/03/18(水) 04:45:51.06ID:RKnWjWbY0
2年前の冬、ストレスで重度の自律神経失調症(悪寒、手汗、めまい)、帯状疱疹、パニック障害、鬱になりました。
その時頭が割れるようなキーンという高音の耳鳴りがしました。
現在耳鳴り以外の症状は改善したのですが、左耳から24時間365日キーン音が鳴りっぱなしです。

耳鳴りが始まってから3ヶ月目くらいに耳鼻科に行って聴力検査を受けたのですが異常無しと言われました。
20代男なので加齢による耳鳴りでも無いと思います。
何が原因でしょうか?
2020/03/18(水) 08:48:08.14ID:nToJckega
>>131
ツムラの五苓散とかいうやつかな
2020/03/18(水) 11:20:16.30ID:ZnT9mZtF0
耳栓してるときは耳鳴りしないのは何故だ
142病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:43:42.35ID:RVlR84zh0
>>139
たとえ若くても鬱になる程ストレスがある生活送ってたなら原因はほぼ難聴だろう
キーンって高音が常にって事なら耳鼻科で検査しない9000以上の音がやられてる可能性大
2020/03/18(水) 13:02:05.75ID:G20W4nRSa
>>141
それ耳鳴りだじゃないよ。どこかで何かが鳴ってる
耳鳴りだと耳栓すると余計聴こえる
2020/03/18(水) 17:48:33.46ID:RKnWjWbY0
>>142
この動画のモスキート音14000HZまで聞こえるのですが難聴なのでしょうか?
耳鳴りの音は大体10000HZ〜12000HZくらいの感じです
https://youtu.be/4JZ73t6ElQg
2020/03/19(木) 01:26:59.99ID:45CCorQaM
一本調子の耳鳴りは我慢出来るけど
たまに抑揚がつくのが辛くて発狂しそうになる
2020/03/19(木) 03:23:24.30ID:azNCPkA50
右耳内にマイケルがいる「ポゥポゥ〜」
子猫「ミュウミュウ〜」
子犬「キュウ〜ンキュウ〜ン」
ストレスなのか?
2020/03/19(木) 03:24:59.58ID:KkmwR+BS0

これまで食べた犬や猫が憑いている
2020/03/19(木) 09:05:23.94ID:CpimWXZ5a
マイケル逃げてぇーーー
2020/03/19(木) 10:45:13.07ID:JDhIbeDfa
殆んど認識できなくなったり
騒音の中でも際立つほどの爆音になったりと
日ごとの変動が激しすぎる
2020/03/19(木) 12:41:04.68ID:8zbXu5A70
両耳キーン
めまい
目のかすみ
なにこれ、治る?
151病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:42:52.70ID:FozGbt9Bd
両耳キーンは老人性難聴
目のかすみは老化
2020/03/19(木) 12:47:19.56ID:g/QUpKYbd
>>151
ありがとう
まだ45歳 まだまだ若いと思ってた・・・
2020/03/19(木) 13:01:07.47ID:JnpsNDMza
自律神経ぶっこわれ
154病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:14:10.86ID:FozGbt9Bd
40越えたら老化既に始まってる
老人性難聴は聴力回復難しいから、今より悪くならないようにするべき。ロックコンサートは行かない、ヘッドフォンで音楽聞かないように。
155病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:27:25.93ID:FozGbt9Bd
聴覚情報処理障害でもキーン耳鳴りらしい
2020/03/19(木) 15:09:58.88ID:Od2az2d5d
>>155
迷惑だから二度とレスすんな
しったかアプラゾラムジジイ
2020/03/19(木) 15:16:51.62ID:Od2az2d5d
>>150
マジレスするとテンプレをまず読め
それからキーンなら音響外傷か心因性か45歳なら老化もある
ただ低音やメニエールでは無さそうだ
このくらいしかここではアドバイスできない

目はただの目の病気だけでなく糖尿から来るものもある
目に関しては眼科に行くべき
耳の疾患は耳鼻科に行っても治らない
以上
158病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:27:45.25ID:FozGbt9Bd
>>157
アホな回答の見本だなw
音響外傷と心因性耳鳴りで両耳のキーン耳鳴りはしません、高音の片側耳鳴りです。両側高音耳鳴りで尚且つ聴力落ちているなら老人性難聴ですう。アホは書き込みするな
糖尿で目のかすみはありません
159病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:33:59.06ID:FozGbt9Bd
>>157
耳の疾患は耳鼻科に行っても治らないと、書き込みしてますがアホ丸出しだなwww

耳の疾患は世間一般的には耳鼻科に行くけど、
おまえは耳の疾患で眼科行ってるのかwww
変わった人だね
160病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:41:34.25ID:FozGbt9Bd
>>157
精神科に行ってください
あと薬物尿検査してください

耳の疾患は耳鼻科に行っても治らないと書き込みしてますが、耳の疾患では耳鼻科がおすすめです。
おまえは耳の疾患で皮膚科行ってそうだな
皮膚科行って耳鳴りがとか言ってそうだな
161病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:24:44.10ID:FozGbt9Bd
>>157
耳の疾患は耳鼻科に行っても治らない 
以上と、鼻高々に書き込みしてますが、
あなたは耳の疾患で肛門科に行ってるんですか
162病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:35:18.78ID:FozGbt9Bd
>>157
耳の疾患で泌尿器科行って耳鳴りが高音耳鳴りが言ってそうだな
163101 (アウアウウー Sa5d-PUPm)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:06:28.11ID:DDgSXTx5a
鍼灸行って耳鳴り悪化したって書いた者だけど
再度通院して鍼打ってもらったが
大きくなったままで良くなる気配がない。
最初の日からは何日か経つけどもっと長い目で見るものなのか判断ができない
難聴、耳鳴り症例たくさんある所で
先生は良くなる、心配ないと言うけど、、
ちなみに聴力検査は異常なしの耳鳴りだけです
今までかき消せていた環境音やスマホの耳鳴り用音源、ホワイトノイズなんかでも耳鳴り聞こえるようになってしまった。
164病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:13:13.29ID:FozGbt9Bd
君それは心因性耳鳴りでしょう
2020/03/19(木) 20:58:44.51ID:81tC35ON0
(スフッ Sd33-KBUo)

現在の荒らしのワッチョイ
NGしましょう
2020/03/19(木) 21:46:52.95ID:kQtHHV4H0
もしかして東北住み?
今は季節の変わり目で明日は低気圧で大荒れだから気象条件が悪すぎる
俺も悪化してるよ
大体いつも天気が荒れる1日前とかに耳がおかしくなる
こんな時こそ念入りに有酸素運動、首ストレッチ、温めの風呂に薬用きき湯投入してゆっくり入浴、そして夜は早めにしっかり寝る(最低7時間)
アデホスとかメチコバール飲んでる?
血流系は効くと思うよ
あと蜂の子とかイチョウ葉とかサプリでも結構効くのあるよ
2020/03/20(金) 01:41:25.51ID:4FEaZ/WV0
>>150だけど50過ぎの糖尿病持ちです、 お答えくださりありがとうございます。
168病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/20(金) 04:53:17.27ID:VT4m4FAWd
>>157
耳の疾患は耳鼻科に行っても治らない 
以上

耳の疾患は皮膚科ですか?
2020/03/20(金) 07:36:23.78ID:bX3EEr7RM
皆さん耳鳴りが治る代わりに聾になるボタンがあったら押しますか?
実際には聾者でも耳鳴りは聞こえるそうですが
2020/03/20(金) 08:49:38.12ID:uPnHGwZGd
>>163
大丈夫かあ?
血流が良くなって逆に耳鳴りが更に聞こえやすくなったんだろうか
神経が過敏になって逆効果だったのかもしれないね
2020/03/20(金) 08:53:13.69ID:uPnHGwZGd
>>167
やっぱり糖尿だったか
俺の言ってる事当たってたな
で目の場合は眼科に必ず行くべき
失明したらそれこそ終わりだし手術だって出来る
2020/03/20(金) 09:27:23.67ID:crHyqS6n0
>>169
今はシャワーを浴びたり電気カミソリで髭を剃ったり
大きな音で映画に集中してると耳鳴りは聞こえない。
聾になったらそれこそ耳鳴りしか聞こえないのでは。
2020/03/20(金) 13:18:46.94ID:LeHxDb5ta
耳鳴りて耳より
脳の感覚異常で引き起こされてるぽいから
聴覚ぶっ壊しても意味ないんちゃう
2020/03/21(土) 07:55:09.06ID:dt22qt7v0
Eテレで耳鳴りやってたが、1ミリも役に立たない話でワロタ
ガッテンでもやるらしいが、笑える内容かな..
175病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:17:09.54ID:Ad0vqnYYd
あれは役に立たない
心因性の耳鳴りを理解できてないな
176病弱名無しさん (ワッチョイ 59ac-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:30:57.31ID:6MywokEh0
あのお方は最近薬の名前言わなくなったな
・・・常用量離脱で悶絶してるのかな
177病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:13:33.93ID:Ad0vqnYYd
あのお方てだれ?
2020/03/21(土) 18:31:13.99ID:17pS21/b0
ムコダインの人か
2020/03/22(日) 15:59:04.59ID:jT8yGqi20
親子電話かw
2020/03/22(日) 16:00:47.63ID:jT8yGqi20

誤爆
181病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:13:11.97ID:KjICX5Amd
音は耳の中に有る無数の毛が振動することで脳が音を解析しますが耳鳴りは自分から毛を振動させてしまいます。
2020/03/22(日) 18:51:11.32ID:BcINvIp3M
ナリピタンw
2020/03/22(日) 19:15:56.79ID:AWmCgQxDa
それ効くのかな
2020/03/22(日) 20:08:30.58ID:EVEbkh+V0
>>181
ほんとかねえ
そういうことで耳鳴りしてるのなら治りそうだが
2020/03/22(日) 21:22:54.97ID:SrkqIPVx0
>>184
相手しちゃダメ
186病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:12:46.77ID:1C89MbHCd
内耳の蝸牛には、音を感知する細かい毛をもつ有毛細胞があります。なんらかの理由で、
有毛細胞の毛が折れたり、抜け落ちたりすることから、
耳鳴りや難聴が生じると考えられています。
疲労やストレスがたまると、有毛細胞の毛が折れたり、落ちたりし、耳鳴りや難聴を起こしやすいとされています。
2020/03/23(月) 19:50:55.84ID:+VfUsBMi0
右耳が時々ピーと鳴る
2020/03/23(月) 20:14:40.85ID:mAyC3Mfza
>>187
それ四六時中鳴るようになる
早めに耳鼻科に行ってらっしゃい
189病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:25:29.33ID:1C89MbHCd
24時間鳴り続ける耳鳴りはないから、寝る前や寝てる時は耳鳴り止まっているはず、寝起き直後も耳鳴りしないはず
2020/03/23(月) 21:24:29.64ID:clMucX880
実際鳴ってんだよなぁ
なにを根拠に断言してんだろ
2020/03/23(月) 21:26:26.30ID:WehPEFpf0
>>190
その人は無視かNGしよう
もうみんなしててあぼ〜んで見えないよ
192病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:50:48.24ID:1C89MbHCd
寝てる時に鳴るわけない
脳が休んでいて活動してないのに耳鳴り感知できない
2020/03/23(月) 23:07:55.20ID:nBQ4Pf7w0
その通り。
コラ!起きろ!と言っても起きないヤツが居るくらい
脳が遮断してる。
2020/03/23(月) 23:08:55.97ID:nBQ4Pf7w0
遮断じゃないな、文字通りスリープモード。
195病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:28:48.30ID:1C89MbHCd
耳鳴りは脳が感知する
睡眠中は脳が活動してないのにどうやって耳鳴り感知できるわけ?
論理的に物事を考えろ
196病弱名無しさん (ワッチョイ 2bac-hdmr)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:48:45.93ID:sbw5zyGg0
夢を見るのは脳が活動している証拠
また、睡眠中は、脳が日中の記憶の整理をする時間
197病弱名無しさん (スフッ Sd33-KBUo)
垢版 |
2020/03/24(火) 05:46:56.39ID:yVo5VMDld
メイラックスやアルプラゾラム飲むと悪夢ばかり見る
198病弱名無しさん (ワッチョイW f9df-oGdA)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:32:10.18ID:yhcAB+RJ0
耳鳴りを自分で起こせる人、割と居るのね
199病弱名無しさん (ワッチョイ 8b25-k6r8)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:01:51.66ID:m8mrmgW+0
逆に耳鳴りを止める事も出来るで、何も考えず耳鳴りにめい一杯意識を集中させて
耳鳴りが小さく収まり出して鳴らなくなるで ただ失敗すると元に戻るからな
200病弱名無しさん (ワッチョイ 13a3-JFxk)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:17:48.64ID:X3vLdF7P0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:20:16.40ID:Do1IEwP8d
睡眠中は耳鳴りはしないのが普通
してる人は脳に問題あるから
脳神経外科行くべき
2020/03/25(水) 18:54:14.21ID:N+PWbEgc0
なんか耳鳴りが一瞬完全に止まって、その後「ピー」って数秒鳴ること無い?

耳鳴りしなかった時ってこの静寂だったんだよな・・・ってのと、このピー鳴り止まなかったどうしようという恐怖がせめぎ合う
2020/03/25(水) 19:23:20.29ID:Sz0y0nAPa
>>202
それここの住人が誰もが通ってきた道
その後まじで四六時中鳴るようになる
早めに耳鼻科行ってらっしゃい
204病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:27:39.32ID:Do1IEwP8d
だから睡眠中は耳鳴りしない
2020/03/25(水) 20:37:56.26ID:Sz0y0nAPa
それは意識が飛んでるからだって何度言えばいいのか
206病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:45:42.54ID:Do1IEwP8d
睡眠中に耳鳴りするて悪いが信じられない、本当なら苦痛過ぎる
2020/03/25(水) 21:46:52.65ID:N/AqG/0e0
この時期みんな調子どう?
自分は健側の方からも耳鳴りしてきてもうだめぽ
1日単位で気候が変わりすぎ
昔の穏やかな四季の日本ならこんなに振り回されないのかな
でも昔だったら治ってないんだろうなとは思う
ネットもないし医療も今ほど進んでないし
20年位前でも多分ダメだっただろうな
208病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:24:52.30ID:Do1IEwP8d
アルプラゾラムで一時的にでも耳鳴りを止めるべき
心因性耳鳴りだろ
2020/03/25(水) 22:34:58.25ID:a/do6SAR0
来週のガッテンは耳鳴りが劇的改善
絶対効かないの分かってるのに、録画予約してしまう..
2020/03/25(水) 22:43:53.79ID:N/AqG/0e0
>>208
すまん。黙ってろ。
毎日毎日いい加減鬱陶しい。
俺は血流由来の耳鳴りだから、季節や天候に影響受ける。
ベンゾ廃人のお前には聞いてない。
アルプラゾラムで一生ラリってろ。
2020/03/25(水) 22:54:26.28ID:sogFcN110
現段階の荒らしのIDです

(スフッ Sdb2-YHhA)

スルーかNGしましょう
2020/03/26(木) 01:00:25.44ID:pYxquFpy0
突難・音響外傷由来のぜ〜ったい治らない耳鳴りと、他の耳鳴りを同じスレでやるから揉めるんだろ
治らない耳鳴りであまりに酷い場合は、うつ病になる前にメンタル系の薬使うのはあり
ただし、藪医者に薬漬けにされて廃人になる可能性はある
2020/03/26(木) 04:31:07.93ID:tdCKGdSw0
どちらにしても耳鳴りで悩んでる人は共存でいいと思う
24時間強烈な耳鳴りで死にたいくらい辛い人も居れば気候やストレスでの止まる軽い人も居る
自分は前者だが何とか生きてるよ
自殺しちゃった人も何人も居るんだよな…生活リズムも狂いっぱなしで寝るのがやっとの生活だもん
2020/03/26(木) 05:16:21.42ID:dbr7hbJcr
各々が話す耳鳴りだけど、難聴があるのかないのか気になることはある
〜で治った、改善したとかも難聴はあるの?と思う

聴力検査は8000hzまでだけど20000hzまで行かなくても8000hz〜15000hzくらいまでの間で落ちてる人はいっぱいいそう。その人達も耳鼻科では異常なしになるし
2020/03/26(木) 07:26:35.99ID:HaZKlSFS0
>>205
意識が飛んでるってw
聴神経からの刺激を音として認知してるのは脳なんだから
脳が活動を休める睡眠中は耳鳴りは聞こえない。
2020/03/26(木) 09:21:42.79ID:YcqsTJ5kM
>>213
スレ過疎るから共存でもいいと思うが、ベンゾってだけで発狂してるのがいるからな
使い方次第だし、医者選びも重要なんだが..
どのみち治らないタイプの気持ちは、他のタイプには理解できないと思うよ
2020/03/26(木) 09:45:20.48ID:pQTZFVjQd
>>203
それだ。。
耳鼻科行って治るのか?
2020/03/26(木) 10:10:22.64ID:IlW0v6G9a
>>217
初期段階なら治ると思うよ。
治るってか抑えて症状の再発がしなくなるはず
2020/03/26(木) 11:41:02.00ID:qQp2/T7Y0
>>216
ベンゾを甘く見ないほうがいいよ
あれは麻薬だから
おまえも飲めばわかるよ
あっというまに精神がおかしくなる
2020/03/26(木) 12:16:56.77ID:pQTZFVjQd
>>218
ありがとう。
明日早速、行ってくる。
221病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:25:53.33ID:ogXKgiXNd
心因性耳鳴りの知識ない奴ばかりだな
2020/03/26(木) 12:45:42.31ID:YcqsTJ5kM
>>219
10年以上使ってるが、仕事は続けてるし、健康診断でも特に悪いところは無い
使い方を誤ると廃人になることは知っている
だから医者選びが極めて重要
耳鳴りで精神壊れて自殺するくらいなら、検討の価値はあるってこと
223病弱名無しさん (ワッチョイ 6593-2pFN)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:54:13.02ID:yQLt0lQJ0
もういっその事コロナに感染してさっさと4んだ方が楽になれるだろなぁと思えてきた
だから世間のコロナ感染パニックが全然怖くない、もはや高みの見物状態
これもう病んでるんだろうな、コロナより耳鳴りが一番の苦痛でしか無い
2020/03/26(木) 13:36:16.47ID:qQp2/T7Y0
>>222
個人差があるが、10年以上使ってるならそろそろヤバイ
耳鳴りでは精神壊れないし自殺しない
ベンゾの継続使用では精神壊れて場合によっては自殺する

下山日記
https://blog.goo.ne.jp/lifeischangeable

上のブログの人も10年以上デパス飲み続けて
常用量離脱で結局自殺したらしい
2020/03/26(木) 13:40:15.39ID:qQp2/T7Y0
>耳鳴りでは精神壊れないし自殺しない

つまり精神が壊れたとしたらその原因は耳鳴りではなく別にある、ということ
その際には精神科で診て貰ってください
まともな医者ならベンゾは処方しない
(処方したとしても一時的)
継続的にベンゾを処方する医者は信用しないほうがいい
耐えがたい症状のはてに自殺するのは自分自身であって医者ではないから
2020/03/26(木) 14:49:45.96ID:FTOrouOVa
治すのはもう諦めてるので
どういう条件で最弱音量を維持できるか模索している
睡眠後にその日の平均音量が決まるってのが
ポイントかなぁなんて
2020/03/26(木) 15:00:46.05ID:z6oNJ9Kw0
昨日夕方から左耳に耳鳴りが始まって今日病院行ったら突発性難聴と言われた
そんなに酷くないと言われたけど、ステロイド貰って様子見て下さいってさ
一生この耳鳴りと生きていかないと行けないのか?それともステロイドで回復するのか?
とても不安だ 少し気持ちも悪い
2020/03/26(木) 15:42:21.13ID:IlW0v6G9a
>>227
突発性はステロイドで治る安心して良いかと
2020/03/26(木) 15:45:42.50ID:dbr7hbJcr
>>227
聴力はどうなの?
230病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:27:44.82ID:ogXKgiXNd
メイラックスとアルプラゾラムは7月から服用してるが、医者は用量を守って指示通りに服用してれば大丈夫と言ってますが、
おかしくなる人は指示通りに飲まないと人、用量以上飲む人、自己判断での減薬
2020/03/26(木) 18:02:12.08ID:khIKwmA/d
>>219
あなたはおかしくなった経験者ですか?
2020/03/26(木) 19:51:50.71ID:FUzi8HlZM
>>225
ベンゾガーは極端な思い込みで考え押し付けてるだけ
耳鳴りってもピンキリ
精神病むレベルのものもある
音割れや聴覚過敏も付いてきたりな
2020/03/26(木) 22:09:13.23ID:z6oNJ9Kw0
聴力は少し低い位と説明されました 特に低音が聞こえにくくなってると
ステロイド3日処方はれているのでそれで治らなければ週明けもう一度病院行ってきます
耳鳴り辛い
234病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:47:12.42ID:ogXKgiXNd
耳鳴り耳鳴り耳鳴りとばかり言ってる君たちは今日は苦笑
2020/03/27(金) 11:30:04.02ID:NB3BPQOj0
耳鳴りと海鳴りって
似て非なるものだな
236病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:39:10.50ID:wLmAF08Gd
聴力異常なしなら心因性耳鳴りと診断されるから。
こうなるとムコダイン、メイラックス、アルプラゾラムくらいしか処方されないから
君たちみたいに病院巡りしても無意味
そもそも病院巡りしてる時点で精神異常だろう
237病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:22:18.36ID:wLmAF08Gd
アルプラゾラム飲んでも骨まで溶けないし、そんなに恐がることはない
規定用量以上を自己判断で飲む人がいるからベンゾは怖いイメージがあるんじゃない
暴力団は怖いイメージがあるけど、中には良い暴力団もいる
2020/03/27(金) 18:03:30.35ID:xUr5s1qn0
お前は既に廃人だろに
毎日仕事もせずに自殺念慮とか体中にうじ虫沸いた気になって家の中で発狂してんだろ?
2020/03/27(金) 18:30:15.52ID:xUr5s1qn0
つーか何でそんなにアルプラゾラム勧めるんだ?
馬鹿じゃないなら色んなタイプの耳鳴りがある事をまず理解しろや
急に耳鳴り始まってパニックでこのスレに辿り着く人も多いのに危ない薬を簡単に勧めるなアホ
2020/03/27(金) 18:43:02.51ID:pxiRS5la0
耳鳴りと閉塞感がステロイドでかなり和らぎました
トイレ お風呂ではまだまだ閉塞感はあるが耳鳴りは大分と小さくなったと思います
ステロイドは3日なので明日まで飲んでそれでも治らなければ月曜に再度病院で薬もらってきます
241病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:50:29.17ID:wLmAF08Gd
医者は指示通りに飲んでれば大丈夫と言ってるし、ベンゾ飲んで骨まで溶けないし
242病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:51:38.02ID:wLmAF08Gd
アルプラゾラム飲むときは酒避けてる 
とてもヤバいことになる
243病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:53:39.00ID:wLmAF08Gd
メイラックス断薬するとき肩コリが酷いな 
なんか身体もダルいしコロナかとおもったわ
2020/03/27(金) 22:06:57.96ID:EwiEJtQc0
>骨まで溶けないし

脳が溶ける
発狂死したくなければベンゾは飲まないのが一番
245病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:36:12.97ID:wLmAF08Gd
脳が溶けるはないね
ガセは製薬会社から訴えられますよ
2020/03/27(金) 23:07:15.84ID:xUr5s1qn0
ヤク中の暇つぶしスレになってきたな
ベンゾスレでやってほしい
ってかあっちでも毎日暴れてるのかw
どうにもならんね
247病弱名無しさん (JP 0Hd6-LUdp)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:25:26.61ID:HZmZYIvCH
>>241
1回10万円の料亭に奥さんとセットで接待付けされて、
その製薬会社のベンゾを否定するわけないだろう笑?
小学生かよw
248101 (アウアウウー Sacd-zagE)
垢版 |
2020/03/28(土) 04:37:55.80ID:dzoQk8kda
自分は前スレからここを知って、ここを参考にして鍼灸行ってる
個人の耳鼻科に数軒行って貰ったビタミン剤とかは効果なく
デパス、リボトリール処方されたが怖くて飲めず、そのクリニックは不信感が募り行くの辞めた。
その頃は不安とストレスが凄まじく診療内科に相談してデパス、リボトリールが怖くて飲めない旨を説明し

それでも不安が強いので出来るだけ依存にならない薬はないかと聞いたらレキサルティを処方してくれた。統合失調症の薬だけど不安やストレスにも効果あると。依存や副作用も少ないからと。
しんどい時にレキサルティ飲みながら生活しててこのスレ見つけて鍼灸を決意
通い始めて余計に大きくなったって前に書いたけど、信じて続けていたら良くなってきたよ。
消えてはいないけど確実に良くなっている。
だから体験を書いてくれた人達に感謝してる。
少しでも誰かの助けになれば
249病弱名無しさん (スフッ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/28(土) 06:39:44.63ID:nMzK8taEd
心の風邪からきている耳鳴り
250病弱名無しさん (スププ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:17:43.42ID:ZTrWa6y5d
頻度は非常に稀であるが、大量使用や連用により薬物依存があらわれる場合がある。
指示された用法・用量などを守って使用するなら大丈夫らしい。
2020/03/28(土) 13:59:58.05ID:CGe05uyt0
249 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

250 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
252病弱名無しさん (スププ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:01:08.97ID:ZTrWa6y5d
ソラナックスの承認時と承認後調査(計8459例)の副作用頻度を集計すると、

傾眠(眠気・起床時うつらうつら)(4.31%)めまい(ふらつき・フワフワ感)(1.38%)
2020/03/28(土) 14:10:57.82ID:PoSXYBE60
101さんは多分気象病っぽいね
鍼が効いたって事は血流由来の耳鳴りって事
不安やストレスが強くなると自律神経乱れて血流が滞る
多分季節の変わり目とかにぶり返すけどその度に治るよ
254病弱名無しさん (スププ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:16:38.81ID:ZTrWa6y5d
アルプラゾラムは、他の薬物、特に精神薬と同様の副作用があります。12週間(中断期間を含む)以上続けて服用してはいけません
2020/03/28(土) 18:30:16.52ID:naCtWfAK0
耳鳴り以外の症状併発してる人おる?不眠とうつ以外の
神経痛とか易疲労感とか
2020/03/28(土) 19:25:56.33ID:WapWiCFc0
>>245
逆に製薬会社が自殺者の遺族から訴えられる
2020/03/28(土) 19:31:01.58ID:WapWiCFc0
>>248
レキサルティは最近認可された薬だね
効果があったのならいいんじゃないかな

デパスもリボトリールも強力なベンゾだから
依存すると止めるのがキツイのは確か
2020/03/28(土) 19:39:40.01ID:/xVg8F8Aa
>>255
この前eテレでやってたのは、耳鳴りめまい持ちは偏頭痛も持ってるって
259病弱名無しさん (スププ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:39:47.21ID:ZTrWa6y5d
耳鳴りにメイラックスとアルプラゾラムは効果ある
メイラックスの半減期120時間だから普通に飲んでいたら依存はなりにくい
心因性耳鳴りの知識ない奴ばかりだな
260病弱名無しさん (ワッチョイ b262-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:18:57.40ID:lUc4TNPb0
昨日からセミが鳴りやまない、偏頭痛もしてて蓄膿の抗生剤のんだ
ストレスもマッハだわ
261病弱名無しさん (ワッチョイ b262-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:18:57.49ID:lUc4TNPb0
昨日からセミが鳴りやまない、偏頭痛もしてて蓄膿の抗生剤のんだ
ストレスもマッハだわ
2020/03/29(日) 09:05:12.45ID:xH7DoLyEa
オレも最初三日間くらいセミ鳴いてたな
それから唸り系の耳鳴りが始まった
今は良くなったのかポーンポーンって感じのフリック音になった
唸り音から比べたら大分楽になったわ
263病弱名無しさん (スププ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:56:51.93ID:kS57NIeDd
コーヒーやタバコ吸ったら耳鳴りボリュームアップになる
風呂に入れば耳鳴りおさまり風呂から上がると耳鳴り再開
午前中は耳鳴り小さいようなしないような感じ、午後からボリュームアップで夜まで続く
寝る時はしない
ジー、チリチリキリキリ耳鳴りですね。
ピーて耳鳴りもあり
耳鼻科では疲れからの耳鳴りと診断
しかし1年近く続くから疑心暗鬼になってきた。
2020/03/29(日) 13:44:30.57ID:gxCTWluI0NIKU
五苓散試した人居ます?
突難由来の耳鳴りには効かんのかな
抗不安薬は副作用出たんで辞めてるが気分は一応落ち着いてる
2020/03/29(日) 14:54:11.00ID:8psp1mar0NIKU
>>264
五苓散はメニエールの人には効きますね
私は違うので全く効きませんでした
他の漢方も散々試したけど有毛細胞がやられたら漢方は効かないです
2020/03/29(日) 15:32:31.25ID:gxCTWluI0NIKU
>>265
うーむやっぱそうかー…
まあ色々試してる段階なんで気長に取り組んでいきます

返答ありがとうね
267病弱名無しさん (ニククエ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:31:28.71ID:kS57NIeDdNIKU
電車に乗ったらまた発作、過呼吸が起きるのが怖いし安定剤の副作用で眠気すごいしでもきれたらきついしまた過呼吸なるし
2020/03/29(日) 20:35:10.98ID:mtb9xUbN0NIKU
>>258
確かに偏頭痛もあるが、偏頭痛は左で耳鳴りは右だな。
2020/03/29(日) 22:47:55.00ID:A9PCN5k30NIKU
ウエイトトレーニング始だしてから耳障りするようになった気がする。
また、下を向くと耳障りが小さくなる。
きんにの緊張から発生するのかな。
2020/03/29(日) 22:49:20.38ID:A9PCN5k30NIKU
そして、歯ぎしりも酷く、マウスピースを咬みちぎってしまう。
271病弱名無しさん (ニククエ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:23:55.26ID:kS57NIeDdNIKU
メイラックス飲んでみたら、すすめはしないがお試しあれ
2020/03/30(月) 06:27:37.43ID:mrlyncyBa
>>268
もしかしたら脳血管由来の耳鳴りかもね
>>269
耳鳴りに力みもは良くないよ
2020/03/30(月) 06:27:53.62ID:mrlyncyBa
力みでした
2020/03/30(月) 07:20:04.89ID:jQBz/ay10
動いたあと一時期に音が大きくなるのは血流由来てこと?
2020/03/30(月) 08:15:27.47ID:mrlyncyBa
>>274
脳興奮もある
276病弱名無しさん (スププ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:41:20.17ID:5VVNXMYWd
初めてだ、耳鳴り歴1年で朝からチリチリ耳鳴りするの、なぜだかわかりますか?
パニックになりそう
2020/03/30(月) 09:13:20.71ID:mrlyncyBa
>>276
薬で頭イカれたんじゃないの
278病弱名無しさん (スププ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:44:26.44ID:5VVNXMYWd
アルプラゾラムの耐性ができて効かなくなったかも、アルプラゾラム増量するか違う薬に変えるしかない
アルプラゾラム0.8を1日三回が限度だから
筋弛緩作用あるから飲み過ぎると呼吸停止なるからね
2020/03/30(月) 14:57:08.96ID:0lzmTT01a
>>276
慢性耳鳴りは脳が耳鳴りにチャンル合わせるとか何とかで
そのうち音が固定化して24時間営業になるって
280病弱名無しさん (スププ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:29:37.58ID:5VVNXMYWd
おまえらバカだな24時間耳鳴りはないから
2020/03/30(月) 15:47:12.50ID:mrlyncyBa
>>280
あんた何回同じ話すれば気が済むわけ?
ボケてんのか薬でイカれてんのかガチで異常だぞ
282病弱名無しさん (スププ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:46:19.36ID:5VVNXMYWd
おまえらが24時間耳鳴りする言うほうが頭おかしい
睡眠中は脳が活動しないから耳鳴りを感知しない、夢を見るのは前頭葉が活動していて、耳鳴りを感知するのは前頭葉じゃない
おまえらも心因性耳鳴りだわ
2020/03/30(月) 18:35:21.89ID:mrlyncyBa
>>282

>>215を100万回読んできて
起きてる限り耳鳴りは聞こえるわ。音を変換してる脳処理の問題
284病弱名無しさん (スププ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:44:14.05ID:5VVNXMYWd
睡眠中は耳鳴りしないから
2020/03/31(火) 03:47:12.27ID:m2VdH8p6d
>>284
これ以上耳鳴りや薬のデマを流すなら
警視庁サイバー犯罪対策課に通報します
たいーほです
286病弱名無しさん (スププ Sdb2-YHhA)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:29:50.15ID:tszICO72d
アルプラゾラム飲んだら耳鳴りに止まったのは本当です、デマではありません
287病弱名無しさん (ワッチョイ 6eac-B4Y8)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:55:25.51ID:RSuwdsWr0
>>286
あなたは耳鳴り止まったのなら、それでいいじゃないですか。
あなたと、全世界70億人の人とが、体質が完全一致することはないですよ。
あなたが止まったからとって、他の人全員が同じように止まるとは限らないですよ。
薬効なんて、人によって全く違うのです。
そもそも、アルプラゾラムの効能として耳鳴りが止まるとは書かれていないのでは?。
あそこのラーメン屋すげーうまかったからおめーらも食え!、といっていることと同じです。
288病弱名無しさん (ウソ800 Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:14:30.33ID:obPRrlr4dUSO
耳鳴りで心療内科行ったらアルプラゾラム処方されて飲んだら耳鳴り止まりました。
耳鼻科ではムコダイン処方されましたが耳の詰まりは無くなり聞こえが良くなりました。
皆さんも試してみたらよい。
2020/04/01(水) 09:32:03.92ID:meSOXfke0USO
ガッテン

朗報!耳鳴りが劇的改善 自宅でできる新発想治療
290病弱名無しさん (スププ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:11:26.58ID:obPRrlr4d
>>289
馬鹿は考えることがないから楽だなw
2020/04/01(水) 15:53:19.60ID:qj3gUeRt0
突発性難聴でプレドニンが出た
これも耳鳴りに効くのか?
2020/04/01(水) 16:41:11.59ID:8LyuZe+Na
このスレで出てこない薬の名前だね
293病弱名無しさん (ワッチョイ 2bac-sHM4)
垢版 |
2020/04/01(水) 16:50:36.15ID:82M90N0p0
>>291
プレドニンはステロイド。
服用の際には特に注意した方がいい。
急にやめることもできない。
飲み薬は、アトピーで皮膚に塗る塗り薬なんかよりも数段強力だよ。
294病弱名無しさん (スププ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/01(水) 17:16:19.69ID:obPRrlr4d
副作用少ない安全性高いムコダインが耳鳴りには安全と効果では一番良いと思う
内耳粘膜修復作用あるから
2020/04/01(水) 18:13:01.83ID:swcBq66C0
ムコダインとか全然効かなかったわ
あんまり適当な事言うなよ
人それぞれ症状も違うし効果的な治療も違うんだよ
バカじゃないならいい加減わかれ
お前はアルプラゾラムで一生ラリってればいいんだろうけど
みんながみんなそうじゃない
お前が効いたってだけ
頼むからそろそろわかれ
2020/04/01(水) 18:13:24.77ID:EoXmZ2ha0
突発性難聴はステロイド処方がセオリーなんでリンデロンかプレドニンのどちらかはだいたい出てくると思う
297病弱名無しさん (スププ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/01(水) 18:56:55.52ID:obPRrlr4d
ムコダインは内耳粘膜修復作用あるけど
2020/04/01(水) 20:29:50.54ID:Zt19RK+y0
耳鳴りは
2020/04/01(水) 20:30:13.94ID:Zt19RK+y0
asmrで治る
300病弱名無しさん (ワッチョイ 23a3-7SiO)
垢版 |
2020/04/01(水) 20:30:27.25ID:Zt19RK+y0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/01(水) 21:32:17.59ID:DELhAALQr
なんかNHKでやってたけど
気付いた時にはほぼ終わり
再放送あんのかな
2020/04/01(水) 21:59:17.21ID:2E83XoPF0
ここの人なら知ってるような内容だよ
2020/04/01(水) 22:03:30.11ID:0YYWZbb1a
気にするなって本当無理な話だよね
2020/04/01(水) 23:31:34.13ID:lUCQgVRl0
結局、意識を反らすしか、今のところ治療法がないということだ。
2020/04/02(木) 00:15:37.28ID:BgsbP83Yr
低周波騒音で悩んでるひとが
洗濯機を回して寝るつってたけど
同種のより大きな音で相殺するのか
306病弱名無しさん (スププ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/02(木) 06:24:02.57ID:Yu8I4pQWd
メイラックスで不安を取って耳鳴り悪化を防いでいるから
2020/04/02(木) 06:57:41.25ID:mhDGnO2ua
脳をぼやかしてるだけ
2020/04/02(木) 09:26:25.30ID:sfC/dadm0
>>304
自分はyoutube見たり他生配信見て耳鳴りの意識を反らすのはよくある
何もせず意識反らすのは無理、何か物事やったりスマホやゲームなりすると軽減する
309病弱名無しさん (スププ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/02(木) 09:30:13.48ID:Yu8I4pQWd
メイラックスは脳をぼやかしてるだけの証拠あげてみ
2020/04/02(木) 09:40:17.90ID:mhDGnO2ua
>>309
おまえ
2020/04/02(木) 11:10:45.93ID:Ds0UNKWY0
ベンゾジアゼピン依存症はアルコール依存症と同じ
312病弱名無しさん (スププ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/02(木) 11:51:46.02ID:Yu8I4pQWd
耳鳴りがつらくてメイラックスですアルプラゾラムでしか耳鳴り止まらない
チリチリキリキリで鬱病なるなら薬飲んで快適に生活できるなら良いと思って昨年7月から飲んでいる
医者は指示通りに飲めば大丈夫、おかしくなる人は指示通りに飲まない人だと言いますが
自分の耳鳴りは鈴虫が鳴いてるくらいの音量です
。耳鳴りが始まると落ち込んで何も出来ないから。
2020/04/02(木) 12:52:23.05ID:X934wlqxd
↑こいつが居るせいで正しい情報やある施術の体験談など有益な情報交換ができなくなってる
いい加減消えてほしい
314病弱名無しさん (スププ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/02(木) 13:58:08.52ID:Yu8I4pQWd
耳鳴り歴1年で多種多様な治療をしてきた
あとはドミトリー手術も考慮しちょる
2020/04/02(木) 18:48:39.00ID:BgsbP83Yr
芳一手術
316病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:52:37.52ID:oc8cLV5Wd
今夜はメイラックス飲んだけど効いてる感じしない
2錠飲んだら効くと思うし、アルコールと飲んだらふらふらになるくらい効く
バチっと効いた感じが欲しい
317病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:12:53.24ID:oc8cLV5Wd
アルプラゾラムの添付文書上の副作用を列挙すると、

 

・依存性、離脱症状、刺激興奮、錯乱、
呼吸抑制、アナフィラキシー、肝機能障害、黄疸、眠気、めまい・ふらつき、頭痛、不眠、
眼症状(霧視・複視)、構音障害、焦燥感、
神経過敏、振戦、健忘、尿失禁、AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇、γ-GTPの上昇、動悸、血圧降下、口渇、悪心・嘔吐、便秘、腹痛・
腹部不快感、食欲不振、下痢、発疹、そう痒、光線過敏性反応、脱力感・倦怠感、
筋弛緩等の筋緊張低下症状、発汗

 

とまあ、様々な副作用があって
一般の人がみると怖く感じるかも知れませんが、大抵の薬には、このくらいの種類の副作用は
あって、滅多に出ない副作用も記載されています。
2020/04/02(木) 22:50:39.03ID:9/nKdf/c0
ベンゾ廃人て薬に惚れ込むのかな
こわ〜w
319病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:06:14.72ID:oc8cLV5Wd
アルプラゾラムで耳鳴り止まる→また耳鳴り再開→アルプラゾラムでまた耳鳴り止まるの繰り返し。俳人ではない
2020/04/02(木) 23:14:33.96ID:9/nKdf/c0
廃人じゃないのか
ナチュラルに頭のおかしい人かな
321病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:27:22.11ID:oc8cLV5Wd
俳人じゃない、紳士だけどな。
2020/04/03(金) 03:06:08.24ID:tCpb3CKW0
昨日の夜から右耳だけ耳鳴りと耳詰まり感が続いていて、今聴力検査みたいな奴したら
右耳だけ14000Hzの音がほぼ聞こえなくなってるわ。12000Hzや16000Hzは聞き取れる
朝一で耳鼻科に行くがこれが突発性難聴なのか
323病弱名無しさん (JP 0H6b-sHM4)
垢版 |
2020/04/03(金) 04:17:14.77ID:Uo4rT988H
>>311
いや、違う
ベンゾジャンキー
覚せい剤中毒者と同等
324病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/03(金) 05:08:17.26ID:QrvIaHS8d
>>322
心因性耳鳴りでは
心因性難聴もある
325病弱名無しさん (ワッチョイ cb74-3bw/)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:31:38.34ID:pG/a+sTu0
>>304
TVを観られなかったので簡単にまとめてくれてありがたい。
2020/04/03(金) 12:57:53.57ID:tCpb3CKW0
>>324
今検査行ってきたけど検査で全く以上無し、確定はできないけど心因性の可能性もうんたらって言われた
薬もそんな感じのを処方。よくわかったな
327病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:58:49.66ID:qXXjpfBh0
>>322
地元の小さい耳鼻科の言うことあてにするなよ。
あいつら「様子見ましょう。気にしないように」とか言って手遅れになるからな。

ちなみに最近耳掃除強めにやった?その場合は耳掃除のやりすぎによる耳垢(耳垂れ)が詰まってるだけの可能性もある
2020/04/03(金) 12:59:21.89ID:tCpb3CKW0
でも検査異常なし、耳垢詰まり無しで耳鼻科的な検査では全く以上無いのに
耳鳴りだけはあるって症例わからんだけに不気味だな〜。
まぁ脳死して貰った薬飲んでみるけど「〇〇という症状です!」って病名ついた方が安心まである
329病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:59:31.37ID:qXXjpfBh0
>>326
もし都心に住んでるなら神尾記念病院おすすめする
2020/04/03(金) 13:02:03.13ID:tCpb3CKW0
>>327
行ってきた所がまさしく地方の個人医だから不安になるわ
14000Hzが右だけ聞こえにくいという事実はあるんだよね。ジイサンバアサンならともかく
アラサー程度のトシで14000Hz聞こえないのはちょっと老化進み過ぎではって感じ
耳掃除は綿棒でエグるようにやってるけどこれって悪かったりする?
2020/04/03(金) 13:09:03.88ID:5MIen+7W0
>>327
耳垢詰まってるのは耳鼻科行けば100%わかるw
332病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:23:56.50ID:qXXjpfBh0
>>330
>耳掃除は綿棒でエグるようにやってるけど

それあかん!
ていうか耳掃除は基本的にやらない方がいいよ。耳の中がかゆい時だけ耳かきでそーっとこするくらいにしとけ。
耳掃除は基本的に耳の中を傷つける行為だよ。
あと濡れた耳垂れが詰まってる場合は、ティッシュのこよりを奥まで入れてそーっと吸い取るといいよ。
2020/04/03(金) 13:37:20.67ID:tCpb3CKW0
>>332
これあかんのか...というかググッたら耳掃除不要説沢山出て来たわこわっ
炎症とかもなくて耳垂れは無いんだよね。汁っぽくなったらそうしてみる
セカンドオピニオン的な事も考えといた方がいいかも知れんかな。こうしてる時も耳鳴りうるせーし
334病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:39:28.60ID:QrvIaHS8d
>>326
そらぁ経験者だからわかる
メイラックス処方だろ?よくわかるよ
君も心因性かよくわかるよ同じだから。
2020/04/03(金) 14:24:49.78ID:u2UjrU+V0
耳鼻科で向精神薬出すの?怖いね
それって治らんけどこれで我慢しとけってことか?
治療じゃねーなそれは
2020/04/03(金) 14:28:10.48ID:u2UjrU+V0
その薬飲んだら>>334みたいに廃人になるぞw
仲間が出来て嬉しそうだけど
ベンゾ廃人のアドバイスとかマジでイラネw
337病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/03(金) 14:48:24.79ID:qXXjpfBh0
メイラックスは耳鳴り時のテンプレ薬だよ。

町の耳鼻科ならメイラックスとビタミンB12を支給される。
はっきりいってただの気休め。
2020/04/03(金) 14:57:53.31ID:5MIen+7W0
B12だけ見ても処方量が圧倒的に足らない
メチルコバラミン(B12)の海外サプリでもすぐに買って飲むべきレベル
2020/04/03(金) 15:38:51.60ID:u2UjrU+V0
スマンスマン
メイラックスは耳鼻科のテンプレ薬でベンゾじゃないんだなと思って調べたらベンゾじゃねえかよ・・・
ベンゾ系の薬としては安全性は高いのかもしれんが離脱や副作用で苦しんでる人結構いるな
俺も結構病院巡りしたくちだけどメイラックスは出なかったわ
2020/04/03(金) 16:12:29.95ID:u2UjrU+V0
余談だが俺も耳おかしくなって耳掃除グッズも色々揃えたぞ
俺も綿棒突っ込むのはやばいと思う
奥に耳垢が押し込まれちゃうんだよね
アレはアカン
吸い込み系のやつがええ
痛くないし結構取れる
で、そのあとにループ状の耳かきでしっかり取って最後に耳洗潔で完璧な仕上がりだ!
発症当時動揺して耳グッズ色々揃えたが上記3つに落ち着いた
俺も綿棒派だったけど綿棒さえ使ってなかったらと悔やまれる
2020/04/03(金) 16:34:26.23ID:Xsm4sktK0
>>340
耳洗潔ってなんじゃいと思って調べたらなんか良さげw
こんなのあったんだね…知らなかった
342病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:37:25.13ID:QrvIaHS8d
メイラックス程度で怖いて言ってたらデパスやパキシルは飲めないぞ、メイラックスなんかラムネみたいなもん
緩やかに効いてるか効いてないか感じ
バチっと効いたんはアルプラゾラム
バチバチバチっと効きたいならデパス
2020/04/03(金) 16:49:12.56ID:u2UjrU+V0
黙っとけ廃人
ちなみに1日でも薬飲まないでいられる自信ある?
やめられないし耐性ついたら詰むんじゃね
344病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:16:38.49ID:QrvIaHS8d
精神薬は心療内科で貰った、耳鼻科ではムコダイン貰った
ムコダインは内耳粘膜修復して空気の通りよくなり耳鳴り軽減した
2020/04/03(金) 17:30:14.85ID:u2UjrU+V0
ラリってないで質問に答えろやw
薬やめられねーんだろ?
今まで出た副作用全部書いてみろ
346病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:39:00.82ID:QrvIaHS8d
心因性耳鳴りを知らないんだな
347病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:47:33.10ID:QrvIaHS8d
>>345
コメントありがとうございます。
しばらく落ち込んでいて、お返事が遅くなりすいません
2020/04/03(金) 17:47:41.32ID:u2UjrU+V0
答えられない重度の廃人wwwww
2020/04/03(金) 17:55:10.42ID:u2UjrU+V0
すいませんとか言うガラかよお前は
散々荒らしといて勝手なヤローだ
350病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:11:36.22ID:QrvIaHS8d
余談だが俺も耳おかしくなって耳掃除グッズも色々揃えたぞ 
351病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:54:21.27ID:qXXjpfBh0
耳掃除はやらないほうがいいって。
どうしても痒い時だけにしとけ
352病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:19:35.09ID:QrvIaHS8d
母さんに耳掃除してもらってる
2020/04/03(金) 21:02:54.61ID:+ViNIf8y0
一向に止まらない爆音耳鳴りの人達はもう生きてないのかな
2020/04/03(金) 22:03:47.07ID:u2UjrU+V0
>>352
母さんてお前もう60過ぎたジジイだろ
2020/04/03(金) 22:04:53.22ID:u2UjrU+V0
OK
じゃあ週末だし耳掃除でもするか
気持ええの〜
スッキリするの〜
356病弱名無しさん (ワッチョイ 65ac-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:01:03.33ID:HFYekIOM0
>>323
ベンゾは覚醒剤じゃなく麻薬だな
モルヒネとかヘロインみたいな
357病弱名無しさん (ワッチョイ 65ac-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:03:39.63ID:HFYekIOM0
>>342
パキシルは副作用が強いが、依存性はない
そんなキモチいい薬じゃないからな

ベンゾはキモチいいから依存症になる
Sd43-HmTrがいい例 完全に依存症の廃人
ベンゾ依存症になるとストレスに弱くなる
脳が変質するから
治すには減薬断薬するしかない
358病弱名無しさん (ワッチョイ 65ac-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:05:27.71ID:HFYekIOM0
薬物依存症
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E7%89%A9%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87
359病弱名無しさん (ワッチョイ 4bd6-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:09:27.93ID:444zbYvq0
https://senjou.blogrip.com/
2020/04/03(金) 23:26:05.53ID:quftfTsZ0
>>347
ベンゾに過剰反応して他人を罵りまくる屑野郎に謝る必要なんか無いけどな
ID:u2UjrU+V0みたいなやつを荒らしと言う
2020/04/03(金) 23:40:52.90ID:u2UjrU+V0
なに言ってんだこいつ
チミはなんもわかっちゃいねーな
2020/04/03(金) 23:42:38.80ID:quftfTsZ0
このスレに常駐してるってことは、コイツは耳鳴りが苦しくて仕方がない
でも全く解決法が無いから、ベンゾ使ってる人に八つ当たりして気を紛らわせてるのが実態
スルー推奨
2020/04/03(金) 23:51:25.08ID:u2UjrU+V0
期待を裏切ってすまんが俺の耳鳴りは最初酷かったがあらゆる治療試して今はほぼ気にならない
ただ俺はベンゾは使わずに治した
そういうチミはベンゾかい?
ちなみに俺はベンゾは場合によってはアリだと思っている
ただこのスレで毎日アルプラゾラムだのメイラックスだのムコダインだの連呼して
おおよそそんなもん必要ない人まで巻き込もうとしてるのがいい加減ウザイだけ
2020/04/04(土) 00:07:49.56ID:UeLtw0g80
0か100かの極論思考でしか物を考えられないのって精神障害の特徴なんだってよ
耳鳴りでおかしくなってることに、自覚が無い
2020/04/04(土) 01:25:34.06ID:Rl0K/o6k0
なんか思い込みの激しい人だな
そういうのもベンゾの副作用か?
俺は場合によってはベンゾはありだと思ってるし耳鳴りはほぼ気にならないからおかしくなることはない
勝手に邪推すな
366病弱名無しさん (アンパン Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/04(土) 05:32:50.32ID:lofxYOnPd0404
パキシルは依存性あるけど
服用中の自分が言うんだから
使ったことないやつが言うな
メイラックス、アルプラゾラム、トリプタノール、パキシル、デパスの経験者だぞ
367病弱名無しさん (アンパン Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/04(土) 06:56:46.45ID:lofxYOnPd0404
メイラックスは離脱症状でずらいって医者は言うけど本当だろうか、、 
体内蓄積量が把握しずらいからコントロールが逆に難しそう
2020/04/04(土) 07:26:05.20ID:4i84racyd0404
>>363
どういうことをして回復しましたか?
369病弱名無しさん (アンパン Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/04(土) 08:17:57.28ID:lofxYOnPd0404
朝コーヒー毎日
昼に缶コーヒーボトル缶を毎日1個
夕方にパンとジュース
以上をやめて、タバコは本数減らしたら耳鳴り軽減した。
睡眠は9時に寝て3時起き
それから部屋で体操したりストレッチして足踏み体操してる
2020/04/04(土) 08:19:56.92ID:4i84racyd0404
どれもやってないから真似できないや

今日は耳鳴りというか、頭鳴りだわ、、
371病弱名無しさん (アンパン Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/04(土) 08:52:27.98ID:lofxYOnPd0404
君それは心因性耳鳴り
まずカフェインやめてみなさい、それで軽減したら続けて経過観察力、タバコは禁煙じゃなく本数減らす方がよい、いきなり禁煙はストレスで耳鳴り悪化するかも。それと8時に寝て3時起床して自律神経整えるのもよい
2020/04/04(土) 14:36:37.38ID:Rl0K/o6k00404
>>368
自分は難聴ありで血流由来の耳鳴り
色々やったけど効いたのは急性期の高気圧酸素、星状神経節ブロック、鼓室ステロイド、鍼、プラセンタかな
それやりながら有酸素運動毎日1〜2時間&コリをほぐすストレッチ
病院巡りしてた時は毎日こんな事やって1日終わってた

整体や高濃度ビタミンCの注射とかもやったけど効かなかったな
気休めにアデホス、メチコバール、漢方の牛車腎気丸(ツムラの漢方だとこれが最高っぽい)
あとは、蜂の子、EPA,DHA、イチョウ葉、亜鉛、などのサプリも効いてるものがある気がする
それと毎日風呂に入ってよく寝るちゃんと食べるこれ大事

自分は血流系の耳鳴りだから鍼が1番効いた
今も通ってるのは鍼だけ
ちなみに鍼なら急性期じゃなくても効くよ
373病弱名無しさん (アンパン Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:46:48.14ID:lofxYOnPd0404
ここで話題のムコダインはどうですか?
2020/04/04(土) 14:59:58.09ID:Rl0K/o6k00404
ムコダインは飲んでた時期もあったけど効かなかった
375病弱名無しさん (アンパン 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:07:36.78ID:zOKoIt+Z00404
ムコダインが効くのは有毛細胞が傷ついてる時。つまり外傷性の難聴・耳鳴りの時ね。
ビタミンCとビタミンB12も合わせて取るといい。

心因性の耳鳴りの場合はムコダインは効果ない
376病弱名無しさん (アンパン Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:21:01.24ID:lofxYOnPd0404
アルプラゾラムはどうですか?
377病弱名無しさん (アンパン e362-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:35:56.73ID:dpnAA11c00404
おれもたぶん血流由来の耳鳴りだな
あったかいお湯に浸かった時の風呂上がりはだいぶ収まってるんだわ
まぁ2時間もたないが
378病弱名無しさん (アンパン Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:48:24.62ID:lofxYOnPd0404
湯に浸かると耳鳴りするのは交感神経が関係するからだろ
2020/04/04(土) 20:20:32.49ID:7/psOSjud0404
↑この人は精神薬の飲みすぎで頭おかしくなったおっさんなのでスルーしてください
ドコモでageてるのですぐわかります
380病弱名無しさん (アンパン Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:42:51.92ID:lofxYOnPd0404
薬なんか飲んでねーわ
おっさんでもないし
2020/04/04(土) 20:56:15.20ID:rL3jk/eHa0404
お湯って言ってもゆる湯に長時間浸かるのが良いんだよね
2020/04/04(土) 21:04:25.58ID:Slm/78hiM0404
風呂の湯沸かし器の低周波音じゃね?w
383病弱名無しさん (アンパン Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:51:16.46ID:lofxYOnPd0404
ちょっと熱い48℃の風呂に入って自律神経整えるようにしている
湯沸し器じゃなくボイラーだけど、湯温を設定できるやつ
384病弱名無しさん (アンパン 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:57:59.10ID:zOKoIt+Z00404
>>377
それは高血圧が原因かもよ

風呂はいると血圧下がるから耳鳴りが緩和する。
血圧計買ってみなよ
385病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/04(土) 22:10:03.37ID:lofxYOnPd
血圧が下がると耳鳴りするんじゃない
車乗っていて前に軽四が走っていたらイライラして耳鳴りする
386病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/04(土) 22:16:54.43ID:zOKoIt+Z0
高血圧で耳鳴りするという人はいる。

低血圧で耳鳴りという人もいるかもしれないね
387病弱名無しさん (ワッチョイW 2d93-WLAu)
垢版 |
2020/04/05(日) 04:40:57.37ID:2vb6Iv510
ガッテンみたけど2019年に耳鳴りガイドラインが完成したらしいけど
結局TRT療法なんだな
あんな治療2002年から導入されて
改善した例は殆ど聞かない
耳鳴りとかで苦しんで1時間おきに目が覚めるとか言ってた方は何故 睡眠薬を飲まないのだろうな?
何かさ出演者の方がみんな金貰って
こういう番組専門のエキストラ的な役者に
俺には見えたな
何十年も耳鳴りに苦しんでた人が
たった一回の音響療法で寝れるとか
ありえないと思うな
また何十年と耳鳴りで苦しんでたなら
こういう治療をそもそも知っていると思うが
388病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/05(日) 05:48:02.26ID:g7ebKWWId
>>387
必死だなw
2020/04/05(日) 07:47:11.16ID:0L3ycyrla
>>383
それ交感神経刺激してるよ
耳鳴りにはゆる湯に長時間の入浴
390病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/05(日) 08:13:44.21ID:g7ebKWWId
45度以上の湯に入らないと入った気がしないし温まらない
ぬるい湯なんか長時間入っていたら風邪ひくぞ
今の若い人はぬるい湯につかりながらスマホ見ながら長時間入浴が流行ってるみたいだけど
2020/04/05(日) 10:06:43.00ID:NiQLt1X70
>>387
コロナと一緒で治療薬作るくらいの気持ちで耳鼻科医も取り組んでほしいよ
本当に毎日自殺したいほど苦しいし仕事も遊ぶことも全て奪われてしまった
今日本中がコロナで自宅待機辛いとか言ってるけどそんなレベルの辛さではない!
こっちは毎日強烈な耳鳴りが両耳で鳴りっぱなしなんだから

病院だって駆け回ったし耳鼻科の薬や漢方だって片っ端から飲んだ
そしてステロイドだって星状神経節だってやったけど全部ダメ
肺炎で死にかけの状態と変わらず絶望しかないよ…
392病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/05(日) 10:24:28.49ID:g7ebKWWId
アルプラゾラム服用したら止まるよ
2020/04/05(日) 10:41:07.14ID:/uxUQva+0
深呼吸すると耳鳴り消える
自律神経かな
2020/04/05(日) 10:43:40.26ID:TU5dc9+h0
運動したりお風呂に入ると耳鳴りが消える
なんでだろうと体温計ったら35度台しかなかった
395病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/05(日) 11:03:39.02ID:g7ebKWWId
レスを読み返してみると、ほとんどの人が心因性耳鳴りだね
2020/04/05(日) 13:29:08.86ID:IrineF4p0
テレワークになって睡眠時間が大幅に増えたらいつの間にか耳鳴りが無くなるまではいかないが、気になる時間がかなり無くなった。
397病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/05(日) 14:28:31.14ID:g7ebKWWId
↑こいつも完全な心因性耳鳴りだわ
2020/04/05(日) 16:38:51.34ID:Cx8Q0ISQ0
廃人警報
399病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/05(日) 17:58:55.50ID:g7ebKWWId
心因性耳鳴りならメイラックス、アルプラゾラムをおすすめはしないが試してみたら
2020/04/05(日) 18:20:40.60ID:IrineF4p0
>>397
こいつって俺のことか?
ちなみに頚椎ヘルニアで左側の腕が痺れてるんだが、耳鳴りも左だけ。
勝手にそのせいだと思ってたんだが。
2020/04/05(日) 18:33:01.83ID:0L3ycyrla
>>400
メニエール病も耳鳴りの他の症状で腕の痺れあるよ
糖尿病も自律神経も霊症も全く同じ症状
402病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:46:59.53ID:g7ebKWWId
>>400
あまえの事だよ
2020/04/05(日) 20:07:49.22ID:IrineF4p0
>>402
ありがとう
とりあえず、メイラックス、アルプラゾラムだけは絶対に試すのやめるわ。
404病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/05(日) 21:07:34.83ID:g7ebKWWId
>>403
いや一度は試すべき。自分はアルプラゾラムで一時的だが耳鳴り止まりよくなったから
2020/04/05(日) 22:05:10.99ID:cED1aOCq0
>>404
何故誘う?ああ、わかった 減薬断薬で苦悶してるんで仲間が欲しいんだな
2020/04/05(日) 22:08:47.81ID:cED1aOCq0
ソラナックス(アルプラゾラム)は強力だから依存症に陥りやすい
デパス(エチゾラム)も同様
https://minacolor.com/brands/2220/articles/36/
407病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/05(日) 22:33:06.38ID:g7ebKWWId
アルプラゾラムは中
408病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/05(日) 22:35:28.58ID:g7ebKWWId
ただし、依存・離脱症状は、突然薬をやめたり、飲み忘れたり、処方された用法用量を守らずいきなり増減したりすることで発生するものです。処方された用法用量を守り、徐々に減らしていけば症状は現れません。
2020/04/05(日) 22:53:59.29ID:Cx8Q0ISQ0
ナマぽベンゾ虫は朝から晩までここでクソレス垂れ流してりゃいいんだからうらやましいよな
みんなコロナでそれどこじゃないってのに
こういう時は元から社会から断絶されてる狂人引きこもりジジイの勝利だなw
410病弱名無しさん (ワッチョイ 2bac-sHM4)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:56:28.49ID:OhXVOJnR0
ベンゾジャンキーは、今、世の中で何が起きているのかさえ、理解していないのだろう
2020/04/06(月) 01:36:50.43ID:pTco15czr
ヨシダヨシオががーがーつぶやいてるな
412病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/06(月) 07:11:16.76ID:UQwPyrkHd
東京オリンピックがコロナウイルスの影響で中止になって来年以降再開をしてるんだろ
2020/04/06(月) 08:48:04.46ID:SFySoEIFa
>>410
今の元号、平成って言ってたもんなぁ
414病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:44:15.79ID:UQwPyrkHd
もう令和になって1年たつから間違う人はいないだろう
415病弱名無しさん (オッペケ Sr01-tb4t)
垢版 |
2020/04/06(月) 10:04:13.78ID:0KYAGJrrr
血流性耳鳴と心因性耳鳴の違いって何?
2020/04/06(月) 10:32:39.78ID:SFySoEIFa
血の流れと心配で困るの違い
417病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:17:36.82ID:UQwPyrkHd
耳鳴り音がチリチリキリキリで片側耳なら心因性耳鳴り
418病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:18:31.11ID:XUag3Rex0
オレは心因性で両耳だが?
419病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:07:21.15ID:UQwPyrkHd
心因性で両側はない
おまえは老人性難聴だな
420病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:14:54.21ID:XUag3Rex0
はあ?
何で言い切れるんだ?
421病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:36:32.89ID:UQwPyrkHd
文面から見てアホそうだったから
422病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:06:51.27ID:XUag3Rex0
お前の方がアホだろ
423病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:10:56.70ID:UQwPyrkHd
いやおまえの方がアホ
424病弱名無しさん (ワッチョイW b567-2KnE)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:44:32.53ID:ubpbPAif0
何ヶ月も続く耳鳴りはほぼ内耳や有毛細胞にダメージ受けてて残念ながら死ぬまで治る事は無い
心因性って事にして治る希望を持ちたい気持ちは分かるけどね
425病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/07(火) 06:34:18.27ID:CeL5UpRwd
昨年6月に耳鳴り発症
5月に騒音現場で1週間働いて、さらにうるさい金属を叩く音を5分くらい聞いた
退職後にキリキリチリチリの耳鳴り
耳鼻科で聴力軽度難聴、鼓膜凹んでいる、ムコダイン服用、改善あまりなし
次に心療内科で疲れでメイラックスとアルプラゾラム服用で耳鳴り止まり。しかし翌日に耳鳴り再開、また薬飲むと止まるの繰り返し。
また耳鼻科行ったら聴力軽度難聴、疲れると耳菅空気通り悪くなるらしい、心因性耳鳴りと診断、またムコダイン処方、あまり改善しない
寝る前と睡眠中に耳鳴りしないのは心因性耳鳴りかと
2020/04/07(火) 10:00:05.31ID:isaIoZHaM
老人性難聴ってみんな耳鳴り伴ってんのかな
427病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:45:44.42ID:CeL5UpRwd
老人性難聴は両側耳鳴りほぼ伴う
高音域から聴力下がっていく
耳鼻科専門医いる病院行けばよい
耳鼻科認定医より専門医のがよい
428病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:08:54.72ID:CeL5UpRwd
最近疲れのせいか 突然耳がピーっとおとなりがするようになりました ほっておいたら今度は人の話してる声がピーっという音に変換され聞こえるようになってきてしまいました。耳に原因があるのでしょうか?
それとも精神的なものでしょうか?なったことあるかた、それとも知識のあるかたはぜひ教えていただきたいです
2020/04/07(火) 13:43:45.85ID:w6sk0LXRa
突発性難聴
原因は疲労、寝不足、ストレス
430病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:05:51.15ID:CeL5UpRwd
午後から耳鳴りひどい
キリキリキーンキリキリキーンとかジリジリキーンジリジリキーンこれがずっと夜まで続く
耳鼻科では最終的に心因性耳鳴りと診断
心因性耳鳴りてこんなひどい耳鳴りなのか
ジリジリ目覚まし時計が耳元で鳴っている感じ。
長らく通った耳鼻科だけどムコダイン処方とか何かおかしいと思ってたんだ
そこの耳鼻科の先生は80才近いけど開業して40年の経験豊富だから通院してたけど何かおかしい
カルテだって手書きでパソコンは使えないし
カルテ記入してる時に手が震えていたし
431病弱名無しさん (アウアウクー MM81-2KnE)
垢版 |
2020/04/07(火) 15:58:14.54ID:0IhO09ThM
耳鳴りは世界中どこの病院行っても言われる事同じだと思うよ
諦めて受け入れた方が楽
432病弱名無しさん (アウアウクー MM81-2KnE)
垢版 |
2020/04/07(火) 16:04:41.53ID:0IhO09ThM
>>428
なったの最近なら治せる可能性も有るから直ぐに病院行きな
一度定着した耳鳴り治すのは現代医療じゃ無理だから後悔しないようにな
433病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/07(火) 16:26:38.10ID:PTGn0BXid
耳鳴りは脳が興奮してるから脳の興奮を抑えるアルプラゾラムは一時的服用はよいけど、半年服用はどうかなと思う
半年服用しても耳鳴りはする、だからまたアルプラゾラム服用する
これは無限のループにはまってしまったか
アルプラゾラム手元にないと不安だから心療内科へ行く
アルプラゾラム残り1個になると凄い不安になるんだよな。
2020/04/07(火) 16:55:18.97ID:D3yn7lB+0
寝る時と寝起きが耳鳴り凄いわ
それ以外は無くなったり少し聞こえるくらい
でも寝る時の耳鳴りがうるさくて寝れねーし
起きたらうるさくてイライラする
435病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/07(火) 17:08:55.12ID:PTGn0BXid
寝る前と午前中は耳鳴りしない
寝る時に耳鳴りするのは興奮するような事してるから。寝る時にコーヒー飲むとか、スケベな事考えたり見たりするとか、自慰するとか
436病弱名無しさん (ワッチョイ e30d-JxEz)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:25:18.86ID:PO45gXj10
tinitus soundって効果ある?色々聞いてるけど具合悪くなる
437病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:19:08.20ID:1SV5D7pX0
>>425
ああ、発症直後にまともな耳鼻科行ってたら治ってたと思うよ・・・
438病弱名無しさん (ワッチョイ 23f3-aWqy)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:20:05.55ID:1SV5D7pX0
>>433
同意。
高血圧の人が血圧を下げる努力をせずに降圧剤を飲み続けるのと同じ事だね
439病弱名無しさん (スフッ Sd43-HmTr)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:58:12.22ID:PTGn0BXid
アルプラゾラム飲んでみて自己判断したら
2020/04/08(水) 04:18:09.89ID:Dd8dRapV0
メイラックス減薬開始して4ヶ月で残り0.7
今の所離脱症状なし
俺達もコロナに感染したら下手したら
死ぬかもね
441病弱名無しさん (ワッチョイ 4f93-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 08:40:15.58ID:3toJewWL0
NHK ガッテン 耳鳴り回
再放送 2020年4月8日(水)午後3時08分
2020/04/08(水) 09:18:41.72ID:6vfxWaT7M
>>441
観たけど、あきらめるしかないという結論
2020/04/08(水) 09:34:00.43ID:jm9qD1Kh0
ちょっとホラーだけど部屋のピアノが無人で演奏してる夢見た
目を覚ますとそのピアノの音程が耳鳴りだった、つまり寝てる時も耳鳴りは鳴ってるって事だよね?
寝てる時は耳鳴りは鳴らないと言う人がいるけど人によるんかな
2020/04/08(水) 10:04:42.73ID:kL+Xq9Pva
気にするなって結論だもんなぁ
2020/04/08(水) 10:04:56.34ID:pkXi++Xv0
そりゃ夢で音を聴く人もいるからな
2020/04/08(水) 10:05:14.95ID:kL+Xq9Pva
>>443
それイヤーワームになってるんじゃないのかな
2020/04/08(水) 11:32:14.84ID:0C1l+loK0
両耳から24時間鳴りっぱなしの強烈な耳鳴り鳴ってるのに手立てがない…
コロナと一緒で既存の薬で治療薬探したり開発したり耳鼻科学会は何もしてないのかな?
治らないじゃなくて治す側の耳鼻科医が一生懸命耳鳴りを止める薬の開発に着手すべきなのに

音響外傷や突難の有毛細胞が瀕死してその周波数の音が聞こえず聴神経が耳鳴りを
大きくするわけだからそこを緩和させる薬とか治験バンバンやってほしい
448病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/08(水) 12:38:40.43ID:2gDL3Nj0d
>>447
アルプラゾラムで一時的に止めないと鬱病になって悪化するよ
2020/04/08(水) 21:15:58.08ID:Cn9XeO3u0
右耳だけ、シャーという血流音。音の種類で原因とかありますか。
450病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:52:18.12ID:2gDL3Nj0d
減薬したらやはり発汗・不安・腹痛・筋肉のけいれん・嘔吐・抑うつ・震えに不眠症だわ
451病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/08(水) 22:40:25.90ID:2gDL3Nj0d
メイラックスは向精神薬V種指定だから効果ある薬といえる
452病弱名無しさん (ワッチョイ f7f3-Ip1A)
垢版 |
2020/04/08(水) 23:31:06.95ID:V7dHehD80
>>447
都心なら神尾記念病院行ってみな。
あと自律神経に詳しい整体や鍼だな。
2020/04/09(木) 15:41:15.69ID:pRgx7DZt0
2年くらい調子よかったのに突然の耳詰まりからまた鳴り始めた…
やっとまともに生活してたのに一気に地獄に落とされたわ
2020/04/09(木) 16:12:59.32ID:5IBc+ZfS0
>>411
見た見た
治らないらしいね
あれこれ試したらしいが
時々イライラしてるね
455病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/09(木) 17:17:34.67ID:B07C4+LEd
>>453
アルプラゾラムだな
2020/04/09(木) 18:52:38.09ID:pRgx7DZt0
アルプラゾラムって何??
俺がここ見てた2年前には聞いたことない薬だが効くのか?
2020/04/09(木) 19:05:03.37ID:VN5sw0E9a
>>456
構うな構うな
458病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/09(木) 21:06:45.68ID:v6eJ7dUid
突然googleの検索画面が背景を黒としたものになりました。
2020/04/09(木) 21:42:17.84ID:pRgx7DZt0
>>457
ダメなのか?俺が悩んでた時はデパケンとかランドセンって言ってたけどやはり薬は無理か。
てか2年も安静だったのになんで復活しちまうんだよ…
460病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/09(木) 22:30:29.15ID:v6eJ7dUid
メイラックスで耳鳴り止まらないからアルプラゾラムで止まるが一時的です
チリチリチリチリ
耳鼻科では耳菅狭窄や鼓膜弛みや軽度難聴や心因性
心療内科では統合失調症だったし
461病弱名無しさん (ワッチョイ 36ac-tpvz)
垢版 |
2020/04/10(金) 01:22:28.95ID:z8ToYmM90
>>456
ベンゾジャンキーになるための薬らしい
今の元号すらわからなくなるらしい
462病弱名無しさん (ワッチョイW 4e32-5zvt)
垢版 |
2020/04/10(金) 04:09:16.56ID://ej6pai0
耳に力入れるとチャキチャキチャキ鳴るんだが良くないのか
463病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/10(金) 06:16:52.42ID:XP7Vpo8Wd
ベンゾよりSSRIのが怖いけど 
おまえらが頭おかしい 
耳鳴りに不安があるわけだろ、だったら不安薬飲むのが普通 
不安薬は怖いとか昭和か時代錯誤もひどい 
今は平成なんだから
2020/04/10(金) 22:42:50.22ID:WZkVZQZc0
>>463
>今は平成なんだから
今年は平成何年ですか?
465病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/10(金) 22:48:02.64ID:XP7Vpo8Wd
10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代以上の人物。
466病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 06:32:22.38ID:iyg8jkbxd
電車の集団感染はあまり聞かれない
 
知らない人の集まりだから車内で会話することが少ないし、
 
途中駅に停車すればドアが開き、それが換気に繋がっている
467病弱名無しさん (ワッチョイW cb93-iMhC)
垢版 |
2020/04/11(土) 07:41:37.52ID:Fn3NsNXz0
>>452
その病院音響外傷で耳鳴り発症してから
行ったけど聴力検査で異常なしで
ブレトニン処方されずに帰された
468病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 08:16:59.68ID:iyg8jkbxd
音響外傷は高音聴力落ちるよ
聴力落ちてないなら、君、君それは心因性耳鳴りだよ
2020/04/11(土) 12:27:31.00ID:Qo1c3V9W0
>>468
耳鼻科では8000までしか調べない
高音耳鳴りはもっと上の周波数やられてること多い
オーディオマニアなら、オーディオテストで自分がどれくらい聞き取れてたか知ってるだろうけど、一般人だと耳鳴り前の聴力なんて分からんだろうな
あと、8000以下でも特定の周波数が聞こえにくくなってることもある
470病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 13:43:04.18ID:iyg8jkbxd
8000hzなんか日常生活に必要ない音域たまが
2020/04/11(土) 14:54:16.62ID:pxtr0zI9d
>>467
自分もそこ行ったけどロクでもなかった
医師によって当たり外れが激しい
事細かに説明したが患者を捌く事しか考えてなくて漢方渡されて終わり

>>469
その人はスルー
水曜か木曜にID変わるのでその時から1週間ドコモで上げてたらアルプラゾラムジジイ
2020/04/11(土) 15:40:32.97ID:qzvghVoq0
神尾記念病院勧めたの自分だけど俺も耳鼻科の治療には初めから期待してない
ただあの病院は鍼灸師が特別な技術を持ってるから勧めたんだよ
でも難聴ないと打ってくれないなんてもったいないね
耳鳴り単体でも効くのに
偉いお医者様に囲まれて鍼灸師の人が肩身狭い思いで働いてるのは容易に想像つく
はっきり言って耳鼻科の医者より有能なのになw
医者は無能のくせに偉そうだから嫌
2020/04/11(土) 15:50:47.04ID:qzvghVoq0
ちなみに調べた事あるんだがここの病院系の鍼は音響外傷には無理っぽい
でも難聴なしでも血流タイプの耳鳴りやメニエール、その他疾患由来の耳鳴りにはかなり突出した治療実績があるみたい
かなりの人が治っててびっくりする
2020/04/11(土) 17:09:03.66ID:+bblsf2F0
騒音性難聴では真っ先に5000Hzの聴力が低下することが多いが、5000Hzは通常測らない。
ある程度酷くなると4000Hzにも症状が表れる。
475病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 17:14:51.88ID:iyg8jkbxd
騒音難聴の耳鳴りは24時間鳴り続くかない
睡眠中は鳴らないらしい
君たちは心因性耳鳴り、心因性難聴
やはりアルプラゾラムが良いと思う
すすめはしないがお試しあれ
476病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 18:21:49.10ID:iyg8jkbxd
高温耳鳴りで寝てる時は鳴らない耳鳴りは心因性耳鳴り
アルプラゾラムやメイラックスを飲んで脳を休ます
脳が疲れて限界にきたら耳鳴りするらしいやわ、頭痛はたいがい軽い心身疲労
2020/04/11(土) 18:59:09.33ID:IJy/hzJ00
>>472>>473
わざわざ詳しくありがとうございます
有毛細胞がやられたタイプの耳鳴りでかなり強烈だし永遠になりっぱなしだしもう諦めてます…
音響外傷や突難系じゃやっぱり鍼効かないんですか
血流が改善されることによって耳鳴りも止まるんでしょうね
478病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 20:17:48.25ID:iyg8jkbxd
アルプラゾラムしかないな
楽になるよ
2020/04/11(土) 20:36:39.16ID:8l9cBQ460
耳鳴りって、特定周波数を勝手に聞き続けるから気になるんだろ?
気になってその音だけが脳で先鋭化するからさらに気になる悪循環

だったら特定周波数を含む無数のあらゆる周波数を合成して聞き続ければまぎれるんじゃね?
俺は耳鳴りが〜ってやつには「ダメもとでホワイトノイズ聞いてろ」って答える
いまならようつべとかに音源付滝映像くらいあるんじゃないかな?
480病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 20:58:18.50ID:iyg8jkbxd
アルプラゾラムは、麻薬及び向精神薬取締法の第三種向精神薬であるから抜群の効果ある
481病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-m8t6)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:02:55.24ID:ZLkwHQa/a
耳鳴り発症してから4ヶ月くらい、個人の耳鼻科数軒行ってから神尾記念病院行った
聴力検査異常なしMRI撮って異常なしで、安心してください気にしないでくださいで終了。薬もなし。

8000hzより上が聞こえないと説明し、初期にステロイド服用していれば治った可能性はないかと聞いたら聴力検査に異常がなければステロイドは普通は処方しないと言われた。
どっちみちもう遅いけどずっと気にはなってる

今は近所の鍼灸院通ってるけど少しずつ良くなってる。聴力の落ちてた8000hz〜も僅かに聞こえるようになった
482病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:24:13.89ID:iyg8jkbxd
アルプラゾラムしかないな
2020/04/11(土) 21:49:43.23ID:IJy/hzJ00
>>479
マスカー療法ってあってその聞こえづらくなった周波数を聞くんですが上手くいかないみたいです
聴覚過敏がある人は無理ですね
>>481
聴力検査の異常なしって異常なしというわけじゃないんですよね
500・1000・2000・4000・8000hzしか測らずそこが聞こえてれば異常なしになっちゃう
その間だったり8000以上が問題あってもスルー
本当に終わってます
何が安心してくださいなんでしょうね
2020/04/11(土) 22:53:31.33ID:+bblsf2F0
年を取れば高い音は聴こえなくなるし、もともと聴力には個人差がある。
前は視力1.5あった人が急に0.7になってもそれだけでは視力には特に問題ないといわれるのと同じで、前の聴力がわからないので、単に今現在の聴力が難聴といわれるレベルにはないという意味。
485病弱名無しさん (ワッチョイ f7b7-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:19:49.71ID:cz29On9S0
セミの大合唱から鈴虫ぐらいに落ち着いたけど
完全にスッと消えてくれたらいいのになぁ
486病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:56:02.40ID:X65NTEPgd
君それは心因性耳鳴りだよ
アルプラゾラムで様子みてみたら
2020/04/12(日) 12:14:46.31ID:GPm+5zASd
>>483
諦めるまえにやるだけやってみたら?
音響外傷は分からんが突発性難聴は鍼の得意分野だよ
でも時間が経てば経つほど難しいのは変わらんみたい

自分もここで参考にしたけど
鍼灸整体マッサージみたいなトコじゃなく
鍼灸専門耳鳴専門みたいなトコ
耳鳴専門はないかもしれんが突難、耳鳴を多く扱っている所はいろいろある
488病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:28:47.71ID:X65NTEPgd
アルプラゾラムさっき飲んだけど耳鳴り止まらないよ
もう止める手段ない
2020/04/12(日) 14:34:40.78ID:1y1Kd4ro0
>>487
必死で病院回って自分でもとてつもなく調べて解決法探したけど全くダメでもう1年半以上経ってます
毎日本当に地獄です…慣れるというレベルでもないです
鍼は行った事ないのでコロナが落ち着いたら鍼行ってみようと思います
490病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:49:08.20ID:X65NTEPgd
アルプラゾラムでも耳鳴り止まらない
めちゃくちゃ焦る
すごい絶望感が半端ない
491病弱名無しさん (JP 0Hbe-U8Su)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:49:12.61ID:hdiKcyzKH
ベンゾはやがて通常量では効かなくなり、徐々に量が増える
最終的には何錠飲んでも効かなくなる
また、飲み続けても、常用量離脱=ベンゾ離脱症候群が出てくる
ベンゾ離脱症候群が出たとき、服用量を増やしてベンゾ離脱症候群が治まる確率は概ね50%
残り50%は、服用量をいくら増やしてもベンゾ離脱症候群は治まらない
運良くベンゾ離脱症候群が治まっても、やがてその服用量に体が慣れ、
再度、より強烈なベンゾ離脱症候群に襲われる。
492病弱名無しさん (スププ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 15:19:27.02ID:X65NTEPgd
>>491
それは本当か
今日はアルプラゾラムで耳鳴り止まらないからめちゃくちゃ焦って絶望感
えっどうしよ
ローン返済日に返済できない焦りの10倍の焦り
汗だくになって布団にいる
早く効いてくれ、えっ効いてない、えっなんで
、なすびを食べたからか
493病弱名無しさん (ワッチョイW cef4-s8Zp)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:46:43.38ID:d/7VsIxX0
滝の音、大分イイよ
494病弱名無しさん (JP 0H13-U8Su)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:50:38.27ID:8JP8cQy9H
>>408
2週間以上の服用で、依存や離脱が起きるというのは、グローバルスタンダード。
日本だけが起きないといっている。
それはなぜか?。
医師会や政治家は製薬会社から多額の献金を受けている。
個々の医者は奥さんとセットで高級料亭(1回10万円)で接待。
2020/04/12(日) 18:32:07.34ID:yqxeue9xd
>>494
久々に来たんだろうけどその人はアルプラゾラムデマおじさんなのでスルーお願いします
496病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:43:13.60ID:oOc73dued
今日はアルプラゾラム効いてないね
497病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:30:51.80ID:o4cYkhemd
流行りのスマホを買ってきた!
2020/04/13(月) 14:39:37.50ID:gyP1wLkh0
そういや薬手帳見てたら5年前カームダンっていう薬飲んでて
それよく見たらアルプラゾラムのジェネリックだった。
当時ここでも言われてなかったけどその時の医者はこれが耳鳴りに効くって知ってたから有能な医者がいたんだな
499病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:41:42.64ID:o4cYkhemd
アルプラゾラム0.4を同じく半年前服用しておりました。毎日服用しておりましたが、
ネットで調べてみると抗うつ剤よりも抗不安薬のが依存性が高く、
頓服として調子が悪い時だけ服用して下さいとのことで毎日服用するとだんだん効果が薄れていくとのことでした。病院を恨みましたね。
試しに1日だけ辞めてみましたが離脱症状が途端に起きて立っていられない、
過呼吸、むしゃくしゃする、不眠など起き、
これもネットで調べれば急にパッと止めることもダメとのことでした。
2週間くらいかけて徐々に1日二錠、一錠、
2日に一錠と慎重に減らして服用を辞めることが出来ましたが、依存性が高い薬ということには違いないです。
なので毎日服用はお勧めしません
500病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:43:23.06ID:o4cYkhemd
ちなみに今日はアルプラゾラム飲んでないですが耳鳴りはしません。
昨日の昼に飲みましたが

アルプラゾラムを頓服として使うには耳鳴りには効果あると思います。
2020/04/13(月) 15:00:23.92ID:ar+Ltb7kM
ソラナックス 、アルプラゾラムのスレでも同じ書き込みしてるやつがいる。
502病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/13(月) 15:27:16.45ID:o4cYkhemd
昨日1月1日の元日ですが暇だった為、何年かぶりにパチンコに入り浸っていました。
耳栓をせず12時間ほど遊戯し、その場ではパチンコ店だからうるさいなぐらいで思っていましたが翌日になって、突然両耳(特に左)の聞こえが悪くなっていました。
前日お店を出てすぐは自覚がありませんでした。
ネットで調べ、騒音性難聴だということはわかりましたが、正月の為耳鼻科に通えません。
早くても4日になってしまいますが、パチンコの後遺症で騒音性難聴になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
2020/04/13(月) 15:46:41.78ID:ar+Ltb7kM
>>502
あほ
2020/04/13(月) 18:29:30.59ID:ar+Ltb7kM
アルプラゾラム
505病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:22:44.28ID:o4cYkhemd
心療内科でメイラックス1mgを
いただき毎晩服用しています。
それから、朝になるとフラフラや
ボーッとすることが多くなりました。
今日は立ちくらみより、ひっくり返って
しまいました。
これは、また心療内科に相談する
べきなのでしょうか?
それとも内科で相談してもよいの
でしょうか?
506病弱名無しさん (ワッチョイ f7f3-Ip1A)
垢版 |
2020/04/13(月) 22:10:49.31ID:vauuYuBZ0
1月に発症して4ヶ月色々がんばったけど耳鳴りは止まないわ。

最近は耳鳴りしても気にしなくなった。
耳鳴りが消えたわけじゃないけど、まぁ前よりはメンタル回復した。
2020/04/14(火) 00:44:51.75ID:ilk38d0E0
それが老化ってやつだろう。
508病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/14(火) 06:57:50.64ID:hhQpuYL6d
難聴より耳鳴り、詰まり感、眼球周辺が麻痺してるような感覚があり発症してから眼がよくかすんだり、水平なのにゆがんで見えたりする。
2020/04/14(火) 12:37:48.22ID:xDmSYmqk0
>>508
大きい病院で検査してもらった方がいいのでは
2020/04/14(火) 13:21:58.18ID:C5lK4g8Ga
>>508
糖尿病の症状だよそれ
511病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:56.28ID:hhQpuYL6d
耳鳴りボリュームアップの条件
昼過ぎ~18時
入浴後30分間

キリキリキーンが毎日1年近く
耳鼻科内科リウマチを看板に掲げている病院では疲れだと診断だけど誤診じゃないかな
512病弱名無しさん (スフッ Sd02-txai)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:59:23.20ID:hhQpuYL6d
高い声で歌うと耳が遠くなって聞こえにくくなるというか、酸欠みたいになるんだが
原因わかりますか?
2020/04/14(火) 23:50:50.40ID:bpY/Ad6YM
言葉が思うように出ないんだ。耳鳴りも不眠も仕事を辞めてからずっと
続いてる。体重も6`痩せた。そのイライラを母さん達にぶつけてしまってるのは
重中承知してるつもりなんだよ。でもな、思うように喋れないんだ。
2020/04/14(火) 23:52:12.67ID:bpY/Ad6YM
>>512
アルプラゾラム飲む
2020/04/15(水) 00:10:01.65ID:CWRsqZ1DM
>>508
アルプラゾラム飲む!
2020/04/15(水) 00:10:47.10ID:CWRsqZ1DM
>>506
アルプラゾラム飲むと落ち着く
2020/04/15(水) 00:11:15.44ID:CWRsqZ1DM
>>495
しね
2020/04/15(水) 05:45:19.74ID:w7QZvjmJa
>>512
それ酸欠じゃん
意識が遠退いてる
2020/04/15(水) 06:50:01.26ID:aO0KYEqPd
抗うつ剤とか効くのかな
520病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 06:57:55.46ID:qN34/UWId
アルプラゾラムが効きますよ
メイラックスは効かなかった
いちばん効いたのはメイラックスとアルプラゾラムを飲んだ時
しかしだな翌日は船酔いで気分悪かった
君らみたいに不安薬に無知なやつは飲まない方がよい、依存や離脱や副作用を熟知してるなら飲んで構わないぞ
2020/04/15(水) 16:19:42.96ID:VUg+NX6Q0
私の症状は、世界中さがしてもいない俺独りだ
2月24日突然左耳からポーと鳴り出した400hzの音
聴力異常なし しかもその奥で、鉄琴が合唱してる
朝は、轟音通り越して、爆弾音で、たたきおこされる
もう生きる気力ないドクターショッピング数十件
もう疲れた「耳鳴り」じゃない精神科行ったが幻聴でも
ないどうしたらいいの死ぬしかないか
522病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 16:36:17.94ID:qN34/UWId
>>521
アルプラゾラム飲んだらよいよ
2020/04/15(水) 16:50:34.93ID:VUg+NX6Q0
>>522
デパス3mg/セルシン15mg/day
飲んでる耳鳴りじゃないから
意味無い
所謂脳がならしてる耳鳴りとは異質
7年前突難で800hzの耳鳴り持ち
全く違う。
524病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:24:09.07ID:qN34/UWId
デパスは辞めなさい危険だから
アルプラゾラムかメイラックスにしなさい

パキシルで地獄を見たから
2020/04/15(水) 17:32:44.25ID:P9iAUZJh0
耳鳴りなんていつか慣れるよ
かえってベンゾジアゼピンなんか飲むと慣れない

アルプラゾラム?最悪だね
マジで死ぬよ
https://blog.goo.ne.jp/lifeischangeable
526病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:35:41.51ID:qN34/UWId
瞼の痙攣が1日続いているけど
皆さん瞼の痙攣しますか?
2020/04/15(水) 18:28:55.04ID:Q9Qctg7S0
上瞼がたまにピクピクするよ
マイスリーのせいかなあ

つか耳鳴りてほんとあらゆる不具合が原因で生じるらしいから
原因が特定できぬ
2020/04/15(水) 18:42:53.60ID:CWRsqZ1DM
アルプラゾラムそんなに危険かなー。
2020/04/15(水) 18:45:58.32ID:MHCl/yXe0
夜や眠いときや風呂上り
副交感神経が働きすぎてバランスを取るため
交感神経が強くなるから耳鳴りも強くなる
と自分では考えてるけど
対処のしようが浮かばない
530病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 20:41:24.29ID:qN34/UWId
耳菅開放や耳菅狭窄は鈴虫の耳鳴りで汗かいたり風呂上がりに悪化する
顎関節症でもキーン耳鳴り
耳菅は顎関節の所を通っているから
アルプラゾラム3日に1回の割合で半年飲んでますが今のところ依存はしてない
逆に飲まない日は体調悪い
2020/04/15(水) 22:38:56.16ID:KnTdQQbDd
>>530
もうレスするな
邪魔そして迷惑
532病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/15(水) 23:37:09.70ID:qN34/UWId
とりあえずアルプラゾラムで様子見て見たら
2020/04/16(木) 06:21:52.22ID:daf6MFl10
>>528
危険だな・・・死ぬよ

>>530
>今のところ依存はしてない
>逆に飲まない日は体調悪い

離脱症状ですね 完全に依存症です 死ぬよ

>>532
とりあえずやめたら 苦悶 自業自得だね
でも依存症で死ぬよりマシだよ 生きたいだろ?
じゃやめな 今すぐやめな
534病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:08:25.78ID:xnfyJOIWd
アルプラゾラムやめたら寝られないし耳鳴りボリュームアップするし
2020/04/16(木) 07:58:48.19ID:Tm/W3NxsM
>>533
アルプラゾラムで死ぬわけないじゃん。
っつーか、なぜそこまで敵視する?
536病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 11:36:25.07ID:xnfyJOIWd
>>533
友達もいないやつはなんにも知らないんだなw
2020/04/16(木) 12:04:38.51ID:YLHHBLbgM
>>533
極論を一般化しないように。
気をつけなさい。
538病弱名無しさん (ワッチョイ 57f3-2FgJ)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:12:38.66ID:CzeotcQg0
アルプラゾラムはNGワードにするわ
539病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:28:30.47ID:xnfyJOIWd
>>533
麻酔も危険だから
君は麻酔無しで手術したらよい
540病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:43:49.20ID:xnfyJOIWd
普通は問題ないです。
アルプラゾラムの通常量は1.2mgを1日3回に分けて服用、さらに、2.4mg(1日3〜4回に分けて服用)まで漸増できます。
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬には依存性・耐性がありますが、0.4mgならこうした心配も少ないです。
2020/04/16(木) 12:54:13.67ID:Tm/W3NxsM
>>538
そうやってカリカリしてるから、耳鳴りになるんだ。
2020/04/16(木) 13:09:15.91ID:yBMD/v/Ha
>>541
新参かな?あと3日もすりゃうんざりするよ
2020/04/16(木) 13:23:46.34ID:Tm/W3NxsM
>>542
耳鳴りないよ。
2020/04/16(木) 13:42:36.55ID:yBMD/v/Ha
>>543
じゃーなーくて!!>>540の人にうんざりするって事よ
545病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:56:20.16ID:xnfyJOIWd
耳鳴りないから分からないけど耳鳴りは気のせいだろ、ここの人は耳鳴りが耳鳴りがずっと言ってるから強迫障害じゃないか
2020/04/16(木) 14:59:59.02ID:yBMD/v/Ha
>>545
お前が言うな
2020/04/16(木) 15:02:36.67ID:RM0wPHUf0
>>472
勿体ないなぁ
俺聴力問題なしだからやってもらえんだろうし独自開業してくれたら行きたいな
2020/04/16(木) 15:15:39.23ID:LZQPQQ4N0
耳鳴りで耳鼻科行くのって間違ってる?
安定剤くれなくてどうでもいいビタミン剤しかくれない
549病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 15:38:41.88ID:xnfyJOIWd
>>548
心療内科行くこと
疲れや疲労やストレスで耳鳴りは大きくなるから
メイラックスやアルプラゾラムで脳をリラックスさせてやって様子見て見たらよいよ
2020/04/16(木) 16:00:13.39ID:lJF9IxiTM
>>548
耳鼻科でも漢方出してくれるところもあるけどな
自分は釣藤散って言うの出してもらった
市販もされてる
551病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 16:01:32.28ID:xnfyJOIWd
今日から断薬したらいきなり希死念慮が。 
医者に相談した方が良いのか?
2020/04/16(木) 16:43:24.59ID:Tm/W3NxsM
>>544
失礼。

だって540の人は廃人でしょ。
無視に限るよ。

私はアルプラゾラムある程度は賛成派だけど、アルプラゾラムおじさんはキチガイだから無視してる。
553病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 17:22:52.01ID:xnfyJOIWd
精神薬が危険とかは昭和か古くさい考えだな今は平成なんだから安全な薬あるし規制が厳しい
自分なんて精神薬のおかげ廃人にならずに済んでいる
2020/04/16(木) 17:29:12.20ID:qGWJNdP80
俺も場合によってはベンゾ賛成派だけどこいつ見てるとさすがに怖いわw
副作用もかなり出てるっぽいけどやめられないみたいだし人生おじゃんで完全に下山コース・・・
555病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 17:40:17.98ID:xnfyJOIWd
川田アナほどではないけどスキップできない
556病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 17:44:54.73ID:xnfyJOIWd
突発なった人は耳鳴り大体残るよ。俺も残ってるよ、薬飲んでるけどまぁ1年飲んで無理なら無理だと自分でも理解してるよ
557病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 17:49:14.51ID:xnfyJOIWd
様々な離脱症状が出て来ていますが何とか乗り切りたいです。
精神面では不安感が強く、身体面では肩こり、胸の痛み、息苦しさ、吐き気等々
少しでもこれらの離脱症状を軽くする方法をお教えください。
558病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 18:32:03.69ID:xnfyJOIWd
メイラックスは、悪くない薬だとは思うが、即効性が無いから、デパスやレキソタンの補助的な役回りになる薬だと思うわ
2020/04/16(木) 19:01:13.98ID:yBMD/v/Ha
な、だろ?
560病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 19:45:14.73ID:xnfyJOIWd
先月まで、内科でアルプラゾラム0.4 1日1回出され 
0.2とか0.1にして飲んでるって言ってた者だが 
内科で「〇〇病院いってみなよ。精神科だし、紹介状なんていらないですよ」 
なんて言われて 紹介状もたず 
今月から近所の〇〇病院予約していった。 
11月からの一連の原因不明の下痢や病院重複受診の話をしたり 
体の痛みや不眠はよくなったけど副作用で希死念慮が出たり買い物依存や 
過食症やイライラや発作が出るなどの 
症状を伝えてお薬手帳までもっていったら 
規則正しい生活だの規則正しい睡眠だのの話になって 
あなたは、依存を心配しているし怖がってるから漢方治療が良いとか言われて 
漢方治療になっちまった。 
個人的に減薬療法や別の安定剤とかで治療を希望していたから最悪だ。 
しかも前の内科で治療中だから処方できないなんて言われて 
まんまと騙された。というか俺がバカなんだが。 
薬が終わったら、また不眠や不安・希死念慮・全身の体の痛みがぶり返す 
んじゃないかと恐ろしくて不安が増大。紹介状持たずに受診した自分がバカだが 
ちゃんと医者に聞いたし、ちゃんと説明もしたのに アルプラゾラムや眠剤飲んでたやつが 
いきなり漢方のみで効果あるわけねーだろ。 
ふざけるな
2020/04/16(木) 20:12:58.23ID:Tm/W3NxsM
>>559
分かりました。
2020/04/16(木) 20:34:06.76ID:Ps08p007d
>>553
令和です……よ?
563病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 21:17:28.97ID:xnfyJOIWd
離脱症状について相談しても相手にしてもらえません
2020/04/16(木) 22:05:26.78ID:9Iod502l0
耳鳴りというか夜は両耳で頭鳴りが響くのが辛い
565病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/16(木) 22:36:11.91ID:xnfyJOIWd
飲んで一時間経つのにちっとも効かないのが辛い
2020/04/17(金) 00:19:28.26ID:gpNaTTJh0
コロナのせいで家に籠もってるせいか耳鳴りが超やばい
ひっきりなしにハエの羽音みたいなの鳴ってる
気持ち悪いけど止まないから慣れるしかない
567病弱名無しさん (JP 0H8f-s3i1)
垢版 |
2020/04/17(金) 00:22:32.95ID:3KNpCZ5nH
>>562
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/983
最初はガチで「今は平成」といったんだよ
だから、恥ずかしくて、それ以降はわざと言ったように見せかけている
完全にイカレちゃっていることには間違いないが、
恥ずかしい気持ちがあるってことは、未だサルよりはマシなんだなと思う
2020/04/17(金) 00:47:24.96ID:8uaRLDwz0
>>566
コロナ最悪だよほんと。
外出ればかなり楽になるのに耳鳴りで閉じこもってろとか拷問だわ
2020/04/17(金) 05:42:54.91ID:VVdYi2Pqa
>>568
ホワイトノイズで生活、自然環境音治療試してごらん
だいぶ楽になるよ
570病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/17(金) 06:19:54.96ID:uImvS83id
精神的に限界で一日一食、ほとんど布団の上で横になってる 
そんな生活じゃさらに悪くなるの悪循環だけどどうにもできない 
もう自律神経からなのかメンタルから来てるのか判別もできなくなってきたよ
平成でも令和でもどっちでもいいよ、別に大事な事ではないから
571病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/17(金) 06:50:57.62ID:uImvS83id
寝てる時の吐き気が酷い、起きていても外出時も吐き気で参ってるわ 
とにかく何も考えない気を楽にしてと常に声を出して自分に言い聞かせてる
572病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/17(金) 06:54:41.32ID:uImvS83id
最近コロナが流行っているから外出も不安になる。
非常辞退宣言が出てるからそれなりに外出は危険なんだろうがマスクがないからどうしたらよいか分からない
573病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/17(金) 08:43:13.14ID:uImvS83id
足がむずむず苦しいよ苦しいよ
2020/04/18(土) 10:43:58.89ID:uvlmjUEyM
奴は死んだ
575病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:58:02.42ID:XtuLnNFid
昨夜は処方されたパキシルを飲んだから足むずむず治った
耳鳴りもしない
パキシルは2週間服用で効果発揮だから
皆さんもパキシル試してみたら
2020/04/18(土) 11:09:39.13ID:WwWQFtxZd
トクトクも耳鳴りに含まれますか?
2020/04/18(土) 11:18:21.38ID:M0acTUroa
今度はパシキルかよ。うざってーな
578病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/18(土) 11:49:56.71ID:XtuLnNFid
>>576
脈動性じゃないかの
脳に疾患可能性あるから脳のレントゲンしてみたら
心因性耳鳴りは高音
メイラックス、アルプラゾラム、パキスタンを服用してきた
2020/04/18(土) 12:57:44.58ID:izST0NiDd
>>578
血の気引きました
すぐ病院行きます
2020/04/18(土) 13:07:09.71ID:uvlmjUEyM
今後パキシル飲んでいる奴は無視してください
581病弱名無しさん (JP 0Hbb-s3i1)
垢版 |
2020/04/18(土) 13:47:36.23ID:YzXjRG5dH
今が平成か令和かを判断できない脳になってしまっているというのは一大事
2020/04/18(土) 13:50:45.56ID:uvlmjUEyM
>>581
なんのこと?元号関係ないじゃん
583病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/18(土) 14:15:08.54ID:XtuLnNFid
パキシルは2週間で効果発揮するらしいが、一日目だが頭が楽になった気がしてる
自信が出てきた、誰とケンカしても負けない感じ。
2020/04/18(土) 15:02:58.05ID:uvlmjUEyM
耳鳴りも大変だな。
みんな元号も分からなくなるのか。
今は明治だろ。
585病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/18(土) 15:09:49.10ID:XtuLnNFid
耳鳴りから鬱病のパタン
2020/04/18(土) 15:19:52.32ID:DsM+/gMD0
自信がついたり絶望したり毎日大変だな
2020/04/18(土) 15:27:22.81ID:DsM+/gMD0
どっかいかねえかなホント
ここも随分人減っちゃったよなあ
前は結構まともな議論も出来たのに
1人基地外がいるだけで全部台無し
場所変えた方がいいんじゃね
2020/04/18(土) 15:35:34.40ID:uvlmjUEyM
まーでも耳鳴りなんて気のせいだからこのスレなくてもいいんじゃね
2020/04/18(土) 15:36:36.24ID:DsM+/gMD0
最近久しぶりに過去スレ見てたんだが今年の初め頃からずっとアルプラゾラムだのメイラックスだの言い続けてるんだな
狂気だわ
今もずっと言ってるし
完全に依存だよな
てかマジで頭おかしいw
2020/04/18(土) 15:38:55.67ID:uvlmjUEyM
ほんとあたまおかしいよ。
2020/04/18(土) 15:45:44.69ID:DsM+/gMD0
そういえば過去スレでテツって人の書き込み見つけたんだがもういないよね
なんでいなくなっちゃったの?
テツもこいつと同じベンゾ中毒でかなり暴れてたみたいだが・・・
でもこいつとはタイプが違うな
まだテツの方がマシだと感じるw
2020/04/18(土) 15:48:31.11ID:uvlmjUEyM
こいつに嫌けがさしたんじゃね。
こっちもバカなふりするの飽きた。
2020/04/18(土) 15:55:08.87ID:DsM+/gMD0
とりあえずベンゾ試してみたらとかいちいち助言みたいな事言うのやめてほしいw
それだけでいい
お薬キメて自信がみなぎるのはわかるけど
594病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:00:08.73ID:XtuLnNFid
心因性の耳鳴りの知識ないやつらだな
僕の書き込みがまともだから
君らは明けても暮れても耳鳴りが耳鳴りがばっかで解決案見いだせてない、だったらメイラックスなりアルプラゾラム飲んで試してみろよ、
話はそれからだ、別に飲んで死んだり頭おかしくなったりしないから
2020/04/18(土) 16:06:25.96ID:M0acTUroa
>>594
お前頭おかしいって自覚ないの?
ガチでやべー奴
2020/04/18(土) 16:07:53.35ID:uvlmjUEyM
アルプラゾラムってなに?
耳鳴りに効くの?
2020/04/18(土) 16:11:01.16ID:DsM+/gMD0
別に飲んで死んだり頭おかしくなったりしないからってバカかよ
既に下山コースなんだよお前は
2020/04/18(土) 16:19:21.53ID:uvlmjUEyM
いや確かに死んだり頭おかしくなったりはしないだろ。
2020/04/18(土) 16:20:42.34ID:DsM+/gMD0
あと自分が心因性の耳鳴りってだけでみんながみんな同じじゃないしな
色んな原因とそれに適した治療があるのに全員にベンゾ勧めてくるw
仮にそんな医者いたらただの馬鹿医者だよな
2020/04/18(土) 16:22:15.87ID:DsM+/gMD0
なんか耳鳴りもないしベンゾの事も知らない奴が紛れ込んでるな
巣に帰りなさい
2020/04/18(土) 16:24:08.89ID:uvlmjUEyM
巣ってなに?スズメじゃないよ。
2020/04/18(土) 16:24:46.52ID:uvlmjUEyM
医者じゃないからいいじゃん、ぼけ
2020/04/18(土) 16:26:46.50ID:DsM+/gMD0
耳鳴りしないなら書き込まなくていいよ
何しに来てるんだ?
変なのがいるな
2020/04/18(土) 16:29:14.12ID:uvlmjUEyM
>>603
お前はそんなんだから耳鳴りしてるんだよ。
いいかげんにしなさい。
2020/04/18(土) 16:31:00.14ID:uvlmjUEyM
パキシルとアルプラゾラムってパニック障害か?
2020/04/18(土) 16:31:33.69ID:DsM+/gMD0
スレ違い
ここは耳鳴りについて語るスレ
なんでここ見てるの?
2020/04/18(土) 16:33:56.38ID:DsM+/gMD0
どっかいけよ
邪魔なんだよ
2020/04/18(土) 16:39:04.89ID:uvlmjUEyM
>>607
どっかいけ。耳鳴りはバカ。
治らない。話しても無駄。
2020/04/18(土) 16:39:53.20ID:uvlmjUEyM
>>606
ポンコツのお前に関係ない。
2020/04/18(土) 16:41:49.38ID:uvlmjUEyM
>>607
アルプラゾラム野郎以上のキチガイだな。
初めて見たわ。こんな馬鹿。
2020/04/18(土) 16:42:29.58ID:DsM+/gMD0
アルプラジジイが呼び寄せたんだろ
仲良くしろよ
2020/04/18(土) 16:44:56.58ID:uvlmjUEyM
>>611
ん?なに怒ってるの?
2020/04/18(土) 16:46:23.72ID:uvlmjUEyM
>>611
アルプラゾラム飲んでジジイと遊んでなさい。
2020/04/18(土) 16:48:05.92ID:DsM+/gMD0
ベンゾじじいにも熱心なファンがいるようだ
同じ穴の狢?いや同族嫌悪ってやつか
ベンゾ飲んでるの?
2020/04/18(土) 16:48:42.97ID:uvlmjUEyM
荒らしがいるな。
もうくるな。
2020/04/18(土) 16:49:09.07ID:DsM+/gMD0
書き込みからしてすごくアホっぽいけどw
2020/04/18(土) 16:51:00.11ID:DsM+/gMD0
ベンゾ基地外が2匹になりましたw
2020/04/18(土) 16:51:00.48ID:uvlmjUEyM
ベンゾで頭がおかしいやつが2人いるな。
こわすぎ。
2020/04/18(土) 16:51:55.14ID:DsM+/gMD0
2匹目はお前だろ?
2020/04/18(土) 16:52:56.20ID:uvlmjUEyM
ベンゾさんこんにちは。
明日もよろしくね、ハート
2020/04/18(土) 16:53:22.29ID:DsM+/gMD0
じゃあ聞くがベンゾも飲んでない耳鳴りもしてない
なんでここにいる?
2020/04/18(土) 16:54:14.09ID:DsM+/gMD0
お前が荒らしなんだよ
2020/04/18(土) 16:54:39.28ID:uvlmjUEyM
>>619
ちびっ子ベンゾちゃん
まだ耳鳴りは治らないかな
アルプラゾラム黙ってぬりなさい
624病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:55:58.37ID:XtuLnNFid
耳鳴りはストレスで悪化するから一時的にアルプラゾラム飲んでも良いよ
僕はこれで耳鳴りかなり軽減されたから
そんな怖い薬じゃないから、アルコール依存のが怖いから
2020/04/18(土) 16:57:23.16ID:uvlmjUEyM
おい、おまえの友だちが来たぞ

相手してやれ
2020/04/18(土) 16:58:56.54ID:uvlmjUEyM
たまにアルプラゾラムぬるくらい許してやれよ
2020/04/18(土) 17:02:17.67ID:DsM+/gMD0
アルプラゾラムって軟膏だったのかw
2020/04/18(土) 17:05:44.38ID:uvlmjUEyM
アルプラゾラムって名前からして効きそう。
マツキヨで探してみるわ。
2020/04/18(土) 17:05:58.42ID:DsM+/gMD0
アルプラゾラムは患部によく塗りこんで下さい
2020/04/18(土) 17:06:41.18ID:DsM+/gMD0
マツキヨwwwww
631病弱名無しさん (ワッチョイ 77b7-s3i1)
垢版 |
2020/04/18(土) 17:13:59.07ID:G2s0IqDX0
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/983

これがすべて
ベンゾの飲み過ぎで元号すらわからなくなっている廃人
2020/04/18(土) 17:14:42.40ID:uvlmjUEyM
アルプラゾラムぬると肌荒れになりそう。
私、お肌弱いから。
ファンデーションも買うわ。
2020/04/18(土) 17:18:11.78ID:DsM+/gMD0
アルプラゾラムは肛門から入れるんやで
2020/04/18(土) 17:19:02.59ID:DsM+/gMD0
俺もスギ薬局で探してみるわ
635病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/18(土) 17:21:25.67ID:XtuLnNFid
>>631
それは文字の変換ミス
2020/04/18(土) 17:25:37.88ID:DsM+/gMD0
マツキヨで鼓室ステロイドやってみようかな
2020/04/18(土) 17:31:18.26ID:uvlmjUEyM
マツキヨ行ってきた。
アルプラゾラムあったよ。
3チューブ買ってきた。

さっそく嫁で試してみる。
2020/04/18(土) 17:34:03.16ID:DsM+/gMD0
目から入れるんやで
2020/04/18(土) 17:37:58.79ID:uvlmjUEyM
今、飲んだけど何にも変わらん。
全部ゴミ箱に捨てた。
2020/04/18(土) 17:43:07.38ID:DsM+/gMD0
アルプラじじい「それを捨てるなんてとんでもない!」
2020/04/18(土) 17:54:48.17ID:uvlmjUEyM
アルプラゾラムなんて意味ねーじゃん。
アルプラゾラムジジイ死ねよ。
2020/04/18(土) 18:12:34.88ID:DsM+/gMD0
アルプラじじい「死ぬまでは生きてみようと思います。ちなみに今日も既に飲んでるので絶好調です。」
2020/04/18(土) 18:19:21.92ID:uvlmjUEyM
>>642
相当な暇人だな。
廃人か?
2020/04/18(土) 18:22:14.62ID:uvlmjUEyM
よっぽどアルプラゾラムじじいが気に入ったみたいだな。
お似合いだ。
2020/04/18(土) 18:33:30.85ID:DsM+/gMD0
アルプラじじい「暇人かつ廃人ですがあなたには敵いません。あなたが1番バカ。バカバカバカ向精神薬を普通の薬局で買おうとしてる最強のバカ。」
2020/04/18(土) 18:43:02.26ID:uvlmjUEyM
マツキヨのアルプラゾラムが効いてきた、
耳鳴りしてきたぞ。このスレにぴったり。
2020/04/18(土) 18:48:53.97ID:uvlmjUEyM
>>645
お前にもアルプラゾラムあげようか?
落ち着けよ。
2020/04/18(土) 19:46:05.62ID:DsM+/gMD0
アルプラじじい「今後、軟膏アルプラゾラム野郎と2人でこのスレを盛り上げていきますのでよろしくお願い致します。ちなみにわたしより低能です。」
2020/04/18(土) 19:55:33.64ID:DsM+/gMD0
>>647
それ犬のウンコだよ
末期やな
2020/04/18(土) 20:17:15.31ID:uvlmjUEyM
>>648
そだね
2020/04/18(土) 20:18:22.50ID:uvlmjUEyM
>>649
アルプラゾラム
ペロンとなめとけばいい。
2020/04/18(土) 20:22:32.79ID:uvlmjUEyM
>>648
お前が断トツで一番低脳。
2020/04/18(土) 20:24:27.97ID:DsM+/gMD0
バカにつける薬はないって言うけど売ってくれたんだ?
すごいなマツキヨ!!
2020/04/18(土) 21:00:55.51ID:uvlmjUEyM
>>653
一番バカなお前も買ってこい。


>バカにつける薬はないって言うけど売ってくれたんだ?
>すごいなマツキヨ!!
2020/04/18(土) 21:01:47.51ID:uvlmjUEyM
マツキヨはなんでも売ってる。
今からメイラックスも買ってくる。
2020/04/18(土) 21:05:30.47ID:DsM+/gMD0
メイラックスも買う?
スゲーバカじゃん!
2020/04/18(土) 21:07:52.42ID:DsM+/gMD0
薬買っても無駄だよ!
バカは一生治らないって言うし!
2020/04/18(土) 22:59:55.95ID:hqx/ulUW0
あぼーんばっかり
659病弱名無しさん (ワッチョイW 3793-+zJ7)
垢版 |
2020/04/19(日) 05:04:46.22ID:f5qYotKV0
今かなりきつい耳鳴りなってる
俺コロナに感染したら耳鳴りの持病があるから
たぶん死ぬだろうな
今コロナで日本中が恐怖を感じてるかもしれないけど我々耳鳴り患者は
そこまでコロナに恐怖心を抱いていないと
思われる
どこかでコロナに感染して自分自身の
人生にピリオドで終焉したいと思っている人もいるかもしれない
耳鳴りの苦しみに俺は疲れたよ
2020/04/19(日) 05:22:59.28ID:R7reLzf30
>>659
私も24時間キーンピーの物凄い耳鳴りが鳴りっぱなしです…
コロナで肺炎になって一生肺に後遺症が残っちゃったのと一緒

みんな健常者が家に居て自粛疲れとか言うけど
強烈な耳鳴りと聴覚過敏が永久に後遺症として残った方が遥かに地獄
私も何とか頑張って生きてるのであなたも頑張ってほしいです
661病弱名無しさん (スフッ Sdbf-3uRM)
垢版 |
2020/04/19(日) 08:25:41.99ID:xgUDqc52d
>>660
ブスにつける薬ななして言うけど、アルプラゾラムを試してみて
662病弱名無しさん (ラクペッ MM2b-Dagl)
垢版 |
2020/04/19(日) 08:35:12.34ID:2qBxLE4tM
アルプラゾラム
663病弱名無しさん (ラクペッ MM2b-Dagl)
垢版 |
2020/04/19(日) 09:12:01.18ID:2qBxLE4tM
アルプラゾラムで盛り上げていこうぜ
664病弱名無しさん (ラクペッ MM2b-Dagl)
垢版 |
2020/04/19(日) 10:01:26.47ID:2qBxLE4tM
>>656
お前もアルプラゾラムで耳鳴り治してみたら
665病弱名無しさん (ラクペッ MM2b-Dagl)
垢版 |
2020/04/19(日) 10:01:43.86ID:2qBxLE4tM
>>657
お前が一番バカ
2020/04/19(日) 12:52:40.92ID:6STDujm+0
>>659
>>660
自分も全く同じ状況なんで痛い程気持ち分かる…
何とか凌げるといいな
667病弱名無しさん (ラクペッ MM2b-Dagl)
垢版 |
2020/04/19(日) 13:16:06.52ID:2qBxLE4tM
>>666
本当アルプラゾラム飲んで元気出していこう
668病弱名無しさん (ラクペッ MM2b-Dagl)
垢版 |
2020/04/19(日) 13:28:20.26ID:2qBxLE4tM
アルプラゾラム飲んで耳鳴り治そう
669病弱名無しさん (ラクペッ MM2b-Dagl)
垢版 |
2020/04/19(日) 13:42:26.55ID:2qBxLE4tM
逃げたか
670病弱名無しさん (ラクペッ MM2b-Dagl)
垢版 |
2020/04/19(日) 16:17:09.20ID:2qBxLE4tM
耳鳴りするならアルプラゾラム飲んで治せばいい
2020/04/19(日) 22:38:47.84ID:R7reLzf30
>>666
鼓膜が破れそうなくらい両耳でピー!!!!!!!!!!!!!!!!って鳴ってるんですよね
起きたり寝たりが不規則なので仕事も辞めざるを得なくなって楽しみも全て奪われてしまいました
ネットでようつべを見たりそれくらいしかできません
仕事してた時に貯めたお金が無くなったらもうどうなるか分かりません
とりあえず今は生きています
2020/04/19(日) 23:21:33.96ID:PD/NK2SDK
時々音が聴こえなくなり目眩の元凶である左耳はキーンと聞こえっぱなし
右耳は水が入っているような違和感
イソバイド飲んで1週間以上経過するが全然善くならないや
2020/04/20(月) 06:30:50.28ID:68d1Ov1da
>>671
ホワイトノイズで音響療法試してごらん。少なくとも寝れるようになるかもよ
この前のeテレでも同じ症状の人がぐっすり寝れたって
2020/04/20(月) 06:33:30.07ID:68d1Ov1da
>>672
イソバイ飲んでから4ヶ月位で閉塞感取れたよ。
飲み始めて半年目だけど耳鳴りも種類減って楽になった。
2020/04/20(月) 09:03:24.30ID:lfxELhGV0
>>673
赤ちゃんかよ
2020/04/20(月) 11:13:53.06ID:68d1Ov1da
>>675
マスキング効果あるの知らないの?
2020/04/20(月) 13:48:47.44ID:U80MXV5N0
マスキングしても今度はその音が煩わしくて寝れない
2020/04/20(月) 14:26:29.16ID:EoqLsn9Z0
要するに眠れる音でマスキングするんですよ。
電車の中とかうるさいのに寝てしまうでしょ。
必ずしもホワイトノイズが適しているわけではない。
2020/04/20(月) 15:33:37.83ID:68d1Ov1da
>>677
それ聴覚過敏併発してんじゃないの
耳鳴りに音響療法ってメジャーだよ?
昨日、今日発症したわけじゃないよね
2020/04/20(月) 15:56:51.75ID:zMW3oVqj0
マスキング音は大まかにでいいんで耳鳴りの周波数に合わせるといいよ
高めの耳鳴りには高めの環境音(風鈴とか虫の鳴き声とか)
低めの耳鳴りには低音のヒーリングミュージックとか
YouTubeでこの手の音無数に出てくるんで自分に合う音探すのおすすめ
2020/04/20(月) 16:17:02.58ID:EoqLsn9Z0
基本的に耳鳴りの音に近い周波数成分を含む音でマスクする。
しかしマスキング音自体が癇に触る音では耳鳴りが大きくなったのと同じで意味がない。
心安らぐもしくは気にならない音で、かつ耳鳴りの音に近い周波数成分を含む音でマスクする。
2020/04/20(月) 16:35:00.90ID:UfPyGp/G0
ホワイトノイズで寝られるけど眠りが浅くて目を覚まし易い。
目を覚ますとホワイトノイズが五月蠅い。
683病弱名無しさん (ラクペッ MM2b-Dagl)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:31:12.59ID:S/rCgGfLM
そんな貴方にアルプラゾラム
2020/04/21(火) 14:04:10.96ID:2QULe4SQd
24時間365日常にキーーーンと甲高く鳴り響いてるけど
たまにキーーーィイイイイン!!!と一瞬音が裏返るように外れる時がある
痛みはないけど黒板に爪をギィ…とする時と同じような変な痛みみたいなものを感じる
自分だけかな
2020/04/21(火) 17:33:06.84ID:sjghzj3y0
>>682
ああ、それわかる
俺の場合YouTubeだけど
2020/04/21(火) 17:56:59.14ID:NQgyr7LDa
耳鳴りよりは遥かに砂嵐、雨音、ファンの音落ち着くけどなぁ
唸り系とモールス信号系のの耳鳴りは本当辛すぎる
2020/04/21(火) 18:35:35.16ID:K+wcrDwr0
今日も休むことなくピー音絶好調
スマホ音楽で誤魔化すのだ
688病弱名無しさん (ワッチョイW 7716-5+mX)
垢版 |
2020/04/21(火) 19:03:16.04ID:sQv6dGSq0
急にビー!とか鳴り始めてめっちゃびびったけどノイズキャンセラーで聴こえなくなる音だったんで
どうやら虫かなんかの鳴き声だったぽい…
ただでさえ耳鳴り音に過敏になったてるんだから勘弁してくれ…
2020/04/21(火) 19:07:04.08ID:GBLPjaHZ0
非常事態宣言がなされたのだから、
耳鳴りも自粛してほしいよな。
2020/04/21(火) 19:40:47.46ID:NQgyr7LDa
世界終焉のラッパ音かもな
2020/04/22(水) 07:43:42.70ID:988xShOCd
狭窄症っぽいんですけど何の薬飲めばいいですか?
2020/04/22(水) 08:39:17.11ID:SGGNKG9ka
>>691
病院行きなよ
693病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-oN48)
垢版 |
2020/04/22(水) 15:27:16.58ID:lYH8J9b4a
耳鳴りしんどくて何度目かの耳鼻科行って来たけど
やはり絶望の異常なし

異常なしでこれ程残念な気持ちになるのも無いよなw
2020/04/22(水) 16:45:19.00ID:eE74dJjc0
耳鼻科で耳鳴り治そうとするのが間違い
2020/04/22(水) 19:47:08.81ID:uv/DvhX1a
物理的な問題なら耳鼻科でしょ
何にせよ初診は耳鼻科が定石
2020/04/22(水) 19:47:14.74ID:YHTYG8eo0
耳鼻科で聴力検査したけど異常なくて様子見ましょうと言われたけど
自分で色々調べてら拍動性耳鳴りっぽいんだが
耳鼻科ダメならどこいけばいいの?
2020/04/22(水) 20:08:57.69ID:eE74dJjc0
>>695
違うんだよなあ
耳鼻科医は耳鳴りなんて診ない
診るのはあくまで難聴
だから耳鳴りに関しては違うアプローチが必要
2020/04/22(水) 20:24:39.42ID:eE74dJjc0
耳鳴りは治せないんだよ耳鼻科は
でも耳鼻科が治せないってだけの話
コレあまり知らない人が多くて悲しい
耳鼻科は、「自分達では治せません」って言うべきだよな
しかし自ら自分は役立たずですって表明して何がしたいんだかな
2020/04/22(水) 20:38:19.50ID:uv/DvhX1a
>>697
メニエール病は耳鼻科じゃないのかな。少なくとも目眩は取れたし、処方薬と生活習慣改善のアドバイス、音響療法で耳鳴りも遠くなった
しかしここまで半年経った
>>696
脳神経外科でmri受けてみたら
700病弱名無しさん (ワッチョイ 5015-sVZV)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:30:28.03ID:eE74dJjc0
音響療法って耳鳴りをごまかすやつだっけ
根本的な治療になってないのに耳鼻科がよくやりたがるやつ
2020/04/22(水) 22:17:47.44ID:aInqTpCCa
近年の耳鳴りの原因は電波だと思う。
今までたまに聞こえてすぐ消えてた耳鳴りが
ここ2、3日からずっと鳴りっぱなしになったわ
2020/04/22(水) 22:47:13.19ID:YHTYG8eo0
>>699
脳神経外科か・・・家の近所にないし紹介状いるみたいだけど大丈夫かな
とりあえず明日電話してみる
703病弱名無しさん (ワッチョイW 2493-1p9Y)
垢版 |
2020/04/23(木) 06:50:10.38ID:58h65bOD0
耳鳴り凄い酷い
ここ3日尋常じゃないレベル
こんな酷い耳鳴りなのに
聴力正常と聴力図にでるのは
もっと高い周波数がやられてるんだろうな
俺も長年この酷い耳鳴りと付き合ってきたが
気にならないレベルの領域に達してない
苦痛だけどそれを客観的に冷静に
見れる自分にはなれたけど
辛いことにかわりはない
2020/04/23(木) 07:39:42.27ID:sAnBEsdCa
ルータとスマホの電源切って寝たら大分マシになった。
電波の少ない山岳に行けば消えるかもな
705病弱名無しさん (ワッチョイ 9b15-1Kt3)
垢版 |
2020/04/23(木) 12:35:18.03ID:QcvjWVtH0
あっちの掲示板出禁になったテツさん、お帰り〜w〜w〜w
2020/04/23(木) 15:18:44.99ID:3Z2W6gvZ0
テツ生きててワロタ
2020/04/23(木) 18:07:10.35ID:W13dv+GP0
>>693
わかる
そういう意味では安心して下さいって言われるけどあんまりうれしくないよね...
2020/04/24(金) 18:28:53.55ID:AactK3BMM
耳鳴りに一番効く薬はなんですか?
709病弱名無しさん (ワッチョイ ceac-Btmo)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:51:45.18ID:q0Ug7vFu0
右耳の耳鳴りが酷くなったと思ったらまた聴力が落ちてるようだ
一度、突発性難聴でステロイド治療受けてもちなおしたんだが再発したらしい 
しかしもう一度治療を受ける気にならんなあ
耳鳴りしてても眠れるようになったしもういいか
710病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 04:25:50.91
>>703
今はコロナの影響で渋谷のデリヘル営業してないでしょ?
どうしてるの?
地元の相模原で営業しているデリヘルとかあるの?
2020/04/25(土) 08:50:20.43ID:DH+89oHcd
>>578
何とか一命を取りとめました
本当にありがとうございます
2020/04/25(土) 15:06:09.36ID:jt7SAetp0
音楽も耳鳴りにはいりますか
2020/04/25(土) 16:17:26.12ID:poL30gVlM
ソラナックス飲めば一発で治る。
2020/04/25(土) 16:58:21.88ID:GlnBV9rZ0
この轟音耳鳴りをコロナ疲れ言うてる日本中の健常者にプレゼントしたい
2020/04/25(土) 18:13:48.43ID:poL30gVlM
>>714
一人で苦しめ
2020/04/25(土) 23:19:47.40ID:b1H5dxq3a
コロナ鬱&失業は甘え
2020/04/26(日) 13:17:45.28ID:HoJ8xvTW0
最近コロナでネカフェ追われた路上難民がーてよくきくが
線維筋痛症の痛み&耳鳴りで仕事しつつかろうじて人並みの生活してる身としては
健康な体を持ってて何をどうすればそういう状況に陥るのか謎だわっていつも思う
2020/04/26(日) 13:41:32.43ID:vK1TWwzo0
マジかよ
線維筋痛症って地獄だろ
耳鳴りとどっちが辛いんだろとか知らないから思うけど
まあ程度の問題だと思うが線維筋痛症は耐えられる気がしない
24時間激痛とか無理だ
2020/04/26(日) 14:54:05.02ID:wY8K3UYY0
最近拍動性耳鳴りが何度も起きる…特に布団でゴロゴロしている時
同時に動悸がある時もあるけど、ない時もある
しかも決まって右耳だけ
コロナだし病院行きたくないな…
720病弱名無しさん (ワッチョイ ce0d-HlDD)
垢版 |
2020/04/26(日) 18:46:17.32ID:l7PNNDxD0
両手で耳をふさぎながら人差し指と中指で後頭部をパチンパチンすれば
耳鳴り症状が治まるという昔のネット記事を見つけて動画を見てやってみた
自分は直後効果あったけどしばらくすると元に戻る
2020/04/26(日) 19:27:26.27ID:KpYH3p5j0
>>720
一日中やってろよ
2020/04/27(月) 08:47:05.72ID:q6XzuKd20
左耳が寝てるとシャー、シャーッと血流に合わせて耳鳴りがする
布団から起きるとゴーッと流れるような音に変わる
普段は聞こえていない
これが拍動性耳鳴りですか?
2020/04/27(月) 19:08:34.95ID:N5Rr6cl50
>>720
雑誌でそれ見かけてやってみたら同じくそんな感じ
歯を食いしばったり口を大きく開けたすると耳鳴りの音が変わるから
後頭部が関係してるんだろうけどどうなってんだか分からん
2020/04/27(月) 20:14:44.96ID:ylxs9lqq0
>>723
割ってみろよ
2020/04/27(月) 21:11:53.80ID:UH+46PI50
ID真っ赤にしたのが罵り合うスレになっちまったなw
2020/04/27(月) 21:52:27.67ID:z/G+cMNX0
耳鳴りが1ヶ月以上続いていて
耳鼻科行っているが、全く良くならない。
もうこのまま治らないんじゃないかと心配過ぎる。

ストレス言われても、会社行っている以上半端無いんだよストレス。
2020/04/27(月) 22:35:52.25ID:dmRSJXvQ0
ストレスがなくなっても耳鳴りはなくならないな
まあしかし気にならなくなったからいいや
右耳が難聴気味だったのは回復した
ただ、またなるかもしれん
不定期におきるみたいなんで
2020/04/28(火) 00:37:07.42ID:9i8aaMbK0
>>726
そりゃ治らないわ
729病弱名無しさん (ワッチョイ 2aac-Op/G)
垢版 |
2020/04/28(火) 04:07:24.40ID:3Btk2/BZ0
>>703
以前、このスレでお世話になりました17歳(今は19歳になりました!)です。
あのときはいろいろと有意義なアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで今は聴力安定しています(やや難聴ですが…)。
またいろいろとご相談させてください。
よろしくお願いいたします。
2020/04/28(火) 17:58:48.24ID:1L5GUVk0a
大きくあくびしたり首を捻ったり
頭を振ったり腕に力を入れたり
その動作でミーンて耳鳴り大きくなる
同じ症状の人いない?
731病弱名無しさん (ワッチョイW 9167-Fsfg)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:53:46.97ID:sIlnJwfI0
ならないわ
俺は息止めてノビをするとめっちゃ大きくなる
2020/04/28(火) 21:03:44.15ID:+sh5j0LA0
常時、目覚まし時計級の爆音なんだが、一瞬でいいから静まる方法ない?
733病弱名無しさん (ワッチョイW a667-NXyr)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:34:46.55ID:SwGjuigv0
>>730
おなじくなりますね。
でも原因はわからずなので対策とりようもなく……
ノビをしても大きくなります。
734病弱名無しさん (ワッチョイW 67f8-8x0I)
垢版 |
2020/04/29(水) 00:32:11.81ID:sIncM6rC0
>>730
ミンミンミンミーンって鳴るよ
耳の中にセミがいる
2020/04/29(水) 09:06:55.67ID:+qLNz/UJ0
730です
自分は首のコリや緊張で慢性化
整体に行き始めたが頸椎歪みはまだとれない
鍼灸も昨日行ってみたが耳鳴り悪化
耳の奥が過敏になりビクビクする

眼精疲労に自律神経失調で今ダウン中なんだが
安静時にまた耳鳴りが気になって辛いんだわ
2020/04/29(水) 15:48:52.43ID:RjvGkAcz0NIKU
耳鳴り始まって早二ヶ月
だいぶマシになったというか慣れたというか
鳴りはじめの絶望感はなくなったけど
それでもやっぱり消えてほしいな
いうて両耳普通に聞こえる分だけマシなんだろうな
突発性難聴の人のブログとか読んでたら恐怖に震える
2020/04/29(水) 18:05:31.48ID:hwCYflEg0NIKU
脳からどんどんと聞こえるのですが、これも耳鳴りに入りますか
2020/04/29(水) 19:47:55.35ID:+qLNz/UJ0NIKU
突発性難聴ブログ色々読んだわ
ほとんど完治してないよな
耳鳴りしてるのによくアクティブに活動してるな
と感心する奴もいる
こっちは無難聴耳鳴で毎日グッタリだわ
739病弱名無しさん (ニククエW c716-DZ+P)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:25:24.65ID:xT/rtQwg0NIKU
自分も今鳴り始めて2か月半くらいだけど最初よりは大分耐性できてきたな
症状自体は全く良くなって無いけど
2020/04/29(水) 20:28:03.59ID:b+QVB0ZNdNIKU
確かに慣れてきた
2020/04/29(水) 20:28:24.19ID:Q8Q4z3faaNIKU
今日は大丈夫な日。めまいもなかった
742病弱名無しさん (ニククエW 2767-4AVG)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:59:35.60ID:0tFXfZWZ0NIKU
>>735
自分も首はヘルニアやってますね。
首肩由来の人に起こる症状?
そんな簡単なもんではないですかね…………
743病弱名無しさん (ニククエW 2767-4AVG)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:01:30.92ID:0tFXfZWZ0NIKU
不謹慎なコメになるけど……
コロナの症状で耳鳴りがあったら耳鳴りの研究も格段と進むのかなぁとか思ったり……
怖いのはコロナの影響でFX-322とかに遅延がでてたりしてたら……
744病弱名無しさん (ニククエW c716-DZ+P)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:06:35.93ID:xT/rtQwg0NIKU
さっき耐性できて来たとか書いたが嘘だったわ
今日くっそキツイ
2020/04/30(木) 00:21:45.54ID:O2mmsXfT0
>>743
そりゃあ、儲かるほうを先に進めるから。
746病弱名無しさん (ササクッテロ Sp5b-4AVG)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:14:50.99ID:Y5qcsLDhp
24時間365日、耳鳴り警報音ピーーーーーー。
耳鳴り自覚して5日目。耳の中が痒くネトネト
するから耳鼻科へ。外耳道湿疹でどちらかと
言うと皮膚科の領域との事。しかし耳鳴りは
キツイね。メチバコールとアデホスコーワを
処方されたけど、全く効いて無い。辞めた方
が良いのか、続けてるから悪化は回避してる
のか、分からない( ;´Д`)
2020/04/30(木) 10:34:03.69ID:z2aZD0pVa
誰か頭蓋骨矯正やった人いる?
2020/04/30(木) 10:43:45.38ID:z2aZD0pVa
>>742
脳ドックでは異常なし
整形外科で首のレントゲンやったけど
歪んでるけどそこまで酷く歪んでるとは思えないとの
医師のコメント(´・ω・`)
とりあえず整体通う日々
少しでも小さくしたいです
2020/04/30(木) 13:02:55.28ID:sW9Fazvr0
>>746
耳鳴りにはメチコバールの処方される量が少なすぎて飲んでも効かない。
サプリとかでメチルコバラミンを大量にとるべし。
すぐにとらないと治らない(すぐにとっても治らないことも多いが)。
750病弱名無しさん (ササクッテロ Sp5b-4AVG)
垢版 |
2020/04/30(木) 13:56:49.20ID:Y5qcsLDhp
>>749
ビタミン12をガンガン取っておく感じ
ですか?
2020/04/30(木) 14:09:01.89ID:sW9Fazvr0
はい
752病弱名無しさん (ササクッテロ Sp5b-4AVG)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:05:15.93ID:Y5qcsLDhp
>>751
レスありがとうございます!
メチコバールを2倍出して貰うか、ドラッグストアに寄るかしてみます!
2020/04/30(木) 17:42:02.08ID:sW9Fazvr0
>>752
2倍くらいじゃ足りないと思うよw
2020/04/30(木) 17:44:28.59ID:cBiyCS4ua
B12 1日の摂取量でググってみて
余剰分は吸収されないってあるから
2020/04/30(木) 17:45:01.13ID:cBiyCS4ua
ビタミンB12の一日の摂取の推奨量は18歳以上の男女とも2.4㎍です(表2)。 ビタミンB12の吸収は胃から分泌される内因子によって調節されているので、食品から過剰に摂取しても、余剰分は吸収されません。 そのため、耐容上限量は設定されていません
2020/04/30(木) 18:13:12.45ID:sW9Fazvr0
B12サプリは舌下から吸収させるんですよ
2020/04/30(木) 18:33:57.56ID:1+/rwXEz0
余剰分は排出されるだけじゃね。
2020/04/30(木) 22:12:09.15ID:gqQj9U+40
仕事や日常生活はなんとかやり過ごせる
寝るときや考えごとや本読むときは
Youtubeにあるマスカー音や治療音でやり過ごせる
問題は音楽聴くときなんだよなぁ
耳鳴りが呼応しまくり邪魔しまくりよる
ライブとかコンサートとかMVをまったり見れないのが超不便
キーッてなる
759病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-4AVG)
垢版 |
2020/04/30(木) 23:09:25.21ID:dujHr03s0
>>738
無難聴耳鳴りならまだ治る希望有るから良いじゃん
難聴からの耳鳴りは音も激しい事が多いし死ぬまで治る見込みは無いからね
2020/05/01(金) 14:43:23.85ID:yxV3aSS3a
耳鳴りなって思うけど
仰向けでしか寝れないわ
耳が枕につくと耳鳴りが気になってキツイ
2020/05/01(金) 15:44:21.72ID:sSnG53YSa
耳栓すると余計に聴こえるのと一緒だよね。
2020/05/01(金) 18:18:33.54ID:GY9nQSaar
耳鳴りひどい人は耳をアルミホイルで覆ったら耳鳴りしないよ。
763病弱名無しさん (スププ Sdff-ASAN)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:26:28.36ID:V0U8R23Gd
鈴虫系の耳鳴りが24時間なりっぱなし
耳鼻科では高音4000hz軽度難聴
耳鳴りの原因は疲れだと言われた
特に薬は処方なし
耳鳴りで熟睡できない
2020/05/02(土) 11:36:46.92ID:YXYLXQou0
キーンという耳鳴りに悩まされていたが、耳垢が鼓膜を塞ぐ耳垢栓塞だったわ。
血管の流れの音が伝わって常に鼓膜を振動させていたらしい。
もっと早く耳鼻科行けば良かったよ。
2020/05/02(土) 12:05:33.72ID:c/2Z8kN9a
>>764
どういう処置して貰ったか教えてくれたら助かる
2020/05/02(土) 12:11:19.60ID:YXYLXQou0
>>765
鼓膜を塞いでいた耳垢を取り除けて終わりだよ
10分もかからなかった
2020/05/02(土) 13:08:03.39ID:c/2Z8kN9a
>>766
キーンの他に何か症状あった?
唾飲み込む時にバキバキやらカチカチ音したり
768病弱名無しさん (ワッチョイW 67f8-zOWV)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:32:10.81ID:oNxyRNiR0
>>762
耳だけじゃ効果はほとんどない
耳も含めて頭部を、スキーキャップのように完全にアルミで覆う必要がある
2020/05/02(土) 17:39:01.46ID:1t25Q2b+0
ストレスやら生活習慣やら心因性やらってよく言われるけど
ストレス解消したら生活習慣を改善したら心が健やかになったら
耳鳴りはピタッと止まるもんなんかな
なんか適当にお茶を濁してるだけにしか思わんねんけどw
770病弱名無しさん (スププ Sdff-ASAN)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:58:09.83ID:V0U8R23Gd
アルプラゾラム飲んで止まる人は心因性じゃない。
2020/05/02(土) 18:44:16.97ID:5F78O1fd0
>>769
>ストレス解消したら生活習慣を改善したら心が健やかになったら
>耳鳴りはピタッと止まるもんなんかな

それはないな
4月は在宅でノーストレスで生活習慣も改善し心健やかになったが
耳鳴りは相変わらずだから

でも別に気にならないからいいけど
2020/05/02(土) 20:15:51.90ID:DiecwXI+0
>>771
そうだよなぁ
まあ完全に消えてほしいから色々あがいてしまうんだけどw
773病弱名無しさん (スププ Sdff-ASAN)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:39:09.75ID:V0U8R23Gd
だからアルプラゾラム飲んでみたら
試しに飲んでみたら
1日耳鳴りから開放される
2020/05/02(土) 23:47:27.95ID:ug5xrYLb0
毎日キンキンキンキンって鳴ってる
2020/05/02(土) 23:51:38.92ID:B+UD+rMsa
今日は22時すぎから酷いわ
立ち上がろうとすると倒れるくらい
電磁波かも知れんから試しにアルミホイル巻いて寝るわ
2020/05/03(日) 09:52:22.64ID:tIUC/MMI0
昨日の夜にいきなりいつもと違う耳鳴りしたと思ったら
聞こえにくくなってgkbrした
一晩寝たら元に戻ったからよかったけどなんだったんだろう…
自分が思ってるよりストレスとか溜まってんのかな?
耳鳴りが治らないのはもう諦めてるけど
さすがに聴力までおかしくなったら泣くわ
2020/05/03(日) 10:31:32.13ID:y2Yshx+00
>>776
わかる
これ以上酷くなる状況を考えてしまうと不安になるよねぇ
2020/05/03(日) 10:33:36.47ID:y2Yshx+00
自分の場合は耳鳴りの酷さを10段階で言ったら1か2レベルだと思うから
最悪このまま維持してほしいと思うし
出来れば完全に消えて元通りになってほしいって切に思うな
779病弱名無しさん (スププ Sdff-ASAN)
垢版 |
2020/05/03(日) 11:39:14.50ID:402FdCfFd
鼻炎で耳鳴りだなそれは
ネブライザーしてみたら
2020/05/03(日) 13:41:11.58ID:9ZTxGTRfa
最初の頃は音滅茶苦茶変動してたけど
三ヶ月目で完全に固定化した
最大を10とすると6か7くらいでさ
2020/05/03(日) 18:30:08.74ID:VzZd/LpV0
鍼灸で両耳悪化して1週間
車を運転するとあまり気にならないが
それより静かになると辛い
針と電気の刺激で余計に神経が
興奮してしまったのかと後悔してる
782病弱名無しさん (スププ Sdff-ASAN)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:42:13.43ID:402FdCfFd
>>781
必死だなw
2020/05/03(日) 19:21:21.24ID:emz8tW6f0
電気鍼とか低周波治療は相性悪いと悪化するよ
でもそれで悪化するって事は要は血流
治療が出来る耳鳴り
2020/05/03(日) 19:24:52.75ID:rlzxVN390
鍼だけか灸だけならどうですか
2020/05/03(日) 20:26:15.58ID:emz8tW6f0
自分の場合鍼だけで悪化したことはないけどな
色んな鍼灸院行ったけど
ただ電気治療では悪化した
色んな事やってきたけど治療して悪化したのって電気治療だけだよ
刺激が強すぎるんかな
お灸もやった事あるけどあれはよくわからんw
2020/05/03(日) 20:56:00.81ID:VzZd/LpV0
783784785ありがとうございます
首肩背中の筋肉深部がかなり固く
目の疲れや緊張からの耳鳴りなんですが
忙しさから気がつかず長期放置してしまいました
電気治療をしない鍼灸へ行ってみたいと思います
2020/05/03(日) 21:17:45.05ID:rlzxVN390
>>785
ありがとう
2020/05/03(日) 21:18:55.13ID:yN7McBWDr
>>768
ごめん気のせいだったわまったくよくならない(笑)
2020/05/03(日) 23:28:07.52ID:9vXbK0ala
表現の違いこそあれ
高音低音それぞれで感じてる耳鳴りの音は
多分大体同じ感じのもんなんやろな
790病弱名無しさん (ワッチョイW 67f8-zOWV)
垢版 |
2020/05/04(月) 00:00:31.22ID:V4np0Rc60
>>788
それなら、自宅のすべての窓をアルミで覆うしかないな

耳鳴りの原因は、自分の体内にあるのではなく、外界にある
2020/05/04(月) 05:15:53.55ID:dtMO+5ge0
アルミホイルで静かになる人は電磁波過敏なんかね
昔歯に金属の詰め物してたときDSでwifiの電波がたまに顔直撃してたわw
接続エラーと同時に強烈なキーンって耳鳴りが発生してた
792病弱名無しさん (スププ Sdff-ASAN)
垢版 |
2020/05/04(月) 07:27:54.78ID:BkBKwM16d
ストレス社会では、長時間労働などのストレスによって耳鳴りが起こることも多くあります。

耳鳴りが起こることでそれがストレスになり、さらに耳鳴りがひどくなることがありますので、抗不安薬などによって気分を安定させることも耳鳴りには有効であることがあります
793病弱名無しさん (スププ Sdff-ASAN)
垢版 |
2020/05/04(月) 08:15:55.87ID:BkBKwM16d
自分は今年の初めにメニエール病と診断され
耳鳴りのひどい時にメイラックスを処方されました。
耳鳴りを気にならなくするんだとか。

調べてみるとこの薬はメニエール病の耳鳴りには
わりと定番で処方されているようですが
このような使い方をされている方はいらっしゃいますか?
また効果はどうでしょうか。
自分は今のところ1mgを寝る前に飲んでいます
794病弱名無しさん (ラクッペペ MM8f-q2ew)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:29:38.32ID:PPQz1fMXM
耳鳴り(たぶん左)と額・右頬・右足がビリビリします。
これは耳鼻科と脳神経外科どちらを受診するのが宜しいでしょうか?
2020/05/04(月) 18:08:33.65ID:lUms1m/Z0
メチコバール飲み始めて5日目なんだけど
なんかめっちゃ効いてる気がする
キーンがスゥーンって気の抜けた耳鳴りに変化してすごい楽になった
血流やったんかな
暑くなったせいかもしれんしたまたま今日だけかもしれんけど
2020/05/04(月) 19:37:04.07ID:e3ruECTr0
今度はそのスーンが気になるよ
今の自分もそう
2020/05/04(月) 20:36:02.70ID:l5SHjffs0
>>796
そうだよねぇ
完全に消えんもんかなぁ
2020/05/04(月) 20:39:10.86ID:l5SHjffs0
なんかYouTubeの耳鳴り改善のマッサージを順繰りに見てやってみたけど
耳鳴りに対する軽い感じのノリがだんだんムカついてきた
しかもみんな胡散臭い詐欺師に見えるw
799病弱名無しさん (ワッチョイW 67f8-zOWV)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:45:54.58ID:V4np0Rc60
だってみんな詐欺師だもん

はい!整体師のなんちゃらです!今日は耳鳴りが1分で治るセルフマッサージをご紹介します!

治るかよ!
800病弱名無しさん (ワッチョイW c716-DZ+P)
垢版 |
2020/05/04(月) 22:16:31.14ID:ULEAYTqZ0
地震のアラームうるせえ耳に悪いわあほんだら
2020/05/04(月) 22:40:41.45ID:e3ruECTr0
ソルフェジオの4096hzとか何気に流してる
あれもう実質耳鳴りみたいな音やし
2020/05/05(火) 03:25:16.32ID:3Kk6Qdy00
ためしてガッテンでやってた滝の音、流して寝ようとしたら余計に耳鳴りがひどくなるんだけど効果あるんかこれ・・・
寝られなくてイライラする・・・
803病弱名無しさん (コードモW bf16-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 06:49:56.13ID:afYhKiIb00505
一度寝て目が覚めたら
キーンが凄いんだけどなんでw
うるさすぎて寝られんくなる
804病弱名無しさん (コードモ Sdff-ASAN)
垢版 |
2020/05/05(火) 07:02:13.50ID:kny79svQd0505
電磁波じゃない
2020/05/05(火) 10:39:46.48ID:cn/zS0C100505
風呂の湯船に浸かって静かになると
耳鳴りが強く感じないか?
あれが地味に堪えるからシャワーにしてる
806病弱名無しさん (コードモ Sdff-ASAN)
垢版 |
2020/05/05(火) 12:53:26.77ID:kny79svQd0505
突然始まった大音量の耳鳴り。

両耳、キーンキーン。ウワンウワン。それは凄いボリューム


大音量の耳鳴りが邪魔して、夜は眠れなくなったんですよ。

そうこうしてるうちに、精神的にもかなり不安定に、仕事中にも泣いてましたね〰︎涙がなぜか出る、、みたいな。


耳鼻科でも、もうどうしようもないと言われ、諦められない私は、セカンドオピニオンで次の耳鼻科へ。

突然始まった大音量の耳鳴り。

両耳、キーンキーン。ウワンウワン。それは凄いボリューム


大音量の耳鳴りが邪魔して、夜は眠れなくなったんですよ。

そうこうしてるうちに、精神的にもかなり不安定に、仕事中にも泣いてましたね涙がなぜか出る、、みたいな。


耳鼻科でも、もうどうしようもないと言われ、諦められない私は、セカンドオピニオンで次の耳鼻科へ。

突然始まった大音量の耳鳴り。

両耳、キーンキーン。ウワンウワン。それは凄いボリューム


大音量の耳鳴りが邪魔して、夜は眠れなくなったんですよ。

そうこうしてるうちに、精神的にもかなり不安定に、仕事中にも泣いてましたね涙がなぜか出る、、みたいな。


耳鼻科でも、もうどうしようもないと言われ、諦められない私は、セカンドオピニオンで次の耳鼻科へ。

突然始まった大音量の耳鳴り。

両耳、キーンキーン。ウワンウワン。それは凄いボリューム


大音量の耳鳴りが邪魔して、夜は眠れなくなったんですよ。

そうこうしてるうちに、精神的にもかなり不安定に、仕事中にも泣いてましたね〰︎涙がなぜか出る、、みたいな。


耳鼻科でも、もうどうしようもないと言われ、諦められない私は、セカンドオピニオンで次の耳鼻科へ。

藁にもすがる気持ちで飲んだ、メイラックス。

すると、その夜、気を失うように眠れて。

耳鳴りが消失したんです!

抗不安薬が耳鳴りに効くって凄いですよね
2020/05/05(火) 13:04:23.60ID:on/9R5/v00505
GWで耳鳴り治ると期待してたのに全くですわ
会社の事も考えずにリラックスしてたのになぁ…
2020/05/05(火) 13:23:10.56ID:qdoGQ+Daa0505
耳鳴りは大体残る
つかやっぱ寝るときが一番来るね
我ながら日中よくこれを気にせずにいられるなと
感心してしまう
2020/05/05(火) 14:01:18.32ID:on/9R5/v00505
もう2ヶ月耳鳴り続いてる
いつまで続くんだよ もー嫌になる
810病弱名無しさん (コードモ Sdff-ASAN)
垢版 |
2020/05/05(火) 15:52:19.52ID:kny79svQd0505
アルプラゾラムなら止まるけど
1日から2日は耳鳴りしないけど
メイラックスやアルプラゾラムをすすめる
811病弱名無しさん (コードモW 67f8-zOWV)
垢版 |
2020/05/05(火) 17:04:04.08ID:Pif4TnOQ00505
耳鳴りに耳をすませば
鈴虫の音色やトンネルの中の音やいろんな音が聞こえてきて楽しいね
さいきんは、亡くなった婆さんの声も聞こえてくるよ
はよこっちこいってね
812病弱名無しさん (コードモ Sdff-ASAN)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:44:32.28ID:djyavnH5d0505
長年のパチンコ通いで騒音難聴なってしまった。
パチンコ歴30年
2020/05/05(火) 19:54:33.82ID:cs3hX0c4r0505
同じくパチンコ通いしてたら耳鳴り止まんなくなった。
マジで後悔してる…
2020/05/05(火) 22:24:14.06ID:Oz8rua6J0
逆に考えるんだ
これからは何も恐れることなくパチを愉しめるのだと
まあ今ピンチの業界ぽいけど
2020/05/05(火) 22:42:36.56ID:cn/zS0C10
耳鳴りに気がついてしまうと
ゆったりとした時間や外の風景とか
楽しめなくなるよな
キーンで自分に意識が向いてしまう
2020/05/06(水) 01:21:28.78ID:/qtu1Yo/a
>>809
ナカーマ。おれも約2ヶ月くらい
何なんだろうなこれ、目眩もあるからたちが悪い
起き上がろうとしたり、立ち上がろうとしたらフラっとしてコケることが増えた
2020/05/06(水) 06:19:11.31ID:CCpPyCSUa
それメニエール病
818病弱名無しさん (スフッ Sd8a-KtkK)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:11:59.98ID:4Y2LfLobd
パチ屋ではパチ玉を耳詮代わりにしてる
しかしなぜ、パチンコだけ非難されるのか。クラスターの話は聞かないし、みんな、大声で話すわけでもないのに。
早くパチしたいよ
819病弱名無しさん (オッペケ Sr33-4zyB)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:27:47.05ID:pLYPSs4yr
私は10年以上高音キーン&ピーピーと付き合っているせいか、馴れてしまったのか静かな場所やゆったりした場所でもそれなりに楽しんでるよw
馴れるまでが大変だけどね
820病弱名無しさん (スフッ Sd8a-KtkK)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:45:21.72ID:4Y2LfLobd
パキシルを飲み始めたとたんに、血圧が下がり、失神したり、過呼吸になったりした。当初、うつ病の症状かと思っていたが、今思えば薬の副作用だった
2020/05/06(水) 14:36:42.57ID:rkzfuo6S0
>>66
無難聴の耳鳴りだけどB〜Eの繰り返し
CとDのときが増えたからBが来るとがっかり感が半端ない
F完全消失!ってならんかねぇw
822病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-IY8Z)
垢版 |
2020/05/06(水) 18:08:41.15ID:2Lt3Q9U40
>>809
一度長期化した耳鳴りは絶対に治らない
未だ詳しい原因すら分かって無いのが現状だから諦めて慣れる方向に持っていくのが吉
2020/05/06(水) 18:11:48.24ID:WoJe6ubv0
あー今耳鳴り最大だわ gw最終日だからか?
腹立つわー
2020/05/06(水) 18:32:24.71ID:RzbIxitD0
ずっとマスクをしてると耳鳴りってか
耳が痛くなることってあるのかね。
ここ数日なんか耳の奥に違和感があるんだけど
コロナが原因かと慌てたけど熱とか他の症状はいっさいないし
これといった原因は見当たらないし
ネットでみるとマスクをしてるとゴムが耳を圧迫して痛くなるってあったけど
みんなもそうなのか気になって
2020/05/06(水) 18:48:28.74ID:nMCFC/A6a
>>824
季節の変わり目や温度差が激しいと体調の変化でヘルペスウイルスが活発になる
それで痛みが出る場合がある
2020/05/06(水) 18:49:33.11ID:WoJe6ubv0
>>822
2ヵ月で長期化なの?
治らんのかな…  全く慣れないわ
827病弱名無しさん (ワッチョイW b716-WL4l)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:16:27.25ID:LuKF4X5g0
早く慣れる日が来て欲しい
今2か月半くらいだけどまだまだキツイ
2020/05/06(水) 19:30:16.18ID:psOdDJ4+0
慢性耳鳴りを完治した人いるんだろうか、、
気分良かったり体調良かったり整体行ったりすると
キーンがスーンになる
せめてスーンを維持したいんだが
なかなか維持出来ない
2020/05/06(水) 19:59:04.57ID:rkzfuo6S0
>>828
今年の2月半ばから現在までずっと続く耳鳴りだけど
完治したらこのスレで絶対に報告するわ

あれしたこれしたあれ飲んだって言いたいw
830病弱名無しさん (スフッ Sd8a-KtkK)
垢版 |
2020/05/06(水) 20:09:28.12ID:4Y2LfLobd
心因性の耳鳴りだろ
メイラックス飲んでみたら
メイラックス2mg飲みはじめて2ヶ月。
派遣先の人二人に、何か良くなったねと言われました。
何か良くなったかはわかりませんが、薬のお陰なのかな?
薬を飲み始めて、耳鳴り改善しましだが。
2020/05/06(水) 20:45:33.88ID:psOdDJ4+0
>>829
オレもそうするよ
耳鳴りが完全に完治しなくとも
気にならないレベルまでは落ち着きたい
その過程は報告する
2020/05/06(水) 20:47:39.38ID:wIVLdGYN0
フジテレビの番組で耳鳴りが外に聞こえる犬が出てきたよ。
833病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/07(木) 01:20:14.98ID:t/1qrptMp
番組見たけど「耳鳴」ってそういうもんだったの
834病弱名無しさん (ワッチョイW 0bf8-0wPb)
垢版 |
2020/05/07(木) 05:45:22.90ID:vsfEZ0N70
フジの番組のデタラメさときたら
2020/05/07(木) 06:00:44.90ID:+3GffjFl0
2年ぐらいたって慣れてきたのかあまり気にならなくなった
意識すれば鳴ってるのは分かるけど意識してないとあまり気にならないレベル
脳が慣れてきたのかな
2020/05/07(木) 06:11:31.27ID:tC/PIXDc0
音響外傷で耳鳴りと聴覚過敏8年目
2年前子供が生まれ泣き声に耐えてたら聴覚過敏はむしろ改善
電車に耳栓なしで乗れる位になる
と思ったら子供が近くでハーモニカを吹いて久々に耳痛くなって久しぶりに書き込み
これまでの感じだと3日〜1週間くらいでまた収まると思うけど
耳痛いと耳鳴りも気になりだしてウワーてなる

滝の音は自分はうるさいのと癒されるのと両方あった
837病弱名無しさん (ワッチョイW b758-2oxM)
垢版 |
2020/05/07(木) 10:54:11.48ID:+yoL16Rt0
耳鳴りが頭鳴りにクラスチェンジしたらあまり気にならなくなる
2020/05/07(木) 12:45:56.71ID:VBBK8t/ja
耳鳴りと頭鳴りの違いが実はよくわからん
薬で軽くなるのが頭鳴り?
839病弱名無しさん (ワッチョイW 6b92-NrxP)
垢版 |
2020/05/07(木) 14:07:12.63ID:fjFHnWxA0
特定の時間帯だけ耳鳴りがするってことある?
2020/05/07(木) 14:46:22.72ID:S3Bv3L9Wr
何が原因での耳鳴りか知らないけど、2ヶ月ならまだ治る希望はありそうだけどな
俺は7年前に難聴こじらせて高音耳鳴りはもう治らないと言われて諦めたけど
音が低音で原因が難聴系じゃなければ治りそう
2020/05/07(木) 14:49:19.30ID:S3Bv3L9Wr
すまん安価忘れた
>>826
2020/05/07(木) 17:21:10.66ID:ak9946oba
これもうさ地球が発してるノイズなんじゃないのか
2020/05/07(木) 18:13:52.42ID:Un4ev+h4d
>>832
あの音まったく聴こえなかったんだが難聴かな?
844病弱名無しさん (スフッ Sd8a-KtkK)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:37:32.64ID:SoN+NyLTd
疲れたり寝不足の時だけ耳鳴りするならメイラックスで様子みたら
2020/05/07(木) 19:45:20.97ID:hRPTPlx40
耳鳴りの替わりに超能力くれ
危険じゃない自在に食いものと飲み物と衣服産み出すのでいいから
それか万病を瞬時に直す能力
2020/05/07(木) 19:56:37.05ID:beZfzRsx0
>>842
な訳ないと思うがそう思いたくなるよな、俺の家は鉄塔から40mだし
電磁波とか無害と言われてるけど引っ越す前は何ともなかったしそのせいもあるんじゃね?と思う事も
まぁ越して20年経って耳鳴り酷くなったのは2年前だし関係ないと思うがね

今んとこ波グラフように鳴ったり収まったりを繰り返してる
でもスレ見ると8年とか7年って人もいるからなぁ、2年の俺はまだ甘いな....
847病弱名無しさん (ワッチョイW b758-2oxM)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:52:12.31ID:+yoL16Rt0
酒飲んだら耳鳴りキンキンで笑える
2020/05/08(金) 15:21:50.83ID:JmQMl2gZ0
>>841
ストレス疲れ原因で、急性低音障害型感音声難聴言われてる。
2ヵ月も良化しないので心配過ぎる。

まだ大きい病院の検査前だけど、CTだかMRI 撮る程度って言ってた。
町医者も「プロフィッショナルはここら辺に居ないから」
県外でも良いんだけど、簡単に紹介出来ないのかね?
そもそも、大した事無いからなのかな?
849病弱名無しさん (ワッチョイW 0bf8-0wPb)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:59:49.28ID:+isQgfq40
超大したことあるわ!

時間勝負だぞ
2020/05/08(金) 23:02:28.02ID:b0ObS4M30
スマホアプリで聴力検査してみた
4000から8000付近が少し数値が落ち込む
耳鳴りはキーンからシーンに変わり
今シャーンて感じ
851病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/10(日) 08:11:03.02ID:Wwq/MDJfd
>>850
必死だなwww
852病弱名無しさん (ワッチョイW 0bf8-0wPb)
垢版 |
2020/05/10(日) 08:36:00.85ID:bexU8rTW0
必死じゃない人なんているの?
2020/05/10(日) 08:48:50.06ID:Z8oSN7W10
いつもの必死なムコダイン、アルプラゾラムおじさんなので構わないように
自己紹介してるんだと思いますスルーでおk
854病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/10(日) 11:33:18.42ID:Wwq/MDJfd
>>853
必死だなwww
855病弱名無しさん (ワッチョイW 0bf8-0wPb)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:04:59.76ID:bexU8rTW0
難聴の高齢障害者だと、死語みたいな「必死だなwww」くらいしかボキャブリーないのかよ

もっと楽しく創造的な罵倒を期待する
856病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:57:52.93ID:Wwq/MDJfd
>>855
必死だなwww
857病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:21:58.89ID:Wwq/MDJfd
>>853
とっくに依存と離脱まで出てるよ。死ぬまで飲むと決めてれてば、楽だよ。 副作用は他人の名前を忘れる。商品の名前が出てこない程度で特に日常生活に支障はない。
858病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:31:25.33ID:Wwq/MDJfd
人前で話す時にうまく話を組み立てられなくなった
情報がごちゃごちゃになっちゃって整然と説明できない
伝えたいことがまとまらない全然ダメ
昔はプレゼン得意だったのに
まだパワポなんか無い昭和時代で口が勝負でした
859病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:52:05.50ID:Wwq/MDJfd
デパスを朝昼晩と飲まされてた時は、よく歩道から車道に転げ落ちてたよ
2020/05/10(日) 17:04:59.78ID:FGyDYlJB0
3日前から右耳でピー、ピ、ピーピーピ、ピーとか言う途切れ途切れの耳鳴りがしてる・・・

前からもちょこちょこあっていつも数時間で治ってたんだけど今回は凄い長くて不安

同じ様な耳鳴りの人いない?
2020/05/10(日) 17:42:47.74ID:BwEr9yw7a
モールス信号みたいな耳鳴りたまにあるよ
2020/05/10(日) 18:02:07.73ID:We8wgcds0
>>860
モールスだな
2020/05/10(日) 18:07:11.16ID:We8wgcds0
・・・―――・・・
―・―・ ――・―
864病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:35:06.84ID:Wwq/MDJfd
薬減らしていきたく、ヤスリで今日飲む分を減らしましたが、実は睡眠が短時間のみできちんと眠れては無く
ベンゾジアゼピンを常用すると脳のGABA受容体が減少し、自律神経の興奮を鎮める機能が低下します。しかしベンゾジアゼピンを服用している間は機能低下分をベンゾジアゼピンが補助してバランスが
取れています。
そこで、ベンゾジアゼピンを減薬・断薬すると、自律神経の興奮を鎮める機能が低下しているので、自律神経が暴走し、離脱症状が起こります
2020/05/10(日) 20:17:39.71ID:ao0WE4FN0
>>860
さあこっちへ来い
お前も24時間営業のミミナリストになるのだ・・・
2020/05/10(日) 22:56:51.32ID:ZEV8ux1a0
耳鳴りで色々調べてると、腕組んだ整体師が「耳鳴りなおります!!」って出てくるとほんとイライラする
最初信用して行ってしまった。
ちょちょっとさわって5000円だの8000円だの。
本当に信用できる所はあるのだろうか
2020/05/10(日) 23:04:33.35ID:x+EzoFnK0
1時間位効いてるのか効いてないのかわからないソフトタッチで揉みほぐされて、最後に足首片手で掴んでプルプルされた時にもうやめようと思った
2020/05/10(日) 23:09:15.27ID:n8ORdjfb0
夜になると耳鳴り全開
最近は毎日こうだわ…

片耳でもキツイのに、両耳だったら気狂うわ。
2020/05/11(月) 00:31:24.48ID:Dd8U5UcE0
自分は副鼻腔炎あり滲出性中耳炎からの耳鳴りだけど鼓膜切開しても治らなかった
オトヴェントなんかも使い始めた
鼓膜切開後一週間後には、シンパメトリーにてB型を相変わらず示しているので
病院を変えたほうがいいのかもしれない

心因性や血流からきているかもしれないので
一通り治療した後
>>372の人の方法をためしてみようと思う
2020/05/11(月) 02:41:51.63ID:hxALayu30
凸難じゃなくても治療開始するなら早い方がいい
出来れば発症から2週間以内
特に星状神経節ブロック、鼓室ステロイドとかは(星状神経節ブロックはあんま効かないと思う)
高気圧酸素は3か月位までは有効だという説ありだがもちろん早くやった方がいい
鍼は1年とか経ってても効く人は効くみたいだが早く治療するに越したことはない
どの治療も時間が経てば経つ程難治になる
2020/05/11(月) 02:57:04.91ID:3rR0gmK20
突発性難聴で耳鳴り持ちになったけど静かなところでも水の流れや波の音が入ると全く気にならなくなる
全く静音でもスマホに夢中になると忘れていることもある
寝るとき気になるときには正常な耳の方の耳鳴りに意識を集中してるといつの間にか寝てしまう
長い付き合いになりそうだからこうして慣れるしかないのかもな
872病弱名無しさん (スッップ Sd8a-fiqv)
垢版 |
2020/05/11(月) 05:22:41.60ID:oByH+M/yd
耳鳴り患者の9割以上が難聴ありっていうし聴力検査で異常がなくても8000hzより上で凸難になってるかももしれない。
それはもはや凸難とは言わんのかもしれんが凸難と同じように直ぐにステロイドなりその他の治療すれば完治したかもしれないのに

自分は片耳が8000hzちょっと過ぎから10000hzくらいまで急激に落ちてるけど耳鳴り発症する前がどうだったか今となっては分からない

高い音域は耳鳴りなくても聞こえてない人いるみたいだし加齢による聴力低下でも耳鳴りが出ない人もいっぱいいる
聴力が戻らなくてもいろんな治療で耳鳴り治ることもあるんだろうか
2020/05/11(月) 10:23:22.01ID:v/8+H+e1a
たまに耳鳴りが2秒くらい止まるときないですか?
なんか耳ブワーっとなって
その後耳鳴りの鳴り方が少し変わる
首からの体性耳鳴だと思うけど
良いのか悪いのかわからない
874病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:34:57.21ID:43haWZtBd
高音は心因性だと言われたからメイラックスとアルプラゾラム飲んでから快適になった
2020/05/11(月) 18:37:19.62ID:9bYimvNn0
耳鳴りって自律神経ヤっちゃってる人が多いんじゃないかなぁ?
876病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/11(月) 18:40:49.32ID:43haWZtBd
もう常用量?体制離脱してるんだと、思います。 
イフェクサー1錠に減らされてからますますヤバくなってきた感じで、、 

アカシジア症状に陥り、発狂寸前で 

夜のフルトニラゼパム2錠+メイラックスを午後から2、3回飲んでしまっていて、勿論足りなくなり、今日も祭日ですが入院病棟もある大きな病院だったので、 
なんとか、今日と明日の夜の分もらってきましたが、我慢に我慢を重ねて夕方6時頃が限界で飲んで1時間もしないで起きてしまい、 
また起きると脳が震える不安焦燥感。 
877病弱名無しさん (ワッチョイW 0bf8-7dwr)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:10:05.09ID:PFQU8Emf0
>>875
医療現場では基本的に「気のせい」扱いだしな
878病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:26:48.82ID:43haWZtBd
脳が震えて苦しいよ苦しいよ
2020/05/11(月) 22:57:06.46ID:qmg9MVmGK
8日間草刈りや竹の根堀、水路の清掃をして最終日は休憩し
月曜日出社し午前中左耳が水の中へ入り塞がるような感覚が三度続いて回復すると高音の耳鳴りが三度目で目眩と嘔吐
横になり休んでも再度同じ症状になり耳鼻科へ行く間だけ少し良かったが
待合室で待ってる間に再発
診察後からまた再発、薬局で薬を貰い帰宅中はフラフラ吐き気
帰宅後嘔吐と耳鳴り目眩
再就職できんわこれ
880病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:01:42.56ID:43haWZtBd
>>879
家で寝たらいいよwww
2020/05/11(月) 23:32:02.79ID:q+uIW+dp0
今日も鈴虫の大合唱
まあそこそこ気にならなくなった
882病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:31:12.83ID:y6FmfLfZd
これは本っ当に自業自得なんだけど
パキシルCR50mg
メイラックス1錠
デパケン2錠
頓服でソラナックス
毎晩飲んでたのが、胃腸炎で動けなくて
薬切らして3日。シャンビリ吐き気、聴覚過敏が酷い。
明日病院行くけど、今の状態経験して断薬が怖くなった。
883病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:41:23.80ID:y6FmfLfZd
>>881
それは離脱症状だよ
自分はシャンシャンした耳鳴りもある
2020/05/12(火) 02:32:23.04ID:Y1JrXVwp0
変な時間に起きた
耳鳴りまったくしていない
耳鳴りが寝てる
このまま永眠してくれたらいいのに
885病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-QpsC)
垢版 |
2020/05/12(火) 05:25:30.35ID:8whRKlwO0
新型コロナのワクチンに世界中の医師が
急務で研究開発を急いでいるが
それでも18ヶ月かかるらしい
耳鳴りから比べればコロナなんて
ウィルスなんだからワクチンは
作られると思うがそれでも18ヶ月かかるらしい
耳鳴りは研究してる医師なんて世界中に
殆どいないし研究の投資もしてないだろう
耳鳴り研究もコロナなみに進めてくれたら
耳鳴り研究もっと進んだかもな
886病弱名無しさん (ワッチョイW 0bf8-7dwr)
垢版 |
2020/05/12(火) 06:16:44.27ID:qSbnL+Zr0
サーズ、マーズですらワクチンまだできてないのに、本当に新コロワクチンできると思ってるのかよ
2020/05/12(火) 06:57:34.54ID:kdvvRGKaa
>>879
耳石がズレたと予想
2020/05/12(火) 07:28:55.40ID:O7HrHPida
>>884
電磁波流してる隣人が電源消したんだろう。
電磁波過敏症にさせられて外でも受けてるんだよ
889病弱名無しさん (ワッチョイW 0bf8-7dwr)
垢版 |
2020/05/12(火) 08:42:04.53ID:qSbnL+Zr0
頭にアルミ巻くしかないな
耳だけはアルミから出しておくのがポイント
890病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:25:50.02ID:y6FmfLfZd
目線を動かした時に、目の動きと連動してビリビリと頭の中に電流が流れる感覚とシャシャンと鈴を鳴らしてる耳鳴りてか頭の中でなっている
シャシャンシャシャンシャシャンシャシャンシャシャンシャシャンシャシャンシャシャン
2020/05/12(火) 10:07:05.05ID:Yg4N58t3K
血液の流れる音が耳鳴りみたいに聴こえる
892病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 10:42:58.98ID:y6FmfLfZd
電磁波の影響
893病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1f-8oPF)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:02:01.16ID:qA/Q1glpa
ホンマかいな
2020/05/12(火) 11:11:56.81ID:O2/MEpwIp
>>860の者だけど
まだ治らない・・・・仕事でずっと耳鼻科に行けないし不安・・・・

気にしすぎると余計ダメなのは分かってるけどさ
895病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:29:51.92ID:y6FmfLfZd
電磁波過敏症の研究は日本は海外並みに研究必要
日本は電力会社などの業界の力が強いため、圧力で電磁波の健康被害に関する報道や研究は事実上規制されてしまっているからです。
狭い国土に電力会社が住宅地にもたくさん高圧送電線をひいていまい、国をあげてIT化を推進してしまった結果(オール電化等)、今議論が起こるとそうした業界が大変困るのです
896病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:33:28.16ID:y6FmfLfZd
電磁波過敏症(Electrical Hypersensitivity)とは、電磁波を浴びると身体が過敏に反応する症状のことです。
日本では電磁波過敏症の認知が低く、言葉自体を知らないという人も非常に多くいます
耳鳴り、耳詰まり、超音波音、鼓膜の痛み原因不明の頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、関節痛・・・みんな電磁波障害の可能性があります
897病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:41:55.57ID:y6FmfLfZd
2012年10月18日
宮崎県延岡市の住民30人が、携帯電話中継基地局の電磁波が原因で健康を害したとして、
KDDI(東京)に基地局の運用差し止めを求めた
訴訟の判決で、宮崎地裁延岡支部は17日、
住民に耳鳴りや頭痛などの症状があることは認めたが「電磁波と健康被害との立証は不十分だ」
として請求を棄却した。
898病弱名無しさん (ワッチョイ fbac-MTHh)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:41:15.45ID:dvBKOJci0
>>886
テツにコメントは不要w
2020/05/12(火) 13:17:58.97ID:OZIBHIRg0
電磁波でも耳鳴りすんのけ
ほんとなんでもつながるな
900病弱名無しさん (ワッチョイ 1715-Geaw)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:48:38.96ID:5dYlHsTU0
月から明らかに酷い耳鳴りで新たな音が追加された
マジでどうにもならんな
2025年から再生医療本格的開始とか政府は
言ってるが山中教授はあくまでも予定であって
もっと先になるかもしれませんって言ってたな
再生医療が最短で開始されても
耳鼻科はかなり遅れて開始されるんじゃないか?
慶応の小川郁医師は自身の慢性耳鳴りもある
事から今でも耳鳴り消す治療を諦めて
ないが もう再生医療しか手はないと思う
2020/05/12(火) 14:49:24.71ID:bhUXbQL70
耳の事第一優先で毎日丁重にケアしてやってんのに1日ちょっと寝不足になったぐらいで悪化するクソ耳です
2020/05/12(火) 14:56:46.40ID:bhUXbQL70
寝不足で免疫力落ちて風邪ひいたかも知れん
風邪ひくとさらに悪化する
弱い・・・弱すぎる・・・
2020/05/12(火) 15:01:52.68ID:pN+oGiDva
俺も寝不足だ
スマホの睡眠追跡を見ると5時間程度寝たことに
なってるが朝からキンキンが止まらない
毎日8時間寝ても少し和らぐ程度消えることはない
904病弱名無しさん (ワッチョイ be25-HZaP)
垢版 |
2020/05/12(火) 15:39:12.25ID:jSrIIAim0
俺もおまいらと変わらん死ぬまで耳鳴りと共存
ただ耳鳴りと仕事はキツイ、これ以上酷くなれば仕事辞めて生保だな
905病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 16:26:30.35ID:y6FmfLfZd
電磁波過敏症の可能性ある
2020/05/12(火) 17:08:09.26ID:GXCLotqC0
一ヶ月ほど前からキーンという耳鳴りが両耳からし始めた新参です
こないだ耳鼻科で測ってもらったらめでたく聴力落ちてた
イヤホンやヘッドホンを15年くらい常用してきたツケが回ってきたか
薬もらって飲んでるけどこれもう直らないのかな
2020/05/12(火) 17:44:47.01ID:pN+oGiDva
聴力落ちてから耳鳴り治った人を知りたい
908病弱名無しさん (ワッチョイ be25-HZaP)
垢版 |
2020/05/12(火) 17:51:46.44ID:jSrIIAim0
>>907
むしろ治った人はもうここには来ない、ここに来る必要がないからな
2020/05/12(火) 18:00:28.76ID:kdvvRGKaa
>>906
何歳か分からないけど老化現象も要因の一つ
910病弱名無しさん (ワッチョイW 0bf8-7dwr)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:27:57.89ID:qSbnL+Zr0
>>906
薬ったって、どうせ難聴第一選択役のプレドニンじゃなくて、アデホスとか気休めビタミン剤だろ?
2020/05/12(火) 18:35:16.98ID:bhUXbQL70
軽症だと軽く考えて人生棒に振る人がこのスレでも普通にいて悲しくなること多い
難聴伴った耳鳴りなら早く治療始めれば治るかも知れんのに
912病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:39:11.57ID:y6FmfLfZd
電磁波を視野に入れてみたら
自分はアルミホイルを耳に巻くと軽減した感じだけど
2020/05/12(火) 18:42:14.71ID:Yg4N58t3K
早く行った耳鼻咽喉科が精神薬を当たり前に処方して出して
次からは耳へ液体を入れて電気を流す
そして悪化し続けた
2020/05/12(火) 18:46:00.51ID:GXCLotqC0
>>909
アラサーだけど老化あるかなあ
>>910
そうです あとATP
2020/05/12(火) 18:46:58.11ID:bhUXbQL70
>>913
ええ・・・
そんな耳鼻科あるんだ
おおよそ標準的な治療じゃないと思われ
電気は悪化するよね
2020/05/12(火) 18:52:52.09ID:bhUXbQL70
メイラックスとアルプラゾラム飲みながらアルミホイル被って電磁波を防ごう
想像したらかなりやべー奴だなこれ
2020/05/12(火) 18:57:15.96ID:bhUXbQL70
てか聴力落ちてるのにステロイド出さないの?
やばいね
別のとこ行って貰った方がいいとオモ
2020/05/12(火) 19:02:02.20ID:4VsN7thy0
俺が行った耳鼻科は
聴力検査で高音40db程度までの落ち込みは
アラフォーの年齢から問題なし扱いだった
メチコバールで終わり
2020/05/12(火) 19:06:01.60ID:GXCLotqC0
アデホス=ATPでしたね
読み落としすまない

俺の場合、低音域に問題が出てるらしいから>>918の場合とは違うかな…
やっぱどこかでステロイドもらった方がいいのかな
920病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:48:06.01ID:y6FmfLfZd
アルミホイルのサランラップあるだろ、あれを耳をふさぐように巻くとなぜか耳鳴りが止まったのよ。これを家にいるとき外出する時もやっている。自分は効果あったから試してみて
2020/05/12(火) 20:10:39.33ID:5wxzBMgJ0
キーンの高音耳鳴り5年くらいです。個人院→大学病院でメニエルの疑いと言われお決まりの薬処方されたが治らず放置。めまいがひどくなってますがMRA受けてみようと思いますがどうでしょうか?MRIはずいぶん前に受けたんですが。MRA経験者の方ご意見お聞かせください。
2020/05/12(火) 20:10:53.63ID:4VsN7thy0
俺は生まれつき耳鳴りが小さく鳴ってたから
これが普通だと思い込んで生きてきた分
悪化したことにも気がつかず治療が遅れてしまった
やれることはやったほうがいいよ
923病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:14:19.96ID:y6FmfLfZd
>>922
電磁波じゃない
2020/05/12(火) 20:20:15.46ID:bhUXbQL70
アルプラゾラム電磁波おじさんに昇格
925病弱名無しさん (スフッ Sd8a-auRn)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:25:57.29ID:y6FmfLfZd
メイラックスの主な離脱症状は、不眠やイライラ、不安感、ふるえなどで日常生活に問題はありません、一度メイラックス試してみたらどうですか。
2020/05/12(火) 20:29:00.75ID:bhUXbQL70
ベンゾの営業の方なんで気にしないで下さい
927病弱名無しさん (ワッチョイW b758-SPhy)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:42:32.99ID:si3zWfo70
このくらいの季節になると窓開ければ気にならなくなる
2020/05/12(火) 22:14:42.91ID:eBmBY2DL0
>>920

>アルミホイルのサランラップ

ゴメン、なにいってるの?
2020/05/12(火) 22:27:43.35ID:NI1JQPo0d
あーーー嫌な季節が来る
セミが鳴く季節は地獄だ
真夜中に「夜にセミ鳴くなようぜえな」と思ったら耳鳴りってパターンが特に頭がおかしくなったんじゃないかって不安になって嫌だ
もう20年くらい経つから一生治らないと思うとつらい
2020/05/13(水) 09:19:35.16ID:UhE7YuZYa
中学生の頃から24時間常にキーンと鳴ってるけどたまに常に鳴ってるキーンに重なってピーンとかポーンとか鳴る時がある
あと数秒間耳が詰まる?もわっと熱く塞がれる?みたいな感覚と同時にキーン音が大きくなったり
生涯鳴りっぱなしなのかと思うとキツい
931病弱名無しさん (ワッチョイW e916-yBke)
垢版 |
2020/05/13(水) 10:12:39.79ID:HTevTx7k0
ゲームやると耳鳴り酷くなるとかあるかね?
スプラトゥーンやってると大分気が紛れていいんだけど
なんか翌日酷くなるような気がするんだが気のせいかな

やっぱ脳を刺激するのは駄目か…
2020/05/13(水) 10:38:48.30ID:AeAI7OcBa
普通の人でもキーンは鳴ってる
オレらの聞いてるキーンは別種類だよね
2020/05/13(水) 12:21:23.65ID:Cbo4EzkIa
ゲームはある
俺もFPSをプレイするとキーンがでかくなる
寝て朝になると通常のキーンに戻る
目の疲れとか緊張とか脳への刺激なんだと思う

eスポーツやら今のプロゲーマー
年齢を重ねたらいずれここのスレに来るだろう
2020/05/13(水) 12:26:38.33ID:Cbo4EzkIa
たしかにプレイ中は耳鳴りが気にならない
ヘッドホンも最小音量にして
たまに外しながら休みながらプレイしても
俺は2時間プレイしてると耳鳴りがでかくなる
でも気が紛れるのはたしか
935病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:30:11.90ID:vxwTWjy+d
アルミホイルのサランラップ知らんか
電磁波防ぐために頭に巻いている
936病弱名無しさん (ワッチョイ 13ac-nCiz)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:39:45.85ID:pCzESUWr0
>>935
平成の令和、みたいだなw
2020/05/13(水) 13:35:28.01ID:OuwBpEug0
>>900
生まれたのが早過ぎたよ。
2020/05/13(水) 15:33:55.42ID:4fINgx4P0
次は妖怪にうまれたい
病気も何にもないらしいし
939病弱名無しさん (ワッチョイW 61f8-ixeo)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:04:31.94ID:+KvSt35n0
妖怪に生まれ変わる前に、もうすぐ
痛みも病気も消えるから安心せい!
2020/05/13(水) 16:15:36.12ID:U1ZJTbCS0
セイ!セイ!耳鳴りうるセイ!
941病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:34:31.70ID:vxwTWjy+d
朝からアルミホイルを頭にぐるぐる巻いて過ごしたらやはり耳鳴り止まった
皆さんも試してみて
アルプラゾラムみたいに副作用ないし、
アルミホイル巻いて外出しても暑い程度だから大丈夫
942病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-hjUv)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:00:47.03ID:aIEXzUn10
>>954
このスレで今までコンドロイチン硫酸に関しての書き込み誰もしてないの?
2020/05/13(水) 20:48:09.10ID:32dx30LZ0
>>941
サランラップは関係ないということでいいんだな?
944病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:22:51.62ID:vxwTWjy+d
正しくはサランラップは透明のやつ、アルミホイルのサランラップは銀色でシルバーのやつ
それを頭に巻いていたら耳鳴り止まってるんだが、やはり電磁波と関係あるのかなと思って。
アルミホイル巻いて外出しにくいならアルミホイル巻いてニット帽かぶったらよいしな。
電磁波は関係あると思う
電磁波で検索したらわかるよ
945病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:30:15.65ID:vxwTWjy+d
例えば原因不明の難聴ですが、これも電磁波障害のことがあります。これも証明はされておりませんが、2000Hzで障害が生じることが多いようです。
原因不明の頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、関節痛みんな電磁波障害の可能性がありますとセミナーに参加した知り合いから聞きました。
2020/05/13(水) 21:50:39.85ID:f1TVPi8d0
すっかりオカルトスレになっちゃったな。
947病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:04:21.62ID:vxwTWjy+d
電磁波を遮断し、脳を守るキャップ「ブレイン・コート」が販売されているから
アルミホイルを巻くのに抵抗ある人はブレインコートを買えばよい
ネットで見たら6000円くらいだった。
ブレインコートで検索してみて
948病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:10:14.94ID:vxwTWjy+d
電磁波ブレインコートで検索
あと電磁波防止フィット帽子ての6000円ネット販売している
デザインは火事の時に消防士が被っているような感じ
2020/05/13(水) 22:13:47.48ID:U1ZJTbCS0
アルプラゾラムの次は電磁波か
基地○の助言にすがる程落ちぶれちゃいねえ
2020/05/13(水) 22:18:27.71ID:U1ZJTbCS0
アルミホイル耳に充てて輪ゴムで留めた
すごい恥ずかしいスタイル(爆)
効かんわこんなもん
ちなみにこいつが言いだしたムコダインも全然効かなかった
2020/05/13(水) 22:19:37.27ID:U1ZJTbCS0
アルプラゾラムだけはこいつ見てるから試せないw
952病弱名無しさん (ワッチョイW 61f8-ixeo)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:20:30.47ID:+KvSt35n0
アルミホイルでも耳鳴りが治らなかったら、鍵穴を指で押さえるとよい
953病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:23:53.21ID:vxwTWjy+d
電磁波過敏症撃退グッズも電磁波測定器も販売されている
2020/05/13(水) 22:27:44.87ID:U1ZJTbCS0
やべえほんとに電磁波グッズ買っちゃいそうなんなんだこいつ
結局なんにも効かねーんだろ詐欺師鍵穴ってなに?
955病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:30:10.61ID:vxwTWjy+d
ムコダインは内耳粘膜修復作用ある、耳菅狭窄や耳菅開放で鈴虫系の耳鳴りするならムコダインは期待できるし、心因性ならメイラックスやアルプラゾラムが期待できる
電磁波なら電磁波ブレインコートが期待できる
自分は何も嘘ついてない
アルミホイルで今日は耳鳴り止まってるし
アルプラゾラム頓服で飲んだ時も止まった
ムコダインは止まらなかったが軽減され耳鳴り時間が短縮された
以上は自分が経験した事実だから
2020/05/13(水) 22:31:46.70ID:U1ZJTbCS0
でも頭おかしいじゃないですか(爆)
957病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:35:11.65ID:vxwTWjy+d
電磁波ブレインコートはネット注文するよ
ブレインコート使用レポと写真アップしてやる。
おまえらも電磁波ブレインコートで検索して考え方変えたら
自分の耳鳴りは電磁波の可能性高いな、だってアルミホイル今朝から巻いてるが一度も耳鳴りしない。
2020/05/13(水) 22:41:03.56ID:U1ZJTbCS0
本当に今巻いてるんだがまったく効かない
耳に充てるとカサカサ音が出るからそれで紛れてるだけだろう・・・
とんでもマスカー療法wアホくせえええええええええええええええええええええええええ
959病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:41:12.02ID:vxwTWjy+d
Amazonで電磁波防御ヘッドキャップてのが売っていた、これは16000円くらい
高価だから防御力が高いと思ってよいのかな
とりあえず明日アルミホイルを頭にぐるぐる巻いて1日過ごしてみろ
話はそれからだ
960病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:43:52.37ID:vxwTWjy+d
>>958
確かにカサカサうるさいよな
もしかしてそれで耳鳴り止まってるのかな
アルミホイル外すの怖いよ
アルミホイル巻いたまま寝るから
2020/05/13(水) 22:46:07.07ID:U1ZJTbCS0
はーあ
貴重な時間を無駄にしたぜ
解散
2020/05/13(水) 22:51:08.65ID:U1ZJTbCS0
でもこんなもんでもマスキング効果が出るんだから耳鳴り強い人は参考になるかもとは思った
2020/05/13(水) 22:54:47.06ID:GCPHnHo7a
世の中には電磁波を遮断する特性のある布があって、これを6メートルぐらい買って
蚊帳を作ってみたことはある。携帯は圏外になるよ。
あるいはヨド物置のような、周囲全てを金属板で覆う石棺みたいなのを買うかだけど、どうなんだろね

あとは耳鳴りがひどかった頃、何度か家のブレーカーを許可もらって落としたことあるけど、その時には
耳鳴りが落ち着いたことはあったかな。
ということがあって、今は電化製品の全くない離れを寝どこにしてる
2020/05/13(水) 22:56:27.74ID:f1TVPi8d0
一斗缶くりぬいて頭に被ってガンガン叩いてみれば
電磁波は遮断できるしマスキング効果も最大だぜ。
965病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:58:43.19ID:vxwTWjy+d
高周波電磁波防御 ヘッドネットも売っている
18000円くらいで高いけど防御力が高いと思うぞ
966病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 23:01:35.30ID:vxwTWjy+d
>>963
やはり電磁波の可能性高いな
2020/05/13(水) 23:01:56.33ID:U1ZJTbCS0
お前が言うと急に情報の価値が下がるからやめい
968病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 23:07:08.67ID:vxwTWjy+d
パナウェーブ研究所てまだあるかな
969病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/13(水) 23:10:41.10ID:vxwTWjy+d
自分の耳鳴りはチリチリキリキリキーンの複数音で耳鳴り最強だった
それがムコダインで軽減、メイラックスとアルプラゾラムでほぼ止まる、アルミホイルで今日は完全に止まってる。頭を動かすとカサカサうるさいが耳鳴りに比べたら気にならない
2020/05/13(水) 23:19:45.43ID:U1ZJTbCS0
>>963の書き込みで急に真実味が出てきたゾ
ここも結構長く見てるが耳鳴りを電磁波と結び付けて実際対策してる書き込みは初めて見たかも
2020/05/13(水) 23:49:19.29ID:4fINgx4P0
アルミなんか頭に巻いたら
頭皮がすげえチクチクしてくるよ
オマケに目もいたくなりゅ
972病弱名無しさん (ワッチョイ 8df3-cnIf)
垢版 |
2020/05/13(水) 23:52:23.87ID:5+iyIl2t0
電磁波で囲うと、外からのは遮断出来るけど、部屋の中の電磁波が何度も反射するから良し悪しだよ
973病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/14(木) 07:28:31.38ID:aerC19Nzd
昨夜アルミホイル巻いて寝ました
現在やはり耳鳴りしてません。電磁波の影響は少なからず耳鳴りに関係していると思う
今日はアルミホイル巻いたまま外出してみます。
2020/05/14(木) 08:06:42.22ID:Y466KgGd0
電磁波測定器で測ってみたけど、電磁波なかった
なのに耳鳴りするのはなんで?
975病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/14(木) 08:15:58.97ID:aerC19Nzd
業者に測定してもらった方がよい
パナウェーブ研究所とか電磁波の専門だから
しかしだなまだ研究所が存続してるかわからん。
とりあえず頭にアルミホイル巻いておいたら。
最後の手段はアルプラゾラムだな。
2020/05/14(木) 08:35:50.41ID:BZgoUofva
大なり小なり電磁波は色々なとこから出てる。まったくないって事はない
測定器が低性能かアプリの電磁波測定器もどきでも使ったんだろう
2020/05/14(木) 08:59:16.95ID:CEFQfgnYM
あらゆる地上のノイズを遮断するのが、深い地下に
純水を満たしたカミオカンデ。

長めの鍾乳洞や溶岩洞の奥で考えてみる。
978病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/14(木) 09:44:32.15ID:aerC19Nzd
測定確度を重視するのであれば、スペクトラムアナライザが必要。アンリツやキーサイトあるいはローデウントシュヴァルツ製になるかとおもいます。価格は数百万円。
君らみたいな貧乏人はアルミホイル巻いておいたらよいよ。
自分の経験からおすすめは、ムコダイン→メイラックス 頓服アルプラゾラム→アルミホイル
今日もアルミホイルで電磁波防御しているから耳鳴り全くしません。
今日はアルミホイル巻いたまま役所に給付金の相談行く予定
979病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/14(木) 10:07:15.02ID:aerC19Nzd
派遣辞めて警備やってるけどトータルで言うと警備の方がいい 
何が良いって派遣ではないということが良い 
派遣とは違い自分の仕事をしているという自覚がある 
派遣はどうしても全てが借り物 
派遣先の社員から嫌がらせを受けることもないしホント今日は毎日が充実してる
980病弱名無しさん (ワッチョイ 8df3-cnIf)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:38:52.32ID:5/L/s3tu0
電磁波の話はもうええわ
2020/05/14(木) 19:34:40.28ID:6WHqk5X00
キーンピーは止まったけど
ツーンみたいな刺さるような耳鳴りが両耳に残った
耳鳴り動画流してると耳の奥がたまにビクッと痛い
これ耳への刺激が強いのか?
先輩方の意見が聞きたい
電磁波の話はいらないです
982病弱名無しさん (スフッ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:22:30.73ID:aerC19Nzd
>>981
君それは電磁波の可能性高い
頭にアルミホイル巻いたまま生活したら
2020/05/14(木) 20:57:58.95ID:tNZpgEcs0
耳鳴りくらいでピーピーギャーギャー騒ぐな

オレなんか耳鳴りしまくってるけど
今日も大音響でBABYMETAL聴きまくってたぞ

耳鳴りが気になってた頃は聴けなかったが
今は全然平気だ 耳鳴りで死ぬか馬鹿野郎
人間、眠くなりゃ眠れるんだよ
眠れなくても死にゃしねえ
2020/05/14(木) 21:20:57.81ID:vLRWqCdep
耳鳴り酷くて、話も聞き取りにくくなった。
病院行きたいけど、県外越えした奴は病院来んな言われるし…
行けるのは一週間後とか、本当に聞こえなくなりそうだわ。根拠の無い県外越えとかいい加減にしろや。
2020/05/14(木) 22:39:22.99ID:BZgoUofva
>>983
やすお乙
2020/05/14(木) 22:57:27.15ID:6WHqk5X00
自分も今まであまり気にならなかった
最近疲れやすいので
体を労る落ち着いた静かな生活をしようと
思ったら耳鳴りが気になり出したよ
987病弱名無しさん (ワッチョイ 13ac-nCiz)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:41:44.25ID:Mq1eJHKb0
次スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その67
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589467084/l50
2020/05/15(金) 00:10:09.77ID:/Qeicxnl0
人間、眠くなりゃ眠れるんだよというか、
寝てしまえば静かになるんだと思って寝る。
寝るまで五月蠅いが。
2020/05/15(金) 00:19:23.75ID:kJuZ1sqS0
>>987乙鳴り
しかし頭の奥で音がするって不思議だなあ
ビーってするよビーって!なんだよおこれ

しかも目の方も緑内障の可能性あるとか言われちゃうし
もう踏んだり蹴ったりだあ
2020/05/15(金) 00:22:42.34ID:/WOmW+oIK
まぁ、磁場がそこだけ違うって場所もあるし
方位磁石で調べてみたら?
2020/05/15(金) 01:49:17.04ID:Qate6ewO0
いきなり3日連続耳鳴り(シーン)きて色々調べたら脳梗塞とかの可能性ありって見てビビってるんだけど。
脳系の場合両耳から耳鳴りするって本当?
一応片耳だけど。
あと全部夜。関係あるか知らんけど
992病弱名無しさん (スププ Sdd7-hwza)
垢版 |
2020/05/15(金) 06:00:09.69ID:JjWcHLIXd
うちの親は片側耳鳴りシーンが夜だけしていたけど脳梗塞だった
993病弱名無しさん (ワッチョイW 61f8-ixeo)
垢版 |
2020/05/15(金) 08:44:59.45ID:1XshjJUf0
スーパーカミオカンデの純水プールに忍び込むしか、治す方法がない
2020/05/15(金) 10:13:32.81ID:Qate6ewO0
>>992
おー、レスありがとう。近いうちに検査行ってみるよ
995病弱名無しさん (ワッチョイW 61f8-ixeo)
垢版 |
2020/05/15(金) 10:52:21.80ID:1XshjJUf0
漢方薬店で、耳鳴りに効くという週2万円かかる煎じ薬を出されて1年我慢して飲み続けたところ、
まったく変化ありませんでした

いまは、アルミホイルに頼ってます
アルミホイルは、裏表あるので、間違って裏側を表にしてしまうとかえって電磁波を吸収してしまうらしいので、裏表のチェックができる携帯型アルミ相転移素粒子チェッカーで検査してから、頭に巻いてます
2020/05/15(金) 12:08:44.19ID:PVBEkQbI0
>>995
必死だなww
997病弱名無しさん (ワッチョイ 8725-pvXW)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:09:37.02ID:PVBEkQbI0
2020/05/15(金) 12:10:03.42ID:PVBEkQbI0
999病弱名無しさん (ワッチョイ 8725-pvXW)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:10:20.09ID:PVBEkQbI0
1000病弱名無しさん (ワッチョイ 8725-pvXW)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:11:12.02ID:PVBEkQbI0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 16時間 21分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況