くしゃみの飛まつ物は15秒で地面に落ちる
なので、床やテーブルや椅子やドアノブの表面には
インフルエンザウイルスつきの飛まつ物が、たい積している。
それをさわらないのはほとんど不可能なので
手にインフルエンザウイルスが付着することになる。
普通、人は手で
1時間に平均23回顔をさわっていて、
1時間に平均10回は鼻、口など粘膜をさわっている。
これでインフルエンザに感染している。
なので、手で鼻、口など粘膜をさわらない、自信のない人は
マスクつければよい。
マスクつければ手で鼻、口など粘膜をさわるクセがなおるので
クセがなおれば、マスクなしでもインフルエンザに感染しなくなる。
シンガポール政府の注意書きには顔をさわらない、が入っている。
日本まともじゃないから顔をさわらないは入らないかな。
それとか、人がくしゃみした直後は15秒間息とめて
飛まつ物を吸い込まないようにすれば良い。
インフルエンザになんか感染したことないです。