X



虫歯84本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/24(月) 18:01:02.34ID:BeUimthS0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯83本目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556374428/
2019/08/07(水) 21:59:13.64ID:Spcf3bO00
>>732
マウスピース無しだと歯ぎしりで必ず割れるよ。
2019/08/07(水) 22:20:05.56ID:BmTDnufp0
>>733
必ず、なんてことあるわけないじゃんw
10年以上割れてないのが何本もある
・・・というか割れたことない。

長期マウスピースは噛み合せや顎関節に問題出ることがあるから
しなくて済むならその方がいいんだよ。
2019/08/07(水) 22:26:44.20ID:Spcf3bO00
割れてからじゃ遅いんだよ。
実際にマウスピースしてから割れなくなったしな。
2019/08/07(水) 22:35:48.40ID:BmTDnufp0
それはあなた個人のケースで、全てがそうではない。
よほど歯ぎしりが酷いとか、技工物や調整が不適切とかで
割れるケースがあるのは確かだけどね。
マウスピースの要否はそれぞれの条件で異なるんだよ。

あと、噛み合せが狂ったり顎関節がおかしくなるくらいなら
セラミックが割れる方がマシという考え方もある。
2019/08/07(水) 22:50:23.55ID:Mw+os4840
ジルコニアにして健全歯を削るより割れた方がマシ
2019/08/07(水) 23:44:25.14ID:kHaYEJLE0
前スレの625
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556374428/625
で書いたデントール2を買ったんだけど、慣れてくると唇側の歯間には結構入り込んでくれるのはわかった
ノズルの曲がりが小さいので舌側にはあまり入ってくれない

時々しか使ってなかったけど歯周ポケット検査で少し改善してたのでドルツジェットウォッシャー以上の効果(製品の耐久性に関してはドルツの方が実績はあるように思う)を期待していいみたい
2019/08/08(木) 07:10:58.41ID:D74UgMDO0
歯磨きの時短法教えてくれ
2019/08/08(木) 08:10:42.86ID:B6Iu00rj0
>>736
そりゃオマエの割れないケースだって全てじゃないだろうが。
殆どの人間が歯ぎしりしるのは事実でセラミック入れたらマウスピースで保護した方が良いのは当たり前だろ。
2019/08/08(木) 09:06:05.50ID:RTtjGoX10
俺もかなり歯ぎしりするけどセラミック割れたことないわ
すぐに割れるのは品質悪いの使ってるんじゃ?
742病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:14:43.51ID:wG1c6CY00
経験値低い奴がどんな頑張ってもたかが知れている
セミナーとか勉強会アピールに騙されないで
勤務医歴見た方いいよ
大卒のみで院長になる奴もいるしね
金さえ工面すりゃ素人のまま院長に慣れてしまう
2019/08/08(木) 09:53:41.82ID:RN1Bs8sq0
>>740
あなたは「必ず」と書いてますが?
うちの先生、昔はマウスピース推奨してたけど
今はまったく作らなくなったと言ってるよ。
5年保証つけてるから頻繁に割れるならそんなことしない。
744病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:23:14.84ID:l0qaZ56f0
自分の行ってる歯医者は学会や勉強会に全く参加してる様子がないから逆に不安
2019/08/08(木) 13:28:50.03ID:c2a/hCfJ0
黒い所も穴もない
水もお湯もしみない噛んでも痛くない
だが極まれにずきっと小さな痛みがする
虫歯なのだろうか
まぁどうでもいいけど
2019/08/08(木) 13:32:20.60ID:04K1kZnz0
知覚過敏だろ
2019/08/08(木) 13:34:58.58ID:c2a/hCfJ0
水染みないっつってんだろ
2019/08/08(木) 14:19:10.27ID:aPySnxmm0
アホ?w
2019/08/08(木) 14:33:17.59ID:c2a/hCfJ0
アホやろうな
2019/08/08(木) 15:26:28.31ID:04K1kZnz0
知覚過敏って水染みないのか
知らなかった
シュミテクトでなおればいいけど
あんまり痛いって先生に言うと神経抜かれるから気を付けろ
2019/08/08(木) 16:15:10.18ID:RN1Bs8sq0
>>750
知覚過敏は沁みる・沁みないどっちもあるよ。
2019/08/08(木) 16:19:20.25ID:iSDNK9z00
神経取ったら弱くなってヒビ入って抜歯してインプラントコース一直線たもんな…
2019/08/08(木) 16:32:29.64ID:RN1Bs8sq0
>>752
そんなに悲観しなくても。
抜髄後30年以上もってる歯、何本もあるよ。
2019/08/08(木) 16:58:06.92ID:yDwN6SKo0
◆保険適用◆差し歯(前歯)お悩み相談スレ 17◆裏銀◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1565250608/
2019/08/08(木) 18:26:24.94ID:O1uZb93F0
>>753
持ってる歯は実は神経が残ってるからだと思うけどな
根管内の神経を全部殺してるはずなのになぜか感覚がある歯とか
2019/08/08(木) 19:54:20.31ID:RN1Bs8sq0
>>755
んなことあるかいなw
感染根管になって再治療した歯も多いけど
再治療が適切だったおかげで違和感なく長持ちしてる。

付け加えると、日々の手入れを怠らず、年3回は自費メンテナンス通院等
心を入れ替えて自己努力もしての結果ではある。
757病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:52:48.41ID:P72ysk8D0
削らない歯科を標榜してても削られます。
本当に削らない歯医者いないでしょうか。
2019/08/09(金) 00:04:20.17ID:9yqVOB4w0
>>757
虫歯にならなければ削られない
2019/08/09(金) 01:07:34.43ID:qR/6jjBf0
>>757
大切なのは過不足なく削ることで、削るべくは削るのも必要だよ。
その上で必要最低限を目指すなら、マイクロ常用してる自費の先生。
あとは同じ歯科に定期的に通うこと。
困った時だけ来るとか、ジプシーしてる人は削られやすいと聞く。
2019/08/09(金) 01:52:54.46ID:U2r/PW7I0
少しの虫歯なら削らないな
2019/08/09(金) 02:30:13.00ID:Do0EY2GC0
ドックベストセメントってどうなの?
2019/08/09(金) 14:17:18.84ID:aeok+4hq0
仮詰め状態なんだけど噛むと痛い
噛んで痛かったら連絡して下さいって言われたけど削り直しなんかなあ…
2019/08/09(金) 14:42:42.84ID:P2nExZWq0
>>762
神経まではいかなかった虫歯ですか?
2019/08/09(金) 15:13:16.97ID:YvAq6eZ70
>>757
カリソルブ付けて手作業で削る歯医者が一番マシな気がするな
>>759
定期的に通ったらC0でも削られてどんどん歯が悪くなるのが実態じゃねーの
765病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:29:08.36ID:5RnL6mO80
>>761
自費だし、小さい虫歯にしか使えないぞ
2019/08/09(金) 15:38:41.36ID:qR/6jjBf0
>>764
定期的メンテに通う人は、経過観察でチェックしつつ危なくなったら治療介入。
次いつ来るか判らない人は、その間に悪化しかねないから早目に治療介入。
こういう判断が働くって聞いた。
あと歯磨き下手な人も早めに治療。
2019/08/09(金) 15:43:06.92ID:P2nExZWq0
>>766
歯磨き下手って言われたから、自分行ったほうが良いんだね
2019/08/09(金) 16:12:32.52ID:aeok+4hq0
>>763
行ってないですね
あと本詰めで終わりだと思ったんだけど萎え萎えです
769病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:58:35.25ID:221PfPbF0
>>766
定期的に通っても
虫歯はレントゲンでも見つけられない
目視でしか見つけられない

これで3本手遅れでした。
定期的に通う意味ないですよね
2019/08/09(金) 19:01:11.07ID:YvAq6eZ70
>>769
勘のいい歯医者はレントゲンでも見付けるけど普通の歯医者は余裕で見落とすからあんまり意味ないよなあ
2019/08/09(金) 19:10:07.42ID:IVqYjrnn0
>>769
デンタル撮ってるなら手遅れになるまで見落とすかなあ?
パントモしか撮らないと見落とすかもね

あと目視は最低でも歯科医師と衛生士がライト付きの拡大鏡使ってる所に行ったほうが良いよ
ライト無しの裸眼じゃ小さいのは見えないからね
2019/08/09(金) 19:48:58.91ID:qR/6jjBf0
>>769
通院先は選ばないとね。

>>771
同意です。
マイクロ経験して拡大視野の重要性がよく解ったので。
もう裸眼は怖くて戻れない。
2019/08/09(金) 20:47:49.39ID:9RZlpl/w0
神経死んで歯茎がぷっくり腫れた状態で長期間放置してる(してた)人いる?
2019/08/09(金) 20:53:58.75ID:JHMPwBmX0
おるで
しばらくして歯医者いったら根っこ折れてて抜歯言われたで
2019/08/09(金) 21:22:04.55ID:Pq3PLjK+0
おるで
歯茎から上の出てるほとんどが虫歯でごっそり欠損したのを1年くらい放置してたらどんどん腫れていって
残った根を抜歯、めっちゃ小さかったわ
歯医者が怖いとどれだけ痛かろうと行きたくないんよ
2019/08/09(金) 21:48:38.35ID:/Hhauqw5O
抜歯
2019/08/09(金) 22:53:43.71ID:9RZlpl/w0
>>774
>>775
その時点で神経死んでたから歯自体の痛みはなかったんだよね?
2019/08/09(金) 23:57:29.47ID:JHMPwBmX0
>>777
無いで
779病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:35:51.74ID:rDueqRrO0
歯磨き粉の殺菌薬に虫歯菌が耐性を持つといけないと言う理由で、
歯磨き粉を交換する度に違う種類の物を使うという判断は正しいですか?
2019/08/11(日) 05:28:14.85ID:7XVXn6Tl0
銀歯にしてから食事の度に頭痛がする
食事後にこめかみ、後頭部、側頭部などが痛みだし全体に広がる
こめかみや側頭部の痛みは左右ランダム
下手したら一日鈍い痛みが続く
痛み止め飲むほどではないけど重ダルい鈍痛
食事の際も顎や周りの筋肉が疲れたり繊維質の野菜が噛みきれないようになった
これは歯医者で診てもらうのがいいのか・・・?
781病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:19:06.39ID:GPtYVpyW0
抜刀
2019/08/11(日) 18:17:53.75ID:J4+WJqtB0
>>780
金属アレルギーかもね検査した方がいいよ
2019/08/11(日) 19:58:48.02ID:YsojWquP0
>>780
咀嚼筋からくる痛みかもね。
口腔顔面痛の専門医に診てもらうといいよ。
近くにいなければ大学病院クラスの口腔外科へ。
2019/08/11(日) 21:31:47.60ID:fsGvIwJL0
>>780
噛み合わせが合ってないことから来る筋肉痛みたいだから銀歯入れた歯医者で噛み合わせ治してもらうといいよ
785病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:14:38.47ID:a5+l5UFo0
俺って周りも認めるくらい屁が多いんだけど、なぜか歯医者では屁をしたこと無い
みんなも?
ドライブだとかなり屁をするからシートに匂い残るじゃんなんて愚痴られるくらい屁をするんだけど
歯医者で屁聞いたことある?
2019/08/12(月) 11:39:49.70ID:93skAwZC0
たぶん緊張して腸の活動が止まるんじゃない?
2019/08/12(月) 12:36:08.57ID:YLcYWHz30
>>782-784
とりあえず歯医者で噛み合わせ診てもらい、解決しなければ口腔外科行きます
慢性じんましんあるので金属アレルギーの検査も行ってみます
非常に助かりました
788病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:53:58.75ID:HDh/KCKr0
磨きすぎても歯を傷つけない歯ブラシって無いですか?
ソニックケア?っていう電動ブラシなんだけど
歯磨きが気持ちよすぎてついつい強めに磨いてしまいます
朝2回も

それでかなんか歯がしみるようになって・・・
クリニカの洗口液、フッ素塗布剤使ってるからフッ素コーティングしまくってるんだけどなぁ
2019/08/12(月) 14:57:38.26ID:RBmJHyRh0
電動歯ブラシは日本人には強すぎるって聞いた
知覚過敏はなおらないよ
歯ブラシ数種類使い分けの方がいいと思う
790病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:42:09.10ID:mLSWi9hi0
差し歯のプラスチックの被せ物が欠けてしまった…治療費いくら掛かるだろ?
転職活動中だから地味にキツいわ
2019/08/12(月) 16:10:27.92ID:hWVQEfOi0
小さい歯医者ってどうなの?
腕悪い?
2019/08/12(月) 16:29:19.19ID:hWVQEfOi0
ダイソーの歯ブラシってどう?
2019/08/12(月) 16:40:55.97ID:hWVQEfOi0
問診票ない歯医者って地雷?
2019/08/12(月) 17:00:44.72ID:M1Oj4lK90
>>789
そういえば聞いたら、歯医者に言われた
2019/08/12(月) 17:01:57.60ID:eqXgieKI0
見るだけに留めるが
歯科医スレの方が情報あるよ

勤務歯科医のスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1518833455/

【Welcome】つぶれかけのクリニック通常版【歯科篇】353
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1558096876/
2019/08/12(月) 18:34:33.45ID:hWVQEfOi0
虫歯多くてつらい
797病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:07:40.18ID:DqZqgLjz0
>>791
歯科医の身長と技術力は関係ないぜ!
2019/08/12(月) 21:53:28.05ID:M1Oj4lK90
>>796
同じく歯のためにしばらくは、ほしい物も買えない
自分が悪いのだけどさ
2019/08/12(月) 22:10:42.89ID:RBmJHyRh0
白い歯が一番高いからな
インプラント一本40万骨造成すると60万
セラミックの白いブリッジ50万
根っこあってセラミックの差し歯一本15万
しかも一生持つわけでもない

結論
歯磨き大事
2019/08/13(火) 05:08:51.03ID:KQ6MaHcT0
>>798
遺伝的要因も多いだろ
2019/08/13(火) 07:14:10.76ID:KQ6MaHcT0
部分再生できる薬はよ
2019/08/13(火) 08:14:09.80ID:E0GWVb+f0
>>799
つセレック
2019/08/13(火) 08:23:55.61ID:CGbx/3JL0
部分入れ歯で十分
2019/08/13(火) 09:35:19.68ID:KQ6MaHcT0
歯間ブラシって1時間くらいかかるよね?
2019/08/13(火) 11:55:56.93ID:odH1NXRd0
ジェルとペースト、どちらのフッ素配合量も同じ、違いを教えてください
2019/08/13(火) 12:16:41.84ID:KQ6MaHcT0
保険医って下手なのが普通なのかしらね
2019/08/13(火) 14:03:14.97ID:TCF8j91L0
>>803
本数少ないと危ないとか歯医者に言われた 飲み込む人が多いんだってさ ブリッジもな隣の歯削りたくないしな…
2019/08/13(火) 15:04:52.03ID:uswiMfjU0
>>806
仮に自分の腕が良かったら自費の高い治療を勧めるしそれで満足する患者が多くなるだろ
どうしても保険中心の歯医者ほど腕の悪い人が多くなると思う
2019/08/13(火) 15:37:04.57ID:KQ6MaHcT0
時間的な制約もあるだろうと思うけどね
2019/08/13(火) 21:17:17.17ID:tmp2tudt0
>>807
ブリッジは歯科医の罠。インプラントは歯周病ある人はできない。部分入れ歯1択。
それかダイレクトブリッジとか。
2019/08/13(火) 21:19:56.37ID:TCF8j91L0
>>810
部分入れ歯の目立たないやつは、高いんだよね?
2019/08/13(火) 21:22:37.79ID:O+3iM9/90
>>810
最近差し歯ってないの
2019/08/13(火) 21:25:58.06ID:TCF8j91L0
>>812
根が大丈夫なら差し歯で大丈夫
、根までもダメになった人です
2019/08/13(火) 21:41:23.39ID:sbaVn9qf0
インプラントはしっかり歯磨き出来てるのに歯軋りとか怪我で突然抜歯になった人向け

歯周病が悪化してみたいな人には向いてない
2019/08/13(火) 21:52:26.39ID:tbnefGlL0
>>810
下手な歯科医しか当たったことなさそうだね。
ブリッジでも長く持つのもあるよ。
腕と条件次第。
部分入れ歯は遊離端だとまず使えない。
816病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:30:11.48ID:7JpXcEsW0
虫歯になった歯を抜いて、隙間を何か入れて埋めるんじゃなく
矯正で他の歯を寄せて間を詰めるのを提案されたんだけどこんなんあり?
2019/08/13(火) 23:29:19.21ID:O3TPUQ5y0
あるよん
自分も下の6番抜いて矯正提案された
818病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:00:54.49ID:sgPUCAyz0
>>817
そうなんだ!ありがとう。
6番って1cmくらいない?寄ってくるものなの?
2019/08/14(水) 10:32:51.40ID:+DRniSWk0
>>815
ブリッジにはスーパーフロスが必須なのに、それすら患者に教えないのが多い
820病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:13:49.96ID:pDAX/1JU0
前歯はセラミックがいいですかね?
13万くらいかかるみたい
2019/08/14(水) 13:03:08.07ID:g7DNJEqb0
国際的な歯科研究者のあいだでは、歯磨きは歯周病の予防には効果が大きいが
むし歯の予防にはあまり効果がないということになっています。
2019/08/14(水) 13:07:43.48ID:66CNjvQs0
>>818
自分は少し出っ歯だけど歯並びは悪くもないし空きっぱになりそうで
虫歯での矯正だと美的なものは考慮してない感じに思えた
その歯は差し歯で直せたので結局矯正はしてない
何十年後かに差し歯がだめになったらまた考える
2019/08/14(水) 14:58:47.10ID:8YroBHel0
なんで歯ブラシってナイロン多いのかしら
pbtじゃなく
2019/08/14(水) 14:58:53.80ID:8YroBHel0
リステリンってどう?怖い?
2019/08/14(水) 16:35:59.57ID:8YroBHel0
1450ppmって意味あるんだろうか
2019/08/14(水) 21:55:25.75ID:dJJVI2c30
みんさん銀歯にフロスしたときに引っかからずに抜けますか?
2019/08/14(水) 22:04:08.54ID:sX3v5aGC0
銀歯、アマルガムは撤去したんで分からないな
2019/08/14(水) 22:15:14.85ID:Z/EeOfUG0
>>826
下手なトコで作って貰ってすぐ取れた。
フロスで取れたって言ったらすきっ歯にされたよw
フロスもスカスカw糞歯医者
2019/08/14(水) 23:13:28.90ID:HyoXW9KW0
もう抜歯するしかない歯の治療って後回しでいいよな?
2019/08/14(水) 23:28:38.92ID:fiQvVilu0
>>829
歯医者に後回しって言われたわ
他に虫歯があったからだが
あと「ある日突然腫れ上がるかもねw」とも
2019/08/15(木) 00:15:49.58ID:+i7EoYQf0
ふと思ったんだけど
虫歯治療時に銀の詰め物入れるまでの間に一時的に詰めるやつあるじゃん
あれで治療完了ってことにしたら駄目なの?
どうせ銀入れても隙間から虫歯になったりするんでしょ、じゃあ最初からやらなきゃいいんじゃんっていう
2019/08/15(木) 06:46:53.42ID:/4JHm+tt0
歯間乳頭って回復しないのかな
かなしいわ
2019/08/15(木) 09:59:23.65ID:Y/818Dqu0
>>831
仮詰なんて銀歯よりガバカバ。
象牙質が露出してると象牙細管伝って細菌入りまくるらしい。

>>832
ほとんどの場合無理みたいだね。
細かいことは気にしないのが一番。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況