X



甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/29(金) 00:40:48.03ID:gOJiC5QK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑上記を3行に渡ってコピペ

荒らしやなりすまし自演対策のため強制コテハンにしてあります

■甲状腺ホルモン低下症の症状
●疲れやすくなった ●寒がりになった ●物忘れする
●カサカサの皮膚 ●そんなに食べてないのに太ってきた
●毛が抜ける ●やる気が起こらない ●便秘になった
●むくんできた ●集中力がない ●声がかすれる ●鬱
●咽喉に違和感 ●甲状腺が腫れる

【注意】
自分が甲状腺機能低下症かどうか疑わしいときはまず専門医にて血液検査をしましょう。
上記の症状は他の病気でもあてはまることがあります。

【各地の専門医(田尻クリニックHP内リンク)】
ttp://www.j-tajiri.or.jp/specialist/

【自分が甲状腺機能低下症かも知れないとお悩みの方へ】
ここは診断結果が出た患者専用スレではありませんので
質問は自由ですが【専門医の診察を受けること】をお勧めします。
専門医は、血液検査・エコー検査等の結果をみて診断を下します。
ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。

【スレ内での注意】
治療についての書き込みは「医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。
エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。

また、スレ内が荒れている場合はなるべくsageるよう、ご配慮お願いします。
気に入らない書き込みがあっても、汚い言葉で罵倒レスするのは患者の質を問われます。
症状ゆえ誤解が多い疾病です、感情的になるのもほどほどに。

※前スレ
甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554344689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/20(金) 17:12:53.15ID:+AManltI0
>>230
悩むような症状があるのなら
専門医に行ったほうがいいと思う
2020/03/21(土) 05:49:51.63ID:uBCU9cy20
頭髪が回復したってもしくは抜け毛が減ったって話はないのか
233病弱名無しさん (ワッチョイ fb15-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:02:39.78ID:cixyjHSw0
橋本病になると筋肉痛になる理由ってなんですか?
234病弱名無しさん (ワッチョイ 715a-jC8t)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:06:21.09ID:IPky9/NE0
私は手首が痛く、両上肢の脱力があった
2020/03/22(日) 22:21:56.93ID:p90RkLkg0
>>233
血流?
2020/03/23(月) 19:08:36.82ID:/khc1Jsx0
白髪の増え方やばいよね
2020/03/23(月) 20:13:36.39ID:iznTCWgU0
左太ももにたまに激痛が走ります
みなさんもそうですか?
2020/03/23(月) 20:37:54.80ID:4OHv/Wj50
甲状腺ホルモン値が下がる過程で筋肉痛が起こる事があるらしいよ
2020/03/23(月) 22:54:49.19ID:Nv4MVTNgM
低下症だけどぼーっとするのはこのせい⁉
頭が真っ白になって何も考えられない
2020/03/24(火) 00:17:19.49ID:XDCbjFROr
膝や手首が腫れることあるけど、この病気のせいかは分からない
2020/03/24(火) 11:41:53.39ID:FS0aMQkGM
最近眉毛があるところがやけに膨らんでる気がする
2020/03/24(火) 13:14:29.12ID:aJ4QlV8C0
家族に理解がなさすぎて悲しい
怠け病としか思われてない
2020/03/24(火) 13:36:22.03ID:Y14x6/M20
たしかに。おれは急激に悪化して顔がむくんで食欲が全く無くなった時に、はじめてたいへんな病気であることを理解して貰えた
2020/03/25(水) 15:31:44.79ID:uynrw65r0
友人に会う度浮腫んでる浮腫んでる言われる
もっとマッサージしろとか筋膜リリースしろとか
病気のこと説明しても私が運動不足の怠け者位にしか思ってない

運動しないとリウマチ になるよ
なんて事も言うから少し距離を置くかな
2020/03/25(水) 16:46:31.06ID:pUyBwEYrd
それ友達なの?自分の知ってることやってることを押し付けてマウント取ってくる人なんている?
2020/03/25(水) 17:50:05.87ID:4cn+x7bA0
こちらの言うことを信用しないで一方的に自分の正義を押し付けるやつは友人ではないな…
2020/03/25(水) 19:08:55.62ID:ZnDPiRuZ0
家族にもっと運動しろって言われるのがつらい
距離置きたい
2020/03/25(水) 21:47:12.44ID:DO7GZuVF0
チラージン飲んでるけど甲状腺はずっと腫れてる。それはあんまり気にしてないけど頭痛や胃痛で薬飲む時に、ちょっと大きめの錠剤だと喉にに引っかかって吐き出してしまう
2020/03/25(水) 22:32:42.33ID:42VdhB/30
私も友達に運動しろとか言われるよ
てか家族にも言われる
毎日フルタイムで仕事してこれ以上無理だしこれ以上食事減らしたら倒れる
でも誰にも理解してもらえない
太らない体質だとかそういうのでマウントとられまくりだよ
2020/03/25(水) 23:52:50.67ID:FVxA0F+lM
甲状腺が腫れてるとかで表参道いく予定なんだけど、薬飲むと何がよくなるんですか?
2020/03/26(木) 02:47:11.96ID:cqduYxpC0
他人事だと精神論的になるのは誰でもありがちだからなぁ
2020/03/26(木) 10:30:43.71ID:hmCB+uwL0
検索上位の専門科ページとかで橋本病は難病ではありませんって強調してるし
女性なら多くが罹って皆私生活はこなせてるように思わせる書き方してるページすらあるから
症状が重くて苦しんでる本人以外は大したことない病気って感じても仕方ない
2020/03/26(木) 12:11:16.93ID:bJeseu7S0
>>233
成長ホルモンが出ない状態なので筋繊維の破損→修復が遅くなる感じだと思う
筋肉この筋繊維破損→修復を繰り返して育つ(なので筋トレは48-72時間程度の間を開けないといけない)
2020/03/26(木) 13:36:03.92ID:zmff8TxB0
元気な人が100だとして橋本病でも80の人もいれば50の人30の人それぞれだから
同じ橋本病でも理解されなかったりそんな症状ないって人もいるのよね…
2020/03/26(木) 16:29:04.47ID:jn2kOcEP0
皮膚病が治りづらくなるとかもそうなのかな・・・
2020/03/27(金) 08:39:29.77ID:6npd/ZVN0
自分はかなり軽症な方なんだろうな…
活動的だし、食欲もかなりある
ただ、罹患後は風邪はひきやすいし治りにくい(昔からだが)
結節あって首はめっちゃ腫れてる
飲酒無しでγ-GTPが100前後で常に悪い
チラは50

ただ、チラ処方されるまでは腕をあげるのもダルくて辛い、
脚の浮腫みが酷かったし、体重も10kg増えた
今はコロナかかったら死ねそうで恐怖してる
皆様もお気をつけて
2020/03/27(金) 10:08:03.10ID:TCNopyhSa
一昨年の夏に発症。当時は記憶がないくらい日々疲れてて食欲もそんなにないはずなのにぶくぶく太って本当にしんどかった。
それからチラ50服用してて、数値は基本的に安定してる。
病院も1ヶ月おきだったのが3ヶ月でOKになった。

なのに体重だけ減らない…
食事量は普通〜普通以下って感じ。
もともと夜ご飯は食べない生活なので、友人と飲みに行く日以外は基本夜は食べてない。
運動も暗闇フィットネスで1レッスン400〜800消費するって言われてるレッスンを週4〜5回受けても痩せない。太りもしないけど痩せもしない。
流石にコロナ怖くて今は行ってないけど太るのが恐怖すぎる…
ちなみに165cm 64キロ。せめて50キロ台になりたい…

チラ飲んで数値安定してるのに痩せない原因ってなんなんだろう…
2020/03/27(金) 10:57:28.42ID:KtfCFklc0
>>257
他に薬飲んでない?
睡眠薬とか鬱の薬とか
2020/03/27(金) 11:17:02.18ID:NYWppeEyM
>>257
BMIとか状況がにてる
毎日600-800kcal運動して、食事はあすけんで1600-1700kcalバランスよく摂取

最初の一月くらいは1-2kg脂肪が減ったけど、そのあとはひたすら現状維持
まあこれ以上は太りたくないのでずっと続けるつもりだけど
ちなみに抗うつ薬とかは飲んでない
260病弱名無しさん (JP 0Hfd-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:18:01.43ID:vgfxtqswH
尋常性白斑・適応障害・不安障害持ちのワイ
3年前から体重が15キロ以上増加した

やはり睡眠薬とか抗うつ薬は体重増えるのかね
2020/03/27(金) 12:31:32.93ID:UYiXhImy0
>>258
飲んでないです。
鉄不足なのでチラと時間空けるようにして鉄分サプリとかは飲んでるけど(主治医には時間あければOKと言われている)

>>259
私も最初の2ヶ月で3〜4キロ落ちました。
それ以降はずっと平行線。
ちょっと食べるとすぐ太るし。

この先ずっとこんなに我慢してこの体型で生きていかないといけないとか辛すぎる…
2020/03/27(金) 12:47:38.13ID:NYWppeEyM
>>261
悲しすぎるよね、せめて普通にほっそりした体型になりたい…

今は時間的になかなかできてないけど、腹式呼吸とかヨガも多めに取り入れようかなと思ってるよ
昔それでむくみが取れてスッキリした経験があるので
お互い頑張ろうね
2020/03/27(金) 13:06:18.65ID:5CZh0Xned
私は52kgから70kgまで太ったわ…
太っ多分はダイエットしないと痩せないって同じ病気の人から言われた
こんな悲しいことってあるのチラーヂン効いてるのになんでだろう
2020/03/27(金) 14:35:38.16ID:t1hP2Rea0
自分も15kg近く太って
摂取カロリー1100〜1300kcal、運動300くらい消費してやっと数キロ痩せた
代謝落ちる病だしもしかしたら1600は過剰摂取かも
運動し過ぎも食欲増進になってしまうし難しいね
2020/03/27(金) 16:06:31.17ID:RTOVFspU0
半年で10kg太ってからこの病気が見つかって
これでもとの体型に戻れると思ってたけど
甘かったか
2020/03/27(金) 17:02:50.05ID:NYWppeEyM
>>264
体脂肪計によると基礎代謝が1300以上あるのと
あすけんでバランスは見てるから、基本1600はとってるよ(病気のせいで多少基礎代謝下がってるかも知れないけど)

じつは前1300kcal摂取にしてジム通いやジョギングしてたら
この病気発症したので、無理はしたくない…
2020/03/27(金) 17:30:20.76ID:O5qKoBxTd
代謝が落ちるんだから消費しないと痩せないよ
チラ150でも安定しない破壊がすすんだ状態の者だけど165pでmax59まで増えたけど今落としたよ
食は元々細いからどこ行くにもひたすら歩いた
毎晩バスタブにつかって汗かいてオイルで筋肉マッサージ
それからは太らなくなったよ
2020/03/27(金) 17:33:14.81ID:rPB6zeG20
冷えはどう?
下半身の冷えがひどかったから、足裏をゴリゴリ揉み解した後にお白湯を飲む生活を続けてたら浮腫が落ちてスッキリ見えるようになったよ
体重はそんなに変わってないけど

あとは栄養の吸収もうまくいってない気がしたので、マルチビタミンとミネラル飲んで
食事はたんぱく質を毎食多めに、無理な時はプロテイン飲んでるよ
2020/03/27(金) 18:14:15.59ID:NYWppeEyM
>>267
連投ごめん
上にも書いた通り毎日運動600kcal以上してる
動かないと痩せないのは身に染みてわかってるので、動くために食べてる
おかげでダルさとかは前よりマシ

極端なカロリー制限は負担になってよくないよというつもりで書いた
痩せない上にさらに他の病気になったり将来寝たきりとかになったら大変だし
2020/03/27(金) 18:31:17.21ID:wOM0obAUa
体脂肪計もあれ目安でしかないからな…
基礎代謝は平均値とってるようなもんだし
600カロリーも消費して落ちないなら食事だよね
2020/03/27(金) 23:55:47.87ID:ctNwgFSt0
食事、同じカロリー取るにしても炭水化物よりタンパク質メインにとるほうが体調いい感じ
基礎代謝あがるというか
2020/03/28(土) 01:06:48.72ID:nBBnNt8L0
橋本病で錐体外路障害が出ることありますでしょうか?
2020/03/28(土) 02:11:06.97ID:aZ/wXnPV0
1日2食がいちばん調子が安定するけどみんなは規則正しく3食食べてるの? 
2020/03/28(土) 06:38:23.10ID:49Gt1z1k0
>>273
私も二食!朝抜くのがちょうどいい
三食食べるとブクブク太るよ…
今家に子供いるからつい一緒に食事しちゃって3キロ増えてしまった
早くいつもの日常に戻って欲しいなあ…
2020/03/28(土) 19:58:23.17ID:GSSPLhho0
20kg太って毎日5kmジョギング、筋トレ、食事制限して
3ヶ月で戻した
ここまでやらんと痩せない
276病弱名無しさん (ニククエW 5130-1Esg)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:47:00.86ID:9o3uQALn0NIKU
これからどうすれば良いのか途方にくれています
アドバイスをいただければと思います

気分の落ち込み、全身(特に首、肩)の痛み、息切れ、倦怠感から心療内科にかかり
抗うつ剤と精神安定剤を処方されるも改善せず

健診でTSHが高値だった為甲状腺科を受診

TgAbとTP0Abが高値
橋本病疑いと診断され食事制限と経過観察の指示

TgAbのみ高値
甲状腺異常で経過観察の指示

という経過をたどっているのですが
日常生活もままならないくらい最初の症状が改善していません
しかし特に治療は要らないと言われてしまい、それ以上は相談出来なかったです

それでも相変わらず黄疸で肌は真っ黄色だし
白斑も発生してしまいました

私はこれから何科にかかり
どんな生活改善をすれば良いのでしょうか

似たような症状の方はいらっしゃいますか?
2020/03/29(日) 20:13:40.66ID:wPFNEem9dNIKU
>>276
それが本当なら黄疸でまっ黄色とか言ってないで大学病院
内分泌と循環器と皮膚科も診るかもしれないし膠原内科にもかかるかも
黄疸出てるなら入院の可能性も高い
まず電話かけて状況伝える
総合のナースが出ると思うから状況伝える
緊急性が高いって判断されたら医師が指示してくれる
ってか黄疸出てるなら即入院だと思うよ、お大事に
2020/03/29(日) 21:12:07.19ID:9o3uQALn0NIKU
>>277
そういうものでしょうか…?
このコロナ禍の中大病院のお世話になるのは気が引けるのですが
まずは相談してみようかと思います。
お気遣いいただいてありがとうございます。
279病弱名無しさん (ニククエ b689-3WG2)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:10:25.03ID:HaD0Vob+0NIKU
>>276
私は尋常性白斑から始まり、仕事での適応障害、
甲状腺の再検査で橋本病と診察されました。

復職はしましたが、なんとか働けている状態で
大量の薬(抗うつ薬・安定剤・睡眠薬など)を飲む毎日です。
(薬の副作用で体重も15キロほど増加)

まずはストレスのない環境やリラックスできる環境に自分も置くことが大切です。
2020/03/29(日) 22:19:47.95ID:D28a61TkdNIKU
湯治行こうか計画中
コロナおさまってからだけど…
281病弱名無しさん (ニククエW 6593-RYKP)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:20:02.85ID:RMG08okg0NIKU
いまチラ75飲んでる
2020/03/30(月) 00:27:15.09ID:kuMvHHE/M
チラ100飲んでる状態だとコロナなんかになるとどうなるんかなと恐くなってきてるわ。
283病弱名無しさん (スプッッ Sd12-RYKP)
垢版 |
2020/03/30(月) 02:12:01.51ID:lvVObLI/d
みんなチラいくつ?
2020/03/30(月) 06:30:49.99ID:pCH4w/sVd
50
多分次の通院で増える
2020/03/30(月) 06:39:54.16ID:HNKaYEhI0
125
2020/03/30(月) 09:03:34.22ID:Mehxob2da
50です。
今のところ数値は安定中
2020/03/30(月) 09:03:42.53ID:G3IEkd0a0
100
年末まで50で安定してたけど、なぜか悪化して75→100に増えた
2020/03/30(月) 09:30:41.49ID:+WypKetSd
ずーっと150
2020/03/30(月) 12:02:20.54ID:khkF2/6L0
100
50〜100を繰り返してる
二度の妊娠出産、転職と身体やら環境やら変わる度に数値が変わって安定しない
ただ元々自覚症状なくて、薬の増減による影響よく分からない
2020/03/30(月) 12:34:32.56ID:l4oTsnfI0
>>276
黄疸って肝臓の数値は調べましたか?
肝機能に問題ありそうだけど
自分も甲状腺機能低下→橋本病発覚→肝臓の数値悪くなったので気になる
肝臓内科のクリニックに紹介状書いてもらえないかな、それか自分で行くか
291病弱名無しさん (スップ Sd12-RYKP)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:40:13.40ID:uRSx4EsDd
87.5
2020/03/30(月) 13:55:17.57ID:+kXasjgC0
>>290
肝臓の血液検査はこれから受けます
婦人科の先生に薬の量と服用歴の長さを心配されました

視力と網膜に異常あり
月経困難症で失神してからピルを服用
休薬期間中は目が開けられない程痛んで頭痛も激しい
迷走神経反射性反応持ちで針を刺されると倒れる
食事をすると胃が重く息が切れて背中(おそらく膵臓)が痛む
抗うつ剤と精神安定剤は常用量依存に陥っている
救急外来で処置を受けた経験が2回
街中で倒れて救急車を呼ばれた事が2回
搬送されたのは1回、あと1回は錯乱していると
みなされたらしく警察に保護される

病院探しの前に病歴をまとめていて
自分でも「あれ…?」と思いました
私は何をしていたんでしょうね
きちんと大きな病院に行ってきます
2020/03/30(月) 15:14:02.79ID:FpFWGT1O0
>>292
大変ね…体が弱いってだけで人生やりたいことも出来ず振り回されるよね
はっきりした病名がわかるといいね
2020/03/30(月) 17:33:12.68ID:+kXasjgC0
>>293
ありがとうございます
お言葉だけでも心が救われます
2020/03/30(月) 18:37:34.46ID:rXDk/cWJ0
p(^_^)q
2020/03/30(月) 20:36:04.08ID:6O0KSb2ra
>>292
大病院で隅から隅まで徹底的に調べて症状にあった治療をしてもらってね
早く普通の生活ができるようになるといいね
2020/03/30(月) 20:48:51.68ID:NR89JzzSd
>>292
人間ドック受けたりしてる?
2020/03/31(火) 07:46:56.80ID:jKUX8vg/0
>>297
受けた結果いろいろわかってきた…という感じです
甲状腺の異常にも気付いていませんでした

>>296
ありがとうございます
気遣かっていただいて本当に嬉しく思います

そろそろスレ違いなので書き込みを控えます
みなさんも清々しく日々を過ごせるように願っています
2020/03/31(火) 15:43:17.35ID:9IQiZ7YF0
病弱な方に精神論振り回す世の中がおかしい
2020/03/31(火) 19:04:00.46ID:5p6m/VTXa
バセドウは芸能人とかでも公表してる人いるしそこそこ認知度あるけど橋本は本当に知られてなくて理解されない。
太りたくて太るわけでも疲れたくて疲れるわけでもないのに。辛いよね。
2020/03/31(火) 19:31:10.87ID:MHwfUdpy0
>>300
名前からしてなんか理解されにくい…
2020/03/31(火) 21:57:32.51ID:SJG3ERqVd
そういえば橋本病の公表してる人って聞かないかも?
ググったら綾瀬はるか、藤原紀香とか噂程度のことが出てきた程度
まわりにバセドーはいるけど橋本病はいないし珍しいのかな?考えたことなかったわ
2020/03/31(火) 22:02:03.15ID:9rieA26I0
>>302
プロ野球選手と水泳のオリンピック選手にいた気がします
2020/03/31(火) 22:03:11.97ID:Co7+1as80
研ナオコは公表してる
2020/03/31(火) 22:47:43.11ID:bT27SnCG0
>>304
研ナオコあんなに痩せてるのに橋本なのか…体型維持にすごい努力してるのかな
306病弱名無しさん (ウソ800 a304-bVUD)
垢版 |
2020/04/01(水) 07:54:15.45ID:3fAO9SH60USO
もともとガリやせの人は違うのかしら?
307病弱名無しさん (ウソ800 6364-tvW2)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:10:06.93ID:ka5TgSiF0USO
会社の人に打ち明けてはいるけど、
病名は聞いたことあってもどういう症状かは知らない人が多かった
308病弱名無しさん (ウソ800 a304-bVUD)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:51:28.32ID:3fAO9SH60USO
そうだよね
難病ぽい響きではあるけど
2020/04/01(水) 09:59:13.98ID:tKgL2htAdUSO
ぶくぶく太って動けない病気なて理解されないよな…悲しい辛いのに
310病弱名無しさん (ウソ800 a304-bVUD)
垢版 |
2020/04/01(水) 10:11:04.37ID:3fAO9SH60USO
代謝落ちているところに、健常者なみに食べたら太るのは仕方ないと思うよ
摂取カロリーぐらいは調節しようよ
311病弱名無しさん (JP 0H49-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:10:49.12ID:p9DmxKRKH
橋本病でホルモンが下がっていた場合、コロナに罹ると重症化するんだと。
正常値の場合は普通に気をつけてればおkとのこと。

会社に橋本病のこと伝えてテレワークにしてる人いる?
2020/04/01(水) 14:48:50.66ID:tKgL2htAd
>>310
食べてねーよ!この間から運動自慢自分は太らない自慢してるやつ?
2020/04/01(水) 15:04:40.93ID:lz1YD69f0
>>312
みんな同じではないという基本的な事すら思い至らない人には触れない方がいい
こう言う人のことを「わかってくれない」と話していたのにそれが通じてないんだから会話してもストレスなだけだよ
2020/04/01(水) 15:39:11.15ID:F7uT0ycR0
運動できるのは純粋に羨ましい
2020/04/01(水) 16:48:03.26ID:D8dLh4PQ0
>>312
ちょくちょく来るよね
食べるの減らして運動しなよって上から正義振りかざす人
出来る範囲で努力してても痩せないからここで愚痴ってるのにさ…
2020/04/01(水) 17:18:28.40ID:LdeJExBH0
運動する気力自体がなくなるな
2020/04/01(水) 19:07:43.60ID:6kV+Liqw0
だるくて運動なんかできないよ…
2020/04/01(水) 19:35:36.34ID:dVOv2zSG0
食べる量は減らさないと痩せないよね
自分も太ったけど
動けない気持ちはわかるけどそれで普通に食べてたら痩せはしないと思うよ
2020/04/01(水) 20:04:55.31ID:RYP49zVWp
普通に食べてたらって誰に言ってんの?
誰が普通に食ってるけど痩せないわーなんて言ってる?
どういうつもりでそれを書いてるの?
2020/04/01(水) 20:05:35.86ID:VT+cIxbk0
普通に食べてないって何度も言ってるやんw
2020/04/01(水) 20:10:29.68ID:GITJwBJh0
傍目には分かりにくくても病気なんだから無理は禁物だよね
コロナだって怖いし普通の人よりリスクあるし
あとストレスも良くないから温かいお茶でも飲んで一息入れようよ
2020/04/01(水) 20:11:12.57ID:dVOv2zSG0
普通に食べてないのなら少しずつでも痩せるんじゃない?
それかその食事制限の方法が間違ってるかしかないよね
食事制限以外でもゆるめのパーソナルやらGLP1とか色々方法あるのに
痩せる努力したわけ?
インスタでも若い子とかめちゃくちゃ努力してるよ?

正論突かれてキレてデモデモダッテじゃそりゃ痩せないよ
一生ここで病気だから痩せなーいって言ってなよ
2020/04/01(水) 20:15:28.06ID:GITJwBJh0
>>322
血液検査のTSH値うp
それが出来ないならこのスレはあなたの来る場所じゃないのでお帰り下さい
2020/04/01(水) 20:16:53.60ID:VT+cIxbk0
>>322
800キロカロリーしか食べなくても痩せない地獄をお前は知ってるのか?
そこまでの努力したことある?
代謝が落ちる病気なんだけどそんなことも知らずに嵐に来てるんだろうな
暇なんだね
2020/04/01(水) 20:30:40.74ID:D8dLh4PQ0
>>322
すごいね
思いやりという言葉知ってる?
ここに来て今さら誰もが知ってる情報書いて正論で他人を殴ってストレス解消してんの?
ここは一生病気のせいで痩せなーいと書いてていいスレなんだから叩くために書いてるあなたの方が煙たがられてることに気づいてね
2020/04/01(水) 22:12:27.32ID:aYEBQY8X0
相手しない方がいいわよ
2020/04/01(水) 22:21:47.13ID:tKgL2htAd
>>324
私今日300食べてるかなキュウリしか食べてない
腹立つ本当に腹立つ
バリバリ運動できて何キロも走れてそれで橋本病なの?
2020/04/01(水) 22:44:10.34ID:GITJwBJh0
>>327
あんまり食べないのも良くないよ
あときゅうりは体冷やすからおすすめしない
齧るなら人参か今の季節だとカブかな
食べると体重増える恐怖は分かるけどタンパク質も取った方が良いよ
2020/04/01(水) 23:09:28.56ID:yj/kcCEa0
まあまあ落ち着いて、各自もともとの体質もあるだろうし
自分も病気わかってからじわじわ7キロ増えて痩せない
昔は痩せてる方だったから今標準体重少し超えた位だけど運動する体力がなくて…
食が太いから食事制限むずかしい

あと800キロカロリーしか取らなかったら逆に太るよ
「ダイエットしても痩せない」「甲状腺ホルモン」とかでぐぐると仕組みがわかるよ
2020/04/01(水) 23:23:04.42ID:PptDeacVM
そうそう、基礎代謝以上はとった方がいいよー
ただでさえ省エネ体質なのにさらに痩せにくく体力もなくなるし、
将来骨粗鬆症にでもなったら大変

体温一度で基礎代謝がかなり違うと知って、お腹にカイロ貼ったり体をあたためるという食品食べたりしてる
あと小麦製品やめた方が痩せやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況