ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。
▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。
※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。
▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎64【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1570327405/
▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
【フケ】脂漏性皮膚炎65【全身の痒み】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2019/12/19(木) 23:21:19.62ID:G0Mibgwz0178病弱名無しさん
2020/01/11(土) 22:46:12.46ID:lMghGR8P0 それもまた経験
179病弱名無しさん
2020/01/12(日) 13:45:39.67ID:r5b0r67u0 寝てる間に頭掻きむしったような感覚があるんだけどそれが夢なのかどうかわからない時が怖い
180病弱名無しさん
2020/01/12(日) 15:32:58.02ID:Sr4h0fPu0 朝の枕元の抜け毛と爪の間の粕具合見れば察するだろ
181病弱名無しさん
2020/01/12(日) 21:55:59.82ID:Divo5Od20 この病気って顔にクリームで保湿したら悪化しますか?
182病弱名無しさん
2020/01/12(日) 22:00:16.63ID:xh9Zpugv0 自分は乾燥で悪化するタイプだから保湿にクリーム使ってるよ
183病弱名無しさん
2020/01/12(日) 23:25:05.35ID:DyAQp+vH0 >>181
冬は塗らないと無理
冬は塗らないと無理
184病弱名無しさん
2020/01/13(月) 00:57:44.11ID:ivkc8qaJ0 頭皮の保湿してる人なに使ってる?
私は桃の葉ローションで、とろみがあって且つのばすとサラサラするから後頭部に勝手がいいんだけど、顔や手肌につけて潤ってる気がしないからもう少し強化したく…
私は桃の葉ローションで、とろみがあって且つのばすとサラサラするから後頭部に勝手がいいんだけど、顔や手肌につけて潤ってる気がしないからもう少し強化したく…
185病弱名無しさん
2020/01/13(月) 02:33:49.16ID:t+ixm9X50 キュルレのジェル
187病弱名無しさん
2020/01/13(月) 08:26:23.23ID:CePD36B30 顔はリンパ液出ないからまだマシだけど、頭皮がリンパ液とフケ、瘡蓋、皮脂尋常じゃないぐらいヤバい。
189病弱名無しさん
2020/01/13(月) 09:14:50.02ID:VUiqeBps0 >>188
前はニベアのクリーム使ってたけどキツい匂いに耐えられなくて、今は越冬クリームっていうのを使ってる
クリームの前に美容液や化粧水も使ってるから蓋としてね
特に炎症を抑える効果とかないけどベタつかないし個人的に気に入ってる
前はニベアのクリーム使ってたけどキツい匂いに耐えられなくて、今は越冬クリームっていうのを使ってる
クリームの前に美容液や化粧水も使ってるから蓋としてね
特に炎症を抑える効果とかないけどベタつかないし個人的に気に入ってる
191病弱名無しさん
2020/01/13(月) 20:43:45.30ID:Ozhbdc4b0 乾燥して顔がひりひりして赤みが酷いんですけど市販で買える物でユースキンSクリームかハトムギジェルみなさんならどちらを顔に使用しますか?
192病弱名無しさん
2020/01/13(月) 20:44:16.83ID:Ozhbdc4b0 とりあえず市販で買えて保湿できればいいですm(_ _)m
193病弱名無しさん
2020/01/13(月) 22:13:08.41ID:FqpRWtZQ0 どっちかならユースキンのクリーム
自分がドラストで選ぶならヒルドイドの類似品+ワセリンかな
自分がドラストで選ぶならヒルドイドの類似品+ワセリンかな
194病弱名無しさん
2020/01/13(月) 22:21:08.26ID:ef6wBdeq0 俺はユースキンIローションを顔に使ってる
顔にも使えるって書いてあるんだけど、目に入れちゃだめとも書いてある
洗顔後に化粧水見たく顔に塗りたくって目にも多分少し入ってるけど平気かな?
顔にも使えるって書いてあるんだけど、目に入れちゃだめとも書いてある
洗顔後に化粧水見たく顔に塗りたくって目にも多分少し入ってるけど平気かな?
196病弱名無しさん
2020/01/14(火) 08:39:31.19ID:jnc4DDeo0 >>195
いえ保湿できてヘパリンが入っていなければなんでもいいです。
現在は皮脂が原因だと思い皮脂制御パウダーを顔に使ったら2~3日は調子がよかったのにいきなり赤みが増したので保湿もなにもしないで放置したら顔じゅう赤くなり眠れなくなるぐらい痒みが強くなりました
いえ保湿できてヘパリンが入っていなければなんでもいいです。
現在は皮脂が原因だと思い皮脂制御パウダーを顔に使ったら2~3日は調子がよかったのにいきなり赤みが増したので保湿もなにもしないで放置したら顔じゅう赤くなり眠れなくなるぐらい痒みが強くなりました
197病弱名無しさん
2020/01/14(火) 10:27:16.40ID:DFpGRQne0 顔の赤味がステロイドやめたら徐々にまた赤らんでくる…カサカサは大丈夫なんだけど みんなどうしてる?
198病弱名無しさん
2020/01/14(火) 16:08:37.92ID:movPTsFZ0 俺も冬になると痒みが強烈になる
ユースキンIローションを顔に塗って落ち着いている
いや、多分、ローション関係なくて水で全身洗ってるから落ち着いたのかな?
お湯で体洗うとなぜか顔が強烈に痒くなって汁とかでてくる謎の体質だけど、俺の他にもそういう人いないのかな?
最近は熱い飲み物もぬるくしてから飲むようになって、冬になると緑の鼻くそが大量に出るんだけど、これも落ち着いたわ
痒みがひどい人は水で全身洗うってのを試してほしいけど、ハードル高いよなあ
大体痒みがなくなるまで2週間程度かかるけども
ユースキンIローションを顔に塗って落ち着いている
いや、多分、ローション関係なくて水で全身洗ってるから落ち着いたのかな?
お湯で体洗うとなぜか顔が強烈に痒くなって汁とかでてくる謎の体質だけど、俺の他にもそういう人いないのかな?
最近は熱い飲み物もぬるくしてから飲むようになって、冬になると緑の鼻くそが大量に出るんだけど、これも落ち着いたわ
痒みがひどい人は水で全身洗うってのを試してほしいけど、ハードル高いよなあ
大体痒みがなくなるまで2週間程度かかるけども
199病弱名無しさん
2020/01/14(火) 17:02:12.88ID:jwWwzMA90 汁はでないけどお湯で痒くなく事はあるね、今の季節水は流石に死ぬけど俺くらいの歳だと。
200病弱名無しさん
2020/01/14(火) 17:11:07.01ID:mMmzEc8W0 冬場に水で体洗うって地獄だな・・・
流石にシャワーってことはないだろうが水に濡らしたタオルで拭いたりか
流石にシャワーってことはないだろうが水に濡らしたタオルで拭いたりか
201病弱名無しさん
2020/01/14(火) 17:22:36.51ID:movPTsFZ0 >>200
いや、普通に水シャワーだよ
服を着たまま頭や顔洗ったり、体洗うときは壁に熱いシャワーかけて蒸気で浴室温めたり
色々工夫してるから、そこまで地獄でもない
寒さでブルブル震えるようなことはないよ
いや、普通に水シャワーだよ
服を着たまま頭や顔洗ったり、体洗うときは壁に熱いシャワーかけて蒸気で浴室温めたり
色々工夫してるから、そこまで地獄でもない
寒さでブルブル震えるようなことはないよ
202病弱名無しさん
2020/01/14(火) 18:54:37.26ID:sMKzl93F0 俺もアイシング治療のつもりで冬場の朝と夜冷水シャワーやったわー昔
確かに痒い部分には効果あった
しかし自分の場合、体温普通状態からの冷水だからムッチャ危険なことしてた
まぁ馬鹿なりに何か本能で気づいて途中でやめたからヨカッタ
確かに痒い部分には効果あった
しかし自分の場合、体温普通状態からの冷水だからムッチャ危険なことしてた
まぁ馬鹿なりに何か本能で気づいて途中でやめたからヨカッタ
203病弱名無しさん
2020/01/14(火) 19:37:37.39ID:m2feTnqI0 よく化粧水やローションはバシャバシャ使うなって聞くけどみんなはバシャバシャ使ってるの?
この時期にしっかり保湿するならどうすれば最適なのか?
この時期にしっかり保湿するならどうすれば最適なのか?
204病弱名無しさん
2020/01/14(火) 20:22:21.92ID:Q8LmFGnC0 皮脂が原因だからボツボツの出てる所は保湿するなと言われたけど、昨日顔の皮が剥けた
タオルで拭いたらアカ剃りみたいに剥けた
何これ
脂漏性皮膚炎なのに乾燥肌なんかな?
もう何がなんだか分からない
タオルで拭いたらアカ剃りみたいに剥けた
何これ
脂漏性皮膚炎なのに乾燥肌なんかな?
もう何がなんだか分からない
205病弱名無しさん
2020/01/14(火) 23:02:22.85ID:/kL0D4rC0 じゅくじゅく滲み出してくるリンパ液
何を塗ったら止められるんだろう
何を塗ったら止められるんだろう
206病弱名無しさん
2020/01/15(水) 00:18:35.40ID:kDCr0SVM0 184だけど回答してくれた方ありがとう
やっぱり頭皮は化粧水やジェルになるよね。
自分はジュクジュクしてなくて細かいフケが出るから乾燥は気になるけど、保湿の是非はどうなんだろう…
前述のももの葉ローションだと良くも悪くもなっていない気がする(つけた直後は気持ち良い)
ユースキンIローションも試してみようかな
やっぱり頭皮は化粧水やジェルになるよね。
自分はジュクジュクしてなくて細かいフケが出るから乾燥は気になるけど、保湿の是非はどうなんだろう…
前述のももの葉ローションだと良くも悪くもなっていない気がする(つけた直後は気持ち良い)
ユースキンIローションも試してみようかな
207病弱名無しさん
2020/01/15(水) 01:02:44.06ID:e2QfMaZN0 頭皮の化粧水は定番のハトムギでいいとか聞いたが
使ってる人いないか?
使ってる人いないか?
208病弱名無しさん
2020/01/15(水) 01:09:03.68ID:kleCcubw0 ファンガソープEXなるものを使ってみるわ。
使った事あるやつ居るか??
感想聞かせて
使った事あるやつ居るか??
感想聞かせて
209病弱名無しさん
2020/01/15(水) 01:59:41.66ID:xNfnbVpK0 化粧水はしっかり手で浸透させないといけないんだなって最近やっとわかった・・・
今まで俺は肌表面につけてただけだったわ
赤みや角栓もなくなったし、それらは乾燥が原因だったみたいだ
今まで俺は肌表面につけてただけだったわ
赤みや角栓もなくなったし、それらは乾燥が原因だったみたいだ
210病弱名無しさん
2020/01/15(水) 08:41:50.29ID:TzHSUNZf0 ああウゼエ
髪の毛剃って
タワシで擦り落としてえわ
髪の毛剃って
タワシで擦り落としてえわ
212病弱名無しさん
2020/01/15(水) 09:42:23.95ID:dN1Z77q40 化粧水の後何も塗らなかったら意味ないぞ
むしろ余計乾燥する
むしろ余計乾燥する
213病弱名無しさん
2020/01/15(水) 12:35:19.79ID:ViqWddSl0214病弱名無しさん
2020/01/15(水) 16:50:26.48ID:UR2R4krn0 肌が乾燥してるかどうかレンズ?みたいので見てくれる皮膚科に行った方がいいよ
テカテカしてても乾燥肌って言われて、保湿クリーム避けてたけど処方箋の塗ったらだいぶ症状治った
テカテカしてても乾燥肌って言われて、保湿クリーム避けてたけど処方箋の塗ったらだいぶ症状治った
216病弱名無しさん
2020/01/15(水) 17:56:19.96ID:xNfnbVpK0217病弱名無しさん
2020/01/16(木) 00:40:20.65ID:LnJiwDDM0 2人の医師に保湿するなって言われたけど皮むけたからした方がいいのか?
医師を信じるべきか
キュレルの皮脂トラブル使ってる人いる?
医師を信じるべきか
キュレルの皮脂トラブル使ってる人いる?
218病弱名無しさん
2020/01/16(木) 01:28:17.75ID:WO84PgUg0219病弱名無しさん
2020/01/16(木) 02:46:17.86ID:t8Kxrr9K0 ワイニートこの疾患に掛かっているにも関わらず三日風呂に入らず
頭皮全面にウロコ状のこびりついたフケがびっしり
頭皮全面にウロコ状のこびりついたフケがびっしり
220病弱名無しさん
2020/01/16(木) 03:52:44.04ID:bU0A/LuC0 俺はキュレルのジェルローションを頭と顔に使ってる
221病弱名無しさん
2020/01/16(木) 06:09:59.26ID:wimR98GS0222病弱名無しさん
2020/01/16(木) 06:44:19.58ID:005kf/3x0 ちんちんかゆいんだけどなに塗ればいいかな?
223病弱名無しさん
2020/01/16(木) 08:23:30.89ID:UTQgMkwJ0 カウブランドの無添加シャンプーさらさら使ってるけど120%効果かし。ぶっちゃけどのシャンプー使っても変わらない気がするわ。ニゾラールシャンプーとかは試したことないから分からないけど
224病弱名無しさん
2020/01/16(木) 11:08:05.26ID:WO84PgUg0 ファンガソープEXにポチったわ
ティーツリー使ったことないし、期待
ティーツリー使ったことないし、期待
225病弱名無しさん
2020/01/16(木) 11:52:37.38ID:uon26mbS0 風呂入った直後がもうフケMAX
227病弱名無しさん
2020/01/16(木) 16:29:44.90ID:/Cm1sM4P0 >>221
俺と同じでお湯を使わず、全身水シャワーで洗えば良くなったりしそうだけどなあ
そういえば、金玉袋が常に痒くて、もう何年も掻きむしる状態だったけど、水シャワーにしてから痒み全く消えた
こっちもお湯が原因だったとは全くわからんかったなあ
温熱アレルギーなのか、お湯になにかアレルギー物質が入っているのか、何なんだろう
温熱アレルギーは実験でお湯に腕を10分間突っ込んでどうなるか試したこともあったけど、変化なかったし
こたつにあたってても足に蕁麻疹は出ないし
母は手首が痒くてかきむしってて、弟は頭とケツをかきむしってる
お湯を使わないよう言ってるんだけど、俺の言うことは信じてもらえなくて2人共そのまま
俺自身も本当に不思議でしょうがない
俺と同じでお湯を使わず、全身水シャワーで洗えば良くなったりしそうだけどなあ
そういえば、金玉袋が常に痒くて、もう何年も掻きむしる状態だったけど、水シャワーにしてから痒み全く消えた
こっちもお湯が原因だったとは全くわからんかったなあ
温熱アレルギーなのか、お湯になにかアレルギー物質が入っているのか、何なんだろう
温熱アレルギーは実験でお湯に腕を10分間突っ込んでどうなるか試したこともあったけど、変化なかったし
こたつにあたってても足に蕁麻疹は出ないし
母は手首が痒くてかきむしってて、弟は頭とケツをかきむしってる
お湯を使わないよう言ってるんだけど、俺の言うことは信じてもらえなくて2人共そのまま
俺自身も本当に不思議でしょうがない
228病弱名無しさん
2020/01/16(木) 16:55:28.58ID:/jMI6/ld0 42度以上のお湯は皮膚刺激になるからな
水とまでは言わないが皮膚弱いやつはヌルめのお湯で洗髪した方がいいよ
水とまでは言わないが皮膚弱いやつはヌルめのお湯で洗髪した方がいいよ
229病弱名無しさん
2020/01/16(木) 17:08:52.66ID:t8Kxrr9K0 >>225
わかる風呂入って髪洗った直後1時間位に頭皮がやばい事になってる
わかる風呂入って髪洗った直後1時間位に頭皮がやばい事になってる
230病弱名無しさん
2020/01/16(木) 18:39:00.65ID:wimR98GS0231病弱名無しさん
2020/01/16(木) 19:21:24.36ID:xoZqTM+r0 部屋の掃除をするとホコリが砂のように床の隅とかに積もってる
なんだろと思ったらよく見たらフケやフケ
いつも部屋のなかでかきむしるからフケが積もっていくんだ
なんだろと思ったらよく見たらフケやフケ
いつも部屋のなかでかきむしるからフケが積もっていくんだ
232病弱名無しさん
2020/01/16(木) 19:42:58.41ID:/Cm1sM4P0233病弱名無しさん
2020/01/16(木) 20:23:11.93ID:G8zo2/SR0 ここの人達って朝顔の保湿してるの?
234病弱名無しさん
2020/01/16(木) 21:18:21.61ID:vhOtV5G90 朝顔の水やりは1日1回です、なんてね…
235病弱名無しさん
2020/01/16(木) 22:35:42.14ID:a70hj8aA0 >>215
クリームの油分が合わないのかな?
この病気はとにかく何でも試してみて自分に合うのを探すのが大事だと思うから、化粧水+ジェルで2週間くらいやってみたらどうかしら
私は化粧水+保湿クリーム、カサつくときはパックもしてる
クリームの油分が合わないのかな?
この病気はとにかく何でも試してみて自分に合うのを探すのが大事だと思うから、化粧水+ジェルで2週間くらいやってみたらどうかしら
私は化粧水+保湿クリーム、カサつくときはパックもしてる
236病弱名無しさん
2020/01/16(木) 23:35:01.70ID:w7aQ2Py80 花粉症とかのアレルギー症状って年取ると反応無くなるけどこの病気も年取れば無くなるのかな
237病弱名無しさん
2020/01/17(金) 00:13:09.88ID:G9fWVoXJ0 ある日から頭皮がものすごく痒くなって角栓みたいなのと同時に髪が抜けるのが増えたのですが脂漏性皮膚炎で合ってますか?
鱗やニキビのようなものは全くありませんが角栓から抜け毛が止まらないので薬用シャンプー?を検討しています
鱗やニキビのようなものは全くありませんが角栓から抜け毛が止まらないので薬用シャンプー?を検討しています
238病弱名無しさん
2020/01/17(金) 00:39:55.62ID:Jn1bAlqc0 まず病院行ってください
239病弱名無しさん
2020/01/17(金) 06:21:14.80ID:G9fWVoXJ0 >>238
なにも症状はないと言われ白い指に取って塗るようなリンデロンローションを処方され一時期使用していたのですが効果を実感できなかったため辞めました。
なにも症状はないと言われ白い指に取って塗るようなリンデロンローションを処方され一時期使用していたのですが効果を実感できなかったため辞めました。
240病弱名無しさん
2020/01/17(金) 06:29:18.42ID:7Ydz1jbM0 別の皮膚科に行きましょう
241病弱名無しさん
2020/01/17(金) 06:57:29.53ID:V73+pNZs0 >>237
情報も出さず医者ガチャやたら薦めるやつがいてワロタw
脂漏ならまず脂がどうかっていうポイントは書いてほしいな
薬用シャンプーならテンプレやサイトで成分について勉強して
自分に合いそうなやつをチョイスしてくれ
止痒作用のあるやつがいいんじゃない?
情報も出さず医者ガチャやたら薦めるやつがいてワロタw
脂漏ならまず脂がどうかっていうポイントは書いてほしいな
薬用シャンプーならテンプレやサイトで成分について勉強して
自分に合いそうなやつをチョイスしてくれ
止痒作用のあるやつがいいんじゃない?
243病弱名無しさん
2020/01/17(金) 16:28:02.09ID:IplHYjtN0 前スレで椿油が効いたって人いたから試してみたんだけど、一日でびっちり瘡蓋が出来た。
皮膚科に行ったらオイルやクリームで油分補給するなって言われたから、普通に保湿できる人が羨ましい。
皮膚科に行ったらオイルやクリームで油分補給するなって言われたから、普通に保湿できる人が羨ましい。
244病弱名無しさん
2020/01/17(金) 19:01:47.87ID:j3SqQLMP0 同じように、ティーツリーがダメたった
オイル、クリーム系以外でいいのないかね
オイル、クリーム系以外でいいのないかね
245病弱名無しさん
2020/01/17(金) 19:14:09.84ID:Jn1bAlqc0 >>239
何も症状無いならリンデロン出されないのでは…?
脂漏性皮膚炎の症状ではないって言われたってこと?
医者も神じゃないからよっぽどのやぶじゃなさそうなら一回で諦めずに何回かやり取りしたほうがいいと思う
自分で調べられないなら尚更
あとシャンプー変えるだけじゃなくて洗髪方法の見直しもおすすめ
何も症状無いならリンデロン出されないのでは…?
脂漏性皮膚炎の症状ではないって言われたってこと?
医者も神じゃないからよっぽどのやぶじゃなさそうなら一回で諦めずに何回かやり取りしたほうがいいと思う
自分で調べられないなら尚更
あとシャンプー変えるだけじゃなくて洗髪方法の見直しもおすすめ
246病弱名無しさん
2020/01/17(金) 20:47:24.80ID:Ubnbyy7j0 酒を飲むと血行が良くなる
必然的にフケを掻き散らす
ああ、今日も家にフケが舞い散る積もる積もる
必然的にフケを掻き散らす
ああ、今日も家にフケが舞い散る積もる積もる
247病弱名無しさん
2020/01/17(金) 20:47:44.63ID:FPk4X0eu0 脂漏性角化症もでけた
248病弱名無しさん
2020/01/17(金) 20:52:19.83ID:IplHYjtN0250病弱名無しさん
2020/01/17(金) 21:13:28.20ID:Qj7WaBoU0 皮膚科で検査してちゃんと原因を調べた方がいい。皮膚科は当たりハズレ激しいから
251病弱名無しさん
2020/01/18(土) 05:46:11.15ID:cR+0EvEG0 >>250
ほんとそれ。
どいつもこいつもステロイドとニゾラルローションだけ渡して
終わりってやつ多すぎ。
せめて顕微鏡とかで検査せえやって思うわ。
脂漏性皮膚炎に関しての知識はここの住人の方が詳しいんじゃねえかと思う
ほんとそれ。
どいつもこいつもステロイドとニゾラルローションだけ渡して
終わりってやつ多すぎ。
せめて顕微鏡とかで検査せえやって思うわ。
脂漏性皮膚炎に関しての知識はここの住人の方が詳しいんじゃねえかと思う
252病弱名無しさん
2020/01/18(土) 18:04:12.61ID:RAEMoqlD0 h&sとmg217でフケと痒みはほぼ無くなったけど眉間と鼻周りの赤みが一向に引かない
253病弱名無しさん
2020/01/18(土) 19:05:08.03ID:9rQRoPLK0 カダソンで顔を洗わないと大変な事に。
保湿て大事なのかな。
保湿て大事なのかな。
254病弱名無しさん
2020/01/18(土) 19:25:41.94ID:0ApKdY8m0 てすと
255病弱名無しさん
2020/01/18(土) 20:51:35.11ID:UVa0wnR60 リンパ液止まらないし、過去最高に悪化。糖尿病かな
256病弱名無しさん
2020/01/18(土) 21:11:40.38ID:5OCXBkxC0 ヒルドイド辞めたら赤みが引いてきた
ニゾとプロトピックだけ塗ってる
ニゾとプロトピックだけ塗ってる
257病弱名無しさん
2020/01/19(日) 01:41:11.05ID:2mN1x/kI0 その方法が良い人もいれば悪い人もいる
金かかるが沢山試すしかない
金かかるが沢山試すしかない
258病弱名無しさん
2020/01/19(日) 11:36:28.50ID:3YK1L8ls0 完治しないとか最悪の疾患だわ。
この疾患のせいで肌汚いしフケが頭皮と顔に出て不潔に見られるまじで死ね
この疾患のせいで肌汚いしフケが頭皮と顔に出て不潔に見られるまじで死ね
259病弱名無しさん
2020/01/19(日) 13:29:29.09ID:8qLnKA+G0 茶でも飲んで一息つこう
260病弱名無しさん
2020/01/19(日) 14:39:14.46ID:4Dk5xjmW0 やっぱり夏より寒くなると悪化しやすいのか。
261病弱名無しさん
2020/01/19(日) 15:17:32.69ID:VodfAdPv0 クレンジングを取り入れてから角栓はマシになってきた気がするが
皮脂分泌増えてないか心配になる
皮脂分泌増えてないか心配になる
263病弱名無しさん
2020/01/19(日) 22:20:40.41ID:vRwE1F780 耳裏かいい
264病弱名無しさん
2020/01/19(日) 23:02:09.76ID:lY+/wMBa0 丸刈りにして薬とか熱シャワーとか直撃させたい
でも丸刈りにすると患部が目立つんだろうなあ
難しい
でも丸刈りにすると患部が目立つんだろうなあ
難しい
265病弱名無しさん
2020/01/19(日) 23:30:37.69ID:GMCBiKtK0 何つけたら止まるんだこのリンパ液…
266病弱名無しさん
2020/01/20(月) 03:27:13.58ID:l4lMu49T0 ファンガソープEX今日届いたから需要あるか分からんけど一応レビュー
ワイの症状としては頭皮のフケ、炎症、かゆみ、耳の中、鼻横って感じ。
全身に使えるシャンプーって事で頭以外にも全部
洗ってみた。
使用感としては匂いはクセがあるけど、ワイは効果さえ出れば問題ないからスルー。
夜の8時に使用してフケは確実に減ってるけど元々
炎症を起こしてた所をバサバサするとちょっと出てくるね。
明日1日仕事して大丈夫そうならちょっと期待
ワイの症状としては頭皮のフケ、炎症、かゆみ、耳の中、鼻横って感じ。
全身に使えるシャンプーって事で頭以外にも全部
洗ってみた。
使用感としては匂いはクセがあるけど、ワイは効果さえ出れば問題ないからスルー。
夜の8時に使用してフケは確実に減ってるけど元々
炎症を起こしてた所をバサバサするとちょっと出てくるね。
明日1日仕事して大丈夫そうならちょっと期待
267病弱名無しさん
2020/01/20(月) 04:04:00.59ID:uZ9mFoB70268病弱名無しさん
2020/01/20(月) 11:22:43.84ID:DN/+5vAu0 誰でもフケが落ちて正常だが、それが ごっそり落ちるから目に見えて不快なのだろう。
自分の頭だから、肌だからと 乱暴に扱うのはMでありSだ。これ、ある種の精神疾患かも知れんが、自分は虐待されたことも一因だろう。
取り敢えず優しさを取り戻すように趣味嗜好を改めると良い。それと爪を短く切ること。洗顔、先発の後も優しく水気を取り、馬油ローションが良いようだ。
自分の頭だから、肌だからと 乱暴に扱うのはMでありSだ。これ、ある種の精神疾患かも知れんが、自分は虐待されたことも一因だろう。
取り敢えず優しさを取り戻すように趣味嗜好を改めると良い。それと爪を短く切ること。洗顔、先発の後も優しく水気を取り、馬油ローションが良いようだ。
269病弱名無しさん
2020/01/20(月) 11:58:23.99ID:Ga1Mc6VW0 自分もストレスはおおいに関係あると思う。
いったん症状治まってたけどここ2年くらいいろいろあったら再発したよ〜
うっかり皮膚科のニゾとステ取りに行くの忘れたついでに、薬止めてみてちょっとは運動しようってようやく思った今日この頃…
いったん症状治まってたけどここ2年くらいいろいろあったら再発したよ〜
うっかり皮膚科のニゾとステ取りに行くの忘れたついでに、薬止めてみてちょっとは運動しようってようやく思った今日この頃…
270病弱名無しさん
2020/01/20(月) 14:38:30.40ID:+t3mrOr80 ほんとこれ治らないのかな。。
ナイアシン飲んで皮脂はめっちゃ減ったけどむしろカッサカサになったし顔赤いのは少しも変化ないし。もういやだ。皮膚はよわいし
ゴメン。ただのグチだ
ナイアシン飲んで皮脂はめっちゃ減ったけどむしろカッサカサになったし顔赤いのは少しも変化ないし。もういやだ。皮膚はよわいし
ゴメン。ただのグチだ
271病弱名無しさん
2020/01/20(月) 14:38:34.51ID:DN/+5vAu0272病弱名無しさん
2020/01/20(月) 15:45:47.96ID:QjN+bwOW0 脂漏は免疫系。皮膚の表面的な治療をしても根本の治療にはなってない。免疫力を高めるような行動が必要。
運動、睡眠、栄養を徹底する。これでよくなった。
とくに運動(筋トレ)と湯船に浸かる習慣が凄くいい。
運動、睡眠、栄養を徹底する。これでよくなった。
とくに運動(筋トレ)と湯船に浸かる習慣が凄くいい。
273病弱名無しさん
2020/01/21(火) 02:41:45.72ID:ikIGhddE0 今度出るアトピーの新薬効くだろうか
試してみたいな
試してみたいな
274病弱名無しさん
2020/01/21(火) 04:21:14.65ID:MfM+vLEk0 まじで汗かきまくった方がいい。
275病弱名無しさん
2020/01/21(火) 07:39:39.89ID:qKKGNUEQ0 脂漏と大人アトピー同時に発生したわ今思うと軽い脂漏は出ていたと思うけど何がトリガーになったんだろ
276病弱名無しさん
2020/01/21(火) 07:53:20.22ID:GhEPJhiP0 ファンガソープEX2日使用、フケ確実にへったけど頭痒い
277病弱名無しさん
2020/01/21(火) 10:07:21.27ID:CD0eHA3K0 ティーツリーよりバルガスのが効いたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 第四次印パ戦争、開戦 [263288856]
- 社畜「働いてる奴のほうが偉い」←こいつの謎の価値観
- 岡ふに負けるお🏡