X

間質性肺炎についてのスレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/01(土) 16:16:53.67ID:M40EQVjs0
間質性肺炎についての情報交換スレです。
その他の肺炎に関する話題はご遠慮願います。

過去ログ
■■間質性肺炎■■
http://sle2chlog.net/log/etc16.html
間質性肺炎についてのスレ
http://sle2chlog.net/log/etc17.html
間質性肺炎についてのスレ2
http://sle2chlog.net/log/etc42.html
間質性肺炎についてのスレ3
http://sle2chlog.net/log/IP01.html
間質性肺炎についてのスレ4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1255616894/
間質性肺炎についてのスレ5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1352323620/
間質性肺炎についてのスレ6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468057123/
2020/06/06(土) 18:11:17.61ID:oXcH7tzj0
>>468
肺炎じゃなきゃ当たり前
なんでここにいるの?
2020/06/06(土) 20:22:32.54ID:TTQfp8Qc0
>>469
俺は間質性肺炎じゃなかったよってアピかな
同一人物か分からんが相談してきてもアドバイスは聞かないし、肺音聴かせるのを断る勇気とか本当なんで書き込みしたんだか理解不能
2020/06/06(土) 20:25:30.87ID:oXcH7tzj0
アホなんだろ
2020/06/06(土) 21:44:42.08ID:xpiXq8m20
不快にさせたらごめんなさいだけど酸素飽和度で95より下回すのできない。
頑張って息止めて95まで低下させられたけどその時点で限界で息しちゃう。
2020/06/06(土) 21:56:42.87ID:SUWDMNZM0
全然不快じゃないよ大丈夫
でもスレ違いだから雑談スレにでも移動してね
2020/06/06(土) 22:00:10.02ID:xpiXq8m20
今気合で頑張って息止めたら92まで下がった!
そして息吹き返したら一気に98まで戻った。

間質性肺炎の人って普段から安静にしてても92とかなんですよね?こんな苦しい思いして生活してるって思うと相当辛いことなんだろうなと思います。
2020/06/06(土) 22:47:58.80ID:TTQfp8Qc0
そんなの人それぞれだろ?
2020/06/07(日) 13:04:32.54ID:XZ3FtlxB0
>>474
不快だから去ってくれ
477病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:10:05.69ID:XjdHf4ue0
>>461 NSIP本人です。
 1週間ほどの投薬入院となりました。
 ステロイドでなく、最初からオフェブで とのことです。
 つい最近、その治療ベクトルとなったとか・・・
2020/06/08(月) 16:16:10.14ID:DC4pljzJ0
何でオフェブ最初から(病気の初期から)使ったらあかんの?
2020/06/08(月) 18:36:57.94ID:xrePSzBv0
パルスオキシメーターあるある
脈拍の数字を酸素飽和度の数字と見間違えて一瞬焦る。
例)脈拍80を酸素飽和度80%だと見間違える
2020/06/08(月) 18:57:14.53ID:qHJPGg/V0
オフェブってよく聞くけど私は使ってない気がする
ステロイドとエンドキサンとガンマグロブリンだった気がする
2020/06/08(月) 19:49:14.98ID:XjdHf4ue0
>>478

>>477&>>437 本人です。
私も、結局は肺線維症になるのだから最初から
抗繊維化薬剤(オフェブなど)の投与もあるのかな
と思っておりました。希望どおりでした。
 ステロイドが効くタイプなら、ステロイドからのスタートでは と思います。
2020/06/10(水) 19:18:27.74ID:zQD+NNqw0
間質性肺炎と筋萎縮性側索硬化症だったらどっちがマシですか?
2020/06/10(水) 21:12:17.58ID:pwuur8g90
https://i.imgur.com/iAroQGE.jpg
みんなの仲間になった。
484病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:44:44.78ID:S2asGKZU0
心拍数低いからまだ幸せなほうかと
2020/06/10(水) 22:41:02.55ID:0ik0eQdC0
>>483
いくらした?
2020/06/10(水) 22:56:46.19ID:zQD+NNqw0
ネタバレすると息止めただけなんだけど
2020/06/11(木) 01:44:12.34ID:8cKK0z7g0
変なの居ついちゃったね
2020/06/11(木) 06:57:19.90ID:SK0XULB/0
病人相手には健康自慢するしか楽しみないんだろ
489病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:08:27.78ID:tppnGi0V0
ソーシャルディスタンス確保して会話しなければ
ウィルスは単独で生きられないから死滅するよ。
490病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:10:49.28ID:ww8rcNjB0
罹患者でして医療関係者ではありません。
あるお医者様のページにて下記の記事を見、われわれにも適用されることを望むのです。
見通しは どうなんでしょうか?ご意見いただけると◎うれしいです
******************************
抗線維化薬に併用できる薬剤あるいは単独で使用できる有望な薬剤として、
PBI-4050が注目されている。2017年、英国の医薬品医療製品規制庁(MHRA)が
PBI-4050を有望な革新的医薬品(Promising Innovation Medicine)に指定したことが、
間質性肺疾患の専門家の間で話題となった。
IPF治療において、PBI-4050が実用化される見通しがさらに高まったといえよう。
**************************
491病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:03:22.35ID:KG3AsNUL0
その薬まだフェーズ2でしょう
良好な結果が出ても上市まで10年は、掛かります
2020/06/11(木) 12:37:45.52ID:X3CJQKwJ0
間質性肺炎が治る時代が来るのか。
そのうち筋萎縮性側索硬化症とかも治る時代が来るのかな
2020/06/11(木) 18:43:04.01ID:ww8rcNjB0
>>491
10年は長すぎます。なんとか、被試験体になれないものでしょうか
 承認が早くなされた国に行くべきでしょうか
2020/06/11(木) 19:25:10.66ID:ip3Kc6KZ0
>>486
きっと俺らより悲しい人生歩んでるのが容易に想像できるわ
2020/06/11(木) 21:23:58.45ID:SK0XULB/0
>>493主治医に相談するといいよ
本気ですって感じで
2020/06/12(金) 10:20:47.79ID:Yq3lPxf40
毎日パルスオキシメーターで計測してるんだけど日に日に酸素飽和度が下がってる気がする。
昨日なんて安静時でもほんの一瞬だけど95が出たし、そろそろやばいかもしれない。
2020/06/12(金) 10:27:28.22ID:7yD8n4c30
95あるなら問題ないよ
2020/06/12(金) 12:56:25.98ID:ZTjjtCEx0
>>497
間質性肺炎じゃない人でも大丈夫?
機械の誤差とかならいいんだけどさ。
499病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:47:48.38ID:OrdFy/Mw0
間質性肺炎で、線維化がゆっくりなら肺線維症とは言わないのでしょうか
このあたり、理解力がないためか、お医者さんに確認しても
はっきり分からないのです。
2020/06/12(金) 18:27:19.26ID:eADYNh4W0
ここにいる人って新型コロナ流行ってくれて内心嬉しいでしょ?
感染した人の肺が繊維化する人が出てるみたいだもんね。
つまり仲間が増えたってことだよ。
2020/06/12(金) 19:02:13.68ID:/1zNkrA70
嬉しいわけないじゃん
そもそも肺炎の我々が罹患したら棺桶まで待ったなしだよ
2020/06/12(金) 19:31:19.69ID:bxaM+X0v0
>>498
駄目だね、うちらの仲間入りだ
2020/06/12(金) 21:19:08.33ID:yotKcPRk0
自演なのか知らんがほっときゃいいのに
自分は見てて不快だらかここ巡回先から外すわ
さようなら
2020/06/12(金) 22:39:02.31ID:/1zNkrA70
>>503いちいち報告ありがとう
オツカレー
2020/06/13(土) 10:18:40.53ID:Q6wxkZJT0
>>502
一瞬でもヤバイの?
測定開始して98→97→96→95→96→97って感じで最終的に97で安定してても?
2020/06/13(土) 10:24:47.09ID:Q6wxkZJT0
ご飯食べたりリラックスしてる時にすぐ測るときは95とか出ないな。
どうやら緊張してる状態で測ると低めの数字が出るっぽい
507病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:38:58.55ID:36KHpKe50
>>506
一緒だわ、緊張状態や軽く動いたあとだと低めの数字が出る
一瞬95になっても97で安定してれば大丈夫だと思うけどね
508病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:44:44.34ID:psV9aNW80
>>477 本人です。
 PF−ILD(進行性線維化を伴う間質性肺疾患)という表現をあまり見かけなかったのですが、
 私にはなんとなくわかりやすい と思うのです・・・

あと、オフェブについて;2020年5月29日、オフェブカプセル(ニンテダニブ)の効能・効果に
「進行性線維化を伴う間質性肺疾患」が追加されました! と新薬ニュースにありました。
ほんと、最近なのですね。
https://medicalcampus.jp/di/archives/473#i-4

そうすると、今後の治療はステロイドでなくオフェブ主流となるのでしょうか
呼吸器専門の方のご意見が効きたいです。4050の見通しも。
2020/06/13(土) 12:20:26.40ID:gFpQpeW60
オフェブは副作用が強いから
他の治療方法があるなら難しいんじゃないかな
2020/06/13(土) 14:31:27.10ID:mn1Fiv+x0
オフェブの副作用ってなに?
下痢くらいじゃないの?
2020/06/13(土) 15:19:20.93ID:eYlA+qGN0
昨日通院日だった
検査結果はまあ普通でほぼ現状維持
数値は少しよくなってたけどまあ誤差とも言えるからさ
(少し悪くなっても悪くなってますねって言われないから・・・)
とりあえず部屋掃除して気長に付き合いますわ
2020/06/13(土) 16:38:30.03ID:Q6wxkZJT0
>>507さんは間質性肺炎の方ですか?
2020/06/13(土) 16:47:11.21ID:gFpQpeW60
>>511
暇なとき時間のあるときは自宅に居ることが多いだろうから
部屋の掃除っていいらしいよ
自分は風水は信じないんだけど
掃除すると運気が上がるってのだけは信じてる
2020/06/14(日) 11:08:12.04ID:/+iFgKfp0
カビや埃は無いに越したことないからな
2020/06/15(月) 03:32:49.48ID:9B+QcpAS0
副作用が強いのはピレスパじゃない?
2020/06/15(月) 08:15:56.65ID:d5KGTaWS0
>>515
 今回の医師から、私もそのように聞きました。
てっきり、投薬はステロイドから と思い込んでおり、
オフェブ試験投薬からスタート に軽く驚きました。
病勢が悪化しておるのでしょうかねぇ
2020/06/15(月) 09:16:34.73ID:V8Jl92dt0
オフェブの副作用に詳しくないからなんとも言えんけど ステロイドは人によって副作用しんどいから楽観的に行こう!
2020/06/15(月) 11:43:06.37ID:qIxUlo/30
自分も楽観的というか気楽に生きてるなあ
でも診断されて即入院って言われたとき
家どうするかなあと思って1週間先に延ばしたから
身奇麗にしとこうと思ってる
519病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:25:58.02ID:d5KGTaWS0
意地汚い私は、
そのオフェブよりも効果大とされる(オフェブと併用でも)
英国発の”特発性肺線維症の"革新的医薬品=PBI-4050” の流通?を望むのです。
上記のご指摘の、あと10年待つのは長すぎます!  なんとかならんですか?
520病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:13:48.24ID:qIxUlo/30
保険適用を望んでるってこと?
どうしても使いたいなら自費でやれると思うけど
あとそれを使ってる国に移住するとか
2020/06/16(火) 11:53:08.64ID:GhC2zjaV0
カラオケでspo2 98でた!
2020/06/16(火) 18:15:00.83ID:+T+0uXRb0
ちょっと息苦しくなるだけでこの病気が頭によぎってすぐにパルスオキシメーターで酸素飽和度測って基準値が出て安心。
で、また1時間くらいしたらまた計測の日々が続いてる。
たまに一瞬95とか出る時もあって余計に心配になるわ。
2020/06/16(火) 18:53:37.09ID:xvYmbW1w0
>>522
気にしすぎ
2020/06/16(火) 19:10:31.24ID:TvyfsEeU0
自費だったら限度額適用認定証が適用されないのか
まあそりゃそうか
2020/06/16(火) 20:30:41.58ID:+T+0uXRb0
>>523
今もまた測っちゃった。案の定97なんだけどね。
もうパルスオキシメーター捨てたほうがいいかな?
2020/06/16(火) 21:18:38.69ID:8LZAsTcx0
荒らしもメーターもそのうち飽きてどっかにいっちゃうだろうよ
527病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:21:00.92ID:aKx+X4/Y0
>>526
IDコロコロしてるからスルーしてたらいいよ
相手するから書き込むんだな
528病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:18:20.77ID:tPQCj7ba0
ステロイド飲んでるから血糖値高めだけど
カロリーきっちりだと胃が小さくなるのわかるなあ
入院してたときも食事ってこれだけ?って思ったけど
量がないとうんkが出にくくなる
2020/06/17(水) 23:09:35.81ID:HJTDfRx40
>>522
長生き出来なそうな性格だわ
2020/06/20(土) 14:51:49.47ID:t2SI84Et0
階段上ったりすると息苦しくなるのですがこの前、10階まで上って、上り終わってすぐにSpo2測ったら心拍数は100を超えてますが酸素濃度は97%と特に問題ないようでした。

心拍数も5分もすれば80くらいまで下がります。

これでも間質性肺炎の可能性ありますか?
2020/06/20(土) 14:52:42.02ID:t2SI84Et0
追記 チアノーゼなどもありません。
2020/06/20(土) 18:21:35.14ID:95KrGo9y0
だからパルスオキシメーターは役に立たんって
病院行ってCT撮っても初期だと診断つかないこともあるし
心配なら病院行けとしか

ただの運動不足や心臓の弁膜症かもしれんぞ
2020/06/20(土) 18:30:09.74ID:CCrB2mKe0
かまうな
2020/06/20(土) 19:12:39.04ID:LuWTif1R0
健康自慢の荒らし
2020/06/22(月) 21:15:49.47ID:gq82F1LD0
泌尿器の疾患で約3ヶ月の間ずっと漢方薬を服用してましたが、1ヶ月目あたりから乾いた咳が出始め、肺にごく軽い痛みがあるのと、またちょっとした動作で息切れするようになりました

最初は風邪だろうと思い内科にかかりましたが、よく分からないとの事でとりあえず咳止めの薬を処方され様子見となりました

咳止めの薬が効かないまま過ごしてきましたが、先日泌尿器科で処方されていた漢方薬の副作用を何気なく調べてたら間質性肺炎と書いてあり、このスレにたどり着きました

漢方薬の服用をやめてまだ1週間ですが、咳の回数は少し減ったような気がします

もし仮に間質性肺炎だったとして、自然治癒はありえるのでしょうか?
2020/06/22(月) 22:56:25.80ID:cfgUqL3p0
>>535
自然治癒はありえません
病院行ってみてもらってください
2020/06/22(月) 23:29:59.40ID:9SO62+rA0
治ってても痕跡は残るみたいだよ
レントゲンでわかるから行ったほうがいい
2020/06/22(月) 23:56:55.64ID:gq82F1LD0
>>536
>>537
ありがとうございます

ほっといても完治はないんですかね・・・

最初に内科へ行ったときにレントゲンも撮ってもらったんですが、そのときは異常無しでした

レントゲンで分かるなら、もう一度病院に行ってみます
2020/06/23(火) 12:39:04.05ID:4DyEiBZq0
特発性間質性肺炎じゃないから原因(漢方中止)を取り除けば良くなると思う

レントゲンとCTどっちがいいんだろう
2020/06/23(火) 19:36:36.34ID:EKxp0Hsi0
温泉入ったら間質性肺炎治ったわ。
医者も仰天してた。
2020/06/23(火) 20:24:51.69ID:uuQmrfX10
へーすごいねー(棒)
542病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:34:33.56ID:YaUfX5110
>>535
普通にコロナか風邪だったと思うよ
心配ならCTや血液検査をしっかりやりましょ
543病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:17:20.00ID:LsxBiaRv0
>>540
どこの温泉ですか?
2020/06/24(水) 23:30:45.48ID:JdeBAZar0
温泉で治るわけないだろ
むしろ悪くなる
2020/06/24(水) 23:53:20.49ID:XVg6yKL20
なんか売りつけたい下心があるか、もしくはウイルス性でしたーっていうオチでしょ
546病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 03:50:06.17ID:f5XRxQry0
昔は水素の書き込みもあったな
まあ温泉云々は住民の反応を楽しんでる愉快犯だろう
547病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:28:52.68ID:oxgg90qu0
検査入院では副作用を認めず、オフェブ服用が始まりました
>>477 あるいは >>508 本人です。
なんとか悪化カーブが緩くなりますようにと、朝夕の一カプセルです。

医療事情素人ですが、オフェブが登場した時から投与が認められていたらなぁ などと
詮無いことを申します・・・
2020/06/25(木) 23:53:23.90ID:bQYWu2dP0
>>547
悔やんでもそこはどうにもならないですよ!
これから健康でいられるようにお互い風邪などひかないよう気を付けましょ♪
549病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:37:52.25ID:b9R08vBH0
>>548
 おはようございます。励まし、ありがとうございます。
 
2020/06/26(金) 10:11:25.80ID:7+W9YUpm0
飲んでる薬の影響もあるだろうけど
生活で無茶しなくなったから思いのほか健康
労作時の息苦しさはあるから酸素借りてるけどこれはしょうがない
IPS細胞の再生医療進んで欲しい
551病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:08:23.14ID:iUiehYrn0
ステロイドで炎症を抑えながら
炎症部の線維化を抑えるために抗線維化薬のオフェブを併用する・・・
という療法は出鱈目でダメなんでしょうねぇ(素人脳内です)。
2020/06/28(日) 08:37:32.72ID:zzin/ou30
次に主治医に会ったとき聞いてみてなんて言われたか教えてー
2020/06/28(日) 21:52:00.87ID:Ax4xOS750
お前らって死ぬの?
2020/06/28(日) 22:00:49.59ID:r827XCGD0
誰だって死ぬだろ
生きてるんだから終わりは死だよ
2020/06/28(日) 22:10:06.81ID:Ax4xOS750
肺移植しないの?
556病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:53:37.37ID:mJmv7VBg0
ある年齢以上には移植されないようですが・・・
557病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:58:56.97ID:MjhAJuKV0
未知やすえが7月2日に仕事復帰、「お仕事ができることに感謝して!がんばります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/61c876e8e167d446e8f43198dc0a9b60519519c4
2020/06/29(月) 07:47:30.51ID:avfT2fQs0
>>557
余裕じゃん
2020/06/29(月) 11:56:14.44ID:pxwR4a+00
移植したら一生免疫抑制剤飲むのか
まあ今も飲んでるから変わらないんだけど
560病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:23:51.25ID:nkjvd7a70
間質性肺炎は面白い。
2020/06/30(火) 01:54:02.82ID:0sjEm7200
どうか560に天罰が下りますように。
不快だから来るの止めます。
罹患者の皆様の健康をお祈りします。
2020/06/30(火) 02:05:23.21ID:jnzHbmHY0
間質性肺炎の方ってカラオケで全力で歌ったらどうなりますか?
2020/06/30(火) 06:34:53.04ID:QQ91g1Mz0
自分で歌ってみなよ
2020/07/01(水) 01:25:38.60ID:3bmgEw7d0
>>551
ステロイド飲んでオフェブも飲んでるよ
565病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:11:27.52ID:jO/dG/tt0
>>564
 おはようございます。やはりあるのですね。
 いろいろ質問させていただいておる、2週間前からオフェブ服用始めたものです。
 WEBにより、最初の投薬はステロイドかな と思い込んでおりました。
 内視鏡によりリンパ球の割合が少なく、ステロイドが効かない と説明されました。
2020/07/01(水) 20:46:55.47ID:swQk47Y00
ステロイド効かないってつらいな
お大事にとしか言えない
2020/07/03(金) 22:46:34.33ID:kgBhzlAg0
最近、階段を1階から10階まで全力ダッシュするとめっちゃ息苦しくなってフラフラするわ。
5分もすれば殆ど元に戻るがやっぱり間質性肺炎なのかもしれん。
2020/07/03(金) 23:22:27.00ID:ilSgcbuY0
10階w
人並み以上に健康だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況