X



【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part26【PMS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/06(木) 19:10:19.48ID:4nnSZ0OXa

使用感、副効用 ・ 副作用など、ピル全般の雑談スレです。
独り言もグチもOK! ただし質問スレではありません。
いろんな話題でマターリいきましょう。
980を踏んだ人は必ず次スレ立てて下さい。

※※※ 本スレ ※※※
ピルの服用法、トラブル等に関する基本的な疑問・質問は
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part58【sage推奨】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456503436/
(新スレに移行している場合もあるので、その際は検索して下さい)

その他のスレ、参考資料は>>2-6あたり
セクース話はそれ相応の板がありますのでそちらへどうぞ。
※前スレ
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part25【PMS】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1553705523/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/17(火) 22:17:44.52ID:7d13/NPbd
>>90
それだと「新型肺炎流行ってるのに妊婦がいる場所にわざわざ来るな」って言い方に聞こえるね
ピルだけなら産婦人科より婦人科やレディースクリニックの方が早いし対応いいよ
2020/03/17(火) 22:23:22.40ID:XUqLRfN+a
>>91
たぶんそう。元々、妊婦>婦人病患者な言動の先生だから
まあ妊婦さん優先っていうのは重々分かってるから他の病院探してみる
2020/03/18(水) 01:38:59.47ID:eFYLifVAd
生理休暇で毎月休んでる人いるとピル飲めばいいのにっておもっちゃう
自分が生理痛が思いっきり減ったのと
出血ピークを土日に合わせて仕事に支障ないようにできてるから尚更そう思う
のめない事情がないなら婦人科行けばいいのに
2020/03/18(水) 02:53:10.27ID:zf8mGq7qp
>>93
雇用機会均等法か何かのついでに公式の生理休暇というものは廃止されたように記憶してるんだけど
そこの職場独自で設けてるところなのかな?
実害が酷いなら上司や人事などに言うしかないよね

だいぶ前にPMSスレでピル提案したら、全員が飲めるわけじゃねーんだよ!ってフルボッコ猛反撃されて怖かったことがある
本当に飲めない事情持ちの人ばかりだったかどうかはわからない
単に気に障っただけの人もいそうだったけど、ピルというだけで拒絶反応示す人も少なくないようで…
あそこは精神的に荒れまくってる人が吐き捨てに来るだけの場であって、アドバイスは余計なお世話なんだと痛感させられた
もともと一方的な書き込みばかりだったし、それ以降は立ち入ることもやめたけどね

だから、飲めばいいのにって言いたくなる気持ちもすっっごくよく分かる、
職場でそれだから不公平感がものすごいのもよく分かるんだけど
事情持ちの人や飲みたくないって人も含まれてると思うべきかと
やっぱりこれは誰にも強制できないことだと思うんだな
2020/03/18(水) 07:29:16.95ID:BIqQUx85d
>>94
うちの職場は周知はされてないけど、あるにはあるらしい
無給なんだけどさ
自分も生理痛酷い方だったから辛いのも分かるし、薬が合わない人もいるだろうし、血栓だけじゃなくていろんなリスクあるのも分かってるからもちろん強制するつもりもない
「生理くらいで休んでんじゃねえよ」とも思ってない
セクハラになっちゃうから思うだけに留めてるけど、でもどこか首をかしげちゃう自分もいて書き捨てちゃった
態度にでないよう頑張るよ、レスありがとう
2020/03/18(水) 07:45:29.57ID:TWTl4mXWM
私は「もっと早く知りたかったー体調不良で10代の人生思いっきり損したぁー」って思った
でもなかなか人におすすめするにはデリケートな話題だよね難しい
2020/03/18(水) 10:31:21.90ID:lpt1x42l0
ピル飲んでても生理痛ひどくて1日目は仕事休みたい、って知り合いがいるから
ピル飲んだら全員が改善するって訳でもないんだろうなって思った
飲まないと救急車呼ばれるレベルらしいから飲まないよりはマシらしいんだけどね
薬嫌いでピルも飲みたくない鎮痛剤も飲みたくない!って人もいるし、ほんと人それぞれだよね
飲んで楽になった側としてはオススメしたいけど

>>84
私は休日に昼まで寝ちゃう事があって飲み忘れちゃうから、夕飯後に飲むようにしてる
同じくフリウェルだけど、外側の紙ケース外して100均のアルミカードケースに入れてるよ
日にち分からなくなるから直接マジックで数字書き込んでる笑
2020/03/18(水) 11:51:20.53ID:YKslE6Lra
彼女がピル飲んで苦しんでる 休薬期間なのかな お腹が張ってつらいんだって
どうしたらいいのだろうか
2020/03/18(水) 12:31:26.10ID:BmX2gmkh0
既婚者だと、子供が欲しいから生理痛とPMSでしんどくても、ピルは飲めないって人もいるしね…
私の周りも生理痛とかでゾンビになってる人多いけど、まず自分が飲んでるってのを口に出しにくい何かがあるのも手伝って、
実際飲んだら人生変わるほど楽になったのは事実なんだけど、何となく勧めにくい
2020/03/18(水) 13:15:05.45ID:60sfs5JM0
若い頃は副作用無かったけど出産したら体質変わって慣れるまで2ヶ月吐きそうな位の頭痛に苦しんだ
薬変えても頭痛変わらずでロキソニン漬け、最初の1ヶ月はほぼ寝たきりレベル
快適さを知ってたし働いてなかったから何とか耐えきったけど、初めてであの苦しみだったらアンチになってたかも
>>99
妊活中はピルやめるしかないから、それはそれで生理痛が本当辛かった
表立って言う事もできないしね

勿論今は快適そのものなんだけど、自分は人には勧めないな
2020/03/18(水) 14:02:08.83ID:p3zLQ4TOM
>>97
ありがとう
本体だけならカードケースに入るんだね!それなら手持ちのでどうにかなりそう
ピルケースを探すと1日分に小分けされてるのばかりで困ってたから助かりました
2020/03/18(水) 14:18:24.75ID:I6GTAb6id
>>96
ものすごく分かる
10代の頃はピルに理解なかったし無知すぎた
もっと早く服用してたらニキビも腹痛も悩まなかったのにって思うわ
2020/03/18(水) 18:10:55.43ID:RTtk5BQt0
10代や20代前半まではニキビ程度で病院行くなんて!とか、鎮痛剤は悪!できるだけ飲まない!という謎の信念に取りつかれてたな
親が滅多な事で病院行かなかったからその影響だったのかも
2020/03/19(木) 07:10:06.06ID:qzHyJG4g0
休薬期間はあまりお腹が空かないんだけど、これが普通の人(ピル飲んでない)の感覚?
2020/03/19(木) 19:48:21.25ID:HJPweb7N0
>>96
体育やプールの授業があるし、絶対妊娠したら困る10代こそピルがありがたい存在になると思うなあ
なんやかんや若い世代のほうが必要なこと多いと思うけど保険適用なしだと高すぎてなかなか行き届かないだろうね
まだまだ偏見も多いしさ
2020/03/19(木) 19:56:47.89ID:LBht8ytaa
ピルは副作用とか合う合わないがあるから簡単に人にはすすめられない。
でも十代であまりにも酷い生理痛で受診した時に、今すぐ処方は出来なくてもそういう選択肢があるって教えて欲しかったな。
親の影響大きいよね。私も母親も生理痛は酷くて当たり前、我慢するしかないっていう人だったからピルという発想にすら至らなかった。
これからの若い子たちには生理痛で苦しんで欲しくないや
2020/03/19(木) 20:26:08.70ID:TvBxnFLJa
生理痛は出産すれば治るとか親に教えられてたけど
これは親なりに励ましていたつもりだったんだろうか…私からしたら出産するまで待ってらんねーよ!って感じだったが
本当にピルを知れてよかったと思う
2020/03/19(木) 20:31:11.85ID:yMBQLr2i0
アメリカとかでは1番飲まれている薬なんだっけ?体にめっちゃくちゃ合わないとかではない限り全然飲んでもいいと思うけどね

特に10代とかね 修学旅行を生理でつらかったって人割と居そう ピルでずらすなり、軽くするくらいなら全然いいと思うよ というかもっと一般的になってくれたらいいのになぁ
2020/03/19(木) 20:50:20.99ID:9Fhdo3v80
この時期に病院行きたくないんだけど個人輸入代行の通販使うか迷ってる
1週間で届くかね
2020/03/19(木) 20:52:38.39ID:LK2CX0Uu0
海外だと薬局で買える国も多いからね
スウェーデンだと女の子に初潮が来た時点で避妊法を一通り教えるんだそうだ(80年代に書かれた本にあった話)
日本は遅れすぎててマジで話になんない…
2020/03/19(木) 20:57:15.85ID:LK2CX0Uu0
>>109
おそらく無理
ピルもそれ以外もめちゃくちゃ時間かかってるし空港閉鎖の情報すらある

【合法】医薬品個人輸入代行#48【未認可】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1578907951/
阿鼻叫喚の地獄絵図が展開中
2020/03/19(木) 21:35:00.05ID:9Fhdo3v80
>>111
有難う
大人しく病院行きます
2020/03/19(木) 22:37:26.23ID:XMtN2DRe0
>>109
今、病院にもよるけど、今まで待合室にいた人どこ行ったん?くらいガラガラになってる所もあるから、逆に安全な気がするw
2020/03/19(木) 23:26:44.76ID:fO7EejeJd
>>113
都内だけど水曜日に行ったら待合室0人
会計待ちしてる時に2人来て、それでも明らかに普段より空いてる
普段は30〜1時間が待ち当たり前だったのにw
2020/03/19(木) 23:44:25.16ID:Dh5RrHPl0
ラベルフィーユワンシート目の休薬期間中。生理が来たけどこんなもの…?量は減ったけど痛みはあって鎮痛剤飲んだ まだ飲み続けてみるけど、人生変わるってレベルで楽になるといいな
2020/03/20(金) 00:02:15.10ID:KtZtlFQfd
お腹が張って、具合悪くて熱が39度ある とりあえず救急で病院へ

ピル1年振りくらいに再開して1シートめの休薬期間でこうなった ピルのせいなのかなんなのか
2020/03/20(金) 00:57:22.91ID:KGBcjx1E0
>>116
大変だったね、というかもう熱は下がっている?ピルで熱が出たって聞いたことないなー。
ツイッター情報で真偽不明な体験談ではあるけど、発熱してても「コロナじゃなさそうだから大丈夫」って追い返されたケースがあるらしいから、ちゃんと受け入れてもらえたならよかった。
2020/03/20(金) 00:58:55.31ID:KGBcjx1E0
あ、ごめん読み違い、今から救急で行くっていう話か。大事に至らないことを祈ります!
2020/03/20(金) 01:02:46.84ID:KtZtlFQfd
>>117
胃腸炎って診断結果になったけどうーん…
あとすごく妊娠を疑われたんだよね 出血はあって生理は始まったからそれはないんだろうけど
ピルって妊娠してるって思わせる薬だよね?だから熱とか出たのかなって思ったけど…39度は出過ぎかな…
熱はまだあるね とりあえず薬をもらったよ
2020/03/20(金) 01:46:18.70ID:1CkXaQ520
もともと平熱高い人とかで37度台前半の微熱ぐらいならあり得るかもしれないけど
それ以上は普通に高熱だし、どう考えてもピルのせいってレベルではないでしょ
2020/03/20(金) 07:05:22.15ID:PLWtEffW0
妊娠で39℃は出ないよ
妊婦だってその体温なら病院行くレベル
2020/03/20(金) 10:51:45.17ID:NqiYJLhl0
初めてピル飲んだ時に熱が出て気持ち悪くなったことある
2020/03/24(火) 11:27:34.54ID:NAio0/pda
平熱低いから飲み始めて6度台後半でもちょっとダルダルしてたな
早く慣れたい
2020/03/24(火) 15:59:40.90ID:LRTV09j/0
毎月休薬から消退出血までの日数バラつき有り過ぎて全然コントロール出来ない
ひどい時は5日も来ないし
2020/03/24(火) 16:29:45.56ID:Fwlk9PeT0
出血くるのが遅くても来なくても
規定の日数で次のターン飲み始めちゃって良いはずだけどな
無月経や不順の人でもピルは飲み始められるわけだから
2020/03/24(火) 17:50:01.47ID:CWiohTU+a
今通ってる病院がなんとなく合わないからもういっそスマルナだかを使ってみようかと思うんだけど「アプリでやりとり」ってとこになんとなく不安を感じる
2020/03/25(水) 00:53:47.22ID:LvaU8HDq0
無月経で飲んでるけど骨密度は変わらないんだね
2020/03/25(水) 16:43:19.01ID:vNHoqBjG0
116がその後無事に回復したか気になる
2020/03/26(木) 08:30:42.33ID:e2RsRQFXp
ヤーズ→マーベロン→妊娠出産でまた飲みたいんだけど、産後副作用変わる人とかもいるのね
最初にルナベルの副作用で酷い目にあったからちょっと怖いな
吐き気、発熱、不正出血で2日仕事行けなかった
マーベロンは性欲なくなって困ったからヤーズの予定
2020/03/26(木) 10:10:35.40ID:4Q3cMtQF0
ヤスミンでしばらく問題なかったのに休んで再開したら吐き気に悩まされるようになった
同系列で超低用量のYAZに変えても微妙なムカムカ感が残る
出血のしやすさも面倒になってきてこれも断念してる
2020/03/27(金) 10:45:29.86ID:iRrQgJ350
ヤスミンて副作用慣れて出なくなったな〜と思ってても休薬期間経るとまた副作用出るよね
毎回飲み始めは吐き気あるなぁ
2020/03/27(金) 11:04:10.24ID:nYvzgWz5a
ヤスミンはここ最近気持ち悪さが出るようになってしまった
これが吐き気か…
2020/03/31(火) 22:33:17.46ID:iiwcl3h9a
1日飲み忘れててすぐにまた飲み直したんだけど
たった今出血してしまった……
もうめんどくさくなったから休薬期間に入ってしまいたい
2020/04/01(水) 08:32:52.71ID:h8XRv6kV0USO
ピルなくなるから病院行きたいけれど、妊婦さんがいると思うと万一を考えて、なんか申し訳なくて行きづらい
2020/04/01(水) 09:06:28.25ID:SoQBZEltdUSO
>>134
産婦人科じゃなくて婦人科行けば?
2020/04/01(水) 12:51:04.66ID:WgvlhfR90
産科のない婦人科行ってるー
自費の美容注射とかやってて待合室もゴージャスで保険のピルのみだとちょっと気が引けるけど快適
国際郵便が停止になったから個人輸入の人は困るかもしれないね
2020/04/01(水) 14:52:13.94ID:6Q/6xAz3p
コロナ騒ぎが来た頃にこの事態を想定して追加で90日分は確保しといたけど
終息時期が全く見えないだけにかえって飲みづらくなっちゃった感はあるな…
お金に余裕があれば小分けにしてもっと確保しておきたかったわ

買う側はまだ普通に受診して入手する手段があるから良いけど
業者の方は死活問題だからそっちの方が心配かも
閉店が相次いだら売り手の多様性も失われて、どこ行っても同じチェーンのコンビニしかないみたいな事態になりそうで怖い
2020/04/01(水) 14:55:26.53ID:6Q/6xAz3p
↓こういうことらしいんで、買うのはインド以外だったらまだ大丈夫かな
といってもこれも時間の問題になりそうだけどね

110 名前:優しい名無しさん :2020/03/31(火) 21:45:24.14 ID:5ZjnwNpN
>>103
日本の郵便局から当該外国向けに送るのが停止
海外から来るのはなんも書いてなかったな
2020/04/01(水) 19:27:48.61ID:YJtz14S80
自分の個人輸入してるピルは多分インドからだ
念のためさっき注文しておいた
ヤスミンは住んでる県じゃ処方してくれる所ないから手に入らなくなったら困る
2020/04/01(水) 22:11:49.44ID:SoQBZEltd
日本→海外がダメで海外→日本はまだ大丈夫
2020/04/01(水) 23:30:27.55ID:nUcX8FyF0
そのうちそれも停止しそうじゃない?
今のうちに取り寄せとくかー...
2020/04/02(木) 15:00:25.81ID:tBwegvAy0
今日で7錠目、明日から飲むのやめたら3-4日で消退出血来るかなあ・・
頭痛出たりしたらいやだな
2020/04/02(木) 15:46:53.66ID:JMYs9bNN0
一回インドからの段ボールがすっごく臭くて処分しても数日臭いが明らかに残っていて、消臭剤や竹すみなどを部屋用に買うことに
2020/04/02(木) 17:44:15.37ID:fYKnQDPe0
かなりのオイリー肌ですぐ臭くなるんだけどピル飲んだら収まるかな?
ダイアンが一番男性ホルモン抑えるんだっけ
日本ではマーベロンが一番有名っぽいよね
2020/04/02(木) 18:15:02.97ID:FJCYyqKsa
うちシンガポールからだわ
最悪届かなくなったら一時的にやめないといけないのかと思うけどPMSやら出血量考えると気が重い
2020/04/02(木) 18:21:00.00ID:pxVddyNga
かかりつけの産婦人科から今更「そういえば血液検査してる?結果持ってきて」って言われてワロタ
最初に処方してもらったときそんな話全く無かったのに。自分でピルのこと調べて必要性知って受けたけどさ。
そこまで説明してくれないって普通なのかな?
2020/04/02(木) 20:45:05.84ID:FJCYyqKsa
>>146
むしろそこで検査してくれないのかな?
2020/04/02(木) 20:49:16.50ID:sXOVTb0Zd
>>144
マーベロンは男性ホルモン阻害しないよ
男性ホルモンにはヤーズ、ダイアン
2020/04/02(木) 21:18:26.37ID:pxVddyNga
>>147
してくれない。血圧くらい。服用一年後にエコーとか検診するみたいだけど。
2020/04/02(木) 21:32:56.25ID:JMYs9bNN0
>>146
血液検査くらいどこでもするだろうに
2020/04/02(木) 22:59:43.40ID:pxVddyNga
>>150
>>146の時にそこの産婦人科でやってくれないか聞いたら「うちではやってないから違うとこでやってね〜」って言われたよ。謎だよ。
2020/04/02(木) 23:14:31.50ID:duAD3zdh0
出血が終わらないまま休薬期間になってしまった
2シート目はフリウェルULDからLDに変更になったんだけど、
副作用で頭痛とか出やすくなるんですね
出血したままなのも、副作用も不安だなー

血液検査って薬出してもらうタイミングで採血して、
後日結果だけ聞きに行く感じですか?
2020/04/03(金) 00:41:33.14ID:35b2bMkQ0
>>151
血液検査っていってもどの病院(病気)で調べるかによって調べる項目が違うよねぇ
婦人科がピル処方するのにどの項目見たいのかも分かんないのによそで検査してきてね〜なんて不思議だし面倒だね(;´Д`)


フリウェルULD2シート目、17日で不正出血来ちゃった
1シート終わって1回目の生理の時に生理痛も出血量も変わらなかったから
婦人科行って相談したらLDに変えてくれた
これで来月から楽になるといいなぁ
数年前にルナベル飲んでた時はULDで全然大丈夫だったのに体質変わっちゃったのかな…
2020/04/03(金) 00:43:52.05ID:35b2bMkQ0
>>152
うちが通ってるとこは一週間後に電話で結果聞いて〜って言われるよ
そこでもし問題あれば呼ばれるのかもしれないけど、毎度問題なしですって言われるだけだから分からん
2020/04/03(金) 01:04:45.74ID:tkfm4VxI0
>>154
電話で聞くだけのとこもあるんですね
たぶん次か次の次に検査だけど、私もそうだったら楽で良いなあ

先々月に卵巣嚢腫を取ったけど、ホルモン値は相変わらずでPCOSだし、
寧ろ進行してるのかフリウェルULDで出血終わらないしで不安ばかりですが、
お互い合うピルに出会えると良いですね
2020/04/06(月) 00:17:52.11ID:lFeVCxvFa
やっと出血来たと思ったらお腹がゆるくなるのはなぜなんだ…動きたくなくなるよう
2020/04/06(月) 00:42:56.80ID:BQwE8WKg0
プロスタグランディンの働きで子宮が収縮して血を体外に出そうとするから
ついでに下痢もしやすくなるよ
2020/04/06(月) 12:06:00.97ID:1v8Z2NUY0
普通の生理のときもピルの消退出血もいつもかるく下痢ぎみ。仲間がいた。
2020/04/06(月) 12:07:43.84ID:BTPz+F7Ia
>>157
なるほどどうもありがと
便秘よりいいけど下半身がだる重で辛いやねなるべく無理しないようにするよー
2020/04/06(月) 14:07:05.81ID:bMtNAm0i0
本来の排卵日あたりから胸と脇のリンパが痛いし排卵痛みたいなものもある
なんなんだろこれ
2020/04/07(火) 11:14:24.04ID:ID3yW96n0
>>160
服用初期だったり超低用量なら、自前のホルモンシステムが休みきってなくて微妙に稼働しようとしてる状態なのかも
2020/04/07(火) 11:27:28.63ID:kRl07p3v0
>>161
去年7月からだからまぁまぁの期間飲んでるんだよねぇ
2020/04/07(火) 11:28:10.80ID:kRl07p3v0
あ、超低用量です
ルナベルULDなので
そっかそういうことも関係するのか
2020/04/07(火) 17:49:54.38ID:uFIPiNHY0
ヤーズ久しぶりに飲み始めたけど昼間猛烈に眠い。
前回飲んだ時も眠気の副作用が出ていた
夜寝付きがいいのはありがたいんだけど...
ホルモンの種類が合ってないんだろうか、飲み続けたら眠気気にならなくなってくるかね
2020/04/08(水) 02:13:39.14ID:j67niMr00
フリウェルULDで途中で不正出血来ちゃってLDに変更
不正出血から普通の生理くらいの出血量になったらLD飲み始めてって言われて
その日の晩から出血量増えたから飲み始めてるんだけど
今日6日目(6錠目)なのにまだ出血が止まらないし量も多い
いつ終わるのかなって不安なんだけどコロナ怖くて病院にも行きたくない…

ピル飲み始めるまでは生理4日で終わってたし出血量多いのも2日目までだったし
数年前にルナベルULD飲んでた時は出血量ちょこっとで3日で終わってたのになぁ
2020/04/11(土) 02:32:53.48ID:83buf0mZ0
初めてのピルがトリキュラーでもうすぐ3シート終わるけど服用してから鬱病みたいになってつらい
次はヤーズフレックス服用するけど改善するといいな
初歩的なことかもしれないけど、ピルで鬱病みたいになるのはよくあることですか?
2020/04/11(土) 05:05:07.77ID:CmKnSuan0
>>166
種類と相性によるけど
そう珍しくない副作用ではあるよ
2020/04/11(土) 08:13:33.56ID:tyg+fJAA0
>>166
私はヤーズフレックスで鬱傾向ひどくなって、1年以上飲んでも今ひとつだわ出血40日前後で来てダラダラ続いて嫌になった
医者も予約取るの大変な割にそんな訳ないとか人の話聞かないし薬も変えてもらえそうになかったから病院変えてジェミーナに変えた
2020/04/11(土) 11:37:30.79ID:u+ChWC7B0
>>167>>168
ありがとう
やっぱり薬と自分の相性を探るしかないんだね
長い道のりになりそうで気が重いなぁ
2020/04/11(土) 16:56:09.31ID:Biapi6Uwd
>>169
自分に合うものが見つかれば色々含めて楽になるよ
2020/04/12(日) 11:56:48.07ID:i+he3/p20
もともとややPMS改善目的寄りの避妊目的だったから、不要不急じゃないし通院は控えようかな…
明日から休薬期間で、もう予備はない
2020/04/12(日) 20:43:40.74ID:+UnnVjKx0
>>171
かかりつけ遠いのかな?
車や徒歩で行ける範囲なら電話で連絡して、診察とか次回にしてもらって、最短の滞在で処方してもらえないか相談したらどうだろう
2020/04/12(日) 20:44:09.90ID:4BA2JxD50
>>170
ありがとう
希望を持ってがんばります

あと本当に基本的なことで申し訳ないんだけど、ヤーズフレックスって普通に避妊効果あるよね?
保険適用になるのはPMS改善を目的とした薬って建前だからなの?
説明書にも避妊目的では処方しませんみたいに書かれてて気になってしまった
2020/04/12(日) 20:50:32.12ID:Dxe3q9Qn0
>>173
質問スレじゃないルールなのであんまり詳しくはあれだけど
ちゃんと飲めば避妊できる、でも成分が極限まで減らしてあるからすごく服用時間シビアだよ
毎日絶対きっかり時間守れる自信がなければ避妊目的では選ばないかなあ私だったら
2020/04/12(日) 21:53:33.01ID:4BA2JxD50
>>174
あ!ごめんなさいうっかりしてた
飲み方シビアなんだね、私もきっちりできる自信ないなー
色々と教えてくれてありがとうございました
2020/04/12(日) 22:07:14.91ID:Y+Pmdda90
>>173
海外では認可されてたPMDDの改善目的ですらなくて、月経困難症の名目でやっと保険適応だよ…
実質ザルな審査だよね
避妊目的だと病気治療とは違うので通せない、という理屈はその通り

国民皆保険はメリットと同時にデメリットの縛りも生じさせてる
歯科治療がいつまで経っても進歩しないのもこれの弊害だしね
2020/04/12(日) 23:16:23.27ID:mqCDPIXMd
>>175
きっちりできる自身ないならヤーズフレックスやめた方がいいよ
避妊効果ならマーベロンや他にも選択枠あるし
2020/04/13(月) 09:40:37.18ID:iaENspQ60
>>172
アドバイスありがとうございます。
いろいろ考えたけど、産科もやってるから幼児二人連れて行けないし、行き帰りで1時間くらいだからお留守番も厳しくて…
まだ飲み始めて3ヶ月だから、コロナ終息したらまた改めてお世話になろうな
2020/04/15(水) 10:17:51.99ID:576QuKYX0
休薬期間の症状が辛くて、ヤーズからヤーズフレックスにしたら、40〜50日で出血が始まるわ、始まったら1週間くらい生理並みの出血だわ、腰痛とか腹痛もでるわだったので、
それなら出血が読みやすいヤーズの方がいいかと思って相談して変更して3シート目。2回出血飛んでるんだけどw
もうなんなんwww
その1回の出血も、おりものシートで終わるレベルだったし
そして何故なのか、以前あった休薬期間の症状(頭痛とかPMS的なのとか)も今のところどこかに行ってる

結局、フレックスは1年使ったけど、思ったほど連用できなかったなぁ
あと、タイミング的なのもあったのかもしれないけど、割と鬱傾向になりやすかった気がする
2020/04/16(木) 15:58:03.21ID:/exIzQ1+0
服用時間、かなりきっちり守ってるけど30分くらいは平気なものなのかな
どのくらいまで許容範囲なんだろ
2020/04/16(木) 16:00:49.60ID:NbFij1Yb0
>>180
そんなこともわからないなら飲むのやめたほうがいいよ
2020/04/16(木) 16:02:49.29ID:/exIzQ1+0
>>181
かなりきっちり守ってるから問題ないし考えないようにするわ、ありがとね
2020/04/16(木) 16:37:17.80ID:e3SF5+bia
>>180
飲み忘れはしないけど数時間くらいなら平気でズレることある
よろしくないだろうけどそれで不調になったことはないかな
2020/04/17(金) 16:54:24.68ID:gh6B5+g10
連続服用ってなかなか三ヶ月ももたないですよね。わたしも2か月もたないで出血はじまっちゃいます。
聞いた話では、出血が持つかというより、休薬期間がつらい人(例えば薬のんでないときだけ頭痛するとか)は、フレックス連続服用で休薬期間の頻度が減らせていいらしいです。
2020/04/18(土) 00:20:40.02ID:1jQDl9Xm0
休薬期間で頭痛が辛い
ピル飲む前は生理の時に頭痛なんて起きなかったから慣れなくて余計に辛い
2020/04/21(火) 20:31:05.79ID:1zDnhDfr0
ルナベル飲み始めて数ヶ月ずっと調子良かったのに今回血の量も生理痛もかなり酷い
飲み始める前に比べたらマシだけどショックだ…
2020/04/22(水) 08:12:32.29ID:k6DHCpC/M
ルナベルULDで調子良かったけど、こんな状況だし診察減らしたくて保険外なら一年分とかまとめて出せますと言われてアンジュに変えた
そしたら8日目くらいから吐き気が出てきた
先生にはルナベルULDと同容量のにしてって言ったけど、アンジュは普通に低用量だよね
耐えられなくはないけどPMS軽減目的で吐き気は地味に辛い
一旦止めて命の母ホワイトにするか考え中
2020/04/23(木) 18:18:21.28ID:KnWggN/l0
コロナで血栓がどうのこうのって最近聞くけど、ピルで血栓のリスク高まるよね?
ピル使用率高い海外でピルは飲むなって話は出てないみたいだけど、あんまり気にしなくてもいいんだろうか
2020/04/23(木) 19:54:58.08ID:o6W2AZScd
>>188
コロナのスレ見ると肺炎ってよりも心筋梗塞や血栓で亡くなってるっぽいね…
突然死した人もそんな感じ
2020/04/23(木) 20:52:38.88ID:Z9n/3qS60
罹って入院になり、いきなり寝たきり状態になるのも心配だ
計画的な手術で入院ありだと、血栓予防のために念のため少し前からピルいったん中止するんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況