※前スレ
【硝子体手術】飛蚊症54【レーザー】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1570881775/
次スレは>>990が立てましょう
探検
【硝子体手術】飛蚊症55【レーザー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2020/01/13(月) 19:04:02.22ID:UDhP1x2O0712病弱名無しさん
2020/05/18(月) 01:17:32.41ID:VfGkyljO0 レーザーあっても30万から50万も業者wにお布施した上に
飛蚊の数が爆発的に増えてちゃ「目も当てられないぞ」
飛蚊の数が爆発的に増えてちゃ「目も当てられないぞ」
713病弱名無しさん
2020/05/18(月) 01:46:02.67ID:VcTJnQXw0714病弱名無しさん
2020/05/18(月) 11:41:18.64ID:73WKt+t30 情報弱者どもめ。見えなくても結合してるとが見えるって言っとけば患者の信頼感得られるだろうが。
本当頭の中までお花畑w
本当頭の中までお花畑w
715病弱名無しさん
2020/05/18(月) 11:58:48.40ID:VfGkyljO0 きっと馬鹿なんでしょ?
ここで色々教えてあげてるのに自分に都合のいい解釈しかしない。
ここで色々教えてあげてるのに自分に都合のいい解釈しかしない。
716病弱名無しさん
2020/05/18(月) 19:56:15.81ID:zf8+xaYkO >>713
それよくわかります レーザーの腕がないからなるべくやらないようにしてる やらない理由はいくらでもいえるからね
それよくわかります レーザーの腕がないからなるべくやらないようにしてる やらない理由はいくらでもいえるからね
718病弱名無しさん
2020/05/20(水) 01:59:12.55ID:b7ZTnzoe0 情報弱者のために維持してる良心的スレッド。
レーザー業者のアホな金儲けに加担してはいけません。
適当な治療をしてればいずれは天罰がおりるでしょう。
レーザー業者のアホな金儲けに加担してはいけません。
適当な治療をしてればいずれは天罰がおりるでしょう。
719病弱名無しさん
2020/05/20(水) 05:21:11.91ID:C2GC57gc0 サプリメントのめなり飲んでる人いる?Amazonのレビューみて、半信半疑と藁をも掴む気持ちで買ったんだけど、飲んで4日目、前にいた黒い点と、糸屑も薄くなった気がする。少なくとも昨日は仕事中、全然気にならなかった。ただの気のせいかもしれないけど…
721病弱名無しさん
2020/05/20(水) 09:22:14.00ID:drmS0cT/0722病弱名無しさん
2020/05/20(水) 09:34:06.32ID:sYnZSaNE0 攻殻機動隊のような義体技術に憧れる
目の悩みなんか消えただろうな
目の悩みなんか消えただろうな
723病弱名無しさん
2020/05/20(水) 10:53:29.19ID:zqNxZOZB0724病弱名無しさん
2020/05/20(水) 11:27:14.88ID:UttfNk+f0 飛蚊症が酷くなった気がしたので眼科行って眼底検査受けたら
白内障の傾向があって眼圧も高めで緑内障の疑いもあって
網膜剥離の危険もあって動脈硬化も見られるって言われた
詰んだわ
白内障の傾向があって眼圧も高めで緑内障の疑いもあって
網膜剥離の危険もあって動脈硬化も見られるって言われた
詰んだわ
725病弱名無しさん
2020/05/20(水) 11:52:37.21ID:b7ZTnzoe0 飛蚊症が消えたのは元々が超軽度飛蚊症だから。
硝子体もドロドロした粘液なのだから、影の部分が移動するのはよくあること。
偶然サプリ飲んだタイミングと合致すると効果を信じちゃうw
素人よくあるある
硝子体もドロドロした粘液なのだから、影の部分が移動するのはよくあること。
偶然サプリ飲んだタイミングと合致すると効果を信じちゃうw
素人よくあるある
726病弱名無しさん
2020/05/20(水) 13:42:00.84ID:tELF+jZ50 719だけどやっぱ気のせいかな?消えてはいないけど、前よりゴミが見えにくくなったっていうか…今のところ仕事中も気にならなくなったので、結果良かったと思いたい
728病弱名無しさん
2020/05/21(木) 13:20:36.81ID:bi8qumg80 気にならない時はあまり気にならない
気になるときは延々と気になるし増えてるじゃないかとも思う
そういうもんじゃない?
気になるときは延々と気になるし増えてるじゃないかとも思う
そういうもんじゃない?
730病弱名無しさん
2020/05/22(金) 01:05:54.74ID:9/MYryzG0 >>726
飛蚊症がそんな簡単に治る訳はないから、たまたま何か体か気分かに効くものがあったのかもしれんね
他の人がなんと言おうが、金銭的に負担になってなくて効果を実感してるなら続けてみるのも良いんじゃ無い?
飛蚊症がそんな簡単に治る訳はないから、たまたま何か体か気分かに効くものがあったのかもしれんね
他の人がなんと言おうが、金銭的に負担になってなくて効果を実感してるなら続けてみるのも良いんじゃ無い?
731病弱名無しさん
2020/05/24(日) 08:49:55.75ID:qsOxnVv00 無駄。カルトみたいなの信じてる馬鹿多いな。
ここは。
ここは。
732病弱名無しさん
2020/05/24(日) 19:14:06.41ID:7865C1c20 みんなこの記事読んでどう思う?
本当に効くと思う?
飛蚊症の整体治療
https://ameblo.jp/jhsc-internship/entry-12598778277.html
飛蚊症は網膜剥離などによって網膜片などが硝子体に蓄積する事によって生じる事もあるので、眼科医での診察は絶対に受けておくべきだと思います。
ただ、そうはいっても、そのほとんどは原因不明のケースが大半で、今回のSさんのケースでもその可能性は高いと思われました(☚眼科医院を受診したところ、やはり網膜剥離等の異常は無かったとの事です)。
・ただ原因不明とは言え、一般的に言われている原因としては以下の仮説が有力だと思います。
「眼球内の大半を占めている硝子体と呼ばれているゼリー状の組織に何らかのゴミ=老廃物?=が蓄積し、それが硝子体内を浮遊する事で網膜にそれが映り、飛蚊症状が生じる」
です。
そのゴミ状の老廃物の思われるものは何なのか、それは分かりません。しかし、その可能性として角膜や水晶体の組織片、あるいは硝子体内に含まれているコラーゲン繊維の断片?などが考えられています。
・ちなみに硝子体のゼリー状組織の主成分は眼球前面の周囲(水晶体の周囲)にある(上水道にあたる)「毛様体」という組織で生成・分泌された「眼房水」と呼ばれる液状物質で、それは「シュレム管」と呼ばれる下水道の様な組織から排泄されます。
この生成・分泌と排泄のバランスが取れていることで眼球内圧(10~20mmHg/平均14.5mmHg)が適切に維持されます。またこの眼房水は角膜や水晶体の栄養分補給と老廃物排出の両方も担っています。
・従って、とりあえずの治療目標は眼房水の代謝を回復・改善する事に主眼を置く事が最適では、と考えられます。
ですから、直接的に関係する部位として(眼球内を施術する事は出来ないので)上水道にあたる「眼動脈」と下水道にあたる「上眼静脈」の循環改善を試みる事にしました。
・結果的に、2か月間も持続していた飛蚊症が7診(約2週間)で解消したので、ある程度の妥当性はあるのでは、と思います。
本当に効くと思う?
飛蚊症の整体治療
https://ameblo.jp/jhsc-internship/entry-12598778277.html
飛蚊症は網膜剥離などによって網膜片などが硝子体に蓄積する事によって生じる事もあるので、眼科医での診察は絶対に受けておくべきだと思います。
ただ、そうはいっても、そのほとんどは原因不明のケースが大半で、今回のSさんのケースでもその可能性は高いと思われました(☚眼科医院を受診したところ、やはり網膜剥離等の異常は無かったとの事です)。
・ただ原因不明とは言え、一般的に言われている原因としては以下の仮説が有力だと思います。
「眼球内の大半を占めている硝子体と呼ばれているゼリー状の組織に何らかのゴミ=老廃物?=が蓄積し、それが硝子体内を浮遊する事で網膜にそれが映り、飛蚊症状が生じる」
です。
そのゴミ状の老廃物の思われるものは何なのか、それは分かりません。しかし、その可能性として角膜や水晶体の組織片、あるいは硝子体内に含まれているコラーゲン繊維の断片?などが考えられています。
・ちなみに硝子体のゼリー状組織の主成分は眼球前面の周囲(水晶体の周囲)にある(上水道にあたる)「毛様体」という組織で生成・分泌された「眼房水」と呼ばれる液状物質で、それは「シュレム管」と呼ばれる下水道の様な組織から排泄されます。
この生成・分泌と排泄のバランスが取れていることで眼球内圧(10~20mmHg/平均14.5mmHg)が適切に維持されます。またこの眼房水は角膜や水晶体の栄養分補給と老廃物排出の両方も担っています。
・従って、とりあえずの治療目標は眼房水の代謝を回復・改善する事に主眼を置く事が最適では、と考えられます。
ですから、直接的に関係する部位として(眼球内を施術する事は出来ないので)上水道にあたる「眼動脈」と下水道にあたる「上眼静脈」の循環改善を試みる事にしました。
・結果的に、2か月間も持続していた飛蚊症が7診(約2週間)で解消したので、ある程度の妥当性はあるのでは、と思います。
734病弱名無しさん
2020/05/24(日) 22:35:19.21ID:GNgiPQt10 このスレでは整体で治った報告は無いが
736病弱名無しさん
2020/05/24(日) 23:17:13.43ID:/PXTqPks0 そもそもここで治った報告をほぼ見ないんだが
整体はにわかには信じがたいが、近所だつたら腰痛治すついでに話のタネに行ってたなw
整体はにわかには信じがたいが、近所だつたら腰痛治すついでに話のタネに行ってたなw
737病弱名無しさん
2020/05/25(月) 00:24:15.08ID:UwJ2rh/v0738病弱名無しさん
2020/05/25(月) 00:29:56.08ID:9dXywHRk0739病弱名無しさん
2020/05/25(月) 00:43:08.77ID:hoHclNlY0 こうやってまた騙される馬鹿が増えるわけだなw
740病弱名無しさん
2020/05/25(月) 07:17:41.16ID:hC37+p7P0 放っておいても悪化する一方だし、飲みで金使うよりも、健康面で金使って何でも試してみればいい
741病弱名無しさん
2020/05/25(月) 09:32:11.42ID:wlWqvpSF0 アスタキサンチンやらルテインはとったほうがいいと思うよ
743病弱名無しさん
2020/05/25(月) 11:07:30.54ID:y1aEe27X0 関東だったら行ってみようとリンクポチしたら大阪か…
ちょっと無理だな
ちょっと無理だな
744病弱名無しさん
2020/05/25(月) 13:10:29.89ID:9dXywHRk0 ルテインはもともと網膜にある酸化防止剤のようなもので
経口摂取で加齢黄斑変性の予防にはなる。飛蚊とは関係ない
とったほうがほうがいいのはそうだけどね
経口摂取で加齢黄斑変性の予防にはなる。飛蚊とは関係ない
とったほうがほうがいいのはそうだけどね
745病弱名無しさん
2020/05/25(月) 18:04:39.30ID:qWJArZEWO 整体では絶対治らん
746病弱名無しさん
2020/05/25(月) 21:10:35.21ID:uQibQXZL0 整体で治るなら鼻糞でも治るかもな。
747病弱名無しさん
2020/05/25(月) 23:26:31.80ID:zrAxEu3X0 カルト、幽霊、超常現象、意味不明な飛蚊症治療
皆情報弱者を興味本位で信じさせるアホ話です。
論理的に考える癖をつけましょう。
皆情報弱者を興味本位で信じさせるアホ話です。
論理的に考える癖をつけましょう。
748病弱名無しさん
2020/05/26(火) 22:51:37.08ID:+3LFSype0 体調の改善で眼のピント調節機能が正常に戻って飛蚊に焦点が合いづらくなるっていうのが大体の種明かしだと思うけどね
したがって一時的に気にならなくなるのは嘘ではないがまた何かきっかけがあれば煩わしく感じるようになる
眼内のゴミに物理的な変化はない
したがって一時的に気にならなくなるのは嘘ではないがまた何かきっかけがあれば煩わしく感じるようになる
眼内のゴミに物理的な変化はない
749病弱名無しさん
2020/05/27(水) 00:01:11.73ID:Bfq8tqik0 オツムのよろしくないいわば詐欺師のカモになるような人材は
レーザーで治るとかサプリで治ったとか論理性のないことを盲信し、
藁にもすがるような貧乏根性マジで考えて
結果として金だけ毟り取られるというw
ほんと無様w
レーザーで治るとかサプリで治ったとか論理性のないことを盲信し、
藁にもすがるような貧乏根性マジで考えて
結果として金だけ毟り取られるというw
ほんと無様w
751病弱名無しさん
2020/05/27(水) 00:09:33.82ID:Mcke3bWF0 自分が他人の飛蚊症治せる訳でもないのに、こんな所でご高説の賜ってる方がよっぽど無様だわw
ろくな人生歩んでねーんだろうなw
ろくな人生歩んでねーんだろうなw
752病弱名無しさん
2020/05/27(水) 00:21:22.25ID:THXfe9Nd0 薬物治療の研究はないことはないけど確たる成果は今の所ない(将来にわたってないとまでは言えない)
レーザーで改善する場合はあります
レーザーで改善する場合はあります
753病弱名無しさん
2020/05/27(水) 18:40:29.93ID:hiPbcljzO レーザーは改善するよ
754病弱名無しさん
2020/05/27(水) 22:11:12.00ID:Bfq8tqik0 レーザーは改善しないよ。
飛蚊の元となる汚れはどんなにレーザー当てても眼球から物量が減少することはない。
硝子体手術は眼球から汚れをバキュームで吸い取るから理屈で消えるのは理解できる。
これが理解出来ないなら精神薄弱者レベルのアホ。
飛蚊の元となる汚れはどんなにレーザー当てても眼球から物量が減少することはない。
硝子体手術は眼球から汚れをバキュームで吸い取るから理屈で消えるのは理解できる。
これが理解出来ないなら精神薄弱者レベルのアホ。
755病弱名無しさん
2020/05/27(水) 22:40:24.30ID:onKO0kYS0 頭でっかち
757病弱名無しさん
2020/05/28(木) 02:53:30.65ID:wk0+nDgP0 網膜剥離手術のときのガスも徐々に抜けるし
眼内が完全な閉鎖系てわけじゃないでしょ 房水も作られては排出されてる
眼内が完全な閉鎖系てわけじゃないでしょ 房水も作られては排出されてる
758病弱名無しさん
2020/05/28(木) 03:54:06.90ID:UZIViHXE0 >>757
眼内の毛様体で作られた房水は隅角の線維柱帯からシュレム管を通って静脈に吸収されます
房水内の不純物は許容範囲ならこの線維柱帯付近で吸収される
飛蚊症レーザーでまれに眼圧があがるのはこの線維柱帯が目詰まりするため
眼内の毛様体で作られた房水は隅角の線維柱帯からシュレム管を通って静脈に吸収されます
房水内の不純物は許容範囲ならこの線維柱帯付近で吸収される
飛蚊症レーザーでまれに眼圧があがるのはこの線維柱帯が目詰まりするため
759病弱名無しさん
2020/05/28(木) 10:48:53.85ID:ahVd8Q4s0 今週頭から視界全体に急に汚れたガラスが貼ってあるかのようなのが急に出てきたけどヤバいの?
ただの点とか線じゃないのよ
調べてたらほっとくと網膜剥離だの
検査すると4~5時間まぶしいとかレーザーだの入院だの怖くなってきてどうしたら
ただの点とか線じゃないのよ
調べてたらほっとくと網膜剥離だの
検査すると4~5時間まぶしいとかレーザーだの入院だの怖くなってきてどうしたら
761病弱名無しさん
2020/05/28(木) 11:31:09.14ID:PyJrVGEY0765病弱名無しさん
2020/05/28(木) 15:38:05.96ID:UZIViHXE0768病弱名無しさん
2020/05/28(木) 20:57:56.46ID:r0yAWPox0 網膜烈光だな
769病弱名無しさん
2020/05/28(木) 21:01:24.12ID:mQ+W+lc70770病弱名無しさん
2020/05/28(木) 21:18:47.81ID:wk0+nDgP0 網膜裂孔はまぁ簡単に治療できるので
773病弱名無しさん
2020/05/29(金) 10:21:02.53ID:5EGIDc1R0 今日見てもらったら裂孔どころか剥離してたらしいです
手術です入院ですだそうです
手術です入院ですだそうです
774病弱名無しさん
2020/05/29(金) 11:06:37.98ID:vcWDmV6+0 >>773
760です。
早めの受診で良かったですね。
私も去年の6月にやりましたよ。
ガス注入だと何日かうつ伏せ寝をさせられるので辛いです。
軽度だと硝子体混濁を除去して、レーザーで網膜焼いて終わりです。
お大事に。
760です。
早めの受診で良かったですね。
私も去年の6月にやりましたよ。
ガス注入だと何日かうつ伏せ寝をさせられるので辛いです。
軽度だと硝子体混濁を除去して、レーザーで網膜焼いて終わりです。
お大事に。
775病弱名無しさん
2020/05/29(金) 14:02:35.74ID:xAAGkxiK0 原因は何?ぶつけたりしなくても自然に起きるの?
776病弱名無しさん
2020/05/29(金) 14:46:35.58ID:0DDnfKsF0 先日急激に酷い飛蚊症になったので眼科で眼底検査したら、右目網膜裂孔との診断
即レーザー手術と相成りました
右目の飛蚊症は変わらず酷いけれど治らず当面付き合わなければならないかと思うと辛い
即レーザー手術と相成りました
右目の飛蚊症は変わらず酷いけれど治らず当面付き合わなければならないかと思うと辛い
777病弱名無しさん
2020/05/29(金) 16:11:50.54ID:iHZ8wLsx0 黒い大きな飛蚊症が現れると後部硝子体剥離。
老化現象で後部硝子体剥離になる時、網膜を引っ張って
網膜剥離や網膜裂孔になることが多いよ。
老化現象で後部硝子体剥離になる時、網膜を引っ張って
網膜剥離や網膜裂孔になることが多いよ。
779病弱名無しさん
2020/05/29(金) 18:19:54.14ID:jp5iD4s30 >>775
ぶつけるなど物理的衝撃の他に、強度近視や後部硝子体剥離・糖尿病でもなるよ
ぶつけるなど物理的衝撃の他に、強度近視や後部硝子体剥離・糖尿病でもなるよ
780病弱名無しさん
2020/05/29(金) 18:37:06.48ID:TjXlnsq20 糖尿病か…糖尿病の症状で一番怖いのは失明だわ
781病弱名無しさん
2020/05/29(金) 18:41:46.76ID:TjXlnsq20 黒い輪の飛蚊症が出て眼底検査したらきれいに剥がれたから網膜は大丈夫って言われたけどチラチラ気になる
そのうち輪っかから点に分解したり視野から外れることもあるよって言われたけども…
そのうち輪っかから点に分解したり視野から外れることもあるよって言われたけども…
782病弱名無しさん
2020/05/29(金) 20:30:36.19ID:0VzyqZ700 >>780
糖尿病は網膜剥離でなく糖尿病網膜症じゃないかな?
糖尿病は網膜剥離でなく糖尿病網膜症じゃないかな?
783病弱名無しさん
2020/05/29(金) 20:33:09.07ID:0VzyqZ700784病弱名無しさん
2020/05/29(金) 20:35:30.04ID:0VzyqZ700785病弱名無しさん
2020/05/29(金) 20:49:52.33ID:TjXlnsq20788病弱名無しさん
2020/05/29(金) 21:15:24.85ID:jp5iD4s30 >>782
糖尿病網膜症で間違いないんだけど、進行すると増殖糖尿網膜症になるんですよ
硝子体まで伸びてきた新生血管がやぶれて網膜と硝子体の間に増殖膜ができる
それががっちり網膜と癒着してるんで収縮すると網膜剥離になる
非裂孔原性網膜剥離・牽引性網膜剥離ともいいます
糖尿病網膜症で間違いないんだけど、進行すると増殖糖尿網膜症になるんですよ
硝子体まで伸びてきた新生血管がやぶれて網膜と硝子体の間に増殖膜ができる
それががっちり網膜と癒着してるんで収縮すると網膜剥離になる
非裂孔原性網膜剥離・牽引性網膜剥離ともいいます
789病弱名無しさん
2020/05/30(土) 12:12:12.92ID:4IXTTlFY0 >>773の手術なった人です
出来た場所が上のせいで重力引かれて落ちるのが早いらしくてあと数日遅かったらアウト言われて緊急手術でもう優先的にうわーってあちこち診断とか回されて手術です
モヤモヤし出したときにすぐに眼科に行っておけばまだ穴だけですんだのかな
手術中は全然痛みなかったのに麻酔切れてからずっと手術したところが痛すぎて辛いです
出来た場所が上のせいで重力引かれて落ちるのが早いらしくてあと数日遅かったらアウト言われて緊急手術でもう優先的にうわーってあちこち診断とか回されて手術です
モヤモヤし出したときにすぐに眼科に行っておけばまだ穴だけですんだのかな
手術中は全然痛みなかったのに麻酔切れてからずっと手術したところが痛すぎて辛いです
790病弱名無しさん
2020/05/30(土) 12:49:31.60ID:fCM7HXcD0 手遅れにならずに良かったです
目の不調は時間との勝負なのね
目の不調は時間との勝負なのね
791病弱名無しさん
2020/05/30(土) 17:45:01.57ID:QWChNoly0 この板には一応網膜剥離スレッドがあります(裂孔も準ずると思います)
【いますぐ】網膜剥離 その18【眼科へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589763129/l50
【いますぐ】網膜剥離 その18【眼科へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589763129/l50
792病弱名無しさん
2020/05/30(土) 17:53:04.22ID:wpJR3kEF0 自分は運転用の度が強いメガネをかけるとチラチラがマシになる
焦点がかわるからかな
でも度が強すぎて普段使いは無理なんだけども
焦点がかわるからかな
でも度が強すぎて普段使いは無理なんだけども
793673
2020/05/31(日) 02:54:38.90ID:mtgAfhGQ0 硝子体手術してきた。見事に飛蚊症は完治した。
飛蚊症で苦しんでるならやるべきだな。
白目に穴開ける時プチって感覚があってめちゃめちゃ怖いけどな。
あと最新の機械なら縫合いらずっていろんな病院のwebサイトに書いてあるけど、俺の場合、縫合したし術後恐ろしいほど白目が真っ赤だしなのでどうやら最新の機械じゃなさそうだけど、治ったからまあいいや。
飛蚊症で苦しんでるならやるべきだな。
白目に穴開ける時プチって感覚があってめちゃめちゃ怖いけどな。
あと最新の機械なら縫合いらずっていろんな病院のwebサイトに書いてあるけど、俺の場合、縫合したし術後恐ろしいほど白目が真っ赤だしなのでどうやら最新の機械じゃなさそうだけど、治ったからまあいいや。
796病弱名無しさん
2020/05/31(日) 06:27:41.34ID:U6YX/jGC0 >>673
網膜裂孔の手術で硝子体出血した人だね
網膜裂孔の手術で硝子体出血した人だね
797673
2020/05/31(日) 14:38:36.28ID:mtgAfhGQ0799病弱名無しさん
2020/05/31(日) 16:07:29.18ID:3LKAROjc0 福岡で80万じゃないの?硝子体手術?
803病弱名無しさん
2020/05/31(日) 17:27:28.73ID:o1rOygMq0 生理的な飛蚊症は保険適用されないだろ
804病弱名無しさん
2020/05/31(日) 17:35:12.84ID:c9DVnDFG0805病弱名無しさん
2020/05/31(日) 18:22:17.58ID:o1rOygMq0 そういことね。さっきバルコニーで、空見て飛蚊症チェックして部屋に戻ったら視界がピンクになって焦った。暫くして治ったけど人生終わったかと思った。
空もチカチカ?キラキラ無数にあったしなんなんだ?
空もチカチカ?キラキラ無数にあったしなんなんだ?
806病弱名無しさん
2020/05/31(日) 18:26:47.23ID:c6IVER2K0807病弱名無しさん
2020/05/31(日) 18:36:24.38ID:3LKAROjc0 同じく。2週間で増え、1ヶ月経過したがまた増えた。色々改善したけど無駄ってことね。
808病弱名無しさん
2020/05/31(日) 19:26:07.28ID:W2Rys6zM0809673
2020/05/31(日) 20:40:42.48ID:mtgAfhGQ0810病弱名無しさん
2020/05/31(日) 22:50:32.84ID:3LKAROjc0 眼科名教えてもらうこと無理ですか?限界きたら見てもらいたい。遠いけどw
811673
2020/06/01(月) 00:05:09.50ID:Pb3AhZPD0 >>810
こんなところに病院名書いて、もし変な人が押しかけてご迷惑おかけしたら申し訳ないから書けません。ごめんね。
自分は飛び込みで入った小さな眼科で紹介状書いてもらってそこに行ったんだけど、
硝子体手術の症例数多いとこならだいたい大丈夫なんじゃないすかね。
こんなところに病院名書いて、もし変な人が押しかけてご迷惑おかけしたら申し訳ないから書けません。ごめんね。
自分は飛び込みで入った小さな眼科で紹介状書いてもらってそこに行ったんだけど、
硝子体手術の症例数多いとこならだいたい大丈夫なんじゃないすかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 [お断り★]
- 【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 ★2 [お断り★]
- 【LIVE】石破首相コメント [首都圏の虎★]
- 元フジ・長野智子、被害女性Aが中居正広の自宅訪問を断れなかった理由を推察「私は嫌だったら行かない」「女性アナでもいろいろいる」★5 [冬月記者★]
- NYダウ、一時1700ドル安 景気後退懸念で動揺続く ★2 [首都圏の虎★]
- 女性にAEDを使うと訴えられる?「セクハラになりません」弁護士と医師が明快に否定…なぜ一般人の心肺蘇生率やAEDの使用率は低い? ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】トランプ「中国は報復関税を撤回させなければ4月9日からさらに50%の関税を課す!」 [733893279]
- 【朗報】中居君問題でひろゆきが正論「寝ている白雪姫が王子様にキスされて喜ぶ女性が大半」 [195219292]
- 【速報】トランプ、相互関税の猶予を検討 [237216734]
- 米国株、-4%から激烈プラ転wwwwwwwwwwwwwww [782460143]
- トランプ、中国にさらに追加関税50%www中国が報復関税を発動したことへの報復 [668224259]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡